WO2016084191A1 - 車両用ドアラッチ装置 - Google Patents

車両用ドアラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016084191A1
WO2016084191A1 PCT/JP2014/081373 JP2014081373W WO2016084191A1 WO 2016084191 A1 WO2016084191 A1 WO 2016084191A1 JP 2014081373 W JP2014081373 W JP 2014081373W WO 2016084191 A1 WO2016084191 A1 WO 2016084191A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lever
open link
open
lock
link
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/081373
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克行 石黒
大亮 榎本
Original Assignee
三井金属アクト株式会社
ジーコム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属アクト株式会社, ジーコム コーポレイション filed Critical 三井金属アクト株式会社
Priority to PCT/JP2014/081373 priority Critical patent/WO2016084191A1/ja
Priority to US15/531,029 priority patent/US10597914B2/en
Publication of WO2016084191A1 publication Critical patent/WO2016084191A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/32Vehicle locks characterised by special functions or purposes allowing simultaneous actuation of locking or unlocking elements and a handle, e.g. preventing interference between an unlocking and an unlatching action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/26Cooperation between bolts and detents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/08Mounting of individual lock elements in the lock, e.g. levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions
    • E05B81/36Geared sectors, e.g. fan-shaped gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/243Bolts rotating about an axis with a bifurcated bolt

Definitions

  • the present invention relates to a door latch device for a vehicle.
  • the vehicle door latch device described in Patent Document 1 includes a main lever, a lock lever that constitutes a locking / unlocking mechanism, and a sub lever that is axially supported coaxially with the main lever and is movable relative to the main lever.
  • the unlocking operation is performed immediately after or substantially at the same time as the opening operation of the door, and the open link (open member in Patent Document 1) connected to the sub lever is an open lever (also When the panic state where the lift lever abuts from the inoperable direction occurs, the main lever can be moved to the unlock position against the biasing force of the spring acting between the main lever and the sub lever. By temporarily interrupting the opening operation of the door, the sub lever and the open link are biased by the spring force. And to move to the unlocked position.
  • Patent No. 4196617 gazette
  • An object of the present invention is to provide a vehicle door latch device capable of reliably eliminating a panic state by a simple configuration in view of the above-mentioned problems.
  • the door latch device for vehicles concerning the present invention performs release operation based on opening operation of the open lever which can be rotated in the release direction which releases engagement of a meshing mechanism, and the operating handle provided in a door.
  • An outside lever, a lock lever movable to an unlock position and a lock position based on an operation of a locking / unlocking operation means, a holding member capable of holding the lock lever at each position with an elastic holding force, and a rotation center Is rotatably coupled to the outside lever and interlocked with movement of the lock lever to the unlock position and the lock position, the release lever of the outside lever rotates the open lever in the release direction.
  • An open link movable to an unlock position which can be moved and a lock position which can not be moved, and the open And a spring for applying an urging force smaller than the elastic holding force of the holding member in the unlocking direction with respect to the tank, and the spring is accommodated in a coil portion provided at the rotation center of the open link
  • the lock is performed in a state in which the open link is released from the lock position by being accommodated in the recess, one arm portion being engaged with the outside lever, and the other arm portion being engaged with the open link.
  • the lock lever is movable to the unlock position, and the open link returns to the initial position before release operation And by, thus being moved to the unlock position by the biasing force of the spring.
  • the open link can be rotated about the connection portion by inserting the plate-like connection portion of the outside lever into the connection hole provided in the rotation center portion. Connected to a side lever, the receiving recess is provided around the connection hole.
  • the one arm portion of the spring is hooked to one of the both surfaces of the connection portion of the outside lever, and the connection of the outside lever is connected to the connection hole of the open link.
  • a projection is provided which can be in contact with the other surface of the two parts of the part.
  • the rotation center of the open link has a hooking hole facing in a direction orthogonal to the rotation axis direction, and one arm of the spring is folded inward of the coil. It is bent and inserted into the hooking hole of the open link and latched, and the other arm portion is stretched in the centrifugal direction from the coil portion and hooked to a claw provided on the open link.
  • the coil portion is accommodated in the recess of the open link, one arm portion is hooked to the outside lever, and the other arm portion is hooked to the open link. Due to the biasing, the panic state can be eliminated smoothly and reliably with a simple configuration.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the door latch device as viewed obliquely from the front. It is the side view seen from the car inner side of the door latch device similarly. It is a perspective view of the principal part seen from the vehicle outer side. It is a disassembled perspective view of the principal part. It is an expanded side view of the principal part.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. It is a side view of the principal part seen from the vehicle inner side when it is in the unlocking state. It is a side view of the principal part seen from the vehicle outer side when in an unlocking state.
  • FIGS. 1 to 4 the door latch device 1 is attached to a front door (hereinafter referred to as a “door”) of a vehicle, and assembled to a meshing unit 2 for holding the door closed and the meshing unit 2 And an operation unit 3.
  • a front door hereinafter referred to as a “door”
  • a meshing unit 2 for holding the door closed and the meshing unit 2
  • an operation unit 3 an operation unit 3.
  • the meshing unit 2 mainly includes a synthetic resin body 4 fixed to the rear end of the door by a plurality of bolts (not shown), and a metal closing an opening facing the front surface side (rear surface side) of the body 4.
  • Base includes a reference numeral
  • cover plate 5 made of metal
  • metal back plate 6 fixed to the back surface (front surface) of the body 4 and meshable with the striker S housed in the base and fixed to the vehicle body side
  • an open lever 9 for releasing the engagement between the ratchet 8 and the latch 7.
  • the latch 7 is pivoted between the body 4 and the cover plate 5 by a latch shaft 10 directed in the front-rear direction, and a full latch engagement portion 71 and a half latch engagement portion 72 engageable with the ratchet 8 at the lower outer periphery. Is provided.
  • the latch 7 is illustrated from the open position (a position rotated approximately 90 degrees in the counterclockwise direction from the position shown in FIG. 1) corresponding to the open state of the door not engaged with the striker S along with the closing operation of the door. All against the biasing force of the approximate spring, through the half latch position corresponding to the half-door state of the door slightly engaged with the striker S, all the doors engaged completely with the striker S It is pivoted to the fully latched position (the position shown in FIG. 1) corresponding to the closed state, and is pivoted in the opposite direction as the door is opened.
  • the ratchet 8 is located below the latch 7 and pivoted between the body 4 and the cover plate 5 by the ratchet shaft 11 facing in the front-rear direction, and is engaged by the spring 12 (clockwise in FIG. Is biased toward the full latch engagement portion 71 and the half latch engagement portion 72), and is engaged with the full latch engagement portion 71 of the latch 7 to hold the door in a fully closed state. By engaging the latch engagement portion 72, the door is maintained in the half door state.
  • the open lever 9 is pivotably supported on the back side (front side) of the body 4 coaxially with the ratchet 8 and integrally with the ratchet 8,
  • a to-be-canceled portion 91 is provided at an end extending inward of the vehicle.
  • the operation unit 3 includes a first cover 15 made of synthetic resin fixed to the body 4, a second cover 16 made of synthetic resin closing the side facing the vehicle inside of the first cover 15, and a substantially upper portion of the second cover 16.
  • a waterproof side cover 17 made of a synthetic resin that closes the side of the half from the inside of the vehicle, and a cover (not shown) including a waterproof top cover 18 covering the upper mating surface of the first cover 15 and the second cover 16 And an operating mechanism (without a code) accommodated in the cover.
  • the operation mechanism has, as main elements, a motor 19, a worm wheel 20 capable of rotating in the forward and reverse directions by the rotation of the motor 19, and an unlocking position and disabling the opening operation of the door.
  • a lock lever 21 movable to the lock position
  • a knob lever 22 connected to a lock knob (not shown) provided on the vehicle interior of the door
  • an open link 23 movable together with the lock lever 21 to the unlock position and the lock position.
  • the lock lever 21, the knob lever 22 and the open link 23 constitute a locking and unlocking mechanism of the door latch device 1.
  • the outside handle and the inside handle, not shown correspond to the operation handle of the present invention, and the motor 19 and the lock knob, not shown, correspond to the locking and unlocking operation means of the present invention.
  • the worm wheel 20 is pivotally supported between the first cover 15 and the second cover 16 by an axis 28 facing inward and outward directions of the vehicle, and of the spring 29 installed around the axis 28 based on the rotation of the motor 19.
  • the motor 19 stops rotating from the neutral position (for example, the position shown in FIG. 4) against the biasing force and stops the rotation of the motor 19, it returns from the rotated position to the neutral position by the biasing force of the spring 29.
  • the knob lever 22 is pivotally supported on the outer surface of the second cover 16 by a shaft portion 161 provided on the second cover 16, and a connecting portion 221 provided at the front is a connection such as a Bowden cable or a rod not shown.
  • a connection such as a Bowden cable or a rod not shown.
  • the waterproof side cover 17 is fixed to the outer side surface of the second cover 16 after the knob lever 22 is assembled to the second cover 16 so that the outer side surface of the second cover 16 including the area where the knob lever 22 is installed. A part is closed to prevent rainwater from entering the area where the knob lever 22 is assembled.
  • the first key lever 25 is pivotally supported by a bearing hole 151 whose shaft portion 251 is provided at the upper portion of the first cover 15 and is directed to the inside and outside of the vehicle, and one end of the shaft portion 251 (an end located in the first cover 15
  • the second key lever 26 is connected to the other end portion (the end portion protruding outward from the first cover 15) 253 of the shaft portion 251.
  • the lever portion 252 is provided with an arc hole 254 centering on the axial center of the shaft portion 251 in order to connect the lock lever 21 as described later.
  • the second key lever 26 has a cylindrical portion 261 and a lever portion 262 and is connected to the first key lever 25 by externally fixing the cylindrical portion 261 to the other end 253 of the first key lever 25.
  • the tip end portion is connected to the key cylinder via an operation force transmission member such as a rod, a link or the like in the vertical direction not shown.
  • the first and second key levers 25 and 26 move from the neutral position (for example, the position shown in FIG. 10) to the unlocking direction (clockwise in FIG. 10) or the locking direction (FIG. 10) based on the operation of the key cylinder. Counterclockwise) to transmit the rotation to the lock lever 21 and then return to the neutral position.
  • the lock lever 21 is pivotally supported by an axially projecting shaft portion 152 provided on the inner side surface of the first cover 15, and a tooth portion 211 provided on the worm wheel 20 is provided with a tooth portion 211 formed obliquely on the lower front side.
  • the first connection projection 212 (see FIGS. 5 and 10) provided on the upper portion in mesh with the portion 201 is connected to the first key lever 25 in a form to be inserted into the arc hole 254 of the first key lever 25.
  • the formed second connection protrusion 213 is connected to a connection hole 222 provided in the knob lever 22 through an arc hole 163 provided in the second cover 16.
  • the lock lever 21 rotates the first and second key levers 25 and 26 based on the operation of the key cylinder, the rotation of the knob lever 22 based on the operation of the lock knob, and the rotation of the worm wheel 20 based on the rotation of the motor 19.
  • the door opening operation of the outside handle is enabled by a predetermined angle clockwise from the unlocking position and the unlocking position shown in FIGS. 4 and 9 for enabling the door opening operation of the outside handle, and the door opening operation of the outside handle is invalidated. It is pivotable to the lock position shown in FIG. 1 and is elastically held at the unlock position and the lock position respectively by the elastic holding force of the holding member 31 formed by the torsion spring.
  • the holding member 31 is supported by a columnar support portion 153 in which the coil portion is integrally formed on the inner side surface of the first cover 15, and both arm portions are installed so as to sandwich the second connection projection 213 of the lock lever 21.
  • the lock lever 21 pivots from the unlock position (or the lock position) to the lock position (or the unlock position)
  • the lock lever 21 is separated at a substantially intermediate position between the unlock position and the lock position.
  • the biasing direction is configured to be changed from the unlocking direction (or the locking direction) to the locking direction (or the unlocking direction).
  • the lock lever 21 is stopped at the unlock position and the lock position by abutting on a rubber stopper 30 fixed to the inner side surface of the first cover 15.
  • the lock lever 21 is provided with a substantially arc-shaped concave portion 215 which is near the rotational axis of itself and is centered on the rotational axis,
  • the stopper 30 fixed to the first cover 15 is recessed at 215 so as to be relatively movable in the rotational direction of the lock lever 21.
  • the lock lever 21 can be stopped at two positions of the unlock position and the lock position with a single stopper 30. Further, by invading the stopper 30 into the recess 215 provided in the vicinity of the rotation shaft center of the lock lever 21, it is possible to make the structure of the stopper portion thinner and smaller.
  • a cam surface 216 with which the sensor portion of the detection switch 34 contacts is provided.
  • the detection switch 34 is fixed to the switch plate 35 fixed to the inner surface of the first cover 15, and is turned ON / OFF by relatively slidingly contacting the cam surface 216 with the rotation of the lock lever 21, thereby achieving a locking and unlocking mechanism.
  • a signal corresponding to the unlocked state / locked state is transmitted to an ECU (Electronic Control Unit) mounted on the vehicle body.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the recess 215 is provided near the rotational axis of the lock lever 21, the cam surface 216 is provided on the outer peripheral surface of the recess 215, and the first connecting portion 212 is provided near the recess 215. Since the cam surface 216 and the first connecting portion 212 can be positioned close to each other, the lock lever 21 can be miniaturized.
  • the open link 23 is provided with a drum-like connecting hole 232 at the center of the pivoting center 230 provided at the lower part, and a plate-like connecting portion 271 provided at the inboard end of the outside lever 27 in the connecting hole 232 By being inserted, it is connected to the outside lever 27 so as to be rotatable in the front-rear direction by a predetermined angle, and the connecting portion 233 provided at the upper portion is connected to the lock lever 21 slidably in the vertical direction.
  • an unlock position position shown in FIGS. 4 and 9 around the connecting portion 271 of the outside lever 27 and a lock position rotated clockwise by a predetermined angle from the unlock position ( It rotates to the position shown in FIG.
  • a release portion 231 capable of coming into contact with the release target portion 91 of the open lever 9 from the lower side is provided substantially at the center in the vertical direction of the open link 23 when in the unlock position.
  • the outside lever 27 is pivotally supported on the lower side of the body 4 by the front and rear direction shaft 32, and a connecting portion 272 provided at the end on the vehicle outer side is an outside handle via a not-shown vertical connecting member.
  • a spring (not shown) based on the door opening operation of the outside handle, and the open link 20 is linked to the connecting portion 271 by the pivoting. Release upward.
  • the inside lever 24 is pivotally supported by a shaft portion 154 provided on the inner side surface of the first cover 15 and protrudes outward from an arc-like slit 162 provided in the second cover 16 and extends upward. It has an arm portion 241 and a second arm portion 242 extending rearward.
  • the connecting portion 243 connected to the inside handle and the locking mechanism in the locked state are moved to the unlocked state on the upper part of the first arm portion 241 via the connecting member constituted by the Bowden cable etc. (not shown).
  • An unlocking unit 244 is provided.
  • a release portion 245 for rotating the ratchet 8 in the release direction via the open lever 9 is provided at the tip of the second arm portion 242.
  • the release portion 245 of the inside lever 24 is in contact with the released portion 91 of the open lever 9 from below.
  • the door can be opened by pivoting the open lever 9 in the release direction. In this case, the open link 27 does not operate at all.
  • the lock lever 21 has a guide wall 214 extending downward from the vicinity of the center of rotation, as shown in FIG. 9, for example, in addition to the tooth portion 211, the first connection protrusion 212, the second connection protrusion 213 and the recess 215 described above. Have.
  • the open link 23 can slide in the vertical direction on the guide wall 214 of the lock lever 21 in addition to the release portion 231 and the connection hole 232 described above, and only contacts the rotation of the lock lever 21 in the lock direction.
  • the connecting portion 271 of the outside lever 27 is inserted into the hole 232 so as to be connected to the outside lever 27 so as to be rotatable about the connecting portion 271 in the front-rear direction by a predetermined angle.
  • the lock lever 21 is connected to the lock lever 21 so as to be slidable with respect to the guide wall 214 and to be able to abut against rotation of the lock lever 21 in the locking direction.
  • a wall portion 235 protruding in a C-shape toward the vehicle inner side is provided around the connection hole 232 in the rotation center portion 230 of the open link 23.
  • the accommodation recess 234 is formed to include an annular recess 234 a provided around the wall portion 235 so as to surround the connection hole 232 and a linear recess 234 b extending upward from the annular recess 234 a.
  • connection hole 232 can be in contact with a surface (the other surface) 271b facing the rear side of the connection portion 271 of the outside lever 27 inserted into the connection hole 232, and the open link 23 centers the connection portion 271.
  • the projection 232a is provided in parallel with the direction of the rotation axis O (see FIG. 8) when rotating.
  • the protrusion 232 a can smoothly rotate the open link 23 by contacting the flat surface 271 b of the connecting portion 271.
  • the torsion spring 33 has a coil portion 33a, a first arm portion 33b bent toward the inside of the coil portion 33a, and a second arm portion 33c extending from the coil portion 33a in the centrifugal direction.
  • the coil portion 33a is accommodated and supported in the annular recess 234a, and the first arm portion 33b is counterclockwise (unlocking of the open link 23) on the surface (one surface) 271a facing the front side of the connecting portion 271 in the outside lever 27 And the hook 33d (see FIGS.
  • the torsion spring 33 is out with respect to the open link 23.
  • the biasing force in the unlocking direction can be efficiently and always applied centering on the connecting portion 271 of the side lever 17.
  • the biasing force of the torsion spring 32 is set to be smaller than the elastic holding force of the holding member 31 which elastically holds the lock lever 21 at the lock position.
  • the hooking holes 236 formed in the pivoting center portion 230 of the open link 23 are formed to be orthogonal to the pivoting axis O of the open link 23, as can be understood particularly from FIG. As a result, the collar portion 33 d of the first arm portion 33 b of the torsion spring 33 is latched in the hook hole 236, whereby the coil portion 23 can be reliably accommodated and supported in the annular recess 234 a.
  • the open link 23 is in the initial locked position as the outside lever 27 pivots based on the door opening operation of the outside handle. Even when the release operation is performed upward, as shown in FIG. 14, the release portion 231 of the open link 23 moves so as to cross the front of the released portion 91 of the open lever 9 and contacts the released portion 91. Since the idle state is not in contact, the open lever 9 can not be turned in the release direction, and the door can not be opened.
  • the guide wall 214 abuts against the connecting portion 233 of the open link 23 to lock the open link 23 at the lock position.
  • the open link is generated by the biasing force of the torsion spring 33 without relying on the abutting relationship between the guide wall 214 and the connection portion 233.
  • the lock lever 21 is open link as shown in FIG. With the force of the holding member 31 while stopping 23 at a halfway position between the lock position and the unlock position It can be rotated to the unlocked position against the urging force of the torsion spring 33.
  • the door opening operation of the outside handle is temporarily interrupted.
  • the open link 23 moves downward so that a part of the open link 23 is released from a part of the open lever 9 and returns to the initial position before the release operation.
  • the biasing force is moved to the unlocking position, and the locking and unlocking mechanism is switched to the unlocking state.
  • the door can be opened again by operating the outside handle.
  • the door latch device 1 of the present embodiment can reliably eliminate the panic state with a simple configuration only by adding the torsion spring 33.
  • the torsion spring 33 since the entire torsion spring 33 is accommodated and supported in the accommodation recess 234 of the open link 23, the torsion spring 33 contacts other elements other than the open link 23 and the outside lever 27 when the open link 23 is operating. Can be prevented, and the release operation of the open link 23 can be facilitated.
  • the coil portion 33a of the torsion spring 33 is the outer periphery of the connecting portion 271 of the outside lever 27 (portion serving as the rotation center of the open link 23). And so on, the biasing direction of the torsion spring 33 acting on the open link 23 and the pivoting direction of the open link 23 with the connecting portion 171 of the outside lever 17 as the pivot center Can be in the same direction. As a result, the biasing force of the torsion spring 33 can be efficiently applied to the open link 23, the rotation of the open lever 23 can be made smooth, and the space saving of the torsion spring 33 can be achieved.
  • the first arm portion 33b of the torsion spring 33 is hooked into the hook hole 236 provided in the rotation center portion 230 of the open link 23. Since the second arm 33c is hooked to the claw 237 of the open link 23, temporary attachment of the torsion spring 33 to the open link 23 is possible.
  • the torsion spring 33 is used as the open link 23. Since the outside lever 27 and the open lever 23 can be connected to each other in a state of being temporarily assembled in advance, the efficiency of the assembling operation can be improved.

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 車両用ドアラッチ装置において、簡単な構成により、パニック状態を解消する。 スプリング33は、オープンリンク23に対してそのアンロック方向へ保持部材31の弾性保持力よりも小さい付勢力を付与し、コイル部33aがオープンリンク23の回動中心部230に設けた収容凹部234に収容され、一方のアーム部33bがアウトサイドレバー27に掛止され、他方のアーム部33cがオープンリンク23に掛止される。パニック状態が発生した場合、ロックレバー21は、アンロック位置へ移動可能であり、オープンリンク23は、リリース作動前の初期位置に戻ることにより、スプリング33の付勢力によりアンロック位置に移動する。

Description

車両用ドアラッチ装置
 本発明は、車両用ドアラッチ装置に関する。
 車両用ドアラッチ装置において、施解錠機構がロック状態のとき、ドアの開操作と略同時または開操作の直後にアンロック操作が行われると、アンロック状態への切り替えができない状態、いわゆるパニック状態を回避可能としたものとして、例えば、特許文献1に記載されているようなものがある。
 特許文献1に記載の車両用ドアラッチ装置は、施解錠機構を構成するロックレバーを、メインレバーと、当該メインレバーと同軸上で軸支されると共に、メインレバーに対して相対移動可能なサブレバーとに分割することによって、ロック状態のとき、ドアの開操作の直後または略同時にアンロック操作が行われて、サブレバーに連結されたオープンリンク(特許文献1においては、オープン部材)がオープンレバー(同じく、リフトレバー)を作動不可能な方向から当接するパニック状態が発生した場合、メインレバーとサブレバー間に作用するスプリングの付勢力に抗して、メインレバーをアンロック位置に移動可能にすると共に、ドアの開操作を一旦中断することにより、サブレバー及びオープンリンクをスプリングの付勢力によりアンロック位置に移動させるようにしている。
特許第4196617号公報
 しかし、上記特許文献1に記載の車両用ドアラッチ装置においては、ロックレバーをメインレバーとサブレバーとに2分割する構成に加えて、2分割のレバー間に付勢力を作用させるスプリングを設ける構成であるため、部品点数が多く生産コストがアップする問題点を有している。
 本発明は、上記課題に鑑み、簡単な構成により、パニック状態を確実に解消可能とした車両用ドアラッチ装置を提供することを目的とする。
 前記課題を解決するため、本発明に係る車両用ドアラッチ装置は、噛合機構の噛合を解除させるリリース方向へ回動可能なオープンレバーと、ドアに設けられる操作ハンドルの開操作に基づいてリリース作動するアウトサイドレバーと、施解錠操作手段の操作に基づいて、アンロック位置及びロック位置に移動可能なロックレバーと、前記ロックレバーを弾性保持力で各位置に保持可能な保持部材と、回動中心部が前記アウトサイドレバーに回動可能に連結されると共に、前記ロックレバーのアンロック位置及びロック位置への移動に連動して、前記アウトサイドレバーのリリース作動により前記オープンレバーをリリース方向へ回動させることが可能なアンロック位置及び不能なロック位置に移動可能なオープンリンクと、前記オープンリンクに対してそのアンロック方向へ前記保持部材の弾性保持力よりも小さい付勢力を付与するスプリングと、を備え、前記スプリングは、コイル部が前記オープンリンクの前記回動中心部に設けた収容凹部に収容され、一方のアーム部が前記アウトサイドレバーに掛止され、他方のアーム部が前記オープンリンクに掛止されることによって、前記オープンリンクがロック位置からリリース作動した状態で、前記ロックレバーがアンロック方向へ移動して、前記オープンリンクが前記オープンレバーに対して前記オープンレバーを回動不能な方向から当接して前記オープンリンクのアンロック位置への移動が阻止された場合、前記ロックレバーは、アンロック位置へ移動可能であり、前記オープンリンクは、リリース作動前の初期位置に戻ることにより、前記スプリングの付勢力によりアンロック位置に移動することを特徴とする。
 好ましくは、前記オープンリンクは、前記回動中心部に設けた連結孔に前記アウトサイドレバーの板状の連結部が挿入されることにより、前記連結部を中心に回動し得るように前記アウトサイドレバーに連結され、前記収容凹部を、前記連結孔の周囲に設ける。
 さらに好ましくは、前記スプリングの前記一方のアーム部は、前記アウトサイドレバーの前記連結部の両面のうち一方の面に掛止され、前記オープンリンクの前記連結孔に、前記アウトサイドレバーの前記連結部の両面のうち他方の面に当接可能な突部を設ける。
 さらに好ましくは、前記オープンリンクの回動中心部に、その回動軸線方向に対して直交する方向を向く引掛孔を有し、前記スプリングの前記一方のアーム部は、前記コイル部の内側へ折曲されて前記オープンリンクの前記引掛孔に挿入掛止され、前記他方のアーム部は、前記コイル部から遠心方向へ延伸して前記オープンリンクに設けた爪部に掛止される。
 本発明によると、コイル部をオープンリンクの収容凹部に収容し、一方のアーム部をアウトサイドレバーに掛止し、他方のアーム部をオープンリンクに掛止したスプリングをもって、オープンリンクをアンロック方向へ付勢したことにより、簡単な構成で、円滑かつ確実にパニック状態を解消することができる。
本発明に係る車両用ドアラッチ装置の正面図である。 同じくドアラッチ装置の斜め前方から見た斜視図である。 同じくドアラッチ装置の斜め前方から見た分解斜視図である。 同じくドアラッチ装置の車内側から見た側面図である。 車外側から見た要部の斜視図である。 主要部の分解斜視図である。 主要部の拡大側面図である。 図7におけるA-A線断面図である。 アンロック状態にあるときの車内側から見た要部の側面図である。 アンロック状態にあるときの車外側から見た要部の側面図である。 ロック状態にあるときの車内側から見た要部の側面図である。 アウトサイドレバーがリリース作動したときの車内側から見た要部の側面図である。 インサイドレバーがリリース作動したときの車内側から見た要部の側面図である。 空振り作動状態にあるときの車内側から見た要部の側面図である。 パニック状態が発生したときの要部の側面図である。
 以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
(ドアラッチ装置1の基本構造)
 図1~4に示すように、ドアラッチ装置1は、車両のフロントドア(以下、「ドア」という)内に取り付けられ、ドアを閉鎖状態に保持するための噛合ユニット2と、噛合ユニット2に組み付けられる操作ユニット3とを備える。
 噛合ユニット2は、主な要素として、ドア内の後端部に図示略の複数のボルトにより固定される合成樹脂製のボディ4、ボディ4の表面側(後面側)を向く開口を閉鎖する金属製のカバープレート5、及びボディ4の裏面(前面)に固定される金属製のバックプレート6を含むベース(符号無し)と、ベース内に収容され、車体側に固定されるストライカSと噛合可能なラッチ7及びラッチ7に係合可能なラチェット8を含む噛合機構(符号無し)と、ラチェット8とラッチ7との係合関係を解除させるオープンレバー9とを有する。
 ラッチ7は、ボディ4とカバープレート5間に前後方向を向くラッチ軸10により枢支されると共に、外周下部には、ラチェット8が係合可能なフルラッチ係合部71及びハーフラッチ係合部72が設けられている。
 また、ラッチ7は、ドアの閉動作に伴って、ストライカSに噛合していないドアの開状態に対応するオープン位置(図1に示す位置から反時計方向へ略90度回転した位置)から図示略のスプリングの付勢力に抗して時計方向へ回動して、ストライカSに僅かに噛合するドアの半ドア状態に対応するハーフラッチ位置を通過してストライカSに完全に噛合するドアの全閉状態に対応するフルラッチ位置(図1に示す位置)へ回動し、また、ドアの開動作に伴ってその逆へ回動する。
 ラチェット8は、ラッチ7の下方にあって、ボディ4とカバープレート5間に前後方向を向くラチェット軸11により枢支されると共に、スプリング12により係合方向(図1において時計方向で、ラッチ7のフルラッチ係合部71、ハーフラッチ係合部72に係合する方向)へ付勢され、ラッチ7のフルラッチ係合部71に係合することでドアを全閉状態に保持し、また、ハーフラッチ係合部72に係合することでドアを半ドア状態に保持する。
 主に、図3に示すように、オープンレバー9は、ボディ4の裏面側(前面側)に、ラチェット8と同軸上で、かつラチェット8と一体的に回動可能に枢支されると共に、車内側へ延伸する端部には、被解除部91が設けられる。
 操作ユニット3は、ボディ4に固定される合成樹脂製の第1カバー15、第1カバー15の車内側を向く側面を閉鎖する合成樹脂製の第2カバー16、当該第2カバー16の略上半部の側面を車内側から閉鎖する合成樹脂製のウォータープルーフサイドカバー17、及び第1カバー15と第2カバー16との上部合わせ面を覆うウォータープルーフトップカバー18を含むカバー(符号無し)と、当該カバー内に収容される操作機構(符号無し)とを有する。
 図3に示すように、操作機構は、主な要素として、モータ19と、モータ19の回転により正逆回転可能なウォームホイール20と、ドアの開操作を有効にするアンロック位置及び無効にするロック位置に移動可能なロックレバー21と、ドアの車内側に設けられる手動用の図示略のロックノブに連結されるノブレバー22と、ロックレバー21と共にアンロック位置及びロック位置に移動可能なオープンリンク23と、ドアの車内側に設けられる図示略のドア開操作用のインサイドハンドルに連結されるインサイドレバー24と、ドアの車外側に設けられる図示略のキーシリンダの操作に連動する第1、2キーレバー25、26と、ドアの車外側に設けられる図示略のドア開操作用のアウトサイドハンドルに連結されるアウトサイドレバー27と、ロックレバー21の位置を検出するための検出スイッチ34と、を含んで構成される。
 なお、ロックレバー21、ノブレバー22及びオープンリンク23は、ドアラッチ装置1の施解錠機構を構成する。また、図示略のアウトサイドハンドル及びインサイドハンドルは、本発明の操作ハンドルに相当し、モータ19及び図示略のロックノブは、本発明の施解錠操作手段に相当する。
 ウォームホイール20は、車内外方向を向く軸28により第1カバー15と第2カバー16との間に枢支されると共に、モータ19の回転に基づいて、軸28回りに設置されるスプリング29の付勢力に抗して、中立位置(例えば、図4に示す位置)から正転または逆転し、モータ19の回転が停止すると、スプリング29の付勢力により回転した位置から中立位置に戻る。
 ノブレバー22は、第2カバー16に設けられた軸部161により第2カバー16の外側面に枢支されると共に、前部に設けられた連結部221が図示略のボーデンケーブルまたはロッド等の連結部材を介してロックノブに連結されることにより、ロックノブのアンロック操作及びロック操作に基づいて、例えば、図4、9に示すアンロック位置及び当該アンロック位置から時計方向へ所定角度回動した図11に示すロック位置に回動することができる。
 ウォータープルーフサイドカバー17は、ノブレバー22を第2カバー16に組み付けた後、第2カバー16の外側面に固定されることにより、ノブレバー22が設置される領域を含む第2カバー16の外側面の一部を閉鎖して、ノブレバー22が組み付けられる領域への雨水浸入を防止する。
 第1キーレバー25は、軸部251が第1カバー15の上部に設けた車内外方向を向く軸受孔151に枢支されると共に、軸部251の一端部(第1カバー15内に位置する端部)にはレバー部252が設けられ、また、軸部251の他端部(第1カバー15から外側に突出する端部)253には、第2キーレバー26が連結される。レバー部252には、ロックレバー21を後述のように連結するため、軸部251の軸心を中心とする円弧孔254が設けられる。
 第2キーレバー26は、円筒部261とレバー部262とを有し、円筒部261を第1キーレバー25の他端部253に外嵌固定することにより第1キーレバー25に連結され、レバー部262の先端部が図示略の上下方向のロッド、リンク等の操作力伝達部材を介してキーシリンダに連結される。これにより、第1、2キーレバー25、26は、キーシリンダの操作に基づいて、中立位置(例えば、図10に示す位置)からアンロック方向(図10において時計方向)又はロック方向(図10において反時計方向)へ回動し、当該回動をロックレバー21に伝達した後、中立位置に戻る。
 ロックレバー21は、第1カバー15の内側面に設けられた車内方向へ突出する軸部152により枢支されると共に、斜め前下部に形成された歯部211がウォームホイール20に設けられた歯部201に噛合し、上部に設けた第1連結突部212(図5、10参照)が第1キーレバー25の円弧孔254に挿入される形態で第1キーレバー25に連結され、斜め前上部に形成された第2連結突部213が第2カバー16に設けられた円弧孔163を通ってノブレバー22に設けられた連結孔222に連結される。
 前述により、ロックレバー21は、キーシリンダの操作に基づく第1、2キーレバー25、26の回動、ロックノブの操作に基づくノブレバー22の回動、及びモータ19の回転に基づくウォームホイール20の回動により、アウトサイドハンドルのドア開操作を有効にする図4、9に示すアンロック位置及び当該アンロック位置から時計方向へ所定角度回動し、アウトサイドハンドルのドア開操作を無効にする図11に示すロック位置に回動可能であって、トーションスプリングにより形成される保持部材31の弾性保持力によってアンロック位置及びロック位置にそれぞれ弾性保持される。
 保持部材31は、コイル部が第1カバー15の内側面に一体形成された円柱状の支持部153に支持され、両アーム部がロックレバー21の第2連結突部213を挟み込むように設置されることにより、ロックレバー21がアンロック位置(またはロック位置)からロック位置(またはアンロック位置)に回動する際、アンロック位置とロック位置との間の略中間位置を境にして、その付勢方向をアンロック方向(またはロック方向)からロック方向(またはアンロック方向)へ転換するように構成される。
 なお、ロックレバー21のアンロック位置及びロック位置への停止は、第1カバー15の内側面に固定されるゴム製のストッパ30に当接することによって行われる。詳細には、図5、10から理解できるように、ロックレバー21には、自体の回転軸心の近傍にあって、回転軸心を中心とする略円弧状の凹部215が設けられ、当該凹部215には、第1カバー15に固定されたストッパ30がロックレバー21の回動方向へ相対的に移動可能に陥入される。これにより、ロックレバー21は、アンロック位置に移動した場合には、図10に示すように、ストッパ30の一側面が凹部215内の一面215aに当接することによってアンロック位置に停止し、また同じくロック位置に移動した場合には、ストッパ30の他側面が凹部215内の他面215bに当接することによってロック位置に停止する。この構成を採用することにより、単一のストッパ30をもって、ロックレバー21をアンロック位置とロック位置との2位置に停止させることができる。さらに、ストッパ30をロックレバー21の回転軸心の近傍に設けた凹部215に陥入したことで、ストッパ部分の構成の薄型化及び小型化を図ることができる。
 さらに、ロックレバー21における凹部215を形成する外周壁の外周面には、検出スイッチ34のセンサ部が接触するカム面216が設けられる。
 検出スイッチ34は、第1カバー15の内面に固定されるスイッチプレート35に固定され、ロックレバー21の回動に伴ってカム面216を相対的に摺接することによりON/OFFし、施解錠機構のアンロック状態/ロック状態に対応する信号を車体に搭載されるECU(Electronic Control Unit)に送信する。
 前述のように、凹部215をロックレバー21の回転軸心の近傍に設け、カム面216を凹部215の外周面に設け、第1連結部212を凹部215の近傍に設けることによって、凹部215、カム面216及び第1連結部212をそれぞれ接近した位置とすることができるため、ロックレバー21の小型化を図ることができる。
 オープンリンク23は、下部に設けた回動中心部230の中央に鼓状の連結孔232を設け、当該連結孔232にアウトサイドレバー27の車内側端部に設けた板状の連結部271が挿入されることにより、アウトサイドレバー27に前後方向へ所定角度回動可能に連結されると共に、上部に設けた連結部233がロックレバー21に上下方向へ摺動可能に連結されることによって、ロックレバー21の動作に連動して、アウトサイドレバー27の連結部271を中心にアンロック位置(図4、9に示す位置)及び当該アンロック位置から時計方向へ所定角度回動したロック位置(図11に示す位置)に回動する。さらに、オープンリンク23の上下方向の略中央部には、アンロック位置にあるとき、オープンレバー9の被解除部91に対して下方から当接可能な解除部231が設けられる。
 アウトサイドレバー27は、前後方向の軸32によりボディ4の下側に枢支されると共に、車外側の端部に設けた連結部272が図示略の上下方向の連結部材を介してアウトサイドハンドルに連結されることにより、アウトサイドハンドルのドア開操作に基づいて、図示略のスプリングの付勢力に抗してリリース方向へ回動し、当該回動により連結部271に連結されたオープンリンク20を上方へリリース作動させる。
 インサイドレバー24は、第1カバー15の内側面に設けられた軸部154に枢支されると共に、第2カバー16に設けられた円弧状のスリット162から外側に突出して上方へ延伸する第1アーム部241と、後方へ延伸する第2アーム部242とを有する。第1アーム部241の上部には、図示略のボーデンケーブル等により構成される連結部材を介して、インサイドハンドルに連結される連結部243及びロック状態にある施解錠機構をアンロック状態に移動させるためのアンロック部244が設けられる。第2アーム部242の先端部には、オープンレバー9を介してラチェット8をリリース方向へ回動させるための解除部245が設けられる。
 次に、施解錠機構がアンロック状態にある場合、アウトサイドハンドル及びインサイドハンドルがドア開操作されたときのリリース動作、及び施解錠機構がロック状態にある場合、インサイドハンドルがドア開操作されたときのリリース動作について説明する。なお、施解錠機構がロック状態にある場合、アウトサイドハンドルがドア開扉操作されたときの動作は、後述のパニック状態に関係するため後述する。
 ドアが全閉状態にあって、図9に示すように、施解錠機構がアンロック状態にある場合、アウトサイドレバー27がアウトサイドハンドルのドア開操作に基づいてリリース作動すると、図12に示すように、オープンリンク23は、図9に示す初期位置から上方へリリース作動し、当該リリース作動により解除部231がオープンレバー9の被解除部91に下方から当接し、オープンレバー9をリリース方向へ回動させる。これにより、ラチェット8がラッチ7のフルラッチ係合部71から外れてドアを開くことができる。
 また、インサイドハンドルのドア開操作に基づいて、インサイドレバー24がリリース作動した場合には、図13に示すように、インサイドレバー24の解除部245がオープンレバー9の被解除部91に下方から当接して、オープンレバー9をリリース方向へ回動させることによって、ドアを開くことができる。この場合は、オープンリンク27は何ら作動しない。
 ドアが全閉状態にあって、図11に示すように、施解錠機構がロック状態にある場合、インサイドハンドルのドア開操作に伴ってインサイドレバー24がリリース作動すると、図13に示すように、インサイドレバー24のアンロック部244がロック位置にあるノブレバー22の当接部223に当接することによりノブレバー22をアンロック位置に回動させると共に、インサイドレバー24の解除部245がオープンレバー9の被解除部91に対して下方から当接することによって、ラチェット8をラッチ7のフルラッチ係合部71から離脱させてドアを開けることができる。なお、図13に示す状態は、ノブレバー22がロック位置からアンロック位置に移動した後の状態を示しているため、ノブレバー22の当接部223がインサイドレバー24のアンロック部244から離れている。
(パニック状態及びそれに関係する構成並びに作用)
 ロックレバー21は、前述の歯部211、第1連結突部212、第2連結突部213及び凹部215の他に、例えば図9に示すように、回転中心付近から下方へ延伸する案内壁214を有する。
 オープンリンク23は、前述の解除部231及び連結孔232の他に、ロックレバー21の案内壁214に上下方向へ摺動可能で、かつロックレバー21のロック方向への回動に対してのみ当接可能な形態でロックレバー21に連結される突状の連結部233と、特に図6~9に示すように、後述のトーションスプリング33を収容支持するための収容凹部234とを有し、連結孔232にアウトサイドレバー27の連結部271が挿入されることによりアウトサイドレバー27に対して連結部271を中心に前後方向へ所定角度回動可能に連結されると共に、連結部233がロックレバー21の案内壁214に対して摺動可能で、かつロックレバー21のロック方向への回動に対してのみ当接可能な形態でロックレバー21に連結される。
 オープンリンク23の回動中心部230における連結孔232の周囲には、特に図6~8に示すように、車内側へC字状に突出する壁部235が設けられる。収容凹部234は、連結孔232を囲むように壁部235の周囲に設けられる環状凹部234aと、当該環状凹部234aから上方へ延伸する直線凹部234bとを含んで形成される。
 連結孔232には、当該連結孔232に挿入されたアウトサイドレバー27の連結部271の後側を向く面(他方の面)271bに当接可能で、かつオープンリンク23が連結部271を中心に回動する際の回動軸線O(図8参照)方向と平行な突部232aが設けられる。突部232aは、連結部271の平坦な面271bに当接することによって、オープンリンク23の回動を円滑にすることができる。
 トーションスプリング33は、コイル部33aと、コイル部33aの内側に向けて折曲された第1アーム部33bと、コイル部33aから遠心方向へ延伸する第2アーム部33cとを有する。コイル部33aは、環状凹部234aに収容支持され、第1アーム部33bは、アウトサイドレバー27における連結部271の前側を向く面(一方の面)271aに反時計方向(オープンリンク23のアンロック方向に相当)から引っ掛けられると共に、L字形に折曲された先端部の鈎部33d(図7、8参照)がオープンリンク23の連結孔232に連設された引掛孔236に掛止され、第2アーム部33cは、収容凹部234の直線凹部234bに収容された状態で、オープンリンク23に設けた爪部237に掛止される。
 前述により、トーションスプリング33のコイル部33aが、アウトサイドレバー27の連結部271を巻回するように形態で環状凹部234aに収容支持されるため、トーションスプリング33は、オープンリンク23に対してアウトサイドレバー17の連結部271を中心にアンロック方向への付勢力を効率良く常時付与することができる。なお、トーションスプリング32の付勢力は、ロックレバー21をロック位置に弾性保持する保持部材31の弾性保持力よりも小となるように設定される。
 オープンリンク23の回動中心部230に形成される引掛孔236は、特に図8から理解できるように、オープンリンク23の回動軸線Oに対して直交するように形成される。これにより、トーションスプリング33における第1アーム部33bの鈎部33dが引掛孔236に掛止されることによって、コイル部23を環状凹部234aに確実に収容支持することができる。
 上述構成により、ロックレバー21が図9に示すアンロック位置からロック位置へ回動する際には、オープンリンク23は、ロックレバー21の案内壁214がオープンリンク23の連結部233に対して当接することによりアンロック位置から図11に示すロック位置へ回動する。また、ロックレバー21が図11に示すロック位置からアンロック位置へ回動する際には、案内壁214と連結部233との互いの当接関係に頼ることなく、トーションスプリング33の付勢力によりロックレバー21の回動に追従してロック位置から図9に示すアンロック位置に回動する。
 なお、図11に示すロック状態においては、オープンリンク23に対してトーションスプリング33のアンロック方向への付勢力が作用しているが、トーションスプリング33の付勢力は、保持部材31のロックレバー21をロック位置に保持するための弾性保持力よりも小であるため、ロックレバー21及びオープンリンク23は、トーションスプリング33の付勢力によりアンロック位置へ回動することはない。
 次に、パニック状態が発生したときの動作を説明する。
 ドアが全閉状態にあって、図11に示すロック状態にある場合には、アウトサイドハンドルのドア開操作に基づくアウトサイドレバー27の回動に伴って、オープンリンク23が初期位置のロック位置から上方へリリース作動しても、図14に示すように、オープンリンク23の解除部231が、オープンレバー9の被解除部91の前方を横切るように移動して被解除部91に対して当接しない空振り状態となるため、オープンレバー9をリリース方向へ回動させることができず、ドアを開けることはできない。
 図14に示す空振り状態のとき、操作スイッチまたはロックノブがアンロック操作されて、ロックレバー21に対してアンロック操作力が入力されると、オープンリンク23が空振り状態からアンロック位置へ向けて回動することにより、オープンリンク23の一部がオープンレバー9の一部に対してオープンレバー9を回動不能な方向から当接して、オープンリンク23のアンロック位置への回動が阻止されるパニック状態が発生する。
 しかし、本実施例においては、ロックレバー21のロック位置からアンロック位置への回動に際しては、案内壁214がオープンリンク23の連結部233に対して当接することにより、オープンリンク23をロック位置に移動させるが、ロックレバー21のロック位置からアンロック位置への回動に際しては、案内壁214と連結部233との互いの当接関係に頼ることなく、トーションスプリング33の付勢力によりオープンリンク23をアンロック位置に回動させる構成であるため、オープンリンク23のアンロック位置への移動が阻止されたパニック状態が発生しても、図15に示すように、ロックレバー21は、オープンリンク23をロック位置とアンロック位置間の途中位置に停止させたまま、保持部材31の付勢力をもって、トーションスプリング33の付勢力に抗してアンロック位置に回動することができる。
 パニック状態が発生した場合には、アウトサイドハンドルのドア開操作を一旦中断する。これにより、オープンリンク23は下方へ移動することで、オープンリンク23の一部がオープンレバー9の一部から外れてリリース作動前の初期位置に戻ることによって、オープンリンク23は、トーションスプリンク33の付勢力によりアンロック位置へ移動し、施解錠機構はアンロック状態に切り替わる。
 そして、アンロック状態に切り替わった後、再び、アウトサイドハンドルをドア開操作することによってドアを開けることができる。
 上述構成により、本実施例のドアラッチ装置1は、トーションスプリング33を追加するだけでの簡単な構成をもって、パニック状態を確実に解消することができる。
 さらに、トーションスプリング33全体をオープンリンク23の収容凹部234に収容支持したことにより、オープンリンク23が作動しているとき、トーションスプリング33がオープンリンク23及びアウトサイドレバー27以外の他要素に接触することを防止することができ、オープンリンク23のリリース作動を円滑することができる。
 さらに、トーションスプリング33のコイル部33aを収容凹部234の環状凹部234aに収容支持したことにより、コイル部33aがアウトサイドレバー27の連結部271(オープンリンク23の回動中心となる部分)の外周を巻回するような形態で設置されるため、オープンリンク23に作用するトーションスプリング33の付勢方向と、アウトサイドレバー17の連結部171を回動中心とするオープンリンク23の回動方向とを同一方向とすることができる。これにより、トーションスプリング33の付勢力をオープンリンク23に効率良く作用させることができ、オープンレバー23の回動を円滑にすることができ、かつトーションスプリング33の省スペース化を図ることができる。
 さらに、トーションスプリング33のコイル部33を環状凹部234aに収納することに加えて、トーションスプリング33の第1アーム部33bをオープンリンク23の回動中心部230に設けた引掛孔236に掛止し、第2アーム部33cをオープンリンク23の爪部237に掛止したことにより、トーションスプリング33のオープンリンク23に対する仮組み付けが可能となる。これにより、アウトサイドレバー27の連結部271をオープンリンク23の連結孔232に挿入して、アウトサイドレバー27とオープンリンク23とを互いに連結する組立て作業工程において、トーションスプリング33をオープンリンク23に予め仮組み付けした状態で、アウトサイドレバー27とオープンレバー23とを互いに連結することができるため、組み立て作業の効率化を図ることができる。
1 ドアラッチ装置           2 噛合ユニット
3 操作ユニット            4 ボディ
5 カバープレート           6 バックプレート
7 ラッチ(噛合機構)         8 ラチェット(噛合機構)
9 オープンレバー           91 被解除部
10 ラッチ軸             11 ラチェット軸
12 スプリング            15 第1カバー
16 第2カバー
17 ウォータープルーフサイドカバー
18 ウォータープルーフトップカバー
19 モータ(施解錠操作手段)     20 ウォームホイール
21 ロックレバー(施解錠機構)    22 ノブレバー(施解錠機構)
23 オープンリンク(施解錠機構)   24 インサイドレバー
25 第1キーレバー          26 第2キーレバー
27 アウトサイドレバー        28 軸
29 スプリング            30 ストッパ
31 保持部材             32 軸
33 トーションスプリング       33a コイル部
33b 第1アーム部          33c 第2アーム部
33d 鈎部              34 検出スイッチ
35 スイッチプレート         71 フルラッチ係合部
72 ハーフラッチ係合部        151 軸受孔
152 軸部              153 支持部
154 軸部              161 軸部
162 スリット            163 円弧孔
201 歯部              211 歯部
212 第1連結突部          213 第2連結突部
214 案内壁             215 凹部
215a 一方の面           215b 他方の面
216 カム面             221 連結部
222 連結孔             223 当接部
230 回動中心部           231 解除部
232 連結孔             232a 突部
233 連結部             234 収容凹部
234a 環状凹部           234b 直線凹部
235 壁部              236 引掛孔
237 爪部              241 第1アーム部
242 第2アーム部          243 連結部
244 アンロック部          245 解除部
251 軸部              252 レバー部
253 他端部             254 円弧孔
261 円筒部             262 レバー部
271 連結部             271a 一方の面
271b 他方の面           272 連結部 

Claims (4)

  1.  噛合機構の噛合を解除させるリリース方向へ回動可能なオープンレバーと、
     ドアに設けられる操作ハンドルの開操作に基づいてリリース作動するアウトサイドレバーと、
     施解錠操作手段の操作に基づいて、アンロック位置及びロック位置に移動可能なロックレバーと、
     前記ロックレバーを弾性保持力で各位置に保持可能な保持部材と、
     回動中心部が前記アウトサイドレバーに回動可能に連結されると共に、前記ロックレバーのアンロック位置及びロック位置への移動に連動して、前記アウトサイドレバーのリリース作動により前記オープンレバーをリリース方向へ回動させることが可能なアンロック位置及び不能なロック位置に移動可能なオープンリンクと、
     前記オープンリンクに対してそのアンロック方向へ前記保持部材の弾性保持力よりも小さい付勢力を付与するスプリングと、を備え、
     前記スプリングは、コイル部が前記オープンリンクの前記回動中心部に設けた収容凹部に収容され、一方のアーム部が前記アウトサイドレバーに掛止され、他方のアーム部が前記オープンリンクに掛止されることによって、
     前記オープンリンクがロック位置からリリース作動した状態で、前記ロックレバーがアンロック方向へ移動して、前記オープンリンクが前記オープンレバーに対して前記オープンレバーを回動不能な方向から当接して前記オープンリンクのアンロック位置への移動が阻止された場合、
     前記ロックレバーは、アンロック位置へ移動可能であり、
     前記オープンリンクは、リリース作動前の初期位置に戻ることにより、前記スプリングの付勢力によりアンロック位置に移動することを特徴とする車両用ドアラッチ装置。
  2.  前記オープンリンクは、前記回動中心部に設けた連結孔に前記アウトサイドレバーの板状の連結部が挿入されることにより、前記連結部を中心に回動し得るように前記アウトサイドレバーに連結され、
     前記収容凹部を、前記連結孔の周囲に設けたことを特徴とする請求項1記載の車両ドアラッチ装置。
  3.  前記スプリングの前記一方のアーム部は、前記アウトサイドレバーの前記連結部の両面のうち一方の面に掛止され、
     前記オープンリンクの前記連結孔に、前記アウトサイドレバーの前記連結部の両面のうち他方の面に当接可能な突部を設けたことを特徴とする請求項2記載の車両用ドアラッチ装置。
  4.  前記オープンリンクの回動中心部に、その回動軸線方向に対して直交する方向を向く引掛孔を有し、
     前記スプリングの前記一方のアーム部は、前記コイル部の内側へ折曲されて前記オープンリンクの前記引掛孔に挿入掛止され、前記他方のアーム部は、前記コイル部から遠心方向へ延伸して前記オープンリンクに設けた爪部に掛止されることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の車両用ドアラッチ装置。 
PCT/JP2014/081373 2014-11-27 2014-11-27 車両用ドアラッチ装置 WO2016084191A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/081373 WO2016084191A1 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 車両用ドアラッチ装置
US15/531,029 US10597914B2 (en) 2014-11-27 2014-11-27 Vehicle door latch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/081373 WO2016084191A1 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 車両用ドアラッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016084191A1 true WO2016084191A1 (ja) 2016-06-02

Family

ID=56073810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/081373 WO2016084191A1 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 車両用ドアラッチ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10597914B2 (ja)
WO (1) WO2016084191A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11519205B2 (en) 2018-05-14 2022-12-06 Magna Closures Inc. Closure latch assembly with power lock mechanism having outside lock lever water protection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088708A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアロック装置
JP2009235754A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアロック装置
JP2012211502A (ja) * 2012-05-22 2012-11-01 Mitsui Kinzoku Act Corp 車両用ドアラッチ装置
JP2012225112A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Aisin Seiki Co Ltd 回転レバーの位置保持装置および該回転レバーの位置保持装置を備える車両用ドアロック装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10112790B4 (de) * 2000-03-17 2012-09-13 Aisin Seiki K.K. Türblockiersystem für ein Kraftfahrzeug
JP4061809B2 (ja) * 2000-03-17 2008-03-19 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック装置
JP4196617B2 (ja) 2002-05-24 2008-12-17 アイシン精機株式会社 ドアロック装置
US7055872B2 (en) * 2002-07-29 2006-06-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock device
JP5082415B2 (ja) * 2006-12-07 2012-11-28 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置
JP4905716B2 (ja) * 2007-09-19 2012-03-28 三井金属アクト株式会社 自動車用ドアラッチ装置
JP4473919B2 (ja) * 2008-03-31 2010-06-02 三井金属鉱業株式会社 自動車用ドアラッチ装置
JP4963720B2 (ja) * 2009-12-21 2012-06-27 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置におけるアクチュエータ
JP4953485B2 (ja) * 2010-02-15 2012-06-13 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088708A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアロック装置
JP2009235754A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアロック装置
JP2012225112A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Aisin Seiki Co Ltd 回転レバーの位置保持装置および該回転レバーの位置保持装置を備える車両用ドアロック装置
JP2012211502A (ja) * 2012-05-22 2012-11-01 Mitsui Kinzoku Act Corp 車両用ドアラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10597914B2 (en) 2020-03-24
US20180010370A1 (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963720B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置におけるアクチュエータ
JP4953485B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP4455646B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4473919B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP6609826B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5034129B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
GB2477612A (en) Vehicle latch with double locking
JP5309408B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP4953481B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えている車両用ドア
WO2016035224A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5005047B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP4444315B2 (ja) 車両用ドアラッチの中継操作装置
WO2018150644A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
WO2016084191A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
US10829965B2 (en) Door latch device
JP4910218B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP5313382B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えている車両用ドア
US10612276B2 (en) Vehicle door latch device
JP5309407B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置におけるアクチュエータ
JP6446704B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6492348B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2009030362A (ja) 車両用ドアラッチの中継操作装置
JP5632048B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5023401B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP6707062B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14907046

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15531029

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14907046

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP