WO2008041585A1 - Dispositif de balayage optique - Google Patents

Dispositif de balayage optique Download PDF

Info

Publication number
WO2008041585A1
WO2008041585A1 PCT/JP2007/068674 JP2007068674W WO2008041585A1 WO 2008041585 A1 WO2008041585 A1 WO 2008041585A1 JP 2007068674 W JP2007068674 W JP 2007068674W WO 2008041585 A1 WO2008041585 A1 WO 2008041585A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
optical scanning
scanning device
mirror
torsion beam
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/068674
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Akedo
Jaehyuk Park
Harumichi Sato
Original Assignee
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology filed Critical National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Priority to JP2008537489A priority Critical patent/JP5229899B2/ja
Priority to US12/443,221 priority patent/US8125699B2/en
Publication of WO2008041585A1 publication Critical patent/WO2008041585A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0067Mechanical properties
    • B81B3/0072For controlling internal stress or strain in moving or flexible elements, e.g. stress compensating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/04Optical MEMS
    • B81B2201/042Micromirrors, not used as optical switches

Definitions

  • the present invention relates to an optical scanner that performs scanning by scanning a light beam, and more particularly to an optical scanning device configured to deflect a light beam by oscillating a minute mirror supported by a torsion beam. Is.
  • An optical scanner that scans a light beam such as a laser beam in recent years is used as an optical device such as a barcode reader, a laser printer, a head mounted display, or an input device such as an infrared camera. .
  • an optical device such as a barcode reader, a laser printer, a head mounted display, or an input device such as an infrared camera.
  • a configuration that swings a micromirror using silicon micromachining technology has been proposed.
  • those described in JP-A-7-65098 Patent Document 1
  • the light irradiated from the light source 100 is reflected by the mirror unit 101 to irradiate the detected object 102, and the mirror unit 101 is vibrated to oscillate the detected object 102.
  • drive sources 103 and 103 that perform two bending motions, each of which is provided in a cantilever shape with one end as a fixed end, and the two drive sources 103 and 103
  • the center of gravity of the portion 101 is positioned on the torsional center axis of the torsional deformable member.
  • the two drive sources 103 and 103 are driven by a bimorph structure to which a piezoelectric material is attached and By oscillating in phase, torsional vibration is induced in the torsionally deforming part 105, By driving at the resonance frequency of Jiri deformation portion 105, it is made possible to vibrate the mirror portion with a large amplitude.
  • the optical scanner described in Japanese Patent Laid-Open No. 4 95917 has two elastic modes, a bending deformation mode and a torsional deformation mode.
  • One surface of the transducer 110 having the deformation mode is used as a mirror surface 111.
  • This transducer is oscillated at the resonance frequency of each of the two modes, and the light beam projected toward the mirror surface of the transducer is
  • a one-dimensional scanning light scanner can be obtained by scanning light in two directions after reflecting off the mirror surface and vibrating the transducer in one mode.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 10-197819
  • this optical scanner includes a plate-like micromirror 121 1 for reflecting light, and a pair of rotating supports 122 2 that are positioned on a straight line and support both sides of the micromirror 121.
  • a pair of rotating support members 122 connected to each other, and a frame portion 123 surrounding the periphery of the mirror 1 and a piezoelectric element 124 that applies translational motion to the frame portion 123, and other than on a straight line connecting the pair of rotating support members 122
  • the center of gravity of the mirror 121 is located at the location.
  • the piezoelectric element 124 When a voltage is applied to the piezoelectric element 124, the piezoelectric element 124 expands and contracts, vibrates in the Z-axis direction, and this vibration is transmitted to the frame portion 123.
  • the micromirror 121 causes relative movement with respect to the driven frame portion 123, and when the vibration component in the Z-axis direction is transmitted to the micromirror 121, the microphone opening mirror 121 is an axis formed by the X-axis rotation support 122. As a result, the micromirror 121 has a rotational moment around the X-axis rotational support 122. In this manner, the translational motion applied to the frame 123 by the piezoelectric element 124 is converted into a rotational motion around the X-axis rotation support 122 of the micromirror 121.
  • an optical scanner described in Japanese Patent Laid-Open No. 9 197334 includes a vibrating portion 131 having a mirror surface on one side, Are provided with a fixed part 132 and an elastically deformable part 133 that elastically deforms by connecting the vibrating part 131 to the fixed part 132, and a spring constant variable element 134 that adjusts resonance characteristics is provided in the elastically deformable part 133. Is.
  • the spring constant variable element 134 an electric resistance element that is a heat generation source or a piezoelectric element that is a strain generation source is used, and the panel constant of the elastic deformation portion 133 changes due to the temperature change or deformation of the elastic deformation portion 133.
  • the resonance characteristics of vibration can be adjusted.
  • the beam portions 143, 143 extend in opposite directions from both sides of the movable portion 142 and are connected to the two arm portions 144, 144 of the fixed portion 146.
  • piezoelectric thin films 145 and 145 are provided on the arm portions 144 and 144 of the fixed portion 146, respectively, and these piezoelectric thin films 145 and 145 are driven by the same signal including a high-order vibration frequency. Is described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-104543 (see Patent Document 5, hereinafter referred to as “Prior Art 5”).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-65098
  • Patent Document 2 JP-A-4 95917
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 10-197819
  • Patent Document 4 JP-A-9 197334
  • Patent Document 5 JP-A-10-104543
  • the performance (optical scanning angle, optical scanning speed, optical scanning trajectory, etc.) of the optical scanner using the resonance vibration of such a vibrator is as follows. Depends greatly on the resonance characteristics of the vibrator. Among the resonance characteristics of the vibrator, the resonance frequency, phase, and amplitude, in particular, greatly affect the optical scanning angle of the light beam emitted from the optical scanner and the trajectory of the optical scanning line.
  • Equation 1 represents the resonance frequency fB in the bending deformation mode and the resonance frequency fT in the torsional deformation mode, and the spring constant kB in the bending deformation mode. Is expressed by the following equation.
  • E Young's modulus
  • w is the width of the elastic deformation part (length in the Y direction)
  • t is the thickness of the inertial deformation part
  • L Length in the X direction
  • L is the length of the elastic deformation part (length in the Z direction).
  • G is a transverse elastic coefficient
  • / 3 is a coefficient related to the cross-sectional shape.
  • w represents the length of the long side of the cross section of the elastic deformation portion
  • t represents the length of the short side of the cross section.
  • Equation 1 It can be seen from Equation 1 that the resonance frequency of the vibrator changes as the spring constant k changes.
  • the Young's modulus E in Equation 2 and the transverse elastic modulus G in Equation 3 are also called material constants, and the above material constants change because the atomic force and shape of the elastically deformed part change due to thermal expansion in response to changes in the external temperature environment. Changes.
  • a vibrator is usually manufactured by processing a silicon substrate or metal.
  • a vibrator for example, silicon 'etching, metal' etching, etc.
  • the shape of the vibrator varies during processing. Is likely to occur. Variations in the shape of the vibrator cause variations in the resonance characteristics of the vibrator.
  • the optical scanning performance (resonance frequency, mirror strike angle, phase) of the optical scanner device is made constant with respect to changes in ambient temperature and manufacturing variations.
  • the resonance frequency f of the torsional vibration of the vibrator in which the mirror part is supported by the torsion beam part is expressed by the above-described Expressions 1 and 3, It is determined by the weight of the mirror part (in this case, the rotational moment I of the mirror part), the length L of the torsion beam part, and the panel constant Kt in the torsion direction of the torsion beam part.
  • the rotation moment I) of the mirror part and the length of the torsion beam part are not determined only by the panel constant Kt in the torsion direction of the torsion beam part, but the substrate on which the mirror part and the torsion beam part are connected and supported (
  • the frame structure) itself is greatly affected by the shape, size, thickness, and panel constant Kf.
  • Figures 1 and 2 explain this difference by simulation using the finite element method.
  • the optical scanning device shown in Figures 1 (a) and 1 (b) has both the shape of the mirror part and the torsion beam part, and the mechanical characteristics. Exactly the same force
  • the optical scanning device in Fig. 1 (b) only doubles the thickness of the part of the substrate (frame structure) supported on the cantilever supporting it by the panel constant kf. (Rigidity) has been increased.
  • Figure 2 shows a comparison between the resonance frequency f and the scanning angle ⁇ . The resonance frequency is greatly shifted to the high frequency side.
  • the panel constant Kf and the shape of the structural part itself By changing the panel constant Kf and the shape of the structural part itself, the resonance frequency f of the torsional vibration of the vibrator in which the mirror part is supported by the torsion beam part can be changed.
  • the panel constant Kt in the torsion direction of the torsion beam part, the shape (cross-sectional shape, length L) of the torsion beam part itself, or the mirror changes, and the resonance frequency of the torsional vibration of the vibrator in which the mirror part is supported by the torsion beam part f Will change.
  • the above-described optical scanning device of the conventional technique 5 has a drawback that the swing angle of the movable portion 142 cannot be increased.
  • FIG. 26 is the same as in the case of the prior art 5, and has a configuration in which a piezoelectric film is formed on two narrow cantilever portions that support two torsion beams protruding from the frame portion.
  • the driving efficiency of the mirror section scanning angle was investigated by simulation calculation.
  • FIG. 27 shows the deflection angle of a mirror having a configuration in which a piezoelectric film is formed on two narrow cantilever portions supporting two torsion beams coming out from the frame portion shown in FIG.
  • the drive voltage was IV
  • the electrical characteristics of the piezoelectric material were the typical parameters of PZT-5A
  • the scanner body material was SUS304.
  • the deflection angle of the mirror is 0.63 degrees It was a small one.
  • the present invention provides the mirror part and the torsion beam part.
  • the mirror part is twisted by changing the panel constant Kf and shape of the substrate (frame structure part) itself that is supported in accordance with changes in ambient temperature and variations during mass production.
  • a first object is to provide an optical scanning device having a function and a structure for keeping the resonance frequency f of a torsional vibration of a supported vibrator constant.
  • the present invention provides an optical scanning device that is wider and has a stable scanning angle with respect to the temperature range by devising the shape of the cantilever portion that supports the torsion beam portion and the mounting position of the torsion beam portion.
  • the second purpose is to provide
  • a third object of the present invention is to provide an optical scanning device having a stable scanning angle over a wider temperature range by devising the cross-sectional shape of the torsion beam portion.
  • a fourth object of the present invention is to provide an optical scanning device capable of efficiently generating torsional vibrations in the mirror portion.
  • FIG. 3 shows a basic configuration of an optical scanning apparatus that is an object of the present invention.
  • the substrate 10 is produced in a shape that is hollowed out by leaving a mirror portion 11 and a torsion beam portion 12 by, for example, etching or pressing a plate material.
  • the torsion beam portions 12 and 12 connected to each other are supported from both sides, and the outer ends of the torsion beam portions 12 and 12 are each supported by the cantilever beam portion 14.
  • the substrate 10 refers to the frame structure part of the apparatus excluding the mirror part 11 and the torsion beam part 12, includes the cantilever part 14, and does not include the cantilever part 14.
  • the portion is called the substrate body.
  • the substrate 10 may be referred to as a frame structure.
  • a portion of the substrate 10 excluding the cantilever portion 14 is referred to as a substrate body.
  • AD method rudeposition method
  • sputtering method or Zorgel method or by attaching a piezoelectric thin plate of bulk material.
  • the optical scanning driving piezoelectric film 15 becomes a driving source for vibrating the substrate 10.
  • a light beam is applied from the light source 18 to the mirror unit 11 while a voltage is applied to the optical scanning driving piezoelectric film 15 that is a driving source, the mirror unit 11 vibrates, so that the light reflected by the mirror unit 11 has a constant vibration. Vibrates at the corners.
  • the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected and supported on the substrate 10 Electrical control to form a stress-applying piezoelectric film 20 capable of applying a deformation force to adjust the resonance frequency f, and to correct the change in the resonance frequency f due to the ambient temperature detected separately and variations during mass production.
  • the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected by the generated force of the stress applying piezoelectric film 20 'the supported substrate 10 is deformed, and the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected. Because the panel constant and shape of the substrate 10 that is supported are changed, the resonance frequency f is adjusted and corrected to eliminate the change in the resonance frequency f due to changes in ambient temperature and variations during mass production. Control the resonance frequency f to be constant be able to.
  • substrate shape control means means for changing the panel constant and shape of the substrate 10 itself.
  • the substrate 10 is made of a magnetic material.
  • a deformation force for adjusting the resonance frequency f is induced, which depends on separately detected ambient temperature and variations during mass production.
  • Magnetic field applied externally by an electric control signal that corrects the change in the resonance frequency f. If the field is adjusted, the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected and supported.
  • the substrate 10 is deformed, and the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected. It is corrected, and it is possible to control the resonance frequency f to be constant without eliminating the change in the resonance frequency f due to changes in the ambient environment temperature and variations during mass production.
  • the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are applied as a method of applying a deformation force for adjusting the resonance frequency f on the substrate 10 in which the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected and supported.
  • the part 12 is connected.
  • a material with a different shape memory alloy or thermal expansion coefficient is applied on the supported substrate 10 so as to apply a deforming force that responds to the ambient temperature and corrects the change in the resonance frequency f. If it is formed, the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected and supported according to the temperature change! /, The base plate 10 is deformed, and the mirror part 11 and the torsion beam part 12 are connected.
  • the panel constant of 10 is automatically adjusted, and it has a very simple structure without using the above-mentioned electric control signal and further using a sensor that detects changes in the ambient environment temperature and a control electronic circuit. Eliminates the change in resonance frequency f with respect to changes in ambient temperature It can be controlled to be constant the co-vibration frequency f. Further, when a shape memory alloy material is used as the stress applying member, the deformation of the substrate 10 can be easily made larger than when other means are used, and therefore the frequency adjustment range can be increased. More effective
  • the mirror portion 11 And the torsion beam part 12 are connected.
  • the panel constant of the supported substrate 10 itself is a force that provides a means to change the Kf and shape according to changes in the ambient temperature and variations during mass production.
  • the same means may be applied to the torsion beam portion.
  • the present invention sets the width Lh of the cantilever beam portion 14 supporting the torsion beam portion 12 to 1 with respect to the width Lw of the substrate 10 as shown in FIG.
  • the temperature can be easily compensated at / 6 or less, and the scan angle is stabilized over a wider temperature range.
  • the present invention makes it easy to set the ratio (w / t) between the thickness t and the width w of the cross section of the torsion beam portion 12 to 1.5 or less, as shown in FIG. Compensation is possible, and the scanning angle is stabilized over a wider V and temperature range.
  • the present invention reduces the rigidity of the two cantilever portions by forming one piezoelectric film (body) as a vibration source in the frame portion, By efficiently inducing torsional vibration of the mirror and at the same time using a single vibration source to drive the mirror, the above-mentioned problems of unnecessary vibration mode induction and amplitude reduction due to vibration source non-uniformity, etc. Is solved.
  • the drive source By separating the mirror torsional vibration part composed of the piezoelectric film forming part that becomes the vibration source and the mirror part and the torsion beam part that supports the mirror part by the two cantilever parts, the drive source
  • the area of the piezoelectric film can be set freely regardless of the width of the cantilever beam, and it becomes possible to efficiently apply a large driving force to the mirror torsional vibration part. This makes it easier to improve the yield in industrial production.
  • FIG. 10 shows the deflection angle of the mirror unit 11 of the apparatus shown in FIG.
  • the drive voltage was IV
  • the electrical characteristics of the piezoelectric were PZT-5A, which is a typical parameter
  • the material of the scanner frame body was SUS304.
  • the resonance frequency of the conventional technique 4 shown in FIG. 16 and the resonance frequency of the present invention shown in FIG. 5 is almost the same, but the deflection angle of the mirror 11 is 0.63 degrees in the conventional technique 4, whereas FIG. According to the present invention shown in Fig. 2, it was confirmed that the swing was 2.69 degrees (80.7 degrees in terms of 30V), about 4.3 times as large.
  • the vibration source In order to increase the scanning amplitude of the mirror, it is also possible to provide a plurality of vibration sources arranged on the substrate. In this case, characteristics of the vibration source, attachment position, adhesion, and film deposition Due to the variation in the mounting state, two-dimensional vibration that is asymmetric with respect to the vertical axis is easily induced in the torsion beam that supports the mirror part on the substrate part, and the scanning accuracy of the optical beam due to the torsional vibration of the mirror is descend. On the other hand, in the present invention, even if only one vibration source is used, the torsional vibration can be efficiently induced in the mirror part, and the light beam scanning jitter can be reduced and the product variation can be greatly appreciated.
  • the mirror portion 11 In order to efficiently transmit the vibration energy generated at a position away from the mirror portion 11 as shown in FIG. 3 as shown in FIG. 3 as energy that causes torsional vibration of the mirror portion 11, the mirror portion 11 is mainly used. Therefore, the resonance frequency (fm) of the mirror part 11 determined by the weight of the torsion beam part 12 and the spring constant of the torsion beam part 12 and the resonance frequency (fb) including the divided vibration mode of the frame part itself must be largely shifted.
  • the piezoelectric film 15 of the optical scanning device When the piezoelectric film 15 of the optical scanning device is driven so as to match the resonance frequency (fm) of the torsional vibration of the mirror unit 11, when the resonance mode is induced also in the substrate 10, the vibration energy generated by the vibration source is From the energy conservation law, it is distributed to the torsional vibration of the mirror part 11 and the two-dimensional divided vibration of the substrate 10. Accordingly, the amplitude of the torsional vibration (twisting angle) of the mirror section 11 is reduced by the amount of vibration energy from the driving source consumed by the two-dimensional divided vibration of the substrate 10, and the optical scanning device can be driven efficiently. I can't.
  • the optical scanning device has, as a basic structure, a structure in which a thin plate-like substrate 10 shown in FIG. 3 is cantilevered by a support member 13 on the side opposite to the mirror portion 11.
  • a support member 13 On the side opposite to the mirror portion 11.
  • the entire optical scanning device vibrates, and the light beam reflected and scanned by the mirror section 11 is unstablely affected by this vibration, resulting in accurate light.
  • a narrow substrate connecting beam 33 is attached to a rigid substrate fixing frame 32 arranged so as to surround the entire optical scanning device that is cantilevered.
  • the optical scanning device is fixed at a position away from the support portion by the support member 13.
  • the resonance state of the optical scanning device itself changes depending on the fixed position of the substrate connecting beam 33, and the scanning angle and resonance frequency of the mirror unit 11 are affected.
  • FIGS. 13 and 14 are obtained by examining this state.
  • the scanning amplitude of the mirror 11 is about 55 ° when it is not fixed. This is a significant decrease of about 17 °. This is because fixing the part with a large vibration amplitude at the outer edge of the optical scanning device and suppressing the vibration changes the vibration mode of the entire optical staggering device substrate 10, resulting in efficient torsional vibration of the mirror unit 11. This is because energy cannot be transmitted.
  • the edge portion of the optical scanning device substrate 10 (reference numeral 34 in FIG. 14). If the connection is fixed by the substrate connecting beam 33 as shown in Fig. 13-d at the location near the node 35 where the vibration amplitude in the Z-axis direction is minimized, the scanning amplitude of the mirror 11 Is about 55 °, which is a slightly larger scanning amplitude than when not fixed to the substrate fixing frame 32.
  • the optical scanning device is fixed by the substrate connecting beam 33 at the outer edge portion of the optical scanning device at the position where the vibration node or vibration amplitude is the smallest at the mirror resonance and is far from the optical scanning device support member 13. Then, it is possible to stably support the optical stray device that does not attenuate the scanning amplitude of the mirror unit 11 against disturbance vibration.
  • optical beam scanning jitter and scanning wobble stability of beam drift speed
  • the optical scanning device of the present invention was made of a metal material.
  • the scanning wobble force Wp -p is about 30 to 40 seconds, and it is necessary to correct the value with an f ⁇ lens, etc., and to lower the value by one digit.
  • Wobble force Wp-p A value that is one digit lower than 5 seconds.
  • a highly stable beam scanning speed can be realized without a correction lens system, making it easy to reduce the size and cost. From the above measurement results, it is clear that the optical scanning device according to the present invention has a high light beam scanning accuracy that can be used in a laser printer or the like.
  • the present invention has the following excellent effects.
  • connection part of the cantilever part supporting the torsion beam part to the open end part of the cantilever part is the base of the cantilever part from the connection part of the cantilever part to the torsion beam part.
  • the vibration energy generated at a position away from the mirror part can be efficiently Can be transmitted as energy that causes torsional vibration of the mirror (6)
  • Place the board fixing frame so as to surround the board body and the cantilever part and fix it on the fixed end side of the board body, and at the position where the board body and board fixing frame are separated by the support member force,
  • the optical scanning device that does not attenuate the scanning amplitude of the mirror portion can be stably supported against disturbance vibration.
  • FIG. 1 (a) is a perspective view of an optical scanning device using a plate wave or vibration that is an object of the present invention
  • FIG. 1 (b) is an optical scanning device of FIG. 1 (a).
  • FIG. 5 is a perspective view of a main part for explaining a state in which only the thickness of the substrate portion is doubled.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a comparison between the resonance frequency f and the scanning angle ⁇ of the thin plate model of FIG. 1 (a) and the thick plate model of FIG. 1 (b).
  • FIG. 3 is a perspective view showing a basic configuration of an optical scanning device as an object of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the optical scanning device according to Embodiment 1 of the present invention when a stress applying piezoelectric film is used as a frequency adjustment drive source.
  • FIG. 5 is a diagram showing the experimental results of Example 1 shown in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing experimental results when the temperature dependence of the scanning angle ⁇ of the mirror part of the optical scanning device and the mounting position of the torsion beam part corresponding to the temperature change in the cantilever part are changed. .
  • FIG. 10 is a view showing a deflection angle of the mirror unit of the apparatus shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing resonance frequencies of the substrate and the mirror section of the optical scanning device according to the present invention.
  • FIG. 12 is a plan view of an apparatus in which a substrate fixing frame is arranged so as to surround a substrate body and a cantilever portion according to the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a mirror deflection angle when the position of the substrate connecting beam connecting the substrate and the substrate fixing frame is changed.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining the state of the resonance amplitude of the edge portion of the substrate when the mirror portion is torsionally resonating in a state where the substrate and the substrate fixing frame are not connected by the substrate connecting beam.
  • FIG. 17 An explanatory diagram of an optical scanning device according to Embodiment 4 of the present invention in the case of using a bi-methanolate structure made of materials having different thermal expansion coefficients as a frequency adjustment drive source, wherein (a) is a plan view. (B) and (c) are side views for explaining the operation.
  • FIG. 18 shows a fifth embodiment of the present invention in which a bimetallic structure made of a shape memory alloy or a material having a different coefficient of thermal expansion is formed on a cantilever beam, and the tension of the torsion beam is adjusted by the deformation. It is a top view of the optical scanning device concerning.
  • FIG. 19] is an explanatory diagram of an optical scanning device according to Embodiment 6 of the present invention when a substrate is deformed by the interaction of a magnetic material constituting a part or the whole of the substrate and an external magnetic field.
  • Fig. 20 (a) is a diagram showing the experimental results of the scanning angle ⁇ and the resonance frequency f when a thin plate made of a normal bulk material is attached as a piezoelectric member as a driving source.
  • FIG. 20 (b) is a diagram showing experimental results of the scanning angle ⁇ and the resonance frequency f when a piezoelectric film formed by the aerosol deposition (AD) method is attached as a piezoelectric member serving as a driving source.
  • AD aerosol deposition
  • FIG. 21 is a schematic diagram for explaining the prior art 1
  • FIG. 22 is a schematic diagram for explaining the prior art 2.
  • FIG. 23 is a schematic diagram for explaining prior art 3.
  • FIG. 24 is a schematic diagram for explaining a conventional technique 4.
  • FIG. 25 is a schematic diagram for explaining the prior art 5.
  • FIG. 27 is a diagram showing the deflection angle of the mirror unit of the apparatus having the configuration shown in FIG.
  • FIG. 4 (a) is a plan view of the optical scanning device according to Example 1 in the case where a stress applying piezoelectric film is used as a frequency adjustment drive source, and the support member 13 that supports the substrate 10 is omitted. is doing.
  • the basic configuration of the optical scanning apparatus that is the object of this embodiment is the same as that of FIG. 3, and the same reference numerals as those shown in FIG. 3 indicate the same members unless otherwise specified.
  • the mirror unit 11 that reflects and scans a light beam (not shown) is connected to the substrate 10 by two torsion beam portions 12 and is separated from the connecting portion 19 between the cantilever portion 14 and the torsion beam portion 12 of the substrate 10.
  • An optical scanning driving piezoelectric film 15 is formed on a part of the substrate. In order to form the optical scanning driving piezoelectric film 15 on a part of the substrate away from the connecting portion 19, the optical scanning driving piezoelectric film 15 is not formed at least on the cantilever portion 14, and the substrate main body portion is formed. For example, as shown in the figure, it should be formed in the center of the substrate body! /.
  • the optical scanning drive piezoelectric film 15 undergoes piezoelectric vibration to induce a plate wave or vibration in the substrate 10, and the mirror section 11 Induces torsional vibration.
  • a stress applying piezoelectric film 20 which is a substrate shape controlling means for applying mechanical strain to the substrate 10 and changing the resonance frequency f of the mirror portion 11 is separately provided on the substrate 10. 15 is formed and arranged on the mirror 11 side, and an adjustment signal is applied from the frequency adjustment signal generation circuit 29.
  • the area, shape, and thickness of the stress-applying piezoelectric thick film 20 are preferably such that the substrate 10 is largely deformed with an applied voltage as small as possible.
  • the substrate 10 is formed of a conductive metal substrate (SUS304).
  • FIG. 4 (b) illustrates the operation of the apparatus of FIG. 4 (a).
  • a piezoelectric film for stress application that is elongated in a direction parallel to the torsion beam portion 12 that supports the mirror portion 11 is shown.
  • a substrate 10 and a stress applying piezoelectric film 20 are laminated to form a unimorph structure. Therefore, the substrate 10 is deformed upward or downward in the shape of a horse in the vertical direction with respect to the torsion beam portion 12, and as a result, the substrate 10 has no relation to the polarity of the applied voltage to the piezoelectric film 20 for applying stress.
  • the absolute value increases, it becomes difficult to bend in the direction perpendicular to the torsion beam portion 12, and the panel constant (stiffness) of the substrate 10 increases substantially, so the torsional resonance frequency of the mirror portion 11 f increases.
  • the change in the resonant frequency of the optical scanning device accompanying the change in the ambient temperature can be greatly reduced and corrected, and the accuracy when applied to image display devices and sensors can be improved.
  • the increase in the maximum scanning angle is stable because the resonance frequency of the optical scanning device is kept constant, but a slight change occurs.
  • the frequency of the drive signal of the optical scanning drive signal generation circuit is adjusted in accordance with the change in the torsional resonance frequency of the mirror portion of the optical scanning device with respect to the ambient temperature change as in the prior art.
  • the resonance frequency itself of the optical scanning device accompanying the temperature variation is kept constant, and the maximum scanning angle can be made constant at the same time, without making the maximum scanning angle of the optical scanning device constant.
  • the clock (time axis) determined by the resonance frequency can be made constant, and the resonance principle can be used for a wider range of applications such as high-precision display devices, precision length measuring instruments, and optical sensors.
  • the optical scanning device can be applied with high accuracy.
  • the substrate of the piezoelectric film 20 for applying stress to change the panel constant (rigidity) of the substrate 10 The arrangement, shape, area, and thickness on the substrate 10 are preferably such that the substrate 10 is greatly deformed with as small an applied voltage as possible.
  • the stress-applying piezoelectric film 20 is formed on the entire surface of the substrate 10, and the thickness of the stress-applying piezoelectric film 20 is determined so that the maximum displacement can be obtained with the minimum voltage according to the thickness of the substrate 10. If the application is described in detail in Japanese Patent Application No. 2005-115352, the panel ratio (rigidity) of the entire substrate 10 is increased more favorably.
  • the amount of change in the resonance frequency is a force S that increases or decreases in a quadratic function depending on the polarity of the voltage applied to the piezoelectric film 20 for stress application, Is the state in which the applied voltage is zero, that is, the stress applied piezoelectric thick film 20 is only formed on the substrate 10 and the substrate 10 is deformed, so a negative voltage is applied to the stress applying piezoelectric film 20. This is because the resonance frequency decreases until the substrate 10 becomes flat and the deformation becomes zero.
  • the resonant frequency f could be increased by about 200 Hz with an applied voltage of 100 volts (V).
  • FIG. 6 to 8 show the temperature dependence of the torsional resonance frequency f and the scanning angle ⁇ in the torsional direction of the mirror unit 11 of the optical scanning device, and the substrate 10 and the cantilever unit 14 of the optical scanning device corresponding thereto.
  • This shows the relationship with the shape of the torsion beam portion 12 and the like (hereinafter sometimes referred to as “the shape of the optical scanning device”).
  • the scan angle ⁇ is measured by adjusting the drive frequency so that it always becomes the maximum scan angle corresponding to the change of the resonance frequency f accompanying the temperature change.
  • the torsional resonance frequency f decreases monotonically with increasing temperature.
  • Table 1 shows the results of investigating the change in the resonance frequency for various optical scanning devices with different torsional resonance frequencies f in the temperature range from 20 ° C to 80 ° C.
  • Resonance frequency f decreases monotonously with changes in ambient temperature, from several hundred Hz to resonance frequencies of 30 kHz or more, and the decrease is approximately maximum when normalized by the resonance frequency; About ⁇ 2%, the specific frequency change is about 11 ⁇ ⁇ 800 Hz in the above frequency range. 1
  • the decrease in the torsional resonance frequency f of the mirror section 11 of the optical scanning device accompanying the increase in the ambient temperature forms the stress applying piezoelectric film 20 on the substrate 10 of the optical scanning device and applies a DC voltage. It was found that it can be controlled sufficiently. It is obvious that the method of applying deformation to the substrate 10 is the same even if it is replaced with a magnetostrictive material.
  • the material constituting the substrate 10 of the optical scanning device is not limited to a metal material such as stainless steel. The same applies to the Si structure formed by micromachining as described in the prior documents 1, 2, and 3. It is clear that this effect can be realized.
  • FIG. 15 shows the stress applying piezoelectric film 20 and the stress applying magnetostrictive film used as a driving source for deforming the substrate 10 for frequency adjustment and changing its panel constant in the optical scanning device.
  • the optical film for driving optical scanning 15 which is a plate wave or vibration generation source for causing the mirror to scan at high speed is used for substrate shape control.
  • the support member 13 that supports the substrate 10 is omitted.
  • the basic configuration of the optical scanning device that is the subject of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the same reference numerals as those of the first embodiment denote the same members unless otherwise specified.
  • the piezoelectric film 15 for optical scanning drive also serves as a vibration source for causing the mirror unit 11 to resonate, and the twist of the mirror unit 11 generated by the optical scanning drive signal generation circuit 21 as a drive signal.
  • the torsional resonance frequency to the AC signal S that matches the resonance frequency f
  • the DC bias signal S generated by the frequency adjustment signal generator circuit 22 is superimposed and this S + bias ac
  • Bias for optical scanning which is a plate wave source for scanning the mirror signal 11 at high speed
  • the resonance frequency of the mirror part 11 becomes constant. Since the substrate 10 and the optical scanning driving piezoelectric film 15 are laminated to form a unimorph structure, the substrate 10 is deformed into a convex shape or a concave shape centering on the optical scanning driving piezoelectric film 15 forming portion, The panel constant increases due to an increase in internal stress of the substrate 10 and an increase in flexural elasticity due to a shape change. As a result, the resonance frequency of the mirror part 11 shifts to the high frequency side. In the experiment, in the case of an optical scanning device with a torsional resonance frequency of about 10 kHz, the resonance frequency was changed by about 100 Hz by the DC bias signal.
  • the decrease in the torsional resonance frequency f of the mirror unit 11 of the optical scanning device accompanying the increase in the ambient temperature is caused by the generation of plate waves or vibrations for scanning the mirror unit 11 formed on the substrate 10 of the optical scanning device at high speed.
  • the resonance frequency f By applying a DC bias signal S for frequency adjustment to the piezoelectric film 15 for optical scanning drive that is the source, the resonance frequency f
  • a method of correcting the deviation of the resonance frequency and the accompanying maximum scanning angle accompanying changes in the ambient temperature will be described.
  • the surroundings are detected by a temperature sensor, and based on this, a direct current that corrects the decrease in the resonance frequency accompanying the temperature rise as shown in Figs. 20 (a) and 20 (b).
  • a bias signal is generated from the frequency adjustment signal generation circuit 22 and applied to the optical scanning drive piezoelectric film 15 to change the resonance frequency of the optical scanning device itself, thereby shifting the resonance frequency due to temperature change. to correct.
  • a DC bias signal that corrects the decrease in the resonance frequency at this time is superimposed on the optical scanning driving signal and applied directly to the optical scanning driving piezoelectric film 15 as shown in FIG.
  • the drive amplitude of the optical scanning drive signal generated by the optical scanning drive signal generation circuit 21 in accordance with the increase in the scanning angle detected by the scanning angle detection sensor provided separately is set. If the scanning angle is corrected so that the scanning angle of the optical scanning device becomes constant, the accuracy of the scanning stability accompanying the change in the ambient environment temperature is further improved.
  • the frequency of the driving signal of the optical scanning drive signal generation circuit is adjusted in accordance with the change in the torsional resonance frequency of the mirror portion of the optical scanning device with respect to the ambient temperature change as in the prior art.
  • the resonance frequency of the optical scanning device itself can be kept constant and the maximum scanning angle can be kept constant at the same time.
  • the clock (time axis) determined by the resonance frequency can be made constant, and the resonance principle can be used for a wider range of applications such as high-precision display devices, precision length measuring instruments, and optical sensors.
  • the optical scanning device can be applied with high accuracy.
  • FIG. 16 is a diagram of an optical scanning device according to Example 3 in which a shape memory alloy is used instead of the above-described stress applying piezoelectric film or stress applying magnetostrictive film as a frequency adjustment drive source.
  • (A) is a plan view and (b) and (c) are side views for explaining the operation.
  • the support member 13 and the drive power supply system for supporting the substrate 10 are omitted!
  • the basic configuration of the optical scanning device that is the subject of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the same reference numerals as those of the first embodiment denote the same members unless otherwise specified.
  • a material with a Ni content of 47% to 56% and a phase transition temperature (recovery temperature) of about 40 ° C to 90 ° C is used.
  • a frequency-adjusting shape memory alloy thin plate 23 made of this material is affixed to the substrate 10 of the optical stirrer. This frequency-adjusting shape memory alloy thin plate 23 is subjected to heat treatment by applying an appropriate amount of bending to the substrate 10 in advance, and remembering this! / Is used. In this manner, the frequency adjusting shape memory alloy thin plate 23 is attached to the substrate 10 instead of the stress applying piezoelectric film.
  • the frequency adjusting shape memory thin metal plate 23 may be attached from either the front surface side or the back surface side of the substrate 10 of the optical scanning device. If the directions are aligned so that they bend in the same direction, it can be more effectively deformed if they are attached to both sides.
  • the piezoelectric film 15 for optical scanning drive is pasted on the shape memory alloy thin plate 23 for frequency adjustment.
  • the substrate 10 of the optical scanning device When the temperature near the (recovery temperature) is reached, the substrate 10 of the optical scanning device tries to return to the memorized shape. As a result, the substrate 10 of the optical scanning device is deformed, and the shape for frequency adjustment is recorded.
  • the substrate 10 deforms into a convex or concave shape centering on the pasted portion of the memory alloy thin plate 23, and the panel constant increases due to an increase in internal elasticity of the substrate 10 and an increase in flexural elasticity due to a shape change.
  • the resonance frequency of is shifted to the high frequency side.
  • the mirror part 11 of the optical scanning device 11 due to the increase in the ambient environment temperature 11 and the decrease in the torsional resonance frequency f are compensated by forming the shape memory alloy thin plate 23 for frequency adjustment on the substrate 10 of the optical scanning device,
  • the resonance frequency f with respect to fluctuations in the ambient temperature is very simple without using the control based on the electrical control signal and without using a sensor that detects changes in the ambient temperature and the electronic circuit for control.
  • the force S can be controlled so that the resonance frequency f is kept constant.
  • the force S can be increased more easily than when other means are used, and therefore frequency adjustment is possible.
  • the range can be increased and it is more effective.
  • FIG. 17 shows a case where a bimetallic structure made of a material having a different thermal expansion coefficient is used as a frequency adjustment driving source instead of the stress applying piezoelectric film or the stress applying magnetostrictive film.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of an optical scanning device according to a fourth embodiment, where (a) is a plan view, (b) and (c) are side views for explaining the operation, and a support member 13 that supports a substrate 10 and a drive power source. The system is omitted.
  • the basic configuration of the optical scanning apparatus that is the subject of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the same reference numerals as those of the first embodiment denote the same members unless otherwise specified.
  • the bimetal structure has two layers of materials with different coefficients of thermal expansion! / Is a structure in which three or more layers are stacked.
  • a force for adhering a ceramic material or a glass material having a small thermal expansion coefficient an aerosol deposition method (AD method) or a sputtering method.
  • a thin film method such as a method, it can be formed and configured using a thermal oxidation method, an anodic oxidation method, or the like.
  • the coefficient of thermal expansion can vary by about 2 to 32 times, and the thickness of the substrate 10 and the thickness of the low thermal expansion material film 24 for frequency adjustment to be formed or bonded thereon can be adjusted to increase the temperature The amount of deformation is maximized.
  • thermo expansion coefficient 1 to 3 X 10-6 / K
  • the portion where the frequency adjusting low thermal expansion material film 24 is formed on the substrate 10 of the optical scanning device forms a bimetallic structure. Therefore, bending deformation occurs due to the difference in thermal expansion coefficient with the substrate 10 of the optical scanning device, and the substrate 10 deforms into a convex shape or a concave shape around the bimetallic structure, and the internal stress of the substrate 10
  • the panel constant increases due to the increase in bending elasticity due to the increase in shape and the shape change, and as a result, the resonance frequency of the mirror part 11 shifts to the high frequency side.
  • the decrease in the torsional resonance frequency f of the mirror unit 11 of the optical scanning device accompanying the increase in the ambient environment temperature is caused by forming a low thermal expansion material for frequency adjustment in a thin plate or film on the substrate 10 of the optical scanning device.
  • the control by the above electric control signal is not compensated for.
  • the fluctuation of the ambient temperature can be achieved with a very simple structure without using a sensor for detecting a change in ambient temperature or an electronic circuit for control. It is possible to control the resonance frequency f to be constant by eliminating the change of the resonance frequency f with respect to.
  • FIG. 18 shows a shape memory alloy or a material having a different thermal expansion coefficient in the cantilever part 14 which is a part of the substrate 10 of the optical scanning device that supports the torsion beam part 12 on which the mirror part 11 is supported.
  • FIG. 9 is a plan view of the optical scanning device according to the fifth embodiment in the case where the configured bimetal structure is formed and the tension of the torsion beam portion 12 is adjusted by deformation thereof, and is a support for supporting the substrate 10
  • the member 13, the drive power supply system and the drive source are omitted.
  • the basic configuration of the optical scanning apparatus that is the subject of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the same reference numerals as those of the first embodiment denote the same members unless otherwise specified.
  • Shape memory A bimetallic structure 25 made of gold or a material having a different coefficient of thermal expansion is formed, and the cantilever 14 which is a part of the substrate 10 of the optical scanning device is pulled or compressed within the surface of the substrate 10.
  • the resonance frequency f can be controlled to be constant without changing the resonance frequency f.
  • the shape memory alloy formed on a part or the whole of the cantilever 14 or a material having a different thermal expansion coefficient is used as a device for suppressing variations in the resonance frequency during the manufacture of the optical scanning device.
  • the formed bimetallic structure 25 may be replaced with a piezoelectric film or a magnetostrictive film, and controlled by an external electric signal.
  • FIG. 19 shows the optical scanning device according to the sixth embodiment when the substrate 10 is deformed by the interaction between the magnetic material constituting a part or the whole of the substrate 10 of the optical scanning device and an external magnetic field.
  • the drive power supply system is abbreviate
  • the basic configuration of the optical scanning device to be the subject of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the same reference numerals as those in the first embodiment denote the same members unless otherwise specified.
  • the material of the substrate 10 of the optical scanning device is made of magnetic stainless material, and the side opposite to the mirror portion 11 is fixed to the fixing portion 26 as shown in FIG. 19 (a). Therefore, the entire substrate 10 has a cantilever structure.
  • a permanent magnet or electromagnet 27 is brought close to this, the cantilever-like substrate 10 bends and deforms according to the magnitude of the magnetic field gradient near the substrate 10 made of magnetic material (see Fig. 19 (b)).
  • the panel constant (rigidity) of the substrate 10 substantially increases.
  • the torsional resonance frequency f of the part increases.
  • the resonance frequency change of about 200 Hz could be given by an externally applied magnetic field. From the above, the decrease in the mirror resonance frequency f of the optical scanning device as the ambient temperature increases ⁇
  • an external magnetic field controlled using an electromagnet or the like to the substrate 10 of the device, the resonance frequency f is not changed due to fluctuations in the ambient temperature, and the resonance frequency f is controlled to be constant. Do what you want.
  • the substrate 10 of the optical scanning device is made of a plastically deformable material such as a metal material
  • the substrate 10 is slightly plastically deformed in advance before driving, and in this state the piezoelectric thick film for applying stress
  • the change range of f can be adjusted to an optimum value, and there is an advantage that it is practically easy to adjust the entire system. Needless to say, this means can be applied to all the resonance frequency adjusting methods described in the present invention.
  • the temperature dependence of the scanning angle ⁇ is shown in FIG. 6, for example, even if the drive frequency is adjusted in accordance with the decrease in the resonance frequency f, the substrate 10 of the optical scanning device.
  • the width of the cantilever portion 14 which is a part of the substrate 10 of the optical scanning device 10 supporting the torsion beam portion 12 to which the mirror portion 11 is connected with respect to the width Lw of the substrate 10.
  • the scanning angle ⁇ does not increase monotonically as ambient temperature increases, but starts to decrease from around 40 ° C to 50 ° C.
  • the scanning angle ⁇ increases slightly monotonically, but the change is minimized. Therefore, in the optical scanning device, if the ratio w / t between the thickness t and the width w of the torsion beam portion 12 to which the mirror portion 11 is connected is 1.5 or less, temperature compensation is easily performed.
  • the optical scanning device with a stable scanning angle over a wider temperature range Can provide power S.
  • the twist of the cantilever 14 which is a part of the substrate 10 of the optical scanning device that supports the torsion beam 12 to which the mirror 11 is connected.
  • the length L1 from the beam 12 connecting portion to the open end is the fixed end where the cantilever beam 14 is connected from the torsion beam 12 connecting portion of the cantilever beam portion 14 to the substrate 10 of the carriage device.
  • the length from the connection portion of the torsion beam portion 12 to the open end portion of the cantilever portion 14 which is a part of the substrate 10 of the optical scanning device that supports the torsion beam portion 12 to which the mirror portion 11 is connected Is shorter than the length from the torsion beam portion 12 connection portion of the cantilever beam portion 14 to the fixed end to which the cantilever portion 14 of the substrate 10 of the scanning device is connected, that is, L2> L1. ⁇ increases slightly monotonically, but its change is minimized.
  • the length L1 from the connection portion of the torsion beam portion 12 to the open end of the cantilever portion 14 which is a part of the substrate 10 of the optical scanning device 10 supporting the torsion beam portion 12 to which the mirror portion 11 is connected is The length from the torsion beam part 12 of the cantilever part 14 to the fixed end where the cantilever part 14 is connected to the substrate 10 of the scanning device is shorter than L2, that is, L2> L1 Then, it is possible to easily perform temperature compensation, and it is possible to provide an optical scanning device having a stable scanning angle over a wider temperature range.
  • the vibration source that resonates the mirror unit 11 in the optical scanning device and the piezoelectric member that becomes the drive source 15 that deforms the substrate 10 in order to control the resonance frequency are as shown in Fig. 20 (a).
  • Fig. 20 (a) Normal bulk material strength
  • the scanning angle ⁇ starts to decrease from 40 ° C to 50 ° C instead of monotonically increasing as the ambient temperature increases.
  • FIG. 20 (b) when a piezoelectric film formed by the aerosol deposition (AD) method is used, as shown in FIG. 20 (b), the scanning angle ⁇ changes monotonously with respect to the temperature variation, and The fluctuation range can also be reduced, temperature compensation can be easily performed, and an optical scanning device having a stable scanning angle over a wider temperature range can be provided.
  • AD aerosol deposition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

明 細 書
光走査装置
技術分野
[0001] 本発明は、光ビームの走査によりスキャンを行う光スキャナに関し、特に捻れ梁(ト シヨンバ )に支持された微小なミラ を揺動させて光ビ ムを偏向させる構成の 光走査装置に関するものである。
背景技術
[0002] 近年におけるレーザ光等の光ビームを走査する光スキャナは、バーコードリーダ、 レーザープリンタ、ヘッドマウントディスプレー等の光学機器、あるいは赤外線カメラ 等入力デバイスの光取り入れ装置として用いられてレ、る。この種の光スキャナとして、 シリコンマイクロマシユング技術を利用した微小ミラーを揺動させる構成のものが提案 されている。例えば、特開平 7— 65098 (特許文献 1)に記載のものが知られている( 以下「従来技術 1」という。)。この光スキャナは、図 15に示すように、光源 100から照 射される光をミラー部 101で反射して被検出体 102に照射し、該ミラー部 101を振動 させることによって被検出体 102の所定方向に光を走査する光スキャナにおいて、片 持ち梁状に各一端を固定端として併設された 2個の曲げ運動を行う駆動源 103、 10 3と、該 2個の駆動源 103、 103の自由端側同士を連結する連結部材 104と、該連結 部材 104の中央部から延出されたねじり変形部材 105と、該ねじり変形部材 105に 設けられたミラ-部 101とを備え、該ミラ-部 101の重心がねじり変形部材のねじり中 心軸上に位置せしめられていることを特徴とし、例えば、該 2個の駆動源 103、 103 が圧電材料を貼り付けたバイモルフ構造で駆動され、逆位相で振動することで、ねじ り変形部 105に捻れ振動を誘起し、ねじり変形部 105の共振周波数で駆動すること により、大きな振幅で該ミラー部を振動させることを可能にしている。
[0003] また、特開平 4 95917 (特許文献 2、以下「従来技術 2」という。)に記載の光スキ ャナは、図 16に示すように、曲げ変形モードとねじれ変形モードの 2つの弾性変形モ ードをもつ振動子 110の一面をミラー面 111とし、この振動子を 2つのモードのそれぞ れの共振周波数で振動させ、振動子のミラー面に向けて投射された光ビームをその ミラー面で反射させて 2方向に光を走査し、振動子を一方のモ ドで振動させれば 一次元走査光スキャナとなる。
[0004] また、シリコンマイクロマシユング技術を利用した微小ミラーを揺動させるための光ス キヤナとして特開平 10— 197819号公報(特許文献 3)に記載のものが知られている (以下「従来技術 3」という。)。
この光スキャナは、図 17に示すように、光を反射するための板状のマイクロミラ一 12 1と、一直線上に位置してマイクロミラー 121の両側を支持する一対の回転支持体 12 2と、一対の回転支持体 122が接続され、ミラー 1の周辺を囲う枠部 123と、枠部 123 に並進運動を加える圧電素子 124とを備え、かつ、一対の回転支持体 122を結ぶ直 線上以外の場所にミラー 121の重心を位置させた構成となっている。
圧電素子 124に電圧を加えると、圧電素子 124は伸縮を行い、 Z軸方向に振動し、 この振動は枠部 123に伝達される。マイクロミラー 121は、駆動された枠部 123に対 して相対運動を起こし、 Z軸方向の振動成分がマイクロミラー 121に伝えられると、マ イク口ミラー 121は X軸回転支持体 122で成す軸線に対して左右非対称の質量成分 を持つので、 X軸回転支持体 122を中心にマイクロミラ一 121に回転モ一メントが生 じる。このようにして、圧電素子 124によって枠部 123に加えられた並進運動は、マイ クロミラ一 121の X軸回転支持体 122を中心とした回転運動に変換される。
[0005] また、特開平 9 197334号公報 (特許文献 4、以下「従来技術 4」という。)に記載 の光スキャナは、図 18に示すように、一面に鏡面をもつ振動部 131と、振動が加えら れる固定部 132と、振動部 131を固定部 132に連結し弾性的に変形する弾性変形 部 133を有し、弾性変形部 133に共振特性を調整するばね定数可変素子 134を設 けたものである。
上記ばね定数可変素子 134としては、発熱源である電気抵抗素子あるいはひずみ 発生源である圧電素子が用いられ、弾性変形部 133の温度の変化または変形によ つて弾性変形部 133のパネ定数が変化し、振動の共振特性を調整できるようになつ ている。
[0006] また、図 25に示すように、振動子 141において可動部 142の両側からはり部 143、 143が互いに反対方向にのび、固定部 146の 2つの腕部 144、 144につながってお り、固定部 146の腕部 144、 144にはそれぞれ圧電薄膜 145、 145が設けられ、これ らの圧電薄膜 145、 145は高次振動周波数を含む同じ信号により駆動されるようにし た光走査装置が特開平 10— 104543号公報 (特許文献 5参照。以下「従来技術 5」と いう。)に記載されている。
特許文献 1 :特開平 7— 65098号公報
特許文献 2:特開平 4 95917号公報
特許文献 3:特開平 10— 197819号公報
特許文献 4:特開平 9 197334号公報
特許文献 5:特開平 10— 104543号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 上記した従来技術 1、 2、 3、 4の光スキャナでは、このような振動子の共振振動を利 用した光スキャナの性能(光走査角度、光走査速度、光走査軌跡等)は、振動子の 共振特性に大きく依存する。振動子の共振特性のうち、特に共振周波数、位相およ び振幅が光スキャナから出射される光ビームの光走査角度や光走査線の軌跡に大 きな影響を与える。
[0008] この共振周波数 fは、例えば、従来技術 4の弾性変形部(捻れ梁部)のばね定数を k 、回転軸 (Y軸または Z軸)のまわりのモーメントを Iとすると、振動子 1における共振周 波数 fは次式で表される。
[数 1] 式 1
Figure imgf000005_0001
弾性変形部の曲げ変形モード( θ B方向)におけるばね定数を kB、ねじれ変形モー ド( θ T方向)におけるばね定数を kTとする。これらのばね定数 kB、 kTを式 1のばね 定数 kと置きかえると、式 1は曲げ変形モードにおける共振周波数 fB、ねじれ変形モ ドにおける共振周波数 fTを表すものとなり、曲げ変形モ ドにおけるばね定数 kB は次式で表される。
[数 2] K = Ewt 式 2
B ~ 4L
[0010] ここで Eはヤング率、 wは弾性変形部の幅 (Y方向の長さ)、 tは弹性変形部の厚さ(
X方向の長さ)、 Lは弾性変形部の長さ(Z方向の長さ)である。
[0011] ねじれ変形モードにおけるばね定数 kTは次式で表される。
K ( t < w)3
- 12L
[0012] ここで Gは横弾性係数、 /3は断面形状に関する係数である。式 3において、より一 般的には wは弾性変形部の断面の長辺の長さを、 tは同断面の短辺の長さを表す。
[0013] ばね定数 kが変化することにより、振動子の共振周波数が変化することが式 1から分 かる。また、式 2のヤング率 Eおよび式 3の横弾性係数 Gは材料定数ともいわれ、外部 温度環境の変化に応じ、弾性変形部の原子間力や形状が熱膨張により変化するた め上記材料定数が変化する。
[0014] 従って、光スキャナーの使用環境温度が変化したり、駆動源からの発生熱で、光ス キヤナー自体の温度が上昇したりすると、共振周波数が変化するため、駆動源の周 波数を固定すると、ミラーの走査角度が小さくなり、これを一定に保つことができない 。また、これは、該光スキャナーの駆動電圧を下げるかあるいは、ミラーの走査角度を 大きくするため、該光スキャナーの機械的共振系の Q値(quarity factor value, Q = co Om/r、 m :質量、 r :抵抗)を大きくすればするほど、この環境温度に対するミ ラー走査角度の変化は鋭敏かつ大きくなり、該光スキャナーを実環境で使用される ディスプレー装置や精密測定装置に応用することは困難であった。
[0015] また、通常シリコン基板や金属を加工することによって振動子を作製するの、振動 子を作製するプロセス(たとえばシリコン 'エッチング、メタル'エッチング等)において 、振動子の形状に加工時のばらつきが生じやすい。振動子の形状のばらつきは、振 動子の共振特性のばらつきの原因となる。
[0016] 振動子の特定の位置にウェイトを付加したり、振動子の一部に櫛歯をあらかじめ形 成しておき、櫛歯を 1つずつ削除することにより、振動子の共振特性を調整することが 考えられるが、ウェイトを付加する位置にばらつきが生じやすい、櫛歯を形成するた めには微細加工が必要である等の問題がある。この調整によって振動子に変形、破 損が起こりやすぐ共振特性の調整を繰り返し行うことが困難である。なによりも、ゥェ イトの付加や櫛歯の削除では、調整量が大きすぎて細かい調整が困難ないしは不可 能である。
[0017] この様な問題点があるため、光スキャナ装置の光走査性能(共振周波数、ミラー走 查角度、位相)を、周囲環境温度の変化や製造上のバラツキに対して一定にするた めに、光スキャナの駆動回路ゃ受光信号処理回路において回路定数の補正を行う 必要があり、その調整のためのコストが高くつくことが実用的に大きな問題点であった
[0018] 従来知られる、先行技術 1、 2、 3、 4では、ミラー部が捻れ梁部によって支えられた 振動子の捻れ振動の共振周波数 fは、先述した式 1、式 3で表現され、ミラー部の重さ (この場合は、ミラー部の回転モーメント I)と捻れ梁部の長さ L、捻れ梁部の捻れ方向 のパネ定数 Ktでき決まる。これに対して、図 1 (a)に示される、本発明の対象となる板 波あるいは振動を利用した光走査装置のミラー部の捻れ振動の共振周波数は、ミラ 一部の重さ(この場合は、ミラー部の回転モーメント I)と捻れ梁部の長さし、捻れ梁部 の捻れ方向のパネ定数 Ktだけでは決まらず、上記ミラー部と捻り梁部が連結 ·支持さ れている基板 (フレーム構造部)自体の形状や大きさ、厚み、パネ定数 Kfの影響も大 きく受け決定される。図 1、図 2はこの違いを有限要素法によるシミュレーションで説明 するもので、図 1 (a) (b)に示された光走査装置は、共にミラー部と捻れ梁部の形状、 機械特性は全く同じだ力 図 1 (b)の光走査装置は、それを支える片持ち上に支持さ れた基板 (フレーム構造部)部分の厚みだけを図 1 (a)の 2倍にし、パネ定数 kf (剛性) を増加してある。図 2に両者の共振周波数 fと走査角度 Θの比較を示す。上記共振周 波数は大きく高周波側にシフトする。
[0019] 従って、捻れ梁部の捻れ方向のパネ定数 Ktや捻れ梁部自体の形状(断面形状、 長さ L)だけでなぐ上記ミラー部と捻り梁部が結合、支えられている基板 (フレーム構 造部)自体のパネ定数 Kfや形状を変化させることで、上記ミラー部が捻れ梁部によつ て支えられた振動子の捻れ振動の共振周波数 fを変化させることができる。 [0020] また、逆に、上記光走査装置の周囲環境温度が変化すると、上記捻れ梁部の捻れ 方向のパネ定数 Ktや捻れ梁部自体の形状(断面形状、長さ L)あるいは、上記ミラー 部と捻り梁部が結合、支えられている基板 (フレーム構造部)自体のパネ定数 Kfや形 状が変化し、上記ミラー部が捻れ梁部によって支えられた振動子の捻れ振動の共振 周波数 fは変化する。
[0021] また、上記した従来技術 5の光走査装置では、可動部 142の振れ角が大きくとれな いという欠点があった。
すなわち、フレーム部から出た 2本の捻じれ梁を支持する 2本の幅の細い片持ち梁 部分に圧電膜を形成すると、この部分の剛性が増加し、圧電膜に誘起された振動が 、効率よく捻り梁部に伝達されず、結果、ミラーの捻じれ振動が小さくなる。また、 2つ の片持ち梁部とその上に形成される圧電膜とで構成される振動源部分の振動特性を 正確に一致させないと、ミラーの捻じれ振動の振動振幅が抑制されるのと同時に、捻 じれ振動以外の振動モードが重畳し、正確なレーザービームの走査が実現できなレ、 。さらに、ミラーの駆動力を増加させるため圧電膜部分の面積を大きくするには、上 記片持ち梁部の幅を大きくする必要が有り、このため同片持ち梁部に 2次元的な不 要の振動モードを発生させ、ミラーの捻じれ振動の振動振幅が抑制されるのと同時 に、捻じれ振動以外の振動モードが重畳し、正確なレーザービームの走査が実現で きないなどの問題がある。また、上記片持ち梁の幅が細く制限されるため、この部位 に形成された圧電膜を駆動するための上部電極の形成は、幅が細レ、ため容易でなく 、量産時の歩留まりに大きく影響するなどの問題点があった。
[0022] 図 26は、従来技術 5の場合と同様のもので、フレーム部から出た 2本の捻じれ梁を 支持する 2本の幅の細い片持ち梁部分に圧電膜を形成する構成となっており、ミラー 部走査角度の駆動効率をシミュレーション計算により調べたものである。 y=0の面を 対称面とし、半分のみモデル化した。
図 27に、図 23に示すフレーム部から出た 2本の捻じれ梁を支持する 2本の幅の細 い片持ち梁部分に圧電膜を形成する構成のミラーの振れ角を示す。駆動電圧は IV とし、圧電体の電気特性は、典型的なパラメータである PZT— 5Aの特性、スキャナ 一フレーム本体の材質は SUS304の特性を用いた。ミラー部の振れ角は、 0. 63度 と小さいものであった。
[0023] 本発明は、上記捻れ梁部の捻れ方向のパネ定数 Ktや捻れ梁部自体の形状(断面 形状、長さ L)だけでは問題が解決されないことに鑑み、上記ミラー部と捻り梁部が連 結-支持されている基板 (フレーム構造部)自体のパネ定数 Kfや形状を、周囲環境温 度の変化や量産時のバラツキに合わせて変化させることにより、上記ミラー部が捻れ 梁部によって支えられた振動子の捻れ振動の共振周波数 fを一定に保つ機能と構造 を有する光走査装置を提供することを第 1の目的とする。
また、本発明は、捻れ梁部を支持する片持ち梁部の形状及び捻れ梁部の取付け 位置を工夫することにより、より広!/、温度範囲に対して走査角度の安定した光走査装 置を提供することを第 2の目的とする。
また、本発明は、捻れ梁部の断面形状を工夫することにより、より広い温度範囲に 対して走査角度の安定した光走査装置を提供することを第 3の目的とする。
また、本発明は、効率的にミラー部に捻れ振動を発生することができる光走査装置 を提供することを第 4の目的とする。
課題を解決するための手段
[0024] 上記目的を達成するための本発明の温度変化及び量産時のバラツキを補償する 原理および装置の基本的事項について図を参照しながら以下に説明する。
まず、図 3に本発明の対象となる光走査装置の基本構成を示す。
図 3において、基板 10は、例えば、板材をエッチングあるいはプレス加工等により、 ミラ—部 11及び捻れ梁部 12を残して中抜きされた形状に作製されており、ミラ—部 1 1は基板 10に連結された捻れ梁部 12、 12により両側から支持され、また、捻れ梁部 12、 12の外側端はそれぞれ片持ち梁部 14に支持される構造となっている。
また、基板 10は、例えば、その一端が支持部材 13に片持ち状に支持されている。 本明細書において、基板 10とは、ミラー部 11、捻れ梁部 12を除く装置のフレーム 構造部を指しており、片持ち梁部 14を含むものであり、片持ち梁部 14を含まない部 分を基板本体部という。 (以下、基板 10をフレーム構造部ということがある。)。なお、 基板 10のうち、片持ち梁部 14を除いた部分を基板本体という。
基板 10と捻れ梁部 12との連結部から離れた基板 10の本体部の一部に、エアロゾ ルデポジション法(以下、「AD法」と略す場合がある。)、スパッタリング法あるいはゾ ルーゲル法等の薄膜形成技術を用いて、あるいはバルク材の圧電薄板を張り付けて 、光走査駆動用圧電膜 15を形成し、電源 16から光走査駆動用圧電膜 15上の上部 電極 17及び下部電極としての基板 10に電圧を印加すると光走査駆動用圧電膜 15 が圧電振動し、基板 10に板波あるいは振動を誘起し、これを利用してミラー部 11に 捻れ振動を生じさせることにより、簡単な構造で効率的にミラー部 1 1に捻れ振動を発 生すること力 Sでさる。
この場合、光走査駆動用圧電膜 15が基板 10を振動させる駆動源となる。 駆動源である光走査駆動用圧電膜 15に電圧を印加した状態でミラー部 11に光源 18から光ビームを照射すると、ミラー部 11が振動するため、ミラー部 11で反射した光 は一定の振れ角で振動する。
[0025] 温度変化及び量産時のバラツキを補償するための具体的な構造としては、図 4に 示すように、ミラ-部 11と捻り梁部 12が連結 '支持されている基板 10上に、上記共振 周波数 fを調整するための変形力を印加できる応力印加用圧電膜 20を形成し、別途 検出された周囲環境温度や量産時のバラツキによる上記共振周波数 fの変化を補正 するような電気制御信号を印加すれば、上記応力印加用圧電膜 20の発生力により、 ミラー部 11と捻り梁部 12が連結 '支持されている基板 10が変形し、ミラー部 11と捻り 梁部 12が連結 ·支持されて!/、る基板 10のパネ定数や形状が変化するため、上記共 振周波数 fが調整、補正され、周囲環境温度の変化や量産時のバラツキによる上記 共振周波数 fの変化を無くし、上記共振周波数 fが一定になるように制御することがで きる。
なお、本明細書において、基板 10自体のパネ定数及び形状を変化させる手段を 基板形状制御手段と総称する。
[0026] また、ミラー部 11と捻り梁部 12が連結 '支持されている基板 10上に、上記共振周波 数 fを調整するための変形力を印加する方法として、基板 10を磁性材料にするか基 板 10上に磁性材料を形成し、外部磁界を印加することで、上記共振周波数 fを調整 するための変形力を誘起し、別途検出された周囲環境温度や量産時のバラツキによ る上記共振周波数 fの変化を補正するような電気制御信号により外部から印加する磁 界を調整すれば、ミラー部 11と捻り梁部 12が連結 ·支持されている基板 10が変形し 、ミラー部 11と捻り梁部 12が連結 '支持されている基板 10のパネ定数が調整、補正 され、周囲環境温度の変化や量産時のバラツキによる上記共振周波数 fの変化を無 くし、上記共振周波数 fが一定になるように制御することができる。
[0027] また、ミラー部 11と捻り梁部 12が連結 '支持されている基板 10上に、上記共振周波 数 fを調整するための変形力を印加する方法として、ミラ—部 11と捻り梁部 12が連結 •支持されている基板 10上に、周囲環境温度に応答し、上記共振周波数 fの変化を 補正するような変形力を印加するように形状記憶合金や熱膨張係数が異なる材料を 形成すれば、温度変化に応じてミラー部 11と捻り梁部 12が連結 ·支持されて!/、る基 板 10が変形し、ミラー部 11と捻り梁部 12が連結 '支持されている基板 10のパネ定数 が自動的に調整され、上記電気制御信号による制御を行うことなぐさらに、周囲環 境温度の変化を検出するセンサや制御用の電子回路を用いることなぐ非常に簡単 な構造で、周囲環境温度の変動に対する上記共振周波数 fの変化を無くし、上記共 振周波数 fを一定になるように制御することができる。また、上記応力印加用部材とし て形状記憶合金材を用いる場合は、基板 10の変形を他の手段を用いた場合より容 易に大きくすることができ、従って、周波数の調整範囲を大きくでき、より効果的であ
[0028] また、本発明では、捻れ梁部 12の捻れ方向のバネ定数 Ktや捻れ梁部 12自体の形 状(断面形状、長さ L)だけでは問題が解決されないことに鑑み、ミラー部 11と捻り梁 部 12が連結 ·支持されている基板 10自体のパネ定数 Kfや形状を周囲環境温度の変 化や量産時のバラツキに合わせて変化させる手段を施すものである力 基板 10自体 のみならず、捻れ梁部にも同様な手段を施しても良いことはもちろんである。
[0029] また、本発明は上記第 2の目的を達成するため、図 6に示すように、捻れ梁部 12を 支持する片持ち梁部 14の幅 Lhを基板 10の幅 Lwに対して 1/6以下にして、容易に 温度補償が可能で、より広い温度範囲に対して走査角度の安定を図っている。
また、本発明は同目的を達成するため、図 8に示すように、捻れ梁部 12を支持する 片持ち梁部 14の捻れ梁部 12との接続部から開放端部までの長さが、片持ち梁部 14 の捻れ梁部 12との接続部から片持ち梁部 14の基端までの長さより短くして、容易に 温度補償が可能で、より広い温度範囲に対して走査角度の安定を図っている。 また、本発明は上記第 3の目的を達成するため、図 7に示すように、捻れ梁部 12の 断面の厚み tと幅 wの比 (w/t)を 1.5以下にして、容易に温度補償が可能で、より広 V、温度範囲に対して走査角度の安定を図って!/、る。
また、本発明は上記第 4の目的を達成するため、本発明は、振動源である圧電膜( 体)をフレーム部に 1つ形成することにより、 2つの片持ち梁部の剛性を下げ、効率よ くミラーの捻じれ振動を誘起すると同時に、ミラーを駆動する振動源を一つにすること で、上記、振動源の不均等などに起因する不要な振動モードの誘起ならびに振幅低 下の問題を解消する。また、このように振動源となる圧電膜形成部分とミラー部ならび にミラー部を支持する捻れ梁部から構成されるミラー捻れ振動部を上記 2つの片持ち 梁部で分離することにより、駆動源の圧電膜の面積を片持ち梁部の幅に関係なく自 由に設定でき、ミラー捻れ振動部により効率的に大きな駆動力を投入することが可能 となり、さらに、圧電膜駆動用の電極形成も容易になり、工業的生産における歩留ま りを向上することが可能となる。
図 9は、本発明に係る振動源である圧電膜 15を基板 10に 1つ形成する構成の光走 查装置を、 y=0の面を対称面とし、半分のみモデル化した平面図である。
光走査装置の基本構成となるミラー部 11の寸法や捻れ梁部 12の寸法、捻れ梁部 12のミラー部 11への取り付け位置 (ミラー部の重心位置)、基板 10の形状ならびに その支持方法、さらに圧電膜 15の厚みや膜面積の合計値も同じにしてある。違いは 、圧電膜 15の形成位置だけである。
図 10に、図 9に示す装置のミラー部 11の振れ角を示す。駆動電圧は IVとし、圧電 体の電気特性は、典型的なパラメータである PZT— 5Aの特性、スキャナーフレーム 本体の材質は SUS304の特性を用いた。基本的に、図 16に示す従来技術 4と図 5 に示す本発明の共振周波数はほぼ同じだが、ミラー部 11の振れ角は、従来技術 4の ものでは 0.63度であるのに対し、図 5に示す本発明によるものでは 2.69度 (30V換算で 80.7度)と、 4.3倍程度大きく振れることが確認された。
尚、ミラーの走査振幅を大きくするために、基板に配置される振動源を複数もう於け ることも可能である力 この場合、振動源の特性や取り付け位置、接着、成膜による取 り付け状態のバラツキのため、基板部にミラー部を支持する捻れ梁に垂直方向の対 称軸に対し非対称な 2次元振動が誘起され易くなり、ミラーの捻れ振動による光ビー ムの走査精度は低下する。これに対し本発明では、振動源が一つでも効率よくミラー 部に捻れ振動を誘起し、光ビームの走査ジッターの低減と製品のバラツキを大幅に 才卬えること力 Sできる。
[0031] 図 3に示す本発明のようなミラー部 1 1から離れた位置で発生させた振動エネルギ 一を効率よくミラー部 11の捻り振動になるエネルギーとして伝達するには、主にミラー 部 11の重量と捻り梁部 12のバネ定数で決定されるミラー部 11の共振周波数 (fm)と フレーム部自体の分割振動モードも含めた共振周波数 (fb)とを大きくずらす必要が 有る。ミラー部 11の捻れ振動の共振周波数 (fm)に合うように光走査装置の圧電膜 1 5を駆動したとき、基板 10にも共振モードが誘起されると、振動源で発生された振動 エネルギーは、エネルギー保存則からミラー部 11の捻れ振動と基板 10の 2次元分割 振動に分配されることになる。従って、基板 10の 2次元分割振動に駆動源からの振 動エネルギーが消費された分だけ、ミラー部 11の捻れ振動の振幅 (捻れ角度)は小 さくなり、効率よく光走査装置を駆動することができない。また、基板 10に不要な 2次 元分割振動が誘起されると、その先端に位置するミラー部 11にも捻れ梁部 12を回転 軸とする純粋なねじれ振動以外の振動モードが重畳される場合もあり、直進走査性 にすぐれた高精度の光走査を実現することができない。これに対して、本発明では、 図 7に示すようにミラー部に誘起される高次まで含む捻れ共振周波数 a (fm (n) : n = 0, 1 , 2, · · · · )が基板 10に誘起される高次まで含む共振周波数 b (fb (n) : n = 0, 1 , 2, · · · · )と重ならないように設計される。
[0032] 本発明による光走査装置は、基本構造として、図 3に示す薄板状の基板 10がミラー 部 11と反対側で、支持部材 13により片持ち支持された構造になっており、このため 光走査装置の全体に上下の外乱振動が加わると、光走査装置全体が振動し、ミラー 部 11で反射、走査される光ビームは、この振動の影響を受け不安定に振動し、正確 な光走査が保証できない問題点があった。従って、携帯機器などでの実用的な応用 を想定すると、この光走査装置全体が片持ち構造で不安定なことを改善する必要が る。 そこで、本発明では、図 12に示すように、片持ち支持されている光走査装置全体を 囲むように配置された剛性の高い基板固定フレーム 32に、幅の細い基板接続用梁 3 3で、光走査装置を支持部材 13による支持部から離れた位置で固定する。
このとき、基板接続用梁 33の固定位置によって光走査装置自体の共振状態が変 化し、ミラー部 11の走査角度や共振周波数が影響を受ける。
[0033] 図 13、図 14は、この様子を調べたもので、図 13 aに示すように、ミラー部 11が捻 り共振して!/、る時に振動の腹に近!/、振動振幅が大き!/、片持ち梁部 14の付け根で、 基板接続用梁 33により光走査装置を固定すると、ミラー部 11の走査振幅は、固定さ れていない場合の約 55° の走査振幅に対し、約 17° と大幅に低下する。これは、光 走査装置の外縁部で振動振幅の大きな箇所を固定し、その振動を抑制すると、光走 查装置基板 10全体の振動モードを変化させ、結果、ミラー部 11の捻れ振動に効率 よくエネルギーを伝えられなくなるためである。
これに対して、図 14に示す基板接続用梁 33で接続されていない状況で、ミラー部 11が捻り共振して!/、る時に、光走査装置基板 10の縁部分(図 14の符号 34で示され た箇所)の Z軸方向の振動振幅が最小となる節 35近傍の箇所で、図 13— dに示すよ うに基板接続用梁 33で接続固定した場合は、ミラー部 11の走査振幅は、約 55° と 基板固定フレーム 32に固定しない場合よりもむしろ若干大きな走査振幅となる。この 場合は、光走査装置基板 10全体の振動モードを変化させないので、固定していな い場合とほぼ等価な共振状態を維持でき、基板接続用梁 23による光走査装置基板 10固定のミラー部 11の走査振幅への影響は、最小となる。
従って、光走査装置の外縁部で、ミラー共振時に振動の節あるいは、振動振幅が 最も小さく、かつなるベく光走査装置支持部材 13から遠い箇所で、基板接続用梁 33 により光走査装置を固定すると、ミラー部 11の走査振幅を減衰させることなぐ光走 查装置を外乱振動に対し安定に支持することができる。
[0034] 以上の本発明による光走査装置の光ビームの走査ジッタと走査ゥォブル (ビーム走 查速度の安定性)を、エーエルティー株式会社製: MEMSスキャナ計測システム [A LT 9A44]で評価したところ、従来のシリコン製 MEMS光スキャナー(日本信号製 )が走査ジッタが、 Jp_p : 0.2〜0.3%であるのに対し、本発明の光走査装置は、金属材 料で構成されているにもかかわらず、走査共振周波数 6kHz、 16kHz, 24kHzに対 し、 Jp-p : 0.06%以下と一桁小さぐ従来ポリゴンミラー方式に相当する高精度な光ビ ーム走査を実現できている。また、従来ポリゴンミラー方式では、走査ゥォブル力 Wp -p : 30〜40秒程度有り、 f Θレンズなどで補正をかけ、値を 1桁下げる必要が有るが 、本発明による光走査装置では、走査ゥォブル力 Wp-p : 5秒以下と、一桁低い値 となっており、補正レンズ系なしで高安定なビーム走査速度を実現できており、小型、 低コスト化を容易に可能とする。以上の測定結果から、本発明による光走査装置は、 レーザプリンターなどに使用できる高い光ビーム走査精度が得られていることが明ら 力、である。
発明の効果
本発明は、以下のような優れた効果を奏する。
(1)ミラー部を支持する捻れ梁部を有する基板に、基板自体の形状を制御する基板 形状制御手段を設けることにより、周囲環境温度の変化により共振周波数が変動し てもその変化を打ち消すように基板のパネ定数及び形状を制御し、捻れ梁部に支持 されたミラー部の捻れ振動の共振周波数を一定に保つことができる。
(2)捻れ梁部を支持する片持ち梁部の幅を基板の幅の 1/6以下とすることにより、 容易に温度補償が可能で、より広い温度範囲に対し走査角度の安定した光走査装 置を提供すること力 Sできる。
(3)捻れ梁部を支持する片持ち梁部の捻れ梁部との接続部から開放端部までの長さ が、片持ち梁部の捻れ梁部との接続部から片持ち梁部の基端までの長さより短くす ることにより、容易に温度補償が可能で、より広い温度範囲に対し走査角度の安定し た光走査装置を提供することができる。
(4)捻れ梁部の断面の厚み tと幅 wの比 (w/t)が 1.5以下とすることにより、容易に 温度補償が可能で、より広い温度範囲に対し走査角度の安定した光走査装置を提 供すること力 Sでさる。
(5)ミラー部の重量と捻り梁のパネ定数で決定されるミラー部の共振周波数と基板の 共振周波数とを大きくずらすことにより、ミラー部から離れた位置で発生させた振動ェ ネルギーを効率よくミラー部の捻り振動になるエネルギーとして伝達することができる (6)基板本体及び片持ち梁部を囲むように基板固定フレームを配置して基板本体の 固定端部側で固定するとともに、基板本体と基板固定フレームとを支持部材力 離 れた位置で、かつ、基板振動の最小振幅の近傍において基板接続用梁で接続する ことにより、ミラー部の走査振幅を減衰させることなぐ光走査装置を外乱振動に対し 安定に支持することができる。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1 (a)は、本発明の対象となる板波あるいは振動を利用した光走査装置の斜 視図であり、図 1 (b)は、図 1 (a)の光走査装置の基板部分の厚みだけを 2倍にした状 態を説明する要部の斜視図である。
[図 2]図 1 (a)の薄板モデルと図 1 (b)の厚板モデルの共振周波数 fと走査角度 Θの比 較を説明した図である。
[図 3]本発明の対象となる光走査装置の基本構成を示す斜視図である。
[図 4]周波数調整の駆動源として応力印加用圧電膜をもちいた場合の本発明の実施 例 1に係る光走査装置の説明図である。
[図 5]図 4に示す実施例 1の実験結果を示す図である。
[図 6]光走査装置のミラー部の捻れ方向の捻れ共振周波数 fと走査角度 Θの温度依 存性とそれに対応する基板の幅 Lwに対する片持ち梁部の幅 Lhの比を変えた場合 の実験結果を示した図である。
[図 7]光走査装置のミラー部の捻れ方向の捻れ共振周波数 fと走査角度 Θの温度依 存性とそれに対応する捻れ梁部の厚み tと幅 wの比を変えた場合の実験結果を示し た図である。
[図 8]光走査装置のミラー部の捻れ方向の走査角度 Θの温度依存性とそれに対応す る捻れ梁部の片持ち梁部における取付位置を変えた場合の実験結果を示した図で ある。
[図 9]本発明に係る圧電膜を基板本体に 1つ形成する構成の光走査装置を、 y=0の 面を対称面とし、半分のみモデル化した平面図である。
[図 10]図 9に示す装置のミラー部の振れ角を示す図である。 [図 11]本発明に係る光走査装置の基板及びミラー部の共振周波数を示す図である。 園 12]本発明に係る基板本体及び片持ち梁部を囲むように基板固定フレームを配置 した装置の平面図である。
[図 13]基板と基板固定フレームとを接続する基板接続用梁の位置を変化させた場合 のミラー振れ角を説明する図である。
[図 14]基板と基板固定フレームとが基板接続用梁で接続されていない状況で、ミラー 部が捻り共振している時の基板の縁部分の共振振幅の状態を説明する説明図であ 園 15]ミラー部を高速走査させるための板波あるいは振動の発生源である光走査駆 動用圧電膜を基板形状制御にもちいた場合の本発明の実施例 2に係る光走査装置 の平面図である。
園 16]周波数調整の駆動源として形状記憶合金を用いた場合の本発明の実施例 3 に係る光走査装置の説明図である。
園 17]周波数調整の駆動源として熱膨張係数の異なる材質で構成されたバイメタノレ 構造をもちいた場合の本発明の実施例 4に係る光走査装置の説明図であって、 (a) は平面図、(b) (c)は動作を説明する側面図である。
[図 18]片持ち梁部に形状記憶合金、あるいは熱膨張係数の異なる材質で構成され たバイメタル構造が形成され、その変形により捻れ梁部の張力が調整される場合の 本発明の実施例 5に係る光走査装置の平面図である。
園 19]基板の一部あるいは全体を構成する磁性材料と外部磁場の相互作用により基 板に変形を与えた場合の本発明の実施例 6に係る光走査装置の説明図である。 園 20]図 20 (a)は、駆動源となる圧電部材として通常のバルク材から作製した薄板を 貼り付けた場合の走査角度 Θおよび共振周波数 fの実験結果を示した図である。図 20 (b)は、駆動源となる圧電部材としてエアロゾルデポジション (AD)法で形成した 圧電膜を貼り付けた場合の走査角度 Θおよび共振周波数 fの実験結果を示した図で ある。
[図 21]従来技術 1を説明する概略図である。
[図 22]従来技術 2を説明する概略図である。 [図 23]従来技術 3を説明する概略図である。
[図 24]従来技術 4を説明する概略図である。
[図 25]従来技術 5を説明する概略図である。
[図 26]従来技術 5の場合と同様のものであって、 y=0の面を対称面とし、本文のみモ デル化した図である。
園 27]図 26に示す構成の装置のミラー部の振れ角を示す図である。
符号の説明
10 基板
11
12 捻れ梁部
13 支持部材
14 片持ち梁部
15 光走査駆動用圧電膜
16 電源
17 上部電極
18 光源
19 連結部
20 応力印加用圧電厚膜
21 光走査駆動信号発生回路
22 周波数調整信号発生回路
23 周波数調整用形状記憶合金薄板
24 周波数調整用低熱膨張材料膜
25 バイメタル構造
26 固定部
27 永久磁石または電磁石
30 基板本体
32 基板固定フレーム
33 基板接続用梁 34 基板の縁部分
35 基板振動の振幅最小位置
発明を実施するための最良の形態
[0038] 本発明に係る光走査装置を実施するための最良の形態を実施例に基づいて図面 を参照して以下に説明する。
実施例 1
[0039] 図 4 (a)は、周波数調整の駆動源として応力印加用圧電膜をもちいた場合の実施 例 1に係る光走査装置の平面図であり、基板 10を支持する支持部材 13は省略して いる。本実施例の対象となる光走査装置は図 3のものと基本構成は同じであり、図 3 に示したと同じ符号は特にことわらない限り同じ部材を指している。
光ビーム(図示省略)を反射、走査するミラー部 11は、 2つの捻れ梁部 12により基 板 10に接続され、基板 10の片持ち梁部 14と捻れ梁部 12との連結部 19から離れた 基板上の一部に光走査駆動用圧電膜 15が形成されている。連結部 19から離れた 基板上の一部に光走査駆動用圧電膜 15を形成するには、少なくとも片持ち梁部 14 に光走査駆動用圧電膜 15を形成することはせず、基板本体部の一部、例えば図に 示すように、基板本体部の中央部に形成するとよ!/、。
光走査駆動用圧電膜 15に光走査駆動信号発生回路 28より駆動信号を印加するこ とにより光走査駆動用圧電膜 15は圧電振動し、基板 10に板波あるいは振動を誘起 し、ミラー部 11に捻れ振動を誘起する。また、基板 10上には、別途、基板 10に機械 的歪みを与えミラー部 11の共振周波数 fを変化させるための基板形状制御手段であ る応力印加用圧電膜 20が光走査駆動用圧電膜 15よりミラー部 11側に形成、配置さ れ、周波数調整信号発生回路 29から調整信号を印加される。応力印加用圧電厚膜 20の面積や形状、厚みは、なるべく小さな印加電圧で、大きく上記基板 10を変形さ せる様にすることが好ましい。本実施例では、基板 10は、導電性の金属基板(SUS30 4)で形成されている。
[0040] 図 4 (b)は、図 4 (a)の装置の動作を説明するものであり、基板 10上で、ミラー部 11 を支える捻れ梁部 12と平行方向に細長い応力印加用圧電膜 20を形成、配置し、直 流電圧を印加すると、基板 10と応力印加用圧電膜 20が積層されてュニモルフ構造 になっているので、捻れ梁部 12と垂直方向の馬の背状に上方向、あるいは下方向に 変形し、その結果、基板 10は、応力印加用圧電膜 20への印加電圧の極性に関係な ぐその絶対値が増加するに伴い、捻れ梁部 12と垂直方向には曲がりにくくなり、実 質的に基板 10のパネ定数 (剛性)が増加することになるため、ミラ-部 11の捻れ共振 周波数 fは増加する。
このような光走査装置において、周囲環境温度の変化に伴う、共振周波数のズレ やそれに伴う最大走査角度の補正方法を説明する。まず、図 4 (a)に示すように、温 度センサによって周囲を検出、これに基づいて、図 14 (a)、(b)に示されるような温度 上昇に伴う共振周波数の減少を補正するような直流バイアス信号を、周波数調整信 号発生回路 22より発生し、これを応力印加用圧電膜 20に印加して、上記光走査装 置の共振周波数自体を変化させ、温度変化に伴う共振周波数のズレを補正する。以 上のような構成で、周囲環境温度の変化に伴う光走査装置の共振周波数の変化を 大幅に低減、補正でき、画像表示機器やセンサなどに応用する際の精度を向上する ことができる。また、このとき最大走査角度の増加も光走査装置の共振周波数が一定 に保たれるため、安定するが、僅かな変化は生じる。これには図 4 (a)に示すように、 別途設けられた、走査角度検出センサにより検出された走査角度の増加に応じて、 光走査駆動信号発生回路 21により発生する光走査駆動信号の駆動振幅を低下せ しめ、光走査装置にの走査角度が一定になるように補正すれば、周囲環境温度の変 化に伴う走査安定性の精度はさらに向上する。
以上のように、本発明によると、従来技術のように周囲温度変化に対する光走査装 置のミラー部の捻れ共振周波数の変化に合わせて、光走査駆動信号発生回路の駆 動信号の周波数を調整し、光走査装置の最大走査角度を一定にするのではなぐ温 度変動に伴う光走査装置の共振周波数そのものを一定に保ち同時に最大走査角度 も一定できるという特徴がある。このことにより、共振周波数により決定されるクロック( 時間軸)を一定にすることができ、高精度なディスプレ—装置や精密測長器、光セン サなどより広範囲の用途に、共振原理を用いた光走査装置を高精度に適用すること が可能となる。
また、基板 10のパネ定数 (剛性)を変化させるための応力印加用圧電膜 20の基板 10上での配置や形状、面積、厚みは、なるべく小さな印加電圧で、大きく基板 10を 変形させる様にすることが好ましい。例えば、基板 10全面に応力印加用圧電膜 20を 形成、応力印加用圧電膜 20の膜厚を基板 10の厚みに応じて最小電圧で最大変位 が得られるように決定 (本件出願人の先の出願である特願平 2005— 115352に詳 細に記載)すれば、基板 10全体のパネ率(剛性)がー様に増加しより好適である。
[0042] 図 5に示すように、実験結果では、共振周波数の変化量は応力印加用圧電膜 20 への印加電圧の極性に応じて 2次関数的に増加あるいは減少している力 S、これは印 加電圧ゼロの状態の時、すなわち応力印加用圧電厚膜 20が基板 10上に形成され ただけで、基板 10が変形していたためで、マイナスの電圧が応力印加用圧電膜 20 に印加されて、基板 10がフラットになり変形量がゼロになるまでは、共振周波数が減 少するためである。また、共振周波数 fが 500Hzから 30kHz程度の光走査装置サン プルに対し、 100ボルト (V)の印加電圧で、共振周波数 fを約 200Hz程度増加する ことができた。
[0043] 図 6から図 8は、光走査装置のミラー部 11の捻れ方向の捻れ共振周波数 fと走査角 度 Θの温度依存性とそれに対応する光走査装置の基板 10、片持ち梁部 14、捻れ梁 部 12等の形状 (以下、「光走査装置の形状」ということがある。)との関係を示したもの である。走査角度 Θは、温度変化に伴う共振周波数 fの変化に対応して、駆動周波 数を常に最大の走査角度になるように調整し、測定したものである。
図 6から図 8に示された全ての光走査装置の形状に対して、捻れ共振周波数 fは、 温度上昇と共に単調に減少する。
表 1は、 20°Cから 80°Cまでの温度範囲で、ミラー部の捻れ共振周波数 fの異なる 各種光走査装置について、共振周波数の変化幅を調べた結果である。数百 Hzから 30kHz以上の共振周波数のものまで、全て周囲環境温度の変化に伴って、単調に 共振周波数 fは減少し、その減少幅は、共振周波数で規格化すると、最大でおおよ そ;!〜 2%程度、具体的な周波数変化量としては、上記周波数範囲で、 11Ηζ〜800 Hz程度である。 1 走査装置の共振周波数温度依存性
Figure imgf000022_0001
[0044] 以上から、周囲温度の上昇に伴う光走査装置のミラー部 11の捻れ共振周波数 fの 低下は、光走査装置の基板 10に応力印加用圧電膜 20を形成し、直流電圧を印加 することで十分に制御できることが判った。尚、この様な基板 10への変形の与え方は 、磁歪材料などに置き換えても同様なのは明らかである。また、光走査装置の基板 1 0を構成する材料もステンレスのような金属材料に限ったものでなぐ先行文献 1、 2、 3にあるようなマイクロマシユングで形成された、 Si構造体でも同様の効果を実現でき るのは明らかである。
実施例 2
[0045] 図 15は、上記光走査装置において、周波数調整のために基板 10を変形させ、そ のパネ定数を変化させる駆動源として用いた応力印加用圧電膜 20や応力印加用磁 歪膜の代わりに、ミラー部を高速走査させるための板波あるいは振動の発生源である 光走査駆動用圧電膜 15を基板形状制御にもちいた場合の実施例 2に係る光走査装 置の平面図であって、基板 10を支持する支持部材 13は省略している。本実施例の 対象となる光走査装置は実施例 1のものと基本構成は同じであり、特にことわらない 限り実施例 1と同じ符号は同じ部材を指している。
[0046] 本実施例では、光走査駆動用圧電膜 15は、ミラー部 11を共振させる振動源を兼 ねており、駆動信号として、光走査駆動信号発生回路 21により発生したミラー部 11 の捻り共振周波数 fに一致した交流信号 S に上記捻り共振周波数を調整するための
ac
周波数調整信号発生回路 22で発生した直流バイアス信号 S を重畳し、この S + bias ac
S の信号をミラー部 11を高速走査させるための板波発生源である光走査駆動用 bias
圧電膜 15に印加し、ミラー部 11の共振周波数を一定になるように駆動、調整する。 基板 10と光走査駆動用圧電膜 15が積層されてュニモルフ構造になっているので、 光走査駆動用圧電膜 15形成部分を中心に基板 10が凸状あるいは凹状に変形し、 基板 10の内部応力の増加や形状変化による曲げ弾性の増加によりパネ定数が上昇 し、その結果、ミラー部 11の共振周波数は高周波側にシフトする。実験では、約 10k Hzの捻れ共振周波数の光走査装置の場合、上記直流バイアス信号により 100Hz程 度の上記共振周波数の変化を与えることができた。
以上から、周囲温度の上昇に伴う光走査装置のミラー部 11の捻れ共振周波数 fの 低下は、光走査装置の基板 10に形成されたミラー部 11を高速走査させるための板 波あるいは振動の発生源である光走査駆動用圧電膜 15に周波数調整用の直流バ ィァス信号 S を印加することで、周囲環境温度の変動に対する上記共振周波数 f
bias
の変化を無くし、上記共振周波数 fを一定になるように制御することができた。
このような光走査装置において、周囲環境温度の変化に伴う、共振周波数のズレ やそれに伴う最大走査角度の補正方法を説明する。まず、図 15に示すように、温度 センサによって周囲を検出、これに基づいて、図 20 (a)、(b)に示されるような温度上 昇に伴う共振周波数の減少を補正するような直流バイアス信号を、周波数調整信号 発生回路 22より発生し、これを光走査駆動用圧電膜 15に印加して、上記光走査装 置の共振周波数自体を変化させ、温度変化に伴う共振周波数のズレを補正する。こ のときの上記共振周波数の減少を補正するような直流バイアス信号は、図 15に示す ように、光走査駆動信号に重畳し、直接、光走査駆動用圧電膜 15に印加する。以上 のような構成で、周囲環境温度の変化に伴う光走査装置の共振周波数の変化を大 幅に低減、補正でき、画像表示機器やセンサなどに応用する際の精度を向上するこ と力 Sできる。また、このとき最大走査角度の増加も光走査装置の共振周波数が一定 に保たれるため、安定するが、僅かな変化は生じる。これには図 15に示すように、別 途設けられた、走査角度検出センサにより検出された走査角度の増加に応じて、光 走査駆動信号発生回路 21により発生する光走査駆動信号の駆動振幅を低下せしめ 、光走査装置にの走査角度が一定になるように補正すれば、周囲環境温度の変化 に伴う走査安定性の精度はさらに向上する。
以上のように、本発明によると、従来技術に様に周囲温度変化に対する光走査装 置のミラー部の捻れ共振周波数の変化に合わせて、光走査駆動信号発生回路の駆 動信号の周波数を調整し、光走査装置の最大走査角度を一定にするのではなぐ温 度変動に伴う光走査装置の共振周波数そのものを一定に保ち同時に最大走査角度 も一定できるという特徴がある。このことにより、共振周波数により決定されるクロック( 時間軸)を一定にすることができ、高精度なディスプレ—装置や精密測長器、光セン サなどより広範囲の用途に、共振原理を用いた光走査装置を高精度に適用すること が可能となる。
実施例 3
[0048] 図 16は、周波数調整の駆動源として、先述した応力印加用圧電膜ゃ応力印加用 磁歪膜の代わりに、形状記憶合金を用いた場合の実施例 3に係る光走査装置の図 であって、(a)は平面図、(b) (c)は動作を説明する側面図であり、基板 10を支持す る支持部材 13および駆動電源系統は省略して!/、る。本実施例の対象となる光走査 装置は実施例 1のものと基本構成は同じであり、実施例 1と同じ符号は特にことわらな い限り同じ部材を指している。
[0049] 形状記憶合金材料としては、市販されている KIOKALLOY : Ni—Ti元素系合金
2
材料で Ni含有率が、 47%〜56%で相転移温度(回復温度)が 40°Cから 90°C程度 のものがもちいられる。この材料からなる周波数調整用形状記憶合金薄板 23を光走 查装置の基板 10に貼り付ける。この周波数調整用形状記憶合金薄板 23は、あらか じめ基板 10に与える変形量を見込んだ適切な変形量の曲げを与えて、熱処理を行 V、これを記憶させてお!/、たものを用いる。この様にして周波数調整用形状記憶合金 薄板 23を上記応力印加用圧電膜ゃ応力印加用磁歪膜の代わりに、基板 10に貼り 付ける。実施にあたっては、光走査装置の設計に応じて、周波数調整用形状記憶合 金薄板 23は、光走査装置の基板 10の表面側あるいは裏面側のどちらから張り合わ せても良ぐまた、相転移時に同方向に曲がるように方向を揃えれば、両面に張り合 わせると、より効果的に変形を生じさせることができる。
また、この実施例では、周波数調整用形状記憶合金薄板 23上に光走査駆動用圧 電膜 15を貼り付けている
[0050] この様にして作製された光走査装置は、周囲環境温度が上昇し、上記相転移温度
(回復温度)近傍になると上記光走査装置の基板 10は記憶させた形状に復帰しょう とし、その結果、上記光走査装置の基板 10に変形を生じさせ、周波数調整用形状記 憶合金薄板 23の貼り付け部分を中心に基板 10が凸状あるいは凹状に変形し、基板 10の内部応力の増加や形状変化による曲げ弾性の増加によりパネ定数が上昇し、 その結果、ミラー部 11の共振周波数は高周波側にシフトする。以上から、周囲環境 温度の上昇に伴う光走査装置のミラ一部 11捻れ共振周波数 fの低下は、光走査装 置の基板 10に周波数調整用形状記憶合金薄板 23を形成することにより補償され、 上記電気制御信号による制御を行うことなぐさらに、周囲環境温度の変化を検出す るセンサや制御用の電子回路を用いることなぐ非常に簡単な構造で、周囲環境温 度の変動に対する上記共振周波数 fの変化を無くし、上記共振周波数 fを一定になる ように制御すること力 Sできる。また、本実施例のように、周波数調整用として形状記憶 合金材を用いる場合は、基板 10の変形を他の手段を用いた場合より容易に大きくす ること力 Sでき、従って、周波数の調整範囲を大きくでき、より効果的である。
実施例 4
[0051] 図 17は、周波数調整の駆動源として、先述した応力印加用圧電膜ゃ応力印加用 磁歪膜の代わりに、熱膨張係数の異なる材質で構成されたバイメタル構造をもちレ、た 場合の実施例 4に係る光走査装置の説明図であって、(a)は平面図、 (b) (c)は動作 を説明する側面図であって、基板 10を支持する支持部材 13および駆動電源系統は 省略している。本実施例の対象となる光走査装置は実施例 1のものと基本構成は同 じであり、実施例 1と同じ符号は特にことわらない限り同じ部材を指している。
上記バイメタル構造とは、熱膨張係数の異なる材料を 2層ある!/、は 3層以上重ねた 構造であって、構造体の温度が変化すると、その熱膨張係数の違いから曲げ運動を 生じるものである。本実施例では、例えば、基板 10がステンレスなどの金属材料から なる場合、それに重ねて熱膨張係数の小さなセラミックス材料やガラス材料などを貼 り付ける力、、エアロゾルデポジション法 (AD法)やスパッター法などの薄膜法を用いる 、熱酸化法や陽極酸化法などを用いて形成し、構成することができる。
[0052] 実際には、基板 10の材料には、 SUS304 (熱膨張係数: 17.3 X 10_6/K)を、それ に貼り合わせる周波数調整用低熱膨張材料膜 24として、アルミナ薄板 (熱膨張係数 : 7.7 X 10—ソ Κ)ゃ窒化珪素基板 (熱膨張係数: 3.5 X 10— 6/Κ)、炭化珪素基板( 熱膨張係数: 4.0 X 10—ソ Κ)、石英薄板 (熱膨張係数: 0.54 X 10— 6/Κ)を用いれば 、熱膨張係数で約 2倍〜 32倍程度の差をつけることができ、基板 10の厚みとその上 に形成あるいは張り合わせる周波数調整用低熱膨張材料膜 24の厚みを調整し、上 昇温度あたりの変形量が最大となるようにする。さらに、基板 10の材料に、インバ— やス―パ—インバー、コバ—ル (熱膨張係数: 1〜3 X 10— 6/K)などの低熱膨張係数 の金属基板を用いれば、温度変動に対する共振周波数の変化をより効果的に低減 できる。
[0053] この様にして作製された光走査装置は、周囲環境温度が上昇すると、上記光走査 装置の基板 10上の周波数調整用低熱膨張材料膜 24が形成された部分はバイメタ ル構造を形成しているため、光走査装置の基板 10との熱膨張係数差から、屈曲変 形を生じ、バイメタル構造を取っている部分を中心に基板 10が凸状あるいは凹状に 変形、基板 10の内部応力の増加や形状変化による曲げ弾性の増加によりパネ定数 が上昇し、その結果、ミラー部 11の共振周波数は高周波側にシフトする。
以上から、周囲環境温度の上昇に伴う光走査装置のミラー部 11の捻れ共振周波 数 fの低下は、光走査装置の基板 10上に周波数調整用低熱膨張材料を薄板あるい は膜状に形成することにより補償され、上記電気制御信号による制御を行うことなぐ さらに、周囲環境温度の変化を検出するセンサや制御用の電子回路を用いることな ぐ非常に簡単な構造で、周囲環境温度の変動に対する上記共振周波数 fの変化を 無くし、上記共振周波数 fを一定になるように制御することができる。
実施例 5
[0054] 図 18は、ミラー部 11が支持された捻れ梁部 12を支持する光走査装置の基板 10の 一部である片持ち梁部 14に形状記憶合金、あるいは熱膨張係数の異なる材質で構 成されたバイメタル構造が形成され、その変形により、上記捻れ梁部 12の張力が調 整される場合の実施例 5に係る光走査装置の平面図であって、基板 10を支持する支 持部材 13ならびに駆動電源系統および駆動源は省略している。
本実施例の対象となる光走査装置は実施例 1のものと基本構成は同じであり、特に ことわらない限り実施例 1と同じ符号は同じ部材を指している。
[0055] 本実施例では、図 18に示すようにミラー部 11が接続された捻れ梁部 12を支持する 光走査装置の基板 10の一部である片持ち梁部 14の一部もしくは全体に形状記憶合 金、あるいは熱膨張係数の異なる材質で構成されたバイメタル構造 25を形成し、光 走査装置の基板 10の一部である片持ち梁部 14を基板 10面内で引っ張るか、あるい は圧縮するように変形させることで、ミラ一部 11を支持する捻れ梁部 12の張力を調 整し、周囲環境温度の変化に対応し捻れ梁部 12のパネ定数を変化させ、ミラー部 1 1の捻れ共振周波数を制御し、気制御信号などによる制御を行うことなぐさらに、周 囲環境温度の変化を検出するセンサや制御用の電子回路を用いることなぐ非常に 簡単な構造で、周囲環境温度の変動に対する上記共振周波数 fの変化を無くし、上 記共振周波数 fを一定になるように制御することができる。
[0056] 尚、光走査装置製造時の共振周波数のバラツキを押さえるための工夫としては、片 持ち梁部 14の一部もしくは全体に形成された形状記憶合金、あるいは熱膨張係数 の異なる材質で構成されたバイメタル構造 25を圧電膜ゃ磁歪膜に置き換え、外部電 気信号で制御してもよい。
実施例 6
[0057] 図 19は、上記光走査装置の基板 10の一部あるいは全体を構成する磁性材料と外 部磁場の相互作用により基板 10に変形を与えた場合の実施例 6に係る光走査装置 の説明図であって、駆動電源系統は省略している。本実施例の対象となる光走査装 置は実施例 1のものと基本構成は同様であり、特にことわらない限り実施例 1と同じ符 号は同じ部材を指している。
[0058] 本実施例では、上記光走査装置の基板 10の材質は磁性を持つステンレス材料で 構成され、ミラー部 11と反対側は、図 19 (a)に示すように固定部 26に固定されており 、基板 10全体は片持ち梁の構成になっている。これに永久磁石や電磁石 27を近づ けると、磁性材料でできた基板 10近傍の磁場勾配の大きさに応じて、片持ち梁状の 基板 10はたわみ、変形し(図 19 (b)参照。)、その結果、基板 10は、永久磁石ゃ電 磁石 27の極性に関係なぐその絶対値が増加するに伴い、実質的に基板 10のパネ 定数 (剛性)が増加することになるため、ミラー部の捻れ共振周波数 fは増加する。実 験では、図 19に示すように約 10kHzの捻れ共振周波数の光走査装置の場合、外部 印加磁界により 200Hz程度の上記共振周波数の変化を与えることができた。以上か ら、周囲温度の上昇に伴う光走査装置のミラー部捻れ共振周波数 fの低下は、光走 查装置の基板 10に電磁石などを用いて制御された外部磁場を印加することで、周囲 環境温度の変動に対する上記共振周波数 fの変化を無くし、上記共振周波数 fを一 定になるように制卸することカでさる。
[0059] 尚、光走査装置の基板 10が金属材料など塑性変形する材質でできている場合は、 駆動前にあらかじめ基板 10を僅かに塑性変形させておき、この状態で応力印加用 圧電厚膜に電圧を印加して、基板 10に変形を与える事も可能で、この場合、電圧印 加前にあらかじめ与えた基板 10の塑性変形量を調整することで、印加電圧値に対す る上記共振周波数 fの変化範囲を最適な値を調整することができ、実用上、システム 全体の調整を容易にするという利点がある。また、この手段は、本発明記載の全ての 共振周波数調整方法に適用できることは言うまでもない。
[0060] また、各種実験結果から走査角度 Θの温度依存性は、例えば図 6に示されるように 、共振周波数 fの減少に合わせて、駆動周波数を調整しても、光走査装置の基板 10 の幅 Lwに対し、ミラー部 11が接続された捻れ梁部 12を支持する光走査装置の基板 10の一部である片持ち梁部 14の幅 Lh力 Lh/Lw= l/6以上と広くなると、単調 増加でなく 40°C〜50°Cぐらいから減少し始める(右側の図参照。)。これに対し Lh/ Lw= 1/6以下と狭くなると、走査角度 Θは、僅かに単調増加するが、その変化は最 小限に抑えられる(左側の図参照。)。従って、上記光走査装置では、上記基板 10の 幅 Lwに対し、ミラー部 11が接続された捻れ梁部 12を支持する光走査装置の基板 1 0の一部である片持ち梁部 14の幅 Lhの比 Lh/Lwが 1/6以下になるように設計す ると、容易に温度補償を行うことが可能で、より広い温度範囲に対し走査角度の安定 した光走査装置を提供することができる。
[0061] また、各種実験結果から図 7に示されるように、上記ミラー部 11が接続された捻れ 梁部 12断面の厚み tと幅 wの比 w/tが 1.5以上であると、走査角度 Θは、周囲環境 温度の上昇に伴い、単調増加でなく 40°C〜50°Cぐらいから減少し始める。これに対 し w/tが 1.5以下であると、走査角度 Θは、僅かに単調増加するが、その変化は最 小限に抑えられる。従って、上記光走査装置では、上記ミラー部 11が接続された捻 れ梁部 12断面の厚み tと幅 wの比 w/tが 1.5以下になるように設計すると、容易に温 度補償を行うことが可能で、より広い温度範囲に対し走査角度の安定した光走査装 置を提供すること力 Sできる。
[0062] また、各種実験結果から図 8に示されるように、ミラー部 11が接続された捻れ梁部 1 2を支持する光走査装置の基板 10の一部である片持ち梁部 14の捻れ梁部 12接続 部から開放端部までの長さ L1が、片持ち梁部 14の捻れ梁部 12接続部から上記走 查装置の基板 10に上記片持ち梁部 14が接続されている固定端までの長さ L2より長 い L1〉L2と、走査角度 Θは、周囲環境温度の上昇に伴い、単調増加でなく 40°C〜 50°Cぐらいから減少し始める。これに対し、ミラー部 11が接続された捻れ梁部 12を 支持する光走査装置の基板 10の一部である片持ち梁部 14の捻れ梁部 12接続部か ら開放端部までの長さが、片持ち梁部 14の捻れ梁部 12接続部から上記走査装置の 基板 10の片持ち梁部 14が接続されている固定端までの長さより短い、すなわち L2 〉L1であると、走査角度 Θは、僅かに単調増加するが、その変化は最小限に抑えら れる。従って、ミラー部 11が接続された捻れ梁部 12を支持する光走査装置の基板 1 0の一部である片持ち梁部 14の捻れ梁部 12接続部から開放端部までの長さ L1が、 片持ち梁部 14の捻れ梁部 12接続部から走査装置の基板 10に片持ち梁部 14が接 続されている固定端までの長さ L2より短ぐすなわち L2〉L1となるように設計すると 、容易に温度補償を行うことが可能で、より広い温度範囲に対し走査角度の安定した 光走査装置を提供することができる。
[0063] 尚、上記光走査装置でミラー部 11を共振させる振動源や上記共振周波数を制御 するために基板 10を変形させる駆動源 15となる圧電部材は、図 20 (a)に示すように 、通常のバルク材力 作製した薄板を貼り付けた場合は、走査角度 Θは、周囲環境 温度の上昇に伴い、単調増加でなく 40°C〜50°Cぐらいから減少し始める。これに対 し、エアロゾルデポジション (AD)法で形成した圧電膜を用いると、図 20 (b)に示すよ うに、上記走査角度 Θは、上記温度変動に対し単調に変化し、また、その変動幅も 小さくすることが可能で、容易に温度補償がおこなえ、より広い温度範囲に対し走査 角度の安定した光走査装置を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基板と、基板に連結された捻れ梁部と、捻れ梁部により支持されるミラー部と、基板 を振動させる駆動源と、ミラー部に光を投射する光源とを備え、ミラー部は駆動源によ つて基板に加えられる振動に応じて共振振動し、光源からミラー部に投射される光の 反射光の方向力 ラー部の振動に応じて変化する光走査装置において、基板と捻れ 梁部との連結部から離れた基板の一部に駆動源を設けるとともに、基板自体の形状 を制御する基板形状制御手段を基板に設けることを特徴とする光走査装置。
[2] 基板形状制御手段が、基板の一部に応力印加用圧電膜を設けることからなることを 特徴とする請求項 1記載の光走査装置。
[3] 基板形状制御手段が、基板を磁性材料で形成するか又は基板上に磁性材料を設 けることからなることを特徴とする請求項 1記載の光走査装置。
[4] 基板形状制御手段が、基板を振動させる駆動源の光走査駆動信号発生回路に周 波数調整信号回路で発生した直流バイアス信号を重畳させることからなることを特徴 とする請求項 1記載の光走査装置。
[5] 基板形状制御手段が、基板の一部に周波数調整用形状記憶合金薄板を設けるこ とからなることを特徴とする請求項 1記載の光走査装置。
[6] 基板形状制御手段が、基板の一部に周波数調整用低熱膨張材料膜を設けること 力 なることを特徴とする請求項 1記載の光走査装置。
[7] 基板形状制御手段が、捻れ梁部を支持する片持ち梁部に形状記憶合金薄板又は ノ ィメタル構造部材を設けることからなることを特徴とする請求項 1記載の光走査装 置。
[8] 基板と、基板に連結された捻れ梁部と、捻れ梁部により支持されるミラー部と、基板 を振動させる駆動源と、ミラー部に光を投射する光源とを備え、ミラー部は駆動源によ つて基板に加えられる振動に応じて共振振動し、光源からミラー部に投射される光の 反射光の方向力 ラー部の振動に応じて変化する光走査装置において、捻れ梁部を 支持する片持ち梁部の幅を基板の幅の 1/6以下にすることを特徴とする光走査装 置。
[9] 基板と、基板に連結された捻れ梁部と、捻れ梁部により支持されるミラー部と、基板 を振動させる駆動源と、ミラー部に光を投射する光源とを備え、ミラー部は駆動源によ つて基板に加えられる振動に応じて共振振動し、光源からミラー部に投射される光の 反射光の方向がミラー部の振動に応じて変化する光走査装置において、捻れ梁部を 支持する片持ち梁部の捻れ梁部との接続部から開放端部までの長さが、片持ち梁 部の捻れ梁部との接続部から片持ち梁部の基端までの長さより短いことを特徴とする 光走査装置。
[10] 基板と、基板に連結された捻れ梁部と、捻れ梁部により支持されるミラー部と、基板 を振動させる駆動源と、ミラー部に光を投射する光源とを備え、ミラー部は駆動源によ つて基板に加えられる振動に応じて共振振動し、光源からミラー部に投射される光の 反射光の方向がミラー部の振動に応じて変化する光走査装置において、捻れ梁部 の断面の厚み tと幅 wの比 (w/t)が 1 · 5以下であることを特徴とする光走査装置。
[11] ミラー部の重量と捻り梁のパネ定数で決定されるミラー部の共振周波数と基板の共 振周波数とを大きくずらすことを特徴とする請求項 1乃至請求項 10のいずれか 1項に 記載の光走査装置。
[12] 基板本体及び片持ち梁部を囲むように基板固定フレームを配置して基板本体の固 定端部側で固定するとともに、基板本体と基板固定フレームとを支持部材から離れた 位置で、かつ、基板振動の最小振幅の近傍において基板接続用梁で接続することを 特徴とする請求項 1乃至請求項 11のいずれか 1項に記載の光走査装置。
PCT/JP2007/068674 2006-09-27 2007-09-26 Dispositif de balayage optique WO2008041585A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008537489A JP5229899B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-26 光走査装置
US12/443,221 US8125699B2 (en) 2006-09-27 2007-09-26 Optical scanning device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-261678 2006-09-27
JP2006261678 2006-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008041585A1 true WO2008041585A1 (fr) 2008-04-10

Family

ID=39268447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/068674 WO2008041585A1 (fr) 2006-09-27 2007-09-26 Dispositif de balayage optique

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8125699B2 (ja)
JP (2) JP5229899B2 (ja)
WO (1) WO2008041585A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145839A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc 光スキャナ装置
JP2010002779A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及びその制御方法
JP2010002778A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及びそれを用いた印刷装置及びその制御方法
JP2010002780A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及びその制御方法
JP2010002782A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及び該光走査装置を用いた画像形成装置
JP2010002636A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置
JP2010044234A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光走査装置
JP2011013401A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 光ビーム走査装置
JP2011022367A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Shinano Kenshi Co Ltd 光走査装置の組み立て方法
JP2012058527A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 光偏向器、光走査装置、画像形成装置及び画像投影装置
JP2012163828A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Jvc Kenwood Corp 光偏向用mems素子
WO2012133505A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 光スキャナ及び光スキャナの製造方法
WO2012147167A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 トヨタ自動車株式会社 ミラー装置
JP2013080208A (ja) * 2011-09-20 2013-05-02 Denso Corp 光走査装置
JP2014123123A (ja) * 2012-12-12 2014-07-03 Fraunhofer Ges マイクロメカニカル共振装置
JP2022530987A (ja) * 2019-05-03 2022-07-05 ブルカー ナノ インコーポレイテッド トーションウイングプローブアセンブリ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766353B2 (ja) * 2009-09-28 2011-09-07 独立行政法人産業技術総合研究所 光ビーム走査装置
JP2014160140A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Olympus Corp 光走査装置
WO2014142794A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 Intel Corporation Mems scanning mirror field of view provision methods and apparatus
US9287320B2 (en) * 2013-04-19 2016-03-15 SK Hynix Inc. Semiconductor device and operating method thereof
DE102013209234B4 (de) 2013-05-17 2018-04-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung mit einem schwingfähig aufgehängten optischen Element
DE102013209823B4 (de) * 2013-05-27 2015-10-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Struktur mit daran angeordneten Stegen und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102013209829B4 (de) * 2013-05-27 2016-04-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Struktur mit daran angeordneten Stegen und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102013209814B4 (de) * 2013-05-27 2015-01-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Struktur mit daran angeordneten Stegen und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102013209819B4 (de) 2013-05-27 2018-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Struktur mit daran angeordneten Stegen und Verfahren zur Herstellung derselben
JP6507500B2 (ja) * 2014-07-01 2019-05-08 セイコーエプソン株式会社 光学デバイスおよび画像表示装置
JP6455080B2 (ja) * 2014-10-31 2019-01-23 セイコーエプソン株式会社 光学デバイスおよび画像表示装置
JP6390522B2 (ja) * 2015-06-03 2018-09-19 株式会社デンソー 光走査装置
US10677924B2 (en) * 2015-06-23 2020-06-09 Mezmeriz, Inc. Portable panoramic laser mapping and/or projection system
DE112016006445B4 (de) * 2016-02-17 2022-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Spiegelantriebsvorrichtung sowie Verfahren zur Steuerung und Herstellung einer Spiegelantriebsvorrichtung
JP2018146785A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 船井電機株式会社 反射装置
US11175492B2 (en) 2019-08-12 2021-11-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Substrate for scanning mirror system
JP2021089405A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 セイコーエプソン株式会社 光走査装置、三次元計測装置、及び、ロボットシステム
JP7447660B2 (ja) * 2020-04-23 2024-03-12 船井電機株式会社 振動ミラー素子および光走査装置
JP2021189366A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 船井電機株式会社 振動素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000292735A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Olympus Optical Co Ltd 光スキャナ
JP2001004952A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Victor Co Of Japan Ltd 光偏向子
JP2004258158A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Miyota Kk プレーナ型電磁アクチュエータ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2920529A (en) * 1952-05-23 1960-01-12 Blythe Richard Electronic control of optical and near-optical radiation
US6729545B2 (en) * 1990-05-29 2004-05-04 Symbol Technologies, Inc. Integrated scanner on a common substrate having an omnidirectional mirror
JP2570237B2 (ja) 1990-08-07 1997-01-08 オムロン株式会社 光スキャナ、振動装置、光学装置及び光ビ−ムプリンタ
US5245463A (en) 1990-08-07 1993-09-14 Omron Corporation Optical scanner
JP3246106B2 (ja) 1993-08-24 2002-01-15 株式会社デンソー 光スキャナ
JP2981600B2 (ja) 1996-01-17 1999-11-22 オムロン株式会社 光スキャナおよびそれを用いた光センサ装置
JPH10104543A (ja) 1996-09-30 1998-04-24 Omron Corp 光走査装置および方法
JP3129219B2 (ja) 1997-01-14 2001-01-29 日本電気株式会社 光スキャナ
US5745278A (en) * 1997-02-05 1998-04-28 Raytheon Optical Systems, Inc. Innovative deformable mirror actuator configuration
JP3011144B2 (ja) 1997-07-31 2000-02-21 日本電気株式会社 光スキャナとその駆動方法
JP3896657B2 (ja) * 1997-11-17 2007-03-22 ブラザー工業株式会社 光走査装置
US7593029B2 (en) * 2001-08-20 2009-09-22 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
EP1542059B1 (en) * 2002-08-14 2013-04-24 Fujitsu Limited Micro rocking device having torsion bar
US7659918B2 (en) * 2003-10-08 2010-02-09 Texas Instruments Incorporated Apparatus and methods for adjusting the rotational frequency of a scanning device
US7708415B2 (en) * 2003-10-20 2010-05-04 Bae Systems Plc Mirror structure having piezoelectric element bonded to a mirror substrate
JP4691704B2 (ja) * 2005-04-13 2011-06-01 独立行政法人産業技術総合研究所 光走査装置
US20070064293A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Texas Instruments Incorporated Method of adjusting the resonant frequency of an assembled torsional hinged device
KR100695170B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-14 삼성전자주식회사 압전 액츄에이터를 사용하는 마이크로 미러
US7605966B2 (en) * 2008-01-21 2009-10-20 Stanley Electric Co., Ltd. Optical deflector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000292735A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Olympus Optical Co Ltd 光スキャナ
JP2001004952A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Victor Co Of Japan Ltd 光偏向子
JP2004258158A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Miyota Kk プレーナ型電磁アクチュエータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PARK J.-H. ET AL.: "Practical High-Speed Metal-Based Optical Microspanning Devices with Low Production Cost", MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS, 2006, January 2006 (2006-01-01), pages 730 - 733, XP010914349 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145839A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc 光スキャナ装置
JP2010002636A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置
JP2010002779A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及びその制御方法
JP2010002778A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及びそれを用いた印刷装置及びその制御方法
JP2010002780A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及びその制御方法
JP2010002782A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Electronics Inc 光走査装置及び該光走査装置を用いた画像形成装置
JP2010044234A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光走査装置
US8345340B2 (en) 2009-07-01 2013-01-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method of adjusting a resonance frequency of an optical scanning device
JP2011013401A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 光ビーム走査装置
JP2011022367A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Shinano Kenshi Co Ltd 光走査装置の組み立て方法
JP2012058527A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 光偏向器、光走査装置、画像形成装置及び画像投影装置
JP2012163828A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Jvc Kenwood Corp 光偏向用mems素子
JP2012212022A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Ind Ltd 光スキャナ
WO2012133505A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 光スキャナ及び光スキャナの製造方法
WO2012147167A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 トヨタ自動車株式会社 ミラー装置
JP5598602B2 (ja) * 2011-04-26 2014-10-01 トヨタ自動車株式会社 ミラー装置
JP2013080208A (ja) * 2011-09-20 2013-05-02 Denso Corp 光走査装置
JP2014123123A (ja) * 2012-12-12 2014-07-03 Fraunhofer Ges マイクロメカニカル共振装置
JP2022530987A (ja) * 2019-05-03 2022-07-05 ブルカー ナノ インコーポレイテッド トーションウイングプローブアセンブリ
JP7391998B2 (ja) 2019-05-03 2023-12-05 ブルカー ナノ インコーポレイテッド トーションウイングプローブアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5229899B2 (ja) 2013-07-03
JP2013101388A (ja) 2013-05-23
US8125699B2 (en) 2012-02-28
US20100014142A1 (en) 2010-01-21
JPWO2008041585A1 (ja) 2010-02-04
JP5476589B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5229899B2 (ja) 光走査装置
JP5229704B2 (ja) 光走査装置
JP5582518B2 (ja) 光走査装置
JP4982814B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP5240953B2 (ja) 光ビーム走査装置
WO2009130902A1 (ja) ミアンダ形振動子およびこれを用いた光学反射素子およびこれを用いた画像投影装置
JP5272989B2 (ja) 2次元光スキャナ
JP6024269B2 (ja) 光走査装置
JP2011180322A (ja) 光スキャナ、光スキャナ制御方法、及び光スキャナを用いた画像表示装置。
JP4766353B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP5098319B2 (ja) 光スキャナ装置
JP2008191537A (ja) 振動素子、及び振動素子を備える光偏向器
JP4665877B2 (ja) アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置
JP4620789B1 (ja) 光走査装置
JP5077139B2 (ja) 光学反射素子
JP2009223271A (ja) 光学反射素子
JP2006154490A (ja) 光スキャナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07807889

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008537489

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12443221

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07807889

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1