WO2013038480A1 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013038480A1
WO2013038480A1 PCT/JP2011/070771 JP2011070771W WO2013038480A1 WO 2013038480 A1 WO2013038480 A1 WO 2013038480A1 JP 2011070771 W JP2011070771 W JP 2011070771W WO 2013038480 A1 WO2013038480 A1 WO 2013038480A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
electric motor
vehicle
compression stroke
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/070771
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上條 祐輔
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to US13/512,791 priority Critical patent/US8700243B2/en
Priority to DE112011100255.6T priority patent/DE112011100255B4/de
Priority to PCT/JP2011/070771 priority patent/WO2013038480A1/ja
Priority to CN201180004760.4A priority patent/CN103109062B/zh
Priority to JP2012524996A priority patent/JP5293895B1/ja
Publication of WO2013038480A1 publication Critical patent/WO2013038480A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0844Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0685Engine crank angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/005Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation
    • F02N2019/008Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation the engine being stopped in a particular position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/021Engine crank angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2002Control related aspects of engine starting characterised by the control method using different starting modes, methods, or actuators depending on circumstances, e.g. engine temperature or component wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F02N99/002Starting combustion engines by ignition means
    • F02N99/006Providing a combustible mixture inside the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control apparatus that executes engine stop control when an automatic stop request is made while executing engine restart control when a restart request is made.
  • a resonance band that amplifies vibration transmitted from the engine side to the drive wheel side in a region below the engine idling engine speed or in a relatively low engine speed region near the idling engine speed.
  • the reduced engine rotation speed is raised, There is a possibility that the time for continuously staying in the resonance band becomes longer. If it does so, it will become easy to amplify the torque vibration accompanying engine start, and start shock may increase.
  • the present invention has been made against the background of the above circumstances, and its purpose is to start when there is a restart request during the transition of the engine to a rotation stop state accompanying an automatic stop request.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle control device that can achieve both suppression of shock and acceleration response.
  • the gist of the first invention for achieving the above object is that (a) the engine being operated is stopped when an automatic stop request is made, while the engine is stopped when a restart request is made.
  • a vehicle control device for restarting the engine wherein (b) the crank position of the engine when the restart request is made during the transition toward the rotation stop state in response to the automatic stop request.
  • the engine is not in the compression stroke, the engine is restarted.
  • the crank position of the engine is in the compression stroke, the engine is stopped.
  • the second invention is the vehicle control device according to the first invention, further comprising an electric motor that suppresses vibrations generated when the engine is restarted, and when the restart request is made, When the vibration can be suppressed by the electric motor, the engine is restarted regardless of the crank position of the engine. In this way, when the vibration can be suppressed by the electric motor, the starting shock is originally suppressed, so that the engine can be restarted promptly.
  • the compression stroke increases toward a maximum value when the rotational resistance of the engine becomes a positive value. This is a process determined in advance. In this way, when the crank position of the engine is other than the compression stroke, the engine is restarted in a state where the rotational resistance in the engine is reliably reduced as compared to when the engine is in the compression stroke.
  • the vehicle uses power from the engine as a differential motor and an output rotation member.
  • a differential mechanism that distributes to the drive wheels and a traveling motor that is coupled to the drive wheel so that power can be transmitted, and the differential state of the differential mechanism is controlled by controlling the operating state of the differential motor.
  • the hybrid vehicle is provided with an electric differential unit, and the engine is started by rotating the engine by the differential motor. In this way, when the engine crank position is other than the compression stroke, the reaction force at the time of engine start by the differential motor acts on the output rotating member to easily increase the start shock due to resonance. It is easy to obtain the effect that the starting shock is suppressed by restarting the engine.
  • a fifth aspect of the invention is the vehicle control apparatus according to the fourth aspect of the invention, wherein the traveling motor suppresses vibrations generated when the engine is restarted by the differential motor.
  • the traveling motor suppresses vibrations generated when the engine is restarted by the differential motor.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a part of the combined friction torque of the engine shown in FIG. 5.
  • the vehicle transmits, for example, the power of the engine to a drive wheel via a power transmission device such as the automatic transmission.
  • a power transmission device such as the automatic transmission.
  • the automatic transmission for example, a known planetary gear type automatic transmission having a plurality of gear stages, or a plurality of pairs of transmission gears that are always meshed and are engaged with each other is driven by a hydraulic actuator.
  • a known synchronously meshed parallel two-shaft automatic transmission in which the gear stage is automatically switched by setting the power transmission state alternatively by the device, comprising two systems of input shafts, each having a clutch on the input shaft of each system Connections are so-called DCT (Dual Clutch Transmission), which is a type of synchronous mesh type parallel two-shaft automatic transmission that is connected to even and odd stages, respectively, and a transmission belt is wound around a pair of variable pulleys and there is no gear ratio
  • a so-called belt-type continuously variable transmission that is continuously changed in stages, a pair of cones that are rotated around a common axis, and a plurality of rollers that can rotate about a rotation center that intersects the axis
  • traction type continuously variable transmission in which the transmission ratio is variable by being clamped between the pair of cones and changing the crossing angle between the rotation center of the roller and the shaft center, or the electric differential section Etc.
  • a gasoline engine such as an internal combustion engine that generates power by combustion of fuel, a diesel engine, or the like is preferably used, and an electric motor or the like can be used in combination with the engine.
  • a dedicated starter motor or the like may be provided as a starting device for starting the engine, but an electric motor that functions as a driving force source may be used.
  • the output rotating member and the drive wheel are coupled so as to be able to transmit power
  • the traveling motor is directly or via a gear mechanism. It is indirectly connected to the output rotating member of the differential mechanism so that power can be transmitted.
  • the gear mechanism includes, for example, a gear pair that couples two shafts so that power can be transmitted, a single-stage speed reducer or speed increaser configured by a differential gear device such as a planetary gear or a bevel gear, and a plurality of sets of planetary gears.
  • a plurality of gear speeds (shift speeds) are selectively achieved by selectively connecting the rotating elements of the gear device by means of a friction engagement device, for example, forward 2 speeds, forward 3 speeds, and more. It is constituted by various planetary gear type multi-stage transmissions having stages.
  • the friction engagement device in the planetary gear type multi-stage transmission is a hydraulic friction engagement device such as a multi-plate type, single plate type clutch or brake engaged by a hydraulic actuator, or a belt-type brake.
  • the device is widely used.
  • An oil pump that supplies hydraulic oil for engaging and operating the hydraulic friction engagement device may be driven by an engine that is a driving force source for driving and discharges hydraulic oil, for example. It may be driven by a dedicated electric motor provided.
  • the differential mechanism includes a first rotating element connected to the engine, a second rotating element connected to the differential motor, and a third rotating element connected to the output rotating member. Is a device having three rotating elements.
  • the differential mechanism is a single pinion type planetary gear device
  • the first rotating element is a carrier of the planetary gear device
  • the second rotating element is a sun gear of the planetary gear device.
  • the third rotating element is a ring gear of the planetary gear device.
  • the mounting posture of the vehicle power transmission device with respect to the vehicle may be a horizontal type such as an FF (front engine / front drive) vehicle in which the axis of the driving device is in the width direction of the vehicle.
  • a vertical installation type such as an FR (front engine / rear drive) vehicle in which the vehicle is in the longitudinal direction of the vehicle may be used.
  • the engine and the differential mechanism may be operatively connected.
  • a pulsation absorbing damper vibration damping device
  • a direct coupling clutch and a damper are provided between the engine and the differential mechanism.
  • a direct coupling clutch or a fluid transmission device may be interposed, but an engine and a differential mechanism may be always connected.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic configuration of a hybrid vehicle 10 (hereinafter referred to as a vehicle 10) as a vehicle to which the present invention is applied, and also shows the essential components of a control system provided for controlling each part of the vehicle 10. It is a block diagram explaining a part.
  • a vehicle 10 includes a power distribution mechanism 16 that distributes power output from an engine 12 as a driving power source for traveling to a first electric motor MG1 and an output gear 14, and a gear mechanism that is coupled to the output gear 14. 18 and a transmission 20 having a second electric motor MG2 connected to the output gear 14 via a gear mechanism 18 so as to be capable of transmitting power.
  • the transmission unit 20 is preferably used in, for example, an FF (front engine / front drive) type vehicle that is placed horizontally in the vehicle 10, and an output gear as an output rotation member of the transmission unit 20 (power distribution mechanism 16).
  • a part of a power transmission device 36 as a transaxle (T / A) is formed in a case 34 as a non-rotating member attached to the vehicle body by the input shaft 32 and the like connected.
  • the power of the engine 12 and the power of the second electric motor MG2 input via the damper 30 and the input shaft 32 are transmitted to the output gear 14, and the counter gear is output from the output gear 14. It is transmitted to the pair of drive wheels 38 through the pair 24, the final gear pair 26, the differential gear device 28, a pair of axles and the like in order.
  • the input shaft 32 is rotationally driven by the engine 12 when one end is connected to the engine 12 via the damper 30. Further, an oil pump 40 as a lubricating oil supply device is connected to the other end, and the oil pump 40 is rotationally driven when the input shaft 32 is rotationally driven, so that each part of the power transmission device 36, for example, a power distribution mechanism 16, lubricating oil is supplied to the gear mechanism 18, a ball bearing (not shown), and the like.
  • the power distribution mechanism 16 includes a first sun gear S1, a first pinion gear P1, a first carrier CA1 that supports the first pinion gear P1 so as to rotate and revolve, and a first ring gear that meshes with the first sun gear S1 via the first pinion gear P1. It is comprised from the well-known single pinion type planetary gear apparatus provided with R1 as a rotation element (rotating member), and functions as a differential mechanism which produces a differential action.
  • the first carrier CA1 as the first rotating element RE1 is connected to the input shaft 32, that is, the engine 12, and the first sun gear S1 as the second rotating element RE2 is connected to the first electric motor MG1,
  • the first ring gear R1 as the third rotating element RE3 is connected to the output gear 14.
  • the transmission unit 20 is an electric differential unit (electric continuously variable transmission) in which the differential state of the power distribution mechanism 16 is controlled by controlling the operation state of the first electric motor MG1 that functions as a differential motor. Machine).
  • shifting unit 20 for example, the operating point of the engine 12, such as fuel consumption is best (e.g. operating point indicating the operating state of the engine 12 defined by the engine rotational speed N E and engine torque T E, below, the engine The engine 12 can be operated at a fuel efficiency optimum point (referred to as an operating point).
  • This type of hybrid type is called a mechanical distribution type or a split type.
  • the gear mechanism 18 includes a second sun gear S2, a second pinion gear P2, a second carrier CA2 that supports the second pinion gear P2 so as to rotate and revolve, and a second ring gear R2 that meshes with the second sun gear S2 via the second pinion gear P2.
  • the second carrier CA2 is coupled to the case 34, which is a non-rotating member, to prevent rotation
  • the second sun gear S2 is coupled to the second electric motor MG2
  • the second ring gear R2 is an output gear. 14.
  • the output gear 14 has a function as a ring gear R1 of the power distribution mechanism 16 and a ring gear R2 of the gear mechanism 18 and a function as a counter drive gear that meshes with the counter driven gear 22 to constitute the counter gear pair 24. It is a compound gear integrated with the.
  • the first electric motor MG1 and the second electric motor MG2 have at least one of a function as an engine that generates mechanical driving force from electric energy and a function as a generator that generates electric energy from mechanical driving force.
  • a synchronous motor preferably a motor generator that is selectively operated as a motor or a generator.
  • the first electric motor MG1 has a generator (power generation) function for taking charge of the reaction force of the engine 12, and a motor (electric motor) function for rotationally driving the engine 12 during operation stop
  • the second electric motor MG2 is a driving force for traveling.
  • An electric motor function for functioning as a traveling electric motor that outputs a driving force as a source and a power generation function for generating electric energy by regeneration from a reverse driving force from the drive wheel 38 side are provided.
  • the vehicle 10 is provided with an electronic control device 80 as a control device of the vehicle 10 that controls each part of the vehicle 10 such as the transmission unit 20.
  • the electronic control unit 80 includes a so-called microcomputer having a CPU, a RAM, a ROM, an input / output interface, and the like, for example.
  • the CPU uses a temporary storage function of the RAM and stores a program stored in the ROM in advance.
  • Various control of the vehicle 10 is executed by performing signal processing according to the above.
  • the electronic control unit 80 is configured to execute vehicle control such as hybrid drive control related to the engine 12, the first electric motor MG1, the second electric motor MG2, and the like. It is configured separately for output control of MG1 and MG2.
  • the electronic control unit 80 includes sensors provided in the vehicle 10 (for example, a crank position sensor 60, an output rotation speed sensor 62, a first motor rotation speed sensor 64 such as a resolver, and a second motor rotation speed sensor such as a resolver). 66, an accelerator opening sensor 68, a brake switch 70, the crank angle is detected various input signals by a battery sensor 72) (e.g., the rotation angle (position of the engine rotational speed N E and the crankshaft 31) (i.e., a crank position) A CR , output rotation speed N OUT , which is the rotation speed of the output gear 14 corresponding to the vehicle speed V, first motor rotation speed N M1 , second motor rotation speed N M2 , accelerator opening Acc, foot brake operation (brake on) B ON, Ya battery temperature TH BAT and the battery charge and discharge current I BAT of the storage device 52 Tteri such as a voltage V BAT) is supplied.
  • sensors provided in the vehicle 10 for example, a crank position sensor 60, an output rotation speed sensor
  • the electronic control device 80 supplies a hybrid such as various output signals (for example, an engine control command signal and an electric motor control command signal (shift control command signal)) to each device (for example, the engine 12, the inverter 50, etc.) provided in the vehicle 10.
  • the electronic control unit 80 sequentially calculates the state of charge (charge capacity) SOC of the power storage device 52 based on, for example, the battery temperature TH BAT , the battery charge / discharge current I BAT , and the battery voltage V BAT .
  • FIG. 2 is a functional block diagram for explaining a main part of the control function by the electronic control unit 80.
  • the hybrid control means that is, the hybrid control unit 82 is, for example, a motor travel mode for executing a motor travel (EV travel) that travels using only the second electric motor MG2 as a drive source for travel, and a reaction to the power of the engine 12.
  • the torque is applied to the output gear 14 by driving the second motor MG2 with the power generated by the first motor MG1 while transmitting the engine direct torque to the output gear 14 (driving wheel 38) by receiving the force by the power generation of the first motor MG1.
  • the engine running mode (steady running mode) for executing the engine running that travels with at least the engine 12 as the driving source for traveling, the second electric motor MG2 using the electric power from the power storage device 52 in this engine running mode.
  • Assist travel mode acceleration travel mode
  • the hybrid control unit 82 operates the engine 12 in an efficient operating range, while distributing the driving force between the engine 12 and the second electric motor MG2.
  • the transmission ratio ⁇ 0 of the transmission unit 20 is controlled by changing the reaction force generated by the power generation of the first electric motor MG1 so as to be optimized.
  • the hybrid control unit 82 calculates the target output (required output) of the vehicle 10 from the accelerator opening Acc and the vehicle speed V, and calculates the required total target output from the target output and the required charging value (required charging power).
  • the target engine power P E * is calculated in consideration of transmission loss, auxiliary machine load, assist torque of the second electric motor MG2, and the like so that the total target output can be obtained.
  • the hybrid control unit 82 obtains the target engine power P E * on the known engine optimum fuel consumption line that has been experimentally obtained and stored in advance for achieving both drivability and fuel efficiency, for example. as the engine 12 by the engine rotational speed N E and engine torque T E as the engine operating point is activated, to control the amount of power generated by the first electric motor MG1 controls the engine 12.
  • the hybrid control unit 82 controls opening and closing of the electronic throttle valve by a throttle actuator for throttle control, controls the fuel injection amount and injection timing by the fuel injection device for fuel injection control, and ignites for ignition timing control. and outputs an engine control command signals for controlling the ignition timing by the device, and performs output control of the engine 12 so that the target value of the engine torque T E for generating a target engine power P E * are obtained.
  • the hybrid control unit 82, the motor control command signal for controlling the power generation by the first electric motor MG1 is output to the inverter 50, the target value of the engine rotational Sodo N E for generating a target engine power P E * is The first motor rotation speed NM1 is controlled so as to be obtained.
  • the motor drive mode for example, generally relatively low output torque T OUT region or low engine torque T E region the engine efficiency is poor compared to the high torque region, or a relatively low vehicle speed the vehicle speed V It is executed in the low load range.
  • the hybrid control unit 82 idles, for example, by putting the first electric motor MG1 in a no-load state in order to suppress dragging of the engine 12 that has stopped operating and improve fuel efficiency. by, maintaining the engine speed N E at zero or substantially zero by the differential action of the power distributing mechanism 16.
  • the hybrid control unit 82 stops the operation of the engine 12 such as during motor running, the hybrid control unit 82 not only stops the fuel supply to the engine 12 but also stops the rotation (rotational drive) of the engine 12.
  • the hybrid control unit 82 functionally includes engine start / stop control means for starting and stopping the engine 12, that is, an engine start / stop control unit 84.
  • the engine start / stop control unit 84 is, for example, a request for switching to the motor travel mode accompanying a decrease in the accelerator opening Acc during engine travel, determination of completion of charging of the power storage device 52, determination of stop of vehicle auxiliary equipment, determination of warm-up completion,
  • a request for automatic stop of the engine such as a determination to stop the vehicle or to turn on the operated EV switch for actively requesting motor driving
  • the engine 12 is stopped by fuel cut. together is, by lowering towards zero engine speed N E to perform a series of engine stop process of the engine 12 and the rotation stop state by the first electric motor torque T M1 and zero.
  • the engine start / stop control unit 84 is, for example, a request for switching to the engine travel mode accompanying an increase in the accelerator opening Acc during motor travel, a charge request for the power storage device 52, a drive request for vehicle accessories, a warm-up request.
  • the first motor speed NM1 is increased by energizing the first motor MG1 to increase the engine speed N together to generate a complete explosion possible given complete explosion rotational speed N E predetermined engine starting torque i.e.
  • cranking torque T M1 for rotatably driving more than a cr rotation that given complete explosion speed of the E engine 12
  • N E A or more are executed.
  • the first electric motor MG1 is caused to function as a starter motor (starter) that rotationally drives the engine 12 when the engine is started.
  • the resonance band in which the engine vibration frequency coincides with the resonance frequency of the power transmission device 36 is in a low rotation speed region less than the idle rotation speed of the engine 12 or in the vicinity of the complete explosion rotation speed N E A. It exists in a relatively low rotational speed range. Therefore, the engine vibration generated when the engine is started is amplified in the resonance band, and the vibration shock at the time of starting the engine may increase.
  • the engine start / stop control unit 84 executes engine rotation stop processing, and the engine restart request may be made during the transition of the engine 12 to the rotation stop state.
  • the engine rotational speed N E which is reduced so that the raised by the first electric motor MG1. Therefore, compared with the case where the engine 12 in the rotation stop state is pulled up, the time for staying in the resonance band becomes longer, the amplification of the engine vibration is further increased, and the shock at the time of starting the engine can be further increased. There is sex.
  • the restart of the engine 12 is delayed.
  • the user driver
  • the accelerator is turned on.
  • the acceleration responsiveness with respect to the feeling of acceleration will be lowered and cause a sense of incongruity.
  • the electronic control unit 80 executes vibration suppression control that suppresses vibration at the time of engine start using the electric motor MG.
  • the hybrid control unit 82 functionally includes a vibration suppression control unit that suppresses vibration generated when the engine is started by the first electric motor MG1 using the second electric motor MG2.
  • the vibration suppression control unit 86 uses the second electric motor MG2 to change the phase opposite to the change in the output rotation speed N OUT (or the rotation speed of the drive wheel 38, etc.) so as to cancel the vibration generated at the time of starting the engine.
  • the vibration suppression control by the electric motor MG is executed.
  • the second electric motor MG2 functions as an electric motor that suppresses vibrations that occur when the engine 12 is restarted.
  • the vibration suppression control by the electric motor MG has a certain effect that the shock is suppressed even if it is executed at the time of engine start when the engine 12 is in the rotation stop state. In particular, the engine 12 is in the rotation stop state. When the engine is started during the transition toward the engine, the effect of suppressing the shock is significant.
  • the vibration suppression control by the electric motor MG is executed only when the electric motor MG can be controlled quickly because quick response is required.
  • PWM pulse width modulation
  • the second electric motor MG2 is in a relatively low rotational speed range, that is, when the vehicle speed V is in a relatively low vehicle speed range, pulse width modulation (PWM: pulse width modulation) capable of relatively fast control.
  • PWM pulse width modulation
  • Drive control by On the other hand, when the second electric motor MG2 is in a relatively high rotational speed range, that is, when the vehicle speed V is in a relatively high vehicle speed range, a square wave (rectangular wave) that is controlled relatively slowly with a smaller number of switching times than the PWM. ) Drive control.
  • vibration control by the second electric motor MG2 can be executed, but when the second electric motor MG2 is in a relatively high rotational speed range, The vibration control by the two-motor MG2 cannot be executed.
  • the first electric motor MG1 may be similarly controlled.
  • the engine start / stop control unit 84 executes the engine rotation stop process in response to the engine automatic stop request, and the engine 12 is in the transitional state toward the rotation stop state (that is, the rotation transient section). If the vibration suppression control by the electric motor MG (especially the second electric motor MG2) cannot be executed when the engine restart request is made in the above), the rotational resistance (friction torque) of the engine 12 as a whole is relatively low. The engine 12 is restarted on condition that the state is small. In other words, when the friction torque of the entire engine 12 is relatively large, the engine 12 is not restarted until the friction torque becomes relatively small, and the engine 12 is continuously stopped. As a result, the time during which the resonance band is retained is shortened, and coupled with the fact that the cranking torque T M1 cr can be reduced, the vibration control by the electric motor MG cannot be executed. Shock can be suppressed.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the cylinder pressure against crank angle A CR in one cylinder with the engine 12.
  • 4 is a diagram illustrating a friction torque of the engine 12 with respect to the crank angle A CR in one cylinder with the engine 12.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a synthetic friction torque of the engine 12 to match the friction torque in the friction torque i.e. all cylinders of the entire engine 12 with respect to the crank angle A CR.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a portion surrounded by an alternate long and short dash line in the combined friction torque of the engine 12 shown in FIG. In the description here, it is assumed that the engine 12 is a four-cylinder four-cycle engine.
  • the section in which the cylinder pressure is increasing is the compression stroke of the engine 12, and the section in which the cylinder pressure is decreasing is the expansion stroke of the engine 12.
  • the friction torque of the engine 12 is changed in response to the change in the cylinder pressure.
  • the section in which the friction torque increases from the substantially zero state toward the maximum value corresponds to the compression stroke of the engine 12, and the section in which the friction torque decreases from the maximum value or the section in which the friction torque decreases to the negative value. This corresponds to the expansion stroke.
  • the combined friction torque of one engine shown in FIG. 4 for four cylinders is the combined friction torque of the engine 12 shown in FIGS. As shown in FIG.
  • a stroke in which the friction torque of the engine 12 becomes a positive value and increases toward the maximum value is defined as a compression stroke in the entire engine 12.
  • the range of the crank angle a CR (the compression stroke crank angle range a CR a) is stored previously obtained corresponding to the compression stroke.
  • the range of the crank angle A CR (except the compression stroke crank angle range A CR B) are stored previously obtained corresponding to stroke other than the compression stroke.
  • the compression stroke in the entire engine 12 corresponds to a state in which the friction torque of the engine 12 is relatively large because the friction torque of the engine 12 is a positive value and increases. Therefore, a stroke other than the compression stroke corresponds to a state in which the friction torque in the entire engine 12 is relatively small.
  • a stroke other than the compression stroke for example, a stroke where the friction torque of the engine 12 is reduced from the maximum value, that is, an expansion stroke in the entire engine 12
  • a value on a relatively small side in the compression stroke is set to a state where the friction torque is relatively small.
  • the electronic control unit 80 is configured so that the engine start / stop control unit 84 executes the engine rotation stop process in response to the engine automatic stop request and the engine 12 is in a transition toward the rotation stop state.
  • the engine start / stop control unit 84 executes the engine rotation stop process in response to the engine automatic stop request and the engine 12 is in a transition toward the rotation stop state.
  • the vibration damping control by the electric motor MG can be performed, it is possible to suppress the shock at the start of the engine without executing such control, to restart the engine 12 regardless of the crank angle A CR.
  • the resonance band is greater when the engine 12 is restarted at a time other than the compression stroke (for example, the expansion stroke) as compared to when the engine 12 is restarted at the compression stroke.
  • the residence time is shortened. Therefore, as shown in FIG. 8, when the engine 12 is restarted at a time other than the compression stroke that becomes the restart permission region, the cranking torque T M1 cr can be reduced, so that it becomes the start delay region. Compared with restarting the engine 12 in the compression stroke, a shock at the time of starting the engine can be suppressed.
  • the engine rotation stop transient determination means determines whether the engine 12 is in a transition toward the rotation stop state in response to the engine automatic stop request. determines whether, for example, based the engine start stop control unit 84 to the change in the engine rotational speed N E when the engine rotation stop processing is executed.
  • the vibration suppression control unit 86 determines whether or not the vibration suppression control availability determination unit 90 determines whether the vibration suppression control availability determination unit 90 Whether or not it is possible to execute the vibration suppression control by the two-motor MG2, for example, the second motor rotation speed NM2 can be determined and stored in order to execute the drive control by PWM. Judgment is made based on whether it is in the speed range.
  • Engine strokes determination means or an engine stroke determination unit 92 determines whether the crank angle A CR is in the crank angle range A CR B than the compression stroke. More preferably, the engine stroke determination unit 92, previously obtained with a range of the crank angle A CR particularly corresponding to the expansion stroke in the entire the engine 12 the friction torque is smaller state among stroke other than the compression stroke storage It has been the expansion stroke crank angle range a CR C to be determined whether there is a crank angle a CR.
  • FIG. 9 shows the suppression of the start shock and the acceleration response when there is a restart request during the transition of the engine 12 to the rotation stop state in response to the main part of the control operation of the electronic control unit 80, that is, the automatic stop request. It is a flowchart explaining the control operation for making it compatible, for example, it is repeatedly performed with a very short cycle time of about several milliseconds to several tens of milliseconds.
  • S30 corresponding to the vibration suppression control availability determination unit 90, for example, whether the vibration suppression control by the second motor MG2 can be executed or not is determined based on the second motor rotation speed. It is determined based on whether NM2 is in a predetermined PWM executable speed range.
  • crank angle A CR is whether the expansion stroke crank angle range A CR C corresponding to the expansion stroke may be determined. If the determination in S30 or S40 is affirmative, in S50 corresponding to the engine start / stop control unit 84, for example, cranking torque T M1 cr is generated by the first electric motor MG1, fuel is supplied, and ignition is performed. Thus, a series of engine start processing for starting the engine 12 is started. If the determination in any of S10, S20, and S40 is negative, in S60 corresponding to the engine start / stop control unit 84, for example, the start of the engine start process is delayed and the rotation stop state of the engine 12 continues. Is done.
  • the crank angle ACR is other than the compression stroke when the restart request is made during the transition of the engine 12 to the rotation stop state accompanying the automatic stop request.
  • the engine 12 is stopped when the crank angle ACR is in the compression stroke.
  • the crank angle ACR is outside the compression stroke, the engine 12 is restarted with the friction torque in the entire engine 12 being reduced as compared to when the crank angle ACR is in the compression stroke. Even if the engine 12 is restarted during the transition toward the rotation stop state, for example, the time during which the resonance band is retained is relatively shortened and the start shock is suppressed.
  • the vehicle 10 of this embodiment employs a configuration in which the reaction force at the time of engine start by the first electric motor MG1 acts on the output gear 14, the start shock (shock at engine start) tends to increase due to resonance.
  • the start shock shock at engine start
  • restarting the engine 12 when the crank angle ACR is outside of the compression stroke combined with the fact that the cranking torque T M1 cr can be reduced, suppresses the start shock. The effect is easy to be obtained.
  • the engine 12 when there is the restart request, when capable of performing damping control by the second electric motor MG2, since restarting the engine 12 regardless of the crank angle A CR The engine 12 can be quickly restarted by the first electric motor MG1 in a state where the starting shock is originally suppressed by the vibration suppression control by the second electric motor MG2.
  • the compression stroke of the entire engine 12 is a stroke obtained in advance in which the friction torque of the engine 12 becomes a positive value and increases toward the maximum value, so that the crank angle ACR is compressed.
  • the engine 12 is restarted in a state where the friction torque in the engine 12 is reliably reduced as compared with that in the compression stroke.
  • the vehicle 10 in the above-described embodiment is a hybrid vehicle adopting a configuration in which a reaction force at the time of engine start by the first electric motor MG1 acts on the output gear 14, but is not limited thereto.
  • an engine and an electric motor having a function of starting the engine are not directly connected via a differential mechanism such as the power distribution mechanism 16 (or indirectly via a clutch or the like).
  • It may be a hybrid vehicle adopting the configuration.
  • the vehicle may be provided with an engine travel mode or an assist travel mode without including the motor travel mode. In particular, it is not necessary to be a hybrid vehicle.
  • a vehicle that includes only an engine that is started by a dedicated starter motor as a driving force source and that performs a known idling stop may be used.
  • the present invention is applied to any vehicle having a configuration in which an engine that is in operation is stopped when an automatic stop request is made while an engine that is stopped is restarted when a restart request is made. obtain. Even if it does in this way, when a restart request
  • the vibration suppression control by the electric motor MG is exemplified by the vibration suppression control by the second electric motor MG2, but is not limited thereto.
  • the vibration suppression control may be executed by the first electric motor MG1, or another electric motor may be provided and the vibration suppression control may be executed by the electric motor.
  • the drive control by PWM is adopted in consideration of executing the vibration suppression control by the electric motor MG, even if the drive control different from the drive control by PWM that can execute the vibration suppression control is adopted. good. Note that this vibration suppression control is not necessarily executed. In this case, for example, step S30 in the flowchart of FIG. 9 is omitted.
  • the power distribution mechanism 16 is a single planetary planetary gear unit, but may be a double planetary planetary gear unit.
  • the power distribution mechanism 16 is a differential gear device in which, for example, a pinion rotated by the engine 12 and a pair of bevel gears meshing with the pinion are operatively connected to the first electric motor MG1 and the output gear 14. Also good.
  • the second electric motor MG2 is connected to the drive wheel 38 to which the engine 12 is indirectly connected so as to be able to transmit power, but the second electric motor MG2 is connected to the drive wheel. It may be directly or indirectly connected to a wheel (drive wheel) different from 38. In short, the drive wheels driven by the power from the engine 12 and the drive wheels driven by the power from the second electric motor MG2 may be separate wheels.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

 自動停止要求に伴ってエンジンが回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった際に、始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させる。 自動停止要求に伴ってエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった場合に、クランク角度ACRが圧縮行程以外にあるときはエンジン12が再始動される一方で、クランク角度ACRが圧縮行程にあるときはエンジン12の停止が継続される。これにより、クランク角度ACRが圧縮行程以外にあるときは、圧縮行程にあるときと比較して、共振帯を滞留する時間が比較的短くされて始動ショックが抑制される。一方で、クランク角度ACRが圧縮行程にあるときは、圧縮行程にある期間分だけ待てば良いので、エンジン12が回転停止状態とされるまでエンジン12の再始動を遅延させる場合と比較して、エンジン始動までの時間が短くされる。

Description

車両の制御装置
 本発明は、自動停止要求があったときにエンジン停止制御を実行する一方で、再始動要求があったときにエンジンの再始動制御を実行する車両の制御装置に関するものである。
 例えば車両停止中にエンジンを単にアイドル運転しているときやハイブリッド車両においてエンジン走行からモータ走行へ切り換えるとき等のエンジンパワーを必要としない状態とされて自動停止要求があったときに、運転中のエンジンを停止させるエンジン停止制御を実行する車両が良く知られている。例えば、特許文献1に記載された車両がそれである。この特許文献1には、エンジン停止制御の実行に伴ってエンジンが回転停止状態に向かう過渡中において、アクセルオンやブレーキオフ等の再始動要求が為されたらエンジンが完全に回転停止する前であっても停止中のエンジンを再始動する再始動制御を開始することが提案されている。
特開2006-283559号公報 特開2010-242563号公報 特開2007-263046号公報 特開2004-301047号公報 特開2006-125276号公報
 ところで、車両においては、エンジンのアイドル回転速度未満の領域やアイドル回転速度近傍の比較的低回転速度域に、エンジン側から駆動輪側へ伝達される振動を増幅する共振帯が存在する場合がある。そして、エンジン回転速度がこのような共振帯を通過しているエンジン回転停止中に再始動要求が為されたことでエンジンを再始動させると、低下しているエンジン回転速度を持ち上げることになり、共振帯の中を連続して滞留する時間が長くなる可能性がある。そうすると、エンジン始動に伴うトルク振動が増幅され易くなり、始動ショックが増大する可能性がある。一方で、このような始動ショックを抑制する為に、エンジン回転速度が上記共振帯を通過しているエンジン回転停止中に再始動要求があっても、エンジンが完全に回転停止してから再始動制御を開始すると、回転停止中に速やかに再始動することと比較して、エンジン始動までの時間が長くなる可能性がある。そうすると、例えばユーザが期待するアクセルオンに伴う加速性能に対して、実際の駆動力の発生(増大)が遅れ、違和感が生じる可能性がある。尚、上述したような課題は未公知であり、エンジン回転停止中の再始動要求に際して、始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させることについて未だ提案されていない。
 本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、自動停止要求に伴ってエンジンが回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった際に、始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させることができる車両の制御装置を提供することにある。
 前記目的を達成する為の第1の発明の要旨とするところは、(a) 自動停止要求があったときに運転中のエンジンを停止させる一方で、再始動要求があったときに停止中のそのエンジンを再始動する車両の制御装置であって、(b) 前記自動停止要求に伴って前記エンジンが回転停止状態に向かう過渡中において前記再始動要求があった場合に、そのエンジンのクランク位置が圧縮行程以外にあるときはそのエンジンを再始動する一方で、そのエンジンのクランク位置が圧縮行程にあるときはそのエンジンの停止を継続することにある。
 このようにすれば、エンジンのクランク位置が圧縮行程以外にあるときは、圧縮行程にあるときと比較して、エンジンにおける回転抵抗が小さくされた状態にてエンジンが再始動されるので、エンジンが回転停止状態に向かう過渡中にエンジンを再始動しても、例えば共振帯を滞留する時間が比較的短くされて始動ショックが抑制される。一方で、エンジンのクランク位置が圧縮行程にあるときは、エンジンのクランク位置が圧縮行程以外となるまでエンジンの再始動が遅延させられるが、圧縮行程にある期間分だけ待てば良いので、エンジンが回転停止するまでエンジンの再始動を遅延させる場合と比較して、エンジン始動までの時間が短くされる。よって、自動停止要求に伴ってエンジンが回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった際に、始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させることができる。
 ここで、第2の発明は、前記第1の発明に記載の車両の制御装置において、前記エンジンの再始動時に発生する振動を抑制する電動機を備え、前記再始動要求があった場合に、前記電動機により前記振動を抑制することができるときは、前記エンジンのクランク位置に拘わらずそのエンジンを再始動することにある。このようにすれば、電動機により振動を抑制することができるときは、元々始動ショックが抑制されるので、速やかにエンジンの再始動を開始することができる。
 また、第3の発明は、前記第1の発明又は第2の発明に記載の車両の制御装置において、前記圧縮行程は、前記エンジンにおける回転抵抗が正値となって極大値に向かって大きくなる予め求められた行程である。このようにすれば、エンジンのクランク位置が圧縮行程以外にあるときは、圧縮行程にあるときと比較して、エンジンにおける回転抵抗が確実に小さくされた状態にてエンジンが再始動される。
 また、第4の発明は、前記第1の発明乃至第3の発明の何れか1つに記載の車両の制御装置において、前記車両は、前記エンジンからの動力を差動用電動機及び出力回転部材へ分配する差動機構と駆動輪に動力伝達可能に連結された走行用電動機とを有し、その差動用電動機の運転状態が制御されることによりその差動機構の差動状態が制御される電気式差動部を備えるハイブリッド車両であり、前記差動用電動機により前記エンジンを回転駆動することでそのエンジンを始動することにある。このようにすれば、差動用電動機によるエンジン始動時の反力が出力回転部材に作用することで共振により始動ショックが増大し易いことに対して、エンジンのクランク位置が圧縮行程以外にあるときにエンジンを再始動することで始動ショックが抑制されるという効果が得られ易い。
 また、第5の発明は、前記第4の発明に記載の車両の制御装置において、前記走行用電動機は、前記差動用電動機による前記エンジンの再始動時に発生する振動を抑制することにある。このようにすれば、走行用電動機により振動を抑制することができるときは、元々始動ショックが抑制されるので、差動用電動機により速やかにエンジンの再始動を開始することができる。
本発明が適用される車両の概略構成を説明する図であると共に、車両に設けられた制御系統の要部を説明するブロック線図である。 電子制御装置の制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。 エンジンのある1つの気筒におけるクランク角度に対するシリンダ内圧力を例示する図である。 エンジンのある1つの気筒におけるクランク角度に対するエンジンのフリクショントルクを例示する図である。 クランク角度に対するエンジンの合成フリクショントルクを例示する図である。 図5に示したエンジンの合成フリクショントルクの一部を拡大する図である。 圧縮行程にてエンジンを再始動する場合と膨張行程にてエンジンを再始動する場合とで共振帯を滞留する時間を比較する為の図である。 圧縮行程にてエンジンを再始動する場合と圧縮行程以外にてエンジンを再始動する場合とでエンジン始動時に生じるショックを比較する為の図である。 電子制御装置の制御作動の要部すなわち自動停止要求に伴ってエンジンが回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった際に始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させる為の制御作動を説明するフローチャートである。
 本発明において、好適には、前記車両は、例えば前記エンジンの動力を前記自動変速機などの動力伝達装置を介して駆動輪へ伝達するものである。また、前記自動変速機としては、例えば複数のギヤ段を有する公知の遊星歯車式自動変速機、2軸間に備えられた常時噛み合う複数対の変速ギヤの何れかを油圧アクチュエータにより駆動される同期装置によって択一的に動力伝達状態とすることでギヤ段が自動的に切換られる公知の同期噛合型平行2軸式自動変速機、入力軸を2系統備えて各系統の入力軸にクラッチがそれぞれつながり更にそれぞれ偶数段と奇数段へと繋がっている型式の同期噛合型平行2軸式自動変速機である所謂DCT(Dual Clutch Transmission)、伝動ベルトが一対の可変プーリに巻き掛けられ変速比が無段階に連続的に変化させられる所謂ベルト式無段変速機、共通の軸心まわりに回転させられる一対のコーンとその軸心と交差する回転中心回転可能な複数個のローラがそれら一対のコーンの間で挟圧されそのローラの回転中心と軸心との交差角が変化させられることによって変速比が可変とされた所謂トラクション型無段変速機、或いは前記電気式差動部などにより構成される。
 また、好適には、前記エンジンとしては、例えば燃料の燃焼によって動力を発生する内燃機関等のガソリンエンジンやディーゼルエンジン等が好適に用いられ、このエンジンに電動機等を組み合わせて採用することもできる。また、このエンジンを始動する始動装置として、専用のスタータモータ等を備えても良いが、駆動力源として機能する電動機を用いても良い。
 また、好適には、前記電気式差動部を備えるハイブリッド車両において、前記出力回転部材と駆動輪とは、動力伝達可能に連結され、前記走行用電動機は、直接的に或いは歯車機構を介して間接的に前記差動機構の出力回転部材に動力伝達可能に連結される。また、上記歯車機構は、例えば2軸間を動力伝達可能に連結するギヤ対、遊星歯車やかさ歯車等の差動歯車装置にて構成された単段の減速機や増速機、複数組の遊星歯車装置の回転要素が摩擦係合装置によって選択的に連結されることにより複数のギヤ段(変速段)が択一的に達成される例えば前進2段、前進3段、更にはそれ以上の変速段を有する種々の遊星歯車式多段変速機などにより構成される。
 また、好適には、前記遊星歯車式多段変速機における摩擦係合装置としては、油圧アクチュエータによって係合させられる多板式、単板式のクラッチやブレーキ、或いはベルト式のブレーキ等の油圧式摩擦係合装置が広く用いられる。この油圧式摩擦係合装置を係合作動させるための作動油を供給するオイルポンプは、例えば走行用駆動力源であるエンジンにより駆動されて作動油を吐出するものでも良いが、エンジンとは別に配設された専用の電動モータなどで駆動されるものでも良い。
 また、好適には、前記差動機構は、前記エンジンに連結された第1回転要素と前記差動用電動機に連結された第2回転要素と前記出力回転部材に連結された第3回転要素との3つの回転要素を有する装置である。
 また、好適には、前記差動機構はシングルピニオン型の遊星歯車装置であり、前記第1回転要素はその遊星歯車装置のキャリヤであり、前記第2回転要素はその遊星歯車装置のサンギヤであり、前記第3回転要素はその遊星歯車装置のリングギヤである。
 また、好適には、前記車両用動力伝達装置の車両に対する搭載姿勢は、駆動装置の軸線が車両の幅方向となるFF(フロントエンジン・フロントドライブ)車両などの横置き型でも、駆動装置の軸線が車両の前後方向となるFR(フロントエンジン・リヤドライブ)車両などの縦置き型でも良い。
 また、好適には、前記エンジンと前記差動機構とは作動的に連結されればよく、例えばエンジンと差動機構との間には、脈動吸収ダンパー(振動減衰装置)、直結クラッチ、ダンパー付直結クラッチ、或いは流体伝動装置などが介在させられるものであっても良いが、エンジンと差動機構とが常時連結されたものであっても良い。
 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
 図1は、本発明が適用される車両としてのハイブリッド車両10(以下、車両10という)の概略構成を説明する図であると共に、車両10の各部を制御する為に設けられた制御系統の要部を説明するブロック線図である。図1において、車両10は、走行用の駆動力源としてのエンジン12から出力される動力を第1電動機MG1及び出力歯車14へ分配する動力分配機構16と、出力歯車14に連結される歯車機構18と、出力歯車14に歯車機構18を介して動力伝達可能に連結された第2電動機MG2とを有する変速部20を備えて構成されている。この変速部20は、例えば車両10において横置きされるFF(フロントエンジン・フロントドライブ)型車両に好適に用いられるものであり、変速部20(動力分配機構16)の出力回転部材としての出力歯車14とカウンタドリブンギヤ22とで構成されるカウンタギヤ対24、ファイナルギヤ対26、差動歯車装置(終減速機)28、エンジン12に作動的に連結されるダンパー30、そのダンパー30に作動的に連結される入力軸32等とで、車体に取り付けられる非回転部材としてのケース34内においてトランスアクスル(T/A)としての動力伝達装置36の一部を構成している。このように構成された動力伝達装置36では、ダンパー30及び入力軸32を介して入力されるエンジン12の動力や第2電動機MG2の動力が出力歯車14へ伝達され、その出力歯車14からカウンタギヤ対24、ファイナルギヤ対26、差動歯車装置28、一対の車軸等を順次介して一対の駆動輪38へ伝達される。
 入力軸32は、一端がダンパー30を介してエンジン12に連結されることでエンジン12により回転駆動させられる。また、他端には潤滑油供給装置としてのオイルポンプ40が連結されており入力軸32が回転駆動されることによりオイルポンプ40が回転駆動させられて、動力伝達装置36の各部例えば動力分配機構16、歯車機構18、不図示のボールベアリング等に潤滑油が供給される。
 動力分配機構16は、第1サンギヤS1、第1ピニオンギヤP1、その第1ピニオンギヤP1を自転及び公転可能に支持する第1キャリヤCA1、第1ピニオンギヤP1を介して第1サンギヤS1と噛み合う第1リングギヤR1を回転要素(回転部材)として備える公知のシングルピニオン型の遊星歯車装置から構成されており、差動作用を生じる差動機構として機能する。この動力分配機構16においては、第1回転要素RE1としての第1キャリヤCA1は入力軸32すなわちエンジン12に連結され、第2回転要素RE2としての第1サンギヤS1は第1電動機MG1に連結され、第3回転要素RE3としての第1リングギヤR1は出力歯車14に連結されている。これより、第1サンギヤS1、第1キャリヤCA1、第1リングギヤR1は、それぞれ相互に相対回転可能となることから、エンジン12の出力が第1電動機MG1及び出力歯車14に分配されると共に、第1電動機MG1に分配されたエンジン12の出力で第1電動機MG1が発電され、その発電された電気エネルギがインバータ50を介して蓄電装置52に蓄電されたりその電気エネルギで第2電動機MG2が回転駆動されるので、変速部20は例えば無段変速状態(電気的CVT状態)とされて、変速比γ0(=エンジン回転速度N/出力歯車14の回転速度NOUT)が連続的に変化させられる電気的な無段変速機として機能する。つまり、変速部20は、差動用電動機として機能する第1電動機MG1の運転状態が制御されることにより動力分配機構16の差動状態が制御される電気式差動部(電気式無段変速機)として機能する。これにより、変速部20は、例えば燃費が最も良くなるようなエンジン12の動作点(例えばエンジン回転速度NとエンジントルクTとで定められるエンジン12の動作状態を示す運転点、以下、エンジン動作点という)である燃費最適点にてエンジン12を作動させることができる。この種のハイブリッド形式は、機械分配式或いはスプリットタイプと称される。
 歯車機構18は、第2サンギヤS2、第2ピニオンギヤP2、その第2ピニオンギヤP2を自転及び公転可能に支持する第2キャリヤCA2、第2ピニオンギヤP2を介して第2サンギヤS2と噛み合う第2リングギヤR2を回転要素として備える公知のシングルピニオン型の遊星歯車装置から構成されている。この歯車機構18においては、第2キャリヤCA2は非回転部材であるケース34に連結されることで回転が阻止され、第2サンギヤS2は第2電動機MG2に連結され、第2リングギヤR2は出力歯車14に連結されている。そして、この歯車機構18は、例えば減速機として機能するように遊星歯車装置自体のギヤ比(歯車比=サンギヤS2の歯数/リングギヤR2の歯数)が構成されており、第2電動機MG2からトルク(駆動力)を出力する力行時には第2電動機MG2の回転が減速させられて出力歯車14に伝達され、そのトルクが増大させられて出力歯車14へ伝達される。尚、この出力歯車14は、動力分配機構16のリングギヤR1及び歯車機構18のリングギヤR2としての機能、及びカウンタドリブンギヤ22と噛み合ってカウンタギヤ対24を構成するカウンタドライブギヤとしての機能が1つのギヤに一体化された複合歯車となっている。
 第1電動機MG1及び第2電動機MG2は、電気エネルギから機械的な駆動力を発生させる発動機としての機能及び機械的な駆動力から電気エネルギを発生させる発電機としての機能のうち少なくとも一方を備えた例えば同期電動機であって、好適には、発動機又は発電機として選択的に作動させられるモータジェネレータである。例えば、第1電動機MG1はエンジン12の反力を受け持つ為のジェネレータ(発電)機能及び運転停止中のエンジン12を回転駆動するモータ(電動機)機能を備え、第2電動機MG2は走行用の駆動力源として駆動力を出力する走行用電動機として機能する為の電動機機能及び駆動輪38側からの逆駆動力から回生により電気エネルギを発生させる発電機能を備える。
 また、車両10には、例えば変速部20などの車両10の各部を制御する車両10の制御装置としての電子制御装置80が備えられている。この電子制御装置80は、例えばCPU、RAM、ROM、入出力インターフェース等を備えた所謂マイクロコンピュータを含んで構成されており、CPUはRAMの一時記憶機能を利用しつつ予めROMに記憶されたプログラムに従って信号処理を行うことにより車両10の各種制御を実行する。例えば、電子制御装置80は、エンジン12、第1電動機MG1、第2電動機MG2などに関するハイブリッド駆動制御等の車両制御を実行するようになっており、必要に応じてエンジン12の出力制御用や電動機MG1,MG2の出力制御用等に分けて構成される。また、電子制御装置80には、車両10に設けられた各センサ(例えばクランクポジションセンサ60、出力回転速度センサ62、レゾルバ等の第1電動機回転速度センサ64、レゾルバ等の第2電動機回転速度センサ66、アクセル開度センサ68、ブレーキスイッチ70、バッテリセンサ72など)により検出された各種入力信号(例えばエンジン回転速度N及びクランク軸31の回転角度(位置)であるクランク角度(すなわちクランク位置)ACR、車速Vに対応する出力歯車14の回転速度である出力回転速度NOUT、第1電動機回転速度NM1、第2電動機回転速度NM2、アクセル開度Acc、フットブレーキ操作(ブレーキオン)BON、蓄電装置52のバッテリ温度THBATやバッテリ充放電電流IBATやバッテリ電圧VBATなど)が供給される。また、電子制御装置80からは、車両10に設けられた各装置(例えばエンジン12、インバータ50など)に各種出力信号(例えばエンジン制御指令信号や電動機制御指令信号(変速制御指令信号)等のハイブリッド制御指令信号SHVなど)が供給される。尚、電子制御装置80は、例えば上記バッテリ温度THBAT、バッテリ充放電電流IBAT、及びバッテリ電圧VBATなどに基づいて蓄電装置52の充電状態(充電容量)SOCを逐次算出する。
 図2は、電子制御装置80による制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。図2において、ハイブリッド制御手段すなわちハイブリッド制御部82は、例えば第2電動機MG2のみを走行用の駆動源として走行するモータ走行(EV走行)を実行する為のモータ走行モード、エンジン12の動力に対する反力を第1電動機MG1の発電により受け持つことで出力歯車14(駆動輪38)にエンジン直達トルクを伝達すると共に第1電動機MG1の発電電力により第2電動機MG2を駆動することで出力歯車14にトルクを伝達して少なくともエンジン12を走行用の駆動源として走行するエンジン走行を実行する為のエンジン走行モード(定常走行モード)、このエンジン走行モードにおいて蓄電装置52からの電力を用いた第2電動機MG2の駆動力を更に付加して走行するアシスト走行モード(加速走行モード)等を、走行状態に応じて選択的に成立させる。
 上記エンジン走行モードにおける制御を一例としてより具体的に説明すると、ハイブリッド制御部82は、エンジン12を効率の良い作動域で作動させる一方で、エンジン12と第2電動機MG2との駆動力の配分や第1電動機MG1の発電による反力を最適になるように変化させて変速部20の変速比γ0を制御する。例えば、ハイブリッド制御部82は、アクセル開度Accや車速Vから車両10の目標出力(要求出力)を算出し、その目標出力と充電要求値(充電要求パワー)とから必要なトータル目標出力を算出し、そのトータル目標出力が得られるように伝達損失、補機負荷、第2電動機MG2のアシストトルク等を考慮して目標エンジンパワーP を算出する。そして、ハイブリッド制御部82は、例えば運転性と燃費性とを両立する為の予め実験的に求められて記憶された公知のエンジン最適燃費線上であって且つその目標エンジンパワーP が得られるエンジン動作点となるエンジン回転速度N及びエンジントルクTにてエンジン12が作動させられるように、エンジン12を制御すると共に第1電動機MG1の発電量を制御する。尚、本実施例では、燃費とは例えば単位燃料消費量当たりの走行距離であったり、車両全体としての燃料消費率(=燃料消費量/駆動輪出力)等である。
 ハイブリッド制御部82は、スロットル制御の為にスロットルアクチュエータにより電子スロットル弁を開閉制御させる他、燃料噴射制御の為に燃料噴射装置による燃料噴射量や噴射時期を制御し、点火時期制御の為に点火装置による点火時期を制御するエンジン制御指令信号を出力し、目標エンジンパワーP を発生する為のエンジントルクTの目標値が得られるようにエンジン12の出力制御を実行する。また、ハイブリッド制御部82は、第1電動機MG1による発電を制御する電動機制御指令信号をインバータ50に出力して、目標エンジンパワーP を発生する為のエンジン回転装度Nの目標値が得られるように第1電動機回転速度NM1を制御する。
 また、前記モータ走行モードは、例えば一般的にエンジン効率が高トルク域に比較して悪いとされる比較的低出力トルクTOUT域すなわち低エンジントルクT域、或いは車速Vの比較的低車速域すなわち低負荷域で実行される。ハイブリッド制御部82は、このモータ走行モードにおけるモータ走行時には、運転を停止しているエンジン12の引き摺りを抑制して燃費を向上させる為に、例えば第1電動機MG1を無負荷状態とすることにより空転させて、動力分配機構16の差動作用によりエンジン回転速度Nを零乃至略零に維持する。このように、ハイブリッド制御部82は、モータ走行時のようにエンジン12の運転を停止させるときには、エンジン12への燃料供給を停止させるだけでなく、エンジン12の回転(回転駆動)も停止させる。
 また、ハイブリッド制御部82は、エンジン12の始動及び停止を行うエンジン始動停止制御手段すなわちエンジン始動停止制御部84を機能的に備えている。エンジン始動停止制御部84は、例えばエンジン走行中のアクセル開度Accの減少に伴うモータ走行モードへの切換え要求、蓄電装置52の充電完了判断、車両補機類の停止判断、暖機完了判断、車両停止判断、モータ走行を積極的に要求する為の操作されるEVスイッチのオン判断等のエンジン自動停止要求によりエンジン12の運転停止を判断した場合には、フューエルカットによりエンジン12の運転を停止させると共に、第1電動機トルクTM1を零とすることによりエンジン回転速度Nを零に向かって低下させてエンジン12を回転停止状態とする一連のエンジン回転停止処理を実行する。
 一方で、エンジン始動停止制御部84は、例えばモータ走行中のアクセル開度Accの増大に伴うエンジン走行モードへの切換え要求、蓄電装置52の充電要求、車両補機類の駆動要求、暖機要求等のエンジン始動要求(或いはエンジン再始動要求)により停止中のエンジン12の運転を判断した場合には、第1電動機MG1に通電することで第1電動機回転速度NM1を引き上げてエンジン回転速度Nをエンジン12の完爆可能な所定の完爆回転速度NA以上に回転駆動する為の所定のエンジン始動用トルクすなわちクランキングトルクTM1crを発生させると共に、その所定の完爆回転速度NA以上にて燃料を供給し且つ点火してエンジン12を始動する一連のエンジン始動処理を実行する。このように、第1電動機MG1は、エンジン始動に際してエンジン12を回転駆動する始動用モータ(スタータ)として機能させられる。
 ここで、エンジン始動に際しては、変速部20の構造上、前記クランキングトルクTM1crに対する反力が出力歯車14に作用させられるので、エンジン始動時には、そのクランキングトルクTM1crによるエンジン振動(エンジントルク変動、フリクショントルク変動)が出力歯車14に伝達される。一方で、本実施例の車両10では、動力伝達装置36の共振周波数にエンジン振動の周波数が一致する共振帯がエンジン12のアイドル回転速度未満の低回転速度域や完爆回転速度NA近傍の比較的低回転速度域に存在している。その為、エンジン始動時に発生するエンジン振動がその共振帯にて増幅され、エンジン始動時の振動的なショックが増大する可能性がある。
 ところで、前記エンジン自動停止要求に伴ってエンジン始動停止制御部84によりエンジン回転停止処理が実行されてエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中において前記エンジン再始動要求が為される場合がある。このような場合、エンジン始動停止制御部84により速やかにエンジン始動処理が開始されると、低下しているエンジン回転速度Nが第1電動機MG1により引き上げられることになる。その為、回転停止状態のエンジン12が引き上げられることと比較して、上記共振帯を滞留する時間が長くなり、エンジン振動の増幅がより大きくされてエンジン始動時のショックが一層増大してしまう可能性がある。一方で、エンジン12が回転停止状態とされた後にエンジン始動停止制御部84によりエンジン始動処理が開始されると、エンジン12の再始動が遅れ、例えばアクセルオンに伴ってユーザ(運転者)が期待した加速感に対する加速応答性が低下して違和感を生じさせる可能性がある。
 このような問題に対して、本実施例の電子制御装置80は、電動機MGを用いてエンジン始動時の振動を抑制する制振制御を実行する。具体的には、ハイブリッド制御部82は、第1電動機MG1によるエンジンの始動時に発生する振動を第2電動機MG2を用いて抑制する制振制御手段すなわち制振制御部86を機能的に備えている。制振制御部86は、例えばエンジン回転速度Nと出力回転速度NOUTとの差分ΔN(=NOUT-N)を検出し、その差分ΔNと本来の差分ΔNとの差に対応する捩れ振動分を第2電動機トルクTM2を用いてフィードバック制御により抑制することで上記電動機MGによる制振制御を実行する。或いは、制振制御部86は、例えばエンジン始動時に発生する振動を打ち消すように出力回転速度NOUT(或いは駆動輪38の回転速度等)の変動とは逆位相の変動を第2電動機MG2を用いて出力歯車14上に発生させるフィードバック制御を実行することで上記電動機MGによる制振制御を実行する。このように、第2電動機MG2は、エンジン12の再始動時に発生する振動を抑制する電動機として機能する。尚、電動機MGによる制振制御は、エンジン12が回転停止状態とされているときのエンジン始動時に実行することでもショックが抑制されるという一定の効果を奏するが、特に、エンジン12が回転停止状態に向かう過渡中におけるエンジン始動時に実行することでショックが抑制されるという効果が大きなものとなる。
 但し、電動機MGによる制振制御は、早い応答性が求められる為、電動機MGを早く制御できる場合にのみ実行される。例えば、本実施例では、第2電動機MG2が比較的低回転速度域にあるときすなわち車速Vが比較的低車速域であるときには、比較的早い制御ができるパルス幅変調(PWM:pulse width modulation)による駆動制御を行う。一方で、第2電動機MG2が比較的高回転速度域にあるときすなわち車速Vが比較的高車速域であるときには、そのPWMよりもスイッチング回数を少なくした比較的遅い制御となる方形波(矩形波)による駆動制御を行う。その為、第2電動機MG2が比較的低回転速度域にあるときには、第2電動機MG2による制振制御を実行することができるが、第2電動機MG2が比較的高回転速度域にあるときには、第2電動機MG2による制振制御を実行することができない。尚、第1電動機MG1についても同様に制御して良い。
 そこで、本実施例の電子制御装置80は、前記エンジン自動停止要求に伴ってエンジン始動停止制御部84によりエンジン回転停止処理が実行されてエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中(すなわち回転過渡区間内)において前記エンジン再始動要求があった場合に、電動機MG(特に第2電動機MG2)による制振制御を実行することができないときは、エンジン12全体での回転抵抗(フリクショントルク)が比較的小さい状態となっていることを条件として、エンジン12を再始動する。見方を換えれば、エンジン12全体でのフリクショントルクが比較的大きい状態のときには、フリクショントルクが比較的小さい状態となるまで、エンジン12を再始動せず、エンジン12の運転停止を継続する。これにより、前記共振帯を滞留する時間が短くなるので、またクランキングトルクTM1crを小さくすることができることと相俟って、電動機MGによる制振制御が実行できなくとも、エンジン始動時のショックを抑制することができる。
 上記エンジン12全体でのフリクショントルクが比較的小さい状態やフリクショントルクが比較的大きい状態について、以下に、詳細に説明する。図3は、エンジン12のある1つの気筒におけるクランク角度ACRに対するシリンダ内圧力を示す図である。また、図4は、エンジン12のある1つの気筒におけるクランク角度ACRに対するエンジン12のフリクショントルクを示す図である。また、図5は、クランク角度ACRに対するエンジン12全体のフリクショントルクすなわち全気筒におけるフリクショントルクを合わせたエンジン12の合成フリクショントルクを示す図である。また、図6は、図5に示したエンジン12の合成フリクショントルクにおいて一点鎖線で囲んだ部分を拡大する図である。尚、ここでの説明では、エンジン12は4気筒4サイクルエンジンであることを前提としている。
 図3において、シリンダ内圧力が増大している区間は、エンジン12の圧縮行程であり、シリンダ内圧力が減少している区間は、エンジン12の膨張行程である。そして、図4に示すように、このシリンダ内圧力の変化に対応して、エンジン12のフリクショントルクが変化させられる。つまり、フリクショントルクが略零の状態から極大値に向かって大きくなる区間は、エンジン12の圧縮行程に対応しており、フリクショントルクが極大値から低下する区間や負値となる区間は、エンジン12の膨張行程に対応している。そして、図4に示すある1気筒のフリクショントルクを4気筒分合成したものが、図5及び図6に示すエンジン12の合成フリクショントルクである。この図6に示すように、本実施例では、エンジン12の合成フリクショントルクにおいて、エンジン12のフリクショントルクが正値となって極大値に向かって大きくなる行程をエンジン12全体における圧縮行程と定義し、この圧縮行程に対応するクランク角度ACRの範囲(圧縮行程クランク角度範囲ACRA)が予め求められて記憶されている。或いは、この圧縮行程以外の行程に対応するクランク角度ACRの範囲(圧縮行程以外クランク角度範囲ACRB)が予め求められて記憶されている。
 上記エンジン12全体における圧縮行程は、エンジン12のフリクショントルクが正値であり且つ増大するので、前記エンジン12全体でのフリクショントルクが比較的大きい状態に相当する。従って、この圧縮行程以外の行程が、前記エンジン12全体でのフリクショントルクが比較的小さい状態に相当する。尚、フリクショントルクの値だけで比較すると、圧縮行程以外の行程(例えばエンジン12のフリクショントルクが極大値から小さくなる行程すなわちエンジン12全体における膨張行程)では、圧縮行程における比較的小さい側の値よりも大きな値となる区間があるが、フリクショントルクが正値であっても減少する区間では外力を掛けなくてもピストンが動くという観点から、圧縮行程以外の行程をフリクショントルクが比較的小さい状態とするのである。
 このように、本実施例の電子制御装置80は、前記エンジン自動停止要求に伴ってエンジン始動停止制御部84によりエンジン回転停止処理が実行されてエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中において前記エンジン再始動要求があった場合に、クランク角度ACRがエンジン12全体における圧縮行程以外にあるときはエンジン12を再始動する一方で、クランク角度ACRがエンジン12全体における圧縮行程にあるときはエンジン12の運転停止を継続する。尚、電動機MGによる制振制御が実行できるときは、このような制御を実行せずともエンジン始動時のショックを抑制することができるので、クランク角度ACRに拘わらずエンジン12を再始動する。
 これにより、図7に示すように、圧縮行程以外(例えば膨張行程)にてエンジン12を再始動する場合の方が、圧縮行程にてエンジン12を再始動する場合と比較して、前記共振帯を滞留する時間が短くされる。よって、図8に示すように、再始動許可領域となる圧縮行程以外にてエンジン12を再始動すると、クランキングトルクTM1crを小さくすることができることと相俟って、始動遅延領域となる圧縮行程にてエンジン12を再始動することと比較して、エンジン始動時のショックを抑制することができる。
 より具体的には、図2に戻り、エンジン回転停止過渡中判定手段すなわちエンジン回転停止過渡中判定部88は、前記エンジン自動停止要求に伴ってエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中であるか否かを、例えばエンジン始動停止制御部84によりエンジン回転停止処理が実行されているときのエンジン回転速度Nの変化に基づいて判定する。
 制振制御可否判定手段すなわち制振制御可否判定部90は、エンジン始動停止制御部84によりエンジン始動要求(或いはエンジン再始動要求)があったと判断された場合には、制振制御部86により第2電動機MG2による制振制御を実行することが可能であるか否かを、例えば第2電動機回転速度NM2がPWMによる駆動制御を実行する為の予め求められて記憶された所定のPWM実行可能速度域にあるか否かに基づいて判定する。
 エンジン行程判定手段すなわちエンジン行程判定部92は、クランク角度ACRが前記圧縮行程以外クランク角度範囲ACRBにあるか否かを判定する。より好適には、エンジン行程判定部92は、圧縮行程以外の行程の中でも特にフリクショントルクが小さい状態とされる前記エンジン12全体における膨張行程に対応するクランク角度ACRの範囲として予め求められて記憶された膨張行程クランク角度範囲ACRCにクランク角度ACRがあるか否かを判定しても良い。
 図9は、電子制御装置80の制御作動の要部すなわち自動停止要求に伴ってエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった際に始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させる為の制御作動を説明するフローチャートであり、例えば数msec乃至数十msec程度の極めて短いサイクルタイムで繰り返し実行される。
 図9において、先ず、エンジン回転停止過渡中判定部88に対応するステップ(以下、ステップを省略する)S10において、例えば前記エンジン自動停止要求に伴ってエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中であるか否かが、エンジン回転停止処理が実行されているときのエンジン回転速度Nの変化に基づいて判定される。このS10の判断が肯定される場合はエンジン始動停止制御部84に対応するS20において、例えばエンジン走行モードへの切換え要求、蓄電装置52の充電要求、車両補機類の駆動要求、暖機要求等のエンジン再始動要求があるか否かが判定される。このS20の判断が肯定される場合は制振制御可否判定部90に対応するS30において、例えば第2電動機MG2による制振制御を実行することが可能であるか否かが、第2電動機回転速度NM2が所定のPWM実行可能速度域にあるか否かに基づいて判定される。このS30の判断が否定される場合はエンジン行程判定部92に対応するS40において、例えばクランク角度ACRが圧縮行程以外にあるか否かが、クランク角度ACRが圧縮行程以外の行程に対応する前記圧縮行程以外クランク角度範囲ACRBにあるか否かに基づいて判定される。特に、ここでは、クランク角度ACRが膨張行程に対応する前記膨張行程クランク角度範囲ACRCにあるか否かが判定されても良い。前記S30,S40の何れかの判断が肯定される場合はエンジン始動停止制御部84に対応するS50において、例えば第1電動機MG1によるクランキングトルクTM1crを発生させると共に燃料を供給し且つ点火してエンジン12を始動する一連のエンジン始動処理が開始される。前記S10,S20,及びS40の何れかの判断が否定される場合はエンジン始動停止制御部84に対応するS60において、例えば上記エンジン始動処理の開始が遅延させられてエンジン12の回転停止状態が継続される。
 上述のように、本実施例によれば、前記自動停止要求に伴ってエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中において前記再始動要求があった場合に、クランク角度ACRが圧縮行程以外にあるときはエンジン12が再始動される一方で、クランク角度ACRが圧縮行程にあるときはエンジン12の停止が継続される。これにより、クランク角度ACRが圧縮行程以外にあるときは、圧縮行程にあるときと比較して、エンジン12全体におけるフリクショントルクが小さくされた状態にてエンジン12が再始動されるので、エンジン12が回転停止状態に向かう過渡中にエンジン12を再始動しても、例えば共振帯を滞留する時間が比較的短くされて始動ショックが抑制される。特に、本実施例の車両10は第1電動機MG1によるエンジン始動時の反力が出力歯車14に作用する構成を採用している為、共振により始動ショック(エンジン始動時のショック)が増大し易いことに対して、クランク角度ACRが圧縮行程以外にあるときエンジン12を再始動することで、クランキングトルクTM1crを小さくすることができることと相俟って、始動ショックが抑制されるという効果が得られ易い。一方で、クランク角度ACRが圧縮行程にあるときは、クランク角度ACRが圧縮行程以外となるまでエンジン12の再始動が遅延させられるが、圧縮行程にある期間分だけ待てば良いので、例えばエンジン12が回転停止状態とされるまでエンジン12の再始動を遅延させる場合と比較して、エンジン始動までの時間が短くされる。よって、自動停止要求に伴ってエンジン12が回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった際に、始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させることができる。
 また、本実施例によれば、前記再始動要求があった場合に、第2電動機MG2により制振制御を実行することができるときは、クランク角度ACRに拘わらずエンジン12を再始動するので、第2電動機MG2による制振制御により元々始動ショックが抑制される状態で、第1電動機MG1により速やかにエンジン12の再始動を開始することができる。
 また、本実施例によれば、エンジン12全体における圧縮行程は、エンジン12のフリクショントルクが正値となって極大値に向かって大きくなる予め求められた行程であるので、クランク角度ACRが圧縮行程以外にあるときは、圧縮行程にあるときと比較して、エンジン12におけるフリクショントルクが確実に小さくされた状態にてエンジン12が再始動される。
 以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
 例えば、前述の実施例における車両10は、第1電動機MG1によるエンジン始動時の反力が出力歯車14に作用する構成を採用したハイブリッド車両であったが、これに限らない。例えば、動力分配機構16のような差動機構を介すことなくエンジンとそのエンジンを始動する機能を有した電動機とが直接的に(或いはクラッチ等を介して間接的に)連結されるような構成を採用したハイブリッド車両であっても良い。また、モータ走行が可能なハイブリッド車両であったが、これに限らない。例えばモータ走行モードを備えず、エンジン走行モードやアシスト走行モードを備える車両であっても良い。特に、ハイブリッド車両である必要もない。例えば、専用のスタータモータにて始動されるエンジンのみを駆動力源として備え、公知のアイドリングストップを実行する車両であっても良い。要は、自動停止要求があったときに運転中のエンジンを停止させる一方で、再始動要求があったときに停止中のエンジンを再始動する構成を備えた車両であれば本発明は適用され得る。このようにしても、自動停止要求に伴ってエンジンが回転停止状態に向かう過渡中において再始動要求があった際に始動ショックの抑制と加速応答性とを両立させることができる。
 また、前述の実施例において、電動機MGによる制振制御は第2電動機MG2による制振制御を例示したが、これに限らない。例えば、第1電動機MG1により制振制御を実行しても良いし、更に別の電動機を備えて、その電動機により制振制御を実行しても良い。また、電動機MGによる制振制御を実行することを考慮してPWMによる駆動制御を採用したが、制振制御を実行することができる、PWMによる駆動制御とは別の駆動制御を採用しても良い。尚、この制振制御は必ずしも実行されなくとも良い。この場合には、例えば図9のフローチャートにおけるステップS30が省かれる。
 また、前述の実施例では、動力分配機構16は、シングルプラネタリの遊星歯車装置であるが、ダブルプラネタリの遊星歯車装置であっても良い。また、動力分配機構16は、例えばエンジン12によって回転駆動されるピニオンと、そのピニオンに噛み合う一対のかさ歯車が第1電動機MG1及び出力歯車14に作動的に連結された差動歯車装置であっても良い。
 また、前述の実施例において、図1に示すように第2電動機MG2は、エンジン12が間接的に連結された駆動輪38に動力伝達可能に連結されているが、第2電動機MG2は駆動輪38とは別の車輪(駆動輪)に直接又は間接的に連結されていても差し支えない。要するに、エンジン12からの動力で駆動される駆動輪と第2電動機MG2からの動力で駆動される駆動輪とは、別個の車輪であっても差し支えないということである。
 尚、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10:ハイブリッド車両(車両)
12:エンジン
14:出力歯車(出力回転部材)
16:動力分配機構(差動機構)
20:変速部(電気式差動部)
38:駆動輪
80:電子制御装置(制御装置)
MG1:第1電動機(差動用電動機)
MG2:第2電動機(走行用電動機)

Claims (5)

  1.  自動停止要求があったときに運転中のエンジンを停止させる一方で、再始動要求があったときに停止中の該エンジンを再始動する車両の制御装置であって、
     前記自動停止要求に伴って前記エンジンが回転停止状態に向かう過渡中において前記再始動要求があった場合に、該エンジンのクランク位置が圧縮行程以外にあるときは該エンジンを再始動する一方で、該エンジンのクランク位置が圧縮行程にあるときは該エンジンの停止を継続することを特徴とする車両の制御装置。
  2.  前記エンジンの再始動時に発生する振動を抑制する電動機を備え、
     前記再始動要求があった場合に、前記電動機により前記振動を抑制することができるときは、前記エンジンのクランク位置に拘わらず該エンジンを再始動することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  3.  前記圧縮行程は、前記エンジンにおける回転抵抗が正値となって極大値に向かって大きくなる予め求められた行程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両の制御装置。
  4.  前記車両は、前記エンジンからの動力を差動用電動機及び出力回転部材へ分配する差動機構と駆動輪に動力伝達可能に連結された走行用電動機とを有し、該差動用電動機の運転状態が制御されることにより該差動機構の差動状態が制御される電気式差動部を備えるハイブリッド車両であり、
     前記差動用電動機により前記エンジンを回転駆動することで該エンジンを始動することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の車両の制御装置。
  5.  前記走行用電動機は、前記差動用電動機による前記エンジンの再始動時に発生する振動を抑制することを特徴とする請求項4に記載の車両の制御装置。
PCT/JP2011/070771 2011-09-12 2011-09-12 車両の制御装置 WO2013038480A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/512,791 US8700243B2 (en) 2011-09-12 2011-09-12 Vehicle control device
DE112011100255.6T DE112011100255B4 (de) 2011-09-12 2011-09-12 Fahrzeugsteuerungsvorrichtung
PCT/JP2011/070771 WO2013038480A1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 車両の制御装置
CN201180004760.4A CN103109062B (zh) 2011-09-12 2011-09-12 车辆控制装置
JP2012524996A JP5293895B1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/070771 WO2013038480A1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013038480A1 true WO2013038480A1 (ja) 2013-03-21

Family

ID=47830568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/070771 WO2013038480A1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8700243B2 (ja)
JP (1) JP5293895B1 (ja)
CN (1) CN103109062B (ja)
DE (1) DE112011100255B4 (ja)
WO (1) WO2013038480A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120072061A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Hyundai Motor Company Control system and method for hybrid vehicle
JP2017066881A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の始動装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5213914B2 (ja) * 2010-06-15 2013-06-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP2013139225A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Toyota Motor Corp 制御装置
DE112013000024T5 (de) * 2013-02-06 2014-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuerungsvorrichtung eines Hybridfahrzeugs
JP5958416B2 (ja) * 2013-05-08 2016-08-02 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの始動制御装置
US10173517B2 (en) * 2013-06-05 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Two axis transaxle for a hybrid electric vehicle
US9308909B2 (en) * 2013-06-06 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
US9475487B2 (en) * 2014-07-25 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Temporary engine start or stop using paddle shifter
JP6043394B2 (ja) * 2015-03-31 2016-12-14 富士重工業株式会社 車両用制御装置
US9810190B2 (en) * 2015-04-23 2017-11-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for executing engine autostart in a powertrain system employing multiple torque generating devices
DE102015216154A1 (de) * 2015-08-25 2017-03-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Startverfahren für eine Verbrennungskraftmaschine und Kraftfahrzeug
JP6515875B2 (ja) * 2016-06-10 2019-05-22 株式会社デンソー 車載電源システム
JP6404279B2 (ja) * 2016-07-27 2018-10-10 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
CN109515143B (zh) * 2017-09-20 2021-06-18 丰田自动车株式会社 电动车辆
US20190092180A1 (en) * 2017-09-27 2019-03-28 Zhengmao Zhu Method of operating an electric vehicle charging and traction system
US10077752B1 (en) * 2017-10-27 2018-09-18 Hyundai Motor Company Idle stop and go system and method controlling thereof
JP6830053B2 (ja) * 2017-12-05 2021-02-17 株式会社豊田中央研究所 シリーズハイブリッド自動車
JP6947002B2 (ja) * 2017-12-20 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP7028040B2 (ja) * 2018-04-16 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP6982543B2 (ja) * 2018-05-15 2021-12-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
US10836273B2 (en) 2018-06-22 2020-11-17 Hummingbirdev Adaptive electric vehicle charging based on grid monitoring
US10836275B2 (en) 2018-06-22 2020-11-17 Hummingbirdev Adaptive electric vehicle charging based on grid monitoring
US11167643B2 (en) * 2019-09-24 2021-11-09 GM Global Technology Operations LLC Electric-drive vehicles, powertrains, and logic for comprehensive vehicle control during towing
CN110758372B (zh) * 2019-09-25 2021-04-16 潍柴动力股份有限公司 双行星排混合动力***的控制方法、控制装置及车辆
JP2021062644A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6995815B2 (ja) 2019-10-11 2022-01-17 ニッコー・マテリアルズ株式会社 積層装置およびそれを用いた積層方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299997A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置
JP2007023815A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Mitsubishi Motors Corp エンジン制御装置
JP2008215154A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の停止始動制御装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19532128A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Betreiben desselben
DE19817497A1 (de) * 1998-04-20 1999-10-28 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Verfahren und Startersystem zum Starten eines Verbrennungsmotors
US6650993B2 (en) * 2001-06-04 2003-11-18 General Electric Company Automatic start/stop system and method for locomotive engines
FR2827911B1 (fr) * 2001-07-27 2004-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de reglage de l'arret et procede de redemarrage d'un moteur a combustion interne
JP3633531B2 (ja) * 2001-08-28 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止・始動制御装置
JP3760840B2 (ja) * 2001-11-09 2006-03-29 日産自動車株式会社 車両のエンジン自動停止・自動再始動装置
JP3770235B2 (ja) * 2003-01-28 2006-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止位置推定装置
US7027911B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-11 Denso Corporation Apparatus for controlling engine rotation stop by estimating kinetic energy and stop position
JP4075666B2 (ja) 2003-03-31 2008-04-16 マツダ株式会社 エンジンの始動装置
US7127337B2 (en) * 2003-10-14 2006-10-24 General Motors Corporation Silent operating mode for reducing emissions of a hybrid electric vehicle
JP4419655B2 (ja) * 2004-04-08 2010-02-24 株式会社デンソー エンジンの停止始動制御装置
FR2875551B1 (fr) * 2004-09-23 2006-11-24 Valeo Equip Electr Moteur Procede de controle d'une commande de demarrage/arret automatique d'un vehicule
JP4419800B2 (ja) 2004-10-28 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 エンジン始動装置
JP4466437B2 (ja) 2005-03-31 2010-05-26 マツダ株式会社 車両のエンジン始動装置
JP4923600B2 (ja) * 2006-02-09 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止位置制御装置
JP4631775B2 (ja) 2006-03-29 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止位置制御装置
JP2008088939A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の停止位置制御装置
JP5234396B2 (ja) * 2006-11-13 2013-07-10 現代自動車株式会社 ハイブリッド電気車両のエンジン停止位置の制御方法
US7558666B2 (en) * 2007-02-19 2009-07-07 Digonis Michael Idle stop system
JP4466720B2 (ja) * 2007-11-12 2010-05-26 株式会社デンソー エンジン制御装置
JP4529097B2 (ja) * 2008-03-24 2010-08-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP4776654B2 (ja) * 2008-04-16 2011-09-21 三菱電機株式会社 内燃機関の停止判定装置
US7610143B1 (en) * 2008-06-09 2009-10-27 Ford Global Technologies, Llc Engine autostop and autorestart control
JP5114340B2 (ja) * 2008-08-08 2013-01-09 株式会社デンソー エンジン停止制御装置
US8412443B2 (en) * 2008-11-06 2013-04-02 Ford Global Technologies, Llc Engine shutdown control
JP5241021B2 (ja) * 2009-03-24 2013-07-17 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置
JP2010242563A (ja) 2009-04-02 2010-10-28 Denso Corp 内燃機関の自動停止始動制御装置
US9365209B2 (en) * 2009-05-28 2016-06-14 Ford Global Technologies, Llc Wheel torque disturbance suppression
DE102009045886A1 (de) * 2009-10-21 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Wiederstartens eines mit Start-Stopp-Betrieb ausgestatteten Fahrzeugs
US7933711B1 (en) * 2010-01-22 2011-04-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
JP5108040B2 (ja) * 2010-02-18 2012-12-26 三菱電機株式会社 エンジン自動停止再始動装置
JP5073007B2 (ja) * 2010-04-28 2012-11-14 三菱電機株式会社 エンジン自動停止再始動装置
CN102883917B (zh) * 2010-05-13 2015-04-08 本田技研工业株式会社 车辆控制装置
US9097200B2 (en) * 2010-06-30 2015-08-04 Mazda Motor Corporation Starter and starting method of compression self-ignition engine
JP5230703B2 (ja) * 2010-09-03 2013-07-10 ジヤトコ株式会社 エンジン自動停止車両及びその制御方法
JP4926272B1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-09 三菱電機株式会社 エンジン自動停止再始動装置
JP5097282B2 (ja) * 2011-02-01 2012-12-12 三菱電機株式会社 エンジンの制御装置
JP5047376B1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-10 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
US10480477B2 (en) * 2011-07-11 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Electric current based engine auto stop inhibit algorithm and system implementing same
US9181915B2 (en) * 2011-08-31 2015-11-10 Bae Systems Controls Inc. Engine automatic stop/start mechanism
JP5742607B2 (ja) * 2011-09-08 2015-07-01 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP5919697B2 (ja) * 2011-09-26 2016-05-18 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの始動制御装置
JP5214006B2 (ja) * 2011-11-02 2013-06-19 三菱電機株式会社 エンジン制御装置およびエンジン制御方法
US8423271B2 (en) * 2011-11-09 2013-04-16 Ford Global Technologies, Llc Method for fueling an engine at start

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299997A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置
JP2007023815A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Mitsubishi Motors Corp エンジン制御装置
JP2008215154A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の停止始動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120072061A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Hyundai Motor Company Control system and method for hybrid vehicle
US9096209B2 (en) * 2010-09-17 2015-08-04 Hyundai Motor Company Control system and method for hybrid vehicle
JP2017066881A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8700243B2 (en) 2014-04-15
JP5293895B1 (ja) 2013-09-18
DE112011100255B4 (de) 2017-06-22
DE112011100255T5 (de) 2013-07-18
US20130066494A1 (en) 2013-03-14
CN103109062A (zh) 2013-05-15
JPWO2013038480A1 (ja) 2015-03-23
CN103109062B (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293895B1 (ja) 車両の制御装置
JP4258556B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
US9545918B2 (en) Control device of hybrid vehicle
US7922618B2 (en) Vehicular engine control apparatus
JP5605505B2 (ja) 車両の制御装置
JP5741693B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR101258452B1 (ko) Bas 및 dct를 구비한 하이브리드 자동차의 전기 발진
JP5408506B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2011218836A (ja) 車両用ハイブリッド駆動装置
US10000198B2 (en) Control system and control method
US20170101086A1 (en) Engine stopping system
US9682697B2 (en) Control system for hybrid vehicle
WO2011158853A1 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP6583295B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010100145A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP5056450B2 (ja) 動力出力装置および車両
JP2011037331A (ja) 車両のパワートレーン
JP2013067203A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN110195675B (zh) 车辆的发动机启动控制装置
JP2014074336A (ja) 車両の制御装置
JP5810977B2 (ja) 車両の制御装置
JP2012072875A (ja) エンジン始動制御装置
JP2009255806A (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP2013082237A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2010125648A1 (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180004760.4

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012524996

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13512791

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011100255

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111002556

Country of ref document: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11872427

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11872427

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1