WO2013168642A1 - 置換安息香酸化合物の製造方法 - Google Patents

置換安息香酸化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013168642A1
WO2013168642A1 PCT/JP2013/062646 JP2013062646W WO2013168642A1 WO 2013168642 A1 WO2013168642 A1 WO 2013168642A1 JP 2013062646 W JP2013062646 W JP 2013062646W WO 2013168642 A1 WO2013168642 A1 WO 2013168642A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
atom
compound represented
alkyl
haloalkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/062646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久善 上西
智裕 岡本
規生 安達
章彦 磯貝
達也 重黒木
秀明 小西
文浩 福井
Original Assignee
石原産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石原産業株式会社 filed Critical 石原産業株式会社
Priority to IN9251DEN2014 priority Critical patent/IN2014DN09251A/en
Priority to BR112014027700A priority patent/BR112014027700A2/pt
Priority to DK13788182.7T priority patent/DK2848612T3/da
Priority to PL13788182T priority patent/PL2848612T3/pl
Priority to US14/398,246 priority patent/US9580401B2/en
Priority to KR1020147031084A priority patent/KR101947856B1/ko
Priority to CN201380023855.XA priority patent/CN104271560B/zh
Priority to EP13788182.7A priority patent/EP2848612B1/en
Priority to JP2014514701A priority patent/JP6138771B2/ja
Publication of WO2013168642A1 publication Critical patent/WO2013168642A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/26Radicals substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two such atoms singly bound to the same carbon atom

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a substituted benzoic acid compound useful as an intermediate for producing a pharmaceutical or agrochemical.
  • Patent Document 1 discloses a method for producing substituted benzoic acid using 2,4-substituted hydroxybenzoic acid ester as a starting material. In this production method, it is difficult to synthesize methyl dichlorobenzoate as a starting material and it is difficult to obtain it industrially, and it is difficult to industrially obtain anhydrous sodium thiomethoxide used in the alkylthiolation reaction of the starting material. There were problems such as low selectivity of the alkylthiolation reaction and low yield.
  • An object of the present invention is to provide a method for industrially producing a substituted benzoic acid compound with high purity and high yield.
  • Q is a 5- or 6-membered saturated heterocyclic group containing 1-2 of at least one heteroatom selected from the group consisting of an oxygen atom and a sulfur atom (the heterocyclic group may be substituted with alkyl) Or dialkoxymethyl.
  • T is trifluoromethyl, nitro, cyano, -SOA 1, -SO 2 A 1 , -PO (OA 1) (OA 2), - COA 1, a -CO 2 A 1 or -CONA 1 A 2,
  • a 1 and A 2 are each independently a hydrogen atom, alkyl or haloalkyl;
  • X is halogen, alkyl, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, alkylthio, haloalkylthio, alkylsulfinyl, haloalkylsulfinyl, alkylsulfonyl, haloalkylsulfonyl, dialkyl Aminosulfonyl, di (haloalkyl) aminosulfonyl, nitro or cyano.
  • Y is a chlorine atom, bromine atom or iodine atom, and n is an integer of 1-6.
  • R—OH wherein R is alkyl
  • the present invention comprises reacting a compound represented by the formula (II) with carbon monoxide and a compound represented by the formula R—OH (wherein R is alkyl), A compound represented by the formula (III) is produced, and the compound is hydrolyzed to produce a compound represented by the formula (I).
  • the present invention also relates to a compound represented by the formula (II) useful for the production of the compound represented by the formula (I) and a method for producing the compound.
  • the compound represented by the formula (I) can be produced industrially with high purity, high yield, and the obtained substituted benzoic acid is an intermediate for producing pharmaceuticals and agricultural chemicals. Can be preferably used.
  • a compound represented by the formula (I) and the like may be abbreviated as “a compound of the formula (I)”.
  • substituents for example, Q, T, X, etc.
  • Examples of the 5- or 6-membered saturated heterocyclic group containing 1-2 of at least one heteroatom selected from the group consisting of an oxygen atom and a sulfur atom in Q include tetrahydrofuran-2-yl, tetrahydrofuran-3-yl, and the like.
  • the heterocyclic group may be substituted with alkyl.
  • the alkyl has 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 or 2 carbon atoms, and may be linear or branched.
  • T, X and R each linear or branched one having 1 to 6 carbon atoms such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert-butyl, pentyl, Examples include hexyl. Of these, methyl or ethyl is desirable.
  • the halogen in T and X or the halogen as a substituent include each atom of fluorine, chlorine, bromine or iodine, preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • the number of halogen substitutions as a substituent may be 1 or 2 or more, and in the case of 2 or more, each halogen may be the same or different. Further, the halogen substitution position may be any position.
  • the compound of the above formula (I) can be produced by the following reaction [A].
  • reaction [A] carbon monoxide can be used usually in an amount of 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 4 equivalents, relative to 1 mol of the compound of the formula (II).
  • the pressure can be selected from the range of usually 0.1 to 10 MPa, preferably 0.5 to 5 MPa. However, depending on the reaction conditions, amounts and pressures outside these ranges can be used or selected.
  • the compound represented by the formula R—OH can be used in an amount of at least 1 equivalent per 1 mol of the compound of the formula (II). Moreover, if it uses excessive amount, it can also serve as a solvent.
  • R—OH examples of R include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl and the like, which are alkyl having 1 to 6 carbon atoms, and methyl is desirable.
  • the first step can be usually performed in the presence of a base and a transition metal catalyst.
  • a base include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and magnesium hydroxide; alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate.
  • alkaline earth metal bicarbonates such as calcium bicarbonate and magnesium bicarbonate
  • alkali metal bicarbonates such as sodium bicarbonate and potassium bicarbonate
  • alkali metal salts of carboxylic acids such as sodium acetate and potassium acetate
  • Carboxylic acid alkaline earth metal salts such as calcium acetate and magnesium acetate
  • trimethylamine, triethylamine, diisopropylamine, triisopropylamine, diisopropylethylamine such as calcium acetate and magnesium acetate
  • alkali metal carbonates alkali metal bicarbonates, carboxylic acid alkali metal salts, triethylamine, and the like are preferable.
  • alkali metal carbonate and triethylamine are desirable in terms of further improving the yield.
  • sodium carbonate and potassium carbonate are desirable.
  • the above-mentioned bases may be used alone or in combination of two or more.
  • the base is usually used in an amount of 1 to 5 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to 1 mol of the compound of formula (II). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • transition metal catalyst examples include complexes of palladium, rhodium, ruthenium, nickel, cobalt, molybdenum and the like, and complexes containing palladium are particularly useful for this reaction.
  • the catalyst containing palladium those having various known structures used for the carbonylation reaction of organic halides can be used. Examples include palladium-carbon, palladium chloride, palladium acetate, dichlorobis (acetonitrile) palladium, dichlorobis (benzonitrile) palladium, bis (dibenzylideneacetone) palladium, and bis (acetylacetonato) palladium.
  • Catalysts containing palladium include dichlorobis (triphenylphosphine) palladium with phosphine as a ligand, dichlorobis (triisopropylphosphine) palladium, tetrakis (triphenylphosphine) palladium, dichloro (1,4-bis (diphenylphosphino). And butane) palladium and dichlorobis (triphenylphosphite) palladium.
  • a tertiary phosphine or a palladium complex not containing a tertiary phosphite as a ligand is reacted with a tertiary phosphine or a tertiary phosphite in the reaction system to produce a tertiary phosphine, It is also possible to generate a palladium complex having tertiary phosphite as a ligand and use it directly as a catalyst.
  • Tertiary phosphine and tertiary phosphite include triphenylphosphine, phenyldimethylphosphine, tri-o-tolylphosphine, tri-p-tolylphosphine, 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane, 1,3 -Bis (diphenylphosphino) propane, 1,4-bis (diphenylphosphino) butane, triphenylphosphite and the like.
  • the use of a palladium complex having a tertiary phosphine as a ligand as the transition metal catalyst is desirable in terms of further improving the yield.
  • a catalyst in which a tertiary phosphine is coordinated to palladium in advance may be used, and a palladium complex not containing a tertiary phosphine as a ligand and a tertiary phosphine are used in the reaction system. And may be used as a catalyst.
  • a tertiary phosphine 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane, 1,3-bis (diphenylphosphino) propane and 1,4-bis (diphenylphosphino) butane are desirable.
  • the catalyst containing palladium is usually used in an amount of 0.001 to 0.5 equivalent, preferably 0.001 to 0.1 equivalent, per 1 mol of the compound of formula (II).
  • the ligand is tertiary phosphine or tertiary phosphite. Is usually used in an amount of 1 to 50 equivalents, preferably 1 to 10 equivalents, relative to the palladium atom in the complex not containing as a ligand. However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the first step can be performed in the presence of a solvent, if necessary.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, n-butanol and tert-butanol
  • aliphatics such as pentane, hexane, heptane, octane and cyclohexane Hydrocarbons
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene
  • halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, dichlorobenzene, dichloromethane, dichloroethane
  • diethyl ether, butyl ethyl ether, methyl tert-butyl ether, dimethoxyethane Ethers such as: acetonitrile, propionitrile, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, sulfolane
  • the solvent can be used usually in an amount of 0.1 to 10 times, preferably 0.5 to 5 times the volume of the compound of formula (II). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the reaction temperature in the first step is usually 0 to 200 ° C., preferably 50 to 150 ° C., and the reaction time is usually 1 to 30 hours.
  • the compound of formula (I) in the reaction [A], in the second step, can be obtained by performing a hydrolysis reaction in the presence of a base and then acidifying with an acid.
  • a base examples include alkali metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride; alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide and lithium hydroxide; calcium hydroxide and magnesium hydroxide.
  • Alkaline earth metal hydroxides alkali metals such as sodium and potassium; alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide and potassium tertiary butoxide; alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate; Alkaline earth metal bicarbonates such as calcium bicarbonate and magnesium bicarbonate; alkali metal bicarbonates such as sodium bicarbonate and potassium bicarbonate; carboxylic acid alkali metal salts such as sodium acetate and potassium acetate; calcium acetate , Such as magnesium acetate Boronic acid alkaline earth metal salts; trimethylamine, triethylamine, diisopropylamine, triisopropylamine, diisopropylethylamine, pyridine, 4-dimethylaminopyridine, 2,6-dimethylpyridine, 4-pyrrolidinopyridine, N-methylmorpholine, N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, N-e
  • alkali metal hydroxides alkaline earth metal hydroxides, alkali metal carbonates, alkali metal bicarbonates and the like are desirable. Further, among these, alkali metal hydroxides are desirable in terms of shortening the reaction time and manufacturing cost. As the alkali metal hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide are desirable.
  • the above-mentioned bases may be used alone or in combination of two or more.
  • the base can be generally used in an amount of 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to 1 mol of the compound of the formula (II). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the acid used for acidification include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and nitric acid, and hydrochloric acid or sulfuric acid is preferable.
  • the amount of the acid used can be arbitrarily set as long as the pH in the reaction system is 1.5 or less. For example, 1 to 15 equivalents, preferably 1 to 6 equivalents can be used per 1 mol of the compound of formula (II). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the second step can be performed in the presence of a solvent, if necessary.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, n-butanol and tert-butanol
  • aliphatics such as pentane, hexane, heptane, octane and cyclohexane Hydrocarbons
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene
  • halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, dichlorobenzene, dichloromethane, dichloroethane; diethyl ether, butyl ethyl ether, methyl tert-butyl ether, dimethoxyethane Ethers such as: acetonitrile, propionitrile, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, sulfolane
  • the solvent can be used usually in an amount of 0.1 to 10 times, preferably 2 to 8 times the volume of the compound of formula (II). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the reaction temperature in the second hydrolysis step is usually from 0 to 150 ° C., preferably from 20 to 100 ° C., and the reaction time is usually from 0.1 to 10 hours.
  • the reaction temperature in the acidification step of the second step is usually ⁇ 20 to 100 ° C., preferably 0 to 50 ° C., and the reaction time is usually 0.1 to 5 hours.
  • the first step and the second step of the reaction [A] can be performed continuously without isolating or purifying the compound of the formula (III).
  • the compound of the above formula (II) contains a novel compound and can be produced as in reaction [B] or reaction [C].
  • L is a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, preferably a chlorine atom or a bromine atom.
  • the compound of the formula (V) can be generally used in an amount of 1 to 5 equivalents, preferably 1 to 1.5 equivalents, relative to 1 mol of the compound of the formula (IV). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • Reaction [B] can usually be performed in the presence of a base and a solvent.
  • the base include those similar to those mentioned in the second step of the reaction [A].
  • alkali metal hydrides, alkali metal hydroxides, alkali metal carbonates, alkaline earth metal bicarbonates, triethylamine, and the like are preferable.
  • alkali metal carbonate and triethylamine are desirable in terms of further improving the yield.
  • As the alkali metal carbonate sodium carbonate and potassium carbonate are desirable.
  • the above-mentioned bases may be used alone or in combination of two or more.
  • the base is usually used in an amount of 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, per 1 mol of the compound of formula (IV). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, n-butanol and tert-butanol
  • aliphatics such as pentane, hexane, heptane, octane and cyclohexane Hydrocarbons
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene
  • halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, dichlorobenzene, dichloromethane and dichloroethane
  • Ethers such as dimethoxyethane
  • poles such as acetonitrile, propionitrile, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, sulfolane
  • aromatic hydrocarbons ethers, polar aprotic solvents, and ketones are desirable.
  • the above-mentioned solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent can be used usually in an amount of 0.1 to 10 times the volume of the compound of formula (IV). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • Reaction [B] can be carried out in the presence of various additives as required. By conducting the reaction in the presence of an additive, the reaction is accelerated.
  • Additives include alkali metal halides such as potassium iodide, sodium iodide, potassium bromide; quaternary ammonium compounds such as tetrabutylammonium bromide, tetraethylammonium iodide, tetramethylammonium hydroxide; 18-crown -6,15-crown-5 and crown ethers such as dibenzo-18-crown-6.
  • the aforementioned additives may be used alone or in combination of two or more.
  • reaction temperature for reaction [B] is usually from 0 to 200 ° C., preferably from 50 to 150 ° C., and the reaction time is usually from 1 to 30 hours.
  • the compound of the formula (VII) can be generally used in an amount of 1 to 5 equivalents, preferably 1 to 1.5 equivalents, relative to 1 mol of the compound of the formula (VI). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • Reaction [C] can usually be performed in the presence of a base and a solvent.
  • the base include those similar to those mentioned in the second step of the reaction [A].
  • alkali metal hydrides, alkali metal hydroxides, alkaline earth metal hydroxides, alkali metals, alkali metal carbonates, triethylamine, and the like are preferable.
  • alkali metal hydrides, alkali metal hydroxides and alkali metals are desirable in terms of further improving the yield.
  • the alkali metal hydride is preferably sodium hydride and potassium hydride
  • the alkali metal hydroxide is preferably sodium hydroxide, potassium hydroxide and lithium hydroxide
  • the alkali metal is preferably sodium.
  • the above-mentioned bases may be used alone or in combination of two or more.
  • the base is generally used in an amount of 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to 1 mol of the compound of the formula (VI). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction, and examples thereof include the same as those mentioned in the above reaction [B]. Of these, aromatic hydrocarbons, ethers, polar aprotic solvents, heterocyclic compounds and the like are desirable.
  • the above-mentioned solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent can be used usually in an amount of 0.1 to 10 times the volume of the compound of formula (VI). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the reaction [C] is usually 0 to 200 ° C., preferably 50 to 150 ° C., and the reaction time is usually 1 to 30 hours.
  • the compound of the formula (IV) includes a novel compound, and can be produced as in reaction [D] or reaction [E].
  • M is lithium, sodium or potassium, preferably sodium or potassium.
  • the compound represented by the formula M-OH can be used usually in an amount of 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 10 equivalents, relative to 1 mol of the compound of the formula (VI). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • Reaction [D] can be normally performed in presence of a solvent, and the compound of a formula (IV) can be obtained by acidifying using an acid.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction, and examples thereof include the same as those mentioned in the first step of the reaction [A]. Of these, alcohols, aromatic hydrocarbons, polar aprotic solvents, heterocyclic compounds, water, chlorobenzene, dichlorobenzene and the like are desirable.
  • the above-mentioned solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent is usually used in an amount of 0.1 to 10 times, preferably 2 to 6 times the volume of the compound of formula (VI). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the reaction temperature for reaction [D] is usually from 0 to 200 ° C., preferably from 50 to 150 ° C., and the reaction time is usually from 1 to 40 hours.
  • T, X, Y and Z are as described above.
  • G is a hydrogen atom or alkyl, and alkyl is more desirable.
  • the alkyl has 1 to 6 carbon atoms and may be linear or branched.
  • the compound represented by the formula G-OH can be used usually in an amount of 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, relative to 1 mol of the compound of the formula (VI). Moreover, if it uses excessive amount, it can also serve as a solvent. However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • Reaction [E] can usually be carried out in the presence of a base and a solvent, and the compound of formula (IV) can be obtained by acidification with an acid.
  • the base include those similar to those mentioned in the second step of the reaction [A].
  • alkali metal hydrides, alkali metal hydroxides, alkali metal alkoxides, and the like are desirable.
  • alkali metal hydrides and alkali metal hydroxides are desirable in terms of further improving the yield.
  • the alkali metal hydride is preferably sodium hydride and potassium hydride, and the alkali metal hydroxide is preferably sodium hydroxide, potassium hydroxide and lithium hydroxide.
  • the above-mentioned bases may be used alone or in combination of two or more.
  • the base is usually used in an amount of 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, per 1 mol of the compound of the formula (VI). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction, and examples thereof include the same as those mentioned in the first step of the reaction [A]. Of these, alcohols, aromatic hydrocarbons, polar aprotic solvents, heterocyclic compounds, water and the like are desirable.
  • the above-mentioned solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent is usually used in an amount of 0.1 to 10 times, preferably 2 to 6 times the volume of the compound of formula (VI). However, depending on the reaction conditions, an amount outside this range can be used.
  • the reaction temperature for reaction [E] is usually from 0 to 200 ° C., preferably from 50 to 150 ° C., and the reaction time is usually from 1 to 40 hours.
  • reaction [B] Q is dioxolan-2-yl, T is methylsulfonyl, X is a chlorine atom, Y is a bromine atom, n is 2, and L is a bromine atom A process for producing the compound of formula (II), wherein (3)
  • reaction [C] Q is dioxolan-2-yl, T is methylsulfonyl, X is a chlorine atom, Y is a bromine atom, n is 2, and Z is a chlorine atom A process for producing the compound of formula (II), wherein
  • the toluene layer was removed by liquid separation to obtain a sodium 3- (2- (1,3-dioxolan-2-yl) ethoxy) -2-chloro-4- (methylsulfonyl) benzoate aqueous solution.
  • the obtained aqueous solution was acidified with concentrated hydrochloric acid at 5 to 10 ° C. to precipitate crystals.
  • the precipitated crystals are filtered, washed with water, dried under reduced pressure, and 3- (2- (1,3-dioxolan-2-yl) ethoxy) -2-chloro-4- (methylsulfonyl) having a melting point of 142 to 144 ° C.
  • Production Example 3 The same reaction as in Production Example 2 was carried out except that 3 mL of 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone was used instead of dimethyl sulfoxide. The reaction was completed in 11 hours to obtain 28.13 g of 3-bromo-2-chloro-6- (methylsulfonyl) phenol (purity 92.95%, yield 92.8%).
  • Production Example 4 The same reaction as in Production Example 2 was carried out except that 151 mL of tert-butyl alcohol was used instead of toluene and dimethyl sulfoxide, and the amount of sodium hydroxide used was 16.3 g. The reaction was completed in 9 hours to obtain 29.73 g (purity 91.84%, yield 95.6%) of 3-bromo-2-chloro-6- (methylsulfonyl) phenol.
  • Production Example 7 The same reaction as in Production Example 6 was conducted except that 4.7 g of potassium tert-butoxide was used instead of potassium hydroxide. The reaction was completed in 1 hour to obtain 4.84 g of 3-bromo-2-chloro-6- (methylsulfonyl) phenol (purity 63.28%, yield 64.76%).
  • Production Example 11 Mix 17.9 g of potassium carbonate and 29 mL of N-methylpyrrolidone, add 31.5 g (0.1 mol, purity 90.7%) of 3-bromo-2-chloro-6- (methylsulfonyl) phenol with stirring, and then add 2 -(2-Chloroethyl) -1,3-dioxolane (18.5 g, purity 96%) and potassium iodide (1.66 g) were added and reacted at 120 ° C for 5 hours. After the reaction, the reaction solution was cooled to 20 ° C., extracted by adding 103 mL of toluene and 103 mL of water, and then separated.
  • Production Example 12 Mix 17.9 g of potassium carbonate and 29 mL of N-methylpyrrolidone, add 31.5 g (0.1 mol, purity 90.7%) of 3-bromo-2-chloro-6- (methylsulfonyl) phenol with stirring, and then add 2 18.5 g (purity 96%) of-(2-chloroethyl) -1,3-dioxolane was added and reacted at 120 ° C. for 23 hours. After the reaction, the reaction solution was cooled to 20 ° C., extracted by adding 103 mL of toluene and 103 mL of water, and then separated. The organic layer was washed with a 5% by mass aqueous sodium hydroxide solution and separated.
  • the toluene layer was removed by liquid separation to obtain a sodium 3- (2- (1,3-dioxolan-2-yl) ethoxy) -2-chloro-4- (methylsulfonyl) benzoate aqueous solution.
  • the obtained aqueous solution was acidified with concentrated hydrochloric acid at 5 to 10 ° C. to precipitate crystals.
  • the precipitated crystals were filtered, washed with water, dried under reduced pressure, and 16.4 g of 3- (2- (1,3-dioxolan-2-yl) ethoxy) -2-chloro-4- (methylsulfonyl) benzoic acid (purity) 84.8%, yield 76.7%).
  • the inside of the reactor was returned to normal pressure, 100 mL of water and 200 mL of toluene were added, and extraction was performed with toluene.
  • the toluene layer was washed with a 5 mass% sodium hydroxide aqueous solution and water, respectively, and dried over magnesium sulfate. Thereafter, the toluene layer was concentrated.
  • reaction solution was cooled to room temperature, the inside of the reactor was returned to normal pressure, and 20 mL of saturated saline was added.
  • the reaction solution was extracted with ethyl acetate, and the extract was dried over sodium sulfate. Thereafter, the ethyl acetate layer was concentrated.
  • a substituted benzoic acid compound useful as an intermediate for producing a pharmaceutical or agrochemical can be obtained with high purity and high yield, and can be provided as an industrial production method for a substituted benzoic acid compound. It is.
  • the entire contents of the specification, claims, and abstract of Japanese Patent Application No. 2012-107065 filed on May 8, 2012 are incorporated herein as the disclosure of the specification of the present invention. Is.

Abstract

医薬、農薬の中間体として有用な置換安息香酸化合物の高純度、高収率で得る工業的製造方法を提供する。式(II):(Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。Tはトリフルオロメチルなどである。Xはハロゲンなどである。Yは塩素原子、臭素原子又は沃素原子であり、nは1~6の整数である。)で表される化合物と、一酸化炭素と、式R-OH(式中、Rはアルキルである。)で表される化合物とを反応させ、次いで加水分解して、式(I)(Q、T、X、nは前述)で表される化合物を製造する。

Description

置換安息香酸化合物の製造方法
 本発明は、医薬又は農薬の製造中間体として有用な置換安息香酸化合物の製造方法に関する。
  特許文献1には、2,4‐置換ヒドロキシ安息香酸エステルを出発原料として置換安息香酸を製造する方法が開示されている。この製造方法は、出発原料であるジクロロ安息香酸メチルの合成が難しく工業的入手が困難であること、前記出発原料のアルキルチオ化反応で用いる無水ナトリウムチオメトキシドの工業的入手が困難であること、当該アルキルチオ化反応の選択性が低く収率が低くなることなどの問題があった。
日本特開2006-16389号公報
 本発明の目的は、置換安息香酸化合物を、高純度、高収率かつ工業的に製造する方法を提供することである。
 上記課題を解決するべく種々の検討を行った結果、
式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルであり;Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
Yは塩素原子、臭素原子又は沃素原子であり、nは1~6の整数である。)
で表される化合物と、一酸化炭素と、式R-OH(式中、Rはアルキルである。)で表される化合物とを反応させて、
式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式中、Q、R、T、X及びnは前述の通りである。)
で表される化合物を製造し、
該化合物を加水分解することにより、
式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(式中、Q、T、X及及びnは前述の通りである)
で表される化合物を高純度、高収率かつ工業的に製造する方法を見出した。
 即ち、本発明は、前記式(II)で表される化合物と、一酸化炭素と、式R-OH(式中、Rはアルキルである。)で表される化合物とを反応させて、前記式(III)で表される化合物を製造し、該化合物を加水分解して、前記式(I)で表される化合物を製造することを特徴とする。
 また、本発明は、前記式(I)で表される化合物の製造に有用な前記式(II)で表される化合物及びその製造方法に関する。
 本発明の製造方法によれば、前記式(I)で表される化合物を高純度、高収率かつ工業的に製造することができ、得られた置換安息香酸は医薬及び農薬の製造中間体として、好ましく利用できる。
 本明細書において、「式(I)で表される化合物」等は、「式(I)の化合物」と略称することがある。他の化合物についても同様である。
 まず、式(I)、式(II)、式(III)等における置換基(例えば、Q、T、X等)について説明する。
 Q中の酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基としては、例えばテトラヒドロフラン-2-イル、テトラヒドロフラン-3-イル、ジオキソラン-2-イル、ジオキソラン-4-イル、テトラヒドロピラン-2-イル、1,4-ジオキサン-2-イル、1,3-ジオキサン-2-イル、1,3-ジオキサン-4-イル、テトラヒドロチオフェン-2-イル、テトラヒドロチオピラン-2-イル、1,3-ジチアン-2-イル、1,4-ジチアン-2-イル、1,4-チオキサン-2-イル、1,4-チオキサン-3-イルなどが挙げられる。
 尚、当該ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。当該アルキルは炭素数1~6、望ましくは、炭素数1又は2であって、直鎖状又は分枝状のいずれでもよい。
 Q、T、X及びR中のアルキル又はアルキル部分としては、各々炭素数1~6の直鎖状又は分枝状のもの、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。なかでもメチル又はエチルが望ましい。
 T及びX中のハロゲン又は置換基としてのハロゲンとしては、弗素、塩素、臭素又は沃素の各原子が挙げられ、望ましくは弗素原子又は塩素原子である。置換基としてのハロゲンの置換数は1又は2以上であってよく、2以上の場合、各ハロゲンは同一でも相異なってもよい。また、ハロゲンの置換位置はいずれの位置でもよい。
 前記式(I)の化合物は、以下の反応[A]のようにして製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 式中、Q、T、X、Y、n及びRは前述の通りである。
 反応[A]中、一酸化炭素は、式(II)の化合物1モルに対して、通常1~10当量、望ましくは1~4当量使用することができる。また、圧力は通常0.1~10MPa、望ましくは0.5~5MPaの範囲から選ぶことができる。但し、反応条件によっては、これら範囲外の量や圧力を使用又は選択することもできる。
 反応[A]中、式R-OHで表される化合物は、式(II)の化合物1モルに対して、少なくとも1当量以上の量で使用することができる。また、過剰量用いれば溶媒を兼ねることもできる。好ましくは、式(II)の化合物1モルに対して、1~30当量である。
 但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 R-OHにおいて、Rとしては炭素数1~6のアルキルであるメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル等が挙げられ、メチルが望ましい。
 反応[A]中、第1工程は、通常塩基及び遷移金属触媒の存在下で行うことができる。
 塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムのようなアルカリ土類金属水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩;重炭酸カルシウム、重炭酸マグネシウムのようなアルカリ土類金属重炭酸塩;重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムのようなアルカリ金属重炭酸塩;酢酸ナトリウム、酢酸カリウムのようなカルボン酸アルカリ金属塩;酢酸カルシウム、酢酸マグネシウムのようなカルボン酸アルカリ土類金属塩;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、2,6-ジメチルピリジン、4-ピロリジノピリジン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、N-エチル-N-メチルアニリン、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン、1,4-ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタンのような第三級アミン類などを挙げることができる。なかでもアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩、カルボン酸アルカリ金属塩、トリエチルアミンなどが望ましい。更にこれらのなかでも、アルカリ金属炭酸塩及びトリエチルアミンが、収率をより向上させる面等において望ましい。アルカリ金属炭酸塩としては、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムが望ましい。前述した塩基は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 塩基は、式(II)の化合物1モルに対して、通常1~5当量、望ましくは1~3当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 遷移金属触媒としては、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、ニッケル、コバルト、モリブデンなどの錯体が挙げられ、本反応にはパラジウムを含む錯体が特に有用である。パラジウムを含む触媒としては、有機ハロゲン化物のカルボニル化反応に用いられる、公知の種々の構造のものを用いることができる。例えば、パラジウム-炭素、塩化パラジウム、酢酸パラジウム、ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ビス(アセチルアセトナト)パラジウムなどが挙げられる。
 またパラジウムを含む触媒としては、ホスフィンを配位子とするジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(トリイソプロピルホスフィン)パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロ(1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン)パラジウム、ジクロロビス(トリフェニルホスファイト)パラジウムなども挙げられる。
 また、第3級ホスフィンや、第3級ホスファイトを配位子として含まないパラジウム錯体と、第3級ホスフィンや第3級ホスファイトとを反応系中で反応させ、第3級ホスフィンや、第3級ホスファイトを配位子とするパラジウム錯体を発生させて、そのまま触媒として用いることも可能である。第3級ホスフィンや第3級ホスファイトとしては、トリフェニルホスフィン、フェニルジメチルホスフィン、トリ-o-トリルホスフィン、トリ-p-トリルホスフィン、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、トリフェニルホスファイトなどが挙げられる。これらのなかでも、第3級ホスフィンを配位子とするパラジウム錯体を遷移金属触媒として用いることは、収率をより向上させる面等において望ましい。当該遷移金属触媒としては、予め第3級ホスフィンがパラジウムに配位した触媒を用いてもよく、また、第3級ホスフィンを配位子として含まないパラジウム錯体と第3級ホスフィンとを反応系中で反応させ、触媒として用いてもよい。当該第3級ホスフィンとしては、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン及び1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタンが望ましい。
 パラジウムを含む触媒は、式(II)の化合物1モルに対して、通常0.001~0.5当量、望ましくは0.001~0.1当量使用することができる。また、反応系内で第3級ホスフィンや第3級ホスファイトを配位子とするパラジウム錯体を発生させて、そのまま触媒として用いる場合の配位子は、第3級ホスフィンや第3級ホスファイトを配位子として含まない錯体中のパラジウム原子に対して、通常1~50当量、望ましくは1~10当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[A]中、第1工程は、必要に応じ溶媒の存在下で行うことができる。
 溶媒としては、反応に不活性である限り特に制限はなく、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、n-ブタノール、tert-ブタノールのようなアルコール類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ブチルエチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテル、ジメトキシエタンのようなエーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンのような極性非プロトン性溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピルのようなエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ピリジン、チオフェンのようなヘテロ環式化合物類;水などを挙げることができる。なかでもアルコール類、芳香族炭化水素類、エーテル類、ケトン類、水などが望ましい。前述した溶媒は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 溶媒は、式(II)の化合物に対し、通常0.1~10倍容量、望ましくは0.5~5倍容量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[A]中、第1工程の反応温度は、通常0~200℃、望ましくは50~150℃であり、反応時間は、通常1~30時間である。
 反応[A]中、第2工程は、通常塩基の存在下で加水分解反応を行い、次いで酸を用いて酸性化することにより、式(I)の化合物を得ることができる。
 塩基としては、例えば水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムのようなアルカリ土類金属水酸化物;ナトリウム、カリウムのようなアルカリ金属;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム第3級ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド;炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩;重炭酸カルシウム、重炭酸マグネシウムのようなアルカリ土類金属重炭酸塩;重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムのようなアルカリ金属重炭酸塩;酢酸ナトリウム、酢酸カリウムのようなカルボン酸アルカリ金属塩;酢酸カルシウム、酢酸マグネシウムのようなカルボン酸アルカリ土類金属塩;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、2,6-ジメチルピリジン、4-ピロリジノピリジン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、N-エチル-N-メチルアニリン、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン、1,4-ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタンのような第三級アミン類などを挙げることができる。なかでもアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩などが望ましい。更に、これらのなかでも、アルカリ金属水酸化物が、反応時間を短縮する面、製造コスト面等において望ましい。当該アルカリ金属水酸化物としては、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムが望ましい。前述した塩基は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 塩基は、式(II)の化合物1モルに対して、通常1~10当量、望ましくは1~3当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 酸性化に用いる酸としては、例えば塩酸、硫酸、リン酸、硝酸のような無機酸などが挙げられ、塩酸又は硫酸などが望ましい。
 酸の使用量は、反応系内のpHが1.5以下となる添加量であれば任意に設定できる。例えば、式(II)の化合物1モルに対して、通常1~15当量、望ましくは1~6当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[A]中、第2工程は、必要に応じて、溶媒の存在下で行うことができる。
 溶媒としては、反応に不活性である限り特に制限はなく、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、n-ブタノール、tert-ブタノールのようなアルコール類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ブチルエチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテル、ジメトキシエタンのようなエーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンのような極性非プロトン性溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ピリジン、チオフェンのようなヘテロ環式化合物類;水などを挙げることができる。なかでもアルコール類、芳香族炭化水素類、エーテル類、ケトン類、水などが望ましい。前述した溶媒は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 溶媒は、式(II)の化合物に対し、通常0.1~10倍容量、望ましくは2~8倍容量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[A]中、第2工程の加水分解工程の反応温度は、通常0~150℃、望ましくは20~100℃であり、反応時間は、通常0.1~10時間である。また、第2工程の酸性化工程の反応温度は、通常-20~100℃、望ましくは0~50℃であり、反応時間は、通常0.1~5時間である。
 反応[A]の第1工程と第2工程は、式(III)の化合物を単離または精製することなく、続けて反応を行うことができる。
 前記式(II)の化合物は新規化合物を含み、反応[B]又は反応[C]のようにして製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。
 Lは塩素原子、臭素原子又は沃素原子であり、塩素原子又は臭素原子が望ましい。
 反応[B]中、式(V)の化合物は、式(IV)の化合物1モルに対して、通常1~5当量、望ましくは1~1.5当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[B]は、通常塩基及び溶媒の存在下で行うことができる。
 塩基としては、例えば前記反応[A]第2工程で挙げたものと同様のものなどを挙げることができる。なかでもアルカリ金属水素化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属重炭酸塩、トリエチルアミンなどが望ましい。更にこれらのなかでも、アルカリ金属炭酸塩及びトリエチルアミンが、収率をより向上させる面等において望ましい。当該アルカリ金属炭酸塩としては、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムが望ましい。前述した塩基は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 塩基は、式(IV)の化合物1モルに対して、通常1~10当量、望ましくは1~3当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 溶媒としては、反応に不活性である限り特に制限はなく、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、n-ブタノール、tert-ブタノールのようなアルコール類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ブチルエチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドンのような極性非プロトン性溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピルのようなエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケトン類などを挙げることができる。なかでも芳香族炭化水素類、エーテル類、極性非プロトン性溶媒、ケトン類などが望ましい。前述した溶媒は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 溶媒は、式(IV)の化合物に対し、通常0.1~10倍容量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[B]は、必要に応じ種々の添加物の存在下で行うことができる。添加物の存在下で反応を行うことにより、反応が促進される。
 添加物としてはヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム、臭化カリウムのようなアルカリ金属ハロゲン化物;テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラエチルアンモニウムヨージド、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドのような第4級アンモニウム化合物;18-クラウン-6、15-クラウン-5、ジベンゾ-18-クラウン-6のようなクラウンエーテル類などを挙げることができる。前述した添加物は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 添加物を使用する場合、式(IV)の化合物1モルに対して通常0.001~0.5当量、望ましくは0.01~0.2当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[B]の反応温度は、通常0~200℃、望ましくは50~150℃であり、反応時間は、通常1~30時間である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。
 Zは塩素原子、臭素原子又は沃素原子であり、塩素原子又は臭素原子が望ましい。
 反応[C]中、式(VII)の化合物は、式(VI)の化合物1モルに対して、通常1~5当量、望ましくは1~1.5当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[C]は、通常塩基及び溶媒の存在下で行うことができる。
 塩基としては、例えば前記反応[A]第2工程で挙げたものと同様のものなどを挙げることができる。なかでもアルカリ金属水素化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属、アルカリ金属炭酸塩、トリエチルアミンなどが望ましい。更にこれらのなかでも、アルカリ金属水素化物、アルカリ金属水酸化物及びアルカリ金属が、収率をより向上させる面等において望ましい。当該アルカリ金属水素化物としては水素化ナトリウム及び水素化カリウムが望ましく、アルカリ金属水酸化物としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウムが望ましく、アルカリ金属としてはナトリウムが望ましい。前述した塩基は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 塩基は、式(VI)の化合物1モルに対して、通常1~10当量、望ましくは1~3当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 溶媒としては、反応に不活性である限り特に制限はなく、例えば前記反応[B]で挙げたものと同様のものなどを挙げることができる。なかでも芳香族炭化水素類、エーテル類、極性非プロトン性溶媒、ヘテロ環式化合物類などが望ましい。前述した溶媒は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 溶媒は、式(VI)の化合物に対し、通常0.1~10倍容量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[C]の通常0~200℃、望ましくは50~150℃であり、反応時間は、通常1~30時間である。
 前記式(IV)の化合物は新規化合物を含み、反応[D]又は反応[E]のようにして製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 式中、T、X、Y及びZは前述の通りである。
 Mはリチウム、ナトリウム又はカリウムであり、ナトリウム又はカリウムが望ましい。
 反応[D]中、式M-OHで表される化合物は、式(VI)の化合物1モルに対して、通常1~20当量、望ましくは1~10当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[D]は、通常溶媒の存在下で行うことができ、酸を用いて酸性化することにより、式(IV)の化合物を得ることができる。
 溶媒としては、反応に不活性である限り特に制限はなく、例えば前記反応[A]の第1工程で挙げたものと同様のものなどを挙げることができる。なかでもアルコール類、芳香族炭化水素類、極性非プロトン性溶媒、ヘテロ環式化合物類、水、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどが望ましい。前述した溶媒は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 溶媒は、式(VI)の化合物に対し、通常0.1~10倍容量、望ましくは2~6倍容量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 酸性化に用いる酸としては、例えば前記反応[A]の第2工程で挙げたものと同様のものなどが挙げられる。
 反応[D]の反応温度は、通常0~200℃、望ましくは50~150℃であり、反応時間は、通常1~40時間である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 式中、T、X、Y及びZは前述の通りである。
 Gは水素原子又はアルキルであり、アルキルがより望ましい。当該アルキルは炭素数1~6であって、直鎖状又は分枝状のいずれでもよい。
 反応[E]中、式G-OHで表される化合物は、式(VI)の化合物1モルに対して、通常1~20当量、望ましくは1~5当量使用することができる。また、過剰量用いれば溶媒を兼ねることもできる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 反応[E]は、通常塩基及び溶媒の存在下で行うことができ、酸を用いて酸性化することにより、式(IV)の化合物を得ることができる。
 塩基としては、例えば前記反応[A]の第2工程で挙げたものと同様のものなどを挙げることができる。なかでもアルカリ金属水素化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルコキシドなどが望ましい。更にこれらのなかでも、アルカリ金属水素化物及びアルカリ金属水酸化物が、収率をより向上させる面等において望ましい。当該アルカリ金属水素化物としては水素化ナトリウム及び水素化カリウムが望ましく、アルカリ金属水酸化物としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウムが望ましい。前述した塩基は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 塩基は、式(VI)の化合物1モルに対して、通常1~10当量、望ましくは1~5当量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 溶媒としては、反応に不活性である限り特に制限はなく、例えば前記反応[A]の第1工程で挙げたものと同様のものなどを挙げることができる。なかでもアルコール類、芳香族炭化水素類、極性非プロトン性溶媒、ヘテロ環式化合物類、水などが望ましい。前述した溶媒は、単独で使用しても、2種以上を混用してもよい。
 溶媒は、式(VI)の化合物に対し、通常0.1~10倍容量、望ましくは2~6倍容量使用することができる。但し、反応条件によっては、この範囲外の量を使用することもできる。
 酸性化に用いる酸としては、例えば前記反応[A]の第2工程で挙げたものと同様のものなどが挙げられる。
 反応[E]の反応温度は、通常0~200℃、望ましくは50~150℃であり、反応時間は、通常1~40時間である。
 以下に、本発明における望ましい態様の一例を記載するが、本発明はこれらに限定して解釈されるものではない。
(1)反応[A]中、Qがジオキソラン-2-イルであり、Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子であり、nが2である、前記式(I)の化合物の製造方法。
(2)反応[B]中、Qがジオキソラン-2-イルであり、Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子であり、nが2であり、Lが臭素原子である、前記式(II)の化合物の製造方法。
(3)反応[C]中、Qがジオキソラン-2-イルであり、Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子であり、nが2であり、Zが塩素原子である、前記式(II)の化合物の製造方法。
(4)反応[D]中、Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子であり、Zが塩素原子である、前記式(IV)の化合物の製造方法。
(5)反応[E]中、Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子であり、Zが塩素原子である、前記式(IV)の化合物の製造方法。
(6)Qがジオキソラン-2-イルであり、Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子であり、nが2である、前記式(II)の化合物。
(7)Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子である、前記式(IV)の化合物。
 本発明により製造される前記式(I)の化合物を用い、日本特開2006-16389号公報の記載に基づいて、例えば第1表のような化合物を製造することができる。
 これらの化合物の物性(融点、及びH-NMRの測定値)は、第2表及び第3表に示す通りである。
 当該化合物は除草活性を示す有用な化合物である。
 第1表中、Phはフェニル基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
 以下、実施例(製造例)により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定して解釈されるものではない。
製造例1
 (1) 1-ブロモ-2,3-ジクロロ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン448.9 g(1.41 mol)、トルエン1716 mL、N-メチルピロリドン42.9 mL及び水酸化ナトリウム282 gを混合し、還流下で7時間反応させた。反応液に40~50℃で水2571 mLを投入し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール ナトリウム塩を完全に溶解させた。その後、トルエンを分液除去し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール ナトリウム塩水溶液を得た。得られたナトリウム塩水溶液を、40質量%硫酸(760 g)にて酸性化させ、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過、水洗、乾燥し、融点157~160℃の3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール401.4 g(純度95.2%, 収率94.9%)を得た。このもののH-NMRスペクトルデータは以下の通りである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ :9.04 (s, 1H), 7.54 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.16 (s, 3H)
 (2) 炭酸カリウム176.7 g及びN,N'-ジメチルホルムアミド300 mLを混合し、攪拌下、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール300 g(0.985 mol, 純度93.7%)を投入し、次いで、2-(2-ブロモエチル)-1,3-ジオキソラン257 g(純度90%)を投入し、100℃で3時間反応させた。反応後、反応液を20℃まで冷却し、トルエン1200 mL及び水1200 mLを加えて抽出した後、分液した。有機層に5質量%水酸化ナトリウム水溶液600 mLを加えて、洗浄し、分液した。得られた有機層を減圧下で濃縮し、2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラントルエン溶液700 g(純度48.7%, 収率89.7%)を得た。
 (3) 2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラントルエン溶液225 g(純度40.3%, 0.23 mol)、メタノール106.1 g、炭酸カリウム41.9 g、水45 g、5%-パラジウム炭素1.8 g(50%wet)及び1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン0.45 gを、900 mLオートクレーブに仕込み、反応器内を一酸化炭素ガスにて二回置換した。置換後、一酸化炭素ガスを2.0 MPa導入し、100℃で4時間反応させた。反応液を20℃に冷却後、反応器内を常圧に戻し、水90 g及びトルエン117 gを加え反応液を希釈した。パラジウム炭素をセライトろ過にて除去し、水90g及びトルエン39 gを用いてかけ洗浄し、3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸メチルのトルエン-水混合液を得た。
 得られた混合液に水酸化ナトリウム13.6 gを投入し、50℃で1時間反応させた。反応終了後、トルエン層を分液除去し、3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸ナトリウム水溶液を得た。
 得られた水溶液を、5~10℃にて、濃塩酸を用いて酸性化し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、水洗し、減圧乾燥して、融点142~144℃の3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸81 g(純度89.9%,収率89.3%)を得た。このもののH-NMRスペクトルデータは以下の通りである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ :7.97 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.18 (t, J = 4.5 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 4.03 (m, 2H), 3.91 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 2.33 (m, 2H)
製造例2 
 1-ブロモ-2,3-ジクロロ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン31 g(0.1 mol)、トルエン121 mL、ジメチルスルホキシド3 mL及び水酸化ナトリウム20.3 gを混合し、還流下で5時間反応させた。反応後、反応液に水225 mLを投入し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール ナトリウム塩を完全に溶解させた後、トルエンを分液除去し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール ナトリウム塩の水溶液を得た。得られたナトリウム塩の水溶液を、濃塩酸にてpH1以下に酸性化し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、水洗し、乾燥して、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール27.97g(純度90.75%,収率90.08%)を得た。
製造例3 
 前記製造例2において、ジメチルスルホキシドの代わりに1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンを3 mL使用した以外は同様に反応を行った。反応は11時間で完了させ、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール28.13g(純度92.95%,収率92.8%)を得た。
製造例4 
 前記製造例2において、トルエン及びジメチルスルホキシドの代わりにtert-ブチルアルコール151 mLを使用し、水酸化ナトリウム使用量を16.3 gとした以外は同様に反応を行った。反応は9時間で完了し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール29.73g(純度91.84%,収率は95.6%)を得た。
製造例5 
 1-ブロモ-2,3-ジクロロ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン51 g(0.16 mol)、ピリジン150 mL及び水酸化ナトリウム14.9 gを混合し、還流下で7時間反応させた。反応液に水357 mLを投入し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール ナトリウム塩を完全に溶解させた後、濃塩酸にてpH1以下に酸性化し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、水洗し、乾燥して、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール42.56g(純度94.46%,収率85.6%)を得た。
製造例6 
 1-ブロモ-2,3-ジクロロ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン5.8 g(0.016 mol)、tert-ブチルアルコール15 mL及び水酸化カリウム2.7 gを混合し、還流下で7時間反応させた。反応液に水34.2mLを投入し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール カリウム塩を完全に溶解させた後、濃塩酸にてpH1以下に酸性化し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、水洗し、乾燥して、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール4.99g(純度73.6%,収率77.6%)を得た。
製造例7 
 前記製造例6において、水酸化カリウムの代わりにカリウム‐tert-ブトキシド4.7 gを使用した以外は同様に反応を行った。反応は1時間で完了し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール4.84g(純度63.28%,収率64.76%)を得た。
製造例8
 tert-ブチルアルコール25 mL及び水素化ナトリウム(60% oil suspension)1.7 gを混合し、70 ℃で1時間反応させた後、1-ブロモ-2,3-ジクロロ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン5.8 g(0.016 mol)を投入し、還流下で20時間反応させた。反応液に水50mLを投入し、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール ナトリウム塩を完全に溶解させた後、濃塩酸にてpH1以下に酸性化し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、水洗し、乾燥して、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール5.63g(純度76.22%,収率90.7%)を得た。
製造例9 
 炭酸カリウム12.6 g及びN,N'-ジメチルホルムアミド20 mLを混合し、攪拌下、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール21 g(0.07 mol, 純度91.5%)を投入し、次いで、2-(2-ブロモエチル)-1,3-ジオキソラン17 g(純度96%)を投入し、85~105℃で6時間反応させた。反応後、反応液を20℃まで冷却し、水60 mLを加えて、撹拌しながら種結晶を添加し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、水洗し、乾燥して、融点74~75℃の2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラン29.2 g(純度88.9%, 収率96.0%)を得た。このもののH-NMRスペクトルデータは以下の通りである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ :7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.16 (t, J = 4.5 Hz, 1H), 4.39 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.01 (m, 2H), 3.89 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.30 (m, 2H)
製造例10 
 3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール50 g(0.159 mol, 純度90.9%)、トルエン25 mL及びトリエチルアミン20.9 gを混合し、100℃に加熱した。次いで、2-(2-ブロモエチル)-1,3-ジオキソラン41.6 g(純度90%)を投入し、100℃で3時間反応させた。反応後、反応液を20℃まで冷却し、トルエン175 mL及び水200 mLを加えて抽出した後、分液した。有機層に5質量%水酸化ナトリウム水溶液200 mLを加えて、洗浄し、分液した。得られた有機層を、減圧下で濃縮し、2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラントルエン溶液101.8 g(純度54.2%, 収率89.9%)を得た。
製造例11 
 炭酸カリウム17.9 g及びN-メチルピロリドン29 mLを混合し、攪拌下、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール31.5 g(0.1 mol, 純度90.7%)を投入し、次いで、2-(2-クロロエチル)-1,3-ジオキソラン18.5 g(純度96%)及びヨウ化カリウム1.66 gを投入し、120℃で5時間反応させた。反応後、反応液を20℃まで冷却し、トルエン103 mL及び水103 mLを加えて抽出した後、分液した。有機層を5質量%水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、分液した。得られた有機層を、減圧下で濃縮し、2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラントルエン溶液95.3 g(純度39.4%, 収率97.4%)を得た。
製造例12 
 炭酸カリウム17.9 g及びN-メチルピロリドン29 mLを混合し、攪拌下、3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノール31.5 g(0.1 mol, 純度90.7%)を投入し、次いで、2-(2-クロロエチル)-1,3-ジオキソラン18.5 g(純度96%)を投入し、120℃で23時間反応させた。反応後、反応液を20℃まで冷却し、トルエン103 mL及び水103 mLを加えて抽出した後、分液した。有機層を5質量%水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、分液した。得られた有機層を、減圧下で濃縮し、2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラントルエン溶液95.0 g(純度37.5%, 収率92.5%)を得た。
製造例13 
 2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラントルエン溶液46.7 g(純度42.8%, 0.05 mol)、メタノール23.5 g、トリエチルアミン13.6 g、水10 g、5%-パラジウム炭素0.4 g(50%wet)及び1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン0.1 gを、200 mLオートクレーブに仕込み、反応器内を一酸化炭素ガスにて二回置換した。置換後、一酸化炭素ガスを2.0 MPa導入し、120℃で5時間反応させた。次いで、反応液を20℃に冷却した後、反応器内を常圧に戻し、水40 g及びトルエン40 mLを加えて反応液を希釈した。その後、パラジウム炭素をセライトろ過にて除去し、3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸メチルのトルエン-水混合液を得た。
 得られた混合液に水酸化ナトリウム3 gを投入し、50℃で1時間反応させた。反応終了後、トルエン層を分液除去し、3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸ナトリウム水溶液を得た。
 得られた水溶液を、5~10℃にて、濃塩酸を用いて酸性化し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、水洗し、減圧乾燥して、3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸16.4 g(純度84.8%,収率76.7%)を得た。
製造例14 
 2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラン21.5 g(0.052 mol)、トリエチルアミン11 g、5%-パラジウム炭素 0.4 g(50%wet)、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン0.1 g及びメタノール60 mLを、200 mLオートクレーブに仕込み、反応器内を一酸化炭素ガスにて二回置換した。置換後、一酸化炭素ガスを2.0 MPa導入し、110℃で3時間反応させた。次いで、反応液を20℃に冷却した後、反応器内を常圧に戻し、水100mL及びトルエン200mLを加え、トルエンにて抽出を行った。次いで、トルエン層を5質量%水酸化ナトリウム水溶液、水でそれぞれ洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。その後、トルエン層を濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出液として、ヘキサン:酢酸エチル=3:2(容積比)を使用。) にて精製し、3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸メチル14.3 g(純度99%、収率75.5%)を得た。このもののH-NMRスペクトルデータは以下の通りである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ : 7.92 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.16 (t, J = 4.5 Hz, 1H), 4.40 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 4.00 (m, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.89 (m, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.31 (m, 2H)
製造例15 
 2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラン1 g(2.59 mmol)、酢酸パラジウム 58 mg、トリフェニルホスフィン 203 mg、酢酸ナトリウム 425 mg、メタノール 10 mL及び1,3-ジオキサン 10 mLを、100 mLオートクレーブに仕込み、反応器内を一酸化炭素ガスにて二回置換した。置換後、一酸化炭素ガスを2.5 MPa導入し、150℃で19.5時間反応させた。反応後、反応液を室温に冷却した後、反応器内を常圧に戻し、飽和食塩水20mLを投入した。反応液を酢酸エチルにて抽出し、抽出液は硫酸ナトリウムで乾燥した。その後、酢酸エチル層は濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出液として、ヘキサン:酢酸エチル=7:3(容積比)を使用。) にて精製し、3-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エトキシ)-2-クロロ-4-(メチルスルホニル)安息香酸メチル 766.5 mg(収率81.1%)を得た。
製造例16 
 1-ブロモ-2,3-ジクロロ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン1.0 g(3.68 mmol)、2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)エタノール 0.52 g、水酸化ナトリウム 0.29 g及びトルエン 5 mLを混合し、60℃で23時間反応させた。反応後、反応液に氷冷下、水10mLを加え、さらに酢酸エチルを加えて抽出した。その後、硫酸ナトリウムで乾燥し、酢酸エチル溶液は濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液として、ヘキサン:酢酸エチル=75:25(容積比)を使用。)にて精製し、2-(2-(3-ブロモ-2-クロロ-6-(メチルスルホニル)フェノキシ)エチル)-1,3-ジオキソラン 1.058 g(収率74.6%)を得た。
 本発明により、医薬又は農薬の製造中間体として有用な置換安息香酸化合物が、高純度、かつ高収率で得ることが可能となり、置換安息香酸化合物の工業的な製造方法として提供することが可能である。
 なお、2012年5月8日に出願された日本特許出願2012-107065号の明細書、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (17)

  1.  式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Yは塩素原子、臭素原子又は沃素原子であり、nは1~6の整数である。)
    で表される化合物と、一酸化炭素と、式R-OH(式中、Rはアルキルである。)で表される化合物とを反応させて、
    式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Q、R、T、X及びnは、前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、
    該化合物を加水分解することを特徴とする、下記式(I)で表される化合物の製造方法。
    式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Q、T、X及及びnは前述の通りである。)
  2.  前記式(II)で表される化合物と、一酸化炭素と、式R-OHで表される化合物との反応が、塩基及び遷移金属触媒の存在下で、必要に応じて、溶媒をさらに含有させて行われる、請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記加水分解は塩基の存在下で行い、次いで、反応混合物を酸を用いて酸性化する、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4.  式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Yは塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式(V):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    nは1~6の整数であり、Lは塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物とを反応させることを特徴とする、下記式(II)で表される化合物の製造方法。
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。)
  5.  前記式(IV)で表される化合物と、式(V)で表される化合物の反応を、溶媒と塩基の存在下で行う、請求項4に記載の製造方法。
  6.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式M-OH(式中、Mはリチウム、ナトリウム又はカリウムである。)
    で表される化合物とを反応させて、
    式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、T、X及びYは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、該化合物と、
    式(V):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    nは1~6の整数であり、Lは塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物とを反応させることを特徴とする、下記式(II) で表される化合物の製造方法。
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。)
  7.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式G-OH(式中、Gは水素原子又はアルキルである。)とを、
    塩基の存在下で反応させて、
    式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、T、X及びYは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、該化合物と、
    式(V):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    nは1~6の整数であり、Lは塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物とを反応させることを特徴とする、下記式(II) で表される化合物の製造方法。
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。)
  8.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式(VII):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    nは1~6の整数である。)
    で表される化合物とを反応させることを特徴とする、下記式(II) で表される化合物の製造方法。
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。)
  9.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式M-OH(式中、Mはリチウム、ナトリウム又はカリウムである。)
    で表される化合物とを反応させることを特徴とする、下記式(IV) で表される化合物の製造方法。
    式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    (式中、T、X及びYは前述の通りである。)
  10.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式G-OH(式中、Gは水素原子又はアルキルである。)とを、
    塩基の存在下で反応させることを特徴とする、下記式(IV) で表される化合物の製造方法。
    式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    (式中、T、X及びYは前述の通りである。)
  11.  式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Yは塩素原子、臭素原子又は沃素原子であり、nは1~6の整数である。)
    で表される化合物。
  12.  前記Qがジオキソラン-2-イルであり、Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子であり、nが2である、請求項11に記載の化合物。
  13.  式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Yは塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物。
  14.  前記Tがメチルスルホニルであり、Xが塩素原子であり、Yが臭素原子である、請求項13に記載の化合物。
  15.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式M-OH(式中、Mはリチウム、ナトリウム又はカリウムである。)
    で表される化合物とを反応させて、
    式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
    (式中、T、X及びYは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、該化合物と、
    式(V):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    nは1~6の整数であり、Lは塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物とを反応させて、
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
    (式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、
    該化合物と、一酸化炭素と、式R-OH(式中、Rはアルキルである。)で表される化合物とを反応させて、
    式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
    (式中、Q、R、T、X及びnは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、
    該化合物を加水分解することを特徴とする、下記式(I)で表される化合物の製造方法。
    式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
    (式中、Q、T、X及及びnは前述の通りである)
  16.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式G-OH(式中、Gは水素原子又はアルキルである。)とを、
    塩基の存在下で反応させて、
    式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
    (式中、T、X及びYは前述の通りである)
    で表される化合物を製造し、該化合物と、
    式(V):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。
    nは1~6の整数であり、Lは塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物とを反応させて、
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
    (式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、
    該化合物と、一酸化炭素と、式R-OH(式中、Rはアルキルである。)で表される化合物とを反応させて、
    式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
    (式中、Q、R、T、X及びnは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、
    該化合物を加水分解することを特徴とする、下記式(I)で表される化合物の製造方法。
    式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
    (式中、Q、T、X及及びnは前述の通りである。)
  17.  式(VI):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
    (式中、Tはトリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、-SOA1、-SO2A1、-PO(OA1)(OA2)、-COA1、-CO2A1又は-CONA1A2であり、A1及びA2は各々独立して、水素原子、アルキル又はハロアルキルである。
    Xはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、ニトロ又はシアノである。
    Y及びZは各々独立して、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。)
    で表される化合物と、
    式(VII):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
    (式中、Qは酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を1~2含有する、5若しくは6員飽和ヘテロ環基(ヘテロ環基はアルキルで置換されていてもよい。)又はジアルコキシメチルである。nは1~6の整数である。)
    で表される化合物とを反応させて、
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
    (式中、Q、T、X、Y及びnは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、
    該化合物と、一酸化炭素と、式R-OH(式中、Rはアルキルである。)で表される化合物とを反応させて、
    式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
    (式中、Q、R、T、X及びnは前述の通りである。)
    で表される化合物を製造し、
    該化合物を加水分解することを特徴とする、下記式(I)で表される化合物の製造方法。
    式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
    (式中、Q、T、X及及びnは前述の通りである。)
PCT/JP2013/062646 2012-05-08 2013-04-30 置換安息香酸化合物の製造方法 WO2013168642A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN9251DEN2014 IN2014DN09251A (ja) 2012-05-08 2013-04-30
BR112014027700A BR112014027700A2 (pt) 2012-05-08 2013-04-30 método para produção de um composto de ácido benzoico substituído
DK13788182.7T DK2848612T3 (da) 2012-05-08 2013-04-30 Fremgangsmåde til fremstilling af en substitueret benzoesyreforbindelse
PL13788182T PL2848612T3 (pl) 2012-05-08 2013-04-30 Sposób wytwarzania podstawionej pochodnej kwasu benzoesowego
US14/398,246 US9580401B2 (en) 2012-05-08 2013-04-30 Method for producing a substituted benzoic acid compound
KR1020147031084A KR101947856B1 (ko) 2012-05-08 2013-04-30 치환 벤조산 화합물의 제조 방법
CN201380023855.XA CN104271560B (zh) 2012-05-08 2013-04-30 取代苯甲酸化合物的制造方法
EP13788182.7A EP2848612B1 (en) 2012-05-08 2013-04-30 Method for producing a substituted benzoic acid compound
JP2014514701A JP6138771B2 (ja) 2012-05-08 2013-04-30 置換安息香酸化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-107065 2012-05-08
JP2012107065 2012-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013168642A1 true WO2013168642A1 (ja) 2013-11-14

Family

ID=49550684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/062646 WO2013168642A1 (ja) 2012-05-08 2013-04-30 置換安息香酸化合物の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9580401B2 (ja)
EP (1) EP2848612B1 (ja)
JP (1) JP6138771B2 (ja)
KR (1) KR101947856B1 (ja)
CN (1) CN104271560B (ja)
BR (1) BR112014027700A2 (ja)
DK (1) DK2848612T3 (ja)
HU (1) HUE036623T2 (ja)
IN (1) IN2014DN09251A (ja)
PL (1) PL2848612T3 (ja)
WO (1) WO2013168642A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214773A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤
JPS63264468A (ja) * 1986-12-25 1988-11-01 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 光学活性ベンゾオキサジン
JP2006016389A (ja) 2004-06-03 2006-01-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd トリケトン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤
JP2012107065A (ja) 2005-02-03 2012-06-07 Coda Therapeutics Ltd 抗コネキシン化合物およびそれらの使用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145633A (en) 1978-04-05 1979-11-14 Ube Ind Ltd Preparation of 2,6-dicyanophenol derivative
US4638067A (en) 1982-09-09 1987-01-20 Warner-Lambert Co. Antibacterial agents
US4777175A (en) 1982-09-09 1988-10-11 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
US5281612A (en) 1982-09-09 1994-01-25 Warner-Lambert Company Naphthyridine antibacterial agents
JPS60188349A (ja) 1984-03-08 1985-09-25 Nippon Kayaku Co Ltd 2,3−ジクロロ−6−ニトロフエノ−ルの製造法
US4771054A (en) 1985-01-23 1988-09-13 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
ES2061481T3 (es) 1986-12-25 1994-12-16 Daiichi Seiyaku Co Derivados de 3,4-dihidrobenzoazina opticamente activos y procedimiento para la preparacion de los mismos.
AU703623B2 (en) 1995-02-24 1999-03-25 Basf Aktiengesellschaft Benzoyl derivatives
AR012141A1 (es) * 1997-03-24 2000-09-27 Dow Agrosciences Llc PROCESO PARA PREPARAR 1-ALQUILO-4-(2-CLORO-3-ALCOXIBENCENO), COMPUESTOS INTERMEDIARIOS DE APLICACIoN EN DICHO PROCESO Y PROCEDIMIENTO PARA PREPARAR DICHOS COMPUESTOS INTERMEDIARIOS
CN1509285A (zh) * 2000-01-17 2004-06-30 被取代的芳基酮类
UY26627A1 (es) * 2000-03-24 2001-09-28 Smithkline Beecham Corp Antagonistas de receptores de il-8
CN1960967B (zh) * 2004-06-03 2010-12-29 石原产业株式会社 三酮类化合物、其制造方法及含有该类化合物的除草剂
KR101225441B1 (ko) 2004-06-03 2013-01-22 이시하라 산교 가부시끼가이샤 트리케톤계 화합물, 이들의 제조 방법 및 이들을 함유하는제초제
WO2006076706A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Cinnamide and hydrocinnamide derivatives with raf-kinase inhibitory activity
CA2626103C (en) * 2006-01-13 2013-07-30 Dow Agrosciences Llc 6-(poly-substituted aryl)-4-aminopicolinates and their use as herbicides
JP5420169B2 (ja) * 2006-12-27 2014-02-19 石原産業株式会社 ベンゾイルピラゾール系化合物を含有する除草剤
WO2009049098A2 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Indiana University Research & Technology Corporation Materials and methods for regulating the activity of phosphatases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214773A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤
JPS63264468A (ja) * 1986-12-25 1988-11-01 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 光学活性ベンゾオキサジン
JP2006016389A (ja) 2004-06-03 2006-01-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd トリケトン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤
JP2012107065A (ja) 2005-02-03 2012-06-07 Coda Therapeutics Ltd 抗コネキシン化合物およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014027700A2 (pt) 2017-06-27
EP2848612B1 (en) 2017-07-19
KR20150006840A (ko) 2015-01-19
IN2014DN09251A (ja) 2015-07-10
US9580401B2 (en) 2017-02-28
CN104271560B (zh) 2017-05-24
EP2848612A1 (en) 2015-03-18
CN104271560A (zh) 2015-01-07
KR101947856B1 (ko) 2019-02-13
US20150119586A1 (en) 2015-04-30
JP6138771B2 (ja) 2017-05-31
JPWO2013168642A1 (ja) 2016-01-07
HUE036623T2 (hu) 2018-07-30
DK2848612T3 (da) 2017-11-06
PL2848612T3 (pl) 2017-12-29
EP2848612A4 (en) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102753531A (zh) 制备1-烷基-/1-芳基-5-吡唑羧酸衍生物的方法
JP2007326784A (ja) 1−置換−5−フルオロアルキルピラゾール−4−カルボン酸エステルの製造方法
KR101653025B1 (ko) 2-아미노-4-트리플루오로메틸피리딘류의 제조 방법
KR101728443B1 (ko) 2-아미노니코틴산벤질에스테르 유도체의 제조 방법
JP5753855B2 (ja) 新規ジオキソラン及びジオキサン誘導体並びにそれらを製造する方法
JP6138771B2 (ja) 置換安息香酸化合物の製造方法
JP2009035513A (ja) 4−n−(メチルベンゾイル)アミノ−2−メチル安息香酸の製法
KR101308227B1 (ko) 니코틴산 유도체 또는 그의 염의 제조 방법
CN107428648B (zh) 用于制备可用于合成美托咪定的诸如3-芳基丁醛的化合物的方法
CN114763328A (zh) 一种2-氰基-2-丙戊酸的制备方法与应用
JP6797268B2 (ja) 新規なヒドロキシフェニルボロン酸エステルとその製造方法、およびヒドロキシビフェニル化合物の製造法
JP2010120926A (ja) 多環系ペンタフルオロスルファニルベンゼン化合物及びその製造方法
JP5146719B2 (ja) シクロヘキシルメチルホスホナート誘導体
JP5205971B2 (ja) テトラヒドロピラン化合物の製造方法
JP4968066B2 (ja) 4−アミノ−2−アルキルチオ−5−ピリミジンカルバルデヒドの製法
JP4561635B2 (ja) 4−アルコキシカルボニルテトラヒドロピラン又はテトラヒドロピラニル−4−カルボン酸の製法
JP4509327B2 (ja) N,n−ジ置換−4−アミノクロトン酸エステルの製造方法
JPH09183749A (ja) 3,3−ジオキシ−4,4,4−トリフルオロ酪酸誘導体
JP4171965B2 (ja) 4,4−ジフルオロ−3−ブテン−1−オール誘導体の製造法
KR20200140351A (ko) 2,6-디알킬페닐아세트산을 제조하는 방법
KR101483977B1 (ko) 설포닐 화합물을 이용한 α-케토 (시아노메틸렌)트리페닐포스포레인 화합물의 제조방법
JP5148836B2 (ja) ニコチン酸誘導体又はその塩の製造方法
WO2013115381A1 (ja) 対称性4,6-ビス(アリールオキシ)ピリミジン化合物の製造方法
WO2017126197A1 (ja) 2-アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
JP2017206453A (ja) ピラゾール誘導体の製造方法及びその中間体類

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13788182

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014514701

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013788182

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14398246

Country of ref document: US

Ref document number: 2013788182

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147031084

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014027700

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014027700

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20141106