WO2016117570A1 - 分析チップおよび分析装置 - Google Patents

分析チップおよび分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016117570A1
WO2016117570A1 PCT/JP2016/051466 JP2016051466W WO2016117570A1 WO 2016117570 A1 WO2016117570 A1 WO 2016117570A1 JP 2016051466 W JP2016051466 W JP 2016051466W WO 2016117570 A1 WO2016117570 A1 WO 2016117570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
analysis chip
sensing member
reagent holding
holding member
sensing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩志 梅津
佳弘 奥村
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to US15/540,472 priority Critical patent/US10379044B2/en
Priority to ES16740177T priority patent/ES2938262T3/es
Priority to JP2016570662A priority patent/JP6737184B2/ja
Priority to EP16740177.7A priority patent/EP3249387B1/en
Publication of WO2016117570A1 publication Critical patent/WO2016117570A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • G01N21/553Attenuated total reflection and using surface plasmons
    • G01N21/554Attenuated total reflection and using surface plasmons detecting the surface plasmon resonance of nanostructured metals, e.g. localised surface plasmon resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0325Cells for testing reactions, e.g. containing reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • G01N21/553Attenuated total reflection and using surface plasmons

Definitions

  • the present invention relates to an analysis chip and an analysis apparatus, and more particularly to an analysis chip that performs analysis using the SPR (Surface Plasmon Resonance) principle.
  • SPR Surface Plasmon Resonance
  • An analysis chip using SPR (hereinafter referred to as an analysis chip) is being actively developed in POCT (Point of Care Tasting).
  • This analysis chip is often formed only with a prism (dielectric medium) provided with a metal film and a member constituting a flow path (sensing member or sensor chip).
  • This sensing member is usually installed in an analyzer including a light source and a detector, and a part or member (reagent holding member) for holding a reagent is rarely formed on the sensing member itself.
  • the reagent holding member is often installed in advance in the analyzer itself, or the user separately installs in the analyzer and the sensing member is often installed there.
  • the reagent holding member and the sensing member are handled separately, measurement preparation and tidying up are likely to be complicated.
  • the reagent holding member and the sensing member are often made disposable after measurement in order to improve work efficiency and safety.
  • the user's work becomes complicated as described above, and in the measurement of detecting biological substances such as proteins and DNA, the user's biohazard There is also a risk of being connected.
  • it is desirable to improve the detection accuracy by maintaining the relationship between usability (ease of use) and the relationship between the reagent and sensing, and to manage lots by combining the reagent holding member and the sensing member. From the viewpoint of management), there is an increasing demand for a chip in which both the reagent holding member and the sensing member are integrated.
  • Patent Document 1 discloses an example in which a plate body corresponding to a reagent holding member and a detection chip corresponding to a sensing member are integrated.
  • the detection chip 11 is formed with the detection groove 13 having a V-shaped cross section, and the electric field enhancement layer 14 is formed on the surface thereof, so that the surface plasmon can be easily excited. (See paragraphs 0044 to 0045, FIG. 7B, Examples 1 and 2).
  • Patent Document 1 describes that a concave accommodating portion 4 is formed in the plate body 2 and the detection chip 8 is accommodated therein (see paragraph 0039 and FIG. 4). At other locations, the housing portion 104 is formed in the plate body 2 and the detection chip 108 is housed (see paragraph 0042, FIG. 6), and the cylindrical housing portion 104 is formed in the plate body 2 and the cylindrical portion is formed there. Only the fact that the detection chip 71 is incorporated (see paragraphs 0065 to 0066 of Example 2) is described. In Patent Document 1, there is no mention about the integration of the reagent holding member and the sensing member, these members may be separated at the time of product shipment and user work, the user's usability is poor, and a lot for improving detection accuracy Not suitable for management.
  • the analysis chips currently used have the following problems. Analyzing devices using SPR are excellent in detection accuracy because of optical detection using excitation light, while high accuracy is required for positioning of sensing members in the analyzing device.
  • SPFS Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy; which is highly sensitive detection;
  • positioning of the sensing member in the analyzer requires a very high accuracy of about ⁇ 50 ⁇ m or less with respect to the reference position.
  • the reagent holding member is often made of PP (polypropylene) due to reagent resistance and cost.
  • a crystalline resin such as PP is likely to warp due to its characteristics and is inferior in shape accuracy, and has a large molding shrinkage ratio and inferior dimensional accuracy. That is, the crystalline resin is inferior in shape and dimensional accuracy. Therefore, if the reagent holding member and the sensing member are integrated by fusing or press-fitting to manage lots, it is difficult to position the sensing member with high accuracy in the analyzer. If it is attempted to improve the shape and dimensional accuracy with PP in order to solve such a problem, the manufacturing cost increases due to difficulty in molding. Since POCT is often disposable, an increase in manufacturing cost is not preferable.
  • the reagent holding member is made of amorphous resin PS (polystyrene), PC (polycarbonate), etc., which has relatively high reagent resistance and is excellent in shape and dimensional accuracy, the manufacturing cost is similarly calculated from the material unit price. It leads to up and is not preferable.
  • PS polystyrene
  • PC polycarbonate
  • a main object of the present invention is to provide an analysis chip capable of improving the positioning accuracy of the sensing member in the analyzer while preventing the reagent holding member and the sensing member from being separated.
  • the reagent holding member is A storage section for storing the sensing member;
  • An engagement portion that engages with the sensing member in the storage portion;
  • the sensing member is An analysis chip is provided that is fixed to the storage portion by the engaging portion in a state having a certain movable range between the storage portion and the storage portion.
  • “Engage” means that only when an external force is applied to the engaging portion, the reagent holding member and the sensing member are detachable from each other, and unless the external force is applied to the engaging portion, the reagent This means that the holding member and the sensing member are integrated without being separated.
  • the sensing member is fixed to the storage part of the reagent holding member by the engaging part of the reagent holding member, it is possible to prevent the reagent holding member and the sensing member from being separated.
  • the sensing member since the sensing member has a certain movable range between the storage unit and the sensing member, it is eliminated that the sensing member is subjected to positional restrictions from the reagent holding member, and the positioning accuracy of the sensing member with respect to the analyzer can be improved. it can.
  • the reagent holding member and the sensing member are integrated, the relationship between the sensing member and the reagent holding member used for the sensing member is associated, and usability is improved. .
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows schematic structure of the chip
  • FIG. 4B is a schematic cross-sectional view taken along the line II in FIG. 4A. It is a figure for demonstrating the movable range between a reagent holding member and a sensing member. It is a figure for demonstrating the movable range between a reagent holding member and a sensing member. It is a top view which shows the modification of an engaging part. It is a top view which shows the modification of an engaging part. It is a top view which shows the modification of an engaging part. It is typical sectional drawing which shows the modification of an engaging part. It is typical sectional drawing which shows the modification of an engaging part. It is a top view which shows the modification of an engaging part. It is typical sectional drawing which shows the modification of an engaging part. It is typical sectional drawing which shows the modification of an engaging part. It is typical sectional drawing which shows the modification of an engaging part. It is typical sectional drawing which shows the modification of an engaging part.
  • FIG. 11B is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 11A.
  • FIG. 11B is a schematic cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 11A.
  • 4 is a plan view showing a reagent holding member of sample 1.
  • FIG. 4 is a side view showing a reagent holding member of sample 1.
  • FIG. 4 is a side view showing a sensing member of sample 1.
  • FIG. 3 is a plan view showing a flow path member of sample 1.
  • FIG. 3 is a side view showing a flow path member of sample 1.
