WO2013151094A1 - リチウムイオン電池 - Google Patents

リチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2013151094A1
WO2013151094A1 PCT/JP2013/060216 JP2013060216W WO2013151094A1 WO 2013151094 A1 WO2013151094 A1 WO 2013151094A1 JP 2013060216 W JP2013060216 W JP 2013060216W WO 2013151094 A1 WO2013151094 A1 WO 2013151094A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
flame retardant
lithium ion
shaft core
ion battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060216
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
奥村 壮文
隆之 木村
Original Assignee
新神戸電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新神戸電機株式会社 filed Critical 新神戸電機株式会社
Publication of WO2013151094A1 publication Critical patent/WO2013151094A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a lithium ion battery configured by winding an electrode group in which a positive electrode plate and a negative electrode plate are arranged via a separator.
  • Patent Document 1 discloses a technique for adding a flame retardant to a non-aqueous electrolyte.
  • Patent Document 2 discloses a technique for forming a positive electrode plate of a lithium ion battery by adding a flame retardant to a positive electrode mixture.
  • Patent Document 3 discloses a technique for forming a separator of a lithium ion battery using a porous film containing a flame retardant.
  • JP 2006-286571 Japanese Patent Laid-Open No. 5-151971 JP 2000-173619 A
  • An object of the present invention is to provide a lithium ion battery capable of ensuring safety without deteriorating capacity characteristics and life characteristics.
  • the lithium ion battery to be improved by the present invention includes an electrode group, a shaft core, and a battery can.
  • the electrode group is configured by arranging a positive electrode plate containing a positive electrode active material and a negative electrode plate containing a negative electrode active material via a separator.
  • An electrode group is wound around the shaft core.
  • the battery can accommodates an electrode group wound around the shaft core.
  • a flame retardant is contained or applied to one or both of the shaft core and the battery can. That is, the target containing or applying the flame retardant may be only the shaft core, only the battery can, or both the shaft core and the battery can.
  • the flame retardant placed in the shaft core and battery can is present in the battery in a state isolated from any of the positive electrode plate, the negative electrode plate, and the separator, and therefore impedes ion permeability during charging and discharging. Therefore, the charge / discharge characteristics can be prevented from deteriorating. Furthermore, if a flame retardant is placed on both the shaft core and the battery can, the amount of the flame retardant placed in the battery can be increased. Compared with the case where an agent is arranged, it is possible to reliably prevent the deterioration of the life characteristics and charge / discharge characteristics.
  • a flame retardant in a lithium ion battery, since the axial center located in the center part of a battery becomes higher temperature than the battery can located in the outer edge part of a battery, it is preferable to arrange
  • a flame retardant is contained in the material forming the shaft core, the flame retardant can be efficiently dissolved in the battery during abnormal heat generation to exhibit a flame retardant function.
  • the flame retardant when the flame retardant is disposed on the shaft core, the flame retardant may be applied to the surface of the shaft core. Since the flame retardant applied on the surface of the shaft core is easily dissolved in the non-aqueous electrolyte during abnormal heat generation, it can impart high flame retardancy to the battery. In addition, since the flame retardant is simply applied to the surface of the shaft core, the work of making the flame retardant is easy.
  • the flame retardant When the flame retardant is disposed on the battery can, the flame retardant may be applied to the inner surface of the battery can.
  • the flame retardant By applying the flame retardant to the inner surface of the battery can, as with the case where the flame retardant is applied to the surface of the shaft core, high flame retardancy can be imparted to the battery, Work is easy.
  • a flame retardant that is solid at room temperature and has a melting point of 90 ° C. or higher.
  • a flame retardant with such properties does not dissolve in the battery in the normal state, but starts to dissolve in the event of abnormal heat generation, thus preventing side reactions in the normal state and exhibiting a flame retardant function only during abnormal heat generation.
  • a flame retardant at least one selected from phosphazene compounds, phosphate ester compounds, and fluorinated alkyl compounds, or a mixture thereof can be used.
  • FIG. 1 is an enlarged perspective view of an electrode group and an axial core constituting a lithium ion battery according to an embodiment of the present invention. It is sectional drawing of the principal part of the lithium ion battery which is embodiment of this invention.
  • Lithium manganese complex oxide as a positive electrode active material, scaly graphite as a conductive material, and polyvinylidene fluoride (PVDF) as a binder were mixed at a weight ratio of 85: 10: 5.
  • a slurry kneaded with N-methylpyrrolidone (NMP) as a dispersion solvent was applied to both sides of an aluminum foil having a thickness of 20 ⁇ m. Then, the positive electrode plate 1 with a thickness of 170 ⁇ m was obtained by drying, pressing, and cutting. Note that one side in the longitudinal direction of the aluminum foil was cut out in a rectangular shape, and the remainder of the cutout was used as the positive electrode lead piece 2.
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • lithium manganese double oxide is exemplified as the positive electrode active material, but in addition, the composition formula Li ⁇ Mn x M1 y M2 z O 2 (wherein M1 is at least selected from Co and Ni)
  • M1 is Ni or Co and M2 is Co or Ni.
  • LiMn 1/3 Ni 1/3 Co 1/3 O 2 is more preferable.
  • LiM x PO 4 Fe or Mn, 0.01 ⁇ X ⁇ 0.4
  • LiMn 1-x M x PO 4 M: a divalent cation other than Mn, 0.01 It is also possible to use an orthorhombic phosphoric acid compound having the symmetry of the space group Pmnb where ⁇ X ⁇ 0.4).
  • amorphous carbon is exemplified as the negative electrode active material, but other than that, natural graphite, a film formed on natural graphite by a dry CVD (Chemical Vapor Deposition) method or a wet spray method is used.
  • the carbonaceous material is a material having high conductivity, and excellent in terms of low temperature characteristics and cycle stability.
  • a material having a wide carbon network surface layer (d 002 ) is excellent in rapid charge / discharge and low temperature characteristics, and is suitable.
  • d 002 is preferably 0.39 nm or less. May be called.
  • a carbonaceous material having high conductivity such as graphite, amorphous, activated carbon or the like may be mixed in order to constitute the electrode.
  • a material having the characteristics shown in (1) to (3) below may be used as the graphite material.
  • the R value (I D / I G ), which is an intensity ratio, is 0.2 or more and 0.4 or less.
  • the produced positive electrode plate 1 and negative electrode plate 3 are arranged with a microporous separator 5 made of polyethylene having a thickness of 40 ⁇ m sandwiched therebetween so that the both electrode plates do not directly contact each other.
  • the electrode group 7 (see FIG. 2) was produced by winding.
  • a hollow cylindrical shaft core 9 made of polypropylene was used at the center of winding.
  • a solid flame retardant was applied to the surface of the shaft core 9 using a binder.
  • a phosphazene compound that is solid at room temperature and has a melting point of 90 ° C. or higher is used as the flame retardant.
  • the application quantity of a flame retardant is shown in the below-mentioned Example.
  • the phosphazene compound is exemplified as the flame retardant, but a general solid flame retardant may be used, and the solid flame retardant used in the present invention is particularly Not limited.
  • a flame retardant such as a phosphate ester-based compound or a compound containing a fluorinated alkyl group, or a mixture of two or more of these may be used, and the mixing ratio is not limited.
  • PVDF is exemplified as the binder for the flame retardant, but polytetrafluoroethylene (PTFE), polyethylene, polystyrene, polybutadiene, butyl rubber, nitrile rubber, styrene / butadiene rubber, polysulfide Polymers such as rubber, nitrocellulose, cyanoethyl cellulose, various latexes, acrylonitrile, vinyl fluoride, vinylidene fluoride, propylene fluoride, chloroprene fluoride, and mixtures thereof may be used.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • polyethylene polystyrene
  • polybutadiene butyl rubber
  • nitrile rubber styrene / butadiene rubber
  • polysulfide Polymers such as rubber, nitrocellulose, cyanoethyl cellulose, various latexes, acrylonitrile, vinyl fluoride, vinylidene fluoride, propy
  • the produced electrode group 7 was inserted into a nickel-plated steel cylindrical battery container (battery can 11).
  • a cylindrical lithium ion battery is exemplified, but the present invention is not limited to a cylindrical shape, and may be applied to, for example, a square battery.
  • a solid flame retardant was also applied to the surface of the battery can 11 (contact surface with the electrode group) using a binder.
  • the application quantity of a flame retardant is shown in the below-mentioned Example.
  • the positive electrode lead piece 2 and the negative electrode lead piece 4 were ultrasonically welded and connected to the pole column 13. Further, the positive electrode lead piece 2 was folded and covered with the battery lid 15, and the battery lid 15 was caulked and fixed to the battery can 11 via the EPDM resin gasket and the current cutoff valve 17.
  • the nonaqueous electrolyte includes lithium hexafluorophosphate in a mixed solution in which ethylene carbonate (EC), dimethyl carbonate (DMC), and diethyl carbonate (DEC) are mixed at a volume ratio of 1: 1: 1.
  • EC ethylene carbonate
  • DMC dimethyl carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • a nonaqueous electrolytic solution in which LiPF 6 is dissolved as a lithium salt in a mixed solution of EC, DEC, and DMC containing VC as an additive is illustrated, but a general lithium salt is used as an electrolyte.
  • a nonaqueous electrolytic solution in which this is dissolved in an organic solvent may be used.
  • the present invention is not particularly limited to the organic solvent, lithium salt and additive used.
  • ethylene carbonate (EC), trifluoropropylene carbonate (TFPC), chloroethylene carbonate (ClEC), trifluoroethylene carbonate (TFEC), difluoroethylene carbonate (DFEC), vinylethylene carbonate (VEC) Etc. can be used.
  • EC it is preferable to use EC from the viewpoint of film formation on the negative electrode.
  • addition of a small amount (2 vol% or less) of ClEC, TFEC, or VEC also contributes to the formation of the electrode film and provides good cycle characteristics.
  • TFPC and DFEC may be used by adding a small amount (2 vol% or less) from the viewpoint of film formation on the positive electrode plate.
  • dimethyl carbonate DMC
  • EMC ethyl methyl carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • MPC methyl propyl carbonate
  • EPC ethyl propyl carbonate
  • TFEMC trifluoromethyl ethyl carbonate
  • TFEMC 1,1 , 1-trifluoroethyl methyl carbonate
  • DMC is a highly compatible solvent and is suitable for use in a mixture with EC or the like.
  • DEC has a lower melting point than DMC and is suitable for low temperature ( ⁇ 30 ° C.) characteristics.
  • EMC is suitable for low temperature characteristics because of its asymmetric molecular structure and low melting point. Since EPC and TFMEC have propylene side chains and an asymmetric molecular structure, they are suitable as adjusting solvents for low temperature characteristics. TFEMC fluorinates part of the molecule and has a large dipole moment, which is suitable for maintaining the dissociation property of the lithium salt at a low temperature, and is suitable for low temperature characteristics.
  • the lithium salt include LiPF 6 , LiBF 4 , LiClO 4 , LiI, LiCl, LiBr and the like for inorganic lithium salts, and LiB [OCOCF 3 ] 4 and LiB [OCOCF 2 CF 3 ] for organic lithium salts.
  • LiPF 4 (CF 3 ) 2 LiN (SO 2 CF 3 ) 2 , LiN (SO 2 CF 2 CF 3 ) 2 or the like can be used. Two or more kinds of mixed lithium salts may be used, and the mixing ratio is not limited.
  • LiPF 6 frequently used in consumer batteries is a suitable material because of its quality stability.
  • LiB [OCOCF 3 ] 4 is an effective material because it has good dissociation and solubility and exhibits high conductivity at a low concentration.
  • VC vinylene carbonate
  • MVC methyl vinylene carbonate
  • DMVC dimethyl vinylene carbonate
  • EVC ethyl vinylene carbonate
  • DEVC diethyl vinylene carbonate
  • DMAC dimethallyl carbonate
  • VC has a low molecular weight and is considered to form a dense electrode film.
  • MVC, DMVC, EVC, DEVC, and the like in which an alkyl group is substituted for VC are considered to form an electrode film having a low density in accordance with the size of the alkyl chain, and are considered to act effectively to improve low-temperature characteristics.
  • both the shaft core 9 and the battery can 11 are provided with a solid flame retardant, but only the shaft core or only the battery can can be provided with a flame retardant.
  • a flame retardant is applied to the surface of the shaft core and / or the inner surface of the battery can, but the flame retardant is not contained in the non-aqueous electrolyte, and the positive electrode plate, As long as both the negative electrode plate and the separator are isolated, the added flame retardant may be contained in the material forming the shaft core.
  • the overcharge test was done about the lithium ion battery shown in the below-mentioned Example and comparative example. In the overcharge test, the presence or absence of ignition was observed as the behavior of the battery when it was continuously charged at a current value of 1C.
  • the solid flame retardant held in the shaft core 9 and the battery can 11 elutes into the non-aqueous electrolyte, and the non-aqueous electrolyte becomes flame-retardant and explosive due to an internal short circuit. Combustion can be suppressed.
  • the battery internal pressure further rises, the gas in the battery container is released to the outside, but since the released gas is flame-retardant, it does not cause combustion due to an external fire point or the like. Therefore, according to the lithium ion battery of the present embodiment, the battery can be safely and reliably guided to an unusable state when the battery is abnormal.
  • Example 1 Using lithium manganate as the positive electrode active material, using amorphous carbon as the negative electrode active material, adding 1% by weight of vinylene carbonate (VC), and using a phosphazene compound as a solid flame retardant, flame retardant A battery using PVDF as a binder was prepared. The amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 2 g, and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 1 g.
  • VC vinylene carbonate
  • Example 2 The battery is the same as in Example 1 except that the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core is 1.5 g and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can is 1.5 g. Was made.
  • Example 3 A battery was fabricated in the same manner as in Example 1 except that the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 1 g and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 2 g.
  • Example 4 Using nickel, cobalt, and lithium manganate as the positive electrode active material, using amorphous carbon as the negative electrode active material, adding 1% by weight of vinylene carbonate (VC), and using a phosphazene compound as a solid flame retardant, A battery using PVDF as a binder for the flame retardant was prepared. The amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 2 g, and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 1 g.
  • VC vinylene carbonate
  • Example 5 The battery is the same as in Example 4 except that the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core is 1.5 g and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can is 1.5 g. Was made.
  • Example 6 A battery was fabricated in the same manner as in Example 4 except that the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 1 g and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 2 g.
  • Example 7 Using a mixture of equal amounts of lithium manganate and nickel / cobalt / lithium manganate as the positive electrode active material, using amorphous carbon as the negative electrode active material, and adding 1 wt% of vinylene carbonate (VC) A battery using a phosphazene compound as a flame retardant and PVDF as a binder for the flame retardant was prepared. The amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 2 g, and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 1 g.
  • VC vinylene carbonate
  • Example 9 A battery was fabricated in the same manner as in Example 7, except that the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 1 g and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 2 g.
  • Example 10 A solid flame retardant using a mixture of equal amounts of lithium manganate and nickel / cobalt / lithium manganate as the positive electrode active material, graphite as the negative electrode active material, and 1 wt% of vinylene carbonate (VC).
  • a battery using a phosphazene compound as a binder and PVDF as a binder for a flame retardant was prepared.
  • the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 2 g, and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 1 g.
  • Example 11 The battery was the same as in Example 10, except that the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 1.5 g and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 1.5 g. Was made.
  • Example 12 A battery was fabricated in the same manner as in Example 10, except that the amount of the flame retardant applied to the surface of the shaft core was 1 g and the amount of the flame retardant applied to the inner surface of the battery can was 2 g.
  • Example 13 A battery was fabricated in the same manner as in Example 10 except that the addition amount of VC was 2 wt%.
  • Example 14 A battery was fabricated in the same manner as in Example 11 except that the addition amount of VC was 2 wt%.
  • Example 15 A battery was fabricated in the same manner as in Example 12 except that the addition amount of VC was 2 wt%.
  • ⁇ Comparative Example 1> A conventional lithium ion battery was prepared in which a flame retardant was added to the non-aqueous electrolyte.
  • a mixed solution in which ethylene carbonate (EC), dimethyl carbonate (DMC), and diethyl carbonate (DEC) were mixed at a volume ratio of 1: 1: 1 was used.
  • EC ethylene carbonate
  • DMC dimethyl carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • LiPF 6 lithium hexafluorophosphate
  • VC vinylene carbonate
  • 3 g of a phosphazene compound as a flame retardant is contained in the battery can It adjusted so that it might contain.
  • lithium manganate was used as the positive electrode active material
  • amorphous carbon was used as the negative electrode active material.
  • the shaft core 9 and the battery can 11 are difficult.
  • the capacity retention rate was higher than when the flame retardant was added to the non-aqueous electrolyte. From these results, it was found that when a solid flame retardant is disposed on both the shaft core 9 and the battery can 11 as in the present embodiment, the battery can be made flame retardant while suppressing a decrease in battery life. . In this way, the decrease in battery life could be prevented because the non-aqueous electrolyte contained no flame retardant in this embodiment, and an environment in which side reactions were unlikely to occur in the battery was obtained. This is thought to be caused by this.
  • the flame retardant disposed in the shaft core or the battery can be present in the battery in a state of being isolated from any of the positive electrode plate 1, the negative electrode plate 3, and the separator 5.
  • the deterioration of charging / discharging characteristics could be prevented as shown in Table 1.
  • the flame retardant is contained or applied to one or both of the shaft core and the battery can, it is not necessary to add the flame retardant to the non-aqueous electrolyte. Side reactions due to combustion can be prevented.
  • the flame retardant placed in the shaft core and battery can is present in the battery in a state isolated from any of the positive electrode plate, the negative electrode plate, and the separator, and therefore impedes ion permeability during charging and discharging. There is no. Therefore, the safety of the lithium ion battery can be improved without deteriorating capacity characteristics and life characteristics.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

 容量特性及び寿命特性を低下させることなく安全性が向上されたリチウムイオン電池を提供する。正極活物質を含有する正極板1と負極活物質を含有する負極板3とをセパレータ5を介して配置された電極群7を構成する。電極群7は、軸芯9を中心に捲回された状態で電池缶11に収納されている。軸芯9および電池缶11のいずれか一方または両方に、難燃化剤を含有または塗布する。

Description

リチウムイオン電池
 本発明は、正極板と負極版とがセパレータを介して配置されてなる電極群が捲回されて構成されたリチウムイオン電池に関するものである。
 リチウムイオン電池では、エネルギー密度を高くするため、可燃性の非水電解液が用いられる。そのため、リチウムイオン電池が高温環境に置かれた場合または熱暴走によって異常発熱した場合に、電池が発火または発煙したり、電池内圧の上昇によって電池が膨張または破裂する問題がある。これらの問題に対応して、従来からリチウムイオン電池を難燃化することにより電池の安全性向上が図られている。例えば、特開2006-286571号公報(特許文献1)には、非水電解液に難燃化剤を添加する技術が開示されている。また、特開平5-151971号公報(特許文献2)には、正極合剤に難燃化剤を添加してリチウムイオン電池の正極板を構成する技術が開示されている。特開2000-173619号公報(特許文献3)には、難燃化剤を含む多孔質フィルムを用いてリチウムイオン電池のセパレータを構成する技術が開示されている。
特開2006-286571号公報 特開平5-151971号公報 特開2000-173619号公報
 しかしながら、特許文献1の技術では、非水電解液に難燃化剤が添加されているため、充放電反応の際に副反応を誘発して、電池寿命が低下するおそれがある。また、特許文献2及び3の技術では、電極板やセパレータに含まれる難燃化剤がイオン透過性を阻害して、電池の充放電容量が低下するおそれがある。
 本発明の目的は、容量特性及び寿命特性を低下させることなく安全性を確保することができるリチウムイオン電池を提供することにある。
 本発明が改良の対象とするリチウムイオン電池は、電極群、軸芯、及び電池缶を備えている。電極群は、正極活物質を含有する正極板と負極活物質を含有する負極板とがセパレータを介して配置されて構成されている。軸芯には、電極群が捲回されている。電池缶には、軸芯に捲回された状態で電極群が収納されている。本発明のリチウムイオン電池では、軸芯および電池缶のいずれか一方または両方に、難燃化剤が含有または塗布されている。すなわち、難燃化剤が含有または塗布される対象は、軸芯のみでも、電池缶のみでも、軸芯と電池缶の両方でもよい。軸芯または電池缶のいずれかに難燃化剤を配置する構成では、難燃化剤が非水電解液に添加されていないため、難燃化による副反応を防ぐことができ、電池寿命の低下を防ぐことができる。また、軸芯や電池缶に配置された難燃化剤は、正極板、負極板およびセパレータのいずれとも隔離された状態で電池内に存在するため、充放電時のイオン透過性を阻害することがなく、充放電特性の低下を防ぐことができる。さらに、軸芯と電池缶の両方に難燃化剤を配置すれば、電池内に配置する難燃化剤の量を増加することができるので、軸芯または電池缶のいずれかに難燃化剤を配置する場合に比べて、寿命特性および充放電特性の低下を確実に防ぐことができる。
 なお、リチウムイオン電池内では、電池の外縁部に位置する電池缶よりも、電池の中心部に位置する軸芯の方が高温になるため、難燃化剤は軸芯に配置するのが好ましい。特に、軸芯を形成する材料中に難燃化剤を含有すれば、異常発熱時に難燃化剤が電池内で効率的に溶解して難燃化機能を発揮することができる。
 また、難燃化剤を軸芯に配置する場合は、軸芯の表面に難燃化剤を塗布してもよい。軸芯の表面に塗布された難燃化剤は、異常発熱時に非水電解液に溶解し易いため、電池に高い難燃性を付与することができる。また、軸芯の表面に難燃化剤を塗布するだけなので、難燃化の作業が容易である。
 難燃化剤を電池缶に配置する場合は、電池缶の内側表面に難燃化剤を塗布してもよい。難燃化剤を電池缶の内側表面に塗布することにより、軸芯の表面に難燃化剤を塗布した場合と同様に、電池に高い難燃性を付与することができ、難燃化の作業が容易である。
 難燃化剤としては、常温で固体であり、かつ融点が90℃以上の難燃化剤を用いるのが好ましい。このような性状の難燃化剤は、定常時には電池内に溶解せず、異常発熱時になると溶解し始めるため、定常時の副反応を防止し、異常発熱時にのみ難燃化機能を発揮することができる。このような難燃化剤としては、ホスファゼン系化合物、燐酸エステル系化合物、フッ化アルキル系化合物から選択された少なくとも1種またはこれらの混合物を用いることができる。
本発明の実施の形態であるリチウムイオン電池を構成する電極群及び軸芯の拡大斜視図である。 本発明の実施の形態であるリチウムイオン電池の主要部の断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明に係るリチウムイオン電池の実施の形態について、詳しく説明する。
<正極板の作製>
 正極活物質としてリチウムマンガン複酸化物と、導電材として鱗片状黒鉛と、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)とを重量比85:10:5で混合した。これに分散溶媒のN-メチルピロリドン(NMP)を添加して混練したスラリを、厚さ20μmのアルミニウム箔の両面に塗布した。その後、乾燥、プレス、裁断することにより、厚さ170μmの正極板1を得た。なお、アルミニウム箔の長手方向一側を矩形状に切り欠き、切り欠き残部を正極リード片2とした。
 なお、本実施の形態では正極活物質としてリチウムマンガン複酸化物を例示しているが、その他に、組成式LiαMnxM1yM2z2(式中、M1は、Co,Niから選ばれる少なくとも1種、M2は、Co,Ni,Al,B,Fe,Mg,Crから選ばれる少なくとも1種であり、x+y+z=1,0<α<1.2,0.2≦x≦0.6,0.2≦y≦0.4,0.05≦z≦0.4)で表されるリチウム複合酸化物を用いても良い。また、その中でも、M1がNiまたはCoであって、M2がCoまたはNiであることがより好ましい。LiMn1/3Ni1/3Co1/32であればさらに好ましい。組成中のNiを多くすると容量を大きくすることができる。また、Coを多くすると低温での出力を向上させることができる。さらに、Mnを多くすると材料コストを抑制できる。また、添加する元素は、サイクル特性を安定させるのに効果がある。その他にも、一般式LiMxPO4(M:FeまたはMn、0.01≦X≦0.4)やLiMn1-xxPO4(M:Mn以外の2価のカチオン、0.01≦X≦0.4)である空間群Pmnbの対称性を有する斜方晶のリン酸化合物を用いても良い。
<負極板の作製>
 負極活物質として非晶質炭素の粉末90質量部に対し、結着剤としてPVDFを10質量部添加した。これに分散溶媒のNMPを添加して混練したスラリを、厚さ10μmの電解銅箔の両面に塗布した。その後、乾燥プレスと裁断を行うことにより、厚さ130μmの負極板3を得た。なお、電解銅箔の長手方向一側を矩形状に切り欠き、切り欠き残部を負極リード片4とした。
 なお、本実施の形態では負極活物質として非晶質炭素を例示したが、その他にも、天然黒鉛、天然黒鉛に乾式のCVD(Chemical Vapor Deposition)法や湿式のスプレイ法で形成される被膜を形成した複合炭素質材料、エポキシやフェノール等の樹脂原料若しくは石油や石炭から得られるピッチ系材料を原料として焼成して造られる人造黒鉛、非晶質炭素材料などの炭素質材料、または、リチウムと化合物を形成することでリチウムを吸蔵放出できるリチウム金属、リチウムと化合物を形成し、結晶間隙に挿入されることでリチウムを吸蔵放出できる珪素、ゲルマニウム、錫など14族元素の酸化物若しくは窒化物を用いることができる。特に、炭素質材料は、導電性が高く、低温特性、サイクル安定性の面から優れた材料である。炭素質材料の中では、炭素網面層間(d002)の広い材料が急速充放電や低温特性に優れ、好適である。しかし、d002が広い材料は、充電の初期での容量低下や充放電効率が低いことがあるので、d002は0.39nm以下が好ましく、このような炭素質材料を、擬似異方性炭素と称する場合がある。さらに、電極を構成するには黒鉛質、非晶質、活性炭などの導電性の高い炭素質材料を混合しても良い。または、黒鉛質材料として、以下(1)~(3)に示す特徴を有する材料を用いても良い。
 (1)ラマン分光スペクトルで測定される1300~1400cm-1の範囲にあるピーク強度(ID)とラマン分光スペクトルで測定される1580~1620cm-1の範囲にあるピーク強度(IG)との強度比であるR値(ID/IG)が、0.2以上0.4以下である。
 (2)ラマン分光スペクトルで測定される1300~1400cm-1の範囲にあるピークの半値幅Δ値が、40cm-1以上100cm-1以下である。
 (3)X線回折における(110)面のピーク強度(I(110))と(004)面のピーク強度(I(004))との強度比X値(I(110)/I(004))が0.1以上0.45以下である。
<電池の作製>
 図1に示すように、作製した正極板1及び負極板3を、これら両極板が直接接触しないように、厚さ40μmのポリエチレン製の微多孔性のセパレータ5を間に挟んで配置したものを、捲回して電極群7(図2参照)を作製した。捲回の中心には、ポリプロピレン製の中空円筒状の軸芯9を用いた。軸芯9の表面には、結着剤を用いて固体の難燃化剤を塗布した。本実施の形態では、難燃化剤として、常温で固体で融点が90℃以上であるホスファゼン系化合物を用いた。なお、難燃化剤の塗布量は、後述の実施例に示す。なお、本実施の形態では、難燃化剤にホスファゼン系化合物を例示したが、一般的な固体の難燃化剤を用いるようにしてもよく、本発明に用いられる固体難燃化剤は特に制限されない。例えば、燐酸エステル系、フッ化アルキル基を含む化合物などの難燃化剤または、これらを2種類以上混合したものを使用してもよく、混合配合比についても限定されるものではない。また、本実施の形態では、難燃化剤用の結着剤としてPVDFを例示したが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリブタジエン、ブチルゴム、ニトリルゴム、スチレン/ブタジエンゴム、多硫化ゴム、ニトロセルロース、シアノエチルセルロース、各種ラテックス、アクリロニトリル、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、フッ化プロピレン、フッ化クロロプレン等の重合体及びこれらの混合体などを使用するようにしてもよい。
 図2に示すように、作製した電極群7を、ニッケルメッキが施されたスチール製の円筒状の電池容器(電池缶11)内に挿入した。なお、本実施の形態では、円筒状のリチウムイオン電池を例示したが、円筒状に限定されるものではなく、例えば、角型電池に適用してもよい。
 電池缶11の表面(電極群との接触面)にも、結着剤を用いて固体の難燃化剤を塗布した。なお、難燃化剤の塗布量は、後述の実施例で示す。その後、正極リード片2と負極リード片4とを超音波溶接して極柱13に接続した。さらに、正極リード片2を折りたたむようにして電池蓋15で蓋をして、EPDM樹脂製のガスケット及び電流遮断弁17を介して電池蓋15を電池缶11にカシメ固定した。その後、電極群7全体が浸潤可能な所定量の非水電解液を電解液注液口19から電池缶11内に注入し、電解液注液口19を封印することで、図2に示すリチウムイオン電池(円筒状のリチウムイオン二次電池)を完成させた。なお、非水電解液には、エチレンカーボネート(EC)とジメチルカーボネート(DMC)とジエチルカーボネート(DEC)とを体積比1:1:1の割合で混合した混合溶液中に6フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットル溶解し、さらに添加剤としてビニレンカーボネート(VC)を混合したものを用いた。
 なお、本実施の形態では、添加剤としてVCを含むEC、DEC、DMCの混合溶液中に、リチウム塩としてLiPF6を溶解した非水電解液を例示したが、一般的なリチウム塩を電解質とし、これを有機溶媒に溶解した非水電解液を用いるようにしてもよい。本発明は、用いられる有機溶媒やリチウム塩及び添加剤には特に制限されない。例えば、有機溶媒としては、エチレンカーボネート(EC)、トリフロロプロピレンカーボネート(TFPC)、クロロエチレンカーボネート(ClEC)、トリフロロエチレンカーボネート(TFEC)、ジフロロエチレンカーボネート(DFEC)、ビニルエチレンカーボネート(VEC)等を用いることができる。特に、負極電極上の被膜形成の観点からECを用いることが好ましい。また、少量(2vol%以下)のClECやTFECやVECの添加も、電極被膜形成に関与し、良好なサイクル特性を提供する。さらに、TFPCやDFECは、正極板上の被膜形成の観点から、少量(2vol%以下)添加して用いてもよい。さらに溶媒としては、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)、トリフロロメチルエチルカーボネート(TFMEC)、1,1,1-トリフロロエチルメチルカーボネート(TFEMC)等を用いることができる。これら2種類以上の混合溶媒を用いるようにしてもよく、混合配合比についても限定されるものではない。DMCは、相溶性の高い溶媒であり、EC等と混合して用いるのに好適である。DECは、DMCよりも融点が低く、低温(-30℃)特性には好適である。EMCは、分子構造が非対称であり、融点も低いので低温特性には好適である。EPC,TFMECは、プロピレン側鎖を有し、非対称な分子構造であるので、低温特性の調整溶媒として好適である。TFEMCは、分子の一部をフッ素化し、双極子モーメントが大きくなっており、低温でのリチウム塩の解離性を維持するに好適であり、低温特性に好適がある。また、リチウム塩としては、例えば無機リチウム塩では、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiI、LiCl、LiBr等、また、有機リチウム塩では、LiB[OCOCF34、LiB[OCOCF2CF34、LiPF4(CF32、LiN(SO2CF32、LiN(SO2CF2CF32等を用いることができる。これら2種類以上の混合リチウム塩を用いるようにしてもよく、混合配合比についても限定されるものではない。民生用電池で多く用いられているLiPF6は、品質の安定性から好適な材料である。また、LiB[OCOCF34は、解離性、溶解性が良好で、低い濃度で高い導電率を示すので有効な材料である。また、添加剤としては、ビニレンカーボネート(VC)、メチルビニレンカーボネート(MVC)、ジメチルビニレンカーボネート(DMVC)、エチルビニレンカーボネート(EVC)、ジエチルビニレンカーボネート(DEVC)、ジメタリルカーボネート(DMAC)等を用いることができる。これら2種類以上の混合添加剤を用いるようにしてもよく、混合配合比についても限定されるものではない。VCは、分子量が小さく、緻密な電極被膜を形成すると考えられる。VCにアルキル基を置換したMVC、DMVC、EVC、DEVC等は、アルキル鎖の大きさに従い、密度の低い電極被膜を形成すると考えられ、低温特性向上には有効に作用するものと考えられる。
 また、本実施の形態では、軸芯9と電池缶11の両方に固体の難燃化剤を具備したが、軸芯のみ、または電池缶のみに難燃化剤を具備することができるのは勿論である。さらに、本実施の形態では、軸芯の表面及び/または電池缶の内側表面に難燃化剤を塗布したが、難燃化剤が非水電解液に含有されておらず、また正極板、負極板およびセパレータのいずれとも隔離された状態であれば、添加難燃化剤は軸芯を形成する材料中に含有しても良い。
<電池の評価>
(寿命評価)
 後述の実施例および比較例に示すリチウムイオン電池について、容量維持率を測定した。容量維持率の測定では、各リチウムイオン電池を、4.2Vまで定電流、定電圧充電を行い満充電状態とし、放電させることで初期放電容量を測定する。そして、再度、同じ条件で満充電状態とした後、40℃の環境下で放置する。この状況下で、1ヶ月ごとに放電容量を測定し、初期放電容量に対する比率を容量維持率として算出する。
(安全性評価)
 後述の実施例および比較例に示すリチウムイオン電池について、過充電試験を行った。過充電試験では、電池に1Cの電流値で充電し続けたときの電池の挙動として、発火の有無を観察した。
<異常状態における電池の挙動および難燃化機構>
 ここで、本実施の形態のリチウムイオン電池が電池異常の状態に陥ったときの挙動(動作)および難燃化の機構について簡単に説明する。リチウムイオン電池が過充電等の電池異常状態に陥ると、発熱を伴って非水電解液が分解し、電池内にガスが加速度的に発生する。このガスにより電池内圧は上昇するが、電流遮断弁17の形状・寸法・材質等で定まる所定圧(遮断圧、例えば、0.5~2.5MPa)まで、電流遮断弁17は導通を維持する。電池内圧が遮断圧を超えると、瞬時に電流遮断弁17は電流を遮断する。
 また、電池が高温になると、軸芯9や電池缶11に保持された固体の難燃化剤が非水電解液に溶出し、非水電解液が難燃化され、内部短絡による爆発的な燃焼を抑制することが可能になる。電池内圧がさらに上昇すると、電池容器内のガスは外部に放出されるが、放出ガスは、難燃化されているので外部火点などにより燃焼には至らない。従って、本実施の形態のリチウムイオン電池によれば、電池異常時に、安全・確実に電池を使用不能の状態に誘導することができる。
 上述のように作製したリチウムイオン電池の実施例について説明する。なお、比較のために作製した比較例の電池についても併記する。表1は、実施例及び比較例の構成及び評価結果を示す。
<実施例1>
 正極活物質としてマンガン酸リチウムを用い、負極活物質として非晶質炭素を用い、ビニレンカーボネート(VC)の添加量を1wt%とし、固体の難燃化剤としてホスファゼン系化合物を用い、難燃化剤用の結着剤としてPVDFを用いた電池を作製した。軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は2gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1gとした。
<実施例2>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとした以外は、実施例1と同様に、電池を作製した。
<実施例3>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は2gとした以外は、実施例1と同様に、電池を作製した。
<実施例4>
 正極活物質としてニッケル・コバルト・マンガン酸リチウムを用い、負極活物質として非晶質炭素用い、ビニレンカーボネート(VC)の添加量を1wt%とし、固体の難燃化剤としてホスファゼン系化合物を用い、難燃化剤用の結着剤としてPVDFを用いた電池を作製した。軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は2gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1gとした。
<実施例5>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとした以外は、実施例4と同様に、電池を作製した。
<実施例6>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は2gとした以外は、実施例4と同様に、電池を作製した。
<実施例7>
 正極活物質としてマンガン酸リチウムとニッケル・コバルト・マンガン酸リチウムの等量混合材を用い、負極活物質として非晶質炭素を用い、ビニレンカーボネート(VC)の添加量を1wt%とし、固体の難燃化剤としてホスファゼン系化合物を用い、難燃化剤用の結着剤としてPVDFを用いた電池を作製した。軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は2gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1gとした。
<実施例8>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとした以外は、実施例7と同様に、電池を作製した。
<実施例9>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は2gとした以外は、実施例7と同様に、電池を作製した。
<実施例10>
 正極活物質としてマンガン酸リチウムとニッケル・コバルト・マンガン酸リチウムの等量混合材を用い、負極活物質として黒鉛を用い、ビニレンカーボネート(VC)の添加量を1wt%とし、固体の難燃化剤としてホスファゼン系化合物を用い、難燃化剤用の結着剤としてPVDFを用いた電池を作製した。軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は2gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1gとした。
<実施例11>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は1.5gとした以外は、実施例10と同様に、電池を作製した。
<実施例12>
 軸芯の表面に塗布する難燃化剤の量は1gとし、電池缶の内側表面に塗布する難燃化剤の量は2gとした以外は、実施例10と同様に、電池を作製した。
<実施例13>
 VCの添加量を2wt%とした以外は、実施例10と同様に、電池を作製した。
<実施例14>
 VCの添加量を2wt%とした以外は、実施例11と同様に、電池を作製した。
<実施例15>
 VCの添加量を2wt%とした以外は、実施例12と同様に、電池を作製した。
<比較例1>
 難燃化剤を非水電解液に添加した従来のリチウムイオン電池を作製した。非水電解液には、エチレンカーボネート(EC)とジメチルカーボネート(DMC)とジエチルカーボネート(DEC)とを体積比1:1:1の割合で混合した混合溶液を用いた。この混合溶液に6フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットル溶解し、さらにビニレンカーボネート(VC)を1wt%溶解したものに、難燃化剤としてホスファゼン系化合物を電池缶内に3g含有するよう調整した。また、正極活物質としてマンガン酸リチウムを用い、負極活物質として非晶質炭素を用いた。
<比較例2>
 正極活物質としてニッケル・コバルト・マンガン酸リチウムを用いた以外は、比較例1と同様に、リチウムイオン電池を作製した。
<比較例3>
 正極活物質としてマンガン酸リチウムとニッケル・コバルト・マンガン酸リチウムの等量混合材を用いた以外は、比較例1と同様に、リチウムイオン電池を作製した。
<比較例4>
 負極活物質として黒鉛を用いた以外は、比較例3と同様に、リチウムイオン電池を作製した。
<比較例5>
 ビニレンカーボネート(VC)の濃度を2wt%とした以外は、比較例4と同様に、リチウムイオン電池を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、正極活物質及び負極活物質が同一でVCの添加量も同一の比較例1と実施例1とを比較すると、いずれも電池の発火は確認できず、安全性の評価に差は認められなかった。しかしながら、非水電解液内に固体の難燃化剤を含有するリチウムイオン電池(比較例1)よりも、軸芯9の表面や電池缶11の内側表面に固体の難燃化剤を配置したリチウムイオン電池(実施例1)の方が容量維持率が高いことが判った。この傾向は、他の正極活物質及び負極活物質を用いた場合でも見られた。すなわち、比較例2と実施例4、比較例3と実施例7、比較例4と実施例10、及び比較例5と実施例13をそれぞれ比較した場合も、軸芯9や電池缶11に難燃化剤を配置したときの方が、非水電解液に難燃化剤を添加したときよりも容量維持率が高くなった。これらの結果から、本実施の形態のように軸芯9及び電池缶11の両方に固体の難燃化剤を配置すると、電池寿命の低下を抑制しながら、電池を難燃化できることが判った。このように電池寿命の低下を防ぐことができたのは、本実施の形態では非水電解液に難燃化剤が含有されていないため、電池内で副反応が起こりにくい環境が得られたことに起因するものと考えられる。
 また、本例のように、軸芯や電池缶に配置された難燃化剤は、正極板1、負極板3およびセパレータ5のいずれとも隔離された状態で電池内に存在することができる。その結果、充放電時のイオン透過性を阻害し難くなるため、表1のように、充放電特性の低下を防ぐことができたものと考えられる。
 以上、本発明の実施の形態および実施例について具体的に説明したが、本発明はこれらの実施の形態および実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく変更が可能であるのは勿論である。
 本発明によれば、軸芯および電池缶のいずれか一方または両方に、難燃化剤が含有または塗布されているため、難燃化剤が非水電解液に添加する必要がないので、難燃化による副反応を防ぐことができる。また、軸芯や電池缶に配置された難燃化剤は、正極板、負極板およびセパレータのいずれとも隔離された状態で電池内に存在するため、充放電時のイオン透過性を阻害することがない。そのため、容量特性及び寿命特性を低下させることなく、リチウムイオン電池の安全性を向上させることができる。
 1 正極板
 2 正極リード片
 3 負極板
 4 負極リード片
 5 セパレータ
 7 電極群
 9 軸芯
 11 電池缶
 13 極柱
 15 電池蓋
 17 電流遮断弁
 19 電解液注液口

Claims (7)

  1.  正極活物質を含有する正極板と負極活物質を含有する負極板とがセパレータを介して配置されて構成された電極群と、
     前記電極群を捲回する軸芯と、
     前記軸芯に捲回された状態で前記電極群を収納する電池缶とを備えるリチウムイオン電池において、
     前記軸芯の表面には難燃化剤が塗布されており、
     前記電池缶の内側表面にも難燃化剤が塗布されていることを特徴とするリチウムイオン電池。
  2.  正極活物質を含有する正極板と負極活物質を含有する負極板とがセパレータを介して配置されて構成された電極群と、
     前記電極群を捲回する軸芯と、
     前記軸芯に捲回された状態で前記電極群を収納する電池缶とを備えるリチウムイオン電池において、
     前記軸芯および前記電池缶のいずれか一方または両方に、難燃化剤が含有または塗布されていることを特徴とするリチウムイオン電池。
  3.  前記難燃化剤は、前記軸芯を形成する材料中に含有されている請求項2に記載のリチウムイオン電池。
  4.  前記難燃化剤は、前記軸芯の表面に塗布されている請求項2に記載のリチウムイオン電池。
  5.  前記難燃化剤は、前記電池缶の内側表面に塗布されている請求項2に記載のリチウムイオン電池。
  6.  前記難燃化剤は、常温で固体であり、かつ融点が90℃以上である請求項1乃至5のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池。
  7.  前記難燃化剤は、常温で固体であり、かつ融点が90℃以上であり、
     前記難燃化剤はホスファゼン系化合物、燐酸エステル系化合物、フッ化アルキル系化合物から選択された少なくとも1種またはこれらの混合物である請求項1乃至5のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池。
PCT/JP2013/060216 2012-04-04 2013-04-03 リチウムイオン電池 WO2013151094A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085181 2012-04-04
JP2012-085181 2012-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013151094A1 true WO2013151094A1 (ja) 2013-10-10

Family

ID=49300575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060216 WO2013151094A1 (ja) 2012-04-04 2013-04-03 リチウムイオン電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2013151094A1 (ja)
WO (1) WO2013151094A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024703A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189051A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液電池
JP2006286624A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Samsung Sdi Co Ltd 円筒形リチウムイオン二次電池
JP2012507131A (ja) * 2008-11-03 2012-03-22 ヨウル チョン ケミカル カンパニー, リミテッド セル用包装材及びその製造方法
JP2012059404A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Ntt Facilities Inc 非水電解液電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189051A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液電池
JP2006286624A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Samsung Sdi Co Ltd 円筒形リチウムイオン二次電池
JP2012507131A (ja) * 2008-11-03 2012-03-22 ヨウル チョン ケミカル カンパニー, リミテッド セル用包装材及びその製造方法
JP2012059404A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Ntt Facilities Inc 非水電解液電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024703A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013151094A1 (ja) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774426B2 (ja) リチウム二次電池
JP5623198B2 (ja) 非水電解液電池
WO2008007734A1 (en) Electrochemical device
WO2006038614A1 (ja) 非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池
JP4911888B2 (ja) 非水電解液及びそれを備えた非水電解液2次電池
WO2012120846A1 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液及び非水電解液二次電池
US20110159329A1 (en) Non-aqueous electrolyte battery
JP2010232117A (ja) リチウム二次電池
JP2007173014A (ja) 非水電解質二次電池
JP2008258022A (ja) 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池
US20170317383A1 (en) Lithium-ion secondary battery
JP4765629B2 (ja) 非水電解液およびリチウム二次電池
JP2010015719A (ja) 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池
JP5738010B2 (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JP5093992B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池
JP2005116424A (ja) 非水電解質二次電池
JP5398302B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP5809889B2 (ja) 非水電解液電池の製造方法
JP2010015717A (ja) 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池
JP2004055208A (ja) 非水電解質二次電池
JP2006286570A (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池
JP2010010078A (ja) 非水電解液
WO2013151094A1 (ja) リチウムイオン電池
KR20220053353A (ko) 난연성 및 안전성이 향상된 리튬 이차전지
JP2011165449A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13772481

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014509188

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13772481

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1