WO2016104053A1 - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016104053A1
WO2016104053A1 PCT/JP2015/083457 JP2015083457W WO2016104053A1 WO 2016104053 A1 WO2016104053 A1 WO 2016104053A1 JP 2015083457 W JP2015083457 W JP 2015083457W WO 2016104053 A1 WO2016104053 A1 WO 2016104053A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
driver
air
outlet
damper
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/083457
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝郎 渡邉
孝浩 瀬戸
Original Assignee
サンデンホールディングス株式会社
株式会社ケーヒン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデンホールディングス株式会社, 株式会社ケーヒン filed Critical サンデンホールディングス株式会社
Priority to CN201580070660.XA priority Critical patent/CN107107706B/zh
Publication of WO2016104053A1 publication Critical patent/WO2016104053A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/04Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant
    • B60H1/08Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator
    • B60H1/10Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator the other radiator being situated in a duct capable of being connected to atmosphere outside vehicle
    • B60H1/12Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator the other radiator being situated in a duct capable of being connected to atmosphere outside vehicle using an air blower

Definitions

  • the present invention relates to an automotive air conditioner, and more particularly to an automotive air conditioner performing single-seat centralized operation in which air is blown out intensively only in the driver's seat.
  • Patent Document 1 As an automotive air conditioner performing single-seat intensive operation in which air is blown out intensively only at the driver's seat, a device described in Patent Document 1 is known. This device is provided in each of the first and second partition members that divide the air passage inside the air conditioning case into three passages on the driver's seat side, the rear seat side and the passenger seat side, and the air outlet of each air passage.
  • An opening door capable of controlling the blowout of air into the vehicle compartment by opening and closing; a plate door openable and closable upstream of the air blowout ports of the first and second partition members so as to communicate with the respective air passages; It is comprised including.
  • the driver when there is a passenger only in the driver's seat, the driver opens the opening door of the air passage on the driver's seat side and closes the opening doors of the air passage on the passenger seat side and the rear seat side respectively.
  • the plate door By opening the plate door by the pressure difference between the air passage on the side and the air passage on the rear and passenger sides, power consumption can be reduced by performing single-seat centralized operation in which only the driver's seat blows out air intensively. There is.
  • Patent Document 1 an opening door for opening and closing the air outlet on the rear seat side is provided in the air path on the rear seat side, together with the opening doors of the air path on the driver seat side and the passenger seat side, There is a problem that the cost increases because the number of parts such as a dedicated damper and a link lever for its operation increases.
  • the present invention has been made by focusing attention to such conventional problems, and suppresses power consumption by performing single-seat centralized operation, and also achieves increase in the number of parts to achieve cost reduction and simplicity of control. It is an object of the present invention to provide an automotive air conditioning system that can
  • the present invention is an automotive air conditioner including a first partition member that divides an air passage inside an air conditioning case into two passages on a driver's seat side and a passenger seat side, which is downstream of the air passage.
  • a first partition member that divides an air passage inside an air conditioning case into two passages on a driver's seat side and a passenger seat side, which is downstream of the air passage.
  • On the side an air passage communicating with the air outlet on the driver's seat side and the air outlet on the passenger side, the air passage, an air outlet for the driver's seat, and an air outlet other than the air outlet for the driver's seat
  • a second partition member for communicating with each other, a driver seat damper capable of opening and closing a ventilation path partitioned for communicating with the outlet for the driver's seat, and an outlet other than the outlet for the driver's seat
  • an integral type damper capable of integrally opening and closing a ventilation passage partitioned to communicate with a mouth, wherein the driver's seat damper is opened and the integral damper
  • the present invention it is possible to suppress the increase in the number of parts by integrally closing the outlets other than the outlet for the driver's seat, thereby achieving the simplicity of cost reduction and control, and for partitioning for the driver's seat Power consumption can be suppressed by performing single-seat centralized operation in which air is blown out intensively from the blowout port.
  • FIG. 1 is a whole block diagram of a car air conditioner according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part of the same air conditioner.
  • An air conditioner (HVAC (Heating Ventilation and Air Conditioning) unit) 1 is disposed in the cabin of a car (including an engine-driven car, an electric car, and a hybrid car), and is equipped with cabin air (inner air) or cabin outdoor air ( Take in the ambient air, adjust the temperature, and blow it out into the passenger compartment.
  • HVAC Heating Ventilation and Air Conditioning
  • the air conditioner 1 includes an air intake port at one end and an air outlet at the other end.
  • the air conditioner 1 includes a resin-made air conditioning case 2 that forms an air passage 3 therein.
  • a blower 8 for taking in and blowing air (inside air or outside air) is provided.
  • an evaporator 9 which is a cooling heat exchanger is provided.
  • the evaporator 9 is a cooling heat exchanger of the heat pump cycle, and refrigerant condensed by an outdoor condenser (not shown) flows into the evaporator through the pressure reducing means during the cooling operation of the heat pump cycle and flows into the evaporator.
  • the refrigerant thus heated is heated and evaporated by heat exchange with air.
  • the air flowing through the evaporator 9 is cooled and provided for cooling the passenger compartment.
  • the refrigerant bypasses the evaporator 9.
  • the air conditioner 1 also includes a first partition member (center plate) 10 that divides the downstream side of the evaporator 9 of the air passage 3 into parallel first and second air passages 11 and 12. Accordingly, the downstream side of the evaporator 9 of the air passage 3 is divided into the left and right parallel first air passages 11 (driver's seat side) and the second air passage 12 (passenger's seat side) by the partition members 10 arranged vertically. It is done.
  • a first partition member (center plate) 10 that divides the downstream side of the evaporator 9 of the air passage 3 into parallel first and second air passages 11 and 12. Accordingly, the downstream side of the evaporator 9 of the air passage 3 is divided into the left and right parallel first air passages 11 (driver's seat side) and the second air passage 12 (passenger's seat side) by the partition members 10 arranged vertically. It is done.
  • the air conditioning case 2 is divided at the part of the partition member 10, and is joined integrally while sandwiching the partition member 10.
  • the first air passage 11 is also divided by the partition wall 13 into a heating passage 15 and a bypass passage 17.
  • the bypass passage 17 is shown beside the heating passage 15 in FIG. 1, the bypass passage 17 is actually formed on the upper side of the heating passage 15 as shown in FIG.
  • the second air passage 12 is also divided by the partition wall 14 into a heating passage 16 and a bypass passage 18.
  • the bypass passage 18 is shown beside the heating passage 16 in FIG. 1, the bypass passage 18 is actually formed on the upper side of the heating passage 16 as shown in FIG. In FIG. 2, the second air passage 12 is on the back side of the drawing with respect to the first air passage 11.
  • a heater core 19 is provided in the two heating passages 15 and 16 as a heating heat exchanger.
  • the heater core 19 is disposed across the two heating passages 15 and 16. Therefore, the bypass passages 17 and 18 bypass the heating means (heater core 19).
  • the heater core 19 heats the air flowing through the heater core 19 using the engine cooling water (engine cooling water that has cooled the engine and received heat) as a heat medium, and is used to heat the vehicle interior.
  • engine cooling water engine cooling water that has cooled the engine and received heat
  • heat exchange with air is not performed by closing the air mix doors 20 and 21 described later, and the refrigerant passes as it is.
  • An indoor condenser (not shown) may be provided in series with the heater core 19 as a heating heat exchanger.
  • the heater core 19 is provided on the upstream side
  • the indoor condenser is provided on the downstream side
  • the indoor condenser is disposed across the two heating passages 15 and 16 similarly to the heater core 19.
  • the indoor condenser is a heating heat exchanger of the heat pump cycle, and the high-temperature, high-pressure gas refrigerant compressed by the compressor (not shown) flows into the indoor condenser during the heating operation of the heat pump cycle. Condensed and liquefied by heat exchange. At this time, the air flowing through the indoor condenser is heated and provided to heat the vehicle interior. During the cooling operation of the heat pump cycle, heat exchange with air is not performed due to the closing of the air mix doors 20 and 21 described later, and the refrigerant passes as it is.
  • the heater core 19 is used as an auxiliary heating means suitable for an engine-driven automobile. Therefore, in the case of an electric vehicle, an electric heater, in particular a PTC heater, is used as the auxiliary heating means in place of the heater core 19.
  • the PTC heater heats the air by passing the air through the electrically heated heater element. Temperature control becomes easy by using a PTC heater especially as an electric heater.
  • An air mix door 20 is provided on the inlet side of the heating passage 15 and the bypass passage 17 in the first air passage 11.
  • the air mix door 20 controls the ratio of air flowing to the heating passage 15 and the bypass passage 17, and has a function of blocking the flow of air to the heating passage 15 during cooling operation.
  • An air mix door 21 is also provided on the inlet side of the heating passage 16 and the bypass passage 18 in the second air passage 12.
  • the air mix door 21 controls the ratio of air flowing to the heating passage 16 and the bypass passage 18 and has a function of blocking the flow of air to the heating passage 16 during the cooling operation.
  • An air passage 22 is provided in which the temperature-controlled air in the air passages 11 and 12 communicates with the foot outlets 23, 24 and 25 described later.
  • a foot outlet 23 for the driver's seat, a foot outlet 24 for the rear seat on the driver's seat side and a passenger's seat side, and a foot outlet 25 for the passenger seat are provided.
  • a rear seat foot outlet 24 is located on an extension of the center plate 10 extending between the driver seat foot outlet 23 and the passenger seat foot outlet 25, that is, to the middle of the air passage 22. .
  • the air having passed through the first air passage 11 passes through the foot outlet 23 for the driver's seat and the foot outlet 24 for the rear seat, and is blown out to the feet of the occupants of the driver's seat and the rear seat.
  • the air that has passed through the air passage 12 passes through the rear seat foot outlet 24 and the front passenger seat outlet 25 and is blown out to the feet of the front passenger and the rear passenger.
  • a second partition member (sub plate) 26 extending to the air passage 22 from the downstream side is provided, whereby the air passage 22 is a foot outlet for the driver's seat It is completely divided into 23 and foot outlets 24 and 25 for the rear seat and the front passenger seat.
  • the driver's seat foot damper 27 capable of opening and closing the driver's seat air outlet 23 and the air outlets 24 and 25 for the rear seat and the passenger's seat can be opened and closed integrally.
  • An integrated foot damper 28 is provided.
  • a face outlet 29 for the driver's seat is provided on the outlet side of the first air passage 11 on the upstream side of the ventilation path 22 so as to blow out the temperature-controlled air toward the upper body of the driver's seat occupant.
  • the face outlet 29 for the driver's seat is branched such that the blown-out air is directed from the center and the side of the vehicle interior to the occupant of the driver's seat.
  • a face outlet 30 for the passenger seat is provided to blow out the temperature-controlled air toward the upper body of the passenger on the passenger seat.
  • the face outlet 30 for the passenger seat is branched such that the blown air is directed from the center and the side of the vehicle interior to the passenger of the passenger seat.
  • the driver's seat face dampers 31 capable of opening and closing the respective blowout ports 29, 30 and the passenger seat's face dampers 32 are provided in the driver's seat and the passenger's seat face outlets 29, 30, respectively.
  • differential blowout ports 33 and 34 for removing the windshield etc. are provided.
  • the differential blowout openings 33, 34 are disposed in common to the left and right, and these differential blowout openings 33, 34 can be opened and closed. 35 are also common, but are shown separately in FIG. 1 for convenience.
  • FIGS. 3 is a perspective view of the main part of the air conditioner 1
  • FIG. 4 is a perspective view of the foot damper 27 for the driver's seat
  • FIG. 5 is a perspective view of the integrated foot damper 28.
  • the sub plate 26 is formed in an L shape from the upstream side of the air passage 22 toward the foot outlet 23 for the driver's seat along the shape of the air passage 22.
  • the foot outlet 23 is mounted so as to be completely isolated from the rear and front passenger foot outlets 24, 25. As a result, the temperature-controlled air is guided so as to pass toward the driver's seat foot outlet 23 only in the air passage 22.
  • the sub plate 26 divides the ventilation path 22 on the driver's seat side into the foot outlet 23 for the driver's seat and the foot outlet 24 for the rear seat of the driver's seat (and the front passenger's seat).
  • the shape of the sub plate 26 is not limited to the L-shape, and any shape as long as it has the above-described function may be used.
  • a driver seat foot damper 27 capable of opening and closing the driver seat foot outlet 23 is attached. Thereby, the blowout of air from the foot outlet 23 for the driver's seat is controlled.
  • the foot outlets 24 and 25 for the rear seat and the front passenger seat are integrated.
  • An integral foot damper 28 which can be opened and closed is attached. As a result, the blowout of air from each of the rear and front passenger seat air outlets 24 and 25 is integrally controlled.
  • the integrated foot damper 28 includes a recessed groove 36 into which the end edge portion of the center plate 10 can be inserted unlike the foot damper 27 for the driver's seat.
  • the recessed groove 36 is provided to avoid the interference of the center plate 10 when the integral foot damper 28 is opened and closed. That is, the end edge portion of the center plate 10 is inserted into the recessed groove 36 and the integral foot damper 28 opens and closes in the longitudinal direction of the center plate 10.
  • the passage partitioned into the center plate 10 and the sub plate 26 and the passage partitioned into the center plate 10 and the inner wall of the air conditioning case 2 are each opened and closed integrally. It is possible to integrally control the blowout of the temperature-controlled air from each of the foot outlets 24 and 25 for the front passenger seat and the front passenger seat.
  • the foot plate outlet 23 for the driver's seat, and the sub plate 26 for completely separating the foot outlets 24 and 25 for the rear seat and the passenger seat respectively independently
  • the following effects can be obtained by providing the driver's seat foot damper 27 that can be opened and closed and the integrated foot damper 28.
  • the driver's seat foot damper 27 and closing the integrated foot damper 28 power consumption can be suppressed by performing single-seat centralized operation in which air is blown out intensively from the driver's seat foot outlet 23. Since the rear and front passenger seat foot outlets 24 and 25 can be integrally closed, the number of parts can be reduced, and the cost can be reduced and the control can be simplified.
  • the passenger (passenger seat and rear seat) other than the driver (driver's seat) can be closed toward the foot of the driver's seat, and the driver can blow air toward the upper body only.
  • the foot outlets 23 to 25 may be replaced by the face outlets, and the face outlets 29 and 30 may be replaced by the foot outlets. In this case, air can be intensively blown out from the face outlet for the driver's seat.
  • Air conditioner HVAC unit
  • air conditioning case 3
  • air passage 4 inside air intake 5 outside air intake 6 inside / outside air switching door 7
  • filter 8 blower 9
  • evaporator 10 first partition member (center plate) 11
  • first partition member (center plate) 11
  • 1st air passage 12 ... 2nd air passage 13, 14
  • Partition wall 15
  • 16 Heating passage 17, 18
  • Bypass passage 19 ...
  • Heater core 20
  • 21 Air mix door 22
  • Ventilation passage 23 ...
  • driver's seat foot damper 28 integrated foot damper 29: driver seat face outlet 30: passenger seat face outlet 31: driver seat face damper 32: passenger seat face damper 33, 34: differential outlet 35 ... Damper for differential air outlet 36 ... recessed groove

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

 電力消費を抑制すると共に、部品点数の増加を抑制してコストダウン及び制御の簡便性を図る。 空気通路3の下流側において、運転席用のフット吹き出し口23と、後席用のフット吹き出し口24と、助手席用のフット吹き出し口25とに連通する通風路22は、第2仕切部材26により、運転席用のフット吹き出し口23と、それ以外のフット吹き出し口24、25とに仕切られる。通風路22の上流側には、運転席用のフット吹き出し口23を開閉可能な運転席用フットダンパ27と、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25それぞれを一体的に開閉可能な一体型フットダンパ28とが設けられる。運転席用フットダンパ27を開き、一体型フットダンパ28を閉じることにより、運転席のみ集中的に空気を吹き出させる。

Description

自動車用空調装置
 本発明は、自動車用空調装置に関し、特に運転席のみ集中的に空気を吹き出させる一席集中運転を行う自動車用空調装置に関する。
 運転席のみ集中的に空気を吹き出させる一席集中運転を行う自動車用空調装置としては、特許文献1に記載の装置が知られている。
 この装置は、空調ケース内部の空気通路を運転席側、後席側及び助手席側の三つの通路に仕切る第1仕切部材及び第2仕切部材と、各空気通路の空気吹き出し口それぞれに設けられ、開閉によって車室内への空気の吹き出しを制御可能な開口部ドアと、第1及び第2仕切部材の空気吹き出し口よりも上流側に各空気通路と連通するように開閉可能な板ドアと、を含んで構成される。
 上記の装置では、運転席のみに乗員がいる場合に、運転席側の空気通路の開口部ドアを開けると共に助手席側及び後席側の空気通路の各開口部ドアそれぞれを閉じて、運転席側の空気通路と後席側及び助手席側の空気通路との圧力差によって板ドアが開くことにより、運転席のみ集中的に空気を吹き出させる一席集中運転を行うことで電力消費を抑制している。
日本国特許第5125930号公報
 しかしながら、特許文献1では、運転席側及び助手席側の空気通路の開口部ドアと共に、後席側の空気吹き出し口を開閉するための開口部ドアを後席側の空気通路に設けており、専用のダンパ及びその稼働のためのリンク・レバー等の部品点数が増加するため、コストが高くなるという問題があった。
 本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、一席集中運転を行うことで電力消費を抑制すると共に、部品点数の増加を抑制してコストダウン及び制御の簡便性を図ることのできる自動車用空調装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため本発明は、空調ケース内部の空気通路を運転席側と助手席側の二つの通路に仕切る第1仕切部材を備えた自動車用空調装置であって、前記空気通路の下流側において、運転席側の吹き出し口と、助手席側の吹き出し口とに連通する通風路と、前記通風路を、運転席用の吹き出し口と、該運転席用の吹き出し口以外の吹き出し口とにそれぞれ連通するように仕切る第2仕切部材と、前記運転席用の吹き出し口に連通するように仕切られた通風路を開閉可能な運転席用ダンパと、前記運転席用の吹き出し口以外の吹き出し口に連通するように仕切られた通風路を一体的に開閉可能な一体型ダンパと、を含んで構成され、前記運転席用ダンパを開き、前記一体型ダンパを閉じることにより、前記運転席用の吹き出し口から集中的に空気を吹き出させることを特徴とする。
 本発明によれば、運転席用の吹き出し口以外の吹き出し口を一体的に閉じることで部品点数の増加を抑制してコストダウン及び制御の簡便性を図ることができると共に、運転席用に仕切られた吹き出し口から集中的に空気を吹き出させる一席集中運転を行うことで電力消費を抑制できる。
本発明の一実施形態に係る自動車用空調装置の全体構成図 同上空調装置の要部断面図 同上空調装置の要部透視図 運転席用フットダンパの斜視図 一体型フットダンパの斜視図
 以下に、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る自動車用空調装置の全体構成図、図2は同上空調装置の要部断面図である。
 空調装置(HVAC(Heating Ventilation and Air Conditioning)ユニット)1は、自動車(エンジン駆動の自動車、電気自動車、ハイブリッド車を含む)の車室内に配設され、車室内空気(内気)又は車室外空気(外気)を取込んで温調し、それを車室内に吹き出す。
 空調装置1は、一端側に空気取込み口を有し、他端側に空気吹き出し口を有して、内部に空気通路3を形成する樹脂製の空調ケース2を含んで構成される。
 空気通路3の入口側には、内気取込み口4及び外気取込み口5と、これらの取込み口4、5を選択的に切換える内外気切換ドア6と、フィルタ7と、取込み口4、5から空気(内気又は外気)を取込んで送風するブロア8と、が設けられる。
 空気通路3のブロア8の下流側には、冷房用熱交換器であるエバポレータ9が設けられる。
 エバポレータ9は、ヒートポンプサイクルの冷房用熱交換器であり、このエバポレータには、ヒートポンプサイクルの冷房運転時に、室外コンデンサ(図示せず)にて凝縮された冷媒が減圧手段を介して流入し、流入した冷媒は、空気との熱交換により加熱されて蒸発する。このとき、エバポレータ9を通流する空気が冷却されて、車室内の冷房に供される。尚、ヒートポンプサイクルの暖房運転時には、冷媒はエバポレータ9をバイパスする。
 空調装置1は、また、空気通路3のエバポレータ9下流側を並列な第1空気通路11と第2空気通路12とに仕切る第1仕切部材(センタープレート)10を含んで構成される。
 従って、空気通路3のエバポレータ9下流側は、垂直に配置される仕切部材10により、左右の並列な第1空気通路11(運転席側)と第2空気通路12(助手席側)とに仕切られている。
 すなわち、第1空気通路11を通過する空気は、後述するフット吹き出し口23、24から運転席及びその後席を含む運転席側に吹き出され、第2空気通路12を通過する空気は、後述するフット吹き出し口24、25から助手席及びその後席を含む助手席側に吹き出される。
 尚、空調ケース2は仕切部材10の部分で分割されていて、仕切部材10を挟み込んだ状態で一体に接合される。
 第1空気通路11はまた、仕切壁13により、加熱用通路15と、バイパス通路17とに仕切られている。尚、図1では加熱用通路15の横にバイパス通路17を図示しているが、実際には、図2に示すように、加熱用通路15の上側にバイパス通路17が形成される。
 第2空気通路12もまた、仕切壁14により、加熱用通路16と、バイパス通路18とに仕切られている。尚、図1では加熱用通路16の横にバイパス通路18を図示しているが、実際には、図2に示すように、加熱用通路16の上側にバイパス通路18が形成される。図2において、第2空気通路12は、第1空気通路11に対し、紙面の奥側にある。
 2つの加熱用通路15、16には、暖房用熱交換器として、ヒータコア19が設けられる。尚、ヒータコア19は、2つの加熱用通路15、16に跨がって配置される。
 従って、バイパス通路17、18は、加熱手段(ヒータコア19)をバイパスしている。
 ヒータコア19は、エンジン冷却水(エンジンを冷却して受熱したエンジン冷却水)を熱媒体として、ヒータコア19を通流する空気を加熱して、車室内の暖房に供される。
 尚、冷房運転時には、後述するエアミックスドア20、21の閉鎖により、空気との熱交換は行われず、冷媒はそのまま通過する。
 尚、暖房用熱交換器として、図示しない室内コンデンサをヒータコア19と直列に設けてもよい。詳しくは、ヒータコア19が上流側に設けられ、室内コンデンサが下流側に設けられ、室内コンデンサもヒータコア19と同様に2つの加熱用通路15、16に跨がって配置される。
 室内コンデンサは、ヒートポンプサイクルの暖房用熱交換器であり、この室内コンデンサには、ヒートポンプサイクルの暖房運転時に、コンプレッサ(図示せず)にて圧縮された高温高圧のガス冷媒が流入し、空気との熱交換により凝縮液化される。このとき、室内コンデンサを通流する空気が加熱されて、車室内の暖房に供される。尚、ヒートポンプサイクルの冷房運転時には、後述するエアミックスドア20、21の閉鎖により、空気との熱交換は行われず、冷媒はそのまま通過する。
 このとき、ヒータコア19をエンジン駆動の自動車の場合に適した補助の加熱手段として用いる。
 従って、電気自動車の場合は、補助の加熱手段として、ヒータコア19に代えて、電気ヒータ、特にPTCヒータを使用する。PTCヒータは、電気的に加熱されたヒータエレメントの中に空気を通過させることで、空気を加熱する。電気ヒータとして、特にPTCヒータを用いることで、温度制御が容易となる。
 第1空気通路11における加熱用通路15及びバイパス通路17の入口側には、エアミックスドア20が設けられる。
 エアミックスドア20は、加熱用通路15及びバイパス通路17へ流れる空気の割合を制御するもので、冷房運転時には加熱用通路15への空気の流れを遮断する機能を有している。
 第2空気通路12における加熱用通路16及びバイパス通路18の入口側にも、エアミックスドア21が設けられる。
 エアミックスドア21は、加熱用通路16及びバイパス通路18へ流れる空気の割合を制御するもので、冷房運転時には加熱用通路16への空気の流れを遮断する機能を有している。
 2つのエアミックスドア20、21が別々に開度調整可能に設けられることで、左右独立した温度調整が可能となる。
 第1空気通路11の出口側(加熱用通路15とバイパス通路17との出口側合流部)及び第2空気通路12の出口側(加熱用通路16とバイパス通路18との出口側合流部)は、空気通路11、12において温調された空気が後述する各フット吹き出し口23、24、25に連通する通風路22を有する。
 通風路22には、その下流側で3方向に分岐し、運転席の乗員、運転席側及び助手席側の後席の乗員、及び助手席の乗員それぞれの足元に向けて空気を吹き出すべく、運転席用のフット吹き出し口23、運転席側及び助手席側の後席用のフット吹き出し口24、及び助手席用のフット吹き出し口25が設けられる。
 後席用のフット吹き出し口24は、運転席用のフット吹き出し口23と助手席用のフット吹き出し口25との間、すなわち通風路22の途中まで延在するセンタープレート10の延長線上に位置する。
 これにより、第1空気通路11を通過した空気は、運転席用のフット吹き出し口23及び後席用のフット吹き出し口24を通過して、運転席及びその後席の乗員の足元に吹き出され、第2空気通路12を通過した空気は、後席用のフット吹き出し口24、及び助手席用のフット吹き出し口25を通過して、助手席及びその後席の乗員の足元に吹き出される。
 第1空気通路11の出口側には、その下流側から通風路22に延在する第2仕切部材(サブプレート)26が設けられ、これにより、通風路22は、運転席用のフット吹き出し口23と、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25とに完全に仕切られている。
 通風路22の上流側には、運転席用のフット吹き出し口23を開閉可能な運転席用フットダンパ27と、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25それぞれを一体的に開閉可能な一体型フットダンパ28と、が設けられる。
 上記通風路22よりも上流側の第1空気通路11の出口側には、温調された空気を運転席の乗員の上半身に向けて吹き出すべく、運転席用のフェイス吹き出し口29が設けられる。
 尚、図1に示すように、運転席用のフェイス吹き出し口29は、吹き出された空気が車室内の中央及びサイドから運転席の乗員に向かうように分岐している。
 上記通風路22よりも上流側の第2空気通路12の出口側には、温調された空気を助手席の乗員の上半身に向けて吹き出すべく、助手席用のフェイス吹き出し口30が設けられる。
 尚、図1に示すように、助手席用のフェイス吹き出し口30は、吹き出された空気が車室内の中央及びサイドから助手席の乗員に向かうように分岐している。
 これら運転席用及び助手席用のフェイス吹き出し口29、30には、各吹き出し口29、30をそれぞれ開閉可能な運転席用フェイスダンパ31と、助手席用フェイスダンパ32と、が設けられる。
 空気吹き出し口としては、この他、フェイス吹き出し口29、30よりも上流側に、フロントガラス等の曇り取りのためのデフ吹き出し口33、34が設けられる。但し、デフ吹き出し口33、34は、運転席側と助手席側とで均一な温度の空気を吹き出すべく、左右共通に配置され、これらデフ吹き出し口33、34を開閉可能なデフ吹き出し口用ダンパ35も共通のものであるが、図1においては、便宜上、別個のものとして示してある。
 次に、サブプレート26、運転席用フットダンパ27、及び一体型フットダンパ28について、図3~5を参照して説明する。
 図3は空調装置1の要部透視図、図4は運転席用フットダンパ27の斜視図、図5は一体型フットダンパ28の斜視図である。
 図3に示すように、サブプレート26は、通風路22の形状に沿って、通風路22の上流側から運転席用のフット吹き出し口23に向かうようL字形状に形成され、運転席用のフット吹き出し口23を、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25と完全に隔離するように取付けられる。これにより、温調された空気が、通風路22内で運転席用のフット吹き出し口23のみに向かって通過するようにガイドされる。
 すなわち、サブプレート26は、運転席側の通風路22を運転席用のフット吹き出し口23と、運転席(及び助手席)の後席用のフット吹き出し口24とにそれぞれ連通するように仕切る。
 尚、サブプレート26の形状は、L字形状に限られるものではなく、上記のような機能を果たすものであればよい。
 このサブプレート26と空調ケース2の内壁とに囲まれた通風路22の上流側には、運転席用のフット吹き出し口23を開閉可能な運転席用フットダンパ27が取付けられる。
 これにより、運転席用のフット吹き出し口23からの空気の吹き出しが制御される。
 一方、サブプレート26とセンタープレート10を隔てた空調ケース2の内壁とに囲まれた通風路22の上流側には、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25それぞれを一体的に開閉可能な一体型フットダンパ28が取付けられる。
 これにより、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25それぞれからの空気の吹き出しが一体的に制御される。
 ここで、一体型フットダンパ28は、図4、5に示すように、運転席用フットダンパ27とは異なり、センタープレート10の端縁部を挿入可能な凹溝36を備える。
 この凹溝36は、一体型フットダンパ28の開閉動作時に、センタープレート10の干渉を回避するように設けられる。
 すなわち、一体型フットダンパ28は、この凹溝36にセンタープレート10の端縁部が挿入され、センタープレート10の長手方向に開閉動作する。
 これにより、通風路22において、センタープレート10とサブプレート26とに仕切られた通路、及びセンタープレート10と空調ケース2の内壁とに仕切られた通路それぞれが一体的に開閉されるので、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25それぞれからの温調された空気の吹き出しを一体的に制御することができる。
 本実施形態によれば、通風路22において、運転席用のフット吹き出し口23と、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25とを完全に仕切るサブプレート26と、それぞれ独立して開閉可能な運転席用フットダンパ27と、一体型フットダンパ28を設けることにより、次のような効果を得ることができる。
 運転席用フットダンパ27を開き、一体型フットダンパ28を閉じることにより、運転席用のフット吹き出し口23から集中的に空気を吹き出させる一席集中運転を行うことで電力消費を抑制することができると共に、後席用及び助手席用のフット吹き出し口24、25それぞれを一体的に閉じることができるので部品点数を抑制してコストダウン及び制御の簡便性を図ることができる。
 また、本実施形態によれば、運転席用フットダンパ27を閉じて、一体型フットダンパ28及び運転席用フェイスダンパ31を開くことにより、運転手(運転席)以外の乗員(助手席及びその後席と、運転席の後席)の足元に向けて空気を吹き出させ、運転手には上半身のみに向けて空気を吹き出させることができる。
 また、上記実施形態において、フット吹き出し口23~25をフェイス吹き出し口とし、フェイス吹き出し口29,30をフット吹き出し口とするように入れ換えた構成としてもよい。この場合は、運転席用のフェイス吹き出し口から集中的に空気を吹き出させることができる。
 尚、図示の実施形態はあくまで本発明を例示するものであり、本発明は、説明した実施形態により直接的に示されるものに加え、特許請求の範囲内で当業者によりなされる各種の改良・変更を包含するものであることは言うまでもない。
 1…空調装置(HVACユニット)
 2…空調ケース
 3…空気通路
 4…内気取込み口
 5…外気取込み口
 6…内外気切換ドア
 7…フィルタ
 8…ブロア
 9…エバポレータ
10…第1仕切部材(センタープレート)
11…第1空気通路
12…第2空気通路
13、14…仕切壁
15、16…加熱用通路
17、18…バイパス通路
19…ヒータコア
20、21…エアミックスドア
22…通風路
23…運転席用のフット吹き出し口
24…運転席側及び助手席側の後席用のフット吹き出し口
25…助手席用のフット吹き出し口
26…第2仕切部材(サブプレート)
27…運転席用フットダンパ
28…一体型フットダンパ
29…運転席用のフェイス吹き出し口
30…助手席用のフェイス吹き出し口
31…運転席用フェイスダンパ
32…助手席用フェイスダンパ
33、34…デフ吹き出し口
35…デフ吹き出し口用ダンパ
36…凹溝

Claims (9)

  1.  空調ケース内部の空気通路を運転席側と助手席側の二つの通路に仕切る第1仕切部材を備えた自動車用空調装置であって、
     前記空気通路の下流側において、運転席側の吹き出し口と、助手席側の吹き出し口とに連通する通風路と、
     前記通風路を、運転席用の吹き出し口と、該運転席用の吹き出し口以外の吹き出し口とにそれぞれ連通するように仕切る第2仕切部材と、
     前記運転席用の吹き出し口に連通するように仕切られた通風路を開閉可能な運転席用ダンパと、
     前記運転席用の吹き出し口以外の吹き出し口に連通するように仕切られた通風路を一体的に開閉可能な一体型ダンパと、
     を含んで構成され、
     前記運転席用ダンパを開き、前記一体型ダンパを閉じることにより、前記運転席用の吹き出し口から集中的に空気を吹き出させることを特徴とする自動車用空調装置。
  2.  前記一体型ダンパは、前記第1仕切部材により仕切られる二つの通路に跨がって開閉動作し、該開閉動作時に前記第1仕切部材の干渉を回避する凹溝を備えることにより、前記運転席用の吹き出し口以外の吹き出し口を一体的に開閉可能となるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の自動車用空調装置。
  3.  前記第1仕切部材の端縁部は、前記一体型ダンパの前記凹溝に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の自動車用空調装置。
  4.  前記第2仕切部材は、前記通風路の形状に沿って、前記通風路の上流側から前記運転席用の吹き出し口に向かうように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動車用空調装置。
  5.  前記各吹き出し口は、乗員の足元に向けて空気を吹き出すべく設けられたフット吹き出し口であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用空調装置。
  6.  前記運転席用ダンパを開き、前記一体型ダンパを閉じることにより、前記運転席用のフット吹き出し口から集中的に空気を吹き出させることを特徴とする請求項5に記載の自動車用空調装置。
  7.  前記空気通路は、前記通風路よりも上流側に、運転席用のフェイス吹き出し口と、該運転席用のフェイス吹き出し口を開閉可能な運転席用フェイスダンパと、を含んで構成され、
     前記運転席用フェイスダンパ及び前記一体型ダンパを開き、前記運転席用ダンパを閉じることにより、前記運転席用のフット吹き出し口以外のフット吹き出し口と、前記運転席用のフェイス吹き出し口とから空気を吹き出させることを特徴とする請求項5に記載の自動車用空調装置。
  8.  前記各吹き出し口は、乗員の上半身に向けて空気を吹き出すべく設けられたフェイス吹き出し口であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用空調装置。
  9.  前記運転席用ダンパを開き、前記一体型ダンパを閉じることにより、前記運転席用のフェイス吹き出し口から集中的に空気を吹き出させることを特徴とする請求項8に記載の自動車用空調装置。
PCT/JP2015/083457 2014-12-25 2015-11-27 自動車用空調装置 WO2016104053A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580070660.XA CN107107706B (zh) 2014-12-25 2015-11-27 汽车用空调装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-261938 2014-12-25
JP2014261938A JP6434302B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 自動車用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016104053A1 true WO2016104053A1 (ja) 2016-06-30

Family

ID=56150085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/083457 WO2016104053A1 (ja) 2014-12-25 2015-11-27 自動車用空調装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6434302B2 (ja)
CN (1) CN107107706B (ja)
WO (1) WO2016104053A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3082288A1 (fr) * 2018-06-11 2019-12-13 Ventilairsec Dispositif de ventilation pour la ventilation et le chauffage ou la climatisation de l'espace interieur d'une construction
EP3581856A1 (fr) * 2018-06-11 2019-12-18 Ventilairsec Dispositif de ventilation pour la ventilation et le chauffage ou la climatisation de l'espace interieur d'une construction

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6640807B2 (ja) * 2017-09-27 2020-02-05 本田技研工業株式会社 車両用空調装置
CN109986923A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 艾泰斯热***研发(上海)有限公司 车用hvac***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876411U (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 日産自動車株式会社 車両用空気調和装置
JP2009292293A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Denso Corp 車両用空調装置
JP2011126343A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Japan Climate Systems Corp 車両用空調装置
JP5125930B2 (ja) * 2008-09-19 2013-01-23 株式会社デンソー 車両用空調装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075217A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2007176391A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Calsonic Kansei Corp 空調装置
JP5447018B2 (ja) * 2009-11-16 2014-03-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
US8899311B2 (en) * 2009-11-16 2014-12-02 Denso Corporation Vehicular air conditioner
JP2012040960A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Keihin Corp 車両用空気調和システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876411U (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 日産自動車株式会社 車両用空気調和装置
JP2009292293A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Denso Corp 車両用空調装置
JP5125930B2 (ja) * 2008-09-19 2013-01-23 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2011126343A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Japan Climate Systems Corp 車両用空調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3082288A1 (fr) * 2018-06-11 2019-12-13 Ventilairsec Dispositif de ventilation pour la ventilation et le chauffage ou la climatisation de l'espace interieur d'une construction
EP3581856A1 (fr) * 2018-06-11 2019-12-18 Ventilairsec Dispositif de ventilation pour la ventilation et le chauffage ou la climatisation de l'espace interieur d'une construction

Also Published As

Publication number Publication date
CN107107706B (zh) 2019-10-18
JP6434302B2 (ja) 2018-12-05
CN107107706A (zh) 2017-08-29
JP2016120822A (ja) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588472B2 (ja) 車載用空調装置および車両
WO2016104053A1 (ja) 自動車用空調装置
WO2014034066A1 (ja) 車両用空調装置
JP6042254B2 (ja) 車両用空調装置
JP6357322B2 (ja) 自動車用空調装置
JP6357321B2 (ja) 自動車用空調装置
WO2014058009A1 (ja) 車両用空調装置
JP5125930B2 (ja) 車両用空調装置
JP2000326721A (ja) 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
KR20180033915A (ko) 차량용 공조장치
US20070158047A1 (en) Air conditioner for vehicle
WO2016194674A1 (ja) 車両用空調装置
WO2016104059A1 (ja) 自動車用空調装置
KR101703671B1 (ko) 차량용 공조장치
US20070131407A1 (en) Air conditioning apparatus
JPH0154204B2 (ja)
JP2005225445A (ja) 自動車用空調装置
KR101481699B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2017177833A (ja) 車両用空調装置
KR20090059978A (ko) 자동차용 공기조화기
JP4265513B2 (ja) 車両用空調装置
JP4812509B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2003072348A (ja) 車両用空調装置
KR101350295B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2006015842A (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15872622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15872622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1