WO2013129023A1 - 燃料電池用電極触媒、膜電極接合体および燃料電池システム - Google Patents

燃料電池用電極触媒、膜電極接合体および燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013129023A1
WO2013129023A1 PCT/JP2013/052299 JP2013052299W WO2013129023A1 WO 2013129023 A1 WO2013129023 A1 WO 2013129023A1 JP 2013052299 W JP2013052299 W JP 2013052299W WO 2013129023 A1 WO2013129023 A1 WO 2013129023A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
fuel cell
iron
oxygen reduction
carbon
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052299
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大剛 小野寺
鈴木 修一
水上 貴彰
純 川治
Original Assignee
株式会社 日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立製作所 filed Critical 株式会社 日立製作所
Publication of WO2013129023A1 publication Critical patent/WO2013129023A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a highly durable electrode catalyst for a fuel cell containing a lanthanoid as a main component, and a membrane using the fuel cell electrode catalyst.
  • the present invention relates to an electrode assembly and a fuel cell system.
  • Fuel cells that use solid polymer electrolyte membranes include direct methanol fuel cells (DMFC) that use methanol as the anode fuel, and solid polymer fuel cells that use hydrogen gas as the anode fuel (DMFC).
  • DMFC direct methanol fuel cells
  • PEFC Polymer Electrolyte Fuel Cell
  • DMFC and PEFC can operate at relatively low temperatures, and the power generation system is simple and can be downsized. Therefore, emergency power supplies for facilities, emergency power supplies for military and commercial mobile devices, laptop computers and portable music players Expected as a charger for mobile phones.
  • DMFC uses methanol as the fuel
  • PEFC uses hydrogen as the fuel.
  • the membrane electrode assembly composed of the anode catalyst layer / proton conductive film / cathode catalyst layer is sandwiched between the conductive gas diffusion layers, and the anode and The battery system is connected to an external circuit by a current collecting plate provided on the cathode electrode.
  • methanol which is a liquid fuel
  • the methanol is oxidized and converted into carbon dioxide (CO 2 ) by a chemical reaction represented by the following formula (1), and protons (H + ) and electrons ( e -) and is generated.
  • reaction of following formula (3) advances as the whole battery,
  • produces in this case can be taken out by an external circuit, and an electrical energy can be obtained.
  • Patent Document 1 discloses non-platinum-based cathode catalysts such as iron and cobalt. A fuel cell electrode based on a carbon-based catalyst containing a transition metal has been reported.
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 1
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to suppress a decrease in oxygen reduction activity and to provide a carbon-based fuel cell electrode catalyst excellent in durability, and the fuel cell electrode catalyst.
  • An object of the present invention is to provide a membrane electrode assembly and a fuel cell using the above.
  • the electrode catalyst for a fuel cell of the present invention capable of achieving the above object includes at least one metal species selected from the lanthanoid group, and is based on carbon containing either or both of nitrogen and boron atoms. It is characterized by that.
  • the membrane electrode assembly of the present invention is an membrane electrode assembly having an anode catalyst layer, a cathode catalyst layer, and a solid polymer electrolyte membrane disposed between the anode catalyst layer and the cathode catalyst layer.
  • the present invention is characterized by a fuel cell system using the membrane electrode assembly.
  • a carbon-based electrode catalyst for a fuel cell that suppresses a decrease in oxygen reduction activity and is excellent in durability, and a membrane electrode assembly and a fuel cell using the fuel cell electrode catalyst. Can do.
  • Non-Patent Document 1 the oxygen reduction activity of the carbon-based catalyst containing iron is improved.
  • a carbon-based catalyst containing only iron hydrogen peroxide and iron generated during the oxygen reduction reaction cause a Fenton reaction to generate radicals with strong oxidizing power. Accordingly, there is a problem that the solid polymer membrane constituting the electrode catalyst and the membrane electrode assembly is deteriorated by being oxidized, and the performance of the fuel cell system is lowered.
  • at least selected from a lanthanoid group with respect to a carbon-based catalyst containing as a main component carbon containing iron or both of nitrogen and boron atoms and iron It has been found that the durability of the electrode catalyst and membrane electrode assembly can be improved by including one type of metal species.
  • the content of lanthanoid relative to the total of iron and lanthanoid contained in the catalyst is preferably 20 at.% Or more. Further, from the viewpoint of maintaining the oxygen reduction activity at the same time, it is desirable to contain iron in a certain ratio, and the content of lanthanoid relative to the total of iron and lanthanoid contained in the catalyst is in the range of 20 at.% To 60 at.%. It is preferable that If the content of lanthanoid relative to the total of iron and lanthanoid contained in the catalyst is less than 20 at.%, The oxygen reduction activity of the catalyst is maintained, but the catalyst is remarkably deteriorated and the desired performance cannot be obtained. In addition, when the content of lanthanoid relative to the total of iron and lanthanoid contained in the catalyst is larger than 60 at.%, The oxygen reduction activity of the catalyst is decreased and desired performance can be obtained. There are no prisoners.
  • the fuel cell electrode catalyst of the present invention exhibits oxygen reduction activity, and is used as a catalyst for a cathode catalyst layer of a fuel cell membrane electrode assembly.
  • the fuel cell membrane electrode assembly of the present invention uses the fuel cell electrode catalyst of the present invention as the catalyst of the cathode catalyst layer, and is a direct methanol fuel cell, a solid polymer using hydrogen as fuel.
  • the present invention can be applied to a fuel cell such as a type fuel cell.
  • a fuel cell such as a type fuel cell.
  • limiting in particular about structures and structures other than the cathode catalyst layer of a fuel cell The structure and structure conventionally known can be applied.
  • Example 1 Iron acetate: 0.0015 mol and lanthanum nitrate: 0.0005 mol were added to a solution in which 0.5 g of a phenolic resin as a carbon-based catalyst precursor was dispersed in ethanol. Next, 0.006 mol of 1,10 phenanthroline was added and stirred. This mixed solution was dried under reduced pressure, 0.5 g of Ketjen Black EC300J as a carrier was added, and the mixture was uniformly mixed in a mortar. This mixture was uniformly placed in a quartz boat and put into a tubular electric furnace.
  • Nitrogen gas was allowed to flow into this tubular electric furnace at a rate of 100 ml / min., And in an inert atmosphere, heat treatment was performed at a heat treatment temperature of 900 ° C. to obtain a desired carbon-based non-platinum catalyst.
  • Example 2 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that the addition amounts of iron acetate and lanthanum nitrate in Example 1 were changed to 0.001 mol of iron acetate and 0.001 mol of lanthanum nitrate, respectively. It was.
  • Example 3 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that the addition amounts of iron acetate and lanthanum nitrate in Example 1 were changed to 0.0005 mol of iron acetate and 0.0015 mol of lanthanum nitrate, respectively. It was.
  • Example 4 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of lanthanum nitrate added in Example 1 was changed to 0.002 mol of lanthanum nitrate.
  • Example 5 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.0005 mol of praseodymium nitrate was added instead of 0.0005 mol of lanthanum nitrate in Example 1.
  • Example 6 The amount of iron acetate in Example 1 was changed to 0.001 mol, and carbon dioxide was added in the same manner as in Example 1 except that 0.001 mol of praseodymium nitrate was added instead of 0.0005 mol of lanthanum nitrate. A non-platinum catalyst was obtained.
  • Example 7 The amount of iron acetate in Example 1 was changed to 0.0005 mol, and carbon dioxide was added in the same manner as in Example 1 except that 0.0035 mol of praseodymium nitrate was added instead of 0.0005 mol of lanthanum nitrate. A non-platinum catalyst was obtained.
  • Example 8 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.0002 mol of praseodymium nitrate was added instead of 0.0015 mol of iron acetate and 0.0005 mol of lanthanum nitrate in Example 1. .
  • Example 9 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.0005 mol of gadolinium nitrate was added instead of 0.0005 mol of lanthanum nitrate in Example 1.
  • Example 10 The addition amount of iron acetate in Example 1 was changed to 0.001 mol, and instead of 0.0005 mol of lanthanum nitrate in Example 1, 0.001 mol of gadolinium nitrate was added, and the same as in Example 1. Thus, a carbon-based non-platinum catalyst was obtained.
  • Example 1 is the same as Example 1 except that the addition amount of iron acetate in Example 1 is changed to 0.0005 mol, and 0.0035 mol of gadolinium nitrate is added instead of 0.0005 mol of lanthanum nitrate in Example 1. Thus, a carbon-based non-platinum catalyst was obtained.
  • Example 12 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.0002 mol of gadolinium nitrate was added instead of 0.0015 mol of iron acetate and 0.0005 mol of lanthanum nitrate in Example 1. .
  • Example 1 A carbon-based non-platinum catalyst was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of iron acetate added in Example 1 was changed to 0.002 mol and lanthanum nitrate was not added.
  • composition ratio of carbon-based non-platinum catalyst The composition ratio (at.%) Of the carbon-based non-platinum catalysts obtained in Examples 1 to 12 and Comparative Example 1 was evaluated using X-ray photoelectron spectroscopy (XPS).
  • XPS X-ray photoelectron spectroscopy
  • the measurement of XPS is performed using X-ray source: Monochrome Al (tube voltage 15 kV, tube current, 15 mA), lens condition: HYBRID (analysis area: 600 ⁇ 1000 ⁇ m mouth), resolution: Pass energy: 40, scanning speed: 20 eV / min (0.1 eV step), spectrum calibration: performed under calibration conditions with a carbon 1s peak.
  • the background current was subtracted from the measured oxygen reduction current, and the current at 0.5 V was compared to evaluate the initial oxygen reduction activity before the durability test. Thereafter, 500 potential cycles from 0 V to 1.1 V were performed, and the same operation as the initial oxygen reduction activity was performed to evaluate the oxygen reduction activity after the durability test.
  • FIG. 1 shows the relationship between the iron content (at.%) And the maintenance ratio of the oxygen reduction activity with respect to the total amount of lanthanoid and iron contained in the catalyst.
  • FIG. 2 shows the relationship between the iron content (at.%) And the oxygen reduction activity with respect to the total amount of lanthanoid and iron contained in the catalyst.
  • the oxygen reduction activity is a comparison and evaluation of the oxygen reduction activity, assuming that the initial oxygen reduction activity of Comparative Example 1 which is an iron-containing carbon-based catalyst containing no lanthanoid is 1.
  • the content of the lanthanoid is preferably 25 at.% Or more, more preferably 50 at.% Or more with respect to the total of the lanthanoid and iron contained in the catalyst.
  • the content of lanthanoids lanthanum, praseodymium, and gadolinium is 20 to 55 at.% Relative to the total of lanthanoid and iron contained in the catalyst with respect to Comparative Example 1.
  • the oxygen reduction activity is from 0.99 to a maximum of 1.15, and the iron content is equivalent to the oxygen reduction activity of 100 at.% Composition. It can be seen that more oxygen reduction activity can be obtained.
  • the content of lanthanoid relative to the total amount of lanthanoid and iron contained in the catalyst is 20 to 60 at.%, More preferably 25 to 55 at.%. Is preferred.
  • lanthanoid group an example in which lanthanum, praseodymium, and gadolinium are doped in the lanthanoid group has been shown. Since the properties of each element of lanthanoid are very similar, lanthanoid groups other than lanthanum, praseodymium and gadolinium are considered to have the same effect.
  • a highly durable electrode catalyst for a cathode fuel cell can be provided while maintaining oxygen reduction activity.
  • the fuel cell which has the outstanding battery characteristic can be provided.

Abstract

 埋蔵量が少なく非常に高価な白金族元素を用いない、耐久性が高くかつ高活性な酸素還元用電極触媒および該酸素還元用電極触媒を用いた膜電極接合体および燃料電池システムを提供する。 窒素またはホウ素原子のいずれかもしくはその両方と鉄が含有された炭素を主成分とする燃料電池用電極触媒において、ランタノイド群から選択される少なくとも1種類の元素を含む燃料電池用電極触媒を特徴とする。特に、触媒中に含まれる鉄とランタノイドの合計に対するランタノイドの含有量が20at.%~60at.%であることを特徴とする。

Description

燃料電池用電極触媒、膜電極接合体および燃料電池システム
 本発明は、埋蔵量が少なく、高価な白金の代替となる資源的制約の少ない炭素材料を主成分とし、ランタノイドを含む耐久性の高い燃料電池用電極触媒ならびに該燃料電池電極触媒を用いた膜電極接合体および燃料電池システムに関するものである。
 昨今の原油高に加え、中国、インドなどの急速な経済発展により、化石燃料の枯渇と二酸化炭素の排出が世界的な問題となっている。このため、現在、脱石油化に向け、燃料電池を始め、リチウムイオン電池、バイオ燃料、太陽電池などの研究開発が活発に行われている。固体高分子電解質膜を使用する燃料電池には、メタノールをアノード極燃料とする直接メタノール型燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell:DMFC)と、水素ガスをアノード極燃料とする固体高分子型燃料電池(Polymer Electrolyte Fuel Cell:PEFC)とがある。
 DMFCおよびPEFCは、比較的低温作動が可能で、発電システムも簡便で小型化が可能なことから、施設の非常用電源や、軍事、業務用の携帯機器の非常電源、ノートパソコンや携帯音楽プレーヤー、携帯電話などの充電器として期待が持たれている。
 DMFCは、燃料にメタノール、また、PEFCでは水素を燃料に使用し、アノード触媒層/プロトン導電膜/カソード触媒層から構成される膜電極接合体を導電性のガス拡散層で挟み、アノード極およびカソード極に設けた集電板により外部回路と繋いだ電池システムである。DMFCのアノード触媒層側に液体燃料であるメタノールを供給すると、下記式(1)に示す化学反応により、メタノールが酸化されて二酸化炭素(CO2)に変化し、プロトン(H+)と電子(e-)とが発生する。
  CH3OH+H2O→CO2+6H++6e-     …(1)
 この反応によって発生したプロトンと電子とは、カソード触媒層に供給される酸素ガスと下記式(2)の反応により、水(H2O)を生成する。
  O2+4H++4e-→2H2O          …(2)
 従って、電池全体として下記式(3)の反応が進行し、この際に発生する電子を外部回路で取り出して、電気エネルギーを得ることができる。
  CH3OH+3/2O2→CO2+2H2O     …(3)
 また、現在、実用触媒としてDMFCおよびPEFCの電極には、白金系触媒が使用されているが、レアメタルであり、かつ非常に高価であることから、白金使用量を削減することが必須の課題となっている。
 こうした問題を解決する手段として、例えば、白金系触媒粒子の粒子径を小さくし、触媒比表面積を大きくすることで、触媒グラムあたりの活性を向上、かつ触媒使用量の削減を実現する試みがなされている。
 しかしながら、触媒粒子径を小さくすることにより、触媒粒子の表面エネルギーが増大し、触媒粒子同士の凝集および粗大化が生じ易くなり、性能劣化が激しい。また、触媒粒子径が小さいことで、触媒粒子が溶出し易い問題という問題も生じる。これらの触媒は、初期性能は高いが、耐久性に乏しいため、結果的には、燃料電池のコスト削減メリットは小さく、所望の電池性能を得られなくなる問題がある。
 こうしたことから、燃料電池のコスト削減には、白金を用いない安価な触媒の開発が求められている。これに対して、窒素原子および/またはホウ素原子がドープされた炭素系触媒が酸素還元活性を示すことが知られており、例えば特許文献1には、非白金系カソード触媒として鉄やコバルトなどの遷移金属を含む炭素系触媒を基材とする燃料電池用電極が報告されている。
 また、これら遷移金属の中でも、鉄を含んだ非白金系の触媒が最も高い活性を示すことが知られている(非特許文献1)。
特開2004-362802号公報 特開2008-282725号公報
J.Phys. Chem.C (2009) 113, 15422-15432
 しかしながら、鉄を含む非白金系の炭素系触媒では、酸素還元反応中に発生する過酸化水素と鉄がフェントン反応(下記式(4)、(5))により非常に酸化力の強いラジカルを発生させることで、触媒や膜電極接合体を劣化させ、燃料電池システムの性能低下が引き起こすという問題がある。
  Fe2++H22→Fe3++OH′+OH-     …(4)
  Fe3++H22→Fe2++OOH′+H+     …(5)
 この問題を解決するために、触媒中に含まれる鉄の含有量を低減させても酸素還元活性を維持でき、触媒および膜電極接合体の劣化が抑制できる炭素系触媒材料の開発が必要である。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、酸素還元活性の低下を抑制し、耐久性に優れた炭素系の燃料電池用電極触媒、並びに該燃料電池用電極触媒を用いた膜電極接合体および燃料電池を提供することにある。
 前記目的を達成し得た本発明の燃料電池用電極触媒は、ランタノイド群から選択される少なくとも1種類の金属種を含み、窒素またはホウ素原子のいずれかもしくはその両方を含む炭素を基材とすることを特徴とする。
 更に、本発明の膜電極接合体は、アノード触媒層、カソード触媒層、および前記アノード触媒層と前記カソード触媒層との間に配された固体高分子電解質膜を有する膜電極接合体であって、前記カソード触媒層の触媒に、ランタノイド群から選択される少なくとも1種類の金属種を含み、窒素またはホウ素原子のいずれかもしくはその両方を含む炭素を基材とする触媒を用いたことを特徴とするものである。
 また、上記膜電極接合体を用いた燃料電池システムを特徴とするものである。
 本発明によれば、酸素還元活性の低下を抑制し、耐久性に優れた炭素系の燃料電池用電極触媒、並びに該燃料電池用電極触媒を用いた膜電極接合体および燃料電池を提供することができる。
鉄の組成比と酸素還元活性の維持率の関係を示した図。 鉄の組成比と酸素還元活性の維持率の関係を示した図。
 非特許文献1に開示されている通り、鉄を含む炭素系触媒の酸素還元活性は向上する。しかしながら、鉄のみを含む炭素系触媒では、酸素還元反応中に生成する過酸化水素と鉄がフェントン反応を起こし、酸化力の強いラジカルを発生する。これによって、電極触媒および膜電極接合体を構成する固体高分子膜が酸化することで劣化し、燃料電池システムの性能低下を引き起こす問題がある。これに対して、本発明者らが鋭意検討した結果、窒素またはホウ素原子のいずれかもしくはその両方と鉄を含み、炭素を主成分とする炭素系触媒に対して、ランタノイド群から選択される少なくとも1種類の金属種を含ませることで、電極触媒および膜電極接合体の耐久性を向上できることを見出した。
 本発明の燃料電池用電極触媒において、耐久性(酸素還元活性維持率)向上のために、触媒中に含まれる鉄とランタノイドの合計に対するランタノイドの含有量を20at.%以上とするが好ましい。また、酸素還元活性も同時に維持するという観点から、鉄を一定の割合で含むことが望ましく、触媒中に含まれる鉄とランタノイドの合計に対するランタノイドの含有量を、20at.%~60at.%の範囲とすることが好ましい。触媒中に含まれる鉄とランタノイドの合計に対するランタノイドの含有量が20at.%よりも小さくと触媒の酸素還元活性は維持されるものの、触媒劣化が著しく、所望の性能が得られない。また、触媒中に含まれる鉄とランタノイドの合計に対するランタノイドの含有量がランタノイドの含有量が60at.%よりも大きくなると、逆に触媒の酸素還元活性が低下してしまい、所望の性能を得られない虜がある。
 本発明の燃料電池用電極触媒は酸素還元活性を示し、燃料電池用膜電極接合体のカソード触媒層の触媒として使用される。
 すなわち、本発明の燃料電池用膜電極接合体は、カソード触媒層の触媒に、本発明の燃料電池用電極触媒を用いたものであり、直接メタノール型燃料電池、水素を燃料とする固体高分子型燃料電池などの燃料電池に適用することができる。また、燃料電池のカソード触媒層以外の構成および構造については、特に制限はなく、従来から知られている構成および構造を適用することができる。
 以下に本発明の好適な実施の形態ついて詳細に述べる。ただし、下記実施例は、本発明を制限するものではない。
(実施例1)
 エタノール中に炭素系触媒前駆体であるフェノール樹脂:0.5gを分散させた溶液に、酢酸鉄:0.0015モル、硝酸ランタン:0.0005モルを添加した。次に、1,10フェナントロリンを0.006モル添加し攪拌した。この混合溶液を減圧乾燥し、担体であるKetjen Black EC300J:0.5gを加え、乳鉢中で均一に混合した。この混合物を均一に石英ボートに入れ、管状電気炉へ投入した。この管状電気炉内に窒素ガスを100ml/min.の速度で流入させ、不活性雰囲気にした状態で、熱処理温度900℃で熱処理を行い、所望の炭素系非白金触媒を得た。
(実施例2)
 実施例1の酢酸鉄と硝酸ランタンの添加量をそれぞれ、酢酸鉄0.001モル、硝酸ランタン0.001モルに変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例3)
 実施例1の酢酸鉄と硝酸ランタンの添加量をそれぞれ、酢酸鉄0.0005モル、硝酸ランタン0.0015モルに変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例4)
 実施例1の硝酸ランタンの添加量を硝酸ランタン0.002モルに変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例5)
 実施例1の硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸プラセオジムを0.0005モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例6)
 実施例1の酢酸鉄の添加量を0.001モルに変更し、硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸プラセオジムを0.001モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例7)
 実施例1の酢酸鉄の添加量を0.0005モルに変更し、硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸プラセオジムを0.0015モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例8)
 実施例1の酢酸鉄0.0015モル、硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸プラセオジムを0.002モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例9)
 実施例1の硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸ガドリニウムを0.0005モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例10)
 実施例1の酢酸鉄の添加量を0.001モルに変更し、実施例1の硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸ガドリニウムを0.001モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例11)
 実施例1の酢酸鉄の添加量を0.0005モルに変更し、実施例1の硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸ガドリニウムを0.0015モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(実施例12)
 実施例1の酢酸鉄0.0015モル、硝酸ランタン0.0005モルに代えて、硝酸ガドリニウムを0.002モル添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(比較例1)
 実施例1の酢酸鉄の添加量を0.002モルに変更し、硝酸ランタンを添加しないこと以外は、実施例1と同様の方法で炭素系非白金触媒を得た。
(炭素系非白金触媒の組成比の評価)
 実施例1~12および比較例1で得られた炭素系非白金触媒の組成比(at.%)について、X線光電子分光(XPS)を用いて評価した。XPSの測定は、X線源:モノクロAl(管電圧15kV,管電流,15mA)、レンズ条件:HYBRID(分析面積:600×1000μm口)、分解能:Pass energy:40、走査速度:20eV/min(0.1eVステップ)、スペクトル校正:炭素1sピークで校正の条件で行った。
(炭素系非白金触媒の酸素還元活性および耐久性の評価)
 実施例1~12および比較例1で得られた炭素系非白金触媒について標準的な3電極セルを組み、それらの耐久性試験前後の酸素還元活性を回転ディスク電極法により評価した。
 まず、純水中に分散させた炭素系非白金触媒をマイクロピペットで20μl取り、これを回転ディスク用グラッシーカーボン電極上に塗布、乾燥した後、この上にイオン伝導性ポリマー分散液(Aldrich社製「Nafion(登録商標)」)を5μl塗布し乾燥したものを作用極とした。また、対極には白金線、参照極には、可逆水素電極(RHE)電極を使用し、3電極セルを構成した。
 まず、耐久性試験前の初期活性を評価するため、3電極セルを窒素飽和下の0.5mmol/l硫酸水溶液中で0Vから1.2Vの電位サイクルを10サイクル行い、触媒表面を洗浄した。次に、作用極を電極回転数1600rpmで回転させつつ、0Vから1.1Vの電位サイクルを1サイクル行い、バックグランド電流を測定した。その後、飽和ガスを窒素から酸素に変え、酸素を飽和させた状態で、作用極を電極回転数1600rpmで回転させつつ、0Vから1.1Vの電位サイクルを1サイクル行い、炭素系非白金触媒の酸素還元電流を測定した。測定した酸素還元電流からバックグランド電流を除し、0.5V時の電流を比較することで、耐久性試験前の初期の酸素還元活性を評価した。その後、0Vから1.1Vの電位サイクルを500サイクル行い、初期の酸素還元活性と同様の操作を行い耐久性試験後の酸素還元活性を評価した。
 実施例1~12および比較例1で得られた炭素系非白金触媒について、組成比(at.%)、初期及び500サイクル後の酸素還元活性、並びに、500サイクル後における酸素還元活性の活性維持率を表1に示す。なお、表1において、酸素還元活性は、初期の鉄100%組成で製造された比較例1の酸素還元活性を1として、酸素還元活性を比較ならびに評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、表1に示した評価結果に基づいて、触媒中に含まれるランタノイドおよび鉄の合計に対する鉄の含有量(at.%)と酸素還元活性の維持率の関係を図1に示す。また、表1に示した評価結果に基づいて、触媒中に含まれるランタノイドおよび鉄の合計に対する鉄の含有量(at.%)と酸素還元活性の関係を図2に示す。図1および図2においても、酸素還元活性は、ランタノイドを含まない鉄含有炭素系触媒である比較例1の初期の酸素還元活性を1として、酸素還元活性を比較ならびに評価したものである。
 表1の結果から、ランタノイドであるランタン、プラセオジムおよびガドリニウムを添加していない比較例1の活性維持率が81%であるのに対し、ランタノイドであるランタン、プラセオジムおよびガドリニウムを添加した実施例1から12では活性維持率が81.2から100%と活性維持率が向上していることが分かる。また、図1に示したように、触媒中に含まれるランタノイドおよび鉄の合計に対して、ランタノイドであるランタン、プラセオジムおよびガドリニウムともに含有量を増加させるほど活性維持率が高くなっており、鉄の含有量が100at.%組成の比較例1に比べ、明らかに耐久性が向上していることが分かる。これらの結果から、電極触媒中にランタノイド群から選択される少なくとも1種類の金属種を添加することで、飛躍的に耐久性を向上させることができる。特に、耐久性向上には、触媒中に含まれるランタノイドおよび鉄の合計に対して、ランタノイドの含有量を25at.%以上とすることが好ましく、50at.%以上とすることがより好ましい。
 また、表1、図2の結果から、比較例1に対して、触媒中に含まれるランタノイドおよび鉄の合計に対して、ランタノイドであるランタン、プラセオジム、ガドリニウムの含有量が20~55at.%の範囲となる実施例1、2、5、6、9および10の酸素還元活性は0.99から最大1.15を示しており、鉄の含有量が100at.%組成の酸素還元活性と同等かそれ以上の酸素還元活性が得られることが分かる。
 耐久性向上、及び、酸素還元活性維持を両立させる観点から、触媒中に含まれるランタノイドおよび鉄の合計に対するランタノイドの含有量を、20~60at.%、より好ましくは25~55at.%とすることが好ましい。
 なお、本実施例では、ランタノイド群のうち、ランタン、プラセオジムおよびガドリニウムをドープした場合の例を示したが、ランタノイドは、最外殻である5d軌道と6s軌道の電子の詰まり方があまり変わらず、ランタノイドの各元素の性質はよく似ていることから、ランタン、プラセオジムおよびガドリニウム以外のランタノイド群でも同様の効果があると考えられる。
 本実施例によれば、触媒に含まれる鉄の割合を低減させても、酸素還元活性を維持しつつ、耐久性の高いカソード用燃料電池用電極触媒を提供することができる。これにより、優れた電池特性を有する燃料電池を提供することができる。

Claims (4)

  1.  窒素またはホウ素原子のいずれかもしくはその両方と鉄が含有された炭素を主成分とする燃料電池用電極触媒において、
     ランタノイド群から選択される少なくとも1種類の元素を含むことを特徴とする燃料電池用電極触媒。
  2.  請求項1記載の燃料電池用電極触媒において、触媒中に含まれる鉄とランタノイドの合計に対するランタノイドの含有量が20at.%~60at.%であることを特徴とする燃料電池用電極触媒。
  3.  アノード触媒層とカソード触媒層との間に固体高分子電解質膜が配置された膜電極接合体において、前記カソード触媒層に含まれる触媒が請求項1に記載の燃料電池用電極触媒であることを特徴とする膜電極接合体。
  4.  請求項3に記載の膜電極接合体を備えることを特徴とする燃料電池。
PCT/JP2013/052299 2012-02-29 2013-02-01 燃料電池用電極触媒、膜電極接合体および燃料電池システム WO2013129023A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-042686 2012-02-29
JP2012042686A JP2013178981A (ja) 2012-02-29 2012-02-29 燃料電池用電極触媒、膜電極接合体および燃料電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013129023A1 true WO2013129023A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052299 WO2013129023A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-01 燃料電池用電極触媒、膜電極接合体および燃料電池システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013178981A (ja)
WO (1) WO2013129023A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103801342B (zh) * 2014-03-06 2016-04-06 西北师范大学 利用动物骨头制备多孔材料的方法及作为燃料电池电极催化剂的应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026746A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Gunma Univ 燃料電池用電極触媒の製造方法及びその方法で製造された電極触媒並びにその電極触媒を用いた燃料電池
JP2009208070A (ja) * 2008-02-05 2009-09-17 Univ Of Tokyo 燃料電池用電極触媒及びその製造方法並びに燃料電池用電極
JP2011187423A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Showa Denko Kk 燃料電池用触媒層及びその用途
JP2011225431A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Fujifilm Corp 含窒素カーボンアロイ、その製造方法及びそれを用いた炭素触媒
JP2012076013A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 触媒、触媒組成物、カソード触媒層、膜電極接合体、および燃料電池
JP5126864B1 (ja) * 2011-09-09 2013-01-23 昭和電工株式会社 燃料電池用触媒層及びその用途

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026746A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Gunma Univ 燃料電池用電極触媒の製造方法及びその方法で製造された電極触媒並びにその電極触媒を用いた燃料電池
JP2009208070A (ja) * 2008-02-05 2009-09-17 Univ Of Tokyo 燃料電池用電極触媒及びその製造方法並びに燃料電池用電極
JP2011187423A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Showa Denko Kk 燃料電池用触媒層及びその用途
JP2011225431A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Fujifilm Corp 含窒素カーボンアロイ、その製造方法及びそれを用いた炭素触媒
JP2012076013A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 触媒、触媒組成物、カソード触媒層、膜電極接合体、および燃料電池
JP5126864B1 (ja) * 2011-09-09 2013-01-23 昭和電工株式会社 燃料電池用触媒層及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013178981A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083721B2 (ja) 高濃度炭素担持触媒、その製造方法、該触媒を利用した触媒電極及びそれを利用した燃料電池
WO2016063968A1 (ja) 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
US7459103B2 (en) Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US9825307B2 (en) Anode-side catalyst composition for fuel cells, and membrane electrode assembly (MEA) for solid polymer fuel cells which comprises same
JP6141741B2 (ja) 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
US20040144961A1 (en) Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making
JP2007273340A (ja) 高耐久性燃料電池用電極触媒、及びその電極触媒を用いた燃料電池
JP2006210135A (ja) 触媒電極材料、触媒電極、及びこれらの製造方法、電極触媒用の担体材料、並びに電気化学デバイス
JP2014207220A (ja) 炭素触媒及びその製造方法、及び該炭素触媒を用いた触媒インキ並びに燃料電池
JP5982553B2 (ja) 燃料電池用電極触媒およびそれを用いた膜電極接合体
JP6727263B2 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP2008097874A (ja) 燃料直接型燃料電池用電極触媒およびこれを用いた燃料直接型燃料電池、ならびに電子機器
WO2015159582A1 (ja) 燃料電池用触媒の製造方法
JP4992185B2 (ja) 燃料電池用触媒、膜電極複合体、および固体高分子電解質型燃料電池
JP6727264B2 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP6727266B2 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP6217754B2 (ja) 燃料電池用電極触媒、その製造方法、および燃料電池用電極触媒を用いた膜電極接合体
JP2005078978A (ja) 電極触媒、その製造方法、及び電極触媒を用いた燃料電池
Zeng et al. Binary oxide-doped Pt/RuO2–SiOx/C catalyst with high performance and self-humidification capability: the promotion of ruthenium oxide
WO2013129023A1 (ja) 燃料電池用電極触媒、膜電極接合体および燃料電池システム
JP2008288006A (ja) エタノール燃料電池電極用触媒、エタノール燃料電池用膜・電極接合体およびエタノール燃料電池
JP2006278217A (ja) 燃料電池及び膜電極接合体
JP2006179427A (ja) 燃料電池用電極触媒及び燃料電池
JP2020035720A (ja) 燃料電池用酸化触媒及びその製造方法並びに燃料電池
JP2012099296A (ja) 燃料電池用触媒、その製造方法、膜電極接合体および燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13754411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13754411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1