WO2007055160A1 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007055160A1
WO2007055160A1 PCT/JP2006/322045 JP2006322045W WO2007055160A1 WO 2007055160 A1 WO2007055160 A1 WO 2007055160A1 JP 2006322045 W JP2006322045 W JP 2006322045W WO 2007055160 A1 WO2007055160 A1 WO 2007055160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ozone
catalyst
exhaust gas
exhaust
dpf
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirohito Hirata
Masaru Kakinohana
Masaya Ibe
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CN2006800416487A priority Critical patent/CN101305169B/zh
Priority to US12/093,120 priority patent/US8104272B2/en
Priority to EP06822963A priority patent/EP1947304B1/en
Publication of WO2007055160A1 publication Critical patent/WO2007055160A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/029Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles by adding non-fuel substances to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/10Oxidants
    • B01D2251/104Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/38Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ozone (O3) generator, e.g. for adding ozone after generation of ozone from air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0682Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Definitions

  • the present invention relates to an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, and in particular, purifies particulate matter by a wall flow type particulate filter that collects particulate matter in exhaust gas discharged from a diesel engine or a lean-burn gasoline engine.
  • the present invention relates to an exhaust purification device.
  • DPF diesel particulate filter
  • JP-A-2001-207836 does not distribute the catalyst uniformly throughout the DPF, but distributes more catalyst to the upstream side of the exhaust gas flow in the DPF than to the downstream side. More catalyst is distributed on the inflow side of exhaust gas than on the outflow side to carry the catalyst.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2003-154223 in a wall flow type particulate fill, a predetermined amount of catalyst is supported on one end side, and the catalyst is relatively moved toward the other end. It is made to carry less.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-92584 is similar to the one in which an alkali metal catalyst not containing a precious metal is supported on the upstream side of the collection wall in the wall flow type particulate fill, and the collection wall The NOx storage type catalyst is carried downstream of the catalyst.
  • an object of the present invention is to solve the above-described problems and to exhaust the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine that can exhibit the function of a catalyst without deteriorating the function of ozone even when PM is oxidized and removed using ozone. Is to provide. '
  • An exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine that achieves the above object is a wall-flow type particulate filter for collecting particulate matter in exhaust gas in an exhaust passage,
  • the catalyst is supported only on the side of the partition wall that defines the downstream passage.
  • particulate matter (PM) in the exhaust gas is collected upstream of the partition wall in the wall flow type particulate filter.
  • the ozone is first introduced to the upstream side of the partition wall where PM is collected. Therefore, the ozone is supported only on the side defining the passage on the downstream side of the exhaust gas in the partition wall. There is no immediate contact with the catalyst. This prevents the ozone from being decomposed and consumed by the catalyst, and allows a larger amount of ozone to be used for the oxidation removal of P ⁇ 4 in the particulate fill. Therefore, ozone can be used efficiently, and the purification efficiency of soot by ozone can be improved.
  • the catalyst may be a NOx catalyst for purifying NOx in the exhaust gas.
  • the NOx catalyst when NOx catalyst that does not function effectively when the exhaust gas temperature or the catalyst bed temperature is low is supplied with ozone, the NOx catalyst is oxidized by PM upstream from the partition wall. The temperature is raised and it becomes more active. Therefore, NOX purification by NOX catalyst can be promoted. This prevents NOX from being discharged without being treated by the NOX catalyst even at low temperatures when the NOx catalyst does not function effectively.
  • the catalyst may be an ozone decomposition catalyst for decomposing ozone. According to this embodiment, when ozone is supplied, even if there is excess ozone that does not react with the PM collected upstream of the partition wall and passes through the partition wall, this ozone is an ozone decomposition catalyst. Since it is decomposed, corrosion of the exhaust pipe and muffler located downstream of the DPF can be prevented.
  • the catalyst may be a CO oxidation catalyst for purifying CO in the exhaust gas.
  • ozone when ozone is supplied, it does not immediately come into contact with the C0 oxidation catalyst supported only on the downstream side of the exhaust gas in the partition wall, so ozone is decomposed and consumed by the catalyst. Therefore, a larger amount of ozone is effectively used to remove PM by oxidation in particulate fill.
  • the C0 produced by the oxidation of PM can be removed by oxidation with a CO oxidation catalyst.
  • ozone supply means capable of supplying ozone is disposed upstream of the particulate fill.
  • FIG. 1 is a system diagram schematically showing an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. ⁇
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a DPF wall-flow honeycomb structure.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are schematic diagrams for explaining the mechanism of NOx absorption / release in the NOx storage reduction catalyst.
  • FIG. 4 is a schematic view showing the structure of the selective reduction type NOx catalyst.
  • FIG. 5 is a graph showing a temperature window of the selective reduction type NOX catalyst.
  • FIG. 6 is a diagram showing the entire experimental apparatus for experiments conducted in connection with the embodiment.
  • FIG. 7 is a sectional view showing details of the VI I part of FIG.
  • FIG. 8 is a graph showing experimental results on the ⁇ 4 oxidation rate when an N O X catalyst is used as the catalyst.
  • FIG. 9 is a graph showing the experimental results regarding the saturated N O X occlusion amount when a N O X catalyst is used as the catalyst.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing another example of arrangement in the quartz tube at the VI I part of FIG.
  • Figure 11 is a graph showing the experimental results regarding the PM oxidation rate when an ozonolysis catalyst was used as the catalyst.
  • Fig. 12 is a graph showing the experimental results regarding the ozonolysis rate when an ozonolysis catalyst is used as the catalyst.
  • Figure 1.3 is a graph showing the experimental results regarding the CO purification rate when a CO oxidation catalyst is used as the catalyst.
  • Fig. 14 is a graph showing the experimental results related to the co purification rate when using a CO oxidation catalyst as the catalyst and adding ozone and when no ozone is added.
  • FIG. 1 is a system diagram schematically showing an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.
  • 10 is a compression ignition type internal combustion engine, that is, a diesel engine.
  • 1 1 is an intake manifold connected to an intake port
  • 1 2 is an exhaust manifold connected to an exhaust port
  • 1 3 is It is a combustion chamber.
  • fuel supplied from a fuel tank (not shown) to the high pressure pump 17 is pumped to the common rail 18 by the high pressure pump 17 and accumulated in a high pressure state, and the high pressure fuel in the common rail 18 is The fuel is injected directly from the fuel injection valve 14 into the combustion chamber 13.
  • exhaust gas from diesel engine 10 goes through exhaust manifold 1 2 It is sent to the exhaust passage 15 downstream of the exhaust passage 15 and purified as described later, and then discharged to the atmosphere.
  • the form of the diesel engine is not limited to the one provided with such a common rail type fuel injection device. It is also optional to include other exhaust purification devices such as EGR equipment.
  • the exhaust passage 15 is provided with a diesel particulate filter (DPF) 30 as a particulate filter for collecting particulate matter (PM) in the exhaust gas.
  • DPF diesel particulate filter
  • an ozone supply nozzle 40 as an ozone supply means capable of supplying ozone (0 3 ) to the DPF 30 is disposed upstream of the DPF 30.
  • An ozone generator 43 is connected to the ozone supply nozzle 40 as ozone generating means, and the ozone generated in the ozone generator 43 is supplied to the ozone supply nozzle 40 via the ozone supply passage 42. At the same time, the ozone is supplied from the ozone supply nozzle 40 toward the downstream DPF 30.
  • DPF 30 is supported via a support member (not shown) in a substantially cylindrical metal casing 31 such as stainless steel having both ends formed in a truncated cone shape.
  • the support member has insulating properties, heat resistance, buffer properties, and the like, and is made of, for example, alumina pine.
  • DPF 30 is a so-called wall flow type having a honeycomb structure 32 made of porous ceramic, and the honeycomb structure 32 is made of a ceramic material such as cordierite, silica, or alumina. It is formed. Exhaust gas flows from left to right in the figure as indicated by the arrows.
  • the first passage 3 4 provided with a plug 3 at the downstream end and the second passage 3 6 provided with a plug 3 5 at the upstream end are alternately porous.
  • a partition wall 37 defines the partition.
  • the first passage 34 and the second passage 36 are also called cells, and both are parallel to the flow direction of the exhaust gas.
  • the exhaust gas passes from the first passage 34 through the porous ceramic partition wall 37 to the second passage 36 and flows downstream.
  • the PM in the exhaust gas is collected by the porous ceramic partition walls 37, and enters the PM atmosphere. Is prevented from being released. In this way, the exhaust flow that passes through the partition wall 37 and filters and collects PM at that time is called the wall flow type.
  • the catalyst 3 8 is coated only on the downstream side of the exhaust gas in the partition wall 37 of the DPF 30, that is, only on the side defining the second passage 3 6. Or is supported. In other words, no catalyst is provided on the side defining the first passage 34 on the upstream side of the partition wall 37, and the catalyst is provided only on the side defining the second passage 36 on the downstream side of the partition wall 37. 3 8 is coated or supported. In this way, the fill area on the ozone supply side and the fill area coated with catalyst 38 are adjacent to each other across the partition wall 37, so the fill area where the catalyst is coated is As will be described later, only ozone is supplied at a low temperature as described later, and it is not necessary to warm up f.
  • the ozone generator 43 a mode in which ozone is generated while flowing dry air or oxygen as a raw material in a discharge tube capable of applying a high voltage, or any other type can be used.
  • the dry air or oxygen used as a raw material here is different from the case of Japanese Patent Laid-Open No. 2 005 _ 5 0 2 8 2 3; a gas taken from outside the exhaust passage 15, for example, a gas contained in the outside air Yes, it is not a gas contained in the exhaust gas in the exhaust passage 15 as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5-5 0 2 8 2 3.
  • ozone generation efficiency is higher when a low temperature raw material gas is used than when a high temperature raw material gas is used.
  • the air or oxygen used here is preferably dry, but is not limited to the dry one.
  • the ozone supply nozzle 40 is a force that will be described in detail later.
  • the ozone that is supplied from now on is directly connected to the DPF 30 so that it will not be consumed by reaction with NOX and unburned components (CO, HC, etc.) in the exhaust gas. It is placed upstream and supplies ozone to DPF 30 from there. In addition, ozone can be supplied evenly to the entire upstream end face of DPF 30.
  • a plurality of ozone supply ports 41 extending over the entire diameter of the upstream end face of the DP F 30 are provided.
  • the ozone supply nozzle 40 extends in the diameter direction of the casing 31 and is fixed to the casing 31.
  • the ozone supply means may have various forms other than the ozone supply nozzle 40.
  • this ozone supply port is connected to the center of the DP F 30.
  • the distance between the ozone supply port and the upstream end face of the DPF should be separated by a distance that evenly spreads the ozone over the entire upstream end face.
  • the above-mentioned catalyst 38 is a NO X catalyst, and preferably a NOx storage reduction (NSR) catalyst or a selective reduction NOx catalyst (SCR: Selective). Catalitic Reduction).
  • NSR NOx storage reduction
  • SCR selective reduction NOx catalyst
  • alumina A 1 is a partition wall 3 7, the oxide or Ranaru.
  • NOx absorption components include, for example, potassium K, sodium Na, lithium Li, alkali metals such as cesium C s, alkaline earths such as norm Ba, calcium ca, lanthanum La, yttrium Y It consists of at least one selected from such rare earths.
  • the NOx storage reduction catalyst absorbs Nx when the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into it is leaner than a predetermined value (typically the theoretical air-fuel ratio), and the NOx catalyst in the exhaust gas flowing into it It absorbs and releases N0 X by releasing the absorbed N0 X when the oxygen concentration decreases.
  • a predetermined value typically the theoretical air-fuel ratio
  • the NOx catalyst in the exhaust gas flowing into it It absorbs and releases N0 X by releasing the absorbed N0 X when the oxygen concentration decreases.
  • the exhaust air-fuel ratio during normal operation is lean
  • the N0x catalyst absorbs NOx in the exhaust.
  • the reducing agent is supplied upstream of the NOx catalyst and the air-fuel ratio of the inflowing exhaust gas becomes rich, the NOx catalyst releases the absorbed NOx. The released NOx reacts with the reducing agent and is reduced and purified.
  • This NOx absorption / reduction and reductive purification is considered to be based on the following mechanism as shown in Fig. 3A and Fig. 3B.
  • This mechanism aluminum
  • An example of an occlusion-reduced original NO X catalyst in which platinum Pt and potassium K are supported on the surface of a base material made of A 1 2 0 3 will be described.
  • the same mechanism can be achieved by using other precious metals, alkali metals, alkali earths, and rare earths.
  • any reducing agent may be used as long as it generates reducing components such as hydrocarbon HC and carbon monoxide CO in the exhaust gas. Hydrogen, carbon monoxide and other gases, propane, propylene, butane, etc. Liquid fuels such as liquid or gaseous hydrocarbons, gasoline, light oil, kerosene, etc. can be used.
  • diesel oil which is a fuel for diesel engines, is used as a reducing agent in order to avoid complications during storage and replenishment.
  • the light oil as the reducing agent to the NOx catalyst for example, light oil is injected from a reducing agent injection valve provided separately in the exhaust passage 15 upstream of the N0x catalyst, or fuel injection. It is possible to use a so-called post-injection method in which light oil is injected into the combustion chamber 13 in the latter stage of the expansion stroke or in the exhaust stroke. Note that the supply of a reducing agent for the purpose of releasing and reducing NOx in the NOx catalyst is called a rich spike.
  • the catalyst 38 is a selective reduction type NO X catalyst, as shown in FIG. 4, a catalyst in which a noble metal such as Pt is supported on the surface of a base material such as zeolite or alumina as the partition wall 37, The surface of the base material is supported by ion exchange of a transition metal such as Cu, the surface of the base material is supported by a titania Z vanadium catalyst (V 2 0 5 /.WO 3 ZT i 0 2 ), etc. Can be illustrated.
  • a selective reduction type NO X catalyst under the condition that the air-fuel ratio of the inflowing exhaust gas is lean, HC and NO in the exhaust gas are constantly and simultaneously reacted, such as N 2 , 0 2 , H 2 0, etc.
  • the reducing agent may be supplied by performing a rich spike like the above-described storage reduction type Nx catalyst. In this case, ammonia or urea can be used as the reducing agent in addition to those exemplified above. '
  • a disadvantage of this selective reduction type NOx catalyst is that the temperature window at which the catalyst is active is relatively narrow.
  • Fig. 5 shows the relationship between the temperature of the exhaust gas flowing into the Nx catalyst or the catalyst bed temperature and the NOx purification rate, but as shown in the figure, only in a relatively narrow temperature range of ⁇ . High NOx purification rate is obtained and out of this temperature range And NO x purification rate is extremely low.
  • the NOx storage reduction catalyst has a wider temperature window than the selective reduction type NOx catalyst and is more advantageous than the selective reduction type NOx catalyst.
  • the catalyst 38 when ozone is supplied from the ozone supply nozzle 40, the catalyst 38 is heated by oxidation of PM on the upstream side across the partition wall 37, so that the catalyst 38 is more active. It becomes. Therefore, NO X purification by the NO X catalyst can be promoted. This prevents NO X from being discharged without being treated by the NOx catalyst even at low temperatures where the NOx catalyst does not function effectively.
  • means for detecting the amount of PM collected or the degree of clogging in DP F.30 is provided. That is, exhaust pressure sensors 51 and 52 for detecting the exhaust pressure are provided in the exhaust passage 15 upstream and downstream of DPF 3.0, respectively, and these exhaust pressure sensors 51 and 52 are connected to the ECU 100 as control means. It is. The ECU 100 captures PM in the DP F 30 based on the deviation between the upstream exhaust pressure detected by the upstream exhaust pressure sensor 51 and the downstream exhaust pressure detected by the downstream exhaust pressure sensor 52. Judge the amount collected or clogged.
  • the upstream side exhaust pressure sensor 51 is arranged on the upstream side of the ozone supply nozzle 40 in the present embodiment, it may be arranged on the downstream side of the ozone supply nozzle 40.
  • the force for detecting the amount of PM collected or the degree of clogging by the differential pressure on the upstream and downstream sides of DP F 30 is collected only by one exhaust pressure sensor arranged on the upstream side of DP F 30.
  • the amount or the degree of clogging may be detected.
  • the degree of clogging can be detected by calculating the temporal integration of the soot signal of the soot sensor located upstream of the DPF.
  • means for detecting the temperature of the exhaust gas flowing into the DPF 30 or the DPF bed temperature is provided. That is, the temperature directly upstream of DPF 30 A sensor 53 is provided, and the ECU 100 calculates the exhaust temperature at the position immediately upstream of the DPF 30 based on the detection signal of the temperature sensor 53.
  • This temperature sensor 53 detects the exhaust temperature at a position between the ozone supply nozzle 40 and the DP F 30. It is preferable that the temperature detector 53 (the tip in the case of a thermocouple) of the temperature sensor 53 is positioned near the center of the upstream end face of the DPF 30. Since the temperature sensor 53 detects the bed temperature inside the DP F 3.0, the temperature detection unit may be embedded in the DPF 30.
  • means for detecting the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into DPF 30 is provided. That is, an air-fuel ratio sensor 54 is provided on the upstream side of the DPF 30, and the ECU 100 calculates the exhaust air-fuel ratio based on the detection signal of the air-fuel ratio sensor 54. In the present embodiment, the air-fuel ratio sensor 54 detects the exhaust air-fuel ratio upstream of the ozone supply nozzle 40. These sensors 51, 52, 53, 54 are all attached to the casing 31.
  • the ozone supply nozzle 40, the DPF 30 and the NO X catalyst are arranged in this order from the upstream side in the exhaust passage 15, so the following operational effects are exhibited. Is done. That is, when ozone is supplied from the ozone supply nozzle 40, the ozone is first introduced into the first passage 34 on the upstream side of the partition wall 37 where PM is collected. There is no contact with the catalyst 38 supported only on the side defining the passage. This prevents the ozone from being decomposed and consumed by the catalyst 38, and allows a larger amount of ozone to be used for the oxidation removal of PM in the DP F 30. Therefore, ozone can be used efficiently, and the purification efficiency of PM by ozone can be improved.
  • the removal of oxidized PM collected and deposited in DPF 30 is called regeneration, and the regeneration of DPF 30 brings DP F 30 back to its original performance.
  • N0 2 produced by this reaction further reacts with ozone as shown in the following equation.
  • the trapped amount (deposition amount) of D ⁇ in the DPF 30 is equal to or greater than a predetermined value.
  • the ECU 100 has a predetermined deviation (Pu ⁇ P 1) between the upstream exhaust pressure Pu detected by the upstream exhaust pressure sensor 51 and the downstream exhaust pressure P 1 detected by the downstream exhaust pressure sensor 52.
  • the value exceeds the value turn on the ozone generator 43 and supply ozone.
  • the deviation (Pu_P 1) is less than the predetermined value, the ECU 100 turns off the ozone generator 43 and stops supplying ozone.
  • the temperature of the exhaust gas flowing into DPF 30 or the bed temperature of DPF 30 is in an appropriate temperature range, that is, a temperature range in which ozone can be used efficiently.
  • This temperature range is, for example, 100 to 250 ° C for a diesel engine. Therefore, the ECU 100 detects that the temperature detected by the temperature sensor 53 When the temperature is within the above range, turn on the ozone generator 4 3 and start supplying ozone. On the other hand, when the detected temperature is not in such a temperature range, the ECU 100 turns off the ozone generator 43 and stops supplying ozone.
  • the exhaust gas flowing into DPF 30 does not contain unnecessary components that cause a reaction with ozone.
  • This unnecessary component is, for example, Nx as described above, and as will be described in detail later, unburned HC also reacts with ozone to cause wasteful consumption of ozone. Whether or not such an unnecessary component is contained can be estimated from the exhaust gas fuel ratio detected by the air-fuel ratio sensor 54. Therefore, E C U 100 turns off the ozone generator 43 and stops the supply of ozone when it is determined that unnecessary components are included based on the detected exhaust air-fuel ratio. On the other hand, if it is determined that E C U 100 does not contain unnecessary components, the ozone generator 43 is turned on and ozone is supplied.
  • first to third conditions can be used in any combination and appropriately combined according to the ANDROR conditions.
  • ozone generated by turning on the ozone generator 43 at the time of ozone supply is immediately supplied, but ozone is generated and stored in advance, and ozone is supplied by switching the valve. Also good. It is also possible to supply ozone by pressurizing it with a pump or a compressor.
  • the catalyst 38 shown in FIG. 2 is an ozonolysis catalyst.
  • a catalyst in which a noble metal such as platinum Pt or palladium Pd is supported on a metal oxide support. be able to. Note that if only focusing on ozone resolution, manganese oxide is also possible, but this is not preferable for automobile engines because it is sensitive to heat.
  • a catalyst 3 8 CO oxidation catalyst shown in FIG. 2 described above for example, ceria C e- Jirukonia Z r complex oxide and alumina A 1 2 ⁇ 3 carriers silver A
  • Examples include AgZC e—Zr composite oxides and AgZC e—Zr0 2 composite oxides on which noble metals such as g are supported. These catalysts exhibit excellent CO oxidation activity when combined with ozone.
  • Fig. 6 shows the whole experimental apparatus
  • Fig. 7 shows the details of the VII part in Fig. 6.
  • 6 1 is a plurality of gas cylinders, and each gas cylinder is filled with a raw material gas for simulating the exhaust gas composition of a diesel engine.
  • the source gas is a gas such as N 2 , 0 2 or CO.
  • 62 is a simulated gas generator, which is equipped with a mass flow controller, and generates a simulated gas MG by mixing a predetermined amount of each source gas.
  • the simulated gas MG has DP F 6 6 placed in a quartz tube 65, as shown in detail in Figure 7. It passes through and is discharged to the outside through an exhaust duct (not shown).
  • gaseous oxygen ⁇ 2 supplied from the oxygen cylinder 67 is bifurcated, at the other hand, after the flow rate is controlled by flow control Yunitto 68, it is supplied to the ozone generator 69.
  • oxygen is selectively and partially converted into ozone, and these oxygen and ozone (or only oxygen) reach the ozone analyzer 70.
  • the flow rate of oxygen is controlled by another flow rate control unit ⁇ 1 and then mixed with the gas supplied from the ozone generator 69 to reach the ozone analyzer 70.
  • the ozone analyzer 70 measures the ozone concentration of the gas flowing into the gas, that is, the supply gas supplied to the DP F 66, and then the flow rate of the supply gas is controlled by the flow control unit 71. Excess supply gas is discharged to the outside from an exhaust duct (not shown), and the supply gas whose flow rate is controlled is connected to the simulated gas MG at a three-way elbow 72 upstream of the quartz tube 65 as shown in FIG. After being mixed, it is supplied to DP F 66 with simulated gas MG.
  • An electric heater 74 is provided on the outer peripheral portion of the quartz tube 65 so that the temperature of the DP F 66 is controlled.
  • a temperature sensor 76 for measuring the temperature immediately upstream of the DPP 66 is provided.
  • Downstream of the DPF 66 is, HC, CO, and flue gas analyzer 77 for NOx concentration measurement, the exhaust gas analyzer 78 for C0 2 concentration measurement, and the ozone analyzer 79 for ozone concentration measurement, respectively upstream are arranged in series.
  • the electric heater 7 4 was controlled so that the temperature detected by the temperature sensor 76 was 250 ° C.
  • the composition of the simulated gas MG is NO, 2 10 ppm, 0 2 is 5%, H 2 0 is 3%, and the balance is N 2 in volume concentration.
  • the flow rate of the simulation gas is 9.5 L (liters) / min, and the supply pressure of the simulation gas is 0.4 MPa.
  • the composition of the feed gas O Zon is 20000 p pm, the remainder being ⁇ 2. However, this is the composition when ozone is supplied with the ozone generator 69 turned on. Turn off the ozone generator 69 and If you do not down feed, the feed gas is only 0 2.
  • the flow rate of the supply gas is 0.5 L (min) Zmin.
  • Oxidation amount of PM in the DP F 66 was calculated from the CO ⁇ beauty C_ ⁇ 2 concentration detected by the exhaust gas analyzer 7 7, 78. That is, the product of the simulated gas flow rate, the detected volume concentration, and the measurement time is divided by the volume of 1 mo 1 (for example, 22.4L). Based on this mo 1 number, the oxidation amount (oxidation rate) of PM is calculated.
  • the amount of occluded Nx is calculated from the time integrated value of the NOx concentration detected by the exhaust gas analyzer 77. '
  • the DPF 66 with the specifications shown below was placed, and with the ozone generator 69 turned on, the oxidation rate of PM and the saturated NO storage amount were measured.
  • Pt was supported using an aqueous solution containing dinitrodiammine platinum, dried, and then baked at 450 ° C. for 1 hour.
  • the supported amount of Pt is 2 gZL.
  • This DPF catalyst-coated side is placed downstream with respect to the gas flow, and PM is deposited (PM is deposited on the surface where the catalyst is not coated).
  • PM accumulation a container capable of installing 12 cordierite hanicam structures with a diameter of 30 mm and a length of 50 mm in parallel was placed in the exhaust pipe of a 2 L diesel engine. PM was collected by circulating exhaust gas with operating conditions of pm and 30 Nm for 1 hr. This honeycomb structure with PM deposited was placed in a quartz tube so that the surface on which PM was deposited was upstream of the gas flow and the side coated with catalyst was downstream. went.
  • a cordier DPF having the same dimensional specifications as DPF in Example 1 was coated on the both sides with A1 203.
  • the coat weight is 120 gZL (however, 60 gZL on each side).
  • barium acetate was loaded with water and baked at 500 ° C. for 2 hours.
  • the supported amount of barium acetate is 0. lmo 1ZL.
  • the catalyst was immersed in a solution containing ammonium hydrogen carbonate and dried at 250 ° C.
  • Pt was supported using an aqueous solution containing dinitrodiammine platinum, dried, and then calcined with 45 (TC for 1 hour.
  • the supported amount of Pt was 2 gZL.
  • Fig. 8 shows a comparison of the soot oxidation rate for 5 minutes after switching the simulated gas composition from ⁇ 2 (after introducing 0 2 into the ozone generator), and Fig. 9 shows a comparison of the saturated NO X storage amount.
  • the unit of PM oxidation rate on the vertical axis gZhL represents the number of grams of PM oxidized per hour of DPF and per hour.
  • Example 1 when no ozone was added, oxidation of PM could not be confirmed.
  • Example 1 was compared with Comparative Example 1.
  • the PM oxidation rate is higher.
  • the unit of saturated NO X storage on the vertical axis is milligrams. From Fig. 9
  • Example 1 has a higher saturated NO X storage amount both when ozone is added and when ozone is not added.
  • the experimental conditions are the same as those described in (2) of (I) above, except for the following points.
  • the electric heater 74 is controlled so that the temperature detected by the temperature sensor 76 is 100 ° C.
  • the target temperature is lower than the target temperature of 25 ° C. of the previous embodiment. This is to investigate the effect of ozone supply at such low temperatures that the catalyst does not function sufficiently.
  • the oxidation amount (oxidation rate) of PM is calculated.
  • the ozone decomposition rate is calculated from the ozone concentration detected by the ozone analyzer 79.
  • Example 2 Diameter 30mm, Length 50mm, Cell wall thickness 12m i 1 (milli inch length, 1/1000 inch) (0.3 mm), Number of cells 300 cpsi (eel Is per square inch) (Approx. 50 per square centimeter) ) Of Cordierite DPF, coated with Ce-Zr composite oxide on one side.
  • the coating amount is 120 gZL (however, the mother L (liter) means per 1 L of catalyst).
  • palladium Pd was supported using an aqueous solution containing palladium nitrate, dried, and calcined at 450 ° C. for 1 hour. The amount of palladium Pd supported is 3 gZL.
  • PM is deposited by placing the coated side of this DPF catalyst on the downstream side with respect to the gas flow (PM is deposited on the surface where the catalyst is not coated) was used.
  • PM was deposited in parallel with a 12 L honeycomb structure made of Kojirai wood with a diameter of 30 mm and a length of 5 Omm in the exhaust pipe of a 2 L diesel engine.
  • a container that can be used was placed, and PM was collected by circulating exhaust gas under operating conditions of 2000 rpm and 30 Nm for 1 hr.
  • This honeycomb structure on which PM was deposited was placed in a quartz tube so that the surface on which PM was deposited was on the upstream side of the gas flow, and the side coated with catalyst was on the downstream side.
  • a cordierite DPF having the same dimensions as in Example 2 coated with Ce—Zr composite oxide on both sides was used.
  • the coating amount is 120 gZL (however, 60 gZL on each side).
  • palladium Pd was supported using an aqueous solution containing palladium nitrate, dried, and calcined at 450 ° C. for 1 hour.
  • the supported amount of palladium Pd is 3 gZL.
  • the experiment was carried out by placing it in the quartz tube so that the surface on which the soot is deposited is upstream of the gas flow.
  • Cordierite DPF itself having the same dimensions as in Examples 1 and 2 was used. In other words, there is no catalyst coating. And for this uncoated DP F Similarly, after depositing PM, an experiment was conducted by placing it in a quartz tube so that the surface on which PM was deposited was upstream of the gas flow.
  • FIG. 11 shows the decomposition rate of ozone.
  • Example 2 shows a high and excellent effect in both the PM oxidation rate and the ozone decomposition rate.
  • Example 2 and Comparative Example 2 are equivalent in ozone decomposition rate, but Comparative Example 2 is inferior in terms of PM oxidation rate. This is because ozone is consumed by contact between the ozone and the catalyst.
  • Example 2 and Comparative Example 3 are equivalent in terms of P.M oxidation rate, but Comparative Example 3 is inferior in terms of the decomposition rate of ozone. This means that the PM oxidation rate depends only on ozone, and the effect of ozone addition can be seen.
  • Example 2 and Comparative Example 4 both show the same effect on the PM oxidation rate and ozone decomposition rate, but Example 2 is a single catalyzed DPF, that is, Considering that the volume or volume is about half that of Comparative Example 4, It can be said that Example 2 is superior.
  • the experimental conditions are the same as those described in (2) of (I) above, except for the following points.
  • the electric heater 74 is controlled so that the temperature detected by the temperature sensor 76 is 100 ° C.
  • the target temperature is lower than the target temperature of 250 ° C. as in the case of the ozonolysis catalyst of the previous embodiment, in order to investigate the effect of ozone supply at low temperatures where the catalyst does not function sufficiently.
  • N 2 is allowed to flow as the simulated gas MG until the temperature detected by the temperature sensor 76 becomes constant (100 ° C), and after that temperature becomes constant, H 2 ⁇ and ⁇
  • oxygen is introduced into the ozone generator 69 and the ozone generator 69 is turned on.
  • the purification rate of C0 was calculated based on the integrated value of CO emissions with and without a CO oxidation catalyst, measured with an analyzer 77. That is, it is as shown in the following formula.
  • CO purification rate (%) (Integrated value of CO emissions when no CO oxidation catalyst is present) / (Integrated value of CO emissions when CO oxidation catalyst is present) X I 00
  • PM is deposited by arranging the side of the DPF coated with the catalyst on the downstream side with respect to the gas flow (PM is deposited on the surface where the catalyst is not coated) was used.
  • 12 cordierite hanicam structures with a diameter of 3 Omm and a length of 5 Omm were installed in parallel in the exhaust pipe of a 2 L diesel engine. This was done by placing a container that was capable of collecting exhaust gas under an operating condition of 2000 rpm and 30 Nm for 1 hr and collecting ⁇ .
  • This honeycomb structure on which ⁇ [was deposited was placed in a quartz tube so that the surface on which the soot was deposited was upstream of the gas flow, and the side coated with the catalyst was downstream. I did.
  • a cordierite DPF with the same dimensions as in Example 3 coated with Ce-Zr composite oxide on one side was used.
  • the coating amount is 120 gZL.
  • palladium Pd was supported using an aqueous solution containing palladium nitrate, dried, and calcined at 450 for 1 hour.
  • the supported amount of palladium Pd is 3 gZL.
  • Fig. 13 shows a comparison of CO purification rates for 5 minutes after switching the simulated gas composition from N 2 (after introducing 0 2 into the ozone generator). As can be seen from Fig. 13, Example 3 shows a higher and better C0 purification rate than Example 2.
  • Example 3 using AgZC e—Zr composite oxide exhibits excellent C 0 oxidation activity when used in combination with ozone.
  • the following experiment was carried out using PM not deposited on the DPF with CO oxidation catalyst of Example 3 and Example 2 above.
  • Comparative Example 5 an experiment was conducted in which CO was oxidized with ozone without using a CO oxidation catalyst, that is, using a cordierite DPF of the same dimensions as in Example 3 and Example 2. It was.
  • the experimental conditions are the same as those described in (2) of (III) above, except that the composition of the simulated gas MG changes from NO to CO. That is, also in this experiment, the electric heater 74 was controlled so that the temperature detected by the temperature sensor 76 was 100 ° C.
  • the composition of the model gas MG is, CO is 1000 ppm in volume concentration, respectively, ⁇ second force 5% H 2 0 is 3%, the remainder being N 2.
  • the flow rate of the simulation gas is 9.5 L (liter) Zmin, and the supply pressure of the simulation gas is 0.4 MPa.
  • the composition of the feed gas O Zon is 20000 p pm, is the balance is 0 2. However, this is the composition when ozone is supplied with the ozone generator 69 turned on. The ozone generator 69 is turned off, without any O zone down feed, the feed gas is only 0 2.
  • the flow rate of the supply gas is 0.5 L (Little) Zmin.
  • the experimental method is almost the same as the experimental method described in (3) of '(III) above. That is, N 2 is allowed to flow as the simulated gas MG until the temperature detected by the temperature sensor 76 becomes constant (100 ° C), and after that temperature becomes constant, H., 0 and ⁇ and 2 was added, which the introduction of oxygen into the ozone generator 69 at the same time, to turn on the ozone generator 69 at the same time as the oxygen introduced in the case of adding ozone.
  • the CO purification rate was calculated from the CO concentration measured by the analyzer 77. That is, as shown in the following formula.
  • CO—Purification rate (%) (CO concentration in incoming gas) Z (CO concentration in outgoing gas) X 100
  • Figure 14 shows the experimental results when ozone is added and when ozone is not added.
  • CO was purified at a low temperature of 100 ° C even when ozone was added and CO oxidation was attempted. The effect is not obtained. Therefore, it can be said that some kind of catalyst is necessary.
  • the C 0 oxidation catalyst of Example 3 using the Ag ZC e -Zr composite oxide showed a higher CO purification rate when ozone was added than that of Example 2, and was compared with ozone. It can be seen that when used in combination, excellent activity is exhibited even at a low temperature of 100 ° C. Industrial applicability
  • this invention can also take other embodiment.
  • a direct-injection spark-ignition internal combustion engine more specifically, a direct-injection lean-burn gasoline engine.
  • fuel is directly injected into the in-cylinder combustion chamber, but in a high load range where the fuel injection amount is large, the fuel may not be combusted, and soot may be generated. Even if the present invention is applied to such an engine, the same effect as described above can be sufficiently expected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

オゾンを用いてPMを酸化除去する場合にも、オゾンの機能を低下させずに触媒の機能を発揮し得る内燃機関の排気浄化装置を提供する。該内燃機関の排気浄化装置は、排気通路内の排気ガス中の粒子状物質を捕集するウォールフロー式のパティキュレートフィルタ(30)であって、該パティキュレートフィルタの隔壁(37)における排気ガスの下流側の通路(36)を画成する側にのみ触媒(38)が担持されている。これにより、オゾンが供給された場合に、該オゾンはPMが捕集されている隔壁(37)の上流側に導入され、隔壁における排気ガスの下流側の通路(36)を画成する側にのみ担持されている触媒に接触することがなく、オゾンの分解が防止されPM酸化機能を奏する。

Description

明細書 内燃機関の排気浄化装置 技術分野
本発明は内燃機関の排気浄化装置に関し、 特に、 ディーゼルエンジンやリーンバ 一ンガソリンエンジンから排出される排気ガス中の粒子状物質を捕集するウォー ルフロー式のパティキュレートフィル夕により粒子状物質を浄化する排気浄化装 置に関する。 背景技術
一般に、 ディーゼルエンジンやリーンバーンガソリンエンジンの排気ガスには、
NOxや、 炭素を主成分とする粒子状物質 (以下、 PM (Particulate Matter) と 称す) が含まれ、 大気汚染の原因となることが知られている。 そこで、 これらの粒 子状物質を排気ガスから捕捉して除去するための装置または方法が種々提案され ている。
このうち、 PMを低減する技術として、 排気通路にディーゼルパティキュレー卜 フィルタ (以下、 DP Fと称す) を設け、 この DP Fで PMを捕集することが一般 的に知られている。 そして、 この捕集した PMを酸化除去するために、 DPFに触 媒を担持させた、 いわゆる触媒化 DP Fが提案されている (例えば、 特開 2001 - 207836号公報、 特開 200 ·3— 154223号公報、 特開 2004— 92 584号公報等)。
この特開 2001 -207836号公報に記載のものは、 DPFの全体に触媒を 均一に分布させるのではなく、 D P Fにおける排気ガス流れの上流側に下流側より も多くの触媒を分布させると共に、隔壁の排気ガスの流入側に流出側よりも多くの 触媒を分布させて触媒を担持させている。 また、 特開 2003— 154223号公報に記載のものは、 ウォールフロー式の パティキュレートフィル夕において、 一方の端部側に触媒を所定量担持し、 他方の 端部に向かうに従って、 相対的に触媒を少なく担持するようにしている。
さらに、 特開 2004— 92584号公報に記載のものは、 同じく、 ウォールフ ロー式のパティキュレートフィル夕において、捕集壁の上流側に貴金属を含まない アルカリ金属系触媒を担持させると共に、捕集壁の下流側に吸蔵型 NOx触媒を担 持させている。
また、 最近、 N02 等に比較して酸化力の強いオゾン〇3 を用いて、 PMを酸化 処理する技術が開示されている (例えば'、 特開 2005— 502823号公報)。 この特開 2005 - 502823号公報に記載されたディーゼルエンジンの排出 ガスを後処理する方法および装置では、 パティキュレートフィル夕の上流に、 ブラ ズマによる、 排出ガスから酸化剤としてのオゾン〇3 または二酸化窒素 N02 を生 成する装置を設け、排出ガスの温度に応じて、低温時にはオゾン及び二酸化窒素を、 高温時には二酸化窒素を選択的に用いることにより、パティキュレートフィル夕に 捕集された煤を酸化除去するとしている。 発明の開示
ところで、上述の特開 2001 -207836号公報ないし特開 2004— 92 584号公報に記載の触媒化 D P Fを用いるものでは、排気ガス中に含まれる P M および D P Fに担持された触媒が共に固体であるために、両者の接触機会が十分で はな.いことから、 概して P Mの酸化反応が不十分であるという問題を有している。 そこで、 このような触媒化 DP Fに対して、 特開 2005— 502823号公報 に記載のように、 N〇2 等に比較して酸化力の強いオゾン (〇 を用いることに より、 Ρλΐの酸化除去能力を向上させることが考えられる。 しかしながら、 酸化力 の強いオゾンを単に上述のような触媒化 DP Fに供給すると、 オゾンの性質上、 触 媒に接触したォゾンは該触媒により直ちに分解され、換言すると消費されてしまう おそれがあり、 P Mの酸化除去に使用できるォゾンの量が少なくなる結果として、 P Mの酸化速度が低下し十分な浄化効率が得られないおそれがある。
そこで、 本発明の目的は、 上述の課題を解決し、 オゾンを用いて P Mを酸化除去 する場合にも、オゾンの機能を低下させずに触媒の機能を発揮し得る内燃機関の排 気浄化装置を提供することにある。 '
上記目的を達成する本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、排気通路内の排気 ガス中の粒子状物質を捕集するウォールフロー式のパティキュレー卜フィル夕で あって、 該パティキュレートフィル夕の隔壁における、 下流側の通路を画成する側 にのみ触媒を担持させたことを特徴とする。
この内燃機関の排気浄化装置によれば、 排気ガス中の粒子状物質 (P M) はゥォ ールフロー式のパティキュレートフィルダにおいて、その隔壁の上流側に捕集され る。 ここで、 オゾンが供給された場合には、 該オゾンは P Mが捕集されている隔壁 の上流側にまず導入されるので、隔壁における排気ガスの下流側の通路を画成する 側にのみ担持されている触媒に直ちには接触することがない。 これにより、 オゾン が触媒により分解して消費されてしまうことが防止され、オゾンのより多くの量を パティキュレートフィル夕における P λ4の酸化除去に使用できるようになる。よつ て、 オゾンを効率的に使用可能とし、 オゾンによる Ρ Μの浄化効率を向上すること が可能となる。
ここで、 前記触媒は、 排気ガス中の N O Xを浄化するための N O X触媒であって もよい
この形態によれば、 通常、 排気温度或いは触媒床温が低い場合に有効に機能しな い N O X触媒が、 オゾンが供給された場合には、 隔壁を挟んで上流側での P Mの酸 化により昇温され、 より活性化される。 従って、 N O X触媒による N O X浄化を促 すことができる。 これにより、 N O. x触媒が有効に機能しないような低温時であつ ても、 N O X触媒に処理されないままに N O Xが排出されることが防止される。 また、 前記触媒は、 オゾンを分解するためのオゾン分解触媒であってもよい。 この形態によれば、 オゾンが供給された場合に、.隔壁の上流側に捕集された P M と反応せずに隔壁を通過する余剰のオゾンがあっても、このオゾンはォゾン分解触 媒で分解されるので D P F下流に配置される排気管やマフラーの腐食を防止する ことができる。
さらに、 前記触媒は、 排気ガス中の C Oを浄化するための C O酸化触媒であって もよい。
この形態によれば、 ォゾンが供給された場合に、 隔壁における排気ガスの下流側 にのみ担持されている C〇酸化触媒に直ちには接触することがないので、オゾンが 触媒により分解して消費されてしまうことが防止され、オゾンのより多くの量がパ ティキュレートフィル夕における P Mの酸化除去に有効に使用される。 そして、 P Mの酸化に伴い生成した C〇は C O酸化触媒で酸化除去することができる。
なお、前記パティキュレートフィル夕の上流側にオゾンを供給可能なオゾン供給 手段が配置されていることが好ましい。
この形態によれば、 上述した各形態の作用効果が充分に奏される。
本発明によれば、 オゾンを用いて触媒化 D P Fにより P Mを酸化除去する際に、 オゾンの無用な分解を防止し、 効率的に使用可能とすることができるという、 優れ た効果が発揮される。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置を概略的に示すシステ ム図.である。 ■
図 2は、 D P Fのウォールフロー型ハニカム構造体を示す断面図である。
図 3 Aおよび図 3 Bは、吸蔵還元型 N O X触媒における N O X吸放出のメカ二ズ ムを説明するための概略図である。
図 4は、 選択還元型 N O X触媒の構造を示す概略図である。
図 5は、 選択還元型 N O X触媒の温度ウインドウを示すグラフである。 図 6は、 実施形態に関連して行われた実験の実験装置全体を示す図である。 図 7は、 図 6の VI I部詳細を示す断面図である。
図 8は、触媒として N O X触媒を用いた場合の Ρ λ4酸化速度に関する実験結果を 示すグラフである。
図 9は、触媒として N O X触媒を用いた場合の飽和 N O X吸蔵量に関する実験結 果を示すグラフである。
図 1 0は、 図 6の VI I部における石英管内への他の配置例を示す断面図である。 図 1 1は、触媒としてオゾン分解触媒を用いた場合の P M酸化速度に関する実験 結果を示すグラフである。
図 1 2は、触媒としてオゾン分解触媒を用いた場合のオゾン分解率に関する実験 結果を示すグラフである。
図 1. 3は、触媒として C O酸化触媒を用いた場合の C O浄化率に関する実験結果 を示すグラフである。
図 1 4は、触媒として C〇酸化触媒を用いオゾン.を添加した場合とオゾンを添加 しなかった場合の c o浄化率に関ずる実験結果を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して、 本発明の実施の形態を説明する。
図 1は、本発明の実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置を概略的に示すシステ ム図である。 図中、 1 0は、 圧縮着火式内燃機関すなわちディーゼルエンジンであ り、. 1 1は吸気ポートに連通されている吸気マニフォルド、 1 2は排気ポートに連 通されている排気マニフォルド、 1 3は燃焼室である。 本実施形態では、 不図示の 燃料タンクから高圧ポンプ 1 7に供給された燃料が、高圧ポンプ 1 7によりコモン レール 1 8に圧送されて高圧状態で蓄圧され、このコモンレール 1 8内の高圧燃料 が燃料噴射弁 1 4から燃焼室 1 3内に直接噴射供給される。ディーゼルエンジン 1 0からの排気ガスは、排気マニフォルド 1 2から夕一ポチャ一ジャ 1 9を経た後に その下流の排気通路 1 5に流され、 後述のように浄化処理された後、 大気に排出さ れる。 なお、 ディーゼルエンジンの形態としてはこのようなコモンレール式燃料噴 射装置を備えたものに限らない。また E G R装置などの他の排気浄化デバイスを含 むことも任意である。
排気通路 1 5には、 排気ガス中の粒子状物質 (P M) を捕集するパティキュレー 卜フィル夕としてのディーゼルパティキユレ一卜フィルタ (D P F ) 3 0が配置さ れている。 そして D P F 3 0の上流側に、 D P F 3 0にオゾン (03 ) を供給可能 なォゾン供給手段としてのォゾン供給ノズル 4 0が配置されている。オゾン供給ノ ズル 4 0にはオゾン発生手段としてのオゾン発生器 4 3が接続され、オゾン発生器 4 3で発生したオゾンがオゾン供給通路 4 2を介してオゾン供給ノズル 4 0に供 給されると共に、このオゾン供給ノズル 4 0から下流側の D P F 3 0に向かって噴 射供給される。
D P F 3 0は、両端部が截頭円錐状に形成されたほぼ円筒形のステンレス等の金 属製ケ一シング 3 1内に不図示の支持部材を介して支持されている。 支持部材は、 絶縁性、 耐熱性、 緩衝性等を備えており、 例えばアルミナマツ卜から構成されてい る。
図 2に示すように、 D P F 3 0は、 多孔質セラミックからなるハニカム構造体 3 2を備えたいわゆるウォールフロー型であり、 ハニカム構造体 3 2は、 コージエラ イト、 シリカ、 アルミナ等のセラミックス材料で形成される。 排気ガスは矢印で示 されるように図中左から右に向かって流れる。ハニカム構造体 3 2には、 下流端に 詰栓.3 3が施された第 1通路 3 4と、上流端に詰栓 3 5が施された第 2通路 3 6と が交互に多孔質の隔壁 3 7により区画形成されている。これらの第 1通路 3 4およ び第 2通路 3 6はセルとも称され、 いずれも排気ガスの流れ方向に平行である。 排 気ガスが図中左から右に向かって流れると、排気ガスは第 1通路 3 4から多孔質セ ラミックの隔壁 3 7を通過して第 2通路 3 6に流入し、下流側に流れる。このとき、 排気ガス中の P Mは多孔質セラミックの隔壁 3 7によって捕集され、 P Mの大気へ の放出が防止される。 このように排気ガスが隔壁 3 7を通過し、 その際に P Mを濾 過捕集するフィル夕形式がウォールフロー型と称される。
そして、 この実施形態では、 図 2に詳しく示すように、 D P F 3 0の隔壁 3 7に おける排気ガスの下流側、すなわち第 2通路 3 6を画成する側のみに触媒 3 8がコ ートないしは担持されている。換言すると、 隔壁 3 7の上流側の第 1通路 3 4を画 成する側には触媒が設けられておらず、隔壁 3 7の下流側の第 2通路 3 6を画成す る側のみに触媒 3 8がコートないしは担持されているのである。 このように、 ォゾ ン供給側のフィル夕部位と触媒 3 8がコートされたフィル夕部位とが隔壁 3 7を 挟んで隣接して存在することから、触媒がコー卜されたフィル夕部位は保温された 状態となり、 後述のように低温時にはオゾンを供給するのみで、 f に暖機すること を要しない。
オゾン発生器 4 3としては、高電圧を印加可能な放電管内に原料となる乾燥した 空気または酸素を流しつつオゾンを発生させる形態や他の任意の形式のものを用 いることができる。 ここで原料となる乾燥した空気または酸素は、 特開 2 0 0 5 _ 5 0 2 8 2 3号公報の場合と異なり; 排気通路 1 5外から取り込まれる気体、 例え ば外気に含まれる気体であり、特開 2 0 0 5 - 5 0 2 8 2 3号公報のように排気通 路 1 5内の排気ガスに含まれる気体ではない。 オゾン発生器 4 3においては、 高温 の原料気体を用いるよりも低温の原料気体を用いた方がオゾンの生成効率が高い。 従って、 このように排気通路 1 5外の気体を用いてオゾンを生成することにより、 特開 2 0 0 5— 5 0 2 8 2 3号公報の場合に比べ、オゾン生成効率を向上すること が可能である。 なお、 ここで使用される空気または酸素は乾燥していることが好ま しいが、 乾燥状態にあるもののみに限定されるものではない。
オゾン供給ノズル 4 0は、 詳しくは後述する力 これから噴射供給されたオゾン が排気ガス中の N O Xや未燃成分 (C O, H C等) と反応して徒に消費されないよ うに、 D P F 3 0の直上流位置に配置され、 そこから D P F 3 0に向かってオゾン を供給する。 また、 D P F 3 0の上流端面全体にまんべんなくオゾンを供給できる よう、 DP F 30の上流端面の全直径に及ぶような複数のオゾン供給口 41を有し ている。 オゾン供給ノズル 40は、 ケーシング 31の直径方向に延在してケ一シン グ 31に固定される。 なお、 オゾン供給手段の形態はこのようなオゾン供給ノズル 40以外にも種々の形態が可能であり、例えば一つのオゾン供給口しか有しないよ うな場合は、 このオゾン供給口を DP F 30の中心軸線上に開口させると共に、 ォ ゾン供給口と D P Fの上流端面との距離を、その上流端面全体にまんべんなくォゾ ンが行き渡るような距離だけ離間させるのがよい。
ここで、 本実施の一形態においては、 上述の触媒 38は NO X触媒であり、 好ま しくは、 吸蔵還元型 NO X触媒 (NSR: NOx SI rage Reduction) 或いは選択還元型 NOx触媒 (SCR: Selective Catalitic Reduction) のいずれかからなる。
吸蔵還元型 NO X触媒の場合、隔壁 3 7であるアルミナ A 1 ,〇3等の酸化物か らなる.基材表面に、 触媒成分としての白金 P tのような貴金属と、 NOx吸収成分 とが担持されて構成されて.いる。 NOx吸収成分は、 例えばカリウム K、 ナトリウ ム N a, リチウム L i、 セシウム C sのようなアルカリ金属、 ノ リゥム B a、 カル シゥム C aのようなアルカリ土類、 ランタン L a、 イットリウム Yのような希土類 から選ばれた少なくとも一つから成る。
吸蔵還元型 NOx触媒は、 これに流入される排気ガスの空燃比が所定値(典型的 には理論空燃比) よりリーンのときには N〇xを吸収し、 これに流入される排気ガ ス中の酸素濃度が低下すると吸収した N〇 Xを放出するという、 N〇 Xの吸放出作 用を行う。 本実施形態ではディーゼルエンジンが使用されているため、 通常時の排 気空燃比はリーンであり、 N〇x触媒は排気中の NOxの吸収を行う。 また、 NO X触媒の上流側にて還元剤が供給され、 流入排気ガスの空燃比がリツチになると、 NOx触媒は吸収した NOxの放出を行う。そしてこの放出された N〇 Xは還元剤 と反応して還元浄化される。
この NOxの吸放出及び還元浄化は図 3 Aおよび図 3 Bに示すように以下のメ 力ニズムに基づいて行われていると考えられる。 このメカニズムについて、 アルミ ナ A 12 03 からなる基材表面に、 白金 P tおよびカリウム Kを担持させた吸蔵還 .元型 NO X触媒の場合を例にとって説明する。 なお他の貴金属、 アルカリ金属、 ァ ルカリ土類、 希土類を用いても同様なメカニズムとなる。
まず図 3 Aに示されるように、流入排気ガスがリーンになると流入排気ガス中の 酸素濃度及び NO X濃度が増大し、 これら酸素 02が O.厂 、 02 、 O原子などの 形で白金 P tの表面に付着する。 一方、 流入排気ガス中の NOは白金 P tの表面上 で〇2—、 〇2 —、 〇原子などと反応し、 N02 となる (2 N〇 + 02→2 N02)。 次いで生成された N02は吸収成分である9 ■力リゥム Kに吸収されて硝酸塩すなわち 硝酸カリウム KN〇3 の形となって Kに吸収される。流入排気ガス中の酸素濃度が 高い限り白金 P tの表面で NC が生成され、 Kの N〇x吸収能力が飽和しない限 り N02が Kに吸収されていく。 これに対して流入排気ガス中の酸素濃度が低下し て NO の生成量が低下すると反応が逆方向 (N03→N02) に進み、 斯くして K 内の硝酸カリウム KN03 が N02 の形で吸収剤から放出される。 すなわち、 流入 排気ガス中の酸素濃度が低下すると Kから N〇 Xが放出されることになる。流入排 気ガスのリーンの度合いが低くなれば流入排気ガス中の酸素濃度が低下し、従って 流入排気ガスのリーンの度合いを低くすれば から N O Xが放出されることにな る。 .
一方、このとき流入排気ガスの空燃比をリツチにすると、流入排気ガス中の HC、 COは白金 P t上の酸素 02— または〇2 ―などと反応して酸化せしめられる。 ま た、流入排気ガスの空燃比をリツチにすると流入排気ガス中の酸素濃度が極度に低 下するために Kから N〇2 が放出され、 この N02 は図 3 Bに示されるように、 白 金 P tを反応の窓口として未燃 HC, COと反応して、 N2 ; 0, といったように 還元浄化せしめられる。 このようにして、 白金 P tの表面上に N〇2が存在しなく なると、 Kから次から次へと N02が放出される。 従って流入排気ガスの空燃比を リツチにすると短時間のうちに Kから NOxが放出されて還元浄化されることにな る。 ここで使用する還元剤としては、排気中で炭化水素 HCや一酸化炭素 CO等の還 元成分を発生するものであれば良く、 水素、 一酸化炭素等の気体、 プロパン、 プロ ピレン、 ブタン等の液体又は気体の炭化水素、 ガソリン、 軽油、 灯油等の液体燃料 等が使用できる。本実施形態では貯蔵、 補給等の際の煩雑さを避けるためディ一ゼ ルエンジンの燃料である軽油を還元剤として使用している。この還元剤としての軽 油を NO X触媒に供給する方法としては、 例えば、 N〇x触媒の上流側の排気通路 1 5に別途設けられた還元剤噴射弁から軽油を噴射したり、燃料噴射弁 14力、ら燃 焼室 1 3に膨張行程後期又は排気行程で軽油を噴射するいわゆるボスト噴射を行 う方法が可能である。 なお、 このように NOx触媒における NOxの放出還元を目 的とする還元剤の供給をリッチスパイクと称する。
次に、 触媒 38が選択還元型 NO X触媒の場合には、 図 4に示すように、 隔壁 3 7であるゼォライ トまたはアルミナ等の基材表面に P tなどの貴金属を担持した ものや、 その基材表面に C u等の遷移金属をイオン交換して担持させたもの、 その 基材表面にチタニヤ Zバナジウム触媒 (V2 05 /.WO 3 ZT i 02 ) を担持させ たもの等が例示できる。 この選択還元型 NO X触媒においては、 流入排気ガスの空 燃比がリーンという条件下で、 排気ガス中の HC、 NOが定常的に且つ同時に反応 されて N2 , 02 , H2〇といったように浄化される。 但し NOxの浄化には HC の存在が必須である。 空燃比がリーンであっても、 排気ガス中には未燃 HCが必ず 含まれているので、 これを利用して NOxの還元浄化が可能である。 また、 前記吸 蔵還元型 N〇 X触媒のようにリッチスパイクを実施して還元剤を供給してもよい。 この場合、 還元剤としては前記に例示したもののほか、 アンモニアや尿素を使用す ることもできる。 '
この選択還元型 N〇 X触媒の欠点として、触媒が活性となる温度ウィンドウが比 較的狭いことが挙げられる。 すなわち、 図 5は、 N〇x触媒に流入される排気ガス の温度又は触媒床温と NO X浄化率との関係を示すが、 図示されるように、 ΔΤと いう比較的狭い温度範囲でのみ高い NOx浄化率が得られ、この温度範囲を外れる と N O x浄化率が極端に落ちるという欠点がある。一方、 吸蔵還元型 N O X触媒は '選択還元型 N〇 X触媒より温度ウィンドウが広く、選択還元型 N〇 X触媒より有利 である。
. しかし、 上述した本実施の形態によれば、 オゾン供給ノズル 40からオゾンが供 給された場合には、隔壁 37を挟んで上流側での PMの酸化により触媒 38が昇温 され、 より活性化される。 従って、 NO X触媒による NO X浄化を促すことができ る。 これにより、 NOx触媒が有効に機能しないような低温時であっても、 NOx 触媒に処理されないままに NO Xが排出されることが防止される。
図 1に戻って、 本実施形態においては、 DP F.30における PMの捕集量ないし 詰まり具合を検出する手段が設けられている。すなわち、 DPF 3.0の上流側及び 下流側の排気通路 15にそれぞれ排気圧力を検出する排気圧センサ 51, 52が設 けられ、 これら排気圧センサ 51, 52は制御手段としての E CU 100に接続さ れている。 ECU100は、 上流側排気圧センサ 51によって検出された上流側排 気圧と、下流側排気圧センサ 52によつて検出された下流側排気圧との偏差に基づ いて、 DP F 30における PMの捕集量ないし詰まり具合を判断する。
なお、 上流側排気圧センサ 51は、 本実施形態ではオゾン供給ノズル 40の上流 側に配置されているが、オゾン供給ノズル 40の下流側に配置されてもよい。また、 本実施形態では DP F 30の上下流側の差圧によって PMの捕集量ないし詰まり 具合を検出する力 DP F 30の上流側に配置された一つの排気圧センサのみによ つて捕集量ないし詰まり具合を検出してもよい。 さらに、 DPF上流側に配置され た煤センサの煤信号の時間的な積分を求めることにより詰まり具合を検出するこ ともできる。 同じく、 煤生成に関する、 ECU内に保存されたエンジン特性マップ データを評価し、時間的に積分することにより捕集量ないし詰まり具合を求めるこ ともできる。
また、 本実施形態においては、 D P F 30に流入する排気ガスの温度又は D P F 床温を検出する手段が設けられている。 すなわち、 DPF 30の直上流位置に温度 センサ 53が設けられ、この温度センサ 53の検出信号に基づいて ECU 100は DPF 30の直上流位置における排気温度を算出する。この温度センサ 53はォゾ ン供給ノズル 40と DP F 30との間の位置の排気温度を検出する。 なお、 温度セ ンサ 53の温度検出部 (熱電対の場合、 その先端) は D P F 30の上流端面の中心 付近に位置されるのが好ましい。温度センサ 53は、 DP F 3.0内部の床温を検出 するため、 その温度検出部が D P F 30内部に埋め込まれていてもよい。
また、 本実施形態においては、 D P F 30に流入する排気ガスの空燃比を検出す る手段が設けられている。すなわち、 DPF 30の上流側に空燃比センサ 54が設 けられ、この空燃比センサ 54の検出信号に基づいて ECU 100は排気空燃比を 算出する。本実施形態において、 空燃比センサ 54はオゾン供給ノズル 40の上流 側の排気空燃比を検出する。 これらセンサ 51, 52, 53, 54は全てケーシン グ 31.に取り付けられている。
さて、 本実施形態に係る排気浄化装置においては、 排気通路 1 5に、 上流側から 順にオゾン供給ノズル 40、 DPF 30及び NO X触媒を配置した形態となるので、 次のような作用効果が発揮される。 すなわち、 オゾン供給ノズル 40からオゾンが 供給されると、該オゾンは P Mが捕集されている隔壁 37の上流側の第 1通路 34 にまず導入されるので、隔壁 37における排気ガスの下流側の通路を画成する側に のみ担持されている触媒 38に接触することがない。 これにより、 オゾンが触媒 3 8により分解して消費されてしまうことが防止され、オゾンのより多くの量を DP F 30における PMの酸化除去に使用できるようになる。 よって、 オゾンを効率的 に使用可能とし、オゾンによる P Mの浄化効率を向上することが可能となる。なお、 DPF 30に捕集、 堆積された PMを酸化除去することを再生といい、 この DPF 30の再生によって DP F 30は本来の性能を再び発揮するようになる。
ここで、 NO Xとオゾンとの反応消費についてより詳しく説明する。仮にオゾン と、 排気ガス中の NO x、 特に N〇とが反応したとすると、 その反応式は次式で表 される。 NO + O 3 N02 +02 · · · ( 1 )
この反応によって生成された N02 は、 さらにオゾンと次式のように反応する。
N02 +03→N03 +02 · · · (2)
そしてさらにこの反応によって生成された N〇3 は、 次式のように分解される。
2 N03→2 N02 +02 · · · (3)
ここで、 (1) 式に着目すると、 N〇の酸化にオゾンが消費されており、 また、 (2) 式に着目すると、 N〇2 の酸化にオゾンが消費されている。 そして (3) 式 に着目すると、 右辺の N02 は (2) 式左辺の NO,2 となり、 よってこの (2) 式 左辺の NO 2 を酸化するためにオゾンが消費される。
このように、 N〇xとオゾンとは連鎖的に反応を繰り返す。 よって仮に DPF 3 0の直前でォゾンを供給したとしても、その位置の排気ガス中に N O Xが含まれて いれば、 NOxの酸化、 分解に多くのオゾンが消費され、 DPF 30に供与できる ォゾン量が著しく減少してしまう。オゾン発生器 43でォゾンを生成するには電力 を要するから、 このようなオゾンの無駄な消費は電力の無駄な消費につながり、 ひ いては燃費の悪化を招く可能性もある。
. ここで、 オゾンの供給タイミングとしては、 第一に、 DPF 30における Ρλΐの 捕集量 (堆積量) が所定値以上となったときが好ましい。 このため、 ECU100 は、 上流側排気圧センサ 51によって検出された上流側排気圧 Puと、 下流側排気 圧センサ 52によって検出された下流側排気圧 P 1との偏差(Pu— P 1 ) が所定 値以上になったとき、 オゾン発生器 43をオンにして、 オゾンの供給を実行する。 他方、 ECU 100は、 その偏差 (Pu_P 1 ) が所定値未満のときには、 オゾン 発生器 43をオフにして、 オゾンの供給を停止する。
第二に、 D P F 30に流入する排気ガスの温度又は D P F 30の床温が適切な温 度範囲、すなわちオゾンを効率的に利用できる温度範囲にあるときであるのが好ま しい。 この温度範囲とは、 ディーゼルエンジンの場合例えば 100〜250°Cであ る。 このため、 ECU 100は、 温度センサ 53によって検出された温度がそのよ うな温度範囲にあるとき、 オゾン発生器 4 3をオンにして、 オゾンの供給を実行す る。 他方、 E C U 1 0 0は、 検出温度がそのような温度範囲にないとき、 オゾン発 生器 4 3をオフにして、 オゾンの供給を停止する。
第三に、 D P F 3 0に流入する排気ガスに、 オゾンとの反応を生じさせるような 不要な成分が含まれていないときであるのが好ましい。この不要な成分とは例えば 前述したような N〇xであり、 また詳しくは後述するが、 未燃 H Cもオゾンと反応 してオゾンの無駄な消費を生じさせる。このような不要な成分が含まれているか否 かは、 空燃比センサ 5 4によって検出される排気 ¾燃比によって推定可能である。 従って E C U 1 0 0は、 検出された排気空燃比に基づき、 不要な成分が含まれてい ると判断した場合はオゾン発生器 4 3をオフにして、 オゾンの供給を停止する。他 方、 E C U 1 0 0は、 不要な成分が含まれていないと判断した場合、 オゾン発生器 4 3をオンにして、 オゾンの供給を実行する。
これら第一乃至第三の条件は任意の組み合わせで且つ A N D ZO R条件によつ て適宜結びつけて利用することができる。本実施形態では、 オゾン供給時にオゾン 発生器 4 3をオンにして生成されたオゾンを直ちに供給するが、オゾンを予め生成、 貯留しておいて、 バルブを切り替えることでオゾンを供給するようにしてもよい。 またポンプやコンプレッサ等でオゾンを加圧して供給することも可能である。
ここで、 本発明の実施の他の形態について説明する。 この他の形態おいては、 上 述の図 2に示す触媒 3 8がオゾン分解触媒であり、 例えば、 金属酸化物の担体に白 金 P tやパラジウム Pd等の貴金属を担持させたものを挙げることができる。 なお、 単にオゾン分解能のみに着目すると、 酸化マンガンでも可能であるが、 これは熱に 弱いことから自動車用のエンジンに対しては好ましくない。
この他の形態おいては、 オゾンが供給された場合に、 隔壁 3 7の上流側に捕集さ れた Ρ λ/ [と反応せずに隔壁 3 7を通過する余剰のオゾンがあっても、このオゾンは オゾン分解触媒である触媒 3 8で分解されるので D P F 3 0の下流に配置される 鉄製の排気管やマフラーの腐食を防止することができる。 なお、 このオゾン分解触 媒は前実施形態で用いた NO x触媒と共に用いる.ことも可能であることは云うま .でもない。
ここでまた、 本発明の実施のさらなる他の形態について説明する。 このさらなる 他の形態おいては、 上述の図 2に示す触媒 3 8が CO酸化触媒であり、 例えば、 セ リア C e—ジルコニァ Z r複合酸化物やアルミナ A 1 23の担体に銀 A g等の貴 金属を担持させた AgZC e— Z r複合酸化物、 A gZC e— Z r〇2複合酸化物 を挙げることがで.きる。 これらの触媒は、 オゾンと組合わせることにより優れた C O酸化活性を示す。
このさらなる他の形態おいては、 オゾンが供給された場合に、 隔壁 3 7における 排気ガスの下流側の通路を画成する側にのみ担持されている CO酸化触媒に直ち には接触することがないので、オゾンが触媒により分解して消費されてしまうこと が防止され、オゾンのより多くの量が DP F 3 0に捕集された PMの酸化除去に有 効に使用される。そして、 PMの酸化に伴い C02 と共に生成した C〇は、低温(例 えば、 2 5 0°C以下)であっても CO酸化触媒で酸化除去することができる。なお、 この CO酸化触媒は、上述の N O X触媒およびォゾン分解触媒と共に用いることが " 可能であることは云うまでもない。
次に、 上述の実施形態に関して行った模擬ガス (モデルガス) による実験の結果 を以下に示す。
( I ) 触媒が NO X触媒の場合
(1) 実験装置
図.6には実験装置の全体を示し、 図 7には図 6の VII部詳細を示す。 6 1は複数 のガスボンベで、 各ガスボンベには、 ディーゼルエンジンの排気ガス組成を模した 模擬ガスを作るための原料ガスがそれぞれ充填されている。ここでいう原料ガスと は N2 、 02 、 CO等のガスである。 6 2は模擬ガス発生器であり、 マスフローコ ントローラを備え、 各原料ガスを所定量ずつ混合して模擬ガス MGを生成する。模 擬ガス MGは、 図 7に詳細に示すように、 石英管 6 5内に配置された DP F 6 6を 通過して、 図示しない排気ダクトから外部に排出される。
図 6に示すように、 酸素ボンべ 67から供給された気体酸素〇2 は二分岐され、 その一方において、 流量制御ュニット 68により流量が制御された後、 オゾン発生 器 69に供給される。そしてオゾン発生器 69では酸素が選 的に、 且つ部分的に オゾンとされ、これら酸素及びオゾン(又は酸素のみ)がオゾン分析計 70に至る。 また、 分岐の他方において、 酸素は別の流量制御ュニッ卜 Ί 1により流量が制御さ れた後、 オゾン発生器 69から供給されたガスと混合して、 オゾン分析計 70に至 る。 オゾン分析計 70では、 これに流入してきたガス、 すなわち DP F 66に供給 する供給ガスのオゾン濃度が計測され、 この後、 供給ガスは、 流量制御ュニッ卜 7 1にて流量が制御される。余剰の供給ガスは図示.しない排気ダク卜から外部に排出 され、 流量が制御された供給ガスは、 図 7に示すように、 石英管 65の上流にされ た三方エルボ 72にて模擬ガス MGと混合され、その後模擬ガス MGと共に DP F 66に供給される。
石英管 65の外周部には電気ヒータ 74が設けられ、 DP F 66の温度が制御さ れるようになっている。 また、 DPP 66の直上流位置における温度を計測するた めの温度センサ 76が設けられている。
DPF 66の下流側には、 HC, CO, NOx濃度計測用の排ガス分析器 77と、 C02 濃度計測用の排ガス分析器 78と、オゾン濃度計測用のオゾン分析計 79と が、 それぞれ上流側から直列に配置されている。
(2) 実験条件
温度センサ 76によって検出される温度が 2 50°Cとなるように電気ヒー夕 7 4を制御した。 模擬ガス MGの組成は、 それぞれ体積濃度で NOが 2 1 0 p pm、 02 が 5 %、 H20が 3 %、 残部が N2 である。 模擬ガスの流量は 9. 5 L (リツ 卜ル) /m i n、 模擬ガスの供給圧力は 0. 4MP aである。 供給ガスの組成はォ ゾンが 20000 p pm、 残部が〇2 である。 但し、 これはオゾン発生器 69をォ ンにしてオゾン供給を行う場合の組成である。 オゾン発生器 69をオフにし、 ォゾ ン供給を行わない場合、供給ガスは 02 のみとなる。供給ガスの流量は 0. 5 L (リ .ッ卜 レ) Zm i nである。
(3) 実験方法
温度センサ 76によって検 される温度が一定 (2 50°C) となるまで、 模擬ガ ス MGとして N2 を流しておき、 その温度が一定となった後、 模擬ガスに NOと O 2 とを添加し、 これと同時にオゾン発生器 69に酸素を導入する。 オゾンを発生さ せる場合は酸素を導入するのと同時にオゾン発生器 69をオンにする。 DP F 66 における PMの酸化量 (酸化速度) は、 排ガス分析器 7 7、 78で検出した CO及 び C〇2 濃度から算出した。 すなわち、 模擬ガス流量と、 検出された体積濃度と、 計測時間との積を 1 mo 1分の体積 (例えば 22. 4L) で除する.ことで、 その計 測時間中の mo 1数が得られ、 この mo 1数に基づいて PMの酸化量 (酸化速度) が算出される。 また、 吸蔵 N〇x量は、 排ガス分析器 77で検出した NO X濃度の 時間積分値から算出される。 '
(4) 実施例及び比較例
.実施例 1
以下に示す仕様の DPF 66を配置し、 オゾン発生器 69をオンにした状態で、 P Mの酸化速度および飽和 N〇 X吸蔵量を測定した。
直径 30mm、 長さ 50 mm, セル壁厚 1 2m i 1 (mi 11 i inch length, 1/1000 inch) ( 0. 3 mm)、 セル数 300 c p s i (eel 1 s per square inch) ( 1平方セ ンチメ一トル当たり約 50個) のコージェライト製 DP Fの片面に、 ァ _A 12 0 3 をコートしたものを用いた。 コ一.ト量は 1 20 gZLである (但し分母の L (リ ットル) は触媒 1 L当たりを意味する)。 これに、 酢酸バリウムを吸水担持し、 5 00°Cで 2時間焼成した。 酢酸バリウムの担持量は 0. Imo l ZLである。 この 触媒を炭酸水素アンモニゥムを含む溶液に浸漬処理し、 250°Cで乾燥させた。 さ らに、 ジニトロジアンミン白金を含む水溶液を用いて P tを担持し、 乾燥後、 45 0°Cで 1時間焼成した。 P tの担持量は 2 gZLである。 この DP Fの触媒をコートしてある側をガス流れに対して下流側になるように 配置して P Mを堆積させたもの(触媒がコー卜されていない面に P Mが堆積されて いる) を用いた。 なお、 PMの堆積は、 2 Lのディーゼルエンジンの排気管に、 直 径 30mm、長さ 50 mmのコージェライト製ハ二カム構造体を 12個並列に設置 できる容器を配置し、 ここに 2000 r pm、 30 Nmの運転条件の排気ガスを 1 h r流通させて PMを捕集することにより行なった。この PMを堆積させたハニカ ム構造体を、 PMが堆積している面をガス流れに対して上流側、 触媒をコートして ある側を下流側になるように石英管内に配置し、 実験を行った。
-比較例 1
実施例 1の D P Fと同じ寸法仕様のコージェライ ト製 DP Fの両面にァー A 1 2〇 3をコートしたものを用いた。 ·コート量は 120 gZLである (但し各面 60 gZL.である)。 これに、酢酸バリウムを吸水担持し、 500°Cで 2時間焼成した。 酢酸バリウムの担持量は 0. lmo 1ZLである。 この触媒を炭酸水素アンモニゥ ムを含む溶液に浸漬処理し、 250°Cで乾燥させた。 さらに、 ジニトロジアンミン 白金を含む水溶液を用いて P tを担持し、 乾燥後、 45 (TCで 1時間焼成した。 P tの担持量は 2 gZLである。
この DP Fに Ρλ^ [を堆積させた後、 ΡΜが堆積している面をガス流れに対して上 流側になるように石英管内に配置し、 実験を行った。
(5) 実験結果
模擬ガス組成を Ν2 から切り替えてから(オゾン発生器に 02 を導入してから)、 5分間の ΡΜ酸化速度の比較を図 8.、および飽和 NO X吸蔵量の比較を図 9に示す。 図 8中、 縦軸の PM酸化速度の単位 gZhLは、 DPF 1リツトル当たり、 且つ 1 時間当たりに酸化された PMのグラム数を表す。 図 8から分かるように、 実施例 1 と比較例 1も共にオゾンの添加がないときは PMの酸化は確認できなかった力^ォ ゾンの添加が有るときは、 比較例 1に比べ実施例 1の方が PM酸化速度が大きい。 また、 図 9中、 縦軸の飽和 NO X吸蔵量の単位はミリグラムである。 図 9から分か るように、比較例 1に比べ実施例 1の方がオゾンの添加が有るときおよび無いとき も共に飽和 NO X吸蔵量が多い。
(I I) 触媒がオゾン分解触媒の場合
(1) 実験装置
図 6に示した ( I ) の場合と同様である。
(2) 実験条件
実験条件は、 上記 (I) の (2) で述べた条件と以下の点を除いて同様である。 本実施形態では、温度センサ 76によって検出される温度が 100°Cとなるように 電気ヒー夕 74が制御される。 このように目標温度は前実施形態の目標温度 25 o°cより低いカ^ これは触媒が十分機能しないよ.うな低温時における、 オゾン供給 の効果を調べるためである。
(3) 実験方法
実施形態の (I) の (3) で述べた実験方法とほぼ同様である。 すなわち、 温度 センサ 76によって検出される温度が一定 (100°C) となるまで、 模擬ガス MG として N2 を流しておき、 その温度が一定となった後、 模擬ガスに H20と〇2 と を添加し、これと同時にオゾン発生器 69に酸素を導入してオゾン発生器 69をォ ンにする。 DP F 66における PMの酸化量 (酸化速度) は、 排ガス分析器 77、 78で検出した CO及び C〇2 濃度から算出した。 すなわち、 模擬ガス流量と、 検 出された体積濃度と、 計測時間との積を 1 mo 1分の体積 (例えば 22. 4L) で 除することで、 その計測時間中の mo 1数が得られ、 この mo 1数に基づいて PM の酸化量 (酸化速度) が算出される。 また、 オゾンの分解率は、 オゾン分析計 79 で検出したオゾンの濃度から算出される。 なお、 この実験では、 触媒によるオゾン の分解の効果を明確にするために、模擬ガス M G中にオゾンと反応する可能性のあ るガスが存在しないように留意して実験を行なった。
(4) 実施例及び比較例
•実施例 2 直径 30mm、 長さ 50 mm, セル壁厚 12m i 1 (milli inch length, 1/1000 inch) (0. 3mm)、 セル数 300 c p s i (eel Is per square inch) ( 1平方セ ンチメートル当たり約 50個) のコージエライト製 DPFの片面に、 Ce— Zr 複合 酸化物をコートしたものを用いた。 コート量は 120 gZLである (但し 母の L (リットル) は触媒 1 L当たりを意味する)。 これに、 硝酸パラジウムを含む水溶 液を用いてパラジウム Pdを担持し、 乾燥後、 450°Cで 1時間焼成した。 パラジ ゥム Pdの担持量は 3 gZLである。
この DP Fの触媒をコ一トしてある側をガス流れに対して下流側になるように 配置して P Mを堆積させたもの(触媒がコートされていない面に P Mが堆積されて いる) を用いた。 なお、 PMの堆積は、 前実施の形態と同様に、 2 Lのディーゼル エンジンの排気管に、 直径 30 mm,長さ 5 Ommのコ一ジェライ卜製ハニカム構 造体を.12個並列に設置できる容器を配置し、 ここに 2000 r pm、 30 Nmの 運転条件の排気ガスを 1 h r流通させて PMを捕集することにより行なった。この PMを堆積させたハニカム構造体を、 PMが堆積している面をガス流れに対して上 流側、 触媒をコートしてある側を下流側になるように石英管内に配置し、 実験を行 • つた。
-比較例 2
実施例 2と同一寸法のコージエライト製 DP Fの両面に、 Ce— Zr 複合酸化物を コートしたものを用いた。 コート量は 120 gZLである (但し各面 60 gZLで ある)。 ここに、 実施例 2と同様に、 硝酸パラジウムを含む水溶液を用いてパラジ ゥム Pdを担持し、 乾燥後、 450°Cで 1時間焼成した。 パラジウム Pdの担持量は 3 gZLである。 そして、 同様に Ρλ [を堆積させた後、 ΡΜが堆積している面をガ ス流れに対して上流側になるように石英管内に配置し、 実験を行った。
•比較例 3
実施例 1および 2と同一寸法のコージェライト製 DP Fそのものを用いた。すな わち、 触媒のコート無しである。 そして、 この触媒のコート無しの DP Fに対して 同様に P Mを堆積させた後、 P Mが堆積している面をガス流れに対して上流側にな るように石英管内に配置し、 実験を行った。
-比較例 4
上記比較例 3に用いた触媒のコート無しの D P. Fに対して P Mを堆積させたも のと、 直径 30mm、 長さ 25 mm, セル壁厚 4 m i 1 (0. 1 mm), セル数 4 00 c p s i ( 1平方センチメートル当たり約 75個) のコ一ジエライト製ハニカ ム構造体の両面に、 Ce— Zr 複合酸化物をコートしたもの (コート量は 120 gZ L (但し各面 60 gZL)) に、 さらに、 硝酸パラ.ジゥムを含む水溶液を用いてパ ラジウム Pdを担持し、 乾燥後、 450°Cで 1時間焼成した (パラジウム Pdの担持 量は 3 gZL)オゾン分解触媒とを用いた。そして、これらを図 10.に示すように、 触媒のコート無しの D P Fが上流側であって PMが堆積している面がガス流れに 対して上流側になると共に、 オゾン分解触媒 (図 10に符号 80で示す) が下流側 となるように石英管内に配置し、 実験を行つだ。
(5) 実験結果
'模擬ガス組成を N2 から切り替えてから(オゾン発生器に〇2 を導入してから)、 5分間の PM酸化速度の比較を図 1 1に示す。 また、 オゾンの分解率を図 12に示 す。 図 1 1および図 12から分かるように、 実施例 2は PM酸化速度およびオゾン の分解率共に高く優れた効果を示している。実施例 2と比較例 2とはオゾンの分解 率については同等であるが、 PM酸化速度に関して比較例 2が劣っている。これは、 ォゾンと触媒の接触によりオゾンが消費されるからである。
また、 実施例 2と比較例 3とは P.M酸化速度に関しては同等であるが、 オゾンの 分解率に関しては比較例 3が劣っている。これは P M酸化速度はオゾンのみに左右 されることを意味し、 ォゾン添加の効果が分かる。
なお、実施例 2と比較例 4とは PM酸化速度およびオゾンの分解率に関して両者 とも同等の効果を示しているが、 実施例 2は単体の触媒化 DP Fであること、 すな わち、体積ないしは容積が比較例 4に比べて半分程度で済むことを考慮すると、 実 施例 2の方が優れていると言える。
( I I I) 触媒が CO酸化触媒の場合
(1) 実験装置
図 6に示した ( I ) の場合と同様である。
(2) 実験条件
実験条件は、 上記 ( I ) の (2) で述べた条件と以下の点を除いて同様である。 本実施形態では、温度センサ 76によって検出される温度が 1 00°Cとなるように 電気ヒー夕 74が制御される。このように目標温度は前実施形態のオゾン分解触媒 の場合と同様に目標温度 250°Cより低いが、これは触媒が十分機能しないような 低温時における、 オゾン供給の効果を調べるためである。
(3) 実験方法
実施形態の ( I ) の (3) で述べた実験方法とほぼ同様である。 すなわち、 温度 センサ 76によって検出される温度が一定 (1 00°C) となるまで、 模擬ガス MG として N2 を流しておき、 その温度が一定となった後、 模擬ガスに H2〇と〇, と を添加し、これと同時にオゾン発生器 69に酸素を導入してオゾン発生器 6 9をォ - ンにする。 また、 C〇の浄化率は、 分析計 77で計測した、 CO酸化触媒が無しの ときと有りのときとの CO排出量の積分値に基づいて算出した。 すなわち、 下式に 示す通りである。
CO浄化率(%) = (CO酸化触媒が無しのときの CO排出量の積分値) / (C O酸化触媒が有りのときの C〇排出量の積分値) X I 00
(4) 実施例及び比較例
•実施例 3
直径 30mm、 長さ 50mm、 セル壁厚 1 2m i 1 (mi 11 i inch length, 1/1000 inch) (0. 3mm)、 セ レ数 300 c p s i (eel Is per square inch) ( 1平方セ ンチメートル当たり約 50個) のコージエライ ト製 DP Fの片面に、 Ce— Zr 複合 酸化物をコートしたものを用いた。 コート量は 1 20 gZLである (但し分母の L (リットル) は触媒 1 L当たりを意味する)。 これに、 硝酸銀を含む水溶液を用い て銀 Agを担持し、 乾燥後、 450°Cで 1時間焼成した。 銀 Agの担持量は 3 g/ Lである。
この DP Fの、触媒をコー卜してある側をガス流れに対して下流側になるように 配置して PMを堆積させたもの(触媒がコートされていない面に PMが堆積されて いる) を用いた。 なお、 PMの堆積は、 前実施の形態と同様に、 2 Lのディーゼル エンジンの排気管に、 直径 3 Omm、 長さ 5 Ommのコージェライト製ハ二カム構 造体を 1 2個並列に設置できる容器を配置し、 ここに 2000 r pm、 30 Nmの 運転条件の排気ガスを 1 h r流通させて Ρλΐを捕集することにより行なった。この Ρλ [を堆積させたハニカム構造体を、 ΡΜが堆積している面をガス流れに対して上 流側、 触媒をコートしてある側を下流側になるように石英管内に配置し、 実験を行 つた。
•実施例 2
実施例 3と同一寸法のコージエライト製 DP Fの片面に、 Ce-Zr 複合酸化物を コートしたものを用いた。 コート量は 120 gZLである。 ここに、 硝酸パラジゥ ムを含む水溶液を用いてパラジウム Pdを担持し、 乾燥後、 450 で1時間焼成 した。.パラジウム Pdの担持量は 3 gZLである。 そして、 この DP Fに同様に P Mを堆積させた後、 P Mが堆積している面をガス流れに対して上流側になるように 石英管内に配置し、 実施例 3と同様に実験を行った。
(5) 実験結果
模擬ガス組成を N2 から切り替えてから(オゾン発生器に 02 を導入してから)、 5分間の CO浄化率の比較を図 1 3に示す。 図 1 3から分かるように、 実施例 3は 実施例 2に比べ高く優れた C〇浄化率を示している。
(6) 追加実験
さらに、 AgZC e— Z r複合酸化物を用いた実施例 3の CO酸化触媒は、 ォゾ ンと組合わせて用いることにより優れた C 0酸化活性を示すことを確認するため に、上記実施例 3および実施例 2の C O酸化触媒付 D P Fに P Mを堆積させないも .のを用いて、 以下の実験を行なった。 また、 比較例 5として、 CO酸化触媒を用い ずに、 すなわち、 実施例 3および実施例 2と同一寸法のコージェライト製 DP Fそ のものを用い、 C〇をオゾンで酸化させる実験も行なつた。
実験条件としては、 上記 (I I I) の (2) で述べた条件と模擬ガス MGの組成 が NOから COに変わる点を除いて同様である。 すなわち、 本実験でも、 温度セン サ 76によって検出される温度が 100°Cとなるように電気ヒ一夕 74を制御し た。 そして、 模擬ガス MGの組成は、 それぞれ体積濃度で COが 1000 ppm、 〇2 力 5%、 H20が 3%、 残部が N2 である。 模擬ガスの流量は 9. 5 L (リツ トル) Zm i n、 模擬ガスの供給圧力は 0. 4MP aである。 供給ガスの組成はォ ゾンが 20000 p pm、 残部が 02 である。 但し、 これはオゾン発生器 69をォ ンにしてオゾン供給を行う場合の組成である。 オゾン発生器 69をオフにし、 ォゾ ン供給を行わない場合、供給ガスは 02 のみとなる。供給ガスの流量は 0. 5 L (リ ットリレ) Zm i nである。
そして、 実験方法としては、 上記'(I I I) の (3) で述べた実験方法とほぼ同 ― 様である。 すなわち、 温度センサ 76によって検出される温度が一定 ( 100°C) となるまで、 模擬ガス MGとして N2 を流しておき、 その温度が一定となった後、 模擬ガスに H.,0と〇2 とを添加し、 これと同時にオゾン発生器 69に酸素を導入 し、 オゾンを添加する場合には酸素導入と同時にオゾン発生器 69をオンにする。 また、 COの浄化率は、分析計 77で計測した CO濃度により算出した。すなわち、 下式に示す通りである。
CO—浄化率 (%) = (入りガス中の CO濃度) Z (出ガス中の CO濃度) X 100
このオゾンを添加した場合とオゾンを添加しなかった場合の実験結果を図 14 に示す。 この図 14から分かるように、 CO酸化触媒を用いない比較例 5の場合に はオゾンを添加して COの酸化を試みても、 100°Cという低温下では COの浄化 効果が得られない。 従って、 何らかの触媒が必要であると云える。 そして、 A g Z C e - Z r複合酸化物を用いた実施例 3の C 0酸化触媒は、 実施例 2に比べ、 ォゾ ンを添加した場合に高い C O浄化率を示しており、 オゾンと併用したときに 1 0 0 °cという低温下であつても優れた活性を示すことが分かる。 産業上の利用可能性
以上、 本発明の実施形態について説明してきたが、 本発明は他の実施形態を採る ことも可能である。例えば、 圧縮着火式内燃機関としてのディーゼルエンジン以外 にも、 Ρ λ4発生の可能性のある全ての内燃機関に適用できる。 例えば、 直噴の火花 点火式内燃機関、 より具体的には直噴リーンバーンガソリンエンジンである。 この エンジンでは筒内燃焼室に燃料が直接噴射されるが、燃料噴射量が多い高負荷域で は燃料が燃焼しきらず、 Ρ Μが発生する可能性がある。 このようなエンジンに本発 明を適用しても、 前記同様の作用効果が十分期待できる。

Claims

請求の範囲
1 . 排気通路内の排気ガス中の粒子状物質を捕集するウォールフロー式のパティ キュレー卜フィル夕であ て、
該パティキュレートフィル夕の隔壁における,下流側の通路を画成する側にのみ 触媒を担持させたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
2 . 前記触媒は、 排気ガス中の N O Xを浄化するための N O X触媒であることを 特徴とする請求項 1に記載の内燃機関の排気浄化装置。 .
3 . 前記触媒は、 オゾンを分解するためのオゾン分解触媒であることを特徴とす る請求項 1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
4. 前記触媒は、 排気ガス中の C Oを浄化するための C〇酸化触媒であることを 特徴とする請求項 1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
5 . 前記パティキュレートフィル夕の上流側にオゾンを供給可能なオゾン供給手 段が配置されていることを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれかに記載の内燃 機関の排気浄化装置。
PCT/JP2006/322045 2005-11-09 2006-10-27 内燃機関の排気浄化装置 WO2007055160A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800416487A CN101305169B (zh) 2005-11-09 2006-10-27 内燃机的排气净化装置
US12/093,120 US8104272B2 (en) 2005-11-09 2006-10-27 Exhaust purifying system for internal combustion engine
EP06822963A EP1947304B1 (en) 2005-11-09 2006-10-27 Exhaust purifying system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325020 2005-11-09
JP2005-325020 2005-11-09
JP2006-122444 2006-04-26
JP2006122444A JP4270224B2 (ja) 2005-11-09 2006-04-26 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007055160A1 true WO2007055160A1 (ja) 2007-05-18

Family

ID=38023163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322045 WO2007055160A1 (ja) 2005-11-09 2006-10-27 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8104272B2 (ja)
EP (1) EP1947304B1 (ja)
JP (1) JP4270224B2 (ja)
KR (1) KR100998273B1 (ja)
CN (1) CN101305169B (ja)
WO (1) WO2007055160A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2123872A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
WO2010104702A2 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Caterpillar Inc. Diesel particulate filter regeneration control and method

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4453700B2 (ja) * 2006-12-28 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4877142B2 (ja) * 2007-08-08 2012-02-15 マツダ株式会社 排気ガス浄化装置
JP4539758B2 (ja) * 2008-04-25 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP5018687B2 (ja) * 2008-05-30 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5098988B2 (ja) * 2008-12-11 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
GB0903262D0 (en) * 2009-02-26 2009-04-08 Johnson Matthey Plc Filter
JP2010255583A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010281211A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Yamabiko Corp 排気ガス燃焼装置およびそれを備えた発電機
US8568680B2 (en) 2010-10-08 2013-10-29 City University Of Hong Kong Gas treatment by catalytic ozone oxidation
JP5331177B2 (ja) * 2011-01-14 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の卑金属排ガス浄化装置
FR2972022B1 (fr) * 2011-02-25 2013-03-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant une ligne d'echappement dont les moyens acoustiques sont disposes en avant du train arriere
KR101931510B1 (ko) * 2015-02-03 2018-12-24 미쓰이금속광업주식회사 내연 기관의 배기 정화 장치
CN108087071B (zh) * 2017-12-05 2021-09-28 南京依柯卡特排放技术股份有限公司 对dpf碳载量的判断方法
CN111405741A (zh) * 2020-04-26 2020-07-10 武汉理工大学 低温等离子体发生装置
CN114658514B (zh) * 2022-02-14 2023-05-09 江苏大学 一种doc搭载ntp联合再生dpf的***及控制方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730524A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Tsuchiya Mfg Co Ltd Treatment of fine particles in exhaust gas
JP2001207836A (ja) 2000-01-19 2001-08-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002276337A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
WO2002085482A2 (en) 2001-04-23 2002-10-31 Dow Global Technologies Inc. Method of making wall-flow monolith filter
JP2002361344A (ja) * 2001-06-05 2002-12-17 Cataler Corp ハニカム構造体及びハニカム機能材
JP2003154223A (ja) 2001-07-18 2003-05-27 Ibiden Co Ltd 触媒つきフィルタ、その製造方法及び排気ガス浄化システム
JP2003222014A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Tokyo Roki Co Ltd 排気浄化装置
JP2004092584A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
US20040188238A1 (en) 2003-03-28 2004-09-30 Hemingway Mark David System and method for concurrent particulate and NOx control
JP2004360637A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Denso Corp 気体の浄化装置及び気体の浄化材並びに気体の浄化材の製造方法
JP2005502823A (ja) 2001-08-31 2005-01-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 排出ガス後処理の方法および装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185425A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用セラミツクハニカムフイルタ
EP0731256B1 (en) 1992-09-28 2000-03-22 Ford Motor Company Limited Filter element for exhaust emission control of internal combusion engines
GB9821947D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Johnson Matthey Plc Purification of exhaust gases
DE19904068A1 (de) * 1999-02-02 2000-08-03 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine
CN1270272A (zh) * 1999-04-08 2000-10-18 吕世贤 一种汽油机动车尾气净化装置
DE10142800A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Abgasnachbehandlung
US6912847B2 (en) * 2001-12-21 2005-07-05 Engelhard Corporation Diesel engine system comprising a soot filter and low temperature NOx trap
FR2844000B1 (fr) * 2002-08-30 2006-03-24 Renault Sa Systeme de traitement de gaz d'echappement comportant un systeme d'ionisation des gaz avec injection d'air ionise
DE10241063A1 (de) * 2002-09-05 2004-03-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Abgasnachbehandlung und Vorrichtung hierzu
CN2695648Y (zh) * 2003-12-22 2005-04-27 杨林 汽车尾气过滤器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730524A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Tsuchiya Mfg Co Ltd Treatment of fine particles in exhaust gas
JP2001207836A (ja) 2000-01-19 2001-08-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002276337A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
WO2002085482A2 (en) 2001-04-23 2002-10-31 Dow Global Technologies Inc. Method of making wall-flow monolith filter
JP2002361344A (ja) * 2001-06-05 2002-12-17 Cataler Corp ハニカム構造体及びハニカム機能材
JP2003154223A (ja) 2001-07-18 2003-05-27 Ibiden Co Ltd 触媒つきフィルタ、その製造方法及び排気ガス浄化システム
JP2005502823A (ja) 2001-08-31 2005-01-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 排出ガス後処理の方法および装置
JP2003222014A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Tokyo Roki Co Ltd 排気浄化装置
JP2004092584A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
US20040188238A1 (en) 2003-03-28 2004-09-30 Hemingway Mark David System and method for concurrent particulate and NOx control
JP2004360637A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Denso Corp 気体の浄化装置及び気体の浄化材並びに気体の浄化材の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2123872A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
WO2010104702A2 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Caterpillar Inc. Diesel particulate filter regeneration control and method
WO2010104702A3 (en) * 2009-03-12 2011-01-06 Caterpillar Inc. Diesel particulate filter regeneration control and method
US9371754B2 (en) 2009-03-12 2016-06-21 Caterpillar Inc. Diesel particulate filter regeneration control and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4270224B2 (ja) 2009-05-27
KR100998273B1 (ko) 2010-12-07
EP1947304B1 (en) 2012-08-08
US8104272B2 (en) 2012-01-31
JP2007152336A (ja) 2007-06-21
KR20080056001A (ko) 2008-06-19
US20090120074A1 (en) 2009-05-14
EP1947304A1 (en) 2008-07-23
CN101305169A (zh) 2008-11-12
EP1947304A4 (en) 2010-01-27
CN101305169B (zh) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270224B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100910038B1 (ko) 내연기관의 배기정화장치
JP5157739B2 (ja) 排ガス浄化システム及びこれを用いた排ガス浄化方法
US7735313B2 (en) Method of raising temperature in exhaust-gas purifier and exhaust-gas purification system
KR101172020B1 (ko) 내연기관 배기가스의 정화 방법
EP2315924B1 (en) Exhaust system for a lean burn ic engine
KR101797919B1 (ko) 희박 연소 엔진용 배기 가스 후처리에서 질소 산화물 고갈 방법 및 배기 가스 시스템
JP3885813B2 (ja) 排気ガス浄化装置の昇温方法及び排気ガス浄化システム
WO2006027904A1 (ja) 誘導構造及び排気ガス浄化装置
JP2013503284A (ja) 同一の貯蔵機能を有する触媒コンバータの上流に貯蔵機能を有する触媒的に活性のある壁面流フィルターを有する排気ガスの後処理システム
JP4887888B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4626854B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3885814B2 (ja) 排気ガス浄化装置の昇温方法及び排気ガス浄化システム
JP5481931B2 (ja) 排気浄化装置及び排気浄化方法
JP4513862B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4877574B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101091633B1 (ko) 질소 산화물 저감 촉매 및 이를 이용한 배기 장치
JP2007113497A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
MXPA06014886A (es) Metodos para regenerar un absorbente de nox.

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680041648.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12093120

Country of ref document: US

Ref document number: 1020087011058

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822963

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE