WO2010073826A1 - 光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010073826A1
WO2010073826A1 PCT/JP2009/068971 JP2009068971W WO2010073826A1 WO 2010073826 A1 WO2010073826 A1 WO 2010073826A1 JP 2009068971 W JP2009068971 W JP 2009068971W WO 2010073826 A1 WO2010073826 A1 WO 2010073826A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
objective lens
diffracted light
information recording
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068971
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博之 新藤
Original Assignee
コニカミノルタオプト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタオプト株式会社 filed Critical コニカミノルタオプト株式会社
Publication of WO2010073826A1 publication Critical patent/WO2010073826A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/02Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having one + component only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0037Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Definitions

  • the present invention relates to an objective lens for an optical pickup device and an optical pickup device capable of recording and / or reproducing information with respect to an optical disc.
  • BDs Blu-ray Discs
  • optical discs such as DVD (Digital Versatile Disc) and CD (Compact Disc) and blue-violet laser light with a wavelength of about 400 nm.
  • DVD Digital Versatile Disc
  • CD Compact Disc
  • blue-violet laser light with a wavelength of about 400 nm.
  • the optical system is configured for the purpose of ensuring compatibility between optical discs of different standards, ensuring the amount of light flux used for each optical disc, and correcting aberrations.
  • a technique for providing a diffractive structure on an optical surface of an optical element is known.
  • the optical disc when the position where unnecessary diffracted light passes through the objective lens and intersects with the optical axis overlaps with the position where normal diffracted light used for use passes through the objective lens and intersects with the optical axis, the optical disc
  • the spot diameter of the condensed spot on the information recording surface is increased and the apparent numerical aperture NA is lowered.
  • the paraxial condensing position of unnecessary diffracted light overlaps the paraxial condensing position of regular diffracted light that is used, the phase of both diffracted lights coincides at the condensing spot. The problem of diameter expansion becomes more prominent.
  • Unnecessary diffracted light reflected by the information recording surface of the optical disk may enter the sensor for detecting reflected light, which causes noise in the RF signal and causes reading errors in the recording / reproducing signal.
  • An RF signal is a signal on which information is superimposed, and this signal is processed to restore information.
  • Patent Document 1 is mainly applied to a condensing optical system for CD, and is intended for an optical disk having a single information recording surface. DVDs and BDs provided with an information recording layer have also been developed. Such an optical disk is called a multilayer disk.
  • unnecessary diffracted light is other than the specific information recording layer.
  • the reflected light is received by the photodetector, noise is generated in various signals output from the photodetector, and appropriate focus detection and tracking operations are performed. There is a risk that playback cannot be performed.
  • FIG. 1 and 2 are diagrams showing a locus of a light beam that has passed through the objective lens.
  • the objective lens OBJ has a diffractive structure on the optical surface S1 on the light source side.
  • FIG. 1 shows a state in which normal diffracted light (m-th order diffracted light) is focused on the L0 layer in a dual-layer disc DVD.
  • unnecessary diffraction light having the highest diffraction efficiency among unnecessary diffraction lights has a diffraction angle close to that of normal diffraction light. Therefore, the paraxial focusing position is close to the L1 layer adjacent to the L0 layer.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an objective lens for an optical pickup device and an optical pickup device capable of appropriately recording / reproducing information with respect to a multilayer disk.
  • An objective lens for an optical pickup device wherein a light source that emits a light beam having a wavelength ⁇ and a light beam from the light source are condensed on any information recording layer of an optical disc having a plurality of information recording layers.
  • the objective lens has a diffractive structure on an optical surface, and the diffractive structure has the highest diffraction efficiency of the m-th order diffracted light and the m-th order diffracted light next to the diffraction efficiency when the light beam having the wavelength ⁇ is incident.
  • Information is recorded / reproduced using the m-th order diffracted light that is generated on the information recording layer and generates high n-th order diffracted light
  • the distance between the paraxial condensing position of the m-th order diffracted light and the paraxial condensing position of the n-th order diffracted light is L, and the information recording layer closest to the objective lens in the optical disc and the information farthest from the objective lens When the distance from the recording layer is d, L / d ⁇ 1.5 (1) It is characterized by that.
  • the paraxial focusing position of the n-th order diffracted light is separated from the information recording layer different from the information recording layer to record / reproduce information by satisfying the expression (1), the light Noise in the signal output from the detector can be reduced, and appropriate information can be recorded / reproduced.
  • the number of information recording layers is not limited to two but may be three or more.
  • An optical pickup device has the objective lens according to claim 1.
  • an objective lens for an optical pickup device and an optical pickup device capable of appropriately recording / reproducing information with respect to a multilayer disk.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration of the optical pickup apparatus PU1 of the present embodiment that can appropriately record / reproduce information with respect to a dual-layer DVD that is an optical disk.
  • the objective lens OBJ has a diffractive structure on the optical surface on the light source side.
  • the main beam (0th order diffracted light) for recording / reproducing is divided into three beams, but for the convenience of explanation, it will be explained as a single light beam.
  • the light beam that has passed through the diffraction grating D further enters the polarization beam splitter PBS.
  • the divergent light beam incident on the polarization beam splitter PBS is reflected by the polarization-selective reflection film M on the inner slope, is made into a substantially parallel light beam by the collimator lens CL, passes through the quarter-wave plate QWP, and is linearly polarized (for example, S-polarized light is converted to circularly-polarized light, passes through the aperture AP, and enters the objective lens OBJ.
  • the regular diffracted light collected by the objective lens OBJ becomes a spot formed on the L0 layer of the DVD through a protective substrate having a thickness of 0.6 mm.
  • the reflected light beam modulated by the information pits on the L0 layer is again transmitted through the objective lens OBJ and the aperture AP, and then converted from circularly polarized light to linearly polarized light (for example, P-polarized light) by the quarter wave plate QWP.
  • the polarization beam splitter PBS After being transmitted through the polarization beam splitter PBS, it converges on the light receiving surface of the photodetector PD via the sensor lens SN in a state of being separated into a main beam and a sub beam.
  • the information recorded on the DVD can be read by focusing or tracking the objective lens OBJ by an actuator (not shown) using the output signal of the photodetector PD.
  • FIG. 6 shows the result of calculating the amount of light received by the light detector PD.
  • the paraxial condensing position of the unnecessary diffracted light is a distance L from the condensing position of the normal diffracted light
  • the received light amount of the unnecessary diffracted light is a ratio ⁇ to the received light amount of the normal diffracted light.
  • the interval (referred to as interlayer thickness) d of the information recording layer of the dual-layer DVD is determined by the standard and is constant.
  • the interlayer thickness is 55 ⁇ m, if L / d ⁇ 1.5, it is avoided that the reflected light from the other layers of the unwanted diffracted light is condensed on the photodetector in the multilayer disk including the optical disk other than the DVD. I understand that I can do it.
  • the present inventor satisfies the expression (1), so that the paraxial focusing position of the first-order diffracted light is separated from the information recording layer different from the information recording layer to record / reproduce information. It has been found that noise in the signal output from the device PD can be reduced, whereby appropriate information recording / reproduction can be performed.
  • Tables 1 to 3 show lens data according to the comparative example and the example. Table 1 shows common data, Table 2 shows surface coefficients, and Table 3 shows diffraction surface coefficients (S1 surface).
  • phase difference Aspherical shape (distance in the direction along the optical axis from the apex of the aspherical surface)
  • conic coefficient
  • conic coefficient
  • a i (i 4, 6, 8, 10, 12, 14): aspheric coefficient
  • a diffractive structure is formed on the S1 surface of the objective lens, and this diffractive structure is imparted to the transmitted wavefront.
  • the phase difference is expressed by a phase difference function ⁇ [radian] obtained by substituting the coefficients shown in Table 3 into Equation (3).
  • r / r p
  • B j 2, 4, 6, 8, 10

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

 本発明は、多層ディスクに対して適切に情報の記録/再生を行うことができる光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置を提供する。  対物レンズOBJは、光学面に回折構造を有し、この回折構造は、波長λの光束が入射したときに、最も回折効率の高いm次回折光と、m次回折光の次に回折効率の高いn次回折光とを発生し、光ディスクの情報記録層に集光したm次回折光を用いて情報の記録/再生を行うようになっており、  m次回折光の近軸集光位置と、n次回折光の近軸集光位置との距離をLとし、また光ディスクにおける対物レンズOBJに最も近い情報記録層と、対物レンズOBJから最も遠い情報記録層との間隔をdとした時に、  L/d ≧ 1.5    (1) を満たすようにしたので、n次回折光の近軸集光位置が、情報を記録/再生しようとする情報記録層とは異なる情報記録層から離れるので、光検出器PDから出力される信号中のノイズを低減できる。

Description

光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置
 本発明は、光ディスクに対して情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置に関する。
 近年、DVD(デジタルヴァーサタイルディスク)やCD(コンパクトディスク)等の光ディスクや、波長400nm程度の青紫色レーザ光を用いることにより記録密度を高め、記憶容量を大きくしたいわゆるBlu-ray Disc(以下BDという)等の各種光ディスクに対する情報の記録/再生に用いられる光ピックアップ装置においては、異なる規格の光ディスク間の互換性確保及び各光ディスクに用いる光束の光量確保や収差補正を目的として、光学系を構成する光学素子の光学面に回折構造を設ける技術が知られている。
 ところで、一般に、光束が回折構造を通過する際には複数の回折次数の回折光が発生し、これら回折光のうち、回折効率が最も高い次数の回折光(以下、「正規回折光」という)を利用して光ディスクの記録/再生を行っているが、回折効率が低く利用に供されない残りの次数の回折光(以下、「不要回折光」という)が、光ピックアップ装置の動作に悪影響を与えるという問題がある。
 具体的には、不要回折光が対物レンズを通過して光軸と交わる位置と、利用に供される正規回折光が対物レンズを通過して光軸と交わる位置とが重なる場合には、光ディスクの情報記録面上における集光スポットのスポット径が拡がり、見かけの開口数NAが低下するという問題がある。特に、不要回折光の近軸集光位置が、利用に供される正規回折光の近軸集光位置と重なる場合には、両回折光の位相が集光スポットにおいて一致することになり、スポット径拡大の問題がより顕著となる。
 また、不要回折光が対物レンズを通過して光軸と交わる位置が、利用に供される正規回折光が対物レンズを通過して光軸と交わる位置に対して近接している場合には、光ディスクの情報記録面で反射した不要回折光が、反射光検出用のセンサーに入射してしまうことがあり、それによりRF信号にノイズが混じり、記録/再生信号の読み取り誤差が生じる。RF信号とは、情報が重畳された信号であり、この信号を処理して情報を復元する。
 これに対し、特許文献1に開示された技術によれば、対物レンズを含めた回折光学素子により光ディスクの情報面に集光され情報の記録/再生を行う正規回折光の回折次数とは異なる次数を持った不要回折光の近軸集光位置を、正規回折光の近軸集光位置に対して規定することにより、かかる問題を解消している。この規定により不要回折光と正規回折光の近軸集光位置とが光軸上で一致せず離れた状態とする事ができ、集光スポットのスポット径の拡大を防止できる。
特開2007-280600号公報
 ところで、特許文献1の技術は、主としてCD用の集光光学系に適用されるものであり、単一の情報記録面を有する光ディスクを対象としているが、データの大容量化を図るべく複数の情報記録層を設けたDVDやBDも開発されている。このような光ディスクを多層ディスクと呼ぶ。ここで、特許文献1の技術を適用した集光光学系を用いて、多層ディスクの特定の情報記録層に対して正規回折光を集光させる場合、不要回折光が、特定の情報記録層以外の情報記録層に集光してしまい、その反射光が光検出器に受光されると、光検出器から出力される各種信号にノイズが発生し、適切なフォーカス検出やトラッキング動作、及び情報の再生等を行えない恐れがある。
 より具体的に上記の問題を説明する。図1、2は、対物レンズを通過した光束の軌跡を示す図である。対物レンズOBJは、光源側の光学面S1に回折構造を有しているものとする。図1では、2層ディスクのDVDにおいて、L0層に正規回折光(m次回折光)が集光されている状態を示す。ここで、一般的には図2に示すように、不要回折光の内、最も回折効率の高い不要回折光(例えばn=(m-1)次光)は、正規回折光に近い回折角を有するため近軸集光位置がL0層に隣接するL1層に近い位置になる。しかるに、対物レンズOBJの回折構造の設計によっては、この(m-1)次回折光の内、特に光軸近傍を通過した不要回折光がL1層に集光する恐れがある。実施例と対比して後述する比較例の場合、図3のスポットダイヤグラムに示すように、L1層で反射した不要回折光の近軸近傍の光線が光検出器の受光面RPに集光してしまい、図4に示すように、光検出器の出力に基づいて演算されるRF信号にノイズが生じてしまうこととなる。
 本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、多層ディスクに対して適切に情報の記録/再生を行うことができる光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の光ピックアップ装置用の対物レンズは、波長λの光束を出射する光源と、前記光源からの光束を、複数の情報記録層を有する光ディスクのいずれかの情報記録層に集光させる対物レンズと、前記情報記録層で反射した光束を受光する光検出器とを有する光ピックアップ装置用の対物レンズにおいて、
 前記対物レンズは、光学面に回折構造を有し、前記回折構造は、前記波長λの光束が入射したときに、最も回折効率の高いm次回折光と、前記m次回折光の次に回折効率の高いn次回折光とを発生し、前記情報記録層に集光した前記m次回折光を用いて情報の記録/再生を行うようになっており、
 前記m次回折光の近軸集光位置と、前記n次回折光の近軸集光位置との距離をLとし、また光ディスクにおける前記対物レンズに最も近い情報記録層と、前記対物レンズから最も遠い情報記録層との間隔をdとした時に、
 L/d ≧ 1.5    (1)
としたことを特徴とする。
 本発明によれば、(1)式を満たすことにより、前記n次回折光の近軸集光位置が、情報を記録/再生しようとする情報記録層とは異なる情報記録層から離れるので、前記光検出器から出力される信号中のノイズを低減でき、これにより適切な情報の記録/再生を行うことができる。尚、情報記録層の数は、2層に限らず3層以上であっても良い。
 請求項2に記載の光ピックアップ装置は、請求項1に記載の対物レンズを有することを特徴とする。
 本発明によれば、多層ディスクに対して適切に情報の記録/再生を行うことができる光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置を提供することが可能になる。
対物レンズを通過した正規回折光の軌跡を示す図である。 対物レンズを通過した不要回折光の軌跡を示す図である。 比較例のスポットダイヤグラムを示す図であり、(b)は(a)の拡大図である。 比較例において光検出器の出力に基づいて演算されるRF信号の波形を示す図である。 2層タイプのDVDに対して適切に情報の記録/再生を行うことができる本実施の形態の光ピックアップ装置PU1の構成を示す概略図である。 2層タイプのDVDにおいて、正規回折光がL0層に集光している場合に、不要回折光の近軸集光位置を変えた場合のL1層で反射した不要回折光の光検出器PDでの受光光量を計算した結果を、縦軸にα、横軸にLをとって示す図である。 実施例のスポットダイヤグラムを示す図であり、(b)は(a)の拡大図である。 実施例において光検出器の出力に基づいて演算されるRF信号の波形を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図5は、光ディスクである2層タイプのDVDに対して適切に情報の記録/再生を行うことができる本実施の形態の光ピックアップ装置PU1の構成を示す概略図である。
 図2において、光ピックアップ装置PU1は、対物レンズOBJ、絞りAP、1/4波長板QWP、コリメートレンズCL、偏光ビームスプリッタPBS、回折格子D、波長λ=658nmのレーザ光束を射出する光源である赤色半導体レーザLD1、センサレンズSN、光検出器PDを有する。
 対物レンズOBJは、光源側の光学面に回折構造を有し、この回折構造は、波長λ=658nmの光束が入射したときに、最も回折効率の高いm=2次回折光(正規回折光)と、その次に回折効率が高いn=1次回折光等を発生し、2次回折光の近軸集光位置と、1次回折光の近軸集光位置との距離をLとし、またDVDの情報記録層の間隔をdとした時に、
 L/d ≧ 1.5    (1)
を満たす。
 ここでは、L0層に情報を記録/再生するものとする。赤色半導体レーザLD1から例えばS偏光の状態で射出された第1光束(λ=658nm)の発散光束は、回折格子Dによりトラッキングエラー信号検出に必要な2つのサブビーム(±1次回折光)と情報の記録・再生を行うメインビーム(0次回折光)の3つのビームに分けられるが、説明の都合上、単一の光束として説明する。回折格子Dを通過した光束は、更に偏光ビームスプリッタPBSに入射する。
 偏光ビームスプリッタPBSに入射した発散光束は、内部斜面の偏光選択性反射膜Mで反射され、コリメートレンズCLにより略平行光束とされた後、1/4波長板QWPを通過して直線偏光(例えばS偏光)から円偏光に変換され、絞りAPを透過して、対物レンズOBJに入射する。ここで、対物レンズOBJにより集光された正規回折光は、厚さ0.6mmの保護基板を介して、DVDのL0層上に形成されるスポットとなる。
 L0層上で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物レンズOBJ、絞りAPを透過した後、1/4波長板QWPにより円偏光から直線偏光(例えばP偏光)に変換され、コリメートレンズCLにより収斂光束とされ、偏光ビームスプリッタPBSを透過した後、センサレンズSNを介して光検出器PDの受光面上に、メインビームとサブビームに分離した状態で収束する。そして、光検出器PDの出力信号を用いて、不図示のアクチュエータにより対物レンズOBJをフォーカシングやトラッキングさせることで、DVDに記録された情報を読み取ることができる。
 本実施の形態で用いた2層タイプのDVDにおいて、正規回折光がL0層に集光している場合に、不要回折光の近軸集光位置を変えた場合のL1層で反射した不要回折光の光検出器PDでの受光光量を計算した結果を図6に示す。尚、不要回折光の近軸集光位置は正規回折光の集光位置からの距離Lとし、不要回折光の受光光量は正規回折光の受光光量に対する比αとした。図6から明らかなように、距離Lが増大すると不要回折光の受光光量が低下することがわかる。一方、2層タイプDVDの情報記録層の間隔(層間厚みという)dは規格で決まっており、一定である。
 本発明者は、L0層とL1層の層間厚みを55μmとしてシミュレーションを行った。図4で示す波形が得られた仕様と同様に、L=62μmで設計、作製された対物レンズを使用している。従って、図6からL=62μm時のαは2.5%であり、このレベルだと問題となる恐れがある。少なくともノイズは図4のRF信号波形で半分以下に抑える必要があり、そうすると図6からL≧80μmが有効と判断される。本例では、層間厚みが55μmなので、L/d≧1.5とすればDVD以外の光ディスクも含めた多層ディスクにおいて、不要回折光の他層反射光が光検出器に集光する事を回避できることがわかる。
 以上より本発明者は、(1)式を満たすことにより、1次回折光の近軸集光位置が、情報を記録/再生しようとする情報記録層とは異なる情報記録層から離れるので、光検出器PDから出力される信号中のノイズを低減でき、これにより適切な情報の記録/再生を行うことができることを見出した。
(実施例)
 以下、上述した実施の形態に用いることができる実施例について説明する。表1~3に、比較例と実施例にかかるレンズデータを示す。表1は共通データ、表2は面係数、表3は回折面係数(S1面)を表す。表2と表3の中で、(a)はL=62μmの比較例の対物レンズを示し、(b)はL=90μmの実施例の対物レンズを示している。表2中で、10の乗数(例えば2.5×10-3)をE(例えば2.5E-03)を用いて表している。比較例、実施例とも対物レンズの光学面(S1面:光源側、S2面:光ディスク側)は、それぞれ(2)式に表2に示す係数を代入した数式で規定される、光軸の周りに軸対称な非球面に形成されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
但し、
z:非球面形状(非球面の面頂点から光軸に沿った方向の距離)
r:光軸からの距離
c:曲率(表2の曲率半径rとc=1/rなる関係がある)
κ:コーニック係数
(i=4,6,8,10,12,14):非球面係数
 また、対物レンズのS1面には回折構造が形成されており、この回折構造は透過波面に付与される位相差で表される。その位相差は(3)式に表3の係数を代入した位相差関数Φ[radian]で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
但し、
M:回折次数
ρ:規格化瞳半径(ρ=r/rにて定義される)
(j=2,4,6,8,10);回折面係数
 比較例において、次数m=2、次数n=1、L/d=1.13であり、実施例において、次数m=2、次数n=1、L/d=1.64である。
 図7は、L=90μmとなるように設計した実施例の対物レンズにて、図3と同一条件での不要回折光のスポットダイヤグラムを示しているが、図3に示す比較例と比べて、不要回折光が光検出器の受光面RP上に集光していない事が分かる。更に、実際にL=90μmの対物レンズを作製し、2層タイプのDVDでの検証を行った。その結果、図8に示すように、光検出器からの出力に基づくRF信号のノイズ成分が、図4に示す比較例と比べて十分抑制され問題ない波形が得られる事が確認された。
 AP 絞り
 CL コリメートレンズ
 D 回折格子
 LD1 赤色半導体レーザ
 M 偏光選択性反射膜
 OBJ 対物レンズ
 PD 光検出器
 PBS 偏光ビームスプリッタ
 PU1 光ピックアップ装置
 QWP 1/4波長板
 SN センサレンズ

Claims (2)

  1.  波長λの光束を出射する光源と、前記光源からの光束を、複数の情報記録層を有する光ディスクのいずれかの情報記録層に集光させる対物レンズと、前記情報記録層で反射した光束を受光する光検出器とを有する光ピックアップ装置用の対物レンズにおいて、
     前記対物レンズは、光学面に回折構造を有し、前記回折構造は、前記波長λの光束が入射したときに、最も回折効率の高いm次回折光と、前記m次回折光の次に回折効率の高いn次回折光とを発生し、前記情報記録層に集光した前記m次回折光を用いて情報の記録/再生を行うようになっており、
     前記m次回折光の近軸集光位置と、前記n次回折光の近軸集光位置との距離をLとし、また光ディスクにおける前記対物レンズに最も近い情報記録層と、前記対物レンズから最も遠い情報記録層との間隔をdとした時に、
     L/d ≧ 1.5    (1)
    としたことを特徴とする光ピックアップ装置用の対物レンズ。
  2.  請求項1に記載の対物レンズを有することを特徴とする光ピックアップ装置。
PCT/JP2009/068971 2008-12-25 2009-11-06 光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置 WO2010073826A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-329906 2008-12-25
JP2008329906 2008-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010073826A1 true WO2010073826A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068971 WO2010073826A1 (ja) 2008-12-25 2009-11-06 光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010073826A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179020A (ja) * 1995-08-28 1997-07-11 Asahi Optical Co Ltd 光情報記録再生装置用回折多焦点対物レンズ
JP2008047177A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179020A (ja) * 1995-08-28 1997-07-11 Asahi Optical Co Ltd 光情報記録再生装置用回折多焦点対物レンズ
JP2008047177A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI279790B (en) Optical pickup
JP4893314B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP5347038B2 (ja) 光ヘッド装置、光情報装置及び情報処理装置
JP2009003986A (ja) 光ピックアップ装置
JP2008052888A (ja) 光ピックアップ
US7233562B2 (en) Optical pickup device
US8009543B2 (en) Hologram optical device, compatible optical pickup including the hologram optical device, and optical information storage medium system including the compatible optical pickup
US7990833B2 (en) Optical pickup device with diffraction patterns on object lens
JP2010528399A (ja) ホログラム素子、これを具備する互換型光ピックアップ及びこれを採用した光情報記録媒体システム
WO2010073826A1 (ja) 光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP4738200B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP4508180B2 (ja) 光ディスク装置
JP6383955B2 (ja) 光ピックアップ装置、および光学ドライブ装置
JP4345799B2 (ja) 光ディスク
JP2008047177A (ja) 光ピックアップ装置
JP2007242116A (ja) 光ピックアップ装置
JP2008171471A (ja) 光ピックアップ装置
JP2007200476A (ja) 光ヘッド
JP2011502325A (ja) 光ピックアップ及びこれを採用した光情報記録媒体システム
JP2007242081A (ja) 光ピックアップ装置
WO2013183439A1 (ja) 光ピックアップ装置
JP2005327375A (ja) 位相光学素子及び光ピックアップ装置
JP2009099176A (ja) 光ピックアップ及びこれを用いた光ディスク装置
JP2006120263A (ja) 球面収差補正装置
JP2007310966A (ja) 光ヘッド装置、及び、光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834630

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09834630

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP