WO2011138916A1 - 多環式化合物 - Google Patents

多環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011138916A1
WO2011138916A1 PCT/JP2011/060242 JP2011060242W WO2011138916A1 WO 2011138916 A1 WO2011138916 A1 WO 2011138916A1 JP 2011060242 W JP2011060242 W JP 2011060242W WO 2011138916 A1 WO2011138916 A1 WO 2011138916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
methyl
amino
mmol
phenyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/060242
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 池田
高典 山崎
孝明 城島
奈々 高木
Original Assignee
第一三共株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一三共株式会社 filed Critical 第一三共株式会社
Publication of WO2011138916A1 publication Critical patent/WO2011138916A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • C07D451/12Oxygen atoms acylated by aromatic or heteroaromatic carboxylic acids, e.g. ***e

Definitions

  • the present invention has an excellent neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor antagonistic action, or neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptor antagonistic action, bronchial asthma, chronic obstructive pulmonary disease And the like or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 2
  • Non-peptide low molecular compound that antagonize neurokinin NK 1 and neurokinin NK 2 both receptors has been disclosed (Patent Documents 1 and 2), approved as a drug used has not been obtained.
  • Non-Patent Document 3 Compounds that antagonize muscarinic M 3 receptor is a compound having a bronchodilation (Patent Document 3, Patent Document 4, Patent Document 5), it has been used as a bronchodilator agent (Non-Patent Document 4).
  • Patent Document 6 Than by antagonizing both muscarinic M 3 receptors and neurokinin receptors, exerting strong bronchodilation over bronchodilation, each of which is exhibited alone is disclosed (Patent Document 6).
  • a compound that antagonizes both neurokinin NK 1 and neurokinin NK 2 receptors or a compound that antagonizes neurokinin NK 1 receptor is not marketed as a bronchial asthma or COPD therapeutic agent, a single agent is used in combination. There is a problem that it cannot be done.
  • Neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor are antagonized, or neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptor are antagonized, resulting in strong bronchodilator action, anti-inflammatory action, antitussive expectorant action
  • the present inventors have completed the present invention by finding a compound that shows antagonistic action on all receptors, or both neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptors, and shows sustained drug efficacy.
  • the present invention comprises (1) general formula (I)
  • Y represents a partial structure having a neurokinin NK 1 and neurokinin NK 2 receptor antagonistic action or a partial structure having a neurokinin NK 1 receptor antagonistic action;
  • A is represented by a single bond, a triple bond, an oxygen atom, a carbonyl group, a carbonylamino group, an aminocarbonyl group, a group represented by the formula (II), a group represented by the formula (III), or a formula (IV).
  • R 1 represents a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group
  • L 1 represents an oxycarbonyl group, a carbonyloxy group, a (methylamino) carbonyl group or a carbonyl (methylamino) group
  • L 2 represents a single bond or a phenylene group
  • L 3 represents a C 1 -C 6 alkylene group
  • p represents an integer of 1 to 6
  • q represents an integer of 0 to 4
  • r represents an integer of 1 to 8
  • s represents an integer of 1 to 8
  • t represents an integer of 1 to 4
  • CY and CE represent a single bond.
  • C Y is bonded to the group represented by Formula Y
  • C E is bonded to the group represented by Formula E.
  • R 2 is a C 1 -C 6 alkyl group
  • any carbon atom of R 2 may be bonded to any carbon atom of L 3 .
  • E represents a partial structure having a muscarinic M 3 receptor antagonistic action
  • m represents an integer of 0 to 4
  • n represents an integer of 1 to 8.
  • Y is a group represented by formula (V), a group represented by formula (VI) or a group represented by formula (VII)
  • R 4 is independently substituted with 1 to 5 phenyl groups which may be independently substituted with a group selected from substituent group A or with a group selected from substituent group A;
  • a good heterocyclic group R 5 may be independently substituted with 1 to 5 groups independently selected from substituent group A, or may be independently substituted with 1 to 3 groups independently selected from phenyl group or group selected from substituent group A
  • a good heterocyclic group R 6 represents a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 7 may be independently substituted with a group selected from Substituent Group A and may be independently substituted with 1 to 5 phenyl groups, or may be independently substituted with 1 to 3 groups selected from Substituent Group A
  • a good heterocyclic group u represents 1 or 2
  • Substituent group A includes a halogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 halogenated alkyl group, a hydroxy group,
  • C m represents a single bond and is bonded to a group represented by the formula — (CH 2 ) m —. Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • E is represented by the group represented by the formula (VIII), the group represented by the formula (IX), the group represented by the formula (X), the group represented by the formula (XI) or the formula (XII).
  • (C n represents a single bond, and is bonded to a group represented by the formula — (CH 2 ) n —) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group
  • L 1 is an oxycarbonyl group, a carbonyloxy group, a (methylamino) carbonyl group or a carbonyl (methylamino) group
  • L 2 is a single bond or a phenylene group.
  • a pharmaceutical composition comprising as an active ingredient the compound according to any one of (1) to (15) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the pharmaceutical composition is used for treating and / or treating a disease mediated by neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and / or muscarinic M 3 receptor or a disease mediated by neurokinin NK 1 and / or muscarinic M 3 receptor. Or the pharmaceutical composition as described in (16) for prevention.
  • the pharmaceutical composition is bronchial asthma, bronchitis, chronic obstructive pulmonary disease, cough, sputum secretion, rhinitis, pain, anxiety, depression, convulsions, parkinson, urinary incontinence, irritable bowel syndrome, prostatic hypertrophy, vomiting (16) for the treatment and / or prevention of peptic ulcer, retinal examination, acute ulceris, keratitis, miosis, excessive salivation by anesthetic, airway secretion and / or ulcer object.
  • the pharmaceutical composition is used for the treatment of bronchial asthma, bronchitis, chronic obstructive pulmonary disease, cough, sputum hypersecretion, pain, anxiety, depression, convulsions, Parkinson, irritable bowel syndrome and / or prostate hypertrophy and / or The pharmaceutical composition as described in (16) for prevention.
  • the pharmaceutical composition is used to treat a disease mediated by neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and / or muscarinic M 3 receptor or a disease mediated by neurokinin NK 1 and / or muscarinic M 3 receptor and / or Or use as described in (25) which is a composition for prevention.
  • the pharmaceutical composition is bronchial asthma, bronchitis, chronic obstructive pulmonary disease, cough, sputum hypersecretion, rhinitis, pain, anxiety, depression, convulsions, parkinson, urinary incontinence, irritable bowel syndrome, prostatic hypertrophy, vomiting
  • a composition for the treatment and / or prevention of peptic ulcer, retinal examination, acute ulceris, keratitis, miosis, excessive salivation by anesthetics, airway secretion and / or ulcers (25) Use of.
  • the pharmaceutical composition is used to treat bronchial asthma, bronchitis, chronic obstructive pulmonary disease, cough, sputum hypersecretion, pain, anxiety, depression, convulsions, Parkinson, irritable bowel syndrome and / or prostatic hypertrophy and / or The use according to (25), which is a composition for prevention.
  • composition is a composition for treatment and / or prevention of bronchial asthma and / or chronic obstructive pulmonary disease.
  • the disease is a disease mediated by neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and / or muscarinic M 3 receptor or a disease mediated by neurokinin NK 1 and / or muscarinic M 3 receptor (34) The method described.
  • Diseases include bronchial asthma, bronchitis, chronic obstructive pulmonary disease, cough, sputum secretion, rhinitis, pain, anxiety, depression, convulsions, parkinson, urinary incontinence, irritable bowel syndrome, prostatic hypertrophy, vomiting, digestion (34)
  • the method according to (34) which is a sex ulcer, retinal examination, acute ulceris, keratitis, miosis, excessive salivation by anesthetic, airway secretion and / or ulcer.
  • the disease is bronchial asthma, bronchitis, chronic obstructive pulmonary disease, cough, sputum hypersecretion, pain, anxiety, depression, convulsions, Parkinson, irritable bowel syndrome and / or prostate hypertrophy (34) the method of.
  • the “halogen atom” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • a fluorine atom or a chlorine atom Preferable is a fluorine atom or a chlorine atom, and more preferable is a fluorine atom.
  • the “C 1 -C 6 alkyl group” is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the “C 1 -C 6 halogenated alkyl group” is a group in which the same or different 1 to 5 “halogen atoms” are bonded to the “C 1 -C 6 alkyl group”.
  • halogen atoms 1 to 5 “halogen atoms”
  • trifluoromethyl, trichloromethyl, difluoromethyl, dichloromethyl, dibromomethyl, fluoromethyl or 2,2,2-trifluoroethyl group, and preferably 1 to 5 of the above-mentioned “halogen atoms” are the same or different.
  • Is a group bonded to the “C 1 -C 4 alkyl group” (C 1 -C 4 halogenated alkyl group), and more preferably, the same or different 1 to 5 “halogen atoms” are A group bonded to a “C 1 -C 2 alkyl group” (C 1 -C 2 halogenated alkyl group), and more preferably a trifluoromethyl group.
  • the “C 1 -C 6 alkoxy group” is a group in which the “C 1 -C 6 alkyl group” is bonded to an oxygen atom, and is a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms. It is.
  • a methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, s-butoxy, t-butoxy or pentoxy group preferably a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms (C 1 -C 4 alkoxy group), more preferably, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group or an isopropoxy group (C 1 -C 3 alkoxy group), even more preferably at a methoxy group.
  • the “C 1 -C 6 halogenated alkoxy group” is a group in which the same or different 1 to 5 “halogen atoms” are bonded to the “C 1 -C 6 alkoxy group”.
  • trifluoromethoxy, trichloromethoxy, difluoromethoxy, dichloromethoxy, dibromomethoxy, fluoromethoxy, or 2,2,2-trifluoroethoxy group preferably the same or different 1 to 5 “halogen atoms”.
  • Is a group bonded to the “C 1 -C 4 alkoxy group” (C 1 -C 4 halogenated alkoxy group), and more preferably, the same or different 1 to 5 “halogen atoms” are A group bonded to a “C 1 -C 2 alkoxy group” (C 1 -C 2 halogenated alkoxy group), and more preferably a trifluoromethoxy group.
  • the “C 2 -C 7 alkylcarbonyloxy group” is a group in which one carbonyl group bonded to the “C 1 -C 6 alkyl group” is bonded to an oxygen atom.
  • acetoxy, propionyloxy, butyryloxy, isobutyryloxy, pentanoyloxy, pivaloyloxy, valeryloxy or isovaleryloxy group and preferably one of the above-mentioned “C 1 -C 4 alkyl groups” is bonded.
  • a group in which a carbonyl group is bonded to an oxygen atom C 2 -C 5 alkylcarbonyloxy group), and more preferably an acetoxy group.
  • the “C 2 -C 7 alkoxycarbonyloxy group” is a group in which one carbonyl group bonded to the “C 1 -C 6 alkoxy group” is bonded to an oxygen atom.
  • methoxycarbonyloxy, ethoxycarbonyloxy, propoxycarbonyloxy, isopropoxycarbonyloxy, butoxycarbonyloxy, s-butoxycarbonyloxy or t-butoxycarbonyloxy group preferably one of the above-mentioned “C 1 —
  • a carbonyl group to which a “C 4 alkoxy group” is bonded is a group (C 2 -C 5 alkoxycarbonyloxy group) bonded to an oxygen atom, and more preferably a methoxycarbonyloxy group.
  • the “heterocyclic group” contains 1 to 3 sulfur atoms, oxygen atoms and / or nitrogen atoms, and may further contain 1 or 2 nitrogen atoms, and the sulfur atom contains 2 oxygen atoms.
  • a heterocyclic group such as benzothienyl, benzothiazolyl, benzoxazolyl, isobenzofuranyl, 1,3-dihydroisobenzofuranyl, quinolyl, 1,3-benzodioxolanyl, 1,4-benzodi Oxanyl, indolyl, isoindolyl or indolinyl group.
  • the “phenyl group which may be independently substituted with 1 to 5 groups selected from the substituent group A” is independently 1 to 5 groups with a phenyl group or a group selected from the substituent group A. This is a phenyl group that is substituted.
  • a 4-fluorophenyl group, a 2-methylphenyl group, a 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl group, or a 3,4,5-trimethoxyphenyl group is preferable.
  • the “heterocyclic group optionally substituted by 1 to 3 groups independently selected from the substituent group A” is the above-mentioned “heterocyclic group” or a group selected from the substituent group A.
  • the “heterocyclic group” is independently 1 to 3 substituted.
  • a “C 1 -C 6 alkylene group” is a divalent group formed by removing 2 hydrogen atoms from a straight or branched chain saturated hydrocarbon having 1 to 6 carbon atoms.
  • methylene, methylmethylene, ethylene, propylene, trimethylene, tetramethylene, 1-methyltrimethylene, 2-methyltrimethylene, 3-methyltrimethylene, pentamethylene or hexamethylene group preferably methylene group
  • the “phenylene group” is a divalent group formed by removing two hydrogen atoms from benzene, and is a 1,2-phenylene group, a 1,3-phenylene group, or a 1,4-phenylene group.
  • a 1,3-phenylene group or a 1,4-phenylene group is preferred.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has all isomers (keto-enol isomer, diastereoisomer, optical isomer, rotational isomer, etc.).
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has various isomers because an asymmetric carbon atom is present in the molecule.
  • these isomers and mixtures of these isomers are all represented by a single formula, that is, the general formula (I). Therefore, the present invention includes all of these isomers and a mixture of these isomers in an arbitrary ratio.
  • an optically active raw material compound is used, or a compound according to the present invention is synthesized using an asymmetric synthesis or asymmetric induction method, or a synthesized compound according to the present invention is synthesized. If desired, it can be obtained by isolation using a conventional optical resolution method or separation method.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may also contain an unnatural proportion of atomic isotopes at one or more of atoms constituting such a compound.
  • atomic isotopes include deuterium ( 2 H), tritium ( 3 H), iodine-125 ( 125 I), carbon-14 ( 14 C), and the like.
  • the compound may also be radiolabeled with a radioisotope such as, for example, tritium ( 3 H), iodine-125 ( 125 I) or carbon-14 ( 14 C). Radiolabeled compounds are useful as therapeutic or prophylactic agents, research reagents such as assay reagents, and diagnostic agents such as in vivo diagnostic imaging agents. All isotope variants of the compounds of the present invention, whether radioactive or not, are intended to be included within the scope of the present invention.
  • the pharmacologically acceptable salt refers to a salt that has no significant toxicity and can be used as a medicine.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention is reacted with an acid when it has a basic group such as an amino group, and with a base when it has an acidic group such as a carboxyl group. It can be made into a salt by reacting.
  • Examples of the salt based on the basic group include hydrohalides such as hydrofluoride, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, nitrate, perchlorate, sulfate, Inorganic acid salts such as phosphates; C 1 -C 6 alkyl sulfonates such as methanesulfonate, trifluoromethanesulfonate, ethanesulfonate, benzenesulfonate, p-toluenesulfonate, etc.
  • Organic acid salts such as aryl sulfonate, acetate, malate, fumarate, succinate, citrate, ascorbate, tartrate, succinate, maleate; and glycine salt And amino acid salts such as lysine salt, arginine salt, ornithine salt, glutamate and aspartate.
  • examples of the salt based on the acidic group include alkali metal salts such as sodium salt, potassium salt and lithium salt, alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt, metal salts such as aluminum salt and iron salt.
  • Inorganic salts such as ammonium salts, t-octylamine salts, dibenzylamine salts, morpholine salts, glucosamine salts, phenylglycine alkyl ester salts, ethylenediamine salts, N-methylglucamine salts, guanidine salts, diethylamine salts, triethylamine salts , Dicyclohexylamine salt, N, N′-dibenzylethylenediamine salt, chloroprocaine salt, procaine salt, diethanolamine salt, N-benzylphenethylamine salt, piperazine salt, tetramethylammonium salt, tris (hydroxymethyl) aminomethane salt Amine salts such as organic salt
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may be left in the air or recrystallized to take in water molecules and become a hydrate. Such hydrates are also included in the salts of the present invention.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may absorb a certain other solvent and become a solvate, and such a solvate is also a solvate of the present invention. Included in the salt.
  • a compound having neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor antagonistic activity refers to a neurokinin NK 1 receptor antagonistic activity, a neurokinin NK 2 receptor antagonistic activity and a muscarinic M 3 receptor antagonistic activity. It is a compound which has all the antagonism of.
  • the “compound having a neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptor antagonism” is a compound having both a neurokinin NK 1 receptor antagonism and a muscarinic M 3 receptor antagonism.
  • “Has a neurokinin NK 1 receptor antagonistic activity” means that it has a specific binding ability to a neurokinin NK 1 receptor-expressing cell crude membrane specimen and has a neurokinin NK 1 receptor such as substance P-induced airway contraction. It means having a neurokinin NK 1 receptor antagonism evaluated by inhibiting or suppressing the action of a body agonist, and whether or not a specific compound has such an antagonism can be determined by those skilled in the art, For example, it can be easily determined according to the following method.
  • “Has a neurokinin NK 2 receptor antagonistic activity” means that it has a specific binding ability to a neurokinin NK 2 receptor-expressing cell crude membrane specimen, and also neurokinin NK 2 such as neurokinin A-induced airway contraction. It means having a neurokinin NK 2 receptor antagonism evaluated by inhibiting or suppressing the action of a receptor agonist, and whether or not a specific compound has such an antagonism can be determined by those skilled in the art. For example, it can be easily determined according to the following method.
  • the applied method is based on the measurement method (2.3 Receptor binding assay) described in the literature (European Journal of Pharmacology, 2008, vol. 586, pages 306-312), and is determined in advance by setting the neurokinin NK 2 receptor binding ability.
  • the measurement method 2.6 Bronchoconstriction in guinea pigs.
  • “Has muscarinic M 3 receptor antagonism” means that it has a specific binding ability to a cell membrane preparation expressing muscarinic M 3 receptor and an action of a muscarinic M 3 receptor agonist such as acetylcholine-induced airway contraction It has a muscarinic M 3 receptor antagonism evaluated by inhibiting or suppressing the activity, and whether or not a specific compound has such an antagonism can be determined by a person skilled in the art by, for example, the following method Can be easily discriminated according to
  • a method for identifying a “compound having neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor antagonistic activity” is also encompassed in the present invention.
  • the method comprises the steps of (i) determining whether a test compound has a neurokinin NK 1 receptor antagonism, (ii) whether the test compound has a neurokinin NK 2 receptor antagonism And (iii) determining whether or not the test compound has muscarinic M 3 receptor antagonism.
  • the steps (i) to (iii) can be performed in an arbitrary order or two or more steps simultaneously in parallel.
  • the test compound determined to have each receptor antagonistic activity in any of steps (i) to (iii) is referred to as “a compound having neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor antagonistic activity”. Identify.
  • a method of identifying a “compound having neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptor antagonistic activity” is also encompassed in the present invention.
  • the method includes (i) a step of determining whether or not a test compound has a neurokinin NK 1 receptor antagonism; and (iii) whether or not the test compound has a muscarinic M 3 receptor antagonism.
  • the test compound determined to have each receptor antagonism in either step (i) or (iii) is identified as “a compound having neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptor antagonism”.
  • Step (i) includes (a) measuring the neurokinin NK 1 receptor binding ability of the test compound, and (b) determining whether the compound inhibits or suppresses the action of the neurokinin NK 1 receptor agonist.
  • the neurokinin NK 1 receptor agonist include substance P and the like.
  • the action of the neurokinin NK 1 receptor agonist include substance P-induced airway contraction.
  • Step (ii) includes (c) measuring the neurokinin NK 2 receptor binding ability of the test compound and (d) determining whether the compound inhibits or suppresses the action of the neurokinin NK 2 receptor agonist.
  • the neurokinin NK 2 receptor agonist include neurokinin A.
  • the action of the neurokinin NK 2 receptor agonist include neurokinin A-induced airway contraction.
  • Step (iii) comprises (e) measuring the muscarinic M 3 receptor binding ability of the test compound and (f) determining whether the compound inhibits or suppresses the action of the muscarinic M 3 receptor agonist.
  • the muscarinic M 3 receptor agonist for example, may be mentioned acetylcholine, a methacholine like. Examples of the action of a muscarinic M 3 receptor agonist include acetylcholine-induced airway contraction.
  • the tissue or cell of an animal that endogenously expresses the receptor polypeptide, or a transgenic animal that expresses a recombinant receptor polypeptide or Cell membrane fractions, intact cells, etc., and labeled receptor binding substances can be used.
  • a compound having a neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor antagonistic activity or “a compound having a neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptor antagonistic activity” and
  • the identified compound is useful as a medicine, as described later, and in particular, bronchial asthma, bronchitis, chronic obstructive pulmonary disease, cough, sputum hypersecretion, rhinitis, pain, anxiety, depression, convulsions, parkinson, urine
  • a preventive or therapeutic agent for incontinence, irritable bowel syndrome, prostatic hypertrophy, vomiting, peptic ulcer, retinal examination, acute ulceris, keratitis, miosis, excessive salivation by anesthetic, airway secretion and / or ulcer Useful As a preventive or therapeutic agent for incontinence, irritable bowel syndrome, prostatic hypertrophy, vomiting, peptic ulcer, retinal examination, acute ulceris, kera
  • the method for identifying “a compound having neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor antagonistic activity” of the present invention is also included in the present invention as a method for identifying a prophylactic or therapeutic agent for such diseases. It is.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is for neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor, or neurokinin NK 1 and muscarinic M 3. Since it shows an antagonistic action against the receptor, it is useful as a medicine. Urinary incontinence, irritable bowel syndrome, prostatic hypertrophy, vomiting, peptic ulcer, retinal examination, acute ulceris, keratitis, miosis, excessive salivation by anesthetic, airway secretion and / or ulcer preventive or therapeutic agent As useful.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention can be produced according to the literature and examples described below.
  • the partial structure having a neurokinin NK 1 and neurokinin NK 2 receptor antagonistic action or the partial structure having a neurokinin NK 1 receptor antagonistic action is the method described in US7365067, US2003 / 4157 or the like, or similar Manufactured according to the method.
  • Partial structure having a muscarinic M 3 receptor antagonism US2004 / 167167, JP-US2005 / 203,167 discloses, it is prepared according to methods analogous manner or it is described in EP1213281 Patent Publication.
  • the site connecting the two partial structures is Tetrahedron Lett. 1991, 32, 4505, J.M. Org. Chem. 1989, 54, 5522, Organic Letters, Vol. 4, no. 5, 2002; 737-740, etc., or according to the examples described below.
  • the amino group, hydroxy group and / or carboxyl group may be protected using a protecting group as necessary. Processes that require protection / deprotection are described in known methods (eg “Protective Groups Organic Synthesis” (written by Theodora W. Greene, Peter G. M.Wuts, W1999, published by Wiley-Interscience Publication)) Method).
  • the administration form of the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is, for example, oral administration by tablets, capsules, granules, powders or syrups, or injections or suppositories. Parenteral administration, etc.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be administered pulmonary as a powder, solution or suspension. Formulations for these are produced by well-known methods using additives such as excipients, lubricants, binders, disintegrants, stabilizers, flavoring agents, and diluents.
  • Excipients include, for example, sugar derivatives such as lactose, sucrose, glucose, mannitol or sorbit, starch derivatives such as corn starch, potato starch, ⁇ -starch, dextrin or carboxymethyl starch, crystalline cellulose, low degree of substitution Organic excipients such as hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose calcium or internally crosslinked sodium carboxymethylcellulose sodium, gum arabic, dextran, or pullulan; or light anhydrous silicic acid, synthetic silicic acid Silicate derivatives such as aluminum or magnesium aluminate metasilicate, phosphates such as calcium phosphate, carbonates such as calcium carbonate, or It may be inorganic excipients such sulfates such as calcium sulfate.
  • sugar derivatives such as lactose, sucrose, glucose, mannitol or sorbit
  • starch derivatives such as corn starch, potato starch, ⁇ -
  • Lubricants include, for example, stearic acid metal salts such as stearic acid, calcium stearate or magnesium stearate; talc; colloidal silica; waxes such as bee gum or gay wax; boric acid; adipic acid; sulfuric acid such as sodium sulfate Salt; glycol; fumaric acid; sodium benzoate; DL-leucine; fatty acid sodium salt; lauryl sulfate such as sodium lauryl sulfate or magnesium lauryl sulfate; silicic acid such as anhydrous silicic acid or silicic acid hydrate; or the above starch It can be a derivative.
  • stearic acid metal salts such as stearic acid, calcium stearate or magnesium stearate
  • talc colloidal silica
  • waxes such as bee gum or gay wax
  • boric acid adipic acid
  • sulfuric acid such as sodium sulfate Salt
  • glycol fumaric acid
  • the binder may be, for example, polyvinyl pyrrolidone or macrogol, or a compound similar to the excipient.
  • the disintegrant may be, for example, the same compound as the excipient, or a chemically modified starch / cellulose such as croscarmellose sodium, carboxymethyl starch sodium, or cross-linked polyvinyl pyrrolidone.
  • Stabilizers include, for example, paraoxybenzoates such as methyl paraben or propyl paraben; alcohols such as chlorobutanol, benzyl alcohol or phenylethyl alcohol; benzalkonium chloride; phenols such as phenol or cresol; thimerosal; Dehydroacetic acid; or sorbic acid.
  • the flavoring agent can be a commonly used sweetener, acidulant, fragrance or the like.
  • the compound of the present invention is combined with water or water. It can be produced by dissolving or suspending it in a mixture of a co-solvent (for example, ethanol, propylene glycol, polyethylene glycol, etc.).
  • a co-solvent for example, ethanol, propylene glycol, polyethylene glycol, etc.
  • Such solutions or suspensions may further comprise preservatives (eg benzalkonium chloride), solubilizers (eg polysorbates such as Tween 80 or Span 80, or surfactants such as benzalkonium chloride). ), Buffering agents, isotonic agents (eg, sodium chloride), absorption enhancers and / or thickeners.
  • the suspension may further contain a suspending agent (for example, microcrystalline cellulose, sodium carboxymethyl cellulose, etc.).
  • composition for pulmonary administration produced as described above is directly administered to the nasal cavity or oral cavity by means common in the field of inhalants (for example, using a dropper, pipette, cannula or nebulizer).
  • a nebulizer the compound of the present invention is combined with a suitable propellant (eg, a chlorofluorocarbon such as dichlorofluoromethane, trichlorofluoromethane or dichlorotetrafluoroethane, or a gas such as carbon dioxide) in a pressurized pack. It can be sprayed as a shaped aerosol or administered using a nebulizer.
  • a suitable propellant eg, a chlorofluorocarbon such as dichlorofluoromethane, trichlorofluoromethane or dichlorotetrafluoroethane, or a gas such as carbon dioxide
  • the amount of the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof varies depending on the symptom, age, etc. of the patient (warm-blooded animal, particularly human).
  • the lower limit is 0.1 mg (preferably 1 mg, more preferably 5 mg) and the upper limit is 1000 mg (preferably 100 mg, more preferably 50 mg) divided into 1 or several times. It is desirable to administer depending on the symptoms.
  • the lower limit is 0.01 mg (preferably 0.1 mg) and the upper limit is 100 mg (preferably 10 mg) per day for adults. Is desirable.
  • the amount used in the case of pulmonary administration of the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof varies depending on the symptom, age, etc. of the patient (warm-blooded animal, particularly human).
  • the lower limit is 0.1 ⁇ g / kg (preferably 0.5 ⁇ g / kg) and the upper limit is 10,000 ⁇ g / kg (preferably 1000 ⁇ g / kg) once or several times. It is desirable to administer depending on
  • Elution in the column chromatography of the examples was performed under observation by TLC (Thin Layer Chromatography).
  • TLC Thin Layer Chromatography
  • a silica gel 60F 254 manufactured by Merck or TLC plates NH manufactured by Fuji Silysia is used as a TLC plate, and a solvent used as an elution solvent in column chromatography is used as a developing solvent.
  • a UV detector was adopted.
  • the silica gel for the column is also silica gel SK-85 (230-400 mesh), SK-34 (70-230 mesh) manufactured by Kishida Chemical, silica gel 60N (40-50 ⁇ m) manufactured by Kanto Chemical, Chromatorex manufactured by Fuji Silysia.
  • NH DM1020 100 to 200 mesh
  • DM2035SG 200 to 350 mesh
  • silica gel FL100B manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd.
  • Yamazen's automatic chromatography device Yamazen's automatic chromatography device
  • disposable columns Mertex, Yamazen, Wako Pure Chemical Industries
  • the abbreviations used in the examples have the following significance.
  • HATU O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphate
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • HOBT ⁇ H 2 O 1-hydroxybenzotriazole monohydrate.
  • 1 H NMR nuclear magnetic resonance
  • MS Mass spectrometry
  • Example 1a 6- [Benzyl (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridine-3-carboxamide N-tert-butyl-6-chloro-4-described in the literature (US 6297375 B1)
  • a mixture of (2-methylphenyl) pyridine-3-carboxamide (32.3 g, 99.7 mmol) and N-benzylmethylamine (64.3 mL, 498.5 mmol) was heated and stirred at 100 ° C. for 20 hours.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, water was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate (x2). The organic layer was washed with saturated brine.
  • Example 1b 6- [Benzyl (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridine-3-carboxamide 6- (methylamino) -4- (, a by-product obtained in Example 1a 2-methylphenyl) pyridine-3-carboxamide (15.6 g, 64.7 mmol) in N, N-dimethylformamide solution (130 mL) and potassium carbonate (13.4 g, 97.2 mmol) and benzyl bromide (11 .6 mL, 97.2 mmol) was added, and the mixture was stirred at 80 ° C. for 4 hours. The reaction solution was diluted with ethyl acetate, and the organic layer was washed successively with water (x3) and saturated brine.
  • the reaction solution was chlorinated with 6- [benzyl (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridine-3-carboxamide (23.7 g, 71.6 mmol) obtained in Examples 1a and 1b.
  • a methylene-methanol mixed solution (4: 1, 477 mL)
  • the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • 1N Hydrochloric acid was added to the reaction mixture to adjust the reaction mixture to pH 8-9, and the mixture was extracted with methylene chloride ( ⁇ 3). The organic layer was washed with saturated brine.
  • Example 1e 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N, 2-dimethyl-N- [6- (methylamino) -4- (2-methylphenyl) pyridin-3-yl Propanamide N 2 -benzyl-N 2 , N 5 -dimethyl-4- (2-methylphenyl) pyridine-2,5-diamine (16.2 g, 51.0 mmol) obtained in Example 1d in methylene chloride N, N-diisopropylethylamine (9.4 mL, 54.0 mmol) was added to the solution (140 mL), and 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl chloride ( 15.6 g, 49.1 mmol) was slowly added dropwise and stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the reaction solution was filtered using Celite.
  • the residue obtained by distilling off the solvent under reduced pressure was diluted with ethyl acetate, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate ( ⁇ 2), and the organic layer was washed with saturated brine.
  • Example 1g 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N- ⁇ 6-[(7-hydroxyhept-2-in-1-yl) (methyl) amino] -4- (2-Methylphenyl) pyridin-3-yl ⁇ -N, 2-dimethylpropanamide
  • the compound (649 mg, 0.756 mmol) obtained in Example 1f was dissolved in tetrahydrofuran (8 mL), and tetrabutylammonium fluoride ( 1M-tetrahydrofuran solution, 0.908 mL, 0.908 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • Example 1j (3R) -1- ⁇ 7-[ ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ (methyl) amino] hept-5-in-1-yl ⁇ pyrrolidin-3-yl hydroxy (di-2-thienyl) acetate
  • Compound obtained in Example 1g 100 mg, 0.161 mmol
  • ethyl acetate 3 mL
  • triethylamine 54 ⁇ L, 0.194 mmol
  • methanesulfonyl chloride (30 ⁇ L, 0.194 mmol) were added under ice cooling, followed by the same temperature.
  • Example 1i was obtained.
  • yl hydroxy (dithiophen-2-yl) acetate 55 mg, 0.177 mmol
  • potassium carbonate 33 mg, 0.242 mmol
  • potassium iodide 29 mg, 0.177 mmol
  • Example 2a 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N- ⁇ 6-[(5- ⁇ [tert-butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ pent-2-yne-1- Yl) (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridin-3-yl ⁇ -N, 2-dimethylpropanamide 5 described in the literature (J. Org. Chem. 1989, 54, 5522).
  • Example 2b 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N- ⁇ 6-[(5-bromopent-2-yn-1-yl) (methyl) amino] -4- (2 -Methylphenyl) pyridin-3-yl ⁇ -N, 2-dimethylpropanamide
  • the compound (321 mg, 0.387 mmol) obtained in Example 2a was dissolved in tetrahydrofuran (4 mL), and tetrabutylammonium fluoride (1M- Tetrahydrofuran solution, 0.581 mL, 0.581 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Example 2c (3R) -1- ⁇ 5-[ ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ (methyl) amino] pent-3-yn-1-yl ⁇ pyrrolidin-3-yl hydroxy (di-2-thienyl) acetate
  • Compound obtained in Example 2b 75 mg, 0.115 mmol
  • Example 3a 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N- ⁇ 6-[(6-hydroxyhex-2-yn-1-yl) (methyl) amino] -4- (2-Methylphenyl) pyridin-3-yl ⁇ -N, 2-dimethylpropanamide 6- ⁇ [tert-butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ described in the literature (Tetrahedron Lett.
  • Hex-2-yn-1-ol (277 mg, 0.785 mmol) was dissolved in ethyl acetate (8 mL), and triethylamine (0.131 mL, 0.942 mmol) and methanesulfonyl chloride (73 ⁇ L, 0 mL) were cooled with ice. .942 mmol) was added, followed by stirring at the same temperature for 20 minutes. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine. After drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude mesylate body.
  • the obtained crude mesylate body was dissolved in N, N-dimethylacetamide (4 mL), and the compound obtained in Example 1e (200 mg, 0.393 mmol), potassium carbonate (130 mg, 0.785 mmol), and iodine After adding potassium halide (109 mg, 0.785 mmol), the mixture was stirred at 50 ° C. for 5.5 hours.
  • the reaction solution was diluted with ethyl acetate, and the organic layer was washed successively with water (x3) and saturated brine.
  • Example 3b (3R) -1- ⁇ 6-[ ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ (methyl) amino] hex-4-yn-1-yl ⁇ pyrrolidin-3-yl hydroxy (di-2-thienyl) acetate
  • Compound obtained in Example 3a 70 mg, 0.118 mmol
  • ethyl acetate 5 mL
  • triethylamine 40 ⁇ L, 0.284 mmol
  • methanesulfonyl chloride 22 ⁇ L, 0.284 mmol
  • Example 4 4- ⁇ [ ⁇ 4-[(2- ⁇ 4-[(biphenyl-2-ylcarbamoyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ ethyl) (methyl) carbamoyl] benzyl ⁇ (methyl) amino] methyl ⁇ phenyl 4- [(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] butanoate
  • Example 4a Methyl 4- ⁇ [(4-hydroxybenzyl) amino] methyl ⁇ benzoate Methyl 4- (aminomethyl) benzoate (6.88 g, 34.2 mmol) and 4-hydroxybenzaldehyde (4.60 g, 37.7 mmol) was dissolved in ethanol (300 mL), and the mixture was stirred for 6 hours under heating to reflux. At room temperature, sodium borohydride (1.39 g, 37.3 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at the same temperature for 1 hour. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with methylene chloride. The organic layer was washed with saturated brine.
  • Example 4b 4- ⁇ [(tert-butoxycarbonyl) (4-hydroxybenzyl) amino] methyl ⁇ benzenecarboxylic acid Methyl 4- ⁇ [(4-hydroxybenzyl) amino] methyl ⁇ obtained in Example 4a Benzoate (1.07 g, 3.94 mmol) was dissolved in methylene chloride (39 mL), and a solution of di-tert-butyl dicarbonate (947 mg, 4.34 mmol) in methylene chloride (8 mL) was added. Stir for hours. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude Boc body.
  • the obtained crude Boc body was dissolved in methanol (39 mL), 4N aqueous sodium hydroxide solution (3.94 m, 15.8 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 17 hours and at 50 ° C. for 1.5 hours.
  • Methylene chloride was added to the reaction solution, adjusted to pH 1 with 1N hydrochloric acid, and extracted with methylene chloride ( ⁇ 2). After drying the organic layer over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was collected by filtration from hexane and a small amount of diethyl ether to give the title object compound (1.23 g, yield 80%). Obtained as a white solid.
  • Example 4c 1- (2- ⁇ [(4- ⁇ [(tert-butoxycarbonyl) (4-hydroxybenzyl) amino] methyl ⁇ phenyl) carbonyl] (methyl) amino ⁇ ethyl) piperidin-4-yl biphenyl -2-ylcarbamate 1- [2- (methylamino) ethyl] piperidin-4-yl biphenyl-2-ylcarbamate (194 mg, 0.550 mmol) and 4- ⁇ [(tert-butoxy) obtained in Example 4b Carbonyl) (4-hydroxybenzyl) amino] methyl ⁇ benzenecarboxylic acid (197 mg, 0.550 mmol) was dissolved in methylene chloride (5.5 mL), and WSC ⁇ HCl (127 mg, 0.660 mmol) was added thereto at room temperature.
  • Example 4d 1- (2- ⁇ [(4- ⁇ [(4-hydroxybenzyl) (methyl) amino] methyl ⁇ phenyl) carbonyl] (methyl) amino ⁇ ethyl) piperidin-4-yl biphenyl-2- Ilcarbamate
  • the compound (100 mg, 0.145 mmol) obtained in Example 4c was dissolved in methanol (3 mL), 4N hydrochloric acid-dioxane (90 ⁇ L, 0.361 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Further, 4N hydrochloric acid-dioxane (363 ⁇ L, 1.44 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • Example 4f Methyl 4-[(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2- Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] butanoate
  • the compound obtained in Example 1e (278 mg, 0.546 mmol) was dissolved in toluene (5.5 mL).
  • 0.5M Hexamethyldisilazane potassium in toluene solution (4.37 mL, 2.18 mmol) was added dropwise and stirred at room temperature for 10 minutes.
  • Example 4e A toluene solution (5.5 mL) of methyl 4-[(bromoacetyl) (methyl) amino] butanoic acid ester (688 mg, 2.73 mmol) obtained in Example 4e was added to the reaction solution, and then at 75 ° C. Stir for 41 hours. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate ( ⁇ 3). The organic layer was washed with saturated brine.
  • Example 4g 4-[(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methyl Phenyl) pyridin-2-yl ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] butanoic acid
  • the compound (129 mg, 0.190 mmol) obtained in Example 4f was dissolved in methanol (2 mL), and 1N aqueous sodium hydroxide solution ( 0.569 mL, 0.569 mmol) was added, followed by stirring at room temperature for 24 hours.
  • Example 4h 4- ⁇ [ ⁇ 4-[(2- ⁇ 4-[(biphenyl-2-ylcarbamoyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ ethyl) (methyl) carbamoyl] benzyl ⁇ (methyl) amino] Methyl ⁇ phenyl 4-[(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) Pyridin-2-yl ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] butanoate
  • the compound obtained in Example 4d 50 mg, 0.0824 mmol
  • the compound obtained in Example 4g 60 mg, 0.0906 mmol
  • Example 4g 60 mg, 0.0906 mmol
  • Example 5 4-[( ⁇ 4-[(2- ⁇ 4-[(biphenyl-2-ylcarbamoyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ ethyl) (methyl) carbamoyl] benzyl ⁇ amino) methyl] phenyl 4-[(N - ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ -N -Methylglycyl) (methyl) amino] butanoate
  • Example 5a 4- ⁇ [ ⁇ 4-[(2- ⁇ 4-[(biphenyl-2-ylcarbamoyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ ethyl) (methyl) carbamoyl] benzyl ⁇ (tert-butoxycarbonyl ) Amino] methyl ⁇ phenyl 4-[(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2- Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] butanoate
  • the compound obtained in Example 4c 125 mg, 0.180 mmol
  • the compound obtained in Example 4g 120 mg, 0 180 mmol
  • WSC ⁇ HCl 42 mg, 0.216 mmol
  • 4-Dimethylaminopyridine (1 mg, 0.009 mmol) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 days. Further, 4-dimethylaminopyridine (2 mg, 0.018 mmol) was added and stirred at room temperature for 23 hours. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine.
  • Example 5b 4-[( ⁇ 4-[(2- ⁇ 4-[(biphenyl-2-ylcarbamoyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ ethyl) (methyl) carbamoyl] benzyl ⁇ amino) methyl] phenyl 4-[(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridine-2 -Il ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] butanoate To a 1,4-dioxane solution (3 mL) of the compound obtained in Example 5a (41 mg, 0.0306 mmol) was added 4N hydrochloric acid-dioxane (3 mL) under ice cooling.
  • Example 6b 2-[(5R) -3- [3,5-Bis (trifluoromethyl) benzoyl] -5- (4-fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethanol
  • Example A tetrahydrofuran solution (1.0 M, 508 mL) of tetrabutylammonium fluoride and acetic acid (70 mL, 1.27 mol) were added to a tetrahydrofuran (500 mL) solution of the compound obtained in 6a (131.76 g, 0.254 mol) at room temperature. For 2 hours.
  • Example 6c 2-[(5R) -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzoyl] -5- (4-fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl methanesulfonate 2-[(5R) -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzoyl] -5- (4-fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethanol obtained in Example 6b (102.11 g, 0.226 mol), triethylamine (63 mL, 0.452 mol), 4- (dimethylamino) pyridine (2.76 g, 0.0273 mol) in dichloromethane (1000 mL) in methanesulfonyl chloride (1000 mL) under ice cooling.
  • allyl bromide (28.5 mL, 329.6 mmol) was added dropwise and stirred for 1 hour under ice cooling.
  • Water (400 mL) was added dropwise, followed by extraction with ethyl acetate (300 mL, 80 mL ⁇ 2).
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (0% ethyl acetate / n-hexane ⁇ 20%) to obtain 57.15 g of the title object compound as a colorless oil.
  • the obtained crude product was dissolved in a mixed solvent of tetrahydrofuran (400 mL) and water (400 mL), and sodium periodate (52.87 g, 247 mmol) was added little by little while stirring on ice. After the addition, the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. Water (400 mL) was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate (300, 150, 100 mL). The organic layers were combined and washed with saturated brine. The extract was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure to give 59.52 g of the crude title object compound as a colorless amorphous.
  • Example 6f ⁇ [(2S) -1 ′-(tert-butoxycarbonyl) -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetic acid Obtained in Example 6e 59.52 g of crude tert-butyl (2S) -2- (2-oxoethoxy) -2,3-dihydro-1′H-spiro [indene-1,4′-piperidine] -1′-carboxylate obtained was dissolved in a mixed solvent of tetrahydrofuran (200 mL) and t-butanol (400 mL), and 2-methyl-2-butene (87.3 mL) was added.
  • Example 6g Ethyl [(2S) -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yloxy] acetate obtained in Example 6f ⁇ [(2S) -1 ′-( tert-butoxycarbonyl) -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetic acid (28.20 g, 78.0 mmol) in ethanol solution (280 mL) under ice-cooling and stirring. And thionyl chloride (12.3 mL, 156 mmol) was added dropwise and heated to reflux for 2 hours.
  • Example 6i ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzoyl] -5- (4-fluorophenyl) -1,3 -Oxazolidin-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4'-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetic acid
  • Example 6k tert-Butyl 4-[(3-aminopropyl) carbamoyl] piperidine-1-carboxylate 10% Palladium-carbon (dry, 18 mg) was added to the compound obtained in Example 6j (182 mg, 0. (434 mmol) in methanol (4.5 mL) was added, the inside of the system was replaced with a hydrogen atmosphere, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. After replacing the inside of the system with a nitrogen atmosphere, the reaction solution was filtered using Celite. The residue obtained by distilling off the solvent under reduced pressure was azeotroped with tetrahydrofuran ( ⁇ 2) to give the title object compound (120 mg, 97% yield) as a white solid.
  • Example 6L tert-butyl 4-( ⁇ 3-[( ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5- (4-Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) amino ] Propyl ⁇ carbamoyl) piperidine-1-carboxylate
  • the compound obtained in Example 6i (153 mg, 0.221 mmol) was dissolved in methylene chloride (2 mL), and triethylamine (35 ⁇ L, 0.252 mmol) under ice cooling, and , Pivaloyl chloride (27 ⁇ L, 0.219 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for
  • Example 6m N- ⁇ 3-[( ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5- (4-Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) amino] propyl ⁇ piperidine -4-Carboxamide To the compound obtained in Example 6L (175 mg, 0.182 mmol) was added 2N hydrochloric acid-methanol (1.82 mL, 3.64 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Example 7a 2-[(3S) -1- (2- ⁇ 4- [2- (methylamino) ethyl] phenyl ⁇ ethyl) pyrrolidin-3-yl] -2,2-diphenylacetamide hydrochloride 2- ⁇ (3S) -1- [2- (4- ⁇ 2- [benzyl (methyl) amino] ethyl ⁇ phenyl) ethyl] pyrrolidin-3-yl ⁇ -described in the literature (US2005 / 203167 A1)
  • Example 7b tert-butyl (2- ⁇ [2- (4- ⁇ 2-[(3S) -3- (2-amino-2-oxo-1,1-diphenylethyl) pyrrolidin-1-yl] Ethyl ⁇ phenyl) ethyl] (methyl) amino ⁇ ethyl) methylcarbamate 2-[(3S) -1- (2- ⁇ 4- [2- (methylamino) ethyl] phenyl ⁇ ethyl) obtained in Example 7a Pyrrolidin-3-yl] -2,2-diphenylacetamide hydrochloride (300 mg, 0.680 mmol) was dissolved in 1,2-dichloroethane (7 mL), triethylamine (0.284 mL, 2.04 mmol), tert- Butyl methyl (2-oxoethyl) carbamate (177 mg, 1.02 mmol) and sodium triacetoxyborohydride (
  • Example 7c 2-[(3S) -1- ⁇ 2- [4- (2- ⁇ methyl [2- (methylamino) ethyl] amino ⁇ ethyl) phenyl] ethyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -2 , 2-Diphenylacetamide
  • a methanol solution (2 mL) of the compound obtained in Example 7b (296 mg, 0.494 mmol) was added 4N hydrochloric acid-dioxane (1.24 mL, 4.94 mmol), and 1 at room temperature. The mixture was further stirred at 40 ° C. for 1 hour.
  • Example 7d N- (2- ⁇ [2- (4- ⁇ 2-[(3S) -3- (2-amino-2-oxo-1,1-diphenylethyl) pyrrolidin-1-yl] ethyl ⁇ Phenyl) ethyl] (methyl) amino ⁇ ethyl) -2- ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5- (4-Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4'-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ -N-methylacetamide
  • the compound (244 mg, 0.351 mmol) obtained in Example 6i was dissolved in methylene chloride (5 mL), and triethylamine (67 ⁇ L)
  • Example 8a tert-butyl ⁇ 2-[( ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5 -(4-Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) (methyl) amino Ethyl ⁇ carbamate
  • the compound (135 mg, 0.194 mmol) obtained in Example 6i was dissolved in methylene chloride (3 mL), and triethylamine (81 ⁇ L, 0.583 mmol) and pivaloyl chloride (25 ⁇ L, 0) were cooled with ice.
  • Example 8b N- (2-aminoethyl) -2- ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5- (4-Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ -N— Methylacetamide
  • the compound (150 mg, 0.176 mmol) obtained in Example 8a was dissolved in methanol (0.9 mL), 4N hydrochloric acid-dioxane (0.883 mL, 3.53 mmol) was added, and then at room temperature for 1 hour.
  • Example 8d 2-[(3S) -1- ⁇ 2- [4- (2-oxoethyl) phenyl] ethyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -2,2-diphenylacetamide obtained in Example 8c 2-[(3S) -1- ⁇ 2- [4- (2-hydroxyethyl) phenyl] ethyl ⁇ pyrrolidin-3-yl] -2,2-diphenylacetamide (150 mg, 0.350 mmol), dimethyl Sulfoxide (0.149 mL, 2.10 mmol) and N, N-diisopropylethylamine (0.183 mL, 1.05 mmol) were dissolved in methylene chloride (4 mL), and sulfur trioxide-pyridine complex (164 mg) was cooled with ice.
  • Example 8e N- (2- ⁇ [2- (4- ⁇ 2-[(3S) -3- (2-amino-2-oxo-1,1-diphenylethyl) pyrrolidin-1-yl] ethyl ⁇ Phenyl) ethyl] amino ⁇ ethyl) -2- ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5 (4-Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ -N-methylacetamide
  • Example 8d The compound obtained in (50 mg, 0.117 mmol) and the compound obtained in Example 8b (88 mg, 0.117 mmol) were dissolved in 1,2-dichloroethane
  • Example 9b N- (3,3,3-triphenylpropanoyl) glycyl-N-[(1- ⁇ 6-[(tert-butoxycarbonyl) amino] hexyl ⁇ piperidin-3-yl) methyl]- ⁇ -alaninamide N- (3,3,3-triphenylpropanoyl) glycyl-N- (piperidin-3-ylmethyl) - ⁇ -alaninamide (203 mg, 0.39 mmol) obtained in Example 9a was acetonitrile.
  • Example 9c N- (3,3,3-triphenylpropanoyl) glycyl-N- ⁇ [1- (6-aminohexyl) piperidin-3-yl] methyl ⁇ - ⁇ -alaninamide dihydrochloride
  • the compound obtained in Example 9b (192 mg, 0.26 mmol) was dissolved in ethanol (2 mL), and 4N hydrochloric acid / 1,4-dioxane solution (2 mL) was added under ice-cooling. Stir for 5 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. Ethyl acetate was added under ice-cooling, and further saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added to neutralize and separate the layers. The obtained organic layer was separated to obtain a crude title compound (183 mg) as a pale yellow solid.
  • Example 9e 4-[( ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- ⁇ [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5- (4- Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) (methyl) amino] butanoic acid
  • the compound obtained in Example 9d (133 mg, 0.16 mmol) was dissolved in ethanol (5 mL), and 1N aqueous sodium hydroxide solution (0.33 mL, 0.33 mmol) was added under ice-cooling.
  • Example 9f N- (3,3,3-triphenylpropanoyl) glycyl-N-( ⁇ 1- [6-( ⁇ 4-[( ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[( 5R) -3- ⁇ [3,5-Bis (trifluoromethyl) phenyl] carbonyl ⁇ -5- (4-fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [Inden-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) (methyl) amino] butanoyl ⁇ amino) hexyl] piperidin-3-yl ⁇ methyl) - ⁇ -alaninamide obtained in Example 9e The compound (114 mg, 0.14 mmol) was dissolved in dichloromethane (5 mL), triethylamine (100 ⁇ L, 0.72 mmol) and pivaloyl
  • Example 10a 8- ⁇ [tert-butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ oct-2-yn-1-ol tert-butyl (hept-6-in-1-yloxy) diphenylsilane (12.7 g, 36 .2 mmol) (Tetrahedron, 61, 5, 2005, 1127-1140) was dissolved in tetrahydrofuran (180 mL) and a 2.67 N normal butyl lithium / hexane solution (16.3 mL, 43.5 mmol) at -78 degrees. was added dropwise and stirred at the same temperature for 1 hour under a nitrogen atmosphere.
  • Example 10b 8- ⁇ [tert-Butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ oct-2-yn-1-yl methanesulfonate 8- ⁇ [tert-butyl (diphenyl) silyl] oxy obtained in Example 10a ⁇ Oct-2-yn-1-ol (700 mg, 1.8 mmol) was dissolved in methylene chloride (10 mL), and cooled with ice, triethylamine (0.39 mL, 2.8 mmol), methanesulfonyl chloride (0.21 mL, 2 mL) .8 mmol) was added, and the mixture was stirred at the same temperature for 1.2 hours under a nitrogen atmosphere.
  • Example 10c 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N- ⁇ 6-[(8- ⁇ [tert-butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ oct-2-yne-1- Yl) (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridin-3-yl ⁇ -N, 2-dimethylpropanamide
  • the compound synthesized in Example 1e 300 mg, 0.55 mmol) was converted to N, N-dimethyl 8- ⁇ [tert-butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ oct-2-yn-1-yl methanesulfonate (750 mg, 1.64 mmol) dissolved in acetamide (6 mL) and synthesized in Example 10b at room temperature, Potassium carbonate (226 mg, 1.64 mmol) and potassium iodide (109 mg, 0.67 mmol) were added, and under nitrogen atmosphere at 70
  • Example 10d 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N- ⁇ 6-[(8-hydroxyoct-2-yn-1-yl) (methyl) amino] -4- ( 2-Methylphenyl) pyridin-3-yl ⁇ -N, 2-dimethylpropanamide
  • the compound obtained in Example 10c (320 mg, 0.37 mmol) was dissolved in tetrahydrofuran (5 mL), and 1.0 M was added under ice cooling. Tetrabutylammonium fluoride / tetrahydrofuran solution (0.55 mL, 0.55 mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour in a nitrogen atmosphere.
  • Example 10e (3R) -1- ⁇ 8-[ ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ (methyl) amino] oct-6-in-1-yl ⁇ pyrrolidin-3-yl hydroxy (dithiophen-2-yl) acetate
  • Compound obtained in Example 10d 180 mg, 0.28 mmol
  • ethyl acetate 5 mL
  • triethylamine 60 ⁇ L, 0.43 mmol
  • methanesulfonyl chloride 33 ⁇ L, 0.43 mmol
  • Example 11b (3R) -1- [2- (4- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino]- 4- (2-Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ piperazin-1-yl) ethyl] pyrrolidin-3-yl hydroxy (dithiophen-2-yl) acetate
  • Compound obtained in Example 11a (92 mg, 0.151 mmol ) was dissolved in ethyl acetate (2 mL), and triethylamine (25 ⁇ L, 0.181 mmol) and methanesulfonyl chloride (13 ⁇ L, 0.166 mmol) were added under ice cooling, followed by stirring at the same temperature for 2 hours
  • Example 13b 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -N- [6- ⁇ [2- (3-hydroxypropoxy) ethyl] (methyl) amino ⁇ -4- (2-methyl (Phenyl) pyridin-3-yl] -N, 2-dimethylpropanamide
  • a tetrahydrofuran solution (4 mL) of the compound obtained in Example 13a (244 mg, 0.336 mmol) in a 0.1 M tetrabutylammonium fluoride / tetrahydrofuran solution ( 403 ⁇ L) was added and stirred at room temperature for 30 minutes.
  • Example 13c (3R) -1- (3- ⁇ 2-[ ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-Methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ (methyl) amino] ethoxy ⁇ propyl) pyrrolidin-3-yl hydroxy (di-2-thienyl) acetate
  • Compound obtained in Example 13b (142 mg, 0 232 mmol) and (3R) -pyrrolidin-3-yl hydroxy (dithiophen-2-yl) acetate (55 mg, 0.177 mmol) obtained in Example 1i according to the method described in Example 3b and the title compound (99 mg, 47% yield) was obtained as a white solid.
  • Example 14a Ethyl N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridine -2-yl ⁇ -N-methylglycinate
  • a toluene solution 49 mL
  • 0.5 M hexamethylene disilazane potassium / toluene The solution (39.3 mL) was added dropwise and stirred at room temperature for 10 minutes.
  • Example 14b N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridine- 2-yl ⁇ -N-methylglycine
  • 1N aqueous sodium hydroxide solution (6.80 mL)
  • Example 14c N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridine- 2-yl ⁇ -N-methylglycine monohydrochloride
  • dioxane solution 2 mL
  • 4N hydrochloric acid / dioxane solution 66 ⁇ L
  • the reaction solution was dried under reduced pressure to obtain the crude title compound (46 mg, yield 87%) as a blue solid.
  • Example 14d tert-butyl 4-[(6-ethoxy-6-oxohexyl) amino] benzoate ethyl 6-bromohexanoate (5.55 g, 24.9 mmol) and tert-butyl 4-aminobenzoate (4 .37 g, 22.6 mmol) was dissolved in N, N-dimethylformamide (23 mL), and N, N-diisopropylethylamine (4.72 mL, 27.1 mmol) and potassium iodide (4.13 g, 24.9 mmol) were added. In addition, the mixture was stirred at 65 ° C. for 4 days.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and the obtained organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 14e tert-butyl 4-( ⁇ 6-[(2- ⁇ 4-[(biphenyl-2-ylcarbamoyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ ethyl) (methyl) amino] -6-oxohexyl ⁇ Amino) benzoate
  • ethanol 40 mL
  • 1N aqueous sodium hydroxide solution 15.6 mL
  • Example 14f 1- (2- ⁇ [6-( ⁇ 4-[ ⁇ 3-[(tert-butoxycarbonyl) (methyl) amino] propyl ⁇ (methyl) carbamoyl] phenyl ⁇ amino) hexanoyl] (methyl) Amino ⁇ ethyl) piperidin-4-yl biphenyl-2-ylcarbamate 4N hydrochloric acid / dioxane solution (40 mL) was added to the compound obtained in Example 14e (1.08 g, 1.68 mmol), and 13.5 at room temperature. Stir for hours.
  • Example 14g 1- [2- (methyl ⁇ 6-[(4- ⁇ methyl [3- (methylamino) propyl] carbamoyl ⁇ phenyl) amino] hexanoyl ⁇ amino) ethyl] piperidin-4-yl biphenyl-2 -Ilcarbamate
  • 2N hydrochloric acid / methanol solution 4.9 mL
  • the reaction mixture was made alkaline by adding 1N aqueous sodium hydroxide solution, extracted with ethyl acetate, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 14h 1- (2- ⁇ [6-( ⁇ 4-[ ⁇ 3-[(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2-methyl Propanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] propyl ⁇ (methyl) carbamoyl] phenyl ⁇ amino) hexanoyl] (methyl) amino ⁇ Ethyl) piperidin-4-yl biphenyl-2-ylcarbamate
  • Compound (310 mg, 0.462 mmol) obtained in Example 14g and compound (510 mg, 0.796 mmol) obtained in Example 14c were dissolved in dichloromethane (5 mL).
  • Example 15a (2- ⁇ [(4-Formylphenyl) carbonyl] (methyl) amino ⁇ ethyl) piperidin-4-yl biphenyl-2-ylcarbamate 1- [2- (methylamino) ethyl] piperidine -4-yl biphenyl-2-ylcarbamate (400 mg, 1.13 mmol) and 4-formylbenzoic acid (187 mg, 1.24 mmol) were dissolved in dichloromethane (11 mL), and WSC ⁇ HCl (260 mg, 1.36 mmol) was added. The mixture was added at room temperature and stirred for 14 hours.
  • Example 15b tert-butyl 4-( ⁇ 4-[(2- ⁇ 4-[(biphenyl-2-ylcarbamoyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ ethyl) (methyl) carbamoyl] benzyl ⁇ amino) benzoate
  • the compound obtained in Example 15a (433 mg, 0.892 mmol) and 4-aminobenzoic acid tert-butyl ester (157 mg, 0.811 mmol) were dissolved in dichloromethane (9 mL), acetic acid (42 ⁇ L) and hydrogenated triacetoxy Sodium boron (258 mg, 1.22 mmol) was added at room temperature and stirred overnight.
  • Example 15c 1- ⁇ 2-[( ⁇ 4-[( ⁇ 4-[ ⁇ 3-[(tert-butoxycarbonyl) (methyl) amino] propyl ⁇ (methyl) carbamoyl] phenyl ⁇ amino) methyl] phenyl ⁇ Carbonyl) (methyl) amino] ethyl ⁇ piperidin-4-yl biphenyl-2-ylcarbamate
  • 4N hydrochloric acid-dioxane (12 mL).
  • Triethylamine (418 ⁇ L, 3.01 mmol), tert-butylmethyl [3- (methylamino) propyl] carbamate (122 mg, 0.602 mmol), and WSC ⁇ HCl (138 mg, 6 mL) were added to a crude solution of the obtained crude product in dichloromethane (6 mL). 0.722 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3.5 hours. 4-Dimethylaminopyridine (4 mg) was added and stirred at room temperature for 2.5 days. Ethyl acetate was added to the reaction solution for dilution, and the organic layer was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine.
  • Example 15d 1- (2- ⁇ methyl [(4- ⁇ [(4- ⁇ methyl [3- (methylamino) propyl] carbamoyl ⁇ phenyl) amino] methyl ⁇ phenyl) carbonyl] amino ⁇ ethyl) piperidine- 4-yl biphenyl-2-ylcarbamate 2N Hydrochloric acid-methanol solution (4.93 mL) was added to the compound obtained in Example 15c (390 mg, 0.493 mmol) to dissolve and stirred at room temperature. 1N Aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 15e 1- ⁇ 2-[( ⁇ 4-[( ⁇ 4-[ ⁇ 3-[(N- ⁇ 5-[ ⁇ 2- [3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl] -2 -Methylpropanoyl ⁇ (methyl) amino] -4- (2-methylphenyl) pyridin-2-yl ⁇ -N-methylglycyl) (methyl) amino] propyl ⁇ (methyl) carbamoyl] phenyl ⁇ amino) methyl] phenyl ⁇ Carbonyl) (methyl) amino] ethyl ⁇ piperidin-4-yl biphenyl-2-ylcarbamate
  • Compound obtained in Example 15d (156 mg, 0.226 mmol) and compound obtained in Example 14c (289 mg, 0.452 mmol)
  • the title compound (101 mg, 36% yield) was obtained as a pale yellow solid according to the method described in Example 14h.
  • Example 16b 4-[( ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzoyl] -5- (4-fluorophenyl) -1,3-oxasolidin-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) (methyl) amino] butyl methanesulfonate
  • Example 16a The dichloromethane solution (5 mL) of the compound obtained in step (300 mg, 0.385 mmol) was ice-cooled, triethylamine (64 ⁇ L, 0.462 mmol) and methanesulfonyl chloride (36 ⁇ L, 0.462 mmol) were added, and the mixture was stirred as it was for 1 hour.
  • Example 16c (3R) -1- ⁇ 4-[( ⁇ [(2S) -1 '- ⁇ 2-[(5R) -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzoyl] -5 -(4-Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) (methyl) amino ] Butyl ⁇ pyrrolidin-3-yl hydroxy (di-2-thienyl) acetate dihydrochloride The compound obtained in Example 16b (150 mg, 0.175 mmol) and the compound obtained in Example 1i (65 mg, 0.21 mmol) ) was dissolved in acetonitrile (5 mL), potassium carbonate (48 mg, 0.35 mmol) was added, and the mixture was stirred at 80 ° C.
  • Sodium hydride 450 mg ( Methyl hydroxy (di-2-thienyl) acetate (2.54 g, 10.0 mmol) and tert-butyl 3-hydroxy were added to a toluene suspension (6.7 mL) of 55% content (mineral oil dispersion), 10.3 mmol).
  • Example 17b 8-Azabicyclo [3.2.1] oct-3-yl hydroxy (di-2-thienyl) acetate
  • a solution of the compound obtained in Example 17a (3.43 g, 7.63 mmol) in dioxane ( (20 mL) was added 4N hydrochloric acid / dioxane solution (20 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours.
  • Example 17c 8- ⁇ 4-[( ⁇ [(2S) -1 ′- ⁇ 2-[(5R) -3- [3,5-bis (trifluoromethyl) benzoyl] -5- (4- Fluorophenyl) -1,3-oxazolidine-5-yl] ethyl ⁇ -2,3-dihydrospiro [indene-1,4′-piperidin] -2-yl] oxy ⁇ acetyl) (methyl) amino] butyl ⁇ - 8-Azabicyclo [3.2.1] oct-3-yl hydroxy (di-2-thienyl) acetate dihydrochloride Compound obtained in Example 16b (236 mg, 0.256 mmol) and obtained in Example 17b Compound (107 mg, 0.307 mmol) was dissolved in acetonitrile (5 mL) and potassium carbonate (71 mg, 0.512 mmol) and potassium iodide (85 mg, 0.512 m
  • Test Example 1 [Guinea pig NK 1 receptor binding test] Receptor binding tests can be performed from guinea pig crude film specimens. In other words, after removing lung tissue, which is a highly expressed NK 1 receptor, a crude membrane sample is prepared, [ 3 H] substance P and the test substance are reacted with the crude membrane sample solution, and then the radioactivity is measured after the membrane components are recovered. Thus, the affinity of the test substance for the guinea pig NK 1 receptor can be calculated.
  • Test Example 2 [Guinea pig NK 2 receptor binding test] Receptor binding tests can be performed from guinea pig crude film specimens. In other words, after removing the ileal tissue, which is a highly expressed NK 2 receptor, a crude membrane specimen was prepared, and [ 3 H] SR 48968 or neurokinin A was reacted with the test substance together with the crude membrane specimen solution, and then the radioactivity was recovered after membrane components were recovered. By measuring the affinity of the test substance for the guinea pig NK 2 receptor.
  • a receptor binding test can be performed from a human NK 1 receptor-expressing cell-derived crude membrane specimen.
  • [ 3 H] substance P and the test substance together with the crude membrane sample solution on the crude membrane sample prepared from human-type NK 1 receptor-expressing COS cells measure the radioactivity after collecting membrane components.
  • the affinity of the test substance for the human NK 1 receptor can be calculated.
  • a test substance and 250 ⁇ L of a crude membrane sample solution were added and incubated at room temperature for 35 minutes ([ 3 H] SR 48968 was a final concentration of 1 nM).
  • membrane components were collected on GF / B glass fiber filter paper (Whatman, Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.) using an automatic filtration device (Brandel, Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.).
  • the glass fiber filter paper was pretreated with a 0.1% polyethyleneimine solution for 4 hours or more in order to keep nonspecific binding low.
  • NK 2 receptor binding activity is 50% bound dose (IC 50) and NK 2 affinity of [3 H] SR 48968 to the receptor than (Kd), affinity for NK 2 receptors of the test substance (Ki ).
  • the membrane components were collected on GF / B glass fiber filter paper (Whatman, Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.) using an automatic filtration device (Brandel, Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.) [[N -methyl- 3 H]-(-)-Scopolamine methyl chloride has a final concentration of 0.5 nM).
  • the glass fiber filter paper was pretreated with a 0.1% polyethyleneimine solution for 4 hours or more in order to keep nonspecific binding low.
  • the membrane component recovery filter was transferred to a mini plastic vial containing 3 mL of Picoflow, and the radioactivity was measured with a liquid scintillation counter (Perkin Elmer, Tri-Carb 2900TR or 2300TR).
  • the M 3 receptor binding action is determined by the test substance based on the 50% binding dose (IC 50 ) and the affinity (Kd) of [N-methyl- 3 H]-(-)-Scopolamine methyl chloride for the M 3 receptor. It was calculated as the affinity for M 3 receptor (Ki).
  • the compound of the present invention has an excellent muscarinic M 3 receptor binding action.
  • the guinea pig was killed under carbon dioxide, and the amount of pigment leaked to the main trachea was measured according to the Harada method (J. Pharm. Pharmacol. 23, 218 (1971)).
  • the test drug is dissolved in 5% glucose solution, and 0.5 mL / kg solution is administered intratracheally 1 hour before the induction by SP using an intratracheal administration device (Penn-Century. Inc., model 1A-1B) did.
  • the inhibitory action was judged using as an index the amount of dye leaked from the test drug-administered guinea pig.
  • the compound of the present invention has an excellent antagonistic action on the neurokinin NK 1 receptor.
  • the compounds of the present invention are against neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor, or against neurokinin NK 1 and muscarinic M 3 receptor.
  • Formulation Example Formulation Example 1 Powder A powder is obtained by mixing the compound of Example 1 5g, lactose 895g, and corn starch 100g with a blender.
  • Formulation Example 2 Granules After mixing 5 g of the compound of Example 1, 865 g of lactose and 100 g of low-substituted hydroxypropylcellulose, 300 g of a 10% hydroxypropylcellulose aqueous solution is added and kneaded. This is granulated using an extrusion granulator and dried to obtain granules.
  • Formulation Example 3 Tablet Tablet 5 is obtained by mixing 5 g of the compound of Example 4, 90 g of lactose, 34 g of corn starch, 20 g of crystalline cellulose and 1 g of magnesium stearate with a blender and then compressing the mixture with a tablet machine.
  • Example 4 Inhalation Solution 1
  • the compound of Example 9 was 10% (W / W), benzalkonium chloride was 0.04% (W / W), phenethyl alcohol was 0.40% (W / W), and purified water was 89.56% ( W / W) is prepared.
  • Example 5 Solution 2 for inhalation
  • the compound of Example 7 is 10% (W / W), benzalkonium chloride is 0.04% (W / W), polyethylene glycol is 10% (W / W), and propylene glycol is 30% (W / W).
  • the solution is prepared so that purified water is 39.96% (W / W).
  • Formulation Example 6 Powder for Inhalation A powder is prepared so that the compound of Example 9 is 40% (W / W) and lactose is 60% (W / W).
  • Example 7 Aerosol Aerosol The compound of Example 7 is 10% (W / W), lecithin is 0.5% (W / W), Freon 11 is 34.5% (W / W), and Freon 12 is 55% ( An aerosol agent is prepared so that it may become (W / W).
  • the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is for neurokinin NK 1 , neurokinin NK 2 and muscarinic M 3 receptor, or neurokinin NK 1 and muscarinic M 3. It is antagonistic to the receptor, has low toxicity and is excellent in pharmacokinetics, so it is useful as a pharmaceutical, especially as a preventive or therapeutic agent for respiratory diseases, allergic diseases and / or nervous system diseases. Useful.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、優れたニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用、又は、優れたニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有し、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患等の治療薬として有用な化合物又はその薬理上許容される塩に関する。 一般式(I) [式中、 Yは、ニューロキニンNK及びニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造、又は、ニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造;Aは、単結合、三重結合、酸素原子、カルボニル基等;Eは、ムスカリンM受容体拮抗作用を有する部分構造;mは、0乃至4の整数;nは、1乃至8の整数]を有する化合物又はその薬理上許容される塩。

Description

多環式化合物
 本発明は、優れたニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用、又は、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有し、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患等の治療薬として有用な化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)では、気管支収縮、気道炎症、粘液分泌、咳嗽などが亢進している。サブスタンスPあるいはニューロキニンAが気道収縮作用、炎症作用、咳、粘液分泌に関与しており、サブスタンスPあるいはニューロキニンAの両受容体(ニューロキニンNK及びニューロキニンNK受容体)に拮抗する化合物は、上記の生理作用を抑制する可能性がある(非特許文献1、非特許文献2)。ニューロキニンNK及びニューロキニンNK両受容体に拮抗する非ペプチド性低分子化合物は開示されている(特許文献1、特許文献2)が、薬剤使用としての認可は得られていない。一方、アセチルコリンはムスカリン性M受容体に作動することにより、強い気道収縮作用を惹起する(非特許文献3)。ムスカリン性M受容体に拮抗する化合物は気管支拡張作用を有する化合物があり(特許文献3、特許文献4、特許文献5)、気管支拡張薬剤として使用されている(非特許文献4)。ムスカリン性M受容体およびニューロキニン受容体の両者を拮抗することでより、各々単独で発揮される気管支拡張作用を上回る強い気管支拡張作用を発揮することが開示されている(特許文献6)。しかしながら、ニューロキニンNK及びニューロキニンNK両受容体に拮抗する化合物、又は、ニューロキニンNK受容体に拮抗する化合物が気管支喘息あるいはCOPD治療薬として上市されていないことから、単剤を併用することは出来ないという問題点がある。ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリン性M受容体を拮抗、又は、ニューロキニンNK及びムスカリン性M受容体を拮抗することで、強い気管支拡張作用、抗炎症作用、鎮咳去痰作用を有する単一の化合物が望まれていた。
US6511975号公報 US7365067号公報 US2004/167167号公報 US2005/203131号公報 US2006/281740号公報 特開2006-160639号公報
アメリカン レビュー オブ レスピラトリー ディズィーズ,1991年,144巻,1187-1198ページ(American Review Of Respiratory Disease,1991,vol.144,pages1187-1198) アメリカン レビュー オブ レスピラトリー ディズィーズ,1991年,144巻,1391-1399ページ(American Review Of Respiratory Disease,1991,vol.144,pages1391-1399) ライフ サイエンス,1993年,52巻,521-527ページ(Life Sciences,1993,vol.52,pages521-527) ヨーロピアン ジャーナル オブ ファーマコロジー,2006年,533巻,36-39ページ(European Journal of Pharmacology,2006,vol.533,pages36-39)
 本発明者等は、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体のすべてに拮抗作用を有する単一の化合物の合成とその薬理活性について長年にわたり鋭意研究を行った結果、単一ですべての受容体、又は、ニューロキニンNK及びムスカリンM両受容体に拮抗作用を示し、持続的に薬効を示す化合物を見出し、本発明を完成した。
 本発明は、(1)一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、
 Yは、ニューロキニンNK及びニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造又はニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造を示し、
 Aは、単結合、三重結合、酸素原子、カルボニル基、カルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、式(II)で表される基、式(III)で表される基又は式(IV)で表される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(Rは、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
は、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
は、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
は、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基、(メチルアミノ)カルボニル基又はカルボニル(メチルアミノ)基を示し、
は、単結合又はフェニレン基を示し、
は、C-Cアルキレン基を示し、
pは、1乃至6の整数を示し、
qは、0乃至4の整数を示し、
rは、1乃至8の整数を示し、
sは、1乃至8の整数を示し、
tは、1乃至4の整数を示し、
及びCは、単結合を示す。
は、式Yで表わされる基に結合し、Cは、式Eで表わされる基に結合する。
がC-Cアルキル基の場合、Rの任意の炭素原子はLの任意の炭素原子と結合してもよい。)を示し、
 Eは、ムスカリンM受容体拮抗作用を有する部分構造を示し、
 mは、0乃至4の整数を示し、
 nは、1乃至8の整数を示す。]を有する化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 本発明において、好適には、
 (2) (1)において、
 Yが、式(V)で表される基、式(VI)で表される基又は式(VII)で表される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(Rは、置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されていてもよいフェニル基又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されていてもよい複素環基を示し、
は、置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されていてもよいフェニル基又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されていてもよい複素環基を示し、
は、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
は、置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されていてもよいフェニル基又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されていてもよい複素環基を示し、
uは、1又は2を示し、
置換基群Aは、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cハロゲン化アルキル基、ヒドロキシ基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロゲン化アルコキシ基、シアノ基、カルボキシル基、C-Cアルキルカルボニルオキシ基、C-Cアルコキシカルボニルオキシ基、カルバモイル基、ニトロ基及びアミノ基からなる群を示す。
は、単結合を示し、式-(CH-で表わされる基に結合する。)である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (3) (1)又は(2)において、
 Eが、式(VIII)で表される基、式(IX)で表される基、式(X)で表される基、式(XI)で表される基又は式(XII)で表される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(Cは、単結合を示し、式-(CH-で表わされる基に結合する。)である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (4) (1)乃至(3)から選択されるいずれか一項において、
 一般式(I)が、一般式(Ia)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (5) (4)において、
 Rが、水素原子又はメチル基であり、Lが、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基、(メチルアミノ)カルボニル基又はカルボニル(メチルアミノ)基であり、Lが、単結合又はフェニレン基であり、pが、2乃至4の整数であり、qが、0又は1であり、rが、1乃至5の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (6) (1)乃至(3)から選択されるいずれか一項において、
 一般式(I)が、一般式(Ib)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (7) (6)において、
 nが、2乃至5の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (8) (1)乃至(3)から選択されるいずれか一項において、
 一般式(I)が、一般式(Ic)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (9) (8)において、
 sが、3乃至6の整数であり、mが、2乃至4の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (10) (1)乃至(3)から選択されるいずれか一項において、
 一般式(I)が、一般式(Id)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (11) (10)において、
 Rが、水素原子又はメチル基であり、tが、1乃至4の整数であり、mが、1乃至4の整数であり、nが、1乃至4の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (12) (3R)-1-{7-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ヘプト-5-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート、
(3R)-1-{5-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ペント-3-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート、
(3R)-1-{6-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ヘキサ-4-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート、
4-{[{4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}(メチル)アミノ]メチル}フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート、
4-[({4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}アミノ)メチル]フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート、
(3R)-1-{2-[{6-[4-({3-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)アミノ]プロピル}カルバモイル)ピペリジン-1-イル]ヘキサノイル}(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート、
N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル](メチル)アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド、
N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル]アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド、
N-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-({1-[6-({4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブタノイル}アミノ)ヘキシル]ピペリジン-3-イル}メチル)-β-アラニンアミド、
(3R)-1-{8-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]オクト-6-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート、
(3R)-1-[2-(4-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-イル)エチル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート、
(3R)-1-[3-(4-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート、
(3R)-1-(3-{2-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]エトキシ}プロピル)ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート、
1-(2-{[6-({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)ヘキサノイル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート、
1-{2-[({4-[({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)メチル]フェニル}カルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート、
(3R)-1-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート、又は、
8-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}-8-アザビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (13) 上記(12)に記載してある化合物又はその薬理上許容される塩のうちの化合物。
 (14) 4-[({4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}アミノ)メチル]フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート、
(3R)-1-{2-[{6-[4-({3-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)アミノ]プロピル}カルバモイル)ピペリジン-1-イル]ヘキサノイル}(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート、
N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル]アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド、
1-(2-{[6-({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)ヘキサノイル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート、
1-{2-[({4-[({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)メチル]フェニル}カルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート、又は、
(3R)-1-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
である化合物又はその薬理上許容される塩。
 (15) 上記(14)に記載してある化合物又はその薬理上許容される塩のうちの化合物。
 (16) (1)乃至(15)から選択されるいずれか一項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
 (17) 医薬組成物が、気管支拡張作用及び抗炎症作用を有する(16)に記載された医薬組成物。
 (18) 医薬組成物が、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患又はニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患の治療及び/又は予防のための(16)に記載された医薬組成物。
 (19) 医薬組成物が、呼吸器疾患、アレルギー疾患及び/又は神経系疾患の治療及び/又は予防のための(16)に記載された医薬組成物。
 (20) 医薬組成物が、呼吸器疾患及び/又は神経系疾患の治療及び/又は予防のための(16)に記載された医薬組成物。
 (21) 医薬組成物が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、 角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍の治療及び/又は予防のための(16)に記載された医薬組成物。
 (22) 医薬組成物が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、過敏性腸症候群及び/又は前立腺肥大の治療及び/又は予防のための(16)に記載された医薬組成物。
 (23) 医薬組成物が、気管支喘息及び/又は慢性閉塞性肺疾患の治療及び/又は予防のための(16)に記載された医薬組成物。
 (24) 医薬組成物が、経肺投与及び/又は点鼻投与するための、(19)乃至(23)から選択されるいずれか一項に記載された医薬組成物。
 (25) 医薬組成物を製造するための、(1)乃至(15)から選択されるいずれか一項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
 (26) 医薬組成物が、気管支拡張作用及び抗炎症作用を有するための医薬組成物である(25)に記載の使用。
 (27) 医薬組成物が、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患又はニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患の治療及び/又は予防のための組成物である(25)に記載の使用。
 (28) 医薬組成物が、呼吸器疾患、アレルギー疾患及び/又は神経系疾患の治療及び/又は予防のための組成物である(25)に記載の使用。
 (29) 医薬組成物が、呼吸器疾患及び/又は神経系疾患の治療及び/又は予防のための組成物である(25)に記載の使用。
 (30) 医薬組成物が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍の治療及び/又は予防のための組成物である(25)に記載の使用。
 (31) 医薬組成物が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、過敏性腸症候群及び/又は前立腺肥大の治療及び/又は予防のための組成物である(25)に記載の使用。
 (32) 医薬組成物が、気管支喘息及び/又は慢性閉塞性肺疾患の治療及び/又は予防のための組成物である(25)に記載の使用。
 (33) 医薬組成物が、経肺投与及び/又は点鼻投与するための医薬組成物である、(28)乃至(32)から選択されるいずれか一項に記載された使用。
 (34) (1)乃至(15)から選択されるいずれか一項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩の薬理的な有効量を温血動物に投与する疾病の治療及び/又は予防方法。
 (35) 疾病が、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患又はニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患である(34)に記載の方法。
 (36) 疾病が、呼吸器疾患、アレルギー疾患及び/又は神経系疾患である(34)に記載の方法。
 (37) 疾病が、呼吸器疾患及び/又は神経系疾患である(34)に記載の方法。
 (38) 疾病が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍である(34)に記載の方法。
 (39) 疾病が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、過敏性腸症候群及び/又は前立腺肥大である(34)に記載の方法。
 (40) 疾病が、気管支喘息及び/又は慢性閉塞性肺疾患である(34)に記載の方法。
 (41) 一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩を経肺投与及び/又は点鼻投与することを特徴とする、請求項(36)乃至(40)から選択されるいずれか一項に記載された方法、
及び、
 (42) 温血動物がヒトである請求項(34)乃至(41)から選択されるいずれか一項に記載の方法
を挙げることができる。
 本発明において、「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。好適には、フッ素原子又は塩素原子であり、より好適には、フッ素原子である。
 本発明において、「C-Cアルキル基」は、炭素数1乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルキル基である。例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、ペンチル、イソペンチル、2-メチルブチル、ネオペンチル又はヘキシル基であり、好適には、炭素数1乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルキル基(C1-Cアルキル基)であり、より好適には、メチル基又はエチル基(C1-Cアルキル基)であり、更により好適には、メチル基である。
 本発明において、「C-Cハロゲン化アルキル基」は、同一又は異なる1乃至5個の前記「ハロゲン原子」が前記「C-Cアルキル基」に結合した基である。例えば、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、ジブロモメチル、フルオロメチル又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、好適には、同一又は異なる1乃至5個の前記「ハロゲン原子」が前記「C1-Cアルキル基」に結合した基(C-Cハロゲン化アルキル基)であり、より好適には、同一又は異なる1乃至5個の前記「ハロゲン原子」が前記「C1-Cアルキル基」に結合した基(C-Cハロゲン化アルキル基)であり、更により好適には、トリフルオロメチル基である。
 本発明において、「C-Cアルコキシ基」は、前記「C-Cアルキル基」が酸素原子に結合した基であり、炭素数1乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルコキシ基である。例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ又はペントキシ基であり、好適には、炭素数1乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルコキシ基(C-Cアルコキシ基)であり、より好適には、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基又はイソプロポキシ基(C1-Cアルコキシ基)であり、更により好適には、メトキシ基である。
 本発明において、「C-Cハロゲン化アルコキシ基」は、同一又は異なる1乃至5個の前記「ハロゲン原子」が前記「C-Cアルコキシ基」に結合した基である。例えば、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジクロロメトキシ、ジブロモメトキシ、フルオロメトキシ又は2,2,2-トリフルオロエトキシ基であり、好適には、同一又は異なる1乃至5個の前記「ハロゲン原子」が前記「C-Cアルコキシ基」に結合した基(C-Cハロゲン化アルコキシ基)であり、より好適には、同一又は異なる1乃至5個の前記「ハロゲン原子」が前記「C1-Cアルコキシ基」に結合した基(C-Cハロゲン化アルコキシ基)であり、更により好適には、トリフルオロメトキシ基である。
 本発明において、「C-Cアルキルカルボニルオキシ基」は、1個の前記「C-Cアルキル基」が結合したカルボニル基が酸素原子に結合した基である。例えば、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、イソブチリルオキシ、ペンタノイルオキシ、ピバロイルオキシ、バレリルオキシ又はイソバレリルオキシ基であり、好適には、1個の前記「C-Cアルキル基」が結合したカルボニル基が酸素原子に結合した基(C-Cアルキルカルボニルオキシ基)であり、より好適には、アセトキシ基である。
 本発明において、「C-Cアルコキシカルボニルオキシ基」は、1個の前記「C-Cアルコキシ基」が結合したカルボニル基が酸素原子に結合した基である。例えば、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、プロポキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ、ブトキシカルボニルオキシ、s-ブトキシカルボニルオキシ又はt-ブトキシカルボニルオキシ基であり、好適には、1個の前記「C-Cアルコキシ基」が結合したカルボニル基が酸素原子に結合した基(C-Cアルコキシカルボニルオキシ基)であり、より好適には、メトキシカルボニルオキシ基である。
 本発明において、「複素環基」は、硫黄原子、酸素原子又は/及び窒素原子を1乃至3個含み、更に1又は2個の窒素原子を含有してよく、当該硫黄原子は2個の酸素原子が結合してよい4乃至7員複素環基である。例えば、フリル、チエニル、ピロリル、アゼピニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピラニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル若しくはピラジニル基のような「芳香族複素環基」、又は、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、ピラゾリジニル、ジオキソラニル、ジオキサニル若しくは5,6-ジヒドロ-4H-1,3-オキサジン基のような「部分若しくは完全還元型の飽和複素環基」であり、上記複素環基は、ベンゼン環のような他の環式基と縮環していてもよく(「縮合二環式複素環基」)、例えば、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソベンゾフラニル、1,3-ジヒドロイソベンゾフラニル、キノリル、1,3-ベンゾジオキソラニル、1,4-ベンゾジオキサニル、インドリル、イソインドリル若しくはインドリニル基である。
 本発明において、「置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されていてもよいフェニル基」は、フェニル基又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されているフェニル基である。好適には、4-フルオロフェニル基、2-メチルフェニル基、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基又は3,4,5-トリメトキシフェニル基である。
 本発明において、「置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されていてもよい複素環基」は、前記「複素環基」又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されている前記「複素環基」である。
 本発明において、「C-Cアルキレン基」は、炭素数1乃至6個の直鎖又は分枝鎖飽和炭化水素から水素2原子を取去ってできる2価の基である。例えば、メチレン、メチルメチレン、エチレン、プロピレン、トリメチレン、テトラメチレン、1-メチルトリメチレン、2-メチルトリメチレン、3-メチルトリメチレン、ペンタメチレン又はヘキサメチレン基であり、好適には、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基又はヘキサメチレン基である。
 本発明において、「フェニレン基」は、ベンゼンから水素2原子を取去ってできる2価の基であり、1,2-フェニレン基、1,3-フェニレン基又は1,4-フェニレン基である。好適には、1,3-フェニレン基又は1,4-フェニレン基である。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、全ての異性体(ケト-エノール異性体、ジアステレオ異性体、光学異性体、回転異性体等)を有する。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、その分子内に不斉炭素原子が存在するので、種々の異性体を有する。本発明の化合物においては、これらの異性体およびこれらの異性体の混合物がすべて単一の式、即ち一般式(I)で示されている。従って、本発明はこれらの異性体およびこれらの異性体の任意の割合の混合物をもすべて含むものである。
 上記のような立体異性体は、光学活性な原料化合物を用いるか、又は不斉合成若しくは不斉誘導の手法を用いて本発明に係る化合物を合成するか、或いは合成した本発明に係る化合物を所望により通常の光学分割法又は分離法を用いて単離することにより得ることができる。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、このような化合物を構成する原子の1以上に、原子同位体の非天然割合も含有し得る。原子同位体としては、例えば、重水素(H)、トリチウム(H)、ヨウ素-125(125I)又は炭素-14(14C)などが挙げられる。また、前記化合物は、例えば、トリチウム(H)、ヨウ素-125(125I)又は炭素-14(14C)などの放射性同位体で放射性標識され得る。放射性標識された化合物は、治療又は予防剤、研究試薬、例えば、アッセイ試薬、及び診断剤、例えば、インビボ画像診断剤として有用である。本発明の化合物の全ての同位体変異種は、放射性であると否とを問わず、本発明の範囲に包含されるものとする。
 「その薬理上許容される塩」とは、著しい毒性を有さず、医薬として使用され得る塩をいう。本発明の一般式(I)を有する化合物は、アミノ基のような塩基性の基を有する場合には酸と反応させることにより、又、カルボキシル基のような酸性基を有する場合には塩基と反応させることにより、塩にすることができる。
 塩基性基に基づく塩としては、例えば、弗化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩のようなC-Cアルキルスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩のようなアリ-ルスルホン酸塩、酢酸塩、りんご酸塩、フマ-ル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;及び、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩を挙げることができる。
 一方、酸性基に基づく塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、鉄塩等の金属塩;アンモニウム塩のような無機塩、t-オクチルアミン塩、ジベンジルアミン塩、モルホリン塩、グルコサミン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N-メチルグルカミン塩、グアニジン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩、クロロプロカイン塩、プロカイン塩、ジエタノールアミン塩、N-ベンジルフェネチルアミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニウム塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩のような有機塩等のアミン塩;及び、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩を挙げることができる。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、大気中に放置したり、又は、再結晶をすることにより、水分子を取り込んで、水和物となる場合があり、そのような水和物も本発明の塩に包含される。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、他のある種の溶媒を吸収し、溶媒和物となる場合があり、そのような溶媒和物も本発明の塩に包含される。
 「ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」とは、ニューロキニンNK受容体拮抗作用、ニューロキニンNK受容体拮抗作用及びムスカリンM受容体拮抗作用の全ての拮抗作用を有する化合物である。
 「ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」とは、ニューロキニンNK受容体拮抗作用及びムスカリンM受容体拮抗作用の両方の拮抗作用をも有する化合物である。
 「ニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する」とは、ニューロキニンNK受容体発現細胞粗膜標本に対して特異的結合能を持ち、かつ、サブスタンスP誘発気道収縮等のニューロキニンNK受容体アゴニストの作用を阻害又は抑制することによって評価されるニューロキニンNK受容体拮抗作用を有することをいい、特定の化合物がそのような拮抗作用を持つか否かは、当業者であれば、例えば、以下の方法に従って容易に判別することができる。
 掛かる方法とは、文献(European Journal of Pharmacology,2008,vol.586,pages306-312)記載の測定法(2.3 Receptor binding assay)に従い、ニューロキニンNK受容体結合能を測定し、予め設定した一定値(Ki=1μM、好ましくは、Ki=10nM)以下、及び、文献(British Journal of Pharmacology and Chemotherapy,1962,vol.19,pages168-182,European Journal of Pharmacology,1992,vol.231,pages31-38を改変)に従い、気道収縮を測定し、その抑制効果が、気管内に投与したその用量が予め設定した一定値(ID50=1mg/kg、好ましくは、ID50=50μg/kg)以下であれば、拮抗作用を有すると判定する方法を挙げることができる。
 「ニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する」とは、ニューロキニンNK受容体発現細胞粗膜標本に対して特異的結合能を持ち、かつ、ニューロキニンA誘発気道収縮等のニューロキニンNK受容体アゴニストの作用を阻害又は抑制することによって評価されるニューロキニンNK受容体拮抗作用を有することをいい、特定の化合物がそのような拮抗作用を持つか否かは、当業者であれば、例えば、以下の方法に従って容易に判別することができる。
 掛かる方法とは、文献(European Journal of Pharmacology,2008,vol.586,pages306-312)記載の測定法(2.3 Receptor binding assay)に従い、ニューロキニンNK受容体結合能を測定し、予め設定した一定値(Ki=1μM、好ましくは、Ki=10nM)以下、及び、測定法(2.6 Bronchoconstriction in guinea pigs)に従い、気道収縮を測定し、その抑制効果が、気管内に投与したその用量が予め設定した一定値(ID50=1mg/kg、好ましくは、ID50=50μg/kg)以下であれば、拮抗作用を有すると判定する方法を挙げることができる。
 「ムスカリンM受容体拮抗作用を有する」とは、ムスカリンM受容体発現細胞粗膜標本に対して特異的結合能を持ち、かつ、アセチルコリン誘発気道収縮等のムスカリンM受容体アゴニストの作用を阻害又は抑制することによって評価されるムスカリンM受容体拮抗作用を有することをいい、特定の化合物がそのような拮抗作用を持つか否かは、当業者であれば、例えば、以下の方法に従って容易に判別することができる。
 掛かる方法とは、文献(Life Sciences,1993,vol.52,pages537-544)記載の測定法(Human muscarinic receptor studies.)に従い、ムスカリンM受容体結合能を測定し、予め設定した一定値(Ki=1μM、好ましくは、Ki=10nM)以下、及び、測定法(Bronchospasmolysis in anaesthetized dogs.を改変)に従い、気道収縮を測定し、その抑制効果が、気管内に投与したその用量が予め設定した一定値(ID50=1mg/kg、好ましくは、ID50=50μg/kg)以下であれば、拮抗作用を有すると判定する方法を挙げることができる。
 掛かる「ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」を同定する方法も本発明に包含される。該方法は、(i)被検化合物がニューロキニンNK受容体拮抗作用を有するか否かを判定する工程、(ii)該被検化合物がニューロキニンNK受容体拮抗作用を有するか否かを判定する工程及び(iii)該被検化合物ムスカリンM受容体拮抗作用を有するか否かを判定する工程を含むことからなる。該方法において工程(i)乃至(iii)は、任意の順序で、あるいは2つ以上の工程を同時に並行して行うことができる。工程(i)乃至(iii)のいずれにおいても各受容体拮抗作用を有すると判定された被検化合物を「ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」として同定する。
 掛かる「ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」を同定する方法も本発明に包含される。該方法は、(i)被検化合物がニューロキニンNK受容体拮抗作用を有するか否かを判定する工程及び(iii)該被検化合物ムスカリンM受容体拮抗作用を有するか否かを判定する工程を含むことからなる。該方法において工程(i)又は(iii)は、任意の順序で、あるいは2つの工程を同時に並行して行うことができる。工程(i)又は(iii)のいずれにおいても各受容体拮抗作用を有すると判定された被検化合物を「ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」として同定する。
 工程(i)は(a)被検化合物のニューロキニンNK受容体結合能を測定する工程及び(b)該化合物がニューロキニンNK受容体アゴニストの作用を阻害又は抑制するか否かを判定する工程を含むことからなる。ニューロキニンNK受容体アゴニストとしては、例えば、サブスタンスP等をあげることができる。ニューロキニンNK受容体アゴニストの作用としては、例えば、サブスタンスP誘発気道収縮等を挙げることができる。
 工程(ii)は(c)被検化合物のニューロキニンNK受容体結合能を測定する工程及び(d)該化合物がニューロキニンNK受容体アゴニストの作用を阻害又は抑制するか否かを判定する工程を含むことからなる。ニューロキニンNK受容体アゴニストとしては、例えば、ニューロキニンA等をあげることができる。ニューロキニンNK受容体アゴニストの作用としては、例えば、ニューロキニンA誘発気道収縮等を挙げることができる。
 工程(iii)は(e)被検化合物のムスカリンM受容体結合能を測定する工程及び(f)該化合物がムスカリンM受容体アゴニストの作用を阻害又は抑制するか否かを判定する工程を含むことからなる。ムスカリンM受容体アゴニストとしては、例えば、アセチルコリン、methacholine等をあげることができる。ムスカリンM受容体アゴニストの作用としては、例えば、アセチルコリン誘発気道収縮等を挙げることができる。
 上記の各受容体結合能を測定する工程には、該受容体ポリペプチドを内在性に発現している動物の組織もしくは細胞、または、組換え受容体ポリペプチドを発現している遺伝子導入動物若しくは細胞の膜画分、無傷な細胞(intact cell)等、および、標識した各受容体結合物質を用いることができる。
 また、本発明の方法において「ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」、又は、「ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」と同定された化合物は、後述するように、医薬として有用であり、特に、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍の予防剤若しくは治療剤として有用である。従って、本発明の「ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体拮抗作用を有する化合物」を同定する方法は、かかる疾患の予防若しくは治療剤を同定する方法としても本発明に含まれる。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体に対して、又は、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体に対して、拮抗作用を示すので、医薬として有用であり、特に、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍の予防剤若しくは治療剤として有用である。
 本発明の一般式(I)を有する化合物は、以下に記載する文献及び実施例に従って製造することができる。
 ニューロキニンNK及びニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造又はニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造は、US7365067号公報、US2003/4157号公報等に記載された方法又はそれに類似した方法に従って製造される。
 ムスカリンM受容体拮抗作用を有する部分構造は、US2004/167167号公報、US2005/203167号公報、EP1213281号公報等に記載された方法又はそれに類似した方法に従って製造される。
 2つの部分構造を結合している部位は、Tetrahedron Lett. 1991,32,4505、J.Org.Chem. 1989,54,5522、Organic Letters、Vol.4、No.5、2002;737-740等、あるいは下記に記載する実施例に従って製造することができる。また、アミノ基、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基は、必要に応じて保護基を使用し、保護してもよい。保護・脱保護が必要な工程は、既知の方法(例えば、”Protective Groups in Organic Synthesis” (Theodora W. Greene、Peter G. M.Wuts著、 1999年、Wiley-Interscience Publication発行)等に記載の方法)に準じて行われる。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩の投与形態は、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤又はシロップ剤等による経口投与、或いは、注射剤又は座剤等による非経口投与であり得る。更に、本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、粉末、溶液又は懸濁液の形態として経肺投与することもできる。これらのための製剤は賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、安定剤、矯味矯臭剤、希釈剤などの添加剤を用いて周知の方法で製造される。
 賦形剤は、例えば、乳糖、白糖、ぶどう糖、マンニット若しくはソルビットのような糖誘導体、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、α-デンプン、デキストリン若しくはカルボキシメチルデンプンのような澱粉誘導体、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム若しくは内部架橋カルボキシメチルセルロースナトリウムのようなセルロース誘導体、アラビアゴム、デキストラン、又は、プルラン等の有機系賦形剤;或いは、軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム若しくはメタ珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩誘導体、燐酸カルシウムのような燐酸塩、炭酸カルシウムのような炭酸塩、又は、硫酸カルシウムのような硫酸塩等の無機系賦形剤であり得る。
 滑沢剤は、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウムのようなステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーガム若しくはゲイ蝋のようなワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウムのような硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;DL-ロイシン;脂肪酸ナトリウム塩;ラウリル硫酸ナトリウム若しくはラウリル硫酸マグネシウムのようなラウリル硫酸塩;無水珪酸若しくは珪酸水和物のような珪酸類;又は、上記澱粉誘導体であり得る。
 結合剤は、例えば、ポリビニルピロリドン若しくはマクロゴール、或いは、前記賦形剤と同様の化合物であり得る。
 崩壊剤は、例えば、前記賦形剤と同様の化合物、又は、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム若しくは架橋ポリビニルピロリドンのような化学修飾されたデンプン・セルロース類であり得る。
 安定剤は、例えば、メチルパラベン若しくはプロピルパラベンのようなパラオキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール若しくはフェニルエチルアルコールのようなアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール若しくはクレゾールのようなフェノール類;チメロサール;デヒドロ酢酸;又は、ソルビン酸であり得る。
 矯味矯臭剤は、通常使用される甘味料、酸味料若しくは香料等であり得る。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩を経肺投与するための溶液又は懸濁液を製造する場合には、例えば、本発明の化合物を、水又は水と補助溶媒(例えば、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)の混合物に溶解若しくは懸濁させることにより製造することができる。そのような溶液又は懸濁液は、更に、防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウム)、可溶化剤(例えば、Tween 80若しくはSpan 80のようなポリソルベート、又は塩化ベンザルコニウムのような表面活性剤)、緩衝剤、等張化剤(例えば、塩化ナトリウム)、吸収促進剤及び/又は増粘剤を含有していてもよい。また、懸濁液は、懸濁化剤(例えば、微結晶質セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等)を更に含有していてもよい。
 上記のように製造した経肺投与するための組成物は、吸入剤の分野で一般的な手段(例えばスポイト、ピペット、カニューレ又は噴霧器を用いて)により鼻腔又は口腔に直接投与される。噴霧器を用いる場合は、本発明の化合物を、適当な噴射剤(例えば、ジクロロフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン若しくはジクロロテトラフルオロエタンのようなクロロフルオロカーボン、又は二酸化炭素等のガス等)と共に加圧パックの形にされたエアロゾールとして噴霧するか、ネブライザーを用いて投与することができる。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩の使用量は患者(温血動物、特に人間)の症状、年齢等により異なるが、例えば経口投与の場合には、成人に対して1日あたり、下限として0.1mg(好ましくは、1mg、更に好ましくは、5mg)、上限として、1000mg(好ましくは、100mg、更に好ましくは、50mg)を1回または数回に分けて、症状に応じて投与することが望ましい。静脈内投与の場合には、成人に対して1日当たり、下限として0.01mg(好ましくは0.1mg)、上限として、100mg(好ましくは10mg)を1回または数回に分けて、症状に応じて投与することが望ましい。
 また、本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩を経肺投与する場合の使用量は患者(温血動物、特に人間)の症状、年齢等により異なるが、例えば、成人に対して1日あたり、下限として0.1μg/kg(好ましくは0.5μg/kg)、上限として、10000μg/kg(好ましくは1000μg/kg)を1回または数回に分けて、症状に応じて投与することが望ましい。
 以下、実施例および試験例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
 実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出はTLC(Thin Layer Chromatography,薄層クロマトグラフィー)による観察下に行われた。TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク(Merck)社製のシリカゲル60F254、もしくは富士シリシア社製のTLC plates NHを、展開溶媒としてはカラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いられた溶媒を、検出法としてUV検出器を採用した。カラム用シリカゲルは同じくキシダ化学社製のシリカゲルSK-85(230~400メッシュ)、SK-34(70~230メッシュ)、関東化学社製のシリカゲル60N(40~50μm)、富士シリシア社製のChromatorex NH DM1020(100~200メッシュ)、DM2035SG(200~350メッシュ)もしくは富士シリシア化学社製のシリカゲルFL100Bを用いた。通常のカラムクロマトグラフィーの他に、山善社の自動クロマトグラフィー装置(YFLC-prep4)とディスポーザブルカラム(モリテックス社、山善社、和光純薬社)を適宜使用した。プレパラティブTLCによる精製にはメルク社製のシリカゲル60F254、0.5mm厚、プレート20×20cmを用いた。尚、実施例で用いる略号は、次のような意義を有する。
mg:ミリグラム、g:グラム、mL:ミリリットル、MHz:メガヘルツ、HATU:O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N´,N´-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスファート、WSC・HCl:1-エチル-3-(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、HOBT・HO:1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物。
 以下の実施例において、核磁気共鳴(以下、1H NMR)スペクトルは、テトラメチルシランを標準物質として、ケミカルシフト値をδ値(ppm)にて記載した。***パターンは一重線をs、二重線をd、三重線をt、四重線をq、ブロードをbrで示した。
 質量分析(以下、MS)は、FAB(Fast Atom Bombardment) 法、EI(Electron Ionization)法、APCI(Atmospheric Pressure Chemical Ionization)もしくはESI(Electron Spray Ionization)法で行った。
 [実施例1]
(3R)-1-{7-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ヘプト-5-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[実施例1a]6-[ベンジル(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボキサミド
 文献(US6297375 B1)に記載されているN-tert-ブチル-6-クロロ-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボキサミド(32.3g,99.7mmol)とN-ベンジルメチルアミン(64.3mL,498.5mmol)の混合物を100℃にて20時間加熱攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水を加えた後、酢酸エチル(×2)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1-3:2)を用いて精製し、粗製のアミノ化体(41.5g)を得た。
 得られた粗製のアミノ化体をメタンスルホン酸(84mL,1.30mmol)に溶解し、60℃にて11時間加熱攪拌した。反応液に氷冷下、水をゆっくり加え、10N水酸化ナトリウム水溶液で反応液をpH8-9にした。酢酸エチル(×2)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-酢酸エチル:メタノール=10:1)を用いて精製し、標記目的化合物(12.4g,収率36%)を黄色固体として得た。副生成物として脱Bn体である 6-(メチルアミノ)-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボキサミド(15.6g,収率62%)を黄色固体として得た。
標記化合物
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.13 (3H, s), 3.09 (3H, s), 4.80-4.97 (2H, m), 5.08 (2H, brs), 6.19 (1H, s), 7.18-7.36 (9H, m), 8.96 (1H, s).