  • FIG. 3 is a plan view showing a prism of Sample 1.
  • FIG. 3 is a side view showing a prism of Sample 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the aspect of integration of the reagent holding member and sensing member of the sample.
  • the analysis apparatus 1 includes an analysis chip 10, a stage 100, and a pressing member 200.
  • a concave storage portion 102 is formed on the stage 100.
  • the analysis chip 10 is stored in the storage unit 102, and the pressing member 200 is disposed on the upper part of the stage 100.
  • the stage 100 has a rectangular parallelepiped shape and the storage unit 102 has a rectangular frame shape, but the shape of the stage 100 and the storage unit 102 is not limited as long as the analysis chip 10 can be stored.
  • the analysis chip 10 includes a reagent holding member 20 and a sensing member 30.
  • left, right, top, bottom, front, and back indicate directions with reference to the analysis chip 10.
  • the horizontal direction indicates the width direction of the analysis chip 10
  • the vertical direction indicates the height direction of the analysis chip 10
  • the front-back direction indicates the length direction of the analysis chip 10.
  • the reagent holding member 20 is a reagent holding container having a substantially rectangular parallelepiped shape. Although the external shape of the reagent holding member 20 is not limited, a rectangular parallelepiped shape is preferable from the viewpoint of handling and ease of holding when installing on the stage 100.
  • the reagent holding member 20 is formed with a concave well 22 for holding and storing the reagent.
  • the reagent holding member 20 is also formed with a rectangular frame-shaped storage portion 24.
  • the storage unit 24 is a part that stores the sensing member 30. As shown in FIGS. 1 and 2A, four substantially elliptical wells 22 are arranged from the rear part to the central part, and the storage part 24 is arranged at the front part.
  • the reagent holding member 20 is made of glass or resin.
  • the reagent holding member 20 is preferably made of a resin.
  • the reagent holding member 20 may be made of a crystalline resin or an amorphous resin, but is preferably made of a crystalline resin from the viewpoint of manufacturing cost and reagent resistance.
  • it may be composed of PP.
  • PP has relatively poor shape and dimensional accuracy, and it is difficult to improve the positioning accuracy of the reagent holding member 20 to the stage 100 in the analyzer 1.
  • the reagent holding member 20 is made of PP.
  • the shape, number and arrangement of the wells 22 are not limited and can be changed.
  • the shape and arrangement of the storage section 24 are not limited and can be changed.
  • the six circular wells 22a may be disposed at the rear, the two wells 22 may be disposed at the front, and the storage unit 24 may be disposed at the center.
  • FIG. 2C six circular wells 22a and inverted L-shaped wells 22b may be arranged from the rear part to the center part, and the storage part 24 may be arranged in the front part.
  • FIG. 2D only a large number of circular wells 22a may be arranged from the rear part to the central part, and the storage part 24 may be arranged at the front part.
  • the well 22 may be sealed with a sealing member 26 from the viewpoint of reagent leakage and biosafety.
  • the sealing member 26 may be any member that can recover the reagent.
  • a PCR sheet or an Al sheet is used as the sealing member 26. Any sealing method may be used as long as the reagent in the well 22 is not affected. Sealing methods include thermal fusion and chemical bonding.
  • the sensing member 30 is housed in the housing portion 24 of the reagent holding member 20.
  • the sensing member 30 includes a flow path member 40 and a prism member 50.
  • the flow path member 40 includes a reagent introduction part 42 and a reaction flow path 44.
  • the reagent introduction part 42 is a circular through hole.
  • the reaction channel 44 is a space formed when the channel member 40 and the prism member 50 are joined.
  • the reagent introduction part 42 and the reaction channel 44 are connected to each other.
  • the prism member 50 includes a prism 52, a metal film 54, and an immobilization film 56.
  • a metal film 54 is formed on the prism 52, and an immobilization film 56 is formed on the metal film 54.
  • An analyte is immobilized on the immobilization film 56.
  • the channel member 40 and the prism 52 are made of glass or resin.
  • the flow path member 40 and the prism 52 are preferably made of a material different from that of the reagent holding member 20, more preferably made of glass having excellent shape and dimensional accuracy, or made of a resin different from the reagent holding member 20. Therefore, it is preferable that the reagent holding member 20 is made of a resin that is more excellent in shape and dimensional accuracy.
  • the flow path member 40 and the prism 52 are preferably made of glass or amorphous resin.
  • 40 is preferably made of PMMA (polymethyl methacrylate)
  • the prism 52 is preferably made of COP (cycloolefin polymer). Since PMMA and COP are superior in shape and dimensional accuracy to PP that can constitute the reagent holding member 20, the flow path member 40 and the prism 52 are products closer to the design values than the reagent holding member 20.
  • the reagent holding member 20 and the sensing member 30 are integrated by a snap fit method.
  • a pair of engaging portions 60 of a snap-fit method are formed in the storage portion 24 of the reagent holding member 20.
  • the engaging part 60 may be made of the same material as the reagent holding member 20 or may be made of a different material.
  • the engaging part 60 is preferably made of the same material as the reagent holding member 20 in terms of manufacturability. In such a case, when the reagent holding member 20 is made of PP, since the PP is a relatively soft material, the engaging portion 60 is also more suitable for the snap-fit method. As shown in FIG.
  • the engaging portion 60 includes an inner wall portion 62, a support portion 64, and a claw portion 66.
  • the engaging part 60 has a symmetrical structure.
  • a support portion 64 protrudes from the lower portion of the inner wall portion 62.
  • a claw portion 66 projects from the upper portion of the inner wall portion 62.
  • the sensing member 30 is sandwiched between the support portion 64 and the claw portion 66 and is stored in the storage portion 24.
  • a certain movable range is formed between the storage portion 24 of the reagent holding member 20 and the sensing member 30.
  • the movable range is formed in any of the left-right direction, the up-down direction, and the front-back direction.
  • a movable range in the left-right direction is formed between the inner wall portion 62 and the flow path member 40.
  • a movable range in the vertical direction is formed between the claw portion 66 and the flow path member 40.
  • the movable range in the front-rear direction is formed between the front and rear inner walls of the storage unit 24 and the flow path member 40 (see FIG. 11B).
  • the movable range Sk when the movable range in the left-right direction between the inner wall portion 62 and the flow path member 40 is Sk, the movable range Sk satisfies the condition of the formula (1), and preferably the formula (1a) Meet the conditions. 0.01 ⁇ Sk ⁇ 0.58 mm (1) 0.03 ⁇ Sk ⁇ 0.58 mm (1a)
  • the lower limit value is a limit value of the processing accuracy of the reagent holding member 20.
  • the upper limit value is derived for the following reason. As shown in FIG.
  • the engagement distance A with the flow path member 40 needs to be 0.7 mm or less.
  • the movable range Tk When the movable range in the vertical direction between the claw portion 66 and the flow path member 40 is Tk, the movable range Tk satisfies the condition of the formula (2), and preferably satisfies the condition of the formula (2a). . 0.01 ⁇ Tk ⁇ 1 mm (2) 0.03 ⁇ Tk ⁇ 1 mm (2a)
  • the lower limit value is a limit value of the processing accuracy of the reagent holding member 20.
  • the upper limit value is a limit value that is maintained without releasing the engaged state of the engaging portion 60 and the sensing member 30 when one end portion of the flow path member 40 is lifted while being offset from the inner wall portion 62.
  • positioning, etc. of the engaging part 60 satisfy
  • the aspect of the engaging portion 60 is not limited to the snap-fit method and can be changed.
  • a rectangular engagement portion 60a may be formed in a plan view with respect to four locations on the front, rear, left and right sides of the storage portion 24.
  • an L-shaped engagement portion 60 b may be formed in a plan view with respect to the corner portion of the storage portion 24.
  • FIG. 6A a rectangular engagement portion 60a may be formed in a plan view with respect to four locations on the front, rear, left and right sides of the storage portion 24.
  • an L-shaped engagement portion 60 b may be formed in a plan view with respect to the corner portion of the storage portion 24.
  • engagement portions 60 c having a substantially semicircular shape may be formed in a plan view with respect to four places on the front, rear, left and right sides of the storage portion 24.
  • a support part 70 and a claw part 72 that are separate from the inner wall part 62 are provided on the inner wall part 62, and the flow path member 40 is sandwiched therebetween.
  • a U-shaped holding portion 74 that is a separate body from the inner wall portion 62 may be provided, and the flow path member 40 may be sandwiched therebetween.
  • the support part 70, the claw part 72, and the holding part 74 may be preferably made of an elastic body such as rubber or sponge.
  • spring-type engaging portions 60 d using springs 76 may be formed at four locations on the front, rear, left and right sides of the storage portion 24.
  • a spring 76 that biases the flow path member 40 in the pressing direction is provided on the inner wall 62, and the flow path member 40 is sandwiched therebetween.
  • the spring 76 may be a resin spring, a metal spring, or a ceramic spring.
  • a press-fit type engaging portion 60e may be formed.
  • the engaging portion 60e may be made of the same material as the reagent holding member 20 or may be made of a different material.
  • the engaging portion 60e is also preferably made of the same material as the reagent holding member 20 in terms of manufacturability.
  • a hook portion 78 integral with the inner wall portion 62 is provided on the inner wall portion 62, and the flow path member 40 is inserted therethrough.
  • the method for integrating the reagent holding member 20 and the sensing member 30 preferably employs a snap-fit method from the viewpoint of cost and ease of manufacture.
  • FIG. 10A L-shaped protrusions 104 and 106 are formed in the storage portion 102 of the stage 100 in plan view. A gap is formed between the front protrusion 104 and the rear protrusion 106 so that the prism member 50 can be accommodated. A plunger 108 is provided behind the protrusions 104 and 106. Plunger 108 is provided inside the housing of stage 100.
  • the prism member 50 is stored between the protrusion 104 and the protrusion 106.
  • the plunger 108 presses the outer wall portion of the reagent holding member 20 forward.
  • the pressing force of the plunger 108 is transmitted to the sensing member 30 via the reagent holding member 20, and the left and right ends of the prism member 50 abut against the protrusion 104.
  • the protrusion 104 and the plunger 108 constitute a positioning member in the front-rear direction of the sensing member 30.
  • a pressing source may be disposed inside the reagent holding member 20 to press the outer wall portion of the well 22. If there is no hindrance to the detection, a pressing source is arranged inside the housing of the stage 100 on the sensing member 30 side, the reagent holding member 20 is pressed, the end of the prism member 50 is brought into contact with the protrusion 106, and the sensing member 30 front and rear directions may be positioned.
  • the pressing source can also be changed.
  • a pressing source a solenoid, an actuator, or an air cylinder may be used. Any pressing source may be used as long as it can press the sensing member 30 longer than the distance in the front-rear direction of the movable range.
  • columnar protrusions 112 are formed on the left and right sides of the protrusions 104 and 106.
  • the upper part of the protrusion 112 is composed of a magnet.
  • the pressing member 200 is a metal plate having a certain thickness.
  • a concave portion is formed in the central portion of the pressing member 200, and the pressing member 200 has a configuration in which a bottom portion 202 and a top plate portion 204 are connected.
  • the pressing member 200 when the pressing member 200 is disposed on the upper part of the stage 100, the top plate portion 204 is attracted to the protrusion 112 by magnetic force, and the pressing member 200 presses the flow path member 40 downward.
  • the pressing force of the pressing member 200 is transmitted to the sensing member 30 via the bottom portion 202, and the lower surface of the flow path member 40 comes into contact with the upper surfaces of the protrusions 104 and 106.
  • the vertical movement of the sensing member 30 is restricted, and the vertical direction of the sensing member 30 is positioned.
  • the protrusions 104 and 106, the protrusion 112, and the pressing member 200 constitute a vertical positioning member of the sensing member 30.
  • the pressing mode is not limited to the above and can be changed.
  • An elastic body may be interposed between the sensing member 30 and the pressing member 200 and may be pressed indirectly.
  • the pressing source is not limited to the magnetic force and can be changed.
  • a pressing source a plunger, a solenoid, an actuator, or an air cylinder may be used. Any pressing source may be used as long as it can press the sensing member 30 longer than the vertical distance of the movable range.
  • a suction mechanism may be provided on the protrusions 104 and 106 to adsorb the flow path member 40 and position the sensing member 30 in the vertical direction.
  • the sensing member 30 since the sensing member 30 is engaged with the engaging portion 60 and stored in the storage portion 24, the reagent holding member 20 and the sensing member 30 can be prevented from being separated.
  • the reagent holding member 20 and the sensing member 30 are integrated without being separated, these members can be managed in a lot while maintaining the relationship between them.
  • both since both are integrated, user workability, handling, and biosafety can be improved.
  • the flow path member 40 since the flow path member 40 only needs to be sandwiched between the support portion 64 and the claw portion 66, the analysis chip 10 can be easily assembled.
  • the sensing member 30 is stored with a certain range of motion between the sensing member 30 and the storage unit 24.
  • the position of the sensing member 30 in the front-rear direction and the up-down direction can be adjusted by adjusting the position and height of the contact portions (projections 104, 106) of the stage 100. Can be fine-tuned within the range. Therefore, the positioning accuracy of the sensing member 30 in the analyzer 1 can be improved.
  • the reference position for the positioning of the sensing member 30 in the front-rear direction and the height direction in the analyzer 1 even when the immobilization film 56 is adjusted to about the size of the excitation light to improve detection accuracy or when SPFS is used.
  • extremely high positioning of about ⁇ 50 ⁇ m or less can be realized.
  • the structure which improves the positioning accuracy of the sensing member 30 in the analyzer 1 as mentioned above is employ
  • the positioning accuracy of the reagent holding member 20 in the analyzer 1 is not required to be as high as that of the sensing member 30, and high-level positioning like the sensing member 30 is not required. Therefore, if the sensing member 30 (the flow path member 40 and the prism 52) is manufactured with an amorphous resin having excellent shape and dimensional accuracy, the reagent holding member 20 is made of a crystalline resin having a general shape and dimensional accuracy. Manufacturing is sufficient, and in such a case, an increase in manufacturing cost can be suppressed.
  • the sensing member 30 is required to have high positioning accuracy in the analyzer 1, the sensing member 30 is preferably made of glass or amorphous resin having excellent shape and dimensional accuracy.
  • the reagent holding member 20 is relatively large and does not require high positioning accuracy in the analyzer 1, and is preferably made of a crystalline resin from the viewpoint of reagent resistance and cost. In such a case as well, an increase in manufacturing cost can be suppressed.
  • Sample preparation (1.1) Sample 1 [Reagent holding member] A reagent holding member having the same configuration as in FIGS. 1 and 2A was produced.
  • the material of the reagent holding member is preferably a crystalline resin because reagent resistance is required.
  • PP was injection-molded to produce a reagent holding member having the size shown in FIG. 12A.
  • the thickness of the reagent holding member was 15 mm, and the depth of the well was 10 mm.
  • the reagent was dispensed into the well, and the well was sealed with an Al sheet in order to prevent reagent leakage. Sealing was performed by heat sealing. As shown in FIG. 12B, the warpage of the reagent holding member after sealing was 0.5 to 1 mm.
  • sensing members A sensing member having the same configuration as in FIGS. 3A to 3D was manufactured. Since the sensing member is required to be transparent, an amorphous resin is preferable.
  • PMMA polymethyl methacrylate acrylic
  • COP cycloolefin polymer, E48R manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.
  • prisms having the sizes shown in FIGS. 13A, 13D, and 13E.
  • an Au film having a thickness of 50 nm was formed on the entire upper surface of the prism by sputtering, and a circular immobilization film (antibody protein) was formed on the upper surface of the Au film to produce a prism member.
  • the formation range of the fixed film was a diameter of 5 mm.
  • the sensing member and the reagent holding member are integrated by a snap fit method.
  • the present invention relates to an analysis chip used for SPR, and can be particularly suitably used to improve the positioning accuracy of a sensing member.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

 分析チップは試薬保持部材(20)とセンシング部材(30)とを備える。試薬保持部材(20)が、センシング部材(30)を収納するための収納部(24)と、収納部(24)中でセンシング部材(30)と係合する係合部(60)とを有する。センシング部材(30)が、収納部(24)との間に一定の可動域を有する状態で、係合部(60)により、収納部(24)に固定されている。

Description

分析チップおよび分析装置
 本発明は分析チップおよび分析装置に関し、特にSPR(Surface Plasmon Resonance;表面プラズモン共鳴)原理を利用して分析を行う分析チップに関する。
 POCT(ポイント・オブ・ケア・テイスティング)においてSPRを用いた分析チップ(以下、分析チップと呼ぶ。)の開発が盛んに行われている。
 この分析チップは、金属膜が付与されたプリズム(誘電体媒体)と流路を構成する部材のみで形成されることが多い(センシング部材またはセンサーチップ)。このセンシング部材は通常、光源、検出器を含む分析装置に設置され、センシング部材自体に試薬を保持する部分または部材(試薬保持部材)が構成されることは少ない。かかる構成では、試薬保持部材が分析装置そのものにあらかじめ設置されているか、またはユーザが分析装置に別途設置し、そこにセンシング部材が設置されることが多い。このように試薬保持部材とセンシング部材とは別々に扱われるため測定準備や片付けが煩雑になり易い。
 POCTでは作業効率化、安全化から測定後に試薬保持部材とセンシング部材とを使い捨てにすることが多い。かかる状況では、試薬保持部材とセンシング部材とを個々に破棄することになるため、前述の通りユーザの作業が煩雑になり、タンパク質やDNAなどの生体物質を検出する測定では、ユーザのバイオハザードに繋がるリスクもある。
 近年では、ユーザビリティ(使いやすさ)向上の観点と、試薬とセンシングとの関係性を保ち検出精度を向上させ、試薬保持部材とセンシング部材を合わせてロット管理を行いたい(製品単位ごとに製品を管理する)観点から、試薬保持部材とセンシング部材との両者を一体化したチップとする要求が高まってきている。
 特許文献1には、試薬保持部材に相当するプレート本体と、センシング部材に相当する検出チップとが、一体化された例が開示されている。
 特に特許文献1の技術によれば、検出チップ11において断面V字状の検出溝13を形成しその表面に電場増強層14を形成しており、容易に表面プラズモンが励起されうるような提案がなされている(段落0044~0045、図7(b)、実施例1、2参照)。
特開2013-24607号公報
 ところで、特許文献1には、プレート本体2に凹状の収容部4が形成され、そこに検出チップ8が収容される旨記載されている(段落0039、図4参照)。他の箇所でも、プレート本体2に収容部104が形成され検出チップ108が収容される旨(段落0042、図6参照)、プレート本体2に円柱状の収容部104を形成しそこへ円柱状の検出チップ71を組み込む旨(実施例2の段落0065~0066参照)が記載されているにすぎない。特許文献1では、試薬保持部材とセンシング部材との一体化に関する言及がなく、製品出荷時、ユーザ作業時にこれら部材が分離する可能性があり、ユーザの使い勝手も悪く、検出精度向上のためのロット管理に適するとは言えない。
 現在使用されている分析チップには下記のような問題もある。
 SPRを利用した分析装置は励起光を用いた光学検出のため、検出精度に優れる一方で、分析装置におけるセンシング部材の位置決めには高度な精度が要求される。とりわけ、センシング部材の金属膜上にアナライトを固定化した固定化膜を励起光サイズ程度に調整して検出精度を向上させる場合や、高感度検出であるSPFS(Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy;表面プラズモン励起増強蛍光分光法)を利用する場合、分析装置におけるセンシング部材の位置決めには、基準位置に対し±50μm以下程度のきわめて高度な精度が要求される。
 この点、POCTでは使い捨てが多いため、試薬保持部材は、耐試薬性とコストから、PP(ポリプロピレン)で構成されることが多い。PPのような結晶性樹脂では、その特性上、反りが発生しやすく形状精度に劣るし、成形収縮率も大きく寸法精度に劣る。すなわち結晶性樹脂は形状・寸法精度に劣る。そのため、試薬保持部材とセンシング部材とを融着や圧入で一体化してロット管理しようとすると、分析装置におけるセンシング部材の高精度な位置決めは困難となる。
 仮に、かかる問題を解決するため、PPで形状・寸法精度を向上させようとすれば、成形の困難さから製造コストアップにつながる。POCTでは使い捨てが多いため、製造コストアップは好ましくない。試薬保持部材を、比較的耐試薬性を有しつつも、形状・寸法精度に優れる非晶性樹脂のPS(ポリスチレン)、PC(ポリカーボネート)などで構成した場合も、材料単価から同様に製造コストアップにつながり、好ましくない。
 したがって、本発明の主な目的は、試薬保持部材とセンシング部材とが分離するのを防止しながら、分析装置におけるセンシング部材の位置決め精度を向上させることができる分析チップを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明によれば、
 試薬保持部材とセンシング部材とを備える分析チップにおいて、
 前記試薬保持部材が、
 前記センシング部材を収納するための収納部と、
 前記収納部中で前記センシング部材と係合する係合部とを有し、
 前記センシング部材が、
 前記収納部との間に一定の可動域を有する状態で、前記係合部により、前記収納部に固定されていることを特徴とする分析チップが提供される。
 「係合する」とは、係合部に外力を加えた場合にのみ、試薬保持部材とセンシング部材とが互いに着脱自在になるという意味であって、係合部に外力を加えない限り、試薬保持部材とセンシング部材とが分離せずに一体化されるという意味である。
 本発明によれば、センシング部材が試薬保持部材の係合部により当該試薬保持部材の収納部に固定されているため、試薬保持部材とセンシング部材とが分離するのを防止することができる。
 特にセンシング部材が当該収納部との間に一定の可動域を有するため、センシング部材が試薬保持部材から位置的な制約を受けるのが排除され、分析装置に対するセンシング部材の位置決め精度を向上させることができる。
 またかかる構成によれば、試薬保持部材とセンシング部材との両者が一体化されるため、センシング部材とそのセンシング部材に対して使用された試薬保持部材との関係が対応付けられ、ユーザビリティも向上する。
分析装置内でのチップ設置ステージの概略構成を示す斜視図である。 試薬保持部材の概略構成を示す平面図である。 試薬保持部材の変形例を示す平面図である。 試薬保持部材の変形例を示す平面図である。 試薬保持部材の変形例を示す平面図である。 センシング部材の概略構成を示す平面図である。 センシング部材の概略構成を示す側面図である。 プリズム部材の概略構成を示す側面図である。 プリズムの概略構成を示す平面図である。 試薬保持部材の収納部近傍の概略構成を示す平面図である。 図4AのI-I線に沿う模式的な断面図である。 試薬保持部材とセンシング部材との間の可動域を説明するための図である。 試薬保持部材とセンシング部材との間の可動域を説明するための図である。 係合部の変形例を示す平面図である。 係合部の変形例を示す平面図である。 係合部の変形例を示す平面図である。 係合部の変形例を示す模式的な断面図である。 係合部の変形例を示す模式的な断面図である。 係合部の変形例を示す平面図である。 係合部の変形例を示す模式的な断面図である。 係合部の変形例を示す平面図である。 係合部の変形例を示す模式的な断面図である。 分析装置内のチップを設置するステージの概略構成を示す平面図である。 押さえ部材の概略構成を示す平面図である。 押さえ部材の概略構成を示す側面図である。 分析チップをステージに設置した状態を示す平面図である。 図11AのII-II線に沿う模式的な断面図である。 図11AのIII-III線に沿う模式的な断面図である。 サンプル1の試薬保持部材を示す平面図である。 サンプル1の試薬保持部材を示す側面図である。 サンプル1のセンシング部材を示す側面図である。 サンプル1の流路部材を示す平面図である。 サンプル1の流路部材を示す側面図である。 サンプル1のプリズムを示す平面図である。 サンプル1のプリズムを示す側面図である。 サンプル14の試薬保持部材とセンシング部材との一体化の態様を説明するための図である。
 次に、図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態について説明する。
 数値範囲を示す「~」の記載については、その前後に記載される下限値および上限値が当該数値範囲に含まれる。
[分析装置]
 図1に示すとおり、分析装置1は分析チップ10、ステージ100および押さえ部材200を備えている。
 ステージ100には凹状の収納部102が形成されている。
 分析装置1では、収納部102に分析チップ10が収納され、ステージ100の上部に押さえ部材200が配置される。
 図1では、ステージ100が直方体状を呈し、収納部102が四角枠状を呈しているが、ステージ100および収納部102の形状は分析チップ10が収納可能であれば限定されない。
 分析チップ10は試薬保持部材20およびセンシング部材30を備えている。
 なお、図1中、左、右、上、下、前、後は分析チップ10を基準とした方向を示している。左右方向は分析チップ10の幅方向を、上下方向は分析チップ10の高さ方向を、前後方向は分析チップ10の長さ方向を、それぞれ示している。
[分析チップ(試薬保持部材)]
 試薬保持部材20はほぼ直方体状を呈する試薬保持容器である。試薬保持部材20の外形形状は限定しないが、ステージ100への設置の際の取り回し、持ち易さから直方体状が好ましい。
 試薬保持部材20には、試薬を保持、貯留するための凹状のウエル22が形成されている。試薬保持部材20には、四角枠状の収納部24も形成されている。収納部24はセンシング部材30を収納する部位である。
 図1、図2Aに示すとおり、ほぼ楕円形状の4つのウエル22が後部から中央部にかけて配置され、収納部24が前部に配置されている。
 試薬保持部材20はガラスまたは樹脂で構成されている。
 試薬保持部材20は好ましくは樹脂で構成されるのがよい。
 試薬保持部材20は結晶性樹脂で構成されてもよいし、非晶性樹脂で構成されてもよいが、製造コスト、耐試薬性の観点から、好ましくは結晶性樹脂で構成されるのがよく、たとえばPPで構成されるのがよい。
 なお、PPは比較的形状・寸法精度に劣り、分析装置1におけるステージ100への試薬保持部材20の位置決め精度を向上させるのは困難である。ただし、後述するように、分析装置1における試薬保持部材20の位置決めには高い精度は要求されないため、試薬保持部材20がPPで構成されるのは実用上問題ない。
 なお、ウエル22の形状、数、配置は限定されず変更可能である。収納部24の形状、配置も限定されず変更可能である。
 たとえば、図2Bに示すとおり、円形状の6つのウエル22aを後部に配置するとともに、2つのウエル22を前部に配置し、収納部24を中央部に配置してもよい。図2Cに示すとおり、円形状の6つのウエル22aと逆L字状のウエル22bとを後部から中央部にかけて配置し、収納部24を前部に配置してもよい。図2Dに示すとおり、円形状の多数のウエル22aのみを後部から中央部にかけて配置し、収納部24を前部に配置してもよい。
 図2Aに示すとおり、ウエル22(ウエル22a、22bを含む。)は試薬漏れ、バイオセーフティーの観点から封止部材26で封止されてもよい。
 封止部材26は試薬を回収可能なものであればよい。封止部材26としてPCRシート、Alシートが使用される。封止方法もウエル22中の試薬に影響がなければどのような方法でもよい。封止方法として熱融着、化学接着がある。
[分析チップ(センシング部材)]
 図1に示すとおり、センシング部材30は試薬保持部材20の収納部24に収納されている。
 図3A、図3Bに示すとおり、センシング部材30は流路部材40およびプリズム部材50を備えている。
 流路部材40は試薬導入部42および反応流路44を備えている。試薬導入部42は円形状の貫通孔である。反応流路44は流路部材40とプリズム部材50とが接合された場合に形成される空間部である。試薬導入部42と反応流路44は互いに連結している。
 図3Cに示すとおり、プリズム部材50はプリズム52、金属膜54、固定化膜56を備えている。プリズム52上に金属膜54が形成され、金属膜54上に固定化膜56が形成されている。固定化膜56にはアナライトが固定化されている。
 流路部材40およびプリズム52はガラスまたは樹脂で構成されている。
 流路部材40およびプリズム52は好ましくは試薬保持部材20と異なる材料で構成されるのがよく、より好ましくは形状・寸法精度に優れるガラスで構成されるか、または試薬保持部材20と異なる樹脂であって試薬保持部材20より形状・寸法精度に優れる樹脂で構成されるのがよい。
 流路部材40およびプリズム52には光学検出をする原理から透明性も必要なため、流路部材40およびプリズム52は好ましくはガラスまたは非晶性樹脂で構成されるのがよく、たとえば流路部材40はPMMA(ポリメタクリル酸メチルアクリル)で構成され、プリズム52はCOP(シクロオレフィンポリマー)で構成されるのがよい。
 PMMA、COPは試薬保持部材20を構成しうるPPよりも形状・寸法精度に優れるため、流路部材40およびプリズム52は試薬保持部材20よりも設計値に近い製品になる。
[試薬保持部材-センシング部材の一体化]
 試薬保持部材20とセンシング部材30はスナップフィット方式で一体化されている。
 図4Aに示すとおり、試薬保持部材20の収納部24にはスナップフィット方式の1対の係合部60が形成されている。係合部60は試薬保持部材20と同一材質で構成されてもよいし、別材質で構成されてもよい。係合部60は製造性から試薬保持部材20と同一材質で構成されるのが好ましい。かかる場合、試薬保持部材20がPPで構成されるときは、PPは比較的柔らかい材質なので、係合部60もスナップフィット方式により適したものとなる。
 図4Bに示すとおり、係合部60は内壁部62、支持部64、爪部66を備えている。係合部60は左右対称の構造を有している。内壁部62の下部から支持部64が突出している。内壁部62の上部から爪部66が突出している。
 センシング部材30は、支持部64と爪部66との間に挟持され、収納部24に収納されている。
 かかる構成では、試薬保持部材20の収納部24とセンシング部材30との間に、一定の可動域(隙間)が形成されている。
 可動域は左右方向、上下方向、前後方向のいずれにも形成されている。
 左右方向の可動域は内壁部62と流路部材40との間に形成されている。
 上下方向の可動域は爪部66と流路部材40との間に形成されている。
 前後方向の可動域は収納部24の前後の内壁部と流路部材40との間に形成されている(図11B参照)。
 図5Aに示すとおり、内壁部62と流路部材40との間の左右方向の可動域をSkとした場合、可動域Skは式(1)の条件を満たしており、好ましくは式(1a)の条件を満たしている。
   0.01≦Sk≦0.58mm … (1)
   0.03≦Sk≦0.58mm … (1a)
 式(1)中、下限値は試薬保持部材20の加工精度の限界値である。上限値は下記の理由から導出される。
 図5Aに示すとおり、流路部材40を爪部66間の中央部に配置した場合、係合部60とセンシング部材30との間で係合状態が維持されるためには、爪部66と流路部材40との間の係合距離Aは0.7mm以下にする必要がある。他方、図5Bに示すとおり、流路部材40の一端部が内壁部62に片寄った場合、爪部66と流路部材40の他端部との間の最小係合距離Amin(=A-Sk)は0.12mm以上にする必要がある。
 これらの両方の場合を想定すると、可動域Skの上限値は0.7mm-0.12mm=0.58mmと導出される。
 爪部66と流路部材40との間の上下方向の可動域をTkとした場合、可動域Tkは式(2)の条件を満たしており、好ましくは式(2a)の条件を満たしている。
   0.01≦Tk≦1mm … (2)
   0.03≦Tk≦1mm … (2a)
 式(2)中、下限値は試薬保持部材20の加工精度の限界値である。上限値は、流路部材40の一端部を内壁部62に片寄らせて持ち上げた場合に、係合部60とセンシング部材30との係合状態が解除されずに維持される限界値である。
 なお、係合部60の形状や配置などは式(1)、(1a)、(2)、(2a)を満たすものであれば限定されない。係合部60の態様もスナップフィット方式に限定されず変更可能である。
 たとえば、図6Aに示すとおり、収納部24の前後左右の4カ所に対し平面視して矩形状の係合部60aを形成してもよい。図6Bに示すとおり、収納部24の角部に対し平面視してL字状の係合部60bを形成してもよい。図6Cに示すとおり、収納部24の前後左右の4カ所に対し平面視してほぼ半円状の係合部60cを形成してもよい。
 かかる場合、図7Aに示すとおり、内壁部62とは別体の支持部70、爪部72を内壁部62に設けてその間に流路部材40を挟持させる。図7Bに示すとおり、内壁部62とは別体のコ字状の保持部74を設けてその間に流路部材40を挟持させてもよい。支持部70、爪部72、保持部74は好ましくはゴム、スポンジなどの弾性体で構成してもよい。
 図8Aに示すとおり、収納部24の前後左右の4カ所に対しバネ76を利用したバネ式の係合部60dを形成してもよい。
 かかる場合、図8Bに示すとおり、流路部材40を押圧する方向に付勢するバネ76を内壁部62に設けてその間に流路部材40を挟持させる。バネ76は樹脂製のバネでもよいし、金属製のバネでもよいし、セラミック製のバネでもよい。
 図9Aに示すとおり、プレスフィット方式の係合部60eを形成してもよい。係合部60eも試薬保持部材20と同一材質で構成されてもよいし、別材質で構成されてもよい。係合部60eも製造性から試薬保持部材20と同一材質で構成されるのが好ましい。
 かかる場合、図9Bに示すとおり、内壁部62と一体のフック部78を内壁部62に設けてそこに流路部材40を挿通させる。
 ただ、試薬保持部材20とセンシング部材30との一体化方法は、コスト、作製容易性の観点から、スナップフィット方式を採用することが好ましい。
[ステージおよび押さえ部材]
 図10Aに示すとおり、ステージ100の収納部102には平面視してL字状の突起104、106が形成されている。前部の突起104と後部の突起106との間にはプリズム部材50が収納可能な隙間が形成されている。
 突起104、106の後方にはプランジャー108が設けられている。プランジャー108はステージ100の筐体の内部に設けられている。
 図11Aに示すとおり、収納部102に対し分析チップ100を収納すると、プリズム部材50が突起104と突起106との間に収納される。同時にプランジャー108が試薬保持部材20の外壁部を前方に押圧する。
 かかる場合、図11Bに示すとおり、プランジャー108の押圧力が試薬保持部材20を介してセンシング部材30に伝達され、プリズム部材50の左右端部が突起104に当接する。その結果、センシング部材30の前後方向の移動が規制され、センシング部材30の前後方向が位置決めされる。
 かかる構成によれば、突起104、プランジャー108がセンシング部材30の前後方向の位置決め部材を構成する。
 なお、試薬保持部材20の押圧源の配置やその数、押圧位置は限定されず変更可能である。
 図11Bに示すとおり、試薬保持部材20の内部に押圧源を配置し、ウエル22の外壁部を押圧してもよい。また検出に支障が無ければ、センシング部材30側のステージ100の筐体内部に押圧源を配置し、試薬保持部材20を押圧し、プリズム部材50の端部を突起106に当接させ、センシング部材30の前後方向が位置決めされてもよい。
 押圧源も変更可能である。
 押圧源として、ソレノイド、アクチュエーター、エアシリンダーが用いられてもよい。押圧源はセンシング部材30を可動域の前後方向の距離より長く押圧しうるものであればよい。
 図10Aに示すとおり、突起104、106の左方、右方には円柱状の突起112が形成されている。突起112の上部は磁石で構成されている。
 図10B、図10Cに示すとおり、押さえ部材200は一定の厚さを有する金属板である。押さえ部材200の中央部には凹部が形成され、押さえ部材200は底部202と天板部204とが連結した構成を有している。
 図11Cに示すとおり、押さえ部材200をステージ100の上部に配置すると、天板部204が磁力で突起112に吸着され、押さえ部材200が流路部材40を下方に押圧する。
 かかる場合、押さえ部材200の押圧力が底部202を介してセンシング部材30に伝達され、流路部材40の下面が突起104、106の上面に当接する。その結果、センシング部材30の上下方向の移動が規制され、センシング部材30の上下方向が位置決めされる。
 かかる構成によれば、突起104、106、突起112、押さえ部材200がセンシング部材30の上下方向の位置決め部材を構成する。
 なお、押圧態様は上記に限定されず変更可能である。
 センシング部材30と押さえ部材200との間に弾性体を介在させ、間接的に押圧してもよい。
 押圧源も磁力に限定されず変更可能である。
 押圧源として、プランジャー、ソレノイド、アクチュエーター、エアシリンダーが用いられてもよい。押圧源はセンシング部材30を可動域の上下方向の距離より長く押圧しうるものであればよい。
 その他、突起104、106に吸引機構を設けて流路部材40を吸着し、センシング部材30の上下方向を位置決めしてもよい。
 以上の実施形態によれば、センシング部材30が係合部60に係合され収納部24に収納されているため、試薬保持部材20とセンシング部材30とが分離するのを防止することができる。
 かかる場合、試薬保持部材20とセンシング部材30とが分離することなく一体化するため、両者の関係性を維持しながらこれら部材をロット管理することができる。また両者が一体化しているため、ユーザ作業性・ハンドリング・バイオセーフティー性を向上させることができる。
 一体化する場合も、流路部材40を支持部64と爪部66との間に挟持するだけでよいため、分析チップ10の組立てが容易である。
 試薬保持部材20とセンシング部材30とを製造する場合も、これら部材を別体として製造可能であるため、両者の構成を加味した複雑な機構(成形)が不要であり、部品製造が容易でコストアップを抑制しうるし、各部材の加工精度を向上させることもできる。
 特に分析チップ10では、センシング部材30が収納部24との間に一定の可動域を有したまま収納されている。分析チップ10を分析装置1に設置する場合に、ステージ100の当接部(突起104、106)の位置、高さを調整すれば、センシング部材30の前後方向、上下方向の位置を当該可動域の範囲内で微調整しうる。そのため、分析装置1におけるセンシング部材30の位置決め精度を向上させることができる。
 とりわけ、固定化膜56を励起光サイズ程度に調整して検出精度を向上させる場合や、SPFSを利用する場合でも、分析装置1におけるセンシング部材30の前後方向および高さ方向の位置決めについて、基準位置に対し±50μm以下程度のきわめて高度な位置決めも実現することができる。
 本実施形態では、上記のとおり、分析装置1におけるセンシング部材30の位置決め精度を向上させる構成を採用している。一方、分析装置1における試薬保持部材20の位置決め精度については、センシング部材30ほど高くは要求されず、センシング部材30のような高度な位置決めは必要とされない。したがって、センシング部材30(流路部材40およびプリズム52)を形状・寸法精度に優れる非晶性樹脂などで製造すれば、試薬保持部材20を一般的な形状・寸法精度を有する結晶性樹脂などで製造することで足り、かかる場合製造コストアップを抑制することができる。
 また、センシング部材30は分析装置1における位置決め精度が高く要求されるため、好ましくは形状・寸法精度に優れるガラスまたは非晶性樹脂で構成される。一方、試薬保持部材20は比較的大型であり分析装置1における位置決め精度も高くは要求されないし、耐試薬性とコストとの観点からも、好ましくは結晶性樹脂で構成される。かかる場合も製造コストアップを抑制することができる。
(1)サンプルの作製
(1.1)サンプル1
[試薬保持部材]
 図1、図2Aと同様の構成を有する試薬保持部材を製造した。
 試薬保持部材の材質は耐試薬性が求められるため、結晶性樹脂が好ましい。
 ここでは、PPを射出成形し、図12Aのサイズの試薬保持部材を製造した。試薬保持部材の厚さは15mmとし、ウエルの深さは10mmとした。
 その後、試薬をウエルに分注し、試薬漏れを防止するためにウエルをAlシートで封止した。封止は熱融着で行った。
 図12Bに示すとおり、封止後の試薬保持部材の反りは0.5~1mmであった。
[センシング部材]
 図3A~図3Dと同様の構成を有するセンシング部材を製造した。
 センシング部材の材質は透明性が求められるため非晶性樹脂が好ましい。
 ここでは、PMMA(ポリメタクリル酸メチルアクリル)を射出成形し、図13A~図13Cのサイズの流路部材を製造した。COP(シクロオレフィンポリマー、日本ゼオン社製E48R)を射出成形し、図13A、図13D、図13Eのサイズのプリズムを製造した。
 その後、プリズムの上面全域に厚さ50nmのAu膜をスパッタリングで形成し、Au膜の上面に円形の固定化膜(抗体タンパク)を形成し、プリズム部材を製造した。固定化膜の形成範囲は直径φ5mmとした。
 その後、流路部材とプリズム部材とを接合して反応流路を形成し、センシング部材を製造した。
[分析チップの組立て]
 センシング部材と試薬保持部材とをスナップフィット方式で一体化した。
 図5A、図5Bを用いて説明した可動域、係合距離はSk=0.05mm、A=0.4mm、Tk=0.6mmであった。
(1.2)サンプル2~13
 サンプル1の作製において、可動域、係合距離を表1のとおり変更した。
(1.3)サンプル14
 サンプル1の作製において、意図的に試薬保持部材の爪部を形成しなかった。分析チップを組み立てる際には、図14に示すとおり、流路部材を試薬保持部材の支持部に熱接着し、可動域をなくした。
(2)サンプルの評価
(2.1)一体化の評価
 サンプルをあらゆる方向に360°回転させ、試薬保持部材とセンシング部材とが分離せずに一体化しているかどうかを確認した。
 確認結果を表1に示す。評価基準は下記のとおりである。
   ○;分離せずに一体化している
   ×;分離した
(2.2)位置決め精度
 図10A~図10Cと同様の構成を有するステージおよび押さえ部材を準備した。
 図11A~図11Cを用いて説明したとおり、サンプルをステージに設置し、その上方から押さえ部材をステージに設置した。かかる状態で、センシング部材の高さ方向および前後方向の位置が基準位置からどの程度ずれているかを確認した。
 確認結果を表1に示す。評価基準は下記のとおりである。
   ○;±50μm以内である
   ×;±50μmを超える
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 表1に示すとおり、サンプル1、4、5、8、9、12、13では評価結果が良好であった。
 これに対し、サンプル2では、可動域Skが過小のためセンシング部材が可動せず高さ位置を微調整できずに位置ずれが大きかった。サンプル3では、可動域Skが過剰でセンシング部材が試薬保持部材から外れてしまい、一体化と位置決めができなかった。
 サンプル6では係合距離Aが過剰で試薬保持部材の係合部が破損してしまい、一体化と位置決めができなかった。サンプル7では係合距離Aが過小なためセンシング部材が試薬保持部材から外れてしまい、一体化と位置決めができなかった。
 サンプル10では、可動域Tkが過小なため、センシング部材が可動せず高さ位置のずれが大きかった。サンプル11では、可動域Tkが過剰で試薬保持部材とセンシング部材とが分離し、一体化と位置決めができなかった。
 サンプル14では、試薬保持部材の反りの影響が大きく、前後、高さ方向に位置ずれが大きかった。
 以上から、試薬保持部材とセンシング部材との分離を防止し、センシング部材の位置決め精度を±50μm以内に抑えるには、スナップフィット方式を採用し、可動域Sk、Tkについて式(1)、(2)の条件を充足させることが有用であることがわかる。
 本発明はSPRに利用される分析チップに関し、センシング部材の位置決め精度を向上させるのに特に好適に利用することができる。
 1 分析装置
 10 分析チップ
 20 試薬保持部材
 22 ウエル
 24 収納部
 26 封止部材
 30 センシング部材
 40 流路部材
 42 試薬導入部
 44 反応流路
 50 プリズム部材
 52 プリズム
 54 金属膜
 56 固定化膜
 60 係合部
 62 内壁部
 64 支持部
 66 爪部
 100 ステージ
 102 収納部
 104、106 突起
 108 プランジャー
 112 突起
 200 押さえ部材
 202 底部
 204 天板部

Claims (11)

  1.  試薬保持部材とセンシング部材とを備え、表面プラズモン共鳴原理を利用して分析を行う分析チップにおいて、
     前記試薬保持部材が、
     前記センシング部材を収納するための収納部と、
     前記収納部中で前記センシング部材と係合する係合部とを有し、
     前記センシング部材が、
     前記収納部との間に一定の可動域を有する状態で、前記係合部により、前記収納部に収納されていることを特徴とする分析チップ。
  2.  請求項1に記載の分析チップにおいて、
     前記試薬保持部材と前記センシング部材とが異なる材料で構成されていることを特徴とする分析チップ。
  3.  請求項2に記載の分析チップにおいて、
     前記試薬保持部材と前記センシング部材とが異なる樹脂で構成され、
     前記センシング部材が前記試薬保持部材より形状・寸法精度に優れる樹脂で構成されていることを特徴とする分析チップ。
  4.  請求項3に記載の分析チップにおいて、
     前記試薬保持部材が結晶性樹脂で構成され、
     前記センシング部材が非晶性樹脂で構成されていることを特徴とする分析チップ。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載の分析チップにおいて、
     前記収納部と前記センシング部材との幅方向の可動域Skが式(1)の条件を満たしていることを特徴とする分析チップ。
       0.01≦Sk≦0.58mm … (1)
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の分析チップにおいて、
     前記収納部と前記センシング部材との間の高さ方向の可動域Tkが式(2)の条件を満たしていることを特徴とする分析チップ。
       0.01≦Tk≦1mm … (2)
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の分析チップにおいて、
     前記係合部がスナップフィット方式の係合部であることを特徴とする分析チップ。
  8.  請求項7に記載の分析チップにおいて、
     前記係合部が弾性体で構成されていることを特徴とする分析チップ。
  9.  請求項1~6のいずれか一項に記載の分析チップにおいて、
     前記係合部がバネ式の係合部であって、樹脂、金属またはセラミックのいずれか1種類から構成されていることを特徴とする分析チップ。
  10.  請求項1~6のいずれか一項に記載の分析チップにおいて、
     前記係合部がプレスフィット方式の係合部であることを特徴とする分析チップ。
  11.  請求項1~10のいずれか一項に記載の分析チップと、
     前記分析チップを設置するためのステージと、
     前記分析チップの前記センシング部材を位置決めするための位置決め部材と、
     を備えることを特徴とする分析装置。
PCT/JP2016/051466 2015-01-20 2016-01-19 分析チップおよび分析装置 WO2016117570A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/540,472 US10379044B2 (en) 2015-01-20 2016-01-19 Analysis chip and analysis apparatus
ES16740177T ES2938262T3 (es) 2015-01-20 2016-01-19 Chip de análisis y aparato de análisis
JP2016570662A JP6737184B2 (ja) 2015-01-20 2016-01-19 分析装置
EP16740177.7A EP3249387B1 (en) 2015-01-20 2016-01-19 Analysis chip and analysis apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008292 2015-01-20
JP2015-008292 2015-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117570A1 true WO2016117570A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=56417111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051466 WO2016117570A1 (ja) 2015-01-20 2016-01-19 分析チップおよび分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10379044B2 (ja)
EP (1) EP3249387B1 (ja)
JP (1) JP6737184B2 (ja)
ES (1) ES2938262T3 (ja)
WO (1) WO2016117570A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097984A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 コニカミノルタ株式会社 検査パッケージ
EP3896439A1 (en) 2020-04-16 2021-10-20 Otsuka Electronics Co., Ltd. Zeta-potential measurement jig

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11485946B2 (en) * 2019-09-30 2022-11-01 Eppendorf Ag Device for storing, incubating or manipulating biological samples and method for mounting a holder with a UV light source to an irradiation chamber of such device
US11571697B2 (en) * 2019-11-07 2023-02-07 Bo Xiao Sampling and sensing device and method of use thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003307488A (ja) * 2001-03-28 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 測定装置
JP2003344275A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 全反射光を利用した測定装置の検体カップホルダ
JP2012058053A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Konica Minolta Holdings Inc 生化学反応用チップ及びその作製方法
WO2013192289A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Abbott Point Of Care Inc Integrated cartridge housings for sample analysis
WO2014046000A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 コニカミノルタ株式会社 センサーチップおよびセンサーチップの保存方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4485959B2 (ja) * 2005-01-04 2010-06-23 富士フイルム株式会社 センサユニット
JP5744906B2 (ja) 2009-12-18 2015-07-08 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 試料分析用の一体型ヒンジ式カートリッジ・ハウジング
JP5923811B2 (ja) * 2011-07-15 2016-05-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 目的物質検出プレート、目的物質検出装置及び目的物質検出方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003307488A (ja) * 2001-03-28 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 測定装置
JP2003344275A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 全反射光を利用した測定装置の検体カップホルダ
JP2012058053A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Konica Minolta Holdings Inc 生化学反応用チップ及びその作製方法
WO2013192289A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Abbott Point Of Care Inc Integrated cartridge housings for sample analysis
WO2014046000A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 コニカミノルタ株式会社 センサーチップおよびセンサーチップの保存方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3249387A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097984A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 コニカミノルタ株式会社 検査パッケージ
JPWO2019097984A1 (ja) * 2017-11-15 2020-11-19 コニカミノルタ株式会社 検査パッケージ
JP7237008B2 (ja) 2017-11-15 2023-03-10 大塚製薬株式会社 検査パッケージ
EP3896439A1 (en) 2020-04-16 2021-10-20 Otsuka Electronics Co., Ltd. Zeta-potential measurement jig
KR20210128348A (ko) 2020-04-16 2021-10-26 오츠카 일렉트로닉스 가부시키가이샤 제타 전위 측정용 지그
JP7440331B2 (ja) 2020-04-16 2024-02-28 大塚電子株式会社 ゼータ電位測定用治具
US11953465B2 (en) 2020-04-16 2024-04-09 Otsuka Electronics Co., Ltd. Zeta-potential measurement jig

Also Published As

Publication number Publication date
US10379044B2 (en) 2019-08-13
JPWO2016117570A1 (ja) 2017-10-26
ES2938262T3 (es) 2023-04-05
EP3249387A1 (en) 2017-11-29
EP3249387A4 (en) 2018-03-28
EP3249387B1 (en) 2023-01-04
US20180275054A1 (en) 2018-09-27
JP6737184B2 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042371B2 (ja) 測定チップ着脱装置、spr測定システム及び測定チップ着脱方法
WO2016117570A1 (ja) 分析チップおよび分析装置
US10670596B2 (en) Lateral flow assay with test strip retainer
EP2620217B1 (en) Assay methods test microfluidic devices with flexible substrates
JP2017504016A (ja) マイクロ流体デバイス、システム及び方法
CN108350482B (zh) 用于侧流测试条固定器的***和方法
US20150253345A1 (en) Test apparatus and control method thereof
JP2015118313A (ja) 検鏡プレート
JPWO2005121745A1 (ja) 生化学用容器
EP2226622B1 (en) Flow cell
JP4647415B2 (ja) 測定セル保持機構、及び、バイオセンサー
US20140099731A1 (en) Assays
JP2007071542A (ja) 測定セル保持機構、及び、バイオセンサー
JP6091306B2 (ja) 表面プラズモン共鳴センサチップ固定ホルダ
WO2021085312A1 (ja) チップ固定装置及び粒子検査装置
JP7470288B2 (ja) マイクロ流体デバイス
JP2012073198A (ja) 分析装置用マイクロチップ、分析システム、および分析装置用マイクロチップの製造方法
US20150253239A1 (en) Microplate for high performance spectroscopic applications
JP6614284B2 (ja) 検鏡プレート
US20200206735A1 (en) Detection method, device and cartridge for enhancing detection signal intensity
CN115885164A (zh) 使用分离结构和孔结构的多重测定
JP2015087111A (ja) Sprセンサチップおよびsprセンサ
JP2007159474A (ja) 転写・測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16740177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016570662

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016740177

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15540472

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE