WO2006118320A1 - チエノピリミドン化合物 - Google Patents

チエノピリミドン化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006118320A1
WO2006118320A1 PCT/JP2006/309201 JP2006309201W WO2006118320A1 WO 2006118320 A1 WO2006118320 A1 WO 2006118320A1 JP 2006309201 W JP2006309201 W JP 2006309201W WO 2006118320 A1 WO2006118320 A1 WO 2006118320A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
optionally substituted
substituted
salt
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiki Murata
Shingo Makino
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Company Limited filed Critical Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority to EP06746033.7A priority Critical patent/EP1876179B1/en
Priority to JP2007514869A priority patent/JP5000490B2/ja
Priority to US11/919,301 priority patent/US7989445B2/en
Publication of WO2006118320A1 publication Critical patent/WO2006118320A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/40Mineralocorticosteroids, e.g. aldosterone; Drugs increasing or potentiating the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention relates to a thienopyrimidine compound having an excellent melanin-concentrating hormone (hereinafter sometimes abbreviated as MCH) receptor antagonistic activity and useful as a prophylactic / therapeutic agent for obesity.
  • MCH melanin-concentrating hormone
  • MCH receptor antagonists are known as appetite suppressants or anti-obesity agents, and the following compounds have been reported as specific examples.
  • ring A is optionally substituted aryl or heteroaryl; q, r, s and t are independently 0 or 1; Q 1 and are independently C or N; Q 2 when for Q 1 or C, R 7 is a hydrogen atom, - 6 alkyl or the like;; N, S, 0 or C is R 5 is a hydrogen atom, - 6 alkyl or the like; R 6 is a hydrogen atom, _ 6 alkyl, and the like; M is 0, S, S (0) 2 , S (0) 2 NR, NR, C (0), C (R) 2 , NC (0) R or N-S (0) 2 R (R is hydrogen atoms, phenyl, Heteroariru, C 1-6 alkyl or C 3 6 cycloalkyl); L is C 2 - 3 alkyl, C 2-3 alkenyl or - C (0) (CH 2 ) _; R 1 and R 2 , Independently represents a hydrogen atom, — 6 alkyl
  • ring A is optionally substituted aryl or heteroaryl; q, r, s and t are independently 0 or 1; Q 1 and are independently C or N; Q 2 Is N, S, 0 or C; when Q 1 or is C, R 4 is a hydrogen atom, 6 alkyl, etc .; R 3 is a hydrogen atom, (: 6 alkyl, etc .; R 5 is a hydrogen atom, — 6 alkyl, etc.
  • Ar is an optionally substituted bicyclic fused ring; Y is a bond or optionally substituted 6 alkylene; R 1 and R 2 are independently a hydrogen atom, ( ⁇ _ 6 alkyl, etc. ] (See W02004 No. 092181).
  • Ar 1 is an optionally substituted cyclic group; X is a spacer having 1 to 6 main chain atoms; Y is a bond or 1 to 6 main chain atoms.
  • Ar is a 4- to 8-membered non-aromatic ring which may be condensed with a monocyclic aromatic ring which may further have a substituent; 1 and are the same or different and each represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group that may have a substituent, or R 1 is a nitrogen-containing complex that may have a substituent together with the adjacent nitrogen atom.
  • R 2 may form a spiro ring together with Ar, or R 2 may form a nitrogen-containing heterocyclic ring that may have a substituent with the adjacent nitrogen atom and Y.
  • the compound shown by (it is W001Z21577).
  • Ar 1 represents an optionally substituted cyclic group
  • X and Y are the same or different and have a main chain spacer of 1 to 6 atoms;
  • Ar is a condensed polycyclic aromatic ring optionally having a substituent;
  • R 1 and are the same or different and each may have a hydrogen atom or a substituent.
  • 9201 represents a hydrogen group, or R 1 may form a nitrogen-containing heterocyclic ring which may have a substituent with an adjacent nitrogen atom, R 2 together with the adjacent nitrogen atom and Y And a nitrogen-containing heterocycle, which may have a hydrogen atom, R 2 may form a condensed ring together with the adjacent nitrogen atom, Y and Ar] (WOO 1 / 82925).
  • R represents a hydrogen atom, a halogen atom or a cyclic group which may have a substituent
  • X represents a bond or a spacer having 1 to 10 atoms in the main chain
  • Y is a spacer with 1 to 6 atoms in the main chain
  • Ring A is a benzene ring which may further have a substituent
  • Ring B may further have a substituent, a 5- to 9-membered nitrogen-containing non-aromatic heterocyclic ring;
  • R 1 and R 2 may be the same or different and each may have a hydrogen atom or a substituent.
  • Ar represents a cyclic group which may have a substituent
  • X represents a bond or a spacer having 1 to 6 atoms in the main chain
  • R 1 and R 2 may be the same or different and each may have a hydrogen atom or a substituent. Or a nitrogen-containing heterocycle which may have a substituent together with the adjacent nitrogen atom with R 1 ;
  • Y represents an optionally substituted divalent hydrocarbon group (excluding CO);
  • R 3 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group
  • Ring A and ring B may further have a substituent.
  • the substituent may combine with R 1 to form a ring.
  • Ar 1 represents an optionally substituted cyclic group
  • R is a hydrogen atom, optionally halogenated or _ 6 alkyl, a pyridyl which may have an optionally substituted phenyl or a substituent;
  • a ⁇ Ra 2 , Ra 3 and Ra 4 are the same or different and have a hydrogen atom, an optionally halogenated _ 6 alkyl, an optionally substituted phenyl, a halogen atom or a substituent.
  • Ar represents an optionally substituted monocyclic aromatic ring
  • Y represents an alkylene group which may be halogenated
  • R 1 and R 2 are either (1) the same or different and each represents a hydrogen atom or C 1-6 alkyl. (2) R 1 and R 2 may have a substituent together with the adjacent nitrogen atom. (3) R 1 and Y form a nitrogen-containing heterocyclic ring which may have a substituent together with the adjacent nitrogen atom, and R 2 is a hydrogen atom or C 1 -Represents 6 alkyl. However, when the nitrogen-containing heterocycle formed by R 1 and R 2 together with the adjacent nitrogen atom is piperazine or R is C 1-4 alkyl, Ar 1 represents a cyclic group having a substituent. ] The compound shown by (refer W02004 / 072018).
  • the present inventors have conducted extensive studies on compounds having MCH receptor antagonism.
  • Ar represents an optionally substituted ring
  • A is a spacer with 1 to 4 main chain atoms
  • B is a bond, — 1 () an alkylene group or an oxygen atom
  • R 3 and!? 5 are independently a hydrogen atom or a substituent
  • R 4 represents an optionally substituted cyclic group or an optionally substituted 10 alkyl group
  • R 1 and R 2 independently represent a hydrogen atom or a substituent
  • R 1 is bonded to or B to form an optionally substituted nitrogen-containing heterocyclic ring, or R 1 is bonded to Ar to form an optionally substituted nitrogen-containing condensed heterocyclic ring.
  • the salt thereof [hereinafter sometimes abbreviated as compound (I)] have an excellent MCH receptor antagonistic action, and the present invention has been completed.
  • A may be substituted with 1 or 2 substituents selected from Okiso group and heat Dorokishi group - a 4 alkylene group, the compound (I);
  • B is a bond or L.
  • a C- 6 alkylsulfonyl group optionally substituted by 1 to 3 halogen atoms
  • (8) 1 may be substituted by 3 halogen atoms - 6 alkyl group, C 6 _ 4 Ariru groups and C 7 _! 3 a powerful rubamoyl group optionally substituted by 1 or 2 substituents selected from aralkyl groups; or
  • R 1 combines with
  • a halogen atom, a carboxyl group, arsenate Dorokishi group, _ 6 alkoxy one carboxy group, and - 1 is selected from a good force Luba carbamoyl group optionally mono- or disubstituted with alkyl groups to three substituents Ci- 6 alkyl group optionally substituted by
  • a halogen atom and C _ 6 alkyl group Ji may be substituted with 1-3 substituents to 1- not selected from Moyoi Amino group optionally mono- or disubstituted Interview,
  • one to three ⁇ _ 6 alkoxy one Ji halogen atom may be substituted for Kanoreboninore group
  • a pharmaceutical comprising compound (I) or a prodrug thereof;
  • the medicament according to 1) which is a melanin-concentrating hormone receptor antagonist
  • the drug according to the above 1 2) which is a preventive / therapeutic agent for diseases caused by melanin-concentrating hormone;
  • a method for antagonizing melanin-concentrating hormone receptor in a mammal comprising administering an effective amount of compound (I) or a prodrug thereof to the mammal;
  • a method for preventing or treating obesity in a mammal comprising administering an effective amount of compound (I) or a prodrug thereof to the mammal;
  • a method for suppressing feeding in a mammal comprising administering an effective amount of compound (I) or a prodrug thereof to the mammal;
  • the compound of the present invention has excellent MCH receptor antagonistic activity, is useful as a preventive-therapeutic agent for obesity and the like, and has low toxicity.
  • halogen atom in the present specification means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom unless otherwise specified.
  • C- 3 alkylenedioxy group in the present specification means methylenedioxy, ethylenedioxy and the like, unless otherwise specified.
  • C i — 6 alkyl group means methyl, ethylol, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentylol, neopentinole, 1-ethylpropynole, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,
  • the “C i- 6 alkoxy group” in the present specification means methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy and the like, unless otherwise specified.
  • the “c- 6 alkylthio group” in the present specification means methylthio, ethylthio, propylthio, isopropylthio, butylthio, isobutylthio, sec-butylthio, tert-butylthio and the like, unless otherwise specified.
  • C i- 6 alkoxy-carbonyl group J in the present specification means methoxycarbonyl, ethoxycananol, propoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl and the like.
  • C i — 6 alkyl monocarbonyl group in this specification refers to acetinol, propanoyl, butanoy ⁇ , isobutanoyl, pentanoyl, isopentanol, hexanol, 3, 3-dimethylbutanol. Etc.
  • C i — 6 alkylsulfonyl group in the present specification means methylsulfonyl, ethylsulfonyl, isopropylsulfonyl, etc. unless otherwise specified.
  • the definition of each substituent in the compound (I) will be described in detail.
  • Examples of the “ring” in the “optionally substituted ring” represented by Ar include “aromatic hydrocarbon”, “non-aromatic cyclic hydrocarbon”, “aromatic heterocycle”, “non-aromatic heterocycle”, and the like. Ring “and the like.
  • aromatic hydrocarbons examples include C 6 — i 4 aromatic hydrocarbons.
  • C 6 - ⁇ 4 aromatic hydrocarbon examples include benzene, naphthalene, anthracene, phenanthrene, and acenaphthylene.
  • non-aromatic cyclic hydrocarbon for example, C 3 — which may be condensed with a benzene ring, respectively.
  • the C 3 — examples of the cycloalkane include cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, and cyclooctane.
  • Examples of the cycloalkene include cyclopentene and cyclohexene.
  • cycloalkadiene examples include cyclopentadiene, Examples include hexagene.
  • Each cycloalkadiene may be condensed with a benzene ring, and examples of the condensed ring include indane (dihydroindene), dihydronaphthalene, tetrahydronaphthalene, and fluorene '.
  • aromatic heterocycle examples include, for example, a 5- to 10-membered single atom containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring-constituting atom.
  • aromatic heterocycle examples include a ring or a bicyclic aromatic heterocycle.
  • Quinoline isoquinoline, quinazoline, quinoxaline, benzofuran, benzothiophene, benzoxazonole, benzisoxazol ⁇ ⁇ benzothiazonole, benzimidazolene, benzotriazole, indole, indazole, pyropyrazine, imidazopyridine , Pyrazo-mouth pyridine, pyrazo-mouth thiophene, pyrazo-mouth triazine and the like, and 8- to 10-membered bicyclic aromatic heterocycles;
  • non-aromatic heterocycle examples include, for example, a 5- to 12-membered monocycle containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring-constituting atom. Or a bicyclic non-aromatic heterocyclic ring is mentioned.
  • non-aromatic heterocyclic ring As a suitable example of a non-aromatic heterocyclic ring,
  • the “ring” in the “optionally substituted ring” represented by Ar is preferably benzene, indane (dihydroindene) and the like.
  • the “ring” in the “optionally substituted ring” represented by Ar may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. Examples of such substituents are:
  • a halogen atom a carboxyl group, arsenate Dorokishi group, C _ 6 alkoxy one carboxymethyl sulfonyl group, and C i, - 6 1 to 3 atoms selected from a good force Luba carbamoyl group optionally an alkyl group optionally mono- or di-substituted An optionally substituted _ 6- alkenoquinol group;
  • C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, hydroxy group, C i — 6 alkoxy group substituted with 1 to 3 substituents selected from halogen atoms
  • An aromatic heterocyclic group which may be substituted (eg, cenyl, furyl, pyridyl, oxazolyl, thiazolyl, tetrazolyl, oxadiazolyl, virazinole, quinolinole, indolinole);
  • halogen atoms which may be substituted C i _ 6 alkyl group, arsenate Dorokishi group, C - 6 alkoxy group, to 1 Ru is selected from Okiso group and a halogen atom 3 substituents
  • Non-aromatic heterocyclic groups which may be substituted with (for example, tetrahydrofurinole, morpholinyl, thiomorpholinolinole, piperidinyl, pyrroliduryl, piperazini ⁇ dioxolinole, dioxolanole, 1,3-dihydr draw 2-base Nzofuranyl, thiazolidinyl);
  • a halogen atom and a C i 16 alkyl group which may be mono- or di-substituted and may be substituted with 1 to 3 substituents selected from an amino group C ! _ 6 alkyl lsaponyl group;
  • a cycloalkyl monocarbonyl group eg, cyclopropylcarboninole, cyclohexylcarbonyl
  • (22) 1 to 3 halogen atoms which may be substituted C i - 6 Arukirusu Norehoninore group;
  • a powerful rubermoyl group optionally substituted by 1 or 2 substituents selected from a C 6 _ ⁇ 4 aryl group (eg, phenyl) and a C 7 —J 3 aralkyl group (eg, benzyl);
  • Ci carbamoyl group which may be mono- or di-substituted with a Ci- 6 alkyl group which may be substituted with 1 to 3 halogen atoms;
  • a cycloalkyloxy group (eg, cyclohexyloxy); (30) C 3 _! 0 cycloalkyl mono Ci 6 alkoxy group (eg, cyclopropyl methoxy, cyclopropyl ethoxy);
  • Examples of the “spacer of 1 to 4 main chain atoms” represented by A include 1 0_, 1 S—, 1 SO—, —S0 2 —, —NR 6 — (R 6 is a hydrogen atom or a substitution atom) And an optionally substituted — 6- alkylene group having 1 to 3 main chain divalent groups having 1 to 4 atoms.
  • the “number of atoms in the main chain” is counted so that the atoms in the main chain are minimized.
  • examples of the substituent represented by R 6 include those exemplified as the substituent in the “optionally substituted ring” represented by Ar.
  • the “ 16 alkylene group” may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • substituents include those exemplified as the substituent in the “optionally substituted ring” represented by Ar.
  • an oxo group, a hydroxy group and the like are preferable, and an oxo group is particularly preferable.
  • "Backbone atoms 1 one fourth scan Bae one service" represented by A is preferably Okiso group and one or two substituents substituted one may 4 alkylene group with a group selected from the human Dorokishi group ( Preferred is one (CH 2 ) 2 —, one CH 2 — CH (CH 3 ) —, one CH (CH 3 ) —CH 2 —, etc.), one NHCO—, one CONH—, etc., more preferably oxo _ 4 alkylene group (preferably one (CH 2 ) 2 —, one CH 2 —CH (CH 3 ) —, one group) which may be substituted with one or two substituents selected from a group and a hydroxyl group CH (CH 3 ) —CH 2 — and the like, and more preferably an oxo group — 4 alkylene group (preferably one (CH 2 ) 2 —, —CH 2 — CH (CH 3 ) —, one CH (CH 3 ) —CH 2 — and
  • B is preferably a bond and — i.
  • An alkylene group more preferably a bond, 1 CH 2 —, 1 (CH 2 ) 2 —, 1 CH (CH 3 ) — and the like.
  • Examples of the substituent represented by R 3 and R 5 include those exemplified as the substituent in the “optionally substituted ring” represented by Ar.
  • R 3 is preferably a hydrogen atom or a hydroxyl group, more preferably a hydrogen atom.
  • R 5 is preferably a hydrogen atom.
  • cyclic group in the “optionally substituted cyclic group” represented by R 4 ,
  • aromatic hydrocarbon group non-aromatic cyclic hydrocarbon group
  • aromatic heterocyclic group aromatic heterocyclic group
  • Examples of the “aromatic hydrocarbon group” include c 6 —i 4 aromatic hydrocarbon group.
  • Examples of the 4 aromatic hydrocarbon group include phenyl, naphthynol, anthracenyl, phenanthrenyl, and acenaphthylenyl.
  • And cycloalkadienyl group are examples of the “aromatic hydrocarbon group”
  • C 3 _ i examples include cyclopropyl, cyclopropyl, cyclopentinole, cyclohexyl, cycloheptinole, cyclooctinore and the like.
  • C 3 _ 1 0 cycloalkenyl groups examples include 2-cyclopentene -1-yl, 3-cyclopentene _ 1 yl, 2-cyclohexene 1-yl, and 3-cycl pentyl. Examples include 1-yl.
  • cycloalkadienyl group examples include 2,4-cyclopentagen monoyl, 2,4-cyclohexagen_1-yl, 2,5-cyclohexagen-1-yl, and the like. .
  • Each cycloalkadienyl group may be condensed with a benzene ring, and examples of the condensed ring group include indanyl, dihydronaphthyl, tetrahydronaphthyl, fluorenyl and the like.
  • aromatic heterocyclic group examples include, for example, a 5- to 10-membered monocyclic ring containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring-constituting atom. Or a bicyclic aromatic heterocyclic group is mentioned.
  • aromatic heterocyclic group examples include
  • Furyl eg, 2-furyl, 3-furyl
  • Chenyl eg, 2-Chenyl, 3-Chenyl
  • Pyridyl eg, 2-Pyridyl, 3-Pyridyl, 4-Pyridyl
  • Pyrimidine Nil eg, 2_pyrimidinyl, 4-pyrimidinyl, 5-pyrimidiel
  • pyridazinyl eg, 3-pyridazinyl, 4-pyridazinyl
  • birazinyl eg, 2-birazinyl
  • pyrrolinole eg, 1-pyrrolyl, 2-pyrrolyl, 3-pyrrolyl
  • imidazolinole eg, 1-imidazolyl, 2_imidazolyl, 4-imidazolyl, 5- imidazolinole
  • virazolyl eg, 1- virazolyl, 3- virazolyl, 4-biazolyl
  • Thiazolyl e
  • Quinolyl eg, 2-quinolyl, 3-quinolyl, 4-quinolyl, 6-quinolyl
  • isoquinolyl eg, 3-isoquinolyl
  • quinazolyl eg, 2-quinazolyl, 4-quinazolyl
  • quinoxalyl eg, 2) —Quinoxalyl, 6-quinoxalyl
  • benzofuryl eg, 2_benzofuryl, 3-benzofuryl
  • benzocenyl eg, 2-benzoceninole, 3-benzozoenyl
  • benzoxazolyl eg, 2-benzozoyl) Xazolyl
  • benzisoxazolyl eg, 7-benzisoxazolyl
  • benzothiazolyl eg, 2-benzothiazolyl
  • benzimidazolyl eg, benzimidazole 1 yl, benzimidazole 2) , Benzy Midazonore 5-yl
  • non-aromatic heterocyclic group examples include, for example, a 5- to 12-membered monocyclic ring containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring-constituting atom. Or a bicyclic non-aromatic heterocyclic group is mentioned. Suitable examples of the “non-aromatic heterocyclic group” include
  • Pyrrolidinyl eg, 1-pyrrolidinyl
  • piperidinyl eg, piperidino, 2-piperidinyl, 3-piperidinyl, 4-piperidinyl
  • morpholinole eg, morpholino
  • thiomorpholinyl eg, thiomorpholino
  • piperazinyl eg , 1-piperazinyl, 2-piperazinyl, 3-piperazinyl
  • hexamethyleneminyl eg, 1-hexylhexamethyleneimine
  • oxazolidinyl eg, oxazolidin-2-yl
  • thiazolidinyl eg, Thiazolidine-2-yl
  • imidazolidinyl eg, imidazolidine-2-yl, imidazolidine-1-yl
  • oxazolinyl eg, oxazoline-2-yl
  • thiazolinyl
  • biranyl eg 4-bilanil
  • tetrahydrobiranyl eg 4-tetrahydrobiranyl
  • thiopyranyl eg 4-thiobilanil
  • tetrahi 5- to 7-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic groups such as drothiopyranyl (eg, 4-tetrahydrothiaviril), virazolidenole (eg, virazolidinyl), tetrahydropyrimidinyl;
  • Dihydroindolyl eg, 2,3-dihidrone 1 H-indole
  • dihydroisoindolinole eg, 1,3-dihidraw 2 H-isoindole
  • Drobenzodioxinole eg, 2, 3-dihydr draw 1, 4 benzodioquish
  • Dihydrobenzodioxepiel eg, 3, 4-dihi draw 2 H-1, 1, 5-benzodioxepini
  • Dihydrobenzofuranole e.g., 2, 3-dihydr draw 1 benzofuran 5-yl
  • tetrahydro benzofuranole e.g.
  • the “cyclic group” in the “optionally substituted cyclic group” represented by R 4 is preferably a phenyl group.
  • the “cyclic group j” in the “optionally substituted cyclic group” represented by the formula (1) may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. And examples of the substituent in the “optionally substituted ring” represented by Ar.
  • the “optionally substituted cyclic group” represented by R 4 is preferably a group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a halogen atom, a hydroxyl group and the like.
  • the “( ⁇ _ 1 0 alkyl group” in the “optionally substituted — 1 () alkyl group” represented by R 4 includes, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butinole, isobutyl, sec-butinole, tert -Butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutynole, heptyl, octyl, nonyl Decyl, etc.).
  • the “(to1 () alkyl group” may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. Examples of such substituents include:
  • a cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclohexyl);
  • Ci optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a 16 alkyl group, a hydroxy group, a C- 6 alkoxy group and a halogen atom C 6 -J 4 aryl group (eg phenyl, naphthyl);
  • C i _ 6 alkyl group C i — 6 alkyl monocarbonyl group, — 6 alkoxy monocarbonyl group, C 6 _! 4 aryl-carbonyl group (eg, benzoyl), C 7 _! 3 aralkyl monocarbonyl group (eg, benzylcarbonyl, phenethylcarbonyl), d 1-6 alkylsulfonyl group, C 6- !
  • reel sulfonyl group e.g., benzenesulfonyl, toluenesulfonyl Nino les, 1-naphthalenesulfonyl, 2 - naphthalate Rensuruhoninore
  • C 7 -! 3 an amino group optionally substituted with one or two substituents selected from aralkylsulfonyl groups (eg, benzylsulfonyl);
  • one to three may be substituted with a halogen atom _ 6 Arukirusu Norehoninore group;
  • substituents are _ 6 may be an alkyl group with a halogen atom
  • a thiocarbamoyl group which may be mono- or di-substituted with
  • (21) a sulfamoyl group optionally substituted mono- or di-substituted by 1 to 3 halogen atoms _ 6 alkyl group;
  • (23) a halogen atom, carboxy groups, C] - 6 alkoxy and Ji ⁇ _ 6 alkoxy but it may also be substituted with 1 selected from a carbonyl group to three substituents C - 6 alkoxy group;
  • Cycloalkyl one C ⁇ - 6 alkoxy group e.g., cyclopropyl main butoxy, cyclopropyl ethoxy
  • one to three may be substituted with a halogen atom _ 6 alkylthio O group
  • R 1 and R 2 examples include those exemplified as the substituent in the “optionally substituted ring” represented by Ar.
  • (1) 1 to 3 selected from a halogen atom, a carboxy group, a hydroxy group, a Ci- 6 alkoxy-carbonyl group, and a rubamoyl group that may be mono- or di-substituted by Ci- 6 alkyl group.
  • 3 aralkyl monocarbonyl groups eg, benzylcarbonyl, phenethylcarbonyl
  • C j _ 6 alkylsulfonyl groups C 6 — i 4 arylsulfonyl groups (eg, benzenesulfoninole, toluenesulfonyl, 1-naphthalenesulfonyl) , 2-naphthalenesulfonyl) and a C 7 —J 3 aralkylsulfonyl group (eg, benzylsulfonyl), an amino group optionally substituted with one or two substituents; (3) a halogen atom, And a C i- 6 alkyl monovalent sulfonyl group which may be mono- or di-substituted by C- 6 alkyl group and may be substituted by 1 to 3 substituents selected from amino groups;
  • a cycloalkyl primary sulfonyl group eg, cyclopropylcarbonyl, cyclohexenorecanonbonole
  • one to three optionally Chiokarubamoiru group optionally substituted with a halogen atom is mono- or disubstituted with even better C _ 6 alkyl group; and the like are preferable.
  • R 1 is bonded to or B to form with an adjacent 'nitrogen atom'
  • the “nitrogen-containing heterocycle” in the “optional nitrogen-containing heterocycle” includes, for example, at least one nitrogen atom in addition to the carbon atom as a ring-constituting atom, and a heteroatom selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom
  • a 1 to 3 membered monocyclic nitrogen-containing non-aromatic heterocyclic group which may further contain 1 to 3 is mentioned.
  • nitrogen-containing heterocycle examples include aziridine, azetidine, morpholine, thiomorpholine, piperidine, piperazine, pyrrolidine, hexamethylenemine (azepane), heptamethyleneimine, hexahydropyrimidine. 1,4-diazepane, thiazolidine, oxazolidine, imidazolidine, tetrahydropyridine, dihydroimidazole and the like. Of these, piperidine, piperazine, piper lysine and the like are preferable.
  • the “nitrogen-containing heterocycle” may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • substituents include those exemplified as the substituent in the “optionally substituted ring” represented by Ar. Above all,
  • a halogen atom and a C- 6 alkyl group which may be mono- or di-substituted, and optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from an amino group C: ⁇ 6 alkyl-carbonyl group;
  • 1 to 3 _ 6 alkoxy one may be substituted with a halogen atom Kanoreboninore group
  • Etc. are preferable.
  • R 1 is bonded to Ar, the "nitrogen-containing condensed heterocyclic ring" of the “optionally fused nitrogen-containing heterocyclic ring which may be substituted" which forms together with B adjacent to the nitrogen atom and Ar is adjacent to R 1, for example It contains at least one nitrogen atom in addition to carbon atoms as a ring member atom, and may further contain 1 to 3 heteroatoms selected from oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom, 8 to 1 2 member 2 And cyclic nitrogen-containing non-aromatic heterocyclic group.
  • nitrogen-containing fused heterocycle examples include benzazepan, dihydroindole, dihydroisoindole, dihydroquinoline, tetrahydroquinoline, dihydroisoquinoline, tetrahydroisoquinoline and the like. Among them, benzazepan is preferable.
  • the “nitrogen-containing fused heterocyclic ring” may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. Examples of such a substituent include those exemplified as the substituent in the “optionally substituted ring” represented by 'Ar.
  • compound (I) include the following compounds or salts thereof.
  • Ar is benzene or indane (dihydroindene);
  • A is Okiso group and 1 or 2 substituents optionally substituted _ 4 alkylene group with a group selected from the human Dorokishi group (preferably one (CH 2) 2 -, one CH 2 - CH (CH 3) —, One CH (CH 3 ) —CH 2 —, etc.), one NHC0— or one C0NH—;
  • B is a bond or (: ⁇ 1 () alkylene group (preferably one CH 2 —, one (CH 2 ) 2 —, one CH (C) —, etc.);
  • R 5 is a hydrogen atom
  • R 4 is substituted with 1 to 3 substituents selected from a halogen atom, a hydroxyl group and the like.
  • aralkinore strong norebonyl group eg, benzinorecanolbonyl, phenethylcanolebornyl
  • C 6 _6 alkylsulfoyl group C 6 _i 4 arylsulfonyl group (eg benzenesulfoninole, Tonoleenesulfonyl, 1-naphthalene norrehoninole, 2-naphthalenesulfonyl) and C 7 _! 3 an amino group optionally substituted by 1 or 2 substituents selected from aralkylsulfonyl groups (eg, benzylsulfonyl);
  • a cycloalkyl-carbonyl group eg, cyclopropylcarbonyl, cyclohexylenocarbonyl
  • Ci- 6 alkoxy-canoleboninole group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms;
  • Ci- 6 alkylsulfonyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms
  • Ar is benzene or indane (dihydroindene);
  • A is Okiso group and 1 or 2 substituents optionally substituted _ 4 alkylene group with a group selected from the human Dorokishi group (preferably one (CH 2) 2 -, _CH 2 - CH (CH 3) - , -CH (CH 3 ) -CH 2 -etc.);
  • B is a bond or a 10 alkylene group (preferably one CH 2 —, one (CH 2 ) 2 —, —CH (CH 3 ) —, etc.);
  • 3 is a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 5 is a hydrogen atom
  • R 4 is a phenyl group which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from a halogen atom, a hydroxyl group and the like;
  • a cycloalkyl monocarbonyl group eg, cyclopropylcarbonyl, cyclohexylcanonole
  • a power rubermoyl group optionally substituted by one or two substituents selected from a 4- aryl group (eg, phenyl) and a C 7 _J 3 aralkyl group (eg, benzyl); or
  • Ar is benzene or indane (dihydroindene);
  • A may be substituted with 1 or 2 substituents selected from an oxo group and a hydroxy group _ 4 alkylene group (preferably one (CH 2 ) 2 —, — CH 2 — CH (CH 3 ) —, — CH (CH 3 ) — CH 2 — etc.);
  • B is a bond or 1 () alkylene group (preferably one CH 2 —, one (CH 2 ) 2 —, —CH (CH 3 ) —, etc.);
  • 3 is a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 5 is a hydrogen atom
  • R is a phenyl group which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from a halogen atom, a hydroxyl group and the like;
  • R 1 is combined with (1) a halogen atom
  • (4) 1 to 3 selected from a halogen atom, a carboxy group, a hydroxy group, a Ci- 6 alkoxy monocarbonyl group, and a force rubermoyl group which may be mono- or disubstituted with a Ci- 6 alkyl group.
  • (6) a halogen atom and a C- 6 alkyl group that is mono- or di-substituted and optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from an amino group; _ 6 alkyl-carbonyl group; and
  • examples of such a salt include a salt with an inorganic base, an ammonium salt, a salt with an organic base, a salt with an inorganic acid, a salt with an organic acid, basic or Is a salt with an acidic amino acid.
  • the salt with an inorganic base include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt; aluminum salt and the like.
  • Preferable examples of the salt with an organic base include trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylenoamine, ⁇ , ⁇ '-dibenzenoreethylenediamine. And salt.
  • salt with inorganic acid examples include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
  • salts with organic acids include formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, succinic acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, ⁇ -toluene And salts with sulfonic acid and the like.
  • salt with basic amino acid include salts with arginine, lysine, ornithine and the like.
  • salt with acidic amino acid include salts with aspartic acid, glutamic acid and the like. Of these salts, pharmaceutically acceptable salts are preferred.
  • Compound (I) may be either an anhydride or a hydrate. In the case of a hydrate, it may have 0.5 to 3 water molecules.
  • compound (I) may be labeled with an isotope (eg, 3 H, 1 C 3 5 S, etc.).
  • an isotope eg, 3 H, 1 C 3 5 S, etc.
  • Compound (I) may be a crystal.
  • the crystal of compound (I) (hereinafter sometimes abbreviated as the crystal of the present invention) can be produced by crystallization by applying a crystallization method known per se to compound (I).
  • the melting point is, for example, a trace melting point measuring device (Yanaco, MP-50 OD type or Buchi, B-545 type) or DSC (Differential Scanning Calorimetry) device (SEI KO, EX S TAR 6000 ) Means the melting point measured using
  • the melting point may vary depending on the measurement equipment, measurement conditions, etc.
  • the crystal in the present specification may be a crystal exhibiting a value different from the melting point described in the present specification as long as it is within a normal error range.
  • the crystals of the present invention have physicochemical properties (eg, melting point, solubility, stability) and biology It has excellent physical properties (eg, pharmacokinetics (absorbability, distribution, metabolism, excretion), drug expression) and is extremely useful as a medicine.
  • a prodrug of compound (I) is a compound that is converted to compound (I) by a reaction with an enzyme, gastric acid, or the like under physiological conditions in the living body, that is, enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc. ) Or a compound that changes to compound (I) due to hydrolysis or the like caused by stomach acid.
  • the prodrug of compound (I) includes compounds in which the amino group of compound (I) is acylated, alkylated and phosphorylated [eg, the amino group of compound (I) is eicosanoylated, alanylated, pentylaminocarbonyl , (5-Methyl-1-2-oxo-1,3-Dioxolen-41) Methyloxycarbonylation, Tetrahydrofuranylation, Pyrrolidylmethylation, Bivaloyloxymethylation, Tert-Putylation Compound]; a compound in which the hydroxyl group of compound (I) is acylated, alkylated, phosphorylated, or borated (eg, the hydroxyl group of compound (I) is acetylated, palmitoylated, propanoylated, bivalylated, succinylated Diylated, fumarylated, aranylated, dimethylaminomethylcarbonylated
  • prodrugs of compound (I) can be converted to compounds (I) under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten 1 990 “Development of Drugs”, 7th Molecular Design, pages 163 to 198. It may change.
  • Compound (I) can be produced, for example, by [Production Method 1] to [Production Method 3] described in detail below or a method analogous thereto.
  • each compound used as a raw material compound may be used as a salt.
  • those exemplified as the salt of the above-mentioned compound (I) can be used.
  • the compound (I a) in which R 3 is a hydrogen atom is produced, for example, by reacting the compound (II) with the compound (III).
  • inert solvent examples include alcohol solvents, ether solvents, halogenated hydrocarbon solvents, aromatic solvents, nitrile solvents, amide solvents, sulfoxide solvents, and the like. Two or more of these may be mixed at an appropriate ratio. Of these, ethanol, tetrahydrofuran (THF), N, N-dimethylformamide (DMF), dimethyl sulfoxide and the like are preferable.
  • This reaction may be performed in the presence of a base, if necessary.
  • Examples of the “base” include 1) Alkali metal or alkaline earth metal hydrides (eg, lithium hydride, sodium hydride, hydrogen hydride, calcium hydride), alkali metal or alkaline earth metal amides ( Examples: lithium amide, sodium amide, lithium diisopropyl amide, lithium dicyclohexyl amide, lithium hexamethyl disilazide, sodium hexamethyl disilazide, potassium hexamethylic disilazide) Or strong bases such as C ⁇ 6 alkoxides of alkaline earth metals (eg, sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium tert-butoxide);
  • Alkali metal or alkaline earth metal hydrides eg, lithium hydride, sodium hydride, hydrogen hydride, calcium hydride
  • alkali metal or alkaline earth metal amides Examples: lithium amide, sodium amide, lithium diisopropyl amide, lithium dicyclohexy
  • alkali metal or alkaline earth metal hydroxides eg, sodium hydroxide, power hydroxide, lithium hydroxide, barium hydroxide
  • alkali metal or alkaline earth metal carbonates Inorganic bases such as, for example, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate
  • alkali metal hydrogen carbonates eg sodium hydrogen carbonate, hydrogen hydrogen carbonate
  • amines eg, triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, 4-dimethylaminopyridine, DBU (1,
  • the amount of the base used is, for example, from a catalytic amount to 5 mol per 1 mol of the compound ( ⁇ ).
  • the amount of compound (III) to be used is generally 1 to 10 mol per 1 mol of compound ( ⁇ ).
  • the reaction temperature is usually from 20 ° C to 200 ° C, preferably from room temperature (1 to 30 ° C, the same shall apply hereinafter) to 100 ° C.
  • the reaction time is, for example, 1 to 24 hours.
  • the compound ( ⁇ ) can be obtained by a method known per se, such as WO 2004/09218 1 Can be produced by the method described in 1) or a method analogous thereto.
  • the compound (III) can be produced by a method known per se, for example, the method described in WO 2004/07201 8 or a method analogous thereto.
  • Compound (I) can also be produced, for example, by subjecting compound (IV) and compound (III) to an amidation reaction and subjecting the resulting compound (V) to a cyclization reaction.
  • the “amidation reaction” includes the following “method using a dehydration condensing agent” and “method using a reactive derivative of a carboxy group”.
  • compound (IV), compound (III) and a dehydrating condensing agent are reacted in an inert solvent.
  • ⁇ dehydration condensing agent examples include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSC), and the like. Of these, WS C is preferred.
  • the amount of the dehydrating condensing agent to be used is, for example, 1 to 2 mol per 1 mol of compound (IV).
  • inert solvent examples include nitrile solvents (preferably acetonitrile), amide solvents (preferably DMF), halogenated hydrocarbon solvents (preferably dichloromethane), ether solvents (preferably THF). ) Etc. These may be used as a mixture of two or more at an appropriate ratio. This reaction may be performed in the presence of 1-hydroxybenzotriazole (HOB t) and / or a base, if necessary.
  • HOB t 1-hydroxybenzotriazole
  • the amount of H 2 O B t and base used is, for example, from a catalytic amount to 5 mol per 1 mol of compound (IV).
  • the amount of compound ( ⁇ ) to be used is generally 1 to 5 mol per 1 mol of compound (IV).
  • the reaction temperature is usually 120 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to room temperature (1 to 30 ° C.).
  • the reaction time is, for example, 1 to 24 hours.
  • acid payments de e.g., acid Kurori de, acid Promise de
  • mixed acid anhydride e.g., C i _ 6 alkyl Ichiriki carboxylic acid, C 6 _! 0 allyl rubonic acid or acid anhydride with Ci 16 alkyl monocarbonate
  • active ester eg, optionally substituted phenol, 1-hydroxybenzotriazole or N-hydroxy
  • esters with droxysuccinimide for example, acid payments de (e.
  • substituted j in the optionally substituted phenol eg if a halogen atom, a nitro group, 1 to 3 halogen atoms in the optionally substituted C _ 6 alkyl group, 1 And a C j _ 6 alkoxy group which may be substituted with 3 halogen atoms, etc.
  • the number of substituents is, for example, 1 to 5.
  • optionally substituted phenol include, for example, phenol, pentachlorophenol, pentaphenol, and ⁇ -2 nitrophenol.
  • the reactive derivative is preferably an acid halide.
  • inert solvent include ether solvents, halogenated hydrocarbon solvents, aromatic solvents, nitrile solvents, amide solvents, ketone solvents, sulfoxide solvents, water and the like. Two or more of these may be mixed at an appropriate ratio. Of these, acetonitrile, THF, dichloromethane, black mouth form and the like are preferable.
  • This reaction may be performed in the presence of a base, if necessary.
  • a base those exemplified in the aforementioned Production Method 1 can be used. Among these, hydrogenated sodium, carbonated lithium, sodium carbonate, sodium hydroxide, hydroxylated sodium, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, triethylamine, pyridine and the like are preferable.
  • the amount of the base to be used is generally 1 to 10 mol, preferably 1 to 3 mol, per 1 mol of compound (IV).
  • the amount of compound ( ⁇ ) to be used is generally 1 to 5 mol, preferably 1 to 3 mol, per 1 mol of compound (IV).
  • the reaction temperature is usually 120 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually 5 minutes to 40 hours, preferably 1 to 18 hours.
  • Compound (IV) can be produced by a method known per se, for example, the method described in WO 2 0 0 1/0 5 8 8 90 or a method analogous thereto.
  • the “cyclization reaction” is performed, for example, by reacting compound (V) with compound (VI) represented by the formula: R 3 —COOH (R 3 is as defined above).
  • Compound (VI) may be used as the corresponding acid anhydride, and further, Compound (VI) is used as a mixture of the acid anhydride corresponding to Compound (VI) and Compound (VI) in an appropriate ratio. Moyore.
  • This reaction may be performed in an inert solvent as necessary.
  • the “inert solvent” include alcohol solvents, ether solvents, halogenated hydrocarbon solvents, aromatic solvents, nitrile solvents, amide solvents, sulfoxide solvents and the like. Two or more of these may be mixed at an appropriate ratio. Among them, ethanol, THF, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, etc. Is preferred.
  • the amount of compound (VI) to be used is generally 1 to 10 mol per 1 mol of compound (V).
  • the reaction using compound (VI) itself as a solvent can also be carried out.
  • the reaction temperature is usually _20 ° C to 20 Ot: preferably room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is, for example, 1 to 48 hours.
  • the compound (VI) can be produced by a method known per se.
  • the compound (lb) in which R 3 is a hydroxy group can also be produced, for example, by subjecting the compound (VI I) to a cyclization reaction.
  • the “cyclization reaction” is performed, for example, by reacting compound (VI I) with phosgene in an inert solvent.
  • phosgenes examples include phosgene, trichloromethyl chloroformate, triphosgene and the like.
  • the amount of “phosgene” used is usually 0.3 to 1 mol per 1 mol of compound (VI I).
  • inert solvent examples include alcohol solvents, ether solvents, halogenated hydrocarbon solvents, aromatic solvents, nitrile solvents, amide solvents, sulfoxide solvents, and the like. Two or more of these may be mixed at an appropriate ratio. Of these, 1,2-dichloroethane, T H F, acetonitrile and the like are preferable.
  • This reaction may be performed in the presence of a base, if necessary.
  • a base those exemplified in the aforementioned Production Method 1 can be used. Among them, Trietylamine, N, N-diisopropylethylamine, pyridine and the like are preferable.
  • the amount of the base used is, for example, from a catalytic amount to 5 mol per 1 mol of compound (VII).
  • the reaction temperature is usually from 78 ° C. to 100 ° C., preferably from 120 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is, for example, 0.5 to 24 hours.
  • alcohol solvent includes, for example, methanol, ethanol, isopropanol, etc. t er t-butanol is used.
  • ether solvent examples include jetyl ether, tetrahydrofuran (THF), 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxetane, and the like.
  • halogenated hydrocarbon solvent examples include dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, carbon tetrachloride and the like.
  • aromatic solvent examples include benzene, toluene, xylene, pyridine and the like.
  • hydrocarbon solvent examples include hexane, pentane, and cyclohexane.
  • amide solvent examples include ⁇ , ⁇ -dimethylformamide (DMF), ⁇ , ⁇ -dimethylacetamide, ⁇ -methylpyrrolidone, and the like.
  • ketone solvent examples include acetone, methyl ethyl ketone, and the like.
  • sulfoxide solvent for example, dimethyl sulfoxide (DMS0) and the like are used.
  • nitrile solvent examples include acetonitrile and propiononitrile.
  • the functional group in the molecule can be converted to the target functional group by combining a chemical reaction known per se.
  • the chemical reaction include oxidation reaction, reduction reaction, alkylation reaction, hydrolysis reaction, amination reaction, esterification reaction, aryl coupling reaction, deprotection reaction and the like.
  • a protective group that is commonly used in peptide chemistry is introduced into these groups.
  • the target compound can be obtained by removing the protecting group as necessary after the reaction.
  • the protecting group of Amino groups such as formyl group, - 6 alkyl one carbonylation Le group (eg, Asechiru, propionitrile) yl, _ 6 alkoxy - carbonyl group (e.g., main-butoxycarbonyl, E-butoxycarbonyl, tert- Butoxycarbonyl), benzoinole group, C 7 —.
  • Amino groups such as formyl group, - 6 alkyl one carbonylation Le group (eg, Asechiru, propionitrile) yl, _ 6 alkoxy - carbonyl group (e.g., main-butoxycarbonyl, E-butoxycarbonyl, tert- Butoxycarbonyl), benzoinole group, C 7 —.
  • Aranolecyl group of luponinole groups eg, benzylcarboninole
  • 4- aralkyloxycarbonyl group eg, benzyloxycarbonyl, 9-fluoroenylmethoxycarbonyl
  • trityl group phthaloyl group, N, N-dimethylaminomethylene group, substituted silyl group (eg, trimethylsilyl, triethylsilyl, dimethylphenenoresyl) Honoré, tert- butyl dimethicone Honoré Siri Honoré, tert- butyl Bruno Leger Chino les Siri Honoré), C 2 _ 6 alkenyl group (e.g., 1 Ariru) and the like.
  • These groups, halogen atoms may be substituted to 1 selected from _ 6 alkoxy and secondary Toro groups with 1-3 substituents.
  • _ 6 alkyl groups C 7 - i ⁇ La alkyl group (e.g., benzyl), phenyl group, trityl group, substituted silyl group (e.g., trimethylene Noreshirinore, triethyl Chino Les Siri Honoré, dimethyl-phenylalanine silyl, tert- Buchirujimechinore silyl, tert- Petit Rougier chill silyl), C 2 - 6 alkenyl group (e.g., 1 Ariru) and the like.
  • These groups, halogen atoms, - 6 to 1 selected from alkoxy Contact Yopini Toro group may be substituted with 1-3 substituents.
  • Examples of protecting groups for human Dorokishi group e.g., - 6 alkyl group, phenyl group, preparative rutile group, C 7 _ i.
  • An aralkyl group eg, benzyl
  • a forminole group e.g, C 6 _6 alkyl carbonyl group
  • a benzoyl group C 7 — .
  • Alanolol carbonyl group eg, benzylcarbonyl
  • 2-tetrahydrovinylyl group 2-tetrahydrofuranyl group
  • substituted silyl group eg, trimethylsilyl, triethylsilinole, dimethylphenylsilyl, tert-butyldimethylsilyl
  • C 2 one 6 alkenyl group e.g., 1 Ariru
  • These groups, halogen atoms, - 6 1 a stone 3 substituents selected from alkoxy groups Contact Yopi nitro group may be substituted.
  • Examples of the protecting group for the carbonyl group include cyclic acetals (eg, 1,3-dioxane), acyclic acetals (eg, di- 6 alkyl acetal), and the like.
  • the method for removing the protecting group described above is a method known per se, such as a protective dull.
  • This method can be performed according to the method described in Protective Groups in Organic Synthesis, published by John Wiley and Sons (1980). For example, acid, base, ultraviolet light, hydrazine, phenyl hydrazine, sodium N-methyldithiocarbamate, tetraptyl ammonium fluoride, palladium acetate, trialkylsilyl halide (for example, trimethylsilyl iodide) Zide, trimethylsilyl bromide, etc.) and reduction methods are used.
  • Compound (I) can be isolated and purified by a known means such as solvent extraction, liquid conversion, phase transfer, crystallization, recrystallization, chromatography and the like.
  • the starting compound of compound (I) or a salt thereof can be isolated and purified by the same known means as described above, but it is used as a starting material for the next step as it is without isolation. May be.
  • Compound (I) and prodrugs thereof have an excellent MCH receptor antagonistic action, and are therefore useful as preventive and therapeutic agents for diseases caused by MCH.
  • the compound of the present invention has toxicity (eg, acute toxicity, chronic toxicity, genotoxicity, reproductive toxicity, cardiotoxicity (eg, human ether-a-go-go related gene (HERG) inhibitory activity), drug interaction, Carcinogenicity and phototoxicity are also low, and it is excellent in oral absorption and brain migration.
  • toxicity eg, acute toxicity, chronic toxicity, genotoxicity, reproductive toxicity, cardiotoxicity (eg, human ether-a-go-go related gene (HERG) inhibitory activity
  • HERG human ether-a-go-go related gene
  • the compound of the present invention can prevent or treat diseases caused by MCH in mammals (eg, rats, mice, guinea pigs, rabbits, sheep, horses, pigs, rabbits, monkeys, humans). It is safely administered as an agent.
  • mammals eg, rats, mice, guinea pigs, rabbits, sheep, horses, pigs, rabbits, monkeys, humans. It is safely administered as an agent.
  • diseases caused by MCH include, for example, obesity [eg, malignant mastocytosis (mal ignant mastocytosis), exogenous obesity, hyperinsul inar obesity, hyperplasmic obesity, pituitary moon, hypophyseal adiposity), hypotensive obesity, hypoplastic obesity, hypothyroid obesity, hypothalamic obesity, symptomatic obesity, small]; fl iman obesity, upper body obesity, dietary obesity, hypogonadal obesity, systemic mastocytosis, simplicity Obesity (simple obesity, central obesity, etc.), hyperphagia, affective disorder, sexual dysfunction, depression, anxiety.
  • obesity eg, malignant mastocytosis (mal ignant mastocytosis), exogenous obesity, hyperinsul inar obesity, hyperplasmic obesity, pituitary moon, hypophyseal adiposity), hypotensive obesity, hypoplastic obesity, hypothyroid obesity, hypothalamic obesity, symptomatic obesity, small
  • fl iman obesity upper body obesity
  • the compound of the present invention contains diabetes (eg, type 1 diabetes, type 2 diabetes, gestational diabetes, obesity type diabetes), diabetic complications (eg, diabetic retinopathy, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, macrovascular disorder, Osteopenia), hyperlipidemia (eg hypertriglyceridemia, hypercholesterolemia, hypoHDLemia, postprandial hyperlipidemia), arteriosclerosis, impaired glucose tolerance (Impaired Glucose Tolerance), Glucose metabolism disorder, lipid metabolism disorder, insulin resistance syndrome, syndrome X, metapolytic syndrome (eg, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance or insulin resistance, obesity, lipid metabolism disorder , Hypertension or microalbuminuria), inflammatory disease (eg, rheumatoid arthritis, osteoarthritis, osteoarthritis, low back pain, gout, neuralgia, throat It is also useful as a prophylactic / therapeutic agent for laryngitis, cystitis, hepatitis (including non-alcoholic
  • the compound of the present invention can also be used in combination with diet therapy (eg, diabetes diet therapy) or exercise therapy.
  • diet therapy eg, diabetes diet therapy
  • exercise therapy eg, exercise therapy
  • the compound of the present invention can be used for prevention or treatment of dysplasia based on melanin or melanosite abnormality.
  • pigment abnormalities include pigment enhancement and pigment reduction.
  • Pigment enhancement includes drug-induced pigmentation caused by anticancer drugs, etc .; endocrine, metabolic disorders (eg, Addison's disease), genetic disorders, chronic liver disorders And pigmentation and dyschromia associated with diseases such as harm, renal failure, melanoma, and systemic scleroderma.
  • Examples of pigment reduction include phenylketonuria, systemic or localized leukoderma, lobular or vulgaris associated with tuberous sclerosis; depigmentation associated with systemic scleroderma.
  • the compounds of the present invention can also be used for the prevention or treatment of pigmentation caused by stains, freckles, sunburn, etc .; and further, pigment enhancement or pigment attenuation for cosmetic purposes.
  • the compound of the present invention has low toxicity, and can be used as it is or mixed with a pharmacologically acceptable carrier to make a pharmaceutical composition, so that mammals (eg, human, mouse, rat, rabbit, inu, Cats, tusks, horses, pigs, monkeys) can be used as preventive or therapeutic agents for the various diseases described above.
  • mammals eg, human, mouse, rat, rabbit, inu, Cats, tusks, horses, pigs, monkeys
  • mammals eg, human, mouse, rat, rabbit, inu, Cats, tusks, horses, pigs, monkeys
  • the pharmacologically acceptable carrier various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials are used, and excipients, lubricants, binders, disintegrants in solid preparations; liquid preparations It is formulated as a solvent, solubilizer, suspending agent, tonicity agent, buffering agent, soothing agent, etc. If necessary, formulation additives such as preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners and the like can also be used.
  • excipients include lactose, sucrose, D-mannitol, D-sorbitol, starch, pregelatinized starch, dextrin, crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, arabic gum, Examples include pullulan, light anhydrous caustic acid, synthetic aluminum silicate, and aluminum metasilicate.
  • lubricant examples include magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloidal silica and the like.
  • binder examples include arsenic starch, sucrose, gelatin, gum arabic, methinoresenololose, canoleboxymethinoresenorelose, canoleboxymethinoresenorelose sodium, crystalline cellulose, sucrose, D— Mannitol, Trehalose, Dextrin, Punoreran, Hydroxypropylcellulose, Hydroxypropylmethyl Examples thereof include cellulose and polyvinylpyrrolidone.
  • disintegrants include lactose, sucrose, starch, carboxymethyl cellulose, canoleboxymethy / rese / relose canoleum, croscanolemellose sodium, carboxymethyl starch sodium, and light anhydrous key acid And low-substituted hydroxypropyl pill cellulose.
  • the solvent include water for injection, physiological saline, Ringer's solution, alcohol, propylene glycol, polyethylene glycol, sesame oil, corn oil, olive oil, cottonseed oil and the like.
  • solubilizers include polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, trehalose, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate, Examples include sodium salicylate and sodium acetate.
  • suspending agent examples include surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate; / Recall, Polybulol pyrrolidone, Canoleboxy methylenocellulose cellulose, Metino resenorelose, Hydroxy methino resenorelose, Hydroxichetysole selenose, Hydroxypropyl cellulose, etc .; Examples include polysorbates, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, and the like.
  • the isotonic agent include sodium chloride, glycerin, D-mannitol, D-sorbitol, glucose and the like.
  • buffer solutions such as phosphate, acetate, carbonate, kenate and the like.
  • the soothing agent include benzyl alcohol.
  • Preferable examples of the preservative include paraoxybenzoates, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like.
  • Preferable examples of the antioxidant include sulfite and ascorbate.
  • Suitable examples of colorants include water-soluble edible tar dyes (eg, edible dyes such as edible red Nos. 2 and 3, edible yellow Nos. 4 and 5, edible blue Nos. 1 and 2, etc.), water-insoluble lakes Examples include pigments (eg, aluminum salts of the above-mentioned water-soluble edible tar pigments), natural pigments (eg, ⁇ -carotene, chlorophyll, bengara) and the like.
  • sweetening agent examples include saccharin sodium, dipotassium glycyrrhizinate, aspartame, stevia and the like.
  • Examples of the dosage form of the pharmaceutical composition include tablets (including sublingual tablets and orally disintegrating tablets), capsules (including soft capsules and microcapsules), granules, powders, troches, syrups, and emulsions.
  • Oral preparations such as suspensions; and injections (eg, subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections, infusions), external preparations (eg, transdermal preparations, ointments)
  • Suppositories eg, rectal suppositories, vaginal suppositories
  • pellets nasal preparations, pulmonary preparations (inhalants), eye drops, and the like.
  • compositions may be controlled-release preparations such as immediate-release preparations or sustained-release preparations (eg, sustained-release microcapsules).
  • the pharmaceutical composition can be produced by a method commonly used in the field of pharmaceutical technology, for example, a method described in the Japanese Pharmacopoeia. The specific production method of the drug product is described in detail below.
  • the content of the compound of the present invention in the pharmaceutical composition varies depending on the dosage form, the dose of the compound of the present invention, etc., but is, for example, about 0.1 to 100% by weight.
  • the dose of the compound of the present invention is appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease and the like.
  • the daily dose is about 0.1 to about 500 mg, preferably about 1 to about 100 mg, more preferably about 5 to about lOOmg, which can be administered in 1 to several divided doses per day.
  • the compound of the present invention can be used in combination with a concomitant drug that does not adversely affect the compound of the present invention, for example, for the purpose of enhancing the MCH receptor antagonism of the compound of the present invention or reducing the amount of the compound of the present invention used. .
  • concomitant drugs examples include “diabetes treatment drugs”, “diabetes complication treatment drugs”, “anti-obesity drugs other than MCH receptor antagonists”, “high blood pressure treatment drugs”, “hyperlipidemia” Medicines for treating diseases, arthritis medicines, anxiolytics, antidepressants, antithrombotics, osteoporosis medicines, and the like. Two or more of these concomitant drugs may be used in combination at an appropriate ratio.
  • diabetic therapeutic agent examples include, for example, insulin preparations (eg, ushi, animal insulin preparations extracted from porcine knees; genetically synthesized human insulin preparations using Escherichia coli or yeast; insulin zinc Protamine insulin, insulin fragments or derivatives (eg, INS-1), oral insulin preparations, insulin resistance improvers (eg, pioglitazone or a salt thereof (preferably hydrochloride), rosiglitazone or a salt thereof (preferably Is maleate), Reglixane (JTT-501), Netoglitazone (MCC-555), DRF-2593, Edaglitazone (BM-13.
  • insulin preparations eg, ushi, animal insulin preparations extracted from porcine knees
  • insulin zinc Protamine insulin insulin fragments or derivatives
  • oral insulin preparations eg, insulin resistance improvers (eg, pioglitazone or a salt thereof (preferably hydroch
  • aldose reductase inhibitors eg, Tonorestat, Eno, Norrestat, Zenarestat, Zoponorestat, Minarestat, Fidarestat, CT-112
  • Increased drug eg, NGF, NT-3, BDNF, New mouthful trophin production and secretion enhancer described in W001 / 14372 (eg, 4 (4-clonal phenyl) 1 2- (2-methyl-1 imidazolyl) ) 1-5— [3 1 (2-Methylphenoxy) propyl] oxazole)
  • nerve regeneration-promoting drug eg, Y-128
  • protein kinase (PK) C inhibitor eg, ruboxistaurin ruboxistaurin
  • AGE inhibitors eg, ALT946, pimagedin, N-phenacyl thiazolium bromide (ALT766), pimagedolin (ALT-711), E
  • anti-obesity drugs J other than MCH receptor antagonists include, for example, central anti-obesity drugs [eg, dexfenfluramine, fenfluramine, phentermine, sibutramine, amphepramon, dexamphetamine, mazindol, phenylpropanol.
  • central anti-obesity drugs eg, dexfenfluramine, fenfluramine, phentermine, sibutramine, amphepramon, dexamphetamine, mazindol, phenylpropanol.
  • Nipple peptide Y antagonist eg, CP-422935
  • Cannabinoid receptor antagonist eg, SR-141716, SR-147778
  • Darrelin antagonist:! ⁇ Lipase inhibitor ( E.g., Orlistat, ATL-962),] 3 3agonist (eg, AJ-9677), peptidic appetite suppressant (eg
  • hypotensive agent examples include angiotensin converting enzyme inhibitors (eg, captopril, enalapril, alaceptril, (hydrochloric acid) delapril, lizinopril, imidabrinole, benazeprinore, cilazapril, temocapril, and trandopurinole), angio Tensin II receptor antagonist (eg, candesartan cilexetil, oral sultan, eprosartan, valsartan, tezoremisanoretan, inolebesanoretan, taso sultan, ⁇ [[2 '-(2, 5-dihydro-5-oxo -4H-1, 2, 4-oxadiazol-3-yl) biphenyl-2-yl] methyl] -2-ethoxy-1H-benzimidazole-7-carboxylic acid), calcium
  • hypolipidemic agent examples include, for example, HMG-CoA reductase inhibitors (eg, brapastatin, simvastatin, lovastatin, atonolevastatin, funolevastatin, pitapastatin, rospastatin or salts thereof (eg, sodium salt) , Squalene salt)), squalene synthase inhibitors (eg, compounds described in W097 / 10224, for example, N— [[(3R, 5S) -l- (3-acetoxy-2,2-dimethyl Propyl) -7-chloro-5- (2,3-dimethoxyphenyl) -2-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-4,1-benzox Sazepine-3-yl] acetyl] piperidine-4-acetic acid), fibrate compounds (eg, bezafibrate, clofibrate, simfibrate, clinofibrate), squal
  • Examples of the “arthritis therapeutic agent” include ibuprofen.
  • Examples of the “anti-anxiety drug” include chlordiazepoxide, diazebam, oxazolam, medazepam, cloxazolam, promazepam, lorazepam, alprazolam, fluzazepam, and the like.
  • antidepressant examples include fluoxetine, fluvoxamine, imipramine, paroxetine, and sertraline.
  • antithrombotic agents examples include heparin (eg, heparin sodium, heparin calcium, dalteparin sodium), sulfarin (eg, sulfarin sodium), antithrombin drug ( E.g., argatroban), thrombolytic drugs (e.g., urokinase, tisokinase, anoteplase, nateplase, monteplase, patniteplase), platelet aggregation inhibitors (e.g., ticlopidine hydrochloride (ticlopidine hYDROCHLORIDE), Shirosutazo one Honoré (ci lostazol), Ikosapento acid Echiru, beraprost sodium (beraprost sodium), hydrochloric monkey Pogurera Bok (sarpogrelate hydrochloride)) Hitoshiryoku S 0 mentioned
  • Examples of the above-mentioned therapeutic agents for osteoporosis include alfacalcidol (alfacalcidol), calcitriol (calcitriol), el force tonin (elcatonin), salmon calcitonin (calcitonin salmon), estriol (estriol), ipriflavone (ipriflavone). ), Risedronate disodium nomidronate disodium, alendronate sodium hydrate (alendronate sodium hydrate), incadronate disodium, and the like.
  • the administration time of the aforementioned concomitant drug is not limited, and the compound of the present invention and the concomitant drug may be administered simultaneously to the administration subject, or may be administered with a time difference.
  • the dose of the concomitant drug may be determined according to the dose used clinically, and can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease, combination and the like.
  • the administration form of the concomitant drug is not particularly limited as long as the compound of the present invention and the concomitant drug are combined at the time of administration.
  • Examples of such dosage forms include 1) administration of a single preparation obtained by simultaneously formulating the compound of the present invention and a concomitant drug, and 2) formulating the compound of the present invention and the concomitant drug separately.
  • Simultaneous administration of the two obtained preparations by the same route of administration 3) Administration of the two compounds obtained by formulating the compound of the present invention and the concomitant drug separately with a time difference in the same route of administration 4) Simultaneous administration of two preparations obtained by separately formulating the compound of the present invention and a concomitant drug by different administration routes, 5) Formulating the compound of the present invention and a concomitant drug separately Administration of the two obtained preparations at different time intervals by different administration routes (for example, administration in the order of the compound of the present invention or concomitant drug, or administration in the reverse order).
  • different administration routes for example, administration in the order of the compound of the present invention or concomitant drug, or administration in the reverse order.
  • the mixing ratio of the compound of the present invention and the concomitant drug can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease and the like.
  • the administration subject is human
  • 0.01 to 100 parts by weight of the concomitant drug can be used per 1 part by weight of the compound of the present invention.
  • the present invention is further described in detail by the following reference examples, examples, formulation examples, and experimental examples, but these are not intended to limit the present invention, and change without departing from the scope of the present invention. You may let them.
  • room temperature indicates 1 to 30 ° C.
  • anhydrous magnesium sulfate or anhydrous sodium sulfate was used for drying the organic layer.
  • % Means weight percent unless otherwise specified.
  • the infrared absorption spectrum is measured by a diffuse reflection method using a Fourier transform infrared spectrophotometer. It was measured.
  • FABMS (pos) is a mass spectrum measured by (+) method in Fast Atom Bombardment Mass Spectrometry.
  • Reference Example 24 1 1 [4- (2-Aminoethyl) benzyl] 1 4-ethylbiperazine 1, 2, 3-dione hydrochloride Compound obtained in Reference Example 20 (0.15 g), 1-ethylbiperazine-1,3-dione (75 mg), sodium hydride (14 mg), and N, N-dimethylformamide (1 m l) was stirred at room temperature for 1 hour. The reaction solution was diluted with ethyl acetate (100 ml) and washed with 5% aqueous hydrogen hydrogen sulfate solution, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine. The extract was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
  • the reaction mixture was diluted with dichloromethane and washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine. The organic layer was dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give 1- [4- [2-[(tert-butoxycarbonyl) amino] ethyl] phenyl] ethyl methanesulfonate.
  • the resulting compound, (3 S) -3-Fluoropyrrolidine hydrochloride (287 mg) and N, N-diisopropylethylamine (1.18 g) were mixed with DMF (10 ml), The mixture was stirred at 50 ° C for 48 hours.
  • Example 27 A mixture of the compound obtained in Example 27 (0.12 g), 40% methylamine methanol solution (0.28 m1) and N, N-dimethylformamide (2 m1) was mixed at room temperature. The mixture was stirred for 1 hour, diluted with ethyl acetate, and washed with water and saturated brine. The extract was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure. The residue was recrystallized from ethyl acetate-hexane (1: 1, volume ratio) to give the titled compound (53 mg) as a colorless powder. Melting point 1 66—169 ° C.
  • Example 29 A mixture of the compound (0.92 g) obtained in Example 29 and a 4N ethyl acetate hydrogen chloride solution was stirred at room temperature for 3 hours. After evaporating the solvent under reduced pressure, the residue was washed with ethyl acetate to obtain the title compound (1 15 mg) as a colorless powder.
  • N 2 (4— ⁇ 2-[6— (4—Black mouth phenyl) 1 4-oxothieno [3, 2-d] Pyrimidine 3 (4 H) —yl] ethyl ⁇ benzyl) 1 N 2 — Methyldali symamide
  • promoacetic acid amide 31 mg
  • triethylamine 73 mg
  • N, N-dimethylformamide 2 m 1
  • an SLC-1 expressing CH0 cell membrane fraction was prepared by the following method. Human and rat SLC-1-expressing CH0 cells (1x10 s cells) were suspended in phosphate buffered saline (pH 7.4) supplemented with 5 mM EDTA (ethylenediamine amine acetic acid) and centrifuged. 10 ml of homogenate buffer (10 mM NaHCO 5 mM EDTA, pH 7.5) was added to the pellets of the cells and homogenized using a Polytron homogenizer.
  • phosphate buffered saline pH 7.4
  • homogenate buffer 10 mM NaHCO 5 mM EDTA, pH 7.5
  • the supernatant obtained by centrifuging at 400 Xg for 15 minutes is further centrifuged at 100,000 Xg for 1 hour. A minute precipitate was obtained.
  • This precipitate was added to 2 ml of Assy buffer [50 mM Tris-HC1 ( PH 7.5), l mM EDTA, 0.1% BSA (Cushi serum albumin), 10 mM MgCl 2 N 100 mM NaCl, ⁇ GDP (guanosine 5 '-Diphosphate), 0.25 mM PMSF (phenylmethylsulfonyl fluoride), lmg / ml pepstatin, 20 mg / ml leupeptin, 10 mg / ml phosphoramidon], 100,000Xg for 1 Centrifugation for hours.
  • the membrane fraction recovered as a precipitate was resuspended in 20 ml of Atsey buffer, stored at -80 ° C after aliquoting, and thawed before use
  • the reaction was allowed to react with stirring at 25 ° C for 1 hour, then suction filtered using a glass filter (GF-C), and further washed with a washing solution (50 mM Tris-HC1 buffer pH 7.5) 300 / i 1. Washed 3 times. 50 ml of liquid scintillator was added to the glass filter, and the remaining radioactivity was measured with a liquid scintillation counter.
  • a washing solution 50 mM Tris-HC1 buffer pH 7.5
  • Binding inhibition rate (%) (Radioactivity when adding test compound and MCH—Radioactivity when adding DMS0 solution) / (Radioactivity when adding MCH-1) Radiation when adding DMS0 solution Activity) As xlOO, IC 5 of the test compound from the binding inhibition rate (%). The value was calculated.
  • the compound of the present invention has excellent MCH receptor antagonistic activity, is useful as a preventive-therapeutic agent for obesity and the like, and has low toxicity.

Abstract

本発明は、式 [式中、Arは置換されていてもよい環を;Aは主鎖原子数1−4のスペーサーを;Bは結合手、C1−10アルキレン基または酸素原子を;R3およびR5は、独立して、水素原子または置換基を;R4は置換されていてもよい環状基または置換されていてもよいC1 −10アルキル基を;R1およびR2は、独立して、水素原子または置換基を示すか、R1はR2またはBと結合して置換されていてもよい含窒素複素環を形成するか、R1はArと結合して置換されていてもよい含窒素縮合複素環を形成する。]で表される化合物またはその塩に関する。本発明のチエノピリミドン化合物は、優れたメラニン凝集ホルモン受容体拮抗作用を有し、肥満症の予防・治療剤などとして有用である。

Description

明細書
チェノビリミ ドン化合物
Figure imgf000002_0001
本発明は、 優れたメラニン凝集ホルモン (以下、 MCH と略記することもある) 受容体拮抗作用を有し、 肥満症の予防 ·治療剤などとして有用なチエノピリミ ド ン化合物に関する。
背景技術
MCH 受容体拮抗薬は食欲抑制薬あるいは抗肥満薬として知られており、 その具 体例としては以下の化合物が報告されている。
1) 式
Figure imgf000002_0002
[式中、 A環は置換されていてもよいァリールまたはへテロアリール; q,r,sお よび tは、 独立して 0または 1; Q1 およびが は、 独立して Cまたは N; Q2 は N,S,0または C; Q1 または が Cの時、 R7 は水素原子、 — 6 アルキル等; R5 は水素原子、 — 6 アルキル等; R6 は水素原子、 _ 6 アルキル等; Mは 0, S, S (0) 2 , S (0) 2 NR, N-R, C (0) , C (R) 2 , N-C (0) Rまたは N- S(0)2R (Rは水素原子、 フエニル、 ヘテロァリール、 C1-6 アルキルまたは C3 6 シクロアルキル) ; Lは C2-3アルキル、 C2-3アルケニルまたは- C(0) (CH2)_; R1 および R2 は、独立して、 水素原子、 — 6 アルキル等を示す]で示される化合物 (W003/033476参照)。
Figure imgf000002_0003
[式中、 A環は置換されていてもよいァリールまたはへテロアリール; q, r, sお よび tは、 独立して 0または 1 ; Q1 およびが は、 独立して Cまたは N; Q2 は N,S, 0または C; Q1 または が Cの時、 R4 は水素原子、 6 アルキル等; R3 は水素原子、 (:ト 6 アルキル等; R5は水素原子、 — 6 アルキル等; Arは 置換されていていもよい 2環性縮合環; Yは結合手または置換されていてもよ い 6 アルキレン; R1 および R2 は、 独立して、 水素原子、 (^ _ 6 アルキル等 を示す]で示される化合物 (W02004ノ 092181参照)。
3 ) 式 Ar1— X— Ar— Y— (メ、
I Rしノ [式中、 Ar1 は置換基を有していてもよい環状基; Xは主鎖原子数 1一 6 のスぺー サー; Yは結合手または主鎖原子数 1ないし 6のスぺーサ一; Arは 4ないし 8員 非芳香環と縮合していてもよく、 さらに置換基を有していてもよい単環式芳香 環;!?1 および は同一または異なって水素原子または置換基を有していてもよ い炭化水素基を示すか、 R1 と とは隣接する窒素原子とともに置換基を有して いてもよい含窒素複素環を形成していてもよく、 R2 は Ar とともにスピロ環を形 成するか、 R2 は隣接する窒素原子および Yとともに置換基を有していてもよい含 窒素複素環を形成していてもよい]で示される化合物 (W001Z21577参照)。
4 ) 式
Ar1— X— Ar— Y— メ
2
[式中、 Ar1 は置換基を有していてもよい環状基;
Xおよび Yは同一または異なって主鎖の原子数 1ないし 6のスぺーサー; Arは置換基を有していてもよい縮合多環式芳香環;
R1 および は同一または異なって水素原子または置換基を有していてもよい炭 9201 化水素基を示すか、 R1 と とは隣接する窒素原子とともに置換基を有していて もよい含窒素複素環を形成してもよく、 R2 は隣接する窒素原子および Yとともに 置換基を有していてもよい含窒素複素環を形成していてもよく、 R2 は隣接する窒 素原子、 Yおよび Ar とともに縮合環を形成していてもよい] で示される化合物 (WOO 1/82925参照)。
5 ) 式
Figure imgf000004_0001
[式中、 Rは水素原子、ハロゲン原子または置換基を有していてもよい環状基を; Xは結合手または主鎖の原子数 1ないし 1 0のスぺーサーを;
Yは主鎖の原子数 1ないし 6のスぺーサーを;
A環はさらに置換基を有していてもよいベンゼン環を;
B環はさらに置換基を有していてもよい 5ないし 9員含窒素非芳香族複素環を; R 1 および R2 は同一または異なって水素原子、 置換基を有していてもよい炭化水 素基または置換基を有していてもよい複素環基を示すか、 R 1 と とは隣接する 窒素原子とともに置換基を有していてもよい含窒素複素環を形成してもよく、 R 2 は隣接する窒素原子および Yとともに置換基を有していてもよい含窒素複素環 を形成していてもよい] で示される化合物 (W001/87834参照)。
6 ) 式
Figure imgf000004_0002
[式中、 Arは置換基を有していてもよい環状基を;
Xは結合手または主鎖の原子数 1ないし 6のスぺーサーを示し;
R1 および R2 は同一または異なって水素原子または置換基を有していてもよい炭 化水素基を示すか、 R1 と とは隣接する窒素原子ともに置換基を有していても よい含窒素複素環を形成してもよく ;
Yは置換基を有していてもよい 2価の炭化水素基 (COを除く) を;
R3は水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示し;
環 Aおよび環 Bはさらに置換基を有していてもよい。 また、 環 Bがさらなる置換 基を有するとき、 該置換基は R1 と結合して環を形成してもよい。] で示される化 合物 (W003/35624参照)。
7 ) 式
Figure imgf000005_0001
[式中、 Ar1 は置換基を有していてもよい環状基を;
Rは水素原子、 ハロゲン化されていてもよい _ 6アルキル、 置換基を有していて もよいフエニルまたは置換基を有していてもよいピリジルを;
a\ Ra2、 Ra3 および Ra4 は、 同一または異なって、 水素原子、 ハロゲン化され ていてもよい _ 6アルキル、置換基を有していてもよいフエニル、ハロゲン原子、 置換基を有していてもよいピリジル、 シァノ、 ハロゲン化されていてもよい _ 6 アルコキシ、 ハロゲン化されていてもよい C1 - 6アルキルチオ、 ァミノ、 モノ一ま たはジー C1 - 6 アルキルァミノ、 ホルミル、 ハロゲン化されていてもよい Cい 6 ァ ルキル一力ルポニルまたはハロゲン化されていてもよい c1 - 6 アルキルスルホ二 ノレを;
Arは置換基を有していてもよい単環式芳香環を;
Yはハロゲン化されていてもよいアルキレン基を示し;
R1および R2 は、 (1 ) 同一または異なって、 水素原子または C1 - 6アルキルを示す か、 (2) R1 と R2 とは隣接する窒素原子とともに置換基を有していてもよい含窒 素複素環を形成する力、 (3) R1 と Yとは隣接する窒素原子とともに置換基を有し ていてもよい含窒素複素環を形成し、 R2は水素原子または C1 - 6アルキルを示す。 ただし、 R1 と R2 とが隣接する窒素原子とともに形成する含窒素複素環がピペラ ジンの場合または R が C1 - 4 アルキルの場合、 Ar1 は置換基を有する環状基を示 す。] で示される化合物 (W02004/072018参照)。
しかしながら、 本発明の化合物は報告されていない。
発明の開示
優れたメラニン凝集ホルモン受容体拮抗作用を有し、 肥満症の予防 ·治療剤な どとして有用であり、 かつ低毒性である化合物の開発が切望されている。
本発明者らは MCH受容体拮抗作用を有する化合物について鋭意検討を行った結 式
Figure imgf000006_0001
[式中、
Arは置換されていてもよい環を;
Aは主鎖原子数 1一 4のスぺーサーを;
Bは結合手、 — 1 ()アルキレン基または酸素原子を;
R3および!?5 は、 独立して、 水素原子または置換基を;
R4 は置換されていてもよい環状基または置換されていてもよい 1 0 アルキル 基を;
R1および R2 は、 独立して、 水素原子または置換基を示すか、
R1 は または Bと結合して置換されていてもよい含窒素複素環を形成するか、 R1 は Arと結合して置換されていてもよい含窒素縮合複素環を形成する。 ]で表さ れる化合物またはその塩 [以下、 化合物 ( I ) と略記することがある] が優れた MCH受容体拮抗作用を有することを見いだし、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は、
1 ) 化合物 ( I ) ; 2) Arがベンゼンまたはインダンである、 化合物 ( I ) ;
3) A がォキソ基およびヒ ドロキシ基から選ばれる 1または 2個の置換基で置換 されていてもよい — 4 アルキレン基である、 化合物 ( I ) ;
4) Bが結合手または L。 アルキレン基である、 化合物 (I) ;
5) が水素原子である、 化合物 ( I ) ;
6) R5が水素原子である、 化合物 ( I) ;
7) R4がハロゲン原子およびヒ ドロキシ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で 置換されていてもよいフ ニル基である、 化合物 ( I ) ;
8) R1および R2力 独立して、
(1) 水素原子;
(2) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 — 6 アルコキシ一カルボ ニル基、 および 一 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい Ci _ 6 ァ ルキル基;
(3) Cx _ 6 アルキル基、 Ci — 6 アルキル一カルボニル基、 — 6 アルコキ シーカルボ-ル基、 C64 ァリール一カルボニル基、 C73 ァラルキル
—カルボ二ノレ基、 d— 6 アルキノレスノレホニル基、 c64 ァリーノレスルホ二 ル基および C7 _ ! 3 ァラルキルスルホニル基から選ばれる 1または 2個の置換 基で置換されていてもよいアミノ基;
(4) ハロゲン原子、 および C ― 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい Ci
_ 6 アルキル一カルボ二/レ基;
(5) C3 _ J 0 シクロアルキル一カルボ-ル基;
(6) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい Ci 一 6 アルコキシ一 カルボニル基;
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C ― 6 アルキルスル ホニル基; (8) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい ― 6 アルキル基、 C6 _ 4 ァリール基および C7 _ ! 3 ァラルキル基から選ばれる 1または 2個 の置換基で置換されていてもよい力ルバモイル基; あるいは
(9) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C! ― 6 アルキル基で モノまたはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基;である、 化合物 ( 1 )。
9) R1 が と結合して、
(1) ハロゲン原子;
(2) ヒ ドロキシ基;
(3) ォキソ基;
(4) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 _ 6 アルコキシ一カルボ ニル基、 および ― 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい Ci ― 6 ァ ルキル基;
(5) C J _ 6 アルキル基、 C — 6 アルキル一カルボニル基、 Ci — 6 アルコキ シ—カルボニル基、 C6 — i 4 ァリール一カルボニル基、 C7 — i 3 ァラルキル 一カルボニル基、 d — 6 アルキルスルホニル基、 C6 _ 4 ァリールスルホニ ル基および C7 _ ! 3 ァラルキルスルホニル基から選ばれる 1または 2個の置換 基で置換されていてもよいアミノ基;
(6) ハロゲン原子、 および C _ 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1-ないし 3個の置換基で置換されていてもよいじュ
_ 6 アルキル一カルボニル基;ならびに
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよいじ丄 _ 6 アルコキシ一 カノレボニノレ基;
から選ばれる 1ないし 3個の置換基をそれぞれ有していてもよい、 ピぺリジン、 ピぺラジンまたはピロリジンを形成する、 化合物 ( I ) ;
10) N— (4— { 2— [6— (4—クロ口フエニル)一 4ーォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン— 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一N—メチルァセ トアミ ド;
N- (4一 { 2 - [6— (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一 N, Ν', Ν, ー ト リメチルチオ尿素;
6— (4—クロ口フエニル) 一 3— [2— (4— {[(3 S) 一 3—フルォロピ 口リジン一 1—ィル] メチル } フエニル) ェチル] チエノ [3, 2 - d] ピリ ミ ジン一 4 (3 H) 一オン ;
N' 一 [4— [2— [6 - (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル] フエニル] 一 N, N' —ジメ チルァセトヒ ドラジド;または
N2- (4— { 2 - [6— (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一 N2—メチルダ リシンアミ ド ;
あるいはその塩である、 化合物 ( I ) ;
1 1) 化合物 ( I ) のプロドラッグ;
1 2) 化合物 ( I) またはそのプロドラッグを含有してなる医薬;
1 3) メラニン凝集ホルモン受容体拮抗剤である前記 1 2) 記載の医薬;
14) メラニン凝集ホルモンに起因する疾患の予防 ·治療剤である前記 1 2) 記 載の医薬;
1 5) 肥満症の予防 ·治療剤である前記 1 2) 記載の医薬;
1 6) 摂食抑制剤である前記 1 2) 記載の医薬;
1 7) メラニン凝集ホルモン受容体拮抗剤を製造するための、 化合物 ( I) また はそのプロドラッグの使用 ;
18) 哺乳動物に化合物 ( I ) またはそのプロドラッグの有効量を投与すること を特徴とする、 該哺乳動物におけるメラニン凝集ホルモン受容体拮抗方法;
1 9) メラニン凝集ホルモンに起因する疾患の予防 ·治療剤を製造するための、 化合物 ( I ) またはそのプロドラッグの使用 ; 20) 哺乳動物に化合物 ( I ) またはそのプロドラッグの有効量を投与すること を特徴とする、 該哺乳動物におけるメラニン凝集ホルモンに起因する疾患の予防 または治療方法;
2 1) 肥満症の予防 ·治療剤を製造するための、 化合物 ( I ) またはそのプロ ド ラッグの使用;
22) 哺乳動物に化合物 ( I ) またはそのプロドラッグの有効量を投与すること を特徴とする、 該哺乳動物における肥満症の予防または治療方法;
2 3) 摂食抑制剤を製造するための、 化合物 (I ) またはそのプロ ドラッグの使 用;
24) 哺乳動物に化合物 ( I ) またはそのプロドラッグの有効量を投与すること を特徴とする、 該哺乳動物における摂食抑制方法;
などに関する。
本発明化合物は、 優れた MCH受容体拮抗作用を有し、 肥満症などの予防 -治 療剤として有用であり、 かつ低毒性である。
発明を実施するための最良の形態
本明細書中の 「ハロゲン原子」 は、 特に断りのない限り、 フッ素原子、 塩素原 子、 臭素原子、 ヨウ素原子を意味する。
本明細書中の 「C — 3 アルキレンジォキシ基」 は、 特に断りのない限り、 メ チレンジォキシ、 エチレンジォキシ等を意味する。
本明細書中の 「C i — 6 アルキル基」 は、 特に断りのない限り、 メチル、 ェチ ノレ、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 ィソブチル、 s e c—プチル、 t e r t ーブチル、 ペンチル、 イソペンチ/レ、 ネオペンチノレ、 1一ェチルプロピノレ、 へキ シル、 イソへキシル、 1 , 1ージメチルブチル、 2, 2—ジメチルブチル、 3,
3—ジメチルブチル、 2—ェチルブチル等を意味する。
本明細書中の 「C i — 6 アルコキシ基」 は、 特に断りのない限り、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロボキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 s e c—ブ トキシ、 t e r t—ブトキシ等を意味する。 本明細書中の 「c — 6 アルキルチオ基」 は、 特に断りのない限り、 メチルチ ォ、 ェチルチオ、 プロピルチオ、 イソプロピルチオ、 ブチルチオ、 イソブチルチ ォ、 s e c —プチルチオ、 t e r t—ブチルチオ等を意味する。
本明細書中の「C i ― 6 アルコキシ—カルボニル基 Jは、特に断りのない限り、 メ トキシカルボニル、 エトキシカノレボニル、 プロポキシカルボニル、 t e r t— ブトキシカルボ二ル等を意味する。
本明細書中の 「C i — 6 アルキル一カルボニル基」 は、 特に断りのない限り、 ァセチノレ、 プロパノィノレ、 ブタノイ^^、 イソブタノィノレ、 ペンタノィル、 イソべ ンタノィル、 へキサノィル、 3 , 3—ジメチルブタノィル等を意味する。
本明細書中の 「C i _ 6 アルキルスルホニル基」 は、 特に断りのない限り、 メ チルスルホニル、 ェチルスルホニル、 イソプロピルスルホ二ル等を意味する。 以下に化合物 (I ) における各置換基の定義について詳述する。
Ar で示される 「置換されていてもよい環」 における 「環」 としては、 例えば、 「芳香族炭化水素」、 「非芳香族環状炭化水素」、 「芳香族複素環」、 「非芳香族複素 環」 等が挙げられる。
前記 「芳香族炭化水素」 としては、 例えば、 C 6 _ i 4 芳香族炭化水素が挙げ られる。 該 C 6α 4 芳香族炭化水素としては、 例えばベンゼン、 ナフタレン、 アントラセン、 フエナントレン、 ァセナフチレンなどが挙げられる。
前記 「非芳香族環状炭化水素」 としては、 例えば、 ベンゼン環とそれぞれ縮合 していてもよい、 C 3 _ 。 シクロアルカン、 C 3 _ i 。 シクロアルケン、 C 4 _ x 。 シクロアルカジエン等が挙げられる。
該 C 3 — 。 シクロアルカンとしては、 例えば、 シクロプロパン、 シクロブタ ン、 シクロペンタン、 シクロへキサン、 シクロヘプタン、 シクロオクタン等が挙 げられる。
該 C 3 — i 。 シクロアルケンとしては、 例えば、 シクロペンテン、 シクロへキ セン等が挙げられる。
4 ― ! 。 シクロアルカジエンとしては、 例えば、 シクロペンタジェン、 シ ク口へキサジェン等が挙げられる。
上記した C 3 _ J 。 シクロアルカン、 C 3 。 シクロアルケン、 C 4 _ i 。 シ クロアルカジエンは、 それぞれベンゼン環と縮合していてもよく、 縮合環として は、 例えば、 インダン (ジヒ ドロインデン)、 ジヒ ドロナフタレン、 テトラヒ ドロ ナフタレン、 フルオレン'等が挙げられる。
前記 「芳香族複素環」 としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に酸 素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含有す る、 5ないし 1 0員の単環または 2環式芳香族複素環が挙げられる。
該 「芳香族複素環」 の好適な例としては、
フラン、 チォフェン、 ピリジン、 ピリミジン、 ピリダジン、 ピラジン、 ピロール、 イミダゾ一ノレ、 ピラゾーノレ、 チアゾール、 イソチアゾーノレ、 ォキサゾーノレ、 イソ ォキサゾール、 ォキサジァゾール、 チアジアゾール、 トリァゾール、 テトラゾー ル、 トリアジン等の 5ないし 7員単環式芳香族複素環;
キノリン、 イソキノリン、 キナゾリン、 キノキサリン、 ベンゾフラン、 ベンゾチ ォフェン、 ベンゾォキサゾーノレ、 ベンズイソォキサゾー Λ\ ベンゾチアゾーノレ、 ベンズィ ミダゾーノレ、 ベンゾト リァゾール、 ィンドール、 ィンダゾール、 ピロ口 ピラジン、 イミダゾピリジン、 イミダゾピラジン、 ピラゾ口ピリジン、 ピラゾ口 チォフェン、 ピラゾ口 トリァジン等の 8ないし 1 0員 2環式芳香族複素環;等が 挙げられる。
前記 「非芳香族複素環」 としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に 酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含有 する、 5ないし 1 2員の単環または 2環式非芳香族複素環が挙げられる。
非芳香族複素環の好適な例としては、
ピロリジン、 ピぺリジン、 モルホリン、 チオモルホリン、 ピぺラジン、 へキサメ チレンィミン、ォキサゾリジン、チアゾリジン、ィミダゾリジン、ォキサゾリン、 チアゾリン、 イミダゾリン、 ジォキソール、 ジォキソラン、 ジヒ ドロォキサジァ ゾール、 ピラン、 テトラヒ ドロピラン、'チォピラン、 テトラヒ ドロチォピラン、 ビラゾリジン、テトラヒ ドロピリミジン等の 5ないし 7員単環式非芳香族複素環; ジヒ ドロインドール、 ジヒ ドロイソインドール、 ジヒ ドロべンゾジォキサン、 ジ ヒ ドロべンゾジ才キセピン、ジヒ ドロべンゾフラン、テトラヒ ドロべンゾフラン、 クロメン、 ジヒ ドロキノリン、 テトラヒ ドロキノリン、 ジヒ ドロイソキノリン、 テトラヒ ドロイソキノリン、 ジヒ ドロフタラジン、 ベンズァゼパン等の 8ないし 1 2員 2環式非芳香族複素環;等が挙げられる。
Arで示される 「置換されていてもよい環」 における 「環」 は、 好ましくはベン ゼン、 インダン (ジヒ ドロインデン) などである。
Arで示される 「置換されていてもよい環」 における 「環」 は、 置換可能な位置 に 1ないし 3個の置換基を有していてもよい。 このような置換基としては、 例え ば、
(1) ハロゲン原子;
(2) シァノ基;
(3) アジド基;
(4) アミジノ基;
(5) ニトロ基;
(6) ニトロソ基;
(7) ォキソ基;
(8) C! _ 3 アルキレンジォキシ基;
(9) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 C _ 6 アルコキシ一カルボ ニル基、 および C i ― 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい _ 6 ァ ノレキノレ基;
(10) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 C i — 6 アルコキシ—カル ボニル基および力ルバモイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されて いてもよい C 26 アルケニル基 (例、 ェテュル、 1一プロぺニル) ;
(11) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい d _ 6 アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 ^ — 6 アルコキシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C 7 一 ! 3 ァラルキル基 (例、 ベンジル) ;
(12) C 3 — i 。 シクロアルキル基 (例、 シクロプロピル、 シクロへキシル) ;
(13) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C ― 6 アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 C t6 アルコキシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1ないし
3個の置換基で置換されていてもよい C 6 ― J 4 ァリール基 (例、 フエニル、 ナ プチル) ;
(14) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 一 6 アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 C i — 6 アルコキシ基おょぴハロゲン原子から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基 (例、 チェニル、 フリル、 ピリジル、 ォキサゾリル、 チアゾリル、 テトラゾリル、 ォキサジァゾリル、 ビラ ジニノレ、 キノリノレ、 イン ドリノレ) ;
(15) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i _ 6 アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 C — 6 アルコキシ基、 ォキソ基およびハロゲン原子から選ばれ る 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基 (例、 テトラ ヒ ドロフリノレ、モルホリニル、 チオモルホリ二ノレ、 ピぺリジニル、 ピロリジュル、 ピぺラジニ^^ ジォキソリノレ、 ジォキソラニノレ、 1 , 3—ジヒ ドロー 2—べンゾ フラニル、 チアゾリジニル) ;
( 16) C j _ 6 アルキル基、 C — 6 アルキル—カルボニル基、 C — 6 アルコ キシーカルボニル基、 C 6 — ! 4 ァリール一カルボニル基 (例、 ベンゾィル)、 C
7 _ ! 3 ァラルキル一カルボニル基 (例、 ベンジルカルボニル、 フエネチルカノレ ボニル)、 d ― 6 アルキルスルホニル基、 C 6 ― ! 4 ァリールス/レホニル基(例、 ベンゼンスノレホニル、 トルエンスノレホニノレ、 1-ナフタレンスルホニノレ、 2-ナフタ レンスルホニル) および C 7 ― ! 3 ァラルキルスルホニル基 (例、 ベンジルスル ホニル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよいアミノ基;
(17) ハロゲン原子、 および C i 一 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されてい てもよぃァミノ基から選ばれる 1ないじ 3個の置換基で置換されていてもよい C ! _ 6 アルキル一力ルポニル基;
(18) C 3 — 。 シクロアルキル一カルボニル基 (例、 シクロプロピルカルボ二 ノレ、 シクロへキシルカルボニル) ;
(19) カルボキシ基;
(20) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i — 6 アルコキシ —カルボニル基;
(21) スルホ基;
(22) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i ― 6 アルキルス ノレホニノレ基;
(23) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i _ 6 アルキル基、
C 6 _ α 4 ァリール基 (例、 フエニル) および C 7 ― J 3 ァラルキル基 (例、 ベ ンジル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい力ルバモイ ル基;
(24) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i ― 6 アルキル基 でモノあるいはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基;
(25) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i ― 6 アルキル基 でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(26) ヒ ドロキシ基;
(27) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 C — 6 アルコキシ基および 一 6 アル コキシ一カルボニル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよ い C i _ 6 アルコキシ基;
(28) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 2 _ 6 アルケニル ォキシ基 (例、 ェテニルォキシ) ;
(29) C 3 _ 。 シクロアルキルォキシ基 (例、 シクロへキシルォキシ) ; (30) C 3 _ ! 0 シクロアルキル一 C i 一 6 アルコキシ基 (例、 シクロプロピル メ トキシ、 シクロプロピルエトキシ) ;
(31) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 7 _ ! 3 ァラルキ ルォキシ基 (例、 ベンジルォキシ) ;
(32) C6 _ ! 4 ァリールォキシ基 (例、 フエニルォキシ、 ナフチルォキシ) ;
(33) d _ 6 アルキル一力ルポニルォキシ基 (例、 ァセチルォキシ、 t e r t —ブチルカルボニルォキシ) ;
(34) チオール基;
(35) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 一 6 アルキルチ ォ基;
(36) C72 。 ァラルキルチオ基 (例、 ベンジルチオ、 トリチルチオ) ;
(37) C6 _ ! 4 ァリールチオ基 (例、 フエ二ルチオ、 ナフチルチオ) ;
(38) C1 _ 6 アルキルスルフィエル基 (例、 メチルスルフィニル) ;
などが挙げられる。
Aで示される「主鎖原子数 1—4のスぺーサ一」 としては、例えば一 0_、 一 S―、 一 SO—、 -S02 ―、 -NR6- (R6 は水素原子または置換基を示す) および置換 されていてもよい ― 6 アルキレン基から選ばれる 1 ないし 3個からなる主鎖 原子数 1—4の 2価基が挙げられる。 ここで、 「主鎖の原子数」 は、 主鎖の原子が 最小となるように数えるものとする。
ここで、 R6で示される置換基としては、 Arで示される 「置換されていてもよい 環」 における置換基として例示したものが挙げられる。
前記 「置換されていてもよい ― 6 アルキレン基」 における 「(^ _ 6 アルキ レン基」としては、例えば一 CH2—、 _(CH2)2—、一(CH2)3—、一(CH2)4—、一 CH(CH3) 一、一 CH(C2H5)—、一 CH(CH(CH3)2)―、一 C(CH3)2—、― CH2― CH(CH3)—、 -CH(CH3) 一 CH2—、 一(CH(CH3))2―、 一(CH2)2C(CH3)2—、 一(CH2)3C(CH3)2—などが挙げら れる。
該 一 6 アルキレン基」 は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有し ていてもよい。 このような置換基としては、 例えば、 Arで示される 「置換されて いてもよい環」 における置換基として例示したものが挙げられる。 なかでも、 ォ キソ基、 ヒ ドロキシ基などが好ましく、'とりわけ、 ォキソ基が好ましい。 Aで示される 「主鎖原子数 1一 4のスぺーサ一 j の具体例としては、
(1)ォキソ基およびヒ ドロキシ基から選ばれる 1または 2個の置換基で置換され ていてもよい — 4 アルキレン基(好ましくは一(CH2)2_、 一 CH2— CH(CH3)—、 — CH(CH3)_CH2—など) ;
(2)— CO— NR6—または一 NR6— CO— (R6 は前記と同意義を示す) などが挙げら れる。
Aで示される 「主鎖原子数 1一 4のスぺ一サー」 は、 好ましくはォキソ基および ヒ ドロキシ基から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい 一 4 アルキレン基(好ましくは一(CH2)2—、 一 CH2— CH(CH3)—、 一 CH(CH3)— CH2—な ど)、 一NHCO—、 一 CONH—などであり、 より好ましくはォキソ基およびヒ ドロキシ 基から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい _ 4 アルキレ ン基(好ましくは一(CH2)2—、一 CH2-CH(CH3)—、一 CH(CH3)—CH2—など)であり、 さらに好ましくはォキソ基で置換されていてもよい — 4 アルキレン基(好まし くは一(CH2)2—、 —CH2— CH(CH3)—、 一 CH(CH3)— CH2—など)である。
Bで示される 「(^— 10 アルキレン基」 としては、 例えば一 CH2—、 一(CH2)2—、 一(CH2)3_、 一(CH2)4—、 一(CH2)5—、 一(CH2)6—、 一(CH2)7—、 一(CH2)8—、 一(CH2)9—、 一(( 。一、 一 CH(CH3)—、 一 CH(C2H5)—、 一 CH(CH(CH3)2)—、 ― C(CH3)2 —、 一 CH2 — CH(CH3) —、 — CH(CH3) — CH2 —、 一 (CH(CH3))2 —、 一 (CH2)2C(CH3)2—、 _(CH2)3C(CH3)2—などが挙げられる。
Bは好ましくは結合手および — i。 アルキレン基、 さらに好ましくは結合手、 一 CH2—、 一(CH2)2—、 一 CH(CH3)—などである。
R3および R5 で示される置換基としては、 Arで示される 「置換されていてもよ い環」 における置換基として例示したものが挙げられる。
R3は、 好ましくは水素原子またはヒ ドロキシ基であり、 より好ましくは水素原 子である。
R5は、 好ましくは水素原子である。
R4 で示される 「置換されていてもよい環状基」 における 「環状基」 としては、 例えば「芳香族炭化水素基」、 「非芳香族環状炭化水素基」、 「芳香族複素環基」、「非 芳香族複素環基」 等が挙げられる。
前記 「芳香族炭化水素基」 としては、 例えば、 c 6 — i 4 芳香族炭化水素基が 挙げられる。 該 C 6 ― ! 4 芳香族炭化水素基としては、 例えばフヱニル、 ナフチ ノレ、 アントラセニル、 フエナントレニル、 ァセナフチレニルなどが挙げられる。 前記 「非芳香族環状炭化水素基」 としては、 例えば、 ベンゼン環とそれぞれ縮 合していてもよい、 C 3 — i 。 シクロアルキル基、 C 3 — i 。 シクロアルケニル 基、 C 4 — i 。 シクロアルカジエニル基等が挙げられる。
C 3 _ i 。 シクロアルキル基としては、 例えば、 シクロプロピル、 シクロプチ ル、 シクロペンチノレ、 シクロへキシル、 シクロへプチノレ、 シクロォクチノレ等が挙 げられる。
C 3 _ 1 0 シクロアルケニル基としては、 例えば、 2—シク口ペンテン一 1― ィル、 3—シクロペンテン _ 1 一ィル、 2—シクロへキセン一 1 —ィル、 3—シ ク口へキセン一 1—ィル等が挙げられる。
C 4 — i 。 シクロアルカジエニル基としては、 例えば、 2 , 4—シクロペンタ ジェン一 1 一ィル、 2, 4—シクロへキサジェン _ 1 —ィル、 2, 5—シクロへ キサジェンー 1—ィル等が挙げられる。
上記の C 3 ― ! 。 シクロアルキル基、 C 3 — 。 シクロアルケニル基、 C 4
0 シクロアルカジエニル基は、 それぞれベンゼン環と縮合していてもよく、 縮合 環基としては、例えば、インダニル、ジヒ ドロナフチル、テトラヒ ドロナフチル、 フルォレニル等が挙げられる。
前記 「芳香族複素環基」 としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に 酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含有 する、 5ないし 1 0員の単環または 2環式芳香族複素環基が挙げられる。
該 「芳香族複素環基」 の好適な例としては、
フリル (例、 2—フリル、 3—フリル)、 チェニル (例、 2—チェニル、 3—チェ 二ル)、 ピリジル (例、 2—ピリジル、 3 —ピリジル、 4—ピリジル)、 ピリミジ ニル (例、 2 _ピリミジニル、 4—ピリミジニル、 5—ピリミジエル、)、 ピリダ ジニル (例、 3—ピリダジニル、 4—ピリダジニル)、 ビラジニル (例、 2—ビラ ジニル)、 ピロリノレ (例、 1—ピロリル、 2—ピロリル、 3—ピロリル)、 イミダ ゾリノレ (例、 1—イ ミダゾリル、 2 _イ ミダゾリル、 4一イミダゾリル、 5—ィ ミダゾリノレ)、 ビラゾリル (例、 1―ビラゾリル、 3—ビラゾリル、 4一ビラゾリ ル)、 チアゾリル (例、 2—チアゾリル、 4〜チアゾリル、 5—チアゾリル)、 ィ ソチアゾリル(例、 4—イソチアゾリル)、ォキサゾリル(例、 2—ォキサゾリル、 4—ォキサゾリル、 5—ォキサゾリル)、ィソォキサゾリル、ォキサジァゾリル(例、 1, 2 , 4—ォキサジァゾール一 3—ィル、 1 , 2, 4一ォキサジァゾール一 5 ―"^ fル、 1, 3 , 4—ォキサジァゾ一ルー 2—ィル)、 チアジアゾリル (例、 1, 3 , 4—チアジアゾール一 2—ィル、 1, 2, 4—チアジアゾールー 3—ィル、 1, 2, 4—チアジアゾール一 5—ィル)、 トリアゾリゾレ (例、 1 , 2, 4—トリ ァゾール一 1—ィル、 1, 2 , 4—トリァゾールー 3—ィル、 1, 2, 3—トリ ァゾール— 1—ィル、 1, 2, 3— トリァゾール— 2 _ィル、 1, 2, 3— ト リ ァゾール一 4—ィル)、 テトラゾリル (例、 テトラゾ一ルー 1一^ rル、 テトラゾー ル— 5—ィル)、 ト リアジニル(例、 1, 2, 4—ト リアジン— 1一^ Tル、 1 , 2, 4—トリアジン一 3—ィル、 1, 2 , 4—トリアジン _ 5—ィル、 1, 2, 4一 トリァジン一 6—ィル) 等の 5ないし 7員単環式芳香族複素環基;
キノリル (例、 2—キノリル、 3—キノリル、 4—キノリル、 6—キノリル)、 ィ ソキノリル (例、 3—イソキノリル)、 キナゾリル (例、 2—キナゾリル、 4ーキ ナゾリル)、 キノキサリル (例、 2—キノキサリル、 6—キノキサリル)、 ベンゾ フリル (例、 2 _ベンゾフリル、 3—ベンゾフリル)、 ベンゾチェニル (例、 2— ベンゾチェ二ノレ、 3—べンゾチェニル)、 ベンゾォキサゾリル (例、 2—べンゾォ キサゾリル)、 ベンズイソォキサゾリル (例、 7—ベンズイソォキサゾリル)、 ベ ンゾチアゾリル (例、 2—ベンゾチアゾリル)、 ベンズイミダゾリル (例、 ベンズ ィ ミダゾールー 1一ィル、 ベンズィ ミダゾールー 2一ィル、 ベンズィ ミダゾーノレ 一 5—ィル)、 ベンゾトリアゾリル (例、' 1 H— 1, 2 , 3—ベンゾトリアゾール 一 5—ィル)、 インドリノレ (例、 インドールー 1—ィル、 インドール一 2—ィノレ、 ィンドール一 3—ィル、 ィンドール一 5—ィル)、 ィンダゾリル(例、 1 H—ィン ダゾール一 3—ィル)、 ピロロビラジニル (例、 1H—ピロ口 [2, 3 - b] ビラ ジン一 2—ィル、 1H—ピロ口 [2, 3 - b] ピラジン一 6—ィル)、 イミダゾピ リジニル (例、 1H— ^ Tミダゾ [4, 5 - b] ピリジン一 2—ィル、 1H—イミ ダゾ [4, 5 - c] ピリジン一 2—ィル、 2H—イミダゾ [1, 2— a] ピリジ ンー 3—ィル)、 イミダゾピラジュル (例、 1H—イミダゾ [4, 5— b] ピラジ ンー 2—ィル)、 ピラゾ口ピリジニル (例、 1H—ピラゾ口 [4, 3— c] ピリジ ンー 3—ィル)、 ピラゾ口チェニル (例、 2 H—ピラゾ口 [3, 4— b] チォフエ ン一 2—ィル)、 ピラゾロ トリアジニル (例、 ピラゾ口 [5, 1 - c] [1, 2, 4] トリアジン— 3—ィル) 等の 8ないし 10員 2環式芳香族複素環基;等が挙 げられる。
前記 「非芳香族複素環基」 としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外 に酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含 有する、 5ないし 12員の単環または 2環式非芳香族複素環基が挙げられる。 該 「非芳香族複素環基」 の好適な例としては、
ピロリジニル (例、 1一ピロリジニル)、 ピぺリジニル (例、 ピペリジノ、 2—ピ ペリジニル、 3—ピペリジニル、 4—ピペリジニル)、 モルホリニノレ (例、 モルホ リノ)、 チオモルホリニル (例、 チオモルホリノ)、 ピペラジニル (例、 1ーピぺ ラジニル、 2—ピペラジニル、 3—ピペラジニル)、へキサメチレンィミニル(例、 へキサメチレンィミン一 1ーィル)、 ォキサゾリジニル(例、 ォキサゾリジン一 2 —ィル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン一 2—ィル)、ィミダゾリジニル(例、 イミダゾリジン— 2—ィル、 イミダゾリジン一 3—ィル)、 ォキサゾリニル (例、 ォキサゾリン— 2—ィル)、 チアゾリニル (例、 チアゾリンー 2—ィル)、 イミダ ゾリニル (例、 イ ミダゾリ ン一 2—ィル、 イ ミダゾリ ン一 3—ィル)、 ジォキソリ ル (例、 1, 3—ジォキソ一ルー 4—ィル)、 ジォキソラニル (例、 1, 3—ジォ キソラン一 4ーィル)、 ジヒ ドロォキサジァゾリル (例、 4, 5—ジヒ ドロ一 1, 2 , 4一ォキサジァゾ一ルー 3—ィル)、 ビラニル (例、 4—ビラ二ル)、 テトラ ヒ ドロビラニル (例、 4ーテトラヒ ドロビラ二ル)、 チォピラニル (例、 4—チォ ビラ二ル)、 テトラヒ ドロチォピラニル (例、 4—テトラヒ ドロチォビラ二ル)、 ビラゾリジェノレ(例、 ビラゾリジン一 1ーィル)、 テトラヒ ドロピリミジニル等の 5ないし 7員単環式非芳香族複素環基;
ジヒドロインドリル (例、 2 , 3—ジヒ ドロー 1 H—インドール一 1一ィル)、 ジ ヒドロイソインドリノレ (例、 1 , 3—ジヒ ドロー 2 H—イソインドール一 2—ィ ノレ)、 ジヒ ドロベンゾジォキシニノレ (例、 2 , 3—ジヒ ドロー 1 , 4一ベンゾジォ キシュル)、 ジヒ ドロべンゾジォキセピエル (例、 3 , 4—ジヒ ドロー 2 H— 1, 5—ベンゾジォキセピ二ル)、 ジヒ ドロベンゾフラ二ノレ (例、 2 , 3—ジヒ ドロー 1一べンゾフラン一 5—ィル)、 テトラヒ ドロベンゾフラ二ノレ (例、 4, 5 , 6, 7—テトラヒ ドロ一 1一べンゾフラン一 3—ィル)、 クロメニル(例、 4 H—クロ メン一 2—ィル、 2 H—クロメン一 3— fル)、 ジヒ ドロキノリニル (例、 1, 2 —ジヒ ドロキノリン一 4—ィル)、 テトラヒ ドロキノリニル (例、 1 , 2, 3 , 4 ーテトラヒ ドロキノリン一 4一ィル)、 ジヒ ドロイソキノリエル (例、 1, 2—ジ ヒ ドロイソキノリン一 4一ィル)、テトラヒ ドロイソキノリニル(例、 1 , 2 , 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 4一ィル)、 ジヒ ドロフタラジュル (例、 1, 4 ージヒ ドロフタラジン一 4一ィル)、ベンズァゼパニル等の 8ないし 1 2員 2環式 非芳香族複素環基;等が挙げられる。
R4 で示される 「置換されていてもよい環状基」 における 「環状基」 は、 好まし くはフエニル基である。
で示される 「置換されていてもよい環状基」 における 「環状基 j は、 置換可 能な位置に 1ないし 3個の置換基を有していてもよい。 このような置換基として は、 例えば、 Arで示される 「置換されていてもよい環」 における置換基として例 示したものが挙げられる。
R4 で示される 「置換されていてもよい環状基」 は、 好ましくはハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基などから選ばれる 1ないし · 3個の置換基で置換されていてもよいフ ェニル基であり、 より好ましくはハロゲン原子で置換されたフエニル基である。
R4 で示される 「置換されていてもよい — 1 () アルキル基」 における 「(^ _ 1 0 アルキル基」 としては、 例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチ ノレ、 ィソブチル、 s e cーブチノレ、 t e r tーブチル、ペンチル、 ィソペンチル、 ネオペンチル、 1 一ェチルプロピル、 へキシル、 イソへキシル、 1 , 1—ジメチ ルブチル、 2 , 2—ジメチルブチル、 3 , 3—ジメチルブチル、 2—ェチルブチ ノレ、 ヘプチル、 ォクチル、 ノニル、 デシルなど)が挙げられる。
該 「(ト 1 () アルキル基」 は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有して いてもよい。 このような置換基としては、 例えば、
(1) ハロゲン原子;
(2) シァノ基;
(3) アジド基;
(4) アミジノ基;
(5) ニトロ基;
(6) ニトロソ基;
(7) C j _ 3 アルキレンジォキシ基;
(8) C 3 — 。 シクロアルキル基 (例、 シクロプロピル、 シクロへキシル) ;
(9) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i 一 6 アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 C ― 6 アルコキシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C 6 ― J 4 ァリール基 (例、 フエニル、 ナ フチル) ;
(10) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i ― 6 アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 C , — 6 アルコキシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基 (例、 チェニル、 フリル、 ピリジル、 ォキサゾリル、 チアゾリル、 テトラゾリル、 ォキサジァゾリル、 ピラ ジニル、 キノリル、 インドリル) ;
(11) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i _ 6 アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 C i — 6 アルコキシ基、 ォキソ基およびハロゲン原子から選ばれ る 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基 (例、 テトラ ヒ ドロフリノレ、モルホリニル、チオモルホリニル、 ピペリジニル、 ピロリジニル、 ピぺラジュル、 ジォキソリル、 ジォキソラニル、 1, 3—ジヒ ドロー 2 -ベンゾ フラニル、 チアゾリジニル) ;
( 12) C i _ 6 アルキル基、 C i — 6 アルキル一カルボニル基、 — 6 アルコ キシ一カルボニル基、 C 6 _ ! 4 ァリール一カルボニル基 (例、 ベンゾィル)、 C 7 _ ! 3 ァラルキル一カルボニル基 (例、 ベンジルカルボニル、 フエネチルカル ボニル)、 d 一 6 アルキルスルホニル基、 C 6 ― ! 4 ァリールスルホニル基(例、 ベンゼンスルホニル、 トルエンスルホニノレ、 1-ナフタレンスルホニル、 2 -ナフタ レンスルホニノレ) および C 7 ― ! 3 ァラルキルスルホニル基 (例、 ベンジルスル ホニル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよいァミノ基;
( 13) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 一 6 アルキル一 カノレポ二ノレ基;
(14) C 3 — i 。 シクロアルキル—カルボニル基 (例、 シクロプロピルカルボ二 ル、 シクロへキシノレカノレポ二/レ) ;
(15) カルボキシ基;
(16) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C , _ 6 アルコキシ 一力ノレボニノレ基;
( 17) スルホ基;
(18) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい _ 6 アルキルス ノレホニノレ基;
( 19) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい _ 6 アルキル基、 C 6 _ J 4 ァリール基 (例、 フエニル) および C 7 _ ! 3 ァラルキル基 (例、 ベ ンジル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい力ルバモイ ル基;
(20) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい _ 6 アルキル基 でモノあるいはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基;
(21) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい _ 6 アルキル基 でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(22) ヒ ドロキシ基;
(23) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 C】 — 6 アルコキシ基およびじ 丄 _ 6 アル コキシ一カルボニル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよ い C — 6 アルコキシ基;
(24) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 2 _ 6 アルケニル ォキシ基 (例、 エテュルォキシ) ;
(25) C 3 — 。 シクロアルキルォキシ基 (例、 シクロへキシルォキシ) ;
(26) C 3 — 。 シクロアルキル一 C〗 ― 6 アルコキシ基 (例、 シクロプロピル メ トキシ、 シクロプロピルエトキシ) ;
(27) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 7 _ ! 3 ァラルキ ルォキシ基 (例、 ベンジルォキシ) ;
(28) C 6 _ ! 4 ァリールォキシ基 (例、 フエニルォキシ、 ナフチルォキシ) ;
(29) C j _ 6 アルキル—カルボニルォキシ基 (例、 ァセチルォキシ、 t e r t 一プチノレカルボニルォキシ) ;
(30) チオール基;
(31) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい _ 6 アルキルチ ォ基;
(32) C 7 _ 2 0 ァラルキルチオ基 (例、 ベンジルチオ、 トリチルチオ) ;
(33) C 6 _ ! 4 ァリールチオ基 (例、 フエ二ルチオ、 ナフチルチオ) ;
(34) C! _ 6 アルキルスルフィニル基 (例、 メチルスルフィニル) ; などが挙げられる。
R1 および R2 で示される置換基としては、 Arで示される 「置換されていてもよ い環」 における置換基として例示したものが挙げられる。
なかでも、 (1) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 C i — 6 アルコキシ—カルボ ニル基、 および C i 一 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C , 一 6 ァ ノレキル基;
(2) C! _ 6 アルキル基、 C i — 6 アルキル一カルボニル基、 C — 6 アルコキ シーカルボニル基、 c 64 ァリール一カルボエル基 (例、 ベンゾィル)、 c 7
_ , 3 ァラルキル一カルボニル基 (例、 ベンジルカルボニル、 フエネチルカルボ 二ル)、 C j _ 6 アルキルスルホニル基、 C 6 — i 4 ァリールスルホニル基 (例、 ベンゼンスルホ二ノレ、 トルエンスルホニル、 1-ナフタレンスルホニル、 2-ナフタ レンスルホニル) および C 7 ― J 3 ァラルキルスルホニル基 (例、 ベンジルスル ホニル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよいアミノ基; (3) ハロゲン原子、 および C ― 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C i ― 6 アルキル一力ルポニル基;
(4) C 3 — 。 シクロアルキル一力ルポニル基(例、シクロプロピルカルボニル、 シクロへキシノレカノレボニノレ) ;
(5) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i _ 6 アルコキシ一 カノレボニノレ基;
(6) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C t _ 6 アルキルスル ホニル基;
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい _ 6 アルキル基、 C 6 _ ! 4 ァリール基 (例、 フエニル) および C 7 ― ! 3 ァラルキル基 (例、 ベ ンジル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい力ルバモイ ル基;
(8) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C _ 6 アルキル基で モノあるいはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基;などが好ましい。
R1 が または B と結合して隣接する'窒素原子と共に形成する 「置換されてい てもよい含窒素複素環」 における 「含窒素複素環」 としては、 例えば環構成原子 として炭素原子以外に少なくとも 1個の窒素原子を含有し、 酸素原子、 硫黄原子 および窒素原子から選ばれるヘテロ原子をさらに 1ないし 3個含有していてもよ い、 3ないし 1 0員単環式含窒素非芳香族複素環基が挙げられる。
該「含窒素複素環」 の具体例としては、 アジリジン、 ァゼチジン、 モルホリン、 チオモルホリン、 ピぺリジン、 ピぺラジン、 ピロリジン、 へキサメチレンィミン (ァゼパン)、 ヘプタメチレンィミン、 へキサヒ ドロピリミジン、 1, 4—ジァゼパ ン、 チアゾリジン、 ォキサゾリジン、 イミダゾリジン、 テトラヒ ドロピリジン、 ジヒドロイミダゾールなどが挙げられる。 なかでもピペリジン、 ピぺラジン、 ピ 口リジンなどが好ましい。
該 「含窒素複素環」 は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有していて もよレ、。 このような置換基としては、 例えば、 Arで示される 「置換されていても よい環」 における置換基として例示したものが挙げられる。 なかでも、
(1) ハロゲン原子;
(2) ヒ ドロキシ基;
(3) ォキソ基;
(4) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 C i — 6 アルコキシ—カルボ ニル基、 および ― 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C ― 6 ァ ルキル基;
(5) C J _ 6 アルキル基、 C — 6 アルキル—カルボニル基、 — 6 アルコキ シ一カルボ二ル基、 C 64 ァリ一ルーカルボニル基、 C 73 ァラルキル 一カルボニル基、 _ 6 アルキルスルホニル基、 C 6 _ i 4 ァリールスルホニ ル基および C 7 _ ! 3 ァラルキルスルホニル基から選ばれる 1または 2個の置換 基で置換されていてもよいアミノ基;
(6) ハロゲン原子、 および C ― 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C : ― 6 アルキル—カルボニル基;
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい _ 6 アルコキシ一 カノレボニノレ基;
などが好ましい。
R1が Arと結合して、 R1 に隣接する窒素原子および Arに隣接する Bと共に形成 する 「置換されていてもよい含窒素縮合複素環」 における 「含窒素縮合複素環」 としては、 例えば環構成原子として炭素原子以外に少なくとも 1個の窒素原子を 含有し、 酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子をさらに 1 ないし 3個含有していてもよい、 8ないし 1 2員 2環式含窒素非芳香族複素環基 が挙げられる。
該 「含窒素縮合複素環」 の具体例としては、 ベンズァゼパン、 ジヒ ドロインド ール、 ジヒ ドロイソインドール、 ジヒ ドロキノリン、 テトラヒ ドロキノ リン、 ジ ヒ ドロイソキノリン、 テトラヒ ドロイソキノリンなどが挙げられる。 なかでもべ ンズァゼパンなどが好ましい。
該 「含窒素縮合複素環」 は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有して いてもよい。 このような置換基としては、 例えば、' Arで示される 「置換されてい てもよい環」 における置換基として例示したものが挙げられる。
化合物 ( I ) の好適な例としては、 以下の化合物またはその塩が挙げられる。
[化合物 A]
Arがベンゼンまたはインダン (ジヒ ドロインデン) であり ;
A がォキソ基およびヒ ドロキシ基から選ばれる 1または 2個の置換基で置換さ れていてもよい _ 4 アルキレン基(好ましくは一(CH2 ) 2—、 一 CH2— CH (CH3 )—、 一 CH (CH3 )— CH2—など)、 一 NHC0—または一 C0NH—であり ;
Bが結合手または(:卜 1 () アルキレン基 (好ましくは一 CH2—、 一(CH2 ) 2—、 一 CH (C )—など) であり ;
および R5が水素原子であり ;
R4がハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基などから選ばれる 1ないし 3個の置換基で置 換されていてもよいフエニル基であり ;
R1 および R2 力 独立して、
(1) 水素原子;
(2) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 C i — 6 アルコキシ一カルボ ニル基および力ルバモイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されてい てもよい C i ― 6 アルキル基;
(3) C J _ 6 アルキル基、 C i — 6 アルキル一カルボニル基、 _ 6 アルコキ シ—カルボニル基、 C 64 ァリール一カルボニル基 (例、 ベンゾィル)、 C 7 一 ! 3 ァラルキノレ一力ノレボニル基 (例、 ベンジノレカノレボニル、 フエネチルカノレボ 二ル)、 C , _ 6 アルキルスルホエル基、 C 6 _ i 4 ァリールスルホニル基 (例、 ベンゼンスルホ二ノレ、 トノレエンスルホニル、 1 -ナフタレンスノレホニノレ、 2-ナフタ レンスルホニル) および C 7 _ ! 3 ァラルキルスルホニル基 (例、 ベンジルスル ホニル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよいアミノ基;
(4) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i _ 6 アルキル一力 ノレボ:^ノレ基;
(5) C 3 - ! 。 シクロアルキル—カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、 シクロへキシノレカルボニル) ;
(6) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i ― 6 アルコキシ一 カノレボニノレ基;
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i ― 6 アルキルスル ホニル基;
(8) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C _ 6 アルキル基、 C 6 _ α 4 ァリール基 (例、 フエニル) および C 7 _ J 3 ァラルキル基 (例、 ベ ンジル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい力ルバモイ ル基;または
(9) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C _ 6 アルキル基で モノあるいはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基;であるか; R1 が または B と結合して、 ハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基およびォキソ基か ら選ばれる 1ないし 3個の置換基をそれぞれ有していてもよい、 ピぺリジン、 ピ ペラジンまたはピロリジンを形成する化合物。
[化合物 B ]
Arがベンゼンまたはインダン (ジヒ ドロインデン) であり ;
A がォキソ基およびヒ ドロキシ基から選ばれる 1または 2個の置換基で置換さ れていてもよい _ 4 アルキレン基(好ましくは一(CH2 ) 2—、 _CH2— CH (CH3 )—、 -CH (CH3 ) -CH2 -など)であり ;
Bが結合手または 1 0 アルキレン基 (好ましくは一 CH2—、 一(CH2 ) 2—、 - CH (CH3 )—など) であり ;
3が水素原子またはヒ ドロキシ基であり ;
R5 が水素原子であり ;
R4がハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基などから選ばれる 1ないし 3個の置換基で置 換されていてもよいフエニル基であり ;
R1 および R2力 独立して、
(1) 水素原子;
(2) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 C _ 6 アルコキシ一カルボ ニル基、 および C ! _ 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい 一 6 ァ ルキル基;
(3) C 1 _ 6 アルキル基、 C — 6 アルキル一カルボニル基、 C _ 6 ァノレコキ シーカルボニル基、 C 6 — i 4 ァリール一カルボニル基 (例、 ベンゾィル)、 C 7 _ 1 3 ァラルキル一カルボニル基 (例、 ベンジルカルボニル、 フエネチルカルボ 二ル)、 C! _ 6 アルキルスルホニル基、 C 6 — i 4 ァリ一ルスルホニル基 (例、 ベンゼンスノレホニル、 トノレエンスルホニノレ、 1-ナフタレンスノレホニル、 2-ナフタ レンスルホニル) および C 71 3 ァラルキルスルホニル基 (例、 ベンジルスル ホニル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよいアミノ基; (4) ハロゲン原子、 およぴ〇1 _ 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい
_ 6 アルキル一カルボニル基;
(5) C 3 ― ! 。 シクロアルキル一カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、 シクロへキシルカノレボニノレ) ;
(6) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C ― 6 アルコキシ一 力/レポ二ノレ基;
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい 一 6 アルキルスル ホニノレ基;
(8) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 一 6 アルキル基、
C 6 _ ! 4 ァリール基 (例、 フエニル) および C 7 _ J 3 ァラルキル基 (例、 ベ ンジル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい力ルバモイ ル基;または
(9) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい ― β アルキル基で モノあるいはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基;である化合物。
[化合物 C ]
Arがベンゼンまたはインダン (ジヒ ドロインデン) であり ;
A がォキソ基およびヒ ドロキシ基から選ばれる 1または 2個の置換基で置換さ れていてもよい _ 4 アルキレン基(好ましくは一(CH2 ) 2—、— CH2— CH (CH3 )—、 — CH (CH3 )— CH2—など)であり ;
Bが結合手または 1 () アルキレン基 (好ましくは一 CH2—、 一(CH2 ) 2—、 ― CH (CH3 )—など) であり ;
3が水素原子またはヒ ドロキシ基であり ;
R5が水素原子であり ;
R がハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基などから選ばれる 1ないし 3個の置換基で置 換されていてもよいフエニル基であり ;
R1 が と結合して、 (1) ハロゲン原子;
(2) ヒ ドロキシ基;
(3) ォキソ基;
(4) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 Ci — 6 アルコキシ一カルボ ニル基、 および Ci ― 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい _ 6 ァ ルキル基;
(5) C J _ 6 アルキル基、 Ci — 6 アルキル一カルボニル基、 C — 6 アルコキ シ一カルボニル基、 C6 — i 4 ァリール一カルボニル基、 C7 — i 3 ァラルキル —カルボニル基、 — 6 アルキルスルホニル基、 C6 _ i 4 ァリールスルホニ ル基および C7 ― ! 3 ァラルキルスルホニル基から選ばれる 1または 2個の置換 基で置換されていてもよいアミノ基;
(6) ハロゲン原子、 および C ― 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい _ 6 アルキル—カルボニル基;ならびに
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 一 6 アルコキシ— カノレボニノレ基;
から選ばれる 1ないし 3個の置換基をそれぞれ有していてもよい、 ピぺリジン、 ピぺラジンまたはピロリジンを形成する化合物。
[化合物 D]
N- (4一 { 2 - [6 - (4—クロ口フエニル) 一 4ーォキソチエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一 N—メチルァセト アミ ド (実施例 6 ) ;
N— (4 - { 2 - [6— (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 一 d] ピリミジン一 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一 N, Ν,, Ν' ート リメチルチオ尿素 (実施例 9) ;
6 - (4一クロ口フエニル) 一 3— (2— (4— {[(3 S) 一 3—フルォロピ 口リジン一 1一ィル] メチル } フエニル) ェチル] チエノ [3, 2— d] ピリ ミ ジン一 4 (3 H) —オン (実施例 18) ;
N' 一 [4一 [2 - [6 - (4—クロ口フエニル) 一 4—ォキソチエノ [3, 2— d] ピリ ミジン一 3 (4 H) Tル] ェチル] フエニル] 一 N, N' —ジメ チルァセトヒ ドラジド (実施例 22) ;または
N2- (4— { 2 - [6— (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2— d] ピリ ミジン一 3 (4H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一 N2—メチルダ リシンアミ ド (実施例 32)。
化合物 (I ) が塩である場合、 このような塩としては、 例えば、 無機塩基との 塩、 アンモニゥム塩、 有機塩基との塩、 無機酸との塩、 有機酸との塩、 塩基性ま たは酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、 ナトリウム塩、 カリウム塩などのアル力 リ金属塩;カルシウム塩、 マグネシウム塩、 バリゥム塩などのアル力リ土類金属 塩;アルミニウム塩などが挙げられる。
有機塩基との塩の好適な例としては、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 ピリジン、 ピコリン、 エタノールァミン、 ジエタノールァミン、 トリエタノール ァミン、 ジシクロへキシノレアミン、 Ν,Ν'—ジベンジノレエチレンジァミンなどとの 塩が挙げられる。
無機酸との塩の好適な例としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸な どとの塩が挙げられる。
有機酸との塩の好適な例としては、ギ酸、酢酸、 トリフルォロ酢酸、 フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 メタンスルホ ン酸、 ベンゼンスルホン酸、 ρ—トルエンスルホン酸などとの塩が挙げられる。 塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、 アルギニン、 リジン、 オル二チン などとの塩が挙げられる。
酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、 ァスパラギン酸、 グルタミン酸など との塩が挙げられる。 これらの塩のなかでも、 薬学的に許容し得る塩が好ましい。
化合物 ( I ) は、 無水物、 水和物のいずれであってもよい。 水和物の場合、 0.5 ないし 3個の水分子を有していてもよい。
さらに、 化合物 ( I ) は、 同位元素 (例、 3 H、 1 C 3 5 Sなど) で標識 されていてもよレ、。
化合物 ( I ) 力 光学異性体、 立体異性体、 位置異性体、 回転異性体を含有す る場合には、 これらも化合物 (I ) として含有されるとともに、 自体公知の合成 手法、 分離手法によりそれぞれを単品として得ることができる。 例えば、 化合物 (I ) に光学異性体が存在する場合には、 該化合物から分割された光学異性体も 化合物 ( I ) に包含される。
化合物 ( I ) において、 R3がヒドロキシ基である場合、 下記式で表される互変 異性体が存在し得るが、 このような互変異性体も化合物 (I) に包含される。
Figure imgf000033_0001
化合物 ( I ) は、 結晶であってもよい。
化合物 ( I ) の結晶 (以下、 本発明の結晶と略記することがある) は、 化合物 ( I) に自体公知の結晶化法を適用して、 結晶化することによって製造すること ができる。
本明細書中、 融点は、 例えば、 微量融点測定器 (ャナコ、 MP— 50 OD型ま たは B u c h i、 B— 545型) または DSC (示差走査熱量分析) 装置 ( S E I KO、 EX S TAR 6000) 等を用いて測定される融点を意味する。
一般に、 融点は、 測定機器、 測定条件等によって変動する場合がある。 本明細 書中の結晶は、 通常の誤差範囲内であれば、 本明細書に記載の融点と異なる値を 示す結晶であってもよい。
本発明の結晶は、 物理化学的性質 (例、 融点、 溶解度、 安定性) および生物学 的性質 (例、 体内動態 (吸収性、 分布、 代謝、 ***)、 薬効発現) に優れ、 医薬と して極めて有用である。
化合物 ( I ) のプロドラッグは、 生体内における生理条件下で酵素や胃酸等に よる反応により化合物 ( I ) に変換する化合物、 すなわち酵素的に酸化、 還元、 加水分解等を起こして化合物 (I ) に変化する化合物、 胃酸等により加水分解な どを起こして化合物 (I ) に変化する化合物をいう。 化合物 (I ) のプロドラッ グとしては、 化合物 ( I ) のァミノ基がァシル化、 アルキル化、 りん酸化された 化合物 [例、 化合物 ( I ) のァミノ基がエイコサノィル化、 ァラニル化、 ペンチ ルァミノカルボニル化、 ( 5—メチル一 2—ォキソ一 1, 3—ジォキソレン一 4一 ィル) メ トキシカルボニル化、 テ トラヒ ドロフラニル化、 ピロリジルメチル化、 ビバロイルォキシメチル化、 t e r t—プチル化された化合物など];化合物( I ) の水酸基がァシル化、 アルキル化、 りん酸化、 ほう酸化された化合物 (例、 化合 物 (I ) の水酸基がァセチル化、 パルミ トイル化、 プロパノィル化、 ビバロイル 化、 サクシ二ル化、 フマリル化、 ァラニル化、 ジメチルァミノメチルカルボニル 化された化合物など) ;化合物 (I ) のカルボキシ基がエステル化、 アミ ド化され た化合物 [例、 化合物 ( I ) のカルボキシ基がェチルエステル化、 フエニルエス テル化、 カルボキシメチルエステル化、 ジメチルァミノメチルエステル化、 ビバ ロイルォキシメチルエステル化、 ェトキシカルボニルォキシェチルエステル化、 フタリジルエステル化、 (5—メチルー 2—ォキソ一 1, 3—ジォキソレン一 4— ィル) メチルエステル化、 シクロへキシルォキシカルボニルェチルエステル化、 メチルアミ ド化された化合物など] などが挙げられる。 これらの化合物は自体公 知の方法によって化合物 ( I ) から製造することができる。
また、 化合物 ( I ) のプロドラッグは、 広川書店 1 990年刊 「医薬品の開発」 第 7卷分子設計 163頁から 198頁に記載されているような、 生理的条件で化 合物 ( I ) に変化するものであってもよい。
化合物 ( I ) は、 例えば以下に詳述する [製造法 1] ないし [製造法 3]、 ある いはこれらに準ずる方法によって製造することができる。 なお、 下記の [製造法 1 ] ないし [製造法 3] において、 原料化合物として用 いられる化合物は、 それぞれ塩として用いてもよい。 このような塩としては、 前 記した化合物 ( I ) の塩として例示したものが用いられる。
下記の各製造法において、 アルキル化反応、 加水分解反応、 アミノ化反応、 ェ ステル化反応、 アミ ド化反応、 エーテル化反応、 酸化反応、 還元反応などを行う 場合、 これらの反応は、 自体公知の方法にしたがって行われる。 このような方法 としては、 例えばオーガニック ファンクショナル グループ プレパレーショ ンズ (ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS) 第 2版、 アカデミックプレス社
(ACADEMIC PRESS, INC. ) 1 9 8 9年刊; コンプリへンシブ ·オーガニック · ト フ ンスフォーメ ーシ ョ ン (Comprehensive Organic Transformations) VCH Publishers Inc. , 1989年刊等に記載の方法などが挙げられる。
[製造法 1 ]
化合物( I )のうち、 R3 が水素原子である化合物( I a ) は、例えば化合物(II) と化合物 (III) とを反応させることによって製造される。
Figure imgf000035_0001
[式中、 Rは C -6アルキル基を、 その他の記号は前記と同意義を示す] 本反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われる。
「不活性溶媒」 としては、 例えば、 アルコール系溶媒、 エーテル系溶媒、 ハロ ゲン化炭化水素系溶媒、 芳香族系溶媒、 二トリル系溶媒、 アミ ド系溶媒、 スルホ キシド系溶媒などが挙げられる。 これらは、 二種以上を適宜の割合で混合して用 いてもよい。 なかでも、 エタノール、 テトラヒ ドロフラン (THF)、 N, N—ジ メチルホルムアミ ド (DMF)、 ジメチルスルホキシドなどが好ましい。
本反応は、 必要に応じ、 塩基の共存下に行ってもよい。
該 「塩基」 としては、 例えば 1) 例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物 (例、 水素化リチ ゥム、 水素化ナトリゥム、 水素化力リゥム、 水素化カルシウム)、 アルカリ金属ま たはアルカリ土類金属のアミ ド類 (例、 リチウムアミ ド、 ナトリウムアミ ド、 リ チウムジイソプロピルアミ ド、 リチウムジシクロへキシルアミ ド、 リチウムへキ サメチルジシラジド、 ナトリウムへキサメチルジシラジド、 カリウムへキサメチ ルジシラジド)、アル力リ金属またはアル力リ土類金属の C^ 6アルコキシド(例、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリウムエトキシド、 カリウム t e r t—ブトキシ ド) などの強塩基;
2) 例えば、 アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物 (例、 水酸化ナ トリウム、 水酸化力リウム、 水酸化リチウム、 水酸化バリゥム)、 アルカリ金属ま たはアルカリ土類金属の炭酸塩 (例、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシ ゥム)、アルカリ金属の炭酸水素塩(例、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素力リウム) などの無機塩基;
3) 例えば、 アミン類 (例、 トリェチルァミン、 N, N—ジイソプロピルェチ ルァミン、 N—メチルモルホリン、 4ージメチルァミノピリジン、 DBU (1 ,
8—ジァザビシクロ 〔5. 4. 0〕 ゥンデス一 7—ェン)、 DBN (1 , 5—ジァ ザビシクロ 〔4. 3. 0〕 ノン一 5—ェン))、 塩基性複素環化合物 (例、 ピリジ ン、 イミダゾール、 2, 6—ルチジン) などの有機塩基;などが挙げられる。 上記した塩基のなかでも、 トリェチルァミン、 N, N—ジイソプロピルェチル ァミン、 ピリジンなどが好ましい。
塩基の使用量は、 化合物 (Π) 1 モルに対して、 例えば触媒量ないし 5モルで ある。
化合物 (III) の使用量は、 化合物 (Π) 1モルに対して、 通常 1ないし 1 0モ ルである。
反応温度は、通常一 20°Cないし 200°C、好ましくは室温(1ないし 30°C、 以下同様)ないし 100°Cである。反応時間は、例えば 1ないし 24時間である。 前記化合物 (Π) は、 自体公知の方法、 例えば WO 2004/09218 1 に記載の方法あるいはこれに準ずる方法により製造することができる。
前記化合物 (III) は、 自体公知の方法、 例えば WO 2004/07201 8 に記載の方法あるいはこれに準ずる方法により製造することができる。
[製造法 2 ]
化合物(I ) は、例えば化合物(IV) と化合物(III) とをアミ ド化反応に付し、 得られる化合物 (V) を環化反応に付すことによつても製造される。
Figure imgf000037_0001
(I)
[式中の記号は前記と同意義を示す]
「アミ ド化反応」 には、 下記の 「脱水縮合剤を用いる方法」 と 「カルボキシ基 の反応性誘導体を用いる方法」 が含まれる。
i) 脱水縮合剤を用いる方法
本法では、 化合物 (IV)、 化合物 (III) および脱水縮合剤を、 不活性溶媒中で 反応させる。
該 Γ脱水縮合剤」としては、例えばジシクロへキシルカルボジィミ ド(DCC)、 1ーェチルー 3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルボジイミ ド 塩酸塩 (W SC) などが挙げられる。 なかでも WS Cが好ましい。
脱水縮合剤の使用量は、 化合物 (IV) 1 モルに対して、 例えば 1ないし 2モル である。
「不活性溶媒」 としては、 例えば、 二トリル系溶媒 (好ましくはァセトニトリ ル)、 アミ ド系溶媒 (好ましくは DMF)、 ハロゲン化炭化水素系溶媒 (好ましく はジクロロメタン)、 エーテル系溶媒 (好ましくは THF) などが挙げられる。 こ れらは、 二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。 本反応は、 必要に応じ、 1—ヒ ドロキシベンゾトリアゾール (H O B t ) およ び (または) 塩基の共存下に行ってもよい。
「塩基」 としては、 前記製造法 1において例示したものが用いられる。 なかで も、 トリェチルァミン、 N , N—ジイソプロピルェチルァミン、 4ージメチルァ ミノピリジンなどが好ましい。
H O B tおよび塩基の使用量は、 それぞれ化合物 (IV) 1 モルに対して、 例え ば触媒量ないし 5モルである。
化合物 (ΙΠ) の使用量は、 化合物 (IV) 1モルに対して、 通常 1ないし 5モル である。
反応温度は、 通常一 2 0 °Cないし 5 0 °C、 好ましくは 0 °Cないし室温 (1ない し 3 0 °C) である。 反応時間は、 例えば 1ないし 2 4時間である。
ii) カルボキシ基の反応性誘導体を用いる方法
本法では、 化合物 (IV) の反応性誘導体と化合物 (III) とを、 不活性溶媒中で 反応させる。
化合物 (IV) の 「反応性誘導体」 としては、 例えば酸ハライ ド (例、 酸クロリ ド、 酸プロミ ド)、 混合酸無水物 (例、 C i _ 6 アルキル一力ルボン酸、 C 6 _ ! 0 ァリール一力ルボン酸または C i 一 6 アルキル一炭酸との酸無水物)、活性エス テル (例、 置換基を有していてもよいフエノール、 1ーヒ ドロキシベンゾトリア ゾールまたは N—ヒ ドロキシスクシンイミ ドとのエステル) などが挙げられる。 該 「置換基を有していてもよいフエノール」 における 「置換基 j としては、 例 えばハロゲン原子、 ニトロ基、 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていても よい C _ 6 アルキル基、 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C j _ 6 アルコキシ基などが挙げられる。 置換基の数は、 例えば 1ないし 5個で ある。
「置換基を有していてもよいフエノール」 の具体例としては、 例えばフエノー ノレ、 ペンタクロ ロフエノーノレ、 ペンタフノレ才ロフエノーノレ、 ρ —二 トロフエノー ルなどが挙げられる。 反応性誘導体は、'好ましくは酸ハライ ドである。 「不活性溶媒」 としては、例えばエーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、 芳香族系溶媒、 二トリル系溶媒、 アミ ド系溶媒、 ケトン系溶媒、 スルホキシド系 溶媒、 水などが挙げられる。 これらは、 二種以上を適宜の割合で混合して用いて もよい。 なかでも、 ァセトニトリル、 T H F、 ジクロロメタン、 クロ口ホルムな どが好ましい。
本反応は、 必要に応じ、 塩基の共存下に行ってもよい。 該 「塩基」 としては、 前記製造法 1において例示したものが用いられる。なかでも、水素化ナトリゥム、 炭酸力リゥム、 炭酸ナトリゥム、 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 炭酸水素 ナトリウム、 炭酸水素カリウム、 トリェチルァミン、 ピリジンなどが好ましい。 塩基の使用量は、 化合物 (IV) 1 モルに対して、 通常 1ないし 1 0モル、 好ま しくは 1ないし 3モルである。
化合物(ΙΠ) の使用量は、化合物(IV) 1モルに対して、通常 1ないし 5モル、 好ましくは 1ないし 3モルである。
反応温度は、 通常一 2 0 °Cないし 5 0 °C、 好ましくは 0 °Cないし室温である。 反応時間は、 通常 5分間ないし 4 0時間、 好ましくは 1ないし 1 8時間である。 前記化合物 (IV) は、 自体公知の方法、 例えば WO 2 0 0 1 / 0 5 8 8 9 0 に記載の方法あるいはこれに準ずる方法により製造することができる。
「環化反応」 は、 例えば化合物 (V) と式: R3— COOH (R3 は前記と同意義を 示す) で表される化合物 (VI) とを反応させることにより行われる。
化合物 (VI) は対応する酸無水物として用いてもよく、 さらに、 化合物 (VI) は、 化合物 (VI) に対応する酸無水物と化合物 (VI) との適宜の割合での混合物 として用いてもよレ、。
本反応は、 必要に応じ、 不活性溶媒中で行ってもよい。 該 「不活性溶媒」 とし ては、例えば、アルコール系溶媒、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、 芳香族系溶媒、 二トリル系溶媒、 アミ ド系溶媒、 スルホキシド系溶媒などが挙げ られる。 これらは、 二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。 なかでも、 エタノール、 T H F、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシドな どが好ましい。
化合物 (VI) の使用量は、 化合物 (V ) 1 モルに対して、 通常 1ないし 1 0モ ルである。 また、 大過剰量の化合物 (π) を用いることにより、 化合物 (VI) 自 体を溶媒とする反応を行うこともできる。
反応温度は、 通常 _ 2 0 °Cないし 2 0 O t:、 好ましくは室温ないし 1 0 0 °Cで ある。 反応時間は、 例えば 1ないし 4 8時間である。
前記化合物 (VI) は、 自体公知の方法により製造することができる。
[製造法 3 ]
化合物 (I ) のうち、 R3 がヒ ドロキシ基である化合物 ( l b ) は、 例えば化合 物 (VI I) を環化反応に付すことによつても製造される。
Figure imgf000040_0001
[式中の記号は前記と同意義を示す]
「環化反応」 は、 例えば化合物 (VI I) とホスゲン類とを、 不活性溶媒中で反応 させることにより行われる。
「ホスゲン類」 としては、 例えばホスゲン、 クロロギ酸トリクロロメチル、 ト リホスゲンなどが挙げられる。
「ホスゲン類」 の使用量は、 化合物 (VI I) 1モルに対して、 通常 0 . 3ないし
5モノレである。
「不活性溶媒」 としては、 例えば、 アルコール系溶媒、 エーテル系溶媒、 ハロ ゲン化炭化水素系溶媒、 芳香族系溶媒、 二トリル系溶媒、 アミ ド系溶媒、 スルホ キシド系溶媒などが挙げられる。 これらは、 二種以上を適宜の割合で混合して用 いてもよい。 なかでも、 1 , 2—ジクロロェタン、 T H F、 ァセトニトリルなど が好ましい。
本反応は、 必要に応じ、 塩基の共存下に行ってもよい。 該 「塩基」 としては、 前記製造法 1において例示したものが用いられる。なかでも、トリェチルァミン、 N , N—ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジンなどが好ましい。 塩基の使用量 は、 化合物 (VII) 1モルに対して、 例えば触媒量ないし 5モルである。
反応温度は、 通常一 7 8 °Cないし 1 0 0 °C、 好ましくは一 2 0 °Cないし室温で ある。 反応時間は、 例えば 0 . 5ないし 2 4時間である。
前記 「アルコール系溶媒」 としては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 イソ プロパノール、 tert—ブタノールなどが用いられる。
前記 「エーテル系溶媒」 としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロ フラン(THF)、 1, 4—ジォキサン、 1, 2—ジメ トキシェタンなどが用いられる。 前記 「ハロゲン化炭化水素系溶媒」 としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ 口ホルム、 1, 2—ジクロロェタン、 四塩化炭素などが用いられる。
前記 「芳香族系溶媒」 としては、 例えば、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ピ リジンなどが用いられる。
前記 「炭化水素系溶媒」 としては、 例えば、 へキサン、 ペンタン、 シクロへキ サンなどが用いられる。
前記 「アミ ド系溶媒」 としては、 例えば、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド(DMF)、 Ν, Ν—ジメチルァセトアミ ド、 Ν—メチルピロリ ドンなどが用いられる。
前記 「ケトン系溶媒」 としては、 例えば、 アセトン、 メチルェチルケトンなど が用いられる。
前記 「スルホキシド系溶媒」 としては、 例えば、 ジメチルスルホキシド(DMS0) などが用いられる。
前記 「二トリル系溶媒」 としては、 例えば、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリ ルなどが用いられる。
かく して得られた化合物 ( I ) において、 分子内の官能基は、 自体公知の化学 反応を組み合わせることにより目的の官能基に変換することもできる。 該化学反 応の例としては、 酸化反応、 還元反応、 アルキル化反応、 加水分解反応、 ァミノ 化反応、 エステル化反応、 ァリールカップリング反応、 脱保護反応などが挙げら れる。 前記の各反応において、 原料化合物が置換基としてアミノ基、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 カルボ-ル基を有する場合、 これらの基にペプチド化学などで一 般的に用いられるような保護基が導入されていてもよく、 反応後に必要に応じて 保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。
ァミノ基の保護基としては、 例えば、 ホルミル基、 ― 6 アルキル一カルボ二 ル基(例、 ァセチル、 プロピオ二ル)、 _ 6 アルコキシ—カルボニル基(例、 メ トキシカルボニル、ェトキシカルボニル、 tert—ブトキシカルボ二ル)、ベンゾィ ノレ基、 C 7 — 。 ァラノレキル一力ルポ二ノレ基(例、 ベンジルカルボ二ノレ)、 C 7 一 !
4 ァラルキルォキシ一カルボニル基(例、 ベンジルォキシカルボニル、 9一フルォ レニルメ トキシカルボ二ル)、 トリチル基、 フタロイル基、 N,N—ジメチルァミノ メチレン基、 置換シリル基(例、 トリメチルシリル、 トリェチルシリル、 ジメチル フエニノレシリノレ、 tert—ブチルジメチノレシリノレ、 tert—ブチノレジェチノレシリノレ)、 C2 _ 6 アルケニル基(例、 1ーァリル)などが用いられる。 これらの基は、 ハロゲ ン原子、 _ 6 アルコキシ基および二トロ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基 で置換されていてもよい。
カルボキシ基の保護基としては、 例えば、 _ 6 アルキル基、 C 7 — i ァラ ルキル基(例、 ベンジル)、 フエニル基、 トリチル基、 置換シリル基(例、 トリメチ ノレシリノレ、 トリエチノレシリノレ、 ジメチルフエニルシリル、 tert—ブチルジメチノレ シリル、 tert—プチルジェチルシリル)、 C 26 アルケニル基(例、 1ーァリル) などが用いられる。 これらの基は、 ハロゲン原子、 ― 6 アルコキシ基おょぴニ トロ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい。
ヒ ドロキシ基の保護基としては、 例えば、 ― 6 アルキル基、 フエニル基、 ト リチル基、 C 7 _ i 。 ァラルキル基(例、 ベンジル)、 ホルミノレ基、 C , _ 6 アルキ ルーカルボニル基(例、 ァセチル、 プロピオ二ル)、 ベンゾィル基、 C 7 _ 。 ァラ ノレキル一カルボニル基(例、 ベンジルカルボ二ル)、 2—テトラヒドロビラ二ル基、 2—テトラヒ ドロフラニル基、 置换シリル基(例、 トリメチルシリル、 トリェチル シリノレ、 ジメチルフエニルシリル、 tert—ブチルジメチルシリル、 tert—プチ/レ ジェチルシリル)、 C26 アルケニル基(例、 1ーァリル)などが用いられる。 これ らの基は、ハロゲン原子、 ― 6 アルコキシ基おょぴニトロ基から選ばれる 1な いし 3個の置換基で置換されていてもよい。
カルボニル基の保護基としては、 例えば、 環状ァセタール(例、 1, 3—ジォキサ ン)、非環状ァセタール(例、ジ一 ― 6 アルキルァセタール)などが用いられる。 上記した保護基の除去方法は、 自体公知の方法、例えば、 プロテクティブ ダル
—プス イ ン オーガニ ッ ク シンセシス (Protective Groups in Organic Synthesis)、 John Wiley and Sons 刊 (1980)に記載の方法などに準じて行うこと ができる。 例えば、 酸、 塩基、 紫外光、 ヒ ドラジン、 フエニルヒドラジン、 N—メ チルジチォカルバミン酸ナトリウム、 テトラプチルアンモニゥムフルオリ ド、 酢 酸パラジウム、 トリアルキルシリルハラィ ド(例えば、トリメチルシリルョージド、 トリメチルシリルブロミ ドなど)などを使用する方法、 還元法などが用いられる。 化合物 ( I ) は、 公知の手段、 例えば、 溶媒抽出、 液性変換、 転溶、 晶出、 再 結晶、 クロマトグラフィーなどによって単離精製することができる。 また、 化合 物 (I ) の原料化合物またはその塩は、 前記と同様の公知の手段などによって単 離精製することができるが、 単離することなくそのまま反応混合物として次のェ 程の原料として供されてもよい。
化合物 ( I ) およびそのプロドラッグ (以下、 本発明化合物と略記することが ある) は、優れた MCH受容体拮抗作用を有するため、 MCHに起因する疾患の予防 · 治療剤として有用である。 また、 本発明化合物は、 毒性 (例、 急性毒性、 慢性毒 性、 遺伝毒性、 生殖毒性、 心毒性 (例、 human ether - a - go - go related gene (HERG) 阻害活性)、 薬物相互作用、 癌原性、 光毒性) も低く、 経口吸収性および 脳内移行性に優れている。
したがって、 本発明化合物は、 哺乳動物(例、 ラット、 マウス、 モルモッ ト、 ゥ サギ、 ヒッジ、 ゥマ、 ブタ、 ゥシ、 サル、 ヒ ト)に対し、 MCHに起因する疾患の予 防 ·治療剤などとして安全に投与される。
ここで、 MCH に起因する疾患としては、 例えば肥満症 [例、 悪性肥満細胞症 (mal ignant mastocytosis)、 外因性月巴満 (exogenous obesity) 過インシュリン 性月巴満症(hyperinsul inar obes ity)、 過血娥性月巴満(hyperplasmic obesity)、 下 垂体性月巴、満(hypophyseal adiposity)、 減血獎性月巴、満症(hypoplastic obesity)、 甲状腺機能低下肥満症(hypothyroid obesity) , 視床下部性肥満(hypothalamic obesity)、症候性月巴満症(symptomatic obesity)、小]; fl巴満 (infant i le obesity)、 上半身肥満(upper body obesity)、 食事性肥満症 (al imentary obesity) , 性機能 低下性肥満 (hypogonadal obesity)、全身性肥満細胞症 (systemic mastocytosis)、 単純性肥満(simple obesity) , 中心性肥満(central obesi ty)など]、 摂食亢進症 (hyperphagia) , 情動障害、 性機能障害、 うつ病、 不安症などが挙げられる。 本発明化合物は、 糖尿病 (例、 1型糖尿病、 2型糖尿病、 妊娠糖尿病、 肥満型 糖尿病)、糖尿病合併症 (例、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、 大血管障害、 骨減少症)、 高脂血症 (例、 高トリグリセリ ド血症、 高コレステロ一 ル血症、 低 H D L血症、 食後高脂血症)、 動脈硬化症、 耐糖能異常 (Impaired Glucose Tolerance) , 糖代謝異常、 脂質代謝異常、 インスリン抵抗性症候群、 シ ンドローム X、 メタポリックシンドローム (例、 2 型糖尿病、 耐糖能異常あるい はインスリン抵抗性の内、 少なくとも一つを有し、 肥満、 脂質代謝異常、 高血圧 あるいは微量アルブミン尿の内、少なくとも 2つ以上を併せ持つ状態)、炎症性疾 患 (例、 慢性関節リゥマチ、 変形性脊椎炎、 変形性関節炎、 腰痛、痛風、神経痛、 咽喉頭炎、 膀胱炎、 肝炎 (非アルコール性脂肪性肝炎を含む)、 肺炎、 膝炎、 炎症 性大腸疾患、潰瘍性大腸炎、股関節炎) などの予防 ·治療剤としても有用である。 さらに、 本発明化合物は、 摂食抑制剤としても有用である。
本発明化合物は、 食事療法 (例、 糖尿病の食事療法)、 運動療法と併用すること もできる。
また、 本発明化合物は、 メラニンまたはメラノサイ トの異常に基づく色素異常 症の予防または治療に用いることができる。 ここで、 色素異常症としては、 色素 増強、 色素減少などが挙げられる。 色素増強としては、 抗癌剤などに起因する薬 剤性色素沈着;内分泌,代謝障害疾患 (例、 Addison病)、 遺伝性疾患、 慢性肝障 害、 腎不全、 黒色表皮腫、 全身性強皮症などの疾患に伴う色素沈着および色素失 調症などが挙げられる。 また、 色素減少としては、 フエ二ルケトン尿症、 全身性 または限局性白皮症、 結節性硬化症に伴う葉状白斑または尋常性白斑;全身性強 皮症に伴う色素脱失などが挙げられる。
本発明化合物は、 しみ、 そばかす、 日焼けなどによる色素沈着症の予防または 治療; さらには、 美容上の目的による色素増強または色素減弱にも用いることが できる。
本発明化合物は、 毒性が低く、 そのまま、 または薬理学的に許容し得る担体等 と混合して医薬組成物とすることにより、哺乳動物 (例、 ヒ ト、 マウス、 ラット、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ、 ゥシ、 ゥマ、 ブタ、 サル) に対して、 前述した各種疾患の 予防または治療剤として用いることができる。
ここにおいて、 薬理学的に許容される担体としては、 製剤素材として慣用の各 種有機あるいは無機担体物質が用いられ、 固形製剤における賦形剤、 滑沢剤、 結 合剤、 崩壊剤;液状製剤における溶剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等張化剤、 緩衝 剤、 無痛化剤等として配合される。 また必要に応じて、 防腐剤、 抗酸化剤、 着色 剤、 甘味剤等の製剤添加物を用いることもできる。
賦形剤の好適な例としては、 乳糖、 白糖、 D—マンニトール、 D—ソルビトー ル、 デンプン、 α化デンプン、 デキストリン、 結晶セルロース、 低置換度ヒ ドロ キシプロピルセルロース、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、 アラビアゴ ム、 プルラン、 軽質無水ケィ酸、 合成ケィ酸アルミニウム、 メタケイ酸アルミン 酸マグネシゥム等が挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、 ステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸カルシ ゥム、 タルク、 コロイ ドシリカ等が挙げられる。
結合剤の好適な例としては、 ひ化デンプン、ショ糖、ゼラチン、アラビアゴム、 メチノレセノレロース、 カノレボキシメチノレセノレロース、 カノレボキシメチノレセノレロース ナトリウム、 結晶セルロース、 白糖、 D—マンニトール、 トレハロース、 デキス トリン、 プノレラン、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチル セルロース、 ポリビニルピロリ ドン等が挙げられる。
崩壊剤の好適な例としては、 乳糖、 白糖、 デンプン、 カルボキシメチルセル口 ース、カノレボキシメチ /レセ /レロースカノレシゥム、クロスカノレメロースナトリ ゥム、 カルボキシメチルスターチナトリウム、 軽質無水ケィ酸、 低置換度ヒドロキシプ 口ピルセルロース等が挙げられる。
溶剤の好適な例としては、注射用水、生理的食塩水、 リンゲル液、アルコール、 プロピレングリコール、 ポリエチレングリコール、 ゴマ油、 トウモロコシ油、 ォ リーブ油、 綿実油等が挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、 ポリエチレングリコール、 プロピレングリコ ール、 D—マンニトール、 トレハロース、 安息香酸ベンジル、 エタノール、 トリ スァミノメタン、 コレステロール、 トリエタノールァミン、 炭酸ナトリ ウム、 ク ェン酸ナトリウム、 サリチル酸ナトリウム、 酢酸ナトリウム等が挙げられる。 懸濁化剤の好適な例としては、 ステアリルトリエタノールァミン、 ラウリル硫 酸ナトリゥム、ラウリルアミノプロピオン酸、 レシチン、塩化ベンザルコユウム、 塩化べンゼトニゥム、 モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;例えば、 ポ リビニルァ /レコール、 ポリ ビュルピロリ ドン、 カノレボキシメチノレセルロースナト リ ウム、 メチノレセノレロース、 ヒ ドロキシメチノレセノレロース、 ヒ ドロキシェチゾレセ ノレロース、ヒ ドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子;ポリソルベート類、 ポリォキシエチレン硬化ヒマシ油等が挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、 塩化ナトリウム、 グリセリン、 D—マンニトー ル、 D—ソルビトール、 ブドウ糖等が挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、 リン酸塩、 酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩等の緩衝 液等が挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、 ベンジルアルコール等が挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、 パラォキシ安息香酸エステル類、 クロロブタノ一 ル、 ベンジルアルコール、 フエネチルアルコール、 デヒ ドロ酢酸、 ソルビン酸等 が挙げられる。 抗酸化剤の好適な例としては、 亜硫酸塩、 ァスコルビン酸塩等が挙げられる。 着色剤の好適な例としては、 水溶性食用タール色素 (例、 食用赤色 2号および 3号、食用黄色 4号および 5号、食用青色 1号および 2号等の食用色素)、水不溶 性レーキ色素(例、前記水溶性食用タール色素のアルミニゥム塩)、天然色素(例、 β—カロチン、 クロロフィル、 ベンガラ) 等が挙げられる。
甘味剤の好適な例としては、 サッカリンナトリウム、 グリチルリチン酸二カリ ゥム、 アスパルテーム、 ステビア等が挙げられる。
前記医薬組成物の剤形としては、例えば、錠剤(舌下錠、口腔内崩壊錠を含む)、 カプセル剤 (ソフトカプセル、 マイクロカプセルを含む)、 顆粒剤、 散剤、 トロー チ剤、 シロップ剤、 乳剤、 懸濁剤等の経口剤;および注射剤 (例、 皮下注射剤、 静脈内注射剤、 筋肉内注射剤、 腹腔内注射剤、 点滴剤)、 外用剤 (例、 経皮製剤、 軟膏剤)、 坐剤 (例、 直腸坐剤、 膣坐剤)、 ペレッ ト、 経鼻剤、 経肺剤 (吸入剤)、 点眼剤等の非経口剤が挙げられ、 これらはそれぞれ経口的あるいは非経口的に安 全に投与できる。
これらの製剤は、 速放性製剤または徐放性製剤等の放出制御製剤 (例、 徐放性 マイクロカプセル) であってもよい。
医薬組成物は、 製剤技術分野において慣用の方法、 例えば、 日本薬局方に記載 の方法等により製造することができる。 以下に、 製剤の具体的な製造法について 詳述する。
なお、 医薬組成物中の本発明化合物の含量は、 剤形、 本発明化合物の投与量等 により異なるが、 例えば、 約 0 . 1〜1 0 0重量%である。
本発明化合物の投与量は、 投与対象、 投与ルート、 疾患などにより適宜選択さ れる。
例えば、 本発明化合物を、 肥満症の成人患者 (体重約 60kg)に経口投与する場合 の 1日当たりの投与量は、約 0. 1ないし約 500mg、好ましくは約 1ないし約 100mg、 さらに好ましくは約 5ないし約 lOOmgであり、 この量を 1 日 1ないし数回に分け て投与することができる。 本発明化合物は、 例えば本発明化合物の MCH受容体拮抗作用の増強、 本発明化 合物の使用量の低減などを目的として、 本発明化合物に悪影響を及ぼさない併用 用薬剤と併用することができる。 このような併用用薬剤としては、 例えば 「糖尿 病治療薬」、 「糖尿病合併症治療薬」、 「MCH 受容体拮抗剤以外の抗肥満薬」、 「高血 圧治療薬」、 「高脂血症治療薬」、 「関節炎治療薬」、 「抗不安薬」、 「抗うつ薬」、 「抗 血栓薬」、 「骨粗鬆症治療薬」 などが挙げられる。 これらの併用用薬剤は、 2種以 上を適宜の割合で組合わせて用いてもよい。
上記 「糖尿病治療薬」 としては、 例えばインスリン製剤 (例、 ゥシ、 ブタの膝 臓から抽出された動物インスリン製剤;大腸菌またはイーストを用い、 遺伝子ェ 学的に合成したヒ トインスリン製剤; インスリン亜鉛;プロタミンインスリン亜 鉛;インスリンのフラグメントまたは誘導体(例、 INS-1)、経口インスリン製剤)、 インスリン抵抗性改善剤(例、ピオグリタゾンまたはその塩 (好ましくは塩酸塩)、 ロシグリ タゾンまたはその塩 (好ましくはマレイン酸塩)、 レグリキサン (Reglixane) (JTT-501) , ネトグリタゾン(Netoglitazone) (MCC- 555)、 DRF- 2593、 ェダグリ タゾン(Edaglitazone) (BM- 13. 1258)、 KRP-297、 リ ボグリ タゾン (Rivoglitazone) (CS- Oi l)、 FK-614、 W099 /58510 に記載の化合物 (例えば、 (E) -4- [4- (5 -メチル -2-フエニル- 4-ォキサゾリルメ トキシ)ベンジルォキシィミ ノ ] - 4-フエニル酪酸)、 001/38325 に記載の化合物、 テサグリ タザール (Tesaglitazar) (AZ— 242)、 ラガグリタザール (Ragaglitazar) (NN- 622)、 ムラ グリタザール (Muraglitazar) (BMS- 298585)、 0N0- 5816、 LM- 4156、 MBX- 102、 ナ べグリタザ一ノレ (Naveglitazar) (LY-519818) , X-6054, LY - 510929、 バラグリタ ゾン(Balaglitazone) (丽-2344)、 T-131またはその塩、 THR-0921)、 PPAR yァゴニ ス ト、 PPAR yアンタゴニス ト、 PPAR y / o;デュアルァゴニス ト、 α—ダルコシダー ゼ阻害剤 (例、 ボグリボース、 ァカルボース、 ミグリ トール、 エミダリテート)、 ビグアナイ ド剤 (例、 フェンホルミン、 メ トホルミン、 ブホルミンまたはそれら の塩 (例、 塩酸塩、 フマール酸塩、 コハク酸塩))、 インスリン分泌促進剤 [スル ホニルゥレア剤 (例、 トルプタミ ド、 グリベンクラミ ド、 ダリクラジド、 クロル プロパミ ド、 トラザミ ド、ァセトへキサミ ド、 ダリクロビラミ ド、 グリメピリ ド、 ダリピザィ ド、 ダリブゾール)、 レバグリニド、 セナダリエド、 ナテグリニド、 ミ チグリニドまたはそのカルシウム塩水和物]、 GPR40ァゴニス ト、 GLP- 1受容体ァ ゴニスト [例、 GLP- 1、 GLP-1 R剤、 NN- 2211、 AC- 2993 (exendin- 4)、 BIM_51077、 Aib (8, 35) hGLP- 1 (7, 37)NH2、 CJC- 1131]、 アミリンァゴニスト (例、 プラムリンチ ド)、 フォスフォチ口シンフォスファタ一ゼ阻害剤(例、バナジン酸ナトリ ゥム)、 ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害剤 (例、 NVP-DPP- 278、 PT-100、 Ρ32/98、 ヴィ ダグリ プチン(Vidagliptin) (LAF- 237)、 P93/01、 TS-021、 シタグリ ブチン (Sitagliptin) (MK— 431)、サクサグリプチン(Saxagl iptin) (BMS-477118)、デナグ リプチン(Denagliptin) (823093)、 T-6666)、 )3 3ァゴニス ト (例、 AJ- 9677)、 糖 新生阻害剤 (例、 グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、 グルコース一 6—ホスフ ァターゼ阻害剤、 グルカゴン拮抗剤)、 S G L T (sodium-glucose cotransporter) 阻害剤 (例、 T- 1095)、 11 ]3 -HSDl 阻害薬 (例、 BVT_3498)、 アジポネクチンまた はその作動薬、 IKK 阻害薬 (例、 AS-2868)、 レブチン抵抗性改善薬、 ソマトスタ チン受容体作動薬 (例、 W001/25228、 W003/42204, W098/4492U W098/45285, W099/22735に記載の化合物) 等が挙げられる。
上記「糖尿病合併症治療薬 Jとしては、例えば、アルドース還元酵素阻害剤(例、 トノレレスタツト、 エノ、。ノレレスタツト、 ゼナレスタツト、 ゾポノレレスタツト、 ミナ ルレスタツト、フィダレスタツト、 CT- 112)、神経栄養因子およびその増加薬(例、 NGF、 NT-3、 BDNF、 W001/14372に記載のニュ一口 トロフィン産生 ·分泌促進剤(例、 4一 (4—クロ口フエニル) 一 2— (2—メチルー 1一イミダゾリル) 一 5— [ 3 一 (2—メチルフヱノキシ) プロピル] ォキサゾール))、 神経再生促進薬 (例、 Y-128)、 プロテインキナーゼ(P K) C阻害剤 (例、 ルボキシスタウリン メシレ ート(ruboxistaurin mesylate) ) , A G E阻害剤 (例、 ALT946、 ピマゲジン、 N- フエナシルチアゾリゥム ブロマイ ド(ALT766)、ピマゲドリン(ALT-711)、EX0-226 ピリ ドリン (Pyridorin)、 ピリ ドキサミン)、活性酸素消去薬(例、 チォク ト酸)、 脳血管拡張剤(例、チアプリ ド、メキシレチン)、ソマトスタチン受容体作動薬 (例、 BIM23190)、 アポトーシスシグナルレギユレ一ティングキナーゼ -1 (ASK-1) 阻害 薬が挙げられる。
上記「MCH受容体拮抗剤以外の抗肥満薬 Jとしては、例えば中枢性抗肥満薬 [例、 デキスフェンフルラミン、 フェンフルラミン、 フェンテルミン、 シブトラミン、 アンフエプラモン、 デキサンフエタミン、 マジンドール、 フエニルプロパノール ァミン、 クロべンゾレックス ;ニュ一口ペプチド Y拮抗薬 (例、 CP-422935) ;カ ンナビノィ ド受容体拮抗薬 (例、 SR-141716、 SR-147778) ;ダレリン拮抗薬:!、 眸 リパーゼ阻害薬(例、オルリ スタツト、 ATL-962)、 ]3 3ァゴニス ト(例、 AJ- 9677)、 ペプチド性食欲抑制薬 (例、 レブチン、 CNTF (毛様体神経栄養因子))、 コレシス トキ-ンァゴニスト (例、 リンチトリブト、 FPL-15849)、 摂食抑制薬 (例、 P- 57) 等が挙げられる。
上記「高血圧治療薬」 としては、例えばアンジォテンシン変換酵素阻害剤(例、 カプトプリル、ェナラプリル、ァラセプリル、(塩酸)デラプリル、 リジノプリル、 ィミダブリノレ、べナゼプリノレ、シラザプリル、テモカプリル、 トランドラプリノレ)、 アンジォテンシン II受容体拮抗剤 (例、 カンデサルタン シレキセチル、 口サル タン、 ェプロサルタン、 バルサルタン、 テゾレミサノレタン、 ィノレべサノレタン、 タソ サルタン、卜 [ [2' - (2, 5-ジヒ ドロ -5-ォキソ -4H-1, 2, 4-ォキサジァゾール -3-ィル) ビフエ二ノレ- 4-ィル]メチル ] -2-ェトキシ- 1H-ベンズィミダゾール -7-カルボン酸)、 カルシウム拮抗剤 (例、 マ-ジピン、 二フエジピン、 アムロジピン、 エホニジピ ン、二カルジピン)、カリゥムチャンネル開口薬(例、レブクロマカリム、 L- 27152、 AL 0671、 NIP- 121)、 クロ二ジン等が挙げられる。
上記 「高脂血症治療薬」 としては、 例えば HMG— CoA還元酵素阻害剤 (例、 ブラ パスタチン、 シンバスタチン、 ロバスタチン、 アトノレバスタチン、 フノレバスタチ ン、 ピタパスタチン、 ロスパスタチンまたはそれらの塩 (例、 ナトリウム塩、 力 ルシゥム塩))、 スクアレン合成酵素阻害剤 (例、 W097/10224に記載の化合物、 例 えば、 N— [ [ (3R, 5S) -l- (3-ァセ トキシ -2, 2-ジメチルプロピル)- 7-クロ口 - 5- (2, 3-ジメ トキシフエニル) -2-ォキソ -1, 2, 3, 5-テトラヒ ドロ- 4, 1-ベンゾォキ サゼピン- 3-ィル] ァセチル] ピぺリジン- 4-酢酸)、 フイブラート系化合物 (例、 ベザフィブラート、クロフイブラート、シムフイブラート、クリノフイブラート)、 A C A T阻害剤(例、アバシマイブ(Avasimibe)、エフルシマイブ(Ef lucimibe) )、 陰イオン交換樹脂(例、コレスチラミン)、プロブコール、ニコチン酸系薬剤(例、 ニコモール(nicomol)、 ニセリ トロール(niceritrol) )、 ィコサペント酸ェチノレ、 植物ステローノレ (例、 ソイステロ一ノレ(soysterol)、 ガンマオリザノーノレ( γ— oryzanol) ) 等が挙げられる。
上記 「関節炎治療薬」 としては、 例えばイブプロフェンなどが挙げられる。 上記 「抗不安薬」 としては、 例えばクロルジァゼポキシド、 ジァゼバム、 ォキ サゾラム、 メダゼパム、 クロキサゾラム、 プロマゼパム、 ロラゼパム、 アルプラ ゾラム、 フルジァゼパムなどが挙げられる。
上記 「抗うつ薬」 としては、 例えば、 フルォキセチン、 フルボキサミン、 イミ プラミン、 パロキセチン、 サートラリンなどが挙げられる。
上記 「抗血栓薬」 としては、 例えば、 へパリン (例、 へパリンナトリウム、 へ パリンカルシウム、 ダルテパリンナトリ ウム(dalteparin sodium) )、 ヮルファリ ン (例、 ヮルファ リ ンカ リ ウム)、 抗トロンビン薬 (例、 アルガ ト ロバン (argatroban) )、 血栓溶解薬 (例、 ゥロキナーゼ(urokinase)、 チソキナーゼ (tisokinase)、 ァノレテプラーゼ (alteplase)、 ナテプラーゼ (nateplase)、 モンテ プラ一ゼ(monteplase)、パミテプラーゼ(patniteplase) )、血小板凝集抑制薬(例、 塩酸チクロピジン(ticlopidine hydrochloride) , シロスタゾ一ノレ(ci lostazol)、 ィコサペント酸ェチル、 ベラプロストナトリウム(beraprost sodium)、 塩酸サル ポグレラー卜 (sarpogrelate hydrochloride) ) 等力 S挙げられる 0
上記「骨粗鬆症治療薬」としては、例えば、アルファカルシドール(alfacalcidol)、 カルシトリオール (calcitriol)、 エル力 トニン (elcatonin)、 サケカルシトニン ( calcitonin salmon )、 エス ト リ オール (estriol )、 ィプリ フラボン (ipriflavone)、 リセドロン酸ニナ卜リウム (risedronate disodium) ノ ミ ドロ ン酸ニナトリウム (pamidronate disodium) , アレンドロン酸ナトリウム水和物 (alendronate sodium hydrate) , インカ ドロン酸ニナ卜リウム (incadronate disodium) 等が挙げられる。
前記した併用用薬剤の投与時期は限定されず、本発明化合物と併用用薬剤とを、 投与対象に対し、 同時に投与してもよいし、 時間差をおいて投与してもよい。 併 用用薬剤の投与量は、 臨床上用いられている投与量に準ずればよく、 投与対象、 投与ルート、 疾患、 組み合わせ等により適宜選択することができる。
併用用薬剤の投与形態は、 特に限定されず、 投与時に、 本発明化合物と併用用 薬剤とが組み合わされていればよい。 このような投与形態としては、例えば、 1 ) 本発明化合物と併用用薬剤とを同時に製剤化して得られる単一の製剤の投与、 2 ) 本発明化合物と併用用薬剤とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の同一投与 経路での同時投与、 3 ) 本発明化合物と併用用薬剤とを別々に製剤化して得られ る 2種の製剤の同一投与経路での時間差をおいての投与、 4 ) 本発明化合物と併 用用薬剤とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の異なる投与経路での同時投 与、 5 ) 本発明化合物と併用用薬剤とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の 異なる投与経路での時間差をおいての投与 (例えば、 本発明化合物、 併用用薬剤 の順序での投与、 あるいは逆の順序での投与) などが挙げられる。
本発明化合物と併用用薬剤との配合比は、 投与対象、 投与ルート、 疾患等によ り適宜選択することができる。 例えば、 投与対象がヒ トである場合、 本発明化合 物 1重量部に対し、 併用用薬剤を 0 . 0 1〜 1 0 0重量部用いることができる。 本発明は、 さらに以下の参考例、 実施例、 製剤例、 実験例によって詳しく説明 されるが、 これらは本発明を限定するものではなく、 また本発明の範囲を逸脱し なレ、範囲で変化させてもよい。
実施例
以下の参考例、 実施例中、 「室温」 は 1ないし 3 0 °Cを示し、 有機層の乾燥には 無水硫酸マグネシウムまたは無水硫酸ナトリゥムを用いた。 「%」は特記しない限 り重量パーセントを意味する。
赤外吸収スペク トルは、 フーリエ変換形赤外分光光度計を用い、 拡散反射法で 測定した。
FABMS (pos) は、 高速原子衝撃質量分析法 (Fast Atom Bombardment Mass Spectrometry) における (+ ) 法で測定した質量スぺク トルである。
本明細書中で用いられている略号は下記の意味を示す。
A c : ァセチル
Me : メチル
E t :ェチル
B u 1 : t e r t—プチノレ
B o c : t e r t _ブトキシカルボ二ル
s : シングレッ ト (s i n g 1 e t)
d : ダブレツト ( d o u b 1 e t )
t : トリプレッ ト ( t r i p 1 e t)
q : クァノレテッ卜 ( q u a r t e t)
d d :ダブノレダブレツ ト (d o u b 1 e d o
d t :ダブルトリプレット (d o u b 1 e t
m : マノレチプレツ ト (mu 1 t i P i e
b r : ブロード (b r o a d)
J : カツプリング定数 (c o u P 1 i n g c o n s t a n t)
H z : ヘルツ (He r t z )
CDC 13 : 重ク口口ホノレム
THF : テトラヒ ドロフラン
DMF : N, N—ジメチルホルムアミ ド
DM SO : ジメチルスルホキシド
1 H-NMR :プロ トン核磁気共鳴
I R : 赤外吸収スぺク トル
参考例 1
2—クロ口一 1— [3— (トリフルォロアセチル) 一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 H— 3—ベンゾァゼピン一 7—ィル] エタノン
Figure imgf000054_0001
塩化クロロアセチル (7. 0 g) のジクロロェタン (50 m l ) 溶液に塩 化アルミニウム (8. 2 g) を室温で添加し、 次いで 3— (トリフルォロアセ チル) 一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 1 H— 3—ベンゾァゼピン(3. 0 g) のジクロロェタン (50 m 1 ) 溶液を添加した。 得られる混合物を室温で 3時 間撹拌し、 水冷した 1規定塩酸 (80 m l ) に投入した。 ジクロロエタンを減 圧留去後、 残留物を酢酸ェチルにて抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無 水硫酸ナトリゥムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣を酢酸ェチルーへキサン(1 : 1、 容積比) から再結晶して表題化合物 (3. 5 g) を無色粉末として得た。 融点 1 70— 1 72°C.
元素分析値 (Ci 4 3 C 1 F3 N02 )
計算値: C, 52. 60 ; H, 4. 10 ; N, 4. 38.
実測値: C, 52. 53 ; H, 4. 02 ; N, 4. 19.
参考例 2
2—ジホルミノレアミノー 1— [3— (トリフルォロアセチル) 一 2, 3, 4, 5 —テトラヒ ドロ一 1 H— 3—ベンゾァゼピン一 7―"^ fル] エタノン
Figure imgf000054_0002
参考例 1で得られた化合物 (1 g)、 ジホルミルアミ ドナトリウム塩 (0. 3 g)、 テトラヒ ドロフラン (5 m 1 ) 並びにァセトニ ト リ ノレ ( 10 m l ) を 6 0°Cで一夜撹拌した。 反応液を酢酸ヱチル (100 m l ) で希釈し、 水並びに 飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣を カラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチルーへキサン(1 : 1、容積比)] にて精製することにより、 表題化合物 (0. 64 g) を無色粉末として得た。 融点 1 52— 153°C.
元素分析値 (C! 6 H! 5 F3 N2 04 )
計算値: C, 53. 94 ; H, 4. 24 ; N, 7. 86.
実測値: C, 53. 92 ; H, 4. 21 ; N, 7. 80.
参考例 3
2—ァミノ一 1— [3— (トリフルォロアセチル) 一 2, 3, 4, 5—テ トラヒ ドロー 1 H— 3—ベンゾァゼピン一 7—ィル] エタノン塩酸塩
Figure imgf000055_0001
参考例 2で得られた化合物(0. 6 g)と塩化水素のメタノール溶液(10%) を室温で 2時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸ェチルで洗浄して表題 化合物 (0. 5 g) を無色粉末として得た。
融点 270— 275°C.
元素分析値 (C 4 6 C 1 F3 Ν2 02 · 0. 2H2 O)
計算値: C, 49. 41 ; H, 4. 86 ; N, 8. 23.
実測値: C, 49. 28 ; H, 4. 92 ; N, 8. 1 1.
参考例 4
N—ベンジル一 2, 2, 2— トリフルオロー N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000055_0002
N—メチルベンジルァミン (5 g) と トリフルォロ酢酸無水物 ( 1 5 m l ) の混合物を氷冷下 30分間撹拌した。 反応液を氷水にあけ、 沈殿物をろ取するこ とにより表題化合物 (8. 2 g) を無色油状物として得た。
I R V m a x (KB r ) cm— 1 :- 1 69 7 (C = 0).
Figure imgf000056_0001
参考例 5で得られた化合物(7. 2 g)、ジホルミルアミ ドナトリウム塩(2. 5 g) およびァセトニトリル (70 m l ) を 60°Cで一夜撹拌した。 反応液 を酢酸ェチル (100 m l ) で希釈後、 水並びに飽和食塩水で洗浄した。 無水 硫酸ナトリゥムで乾燥後、減圧下濃 した。残渣をカラムク口マトグラフィー [展 開溶媒:酢酸ェチルーへキサン (3 : 2、 容積比)] にて精製することにより、 表 題化合物 (5. 5 g) を無色粉末として得た。
I R vra a x (KB r ) cm- 1 : 1 692 (C=0).
1 H-NMR (CDC 1 a ) δ : 2. 96 (1/3 x 3 H, s), 3. 09 (2/3 x 3 H, q, J = 1. 5 Hz), 4. 70 ( 1 /3 x 2 H, s), 4. 7 1 (2/3 x 2 H, s ), 5. 08 (2/3 x 2 H, s), 5. 09 (l/3 x 2 H, s), 7. 3 4— 7. 4 1 (2 H, m), 7. 96— 8. 02 ( 2 H, m), 9. 0 4 ( 2 H, s ).
参考例 7
2, 2 , 2—トリフルオロー N— (4ーグリシルペンジル) 一N—メチルァセト ァミ ド塩酸塩
Figure imgf000056_0002
参考例 6で得られた化合物 (3 g) と塩化水素のメタノール溶液 (10%, 30 m l ) を室温で一夜撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸ェチルで洗 浄して表題化合物 (1. 6 g) を無色粉末として得た。
融点 20 1— 205°C.
1 H-NMR (CD3 OD) δ : - 2. 76 (1/3 χ 3 H, s), 1 H-NMR (CDC 13 ) 6 : 2. 92 (1/3 x 3 H, s), 3. 05 (2/3 x 3H, q , J = 1. 5 Hz), 4. 63—
4. 64 ( 2 H, m), 7. 20— 7. 27 ( 2 H m ), 7. 32 一 7. 39 (3H, m).
参考例 5
N— [4— (クロロアセチル) ベンジル] —2, 2 2— トリフルオロー N—メ チルァセ トアミ ド
Figure imgf000057_0001
塩化クロロアセチル ( 1 2. 8 g) の塩化メチレン ( 1 10 m 1 ) 溶液に 塩化アルミニウム (1 5. 2 g) を室温で添加し、 次いで参考例 4で得られた 化合物 (8. 2 g) の塩化メチレン (50 m l ) 溶液を添加した。 得られる 混合物を 40°Cで 1時間撹拌し、 氷水に投入した。 塩化メチレンを減圧留去後、 酢酸ェチルにて抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェ チルーへキサン (1 : 3、 容積比)] にて精製することにより表題化合物 (7. 2 g) を淡黄色油状物として得た。
I R V (KB r ) cm— 1695 (C = 0).
H-NMR (CDC 1 a ) δ 2. 97 (1/3 x 3 H, s),
3. 1 0 (2/3 x 3H, q, J = 1. 5 Hz), 4. 69 (2
/3 x 2 H, s ), 4. 70 (1/3 x 2H, s), 4. 7 1 (2H, s), 7. 33- 7. 40 ( 2 H, m), 7. 96-8. 0 1 ( 2 H, m).
参考例 6
N— [4 N_ジホ レミノレグリシル) ベンジル] 一 2, 2, 2—トリフノレ オロー N—メチルァセ トアミ ド
55 3. 1 6 (2/3 χ 3 H, q, J = 1. 5 H
4. 76 (4 H, m), 7. 45— 7. 50 ( 2 H,
一 8. 1 5 (2H, m).
参考例 8
N- (2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデン一 2—ィル) _2,
ォロアセトアミ ド
Figure imgf000058_0001
2—ァミノインダン (5 g) と トリフルォロ酢酸無水物 ( 1 5 m l ) の混 合物を水冷下 30分間撹拌した。 反応液を氷水にあけ、 沈殿物をろ取することに より表題化合物 (4. 9 g) を無色油状物として得た。
融点 1 60°C.
元素分析値 (Ci 。 F3 NO)
計算値: C, 57. 64 ; H, 4. 40 ; N, 6. 1 1.
実測値: C, 57. 49 ; H, 4. 34 ; N, 6. 07.
参考例 9
N— (2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデンー 2—ィル) 一 2, 2, 2—トリフル オロー N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000058_0002
参考例 8で得られた化合物 (0. 5 g, 2. 1 8 mmo l )、 水素化ナト リウム(58 m g , 2. 40 mm ο 1 )、ョードメタン( 0 , 37 g , 2. 62 mmo l ) 並びに N, N—ジメチルホルムアミ ド (5 m l ) の混合物を 室温で 1時間撹拌した。 反応液に 1規定塩酸 (3 m 1 ) を加えて反応を止め、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 5%硫酸水素カリウム水溶液、 飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液並びに飽和食塩水で洗浄した。 硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧 濃縮して表題化合物 (0. 58 g) を淡黄色油状物として得た。 H-NMR (30 ΟΜΗζ, CDC 13 ) δ : 2. 89 (1/2 x
3 H, s), 2. 94 (1/2 x 3 H, q, J = 1. 8 Hz), 3. 00 (1/2 x 2 H, d d , J = 5. 7, 16. 8 Hz), 3. 099 (1/2 x 2H, d d, J = 6. 3, 1 6. 8 H z), 3. 27 (1/2 x 2H, d d, J = 8. 4, 1 6. 8 Hz), 3. 30 (1/2 x . 2H, d d, J = 9. 0, 1 6. 8 Hz), 4. 9 1 -5. 01 (1/2 x 1 H, m), 5. 43— 5. 53 (1/2 x 1 H, m), 7. 1 8— 7. 24 (4 H, m). 参考例 10
N— [5— (クロロァセチル) 一 2, 3—ジヒ ドロー 1 H—ィンデン一 2 fル] — 2, 2, 2—トリフルオロー N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000059_0001
塩化クロロアセチル (1 1. 2 g) の塩化メチレン (50 m 1 ) 溶液に塩 化アルミニウム (6. 1 g) を室温で添加し、 次いで参考例 9で得られた化合 物 (5 g) の塩化メチレン (50 m l ) 溶液を添加した。 得られる混合物を 室温で 1時間撹拌後、 氷水に投入した。 塩化メチレンを減圧留去後、 酢酸ェチル にて抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減 圧下濃縮した。 残渣を酢酸ェチル—へキサン (1 : 1、 容積比) から再結晶して 精製することにより表題化合物 (4. 1 g) を無色粉末として得た。
融点 1 30— 13 1°C.
元素分析値 4 3 C 1 F3 N02 )
計算値: C, 52. 60 ; H, 4 10 4. 38
実測値: C, 52. 47 ; H, 3 92
Figure imgf000059_0002
4. 34
参考例 1 1
N— [5— (N, N—ジホルミルグリシル) 一 2, 3—ジヒ ドロー 1 H—インデ ンー 2—ィル] 2, 2, 2—トリフルオロー N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000060_0001
参考例 1 0で得られた化合物(1. 5 g)、ジホルミルアミ ドナトリゥム塩(0. 4 2 g)、 ァセ トニトリル ( 1 5 m 1 ) 及びテトラヒ ドロフラン (5 m l ) を 60°Cで一夜撹拌した。 反応液を酢酸ェチル (1 00 m l ) で希釈後、 水並 びに飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残 渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチル一へキサン (1 : 1、 容 積比)] にて精製することにより、 表題化合物 (1. 2 g) を無色粉末として得 た。
(KB r ) c m— 1 : 1 6 9 3 (C=0).
1 H-NMR (300MHz , CD C 1 3 ) 6 : 2. 8 7 ( 1 / 2 x
3 H, s ), 2. 94 ( 1/2 X 3 H, q, J = 1. 5 H z),
3. 0 7 ( 1/2 x 2 H, d d, J = 5. 4, 1 7. 1 H z),
3. 1 5 ( 1/2 x 2H, d d, J = 6. 0, 1 7. 1 H z),
3. 36 (2H, d d , J = 8. 1, 1 7. 1 H z), 4. 9 9
— 5. 04 ( 1/2 x 1 H, m), 5. 0 7 ( 2 H, s ) , 5.
44 - 5. 54 { 1/2 x 1 H, m), 7. 3 7 ( 1 H, d, J
= 8. 1 H z), 7. 8 2- 7. 8 5 ( 2 H, m ), 9. 0 4 (2
H, s ).
参考例 1 2
2, 2, 2— トリフルォロ — N— (5—グリシルー 2, 3― -ジヒ ドロー 1 H—ィ ンデン一 2—ィル) 一 N—メチルァセ トァ
Figure imgf000060_0002
参考例 1 1で得られた化合物 (1. 1 g) と塩化水素のメタノール溶液 (1 0%, 20 m l ) を室温で一夜撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸ェチ ルで洗浄して表題化合物 (0. 63 g) を無色粉末として得た。
融点 1 79— 182°C.
元素分析値 (Ci 4 6 C 1 F3 N2 02 )
計算値: C, 49. 94 ; H, 4. 79 ; N, 8. 32.
実測値: C, 49. 8 1 ; H, 4. 92 ; N, 8. 62.
参考例 1 3
[2— (4— {[(3 S) — 3—フルォロピロリジン一 1—ィル] メチル } フエ二 ル) ェチル] カノレバミン酸 t e r t—ブチル
Figure imgf000061_0001
{ 2 - [4 - (プロモメチル) フエ二ノレ] ェチル } 力ルバミン酸 t e r t—ブ チル (450 m g , 1. 43 mm o 1 ) の DMF (4 m l ) の溶液に N, N—ジイソプロピルェチルァミン (0. 749 m l , 4. 30 mmo 1 ) および(3 S) — 3—フルォロピロリジン塩酸塩( 180 mg, 1. 43 m mo 1 ) を加え、 室温で 22時間攪拌した。 反応液に酢酸ェチルを加え、 炭酸水 素ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄した。 溶媒を减圧下留去し、 残渣を NH 一シリカゲルク口マトグラフィー (展開溶媒;酢酸ェチル)、 さらにシリカゲルク 口マトグラフィ一 (展開溶媒;へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1 (容積比)—齚酸ェ チル: メタノール = 9 : 1 (容積比)) により精製し、 無色液体として表題化合物 (364 mg, 1. 1 3 mm o 1 ) を得た。
1 H-NMR (CDC 1 a ) δ : 1. 44 (s, 9 H), 1, 93— 2. 28 (m, 2 H), 2. 40— 2. 51 (m, 1 H), 2. 64 一 2. 92 (m, 5H), 3. 37 (q , J = 6. 5 H z , 2 H), 3. 60 (d, J = 1 3. 0 Hz, 1 H), 3. 66 (d , J = 1 3. 0 H z, 1 H), . 53 (s , 1 H), 5. 04— 5. 29 (m, 1 H), 7. 1 2— 7. 1 7 (m, 2 H), 7. 24 — 7. 29 (m, 2 H).
参考例 14
1— [4— (エトキシカルボニル) フエニル] ヒ ドラジンカルボン酸 t e r t - ブチル
Figure imgf000062_0001
4—プロモ安息香酸ェチル ( 25. 0 g)、 ヒ ドラジンカルボン酸 t e r t— ブチル (28. 8 g)、 トリス (ジベンジリデンアセトン) ジパラジウム (0) (1. 00 g)、 1, 1, 一ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ口セン (1. 8 2 g) および炭酸セシウム (35. 6 g) をアルゴン雰囲気下、 トルエン (2 20 m l ) に加え、 100°Cで 1 8時間撹拌した。 反応混合物をセライ トで濾 過し、 残渣をジクロロメタンで洗浄した。 濾液を減圧下濃縮し、 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (へキサン :酢酸ェチル =4 : 1、 容積比) で精製 し、 表題化合物 (29. 9 g) を得た。 該化合物の一部を酢酸ェチル—ジイソ プロピルエーテルから再結晶し、 無色結晶を得た。
融点 74°C.
1 H-NMR (300 MH z, CDC 13 ) δ 1. 39 ( 3 Η, t , J = 7. 1 Hz), 1. 53 (9 H, s), 4. 36 (2 H, q, J = 7. 2 Hz), 4 42 ( 2 H, ) 7. 63 (2H, d, J = 8. 9 H z), 77.. 9988 ((22HH, d
9. 0 Hz).
元素分析値 (Ci 4 H2
計算値: C, 59. 9 99
実測値: C, 60.
Figure imgf000062_0002
9 96
参考例 1 5 2—ァセチノレ一 1一 [4— (エ トキシカルボニル) フエニル] ヒ ドラジンカルボ ン酸 t e r t—ブチル
Figure imgf000063_0001
1— [4— (エトキシカルボニル) フエニル] ヒ ドラジンカルボン酸 t e r t —プチル (5. 6 0 g) および無水酢酸 (1 0 m l ) を混合し、 9 0°Cで 1 時間撹拌した。 反応混合物を 1規定水酸化ナトリウム水溶液で中和後、 水ついで 飽和食塩水で洗浄した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸ェチル = 1 9 : 1 (容積比)→ 1 : 1 (容積比)) で精製し、 さらに酢酸ェチルーへキサンから再結 晶を行い、 表題化合物 (4. 4 2 g) を無色結晶として得た。
融点 1 0 5— 1 0 8°C.
1 H- NMR (3 0 0 MH z , CDC 1 3 ) δ P p m r o t & m 6 r 4 : 1, 1. 3 8 ( 2. 4 H, t , J ― 7 . 2 H z ), 1.
3 9 (0. 6 H, t , J = 7 . 1 H z ), 1. 5 0 ( 7. 2 H, s), 1. 5 5 ( 1. 8 H, s), 1 . 9 6 (0. 6 H, s ), 2.
1 0 ( 2. 4 H, s), 4. 3 6 ( 1. 6 H, Q , J = 7. 1 H ζ )' 4. 3 8 (0. 4 H, q , J ― 7. 1 H z ) , 7. 3 2 (0.
2 Η, s), 7. 4 5 ( 1. 6 H, d , J = 8. 9 H z ), 7.
5 6 (0. 4 H, d, J = 8 . 9 H z ), 7. 5 9 (0. 8 H, s ), 7. 9 8 ( 1. 6 H, d , J 8. 9 H z ) , 8. 0 4 (0. 4 Η, d , J = 8. 9 H z ).
元素分析値 (C 1 6 H2 2 N2 O5 )
計算値: C, 5 9. 6 1 ; H, 6. 8 8 ; N, 8. 6 9.
実測値: C, 5 9. 5 5 ; H, 6. 8 2 ; N, 8. 6 4.
参考例 1 6 2—ァセチル一 1— [4一 (エトキシカルボニル) フエ-ル] — 2—メチノレヒ ド ラジンカルボン酸 t e r t一ブチル
Figure imgf000064_0001
2—ァセチノレ一 1— [4一 (エトキシカ ^ボニ^^) フエニル J ヒ ドラジン力ノレ ボン酸 t e r t—ブチル (606 mg) を DMF (10 m 1 ) に溶解後、 ョ ゥ化メチル (0. 14 m l ) ついで水素化ナトリウム (60%、 83 mg) を 0°Cで加えた。 混合物を室温で 3時間撹拌した。 反応混合物を酢酸ェチルで希 釈後、 水ついで飽和食塩水で洗浄した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒 を減圧下留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢 酸ェチル = 1 9 : 1 (容積比)→1 : 1 (容積比)) で精製し、 さらに酢酸ェチル— へキサンから再結晶を行い、表題化合物(608 mg)を無色結晶として得た。 融点 82°C.
1 H-NMR (300 MHz, CD C 13 ) δ 40 (3 H t , J = 7. 2 Hz), 1. 56 (9 H, s ), 1. 99 H, s ), 3. 1 6 (3 H, s ), 4. 38 (2H, q,
7. 2 H z), 7. 54 (2H, d, . 9. 0 Hz),
04 ( 2 H, d, J = 9. 0 H z).
元素分析値 (C 7 H2 4 N2 O5 )
計算値: C, 60. 70 ; H, 7. 1 9 8. 33.
実測値: C, 60. 73 ; H, 7. 29
Figure imgf000064_0002
8. 35.
参考例 1 Ί
2—ァセチルー 1— [4一 (ヒ ドロキシメチル) フエニル] 一 2—メチルヒ ドラ ジンカルボン酸 t e r t—ブチル
Figure imgf000064_0003
2—ァセチノレー 1一 [4— (エトキシカルボニル) フエニル] —2—メチノレヒ ドラジンカルボン酸 t e r t—ブチル (2. 06 g) を THF (60 m 1 ) に溶解し、 水素化ホウ素リチウム (90%、 0. 74 g) を加えた後、 ェタノ ール (1 5 m l ) をゆっく り滴下した。 得られる混合物を 80°Cで 3時間撹拌 した。 反応混合物にアセ トン (6. 0 m l ) 加えた後、 減圧下濃縮した。 残渣 に酢酸ェチルを加え、 水ついで飽和食塩水で洗浄した。 有機層を硫酸ナトリウム で乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル =9 : 1 (容積比)— 1 : 2 (容積比)) で精製し、 さらに 酢酸ェチルから再結晶を行い、 表題化合物 (1. 22 g) を無色結晶として得 た。
融点 1 22— 1 23°C.
H-NMR (300 MHz, CDC K ) 6 ρ ρ m 54 (9
Η, s), 1. 68 ( 1 Η, t , J = Hz), 04 ( 3 Η, s), 3. 1 5 (3 Η, s ), 4 (2 H, J = 6. 0 H z), 7. 3 7 (2 Η, d, J . 7 H 7.
43 ( 2 H, d, J = 9. 0 H z).
元素分析値 (Ci 5 H2 2 N2 04 )
計算値: C, 6 1. 21 ; H, 7. 53 9. 52
実測値: C, 6 1. 22 ; H, 7. 64
Figure imgf000065_0001
9. 54
参考例 1 8
2—ァセチルー 1— [4— (シァノメチル) フエニル] 一 2—メチルヒ ドラジン カルボン酸 t e r t—ブチル
Figure imgf000065_0002
2—ァセチルー 1一 [4— (ヒ ドロキシメチル) フエニル] — 2—メチルヒ ド ラジンカルボン酸 t e r t一ブチル( 1. 27 g)、ァセ トンシアンヒ ドリン(5 50 mg) および 1, 1 ' ― (ァゾジカルボニル) ジピペリジン ( 1. 63 g) を THF (60 m 1 ) に溶解し、 トリプチルホスフィン ( 1. 3 1 g ) を 0 で加えた。 得られる混合物を室温で 1 8時間撹拌した後、 减圧下濃縮した。 残渣 に酢酸ェチルを加え、 水ついで飽和食塩水で洗浄した。 有機層を硫酸ナトリウム で乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル =9 : 1 (容積比)→1 : 1 (容積比)) で精製し、 さらに 酢酸ェチルーへキサンから再結晶を行い、 表題化合物 (9 10 mg) を無色結 晶として得た。
融点 74— 75°C.
1 H-NMR (300 MH z, CD C 13 ) δ : 55 ( 9 H s), 2. 02 (3 H, s), 3. 1 5 (3 H, s), 3. 74 (2 H, s), 7. 33 (2 H, d, J = 8. 9 Hz), 7. 47
( 2 H, d, J = 8. 7 Hz).
元素分析値 (Ci 6 H2 N3 03 )
計算値: C, 63. 35 ; H, 6. 98 ; N, 1 3. 85.
実測値: C, 63. 06 ; H, 7. 04 ; N, 1 3. 8 1.
参考例 1 9
{ 2— [4一 (ヒ ドロキシメチル) フエニル] ェチル } 力ルバミン酸 t e ブチル
Figure imgf000066_0001
4- { 2- [( t e r t—ブトキシカルボニル) ァミノ] ェチル } 安息香酸ェチ ノレ (4 g) のテトラヒ ドロフラン (30 m 1 ) 溶液に水素化リチウムアルミ ニゥム (0. 82 g) を添加し、 0°Cで 30分間撹拌した。水(3. 6 m l )、 1規定水酸化ナトリウム水溶液 (1 m l ) を添加して反応を停止し、 沈殿物を ろ去した。 ろ液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮することにより、 表 題化合物 (3. 8 g) を無色油状物として得た。
I R V … (KB r ) cm—1 : '3500- 3200 (b r , OH), 1693 (C = 0).
^-NMR ( 30 OMH z , CDC ") δ : 1. 434 (9 H, s), 2. 794 (2H, t, J = 7. 2 Hz), 3. 370 (2 H, t, J = 7. 2 Hz), 4. 46-4. 56 ( 1 H, b r), 4. 672 (2H, d, J = 4. 5 H z), 7. 1 89 (2H, d, J = 8. 4 Hz), 7. 3 1 1 (2 H, d , J = 8. 4 H z). 参考例 20
{2— [4— (ブロモメチル) フエニル] ェチル } 力ルバミン酸 t e r t—ブチ ル
Figure imgf000067_0001
参考例 1 9で得られた化合物(3.8 g)およびトリフユニルホスフィン(5. 3 g) のァセトニトリル (25 m 1 ) 溶液に、 四臭化炭素 (4. 2 g) の ァセトニトリル (1 2 m l ) 溶液を添加し、 室温で一夜撹拌した。 減圧下濃縮 後、 残渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチル一へキサン (1 : 5、 容積比)] にて精製することにより、 表題化合物 (2. 1 g) を無色粉末と して得た。
融点 88_89°C.
JH-NMR (300MHz, CDC 13) δ 1. 433 (9 Η, s), 2. 789 (2Η, t , J = 7. 0 H z), 3. 376 (2 H, q, J = 7. 0 Hz), 4. 488 (2H, s), 4. 50— 4. 66 (1 H, b r), 7. 168 (2H, d, J = 8. 1 Hz), 7. 333 (2H, d, J = 8. 1 H z).
参考例 2 1
1一 [4一 (2—アミノエチル) ベンジル] ピペリジン一 2—オン塩酸塩
Figure imgf000068_0001
参考例 20で得られた化合物 (0. 5 g)、 ピペリ ドン (0. 1 7 g)、 水 素化ナトリウム (46 mg) 並びに N, N—ジメチルホルムアミ ド (5 m l ) を室温で 1時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチル (100 m l ) で希釈し、 5% 硫酸水素力リゥム水溶液、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液並びに飽和食塩水で洗 浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣に 4規定塩化水素 酢酸ェチル溶液 (10 m l ) を添加し、 溶媒を減圧留去後、 残渣をテトラヒ ド 口フランで洗浄することにより、 表題化合物 (0. 36 g) を無色粉末として 得た。
融点 220— 229°C.
元素分析値 (C14H21C 1 Ν2Ο· 0. 9 Η20)
計算値: C, 59. 00 ; H, 8. 06 ; N, 9. 83.
実測値: C, 59. 06 ; H, 7. 72 ; N, 9. 57.
参考例 22
[2 - (4 - {[(4 R) —4ーヒ ドロキシ一 2—ォキソピロリジン一 1 fル] メチル } フエニル) ェチル] 力ルバミン酸 t e r t—ブチル
Figure imgf000068_0002
参考例 20で得られた化合物 (0. 2 g)、 (4R) —4—ヒ ドロキシピロリ ジン _2—オン (70 mg)、 水素化ナトリウム ( 1 9 mg) 並びに N, N— ジメチルホルムアミ ド (2 m l ) を室温で 1時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチ ル (100 m l) で希釈し、 5%硫酸水素カリウム水溶液、 飽和炭酸水素ナト リウム水溶液並びに飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧 下濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチル一メタノ ール (20 : 1、 容積比)] にて精製することにより表題化合物 (90 mg) を 無色油状物として得た。
I R ma x (KB r ) cm— 3500— 3200 (b r, OH, 題), 1 685 (C = 0).
^- -NMR (30 OMH z, CD C 1 3) δ: 1. 434 (9H,
2. 445 (1 H, d d, J = 2. 4, 1 7. 4 Hz), 2
57 (1H, d d , J = = 6. 6, 1 7. 4 Hz), 2. 77 4
H, t , J = 6. 6 Hz), 3. 1 94 (1 H, d d, J
2. 1, 1 0. 8 Hz), 3. 32一 3. 38 (2H, m), 3
21 (1 H, d d , J = : 5. 7, 10. 8 Hz), 4. 42 8
H, d, J = 14. 4 Hz), 4. 486 ( 1 H , d, J
14 . 4 H z), 4. 48. -4. 55 (1 H, m) , 7. 14- - 7
0 (4 H, m).
参考例 23
(4 R) — 1— [4一 (2—アミノエチル) ベンジル] —4—ヒ ドロキシピロリ ジン一 2—オン塩酸塩
Figure imgf000069_0001
参考例 22で得られた化合物 (90 mg) に 4規定塩化水素酢酸ェチル溶液 (3 m 1 ) を添加し、 室温で 1時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸 ェテルで洗浄することにより、表題化合物(55 mg)を無色粉末として得た。 融点 2 1 5— 21 7°C.
元素分析値 (C13H19C 1 Ν2Ο2· 0. 3 Η2Ο)
計算値: C, 56. 54 ; H, 7. 1 5 ; N, 10. 14.
実測値: C, 56. 28 ; H, 7. 05 ; N, 10. 06.
参考例 24 1一 [4— (2—アミノエチル) ベンジル] 一 4ーェチルビペラジン一 2, 3— ジオン塩酸塩
Figure imgf000070_0001
参考例 20で得られた化合物 (0. 1 5 g)、 1ーェチルビペラジン一 2, 3 ージオン (75 mg)、 水素化ナトリウム (14 m g ) 並びに N, N—ジメチ ルホルムアミ ド (1 m l ) を室温で 1時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチル (1 00 m l ) で希釈し、 5 %硫酸水素力リゥム水溶液、 飽和炭酸水素ナトリウム 水溶液並びに飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮 した。 残渣に 4規定塩化水素酢酸ェチル溶液 (1 0 m l ) を添加し、 室温で 1 時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸ェチルで洗浄することにより、 表 題化合物 (72 mg) を無色粉末として得た。
融点 264_27 1°C.
元素分析値 (C15H22C 1 Ν3Ο2· 0. 1 Η20)
計算値: C, 5 7. 45 ; H, 7. 1 3 ; N, 1 3. 40.
実測値: C, 57. 1 9 ; H, 7. 03 ; N, 1 3, 40.
参考例 25
4一 [4— (2—アミノエチル) ベンジル] ピぺラジン一 2—オン二塩酸塩
Figure imgf000070_0002
参考例 20で得られた化合物(0. 1 5 g)、ピペラジン一 2—オン(57 m g)、 トリェチルァミン (72 mg) 並びに N, N—ジメチルホルムアミ ド (1 m 1 ) を室温で 1時間撹拌した。反応液を酢酸ェチル(100 m l )で希釈し、 5%硫酸水素力リゥム水溶液、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液並びに飽和食塩水 で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣に 4規定塩化 水素酢酸ェチル溶液 (5 m l) を添加し、 室温で 2時間撹拌した。 溶媒を減圧 留去後、 残渣を酢酸ェチルで洗浄することにより、 表題化合物 (77 mg) を 無色粉末として得た。
融点 237— 243°C.
元素分析値 (C13H21C】 2Ν30· 1. 2Η2Ο)
計算値: C, 47. 63 ; H, 7. 19 ; N, 1 2. 82.
実測値: C, 47. 53 ; H, 7. 23 ; N , 12. 75.
参考例 26
Ν— { 1一 [4— (2—アミノエチル) ベンジル] ピロリジン一 3—ィル } ァセ トァミ ドニ塩酸塩
Figure imgf000071_0001
参考例 20で得られた化合物 (0. 1 5 g)、 Ν— ( 1—ピロリジン— 3—ィ ル) ァセトアミ ド (73 mg)、 トリエチルァミン (72 mg) 並びに N, N —ジメチルホルムアミ ド (3 m l ) を室温で一夜撹拌した。 反応液を酢酸ェチ ル ( 100 m l ) で希釈し、 5 %硫酸水素力リゥム水溶液、 飽和炭酸水素ナト リウム水溶液並びに飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧 下濃縮した。 残渣に 4規定塩化水素酢酸ェチル溶液 (5 m l ) を添加し、 室温 で 2時間撹拌した。溶媒を減圧留去後、残渣を酢酸ェチルで洗浄することにより、 表題化合物 (0. 1 6 g) を無色非結晶状固体として得た。
】H -NMR (30 OMH z ' CD3 OD) δ 1 . 932 (3H, s),
1. 97- 2. 02 (2H, m) , 2. 98- 3. 03 (2H, m) ,
3. 1 7-3. 22 (2H, m), 3. 50- 3. 60 (1 H, m),
3. 70- 3. 78 (1H, m) , 4. 42- 4. 46 (3H, m),
4. 8 14 (2H, s), 7. 39- 7 . 57 (4H, m).
参考例 27 { 2— [4一 (ブロモメチル) フエニル] ェチル } 力ルバミン酸べンジル
Figure imgf000072_0001
{ 2 - [4— (ヒ ドロキシメチル) フエ二ノレ] ェチル } 力ルバミン酸べンジル ( 1 g)、 トリフエニルホスフィン (0. 9 7 g) および四臭化炭素 (1. 2 g) のァセトニトリル ( 1 m l ) 溶液を室温で一夜撹拌した。 反応液を酢酸ェ チルで希釈し、 水と飽和食塩水で洗浄した。 硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧下 濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチル一へキサン ( 1 : 5、 容積比)] にて精製し、 へキサンで結晶化することにより、 表題化合物 (0. 9 6 g) を無色粉末として得た。
融点 1 0 7— 1 0 9°C.
JH-NMR (3 0 OMH z , CDC ") δ 2. 8 1 2 (2 H, t , J = 6. 6 H z), 3. 4 5 0 (2 H, q, J = 6. 6 H z ), 4. 4 7 8 ( 2 H, s ), 4. 7 2— 4. 7 8 ( 1 H, b r ), 5. 0 9 3 (2 H, s ), 7. 1 5 1 (2 H, d , J = 7. 5 H z ), 7. 3 1 - 7. 3 6 ( 7 H, m).
参考例 2 8
4一 [4 - ( 2— { [(ベンジルォキシ) 力ルポニル] アミノ} ェチル) ベンジル] 一 3—ォキソピペラジン一 1一力ルボン酸 t e r t—ブチル
Figure imgf000072_0002
参考例 2 7で得られた化合物 (0. 3 g)、 3—才キソピペラジン一 1一カル ボン酸 t e r t—ブチル (0. 1 9 g )、 水素化ナトリウム ( 2 5 m g ) 並び に N, N—ジメチルホルムアミ ド (3 m l ) を室温で 1時間撹拌した。 反応液 を酢酸ェチル (5 0 m l ) で希釈し、' 5 %硫酸水素カリウム水溶液、 飽和炭酸 水素ナトリゥム水溶液並びに飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリゥムで乾燥 後、 減圧下濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチル 一へキサン(1 1、容積比)]にて精製することにより表題化合物(0. 25 g) を無色油状物として得た。
I R vma x (KB r ) cm- 1 : 3335 (b r, NH), 1 703,
1 65 1 (C = 0).
^-NMR (30 OMH z , CD3OD) 6: 1. 461 (9 Η, , s ),
2. 805 (2H, t, J = 7. 2 H z), 3. 247 (2H, t , J = 5. 4 Hz), 3. 450 (2H, q, J = 7. 2
Hz), 3. 58 1 (2H, t, J = = 5. 4 Hz), 4 . 149
(2H, s ), 4. 583 (2H, s), 4. 72-4. 78 (1 H, b r), 5. 093 (2 H, s), 7. 144 (2H, d, J =
8. 4 Hz), 7. 192 (2H, d, J = 8. 4 Hz) , 7.
34— 7. 36 ( 5 H, m)
参考例 29
4- [4- (2—アミノエチル) ベンジノレ] 一 3—ォキソピペラジン一 1一カル ボン酸 t e r t—プチノレ
Figure imgf000073_0001
参考例 28で得られた化合物 (0. 25 g)、 10%パラジウム炭素 (0. 1 g) 並びにエタノール (10 m l ) を水素雰囲気下、 室温で 3時間撹拌した。 触媒をろ去し、 ろ液を減圧下濃縮することにより表題化合物 (0. 14 g) を 無色油状物として得た。
I R vma x (KB r ) cm"1 : 2976, 2930 (NH2), 1 697, 1651 (C = O).
'H-NMR ( 30 OMH z , CDC 13) δ: 1. 462 (9 H, s), 2. 760 (2H, t , J = 6. 6 Hz), 2. 95— 3. 00 (2 H, m), 3. 254 (2H, t , J = 5. 6 Hz), 3. 5 85 (2H, t, J = 5. 6 Hz), 4. 1 50 (2H, s ), 4. 59 1 ( 2 H, s ), 7. 165 ( 2 H, d , J = 8. 4 H z), 7. 201 (2H, d, J = 8. 4 Hz).
実施例 1
6 - (4一クロ口フエニル) 一 3— { 2 - [4一 (ピロリジン一 1—ィルメチル) フヱニル] ェチル } チヱノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 4 (3 H) 一オン
Figure imgf000074_0001
5 - (4一クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ェンー 2—カルボン酸メチル (0. 2 g)、 2— [4— (ピロリジン一 1—ィル メチル) フエニル] エタンァミン · 2塩酸塩 (0. 1 7 g)、 N, N—ジイソプ 口ピルェチルァミン (0. 20 g) とエタノール (4 m l ) の混合物を一夜 加熱還流した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することに より表題化合物 (1 68 mg) を無色粉末として得た。
融点 1 63— 166°C.
元素分析値 (C2 s H2 4 C 1 N3 OS · 0. 1 H2 O)
計算値: C, 66. 46 ; H, 5 40 ; 9 30.
実測値: C, 66. 20 ; H, 5 30 ;
Figure imgf000074_0002
9 2 1.
実施例 2
6 - (4一クロ口フエニル) 一 3— { 2— [4— ( 1—ピペリジン一 1—ィルェ チル) フエニル] ェチル } チエノ [3, 2 一 d] ピリ ミジン一 4 (3H) —オン
Figure imgf000074_0003
5 - (4一クロ口フエニル) 一3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ェンー 2—カルボン酸メチル (0. 2 g)、 2— [4— ( 1—ピぺリジン一 1— ィルェチル) フエニル] エタンァミン · 2塩酸塩 (0. 1 9 g)、 N, N—ジィ ソプロピルェチルァミン (0. 20 g) とエタノール (4 m l ) の混合物を 70°Cで 3時間撹拌した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取 することにより表題化合物 (186 mg) を無色粉末として得た。
融点 1 75— 1 79°C.
元素分析値 (C2 7 H2 8 C 1 N3 OS · 0. 1 H2 O)
計算値: C, 67. 58 ; H, 5. 92 ; N, 8. 76.
実測値: C, 67. 30 ; H, 5. 71 ; N, 8. 53.
実施例 3
N- (4— { 2 - [6— (4—クロロフヱニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一N—メチルカルバミ ン酸 t e r t一ブチル
Figure imgf000075_0001
5 - (4—クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ェン一 2—カスレボン酸メチ レ (0. 2 g )、 2— [4— (N— t e r t—ブチノレ ォキシカルボ二ルー N_メチルアミノメチル) フエニル] エタンァミン (0. 1 9 g) とエタノール (4 m l ) の混合物を 70°Cで 3時間撹拌した。 反応液 を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (16 0 mg) を無色粉末として得た。
融点 206— 209°C.
元素分析値 (C2 7 H2 8 C 1 N3 O3 S)
計算値: C, 63. 58 ; H, 5. 53 ; N, 8. 24.
実測値: C, 63. 5 7 ; H, ' 5. 50 ; N, 8. 20. 実施例 4
6— (4—クロ口フエニル) 一 3— (2 - {4一 [(メチルァミノ) メチル] フエ -ル } ェチル) チエノ [3, 2- d] ピリミジン— 4 (3 H) —オン二塩酸塩
Figure imgf000076_0001
実施例 3で得られた化合物 (0. 1 8 g) と 4規定塩化水素酢酸ェチル溶液 の混合物を室温で 1時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸ェチルで洗浄 して表題化合物 (0. 1 7 g) を無色粉末として得た。
融点 〉 300。C.
元素分析値 (C2 2 H2 2 C 13 N3 O S · 0. 1 H2 O)
計算値: C, 54. 52 ; H, 4. 62 ; N, 8. 67.
実測値: C, 54. 28 ; H, 4. 66 ; N, 8. 47.
実施例 5
N— (4— { 2 - [6— (4一クロ口フエニル) 一 4—ォキソチエノ [3, 2— d] ピリミジン一 3 (4 H) 一^ Tル] ェチル } ベンジル) 一 N, 3, 3—トリメ チルブタンアミ ド
Figure imgf000076_0002
実施例 4で得られた化合物(85 mg)、塩化 3, 3—ジメチルブタノィル(3 1 mg)、 トリェチルァミン (53 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (2 m 1 ) の混合物を 60°Cで 3時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで希釈後、 水並び に飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣 を酢酸ェチルーへキサン (2 : 1、容積比) から再結晶して表題化合物(70 m g) を無色粉末として得た。
融点 1 8 1°C. 元素分析値 (C2 8 H3 。 C 1 N3 O2 S · 0. 1 H2 O)
計算値: C, 6 5. 96 ; H, 5. 9 7 ; N, 8. 24.
実測値: C, 6 5. 6 7 ; H, 5. 9 3 ; N, 8. 26.
実施例 6
N— (4一 { 2 - [6 - (4一クロ口フエニル) 一4ーォキソチエノ [3, 2— d] ピリミジン一 3 (4H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一 N—メチルァセトァ ミ ド、
Figure imgf000077_0001
実施例 4で得られた化合物 (8 5 mg)、 塩化ァセチル (1 8 mg)、 トリ ェチルァミン (53 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (2 m l ) の混合物を 60°Cで 3時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩水で 洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣を酢酸ェチルー へキサン (2 : 1、 容積比) から再結晶して表題化合物 (60 mg) を無色粉 末として得た。
融点 1 7 6— 1 7 8°C.
元素分析値 (C2 4 H2 2 C 1 N3 O2 S)
計算値: C, 6 3. 7 8 9. 30.
実測値 C, 6 3. 38
Figure imgf000077_0002
9. 2 1.
実施例 7
N- (4 - { 2— [6 - (4 クロ口フエニル) 一 4—ォキソチエノ [3, 2— d] ピリミジン一 3 (4H) ィル] ェチル } ベンジル) 一 N—メチルシクロプ 口パンカルボキサミ ド
Figure imgf000077_0003
実施例 4で得られた化合物 (0. 1 g)、 塩化シクロプロピルカルボニル (2 5 mg)、 トリェチルァミン (76 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (2 m 1 ) の混合物を 60°Cで 3時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで希釈し、 水並び に飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣 を酢酸ェチルーへキサン(1 : 1、容積比) から再結晶して表題化合物(67 m g) を無色粉末として得た。
融点 1 78°C.
元素分析値 (C2 6 H2 4 C 1 N3 O2 S)
計算値: C, 65. 33 ; H, 5. 06 ; N, 8. 79.
実測値: C, 65. 22 ; H, 5. 00 ; N, 8. 85.
実施例 8
N- (4一 { 2 - [6 - (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2— d] ピリ ミジン一 3 (4H) ィル] ェチル } ベンジル) -N, Ν', Ν, 一トリ メチル尿素
Figure imgf000078_0001
実施例 4で得られた化合物 (0. 1 g)、 ジメチルカルバミン酸クロリ ド (2 5 mg)、 トリェチルァミン (76 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (2 m 1 ) の混合物を 60°Cで 3時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで希釈し、 水並び に飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣 を酢酸ェチルーへキサン (1 : 1、容積比) から再結晶して表題化合物(70 m g) を無色粉末として得た。
融点 160— 165°C.
元素分析値 (C2 5 H2 5 C 1 N4 02 S)
計算値: C, 62. 42 ; H, 5. 24 ; N, 1 1. 65.
実測値: C, 62. 1 5 ; H, '5. 33 ; N, 1 1. 68. 実施例 9
N- (4一 { 2 - [6 - (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一 N, Ν', N' —トリ メチルチオ尿素
Figure imgf000079_0001
実施例 4で得られた化合物(0. 1 g)、ジメチルカルバモチォ酸クロリ ド(2
5 mg)、 トリェチルァミン (76 mg) 並びに N, N—ジメチルホルムアミ ド (2 m l ) の混合物を 60°Cで 3時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで希釈 後、 5%硫酸水素力リゥム水溶液、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液並びに飽和食 塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣をカラム クロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチル一へキサン (3 : 1、 容積比)] にて 精製後、酢酸ェチルーへキサン (1 : 1、容積比) から再結晶して表題化合物 (4 0 mg) を無色粉末として得た。
融点 1 56— 1 58°C.
元素分析値 (C2 5 H2 5 C l N4 OS2 · 0. 1 Η2 Ο)
計算値: C, 60. 1 9 ; H, 5. 09 ; N, 1 1. 23.
実測値: C, 59. 89 ; H, 4. 89 ; N, 1 1. 14.
実施例 1 0
6 - (4—クロ口フエニル) 一 3— { 2—ォキソ一 2— [3 - (トリフルォロア セチル) 一 2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一 1 H— 3—ベンゾァゼピン一 7—ィ ル] ェチル } チエノ [3, 2— d] ピリ ミジン一 4 (3 H) 一オン
Figure imgf000079_0002
5 - (4一クロ口フエニル) 一 3— '(ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ユン一 2—カルボン酸メチル (0. 3 g)、 参考例 3で得られた化合物 (0. 3 4 g)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン( 1 26 mg) とエタノール(6 m 1 )の混合物を 70°Cで一夜撹拌した。反応液を放冷後、酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物(100 mg)を無色粉末として得た。 融点 285— 287°C.
元素分析値 (C2 6 9 C 1 F3 N3 03 S)
計算値: C, 57. 20 ; H, 3. 51 ; N, 7. 70.
実測値: C, 57. 23 ; H, 3. 57 ; N, 7. 5 1.
実施例 1 1
6 - (4一クロ口フエニル) 一 3— (2 - { 4一 [(2 _ォキソピロリジン一 1― ィル) メチル] フエ二ル} ェチル) チエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 4 ( 3 H) —オン
Figure imgf000080_0001
5 - (4一クロ口フエニル) 一3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ユン一 2—力ルボン酸メチル (0. 1 g)、 1一 [4— (2—アミノエチル) ベ ンジル] ピロリジン— 2—オン塩酸塩(87 mg)、 N, N—ジイソプロピルェ チルァミン (44 mg) とエタノール (2 m l ) の混合物を 70 °Cで 3時間 撹拌した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより 表題化合物 (109 mg) を無色粉末として得た。
融点 2 18— 22 1°C.
元素分析値 (C2 s H2 2 C 1 N3 O2 S · 0. 1 H2 O)
計算値: C, 64. 47 ; H, 4. 80 ; N, 9. 02.
実測値: C, 64. 3 1 ; H, 4. 83 ; N, 8. 79.
実施例 1 2
N- (4— {[6— (4—クロ口フエニル) ー4ーォキソチエノ [3, 2 - d] ピ リミジン一 3 (4H) —ィル] ァセチル} ベンジル)
口一N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000081_0001
5 - (4—クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ヱン— 2—力ルボン酸メチル (0. 4 7 g)、 参考例 7で得られた化合物 (0. 5 g)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン( 1 98 mg) とエタノール(1 0 m l ) の混合物を 70°Cで一夜撹拌した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチルを添 加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (0. 54 g) を無色粉末とし て得た。
融点 2 3 5 _ 2 3 8°C.
元素分析値 (C2 4 7 C 1 F3 N3 O3 S)
計算値: C, 5 5. 44 ; H, 3. 30 ; N, 8. 08.
実測値: C, 5 5. 3 9 ; H, 3. 3 9 ; N, 8. 1 2.
実施例 1 3
6 - (4 _クロ口フエニル) 一 3— (2— {4— [(メチルァミノ) メチル] フエ 二ル} — 2—ォキソェチル) チエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 4 (3 H) —ォ ン
Figure imgf000081_0002
実施例 1 2で得られた化合物(0. 4 9 g)、炭酸カリウム (0. 3 9 g)、 水 (4 m l )、 メタノール (8 m 1 ) 及びテトラヒ ドロフラン (8 m l ) の 混合物を 6 0 °Cで 3時間撹拌した。反応液を水で希釈後、酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥し、 減圧濃縮した。 残渣 を酢酸ェチルで結晶化し、 表題化合物 (·7 9 mg) を無色粉末として得た。 融点 2 5 9— 26 1°C.
1 H-NMR (CDC 1 a ) δ : 2. 4 8 (3 H, s ), 3. 8 6 (2 H, s ), 5. 4 8 (2 H, s ), 7. 44 (2 H, d , J = 8. 4 H z), 7. 5 1 (2H, d, ] = 8. 4 Hz), 7. 5 3 ( 1 H, s), 7. 6 5 (2 H, d, J = 8. 4 H z), 8. 0 0 ( 1 H, s), 8. 0 3 (2H, d, J = 8. 4 H z). 実施例 1 4
N- (4一 {[6 - (4—クロ口フエニル) 一4ーォキソチエノ [3, 2 - d] ピ リミジン一 3 (4H) 一ィル] ァセチル} ベンジル) —N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000082_0001
実施例 1 3で得られた化合物 (5 0 mg)、 塩化ァセチル (1 0 mg)、 ト リエチルァミン (1 8 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (1 m 1 ) の混合物 を室温で 3 0分間撹拌した。 反応液を酢酸ェチル及び水で希釈後、 沈殿物をろ取 することにより表題化合物 (3 9 mg) を無色粉末として得た。
融点 2 50— 2 5 1°C.
元素分析値 (C2 4 H2 。 C 1 N3 03 S · 0. 2H2 O)
計算値: C, 6 1. 3 9 ; H, 4. 38 ; N, 8. 9 5.
実測値: C, 6 1. 2 3 ; H, 4. 3 2 ; N, 8. 9 6.
実施例 1 5
N- (5- {[6 - (4ークロロフヱニル) 一 4ーォキソチエノ [3, 2 - d] ピ リミジン一 3 (4H) 一ィル] ァセチル} 一 2, 3—ジヒ ドロー 1 H—インデン 一 2—ィル) 一 2, 2, 2—トリフルオロー N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000082_0002
5— (4—クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ヱンー 2—力ルボン酸メチル(62 mg)、参考例 1 2で得られた化合物 (65 mg)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン(25 mg) とエタノール(1 m 1 ) の混合物を 70°Cで一夜撹拌した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (33 mg) を無色粉末として得た。 融点 245— 248°C.
元素分析値 (C2 6 9 C 1 F3 N3 03 S)
計算値: C, 57. 20 ; H, 3. 51 ; N, 7. 70.
実測値: C, 56. 98 ; H, 3. 44 ; N, 7. 67.
実施例 16
6 - (4—クロ口フエニル) 一3— { 2— [2- (メチルァミノ) 一 2, 3—ジ ヒ ドロ一 1H—ィンデン一 5 _ィル] 一 2—ォキソェチル} チエノ [3 , 2— d] ピリミジン一 4 (3 H) 一オン
Figure imgf000083_0001
実施例 1 5で得られた化合物 (70 mg)、 炭酸カリウム (53 mg)、 水 (0. 5 m 1 )、 メタノール (1 m 1 ) 及びテトラヒ ドロフラン (1 m l ) の混合物を 60°Cで 3時間撹拌した。 反応液を水で希釈後、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥し、 減圧濃縮した。 残渣を酢酸ェチルで結晶化し、表題化合物(60 mg)を無色粉末として得た。 融点 226— 229°C.
元素分析値 (C2 4 H2 。 C 1 N3 O2 S L . 2 H2 O)
計算値: C, 6 1. 1 3 ; H, 4 79 ; N, 8 9 1
実測値: C, 60. 78 ; H, 4 50 ; N, 8 75
実施例 1 7
N— (5— {「6— (4—クロ口フエニル) 4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピ リミジン一 3 (4H) —ィル] ァセチル} 一 2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデン —2—ィル) 一 N—メチルァセトアミ ド
Figure imgf000084_0001
実施例 1 6で得られた化合物 (27 mg)、 塩化ァセチル (5. 2 mg)、 トリェチルァミン (9. 2 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン ( 1 m l ) の混 合物を室温で 30分間撹拌した。 反応液を酢酸ェチル及び水で希釈後、 沈殿物を ろ取することにより表題化合物 (29 mg) を無色粉末として得た。
融点 276°C.
1 H-NMR (300MHz, CDC 13 ) δ : 2. 1 3 (2/3 χ
3 H, s ), 2 . 23 ( 1/3 x 3 H, s), 2. 80 (1/3 χ 3 Η, s), 2. 84 (2/3 x 3 H, s), 2. 98 (2
/3 χ 2 H, d d, J = 6. 6, 1 7. 1 H z), 3. 1 3 (1
/3 χ 2 H, d d, J = 6. 6, 1 7. 1 H z), 3. 28 (2
H, d d , J = 8 . 4 , 1 7. 1 Hz), 4. 83- -4. 88 (1
/3 x 1 H, m), 5. 46 ( 2 H, s), 5. 62- -5. 72 (2
/3 x 1 H, m) , 7. 38 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z),
7. 44 (2H, d, J = 8. 4 Hz), 7. 53 (1 H, s),
7. 65 (2H, d, J = 8. 4 Hz), 7. 88- - 7. 93 ( 2
H, m), 8. 0 1 (1 H, s).
実施例 1 8
6 - (4—クロ口フエ二ノレ) 一 - 3 - [2 - (4— {[(3 S) — 3 —フルォロピロ リジン一 1 —ィル] メチル } フエニル) ェチル] チエノ [3, 2 — d ] ピリミジ ン一 4 ( 3 H) —オン
Figure imgf000085_0001
参考例 1 3で得られた化合物 (364 mg, 1, 1 3 mm o 1 ) にトリ フルォロ酢酸 (5 m l ) を加え、 室温で 7時間攪拌した。 反応液を減圧下濃縮 し、 無色油状物を得た。 この無色油状物のエタノール (30 m l ) 溶液に N, N—ジイソプロピルェチルァミン ( 983 m l , 5. 65 mmo l ) およ び 5— (4一クロ口フエニル) 一3— {[( 1 E) ― (ジメチルァミノ) メチレン] アミノ} チォフェン一 2—力ルボン酸メチル (365mg, 1. 1 3 mm o 1 ) を加え、 70°Cで 1 7時間攪拌した。 反応液に酢酸ェチルを加え、 飽和炭酸 水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。 溶媒を減圧下留去し、 残渣 をシリカゲルクロマトグラフィー (展開溶媒;酢酸ェチル: メタノール = 10 : 1 (容積比)— 9 : 1 (容積比)) により精製した。 析出した結晶をイソプロピルェ 一テルで洗浄、 濾取、 乾燥し、 表題化合物 (1 1 1 mg, 0. 238 mm o 1 ) を無色結晶として得た。
1 H-NMR (CDC 13 ) δ: 1. 93 - 2. 27 (m, 2 H), 2. 39— 2. 48 (m, 1 Η)' 2. 62 -2. 90 (m, 3H), 3. 1 1 (t, J = 7. 0 Hz, 2 H), 3. 57- 3. 69 (m, 2 H), 4. 24 ( t, J = 7. 0 H z , 2 H), 5. 04- 5. 29 (m, 1 H), 7. 1 1 (d, J = 8. 1 H z , 2H), 7. 27 (d, J = 7. 9 Hz, 2 H), 7. 40- 7. 46 (m, 3 H), 7. 6 1 - 7. 66 (m, 3 H).
実施例 1 9
6— (4—クロロフヱニル) 一3— [2 - [4— [ 1 - [(3 S) 一 3—フノレオ口 ピロリジン一 1一ィル] ェチル] フエニル] ェチル] チエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 4 ( 3 H) —オン
Figure imgf000086_0001
t e r t一ブチル [2— [4 - ( 1ーヒ ドロキシェチル) フエニル] ェチル] 力ルバマート (606 mg) をジクロロメタン (20 m l ) に溶解後、 トリ ェチルァミン (0. 38 m 1 ) ついでメタンスルホユルクロリ ド (0. 1 95 m l ) を 0°Cで加え、 4時間撹拌した。 反応混合物をジクロロメタンで希釈後、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液ついで飽和食塩水で洗浄した。 有機層を硫酸ナト リウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し、 1— [4— [2— [(t e r t—ブトキシ カルボニル) ァミノ] ェチル] フエニル] ェチル メタンスルホナートを得た。 得られた化合物、 (3 S) — 3—フルォロピロリジン塩酸塩 (287 mg) およ び N, N—ジイソプロピルェチルァミン (1. 18 g) を DMF (10 m l ) と混合し、 50°Cで 48時間撹拌した。 反応混合物を酢酸ェチルで希釈し、 水つ いで飽和食塩水で洗浄した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留 去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル == 3 : 1 (容積比)→酢酸ェチル→酢酸ェチル: メタノール = 9 : 1 (容積比)) で精 製し、 t e r t—ブチル [2— [4— [ 1一 [(3 S) — 3—フルォロピロリジ ンー 1一ィル] ェチル] フエニル] ェチル] 力ルバマート (1 33 mg) を粗 油状物として得た。
この粗油状物をジクロロメタン (2. 0 m 1 ) に溶解後、 トリフルォロ酢酸 (2. 0 m l ) を加えた。 混合物を室温で 2時間撹拌した。 反応混合物を減圧 下濃縮し、 2— [4— [ 1 - [(3 S) 一 3—フルォロピロリジン一 1一ィル] ェ チル] フエニル] ェチルァミン 2 トリフルォロ酢酸塩を得た。 得られた化合物 および 5— (4—クロ口フエニル) ー 3— [[( 1 E) 一 (ジメチルァミノ) メチ レン] ァミノ] チォフェン一 2—力ルボン酸メチル (1 1 9 mg) をエタノー ル (4. 0 m l ) および N, N—ジィ'ソプロピルェチルァミン ( 1. 0 m l ) と混合後、 80°Cで 9時間撹拌した。 反応混合物を減圧下濃縮した。 残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:齚酸ェチル = 3 : 1 (容積比)→齚 酸ェチル) で精製し、 さらに酢酸ェチルージイソプロピルエーテルから再結晶を 行い、 表題化合物 (80. 6 mg) を無色結晶として得た。
融点 1 60— 163°C.
1 H-NMR (300 MH z , CDC 13 ) δ : 1. 41 (3Η, b r), 2. 1 2 ( 3 Η, b r ), 2. 70 (2 H, b r ), 2. 8 4-2. 97 ( 1 H, m), 3. 1 1 (2 H, t , J = 7. 0 H z), 3. 28 ( 1 H, b r), 4. 25 (2H, t , J = 7. 1 Hz), 5. 1 5 (1 H, d, J = 56. 9 Hz), 7. 1 3 (2 H, d, J = 7. 7 Hz), 7. 3 1 ( 2 H, b r ), 7. 4 1 - 7. 47 (3 H, m), 7. 59— 7. 68 (3 H, m). 元素分析値 (C2 6 H2 5 C 1 FN3 OS' 0. 5 H2 O)
計算値: C, 63. 60 ; H, 5. 34 ; N, 8 56.
実測値: C, 63. 60 ; H, 5. 26 ; N, 8 54.
実施例 20
2—ァセチノレー 1— [4— [ 2 - [6 - (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチ エノ [3, 2 - d] ピリ ミジン— 3 (4H) —ィル] ェチル] フエニル] — 2— メチルヒ ドラジンカルボン酸 t e r t一プチル
Figure imgf000087_0001
2—ァセチル一 1 _ [4— (シァノメチル) フエニル] —2—メチルヒ ドラジ ンカルボン酸 t e r t—ブチル(607 m g )および塩化コノくノレト( 520 m g) をメタノール (20 m l ) に溶解後、 0°Cで水素化ホウ素ナトリウム (7 57 mg) を少しずつ加えた。 反応液を室温で 2. 5時間撹拌後、 酢酸ェチル (200 m 1 )で希釈した。得られる希釈液を、塩基性シリカゲル(100 g) に通した後、 酢酸ェチル: メタノール = 10 : 1 (容積比)で洗浄した。 濾液を減 圧下濃縮し、 2—ァセチル— 1— [4— (2—アミノエチル) フエニル] — 2— メチルヒ ドラジンカルボン酸 t e r t—ブチルを無色油状物として得た。
この無色油状物および 5— (4—クロロフヱニル) 一3— [[( 1 E) 一 (ジメ チルァミノ) メチレン] ァミノ]チォフェン一 2—カルボン酸メチル(58 1 m g) をエタノール (2 0 m i ) に加え、 80°Cで 10時間撹拌した。 析出した 結晶を濾取後、 乾燥し、 表題化合物 (305 mg) を無色結晶として得た。 ま た、 母液を減圧下濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサ ン:酢酸ェチル =4 : 1 (容積比)→酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物 (147 mg) を無色結晶として得た。
融点 1 93— 194°C.
1 H-NMR (300 MH z CDC 13 ) 6 : 1. 54
s ), 2. 02 ( 3 H, " s ) 3. 1 1 (2H, t , J
Figure imgf000088_0001
9 Hz), 3. 1 3 ( 3 H, s ), 4. 24 ( 2 H, t,
7. 0 Hz), 7. 1 6 (2 H d , J = 8. 7 H z) 7
38 ( 2 H, d , J = 8. 7 H z), d = 8. 7 Hz), 7. 44 (1 H, s d J = 8. 5 Hz), 7. 68 (1 H,
元素分析値 (C2 8 H2 9 C 1 N4 04 S)
計算値: C, 60. 8 1 ; H, 5. 2
実測値: C, 60. 62 ; H, 5. 3
実施例 2 1
N' — [4一 [2— [6— (4 クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 3 (4 H) ィノレ] ェチル, フエニル] —N—メチノレアセト ヒ ドラジド
Figure imgf000089_0001
2—ァセチノレー 1一 [4— [2— [6 - (4—クロ口フエニル) 一 4一ォキソ チエノ [3, 2 - d] ピリミジン _ 3 (4H) fル] ェチル] フエニル] 一 2 —メチルヒ ドラジンカルボン酸 t e r t—プチル (356 m g ) をジクロロメ タン (6. 5 m l ) に溶解後、 トリフルォロ酢酸 (2. 0 m l ) を加えた。 反応液を室温で 1. 5時間撹拌後、 ジクロロメタンで希釈した。 得られる希釈液 を飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液で洗浄後、 有機層を硫酸ナトリゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 析出した結晶を酢酸ェチルージィソプロピルェ一テルで 洗浄し、 表題化合物 (287 mg) を無色結晶として得た。
融点 267— 268°C.
1 H-NMR (300 MHz, CD C 13 ) δ : 2. 16 (3 Η, s), 3. 06 (2Η, t, J = 7. 0 Hz), 3. 1 2 (3 H, s ), 4. 22 (2 H, t , J = 7. 0 Hz), 5. 65 ( 1 H, s), 6. 64 (2 H, d , J = 8. 5 Hz), 7. 07 ( 2 H, d , J = 8. 5 Hz), 7. 44 (2H, d, J = 8. 7 Hz), 7. 44 (1 H, s), 7. 64 ( 2 H, d, J = 8. 7 H z), 7. 66 ( 1 H, s ).
実施例 22
N' 一 [4 - [2 - [6 - (4一クロ口フエニル) 一 4ーォキソチエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル] フエニル] 一 N, N' 一ジメチ ノレァセトヒ ドラジド
Figure imgf000089_0002
N' 一 [4一 [2— [6— (4—ク ΰ口フエニル) 一 4—ォキソチエノ [3 2 - d] ピリ ミジン _ 3 (4 H) fル] ェチル] フエニル] —N—メチルァセ トヒ ドラジド (106 mg) を DMF (7. 0 m 1 ) に懸濁後、 ヨウ化メチ ル (1 7 μ 1 ) ついで水素化ナトリウム (60%、 10 mg) を 0°Cで加え た。 得られる混合物を室温で 4. 5時間撹拌後、 再びヨウ化メチル (1 7 μ 1 ) ついで水素化ナトリウム (60%、 1 0 mg) を 0°Cで加えた。 得られる混合 物を室温で 24時間撹拌後、 クロロホルムで希釈し、 水ついで飽和食塩水で洗浄 した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を减圧下留去した。 残渣をシリカ ゲノレ力ラムクロマトグラフィー (クロ口ホノレム→ク口口ホノレム : メタノ一ノレ = 5 0 : 1 (容積比)) で精製し、 さらに酢酸ェチルで洗浄し、 表題化合物 (50. 1 mg) を無色結晶として得た。
融点 227 _ 228°C.
1 H-NMR (300 MHz, CDC 13 ) δ : 2 (3H, s ), 2. 95 (3 H, s), 3. 06 (2 H, t = 6. 6 Hz), 3. 09 (3 H, s ), 4. 22 (2 H, , J = 6. 9, 2. 1 Hz), 6. 63 (2 H, d , Hz), 7. 08 (2 H, d, J = 8. 7 Hz), 47 (3 H, m), 7. 6 1 - 7. 67 (3H, m).
実施例 23
6 - (4—フルオロフェニル) 一 3— { 2— [4— ( 1一ピロリジン一 1—ィル ェチル) フエニル] ェチル } チエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 2, 4 ( 1 H,
3 H) ージオン
Figure imgf000090_0001
3—ァミノ一 5— (4—フルオロフェニル)チォフェン一 2—力ルボン酸(0. 20 g)、 2— [4— (1—ピロリジン一 1一ィルェチル) フエニル] エタンァ ミン二塩酸塩(0.22 g)、 1ーヒ ドロ 'キシベンゾトリアゾール(0. 1 6 g)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン (0. 30 m l ) と DMF (3. 0 m 1 ) の混合物に 1— (3—ジメチルァミノプロピル) — 3—ェチルカルボジイミ ド塩酸塩(0. 1 5 g) を加え、室温で一夜撹拌した後、酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、減圧下濃縮した。 残渣を NH—シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェ チル = 9 : 1 (容積比) →1 : 2 (容積比)) で精製し、 3—アミノー 5— (4— フルオロフェニル) 一N— { 2 - [4一 ( 1—ピロリジン一 1—ィルェチル) フ ェニル] ェチル } チォフェン一 2—カルボキサミ ド (0. 15 g) を得た。 得られた 3—ァミノ一 5— (4—フルオロフェニル) 一 N— { 2 - [4— ( 1 一ピロリジン一 1一ィルェチル) フエニル] ェチル } チォフェン一 2—カルボキ サミ ド (0. 1 5 g) を 1, 2—ジクロロェタン (5 m l ) に懸濁し、 撹拌 しながらトリェチルァミン(0. 06 7 m 1 ) と トリホスゲン(0. 080 g) を順次加えた。 3時間後、 ピロリジン (0. 8 m l ) を加え、 反応溶液を室温 で一夜撹拌後、 酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸 ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣を NH—シリカゲルを用いたカラム クロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 9 : 1 (容積比) →1 : 2 (容積 比)) で精製し、 さらに酢酸ェチルで再結晶して表題化合物 (0. 024 g) を 淡黄色結晶として得た。
融点 260— 264°C.
1 H-NMR (300 MHz, CDC 13) δ p p m 1. 45 (b r . d, J = 4. 90 H z, 3 H), 1. 79 (b r, 4H), 2. 45 (b r, 2 H), 2. 62 (b r, 2 H), 2. 92— 3. 07 (m, 2 H), 3. 26 (b r, 1 H), 4. 20— 4. 37 (m, 2 H), 7. 00 (s, 1 H), 7. 1 6 ( t , J = 8. 57 H z, 2 H), 7. 22- 7. 38 (m, 5 H), 7. 64 (d d, J = 8. 76, 5. 1 8 Hz, 2 H).
実施例 24 N- (4— { 2 - [6 - (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2— d] ピリ ミジン一 3 (4 H) fル] ェチル } ベンジル) 一N—メチルメタンス ルホンァミ ド
Figure imgf000092_0001
実施例 4で得られた化合物 ( 1 00 mg)、塩化メタンスルホニル (30 m g)、 トリェチルァミン (76 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (2 m l ) の 混合物を 0°Cで 1時間撹拌した後、 酢酸ェチルで希釈し、 水で洗浄した。 沈殿物 をろ取して表題化合物 (3 2 mg) を無色粉末として得た。
融点 2 3 0— 2 3 2°C.
元素分析値 (C23H22C 1 N303 S2' 0. 1 H20)
計算値: C, 5 5. 9 9 ; H, 4. 6 2 ; N, 8. 5 2.
実測値: C, 5 5. 6 9 ; H, 4. 6 2 ; N, 8. 4 3.
実施例 2 5
6 - (4—クロ口フエニル) 一 3— (2— { 4 - [( 2—ォキソピペリジン一 1一 ィル) メチル] フエ二ル} ェチル) チエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 4 ( 3 H) —オン
Figure imgf000092_0002
5 - (4一クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ヱンー 2—カルボン酸メチル (0. 2 g)、 参考例 2 1で得られた化合物 (0. 1 7 g)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン(8 8 mg) とエタノール(2 m 1 )の混合物を 70 °Cで一夜撹拌した。反応液を放冷後、酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物(1 70 mg)を無色粉末として得た。 融点 1 9 9— 20 1°C. 元素分析値 (C26H24C 1 N3O2 S' 0. 1 H20)
計算値: C, 65. 08 ; H, 5. 08 ; N, 8. 76.
実測値: C, 64. 75 ; H, 5. 36 ; N, 8. 77.
実施例 26
6 - (4一フルオロフェニル) 一 3— (2— {4— [(2—ォキソピペリジン —ィル) メチル] フエ二ル} ェチル) チエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 4 H) —オン
Figure imgf000093_0001
5 - (4—フルオロフェニル) 一3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チォ フェン一 2—カルボン酸メチル (0. 1 g)、 参考例 2 1で得られた化合物 (8 8 mg)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン(46 mg) とエタノール(1 m 1 )の混合物を 70°Cで一夜撹拌した。反応液を放冷後、酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (92 mg) を無色粉末として得た。 融点 2 16— 21 7°C.
元素分析値 (C26H24FN32 S' 0. 2H20)
計算値: C, 67. 1 3 ; H, 5. 29 ; N, 9. 03.
実測値: C, 66. 99 ; H, 5. 42 ; N, 9. 08.
実施例 27
2—クロ口一 N— (4一 { 2 - [6— (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチェ ノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一N—メ チルァセトアミ ド
Figure imgf000093_0002
実施例 4で得られた化合物(200 mg)、塩化クロロアセチル(5 1 mg)、 トリェチルァミン (146 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (2 m 1 ) の混 合物を 60°Cで 1時間撹拌した後、 酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩水で 洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣をカラムクロマ トグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチルーメタノール (20 : 1、 容積比)] にて精 製し、 へキサンで結晶化することにより表題化合物 (1 30 mg) を無色粉末 として得た。
融点 162 165°C.
1 H-NMR (30 OMH z, CDC 13) δ ·· (1/3 x 3 H, s), 2. 989 (2/3 x 3 H, 08-3. 6 (2 H, m), 4. 093 (1/3 x 2 H, s ), 4. 1 37 (2/3 X 2 H, s ), 4. 22-4. 28 ( 2 H, m), 4. 5 7 1 (2 H, s ) 7. 1 1 - 7. 2 1 (4 H, m), 7. 433 (2 H, d, J = 8. 4 H z), 7. 434 ( 1 H, s), 7. 6 34 ( 2 H, d , J = 8. 4 Hz), 7. 635 ( 1 H, s ). 実施例 28
N- (4一 { 2 - [6— (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一 N, N2—ジメチル グリシンアミ ド
Figure imgf000094_0001
実施例 27で得られた化合物 (0. 1 2 g )、 40 %メチルァミンメタノール 溶液 (0. 28 m 1 ) 並びに N, N—ジメチルホルムアミ ド (2 m 1 ) の混 合物を室温で 1時間撹拌した後、 酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩水で洗 浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣を酢酸ェチルーへ キサン (1 : 1、 容積比) から再結晶することにより表題化合物 (53 mg) を無色粉末として得た。 融点 1 66— 169°C.
元素分析値 (C25H25C 1 N402 S)
計算値: C, 62. 42 ; H, 5. 24 ; N, 1 1. 65.
実測値: C, 62. 1 7 ; H, 5. 1 3 ; N, 1 1. 5 1.
実施例 29
N— (4— { 2 - [6 - (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン _3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一N—メチルグリシン t e r t一ブチルエステノレ
Figure imgf000095_0001
実施例 4で得られた化合物 (200 mg)、 プロモ酢酸 t e r t—ブチル (8 9 mg)、 トリェチルァミン (146 mg) 並びに N, N—ジメチルホルムァ ミ ド (3 m l ) の混合物を室温で一夜撹拌した後、 酢酸ェチルで希釈し、 水並 びに飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残 渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチルーへキサン (3 : 1、 容 積比)] にて精製し、 酢酸ェチルーへキサン (3 : 1、 容積比) から再結晶するこ とにより表題化合物 (1 56 mg) を無色粉末として得た。
融点 1 30°C.
元素分析値 (C28H3。C 1 N3O3 S)
計算値: C, 64. 1 7 ; H, 5. 77 ; N, 8. 02.
実測値: C, 63. 96 ; H, 5. 65 ; N, 8. 1 1.
実施例 30
N- (4一 { 2 - [6— (4—クロ口フエニル) 一4ーォキソチエノ [3, 2— d] ピリ ミジン _3 (4 H) fル] ェチル } ベンジル) 一 N—メチルグリシン 二塩酸塩
Figure imgf000096_0001
実施例 29で得られた化合物 (0. 92 g) と 4規定塩化水素酢酸ェチル溶 液の混合物を室温で 3時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸ェチルで洗 浄して表題化合物 (1 1 5 mg) を無色粉末として得た。
融点 252 _ 253°C.
元素分析値 (C24H24C 13N303 S' 0. 1 H20)
計算値: C, 53. 1 2 ; H, 4. 49 ; N, 7. 74.
実測値: C, 52. 82 ; H, 4. 55 ; N, 7. 52.
実施例 3 1
N2- (4一 { 2 - [6 - (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一 N, N2—ジメチ ルグリシンァミ ド
Figure imgf000096_0002
実施例 30で得られた化合物(70 mg), 2規定メチルアミンテトラヒ ドロ フラン溶液 (0. 65 m l )、 トリェチルァミン ( 59 mg)、 ビス (2—ォ キソ一 3—ォキサゾリジニル) ホスフィン酸クロリ ド (39 mg) 並びに塩化 メチレン (5 m l ) の混合物を室温で一夜撹拌した後、 酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、減圧下濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチルーメタノール (10 : 1、 容積比)] にて精製し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 1、 容積比) から再結晶 することにより表題化合物 (14 mg) を無色粉末として得た。
融点 146— 149°C.
元素分析値 (C25H25C 1 N4O2 S' 0. 3H。0) 計算値: C, 6 1. 73 ; H, 5. 30 ; N, 1 1. 52.
実測値: C, 6 1. 55 ; H, 5. 14 ; N, 1 1. 56.
実施例 32
N2— (4— { 2 - [6— (4—クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン— 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一N2—メチルダリ シンァミ ド
Figure imgf000097_0001
実施例 4で得られた化合物(100 mg)、プロモ酢酸アミ ド(31 mg)、 トリェチルァミン (73 mg) 並びに N, N—ジメチルホルムアミ ド (2 m 1 ) の混合物を室温で一夜撹拌した後、 酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩 水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣をカラムク 口マトグラフィー [展開溶媒:酢酸ェチルーメタノール (10 : 1、 容積比)] に て精製し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 1、 容積比) から再結晶することにより 表題化合物 (28 mg) を無色粉末として得た。
融点 207— 21 2°C.
元素分析値 (C24H23C 1 N402 S' 0. 4H2O)
計算値: C, 60. 79 ; H, 5. 06 ; N, 1 1. 82.
実測値: C, 60. 6 1 ; H, 4. 90 ; N, 1 1. 95.
実施例 33
6 - (4—クロ口フエニル) 一 3— [2— (4— {[(4 R) —4—ヒ ドロキシー 2—ォキソピロリジン一 1—ィル] メチル } フエニル) ェチル] チエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 4 ( 3 H) —オン
Figure imgf000097_0002
5— (4—クロ口フエニル) 一3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ヱンー 2—カルボン酸メチル(54 mg)、 参考例 23で得られた化合物 (45 mg)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン(24 mg) とエタノール(1 m 1 ) の混合物を 70°Cで一夜撹拌した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (69 mg) を無色粉末として得た。 融点 243— 246°C.
元素分析値 (C25H22C 1 N303 S' 0. 1 H20)
計算値: C, 62. 33 ; H, 4. 64 ; N, 8. 72.
実測値: C, 62. 09 ; H, 4. 60 ; , 8. 75.
実施例 34
1一 (4— { 2 - [6— (4—クロ口フエニル) 一4ーォキソチエノ [3, 2— d] ピリミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一4—ェチルビペラジ ン一 2, 3—ジオン
Figure imgf000098_0001
5 - (4—クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ェンー 2—カルボン酸メチル(62 mg)、 参考例 24で得られた化合物 (60 m g)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン( 25 mg) とエタノール(2 m 1 ) の混合物を 70°Cで一夜撹拌した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (82 mg) を無色粉末として得た。 融点 285— 288°C.
元素分析値 (C27H25C 1 N403 S)
計算値: C, 62. 24 ; H, 4. 84 ; N, 10. 75.
実測値: C, 62. 1 6 ; H, 4. 78 ; N, 10. 90.
実施例 35
6— (4—クロ口フエニル) 一 3— (2 - { 4 - [( 3—ォキソピペラジン一 1一 ィル) メチル] フエ二ル} ェチル) チエノ [3, 2— d] ピリ ミジン一 4 (3 H) 一オン
Figure imgf000099_0001
5 - (4一クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ヱンー 2—力ルボン酸メチル(69 mg)、参考例 25で得られた化合物 (65 m g)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン(60 mg) とエタノール(2 m 1 ) の混合物を 70°Cで一夜撹拌した。 反応液を放冷後、 醉酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (89 mg) を無色粉末として得た。 融点 232— 234°C.
元素分析値 (C25H23C 1 N402 S' 0. 4H2O)
計算値: C, 6 1. 76 ; H, 4. 93 ; N, 1 1. 52.
実測値: C, 6 1. 48 ; H, 5. 05 ; N, 1 1. 67.
実施例 36
N~ [1— (4 - { 2 - [6— (4—クロ口フエニル) 一 4ーォキソチエノ [3, 2— d] ピリ ミジン一 3 (4 H) —ィル〕 ェチル } ベンジル) ピロリジン一 3— ィル] ァセ トアミ ド
Figure imgf000099_0002
5 - (4一クロ口フエニル) 一 3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ヱンー 2—カルボン酸メチル(0. 1 5 g)、参考例 26で得られた化合物(0. 1 6 g)、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン (0. 1 9 g) とエタノール (3 m 1 ) の混合物を 70°Cで 3時間撹拌した。 反応液を放冷後、 酢酸ェチル を添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (1 1 2 mg) を無色粉末 として得た。 融点 1 96— 1 98°C.
元素分析値 (C27H27C 1 N402 S)
計算値: C, 63. 96 ; H, 5. 37 ; N, 1 1. 05.
実測値: C, 63. 68 ; H, 5. 34 ; N, 1 1. 09.
実施例 3 7
4— (4一 { 2 - [6— (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一3—ォキソピペラジ ンー 1一力ルボン酸 t e r t—プチル
Figure imgf000100_0001
5 - (4—クロ口フエニル) 一3— (ジメチルアミノメチレンァミノ) チオフ ェンー 2—力ルボン酸メチル(1 36 mg)、参考例 29で得られた化合物 (1 40 mg) とエタノール (3 m l ) の混合物を 60 °Cで一夜撹拌した。 反応 液を放冷後、 酢酸ェチルを添加し、 沈殿物をろ取することにより表題化合物 (9 8 mg) を無色粉末として得た。
融点 1 65— 1 70。C.
元素分析値 (C3。H31 C 1 N4O4 S' 0. 4H2O)
計算値: C, 6 1. 46 ; H, 5. 47 ; N, 9. 56.
実測値: C, 6 1. 23 ; H, 5. 3 1 ; , 9. 59.
実施例 38
6 - (4—クロ口フエニル) 一3— (2 - {4一 [(2—ォキソピペラジン一 1— ィル) メチル] フエ二ル} ェチル) チエノ [3, 2— d] ピリミジン一 4 (3 H) 一オン二塩酸塩
Figure imgf000100_0002
実施例 37で得られた化合物 (75 mg) に 4規定塩化水素酢酸ェチル溶液 (6 m 1 ) を添加し、 室温で 1時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を酢酸 ェチルで洗浄することにより、表題化合物(72 mg)を無色粉末として得た。 融点 27 1— 278°C.
元素分析値 (C25H25C 13N402 S' 1. 7 H2O)
計算値: C, 5 1. 55 ; H, 4. 9 1 ; N, 9. 62.
実測値: C, 5 1. 38 ; H, 5. 06 ; N, 9. 79.
実施例 39
3— (2— { 4 - [(4一ァセチルー 2—ォキソピペラジン一 1—ィル) メチル] フエ二ル} ェチル) 一6— (4—クロ口フエニル) チエノ [3, 2— d] ピリミ ジン一 4 ( 3 H) —オン
Figure imgf000101_0001
実施例 38で得られた化合物 (30 mg)、 塩化ァセチル (4. 7 mg), トリェチルァミン (1 9 mg) 並びにテトラヒ ドロフラン (2 m l ) の混合 物を室温で 1時間撹拌した後、 酢酸ェチルで希釈し、 水並びに飽和食塩水で洗浄 した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下濃縮した。 残渣を酢酸ェチルーへキ サン (1 : 1、 容積比) から再結晶して表題化合物 (20 mg) を無色粉末と して得た。
融点 204— 207°C.
元素分析値 (C27H25C 1 N403 S' 0. 3 H20)
計算値: C, 6 1. 60 ; H, 4. 90 ; N, 10. 64.
実測値: C, 6 1. 34 ; H, 4. 89 ; N, 10. 65. 製剤例 1 (カプセルの製造)
1) 実施例 1の化合物 30 mg 2) 微粉末セルロース 10 mg
3 ) 乳糖 1 9 mg
4) ステアリン酸マグネシウム 1 mg
計 60 mg 前記 1)、 2)、 3) および 4) を混合して、 ゼラチンカプセルに充填する。 製剤例 2 (錠剤の製造)
1 ) 実施例 1の化合物 30 g
2 ) 乳糖 50 g
3) トウモロコシデンプン 1 5 g
4) カルボキシメチノレセノレロースカノレシゥム 44 g
5) ステアリン酸マグ主シ ム 1 _g
1000錠 計 140 g 前記 1)、 2)、 3) の全量および 3 Og の 4) を水で練合し、 真空乾燥後、 整 粒を行う。 この整粒末に 14gの 4) および lgの 5) を混合し、 打錠機により打 錠する。 このようにして、 1錠あたり実施例 1の化合物 3 Omgを含有する錠剤 1 000錠を得る。 実験例 1 被験化合物の GTPyS バインディングアツセィを用いたアンタゴニス ト活性の測定
WO01/82925に記載のヒ ト SLC- 1発現 CH0細胞クローン 57およびラッ ト SLC-1 発現 CH0細胞クローン 44を用いて、以下の方法により SLC- 1発現 CH0細胞膜画分 を調製した。 5 mMEDTA (エチレンジァミン四酢酸)を添加したリン酸緩衝生理食塩 水 (pH 7.4) にヒ トおよびラット SLC-1発現 CH0細胞(1x10s個)を浮遊させ、 遠 心した。 細胞のペレツトにホモジネートバッファ一(10 mM NaHCOい 5 mM EDTA、 pH7.5)を 10 ml加え、ポリ トロンホモジナイザーを用いてホモジネートした。 400 Xgで 15分間遠心して得られた上清をさらに 100, 000 Xgで 1時間遠心し、 膜画 分の沈澱物を得た。 この沈澱物を 2 mlのアツセィバッファー [50 mM Tris-HC1(PH 7.5)、 l mM EDTA、 0.1% BSA (ゥシ血清アルブミン)、 10 mM MgCl2 N 100 mM NaCl、 ΙμΜ GDP (グアノシン 5'-二リン酸)、 0.25 mM PMSF (フエ二ルメチルスルホニル フルオラィ ド)、 lmg/ml ぺプスタチン、 20 mg/ml ロイぺプチン、 10 mg/ml フォ スフオラミ ドン]に懸濁し、 100,000Xgで 1時間遠心した。 沈澱物として回収さ れた膜画分を再び 20 mlのアツセィバッファ一に懸濁し、分注後 - 80°Cで保存し、 使用の都度、 解凍して用いた。
被験化合物のアンタゴニスト活性の測定は以下の通り実施した。 ポリプロピレ ン製の 96穴プレートに、アツセィバッファーで希釈した SLC-1発現 CH0細胞膜画 分 171 μ 1を分注した後、 DMS0溶液で希釈した SxlO— MMCHS l 種々の濃度に 希釈 し た被験ィヒ合物溶液 2 1 、 お よ び [35S]- Guanosine 5'- ( y - thio) triphosphate (第一化学薬品社製) 25 μ 1 を、 それぞれ添加した(細胞膜終 濃度: 20/i g/ml、 [35 S] -Guanosine 5' - ( 7 -thio) triphosphate終濃度: 0.33nM)。 この反応液を 25°Cで 1時間、 攪拌しながら反応させた後、 グラスフィルター (GF- C)を用いて吸引ろ過し、 さらに洗浄液 (50mMTris- HC1緩衝液 pH7.5) 300/i 1で 3回洗浄した。 グラスフィルターに液体シンチレーターを 50 ml添加し、 残 つた放射活性を液体シンチレーシヨンカウンターで測定した。
結合阻害率 (%) = (被験化合物と MCHを添加したときの放射活性— DMS0溶液を 添加したときの放射活性)/ (MCHを添加したときの放射活性一 DMS0溶液を添加し たときの放射活性) xlOOとして、 結合阻害率 (%) から被験化合物の IC5。値を 算出した。
結果を以下に示す。 化合物番号 阻害活性 (IC5。値: nM)
実施例 1 0. 3
実施例 2 0. 4
実施例 4 0. 4
実施例 6 4. 8
実施例 9 4. 7
実施例 1 1 3. 2
実施例 18 1. 2
実施例 22 10. 0
実施例 32 5. 0 産業上の利用可能性
本発明化合物は、 優れた MCH受容体拮抗作用を有し、 肥満症などの予防 -治 療剤として有用であり、 かつ低毒性である。
本出願は、 日本で出願された特願 2005-132652を基礎としており、 その内容は 全て本明細書に包含されるものとする。

Claims

請求の範囲 式 [式中、 Arは置換されていてもよい環を; Aは主鎖原子数 1—4のスぺーサーを; Bは結合手、 (ぃ 1 ()アルキレン基または酸素原子を; R3および K5は、 独立して、 水素原子または置換基を; R4 は置換されていてもよい環状基または置換されていてもよい 1 () アルキル 基を; R1および は、 独立して、 水素原子または置換基を示すか、 R1 は または Bと結合して置換されていてもよい含窒素複素環を形成するか、 R1は Arと結合して置換されていてもよい含窒素縮合複素環を形成する。 ]で表さ れる化合物またはその塩。 2 . Arがベンゼンまたはインダンである、請求項 1記載の化合物またはその塩。3 . A がォキソ基およびヒ ドロキシ基から選ばれる 1または 2個の置換基で置 換されていてもよい _ 4 アルキレン基である、請求項 1記載の化合物またはそ の塩。 4 . Bが結合手または _ 1 0 アルキレン基である、 請求項 1記載の化合物また はその塩。 5 . R3 が水素原子である、 請求項 1記載の化合物またはその塩。 6 . R5 が水素原子である、 請求項 1記載の化合物またはその塩。 7 . R がハロゲン原子およびヒドロキシ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基 で置換されていてもよいフエニル基である、請求項 1記載の化合物またはその塩。 8 . R1 および R2 1 独立して、
(1) 水素原子;
(2) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 — 6 アルコキシ一カルボ ニル基、 および 一 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい _ 6 ァ ルキル基;
(3) C , _ 6 アルキル基、 C i — 6 アルキル—カルボニル基、 C i - 6 アルコキ シーカルボニル基、 C 6 — i 4 ァリール一カルボニル基、 C 7 — i 3 ァラルキル
—カルボニル基、 — 6 アルキルスルホニル基、 C 64 ァリー/レス/レホニ ル基および C 7 ― , 3 ァラルキルスルホニル基から選ばれる 1または 2個の置換 基で置換されていてもよいアミノ基;
(4) ハロゲン原子、 および C - 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい 一 6 アルキル—カルボニル基;
(5) C 3 — 。 シクロアルキル一カルボニル基;
(6) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい ― 6 アルコキシ一 カノレボニノレ基;
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい 一 6 アルキルスル ホニル基;
(8) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C — 6 アルキル基、 C 6 _ α 4 ァリール基および C 71 3 ァラルキル基から選ばれる 1または 2個 の置換基で置換されていてもよい力ルバモイル基;あるいは
(9) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C ! ― 6 アルキル基で モノまたはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基;である、 請求項 1記載 の化合物またはその塩。
9 . R1 が R2 と結合して、
(1) ハロゲン原子; (2) ヒ ドロキシ基;
(3) ォキソ基;
(4) ハロゲン原子、 カルボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 — 6 アルコキシ一カルボ ニル基、 および Ci ― 6 アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよい力ルバ モイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい 一 6 ァ ルキノレ基;
(5) C! _ 6 アルキル基、 Ci — 6 アルキル一カルボニル基、 C — 6 アルコキ シ一カルボニル基、 C6 — i 4 ァリール一カルボニル基、 C7 — i 3 ァラルキル
—カルボニル基、 — 6 アルキルス/レホニル基、 C6 — i 4 ァリールスノレホニ ル基および C7― , 3 ァラルキルスルホニル基から選ばれる 1または 2個の置換 基で置換されていてもよいアミノ基;
(6) ハロゲン原子、 および d ― 6 アルキル基でモノあるいはジ置換されていて もよぃァミノ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい 一 6 アルキル—カルボニル基;ならびに
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい 一 6 アルコキシ— カルボニル基;
から選ばれる 1ないし 3個の置換基をそれぞれ有していてもよい、 ピぺリジン、 ピぺラジンまたはピロリジンを形成する、 請求項 1記載の化合物またはその塩。
10. N— (4— {2— [6—(4ークロロフヱニル) 一 4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) —ィル] ェチル } ベンジル) 一 N—メチルァセ トアミ ド;
N- (4— { 2- [6 - (4一クロ口フエニル) 一4ーォキソチエノ [3, 2 - d] ピリ ミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一 N, Ν', Ν, ー ト リメチルチオ尿素;
6 - (4ークロロフヱニル) 一 3— [2— (4— {[(3 S) 一 3—フルォロピ 口リジン一 1—ィル] メチル } フエニル) ェチル] チエノ [3, 2- d] ピリミ ジン一 4 (3 H) 一オン ; N, ― [4— [2 - [6— (4一クロ口フエニル) 一4—ォキソチエノ [3, 2 - d] ピリミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル] フエニル] —N, N' —ジメ チルァセトヒ ドラジド;または
N2- (4— { 2 - [6 - (4—クロ口フエ-ル) 一4—ォキソチエノ [3, 2— d] ピリミジン一 3 (4 H) 一ィル] ェチル } ベンジル) 一 N2—メチルダ リシンァミ ド;
あるいはその塩である、 請求項 1記載の化合物またはその塩。
1 1. 請求項 1記載の化合物のプロ ドラッグ。
1 2. 請求項 1記載の化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを含有し てなる医薬。
1 3. メラニン凝集ホルモン受容体拮抗剤である請求項 12記載の医薬。
14. メラニン凝集ホルモンに起因する疾患の予防 ·治療剤である請求項 1 2 記載の医薬。
1 5. 肥満症の予防 ·治療剤である請求項 1 2記載の医薬。
16. 摂食抑制剤である請求項 1 2記載の医薬。
1 7. メラニン凝集ホルモン受容体拮抗剤を製造するための、 請求項 1記載の 化合物もしくはその塩またはそのプロ ドラッグの使用。
1 8. 哺乳動物に請求項 1記載の化合物もしくはその塩またはそのプロドラッ グの有効量を投与することを特徴とする、 該哺乳動物におけるメラニン凝集ホル モン受容体拮抗方法。
1 9. メラニン凝集ホルモンに起因する疾患の予防'治療剤を製造するための、 請求項 1記載の化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用。
20. 哺乳動物に請求項 1記載の化合物もしくはその塩またはそのプロドラッ グの有効量を投与することを特徴とする、 該哺乳動物におけるメラニン凝集ホル モンに起因する疾患の予防または治療方法。
2 1. 肥満症の予防 ·治療剤を製造するための、 請求項 1記載の化合物もしく はその塩またはそのプロドラッグの使用。
2 2 . 哺乳動物に請求項 1記載の化合物もしくはその塩またはそのプロドラッ グの有効量を投与することを特徴とする、 該哺乳動物における肥満症の予防また は治療方法。
2 3 . 摂食抑制剤を製造するための、 請求項 1記載の化合物もしくはその塩ま たはそのプロ ドラッグの使用。
2 4 . 哺乳動物に請求項 1記載の化合物もしくはその塩またはそのプロドラッ グの有効量を投与することを特徴とする、 該哺乳動物における摂食抑制方法。
PCT/JP2006/309201 2005-04-28 2006-04-27 チエノピリミドン化合物 WO2006118320A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06746033.7A EP1876179B1 (en) 2005-04-28 2006-04-27 Thienopyrimidone compounds
JP2007514869A JP5000490B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 チエノピリミドン化合物
US11/919,301 US7989445B2 (en) 2005-04-28 2006-04-27 Thienopyrimidone compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-132652 2005-04-28
JP2005132652 2005-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118320A1 true WO2006118320A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37308104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309201 WO2006118320A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 チエノピリミドン化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7989445B2 (ja)
EP (1) EP1876179B1 (ja)
JP (1) JP5000490B2 (ja)
WO (1) WO2006118320A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008017381A1 (de) 2006-08-08 2008-02-14 Sanofi-Aventis Arylaminoaryl-alkyl-substituierte imidazolidin-2,4-dione, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und ihre verwendung
WO2008020799A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Astrazeneca Ab Thienopyrimidin-4-one and thienopyridazin-7-one derivatives as mch rl antagonists
WO2009123194A1 (ja) 2008-04-01 2009-10-08 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
JPWO2008001778A1 (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 武田薬品工業株式会社 遺伝子改変動物およびその用途
WO2010003624A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Sanofi-Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
WO2011023754A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Sanofi-Aventis Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120056A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012153154A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Richter Gedeon Nyrt. Oxetane substituted thieno pyrimidinones
US8383647B2 (en) 2009-01-30 2013-02-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Quinoline derivative
WO2013105676A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Benzimidazole derivatives as mch receptor antagonists
WO2013168760A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013168759A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
US10144731B2 (en) 2013-12-18 2018-12-04 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nrf2 regulators
US10272095B2 (en) 2015-06-15 2019-04-30 GlaxoSmithKline Intellectual Propert Development Limited NRF2 regulators
US10364256B2 (en) 2015-10-06 2019-07-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Biaryl pyrazoles as NRF2 regulators
US10604509B2 (en) 2015-06-15 2020-03-31 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nrf2 regulators

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006017712D1 (de) 2005-08-24 2010-12-02 Banyu Pharma Co Ltd Phenylpyridonderivat
WO2015114663A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Council Of Scientific & Industrial Research Novel thieno [2,3-d]pyrimidin-4(3h)-one compounds with antimycobacterial properties
MA41291A (fr) 2014-12-30 2017-11-07 Forma Therapeutics Inc Dérivés de la pyrrolotriazinone et de l'imidazotriazinone en tant qu'inhibiteurs de la protéase spécifique de l'ubiquitine n° 7 (usp7) pour le traitement d'un cancer
TWI698436B (zh) 2014-12-30 2020-07-11 美商佛瑪治療公司 作為泛素特異性蛋白酶7抑制劑之吡咯并及吡唑并嘧啶
WO2016126935A1 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Forma Therapeutics, Inc. Isothiazolopyrimidinones, pyrazolopyrimidinones, and pyrrolopyrimidinones as ubiquitin-specific protease 7 inhibitors
EP3253765A1 (en) 2015-02-05 2017-12-13 Forma Therapeutics, Inc. Thienopyrimidinones as ubiquitin-specific protease 7 inhibitors
US9840491B2 (en) 2015-02-05 2017-12-12 Forma Therapeutics, Inc. Quinazolinones and azaquinazolinones as ubiquitin-specific protease 7 inhibitors

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010224A1 (en) 1995-09-13 1997-03-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzoxazepine compounds, their production and use as lipid lowering agents
WO1998045285A1 (en) 1997-04-04 1998-10-15 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
WO1998044921A1 (en) 1997-04-04 1998-10-15 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
WO1999022735A1 (en) 1997-10-30 1999-05-14 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
WO1999058510A1 (en) 1998-05-11 1999-11-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxyiminoalkanoic acid derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity
WO2001014372A2 (en) 1999-08-25 2001-03-01 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxazole and thiazole derivatives as neurotrophin production/secretion promoting agent
WO2001021577A2 (en) 1999-09-20 2001-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Melanin concentrating hormone antagonist
WO2001025228A1 (fr) 1999-10-07 2001-04-12 Tadeka Chemical Industries, Ltd. Derives d'amines
WO2001038325A1 (en) 1999-11-10 2001-05-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. 5-membered n-heterocyclic compounds with hypoglycemic and hypolipidemic activity
WO2001058890A1 (en) 2000-02-12 2001-08-16 Astrazeneca Ab Heteroaromatic carboxamide derivatives and their use as inhibitors of the enzyme ikk-2
WO2001082925A1 (fr) 2000-04-28 2001-11-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagonistes de l'hormone concentrant la melanine
WO2001087834A1 (fr) 2000-05-16 2001-11-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagoniste de l'hormone de concentration de la melanine
JP2002003370A (ja) * 1999-09-20 2002-01-09 Takeda Chem Ind Ltd メラニン凝集ホルモン拮抗剤
JP2002241274A (ja) * 2000-04-28 2002-08-28 Takeda Chem Ind Ltd メラニン凝集ホルモン拮抗剤
WO2003033476A1 (en) 2001-10-15 2003-04-24 Smithkline Beecham Plc Pyrimidinones as melanin concentrating hormone receptor 1
WO2003035624A1 (fr) 2001-10-25 2003-05-01 Takeda Chemical Industries, Ltd. Compose quinoline
WO2003042204A1 (fr) 2001-10-19 2003-05-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derive d'amine
WO2004072018A1 (ja) 2003-02-12 2004-08-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited アミン誘導体
WO2004092181A1 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Smithkline Beecham Corporation Heterocyclic mchr1 antagonists

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7285557B2 (en) * 2001-10-15 2007-10-23 Smithkline Beecham P.L.C. Pyrimidinones as melanin concentrating hormone receptor 1

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010224A1 (en) 1995-09-13 1997-03-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzoxazepine compounds, their production and use as lipid lowering agents
WO1998045285A1 (en) 1997-04-04 1998-10-15 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
WO1998044921A1 (en) 1997-04-04 1998-10-15 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
WO1999022735A1 (en) 1997-10-30 1999-05-14 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
WO1999058510A1 (en) 1998-05-11 1999-11-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxyiminoalkanoic acid derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity
WO2001014372A2 (en) 1999-08-25 2001-03-01 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxazole and thiazole derivatives as neurotrophin production/secretion promoting agent
JP2002003370A (ja) * 1999-09-20 2002-01-09 Takeda Chem Ind Ltd メラニン凝集ホルモン拮抗剤
WO2001021577A2 (en) 1999-09-20 2001-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Melanin concentrating hormone antagonist
WO2001025228A1 (fr) 1999-10-07 2001-04-12 Tadeka Chemical Industries, Ltd. Derives d'amines
WO2001038325A1 (en) 1999-11-10 2001-05-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. 5-membered n-heterocyclic compounds with hypoglycemic and hypolipidemic activity
WO2001058890A1 (en) 2000-02-12 2001-08-16 Astrazeneca Ab Heteroaromatic carboxamide derivatives and their use as inhibitors of the enzyme ikk-2
WO2001082925A1 (fr) 2000-04-28 2001-11-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagonistes de l'hormone concentrant la melanine
JP2002241274A (ja) * 2000-04-28 2002-08-28 Takeda Chem Ind Ltd メラニン凝集ホルモン拮抗剤
WO2001087834A1 (fr) 2000-05-16 2001-11-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagoniste de l'hormone de concentration de la melanine
WO2003033476A1 (en) 2001-10-15 2003-04-24 Smithkline Beecham Plc Pyrimidinones as melanin concentrating hormone receptor 1
WO2003042204A1 (fr) 2001-10-19 2003-05-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derive d'amine
WO2003035624A1 (fr) 2001-10-25 2003-05-01 Takeda Chemical Industries, Ltd. Compose quinoline
WO2004072018A1 (ja) 2003-02-12 2004-08-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited アミン誘導体
WO2004092181A1 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Smithkline Beecham Corporation Heterocyclic mchr1 antagonists

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Comprehensive Organic Transformations", 1989, VCH PUBLISHERS INC.
"Organic Functional Group Preparations", 1989, ACADEMIC PRESS INC.
"Protective Groups in Organic Synthesis", 1980, JOHN WILEY AND SONS
See also references of EP1876179A4

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008001778A1 (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 武田薬品工業株式会社 遺伝子改変動物およびその用途
WO2008017381A1 (de) 2006-08-08 2008-02-14 Sanofi-Aventis Arylaminoaryl-alkyl-substituierte imidazolidin-2,4-dione, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und ihre verwendung
WO2008020799A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Astrazeneca Ab Thienopyrimidin-4-one and thienopyridazin-7-one derivatives as mch rl antagonists
US7723331B2 (en) 2006-08-18 2010-05-25 Astrazeneca Ab Thienopyrimidine compounds and uses thereof
WO2009123194A1 (ja) 2008-04-01 2009-10-08 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
WO2010003624A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Sanofi-Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
US8383647B2 (en) 2009-01-30 2013-02-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Quinoline derivative
WO2011023754A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Sanofi-Aventis Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120056A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012153154A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Richter Gedeon Nyrt. Oxetane substituted thieno pyrimidinones
WO2013105676A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Benzimidazole derivatives as mch receptor antagonists
WO2013168760A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013168759A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
US9440987B2 (en) 2012-05-10 2016-09-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Aromatic ring compound
US9505772B2 (en) 2012-05-10 2016-11-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Aromatic ring compound
US10144731B2 (en) 2013-12-18 2018-12-04 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nrf2 regulators
US10272095B2 (en) 2015-06-15 2019-04-30 GlaxoSmithKline Intellectual Propert Development Limited NRF2 regulators
US10485806B2 (en) 2015-06-15 2019-11-26 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nrf2 regulators
US10604509B2 (en) 2015-06-15 2020-03-31 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nrf2 regulators
US10364256B2 (en) 2015-10-06 2019-07-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Biaryl pyrazoles as NRF2 regulators

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006118320A1 (ja) 2008-12-18
EP1876179A4 (en) 2009-09-09
US20100069362A1 (en) 2010-03-18
US7989445B2 (en) 2011-08-02
JP5000490B2 (ja) 2012-08-15
EP1876179B1 (en) 2015-03-25
EP1876179A1 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006118320A1 (ja) チエノピリミドン化合物
ES2640258T3 (es) Compuesto anular aromático como inhibidor de grelina o-aciltransferasa
JPWO2008102749A1 (ja) 複素環化合物
JP5657518B2 (ja) 縮合複素環化合物
JP6198715B2 (ja) 三環性化合物
JPWO2007013691A1 (ja) スピロ環化合物
CN113501821B (zh) 具有mgat-2抑制活性的稠合环衍生物
WO2008047821A1 (fr) Composé hétérocyclique fusionné
WO2009110520A1 (ja) 複素環化合物
WO2011002067A1 (ja) 複素環化合物およびその用途
WO2007119833A1 (ja) 含窒素複素環化合物
JPWO2009123194A1 (ja) 複素環化合物
WO2013061962A1 (ja) 二環性化合物
JPWO2008090944A1 (ja) スピロ環化合物
US9023858B2 (en) Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as delta-5-desaturase inhibitors
JP2009196966A (ja) ピラゾリジンジオン誘導体
US20220370429A1 (en) Aromatic heterocyclic compound having tricyclic structure, and preparation method therefor and application thereof
WO2011055770A1 (ja) 縮合複素環化合物
US9073864B2 (en) Aromatic ring compound
WO2013168760A1 (ja) 芳香環化合物
TWI835999B (zh) 作為tlr7致效劑的咪唑并[2,1-f][1,2,4]三-4-胺衍生物
KR20230153959A (ko) 신규한 pim 키나아제 억제 화합물 및 이의 용도
TW202340204A (zh) 具有Nrf2活化作用的含氮雜環化合物
TWI454473B (zh) 稠環化合物及其用途
TW201350491A (zh) 雙環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007514869

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11919301

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746033

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006746033

Country of ref document: EP