WO2006043424A1 - タッチキーおよびそれを用いた誘導加熱調理器 - Google Patents

タッチキーおよびそれを用いた誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006043424A1
WO2006043424A1 PCT/JP2005/018524 JP2005018524W WO2006043424A1 WO 2006043424 A1 WO2006043424 A1 WO 2006043424A1 JP 2005018524 W JP2005018524 W JP 2005018524W WO 2006043424 A1 WO2006043424 A1 WO 2006043424A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
voltage
touch key
electrode
voltage output
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018524
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Ito
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to ES05790589T priority Critical patent/ES2391773T3/es
Priority to US11/572,356 priority patent/US7626148B2/en
Priority to EP05790589A priority patent/EP1775836B1/en
Publication of WO2006043424A1 publication Critical patent/WO2006043424A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches

Definitions

  • the present invention relates to a touch key and an induction heating cooker using the touch key.
  • FIG. 9 is a block diagram of a conventional touch key 1001 disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-224459.
  • the electrode part 2 is arranged on one side of the panel part 1 made of a flat electrical insulator such as glass.
  • an electrode part 3 facing the electrode part 2 is arranged, and the electrode parts 2 and 3 and the panel part 1 form a capacitor.
  • the oscillation unit 4 outputs a high frequency voltage, and this high frequency voltage is applied to the electrode unit 3.
  • Oscillator 4 has a high output impedance.
  • the rectification unit 5 rectifies and smoothes the high-frequency voltage output from the transmission unit 4, that is, the high-frequency voltage applied to the electrode unit 3, converts it to a DC voltage, and outputs it to the voltage-dividing unit 12.
  • the DC voltage is higher when the electrode part 2 is not touched than when the electrode part 2 is touched.
  • the voltage divider 12 divides the DC voltage output from the rectifier 5, and outputs a DC voltage whose absolute value is smaller than the DC voltage output from the rectifier 5 to the determination unit 13.
  • the judgment unit 13 calculates the potential difference between the potentials before and after the change.
  • the determination unit 13 determines that the electrode unit 2 has been touched with the finger 9 when the voltage difference is equal to or greater than a predetermined value. Since the DC voltage output from the rectifier 5 has a large absolute value, if it is input to the determiner 13 as it is, the determiner 13 may be destroyed or malfunctions may occur. In order to prevent this, the voltage output from the rectifier 5 is divided by the voltage divider 13 and lowered to a predetermined level.
  • FIG. 10 shows the high-frequency voltage output from the oscillation unit 4. Finger 9 does not touch electrode 2 until time TO, and finger 9 continues to touch electrode 2 after time TO. Until time TO, electrode 9 is not touched by finger 9, and oscillator 4 outputs voltage VosclOl. Since time 9 has touched electrode 2 with electrode 9, oscillator 4 outputs Voscl02 with a smaller amplitude than voltage VosclOl.
  • FIG. 11 shows the DC voltage output from the rectifier 5.
  • the voltage V10 when the finger 9 is not touching the electrode part 2 is obtained by converting the voltage VosclOl before the time TO shown in FIG. 10 into a DC voltage.
  • Voltage VI I after time TO when electrode 9 touches electrode 2 is obtained by converting voltage Voscl02 shown in Fig. 10 into a DC voltage.
  • Voltage difference AV6 between voltage V10 and VI I is generated when finger 9 touches electrode 2.
  • FIG. 11 shows the upper limit voltage of the input voltage of the determination unit 13. Vk is shown. Since the voltage output from the rectifier 5 is higher than the upper limit voltage Vk, it cannot be input to the decision unit 13.
  • FIG. 12 shows the voltage output from the voltage divider 12.
  • the voltage divider 12 divides the voltages V 10 and VI I output from the rectifier 5 and outputs the voltages V12 and V13, respectively.
  • the determination unit 13 detects the potential difference AV7 between the voltages V12 and V13, and determines that the finger 9 has touched the electrode unit 2 when the potential difference AV7 is equal to or greater than a predetermined value.
  • a cooker equipped with the touch key 1001 is very easy to use because it can be operated while looking at the food.
  • the potential difference AV7 between the voltages V12 and V13 is divided in the same manner as the voltages V10 and Vl1, and thus becomes smaller than the potential difference AV6. Since the potential difference AV6 is small, the determination sensitivity of the determination unit 13 for contact of the finger 9 with the electrode unit 3 is lowered.
  • the touch key detects contact of an object.
  • the touch key includes an electrode unit that can be contacted by the object, an oscillating unit that applies a high-frequency voltage to the electrode unit, a rectifying unit that rectifies and smoothes the high-frequency voltage and outputs a DC voltage, and a reference voltage that generates a reference voltage.
  • This touch key can detect with high sensitivity that an object has touched the electrode, and can increase the reliability of the determination unit.
  • FIG. 1 is a block diagram of a touch key according to Embodiments 1 to 3 of the present invention. It is.
  • Fig. 2 shows the output voltage of the touch key oscillator in the first to third embodiments.
  • FIG. 3 shows the output voltage of the rectifier of the touch key in the first to third embodiments.
  • FIG. 4 shows the output voltage waveform of the subtractor of the touch key in the first to third embodiments.
  • FIG. 5 is a block diagram of the touch key in the fourth to fifth embodiments of the present invention.
  • FIG. 6 shows the output voltage of the rectifier of the touch key in the fourth to fifth embodiments.
  • FIG. 7 shows the output voltage of the differentiation part of the touch key in the fourth to fifth embodiments.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of an induction heating cooker according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram of a conventional touch key.
  • FIG. 10 shows an output voltage of an oscillation unit of a conventional touch key.
  • FIG. 11 shows the output voltage of the rectifier of the conventional touch key.
  • FIG. 12 shows an output voltage of a voltage dividing section of a conventional touch key.
  • FIG. 1 is a block diagram of touch key 501 in Embodiment 1 of the present invention.
  • the electrode part 2 is arranged on one surface of the panel part 1 made of a flat electrical insulator such as glass or ceramics.
  • an electrode part 3 facing the electrode part 2 is disposed, and the electrode parts 2 and 3 and the panel part 1 form a capacitor.
  • the oscillation unit 4 outputs a high frequency voltage and applies this high frequency voltage to the electrode unit 3.
  • Oscillator 4 has a high output impedance.
  • the rectifying unit 5 rectifies and smoothes the high-frequency voltage output from the transmitting unit 4, that is, the high-frequency voltage applied to the electrode unit 3, converts it to a DC voltage, and outputs it to the subtracting unit 6.
  • the DC voltage output from the rectifier 5 is higher when the electrode 2 is not touched than when the electrode 2 is touched.
  • the reference voltage generator 7 generates a reference voltage that is a predetermined DC voltage.
  • the subtracting unit 6 subtracts the DC voltage force reference voltage output from the rectifying unit 5 and outputs a DC voltage whose absolute value is smaller than the DC voltage output from the rectifying unit 5 to the determining unit 8.
  • the judgment unit 8 calculates the potential difference between the potentials before and after the change.
  • the determination unit 8 determines that the electrode unit 2 has been touched with the finger 9.
  • the power source 51 supplies power to the oscillation unit 4, the rectification unit 5, the subtraction unit 6, the determination unit 8, and the reference voltage generation unit 7.
  • FIG. 2 shows the high-frequency voltage output from the oscillation unit 4. Finger 9 is not touching electrode part 2 until time TO, and finger 9 continues to touch electrode part 2 after time TO. Until time TO, electrode 9 is not touched by finger 9, and oscillator 4 outputs voltage Voscl. Since finger 9 has touched electrode 2 after time TO, oscillator 4 outputs Vosc2, which has a smaller amplitude than voltage Voscl.
  • FIG. 3 shows a DC voltage output from the rectifying unit 5.
  • the voltage VI when the finger 9 is not touching the electrode part 2 is obtained by converting the voltage Voscl before time TO shown in FIG. 2 into a DC voltage.
  • the voltage V2 after the time TO when the finger 9 is in contact with the electrode 2 is equal to the voltage Vosc2 shown in Fig. 2. It is converted to a current voltage.
  • the voltage difference ⁇ VI between VI and V2 occurs when finger 9 touches electrode 2.
  • FIG. 4 shows a DC voltage output from the subtracting unit 6.
  • the subtractor 6 subtracts a predetermined reference voltage from the reference voltage generator 7 from the voltages V1 and V2 output from the rectifier 5, and outputs voltages V3 and V4, respectively.
  • the potential difference between the voltages V3 and V4 is the same as the potential difference ⁇ VI between the voltages VI and V2.
  • the determination unit 8 detects the potential difference ⁇ VI between the voltages V3 and V4, and determines that the finger 9 has touched the electrode unit 2 when the potential difference ⁇ VI is equal to or greater than a predetermined value.
  • the determination unit 8 detects the potential difference between the voltage V4 and the voltage increased from the voltage V4, and the potential difference is equal to or greater than a predetermined value. It is determined that finger 9 is separated from electrode 2.
  • the determination unit 8 Since the determination unit 8 is generally composed of a semiconductor component that is vulnerable to excessive input, such as a microcomputer, the regulation of the input voltage to the determination unit 8 is important.
  • Figures 3 and 4 show the maximum allowable input voltage Vk, which is the upper limit of the input voltage of the decision unit 8. If voltages VI and V2 higher than voltage Vk are input to judgment unit 8, judgment unit 8 will be destroyed or malfunction will occur. In this case, the determination unit 8 has an allowable range Vr of input voltage from OV to the maximum allowable input voltage Vk.
  • the absolute value level is lowered by the subtractor 6 without changing the potential difference ⁇ VI and the voltages V3 and V4 are suppressed to the allowable input voltage Vk or less, and the absolute value level is determined. It falls within the allowable voltage range Vr of section 8.
  • the potential difference ⁇ VI that is larger than the potential difference AV7 of the conventional touch key 1001 shown in FIG. 12 is input to the determination unit 8 to obtain a sensitive and reliable touch key 501 and the input voltage to the determination unit 8 By suppressing the output voltage of the subtractor 6 within the allowable range Vr, the reliability can be improved.
  • the touch key according to the second embodiment is different from the touch key according to the first embodiment shown in FIG. 1 in the operation of the reference voltage generation unit 7, and the other configurations and operations are the same, so that the description thereof is omitted.
  • the reference voltage output from the reference voltage generator 7 must be less than the voltage V2 shown in Fig. 3 when the finger 9 touches the electrode 2. If the reference voltage is too small, the voltage VI when the finger 9 does not touch the electrode part 2 will not fall below the allowable input voltage Vk of the judgment part 8, and the judgment part 8 will fail. Or cause it to malfunction.
  • the reference voltage output from the reference voltage generating unit 7 is determined by the voltage V2 when the finger 9 touches the electrode unit 2. For example, set the voltage V4 shown in Fig.
  • the reference voltage can be optimally determined so that the voltage output from the subtracting unit 6 falls within the allowable range Vr of the input voltage of the determining unit 8. Is obtained.
  • the touch key according to the third embodiment is different from the touch key according to the first embodiment shown in FIG. 1 in the operation of the reference voltage generation unit 7 and the other configurations and operations are the same, and thus the description thereof is omitted.
  • the amplitude of the high-frequency voltages Voscl and Vosc2 output from the oscillating unit 4 may vary depending on the voltage applied to the oscillating unit 4 from the power source 51.
  • the amplitudes of the output voltages Voscl and Vosc2 shown in FIG. 2 of the oscillation unit 4 are reduced, the voltages VI and V2 shown in FIG. 3 are reduced, and the potential difference ⁇ VI is also reduced and the finger 9 touches the electrode unit 2. Lower the detection sensitivity.
  • the reference voltage output from the reference voltage generating unit 7 is determined by the power supply voltage applied to the oscillating unit 4. If the amplitude of the high-frequency voltages Voscl and Vosc2 output from the oscillator 4 becomes small when the power supply voltage applied to the oscillator 4 from the power supply 51 becomes low, the reference voltage generator 7 sets the reference voltage low, When the power supply voltage of the oscillator 4 becomes high, the reference voltage generator 7 sets the reference voltage high.
  • the reference voltage output from the reference voltage generator 7 is optimally determined based on the power supply voltage applied to the oscillator 4 so that the voltage output from the subtractor 6 falls within the allowable range Vr of the input voltage of the determiner 8. As a result, fluctuations in the voltages V3 and V4 due to fluctuations in the power supply voltage can be reduced, the detection sensitivity is high, and the determination unit 8 is highly reliable with no failure or malfunction.
  • FIG. 5 is a block diagram of the touch key 502 according to the fourth embodiment.
  • the electrode part 2 is arranged on one surface of the panel part 1 made of a flat electrical insulator such as glass or ceramics.
  • Oscillator 4 outputs a high-frequency voltage, and this high frequency A wave voltage is applied to electrode 3.
  • the oscillator 4 has a high output impedance.
  • the rectification unit 5 rectifies and smoothes the high-frequency voltage output from the transmission unit 4, that is, the high-frequency voltage applied to the electrode unit 3, converts it to a DC voltage, and outputs it to the differentiation unit 10.
  • the DC voltage output from the rectifier 5 is higher when the electrode 2 is not touched than when the electrode 2 is touched.
  • the differentiating unit 10 differentiates the DC voltage output from the rectifying unit 5 and outputs it to the determining unit 11.
  • the determination unit 11 determines that the finger 9 has touched the electrode unit 2 when the voltage output from the differentiation unit 10 decreases, and determines that the finger 9 has moved away from the electrode unit 2 when the voltage output from the differentiation unit 10 increases. judge.
  • the determination unit 11 determines the contact of the finger 9 with the voltage output from the differentiation unit 10, it is not necessary to consider the absolute value of the voltage input to the determination unit 11.
  • FIGS. 6 and 7 show the voltages output from the rectifying unit 5 and the differentiating unit 10, respectively.
  • the finger 9 touches the electrode part 2, and so on. From time T1 to time T2, finger 9 is in contact with electrode part 2, and after time T2, finger 9 is away from electrode part 2.
  • the rectification unit 5 outputs the voltage V5 from time T1 to time T1, outputs the voltage V6 lower than the voltage V5 from time T1 to time T2, and applies the voltage V5 after time T2.
  • Differentiator 10 outputs voltage V9 until time T1.
  • the determination unit 11 composed of a microphone computer or the like cannot input a voltage lower than the ground potential (eg, OV).
  • the voltage V9 is a bias voltage that the differentiating unit 10 counts to a value obtained by differentiating the voltage output from the rectifying unit 5.
  • the voltage V9 is set so that the pulse voltage V8 does not exceed the input regulation voltage Vk of the judgment unit 11, and the norm voltage V7 does not become lower than 0V.
  • the determination unit 11 determines that the finger 9 has touched the electrode unit 2 when the input voltage drops, and the input It is determined that finger 9 is released from electrode 2 when the voltage rises. As a result, it is possible to obtain the touch key 502 having high detection sensitivity and high reliability in which the determination unit 8 does not fail or malfunction.
  • the touch key according to the fifth embodiment is different from the touch key 502 according to the fourth embodiment shown in FIG. 5 in the operation of the determination unit 11, and the other configuration and operation are the same.
  • the determination unit 11 determines that the finger 9 has touched the electrode unit 2 when the input voltage decreases, and determines that the finger 9 is released from the electrode unit 2 when the input voltage increases. To do.
  • the determination unit 11 detects the potential difference ⁇ V 4 between the voltage V7 and the voltage V9 output from the differentiation unit 10, that is, the fall value, and the potential difference AV5 between the voltage V8 and the voltage V9, that is, the rise value.
  • the determination unit 11 ignores them. That is, in the fifth embodiment, the determination unit 11 determines that the finger 9 has touched the electrode unit 2 when the input voltage decreases and the decreased change value AV4 is equal to or greater than a predetermined value. In addition, the determination unit 11 determines that the input voltage is increased and the increased fluctuation value ⁇ V5 is larger than a predetermined value, and that the finger 9 is released from the electrode unit 2 at times. As a result, it is possible to obtain a highly reliable touch key that has high detection sensitivity without malfunction due to noise, and that has no failure or malfunction in the determination unit.
  • FIG. 8 is a schematic view of induction heating cooker 600 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the induction heating cooker 600 includes a cabinet 601, an induction heating unit 602, and a touch key 501 according to Embodiments 1 to 3 shown in FIGS. 1 to 4.
  • the induction heating unit 602 has a heating coil and an inverter that generate a high-frequency magnetic field of 20 kHz or more.
  • the cabinet 601 has a top plate 601 A made of ceramic.
  • the electrode unit 2 is provided on the top surface of the top plate 601 A close to the user, and the electrode unit 3 is provided on the bottom surface of the top plate.
  • the top plate 601A is made of an insulating material and functions as the panel unit 1 shown in FIGS.
  • the user touches the electrode part 2 of the touch key 5 01 with the finger 9 in order to send a command such as heating start Z stop to the induction heating part 602, and the judging part 8 judges that the finger 9 touches the electrode part 2.
  • the command is sent to the induction heating unit 602 according to the determination result of the determination unit 8.
  • the induction heating unit 602 causes the pan 603, which is an object to be heated, placed on the top plate 601A to be subjected to a high frequency magnetic field. Induction heating.
  • the induction heating cooker 600 can operate the touch key 5001, while looking at the food in the pan 603, which is the object to be heated.
  • high detection sensitivity is required such as the electrode part 2 is dirty, the finger 9 is dirty, or the electrode part 2 is lightly touched.
  • induction heating cookers are required to have high noise resistance because the heating coil and inverter generate strong, high-frequency magnetic fields, and switching noise. Since the touch key 501 is not easily affected by noise with high detection sensitivity as described above, an easy-to-use and highly reliable induction heating cooker 600 that can be operated while looking at the food while cooking is obtained.
  • Induction heating cooker 600 may include touch key 502 according to Embodiments 4 to 5 shown in FIGS. 5 to 7 instead of touch key 501.
  • Touch keys 501 and 502 according to Embodiments 1 to 5 can be used not only for induction heating cookers but also for home appliances such as a microwave oven or various devices, and have the same effects.
  • the touch key of the present invention has high reliability and noise resistance, and is useful for home appliances such as induction heating controllers and microwave ovens, or various devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

 タッチキーは物体が接触することを検知する。そのタッチキーはその物体が接触できる電極部と、高周波電圧を電極部に印加する発振部と、その高周波電圧を整流し平滑して直流電圧を出力する整流部と、基準電圧を発生する基準電圧発生部と、整流部の出力する直流電圧から基準電圧を減算する減算部と、減算部の出力する電圧の変化に基づき物体が電極部に触れたと判定する判定部とを備える。このタッチキーは物体が電極に触れたことを高感度に検知できるとともに、判定部の信頼性を高めることができる。

Description

明 細 書
タツチキーおよびそれを用いた誘導加熱調理器
技術分野
[0001] 本発明は、タツチキーおよびタツチキーを用いた誘導加熱調理器に関する。
背景技術
[0002] 図 9は特開 2003— 224459号公報に開示されている従来のタツチキー 1001のブ ロック図である。ガラス等の表面の平らな電気絶縁物によるパネル部 1の一面上に電 極部 2が配置されている。パネル部 1の他面上には電極部 2に対向する電極部 3が配 置され、電極部 2、 3とパネル部 1でコンデンサを形成している。発振部 4は高周波電 圧を出力し、この高周波電圧を電極部 3に印加する。発振部 4は高い出力インピーダ ンスを有する。電極部 2に導電性の物体である指 9で触れたとき、電極部 3は、パネル 部 1、電極部 2、指 9を通じてバイパスされて接地され、電極部 3での高周波電圧は、 指 9でタツチしないときの電圧より低下する。整流部 5は、発信部 4の出力する高周波 電圧、すなわち電極部 3に印加された高周波電圧を整流し平滑して直流電圧に変換 して分圧部 12に出力する。その直流電圧は電極部 2にタツチしないときは、電極部 2 にタツチしたときより高い。分圧部 12は整流部 5が出力する直流電圧を分圧して、整 流部 5が出力する直流電圧より絶対値が小さく低い直流電圧を判定部 13に出力する 。判定部 13は入力された直流電圧が変化するとその変化の前後の電位の電位差を 演算する。そして判定部 13はその電圧差が所定値以上であるとき、電極部 2に指 9 でタツチしたと判定する。整流部 5の出力する直流電圧は絶対値が大きいので、その まま判定部 13に入力すると判定部 13を破壊したり誤動作を起こさせる場合がある。こ れを防ぐために、整流部 5の出力する電圧を分圧部 13により分圧して所定のレベル まで下げる。
[0003] 図 10は、発振部 4の出力する高周波電圧を示す。時刻 TOまで電極部 2には指 9が 触れていず、時刻 TO以降に電極部 2に指 9が触れ続けている。時刻 TOまで電極部 2 には指 9が触れていず、発振部 4は電圧 VosclOlを出力する。時刻 TO以降電極部 2に指 9が触れたために、発振部 4は電圧 VosclOlより振幅の小さい Voscl02を出 力する。図 11は整流部 5の出力する直流電圧を示す。電極部 2に指 9が触れていな いときの電圧 V10は、図 10に示す時刻 TO以前の電圧 VosclOlを直流電圧に変換 したものである。電極部 2に指 9が触れている時刻 TO以降の電圧 VI Iは図 10に示す 電圧 Voscl02を直流電圧に変換したものである。電圧 V10と VI Iの電圧差 AV6が 電極部 2に指 9が触れたことにより生ずる。
[0004] 判定部 13は一般にマイクロコンピュータ等の過大入力に弱い半導体部品で構成す るので判定部 13への入力電圧の規制は重要であり、図 11は判定部 13の入力電圧 の上限の電圧 Vkを示す。整流部 5の出力する電圧は上限電圧 Vkより高いので判定 部 13には入力できない。
[0005] 図 12に分圧部 12の出力する電圧を示す。分圧部 12は整流部 5の出力する電圧 V 10、 VI Iを分圧して電圧 V12, V13をそれぞれ出力する。判定部 13は電圧 V12、 V 13の電位差 AV7を検出し、電位差 AV7が所定の値以上あるとき電極部 2に指 9が 触れたと判定する。
[0006] タツチキー 1001を備えた調理器では、調理物を見ながら操作できるので、非常に 使いやすい。
[0007] タツチキー 1001では、電圧 V12、 V13の電位差 AV7は電圧 V10、 Vl lと同様に 分圧されるので電位差 AV6より小さくなる。電位差 AV6が小さいので、判定部 13で の指 9の電極部 3への接触の判定感度が下がる。
発明の開示
[0008] タツチキーは物体が接触することを検知する。そのタツチキーはその物体が接触で きる電極部と、高周波電圧を電極部に印加する発振部と、その高周波電圧を整流し 平滑して直流電圧を出力する整流部と、基準電圧を発生する基準電圧発生部と、整 流部の出力する直流電圧力 基準電圧を減算する減算部と、減算部の出力する電 圧の変化に基づき物体が電極部に触れたと判定する判定部とを備える。
[0009] このタツチキーは物体が電極に触れたことを高感度に検知できるとともに、判定部 の信頼性を高めることができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は本発明の実施の形態 1から実施の形態 3におけるタツチキーのブロック図 である。
圆 2]図 2は実施の形態 1から実施の形態 3におけるタツチキーの発振部の出力電圧 を示す。
[図 3]図 3は実施の形態 1から実施の形態 3におけるタツチキーの整流部の出力電圧 を示す。
圆 4]図 4は実施の形態 1から実施の形態 3におけるタツチキーの減算部の出力電圧 波形を示す。
[図 5]図 5は本発明の実施の形態 4から実施の形態 5におけるタツチキーのブロック図 である。
[図 6]図 6は実施の形態 4から実施の形態 5におけるタツチキーの整流部の出力電圧 を示す。
[図 7]図 7は実施の形態 4から実施の形態 5におけるタツチキーの微分部の出力電圧 を示す。
圆 8]図 8は本発明の実施の形態 6における誘導加熱調理器の概略図である。
[図 9]図 9は従来のタツチキーのブロック図である。
[図 10]図 10は従来のタツチキーの発振部の出力電圧を示す。
[図 11]図 11は従来のタツチキーの整流部の出力電圧を示す。
[図 12]図 12は従来のタツチキーの分圧部の出力電圧を示す。
符号の説明
1 パネル部
2 電極部
3 電極部
4 発振部
5 整流部
6 減算部
7 基準電圧発生部
8 判定部
9 指 (物体) 10 微分部
11 判定部
発明を実施するための最良の形態
[0012] (実施の形態 1)
図 1は本発明の実施の形態 1におけるタツチキー 501のブロック図である。ガラス、 セラミックス等の表面の平らな電気絶縁物によるパネル部 1の一面上に電極部 2が配 置されている。パネル部 1の他面上には電極部 2に対向する電極部 3が配置され、電 極部 2、 3とパネル部 1でコンデンサを形成している。発振部 4は高周波電圧を出力し 、この高周波電圧を電極部 3に印加する。発振部 4は高い出力インピーダンスを有す る。電極部 2に導電性の物体である指 9で触れたとき、電極部 3は、パネル部 1、電極 部 2、指 9を通じてノ ィパスされて接地され、電極部 3での高周波電圧は、指 9でタツ チしないときの電圧より低下する。整流部 5は、発信部 4の出力する高周波電圧、す なわち電極部 3に印加された高周波電圧を整流し平滑して直流電圧に変換して減算 部 6に出力する。整流部 5が出力する直流電圧は、電極部 2にタツチしないときは、電 極部 2にタツチしたときより高 、。基準電圧発生部 7は所定の直流電圧である基準電 圧を発生する。減算部 6は整流部 5が出力する直流電圧力 基準電圧を減算して、 整流部 5が出力する直流電圧より絶対値が小さく低い直流電圧を判定部 8に出力す る。判定部 8は入力された直流電圧が変化するとその変化の前後の電位の電位差を 演算する。そして判定部 8はその電圧差が所定値以上であるとき、電極部 2に指 9で タツチしたと判定する。電源 51は発振部 4と整流部 5と減算部 6と判定部 8と基準電圧 発生部 7に電源を供給する。
[0013] 図 2に発振部 4の出力する高周波電圧を示す。指 9は時刻 TOまでは電極部 2に触 れていずに、時刻 TO以降に指 9は電極部 2に触れ続けている。時刻 TOまで電極部 2 には指 9が触れていず、発振部 4は電圧 Vosclを出力する。時刻 TO以降電極部 2に 指 9が触れたために、発振部 4は電圧 Vosclより振幅の小さい Vosc2を出力する。
[0014] 図 3は整流部 5の出力する直流電圧を示す。電極部 2に指 9が触れていないときの 電圧 VIは、図 2に示す時刻 TO以前の電圧 Vosclを直流電圧に変換したものである 。電極部 2に指 9が触れている時刻 TO以降の電圧 V2は図 2に示す電圧 Vosc2を直 流電圧に変換したものである。 VIと V2の電圧差 Δ VIが電極部 2に指 9が触れたこと により生ずる。
[0015] 図 4は減算部 6の出力する直流電圧を示す。減算部 6は整流部 5の出力する電圧 V 1、 V2から基準電圧発生部 7からの所定の基準電圧を減算して電圧 V3、 V4をそれ ぞれ出力する。電圧 V3、 V4の電位差は電圧 VI、 V2の電位差 Δ VIと同じである。 判定部 8は電圧 V3、 V4の電位差 Δ VIを検出し、電位差 Δ VIが所定の値以上ある とき電極部 2に指 9が触れたと判定する。
[0016] また整流部 5の出力する電圧が電圧 V2から高くなつた時には、判定部 8は電圧 V4 と電圧 V4から高くなつた電圧との電位差を検出し、その電位差が所定の値以上ある とき電極部 2から指 9が離れたと判定する。
[0017] 判定部 8は一般にマイクロコンピュータ等の過大入力に弱い半導体部品で構成す るので、判定部 8への入力電圧の規制は重要である。図 3と図 4は判定部 8の入力電 圧の上限である最大許容入力電圧 Vkを示す。電圧 Vkより高い電圧 VI、 V2を判定 部 8へ入力すると判定部 8が破壊されたり、誤動作したり等不具合が生じる。この場合 、判定部 8は OVから最大許容入力電圧 Vkまでの入力電圧の許容範囲 Vrを有する。 実施の形態 1によるタツチキー 501では、減算部 6により電位差 Δ VIは変わらずにそ の絶対値レベルが下げられて電圧 V3、 V4が許容入力電圧 Vk以下に抑えられ、そ の絶対値レベルは判定部 8の入力電圧の許容範囲 Vrに入る。図 12に示す従来のタ ツチキー 1001の電位差 AV7より大きな電位差 Δ VIが判定部 8に入力されることに より、感度のよい信頼性の高いタツチキー 501が得られるとともに、判定部 8への入力 電圧の許容範囲 Vr内に減算部 6の出力電圧を抑制して、その信頼性を向上させるこ とがでさる。
[0018] (実施の形態 2)
実施の形態 2によるタツチキーは図 1に示す実施の形態 1によるタツチキーと基準電 圧発生部 7の動作が異なり、その他の構成や動作は同じなので説明を省略する。基 準電圧発生部 7の出力する基準電圧は、図 3に示す、電極部 2に指 9が触れたときの 電圧 V2以下でなければならない。基準電圧が小さすぎると、電極部 2に指 9が触れ ないときの電圧 VIが判定部 8の許容入力電圧 Vk以下にならず、判定部 8を故障さ せたり誤動作させたりする。実施の形態 2では、基準電圧発生部 7の出力する基準電 圧を電極部 2に指 9が触れたときの電圧 V2で決定する。例えば、電圧 V2から基準電 圧を減算した図 4に示す電圧 V4が OVになるように設定する。これにより、電極部 2に 指 9が触れて ヽな 、ときに減算部 6が出力する電圧 V3を極力低くできる。このように、 基準電圧を電圧 V2に基づき、減算部 6の出力する電圧が判定部 8の入力電圧の許 容範囲 Vrに入るように最適に決定でき、検知感度の高く信頼性の高 、タツチキーが 得られる。
[0019] (実施の形態 3)
実施の形態 3によるタツチキーは図 1に示す実施の形態 1によるタツチキーと基準電 圧発生部 7の動作が異なり、その他の構成や動作は同じなので説明を省略する。
[0020] 発振部 4の出力する高周波電圧 Voscl、 Vosc2の振幅は発振部 4に電源 51から 印加される電圧によって変わる場合がある。発振部 4の図 2に示す出力電圧 Voscl、 Vosc2の振幅が小さくなると、図 3に示す電圧 VI、 V2は低くなり、電位差 Δ VIも小 さくなつて電極部 2に指 9が触れたときの検知感度を低くする。
[0021] 実施の形態 3では、基準電圧発生部 7の出力する基準電圧を発振部 4に印加する 電源電圧で決定する。電源 51から発振部 4に印加される電源電圧が低くなつたとき に発振部 4の出力する高周波電圧 Voscl、 Vosc2の振幅が小さくなる場合は、基準 電圧発生部 7は基準電圧を低く設定し、発振部 4の電源電圧が高くなつたときには基 準電圧発生部 7は基準電圧を高く設定する。基準電圧発生部 7の出力する基準電圧 を発振部 4に印加する電源電圧に基づき、減算部 6の出力する電圧が判定部 8の入 力電圧の許容範囲 Vrに入るように最適に決定する。これにより、電源電圧の変動に よる電圧 V3, V4の変動を減らすことができ、検知感度が高ぐかつ判定部 8は故障、 誤動作のな 、信頼性の高 、タツチキーが得られる。
[0022] (実施の形態 4)
図 5は実施の形態 4におけるタツチキー 502のブロック図である。ガラス、セラミックス 等の表面の平らな電気絶縁物によるパネル部 1の一面上に電極部 2が配置されてい る。パネル部 1の他面上には電極部 2に対向する電極部 3が配置され、電極部 2、 3と パネル部 1でコンデンサを形成している。発振部 4は高周波電圧を出力し、この高周 波電圧を電極部 3に印加する。発振部 4は高い出力インピーダンスを有する。電極部 2に導電性の物体である指 9で触れたとき、電極部 3は、パネル部 1、電極部 2、指 9を 通じてバイパスされて接地され、電極部 3での高周波電圧は、指 9でタツチしないとき の電圧より低下する。整流部 5は、発信部 4の出力する高周波電圧、すなわち電極部 3に印加された高周波電圧を整流し平滑して直流電圧に変換して微分部 10に出力 する。整流部 5が出力する直流電圧は、電極部 2にタツチしないときは、電極部 2にタ ツチしたときより高い。微分部 10は整流部 5が出力する直流電圧を微分して判定部 1 1に出力する。判定部 11は、微分部 10の出力する電圧が下降したときに電極部 2に 指 9が触れたと判定し、微分部 10の出力する電圧が上昇したときに電極部 2から指 9 が離れたと判定する。
[0023] すなわち、判定部 11は微分部 10の出力する電圧で指 9の接触を判定するので、 判定部 11に入力される電圧の絶対値を考慮する必要がな ヽ。
[0024] 図 6と図 7に整流部 5と微分部 10の出力する電圧をそれぞれ示す。ここで、時刻 T1 までは指 9は電極部 2に触れて 、な 、。時刻 T1から時刻 T2までは指 9は電極部 2に 触れており、時刻 T2以降は指 9は電極部 2から離れている。発振部 4の出力する高 周波電圧により、整流部 5は、時刻 T1までは電圧 V5を出力し、時刻 T1から時刻 T2 までは電圧 V5より低い電圧 V6を出力し、時刻 T2以降は電圧 V5を出力する。微分 部 10は時刻 T1までは電圧 V9を出力する。時刻 T1で電極部 2に指 9で触れた時に、 整流部 5の出力する電圧が電圧 V5から電圧 V6に下がり、微分部 10は立下りのパル ス電圧 V7を出力する。ノ ルス電圧 V7を出力した後で微分部 10は電圧 V9を出力す る。時刻 T2で指 9を電極部 2から離した時に、整流部 5の出力電圧が電圧 V6から電 圧 V5に上昇し、微分部 10は立ち上がりのパルス電圧 V8を出力する。整流部 5の出 力する電圧を微分すると OVから立下りパルスや立ち上がりパルスが発生する。マイク 口コンピュータ等で構成された判定部 11は、一般にグランド電位 (例えば OV)より低 い電圧を入力できない。電圧 V9は微分部 10が、整流部 5の出力する電圧を微分し た値にカ卩えるバイアス電圧である。電圧 V9はパルス電圧 V8が判定部 11の入力規制 電圧 Vkを超えず、かつノ ルス電圧 V7が 0Vより低くならないように設定する。判定部 11は入力された電圧が下降した時に、電極部 2に指 9が触れたと判定し、入力された 電圧が上昇した時に電極部 2から指 9を離したと判定する。これにより、検知感度の高 い、かつ判定部 8が故障、誤動作することのない信頼性の高いタツチキー 502が得ら れる。
[0025] (実施の形態 5)
実施の形態 5によるタツチキーは図 5に示す実施の形態 4によるタツチキー 502と判 定部 11の動作が異なり、その他の構成や動作は同じなので説明を省略する。実施 の形態 4では、判定部 11は入力された電圧が下降した時に、電極部 2に指 9が触れ たと判定し、入力された電圧が上昇した時に電極部 2から指 9を離したと判定する。実 施の形態 5では、判定部 11は微分部 10の出力する電圧 V7と電圧 V9の電位差 Δ V 4すなわち下降値と、電圧 V8と電圧 V9の電位差 AV5すなわち上昇値を検出する。 検出した電位差 Δ V4、 Δ V5が所定値以下であれば判定部 11はそれを無視する。 すなわち、実施の形態 5では、判定部 11は入力された電圧が下降しかつ下降した変 動値 AV4が所定値以上の時に、電極部 2に指 9が触れたと判定する。また、判定部 11は、入力された電圧が上昇しかつ上昇した変動値 Δ V5が所定値より大き 、時に 、電極部 2から指 9を離したと判定する。これにより、ノイズによる誤動作もなぐ検知感 度の高い、かつ判定部も故障、誤動作のない信頼性の高いタツチキーが得られる。
[0026] (実施の形態 6)
図 8は本発明の実施の形態 6における誘導加熱調理器 600の概略図である。誘導 加熱調理器 600はキャビネット 601と、誘導加熱部 602と、図 1から図 4に示す実施の 形態 1から実施の形態 3によるタツチキー 501を備える。誘導加熱部 602は 20kHz以 上の高周波磁界を発生させる加熱コイルとインバータを有する。キャビネット 601はセ ラミックで形成された天板 601 Aを備える。天板 601 Aの上面のユーザーに近い側に 電極部 2が設けられ、天板の下面に電極部 3が設けられる。天板 601Aは絶縁体より なり、図 1と図 5に示すパネル部 1として機能する。
[0027] ユーザーは加熱開始 Z停止等の指令を誘導加熱部 602に送るためにタツチキー 5 01の電極部 2に指 9で触れ、判定部 8は指 9が電極部 2に触れたと判定する。判定部 8の判定結果によりその指令は誘導加熱部 602に送られる。誘導加熱部 602はその 指令に基づき、天板 601 A上に載置された被加熱物である鍋 603を高周波磁界によ り誘導加熱する。
[0028] 誘導加熱調理器 600は被加熱物である鍋 603内の調理物を見ながらタツチキー 5 01を操作できる。特に調理中に電極部 2に触れてタツチキー 501を操作する場合、 電極部 2が汚れているあるいは指 9が汚れている、電極部 2に軽く触れる等、高い検 知感度が要求される。また、特に誘導加熱調理器は、加熱コイルやインバータの発 生する強 、高周波磁界やスイッチングノイズ等がごく近くで発生するので、高 ヽ耐ノ ィズ性能が要求される。タツチキー 501は上述のように検知感度が高ぐノイズの影響 を受けにくいので、調理中に調理物を見ながら操作できる使い易くかつ信頼性の高 V、誘導加熱調理器 600が得られる。
[0029] 誘導加熱調理器 600は、タツチキー 501の代わりに図 5から図 7に示す実施の形態 4から実施の形態 5によるタツチキー 502を備えてもよい。
[0030] 実施の形態 1から実施の形態 5によるタツチキー 501、 502は誘導加熱調理器のみ ならず、電子レンジ等家電機器あるいは各種の機器にも用いることができ、同様の効 果を有する。
[0031] なお、実施の形態 1から実施の形態 6によって本発明が限定されるものではない。
産業上の利用可能性
[0032] 本発明のタツチキーは感度よぐ高い信頼性、耐ノイズ性を有するので誘導加熱調 理器、電子レンジ等家電機器あるいは各種の機器に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 物体が接触することを検知するタツチキーであって、
前記物体が接触できる電極部と、
高周波電圧を出力して前記電極部に印加する発振部と、
前記発振部の出力する前記高周波電圧を整流し平滑して直流電圧を出力する整流 部と、
基準電圧を発生する基準電圧発生部と、
前記整流部の出力する前記直流電圧から前記基準電圧を減算する減算部と、 前記減算部の出力する電圧が変動したときに、前記減算部の出力する前記電圧が 変動する前と変動した後の電圧差を検出し、前記電圧差が所定値以上であるときに 前記物体が前記電極部に触れたと判定する判定部と、
を備えたタツチキー。
[2] 前記基準電圧発生部は、前記電極部に前記物体が触れたときの前記整流部の出力 する前記電圧に基づき前記基準電圧を決定する、請求項 1に記載のタツチキー。
[3] 前記判定部は入力電圧の許容範囲を有し、
前記基準電圧発生部は、前記電極部に前記物体が触れたときの前記整流部の出力 する前記電圧に基づき、前記減算部が出力する前記電圧が前記判定部の前記許容 範囲に入るように前記基準電圧を決定する、請求項 2に記載のタツチキー。
[4] 前記発振部には電源の電圧が印加され、
前記基準電圧発生部は、前記発振部に印加される前記電圧の大きさに基づき前記 基準電圧を決定する、請求項 1に記載のタツチキー。
[5] 前記基準電圧発生部は、前記発振部に印加される前記電圧の大きさに基づき、前 記減算部が出力する前記電圧が前記判定部の前記許容範囲に入るように前記基準 電圧を決定する、請求項 4に記載のタツチキー。
[6] 物体が接触することを検知するタツチキーであって、
前記物体が接触できる電極部と、
高周波電圧を出力して前記電極部に印加する発振部と、
前記発振部の出力する前記高周波電圧を整流し平滑して直流電圧を出力する整流 部と、
前記整流部の出力する電圧を微分する微分部と、
前記微分部の出力する電圧が下降したとき、前記電極部に前記物体が触れたと判 定する判定部と、
を備えたタツチキー。
[7] 前記判定部は、前記微分部の出力する前記電圧が下降しかつ前記微分部の出力 する前記電圧の変動値が所定値以上であるときに、前記電極部に前記物体が触れ たと判定する、請求項 6に記載のタツチキー。
[8] 前記判定部は、前記微分部の出力する前記電圧が上昇したとき、前記電極部から前 記物体が離れたと判定する、請求項 6に記載のタツチキー。
[9] 前記判定部は、前記微分部の出力する前記電圧が上昇しかつ前記微分部の出力 する前記電圧の変動値が所定値以上であるときに、前記電極部から前記物体が離 れたと判定する、請求項 8に記載のタツチキー。
[10] 請求項 1〜9のいずれ力 1項に記載のタツチキーと、
前記タツチキーが設けられた天板と、
前記タツチキーの前記判定部の判定結果に基づき、前記天板に載置された被加熱 物を高周波磁界により誘導加熱する誘導加熱部と、
を備えた調理器。
PCT/JP2005/018524 2004-10-19 2005-10-06 タッチキーおよびそれを用いた誘導加熱調理器 WO2006043424A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES05790589T ES2391773T3 (es) 2004-10-19 2005-10-06 Tecla táctil y dispositivo de cocina de calentamiento por inducción que utiliza la misma
US11/572,356 US7626148B2 (en) 2004-10-19 2005-10-06 Touch key and induction heating cooking device employing the same
EP05790589A EP1775836B1 (en) 2004-10-19 2005-10-06 Touch key and induction heating cooking device employing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-304094 2004-10-19
JP2004304094A JP4082402B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 タッチキーを用いた電磁調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006043424A1 true WO2006043424A1 (ja) 2006-04-27

Family

ID=36202843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018524 WO2006043424A1 (ja) 2004-10-19 2005-10-06 タッチキーおよびそれを用いた誘導加熱調理器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7626148B2 (ja)
EP (2) EP1775836B1 (ja)
JP (1) JP4082402B2 (ja)
CN (1) CN1989694A (ja)
ES (2) ES2391773T3 (ja)
WO (1) WO2006043424A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110767B2 (en) 2007-06-11 2012-02-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Structured touch switch

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561311B2 (ja) * 2004-10-25 2010-10-13 パナソニック株式会社 タッチキー
JP4821186B2 (ja) * 2005-06-29 2011-11-24 パナソニック株式会社 電磁調理器
JP4792931B2 (ja) * 2005-11-16 2011-10-12 パナソニック株式会社 加熱調理器
JP5158492B2 (ja) * 2008-03-24 2013-03-06 Toto株式会社 タッチスイッチ検出装置及びそれを用いた給水装置
CN101546232B (zh) * 2008-03-24 2011-07-13 达诺光电股份有限公司 面板电压主动补偿电路
JP5158493B2 (ja) * 2008-03-26 2013-03-06 Toto株式会社 タッチスイッチ検出装置及びそれを用いた給水装置
DE102008057823A1 (de) * 2008-11-18 2010-08-19 Ident Technology Ag Kapazitives Sensorsystem
DE102010040434B4 (de) * 2010-09-08 2020-01-30 BSH Hausgeräte GmbH Kapazitive Bedieneinrichtung für ein Haushaltsgerät, Haushaltsgerät und Verfahren zum Betreiben einer kapazitiven Bedieneinrichtung in einem Haushaltsgerät
DE102011078534B4 (de) * 2011-07-01 2016-02-18 Ident Technology Ag Auswerteverfahren und Auswerteeinrichtung für einen kapazitiven Berührungssensor
US9490804B2 (en) * 2011-09-28 2016-11-08 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance sensing circuits, methods and systems having conductive touch surface
JP5899397B2 (ja) * 2011-12-26 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
WO2014068647A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
KR101929098B1 (ko) * 2016-08-31 2018-12-13 엘지전자 주식회사 터치 센서를 갖는 냉장고
JP7043779B2 (ja) * 2017-10-11 2022-03-30 株式会社アイシン 車両用操作検出装置
KR20240014746A (ko) * 2022-07-26 2024-02-02 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 터치 구동 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145329A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Nec Corp 信号識別回路
JP2002039708A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Aisin Seiki Co Ltd 静電容量式近接センサ
JP2003029899A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Sony Corp ユーザ入力装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2539765C2 (de) * 1975-09-06 1987-06-19 Diehl GmbH & Co, 8500 Nürnberg Kapazitiver Annäherungsschalter
US4352000A (en) * 1979-08-10 1982-09-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Induction heating cooking apparatus
JPS579093A (en) * 1980-06-17 1982-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Induction heating cooking device
US4900884A (en) * 1987-11-28 1990-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Composite cooking system having microwave heating and induction heating
JPH0497614A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチセンサ装置
JP3293042B2 (ja) 1992-10-26 2002-06-17 三菱電機ホーム機器株式会社 機器の入力装置
FR2716585B1 (fr) * 1994-02-18 1996-03-22 Cepem Dispositif de commande à touche sensitive et clavier de commande à touches sensitives.
EP0675672A1 (en) * 1994-03-31 1995-10-04 Superluck Electrics Corp. Heat radiating device of induction heater
JP2002057564A (ja) 2000-08-11 2002-02-22 Aisin Seiki Co Ltd 人体検出器
JP3807315B2 (ja) * 2002-01-29 2006-08-09 松下電器産業株式会社 電磁調理器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145329A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Nec Corp 信号識別回路
JP2002039708A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Aisin Seiki Co Ltd 静電容量式近接センサ
JP2003029899A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Sony Corp ユーザ入力装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1775836A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110767B2 (en) 2007-06-11 2012-02-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Structured touch switch

Also Published As

Publication number Publication date
EP2096758B1 (en) 2014-07-16
US20070221664A1 (en) 2007-09-27
ES2391773T3 (es) 2012-11-29
EP1775836A1 (en) 2007-04-18
EP1775836A4 (en) 2009-03-18
EP2096758A1 (en) 2009-09-02
EP1775836B1 (en) 2012-09-05
CN1989694A (zh) 2007-06-27
ES2484341T3 (es) 2014-08-11
US7626148B2 (en) 2009-12-01
JP2006121168A (ja) 2006-05-11
JP4082402B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006043424A1 (ja) タッチキーおよびそれを用いた誘導加熱調理器
US8111075B2 (en) Electronic circuit with capacitive switching ability
JP3807315B2 (ja) 電磁調理器
KR101135358B1 (ko) 노이즈 제거가 가능한 터치 감지 장치 및 방법
JP4821186B2 (ja) 電磁調理器
JP4311178B2 (ja) 誘導加熱装置
EP2587886A1 (en) Induction cooking device
KR20050055150A (ko) 인버터 전자레인지 및 그 제어방법
JP2010182561A (ja) 誘導加熱調理器
JP4001090B2 (ja) 誘導加熱調理器
WO2003094352A1 (en) Indirect touch switch for electrical apparatus
WO2024131189A1 (zh) 锅具检测电路、功率控制电路、方法以及无线加热装置
JP2001178136A (ja) 静電容量式センサ回路用電源回路
JP5828082B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR100662399B1 (ko) 인버터 회로를 구비한 전자제품의 고전압 보호장치
JP5966155B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH097751A (ja) 誘導加熱調理器
KR20040069430A (ko) 전자레인지의 인버터 보호장치
JPS63101626A (ja) 調理器
CN108882420A (zh) 一种利用电磁炉触控按键噪声确定工频过零区的方法
KR19990047957A (ko) 전자식 전기렌지의 키이 인식장치
JP2010153168A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11572356

Country of ref document: US

Ref document number: 2005790589

Country of ref document: EP

Ref document number: 2007221664

Country of ref document: US

Ref document number: 200580024342.6

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005790589

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11572356

Country of ref document: US