WO2007055276A1 - コイン型リチウム二次電池用負極とその製造方法、およびコイン型リチウム二次電池 - Google Patents

コイン型リチウム二次電池用負極とその製造方法、およびコイン型リチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2007055276A1
WO2007055276A1 PCT/JP2006/322370 JP2006322370W WO2007055276A1 WO 2007055276 A1 WO2007055276 A1 WO 2007055276A1 JP 2006322370 W JP2006322370 W JP 2006322370W WO 2007055276 A1 WO2007055276 A1 WO 2007055276A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
negative electrode
coin
molded
molded body
secondary battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruaki Yamamoto
Tomohiro Ueda
Youko Sano
Yasuhiko Bito
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US12/067,930 priority Critical patent/US20100151321A1/en
Publication of WO2007055276A1 publication Critical patent/WO2007055276A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • H01M10/0427Button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Negative electrode for coin-type lithium secondary battery method for producing the same, and coin-type lithium secondary battery
  • the present invention relates to a coin-type lithium secondary battery, and more particularly to a negative electrode for a coin-type lithium secondary battery and a method for manufacturing the same.
  • a lithium secondary battery has a feature of high energy density with high electromotive force.
  • Lithium secondary batteries are used as the main power source for mobile communication devices and portable electronic devices, and demand for power sources for memory backup is increasing year by year. Furthermore, with the remarkable development of portable electronic devices, there is a strong demand for lithium secondary batteries with high energy density from the viewpoints of further miniaturization, higher performance, and maintenance-free devices.
  • the negative electrode is generally composed of a mixture containing an active material, a conductive agent, a binder and the like.
  • an alloy in which other elements such as transition metals are added to Si as an active material.
  • Such an alloy includes a Si phase and an alloy phase of Si and a transition metal. By controlling the crystallite size of these phases, volume change of the active material can be mitigated (for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-103340
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-260637
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-103474
  • An object of the present invention is to reduce the volume expansion of the negative electrode, maintain the negative electrode structure, and suppress the deterioration of the battery capacity while using an active material capable of increasing the capacity.
  • the present inventors have actively divided a coin-type negative electrode molded body into a certain size into a coin-type lithium secondary battery, thereby obtaining the shape of the subsequent negative electrode. It was found that the maintenance was good and the disconnection of the current collection path in the thickness direction of the negative electrode was alleviated.
  • the present invention is based on this finding. By forming a crack in the thickness direction in a coin-type negative electrode molded body, the division of the negative electrode molded body is positively induced. To control.
  • the present invention includes a molded negative electrode including a negative electrode active material capable of inserting and extracting lithium.
  • the negative electrode molded body relates to a coin-type lithium secondary battery negative electrode having a coin shape having two flat portions and side portions and having a crack in the thickness direction.
  • the present invention also relates to a coin-type lithium secondary battery negative electrode in which at least one of the two flat portions has a recess, and the crack is a crack starting from the recess.
  • the two plane portions each have a recess, and the crack is a crack starting from the recess, and the recess that one plane portion has and the recess that the other plane portion has.
  • the present invention relates to a negative electrode for a coin-type lithium secondary battery that is at least partially opposed.
  • the present invention also includes a positive electrode, a positive electrode can that accommodates the positive electrode, a negative electrode, a negative electrode can that accommodates the negative electrode, and a separator interposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • the negative electrode includes a negative electrode molded body including a negative electrode active material capable of occluding and releasing lithium, and the negative electrode molded body includes two flat surfaces. A coin-type lithium having a crack in the thickness direction, at least one of the two flat portions has a recess, and the crack is a crack starting from the recess. Next battery.
  • the present invention also includes a positive electrode, a positive electrode can that accommodates the positive electrode, a negative electrode, a negative electrode can that accommodates the negative electrode, and a separator interposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • the negative electrode includes a negative electrode molded body including a negative electrode active material capable of occluding and releasing lithium, and the negative electrode molded body includes two flat surfaces.
  • the negative electrode can has a convex portion on the surface facing the negative electrode molded body, and the crack has a convex portion and a negative electrode molded body.
  • the present invention relates to a coin-type lithium secondary battery, which is a crack starting from the contact portion of.
  • the recess is formed of at least one pattern selected from a group force consisting of a linear shape, a circular shape, a radial shape, a lattice shape, a polygonal shape, and a no-cam shape. It is preferable that Further, it is preferable that the convex portion is formed in at least one pattern selected from a group force consisting of a linear shape, a circular shape, a radial shape, a lattice shape, a polygonal shape, and a saw-cam shape! /.
  • the negative electrode active material contains an alloy of transition metal and Si, Si, SiO (0 ⁇ x ⁇ 2), Sn and SnO (0 ⁇ x ⁇ 2), and includes at least one selected from the group force. Preferred.
  • the crystallite size of the negative electrode active material is preferably 20 nm or less.
  • the present invention provides (i) preparing a negative electrode mixture containing a negative electrode active material capable of occluding and releasing lithium, and (ii) pressure-molding the negative electrode mixture to form two flat portions and a side portion. And (iii) a step of forming a crack in the thickness direction of the negative electrode molded body, and a manufacturing method of a negative electrode for a coin type lithium secondary battery.
  • the step (ii) of producing a molded negative electrode may include a step of forming a recess in at least one of the two flat portions.
  • the step (iii) of forming a crack can include, for example, the following steps.
  • a step of supplying a negative electrode can having a surface having a convex portion facing the negative electrode molded body, and crimping the negative electrode molded body to the surface having the convex portion.
  • a negative electrode can having a surface to which a lithium metal facing the negative electrode molded body is attached, pressing the negative electrode molded body with a jig having a convex portion, and placing the negative electrode molded body on the lithium metal. The process of crimping.
  • a negative electrode can having a surface to which a lithium metal facing the negative electrode molded body is attached, pressing the negative electrode molded body with a jig having a recess, and placing the negative electrode molded body on the lithium metal The process of crimping.
  • the negative electrode of the present invention has improved followability to volume change, and it is easy to maintain the negative electrode structure and secure a current collection path. Therefore, it is possible to provide a coin-type lithium secondary battery with small capacity deterioration (excellent in cycle characteristics) and high capacity.
  • a high-capacity material can be used as an active material, the capacity can be significantly increased as compared with a lithium secondary battery using a conventional carbon material.
  • the lithium secondary battery of the present invention can have a significantly longer life than a conventional lithium secondary battery using an A1 plate.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a coin-type lithium secondary battery according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a top view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a top view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a top view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a conceptual cross-sectional view showing a method for manufacturing a negative electrode according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a conceptual cross-sectional view showing a method for producing a negative electrode according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a conceptual cross-sectional view showing a method for producing a negative electrode according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a conceptual cross-sectional view showing the method for producing a negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a longitudinal sectional view of a molded negative electrode according to a comparative example of the present invention.
  • the negative electrode for a coin-type lithium secondary battery of the present invention includes a molded negative electrode including a negative electrode active material capable of inserting and extracting lithium.
  • the negative electrode molded body includes a mixture molded body, a negative electrode active material plate, and the like.
  • the mixture is a mixture containing a negative electrode active material as an essential component.
  • the mixture can contain a conductive agent, a binder and the like as optional components.
  • the negative electrode molded body is a coin type having two flat portions and side portions, and is formed in the thickness direction. Has a crack.
  • the crack in the thickness direction refers to a crack extending from one plane part to the other plane part.
  • the cracks in the thickness direction are preferably formed uniformly throughout the molded body.
  • the molded negative electrode is preferably divided into 5 to: LOO sections due to cracks.
  • the average size per section is preferably 1% to 30% by volume of the original molded body. If the size of one section is too large, the molded product after splitting will be further subdivided during the charge / discharge cycle, and part of the current collection path in the thickness direction will be cut off, resulting in insufficient splitting effect. It may become. On the other hand, if the size of one section is too small, the molded negative electrode may be divided finely, and the current collection path in the thickness direction may be easily cut off.
  • the crack in the thickness direction is generated, for example, by forming a recess in at least one flat portion of the negative electrode molded body, and subsequently starting from the recess due to stress applied to the molded body.
  • the crack in the thickness direction can be generated in the battery can or outside the battery can.
  • a molded body having a recess is accommodated in a battery can to complete the battery. Thereafter, when the completed battery is charged or discharged, stress is applied to the molded body due to expansion or contraction of the negative electrode active material. As a result, cracks are generated in the battery can starting from the recesses.
  • the recess having one flat portion and the recess having the other flat portion are at least partially facing each other.
  • the concave portion of one flat portion and the concave portion of the other flat portion have a shape that is symmetric with respect to a plane that is parallel to the flat portion of the molded body and passes through the center of the molded body. Thereby, the direction of the crack and the thickness direction of the molded body are substantially parallel, and the continuity of the current collecting path in the thickness direction is maintained in each section divided by the crack.
  • a crack inclined with respect to the thickness direction of the molded body is generated. In this case, the continuity in the thickness direction of each section is partially lost.
  • a convex portion may be provided on the surface facing (contacting) the molded body of the negative electrode can. If the concave portion is formed in the molded negative electrode, the molded negative electrode tends to be brittle. On the other hand, when providing a convex part in the surface facing the molded object of a negative electrode can, a negative electrode molded object Even if the concave portion is not formed, cracks in the thickness direction can be efficiently generated. Therefore, the object of the present invention can be achieved without worrying about a decrease in strength of the molded negative electrode. In this case, the crack is formed starting from the contact portion between the convex portion and the negative electrode molded body.
  • the concave portion of the planar portion of the molded body is preferably formed in at least one pattern in which a group force consisting of a linear shape, a circular shape, a radial shape, a lattice shape, a polygonal shape, and a hermetic shape is also selected.
  • the convex portion of the surface facing the molded body of the negative electrode can is formed of at least one pattern selected from a group force consisting of a linear shape, a circular shape, a radial shape, a lattice shape, a polygonal shape, and a nozzle-cam shape.
  • the polygon include, but are not limited to, a triangle, a quadrangle, and a hexagon.
  • the linear shape includes, for example, a stripe shape
  • the circular shape includes, for example, a concentric circle shape.
  • the recess is preferably groove-shaped and the protrusion is preferably rib-shaped.
  • the pattern when the pattern is polygonal, the pattern is preferably mesh-shaped.
  • a concave portion or a convex portion of a triangular shape, a square shape (lattice shape) or a regular hexagonal shape (honeycomb shape) arranged in a close packing is preferable. Closely arranged triangular concave or convex portions are advantageous in that cracks are likely to occur around corners.
  • the lattice-shaped and knot-cam-shaped concave portions or convex portions are advantageous in that the shape of the section divided by the crack is best maintained. According to the lattice-shaped and knot-cam-shaped concave portions or convex portions, it is considered that when the molded body is divided by cracks, it is difficult to generate sections that are too thin.
  • the flat portion of the negative electrode molded body is divided into 5 to: L00 sections by the concave portions. Further, the average area per section is preferably 1% to 30% of the area of the original plane portion.
  • the surface of the negative electrode can facing the molded body of the negative electrode can is preferably divided into 5 to: L00 sections by the convex portions.
  • the average area per category is preferably 1% to 30% of the original facing area.
  • the negative electrode for a lithium secondary battery of the present invention can be produced, for example, by the following method.
  • a negative electrode mixture containing a negative electrode active material capable of inserting and extracting lithium is prepared.
  • Negative electrode for the mixture, for example, a mixture containing a negative electrode active material, a conductive agent, and a binder is used.
  • carbon black or carbon fiber is used as the conductive agent.
  • binder for example, fluorine resin, polyacrylic acid, polyacrylate, carboxymethyl cellulose, styrene-butadiene rubber polymer and the like are used.
  • the negative electrode mixture is pressure-molded to produce a coin-shaped negative electrode molded body (pellet) having two flat portions and side portions. At the same time, a predetermined recess may be formed in at least one of the two flat portions. That is, the step of producing a coin-type negative electrode molding by pressure molding of the negative electrode mixture and the formation of the recess can be performed simultaneously.
  • Cracks are formed in the thickness direction of the molded negative electrode.
  • the crack in the thickness direction is preferably generated by changing the volume of the negative electrode active material during charge / discharge when a concave portion is formed on at least one flat portion of the molded negative electrode.
  • a crack may be formed during the battery configuration.
  • the process of dividing the molded negative electrode with a cutter or the like in advance is also included in the process of forming a crack.
  • step (m) of forming a crack is performed as follows, a negative electrode molded body that does not have a recess in the flat surface portion can be used. However, you may use the molded negative electrode which has a recessed part in a plane part.
  • a negative electrode can having a surface having a convex portion facing the negative electrode molded body is prepared. And a negative electrode molding is crimped
  • the concave part may be formed in the molded negative electrode even when the battery is configured (that is, when the molded negative electrode is pressure-bonded to the surface having the convex part of the negative electrode can) or during charge / discharge of the battery after completion. . Further, it is not always necessary to form a recess in the molded negative electrode.
  • the object of the present invention can be achieved if a crack in the thickness direction occurs in the molded negative electrode starting from the convex portion of the negative electrode can. In addition, if a crack is formed before the battery configuration, a part of the molded negative electrode is likely to drop off. Therefore, it is desirable that the crack be formed in the thickness direction of the molded negative electrode after the battery configuration.
  • Step (b) Lithium metal is pressure-bonded to a molded negative electrode supported by a jig having a convex portion.
  • a jig for pressing the lithium metal and a jig for supporting the molded negative electrode are used.
  • a convex portion is formed on the surface of the jig that supports the molded negative electrode.
  • Lithium metal is pressure-bonded to a molded negative electrode supported by a jig having a recess.
  • a jig for pressing the lithium metal and a jig for supporting the molded negative electrode are used.
  • a recess is formed on the surface of the jig that supports the molded negative electrode.
  • the negative electrode molded body is pressed with a jig having a convex portion and pressed against lithium metal.
  • Lithium metal is pressure-bonded in advance to the surface of the negative electrode can facing the negative electrode molded body.
  • a jig for pressing the molded negative electrode is used.
  • a convex part is formed on the surface of the jig 11 that presses the molded negative electrode.
  • the negative electrode molded body is placed on the lithium metal, and the negative electrode molded body is pressed with a jig having a convex portion to crimp the lithium metal. At that time, a crack in the thickness direction occurs in the molded negative electrode starting from the convex portion.
  • the negative electrode molded body is pressed with a jig having a concave portion and pressed against lithium metal.
  • Lithium metal is pressure-bonded in advance to the surface of the negative electrode can facing the negative electrode molded body.
  • a jig for pressing the molded negative electrode is used.
  • a recess is formed on the surface of the jig that presses the molded negative electrode.
  • the negative electrode molded body is placed on the lithium metal, and the negative electrode molded body is pressed with a jig having a recess to crimp the lithium metal. At that time, a crack 8 in the thickness direction is generated in the molded negative electrode starting from the recess.
  • the interval between the flat portion of the molded negative electrode or the concave portion of the jig, or the convex portion of the negative electrode can or the jig is 0.1 lmm to 3. Omm, or 0.2 to 2.1 mm. Further preferred.
  • the interval between the recesses or projections means that the recesses or projections are striped or concentric. In this case, it is the shortest distance between adjacent concave or convex portions, the circle radius in the case of a circle, and the height of the polygon in the case of a polygon.
  • the negative electrode molded body may be divided too finely by cracks, and the current collection path in the thickness direction may be easily cut off.
  • the interval is larger than 3. Omm, the divided molded body is further subdivided during the charge / discharge cycle, and part of the current collecting path in the thickness direction is cut off, and the effect of the division is insufficient. It may become.
  • Each value here assumes a negative electrode molded body with a thickness of about 0.3 mm.
  • the optimum value of the distance between the flat portion of the molded negative electrode or the concave portion of the jig, or the convex portion of the negative electrode can or the jig is the thickness of the negative molded body and the width of each section after division due to cracks. Depends on the aspect ratio.
  • the optimum interval between the concave or convex portions is 0.7T to 7T.
  • the optimum value of the interval between the concave portions or the convex portions is 0.14 to: L 4 mm.
  • the depth of the concave portion of the flat portion of the molded negative electrode or the jig, or the height of the convex portion of the negative electrode can or the jig is preferably from 0.01 mm to 0.1 mm. 0.06 mm is more preferable. If the depth of the concave portion or the height of the convex portion is less than 0. Olmm, the cracks may vary in how they are formed, and the molded negative electrode may be difficult to divide uniformly. Further, when the depth of the concave portion or the height of the convex portion is larger than 0.1 mm, the strength of the molded negative electrode is lowered, so that it may be difficult to handle the battery when it is configured. Each numerical value here assumes a molded negative electrode having a thickness of about 0.3 mm.
  • the optimum value of the depth of the concave portion or the height of the convex portion depends on the thickness of the molded negative electrode.
  • the depth of the concave portion or the height of the convex portion is optimally 0.1 T to 0.2 mm.
  • the optimum value of the depth of the concave portion or the height of the convex portion is 0.02 to 0.04 mm.
  • the depth when the concave portion is formed in the support jig is preferably deeper, but is preferably 0.03 mm or more if it is 0.005 mm or more. If the depth of the concave portion of the support jig is less than 0. Olmm, the crack formation varies and the molded negative electrode is difficult to be uniformly divided.
  • Each numerical value here assumes a molded negative electrode with a thickness of about 0.3 mm.
  • the optimum value for the depth of the recess depends on the thickness of the molded negative electrode. When the thickness of the molded negative electrode is T, the recess The depth of 0. IT or more is optimal. For example, if the thickness of the molded negative electrode is 0.2 mm, the optimum value of the depth of the concave portion or the height of the convex portion is optimally 0.02 mm or more.
  • the width (maximum width) of the concave portion of the flat part of the molded negative electrode or the jig or the convex part of the negative electrode can or jig is preferably smaller, but the depth of the concave part or the convex part When the height is H, 1.5H or less is preferable 1. OH or less is more preferable. When the width is larger than 1.5H, it becomes difficult to control the crack in the depth direction, and the current collection path in the thickness direction may be easily broken.
  • a concave portion is provided in the flat portion of the negative electrode molded body, or a convex portion or a concave portion is provided on a surface facing the molded body of the negative electrode can or the jig, thereby starting the concave portion or the convex portion.
  • the division of the negative electrode molded body is induced. Once divided, the shape of the negative electrode molded body is maintained well, and the disconnection of the current collecting path in the thickness direction is alleviated. The reason why such an effect is obtained is not clear, but it is thought to be related to the fact that the accumulation of stress due to the expansion and contraction of the active material is alleviated by dividing the negative electrode molded body.
  • a Si-based material or a Sn-based material for the negative electrode active material.
  • transition metals include Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Mo, Ag, Ti, Zr, Hf, and W. Of these, Ti is preferred.
  • Si-Ti alloys eg TiSi
  • the alloy of transition metal and Si contains an intermetallic phase inactive to lithium and S ⁇ . Such alloy particles containing two or more phases are preferred from the viewpoint of achieving both high capacity and low volume expansion.
  • the negative electrode active material is not particularly limited, but is preferably in an amorphous state, a microcrystalline state, or a mixed state of an amorphous region and a microcrystalline region.
  • a mixed state with is most desirable.
  • the amorphous state is a state in which an X-ray diffraction image (diffraction pattern) using CuKa line does not have a clear peak attributed to the crystal plane and has only a broad diffraction image.
  • the microcrystalline state is a state where the crystallite size is 20 nm or less. These states can be observed directly with a transmission electron microscope (TEM). It can also be obtained from the half width of the peak obtained by X-ray diffraction analysis using the Scherrer equation. Crystallite size If the particle size is larger than 20 nm, the mechanical strength of the active material particles cannot follow the volume change during charge / discharge, causing particle cracking and the like, and the current collection state may decrease.
  • TEM transmission electron microscope
  • Examples of a method for obtaining a negative electrode active material in an amorphous state, a microcrystalline state, or a mixed state of an amorphous region and a microcrystalline region include a mechanical pulverization mixing method (mechano-caloring method). It is.
  • the mecha-caloring method uses equipment such as a ball mill, vibration mill, and planetary ball mill. The vibration mill is most preferable from the viewpoint of the gravitational acceleration applied and the ease of enlargement.
  • the specific surface area of the negative electrode active material is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.5 to 20 m 2 Zg. If the specific surface area is less than 0.5 m 2 Zg, the contact area with the electrolyte may decrease, and the charge / discharge efficiency may decrease. When the specific surface area exceeds 20 m 2 Zg, the reactivity with the electrolyte becomes excessive, and the irreversible capacity may increase.
  • the average particle diameter of the negative electrode active material is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 10 ⁇ m. If the average particle size is less than 0 .: Lm, the specific surface area increases, the reactivity with the electrolyte becomes excessive, and the irreversible capacity may increase. When the average particle size exceeds 10 m, the specific surface area decreases, the contact area with the electrolyte decreases, and the charge / discharge efficiency may decrease.
  • a coating film containing Si oxide or Sn oxide on the surface of the negative electrode active material.
  • a method for forming a film there is a method of gradually introducing oxygen into the container while stirring the negative electrode active material in the closed container. At this time, the processing time can be shortened by cooling the sealed container with a heat dissipation mechanism such as a water cooling jacket to suppress the temperature rise of the active material.
  • a heat dissipation mechanism such as a water cooling jacket
  • the coin-type lithium secondary battery of the present invention includes, in addition to the negative electrode and the negative electrode can containing the negative electrode, a positive electrode, a positive electrode can containing the positive electrode, and a separator interposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • the coin-type lithium secondary battery generally includes a lithium ion conductive electrolyte.
  • the positive electrode includes a molded positive electrode including a positive electrode active material capable of inserting and extracting lithium.
  • the positive electrode positive electrode molded body
  • the positive electrode can, and the lithium ion conductive electrolyte, the same one as a conventional coin-type lithium secondary battery can be used.
  • the present invention will be specifically described based on examples. However, the contents of the present invention are not limited to these examples.
  • a coin-type lithium secondary battery as shown in Fig. 1 was produced.
  • Manganese diacid and lithium hydroxide were mixed at a molar ratio of 2: 1. This mixture was calcined in air at 400 ° C. for 12 hours to obtain lithium manganate. This was used as the positive electrode active material.
  • Lithium manganate as the positive electrode active material acetylene black as the conductive agent, and aqueous dispersion of polytetrafluoroethylene as the binder in a weight ratio of 88: 6: 6.
  • the mixture was mixed to obtain a positive electrode mixture.
  • the positive electrode mixture was molded into coin-shaped pellets with a diameter of 4 mm and a thickness of 1. Omm. The obtained pellets were dried at 250 ° C. for 12 hours to obtain a molded positive electrode 4.
  • a Si—Ti alloy was synthesized as a negative electrode active material. Si powder and Ti powder were mixed so that the molar ratio of elements was 5: 25.5. 1.7 kg of this mixture is put into a vibrating ball mill device (FV-20 type) manufactured by Chuo Kiko Co., Ltd. equipped with a stainless steel container with a content of 64 L, together with 300 kg of stainless steel balls with a diameter of 1 inch. did. After substituting the air in the container with argon gas, mechanical cal-calloying was performed at an amplitude of 8 mm and a vibration frequency of 1200 rpm for 60 hours to obtain a Si—Ti alloy.
  • FV-20 type vibrating ball mill device manufactured by Chuo Kiko Co., Ltd. equipped with a stainless steel container with a content of 64 L, together with 300 kg of stainless steel balls with a diameter of 1 inch. did. After substituting the air in the container with argon gas, mechanical cal-calloying was performed at an amplitude of 8 mm and a vibration frequency
  • the Si-Ti alloy contains at least a Si phase and a TiSi phase, and the Si phase is non-
  • the crystalline and TiSi phases were found to be microcrystalline. XRD peak position and half width, S
  • the weight ratio of i—Si phase to Si phase was 4: 1, assuming that all Ti formed TiSi.
  • the Si-Ti alloy was recovered in a sealed container of a vibration dryer (VU30 type) of Chuo Kakoki (manufactured) equipped with a stirrer. While stirring Si—Ti alloy, a mixed gas of argon and oxygen was intermittently introduced into the sealed container over 1 hour. That Meanwhile, the sealed container was cooled so that the temperature of the Si-Ti alloy did not exceed 100 ° C. Thus, a film containing Si oxide was formed on the surface of the Si—Ti alloy. After that, Si-Ti alloy was sieved to adjust the particle size to 63 ⁇ m or less. This was made into the negative electrode active material.
  • a negative electrode mixture was obtained by mixing Si—Ti alloy as the negative electrode active material, carbon black as the conductive agent, and polyacrylic acid as the binder in a weight ratio of 100: 20: 10. .
  • the negative electrode mixture was molded into coin-shaped pellets with a diameter of 4 mm and a thickness of 0.3 mm.
  • rib-shaped convex portions having a width and a height of 0.05 mm were provided in advance on the surface of one mold in a lattice-like pattern having a square side length of 0.8 mm.
  • a lattice-shaped recess 7 was formed on one flat surface portion of the negative electrode molded body 6.
  • the flat part of the molded negative electrode was divided into 21 parts by the concave part 7, and the average area per one part was about 5% of the area of the original flat part.
  • LiN (CF 2 SO 3) as a lithium salt is added to an ImolZ as a lithium salt in a 1: 1: 1 volume ratio of propylene carbonate (PC), ethylene carbonate (EC), and dimethylenoatenore (DME).
  • PC propylene carbonate
  • EC ethylene carbonate
  • DME dimethylenoatenore
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the manufactured coin-type lithium secondary battery.
  • a battery having a diameter of 6.8 mm and a thickness of 2.1 mm was produced.
  • the positive electrode can 1 also serves as a positive electrode terminal, and is a stainless steel having excellent corrosion resistance.
  • the negative electrode can 2 also serves as the negative electrode terminal, and has the same stainless steel strength as the positive electrode can 1.
  • the gasket 3 insulates the positive electrode can 1 and the negative electrode can 2 and is made of polypropylene. Pitch is applied to the contact surface between the positive electrode can 1 and the gasket 3 and the contact surface between the negative electrode can 2 and the gasket 3.
  • a separator 5 made of polypropylene and having a non-woven fabric force is disposed between the positive electrode molded body 4 and the negative electrode molded body 6, a separator 5 made of polypropylene and having a non-woven fabric force is disposed.
  • the positive electrode molded body 4 was placed in the center of the positive electrode can 1, and the separator 5 was disposed thereon.
  • 15 L of electrolyte was injected from above the separator 5.
  • a lithium foil for alloying the negative electrode active material with lithium is pressure-bonded using a predetermined jig, and the surface is bonded to the separator 5.
  • the flat portion of the negative electrode molded body 6 having the concave portion was arranged on the negative electrode can 2 side (upper side in FIG.
  • the negative electrode active material electrochemically occludes lithium supplied by the lithium foil force to form a lithium alloy.
  • the apparent volume of the negative electrode molded body that occluded lithium (the volume including internal voids) expanded 1.6 times that before occlusion of lithium.
  • test battery produced as described above was designated as battery Ala.
  • a test battery Alb was produced in the same manner as the battery Ala, except that a hard cam-shaped recess as shown in FIG. 5 was formed. The depth and width of the recess were the same as the battery Ala. The height of the regular hexagon was 0.8 mm.
  • a test battery Ale was produced in the same manner as the battery A1a, except that a concave portion having a combination of a circular shape and a radial shape as shown in FIG. 6 was formed.
  • the depth and width of the recess were the same as the battery Ala.
  • the diameter of the circular recess was 2. Omm.
  • a test battery Aid was prepared in the same manner as the battery Ala, except that only a circular recess as shown in FIG. 7 was formed. The depth and width of the recess were the same as the battery Ala. The diameter of the circular recess is
  • a battery A2 was produced in the same manner as in Example 1, except that the flat portion having the concave portion of the molded negative electrode 6 was disposed on the separator side (lower side in FIG. 1).
  • the surface of the other mold has the same grid-like projections as the other mold.
  • a grid-like recess having an interval of 0.8 mm was formed on both flat portions of the negative electrode molded body.
  • the respective positions were shifted so that the concave portion possessed by one flat surface portion and the concave portion possessed by the other flat surface portion did not face each other.
  • a battery A3 was produced in the same manner as in Example 1 except that this molded negative electrode was used.
  • a battery A4 was produced in the same manner as in Example 3 except that the concave portion of one flat surface portion and the concave portion of the other flat surface portion were made to face each other.
  • a negative electrode molded body 6 having no grid-like convex portions and having no concave portions on both plane portions was prepared using a mold. As shown in FIGS. 12 to 13, the molded negative electrode 6 was divided into 21 pieces with a cutter knife along a lattice-like pattern with an interval of 0.8 mm. Battery A6 was produced in the same manner as in Example 1 except that the divided negative electrode molded bodies were rearranged on the lithium foil when the battery was constructed.
  • a negative electrode molded body 6 having no concave portions on both plane portions was produced.
  • a jig 11 for pressing the lithium foil 10 and a jig 12 for supporting the negative electrode molded body 6 were used.
  • convex portions 13 having a height and a width of 0.05 mm were formed in a lattice pattern with an interval of 0.8 mm. Therefore, when the negative electrode molded body 6 and the lithium foil 10 were pressure bonded, cracks 8 in the thickness direction occurred in the negative electrode molded body starting from the convex portion 13. Otherwise, Battery A7 was produced in the same manner as in Example 1.
  • a negative electrode molded body 6 having no concave portions on both plane portions was produced.
  • a jig 11 for pressing the lithium foil 10 and a negative electrode A jig 12 that supports the polar molded body 6 was used.
  • a recess 14 having a depth of 1. Omm was formed concentrically in a region having a diameter of 0.7 to 1.4 mm. Therefore, when the molded negative electrode 6 and the lithium foil 10 were bonded, cracks 8 in the thickness direction occurred in the molded negative electrode starting from the recesses 14. Otherwise, Battery A8 was produced in the same manner as in Example 1.
  • a negative electrode molded body 6 having no concave portions on both plane portions was produced.
  • Lithium foil 10 was previously pressure bonded to the surface of the negative electrode can 2 facing the molded negative electrode 6.
  • a jig 11 for pressing the molded negative electrode 6 was used as shown in FIG.
  • convex portions 15 having a height and a width of 0.05 mm were formed in a lattice pattern with a spacing of 0.8 mm on the surface of the jig 11 that presses the molded negative electrode 6.
  • the negative electrode molded body 6 was placed on the lithium foil 10, the negative electrode molded body 6 was pressed with a jig having a convex portion, and the lithium foil 10 was pressure bonded. At that time, a crack 8 in the thickness direction occurred in the molded negative electrode 6 starting from the convex portion 15. Otherwise, Battery A9 was made in the same manner as in Example 1.
  • a negative electrode molded body 6 having no concave portions on both plane portions was produced.
  • Lithium foil 10 was previously pressure bonded to the surface of the negative electrode can 2 facing the molded negative electrode 6.
  • a jig 11 for pressing the molded negative electrode 6 was used as shown in FIG.
  • a recess 16 having a depth of 1. Omm was formed concentrically in a region having a diameter of 0.7 to 1.4 mm.
  • the negative electrode molded body 6 was placed on the lithium foil 10, the negative electrode molded body 6 was pressed with a jig having a recess, and the lithium foil 10 was pressure bonded. At that time, a crack 8 in the thickness direction occurred in the molded negative electrode 6 starting from the recess 16. Otherwise, Battery A10 was produced in the same manner as in Example 1.
  • a battery AOa was produced in the same manner as in Example 1 except that a negative electrode molded body 6 having no concave portions on both planar portions was produced and this was used.
  • the capacity maintenance rate and the internal resistance increase rate were evaluated by the following method.
  • battery AOa is described (see Fig. 24).
  • many cracks 8 in the negative electrode molded body 6 were formed in the surface direction (direction perpendicular to the thickness direction) of the molded body. This indicates that the continuity of the current collecting path in the thickness direction of the molded body is broken.
  • the molded body is relatively fine near the center of the molded body on the separator side. It was divided. This is considered to be related to the fact that the alloying of the negative electrode active material and lithium starts from the separator side where the lithium foil is disposed, and stress is likely to accumulate near the center of the molded body.
  • the capacity maintenance rate after 100 cycles was 67%, and the internal resistance increase rate of the battery was 50%.
  • the capacity retention rate after 100 cycles was 42%, which was even lower, and the internal resistance increase rate of the battery was 87%.
  • the finely divided surface on the side where the lithium foil was attached is opposite to the negative electrode can side, and it is considered that the electrical contact between the molded body and the negative electrode can has been reduced.
  • the upper part of 9) showed a tendency for the molded body to be subdivided.
  • the capacity maintenance rate and the resistance increase rate were slightly inferior to the battery Ala, which was significantly improved compared to the battery AOa. This is thought to be because the fragmentation of the molded body on the negative electrode can side that also serves as the negative electrode terminal resulted in an increase in contact resistance between the molded body and negative electrode can.
  • the reason why the molded body was subdivided on the negative electrode can side is that the concave portion is on the separator side, and it is considered that the influence of the concave portion on the negative electrode can side of the molded body was reduced.
  • a concave portion is formed in the flat portion of the negative electrode molded body, a convex portion is formed on the surface of the negative electrode can facing the negative electrode molded body, or the negative electrode molded body is previously formed in the thickness direction.
  • a battery B4 was produced in the same manner as in Example 4, except that scaly graphite (average particle size 10 m) was used as the negative electrode active material instead of the Si—Ti alloy. That is, in this example, a molded negative electrode having concave portions opposed to each other on both plane portions was used. The contents of carbon black and polyacrylic acid in the negative electrode mixture were also the same as in Example 1.
  • a battery BO was produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that scaly graphite (average particle size 10 m) was used as the negative electrode active material instead of the Si—Ti alloy. That is, in this comparative example, a negative electrode molded body that does not have a recess in both planar portions is used.
  • a battery C4 was produced in the same manner as in Example 4, except that a 0.25 mm-thick aluminum plate was used as the molded negative electrode. That is, in this example, a molded negative electrode having concave portions facing each other on both plane portions was used. From the observation results of XRD (peak position and half width), the crystallite size of aluminum was calculated using Scherrer's formula, and it was 36 nm.
  • a battery CO was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that a 0.25 mm thick aluminum plate punched out was used as it was as a molded negative electrode. That is, in this comparative example, a negative electrode molded body having no concave portions on both plane portions was used.
  • Example 4 In the synthesis of the negative electrode active material, the same method as in Example 4 except that only Si powder was used instead of the mixture of Si powder and Ti powder, and mechanical caloring was performed with a vibrating ball mill device as in Example 1. A battery D4 was produced. That is, in this example, a molded negative electrode having concave portions opposed to each other on both plane portions was used. XRD observation results And the Scherrer's formula, the crystallite size of the key was calculated to be lOnm.
  • a battery DO was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that the same negative electrode active material as in Example 13 was used. That is, in this comparative example, a negative electrode molded body having no concave portions on both plane portions was used.
  • Example 4 In synthesizing the negative electrode active material, only Sn powder was used instead of the mixture of Si powder and Ti powder, and the same as in Example 4, except that mechanical carloling was performed with a vibrating ball mill device as in Example 1.
  • the battery E4 was produced by this method. That is, in this example, a molded negative electrode having concave portions facing each other on both plane portions was used. Using the XRD observation results (peak position and half width) and Scherrer's equation, the crystallite size of tin was calculated to be 15 fc.
  • a battery EO was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that the same negative electrode active material as in Example 14 was used. That is, in this comparative example, a negative electrode molded body having no concave portions on both plane portions was used.
  • Example 4 Except for the synthesis of the negative electrode active material, SiO powder was used instead of the mixture of Si powder and Ti powder. V, except that mechanical carloling was performed using a vibrating ball mill device as in Example 1.
  • a battery F4 was produced in the same manner as described above. That is, in this example, a molded negative electrode having concave portions opposed to each other on both flat surface portions was used. Using the XRD observation results (peak position and half-value width) and Scherrer's equation, the crystallite size is calculated to be 12 nm.
  • a battery FO was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that the same negative electrode active material as in Example 15 was used. That is, in this comparative example, a negative electrode molded body having no concave portions on both plane portions was used. [Example 16]
  • a battery G4 was produced in the same manner as in Example 4 except that mechanical carloling was performed with a vibrating ball mill device in the same manner as in Example 1. That is, in this example, a molded negative electrode having concave portions opposed to each other on both plane portions was used. Using the XRD observation results (peak position and half-value width) and Scherrer's equation, the crystallite size is calculated, and it is about 18 nm.
  • a battery GO was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that the same negative electrode active material as in Example 16 was used. That is, in this comparative example, a negative electrode molded body having no concave portions on both plane portions was used.
  • Example 2 In the synthesis of the negative electrode active material, Si powder and Ni powder were mixed so that the molar ratio of the elements was 74.1: 25.9, and mechano-caloring was performed using a vibrating ball mill device as in Example 1. A battery H4 was produced in the same manner as in Example 4. That is, in this example, a Si—Ni alloy was used instead of the Si—Ti alloy, and a negative electrode molded body having recesses facing each other on both plane portions was produced.
  • Si—Ni alloy, carbon black as a conductive agent, and polyacrylic acid as a binder were mixed at a weight ratio of 115: 20: 10, and the negative electrode mixture was mixed. Obtained.
  • Si-Ni alloys contain at least Si and NiSi phases.
  • the crystallite size of the alloy was calculated to be 12 nm using the position of the peak, the half width, and the Scherrer equation.
  • the weight ratio of Ni—Si phase to Si phase is
  • Battery HO was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that the same negative electrode mixture as in Example 17 was used. That is, in this comparative example, a molded negative electrode having no concave portions on both plane portions was used.
  • Battery B4 and Battery BO had an initial capacity as small as about 60% of other batteries.
  • cracking of the molded negative electrode hardly occurred regardless of the presence or absence of the recess, and a good capacity retention rate and a low internal resistance increase rate were exhibited. This is partly due to the small capacity and expansion / contraction amount per volume of the active material during charge / discharge, but the main factor is considered to be the small capacity and expansion / contraction amount per volume of the molded negative electrode. It is possible.
  • the 4 negative volumes (volume including internal voids) of the molded negative electrode after charging was 1.2 times that before charging.
  • the present invention is particularly effective when a high-capacity Si-based material and Sn-based material are used as the active material.
  • the structure of the negative electrode containing Si-based material and Sn-based material is difficult to stabilize, but according to the present invention, the structure of the negative electrode is stabilized. According to the present invention, it is possible to achieve a significantly higher capacity compared to a lithium secondary battery using a conventional carbon material, and a significantly longer life than a lithium secondary battery using a conventional A1 plate. Can be achieved.

Description

明 細 書
コイン型リチウム二次電池用負極とその製造方法、およびコイン型リチウム 二次電池
技術分野
[0001] 本発明は、コイン型リチウム二次電池に関し、特にコイン型リチウム二次電池用負 極とその製造方法に関する。
背景技術
[0002] リチウム二次電池は、起電力が高ぐ高工ネルギー密度であるという特長を有する。
リチウム二次電池は、移動体通信機器および携帯電子機器の主電源として利用され ている他、メモリーバックアップ用電源としての需要も年々増加している。さらに、携帯 型の電子機器等の著しい発展に伴い、機器の更なる小型化、高性能化およびメンテ ナンスフリー化等の観点から、高エネルギー密度のリチウム二次電池が強く要望され ている。
[0003] そこで、リチウム二次電池の高容量ィ匕を図るため、炭素材料よりも理論容量の大き い負極材料である Si系材料および Sn系材料が注目されている。しかし、結晶質状態 の Siおよび Snは、充放電時にリチウム (イオン)を吸蔵および放出する際、膨張と収 縮により、最大で 4倍程度の体積変化を起こす。そのため、体積変化による歪みを受 けて、 Siおよび Snが微粉ィ匕し、負極構造が破壊される。また、 Si自体は電子伝導度 が低いため、これを含むリチウム二次電池は、従来と比較して、サイクル寿命特性や レート特性が顕著に低下する。ここで、負極は、一般に、活物質、導電剤、結着剤な どを含む合剤からなる。
[0004] そこで、遷移金属などの他元素を Siに添加した合金を活物質に用いることが提案さ れている。このような合金は、 Si相と Siと遷移金属との合金相とを含む。これらの相の 結晶子サイズ (crystallite size)を制御することにより、活物質の体積変化を緩和する ことができる(例えば特許文献 1)。
[0005] また、表面を粗ィ匕した集電体の上に活物質の薄膜を形成するとともに、充電時の体 積膨脹による応力以上の強度を集電体に持たせることが提案されている。初回の体 積膨脹による応力により、薄膜は複数の柱状部を生成する。その結果、以降の充放 電時の体積変化による応力を緩和できるようになり、集電体と活物質との密着性を保 持することができる(例えば特許文献 2)。
[0006] 更に、マスクを利用して、集電体上に所定のパターンで活物質と空隙とを設け、空 隙により応力緩和を可能にし、充放電の繰り返しによる電極劣化を抑制することが提 案されて!ヽる(例えば特許文献 3)。
特許文献 1:特開 2004— 103340号公報
特許文献 2:特開 2002— 260637号公報
特許文献 3 :特開 2004— 103474号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 特許文献 1の活物質を用いて負極を作製した場合、活物質の微粉ィ匕は抑制できる 。しかし、活物質の体積膨張が大きいため、負極の構造を保持することは困難である 特許文献 2の負極は、初回の応力に耐えるためには、集電体の厚さを薄膜の厚さと 同等にすることが必要となる。よって、負極全体の大幅な容量増加は見込めない。 特許文献 3の負極は、微細なパターンによるマスクの形成工程と、その除去工程が必 要であるため、現実的ではない。
[0008] 本発明は、高容量化が可能な活物質を用いつつ、負極の体積膨張を緩和し、負極 構造の保持を図り、電池容量の劣化を抑制することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、鋭意検討の結果、コイン型リチウム二次電池にぉ 、て、コイン型の 負極成型体を一定の大きさに積極的に分割することにより、その後の負極の形状維 持が良好となり、負極の厚さ方向における集電経路の断絶が緩和されることを見出し た。本発明は、この知見に基づくものであり、コイン型の負極成型体に、厚さ方向の 亀裂を形成することにより、負極成型体の分割を積極的に誘起し、更には、分割の仕 方を制御する。
[0010] 本発明は、リチウムの吸蔵および放出が可能な負極活物質を含む負極成型体を含 み、負極成型体は、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型であり、かつ厚さ方向 に亀裂を有する、コイン型リチウム二次電池用負極に関する。
[0011] 本発明は、また、前記 2つの平面部の少なくとも一方が凹部を有し、前記亀裂が、 前記凹部を起点とする亀裂であるコイン型リチウム二次電池用負極に関する。
本発明は、更に、前記 2つの平面部がそれぞれ凹部を有し、前記亀裂が前記凹部 を起点とする亀裂であり、一方の平面部が有する凹部と、他方の平面部が有する凹 部とが、少なくとも部分的に対向しているコイン型リチウム二次電池用負極に関する。
[0012] 本発明は、また、正極と、正極を収容する正極缶と、負極と、負極を収容する負極 缶、正極と負極との間に介在するセパレータとを含み、正極は、リチウムの吸蔵およ び放出が可能な正極活物質を含む正極成型体を含み、負極は、リチウムの吸蔵およ び放出が可能な負極活物質を含む負極成型体を含み、負極成型体は、 2つの平面 部と側面部とを有するコイン型であり、かつ厚さ方向に亀裂を有し、 2つの平面部の 少なくとも一方が凹部を有し、亀裂が凹部を起点とする亀裂である、コイン型リチウム 二次電池に関する。
[0013] 本発明は、また、正極と、正極を収容する正極缶と、負極と、負極を収容する負極 缶、正極と負極との間に介在するセパレータとを含み、正極は、リチウムの吸蔵およ び放出が可能な正極活物質を含む正極成型体を含み、負極は、リチウムの吸蔵およ び放出が可能な負極活物質を含む負極成型体を含み、負極成型体は、 2つの平面 部と側面部とを有するコイン型であり、かつ厚さ方向に亀裂を有し、負極缶は、負極 成型体と対向する面に凸部を有し、亀裂が、凸部と負極成型体との接触部を起点と する亀裂である、コイン型リチウム二次電池に関する。
[0014] 本発明のコイン型リチウム二次電池において、前記凹部は、線状、円状、放射状、 格子状、多角形状およびノヽ-カム状よりなる群力 選択される少なくとも 1つのパター ンで形成されていることが好ましい。また、前記凸部は、線状、円状、放射状、格子状 、多角形状およびノヽ-カム状よりなる群力 選択される少なくとも 1つのパターンで形 成されて!/、ることが好まし!/、。
[0015] 負極活物質は、遷移金属と Siとの合金、 Si、 SiO (0<x< 2)、 Snおよび SnO (0 <x≤2)よりなる群力も選択される少なくとも 1種を含むことが好ま 、。 負極活物質の結晶子サイズは、 20nm以下が好適である。
[0016] 本発明は、 (i)リチウムの吸蔵および放出が可能な負極活物質を含む負極合剤を 調製し、(ii)負極合剤を加圧成型して、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型の 負極成型体を作製し、(iii)負極成型体の厚さ方向に亀裂を形成する工程、を有する コイン型リチウム二次電池用負極の製造方法に関する。
[0017] 負極成型体を作製する工程 (ii)は、前記 2つの平面部の少なくとも一方に凹部を形 成する工程を含むことができる。
[0018] 亀裂を形成する工程 (iii)は、例えば、以下の工程を含むことができる。
(a)負極成型体と対向する凸部を有する面を有する負極缶を供給し、負極成型体を 、凸部を有する面に圧着する工程。
(b)凸部を有する治具で支持した負極成型体に、リチウム金属を圧着する工程。
(c)凹部を有する治具で支持した負極成型体に、リチウム金属を圧着する工程。
(d)負極成型体と対向するリチウム金属を貼り付けた面を有する負極缶を供給し、凸 部を有する治具で、前記負極成型体を押圧して、前記リチウム金属に前記負極成型 体を圧着する工程。
(e)負極成型体と対向するリチウム金属を貼り付けた面を有する負極缶を供給し、凹 部を有する治具で、前記負極成型体を押圧して、前記リチウム金属に前記負極成型 体を圧着する工程。
発明の効果
[0019] 本発明の負極は、体積変化に対する追従性が向上し、負極構造の保持と集電経 路の確保が容易である。よって、容量劣化が小さく(サイクル特性に優れ)、かつ高容 量なコイン型リチウム二次電池を提供することができる。本発明では、高容量の材料 を活物質に利用することができるので、従来の炭素材料を用いたリチウム二次電池に 比べ、大幅な高容量化が可能である。また、本発明のリチウム二次電池は、従来の A 1板を用いたリチウム二次電池に比べ、大幅な長寿命化を図ることができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]本発明の一実施形態に係るコイン型リチウム二次電池の縦断面図である。
[図 2]本発明の一実施形態に係る負極成型体の上面図である。 [図 3]本発明の一実施形態に係る負極成型体の斜視図である。
[図 4]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 5]本発明の一実施形態に係る負極成型体の上面図である。
[図 6]本発明の一実施形態に係る負極成型体の上面図である。
[図 7]本発明の一実施形態に係る負極成型体の上面図である。
[図 8]本発明の一実施形態に係る負極成型体の斜視図である。
[図 9]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 10]本発明の一実施形態に係る負極成型体の斜視図である。
[図 11]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 12]本発明の一実施形態に係る負極成型体の斜視図である。
[図 13]本発明の一実施形態に係る負極成型体の断面図である。
[図 14]本発明の一実施形態に係る負極の製造方法を示す断面概念図である。
[図 15]本発明の一実施形態に係る負極の製造方法を示す断面概念図である。
[図 16]本発明の一実施形態に係る負極の製造方法を示す断面概念図である。
[図 17]本発明の一実施形態に係る負極の製造方法を示す断面概念図である。
[図 18]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 19]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 20]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 21]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 22]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 23]本発明の一実施形態に係る負極成型体の縦断面図である。
[図 24]本発明の比較例に係る負極成型体の縦断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 本発明のコイン型リチウム二次電池用負極は、リチウムの吸蔵および放出が可能な 負極活物質を含む負極成型体を含む。負極成型体は、合剤の成型体、負極活物質 の板材などを含む。ここで、合剤とは、負極活物質を必須成分として含む混合物であ る。合剤は、任意成分として、導電剤、結着剤などを含むことができる。
[0022] 負極成型体は、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型であり、かつ厚さ方向に 亀裂を有する。ここで、厚さ方向の亀裂とは、一方の平面部から他方の平面部に至る 亀裂を言う。厚さ方向の亀裂は、成型体の全体に均一に形成されていることが好まし い。負極成型体が厚さ方向の亀裂を有することで、負極の体積変化に対する追従性 が向上し、負極構造の保持と集電経路の確保が容易となる。
[0023] 負極成型体は、亀裂により、 5〜: LOO個の区分に分割されることが好ましい。また、 区分の 1つあたりの平均的な大きさは、元の成型体の 1体積%〜30体積%であること が好ましい。 1つの区分の大きさが大きすぎると、分割後の成型体が充放電サイクル 中にさらに細分ィ匕して、厚さ方向の集電経路の一部が断絶され、分割の効果が不十 分となる場合がある。一方、 1つの区分の大きさが小さすぎると、負極成型体が細く分 割され、厚さ方向の集電経路が断絶されやすくなる場合がある。
[0024] 厚さ方向の亀裂は、例えば、負極成型体の少なくとも一方の平面部に凹部を形成 することにより、以降に成型体に印加される応力によって凹部を起点として生成する。 厚さ方向の亀裂は、電池缶内で、または電池缶外で生成させることができる。例えば 、凹部を有する成型体を電池缶内に収容し、電池を完成させる。その後、完成した電 池を充電または放電させると、負極活物質の膨張または収縮により、成型体に応力 が印加される。その結果、電池缶内で、凹部を起点として亀裂が生成する。
[0025] 負極成型体の 2つの平面部がそれぞれ凹部を有する場合、一方の平面部が有す る凹部と、他方の平面部が有する凹部とが、少なくとも部分的に対向していることが好 ましい。例えば、一方の平面部が有する凹部と、他方の平面部が有する凹部とが、成 型体の平面部と平行で成型体の中心を通る平面に対して対称な形状を有することが 好ましい。これにより、亀裂の方向と、成型体の厚さ方向とが、ほぼ平行となり、亀裂 によって分割された各区分においては、厚さ方向の集電経路の連続性が保持される 。 2つの平面部の凹部が互いに対向していない場合、成型体の厚さ方向に対して傾 斜した亀裂が生成する。この場合、各区分の厚さ方向の連続性が部分的に失われる
[0026] 成型体の厚さ方向に亀裂を形成するために、負極缶の成型体と対向する (接する) 面に、凸部を設けてもよい。負極成型体に凹部を形成すると、負極成型体が脆くなり やすい。一方、負極缶の成型体と対向する面に凸部を設ける場合には、負極成型体 に凹部を形成しなくても、厚さ方向の亀裂を効率よく生成させることができる。よって、 負極成型体の強度低下を懸念することなぐ本発明の目的を達成することができる。 この場合、亀裂は、凸部と負極成型体との接触部を起点として形成される。
[0027] 成型体の平面部が有する凹部は、線状、円状、放射状、格子状、多角形状および ハ-カム状よりなる群力も選択される少なくとも 1つのパターンで形成されていることが 好ましい。また、負極缶の成型体と対向する面が有する凸部は、線状、円状、放射状 、格子状、多角形状およびノヽ-カム状よりなる群力 選択される少なくとも 1つのバタ ーンで形成されていることが好ましい。多角形には、例えば三角形、四角形、六角形 などが含まれるが、特に限定されない。線状とは、例えばストライプ状を含み、円状と は、例えば同心円状を含む。凹部は溝状 (groove)であり、凸部はリブ状 (rib)であるこ とが好ましい。
[0028] なかでも、パターンが多角形状である場合、パターンは網目状であることが好ましい 。特に最密に配置された三角形状、正方形状 (格子状)または正六角形状 (ハニカム 状)のパターンの凹部または凸部が好ましい。最密に配置された三角形状の凹部ま たは凸部は、角周辺に亀裂が入りやすい点で有利である。格子状およびノヽ-カム状 の凹部または凸部は、亀裂により分割された区分の形状維持が最も良好である点で 有利である。格子状およびノヽ-カム状の凹部または凸部によれば、成型体が亀裂で 分割される際に、あまりに細力過ぎる区分が生成しにく 、と考えられる。
[0029] 凹部により、負極成型体の平面部は、 5〜: L00個の区分に分割されることが好まし い。また、区分の 1つあたりの平均的な面積は、元の平面部の面積の 1%〜30%で あることが好ましい。
同様に、凸部により、負極缶の成型体との対向面は、 5〜: L00個の区分に分割され ることが好ましい。また、区分の 1つあたりの平均的な面積は、元の対向面の面積の 1 %〜30%であることが好まし 、。
[0030] 本発明のリチウム二次電池用負極は、例えば、以下の方法で作製することができる 工程。
リチウムの吸蔵および放出が可能な負極活物質を含む負極合剤を調製する。負極 合剤には、例えば、負極活物質と、導電剤と、結着剤とを含む混合物を用いる。導電 剤には、例えばカーボンブラック、炭素繊維などが用いられる。結着剤には、例えば フッ素榭脂、ポリアクリル酸、ポリアタリレート、カルボキシルメチルセルロース、スチレ ン-ブタジエンゴム重合体などが用いられる。
[0031] 工程(ii)
負極合剤を加圧成型して、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型の負極成型体 (ペレット)を作製する。このとき同時に、前記 2つの平面部の少なくとも一方に所定の 凹部を形成してもよい。すなわち、負極合剤を加圧成型してコイン型の負極成型体を 作製する工程と、凹部の形成とは、同時に行うことができる。
[0032] 工程(iii)
負極成型体の厚さ方向に亀裂を形成する。厚さ方向の亀裂は、負極成型体の少な くとも一方の平面部に凹部を形成する場合には、充放電時の負極活物質の体積変 化により生成させることが好ましい。負極成型体に凹部を形成しない場合には、電池 構成時に亀裂を形成してもよい。また、負極成型体を予めカッターなどで分割するェ 程も、亀裂を形成する工程に含まれる。
[0033] 亀裂を形成する工程 (m)を以下のように行う場合、平面部に凹部を有さない負極成 型体を用いることができる。ただし、平面部に凹部を有する負極成型体を用いてもよ い。
工程 (a)
負極成型体と対向する凸部を有する面を有する負極缶を準備する。そして、負極 成型体を、負極缶の凸部を有する面に圧着する。ただし、負極成型体に凹部が形成 されるのは、電池構成時 (すなわち負極成型体を負極缶の凸部を有する面に圧着し ているとき)でもよぐ完成後の電池の充放電中でもよい。また、必ずしも負極成型体 に凹部が形成される必要はない。負極缶の凸部を起点に、負極成型体に厚さ方向 の亀裂が発生すれば本発明の目的は達成される。なお、電池構成前に亀裂が形成 されると、負極成型体の一部が脱落しやすいため、負極成型体の厚さ方向に亀裂が 形成されるのは、電池構成時以降が望ましい。
[0034] 工程 (b) 凸部を有する治具で支持した負極成型体に、リチウム金属を圧着する。負極成型 体にリチウム金属を圧着する際には、リチウム金属を押圧する治具と、負極成型体を 支持する治具とを用いる。負極成型体を支持する治具の表面には凸部を形成する。 これにより、負極成型体とリチウム箔との圧着時に、凸部を起点として、負極成型体に 厚さ方向の亀裂が生じる。
[0035] 工程(c)
凹部を有する治具で支持した負極成型体に、リチウム金属を圧着する。負極成型 体にリチウム金属を圧着する際には、リチウム金属を押圧する治具と、負極成型体を 支持する治具とを用いる。負極成型体を支持する治具の表面には凹部を形成する。 これにより、負極成型体とリチウム箔との圧着時に、凹部を起点として、負極成型体に 厚さ方向の亀裂が生じる。
[0036] 工程(d)
凸部を有する治具で、負極成型体を押圧して、リチウム金属に圧着する。負極缶の 負極成型体との対向面には、予めリチウム金属を圧着する。負極成型体にリチウム金 属を圧着する際には、負極成型体を押圧する治具を用いる。負極成型体を押圧する 治具 11の表面には、凸部を形成する。リチウム金属の上に負極成型体を載置し、凸 部を有する治具で負極成型体を押圧して、リチウム金属を圧着する。その際、凸部を 起点として、負極成型体に厚さ方向の亀裂が生じる。
[0037] 工程 (e)
凹部を有する治具で、負極成型体を押圧して、リチウム金属に圧着する。負極缶の 負極成型体との対向面には、予めリチウム金属を圧着する。負極成型体にリチウム金 属を圧着する際には、負極成型体を押圧する治具を用いる。負極成型体を押圧する 治具の表面には、凹部を形成する。リチウム金属の上に負極成型体を載置し、凹部 を有する治具で負極成型体を押圧して、リチウム金属を圧着する。その際、凹部を起 点として、負極成型体に厚さ方向の亀裂 8が生じる。
[0038] 負極成型体の平面部もしくは冶具が有する凹部、または、負極缶もしくは冶具が有 する凸部の間隔は、 0. lmm〜3. Omm力 子ましく、 0. 2〜2. 1mmが更に好ましい 。ここで、凹部または凸部の間隔とは、凹部または凸部がストライプ状や同心円状の 場合には、隣接する凹部または凸部の最短距離であり、円状の場合には円の半径、 多角形状の場合には多角形の高さである。凹部または凸部の間隔が、 0. 1mmより 小さくなると、亀裂で負極成型体が細く分割されすぎ、厚さ方向の集電経路が断絶さ れやすくなる場合がある。一方、間隔が 3. Ommより大きくなると、分割後の成型体が 充放電サイクル中にさらに細分ィ匕して、厚さ方向の集電経路の一部が断絶され、分 割の効果が不十分となる場合がある。なお、ここでの各数値は、厚さ約 0. 3mmの負 極成型体を想定している。
[0039] 負極成型体の平面部もしくは冶具が有する凹部、または、負極缶もしくは冶具が有 する凸部の間隔の最適値は、負極成型体の厚さと、亀裂による分割後の各区分の幅 とのアスペクト比により左右される。負極成型体の厚さを Tとするとき、凹部または凸部 の間隔は、 0. 7T〜7Tが最適である。例えば、負極成型体の厚さが 0. 2mmであれ ば、凹部または凸部の間隔の最適値は 0. 14〜: L 4mmとなる。
[0040] 負極成型体の平面部もしくは治具が有する凹部の深さ、または、負極缶もしくは冶 具が有する凸部の高さは、 0. 01mm〜0. 1mmが好ましぐ 0. 03〜0. 06mmが更 に好ましい。凹部の深さまたは凸部の高さが 0. Olmmより小さいと、亀裂の入り方に ばらつきが生じ、負極成型体が均一に分割されにくい場合がある。また、凹部の深さ または凸部の高さが 0. 1mmより大きいと、負極成型体の強度が低下するため、電池 構成時において、その取り扱いが困難になる場合がある。なお、ここでの各数値は、 厚さ約 0. 3mmの負極成型体を想定している。
[0041] 凹部の深さまたは凸部の高さの最適値は、負極成型体の厚さに左右される。負極 成型体の厚さを Tとするとき、凹部の深さまたは凸部の高さは、 0. 1T〜0. 2Τが最適 である。例えば、負極成型体の厚さが 0. 2mmであれば、凹部の深さまたは凸部の 高さの最適値は 0. 02〜0. 04mmが最適となる。
[0042] 支持治具に凹部を形成する場合の深さは、より深い方が好ましいが、 0. Olmm以 上であればよぐ 0. 03mm以上が好ましい。支持治具の凹部の深さが 0. Olmmより 小さいと、亀裂の入り方にばらつきが生じ、負極成型体が均一に分割されにくい。な お、ここでの各数値は、厚さ約 0. 3mmの負極成型体を想定している。凹部の深さの 最適値は、負極成型体の厚さに左右される。負極成型体の厚さを Tとするとき、凹部 の深さは、 0. IT以上が最適である。例えば、負極成型体の厚さが 0. 2mmであれば 、凹部の深さまたは凸部の高さの最適値は 0. 02mm以上が最適となる。
[0043] 負極成型体の平面部もしくは治具が有する凹部または負極缶もしくは治具が有す る凸部の幅 (最大幅)は、より小さい方が好ましいが、凹部の深さまたは凸部の高さを Hとするとき、 1. 5H以下が好ましぐ 1. OH以下が更に好ましい。幅が 1. 5Hより大き くなると、亀裂を深さ方向に制御することが困難となり、厚さ方向の集電経路が断絶し やすくなる場合がある。
[0044] 上記のように、負極成型体の平面部に凹部を設け、または、負極缶もしくは冶具の 成型体との対向面に凸部もしくは凹部を設けることにより、その凹部または凸部を起 点に負極成型体の分割が誘起される。一旦分割された後では、負極成型体の形状 維持が良好となり、その厚さ方向の集電経路の断絶が緩和される。このような効果が 得られる理由は明らかでないが、負極成型体の分割により、活物質の膨張収縮によ る応力の蓄積が緩和されることと関連すると考えられる。
[0045] 負極活物質には、 Si系材料または Sn系材料を用いることが好ま 、。例えば、遷 移金属と Siとの合金、 Si、 SiO (0く xく 2)、 Snおよび SnO (0<x≤2)よりなる群か ら選択される少なくとも 1種を用いることが好ましい。遷移金属と Siとの合金の場合、 遷移金属としては、 Cr、 Mn、 Fe、 Co、 Ni、 Cu、 Mo、 Ag、 Ti、 Zr、 Hfおよび Wなど が挙げられる。これらのうちでは Tiが好ましい。 Si— Ti合金(例えば TiSi )は電子伝
2 導度が高い点で有利である。なお、遷移金属と Siとの合金は、リチウムに対して不活 性な金属間化合物相と S湘とを含む。このような 2相以上を含む合金粒子は、高容量 ィ匕と体積膨張の抑制とを両立させる観点から好ましい。
[0046] 負極活物質は、特に限定されないが、非晶質状態、微結晶状態、または、非晶質 領域と微結晶領域との混合状態であることが望ましく、非晶質領域と微結晶領域との 混合状態が最も望ましい。非晶質状態とは、 CuK a線を用いた X線回折像 (回折パ ターン)が結晶面に帰属される明確なピークを有さず、ブロードな回折像しか有さな い状態である。微結晶状態とは、結晶子サイズが 20nm以下の状態である。これらの 状態は、透過電子顕微鏡 (TEM)により直接観察できる。また、 X線回折分析で得ら れるピークの半価幅から、 Scherrerの式を用いて求めることもできる。結晶子サイズ が 20nmより大きくなると、充放電時の体積変化に活物質粒子の機械的強度が追従 できず、粒子割れなどが起こり、集電状態が低下する場合がある。
[0047] 非晶質状態、微結晶状態、または、非晶質領域と微結晶領域との混合状態の負極 活物質を得る方法としては、機械的粉砕混合方法 (メカ-カルァロイング法)が挙げら れる。メカ-カルァロイング法では、ボールミル、振動ミル、遊星ボールミルなどの装 置を用いる。与える重力加速度の大きさと、大型化の容易さの観点から、振動ミルが 最も好ましい。
[0048] 負極活物質の比表面積は、特に限定されないが、 0. 5〜20m2Zgの範囲内が好 ましい。比表面積が 0. 5m2Zg未満では、電解液との接触面積が減少して、充放電 効率が低下する場合がある。比表面積が 20m2Zgを超えると、電解液との反応性が 過剰となって、不可逆容量が増大する場合がある。
[0049] 負極活物質の平均粒径は、特に限定されないが、 0. 1〜10 μ mの範囲内が好まし い。平均粒径が 0.: L m未満では、比表面積が大きくなり、電解液との反応性が過 剰となって、不可逆容量が増大する場合がある。平均粒径が 10 mを超えると、比 表面積が小さくなり、電解液との接触面積が減少して、充放電効率が低下する場合 がある。
[0050] Si系材料または Sn系材料を用いる場合、負極活物質の表面に Si酸ィ匕物または Sn 酸ィ匕物を含む被膜を形成させることが好ましい。被膜を形成させる方法としては、密 閉容器内で負極活物質を攪拌しながら、徐々に容器内に酸素を導入する方法が挙 げられる。その際、密閉容器を、水冷ジャケットなどの放熱機構で冷却し、活物質の 温度上昇を抑制することにより、処理時間を短くすることができる。このような攪拌機 能を有する密閉容器を具備する装置として、振動乾燥機、混練機などが挙げられる。
[0051] 本発明のコイン型リチウム二次電池は、負極とそれを収容する負極缶の他に、正極 と、正極を収容する正極缶と、正極と負極との間に介在するセパレータとを含む。また 、コイン型リチウム二次電池は、一般にリチウムイオン伝導性の電解液を含む。正極 は、リチウムの吸蔵および放出が可能な正極活物質を含む正極成型体を含む。正極 (正極成型体)、正極缶、リチウムイオン伝導性の電解液には、従来のコイン型リチウ ムニ次電池と同様のものを用いることができる。 [0052] 以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。ただし、本発明の内容は、 これらの実施例に限定されるものではない。
《実施例 1》
図 1に示すようなコイン型リチウム二次電池を作製した。
ω正極活物質の合成
二酸ィ匕マンガンと水酸化リチウムとを、モル比で 2 : 1の割合で混合した。この混合物 を、空気中 400°Cで 12時間焼成し、マンガン酸リチウムを得た。これを正極活物質と した。
[0053] (ii)正極の作製
正極活物質であるマンガン酸リチウムと、導電剤であるアセチレンブラックと、結着 剤であるポリテトラフルォロエチレンの水性ディスパージヨンとを、固形分の重量比で 88 : 6 : 6の割合で混合し、正極合剤を得た。正極合剤を、直径 4mm、厚さ 1. Omm のコイン型のペレットに成型した。得られたペレットを、 250°Cで 12時間乾燥し、正極 成型体 4とした。
[0054] (iii)負極活物質の合成
負極活物質として、 Si— Ti合金を合成した。 Si粉末および Ti粉末を、元素モル比 力 5 : 25. 5となるように混合した。この混合物 1. 7kgを、ステンレス鋼製の内容 積 64Lの容器を具備する中央ィ匕工機 (株)製の振動ボールミル装置 (FV— 20型)に 、直径 1インチのステンレス鋼ボール 300kgとともに投入した。アルゴンガスで容器内 の空気を置換した後、振幅 8mm、振動数 1200rpmで、 60時間のメカ-カルァロイ ングを行い、 Si— Ti合金を得た。
[0055] XRDの観察結果より、 Si—Ti合金は、少なくとも Si相と TiSi相とを含み、 Si相は非
2
晶質、 TiSi相は微結晶であることが判明した。 XRDのピーク位置および半価幅と、 S
2
cherrerの式とを用い、 TiSi相の結晶子サイズを計算したところ、 15nmであった。 T
2
i— Si相と Si相との重量比は、 Tiが全て TiSiを形成したと仮定すると、 4 : 1であった。
2
[0056] Si— Ti合金を、アルゴン雰囲気を保ったまま、攪拌装置を具備する中央化工機 (製 )の振動乾燥機 (VU30型)の密閉容器に回収した。 Si— Ti合金を振動攪拌しながら 、密閉容器内にアルゴンと酸素との混合ガスを 1時間かけて断続的に導入した。その 間、 Si— Ti合金の温度が 100°Cを越えないように密閉容器を冷却した。こうして Si— Ti合金の表面に、 Si酸化物を含む被膜を形成した。その後、 Si— Ti合金を篩いにか けて 63 μ m以下の粒子に整粒した。これを負極活物質とした。
[0057] (iv)負極の作製
負極活物質である Si— Ti合金と、導電剤であるカーボンブラックと、結着剤である ポリアクリル酸とを、重量比で 100 : 20 : 10の割合で混合し、負極合剤を得た。金型 で、負極合剤を、直径 4mm、厚さ 0. 3mmのコイン型のペレットに成型した。その際、 予め一方の金型の表面に、幅および高さ 0. 05mmのリブ状の凸部を、正方形の一 辺の長さが 0. 8mmの格子状のパターンで設けた。これにより、負極成型体 (ペレット )の作製と同時に、負極成型体の一方の平面部に幅および深さ 0. 05mmの凹部を、 間隔 0. 8mmの格子状のパターンで形成した。その後、ペレットを、 200°Cで 12時間 乾燥し、負極成型体 6とした。
[0058] 図 2に示すように、負極成型体 6の一方の平面部には、格子状の凹部 7が形成され ていた。凹部 7により、負極成型体の平面部は、 21個に区分され、区分の 1つあたり の平均的な面積は、元の平面部の面積の約 5%であった。
[0059] (V)電解液の調製
プロピレンカーボネート (PC)と、エチレンカーボネート (EC)と、ジメチノレエーテノレ( DME)との体積比 1: 1: 1の混合溶媒に、リチウム塩として LiN (CF SO )を ImolZ
3 2 2
Lの濃度で溶解し、リチウムイオン伝導性の電解液を得た。
[0060] (vi)試験電池の作製
図 1は、作製したコイン型リチウム二次電池の縦断面図である。本実施例では、直 径 6. 8mm、厚さ 2. 1mmの寸法を有する電池を作製した。図 1において、正極缶 1 は正極端子を兼ねており、耐食性の優れたステンレス鋼力 なる。負極缶 2は負極端 子を兼ねており、正極缶 1と同じ材質のステンレス鋼力もなる。ガスケット 3は正極缶 1 と負極缶 2を絶縁しており、ポリプロピレン製である。正極缶 1とガスケット 3との接面お よび負極缶 2とガスケット 3との接面にはピッチが塗布されている。正極成型体 4と負 極成型体 6との間には、ポリプロピレン製の不織布力もなるセパレータ 5が配されてい る。 [0061] まず、正極缶 1の中央に正極成型体 4を載置し、その上にセパレータ 5を配した。次 に、セパレータ 5の上から 15 Lの電解液を注液した。負極成型体 6の凹部を有さな い方の平坦部には、所定の治具を用いて、負極活物質をリチウムと合金化させるた めのリチウム箔を圧着し、その面をセパレータ 5と対向させた。負極成型体 6の凹部を 有する方の平面部は、負極缶 2側(図 1の上側)に配した。電解液の存在下では、負 極活物質がリチウム箔力 供給されるリチウムを電気化学的に吸蔵してリチウム合金 を形成する。リチウムを吸蔵した負極成型体の見かけ体積(内部空隙を含む体積)は 、リチウムを吸蔵する前の 1. 6倍に膨張した。
以上のようにして作製した試験電池を電池 Alaとした。
[0062] 図 5に示すようなハ-カム状の凹部を形成したこと以外、電池 Alaと同様に、試験 電池 Albを作製した。凹部の深さと幅は、電池 Alaと同じとした。正六角形の高さは 0. 8mmとした。
[0063] 図 6に示すような円状と放射状との組み合わせの凹部を形成したこと以外、電池 A1 aと同様に、試験電池 Aleを作製した。凹部の深さと幅は、電池 Alaと同じとした。円 状の凹部の直径は 2. Ommとした。
[0064] 図 7に示すような円状の凹部だけを形成したこと以外、電池 Alaと同様に、試験電 池 Aidを作製した。凹部の深さと幅は、電池 Alaと同じとした。円状の凹部の直径は
2. Ommとした。
ただし、負極成型体 6とリチウム箔とを圧着する際に、負極成型体を支持する冶具ま たは負極成型体を押圧する治具の表面に凹部を設けた。その結果、負極成型体 6と リチウム箔との圧着時に、円の外周に向力う放射状の亀裂が生じた。なお、負極成型 体 6とリチウム箔とを圧着する際に、冶具の表面に凸部を設けた場合にも、同様に、 円の外周に向力う放射状の亀裂が生じた。
[0065] 《実施例 2》
負極成型体 6の凹部を有する方の平面部を、セパレータ側(図 1の下側)に配したこ と以外、実施例 1と同様の方法で、電池 A2を作製した。
[0066] 《実施例 3》
負極成型体の作製時に、他方の金型の表面にも一方の金型と同じ格子状の凸部 を設け、負極成型体の両方の平面部に 0. 8mm間隔の格子状の凹部を形成した。た だし、図 8および図 9に示すように、一方の平面部が有する凹部と他方の平面部が有 する凹部とが対向しないように、それぞれの位置をずらした。この負極成型体を用い たこと以外、実施例 1と同様の方法で、電池 A3を作製した。
[0067] 《実施例 4》
図 10および図 11に示すように、一方の平面部が有する凹部と他方の平面部が有 する凹部とを対向させたこと以外、実施例 3と同様の方法で、電池 A4を作製した。
[0068] 《実施例 5》
負極缶 2の負極成型体 6との対向面に、高さおよび幅 0. 05mmの凸部 9を、間隔 0 . 8mmの格子状のパターンで、負極缶の成型時に設けたこと以外は、実施例 1と同 様の方法で、電池 A5を作製した。負極成型体には凹部を形成しなカゝつた。
[0069] 《実施例 6》
格子状の凸部を有さな 、金型を用いて、両方の平面部に凹部を有さな 、負極成型 体 6を作製した。この負極成型体 6を、図 12〜13に示すように、間隔 0. 8mmの格子 状のパターンに沿って、カッターナイフで 21個に分割した。電池構成時に、分割され た負極成型体をリチウム箔上で再整列させたこと以外、実施例 1と同様の方法で、電 池 A6を作製した。
[0070] 《実施例 7》
両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 6を作製した。負極成型体 6にリチウム 箔 10を圧着する際には、図 14に示すように、リチウム箔 10を押圧する治具 11と、負 極成型体 6を支持する治具 12とを用いた。また、負極成型体 6を支持する治具 12の 表面に、高さおよび幅 0. 05mmの凸部 13を、間隔 0. 8mmの格子状のパターンで 形成した。よって、負極成型体 6とリチウム箔 10との圧着時に、凸部 13を起点として、 負極成型体に厚さ方向の亀裂 8が生じた。その他は、実施例 1と同様の方法で、電池 A7を作製した。
[0071] 《実施例 8》
両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 6を作製した。負極成型体 6にリチウム 箔 10を圧着する際には、図 15に示すように、リチウム箔 10を押圧する治具 11と、負 極成型体 6を支持する治具 12とを用いた。また、負極成型体 6を支持する治具 12の 表面において、直径 0. 7〜1. 4mmの領域に、深さ 1. Ommの凹部 14を同心円状 に形成した。よって、負極成型体 6とリチウム箔 10との圧着時に、凹部 14を起点とし て、負極成型体に厚さ方向の亀裂 8が生じた。その他は、実施例 1と同様の方法で、 電池 A8を作製した。
[0072] 《実施例 9》
両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 6を作製した。負極缶 2の負極成型体 6との対向面には、予めリチウム箔 10を圧着した。負極成型体 6にリチウム箔 10を圧 着する際には、図 16に示すように、負極成型体 6を押圧する治具 11を用いた。また、 負極成型体 6を押圧する治具 11の表面に、高さおよび幅 0. 05mmの凸部 15を、間 隔 0. 8mmの格子状のパターンで形成した。リチウム箔 10の上に負極成型体 6を載 置し、凸部を有する治具で負極成型体 6を押圧して、リチウム箔 10圧着した。その際 、凸部 15を起点として、負極成型体 6に厚さ方向の亀裂 8が生じた。その他は、実施 例 1と同様の方法で、電池 A9を作製した。
[0073] 《実施例 10》
両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 6を作製した。負極缶 2の負極成型体 6との対向面には、予めリチウム箔 10を圧着した。負極成型体 6にリチウム箔 10を圧 着する際には、図 17に示すように、負極成型体 6を押圧する治具 11を用いた。また、 負極成型体 6を押圧する治具 11の表面において、直径 0. 7〜1. 4mmの領域に、 深さ 1. Ommの凹部 16を同心円状に形成した。リチウム箔 10の上に負極成型体 6を 載置し、凹部を有する治具で負極成型体 6を押圧して、リチウム箔 10圧着した。その 際、凹部 16を起点として、負極成型体 6に厚さ方向の亀裂 8が生じた。その他は、実 施例 1と同様の方法で、電池 A10を作製した。
[0074] 《比較例 1》
両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 6を作製し、これを用いたこと以外、実 施例 1と同様の方法で、電池 AOaを作製した。
[0075] 《比較例 2》
リチウム箔を貼り付ける位置を、負極成型体の負極缶側に変えたこと以外、比較例 1と同様の方法で、電池 AObを作製した。
[0076] [評価]
上述した各電池に対し、以下の方法で、容量維持率および内部抵抗上昇率の評 価を行った。
20°Cに設定した恒温室の中で、定電流充放電を、充電電流、放電電流ともに 0. 0 5C (1Cは 1時間率電流)で、電池電圧 2. 0〜3. 3Vの範囲で、 100サイクル繰り返し た。このときの 1サイクル目に対する 100サイクル目の放電容量の比率を容量維持率 とした。また、 1サイクル目に対する 100サイクル目の電池内部抵抗の比率より、内部 抵抗上昇率を算出した。電池内部抵抗は、 ΙΚΗζ交流インピーダンス法で測定した 。結果を表 1に示す。また、 100サイクル後の電池を断面 X線 CTにより観察した。実 施例 1〜6および比較例 1の負極成型体が有する亀裂の状態を図 18〜24に示す。
[0077] [表 1]
Figure imgf000020_0001
まず、電池 AOaについて述べる(図 24参照)。電池 AOaの断面 X線 CTによると、負 極成型体 6の亀裂 8は、成型体の面方向(厚さ方向に垂直な方向)に多く形成されて いた。このことは、成型体の厚さ方向における集電経路の連続性が断絶されているこ とを示している。また、成型体のセパレータ側の中心付近では、成型体が比較的細か く分割されていた。これは、負極活物質とリチウムとの合金化がリチウム箔を配置した セパレータ側から始まることや、成型体の中心付近に応力が蓄積しやすいことと関連 すると考えられる。そして、 100サイクル後の容量維持率は 67%と低ぐ電池の内部 抵抗上昇率は 50%と大き力つた。
電池 AObの負極成型体では、 100サイクル後の容量維持率は 42%と更に低ぐ電 池の内部抵抗上昇率は 87%とさらに大き力つた。リチウム箔を貼り付けた側の細かく 分割された面が、負極缶側と対向しており、成型体と負極缶との間の電気的接触が 低下したものと考えられる。
[0079] 電池 Alaの負極成型体では、厚さ方向における集電経路の連続性の断絶が大幅 に抑制されていた。また、成型体に生じた亀裂の約 50%が凹部 7を起点とするもので あった(図 18参照)。そして、 100サイクル後の容量維持率は 90%と高ぐ電池の内 部抵抗上昇率は 15%と低く良好であった。これは、負極成型体 6の負極缶 2側に凹 部を形成したことにより、成型体の厚さ方向に優先的に亀裂が生じたことと関連する。 凹部 7によって、分割により生じる区分の大きさと形状が適正化され、特に厚さ方向の 集電経路の連続性が効果的に維持されたものと考えられる。電池 Alb、電池 Aleお よび電池 Aidについても同様の結果が得られた。
[0080] 電池 A2の負極成型体では、厚さ方向における集電経路の連続性の断絶が、電池
Alaに比べて、更に抑制されていた。また、成型体に生じた亀裂の約 60%が凹部 7 を起点とするものであった(図 19参照)。ただし、電池 Alaに比べて、負極缶側(図 1
9の上側)で成型体が細分化する傾向が認められた。容量維持率と抵抗上昇率は、 電池 AOaに比べると大幅に改善した力 電池 Alaに比べるとやや劣っていた。これ は、負極端子を兼ねる負極缶側での成型体の細分化が、成型体 負極缶間の接触 抵抗の増大を招いたためと考えられる。負極缶側で成型体が細分ィ匕したのは、凹部 がセパレータ側にあるためであり、成型体の負極缶側への凹部の影響が小さくなつた ものと考えられる。
[0081] 電池 A3の負極成型体では、亀裂の約 80%が両方の平面部の凹部を起点として生 じていた(図 20参照)。容量維持率と内部抵抗上昇率は、電池 AOaに比べると大幅 に改善した力 電池 A1および電池 A2に比べると劣っていた。これは、両方の平面部 の凹部が互いに対向していないためであり、上面および下面の凹部間の亀裂が、成 型体の厚さ方向に対して傾斜し、厚さ方向の集電経路の連続性が部分的に失われ たものと考えられる。
[0082] 電池 A4の負極成型体では、亀裂の約 90%が両方の平面部の凹部を起点として生 じていた(図 21参照)。容量維持率と内部抵抗上昇率は、それぞれ 95%および 8% であり、最も良好な結果となった。両方の平面部の凹部が互いに対向しているため、 亀裂が成型体の厚さ方向とほぼ平行となり、厚さ方向の集電経路の連続性が保持さ れたものと考えられる。
[0083] 電池 A5の負極成型体の分割状況は、電池 Alaとほぼ同様であった(図 22参照)。
ただし、正極成型体の一部にも割れが認められた。容量維持率と抵抗上昇率は、電 池 AOaに比べると大幅に改善した力 電池 Alaに比べてやや劣る結果となった。こ れは、充電時に負極成型体が膨張し、正極成型体に圧力が印加された際に、正極 成型体が割れたり、セパレータゃリチウム箔が押しつぶされたりしたためと考えられる
[0084] 電池 A6の負極成型体には、新たな亀裂がほとんど発生せず、厚さ方向の連続性 が保持されていた (図 23参照)。電池 A4と同等の容量維持率と内部抵抗上昇率であ つた o
[0085] 電池 A7および電池 A8の電池特性は、電池 A5に比べてやや良好であった。これ は、負極成型体がリチウムと合金化する前に、既に成型体に亀裂が生じていたため である(図 14、 15参照)。これにより、リチウムと合金化する際の負極成型体の割れが 抑制されたと考えられる。また、正極成型体の割れが生じていないためと考えられる。
[0086] 電池 A9および電池 A10の電池特性は、電池 A7および電池 A8に比べてやや劣つ ていた。これは、電池 AObの電池特性が電池 AOaに比べて劣ることと同様であり、皮 膜形成や成型体の割れのため、成型体 負極缶の間の抵抗が高くなつたためと考 えられる(図 16、 17参照)。
[0087] 以上の結果より、負極成型体の平面部に凹部を形成し、または、負極缶の負極成 型体との対向面に凸部を形成し、または、予め負極成型体に厚さ方向の亀裂を形成 することにより、負極成型体の厚さ方向における集電経路の連続性を確保することが 可能であり、容量維持率の向上、抵抗上昇率の抑制に効果があることが確認できた
。また、電池 A4のように、両方の平面部に互いに対向する凹部を形成して充放電時 に負極成型体を分割させることにより、電池 A6のように、予め分割された成型体を用 いる場合と同等の性能が得られることが確認できた。
[0088] 《実施例 11》
負極活物質として、 Si— Ti合金の代わりに鱗片状黒鉛 (平均粒径 10 m)を用い たこと以外、実施例 4と同様の方法で、電池 B4を作製した。すなわち、本実施例では 、両方の平面部に互いに対向する凹部を有する負極成型体を用いた。負極合剤に おけるカーボンブラックとポリアクリル酸の含有量も実施例 1と同じとした。
[0089] 《比較例 3》
負極活物質として、 Si— Ti合金の代わりに鱗片状黒鉛 (平均粒径 10 m)を用い たこと以外、比較例 1と同様の方法で、電池 BOを作製した。すなわち、本比較例では 、両方の平面部に凹部を有さな!/、負極成型体を用いた。
[0090] 《実施例 12》
厚さ 0. 25mmのアルミニウム板を打ち抜いたものを負極成型体として用いたこと以 外、実施例 4と同様の方法で、電池 C4を作製した。すなわち、本実施例では、両方 の平面部に互いに対向する凹部を有する負極成型体を用いた。 XRDの観察結果( ピーク位置と半価幅)より、 Scherrerの式を用いてアルミニウムの結晶子サイズを計 算すると、 36nmであった。
[0091] 《比較例 4》
厚さ 0. 25mmのアルミニウム板を打ち抜いたものをそのまま負極成型体として用い たこと以外、比較例 1と同様の方法で電池 COを作製した。すなわち、本比較例では、 両方の平面部に凹部を有さな!/ヽ負極成型体を用いた。
[0092] 《実施例 13》
負極活物質の合成において、 Si粉末と Ti粉末との混合物の代わりに Si粉末のみを 用い、実施例 1と同様に振動ボールミル装置でメカ-カルァロイングを行ったこと以外 、実施例 4と同様の方法で、電池 D4を作製した。すなわち、本実施例では、両方の 平面部に互 、に対向する凹部を有する負極成型体を用 、た。 XRDの観察結果 (ピ ーク位置と半価幅)と、 Scherrerの式とを用い、ケィ素の結晶子サイズを計算すると、 lOnmであった。
[0093] 《比較例 5》
実施例 13と同じ負極活物質を用いたこと以外、比較例 1と同様の方法で、電池 DO を作製した。すなわち、本比較例では、両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 を用いた。
[0094] 《実施例 14》
負極活物質の合成において、 Si粉末と Ti粉末との混合物の代わりに Sn粉末のみ を用い、実施例 1と同様に振動ボールミル装置でメカ-カルァロイングを行ったこと以 外、実施例 4と同様の方法で、電池 E4を作製した。すなわち、本実施例では、両方 の平面部に互いに対向する凹部を有する負極成型体を用いた。 XRDの観察結果( ピーク位置と半価幅)と、 Scherrerの式とを用い、スズの結晶子サイズを計算すると、 15nmで fcつた。
[0095] 《比較例 6》
実施例 14と同じ負極活物質を用いたこと以外、比較例 1と同様の方法で、電池 EO を作製した。すなわち、本比較例では、両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 を用いた。
[0096] 《実施例 15》
負極活物質の合成にぉ 、て、 Si粉末と Ti粉末との混合物の代わりに SiO粉末を用 V、、実施例 1と同様に振動ボールミル装置でメカ-カルァロイングを行ったこと以外、 実施例 4と同様の方法で、電池 F4を作製した。すなわち、本実施例では、両方の平 面部に互 、に対向する凹部を有する負極成型体を用 、た。 XRDの観察結果 (ピー ク位置と半価幅)と、 Scherrerの式とを用い、結晶子サイズを計算すると、 12nmであ つた o
[0097] 《比較例 7》
実施例 15と同じ負極活物質を用いたこと以外、比較例 1と同様の方法で、電池 FO を作製した。すなわち、本比較例では、両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 を用いた。 [0098] 《実施例 16》
負極活物質の合成において、 Si粉末と Ti粉末との混合物の代わりに SnO粉末を
2 用い、実施例 1と同様に振動ボールミル装置でメカ-カルァロイングを行ったこと以外 、実施例 4と同様の方法で、電池 G4を作製した。すなわち、本実施例では、両方の 平面部に互 、に対向する凹部を有する負極成型体を用 、た。 XRDの観察結果 (ピ ーク位置と半価幅)と、 Scherrerの式とを用い、結晶子サイズを計算すると、 18nmで めつに。
[0099] 《比較例 8》
実施例 16と同じ負極活物質を用いたこと以外、比較例 1と同様の方法で、電池 GO を作製した。すなわち、本比較例では、両方の平面部に凹部を有さない負極成型体 を用いた。
[0100] 《実施例 17》
負極活物質の合成において、 Si粉末および Ni粉末を、元素モル比が 74. 1 : 25. 9 となるように混合し、実施例 1と同様に振動ボールミル装置でメカ-カルァロイングを 行ったこと以外、実施例 4と同様の方法で、電池 H4を作製した。すなわち、本実施例 では、 Si— Ti合金の代わりに Si— Ni合金を用い、両方の平面部に互いに対向する 凹部を有する負極成型体を作製した。
ただし、負極の作製において、 Si— Ni合金と、導電剤であるカーボンブラックと、結 着剤であるポリアクリル酸とを、重量比で 115 : 20 : 10の割合で混合し、負極合剤を 得た。
[0101] XRDの観察結果より、 Si— Ni合金は、少なくとも Si相と NiSi相とを含むことが判明
2
した。ただし、ピーク位置が重なるため と NiSi相との分離は不可能であった。ピ
2
ーク位置と半価幅と、 Scherrerの式とを用い、合金の結晶子サイズを計算すると、 12 nmであった。 Ni— Si相と Si相との重量比は、 Niが全て NiSiを形成したと仮定すると
2
、 82. 6 : 17. 4であった。なお、 Ni— Si合金の組成は、その膨張後の体積が、実施 例 1の Ti— Si合金の膨張後の体積と同一になるように決定した。また、負極合剤の組 成は、負極活物質と導電剤と結着剤との体積比が実施例 4の負極合剤と同一になる ように設計した。 [0102] 《比較例 9》
実施例 17と同じ負極合剤を用いたこと以外、比較例 1と同様の方法で、電池 HOを 作製した。すなわち、本比較例では、両方の平面部に凹部を有さない負極成型体を 用いた。
各電池に関し、容量維持率および内部抵抗上昇率の評価を行った。結果を表 2に 示す。
[0103] [表 2]
Figure imgf000026_0001
[0104] 電池 B4および電池 BOは、初期容量が他の電池の 60%程度と小さかった。電池 B 4および電池 B0は、凹部の有無にかかわらず、負極成型体の割れはほとんど起こら ず、良好な容量維持率と低い内部抵抗上昇率を示した。これは、充放電時における 活物質の体積あたりの容量および膨張収縮量が小さいことも一因であるが、主要因 は負極成型体の体積あたりの容量および膨張収縮量が小さいためであると考えられ る。充電後の負極成型体の見力 4ナ体積(内部空隙を含む体積)は、充電前の 1. 2倍 であった。
[0105] 電池 C4および COは、凹部の有無にかかわらず、負極成型体の割れが多く発生し 、厚さ方向における集電経路の連続性の断絶が多く認められた。また、電池 C4およ び COの容量維持率は低ぐ内部抵抗上昇率は大き力つた。これは、 A1の結晶子サイ ズが 36nmであり、 20nmよりも大きいためと考えられる。結晶子サイズが大きいと、凹 部を起点とする亀裂による負極成型体の分割後も、負極成型体の至る所で破断が発 生すると考えられる。なお、充電後の負極成型体の見かけ体積(内部空隙を含む体 積)は、充電前の 2. 0倍であった。
[0106] 実施例 13〜14の電池では、いずれの活物質を用いた場合でも、厚さ方向におけ る集電経路の連続性の断絶が抑制され、容量維持率の改善と抵抗上昇率の抑制が 確認できた。充電後の負極成型体の見かけ体積(内部空隙を含む体積)は、いずれ も充電前の 1. 6倍でほぼ一定であった。これは、負極成型体に貼り付けるリチウム箔 の量を一定にしたためと考えられる。
産業上の利用可能性
[0107] 本発明は、特に高容量な Si系材料および Sn系材料を活物質として用いる場合に 有効である。 Si系材料および Sn系材料を含む負極は、構造が安定しにくいが、本発 明によれば、負極の構造が安定化する。本発明によれば、従来の炭素材料を用いた リチウム二次電池に比べて大幅な高容量ィヒが可能となり、また、従来の A1板を用い たリチウム二次電池に比べて大幅な長寿命化を図ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] リチウムの吸蔵および放出が可能な負極活物質を含む負極成型体を含み、
前記負極成型体は、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型であり、かつ厚さ方向 に亀裂を有し、
前記 2つの平面部の少なくとも一方が凹部を有し、前記亀裂が前記凹部を起点とす る亀裂である、コイン型リチウム二次電池用負極。
[2] 前記 2つの平面部がそれぞれ前記凹部を有し、一方の平面部が有する凹部と、他 方の平面部が有する凹部とが、少なくとも部分的に対向している、請求項 1記載のコ イン型リチウム二次電池用負極。
[3] 前記凹部が、線状、円状、放射状、格子状、多角形状およびハ-カム状よりなる群 力も選択される少なくとも 1つのパターンで形成されている、請求項 1記載のコイン型 リチウム二次電池用負極。
[4] 前記負極活物質が、遷移金属と Siとの合金、 Si、 SiO (0<x< 2)、 Snおよび SnO
(0<x≤2)よりなる群力 選択される少なくとも 1種を含む、請求項 1記載のコイン型 リチウム二次電池用負極。
[5] 前記負極活物質の結晶子サイズが 20nm以下である、請求項 4記載のコイン型リチ ゥム二次電池用負極。
[6] 正極と、前記正極を収容する正極缶と、負極と、前記負極を収容する負極缶、前記 正極と前記負極との間に介在するセパレータとを含み、
前記正極は、リチウムの吸蔵および放出が可能な正極活物質を含む正極成型体を 含み、
前記負極は、リチウムの吸蔵および放出が可能な負極活物質を含む負極成型体を 含み、
前記負極成型体は、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型であり、かつ厚さ方 向に亀裂を有し、前記 2つの平面部の少なくとも一方が凹部を有し、前記亀裂が前 記凹部を起点とする亀裂である、コイン型リチウム二次電池。
[7] 前記 2つの平面部がそれぞれ前記凹部を有し、一方の平面部が有する凹部と、他 方の平面部が有する凹部とが、少なくとも部分的に対向している、請求項 6記載のコ イン型リチウム二次電池。
[8] 前記凹部が、線状、円状、放射状、格子状、多角形状およびハ-カム状よりなる群 力も選択される少なくとも 1つのパターンで形成されている、請求項 6記載のコイン型 リチウム二次電池。
[9] 前記負極活物質が、遷移金属と Siとの合金、 Si、 SiO (0<x< 2)、 Snおよび SnO
(0<x≤2)よりなる群力 選択される少なくとも 1種を含む、請求項 6記載のコイン型 リチウム二次電池。
[10] 正極と、前記正極を収容する正極缶と、負極と、前記負極を収容する負極缶、前記 正極と前記負極との間に介在するセパレータとを含み、
前記正極は、リチウムの吸蔵および放出が可能な正極活物質を含む正極成型体を 含み、
前記負極は、リチウムの吸蔵および放出が可能な負極活物質を含む負極成型体を 含み、
前記負極成型体は、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型であり、かつ厚さ方 向に亀裂を有し、前記負極缶は、前記負極成型体と対向する面に凸部を有し、前記 亀裂が、前記凸部と前記負極成型体との接触部を起点とする亀裂である、コイン型リ チウムニ次電池。
[11] 前記凸部が、線状、円状、放射状、格子状、多角形状およびハニカム状よりなる群 力も選択される少なくとも 1つのパターンで形成されている、請求項 10記載のコイン 型リチウム二次電池。
[12] 前記負極活物質が、遷移金属と Siとの合金、 Si、 SiO (0<x< 2)、 Snおよび SnO
(0<x≤ 2)よりなる群力 選択される少なくとも 1種を含む、請求項 10記載のコイン 型リチウム二次電池。
[13] (i)リチウムの吸蔵および放出が可能な負極活物質を含む負極合剤を調製し、
(ii)前記負極合剤を加圧成型して、 2つの平面部と側面部とを有するコイン型の負極 成型体を作製し、
(iii)前記負極成型体の厚さ方向に亀裂を形成する工程、を有するコイン型リチウム 二次電池用負極の製造方法。
[14] 前記負極成型体を作製する工程 (ii)が、前記 2つの平面部の少なくとも一方に凹部 を形成する工程を含む、請求項 13記載のコイン型リチウム二次電池用負極の製造 方法。
[15] 前記亀裂を形成する工程 (iii)が、前記負極成型体と対向する凸部を有する面を有 する負極缶を供給し、前記負極成型体を、前記凸部を有する面に圧着する工程を含 む、請求項 13記載のコイン型リチウム二次電池用負極の製造方法。
[16] 前記亀裂を形成する工程 (iii)が、凸部を有する治具で支持した前記負極成型体に 、リチウム金属を圧着する工程を含む、請求項 13記載のコイン型リチウム二次電池用 負極の製造方法。
[17] 前記亀裂を形成する工程 (iii)が、凹部を有する治具で支持した前記負極成型体に 、リチウム金属を圧着する工程を含む、請求項 13記載のコイン型リチウム二次電池用 負極の製造方法。
[18] 前記亀裂を形成する工程 (iii)が、前記負極成型体と対向するリチウム金属を貼り付 けた面を有する負極缶を供給し、凸部を有する治具で、前記負極成型体を押圧して 、前記リチウム金属に前記負極成型体を圧着する工程を含む、請求項 13記載のコィ ン型リチウム二次電池用負極の製造方法。
[19] 前記亀裂を形成する工程 (iii)が、前記負極成型体と対向するリチウム金属を貼り付 けた面を有する負極缶を供給し、凹部を有する治具で、前記負極成型体を押圧して 、前記リチウム金属に前記負極成型体を圧着する工程を含む、請求項 13記載のコィ ン型リチウム二次電池用負極の製造方法。
PCT/JP2006/322370 2005-11-09 2006-11-09 コイン型リチウム二次電池用負極とその製造方法、およびコイン型リチウム二次電池 WO2007055276A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/067,930 US20100151321A1 (en) 2005-11-09 2006-11-09 Negative electrode for coin-shaped lithium secondary battery, method for producing the same, and coin-shaped lithium secondary battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005324478 2005-11-09
JP2005-324478 2005-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007055276A1 true WO2007055276A1 (ja) 2007-05-18

Family

ID=38023277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322370 WO2007055276A1 (ja) 2005-11-09 2006-11-09 コイン型リチウム二次電池用負極とその製造方法、およびコイン型リチウム二次電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100151321A1 (ja)
WO (1) WO2007055276A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105977478A (zh) * 2016-06-17 2016-09-28 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种蜂窝状三维多孔硅碳复合材料及其制备方法
US9490479B2 (en) 2012-03-22 2016-11-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte battery

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5614456B2 (ja) * 2010-10-14 2014-10-29 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の診断装置、診断方法、および蓄電装置
JP5472207B2 (ja) * 2011-05-30 2014-04-16 株式会社デンソー 電池、電池の製造方法および電池の製造装置
CN102427114A (zh) * 2011-12-02 2012-04-25 苏州冠硕新能源有限公司 电池及其中的电池壳
JP6284492B2 (ja) 2013-01-30 2018-02-28 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JPWO2014156053A1 (ja) * 2013-03-26 2017-02-16 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
WO2014156068A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
CN103367703A (zh) * 2013-07-18 2013-10-23 东莞新能源科技有限公司 一种锂离子电池的负极极片及包含该极片的电池
JP6580914B2 (ja) 2015-09-11 2019-09-25 株式会社東芝 非水電解質電池用電極、それを備えた非水電解質電池および電池パック、車両
CN109817885A (zh) * 2019-03-15 2019-05-28 湖北锂诺新能源科技有限公司 一种高性能蜂窝状锂离子纽扣电池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432159A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JP2004103474A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Sony Corp 非水電解質電池及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW281795B (ja) * 1994-11-30 1996-07-21 Sharp Kk
DE19924137C2 (de) * 1999-05-26 2003-06-12 Fraunhofer Ges Forschung Elektrodeneinheit für wiederaufladbare elektrochemische Zellen
KR100435180B1 (ko) * 2001-09-28 2004-06-11 가부시끼가이샤 도시바 비수전해질 전지용 음극 재료, 음극, 비수전해질 전지 및비수전해질 전지용 음극 재료의 제조 방법
JP4614625B2 (ja) * 2002-09-30 2011-01-19 三洋電機株式会社 リチウム二次電池の製造方法
US7923150B2 (en) * 2005-08-26 2011-04-12 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432159A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JP2004103474A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Sony Corp 非水電解質電池及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9490479B2 (en) 2012-03-22 2016-11-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte battery
CN105977478A (zh) * 2016-06-17 2016-09-28 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种蜂窝状三维多孔硅碳复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100151321A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007055276A1 (ja) コイン型リチウム二次電池用負極とその製造方法、およびコイン型リチウム二次電池
JP2007157704A (ja) コイン型リチウム二次電池用負極とその製造方法、およびコイン型リチウム二次電池
JP5043338B2 (ja) リチウム二次電池
JP4979432B2 (ja) 円筒型リチウム二次電池
EP1657768B1 (en) Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery comprising the same
JP4868786B2 (ja) リチウム二次電池
JP4497904B2 (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP5043344B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極
JP4609048B2 (ja) 二次電池用負極および二次電池
JP2009099523A (ja) リチウム二次電池
JP4794972B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極およびそれを含む非水電解質二次電池
WO2006011290A1 (ja) 二次電池用SiO粉末およびその製造方法
JP2007035434A (ja) 非水電解質電池
JP2007234336A (ja) リチウム二次電池
JP2004296386A (ja) リチウム二次電池用負極及びその製造方法
WO2006075552A1 (ja) リチウム二次電池用負極材料、それを用いた負極、この負極を用いたリチウム二次電池、及び負極材料の製造方法
JP2006196435A (ja) リチウム二次電池
JP2007242405A (ja) リチウム二次電池用負極及びその製造方法並びにリチウム二次電池
JP6808988B2 (ja) リチウムイオン電池用負極活物質およびリチウムイオン電池
WO2003003489A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery-use anode active matter, production method therefor, nonaqueous electrolyte secondary battery, and production method for anode
JP4895503B2 (ja) リチウム二次電池
JP2011204660A (ja) リチウム二次電池
JP2004127535A (ja) リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP6759051B2 (ja) 全固体リチウムイオン二次電池
JP4744076B2 (ja) リチウム二次電池及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12067930

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06823257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1