MS (ESI) m/z: 331 (M+).
脱Bn体:6-(メチルアミノ)-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボキサミド
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.16 (3H, s), 2.96 (3H, d, J = 5.1 Hz), 4.98 (1H, brs), 5.09 (2H, brs), 6.09 (1H, s), 7.20-7.22 (1H, m), 7.29-7.38 (3H, m), 8.89 (1H, s).
MS (ESI) m/z: 241 (M+).
[実施例1b]6-[ベンジル(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボキサミド
 実施例1aで得られた副生成物である6-(メチルアミノ)-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボキサミド(15.6g,64.7mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(130mL)に炭酸カリウム(13.4g,97.2mmol)、及び、臭化ベンジル(11.6mL,97.2mmol)を加え、80℃で4時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を水(×3)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:2)を用いて精製し、標記目的化合物(11.3g,収率53%)を黄色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.13 (3H, s), 3.09 (3H, s), 4.80-4.97 (2H, m), 5.08 (2H, brs), 6.19 (1H, s), 7.18-7.36 (9H, m), 8.96 (1H, s).
MS (ESI) m/z: 331 (M+).
[実施例1c]メチル {6-[ベンジル(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}カーバメート
 N-ブロモスクシンイミド(19.1g,107.4mmol)を塩化メチレン(107mL)に溶解し、氷冷下、ナトリウムメトキシド(65mL,28%メタノール溶液,336.5mmol)を加えた後、同温にて1時間攪拌した。氷冷下、反応液に実施例1a及び1bで得られた6-[ベンジル(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボキサミド(23.7g,71.6mmol)の塩化メチレン-メタノール混合溶液(4:1,477mL)を加えた後、室温にて1時間攪拌した。反応液に1N 塩酸を加え、反応液をpH8-9にした後、塩化メチレン(×3)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1-1:1)を用いて精製し、標記目的化合物(19.7g,収率76%)を黄色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.08 (3H, s), 3.05 (3H, s), 3.66 (3H, s), 4.72-4.87 (2H, m), 5.82 (1H, brs), 6.30 (1H, s), 7.10 (1H, d, J = 6.7 Hz), 7.23-7.32 (9H, m)。
 [実施例1d]N-ベンジル-N,N-ジメチル-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2,5-ジアミン
 水素化ビス(エトキシメトキシ)アルミニウム ナトリウム(75.8mL,3.6Mトルエン溶液,272.8mmol)に、室温にて、実施例1cで得られたメチル {6-[ベンジル(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}カーバメート(19.7g,54.6mmol)のトルエン溶液(182mL)をゆっくり加えた後、室温にて10分間攪拌した。続いて50℃で2時間攪拌した後、反応液を0℃に冷やし、1N 水酸化ナトリウム水溶液(163.8mL)をゆっくり加えた。トルエン(×3)で抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1-3:1)を用いて精製し、標記目的化合物(16.2g,収率93%)を黄色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.11 (3H, s), 2.77 (3H, s), 2.86 (1H, brs), 3.00 (3H, s), 4.65-4.80 (2H, m), 6.33 (1H, s), 7.13 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.21-7.31 (8H, m), 7.75 (1H, s).
[実施例1e]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N,2-ジメチル-N-[6-(メチルアミノ)-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル]プロパンアミド
 実施例1dで得られたN-ベンジル-N,N-ジメチル-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2,5-ジアミン(16.2g,51.0mmol)の塩化メチレン溶液(140mL)にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(9.4mL,54.0mmol)を加え、氷冷下、2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル クロリド(15.6g,49.1mmol)をゆっくり滴下し、室温にて30分間攪拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、水を加えた後、酢酸エチル(×2)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して、粗製のアミド体を得た。
 10%パラジウム-炭素(9.3g)に、得られた粗製のアミド体のエタノール溶液(255mL)、及び、4N 塩酸-ジオキサン(25.0mL,101.9mmol)を加え、系内を水素雰囲気に置換した後、60℃にて3.5時間攪拌した。系内を窒素雰囲気に置換した後、窒素雰囲気下で10%パラジウム-炭素(4.6g)、及び、4N 塩酸-ジオキサン(12.5mL,51.0mmol)を追加し、再び系内を水素雰囲気に置換した後、60℃にて1.5時間攪拌した。系内を窒素雰囲気に置換した後、セライトを用いて反応液をろ過した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和重曹水を加えた後、酢酸エチル(×2)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して、NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)を用いて精製し、標記目的化合物(22.1g,収率85%)を黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 509(M+H)+.  
IR(KBr) νmax 3258, 1659, 1611, 1372, 1281, 1182, 1144, 1082, 898, 683 cm-1.
[実施例1f]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(7-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ヘプト-2-イン-1-イル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 文献(Chemistry-A European Journal 2004,10,2759)に記載されている7-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ヘプト-2-イン-1-オール(719mg,1.96mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(0.328mL,2.35mmol)、及び、塩化メタンスルホニル(0.182mL,2.35mmol)を加えた後、同温にて15分間攪拌した。不溶物をセライトでろ過し、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をN,N-ジメチルアセトアミド(15mL)に溶解し、実施例1eで得られた2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N,2-ジメチル-N-[6-(メチルアミノ)-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル]プロパンアミド(500mg,0.981mmol)、炭酸カリウム(271mg,1.96mmol)、及び、ヨウ化カリウム(325mg,1.96mmol)を加えた後、80℃にて4.5時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を水(×3)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=85:15)を用いて精製し、標記目的化合物(649mg,収率77%)を褐色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.03 (6H, s), 1.05 (9H, s), 1.57-1.66 (4H, m), 2.14-2.18 (2H, m), 2.20-2.24 (2H, m), 2.28-2.32 (1H, m), 3.07 (3H, s), 3.63-3.69 (5H, m), 4.22-4.25 (1H, m), 4.27-4.33 (1H, m), 6.43 (1H, s), 7.34-7.44 (9H, m), 7.64-7.67 (7H, m), 7.75 (1H, s), 8.00 (1H, s)。
 [実施例1g]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(7-ヒドロキシヘプト-2-イン-1-イル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 実施例1fで得られた化合物(649mg,0.756mmol)をテトラヒドロフラン(8mL)に溶解し、テトラブチルアンモニウムフロリド(1M-テトラヒドロフラン溶液,0.908mL,0.908mmol)を加えた後、室温にて1.5時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を用いて精製し、標記目的化合物(255mg,収率54%)を黄色油状物として得た。
MS (FAB) m/z: 620(M+H)+.
IR(liquid film) νmax 2939, 2236, 1746, 1650, 1597, 1501, 1373, 1282, 1184, 1137 cm-1.
[実施例1h]tert-ブチル (3R)-3-{[ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセチル]オキシ}ピロリジン-1-カルボキシレート
 水素化ナトリウム(4.09g,55%,93.8mmol)のトルエン懸濁液(188mL)に、メチル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(35.8g,140.7mmol)とtert-ブチル (3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(17.6g,93.8mmol)の混合物のトルエン溶液(376mL)をなるべく早く加え、系内を200-300mmHgで減圧しながら80℃にて2.5時間攪拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1-1:1)を用いて精製し、標記目的化合物(33.9g,収率88%)を褐色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.45 (9H, s), 2.04-2.07 (1H, m), 3.24-3.29 (1H, m), 3.34-3.40 (1H, m), 3.44-3.48 (1H, m), 3.53-3.57 (2H, m), 4.64 (1H, s), 5.40-5.43 (1H, m), 6.96-6.98 (2H, m), 7.13-7.15 (2H, m), 7.26-7.29 (2H, m)。
 [実施例1i](3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例1hで得られたtert-ブチル (3R)-3-{[ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセチル]オキシ}ピロリジン-1-カルボキシレート(33.9g,82.7mmol)、及び、p-アニシジン(1.02g,8.27mmol)を1,4-ジオキサン(166mL)に溶解し、氷冷下、4N 塩酸-ジオキサン(207mL,827.0mmol)を加え、室温にて2.5時間撹拌した。反応液に飽和重曹水、及び、炭酸カリウムを加えてアルカリ性にし、酢酸エチル(×3)で抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1-酢酸エチル:メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(17.9g,収率70%)を紫色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.85-1.92 (1H, m), 2.00-2.09 (1H, m), 2.87-2.94 (1H, m), 2.99-3.07 (3H, m), 5.36-5.40 (1H, m), 6.96-6.98 (2H, m),7.15-7.17 (2H, m), 7.28 (2H, dd, J = 5.1,1.2 Hz).
[実施例1j](3R)-1-{7-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ヘプト-5-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
 実施例1gで得られた化合物(100mg,0.161mmol)を酢酸エチル(3mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(54μL,0.194mmol)、及び、塩化メタンスルホニル(30μL,0.194mmol)を加えた後、同温にて15分間攪拌した。不溶物をセライトでろ過し、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)に溶解し、実施例1iで得られた(3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(55mg,0.177mmol)、炭酸カリウム(33mg,0.242mmol)、及び、ヨウ化カリウム(29mg,0.177mmol)を加えた後、80℃にて6時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を水(×3)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=20:1)を用いて精製した。更にシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=40:1、V/V、5回展開)を用いて精製し、標記目的化合物(14mg,収率10%)を褐色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 911 (M+H)+.
IR(KBr) νmax 2933, 1738, 1651, 1596, 1499, 1373, 1281, 1184, 1137, 708 cm-1
 [実施例2]
(3R)-1-{5-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ペント-3-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[実施例2a]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(5-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ペント-2-イン-1-イル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 文献(J.Org.Chem. 1989,54,5522)に記載されている5-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ペント-2-イン-1-オール(399mg,1.18mmol)を酢酸エチル(12mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(0.197mL,1.41mmol)、及び、塩化メタンスルホニル(0.110mL,1.41mmol)を加えた後、同温にて15分間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をN,N-ジメチルアセトアミド(6mL)に溶解し、実施例1eで得られた化合物(300mg,0.589mmol)、炭酸カリウム(163mg,1.18mmol)、及び、ヨウ化カリウム(147mg,0.884mmol)を加えた後、50℃にて6時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を水(×3)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1-4:1)を用いて精製し、標記目的化合物(321mg,収率66%)を黄色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.03 (9H, s), 1.06 (6H, s), 2.08-2.10 (1H, m), 2.27-2.33 (2H, m), 2.42-2.50 (2H, m), 3.05 (3H, s), 3.66-3.79 (5H, m), 4.20-4.22 (1H, m), 4.24-4.33 (1H, m), 6.41 (1H, s), 7.34-7.43 (8H, m), 7.65-7.68 (7H, m), 7.70-7.73 (1H, m), 7.75 (1H, s), 8.00 (1H, s).
[実施例2b]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(5-ブロモペント-2-イン-1-イル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 実施例2aで得られた化合物(321mg,0.387mmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解し、テトラブチルアンモニウムフロリド(1M-テトラヒドロフラン溶液,0.581mL,0.581mmol)を加えた後、室温にて1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)を用いて精製し、アルコール体(149mg,収率65%)を黄色油状物として得た。
 得られたアルコール体(68mg,0.115mmol)を塩化メチレン(5mL)に溶解し、トリフェニルホスフィン(36mg,0.138mmol)、及び、四臭化炭素(46mg,0.138mmol)を加えた後、室温にて30分間攪拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)を用いて精製し、標記目的化合物(75mg,収率100%)を褐色油状物として得た。
MS (ESI) m/z: 654 (M+).
[実施例2c](3R)-1-{5-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ペント-3-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
 実施例2bで得られた化合物(75mg,0.115mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(3mL)に溶解し、実施例1iで得られた(3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(39mg,0.127mmol)、及び、炭酸水素ナトリウム(20mg,0.230mmol)を加え、50℃にて4時間攪拌した。反応液にヨウ化カリウム(38mg,0.230mmol)を加え、50℃にて更に9時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を水(×3)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1-1:1)を用いて精製した。さらに逆相分取カラムクロマトグラフィー(Waters,MS C18 OBD,5μm,30×100mm)(アセトニトリル:0.1%酢酸アンモニウム水溶液=20:80-100:0)を用いて精製し、標記目的化合物(7mg,収率7%)を黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 883(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2935, 1738, 1651, 1596, 1499, 1373, 1281, 1184, 1136, 708 cm-1
 [実施例3]
(3R)-1-{6-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ヘキサ-4-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[実施例3a]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(6-ヒドロキシへキサ-2-イン-1-イル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 文献(Tetrahedron Lett. 1991,32,4505)に記載されている6-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ヘキサ-2-イン-1-オール(277mg,0.785mmol)を酢酸エチル(8mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(0.131mL,0.942mmol)、及び、塩化メタンスルホニル(73μL,0.942mmol)を加えた後、同温にて20分間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して粗製のメシレート体を得た。
 得られた粗製のメシレート体をN,N-ジメチルアセトアミド(4mL)に溶解し、実施例1eで得られた化合物(200mg,0.393mmol)、炭酸カリウム(130mg,0.785mmol)、及び、ヨウ化カリウム(109mg,0.785mmol)を加えた後、50℃にて5.5時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を水(×3)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:1)を用いて精製し、粗製のアミノ化体を得た。
 得られた粗製のアミノ化体をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、テトラブチルアンモニウムフロリド(1M-テトラヒドロフラン溶液,0.983mL,0.983mmol)を加えた後、室温にて1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:1-1:1)を用いて精製し、標記目的化合物(90mg,収率30%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 606(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2932, 1650, 1597, 1500, 1373, 1282, 1185, 1137, 896, 683 cm-1.
[実施例3b](3R)-1-{6-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]ヘキサ-4-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
 実施例3aで得られた化合物(70mg,0.118mmol)を酢酸エチル(5mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(40μL,0.284mmol)、及び、塩化メタンスルホニル(22μL,0.284mmol)を加えた後、同温にて15分間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をN,N-ジメチルアセトアミド(4mL)に溶解し、実施例1iで得られた化合物(37mg,0.118mmol)、炭酸水素ナトリウム(20mg,0.236mmol)、及び、ヨウ化カリウム(39mg,0.236mmol)を加えた後、50℃にて5時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を水(×3)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1-1:1)を用いて精製した。さらに逆相分取カラムクロマトグラフィー(Waters,MS C18 OBD,5μm,30×100mm)(アセトニトリル:0.1%酢酸アンモニウム水溶液=70:30-100:0)を用いて精製し、標記目的化合物(41mg,収率39%)を淡黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 897(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2931, 1732, 1651, 1499, 1373, 1281, 1184, 1137, 1081, 708 cm-1
 [実施例4]
4-{[{4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}(メチル)アミノ]メチル}フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[実施例4a]メチル 4-{[(4-ヒドロキシベンジル)アミノ]メチル}ベンゾエート
 メチル 4-(アミノメチル)ベンゾエート(6.88g,34.2mmol)、及び、4-ヒドロキシベンズアルデヒド(4.60g,37.7mmol)をエタノール(300mL)に溶解し、加熱還流下にて6時間撹拌した。室温にて、反応液に水素化ホウ素ナトリウム(1.39g,37.3mmol)を加え、同温にて1時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加え、塩化メチレンで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をヘキサンと塩化メチレンの混合溶媒から再沈殿し、標記目的化合物(4.90g,収率52%)を白色固体として得た。
MS (EI) m/z: 271(M+).
IR(KBr) νmax 2949, 1718, 1612, 1518, 1444, 1282, 1251, 1109, 820, 759 cm-1.
[実施例4b]4-{[(tert-ブトキシカルボニル)(4-ヒドロキシベンジル)アミノ]メチル}ベンゼンカルボン酸
 実施例4aで得られたメチル 4-{[(4-ヒドロキシベンジル)アミノ]メチル}ベンゾエート(1.07g,3.94mmol)を塩化メチレン(39mL)に溶解し、ジ-tert-ブチル ジカーボネート(947mg,4.34mmol)の塩化メチレン溶液(8mL)を加え、室温にて4.5時間攪拌した。減圧下、溶剤を留去して、粗製のBoc体を得た。
 得られた粗製のBoc体をメタノール(39mL)に溶解し、4N 水酸化ナトリウム水溶液(3.94m,15.8mmol)を加え、室温にて17時間、50℃にて1.5時間攪拌した。反応液に塩化メチレンを加え、1N 塩酸でpH1にした後、塩化メチレン(×2)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をヘキサンと少量のジエチルエーテルからろ取し、標記目的化合物(1.23g,収率80%)を白色固体として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 500MHz): δ 1.35-1.42 (9H, m), 4.21-4.36 (4H, m), 6.72 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.04-7.05 (2H, m), 7.28-7.29 (2H, m), 7.90 (2H, d, J = 8.6 Hz), 9.35 (1H, brs).
MS (FAB) m/z: 358(M+H)+.
[実施例4c]1-(2-{[(4-{[(tert-ブトキシカルボニル)(4-ヒドロキシベンジル)アミノ]メチル}フェニル)カルボニル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 1-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート(194mg,0.550mmol)及び実施例4bで得られた4-{[(tert-ブトキシカルボニル)(4-ヒドロキシベンジル)アミノ]メチル}ベンゼンカルボン酸(197mg,0.550mmol)を塩化メチレン(5.5mL)に溶解し、WSC・HCl(127mg,0.660mmol)を加え、室温にて終夜撹拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-酢酸エチル:メタノール=40:1)を用いて精製し、標記目的化合物(373mg,収率98%)を白色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 693(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2932, 1735, 1691, 1613, 1517, 1450, 1237, 1162, 1045, 751 cm-1
 [実施例4d]1-(2-{[(4-{[(4-ヒドロキシベンジル)(メチル)アミノ]メチル}フェニル)カルボニル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 実施例4cで得られた化合物(100mg,0.145mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、4N 塩酸-ジオキサン(90μL,0.361mmol)を加え、室温にて1時間撹拌した。更に反応液に4N 塩酸-ジオキサン(363μL,1.44mmol)を加え、室温にて1.5時間撹拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をアセトニトリル(3mL)に溶解し、37%ホルマリン水溶液(0.290mL)、及び、水素化シアノホウ素ナトリウム(55mg,0.870mmol)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2-酢酸エチル:メタノール=60:1)を用いて精製し、標記目的化合物(50mg,収率57%)を黄色油状物として得た。
MS (ESI) m/z: 606 (M+).
[実施例4e]メチル 4-[(ブロモアセチル)(メチル)アミノ]ブタン酸エステル
 メチル 4-(メチルアミノ)ブタン酸エステル 塩酸塩(1.01g,6.00mmol)を塩化メチレン(30mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(2.08mL,15.0mmol)、及び、ブロモアセチルクロリド(0.500mL,6.00mmol)を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に1N 塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して、標記目的化合物(688mg,収率45%)を褐色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.86-1.98 (2H, m), 2.34-2.39 (2H, m), 2.97 and 3.09 (total 3H, each s), 3.38-3.45 (2H, m), 3.68 and 3.71 (total 3H, s), 4.06 and 4.12 (2H, each s).
[実施例4f]メチル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート
 実施例1eで得られた化合物(278mg,0.546mmol)をトルエン(5.5mL)に溶解し、氷冷下、0.5M ヘキサメチルジシラザンカリウムのトルエン溶液(4.37mL,2.18mmol)を滴下し、室温にて10分間攪拌した。反応液に実施例4eで得られたメチル 4-[(ブロモアセチル)(メチル)アミノ]ブタン酸エステル(688mg,2.73mmol)のトルエン溶液(5.5mL)を加えた後、75℃にて41時間攪拌した。反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2-1:2)を用いて精製し、標記目的化合物(129mg,収率34%)を黄色油状物として得た。
MS (APCI) m/z: 681(M+H)+.
IR(KBr) νmax 1734, 1648, 1502, 1371, 1278, 1170, 1130, 1079, 896, 682 cm-1
 [実施例4g]4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタン酸
 実施例4fで得られた化合物(129mg,0.190mmol)をメタノール(2mL)に溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液(0.569mL,0.569mmol)を加えた後、室温にて24時間攪拌した。反応液に1N 塩酸(0.569mL)を加え、塩化メチレン(×3)で抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をテトラヒドロフラン(×2)で共沸し、標記目的化合物(120mg,収率95%)を淡緑色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 667(M+H)+.
[実施例4h]4-{[{4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}(メチル)アミノ]メチル}フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート
 実施例4dで得られた化合物(50mg,0.0824mmol)、及び、実施例4gで得られた化合物(60mg,0.0906mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、トリエチルアミン(34μL,0.246mmol)、WSC・HCl(18mg,0.124mmol)、及び、4-ジメチルアミノピリジン(1片)を加え、室温にて1.5時間撹拌した。更に反応液にトリエチルアミン(68μL,0.496mmol)、WSC・HCl(18mg,0.124mmol)、及び、4-ジメチルアミノピリジン(1片)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水(×2)、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣を逆相分取カラムクロマトグラフィー(Waters,MS C18 OBD,5μm,30×100mm)(アセトニトリル:0.1%酢酸アンモニウム水溶液=30:70-100:0)を用いて精製し、標記目的化合物(22mg,収率21%)を黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1255(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2932, 1734, 1649, 1506, 1398, 1372, 1281, 1184, 1136, 753 cm-1
 [実施例5]
4-[({4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}アミノ)メチル]フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[実施例5a]4-{[{4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]メチル}フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート
 実施例4cで得られた化合物(125mg,0.180mmol)、及び、実施例4gで得られた化合物(120mg,0.180mmol)を塩化メチレン(2mL)に溶解し、WSC・HCl(42mg,0.216mmol)を加え、室温にて4時間撹拌した。反応液に4-ジメチルアミノピリジン(1mg,0.009mmol)を加え、室温にて2.5日間撹拌した。更に4-ジメチルアミノピリジン(2mg,0.018mmol)を加え、室温にて23時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=50:1-30:1)を用いて精製し、標記目的化合物(135mg,収率56%)を黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1341(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2930, 1694, 1649, 1507, 1403, 1367, 1281, 1183, 1137, 752 cm-1.
[実施例5b]4-[({4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}アミノ)メチル]フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート
 実施例5aで得られた化合物(41mg,0.0306mmol)の1,4-ジオキサン溶液(3mL)に、氷冷下、4N 塩酸-ジオキサン(77μL,0.306mmol)を加え、同温にて10分間、更に室温にて終夜攪拌した。反応液に飽和重曹水を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣を逆相分取カラムクロマトグラフィー(Waters,MS C18 OBD,5μm,30×100mm)(アセトニトリル:0.1%酢酸アンモニウム水溶液=20:80-100:0)を用いて精製し、標記目的化合物(7mg,収率18%)を黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1241(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2929, 1733, 1649, 1506, 1373, 1281, 1184, 1137, 838, 752 cm-1
 [実施例6]
(3R)-1-{2-[{6-[4-({3-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)アミノ]プロピル}カルバモイル)ピペリジン-1-イル]ヘキサノイル}(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[実施例6a](5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン
 (2R)-1-アミノ-4-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-2-(4-フルオロフェニル)ブタン-2-オール(128.92g、0.411mol)のベンゼン(1000mL)溶液にパラホルムアルデヒド(18.50g、0.617mol)を加え、水分分離器を取り付けて4時間攪拌還流した。反応混合物を減圧濃縮して(5R)-5-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジンの粗製物139.43gを褐色油状として得た。
 得られた粗製の(5R)-5-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン(139.43g)、トリエチルアミン(69mL,0.495mol)、4-(ジメチルアミノ)ピリジン(5.02g、0.041mol)のジクロロメタン(1000mL)溶液に、氷冷下、3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(100g、0.434mol)を滴下し、室温で18時間攪拌した。反応混合物を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10% 酢酸エチル/n-ヘキサン)で精製し、標記目的化合物131.76g(収率62%)を淡黄色油状物として得た。
[実施例6b]2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エタノール
 実施例6aで得られた化合物(131.76g,0.254mol)のテトラヒドロフラン(500mL)溶液にテトラブチルアンモニウムフロリドのテトラヒドロフラン溶液(1.0M,508mL)と酢酸(70mL,1.27mol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に酢酸エチル(1000mL)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30% 酢酸エチル/n-ヘキサン→50%)で精製して、標記目的化合物102.11g(収率99%)を無色油状物として得た。
[実施例6c]2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル メタンスルホネート
 実施例6bで得られた2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エタノール(102.11g、0.226mol)、トリエチルアミン(63mL,0.452mol),4-(ジメチルアミノ)ピリジン(2.76g、0.0273mol)のジクロロメタン(1000mL)溶液に氷冷下で塩化メタンスルホニル(26mL、0.336mol)を滴下し、氷冷下で1時間攪拌した。反応混合物を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30% 酢酸エチル/n-ヘキサン→50%)で精製して、標記目的化合物108.21g(収率90%)を白色固体として得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz): δ 2.30-2.50(2H, m), 2.91(3H, brs), 3.80-4.21(3H, m), 4.25-4.35(1H, m), 4.90-5.10(1H, m), 5.20-5.40(1H, m), 7.11(2H, brs), 7.20-7.47(2H, m), 7.91(2H, s), 8.00(1H, s);
MS(FAB) m/z: 530(M+H)+;
IR(ATR) νmax  1734, 1646, 1356, 1278, 1171, 1129, 957, 906, 837, 681, 527cm-1
 [実施例6d]tert-ブチル (2S)-2-(アリルオキシ)-2,3-ジヒドロ-1’H-スピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
 tert-ブチル (2S)-2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1’H-スピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート (50.0g,164.8mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(150mL)溶液に氷冷攪拌下で水素化ナトリウム(含量55%、10.79g、247.2mmol)を少しずつ添加した。添加後、アリルブロミド(28.5mL、329.6mmol)を滴下し、氷冷下で1時間攪拌した。水(400mL)を滴下して加えたのち、酢酸エチル(300mL、80mL×2)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0% 酢酸エチル/n-ヘキサン→20%)で精製して、標記目的化合物57.15gを無色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.45 (9H, s), 1.65-1.75 (2H, m), 2.05-2.12 (1H, m), 2.95-3.25 (4H, m), 3.80-4.20 (5H, m), 5.13-5.31 (2H, m), 5.86-5.98 (1H, m), 7.11-7.25 (4H, m).
MS (FAB+) m/z: 344 ((M+H)+).
IR (liquid film): 2976,2929,1694,1479,1425,1366,1278,1237,1171,1080,759 cm-1.
[実施例6e]tert-ブチル (2S)-2-(2-オキソエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1’H-スピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
 実施例6dで得られたtert-ブチル (2S)-2-(アリルオキシ)-2,3-ジヒドロ-1’H-スピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(57.15g)をアセトン(400mL)、t-ブタノール(200mL)及び水(200mL)の混合溶媒に溶解し、氷冷下でN-メチルモルホリン N-オキシド(21.2g、181mmol)と四酸化オスミウム(2.5wt%t-ブタノール溶液、8.39g、0.825mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液(26g、100mL)を加えた後、10分間攪拌し、有機溶媒を減圧留去した。酢酸エチルを加えて抽出して無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮して粗製のtert-ブチル (2S)-2-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1’H-スピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート 69.58gを淡黄色アモルファスとして得た。
 得られた粗製物をテトラヒドロフラン(400mL)と水(400mL)の混合溶媒に溶解し、氷冷攪拌下、過ヨウ素酸ナトリウム(52.87g、247mmol)を少しずつ加えた。添加後、室温で1.5時間攪拌した。反応溶液に水(400mL)を加えて酢酸エチル(300、150、100mL)で抽出し、有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、粗製の標記目的化合物59.52gを無色アモルファスとして得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.50 (9H, s), 1.62-1.85 (2H, m), 2.15-2.24 (1H, m), 2.92-4.25 (10H, m), 7.19-7.26 (4H, m), 9.74 (1H, s).
MS (FAB+) m/z: 346 ((M+H)+).
IR (liquid film): 2976,2931,1686,1479,1428,1367,1239, 1010,756 cm-1.
[実施例6f]{[(2S)-1’-(tert-ブトキシカルボニル)-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}酢酸
 実施例6eで得られた粗製のtert-ブチル (2S)-2-(2-オキソエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1’H-スピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート59.52gをテトラヒドロフラン(200mL)とt-ブタノール(400mL)の混合溶媒に溶解し、2-メチル-2-ブテン(87.3mL)を加えた。氷冷攪拌下、リン酸二水素ナトリウム二水和物(64.27g、412mmol)水溶液(100mL)及び亜塩素酸ナトリウム(44.7g、494mmol)を順次添加し、水冷下で2.5時間攪拌した。反応液を氷冷し、4規定水酸化ナトリウム水溶液(206mL)を滴下した。水(200mL)及び酢酸エチル(200mL)を加えたのち、生じている白色沈殿を濾別し、残渣を水(100mL)及び酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を氷冷し、4規定塩酸(160mL)を加えて分液抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、粗製の標記目的化合物59.58gを淡黄色アモルファスとして得た。得られた粗製物をジエチルエーテルとn-ヘキサンの混合溶媒から再結晶し、標記目的化合物50.64gを白色固体として得た。
1H NMR (CD3OD, 400MHz): δ 1.48 (9H, s), 1.52-1.64 (2H, m), 1.68-1.75 (1H, m), 2,12-2.20 (1H, m), 3.00 (1H, dd, J=16.5, 3.0 Hz), 3.15 (1H, dd, J=16.5, 5.4 Hz), 3.20-3.40 (1H, m), 3.41-3.60 (1H, m), 3.86-3.99 (2H, m), 4.15-4.17 (2H, m), 4.32-4.37 (1H, m), 7.10-7.20 (4H, m).
MS (FAB+) m/z: 362 ((M+H)+).
IR (KBr): 2976,2932,1756,1690,1643,1479,1430,1366,1279,1169,1119,759 cm-1
 [実施例6g]エチル [(2S)-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イルオキシ]アセテート
 実施例6fで得られた{[(2S)-1’-(tert-ブトキシカルボニル)-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}酢酸(28.20g、78.0mmol)のエタノール溶液(280mL)に氷冷攪拌下で塩化チオニル(12.3mL、156mmol)を滴下し、2時間加熱還流した。放冷後、反応液のエタノールを減圧留去した。得られた黄色油状物に酢酸エチルを加えたのち、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を分離したのち、水層に酢酸エチルを加えて抽出した。有機層を合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物にトルエンを加えて溶解した後、溶媒を減圧留去し、粗製の標記目的化合物32.1gを淡黄色油状物として得た。
MS (FAB+) m/z: 290 ((M+H)+).
[実施例6h]エチル {[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセテート
 実施例6gで得られた粗製のエチル [(2S)-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イルオキシ]アセテート(32.1g)と実施例6cで得られた化合物(37.6g、70.9mmol)のアセトニトリル溶液(160mL)に室温攪拌下、炭酸水素ナトリウム(7.15g、85.11mmol)を加え、窒素雰囲気下、14時間攪拌還流した。反応液を室温まで放冷したのち、有機溶媒を減圧留去した。得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1―0/1)を用いて精製し、標記目的化合物47.8g(収率93%)を白色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 723 ((M+H)+).
[実施例6i]{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}酢酸
 実施例6hで得られた化合物(34.1g、47.1mmol)のメタノール溶液(340mL)に、氷冷攪拌下、1規定水酸化ナトリウム水溶液(71mL、71mmol)を滴下し、室温で2時間攪拌した。氷冷攪拌下、1規定塩酸(71mL,71mmol)を加えて中和した後、メタノールを減圧留去した。残留物に水を加えた後、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解後、セライトろ過した。ろ液を減圧留去し、標記目的化合物32.6g(収率99%)を白色アモルファスとして得た。
1H NMR (CD3OD, 400MHz): δ 1.70-2.08(3H, m), 2.25-2.65(3H, m), 2.82-3.03(2H, m), 3.10-3.62(5H, m), 3.85-4.21(5H, m), 4.25-4.40(1H, m), 5.04-5.50(2H, m), 7.05-7.25(6H, m), 7.40-7.62(2H, m), 7.97-8.20(3H, m),
MS (FAB+) m/z: 695 ((M+H)+).
IR (KBr): 2935,1651,1605,1511,1432,1360,1281,1179,1138,907,682 cm-1
 [実施例6j]tert-ブチル 4-[(3-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}プロピル)カルバモイル]ピペリジン-1-カルボキシレート
 1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(200mg,0.872mmol)、及び、ベンジル (3-アミノプロピル)カーバメート 塩酸塩(213mg,0.872mmol)を塩化メチレン(2mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.145mL,1.05mmol)、及び、WSC・HCl(201mg,1.05mmol)を加え、室温にて4日間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)を用いて精製し、標記目的化合物(182mg,収率50%)を無色油状物として得た。
MS (APCI) m/z: 320(M+H): (脱Boc体).
IR(KBr) νmax 2932, 1649, 1531, 1424, 1247, 1162, 1129, 1026, 736, 696 cm-1.
[実施例6k]tert-ブチル4-[(3-アミノプロピル)カルバモイル]ピペリジン-1-カルボキシレート
 10%パラジウム-炭素(dry,18mg)に、実施例6jで得られた化合物(182mg,0.434mmol)のメタノール溶液(4.5mL)を加え、系内を水素雰囲気に置換した後、室温にて2時間攪拌した。系内を窒素雰囲気に置換した後、セライトを用いて反応液をろ過した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をテトラヒドロフラン(×2)で共沸し、標記目的化合物(120mg,収率97%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.46 (9H, m), 1.59-1.65 (5H, m), 1.80-1.84 (3H, m), 2.17-2.24 (1H, m), 2.71-2.77 (2H, m), 2.81-2.84 (2H, m), 3.37 (2H, q, J = 6.3 Hz), 4.10-4.18 (2H, m), 6.71 (1H, brs).
MS (FAB) m/z: 286(M+H)+.
[実施例6L]tert-ブチル 4-({3-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)アミノ]プロピル}カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシレート
 実施例6iで得られた化合物(153mg,0.221mmol)を塩化メチレン(2mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(35μL,0.252mmol)、及び、塩化ピバロイル(27μL,0.219mmol)を加え、室温にて25分間撹拌した。反応液に氷冷下、実施例6kで得られた化合物(60mg,0.210mmol)の塩化メチレン溶液(2mL)を加え、室温にて16時間撹拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=50:1)を用いて精製し、標記目的化合物(175mg,収率87%)を白色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 962(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2931, 1659, 1533, 1430, 1360, 1281, 1174, 1138, 848, 758 cm-1
 [実施例6m]N-{3-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)アミノ]プロピル}ピペリジン-4-カルボキサミド
 実施例6Lで得られた化合物(175mg,0.182mmol)に2N 塩酸-メタノール(1.82mL,3.64mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。反応液に1N 水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=20:1-塩化メチレン:メタノール=10:1)を用いて精製し、標記目的化合物(147mg,収率94%)を白色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 842(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2931, 1738, 1654, 1534, 1439, 1359, 1281, 1181, 1139, 682 cm-1.
[実施例6n](3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート 4-メチルベンゼンスルホン酸塩
 実施例1hで得られたtert-ブチル (3R)-3-{[ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセチル]オキシ}ピロリジン-1-カルボキシレート(150mg,0.367mmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解し、p-トルエンスルホン酸・1水和物(126mg,0.733mmol)を加え、50℃にて15時間撹拌した。更に反応液にp-トルエンスルホン酸・1水和物(63mg,0.367mmol)を加え、50℃にて5時間撹拌した。系中より沈殿した白色固体をろ別し、標記目的化合物(149mg,収率84%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 2.13-2.21 (2H, m), 2.38 (3H, s), 3.30-3.36 (2H, m), 3.44-3.49 (2H, m), 3.53-3.59 (1H, m), 5.46-5.48 (1H, m), 6.87-6.90 (2H, m), 7.12-7.15 (2H, m), 7.18 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.20-7.22 (2H, m), 7.67 (2H, d, J = 8.0 Hz).
MS (FAB+) m/z: 309(M+H)((3R)-ヒ゜ロリシ゛ン-3-イル ヒト゛ロキシ(シ゛チオフェン-2-イル)アセテート)
MS (FAB-) m/z: 171(M-H)(4-メチルベンゼンスルホン酸).
[実施例6o](3R)-1-{2-[(tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例6nで得られた(3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート 4-メチルベンゼンスルホン酸塩(728mg,1.51mmol)を塩化メチレン(15mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.231mL,1.66mmol)、tert-ブチル メチル(2-オキソエチル)カーバメート(288mg,1.66mmol)、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(480mg,2.27mmol)、及び、酢酸(0.265mL)を加え、室温にて17時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を用いて精製し、標記目的化合物(706mg,収率100%)を淡黄色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.45 (9H, m), 1.84-1.89 (1H, m), 2.17-2.26 (1H, m), 2.49-2.54 (1H, m), 2.56-2.59 (2H, m), 2.65-2.70 (1H, m), 2.75-2.79 (1H, m), 2.86-2.92 (4H, m), 3.24-3.35 (1H, m), 4.79-4.85 (1H, m), 5.30-5.53 (1H, m), 6.96-6.99 (2H, m), 7.17-7.20 (2H, m), 7.27-7.28 (2H, m).
MS (FAB) m/z: 467(M+H)+
 [実施例6p](3R)-1-[2-(メチルアミノ)エチル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例6oで得られた(3R)-1-{2-[(tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(706mg,1.51mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解し、p-トルエンスルホン酸一水和物(863mg,4.54mmol)を加え、50℃にて15時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加え、塩化メチレン(×3)で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=10:1)を用いて精製し、標記目的化合物(479mg,収率87%)を褐色油状物として得た。
MS (APCI) m/z: 367(M+H)+.
IR(ATR) νmax 2795, 1732, 1435, 1224, 1141, 1089, 1041, 849, 789, 698 cm-1.
[実施例6q](3R)-1-{2-[(6-ブロモヘキサノイル)(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例6pで得られた(3R)-1-[2-(メチルアミノ)エチル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(67mg,0.182mmol)を酢酸エチル(2mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(30μL,0.218mmol)、及び6-ブロモヘキサノイル クロリド(29μL,0.191mmol)を加え、室温にて1時間撹拌した。不溶物をセライトでろ過し、減圧下、溶剤を留去して、標記目的化合物(99mg,収率100%)を淡黄色油状物として得た。
MS (APCI) m/z: 543(M+H)+.
[実施例6r](3R)-1-{2-[{6-[4-({3-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)アミノ]プロピル}カルバモイル)ピペリジン-1-イル]ヘキサノイル}(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例6qで得られた化合物(99mg,0.182mmol)をアセトニトリル(2mL)に溶解し、実施例6mで得られた化合物(147mg,0.171mmol)、炭酸水素ナトリウム(23mg,0.267mmol)、及び、ヨウ化カリウム(43mg,0.267mmol)を加え、50℃にて45.5時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水を加えた後、酢酸エチル(×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=50:1-15:1)を用いて精製した。さらに逆相分取カラムクロマトグラフィー(Waters,MS C18 OBD,5μm,30×100mm)(アセトニトリル:0.1%ギ酸アンモニウム水溶液=60:40)を用いて精製し、標記目的化合物(56mg,収率25%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1324(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2932, 1738, 1649, 1533, 1438, 1359, 1281, 1180, 1139, 706 cm-1
 [実施例7]
N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル](メチル)アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
[実施例7a]2-[(3S)-1-(2-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]フェニル}エチル)ピロリジン-3-イル]-2,2-ジフェニルアセタミド 塩酸塩
 文献(US2005/203167 A1)に記載されている2-{(3S)-1-[2-(4-{2-[ベンジル(メチル)アミノ]エチル}フェニル)エチル]ピロリジン-3-イル}-2,2-ジフェニルアセタミド(1.11g,2.09mmol)と20%水酸化パラジウム(100mg)のエタノール懸濁液(21mL)に4N 塩酸-ジオキサン(1.30mL,5.22mmol)を加え、系内を水素雰囲気に置換した後、50℃にて1時間攪拌した。系内を窒素雰囲気に置換した後、セライトを用いて反応液をろ過した。減圧下、溶剤を留去して、標記目的化合物(1.12g,収率100%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 599(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2930, 2795, 1691, 1446, 1391, 1365, 1155, 1046, 754, 702 cm-1.
[実施例7b]tert-ブチル (2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル](メチル)アミノ}エチル)メチルカーバメート
 実施例7aで得られた2-[(3S)-1-(2-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]フェニル}エチル)ピロリジン-3-イル]-2,2-ジフェニルアセタミド 塩酸塩(300mg,0.680mmol)を1,2-ジクロロエタン(7mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.284mL,2.04mmol)、tert-ブチル メチル(2-オキソエチル)カーバメート(177mg,1.02mmol)、及び、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(216mg,1.02mmol)を加え、室温にて5.5時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加え、塩化メチレン-メタノール(3:1,×3)で抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2-酢酸エチル:メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(307mg,収率75%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 599(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2930, 2795, 1691, 1446, 1391, 1365, 1155, 1046, 754, 702 cm-1
 [実施例7c]2-[(3S)-1-{2-[4-(2-{メチル[2-(メチルアミノ)エチル]アミノ}エチル)フェニル]エチル}ピロリジン-3-イル]-2,2-ジフェニルアセタミド
 実施例7bで得られた化合物(296mg,0.494mmol)のメタノール溶液(2mL)に、4N 塩酸-ジオキサン(1.24mL,4.94mmol)を加え、室温にて1時間、更に40℃にて1時間攪拌した。反応液に飽和重曹水を加えた後、塩化メチレン-メタノール(4:1,×3)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0-10:1)を用いて精製し、標記目的化合物(240mg,収率97%)を黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 499(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2942, 2795, 1681, 1445, 1372, 1152, 1045, 818, 754, 702 cm-1.
[実施例7d]N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル](メチル)アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド
 実施例6iで得られた化合物(244mg,0.351mmol)を塩化メチレン(5mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(67μL,0.479mmol)、及び、クロロギ酸イソブチル(50μL,0.383mmol)を加え、室温にて15分撹拌した。実施例7cで得られた2-[(3S)-1-{2-[4-(2-{メチル[2-(メチルアミノ)エチル]アミノ}エチル)フェニル]エチル}ピロリジン-3-イル]-2,2-ジフェニルアセタミド(159mg,0.319mmol)の塩化メチレン溶液(5mL)に氷冷下、反応液を加え、室温にて3.5時間撹拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2-酢酸エチル:メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(317mg,収率77%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1175(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2931, 2800, 1649, 1443, 1358, 1281, 1181, 1139, 757, 702 cm-1
 [実施例8]
N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル]アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
[実施例8a]tert-ブチル {2-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]エチル}カーバメート
 実施例6iで得られた化合物(135mg,0.194mmol)を塩化メチレン(3mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(81μL,0.583mmol)、及び、塩化ピバロイル(25μL,0.204mmol)を加え、室温にて15分撹拌した。反応液にtert-ブチル [2-(メチルアミノ)エチル]カーバメート 塩酸塩(45mg,0.214mmol)を加え、室温にて終夜撹拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:2)を用いて精製し、標記目的化合物(150mg,収率91%)を白色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 851 (M+H) +.
[実施例8b]N-(2-アミノエチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド
 実施例8aで得られた化合物(150mg,0.176mmol)をメタノール(0.9mL)に溶解し、4N 塩酸-ジオキサン(0.883mL,3.53mmol)を加えた後、室温にて1時間攪拌した。減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=10:1)を用いて精製し、標記目的化合物(125mg,収率95%)を白色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 751 (M+H) +.
[実施例8c]2-[(3S)-1-{2-[4-(2-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル}ピロリジン-3-イル]-2,2-ジフェニルアセタミド
 文献(US2004/254219 A1)に記載されている2,2-ジフェニル-2-[(3S)-ピロリジン-3-イル]アセタミド(1.22g,4.34mmol)のアセトニトリル溶液(40mL)に、文献(US2005/203167 A1)に記載されている2-[4-(2-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル 4-メチルベンゼンスルホネート(1.39g,4.34mmol)、及び、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.27mL,13.0mmol)を加え、60℃にて12.5時間加熱攪拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチル(×2)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0-20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(1.53g,収率82%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.76-1.86 (1H, m), 1.88-1.95 (1H, m), 2.15-2.13 (1H, m), 2.26-2.33 (1H, m), 2.62 (1H, t, J = 6.0 Hz), 2.68-2.76 (4H, m), 2.82-2.90 (4H, m), 3.28-3.35 (1H, m), 3.86-3.89 (2H, m), 5.24 (1H, brs), 7.07-7.22 (8H, m), 7.23-7.31 (4H, m), 7.35 (2H, d, J = 7.0 Hz), 8.16 (1H, brs).
MS (APCI) m/z: 429(M+H)+
 [実施例8d]2-[(3S)-1-{2-[4-(2-オキソエチル)フェニル]エチル}ピロリジン-3-イル]-2,2-ジフェニルアセタミド
 実施例8cで得られた2-[(3S)-1-{2-[4-(2-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル}ピロリジン-3-イル]-2,2-ジフェニルアセタミド(150mg,0.350mmol)、ジメチルスルホキシド(0.149mL,2.10mmol)、及び、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.183mL,1.05mmol)を塩化メチレン(4mL)に溶解し、氷冷下、サルファートリオキシド-ピリジンコンプレックス(164mg,1.05mmol)を加え、同温にて5.5時間撹拌した。更に反応液にジメチルスルホキシド(75μL,1.05mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(92μL,0.525mmol)、及び、サルファートリオキシド-ピリジンコンプレックス(82mg,0.525mmol)を加え、同温にて1時間、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、塩化メチレン(×3)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶剤を留去して、粗製の標記目的化合物(218mg、ジメチルスルホキシド含有)を黄色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.40-1.42 (1H, m), 1.47-1.50 (1H, m), 1.99-2.05 (2H, m), 2.74-2.86 (2H, m), 3.04-3.13 (4H, m), 3.62 (2H, s), 3.75-3.84 (2H, m), 7.07 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.17 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.23-7.30 (9H, m), 7.65-7.70 (1H, m), 8.61-8.62 (2H, m), 9.68 (1H, s).
[実施例8e]N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル]アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド
 実施例8dで得られた化合物(50mg,0.117mmol)、及び、実施例8bで得られた化合物(88mg,0.117mmol)を1,2-ジクロロエタン(3mL)-メタノール(0.5mL)に溶解し、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(50mg,0.234mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2-0:100)を用いて精製し、標記目的化合物(20mg,収率15%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1161(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2929, 2802, 1677, 1511, 1444, 1358, 1281, 1139, 757, 702 cm-1
 [実施例9]
N-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-({1-[6-({4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブタノイル}アミノ)ヘキシル]ピペリジン-3-イル}メチル)-β-アラニンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[実施例9a]N-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-(ピペリジン-3-イルメチル)-β-アラニンアミド
 tert-ブチル (3S)-3-(アミノメチル)ピペリジン-1-カルボン酸エステルに代えて、tert-ブチル 3-(アミノメチル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1.1g、 5.2mmol)を用いて、EP1213281 A1(2002/06/12)に記載した方法に従い、標記目的化合物(203mg、収率43%)を白色固体として得た。
MS (ESI) : m/z 527 ((M + H )+) ; (フリー体).
[実施例9b]N-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-[(1-{6-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]ヘキシル}ピペリジン-3-イル)メチル]-β-アラニンアミド
 実施例9aで得られたN-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-(ピペリジン-3-イルメチル)-β-アラニンアミド(203mg、0.39mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、室温にて既知化合物6-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]ヘキシル メタンスルホネート(287mg、0.96mmol)(Organic Letters、Vol.4、No.5、2002;737-740)、ヨウ化カリウム(64mg、0.39mmol)を加え、窒素雰囲気下、50度で16時間攪拌した。反応終了後、水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル―酢酸エチル:メタノール、1:5)を用いて精製し、標記目的化合物(192mg、収率69%)を白色固体として得た。
MS (FAB) : m/z 726 ((M + H )+) ;
IR(KBr) νmax  3313, 2932, 1655, 1531, 1446, 1365, 1246, 1171, 753, 702 cm-1.
[実施例9c]N-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-{[1-(6-アミノヘキシル)ピペリジン-3-イル]メチル}-β-アラニンアミド 二塩酸塩
 実施例9bで得られた化合物(192mg、0.26mmol)をエタノール(2mL)に溶解し氷冷下、4規定塩酸/1,4-ジオキサン溶液(2mL)を加え、窒素雰囲気下、室温にて4.5時間攪拌した。反応終了後、減圧下、溶剤を留去した。氷冷下にて酢酸エチルを加え、更に飽和重曹水を加え中和し分液した。得られた有機層を分離し、粗製の標記目的化合物(183mg)を薄黄色固体として得た。
 [実施例9d]メチル 4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブタノエート
 実施例6iで得られた化合物(150mg、0.22mmol)を、ジクロロメタン(5mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(72μL、0.52mmol)、塩化ピバロイル(27μL、0.22mmol)を加え、窒素雰囲気下、同温にて15分攪拌した。続いて氷冷下、既知化合物メチル 4-(メチルアミノ)ブタン酸エステル 塩酸塩(44mg、0.26mmol)(US5886143 A1 (1999/03/23))を加え、窒素雰囲気下、室温で2日間攪拌した。反応終了後、飽和重曹水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、1:5)を用いて精製し、標記目的化合物(133mg、収率76%)を白色固体として得た。
[実施例9e]4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブタン酸
 実施例9dで得られた化合物(133mg、0.16mmol)をエタノール(5mL)に溶解し、氷冷下、1規定水酸化ナトリウム水溶液(0.33mL、0.33mmol)を加え、室温で3.5時間攪拌した。反応終了後、減圧下、エタノールを留去した後、1規定塩酸水溶液(0.33mL、0.33mmol)を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去し、粗製の標記目的化合物(114mg、収率87%)を白色固体として得た。
[実施例9f]N-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-({1-[6-({4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブタノイル}アミノ)ヘキシル]ピペリジン-3-イル}メチル)-β-アラニンアミド
 実施例9eで得られた化合物(114mg、0.14mmol)を、ジクロロメタン(5mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(100μL、0.72mmol)、塩化ピバロイル(18μL、0.14mmol)を加え、窒素雰囲気下、同温にて15分攪拌した。続いて氷冷下、実施例9cで合成したN-(3,3,3-トリフェニルプロパノイル)グリシル-N-{[1-(6-アミノヘキシル)ピペリジン-3-イル]メチル}-β-アラニンアミド 二塩酸塩(183mg、0.27mmol)を加え、窒素雰囲気下、室温で18時間攪拌した。反応終了後、飽和重曹水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル―酢酸エチル:メタノール、1:5)を用いて精製後、逆相分取カラムクロマトグラフィー(XTerra Prep MS C18 OBD 5μm 30Φ x 100mm)(アセトニトリル:0.1%酢酸アンモニウム水溶液、50:50-アセトニトリル)で精製し、標記目的化合物(53mg、収率26%)を白色固体として得た。
MS (FAB) : m/z 1401 (M+H)+
IR(KBr) νmax  3314, 2931, 1650, 1511, 1359, 1281, 1181, 1139, 757, 702 cm-1
 [実施例10]
(3R)-1-{8-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]オクト-6-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
[実施例10a]8-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}オクト-2-イン-1-オール
 tert-ブチル(ヘプト-6-イン-1-イルオキシ)ジフェニルシラン(12.7g、36.2mmol)(Tetrahedron、61、5、2005、1127-1140)をテトラヒドロフラン(180mL)に溶解し、-78度にて2.67規定ノルマルブチルリチウム/へキサン溶液(16.3mL、43.5mmol)を滴下し、窒素雰囲気下、同温にて1時間攪拌した。その後、パラホルムアルデヒド(3.5g、0.109mol)を加え1.5時間かけて室温まで昇温した。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、5:1)を用いて精製し、標記化合物(11.5g、収率84%)を無色油状物質として得た。
[実施例10b]8-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}オクト-2-イン-1-イル メタンスルホネート
 実施例10aで得られた8-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}オクト-2-イン-1-オール(700mg、1.8mmol)を塩化メチレン(10mL)に溶解し氷冷下、トリエチルアミン(0.39mL、2.8mmol)、塩化メタンスルホニル(0.21mL、2.8mmol)を加え、窒素雰囲気下、同温にて1.2時間攪拌した。反応終了後、飽和重曹水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去して、粗製の標記化合物(750mg)を得た。
[実施例10c]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(8-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}オクト-2-イン-1-イル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 実施例1eで合成した化合物(300mg、0.55mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(6mL)に溶解し、室温下、実施例10bで合成した8-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}オクト-2-イン-1-イル メタンスルホネート(750mg、1.64mmol)、炭酸カリウム(226mg、1.64mmol)及びヨウ化カリウム(109mg、0.67mmol)を加え、窒素雰囲気下、70度で17時間攪拌した。反応終了後、飽和重曹水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、5:1)を用いて精製し、標記化合物(320mg、収率67%)を無色油状物質として得た。
 [実施例10d]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(8-ヒドロキシオクト-2-イン-1-イル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 実施例10cで得られた化合物(320mg、0.37mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、氷冷下、1.0Mテトラブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン溶液(0.55mL,0.55mol)を加え、窒素雰囲気下、室温で1時間攪拌した。反応終了後、氷冷下、反応液に飽和塩化アンモニウム水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、3:2)を用いて精製し、標記化合物(193mg、収率83%)を無色油状物質として得た。
MS (FAB) : m/z 634 ((M + H )+) ; (フリー体)
IR (Thin Film) νmax  2936, 1597, 1500, 1398, 1373, 1281, 1185, 1138, 1082, 756 cm-1.
[実施例10e](3R)-1-{8-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]オクト-6-イン-1-イル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例10dで得られた化合物(180mg、0.28mmol)を酢酸エチル(5mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(60μL、0.43mmol)、塩化メタンスルホニル(33μL、0.43mmol)を加え、窒素雰囲気下、同温にて1.2時間攪拌した。その後、反応液をろ過し、減圧濃縮して得られた残渣をN,N-ジメチルアセトアミド(5mL)に溶解し、室温下、実施例1iで合成した(3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(176mg、0.59mmol)、炭酸水素ナトリウム(48mg、0.57mmol)及びヨウ化カリウム(57mg、0.341mmol)を加え、窒素雰囲気下、70度で2時間攪拌した。反応終了後、飽和重曹水を加え、更に酢酸エチルを加えて分液した。得られた有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、1:1)を用いて精製後、逆相分取カラムクロマトグラフィー(Inertsil ODS-3、3.0cm×25cm)(アセトニトリル:0.1%酢酸アンモニウム水溶液、50:50-100:0)で精製し、標記目的化合物(112mg、収率43%)を白色固体として得た。
MS (FAB) : m/z 925 ((M + H )+) ; (フリー体)
IR(KCl) νmax  2934, 1737, 1650, 1596, 1499, 1372, 1281, 1184, 1136, 1081 cm-1
 [実施例11]
(3R)-1-[2-(4-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-イル)エチル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
[実施例11a]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 文献(US2003/4157 A1)に記載されている2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N,2-ジメチル-N-[4-(2-メチルフェニル)-6-(ピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]プロパンアミド(150mg,0.266mmol)をアセトニトリル(3mL)に溶解し、炭酸カリウム(45mg,0.320mmol)、及び、2-ブロモエタノール(24μL,0.320mmol)を加えた後、60℃にて18時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(121mg,収率75%)を黄色油状物として得た。
MS (FAB) m/z: 609(M+H)+.
IR(KBr) νmax 1649, 1596, 1487, 1373, 1281, 1185, 1137, 1082, 896, 683 cm-1.
[実施例11b](3R)-1-[2-(4-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-イル)エチル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例11aで得られた化合物(92mg,0.151mmol)を酢酸エチル(2mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(25μL,0.181mmol)、及び、塩化メタンスルホニル(13μL,0.166mmol)を加えた後、同温にて2時間攪拌した。不溶物をセライトでろ過し、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をアセトニトリル(4mL)に溶解し、実施例1iで得られた(3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(47mg,0.151mmol)、炭酸カリウム(25mg,0.181mmol)、及び、ヨウ化カリウム(23mg,0.151mmol)を加えた後、60℃にて10時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(65mg,収率48%)を褐色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 900(M+H)+.
IR(KBr) νmax  1738, 1651, 1596, 1486, 1372, 1281, 1184, 1137, 896, 708 cm-1
 [実施例12]
(3R)-1-[3-(4-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
[実施例12a]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[4-(3-クロロプロパノイル)ピペラジン-1-イル]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド
 文献(US2003/4157 A1)に記載されている2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N,2-ジメチル-N-[4-(2-メチルフェニル)-6-(ピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]プロパンアミド(200mg,0.354mmol)を塩化メチレン(4mL)に溶解し、トリエチルアミン(59μL,0.425mmol)、及び、3-クロロプロパノイル クロリド(41μL,0.390mmol)を加えた後、室温にて終夜攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=30:1)を用いて精製し、標記目的化合物(203mg,収率88%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.34 (6H, brs), 1.48-1.51 (1H, m), 2.11-2.15 (2H, m), 2.31-2.35 (2H, m), 2.53-2.58 (1H, m), 2.86 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.52-3.54 (2H, m), 3.61-3.63 (2H, m), 3.68-3.69 (2H, m), 3.76-3.78 (2H, m), 3.86 (2H, t, J = 7.0 Hz), 6.52 (1H, brs), 7.25-7.29 (4H, m), 7.66 (2H, brs), 7.76 (1H, s), 8.02 (1H, s).
MS (FAB) m/z: 655(M+H)+.
[実施例12b](3R)-1-[3-(4-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル]ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート
 実施例12aで得られた化合物(203mg,0.310mmol)をアセトニトリル(6mL)に溶解し、実施例1iで得られた(3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(96mg,0.310mmol)、炭酸カリウム(52mg,0.372mmol)、及び、ヨウ化ナトリウム(47mg,0.310mmol)を加えた後、60℃にて10時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(112mg,収率39%)を褐色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 928(M+H)+.
IR(KBr) νmax  1740, 1648, 1485, 1439, 1373, 1282, 1229, 1184, 1136, 708 cm-1
 [実施例13]
(3R)-1-(3-{2-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]エトキシ}プロピル)ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
[実施例13a]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-[6-{[2-(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロポキシ)エチル](メチル)アミノ}-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル]-N,2-ジメチルプロパンアミド
 2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-{6-[(2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル}-N,2-ジメチルプロパンアミド(300mg、0.361mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(4mL)に水素化ナトリウム(38mg、55% in oil、0.866mmol)を加え、室温で20分間撹拌した。(3-ブロモプロポキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(250μL、1.08mmol)を加え、90℃で4.5時間撹拌した。(3-ブロモプロポキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(167μL、0.721mmol)を追加し、90℃で3時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加えて希釈したのち、水及び飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を減圧留去して得られた残渣をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製し、標記化合物(244mg、収率93%)を無色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 0.03 (6H, s), 0.88 (9H, s), 1.30-1.33 (4H, m), 1.48-1.51 (2H, m), 1.73-1.80 (2H, m), 2.13-2.15 (2H, m), 2.29-2.33 (2H, m), 2.55-2.58 (1H, m), 3.09 (3H, s), 3.51 (2H, t, J = 6.3Hz), 3.61-3.64 (2H, m), 3.68 (2H, t, J = 6.3Hz), 3.70-3.78 (2H, m), 3.79-3.86 (1H, m), 6.36 (1H, s), 7.21-7.31 (4H, m), 7.65-7.68 (2H, m), 7.75 (1H, s), 7.96 (1H, s).
[実施例13b]2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-[6-{[2-(3-ヒドロキシプロポキシ)エチル](メチル)アミノ}-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-3-イル]-N,2-ジメチルプロパンアミド
 実施例13aで得られた化合物(244mg、0.336mmol)のテトラヒドロフラン溶液(4mL)に0.1M テトラブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン溶液(403μL)を加え、室温で30分撹拌した。0.1M テトラブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン溶液(403μL)を追加し、室温で20分撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶剤を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=2:1-1:2)で精製し、標記化合物(189mg、収率92%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 612(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2931, 1651, 1597, 1505, 1373, 1282, 1184, 1136, 896, 683 cm-1.
[実施例13c](3R)-1-(3-{2-[{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}(メチル)アミノ]エトキシ}プロピル)ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
 実施例13bで得られた化合物(142mg、0.232mmol)及び実施例1iで得られた(3R)-ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート(55mg,0.177mmol)を用いて実施例3bに記載した方法に従い、標記化合物(99mg,収率47%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 903(M+H)+.
IR(KBr) νmax 2934, 1738, 1651, 1597, 1505, 1373, 1282, 1136, 896, 708 cm-1
 [実施例14]
1-(2-{[6-({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)ヘキサノイル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
[実施例14a]エチル N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシネート
 実施例1eで得られた化合物(2.50g、4.91mmol)のトルエン溶液(49mL)に氷冷撹拌下、0.5Mヘキサメチレンジシラザンカリウム/トルエン溶液(39.3mL)を滴下し、室温で10分間撹拌した。再氷冷後、ブロモ酢酸エチル(5.44mL、49.1mmol)を滴下し、75℃で4日間加熱撹拌した。反応液に水を加えたのち、酢酸エチルで抽出(2回)し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶剤を減圧留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=6:1)及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1-4:1)を用いて精製し、標記化合物(1.35g、46%)を黄色油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.27 (3H, t, J = 7.5 Hz), 1.47-1.56 (6H, m), 2.12-2.16 (2H, m), 2.25-2.33 (3H, m), 2.53-2.57 (1H, m), 3.10 (3H, s), 3.66 (2H, s), 4.18 (2H, q, J = 7.5 Hz), 6.42 (1H, s), 7.23-7.28 (4H, m), 7.64-7.66 (2H, m), 7.75 (1H, s), 7.96 (1H, s).
MS (APCI) m/z: 596 (M+H)+.
[実施例14b]N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシン
 実施例14aで得られた化合物(1.35g、2.27mmol)のエタノール溶液(23mL)に1規定水酸化ナトリウム水溶液(6.80mL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液に1規定塩酸水溶液(6.80mL)を加えたのち、エタノールを減圧留去した。ジクロロメタンを加えて抽出したのち、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を減圧乾固し、粗製の標記化合物(1.05g、収率81%)を黄緑固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.18-1.38 (6H, m), 2.12-2.27 (4H, m), 2.34-2.38 (1H, m), 2.55-2.61 (1H, m), 3.15 (3H, s), 4.19-4.23 (1H, m), 4.38-4.43 (1H, m), 6.54 (1H, s), 7.23-7.27 (3H, m), 7.31-7.34 (1H, m), 7.63 (2H, s), 7.76 (1H, s), 7.95 (1H, s).
MS (APCI) m/z: 568 (M+H)+.
[実施例14c]N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシン 一塩酸塩
 実施例14bで得られた化合物(50mg、0.0881mmol)のジオキサン溶液(2mL)に氷冷下で4規定塩酸/ジオキサン溶液(66μL)を加えた。反応液を減圧乾固し、粗製の標記化合物(46mg、収率87%)を青色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 568(M+H)+.(フリー体)
IR(KBr) νmax 2981, 1734, 1648, 1471, 1373, 1282, 1185, 1136, 897, 683 cm-1.
 [実施例14d]tert-ブチル 4-[(6-エトキシ-6-オキソヘキシル)アミノ]ベンゾエート
 6-ブロモヘキサン酸エチル(5.55g、24.9mmol)と4-アミノ安息香酸tert-ブチル(4.37g、22.6mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(23mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4.72mL、27.1mmol)及びヨウ化カリウム(4.13g、24.9mmol)を加えて、65℃で4日間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加えて希釈したのち、水及び飽和食塩水で洗浄し、得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1-1:1)で精製し、標記化合物(5.61g、収率74%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ1.26 (2H, t, J=7.32 Hz), 1.39-1.48 (2H, m), 1.56 (9H, s), 1.59-1.73 (4H, m), 2.32 (2H, t, J=7.32 Hz), 3.17 (2H, t, J=7.08 Hz), 4.04 (1H, s), 4.13 (2H, q, J=7.00 Hz), 6.52 (2H, d, J=8.79 Hz), 7.81 (2H, d, J=8.79 Hz). 
MS (FAB) m/z: 335 (M)+;
IR (KBr) νmax 3385, 1727, 1682, 1602, 1288, 1269, 1158, 1113, 842, 772 cm-1.
[実施例14e]tert-ブチル 4-({6-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)アミノ]-6-オキソヘキシル}アミノ)ベンゾエート
 実施例14dで得られた化合物(3.56g、10.6mmol)のエタノール溶液(40mL)に、1規定水酸化ナトリウム水溶液(15.6mL)を加えて、50℃で1.5時間攪拌した。酢酸エチル(2.0mL、1.5mmol)を加えた後、反応液を減圧濃縮し、氷冷下で1規定塩酸水溶液(16mL)を加えた。生じた沈殿をろ取し、水、n-ヘキサン、及びジイソプピルエーテルで洗浄し、6-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)フェニル]アミノ}ヘキサン酸(3.01g、収率92%)を白色固体として得た。
 得られた化合物(3.01g、9.79mmol)及び1-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート(3.14g、8.90mmol)をジクロロメタン(89mL)に溶解し、WSC・HCl(2.25mg、11.8mmol)、及び4-N,N-ジメチルアミノピリジン(12mg、0.098mmol)を氷冷下で加え、室温で20分間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、酢酸エチルを加えて炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:8-0:10)を用いて精製し、標記化合物(5.63g、収率98%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 643 (M+H)+;
IR (KBr) νmax 2932, 1696, 1605, 1523, 1292, 1160, 1045, 772, 749, 702 cm-1.
[実施例14f]1-(2-{[6-({4-[{3-[(tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)ヘキサノイル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 実施例14eで得られた化合物(1.08g、1.68mmol)に4規定塩酸/ジオキサン溶液(40mL)を加え、室温で13.5時間撹拌した。反応液にトルエンを加えた後、溶剤を減圧留去し、粗製の4-({6-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)アミノ]-6-オキソヘキシル}アミノ)安息香酸 二塩酸塩を得た。
 得られた粗製のカルボン酸体にジクロロメタン(25mL)及びトリエチルアミン(938μL、6.73mmol)を加えて溶解し、氷冷撹拌下、塩化ピバロイル(213mg、1.77mmol)のジクロロメタン溶液(4mL)を滴下した。室温で15分間撹拌したのち、tert-ブチル メチル[3-(メチルアミノ)プロピル]カーバメート(357mg、1.77mmol)を滴下し、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて洗浄した後、さらに分離した水層に酢酸エチルを加えて抽出した(2回)。有機層を合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧留去した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1-0:1)を用いて精製し、標記化合物(948mg、収率89%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 771 (M+H)+.
IR (KBr) νmax 3340, 2932, 1694, 1609, 1523, 1396, 1045, 831,765, 748, 703 cm-1
 [実施例14g]1-[2-(メチル{6-[(4-{メチル[3-(メチルアミノ)プロピル]カルバモイル}フェニル)アミノ]ヘキサノイル}アミノ)エチル]ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 実施例14fで得られた化合物(103mg、0.076mmol)に2規定塩酸/メタノール溶液(4.9mL)を加え、室温で一晩撹拌した。反応液に1規定水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性にしたのち、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を減圧留去し、得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=20:1→ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製し、標記化合物(310mg、95%)を白色固体として得た。
MS(FAB) m/z: 671(M+H)+.
[実施例14h]1-(2-{[6-({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)ヘキサノイル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 実施例14gで得られた化合物(310mg、0.462mmol)及び実施例14cで得られた化合物(510mg、0.796mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、トリエチルアミン(192μL、1.39mmol)、ジメチルアミノピリジン(2mg)及びWSC・HCl(133mg、0.694mmol)を加えて室温で18時間撹拌した。反応液を減圧濃縮したのち、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を減圧留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=60:1-50:1)を用いて精製し、粗製の標記化合物(271mg)を淡褐色固体として得た。得られた粗製物を逆相分取カラムクロマトグラフィー(日本ウォーターズ,MS C18 OBD,5μm,30×100mm)(アセトニトリル:0.1%ギ酸アンモニウム水溶液=60:40)を用いて精製し、標記目的化合物(180mg,収率54%)を淡黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1220 (M+H)+.
IR(KBr) νmax 2933, 1731, 1647, 1495, 1398, 1281, 1181, 1136, 1080, 765 cm-1
 [実施例15]
1-{2-[({4-[({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)メチル]フェニル}カルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
[実施例15a]1-(2-{[(4-ホルミルフェニル)カルボニル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 1-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート(400mg、1.13mmol)及び4-ホルミル安息香酸(187mg、1.24mmol)をジクロロメタン(11mL)に溶解し、WSC・HCl(260mg、1.36mmol)を室温で加え、そのまま14時間撹拌した。反応液の溶剤を減圧留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶剤を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=30:1)を用いて精製し、標記化合物(433mg、収率79%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.24-1.31 (1H, m), 1.64-1.70 (1H, m), 1.82-1.87 (1H, m), 1.92-1.96 (1H, m), 2.07-2.12 (1H, m), 2.30-2.35 (1H, m), 2.43-2.46 (1H, m), 2.63-2.65 (1H, m), 2.77-2.82 (1H, m), 2.95 (1.5H, m), 3.11 (1.5H, m), 3.29-3.32 (1H, m), 3.65-3.67 (1H, m), 4.64-4.68 (1H, m), 4.74-4.76 (1H, m), 6.59 (2H, s), 7.12-7.15 (1H, m), 7.22 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.34-7.38 (2H, m), 7.41-7.44 (1H, m), 7.47-7.51 (2H, m), 7.54-7.58 (2H, m), 7.92 (2H, d, J = 8.0 Hz), 8.08-8.12 (1H, m), 10.05 (1H, s).
MS (APCI) m/z: 486 (M+H)+.
[実施例15b]tert-ブチル 4-({4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}アミノ)ベンゾエート
 実施例15aで得られた化合物(433mg、0.892mmol)及び4-アミノ安息香酸tert-ブチルエステル(157mg、0.811mmol)をジクロロメタン(9mL)に溶解し、酢酸(42μL)及び水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(258mg、1.22mmol)を室温で加え、一晩撹拌した。反応液の溶剤を減圧留去し、得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:2)を用いて精製し、標記化合物(399mg、収率74%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.55 (9H, s), 1.65-1.68 (1H, m), 1.82-1.87 (1H, m), 1.91-1.96 (1H, m), 2.08-2.11 (1H, m), 2.30-2.33 (1H, m), 2.42-2.52 (1H, m), 2.60-2.64 (1H, m), 2.76-2.80 (1H, m), 2.97-3.09 (3H, m), 3.32-3.37 (2H, m), 3.63-3.66 (2H, m), 4.41 (1H, d, J = 5.2 Hz), 4.46-4.48 (1H, m), 4.66-4.76 (2H, m), 6.55-6.59 (3H, m), 7.11-7.15 (2H, m), 7.21 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.35-7.40 (5H, m), 7.42 (1H, d, J = 7.5Hz), 7.49 (2H, t, J = 7.5 Hz), 7.81 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.08-8.12 (2H, m).
MS (APCI) m/z: 663 (M+H)+.
[実施例15c]1-{2-[({4-[({4-[{3-[(tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)メチル]フェニル}カルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 実施例15bで得られた化合物(399mg、0.602mmol)のジオキサン溶液(3mL)に4規定塩酸-ジオキサン(12mL)を加え、室温で14.5時間撹拌した。反応液にトルエンを加えたのち、溶剤を減圧乾固して、粗製の4-({4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}アミノ)安息香酸 二塩酸塩を白色固体として得た。
 得られた粗製物のジクロロメタン溶液(6mL)にトリエチルアミン(418μL、3.01mmol)、tert-ブチル メチル[3-(メチルアミノ)プロピル]カーバメート(122mg、0.602mmol)、及びWSC・HCl(138mg、0.722mmol)を加え、室温で3.5時間撹拌した。4-ジメチルアミノピリジン(4mg)を加え、室温で2.5日間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加えて希釈し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥したのち、溶剤を減圧留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=60:1)を用いて精製し、標記化合物(392mg、収率82%)を白色固体として得た。
MS (APCI) m/z: 791 (M+H)+.
IR(KBr) νmax 2932, 1693, 1609, 1522, 1449, 1398, 1222, 1045, 833, 765 cm-1
 [実施例15d]1-(2-{メチル[(4-{[(4-{メチル[3-(メチルアミノ)プロピル]カルバモイル}フェニル)アミノ]メチル}フェニル)カルボニル]アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 実施例15cで得られた化合物(390mg、0.493mmol)に2規定塩酸―メタノール溶液(4.93mL)を加えて溶解し、室温撹拌した。反応液に1規定水酸化ナトリウム水溶液を加えたのち、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥したのち、溶剤を減圧留去して得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=20:1→ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製し、標記化合物(306mg、収率90%)を白色固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 500MHz): δ 1.54-1.61 (6H, m), 1.64-1.69 (1H,m), 1.77-1.86 (3H, m), 1.91-1.95 (1H, m), 2.07-2.11 (1H, m), 2.31-2.64 (8H, m), 2.76-2.80 (1H, m), 2.97-3.02 (3H, m), 3.07-3.10 (1H, m), 3.33-3.37 (1H, m), 3.47-3.51 (2H, m), 3.63-3.66 (1H, m), 4.30-4.33 (1H, m), 4.39-4.40 (1H, m), 4.69-4.75 (1H, m), 6.56-6.58 (3H, m), 7.11-7.15 (1H, m), 7.21-7.73 (2H, m), 7.26-7.27 (3H, m), 7.35-7.40 (5H, m), 7.43 (1H, d, J = 7.5Hz), 7.49 (2H, t, J = 7.5 Hz), 8.07-8.11 (1H, m).
MS (APCI) m/z: 691 (M+H)+.
[実施例15e]1-{2-[({4-[({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)メチル]フェニル}カルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート
 実施例15dで得られた化合物(156mg、0.226mmol)及び実施例14cで得られた化合物(289mg、0.452mmol)を用いて実施例14hに記載した方法に従い、標記化合物(101mg、収率36%)を淡黄色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 1240 (M+H)+.
IR(KBr) νmax 2931, 1733, 1609, 1495, 1398, 1281, 1182, 1136, 1079, 752 cm-1
 [実施例16]
(3R)-1-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
[実施例16a]2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサソリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-(4-ヒドロキシブチル)-N-メチルアセタミド
 実施例6iで得られた化合物(250mg、0.360mmol)、4-(メチルアミノ)ブタン-1-オール(44.6mg、0.432mmol)を用いて実施例6Lに記載した方法に従い、標記化合物(204mg、収率73%)を白色固体として得た。
MS (FAB) m/z: 781 (M+H)+.
IR(KBr) νmax 3426, 2932, 1648, 1359, 1281, 1181, 1139, 907, 758, 682 cm-1.
[実施例16b]4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサソリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル メタンスルホネート
 実施例16aで得られた化合物(300mg、0.385mmol)のジクロロメタン溶液(5mL)を氷冷し、トリエチルアミン(64μL、0.462mmol)及び塩化メタンスルホニル(36μL、0.462mmol)を加え、そのまま1時間撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン:メタノール=5:5:0-5:5:1)を用いて精製し、標記化合物(327mg、収率99%)を得た。
MS(FAB) m/z : 858 ((M+H)+, フリー体)
IR(KBr) νmax: 3437, 1651, 1511, 1436, 1359, 1282, 1225, 1174, 1138, 1108, 848, 760, 682, 529 cm-1.
[実施例16c](3R)-1-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート 二塩酸塩
 実施例16bで得られた化合物(150mg、0.175mmol)及び実施例1iで得られた化合物(65mg、0.21mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(48mg、0.35mmol)を加えて80℃で20時間撹拌した。反応液を減圧濃縮したのち、水を加え、ジクロロメタンで抽出した。NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン=0:100-50:50)を用いて精製し、標記化合物のフリー体(51mg、収率27%)を得た。得られたフリー体を酢酸エチルに溶解し、1規定塩酸水溶液で洗浄した。有機層を分離して減圧乾固し、標記化合物を白色固体として得た。
IR(KBr) νmax: 3259, 2935, 2565, 1742, 1652, 1510, 1434, 1359, 1282, 1228, 1180, 1139, 848, 760, 707, 682 cm-1.
MS(FAB) m/z : 1071 ((M+H)+, フリー体)。
 [実施例17]
8-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}-8-アザビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[実施例17a]tert-ブチル 3-[2-ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセトキシ]-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシレート
 窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(450mg(含量55%、鉱油分散物)、10.3mmol)のトルエン懸濁溶液(6.7mL)にメチル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート(2.54g、10.0mmol)とtert-ブチル 3-ヒドロキシ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシレート(2.27g、10.0mmol)をトルエン(20mL)ーテトラヒドロフラン(10mL)混合溶液を室温撹拌下で滴下した。室温で10分間撹拌した後、系内を200-300mmHgで減圧しながら75℃で1時間撹拌し、さらに3.5時間加熱還流した。放冷後、10%クエン酸水溶液及び水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶剤を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1-5:1)を用いて精製し、標記化合物を白色固体(3.75g、収率83%)として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.20-1.54(2H, m), 1.44(9H,s), 1.66-1.82(4H, m), 2.01-2.25(2H, m), 3.95-4.25(2H, m), 5.24(1H,dd, J=4.7, 5.1 Hz), 7.00(2H, dd, J=3.9, 4.7 Hz), 7.16(2H, d, J=3.9 Hz), 7.31(2H, d, J=4.7 Hz).
MS(FAB) m/z: 450 (M+H)+.
IR(KBr) νmax 3453, 2974, 1717, 1686, 1401, 1274, 1026, 794, 706 cm-1.
[実施例17b]8-アザビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
 実施例17aで得られた化合物(3.43g、7.63mmol)のジオキサン溶液(20mL)に4規定塩酸/ジオキサン溶液(20mL)を加えて室温で5時間撹拌した。溶剤を減圧濃縮し、酢酸エチルと1規定水酸化ナトリウム水溶液を加えて抽出した(3回)。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧留去した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=10:0-10:1)を用いて精製し、標記化合物(2.22g、収率83%)を淡黄色固体として得た。
MS(FAB) m/z: 350 (M+H)+.
IR(KBr) νmax 2947, 1732, 1494, 1244, 1233, 1080, 1034, 850, 703 cm-1.
[実施例17c]8-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}-8-アザビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート 二塩酸塩
 実施例16bで得られた化合物(236mg、0.256mmol)及び実施例17bで得られた化合物(107mg、0.307mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(71mg、0.512mmol)及びヨウ化カリウム(85mg、0.512mmol)を加えて80℃で20時間撹拌した。反応液を減圧濃縮したのち、水を加え、ジクロロメタンで抽出した。NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン=0:100-100:0)及び逆相カラムを用いて精製し、標記化合物のフリー体(42mg、収率15%)を得た。得られたフリー体を酢酸エチルに溶解し、1規定塩酸水溶液で洗浄した。有機層を分離して減圧乾固し、標記化合物を白色固体として得た。
IR(KBr) νmax: 3416, 2954, 2571, 1737, 1650, 1510, 1434, 1360, 1282, 1225, 1176, 1139, 848, 759, 707, 682 cm-1.
MS(FAB) m/z : 1111 ((M+H)+, フリー体)。
 (試験例1)
[モルモットNK1受容体結合試験]
 モルモット粗膜標本より受容体結合試験を実施できる。すなわちNK1受容体高発現部位である肺組織を摘出後粗膜標本を作製し、[3H]substance Pと被験物質を粗膜標本液とともに反応させた後、膜成分回収後放射活性を測定することにより、被験物質のモルモットNK1受容体への親和性を算出できる。
 (試験例2)
[モルモットNK2受容体結合試験]
 モルモット粗膜標本より受容体結合試験を実施できる。すなわちNK2受容体高発現部位である回腸組織を摘出後粗膜標本を作製し、[3H]SR 48968またはneurokinin Aと被験物質を粗膜標本液とともに反応させた後、膜成分回収後放射活性を測定することにより、被験物質のモルモットNK2受容体への親和性を算出できる。
 (試験例3)
[モルモットM3受容体結合試験]
 モルモット粗膜標本より受容体結合試験を実施できる。すなわちM3受容体高発現部位である顎下腺組織を摘出後粗膜標本を作製し、[N-methyl-3H]-(-)-Scopolamine methyl chlorideと被験物質を粗膜標本液とともに反応させた後、膜成分回収後放射活性を測定することにより、被験物質のモルモットM3受容体への親和性を算出できる。
 (試験例4)
[ヒトNK1 受容体結合試験]
 ヒト型NK1受容体発現細胞由来粗膜標本より受容体結合試験を実施できる。すなわちヒト型NK1受容体発現COS細胞より調製した粗膜標本に対して、[3H]substance Pと被験物質を粗膜標本液とともに反応させた後、膜成分回収後放射活性を測定することにより、被験物質のヒトNK1受容体への親和性を算出できる。
 (試験例5)
[ヒトNK2 受容体結合試験]
(a)粗膜標本の作製
 ヒト型NK2受容体発現COS細胞の凍結保存細胞液を緩衝液(0.04% bovine serum albumin (BSA)を含む50 mMトリス-塩酸, pH7.4)で希釈して5.0x105 cells/mLとし、粗膜標本として用いた。
(b)受容体結合試験
 [3H]SR 48968(GEヘルスケア・ジャパン(株))を50 mMトリス-塩酸(pH7.4)、6 mM塩化マンガン4水和物、800 μg/mL BSA、8 μg/mLキモスタチン、8 μg/mL ロイペプチン、80 μg/mL バシトラシン、20 μg/mL ホスホラミドン混合液で希釈した。この混合液250 μLに、被験物質と粗膜標本液250 μLを加え、室温で、35分インキュベートした([3H]SR 48968は、最終濃度1 nM)。反応後、自動濾過装置(Brandel , Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.)を用いて、GF/Bガラス繊維濾紙(Whatman , Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.)上に膜成分を回収した。なお、ガラス繊維濾紙は、非特異結合を低く抑えるため、0.1%ポリエチレンイミン液で、4時間以上前処理して用いた。膜成分回収フィルターを、ピコフロー3 mLを含むミニプラスチックバイアルに移し、液体シンチレーション・カウンター(Perkin Elmer, Tri-Carb 2900TRあるいは2300TR)にて放射活性を測定した。
NK2 受容体結合作用は、50%結合薬用量(IC50)およびNK2受容体に対する[3H]SR 48968の親和性(Kd)より、被験物質のNK2受容体への親和性(Ki)として算出した。
 結果を表1に示す。
(表1)
--------------
 実施例  Ki(nM)
--------------
   6   1.0
   7   1.2
   8   1.2
   9   2.0
 上記の結果から、本発明の化合物は、優れたニューロキニンNK受容体結合作用を有する。
 (試験例6)
[ヒトM3 受容体結合試験]
(a)粗膜標本の作製
 ヒト型M3受容体発現CHO細胞の凍結保存細胞液を緩衝液(0.5 mM EDTAを含む50 mMトリス-塩酸, pH7.4)で希釈して5.0x105 cells/mLとし、粗膜標本として用いた。
(b)受容体結合試験
 [N-methyl-3H]-(-)-Scopolamine methyl chloride(GEヘルスケア・ジャパン(株))を0.5 mM EDTAを含む 50 mMトリス-塩酸(pH7.4)で希釈し、その混合液250 μLに被験物質と粗膜標本液250 μLを加え、室温で、60分インキュベートした。反応後、自動濾過装置(Brandel, Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.)を用いて、GF/Bガラス繊維濾紙(Whatman , Biomedical Research and Development Laboratories, Inc.)上に膜成分を回収した([N-methyl-3H]-(-)-Scopolamine methyl chlorideは、最終濃度0.5 nM)。なお、ガラス繊維濾紙は、非特異結合を低く抑えるため、0.1%ポリエチレンイミン液で、4時間以上前処理して用いた。膜成分回収フィルターを、ピコフロー3 mLを含むミニプラスチックバイアルに移し、液体シンチレーション・カウンター(Perkin Elmer, Tri-Carb 2900TRあるいは2300TR)にて放射活性を測定した。
M3 受容体結合作用は、50%結合薬用量(IC50)およびM3受容体に対する[N-methyl-3H]-(-)-Scopolamine methyl chlorideの親和性(Kd)より、被験物質のM3受容体への親和性(Ki)として算出した。
 結果を表2に示す。
(表2)
--------------
 実施例  Ki(nM)
--------------
   2  33.3
   4  23.4
   5   3.9
   6  23.8
   7  31.1
   8  29.1
   9  36.6
  11  14.6
  12  23.3
  13  32.7
  14   1.1
  15   6.8
  16  28.8
--------------。
 上記の結果から、本発明の化合物は、優れたムスカリンM受容体結合作用を有する。
 (試験例7)
[Methacholine気道収縮の抑制作用(in vivo, 気管内投与)]
 健常モルモットを用い、ムスカリン受容体アゴニストであるmethacholineによる気道収縮に対する抑制作用をKonzett-Roessler(Naunyn-Schmiedebergs Arch. Exp. Pathol. pharmakol. 195, 71(1940))の変法を用いて、気道内圧を指標として調べることができる。
 (試験例8)
[血管透過性亢進の抑制作用(in vivo, 気管内投与)]
 血管透過性亢進の抑制作用は、健常モルモット(体重400g前後、ハートレー系雄性モルモット)を用い、NK1受容体作動薬であるsubstance P (SP)による血管透過性亢進に対する抑制作用を、漏出色素量を指標として調べた。
ペントバルビタール(30mg/kg, i.p.)で麻酔したモルモットの大腿静脈内に色素(Evans blue:40mg/kg, i.v.)を投与し、直ちにSP(1μg/kg)を静脈注射することにより、血管透過性の亢進を惹起した。15分後、モルモットを二酸化炭素下に致死させ、主気管部位に漏出した色素量をHarada法(J. Pharm. Pharmacol. 23, 218(1971))に従って測定した。
被験薬物は5%グルコース溶液に溶解し、0.5 mL/kgの溶液を気管内投与器具(Penn-Century. Inc., model 1A-1B) を用いて、SPによる惹起の1時間前に気管内投与した。
抑制作用は、被検薬物投与モルモットの漏出色素量を指標にして判断した。
 結果を表3に示す。
(表3)
------------------
 実施例  抑制率(100ug/kg)
------------------
   3   94.5%
----------------。
 上記の結果から、本発明の化合物は、ニューロキニンNK受容体に対して優れた拮抗作用を有する。
 (試験例9)
[Substance P誘発気道収縮の抑制作用(in vivo, 気管内投与)]
 健常モルモットを用い、NK1受容体アゴニストであるsubstance P(SP)による気道収縮に対する抑制作用をKonzett-Roessler(Naunyn-Schmiedebergs Arch. Exp. Pathol. pharmakol. 195, 71(1940))の変法を用いて、気道内圧を指標として調べることができる。
 (試験例10)
[Neurokinin A誘発気道収縮の抑制作用(in vivo,気管内投与)]
 健常モルモットを用い、NK受容体アゴニストであるneurokinin A(NKA)による気道収縮に対する抑制作用をKonzett-Roessler(Naunyn-Schmiedebergs Arch. Exp. Pathol. pharmakol. 195, 71(1940))の変法を用いて、気道内圧を指標として調べることができる。
 表1乃至表3の結果から、本発明の化合物は、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体に対して、又は、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体に対して、優れた拮抗作用を有し、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び潰瘍からなる群から選ばれる疾患の治療剤及び/又は予防剤として有用である。
 製剤例
 製剤例1 散剤
 実施例1の化合物 5g、乳糖 895gおよびトウモロコシデンプン 100gをブレンダーで混合することにより、散剤が得られる。
 製剤例2 顆粒剤
 実施例1の化合物 5g、乳糖 865gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 100gを混合した後、10%ヒドロキシプロピルセルロース水溶液 300gを加えて練合する。これを押し出し造粒機を用いて造粒し、乾燥すると顆粒剤が得られる。
 製剤例3 錠剤
 実施例4の化合物 5g、乳糖 90g、トウモロコシデンプン 34g、結晶セルロース 20gおよびステアリン酸マグネシウム 1gをブレンダーで混合した後、錠剤機で打錠することにより、錠剤が得られる。
 製剤例4 吸入用液剤1
 実施例9の化合物が10%(W/W)、塩化ベンザルコニウムが0.04%(W/W)、フェネチルアルコールが0.40%(W/W)、精製水が89.56%(W/W)となるように液剤を調製する。
 製剤例5 吸入用液剤2
 実施例7の化合物が10%(W/W)、塩化ベンザルコニウムが0.04%(W/W)、ポリエチレングリコールが10%(W/W)、プロピレングリコールが30%(W/W)、精製水が39.96%(W/W)となるように液剤を調製する。
 製剤例6 吸入用散剤
 実施例9の化合物が40%(W/W)、ラクトースが60%(W/W)となるように散剤を調製する。
 製剤例7 エアゾール剤
 実施例7の化合物が10%(W/W)、レシチンが0.5%(W/W)、フロン11が34.5%(W/W)、フロン12が55%(W/W)となるようにエアゾール剤を調製する。
 本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体に対して、又は、ニューロキニンNK及びムスカリンM受容体に対して、拮抗作用を示し、毒性が少なく、体内動態が優れているので、医薬として有用であり、特に、呼吸器疾患、アレルギー疾患及び/又は神経系疾患の予防剤若しくは治療剤として有用である。
 

Claims (29)

  1.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、
     Yは、ニューロキニンNK及びニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造又はニューロキニンNK受容体拮抗作用を有する部分構造を示し、
     Aは、単結合、三重結合、酸素原子、カルボニル基、カルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、式(II)で表される基、式(III)で表される基又は式(IV)で表される基
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (Rは、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
    は、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
    は、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
    は、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基、(メチルアミノ)カルボニル基又はカルボニル(メチルアミノ)基を示し、
    は、単結合又はフェニレン基を示し、
    は、C-Cアルキレン基を示し、
    pは、1乃至6の整数を示し、
    qは、0乃至4の整数を示し、
    rは、1乃至8の整数を示し、
    sは、1乃至8の整数を示し、
    tは、1乃至4の整数を示し、
    及びCは、単結合を示す。
    は、式Yで表わされる基に結合し、Cは、式Eで表わされる基に結合する。
    がC-Cアルキル基の場合、Rの任意の炭素原子はLの任意の炭素原子と結合してもよい。)を示し、
     Eは、ムスカリンM受容体拮抗作用を有する部分構造を示し、
     mは、0乃至4の整数を示し、
     nは、1乃至8の整数を示す。]を有する化合物又はその薬理上許容される塩。
  2.  請求項1において、Yが、式(V)で表される基、式(VI)で表される基又は式(VII)で表される基
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (Rは、置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されていてもよいフェニル基又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されていてもよい複素環基を示し、
    は、置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されていてもよいフェニル基又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されていてもよい複素環基を示し、
    は、水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
    は、置換基群Aから選択される基で独立に1乃至5個置換されていてもよいフェニル基又は置換基群Aから選択される基で独立に1乃至3個置換されていてもよい複素環基を示し、
    uは、1又は2を示し、
    置換基群Aは、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cハロゲン化アルキル基、ヒドロキシ基、C-Cアルコキシ基、C-Cハロゲン化アルコキシ基、シアノ基、カルボキシル基、C-Cアルキルカルボニルオキシ基、C-Cアルコキシカルボニルオキシ基、カルバモイル基、ニトロ基及びアミノ基からなる群を示す。
    は、単結合を示し、式-(CH-で表わされる基に結合する。)である化合物又はその薬理上許容される塩。
  3.  請求項1又は2において、Eが、式(VIII)で表される基、式(IX)で表される基、式(X)で表される基、式(XI)で表される基又は式(XII)で表される基
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    (Cは、単結合を示し、式-(CH-で表わされる基に結合する。)である化合物又はその薬理上許容される塩。
  4.  請求項1乃至3から選択されるいずれか一項において、一般式(I)が、一般式(Ia)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  5.  請求項4において、Rが、水素原子又はメチル基であり、Lが、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基、(メチルアミノ)カルボニル基又はカルボニル(メチルアミノ)基であり、Lが、単結合又はフェニレン基であり、pが、2乃至4の整数であり、qが、0又は1であり、rが、1乃至5の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
  6.  請求項1乃至3から選択されるいずれか一項において、一般式(I)が、一般式(Ib)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  7.  請求項6において、nが、2乃至5の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
  8.  請求項1乃至3から選択されるいずれか一項において、一般式(I)が、一般式(Ic)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  9.  請求項8において、sが、3乃至6の整数であり、mが、2乃至4の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
  10.  請求項1乃至3から選択されるいずれか一項において、一般式(I)が、一般式(Id)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  11.  請求項10において、Rが、水素原子又はメチル基であり、tが、1乃至4の整数であり、mが、1乃至4の整数であり、nが、1乃至4の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
  12.  4-[({4-[(2-{4-[(ビフェニル-2-イルカルバモイル)オキシ]ピペリジン-1-イル}エチル)(メチル)カルバモイル]ベンジル}アミノ)メチル]フェニル 4-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]ブタノエート、
    (3R)-1-{2-[{6-[4-({3-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)アミノ]プロピル}カルバモイル)ピペリジン-1-イル]ヘキサノイル}(メチル)アミノ]エチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジチオフェン-2-イル)アセテート、
    N-(2-{[2-(4-{2-[(3S)-3-(2-アミノ-2-オキソ-1,1-ジフェニルエチル)ピロリジン-1-イル]エチル}フェニル)エチル]アミノ}エチル)-2-{[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-{[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}-N-メチルアセタミド、
    1-(2-{[6-({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)ヘキサノイル](メチル)アミノ}エチル)ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート、
    1-{2-[({4-[({4-[{3-[(N-{5-[{2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパノイル}(メチル)アミノ]-4-(2-メチルフェニル)ピリジン-2-イル}-N-メチルグリシル)(メチル)アミノ]プロピル}(メチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)メチル]フェニル}カルボニル)(メチル)アミノ]エチル}ピペリジン-4-イル ビフェニル-2-イルカーバメート、又は、
    (3R)-1-{4-[({[(2S)-1’-{2-[(5R)-3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-5-(4-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾリジン-5-イル]エチル}-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,4’-ピペリジン]-2-イル]オキシ}アセチル)(メチル)アミノ]ブチル}ピロリジン-3-イル ヒドロキシ(ジ-2-チエニル)アセテート
    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  13.  請求項1乃至12から選択されるいずれか一項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  14.  医薬組成物が、気管支拡張作用及び抗炎症作用を有する請求項13に記載された医薬組成物。
  15.  医薬組成物が、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患又はニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患の治療及び/又は予防のための請求項13に記載された医薬組成物。
  16.  医薬組成物が、呼吸器疾患、アレルギー疾患及び/又は神経系疾患の治療及び/又は予防のための請求項13に記載された医薬組成物。
  17.  医薬組成物が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、 角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍の治療及び/又は予防のための請求項13に記載された医薬組成物。
  18.  医薬組成物が、気管支喘息及び/又は慢性閉塞性肺疾患の治療及び/又は予防のための請求項13に記載された医薬組成物。
  19.  医薬組成物が、経肺投与及び/又は点鼻投与するための、請求項16乃至18から選択されるいずれか一項に記載された医薬組成物。
  20.  医薬組成物を製造するための、請求項1乃至12から選択されるいずれか一項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
  21.  医薬組成物が、気管支拡張作用及び抗炎症作用を有するための医薬組成物である請求項20に記載の使用。
  22.  医薬組成物が、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患又はニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患の治療及び/又は予防のための組成物である請求項20に記載の使用。
  23.  医薬組成物が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、 角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍の治療及び/又は予防のための組成物である請求項20に記載の使用。
  24.  医薬組成物が、経肺投与及び/又は点鼻投与するための医薬組成物である、請求項23に記載された使用。
  25.  請求項1乃至12から選択されるいずれか一項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩の薬理的な有効量を温血動物に投与する疾病の治療及び/又は予防方法。
  26.  疾病が、ニューロキニンNK、ニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患又はニューロキニンNK及び/又はムスカリンM受容体が介在する疾患である請求項25に記載の方法。
  27.  疾病が、気管支喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、咳嗽、喀痰過分泌、鼻炎、痛み、不安、うつ、痙攣、パーキンソン、尿失禁、過敏性腸症候群、前立腺肥大、嘔吐、消化性潰瘍、網膜検査、急性虹彩炎、角膜炎、縮瞳、麻酔薬による過剰の唾液分泌、気道分泌及び/又は潰瘍である請求項25に記載の方法。
  28.  一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩を経肺投与及び/又は点鼻投与することを特徴とする、請求項27に記載された方法。
  29.  温血動物がヒトである請求項25乃至28から選択されるいずれか一項に記載の方法。
PCT/JP2011/060242 2010-05-07 2011-04-27 多環式化合物 WO2011138916A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-107374 2010-05-07
JP2010107374 2010-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011138916A1 true WO2011138916A1 (ja) 2011-11-10

Family

ID=44903768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/060242 WO2011138916A1 (ja) 2010-05-07 2011-04-27 多環式化合物

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201143771A (ja)
WO (1) WO2011138916A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021562A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 キッセイ薬品工業株式会社 シアノチオフェン誘導体
CN117771222A (zh) * 2023-12-05 2024-03-29 山东京卫制药有限公司 一种雷芬那辛吸入喷雾剂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034288A (ja) * 1998-01-23 2000-02-02 Sankyo Co Ltd スピロピペリジン誘導体
JP2005272455A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Sankyo Co Ltd インダノール誘導体
JP2006160639A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sankyo Co Ltd ニューロキニン受容体拮抗剤と抗コリン剤の併用
JP2008546695A (ja) * 2005-06-13 2008-12-25 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニストとして有用なビフェニル化合物
WO2010106988A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 第一三共株式会社 アミド誘導体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034288A (ja) * 1998-01-23 2000-02-02 Sankyo Co Ltd スピロピペリジン誘導体
JP2005272455A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Sankyo Co Ltd インダノール誘導体
JP2006160639A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sankyo Co Ltd ニューロキニン受容体拮抗剤と抗コリン剤の併用
JP2008546695A (ja) * 2005-06-13 2008-12-25 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニストとして有用なビフェニル化合物
WO2010106988A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 第一三共株式会社 アミド誘導体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021562A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 キッセイ薬品工業株式会社 シアノチオフェン誘導体
JPWO2016021562A1 (ja) * 2014-08-06 2017-06-15 キッセイ薬品工業株式会社 シアノチオフェン誘導体
CN117771222A (zh) * 2023-12-05 2024-03-29 山东京卫制药有限公司 一种雷芬那辛吸入喷雾剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201143771A (en) 2011-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11498900B2 (en) Salts of an LSD1 inhibitor
JP6800969B2 (ja) 呼吸器疾患の処置のためのjakキナーゼ阻害剤化合物
ES2614090T3 (es) Derivados de diamina como inhibidores de leucotrieno A4 hidrolasa
JP5680624B2 (ja) 7−アザ−スピロ[3.5]ノナン−7−カルボン酸エステル誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途
US7939527B2 (en) Thiazolopyridin-2-yloxy-phenyl and thiazolopyrazin-2-yloxy-phenyl amines as modulators of leukotriene A4 hydrolase
US9150532B2 (en) Fused cyclopentyl antagonists of CCR2
US7858622B2 (en) Selected CGRP antagonists, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
TW202023561A (zh) 抗菌化合物
CA3106431A1 (en) Imidazo[1,2-b] pyridazines as trk inhibitors
JPWO2010106988A1 (ja) アミド誘導体
JP2001039950A (ja) N−アシル環状アミン誘導体
US20230391739A1 (en) Aryl derivatives for treating trpm3 mediated disorders
KR20150068960A (ko) 치환된 카바메이트 화합물 및 일시적 수용체 전위(trp) 채널 길항제로서의 이의 용도
JP2002316987A (ja) 2−アルコキシベンゼン誘導体を含有する医薬
WO2011138916A1 (ja) 多環式化合物
TW202128640A (zh) Gpr119激動劑
US9187450B2 (en) Substituted pyridine compound
JP2011116716A (ja) アミン化合物
JP2011116705A (ja) 含窒素環状化合物
KR20060127157A (ko) 인다놀 유도체
EA026088B1 (ru) Азотсодержащее бициклическое ароматическое гетероциклическое соединение
US20230149398A1 (en) Topical pharmaceutical compositions comprising imidazo[1,2-b]pyridazine compounds
JP2012126656A (ja) ジヒドロインデン−1,4’−ピペリジン化合物
JP2013124244A (ja) アンモニウム化合物
JP2012126662A (ja) ピペリジン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11777435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11777435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP