WO2007122958A1 - プロテクタ - Google Patents

プロテクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2007122958A1
WO2007122958A1 PCT/JP2007/055890 JP2007055890W WO2007122958A1 WO 2007122958 A1 WO2007122958 A1 WO 2007122958A1 JP 2007055890 W JP2007055890 W JP 2007055890W WO 2007122958 A1 WO2007122958 A1 WO 2007122958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
needle
protector
needle body
posture
tip
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055890
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ritsuo Takano
Masaki Fukuda
Takato Murashita
Original Assignee
Terumo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Kabushiki Kaisha filed Critical Terumo Kabushiki Kaisha
Priority to JP2008512039A priority Critical patent/JP5096322B2/ja
Priority to CN2007800119396A priority patent/CN101415456B/zh
Priority to AU2007242198A priority patent/AU2007242198B2/en
Priority to EP07739333.8A priority patent/EP2000165B1/en
Priority to US12/293,167 priority patent/US8162904B2/en
Publication of WO2007122958A1 publication Critical patent/WO2007122958A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3273Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel freely sliding on needle shaft without connection to syringe or needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position

Definitions

  • a medical needle such as a hollow injection needle is used.
  • the needle body after use is discarded, but if it is discarded as it is, there is a risk of accidents such as a waste worker accidentally pricking a finger or the like with the needle tip.
  • a waste worker accidentally pricking a finger or the like with the needle tip.
  • blood adheres and remains on the surface and inside of the needle body, there is a risk of infection due to such a sting.
  • the protector described in Patent Document 1 has a plate-shaped protector body that also has a metal material force.
  • the protector body includes a first part in which a first hole through which a needle body having a substantially constant outer diameter is formed, a second part in which a second hole is formed, and one end of the first part. A third portion connecting the second portion.
  • This protector is configured to stop against the needle body by generating or increasing a frictional force between the inner peripheral surface of the first hole and the outer peripheral surface of the needle body when the needle tip is covered. !
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-154364
  • the present invention provides:
  • An elastic plate-like member made of a metal material is bent or curved and has a first portion formed with a first hole through which the needle body passes, and a proximal end from the first portion.
  • a second portion formed on the side and formed with a second hole through which the needle body penetrates; a third portion connecting one end of the first portion and the second portion; From the other end of the first part to the tip side
  • a protector body having a fourth portion extending;
  • the distal end of the tubular portion is located between the first hole and the second hole! /.
  • the metal material can generally keep the sliding resistance low, the needle body moves more smoothly in the process until the first posture force is displaced to the second posture. In wear. Further, the strength of the tubular portion can be increased, and therefore, in the second posture, the movement of the needle body can be more reliably prevented, that is, the detachment of the needle body force is more reliably prevented.
  • the protector of the present invention is provided on the distal end side from the needle tip receiving portion, and when in the second posture, the needle tip attempts to protrude in the distal direction beyond the needle tip receiving portion.
  • the protector 1 shown in these drawings is used by being mounted on a needle body (needle tube) 100 as an inner needle in the indwelling needle assembly 200, for example.
  • Such a cover 3 is displaced (moved) integrally with the fourth part 24 and the fifth part 25 when the posture of the protector 1 is changed. Due to this displacement, the third wall part 33 and the second wall part 32 of the cover part 3 approach the needle body 100 (needle tip 101) and are positioned so as to cover the most distal portion 103 of the needle tip 101 from the distal end side. Move to. In other words, the third wall portion 33 and the second wall portion 32 are closed from the lower side in the figure with respect to the needle tip 101 and cover the most distal end portion 103 of the needle tip 101 from the distal end side.
  • the side wall portion 7 is provided so as to be bent substantially 90 ° from both side portions of the inertia piece 5 and to protrude substantially downward in the drawing.
  • the protector 1 is provided with a second needle tip receiving portion 4, which is provided with the first needle tip receiving portion (the third wall portion 33 and the third wall portion 33). Since it is closed prior to the second wall part 32), even if the needle tip 101 exceeds the first needle tip receiving part (the third wall part 33 and the second wall part 32), When the portion 103 abuts on the inner side of the second needle tip receiving portion 4, it is possible to reliably prevent the needle tip 101 from protruding beyond the protector 1 in the distal direction. Further, since the side wall portion 7 covers the side of the needle tip 101 on the proximal end side of the second needle tip receiving portion 4, the needle tip 101 tends to be displaced laterally (sideward) with respect to the protector 1. Even in this case, this can be prevented and it is possible to reliably prevent the needle tip 101 (the most advanced portion 103) from exceeding the second needle tip receiving portion 4.
  • each part constituting the protector has any configuration that can exhibit the same function. Can be replaced. Arbitrary components may be added.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

 プロテクタは、針体本体と針体本体より外径が大きい大径部とを有する針体に装着して用いられるものであり、金属材料からなる板状のプロテクタ本体を有する。プロテクタ本体は、針体が貫通する第1の孔が形成された第1の部位と、第2の孔が形成された第2の部位と、第1の部位と第2の部位とを連結する第3の部位とを有する。第2の部位の第2の孔には、針体本体は通過するが、大径部は通過しない管状部が設置されている。プロテクタは、針先を覆った状態では、管状部が大径部に当接し、これにより針体の基端側への移動が禁止されるよう構成されている。

Description

明 細 書
プロテクタ
技術分野
[0001] 本発明は、例えば輸液や採血の際に血管等に穿刺して使用される針体の針先を 覆うことができるプロテクタに関する。
背景技術
[0002] 患者に対し輸液、採血、薬液の投与などを行う際には、例えば中空の注射針のよう な医療用の針体が使用される。使用後の針体は、廃棄に供されるが、そのまま廃棄 すると、廃棄作業者等が誤って針先で指等を刺すという事故が起きるおそれがある。 特に、針体の表面や内部には、血液が付着、残留しているため、このような誤刺によ り、感染を起こすおそれもある。
[0003] 現状では、誤刺を防止するため、使用済みの針体は、キャップを被せて破棄するな どの対策がとられているが、針体にキャップを被せる作業に際しても、針先で作業者 の手を刺したりしないようにするために、細心の注意を払わねばならず、使用後の針 体の廃棄処理に多大な手間を要するという問題がある。
[0004] そこで、使用後の針体の針先を安全に覆うことができるプロテクタとして、針体の使 用時には針体の途中の部分に装着されており、使用後に針先に移動して針先を覆う プロテクタが提案されて ヽる (例えば、特許文献 1参照)。
[0005] この特許文献 1に記載されたプロテクタは、金属材料力もなる板状のプロテクタ本体 を有している。プロテクタ本体は、外径がほぼ一定の針体が貫通する第 1の孔が形成 された第 1の部位と、第 2の孔が形成された第 2の部位と、第 1の部位の一端と第 2の 部位とを連結する第 3の部位とを有している。このプロテクタは、針先を覆った状態で は、第 1の孔の内周面と針体の外周面との間の摩擦力が発生または増大して、針体 に対し停止するよう構成されて!ヽる。
[0006] し力しながら、特許文献 1に記載されたプロテクタでは、例えば第 1の孔の加工精度 によっては、第 1の孔の内径が針体の外径より過剰に大きくなつてしまい、このため、 針体の外周面が第 1の孔の内周面にほとんど接触せず、すなわち、針体の外周面と 第 1の孔の内周面との間に摩擦力がほとんど発生せずに、プロテクタが針体力 離脱 するおそれがあった。
[0007] この問題を解決するため、針体として異径針を用いることが提案さている。ここで、 異径針とは、長尺な針体本体と、当該針体本体より先端側に設けられ、針体本体より 外径が大きい大径部とを有するものである。異径針を用いた場合、プロテクタは、針 先を覆った状態で、大径部が第 1の孔の周縁部に当接し、これにより針体に対し停止 する。
[0008] しかしながら、このように異径針を用いたとしても、針体を引張る (移動させる)操作 によっては、針体を引張り過ぎてしまい、第 1の孔の周縁部が大径部に押圧されて、 当該周縁部が変形して第 1の孔の内径が大きくなり、このため、大径部が第 1の孔を 通過して、プロテクタが針体力も離脱するおそれがあった。
[0009] また、特許文献 1に記載のプロテクタでは、針体を引張る操作を行うとき、針体が操 作方向に対して傾斜している場合があり、このため、針体が第 1の孔の周縁部に引つ 掛かりつつ移動し摺動抵抗が増大して、前記操作を行い難いというおそれがあった。
[0010] 特許文献 1 :特開 2004— 154364号公報
発明の開示
[0011] 本発明の目的は、第 1の姿勢力 第 2の姿勢に変位するまでの過程では、針体が 円滑に移動することができ、第 2の姿勢では、針体からの離脱が確実に防止されるプ ロテクタを提供すること〖こある。
[0012] 上記目的を達成するために、本発明は、
長尺な針体本体と、該針体本体より先端側に設けられ、前記針体本体より外径が 大きい大径部とを有する針体に装着され、該針体の長手方向に沿って相対的に移 動可能な第 1の姿勢と、前記針体の針先を覆う第 2の姿勢とに変位可能なプロテクタ であって、
金属材料で構成された弾性を有する板状部材を屈曲または湾曲変形してなり、前 記針体が貫通する第 1の孔が形成された第 1の部位と、該第 1の部位より基端側に位 置し、前記針体が貫通する第 2の孔が形成された第 2の部位と、前記第 1の部位の一 端と前記第 2の部位とを連結する第 3の部位と、前記第 1の部位の他端から先端側に 延びる第 4の部位とを有するプロテクタ本体と、
前記プロテクタ本体の前記第 4の部位側に設けられ、前記第 2の姿勢のとき、前記 針先を先端側から覆う針先受け部と、前記第 1の姿勢のとき前記針体の外周面に当 接することにより前記針先受け部が前記針先を覆うことを防止する機能を有する針体 当接部とを有するカバー部とを備え、
前記第 2の部位には、前記第 2の孔の周縁部力 先端方向に向かって突出し、前 記針体本体は通過するが、前記大径部は通過しな 、管状をなす管状部が設置され ており、
前記第 1の姿勢から、前記針体に対して相対的に先端方向に移動し、前記針体当 接部が前記針先を通過することにより、前記プロテクタ本体の弾性力によって変形し て前記第 2の姿勢となり、該第 2の姿勢で、前記管状部が前記大径部に当接し、これ により前記針体の基端側への移動が禁止されるよう構成されていることを特徴とする プロテクタである。
[0013] このような発明によれば、第 1の姿勢力 第 2の姿勢に変位するまでの過程では、針 体が円滑に移動することができ、第 2の姿勢では、針体からの離脱が確実に防止され る。
[0014] また、本発明のプロテクタでは、前記管状部は、前記第 1の孔を貫通し、該第 1の孔 より先端側に突出して 、るのが好ま U、。
[0015] これにより、第 1の姿勢力 第 2の姿勢に変位するまでの過程では、針体がより円滑 に移動することができ、第 2の姿勢では、針体力もの離脱がより確実に防止される。
[0016] また、本発明のプロテクタでは、前記管状部の先端は、前記第 1の孔と前記第 2の 孔との間に位置して 、るのが好まし!/、。
[0017] これにより、第 2の姿勢で、針体にその長手方向に移動するための遊びが生じる。よ つて、針体を移動操作した際の操作性が向上する。
[0018] また、本発明のプロテクタでは、前記管状部は、金属材料で構成されて 、るのが好 ましい。
[0019] これにより、金属材料は、一般的に摺動抵抗を低く抑えることができるため、第 1の 姿勢力 第 2の姿勢に変位するまでの過程では、針体がより円滑に移動することがで きる。また、管状部の強度を高めることができ、よって、第 2の姿勢では、針体の移動 をより確実に阻止することができる、すなわち、針体力もの離脱がより確実に防止され る。
[0020] また、本発明のプロテクタでは、前記管状部の内周面には、前記針体の外周面との 摩擦抵抗を低減する摩擦低減処理が施されて ヽるのが好ま ヽ。
[0021] これにより、針体が移動する際にその針体の外周面と管状部の内周面との間の摩 擦抵抗を確実に低減することができ、よって、第 1の姿勢から第 2の姿勢に変位する までの過程で、針体がより円滑に管状部の内周面を摺動することができる。
[0022] また、本発明のプロテクタでは、前記カバー部は、榭脂材料で構成されて ヽるのが 好ましい。
[0023] これにより、第 1の姿勢において、針体が移動した際、カバー部と針体の外周面との 間の摩擦抵抗が軽減される。よって、プロテクタが第 1の姿勢のとき、針体は、その長 手方向(軸方向)に沿って円滑に (比較的小さい操作力で)移動することができる。
[0024] また、本発明のプロテクタでは、前記針先受け部より先端側に設けられ、前記第 2の 姿勢のとき、前記針先が前記針先受け部を超えて先端方向に突出しようとした場合 に前記針先を受ける補助針先受け部をさらに有するのが好ましい。
[0025] これにより、第 2の姿勢で針先が針先受け部に覆われな力つた場合に、その針先を 針先受け部に代わって覆うことができる。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]第 1図は、本発明のプロテクタの第 1実施形態 (第 1の姿勢)を示す断面側面図 である。
[図 2]第 2図は、本発明のプロテクタの第 1実施形態 (第 2の姿勢)を示す断面側面図 である。
[図 3]第 3図は、第 2図に示すプロテクタの拡大詳細図である。
[図 4]第 4図は、第 2図に示すプロテクタにおける管状部付近を矢印 A側力 見た部 分縦断面図である。
[図 5]第 5図は、本発明のプロテクタの第 1実施形態 (第 1の姿勢)を示す断面側面図 (拡大詳細図)である。 [図 6]第 6図は、本発明のプロテクタの第 2実施形態 (第 2の姿勢)を示す断面側面図 である。
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、本発明のプロテクタを添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説 明する。
[0028] <第 1実施形態 >
第 1図は、本発明のプロテクタの第 1実施形態 (第 1の姿勢)を示す断面側面図、第 2図は、本発明のプロテクタの第 1実施形態 (第 2の姿勢)を示す断面側面図、第 3図 は、第 2図に示すプロテクタの拡大詳細図、第 4図は、第 2図に示すプロテクタにおけ る管状部付近を矢印 A側力 見た部分縦断面図である。なお、以下では、第 1図〜 第 4図 (第 5図も同様)中の左側を「先端」、右側を「基端」、下側を「一端」、上側を「他 端」として説明する。
[0029] これらの図に示すプロテクタ 1は、例えば留置針組立体 200における内針としての 針体 (針管) 100に装着して使用されるものである。
[0030] 本発明のプロテクタ 1について説明する前に、留置針組立体 200について説明す る。
留置針組立体 200は、例えば輸液や採血の際に血管等に穿刺し、留置されるもの である。留置針組立体 200は、留置針である中空の外針 300と、外針 300の基端側 に設置された筒状の外針ノヽブ 400と、外針 300内に挿入して使用される内針として の針体 100と、針体 100の基端側に設置された内針ノヽブ 500とを有している。
[0031] 留置針組立体 200の使用前の状態 (組立状態)においては、プロテクタ 1は、外針 ハブ 400の内腔に位置して(収納されて)いる。
[0032] また、留置針組立体 200 (針体 100)の使用後には、プロテクタ 1は、針先 101を収 納する(覆う)ことにより、誤刺等を防止する。後述するように、このプロテクタ 1は、針 体 100の長手方向(軸方向)に沿って相対的に移動可能な第 1の姿勢 (第 1図に示 す姿勢)と、針体 100の針先 101を覆う第 2の姿勢 (第 2図および第 3図に示す姿勢) に変位 (変形)可能になって 、る。
[0033] 針体 100は、中空針であり、生体 (患者の血管)に穿刺された状態で、例えば血液 の採取や薬液の注入等が行われる。この針体 100は、長尺な針体本体 104と、針体 本体 104より先端側に設けられた大径部 105と、大径部 105より先端側に設けられた 鋭利な針先 101とを有して 、る。
[0034] 大径部 105は、その外径が針体本体 104より大きいものである。この大径部 105に は、針体 100の長手方向に沿って溝 106が形成されている。溝 106は、例えば血管 に穿刺した際に、外針と針体との間を流れる血液 (体液)の流路として機能する。これ により、例えば外針 300がその全部または一部に内部に対する視認性を有して!/、る 場合、血液のフラッシュバックを確実に確認することができる。
[0035] 針先 101は、針体 100の中心軸線に対し所定角度傾斜した刃面 102を有する形状 をなしている。
[0036] このような構成の針体 100は、例えば、ステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミ-ゥ ム合金、チタンまたはチタン合金のような金属材料で構成されて 、る。
[0037] 針体 100の基端側には、内針ハブ 500が固定されている。この内針ハブ 500は、そ の全体形状が柱状をなすものである。組立状態では、内針ノ、ブ 500の先端部 501が 外針ノ、ブ 400の基端部 402に位置するものであってもよい(第 1図参照)。
[0038] 外針 300は、管体で構成されたものである。組立状態で、外針 300には針体 100が 挿通される。
[0039] 外針 300は、ある程度の可撓性を有するものが好ましく用いられる。外針 300の構 成材料は、榭脂材料、特に、軟質榭脂材料が好適であり、その具体例としては、例え ば、 PTFE、 ETFE、 PF A等のフッ素系榭脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のォレ フィン系榭脂またはこれらの混合物、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ポリエー テルナイロン榭脂、前記ォレフィン系榭脂とエチレン 酢酸ビュル共重合体との混合 物等が挙げられる。
[0040] このような外針 300は、その全部または一部が内部に対する視認性を有しているの が好ましい。すなわち、外針 300は、透明(無色透明)、着色透明または半透明の榭 脂で構成されているのが好ましい。また、これらと非透明(不透明)の榭脂とを組み合 わせたストライプであってもよい。これにより、外針 300が血管を確保した際、外針 30 0の先端開口力も流入する血液のフラッシュノックを目視で確認することができる。 [0041] 外針 300の基端側には、外針ハブ 400が固定されている。
なお、外針ノ、ブ 400および内針ノ、ブ 500の構成材料としては、特に限定されず、そ れぞれ、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン 酢酸ビュル共重合体等の ポリオレフイン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリブタジェ ン、ポリ塩ィ匕ビニル等の各種榭脂材料が挙げられる。
[0042] 次に、本発明のプロテクタ 1について説明する。
プロテクタ 1は、金属材料で構成された弾性を有する板状部材を屈曲または湾曲変 形して(曲げカ卩ェして)形成されたプロテクタ本体 2と、該プロテクタ本体 2に固定(固 着)されたカバー部(第 1のカバー部) 3とを有して 、る。
[0043] 第 3図に示すように、プロテクタ本体 2は、第 1の孔 11が形成された第 1の部位 21と
、該第 1の部位 21の基端側 (針元側)に設けられ、第 2の孔 12が形成された第 2の部 位 22と、第 1の部位 21の一端と第 2の部位 22の一端とを連結する第 3の部位 23とを 有している。
[0044] 第 1の孔 11は、針体本体 104 (針体 100)が接触せずに貫通する程度に十分な大 きさを有している。第 2の孔 12には、その周縁部に、後述する管状部 8が設置されて いる。第 2の孔 12の形状は、円形であることが好ましい。
[0045] また、プロテクタ本体 2は、第 1の部位 21の他端力も先端側(ほぼ先端方向)に延び る第 4の部位 24をさらに有している。第 1の姿勢および第 2の姿勢において、第 4の 部位 24と第 1の部位 21とは、鋭角をなすように配置されている。このとき、第 4の部位
24と第 1の部位 21とは、鋭角が大きくなるように付勢されて 、ることが好ま 、。
[0046] 第 3図(第 1図、第 2図も同様)に示す構成では、プロテクタ本体 2は、第 4の部位 24 と第 1の部位 21と第 3の部位 23とでほぼ Z字状をなすように形成されている。
[0047] また、プロテクタ本体 2は、第 4の部位 24の先端から図中の下側に延びる第 5の部 位 25をさらに有している。図示の構成では、第 5の部位 25は、第 4の部位 24に対し ほぼ垂直に設けられて!/、る。
[0048] 第 4の部位 24の先端側の部分には、針体 100を挿通する長孔 (切欠き) 26が形成 されている。第 1の姿勢のとき、針体 100は、この長孔 26を揷通(貫通)している(第 1 図参照)。 [0049] このようなプロテクタ本体 2は、金属材料で構成されている。この金属材料としては、 特に限定されないが、例えば、ステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金、 チタンまたはチタン合金、銅または銅系合金等が挙げられる。
[0050] なお、本実施形態では、プロテクタ本体 2は、その各部が一体的に形成されたもの となっているが、本発明では、プロテクタ本体 2が 2以上の部品で構成され、これらを 連結したものであってもよ!/、。
[0051] プロテクタ本体 2の第 4の部位 24側には、カバー部 3が設置されている。第 4の部位 24および第 5の部位 25と、カバー部 3との固定方法は、いかなる方法でもよぐ例え ば、力シメ、凹凸による係合、接着剤による接着、融着などが挙げられる。
[0052] カバー部 3は、第 4の部位 24に対しほぼ垂直に配置されるとともに針体 100を間に 挟むように位置する一対の第 1壁部 (側壁部) 31と、第 4の部位 24に対し針体 100を 挟んで反対側に位置する第 2壁部 32と、カバー部 3の先端部に位置する第 3壁部 33 とを有している。第 3壁部 33は、第 5の部位 25とほぼ平行に配置され、第 5の部位 25 の内面に接触するように位置して 、る。
[0053] カバー部 3の内側には、これらの壁部に囲まれるようにして、針先収納空間 34が形 成されている。第 2図および第 3図に示すように、第 2の姿勢のとき、針体 100の針先 101は、この針先収納空間 34に収納され、針先 101がプロテクタ 1を超えて突出する ことが防止される。
[0054] このようなカバー部 3は、プロテクタ 1の姿勢変化において、第 4の部位 24および第 5の部位 25と一体となって変位 (移動)する。この変位により、カバー部 3の第 3壁部 3 3、第 2壁部 32は、針体 100 (針先 101)に接近し、針先 101の最先端部 103を先端 側から覆うような位置に移動する。換言すれば、第 3壁部 33、第 2壁部 32が、針先 10 1に対し図中の下側から閉じて、針先 101の最先端部 103を先端側から覆う。このよ うに、カバー部 3の第 2壁部 32と第 3壁部 33とは、第 2の姿勢のとき、針先 101を先端 側から覆う第 1の針先受け部 (第 1シャッター (針先受け部))を構成するものである。
[0055] 第 3壁部 33の図中の上端部は、第 1の姿勢のときに針体 100の外周面に図中の下 側力も当接する針体当接部 35となっている (第 1図参照)。針体当接部 35の針体 10 0に対する接触面は、平面になっていてもよぐまた、針体 100の外周面に対応する ような円弧状の湾曲面になっていてもよいし、横断面形状が「V」字状や「コ」字状に 形成されていてもよい。
[0056] 第 1の姿勢のとき、カバー部 3は、プロテクタ本体 2の弾性 (パネ性)により、第 1図中 の時計回りに回動するような方向に付勢されており、この付勢力により、第 1の姿勢の とき、針体当接部 35は、針体 100に圧接された状態になっている。
[0057] 本実施形態では、カバー部 3 (針体当接部 35および、後述する第 1の針先受け部) は、榭脂材料 (合成樹脂材料)で構成されている。これにより、第 1の姿勢において、 針体 100が移動した際、針体当接部 35と針体 100の外周面との間の摩擦抵抗が軽 減され、プロテクタ 1の針体 100に対する摺動抵抗がより小さくなる。その結果、プロ テクタ 1が第 1の姿勢のとき、針体 100がその長手方向(軸方向)に沿って円滑に (比 較的小さ ヽ操作力で)移動することができる。
[0058] カバー部 3を構成する榭脂材料としては、特に限定されな!、が、ポリエチレン、ポリ プロピレン、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル、 ABS榭脂、 AS榭脂、フッ素系榭脂、ポリアセタール等の各種榭脂材料が挙げられる。
[0059] このようなプロテクタ 1は、針体 100の使用時 (生体などに穿刺するとき)には、第 1 の姿勢で、針体 100の途中の部分 (または基端側の部分)に位置した状態とされる。 第 1の姿勢においては、針体 100は、基端側から、管状部 8 (第 2の孔 12)、第 1の孔 11、長孔 26を順に挿通(貫通)して、プロテクタ 1の先端力も突出する。
[0060] プロテクタ 1は、第 1の姿勢力も針体 100に対し相対的に先端方向に移動すること により、第 2図に示す第 2の姿勢に変位 (変形)して針先 101を覆う。この第 2の姿勢 においては、プロテクタ本体 2における第 4の部位 24と第 1の部位 21とのなす角度が 第 1の姿勢のときよりも大きくなる、すなわち、プロテクタ 1は、第 4の部位 24と第 1の部 位 21とが開くように変形すること、または、第 1の部位 21と第 3の部位 23とのなす角 度が第 1の姿勢のときよりも小さくなる、すなわち、プロテクタ 1は、第 1の部位 21と第 3 の部位 23とが閉じるように(第 1の部位 21が第 3の部位 23に近づくように)変形するこ と、あるいはこれらの組み合わせにより、第 1の姿勢から第 2の姿勢に変位 (変形)す る。
[0061] また、このようなプロテクタ 1は、第 2の姿勢のとき、針先 101が第 3壁部 33 (第 1の針 先受け部)に覆われな力つた場合に、針先 101 (最先端部 103)を受ける第 2の針先 受け部 (第 2シャッター (補助針先受け部) ) 4と、この第 2の針先受け部 4の基端側 (基 端側近傍)において針先 101を側方力も覆う(両側力も挟むように覆う)一対の側壁 部 7とを有している。第 2の針先受け部 4は、第 3壁部 33および第 2壁部 32 (第 1の針 先受け部)より先端側に設置されている。
[0062] 第 2の針先受け部 4および側壁部 7は、弹性片 5を介してプロテクタ本体 2に固定さ れている。弾性片 5は、板状の部材であり、その基端部 51が第 4の部位 24に接合さ れて(固定されて) V、る(第 3図参照)。
[0063] 第 2の針先受け部 4は、この弹性片 5の先端部 52から屈曲して図中のほぼ下方向 に突出するように設けられている。換言すれば、第 2の針先受け部 4は、弾性片 5の 先端部 52に対し、 L字状 (または鉤状)をなすように屈曲して配置されている。この屈 曲角度は、本実施形態では、ほぼ 90° になっている。なお、この屈曲角度は、特に 限定されるものではなぐ通常、 60〜90° 程度であるのが好ましい。
[0064] また、側壁部 7は、弹性片 5の両方の側部からほぼ 90° 屈曲して図中のほぼ下方 向に突出するように設けられて 、る。
[0065] 本実施形態では、第 2の針先受け部 4、弾性片 5および側壁部 7は、金属材料から なる板状部材を折り曲げることにより一体的に形成されている。この金属材料としては 、プロテクタ本体 2の構成材料として挙げたものと同様のものを用いることができる。ま た、第 2の針先受け部 4、弾性片 5および側壁部 7の構成材料としては、金属材料に 限らず、各種合成樹脂材料も用いることができる。また、弾性片 5、第 2の針先受け部 4、側壁部 7が別部材で構成されていてもよい。
[0066] 弹性片 5の厚さは、その構成材料や針体 100の外径等の条件によってもその好ま しい値は異なる力 プロテクタ本体 2を構成する板状部材より薄い方が好ましい。具 体的には、弹性片 5の厚さは、通常、 0. 02-0. 1mm程度であるのが好ましぐ 0. 0 4〜0. 08mm程度であるのがより好ましい。
[0067] また、本実施形態では、第 2の針先受け部 4は、第 3図中の下端部に、内側に湾曲
(または屈曲)する係止部 41を有している。これにより、第 2の針先受け部 4が針先 10 1の最先端部 103を受けたとき、最先端部 103が図中の下側に逃げるのをより確実に 防止することができる。また、第 1の姿勢のとき、係止部 41の湾曲面が針体 100の外 周面に当接するので、第 2の針先受け部 4 (係止部 41)が針体 100に対し円滑に摺 動し、摩擦抵抗が少ない。
[0068] 第 1図に示すように、第 1の姿勢のときには、第 2の針先受け部 4は、弾性片 5の弾 性力により針体 100の外周面に図中の上側力も圧接された状態になっている。また、 弾性片 5は、その先端側の部分が第 4の部位 24から離間するように、弾性変形して 湾曲した状態になっている。また、第 2の針先受け部 4は、第 1の姿勢のとき、針体当 接部 35と反対側力も針体 100に当接している。
[0069] また、本実施形態では、側壁部 7は、第 1の姿勢のときにも、針体 100を側方から覆 うような大きさに形成されており、一対の側壁部 7の間に針体 100が挟まれる状態に なっている。これにより、第 1の姿勢力も第 2の姿勢になるまでの間、プロテクタ 1と針 体 100とが互いに横ズレするのをより確実に防止することができ、円滑かつ確実に第 2の姿勢になることができる。
[0070] 第 2図および第 3図に示すように、第 2の姿勢になると、第 2の針先受け部 4と針体 1 00とが接触しなくなることにより、第 2の針先受け部 4は、弾性片 5の弾性力により、針 先 101に近づく方向に移動し、図中の上側から閉じる。この第 2の姿勢では、弾性片 5は、真っ直ぐに伸びて、第 4の部位 24と重なって(ほぼ平行に)位置する。
[0071] 第 2の針先受け部 4は、第 1の針先受け部 (第 2壁部 32および第 3壁部 33)より先端 側に位置して 、るので、第 1の針先受け部に先んじて閉じる。
[0072] また、第 1の姿勢力も第 2の姿勢になるとき、カバー部 3の第 2壁部 32および第 3壁 部 33 (第 1の針先受け部)は、前述したように図中の下側力 閉じ、第 2の針先受け 部 4は、これと反対に、図中の上側から閉じる。このように、本実施形態では、第 1の 針先受け部と、第 2の針先受け部 4とが互いに反対側から (互い違いに)閉じることに より、より確実に針先 101 (最先端部 103)を受けることができ、第 2の姿勢のときに針 先 101がプロテクタ 1を超えて突出するのをより確実に防止することができる。
[0073] また、本実施形態のプロテクタ 1は、さらに、プロテクタ本体 2およびカバー部 3の少 なくとも一部を覆うカバー部(第 2のカバー部) 6を有している。カバー部 6は、第 2の 部位 22の他端(図中の上端部)からほぼ先端方向に延び、第 4の部位 24の外側を 覆うように位置する第 1カバー部 61と、第 1カバー部 61の両方の側部力もそれぞれ 図中の下方向に延びるように設けられ、プロテクタ本体 2およびカバー部 3の側方を 覆う一対の第 2カバー部 62とで構成されている (第 3図参照)。
[0074] このようなカバー部 6は、カバー部 3を指でつまんで外したり、弹性片 5を指でつまん で変形させたりすることを妨げる機能を有する。なお、本発明では、カバー部 6は、省 略されていてもよい。
[0075] さて、第 2の部位 22には、第 2の孔 12の周縁部から先端方向に向かって突出した 管状をなす管状部 8が接合 (設置)されている。この管状部 8は、第 1の姿勢および第 2の姿勢の両姿勢で、その軸線が針体 100を基端方向へ引張るときの操作方向とほ ぼ平行となるように設置されている。なお、第 2の部位 22に対する管状部 8の接合方 法としては、特に限定されないが、例えば、力シメ、接着剤による接着、融着などが挙 げられる。
[0076] この管状部 8は、その横断面形状が円環状をなすものであり、その最小内径が針体 本体の外径を超え、大径部 105の外径未満に設定されている。これにより、第 3図お よび第 4図に示すように、管状部 8に対して、針体本体 104は通過可能である力 大 径部 105は通過不可能となる。これにより、管状部 8は、第 2の姿勢で、大径部 105に 確実に当接する。
[0077] よって、針体 100の基端側への移動が禁止され、プロテクタ 1が針体 100から離脱 するのが確実に防止される。これにより、使用後の針体 100の針先 101をプロテクタ 1 で確実に覆うことができ、廃棄処理等に際し、誤って針先 101で手指等を刺すという 事故がなぐ衛生面、安全面で極めて優れている。
[0078] また、第 3図および第 4図に示す状態で、さらに針体 100を基端方向に操作しょう( 引張ろう)としても、管状部 8は、内径が拡径して大径部 105が通過するように変形し ないため、その操作は不可能となる。
[0079] 管状部 8は、その先端部 85に、内径が先端方向に向力つて漸増するテーパ部 81 を有して!/、るものが好まし!/、。
[0080] 第 3図に示すように、管状部 8は、その長さが第 1の部位 21と第 2の部位 22との間 の間隔より大きい (長い)、すなわち、第 1の孔 11を貫通し当該第 1の孔 11より先端側 に突出しているが、短いものであってもよい。
[0081] なお、管状部 8の内周面 82には、針体 100の外周面 108との摩擦抵抗を低減する ため、わずかな隙間を設けることが好ましい。これにより、管状部 8の内周面 82と針体 100の外周面 108との間の摩擦抵抗を確実に低減することができ、よって、第 1の姿 勢力も第 2の姿勢に変位するまでの過程で、針体 100がより円滑に管状部 8の内周 面 82を摺動することができる。また、別途に摩擦低減処理を施してもよぐ例えば、管 状部 8の内周面 82にシリコンオイル等の潤滑剤を付与する(塗布する)ことが挙げら れる。
[0082] また、管状部 8の外周面 83は、第 2の姿勢 (第 1の姿勢も同様)で、第 1の孔 11の内 周面 111から離間している。これにより、プロテクタ 1が第 1の姿勢力 第 2の姿勢に 変位するまでの過程で、当該プロテクタ 1の弾性変形による第 1の孔 11の内周面 11 1からの管状部 8への押圧が防止される。これにより、管状部 8の軸線が針体 100の 軸線とほぼ平行となる当該管状部 8の姿勢が確実に維持され、よって、管状部 8内を 針体 100が円滑に移動することができる。
[0083] このような管状部 8は、プロテクタ本体 2と同一の材料で構成されていてもよいし、異 なる材料で構成されて ヽてもよ ヽ。
[0084] 同一の構成材料 (金属材料)を用いた場合には、使用する構成材料の種類が少な くなり、よって、製造コストを抑制することができる。
[0085] 異なる構成材料を用いた場合には、例えば、管状体 8およびプロテクタ本体 2のそ れぞれの成形に適した材料を用いることができる。また、この場合、管状体 8に機械 的強度ゃ摺動性に優れた材料を用いることができる。
[0086] 第 5図は、本発明のプロテクタの第 1実施形態 (第 1の姿勢)を示す断面側面図 (拡 大詳細図)である。第 1図〜第 3図に示す状態では、針先 101の刃面 102が針体当 接部 35と向かい合わない状態で、プロテクタ 1が針体 100に装着されている。これに 対し、第 5図に示す状態は、針先 101の刃面 102が針体当接部 35と向かい合う状態 で、プロテクタ 1が針体 100に装着されている点が異なる。
[0087] 第 1図および第 2図に示す場合では、針体当接部 35が刃面 102に接触することが ないので、第 1の姿勢力もプロテクタ 1が針体 100に対し相対的に先端方向に移動す ると、プロテクタ 1は、針体当接部 35が針先 101の最先端部 103を通過したところで 一気に(瞬時に)第 1の針先受け部(第 3壁部 33および第 2壁部 32)が閉じる、すなわ ち、針先 101がカバー部 3に覆われ、また、このとき、前述したように管状部 8の先端 部 85 (テーパ部 81)に大径部 105の基端部 107が嵌合するため、針体 100の移動 が停止する。すなわち、針体当接部 35が針先 101の最先端部 103を通過するまで は、針体 100の移動が確実に行われるので、確実に第 2図に示す状態が得られる。
[0088] これに対し、第 5図に示すように刃面 102が下向きになった場合には、第 1の姿勢 力 プロテクタ 1が針体 100に対し相対的に先端方向に移動すると、針体当接部 35 が傾斜した刃面 102上を摺動しつつ、第 1の針先受け部 (第 3壁部 33および第 2壁 部 32)が徐々に閉じることとなる。このようなことから、プロテクタ 1が移動する速さゃプ ロテクタ 1の加工精度等の条件によっては、稀に、針体当接部 35が針先 101の最先 端部 103を通過する前に管状部 8の先端部 85 (テーパ部 81)に大径部 105の基端 部 107が当接して針体 100の移動が停止してしまう場合がある。この現象が生じると 、第 5図に示すように、針先 101の最先端部 103が第 1の針先受け部 (第 3壁部 33お よび第 2壁部 32)に覆われない状態になる。この状態では、針体 100を強い力(制動 力以上の力)で先端方向に押圧すると、針先 101が第 1の針先受け部 (第 3壁部 33 および第 2壁部 32)を超えて先端方向に突出するおそれがある。
[0089] し力しながら、プロテクタ 1では、第 2の針先受け部 4が設けられており、この第 2の 針先受け部 4が第 1の針先受け部(第 3壁部 33および第 2壁部 32)に先んじて閉じて いるので、針先 101が第 1の針先受け部(第 3壁部 33および第 2壁部 32)を超えた場 合であっても、最先端部 103が第 2の針先受け部 4の内側に当接することにより、針 先 101がプロテクタ 1を超えて先端方向に突出するのを確実に防止することができる 。さらに、側壁部 7が第 2の針先受け部 4の基端側において針先 101を側方力 覆つ ているので、針先 101がプロテクタ 1に対し横 (側方)にずれようとした場合でも、これ を阻止し、針先 101 (最先端部 103)が第 2の針先受け部 4を超えることを確実に防止 することができる。
[0090] このように、プロテクタ 1では、第 2の針先受け部 4および側壁部 7を設けたことにより 、プロテクタ 1に対する針先 101の刃面 102の向きや、プロテクタ 1が移動する速さや 角度等の条件にかかわらず、プロテクタ 1が針先 101を覆った後、針先 101がプロテ クタ 1を超えて先端方向に突出するのを確実に防止することができる。
[0091] 以下、このようなプロテクタ 1および留置針^ a立体 200の使用方法の一例について 説明する。
[0092] [1] 組立状態 (第 1図に示す状態)の留置針組立体 200における、針体 100の針 先 101、次いで外針 300の針先(図示せず)を患者の血管 (静脈または動脈)に穿刺 し、この血管を両針先にて確保する。血管を確保したことは、前述したようにフラッシ ュバックを視認することにより、確認することができる。
[0093] [2] 血管に留置されている外針 300を手で押さえつつ、他方の手で内針ハブ 500 を把持し、針体 100を基端方向へ引っ張る。このとき、プロテクタ 1は、カバー部 3の 第 2壁部 32の外面側に形成された凸部 321が、外針ノヽブ 400の内周面に形成され た凹部 401内に挿入して係合して!/ヽることにより、外針ノヽブ 400と連結されて ヽること から、外針ハブ 400の内腔にとどまる。これにより、プロテクタ 1は、針体 100に対して は、相対的に先端方向に移動する。
[0094] [3] 針体当接部 35が針先 101を通過すると、プロテクタ 1は、弾性的に(自身の弹 性により)変形して、第 2図および第 3図に示す第 2の姿勢となる。プロテクタ 1が第 2 の姿勢となると、前述したように管状部 8に大径部 105が当接し、よって、プロテクタ 1 は、針体 100の先端方向に沿った移動が禁止(阻止)されて、針体 100に対し停止( 静止)する(第 4図参照)。これに伴い、カバー部 3の姿勢変化により、凸部 321が凹 部 401から出て、プロテクタ 1と外針ハブ 400との連結状態が解除される。
[0095] [4] 第 2図および第 3図に示す状態から、さらに針体 100を基端方向に引っ張ると 、プロテクタ 1は、針体 100の針先 101を覆った状態で、すなわち、針体 100から離 脱せずに、針体 100とともに外針ノヽブ 400の外に出る。
[0096] [5] 針体 100が抜き取られた外針ノヽブ 400には、輸液セットのコネクタ等(図示せ ず)を素早く接続し、定法に従い、輸液の投与を開始する。このようにして外針 300か ら針体 100を抜き取った後は、針体 100は不要となるため、廃棄処分に供される。こ のとき、前述したように、針先 101の最先端部 103は、第 1の針先受け部 (第 3壁部 33 、第 2壁部 32)または第 2の針先受け部 4により先端側力も覆われるので、針先 101 がプロテクタ 1を超えて突出することがなぐまた、管状部 8による作用により、プロテク タ 1が針先 101から離脱することもない。これにより、廃棄処理等に際し、針先 101で 誤って手指等を刺すと!ヽぅ事故が防止される。
[0097] <第 2実施形態 >
第 6図は、本発明のプロテクタの第 2実施形態 (第 2の姿勢)を示す断面側面図であ る。
[0098] 以下、この図を参照して本発明のプロテクタの第 2実施形態について説明するが、 前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 本実施形態は、管状部の長さが異なること以外は前記第 1実施形態と同様である。
[0099] 第 6図に示すプロテクタ 1Aの管状部 8Aは、その長さが第 1の部位 21と第 2の部位 22との間の間隔より短い、すなわち、先端 84が第 1の孔 11と第 2の孔 12との間に位 置している。これにより、カバー部 3の第 3壁部 33の基端 331と管状部 8Aの先端 84 との距離力 針体 100の最先端部 103から大径部 105の基端部 107までの長さより も十分に長くなり、よって、第 2の姿勢で、針体 100にその長手方向に移動するため の遊びが生じる。これにより、例えば第 6図に示す状態、すなわち、針先 101の刃面 1 02が下方を向く状態であっても、前記第 1実施形態の第 5図の構成についての説明 で挙げたような不具合が解消される、すなわち、針体当接部 35が針先 101の最先端 部 103を通過するまでは、針体 100の移動が確実に行われるので確実に針先 101を 覆った状態が得られる。
[0100] 以上、本発明のプロテクタを図示の実施形態について説明した力 本発明は、これ に限定されるものではなぐプロテクタを構成する各部は、同様の機能を発揮し得る 任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていても よい。
[0101] また、本発明のプロテクタは、留置針組立体に限らず、例えば、各種注射針に装着 して使用することちでさる。
[0102] また、第 5図に示す構成のプロテクタでは、カバー部の第 3壁部の基端と管状部の 先端との距離を、針体の最先端部から大径部の基端部までの長さよりも十分に長く 設定してもよい。これにより、第 2の姿勢で、針体にその長手方向に移動するための 遊びが生じる。よって、第 5図に示す状態、すなわち、針先の刃面が針体当接部と向 力 、合う状態であっても、前述したような不具合が解消される、すなわち、針体当接 部が針先の最先端部を通過するまでは、針体の移動が確実に行われるので確実に 針先を覆った状態が得られる。
産業上の利用可能性
本発明のプロテクタは、長尺な針体本体と、該針体本体より先端側に設けられ、前 記針体本体より外径が大き!ヽ大径部とを有する針体に装着され、該針体の長手方向 に沿って相対的に移動可能な第 1の姿勢と、前記針体の針先を覆う第 2の姿勢とに 変位可能なプロテクタであって、金属材料で構成された弾性を有する板状部材を屈 曲または湾曲変形してなり、前記針体が貫通する第 1の孔が形成された第 1の部位と 、該第 1の部位より基端側に位置し、前記針体が貫通する第 2の孔が形成された第 2 の部位と、前記第 1の部位の一端と前記第 2の部位とを連結する第 3の部位と、前記 第 1の部位の他端力 先端側に延びる第 4の部位とを有するプロテクタ本体と、前記 プロテクタ本体の前記第 4の部位側に設けられ、前記第 2の姿勢のとき、前記針先を 先端側から覆う針先受け部と、前記第 1の姿勢のとき前記針体の外周面に当接する ことにより前記針先受け部が前記針先を覆うことを防止する機能を有する針体当接部 とを有するカバー部とを備え、前記第 2の部位には、前記第 2の孔の周縁部から先端 方向に向かって突出し、前記針体本体は通過するが、前記大径部は通過しない管 状をなす管状部が設置されており、前記第 1の姿勢から、前記針体に対して相対的 に先端方向に移動し、前記針体当接部が前記針先を通過することにより、前記プロ テクタ本体の弾性力によって変形して前記第 2の姿勢となり、該第 2の姿勢で、前記 管状部が前記大径部に当接し、これにより前記針体の基端側への移動が禁止される よう構成されている。そのため、第 1の姿勢から第 2の姿勢に変位するまでの過程で は、管状部が、移動する針体を案内し、よって、当該針体が円滑に移動することがで きる。また、第 2の姿勢では、管状部が針体の大径部に確実に当接するため、プロテ クタが針体力も離脱するのを確実に防止することができる。従って、本発明のプロテク タは、産業上の利用可能性を有する。

Claims

請求の範囲
[1] 長尺な針体本体と、該針体本体より先端側に設けられ、前記針体本体より外径が大 きい大径部とを有する針体に装着され、該針体の長手方向に沿って相対的に移動 可能な第 1の姿勢と、前記針体の針先を覆う第 2の姿勢とに変位可能なプロテクタで あって、
金属材料で構成された弾性を有する板状部材を屈曲または湾曲変形してなり、前 記針体が貫通する第 1の孔が形成された第 1の部位と、該第 1の部位より基端側に位 置し、前記針体が貫通する第 2の孔が形成された第 2の部位と、前記第 1の部位の一 端と前記第 2の部位とを連結する第 3の部位と、前記第 1の部位の他端から先端側に 延びる第 4の部位とを有するプロテクタ本体と、
前記プロテクタ本体の前記第 4の部位側に設けられ、前記第 2の姿勢のとき、前記 針先を先端側から覆う針先受け部と、前記第 1の姿勢のとき前記針体の外周面に当 接することにより前記針先受け部が前記針先を覆うことを防止する機能を有する針体 当接部とを有するカバー部とを備え、
前記第 2の部位には、前記第 2の孔の周縁部力 先端方向に向かって突出し、前 記針体本体は通過するが、前記大径部は通過しな 、管状をなす管状部が設置され ており、
前記第 1の姿勢から、前記針体に対して相対的に先端方向に移動し、前記針体当 接部が前記針先を通過することにより、前記プロテクタ本体の弾性力によって変形し て前記第 2の姿勢となり、該第 2の姿勢で、前記管状部が前記大径部に当接し、これ により前記針体の基端側への移動が禁止されるよう構成されていることを特徴とする プロテクタ。
[2] 前記管状部は、前記第 1の孔を貫通し、該第 1の孔より先端側に突出している請求の 範囲第 1項に記載のプロテクタ。
[3] 前記管状部の先端は、前記第 1の孔と前記第 2の孔との間に位置している請求の範 囲第 1項に記載のプロテクタ。
[4] 前記管状部は、金属材料で構成されて 、る請求の範囲第 1項な 、し第 3項の 、ずれ かに記載のプロテクタ。
[5] 前記管状部の内周面には、前記針体の外周面との摩擦抵抗を低減する摩擦低減処 理が施されて 、る請求の範囲第 1項な 、し第 3項の 、ずれかに記載のプロテクタ。
[6] 前記カバー部は、榭脂材料で構成されている請求の範囲第 1項ないし第 3項のいず れかに記載のプロテクタ。
[7] 前記針先受け部より先端側に設けられ、前記第 2の姿勢のとき、前記針先が前記針 先受け部を超えて先端方向に突出しようとした場合に前記針先を受ける補助針先受 け部をさらに有する請求の範囲第 1項ないし第 3項のいずれかに記載のプロテクタ。
PCT/JP2007/055890 2006-03-29 2007-03-22 プロテクタ WO2007122958A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008512039A JP5096322B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-22 プロテクタ
CN2007800119396A CN101415456B (zh) 2006-03-29 2007-03-22 保护器
AU2007242198A AU2007242198B2 (en) 2006-03-29 2007-03-22 Protector
EP07739333.8A EP2000165B1 (en) 2006-03-29 2007-03-22 Protector
US12/293,167 US8162904B2 (en) 2006-03-29 2007-03-22 Needle protector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-092462 2006-03-29
JP2006092462 2006-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122958A1 true WO2007122958A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055890 WO2007122958A1 (ja) 2006-03-29 2007-03-22 プロテクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8162904B2 (ja)
EP (1) EP2000165B1 (ja)
JP (1) JP5096322B2 (ja)
CN (1) CN101415456B (ja)
AU (1) AU2007242198B2 (ja)
WO (1) WO2007122958A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008014908A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 B. Braun Melsungen Ag Needle tip protector housing positioned inside a catheter hub
US10729889B2 (en) 2015-11-13 2020-08-04 B. Braun Melsungen Ag Needle devices with dual diameter cannula and related methods

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006113675A2 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Specialized Health Products, Inc. Methods of manufacturing safety shields for medical needles and related manufacturing devices
JP4994775B2 (ja) 2006-10-12 2012-08-08 日本コヴィディエン株式会社 針先保護具
USD810278S1 (en) 2009-09-15 2018-02-13 Medimop Medical Projects Ltd. Injector device
US10071198B2 (en) 2012-11-02 2018-09-11 West Pharma. Servicees IL, Ltd. Adhesive structure for medical device
US8348898B2 (en) * 2010-01-19 2013-01-08 Medimop Medical Projects Ltd. Automatic needle for drug pump
CN106943647B (zh) 2010-08-05 2020-09-04 B·布朗·梅尔松根有限公司 针安全装置和组件
US8764711B2 (en) 2011-02-28 2014-07-01 Injectimed, Inc. Needle guard
US9238104B2 (en) 2011-02-28 2016-01-19 Injectimed, Inc. Needle guard
ES2662356T3 (es) 2011-04-27 2018-04-06 Kpr U.S., Llc Conjuntos de catéter IV de seguridad
EP2760521B1 (en) 2011-09-26 2016-01-06 Covidien LP Safety iv catheter and needle assembly
US8628497B2 (en) 2011-09-26 2014-01-14 Covidien Lp Safety catheter
WO2013056223A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Covidien Lp Safety iv catheter assembly
US9072827B2 (en) 2012-03-26 2015-07-07 Medimop Medical Projects Ltd. Fail safe point protector for needle safety flap
IL221634A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Universal drug vial adapter
US9623210B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-18 B. Braun Melsungen Ag Catheter assemblies with wipeable bloodstop and related methods
US8979802B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-17 B. Braun Melsungen Ag Safety IV catheter assembly with seal
DE212014000169U1 (de) 2013-08-07 2016-03-14 Medimop Medical Projects Ltd. Flüssigkeitstransfervorrichtungen zur Verwendung mit Infusionsflüssigkeitsbehältern
WO2016110838A1 (en) 2015-01-05 2016-07-14 Medimop Medical Projects Ltd Dual vial adapter assemblages with quick release drug vial adapter for ensuring correct usage
EP3250280A4 (en) 2015-01-30 2018-09-05 Smiths Medical ASD, Inc. Releaseable catheter hub retainer
WO2016123616A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Smiths Medical Asd, Inc. Intravenous catheter assembly design
CN113181477B (zh) 2015-06-04 2023-07-14 麦迪麦珀医疗工程有限公司 用于药物释放装置的筒***
WO2017009822A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug transfer devices for secure telescopic snap fit on injection vials
CN108366905A (zh) 2015-11-25 2018-08-03 西部制药服务以色列有限公司 包括具有自动密封的入口阀的药瓶转接器的双瓶转接器组件
IL245800A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A device with two vial adapters includes two identical vial adapters
IL245803A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd Devices with two vial adapters include an aerated drug vial adapter and an aerated liquid vial adapter
CN109310831B (zh) 2016-06-02 2021-11-23 西医药服务以色列有限公司 三位置针缩回
IL246073A0 (en) 2016-06-06 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A fluid transport device for use with a slide-driven piston medicine pump cartridge
CN109562220B (zh) 2016-08-01 2021-06-29 西医药服务以色列有限公司 部分门关闭防止弹簧
IL247376A0 (en) 2016-08-21 2016-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Injector assembly
JP7065846B2 (ja) 2016-10-27 2022-05-12 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 骨内アクセスデバイス
IL249408A0 (en) 2016-12-06 2017-03-30 Medimop Medical Projects Ltd A device for transporting fluids for use with an infusion fluid container and a hand tool similar to a plunger to release a vial from it
IL251458A0 (en) 2017-03-29 2017-06-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug delivery devices are user-operated for use in pre-prepared liquid drug delivery assemblies (rtu)
CN107115109B (zh) * 2017-05-26 2018-10-19 徐州医科大学 防护型动脉穿刺留置针
JP6921997B2 (ja) 2017-05-30 2021-08-18 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド ウェアラブル注射器のモジュラ駆動トレイン
IL254802A0 (en) 2017-09-29 2017-12-31 Medimop Medical Projects Ltd A device with two vial adapters includes two identical perforated vial adapters
CN114470420A (zh) 2017-12-22 2022-05-13 西氏医药包装(以色列)有限公司 适用于不同尺寸的药筒的注射器
JP1630477S (ja) 2018-07-06 2019-05-07
USD923812S1 (en) 2019-01-16 2021-06-29 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1648075S (ja) 2019-01-17 2019-12-16
EP3917486B1 (en) 2019-01-31 2023-03-08 West Pharma. Services IL, Ltd Liquid transfer device
PT3781113T (pt) 2019-04-30 2024-05-02 West Pharma Services Il Ltd Dispositivo de transferência de líquido com espigão iv de duplo lúmen
CN212879505U (zh) 2019-09-27 2021-04-06 巴德阿克塞斯***股份有限公司 骨内进入装置
WO2021062038A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Bard Access Systems, Inc. Autovance feature of an intraosseous device
CN213156318U (zh) 2019-09-27 2021-05-11 巴德阿克塞斯***股份有限公司 骨内进入装置
WO2021216521A1 (en) 2020-04-21 2021-10-28 Bard Access Systems , Inc. Reusable push-activated intraosseous access device
CN111529825B (zh) * 2020-05-22 2020-12-15 普昂(杭州)医疗科技有限公司 一种针头保护装置及安全注射器
WO2021247723A2 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Bard Access Systems, Inc. Intraosseous device including a sensing obturator
USD956958S1 (en) 2020-07-13 2022-07-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Liquid transfer device
WO2022170269A1 (en) 2021-02-08 2022-08-11 Bard Access Systems, Inc. Intraosseous modular power

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964854A (en) * 1989-01-23 1990-10-23 Luther Medical Products, Inc. Intravascular catheter assembly incorporating needle tip shielding cap
JP2003199822A (ja) * 2002-01-10 2003-07-15 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 感染症防止機能および針刺し事故防止機能付き留置針
JP2004154364A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Terumo Corp プロテクタ

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3612050A (en) * 1969-04-01 1971-10-12 David S Sheridan Intravascular catheters
US3768126A (en) 1972-10-16 1973-10-30 R Posdal Surgical towel clip
US4755170A (en) 1986-12-03 1988-07-05 Golden Theodore A Venipuncture and cutaneous sealing device and method
US4927414A (en) 1987-04-29 1990-05-22 Kulli John C Syringe with safety retracting needle
US4900307A (en) 1987-04-29 1990-02-13 Kulli John C Safety retracting needle for use with syringe
US4747831A (en) 1987-04-29 1988-05-31 Phase Medical, Inc. Cannula insertion set with safety retracting needle
US4904242A (en) 1987-04-29 1990-02-27 Kulli John C Phlebotomy set with safety retracting needle
US4944725A (en) 1987-06-01 1990-07-31 Mcdonald Michael Safety needle apparatus
GB2217991A (en) 1988-05-03 1989-11-08 John Cole Needle protection
US4952207A (en) 1988-07-11 1990-08-28 Critikon, Inc. I.V. catheter with self-locating needle guard
US4929241A (en) 1988-08-05 1990-05-29 Kulli John C Medical needle puncture guard
US4978344A (en) 1988-08-11 1990-12-18 Dombrowski Mitchell P Needle and catheter assembly
US4994046A (en) 1988-12-30 1991-02-19 Vann T. Wesson Needle guard for syringe
CA2044818C (en) 1991-06-17 2004-01-27 Richard Sircom Needle-mounted needle guard for intravenous catheters
US5662610A (en) 1989-02-01 1997-09-02 Sircom; Richard C. Automatic needle guard tip protection
US5458658A (en) 1989-02-01 1995-10-17 Sero-Guard Corporation Positive locking needle-mounted needle guard for needle supported catheters
JP2935562B2 (ja) 1989-02-01 1999-08-16 セロ―ガード コーポレイション 針先端保護装置、静脈カテーテル組立体及び針組立体
US5135504A (en) 1989-07-17 1992-08-04 Mclees Donald J Needle tip guard
US5053017A (en) 1990-02-28 1991-10-01 Chamuel Steven R Hypodermic needle safety clip
US5558651A (en) 1990-04-20 1996-09-24 Becton Dickinson And Company Apparatus and method for a needle tip cover
US5120321A (en) 1990-06-19 1992-06-09 Oksman Henry C Safety disposable needle
US5176655A (en) 1990-11-08 1993-01-05 Mbo Laboratories, Inc. Disposable medical needle and catheter placement assembly having full safety enclosure means
CA2033361C (en) 1990-12-28 2002-11-12 Richard Sircom Needle-mounted hypodermic needle guard
CA2034556A1 (en) 1991-01-18 1992-07-19 Youssef M. Youssef Needle-mounted hypodermic needle guard
US5183468A (en) 1991-04-02 1993-02-02 Mclees Donald J Snap ring needle guard
US5215528C1 (en) 1992-02-07 2001-09-11 Becton Dickinson Co Catheter introducer assembly including needle tip shield
US5215525A (en) 1992-09-29 1993-06-01 Sturman Warren M Safety casing for intravenous catheter needle
US5549570A (en) 1993-01-27 1996-08-27 Rogalsky; Alena Medical needle unit
US5300045A (en) 1993-04-14 1994-04-05 Plassche Jr Walter M Interventional needle having an automatically capping stylet
US5344408A (en) 1993-08-06 1994-09-06 Becton, Dickinson And Company Break-away safety shield for needle cannula
US6203527B1 (en) 1994-03-29 2001-03-20 Filiberto P. Zadini Bi-directional clamping guard for needle stick protection
US5423766A (en) 1994-08-26 1995-06-13 Becton, Dickinson And Company Safety shield having spring tether
IL118551A (en) 1995-06-07 2004-05-12 Johnson & Johnson Medical Defensive cover I limited to a needle
US5599310A (en) 1995-06-07 1997-02-04 Johnson & Johnson Medical, Inc. I.V. catheter assembly with automatic cannula tip guard
US5882337A (en) 1995-06-07 1999-03-16 Johnson & Johnson Medical, Inc. Tip protection device
US5879337A (en) 1997-02-27 1999-03-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
CA2247400C (en) 1996-02-27 2008-12-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
SE513823C2 (sv) 1996-05-31 2000-11-13 Wiklund Ernst S G F Spetsskydd för punktionsnålar
US6117108A (en) 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US8211070B2 (en) * 1997-08-20 2012-07-03 B. Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
DE20103363U1 (de) * 2001-02-26 2001-05-17 Braun Melsungen Ag Schutzvorrichtung für eine Injektionsnadel
US7125397B2 (en) * 1997-08-20 2006-10-24 B. Braun Melsungen Ag Protective device for an injection needle
US6616630B1 (en) * 1997-08-20 2003-09-09 B. Braun Melsungen A.G. Spring clip safety IV catheter
US6004294A (en) 1998-04-09 1999-12-21 Becton, Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
US6652486B2 (en) * 2001-09-27 2003-11-25 Medex, Inc. Safety catheter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964854A (en) * 1989-01-23 1990-10-23 Luther Medical Products, Inc. Intravascular catheter assembly incorporating needle tip shielding cap
JP2003199822A (ja) * 2002-01-10 2003-07-15 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 感染症防止機能および針刺し事故防止機能付き留置針
JP2004154364A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Terumo Corp プロテクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008014908A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 B. Braun Melsungen Ag Needle tip protector housing positioned inside a catheter hub
US8382718B2 (en) 2006-07-31 2013-02-26 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
US8460249B2 (en) 2006-07-31 2013-06-11 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
US8784387B2 (en) 2006-07-31 2014-07-22 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
US9387307B2 (en) 2006-07-31 2016-07-12 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
US10376677B2 (en) 2006-07-31 2019-08-13 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
US10912928B2 (en) 2006-07-31 2021-02-09 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
US11612722B2 (en) 2006-07-31 2023-03-28 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
US10729889B2 (en) 2015-11-13 2020-08-04 B. Braun Melsungen Ag Needle devices with dual diameter cannula and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007242198A1 (en) 2007-11-01
CN101415456A (zh) 2009-04-22
AU2007242198B2 (en) 2012-02-16
JP5096322B2 (ja) 2012-12-12
US8162904B2 (en) 2012-04-24
JPWO2007122958A1 (ja) 2009-09-03
EP2000165A4 (en) 2017-08-30
US20090054852A1 (en) 2009-02-26
EP2000165A1 (en) 2008-12-10
EP2000165B1 (en) 2018-10-10
CN101415456B (zh) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007122958A1 (ja) プロテクタ
JP4252799B2 (ja) プロテクタおよび留置針組立体
US6616631B2 (en) Safety indwelling needle
JP4906508B2 (ja) 留置針組立体
JP5033636B2 (ja) 留置針組立体
JP5352579B2 (ja) 留置針組立体
WO2009123025A1 (ja) 留置針組立体
JP5253385B2 (ja) 留置針組立体
JP5033635B2 (ja) 留置針組立体
EP2018883A1 (en) Indwelling needle assembly
JP5033637B2 (ja) 留置針組立体
JP2004073403A (ja) 留置針組立体
JP2002248168A (ja) 留置針組立体
JP4116770B2 (ja) プロテクタ
JP2001190682A (ja) 穿刺具および留置針組立体
JP2004154364A (ja) プロテクタ
JP2004113394A (ja) プロテクタ
JP2004113523A (ja) プロテクタ
JP2004113524A (ja) プロテクタ
JP4966860B2 (ja) 留置針組立体
JP2021040853A (ja) 針組立体
JP2001259028A (ja) 留置針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739333

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008512039

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12293167

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007242198

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007739333

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011939.6

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007242198

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070322

Kind code of ref document: A