WO2006011670A1 - ピロロ[2,3-c]ピリジン化合物、その製造方法および用途 - Google Patents

ピロロ[2,3-c]ピリジン化合物、その製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2006011670A1
WO2006011670A1 PCT/JP2005/014263 JP2005014263W WO2006011670A1 WO 2006011670 A1 WO2006011670 A1 WO 2006011670A1 JP 2005014263 W JP2005014263 W JP 2005014263W WO 2006011670 A1 WO2006011670 A1 WO 2006011670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
optionally substituted
hydrogen atom
alkyl
pyridine
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014263
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Hasuoka
Yasuyoshi Arikawa
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35786398&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2006011670(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to KR1020187030652A priority Critical patent/KR102152809B1/ko
Priority to KR1020207025207A priority patent/KR20200105967A/ko
Priority to KR1020177021180A priority patent/KR101913531B1/ko
Priority to KR1020127029368A priority patent/KR20120132582A/ko
Priority to KR1020147035016A priority patent/KR101764575B1/ko
Application filed by Takeda Pharmaceutical Company Limited filed Critical Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority to JP2006527898A priority patent/JP4977465B2/ja
Priority to KR1020227019465A priority patent/KR20220084426A/ko
Priority to US11/658,416 priority patent/US20070293532A1/en
Priority to EP05768664.4A priority patent/EP1787991B2/en
Priority to AT05768664T priority patent/ATE527258T1/de
Publication of WO2006011670A1 publication Critical patent/WO2006011670A1/ja
Priority to US15/878,087 priority patent/US20180148446A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Definitions

  • the present invention relates to a pyrophlo [2,3-c] pyridine compound, a method for producing the same, and use thereof.
  • proton pump inhibitors represented by omebrazole, which suppresses gastric acid secretion, are widely used in clinical settings.
  • existing proton pump inhibitors have problems in terms of effectiveness and side effects.
  • existing proton pump inhibitors are often formulated as enteric preparations because they are unstable under acidic conditions, and in that case, several hours are required for the onset of action.
  • existing proton pump inhibitors are expected to improve due to concerns about drug-drug interactions with drugs such as diazepam, which vary in therapeutic effects based on metabolic enzyme polymorphisms.
  • Japanese Patent Publication No. 6-247967 discloses a formula:
  • imidazo [1, 2-a] pyridine compound having a proton pump inhibitory action is described in WO 03ZO 18582 pamphlet with the formula:
  • an object of the present invention is to provide a compound having an excellent proton pump inhibitory action which has improved these problems, and a production method and use thereof.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group, an optionally substituted rubamoyl group or a substituted sulfonyl group
  • R 2 represents Represents an optionally substituted hydrocarbon group or an alkoxycarbonyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, a formyl group, an alkylcarbonyl group, a -halogen atom or a cyano group.
  • R 2 and R 3 together with the carbon atom to which they are attached may form a ring structure
  • R 4 and R 5 are the same or different and each represents (i) a hydrogen atom, (ii ) A halogen atom, (iii) a cyano group, (iv) a nitro group, (V) an optionally substituted hydrocarbon group, (vi) an optionally substituted hydrocarbon oxy group, (V ii) a substituted A hydrocarbon thio group, (V ii i) an alkylcarbonyl group, (iX) a force rubamoyl group, (X) a mono- or di-alkyl force rubamoyl group optionally substituted by hydroxy or benzyloxy, (xi) an acyloxy group, (Xii) a substituted sulfonyl group , (X iii) a substituted sulfinyl group, (X i V) an optionally substituted amino
  • R 6 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group, Z represents a bond or one CO—], m represents an integer of 0 to 2, and A may be substituted A hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group] or a salt thereof [hereinafter abbreviated as compound (I)] (where R 3 is a hydrogen atom, R ii) a halogen atom , hydroxy, - 6 alkoxy, C 6 - 6 ⁇ Norekeninore group - 14 Ariru Contact Yopi C 3 _ 7 cycloalkyl force et optionally substituted with a substituent selected C ⁇ e alkyl group or ii) C 2 Show and
  • ring B represents an optionally substituted pyridine ring
  • ring C represents an optionally substituted pyrrole ring other than R 7
  • R 7 represents an optionally substituted hydrocarbon group or
  • R 1 is, i) hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, mono - C -! 6 Al Kiruamino, di one C ⁇ one 6 Arukiruamino, Ci-e alkoxy, C 7 one 16 Ararukiruoki shea, C 3 may be substituted with a substituent selected from the _ 7 cycloalkyl and 5 or 6 membered heterocyclic group - 6 Arukinore group, iii) C 2 - 6 alkenyl or iv) Ji substituted with bets 6 alkoxy
  • R 2 is, i) a halogen atom, hydroxy, optionally substituted with a substituent selected from Shiano Contact Yopi ⁇ 1 one 6 alkoxy - 6 alkyl group, ii) C 2 _ 6 Arukeninore group or iii ) C - 6 wherein the alkoxy is an carbonyl group the compounds of [1], selected from [4] R 3 forces i) a hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, Shiano, Ji ⁇ alkoxy and C 3 _ 7 consequent opening alkyl optionally substituted C 6 alkyl group substituents, iii) C 2_ 6 alkenyl group, iv) C 6 - 14 Ariru group, v) formyl group, V i) - 6 alkyl - carboxymethyl group, V ii) a halogen atom or viii) the compound of the above [1] which is a cyano group,
  • R 4 and R 5 are the same or different, respectively! ) Hydrogen atom, ii) halogen atoms, hydroxy, Shiano, 6 alkoxy and C 3 - 7 cycloalkyl optionally substituted by selection Bareru substituent - 6 alkyl group, iii) C 7 _ 16 7 Raruki Le group , I V) a halogen atom, V) a cyano group, vi) a Ci-ealkyl monocarbonole group, V ii) a strong rubamoyl group, V iii) a mono-C- 6 alkyl optionally substituted by hydroxy or pendinoreoxy A rubamoyl group, i X) di- 6- alkyl-force rubamoyl group, x) 6- alkyl monocarboxyl group, xi) Ci-6 alkoxy-carboxoxy group or X ii) morpholinocarbonyl group of the above [1] Compound,
  • X is a bond, O, S, CH 2 or
  • R 6 represents a hydrogen atom or a —6 alkyl group, Z represents a bond or one CO—
  • A is, i) may be substituted by halogen CI- 6 alkyl, C - 6 an alkoxy, Shiano and c ports Gen optionally substituted with a substituent selected from the atoms C 6 _ 4 Ryo A reel group, ii) a 6- or 6-membered heterocyclic group optionally substituted with a substituent selected from 6 alkyl, 6 alkoxy, cyan and halogen atoms, iii) 2, 3-dihydro-1 H-indene 1) -yl group or iv) 1, 2, 3, 4-tetrahydronaphthalene 1-yl group, the compound of the above-mentioned [1],
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group, an optionally substituted rubamoyl group, or a substituted sulfo group.
  • R 2 represents an optionally substituted hydrocarbon group or alkoxycarbonyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, a formyl group, an alkyl carbonyl group, a halogen atom or Represents a cyano group, or R 2 and R 3 represent it Together with the carbon atoms to which they are attached
  • R 4 and R 5 may be the same or different and each represents (i) a hydrogen atom, (ii) a halogen atom, (iii) (I V) a nitro group, (V) an optionally substituted hydrocarbon group, (V i) an optionally substituted hydrocarbon oxy group, (V ii) an optionally substituted hydrocarbon Thio group, (viii)
  • R 6 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group, Z represents a bond or one CO—], m represents an integer of 0 to 2, and A represents an optionally substituted hydrocarbon.
  • R 3 is a hydrogen atom, RU i) a halogen atom, hydroxy, C- 6 alkoxy, C 6 — 14 7 reel and shows the C 3 _ 7 cycloalkyl is optionally or may also be 6 Al kill group ii substituted with a substituent selected from) C 2 _ 6 alkenyl group, and
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group, an optionally substituted rubamoino group or a substituted sulfo group.
  • R 2 represents an optionally substituted hydrocarbon group or alkoxycarbonyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, a formyl group, an alkyl carbonyl group, a halogen R 2 and R 3 together with the carbon atom to which they are attached may form a ring structure
  • R 4 and R 5 may be the same or different and each represents (i) A hydrogen atom, (ii) a halogen atom, (iii) a cyano group, (i V) a nitro group, (V) an optionally substituted hydrocarbon group, (V i) an optionally substituted hydrocarbon Oxy group, (V ii) optionally substituted hydrocarbon (Viii) alkyl-powered s
  • a medicament comprising the compound of [1] above or a prodrug thereof,
  • the pharmaceutical agent according to [13], which is an inhibitor of upper gastrointestinal bleeding due to ulcer, acute stress ulcer, hemorrhagic gastritis or invasive stress [16] A peptic ulcer characterized by administering an effective amount of the compound of [1] above or a prodrug thereof to a mammal, Zollinger-Ellison syndrome, gastritis, reflux Esophagitis, gastroesophage
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group, an optionally substituted rubamoyl group or a substituted sulfonyl group
  • R 2 represents An optionally substituted hydrocarbon group
  • R 3 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group, or R 2 and R 3 ring together with the carbon atom to which they are attached.
  • R 4 and R 5 may be the same or different and each is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, a nitro group, an optionally substituted hydrocarbon group, or an optionally substituted hydrocarbon.
  • X is a bond, 0, S, CH 2 or NR6 (R 6 is a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon)
  • M represents an integer of 0 to 2
  • R1 is, i) hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, mono- CI- e ⁇ Rukiruamino, di one CI- 6 Arukiruamino, Ji DOO 6 alkoxy, C 7 _ 16 Ararukiruo - carboxymethyl, C 3 - 7 cycloalkyl Optionally substituted with a substituent selected from alkyl and a 5 or 6-membered heterocyclic group — 6 alkyl group, iii) C 2 — 6 alkenyl group or iv) C x _
  • R 2 is i) a 6 alkyl group which may be substituted with a substituent selected from a halogen atom, hydroxy, cyan, o 6- alkoxy and C 6 — 14 aryl, or ii) C 2 — 6
  • a substituent selected from a halogen atom, hydroxy, cyan, o 6- alkoxy and C 6 — 14 aryl, or ii) C 2 — 6
  • the compound of the above-mentioned [18] which is an alkenyl group
  • R4 and R 5 are the same or different and each is i) a hydrogen atom, ii) halo gen atom, hydroxy, Shiano, substituted by Ci-6 alkoxy and C 3 _ 7 0 selected substituents cycloalkyl and may CI- 6 alkyl group, iii) C 7 _ 16 Araru
  • Kill group i V) halogen atom, V) cyano group, vi) Ci- 6 alkyl-carbonyl group, V ii) strong rubamoyl group, V iii) mono-C-6 alkyl mono-carbamoyl group, ix) di --- 6
  • X is a 6- alkyl-carbonyloxy group or X i) Ct-6-alkoxy monocarbonyloxy group, 5 [23]
  • X is a bond, 0, S, CH 2 or NR6 (R 6 is a hydrogen atom or C
  • A is, i) - 6 alkyl, - 6 alkoxy, Shiano and optionally substituted C 6 _ 14 Ariru group with a substituent selected from halogen atom or ii) 10 6 alkyl, ⁇ 6 alkoxy , Substituted with a substituent selected from the cyan and neurogen atoms
  • Compound (II) including Compound (I), exhibits excellent proton pump inhibitory action-peptic ulcer, Zollinger-Ellison syndrome, gastritis, reflux esophagitis, esophagitis Gastroesophageal reflux disease (Symptomatic Gastroesophageal Reflux
  • GERD Symptomatic GERD
  • NUD Non Ulcer Dyspepsia
  • gastric cancer gastric MALT lymphoma, ulcers caused by non-steroidal anti-inflammatory agents or post-surgical stress-induced gastric hyperacidity and ulcers, etc.
  • Helicopter ⁇ H. Pylori eradication An agent; or an inhibitor of upper gastrointestinal bleeding caused by peptic ulcer, acute stress ulcer, hemorrhagic gastritis or invasive stress can be provided.
  • Compound (I) or Compound (II) is useful as a pharmaceutical because it has low toxicity and is excellent in water solubility, pharmacokinetics and drug efficacy.
  • compound (I) or compound (II) since compound (I) or compound (II) is stable under acidic conditions, it can be orally administered as a normal tablet or the like without an enteric preparation. For this reason, since preparations such as tablets can be made small, there is an advantage that it can be easily taken by a sick person having a weak swallowing force, particularly an elderly person or a dwarf. Moreover, since there is no sustained release effect as in the case of enteric preparations, the gastric acid secretion inhibitory action is rapidly manifested, and symptoms such as pain are rapidly improved.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted asil group, an optionally substituted rubamoyl group or a substituted sulfonyl group.
  • hydrocarbon group of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1 include, for example, a chain or cyclic hydrocarbon group (eg, alkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, aryl, aranolalkyl) The formula:
  • n 1 or 2
  • n 1 or 2
  • Alkyl is preferably, for example, C- 6 alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl. Isopropinole, butinole, isoptinole, sec_petitenole, tert-petitenole, pentinole. Hexyl, etc.).
  • the "Arukeniru”, for example, C 2 - 6 alkenyl (e.g., Bulle, Ariru, iso propenyl Ninore, 1 one Puteyunore, 2- Puteninore, 3- Puteninore, 2- Mechinore one 2-propenyl, 1-methyl 2-propenyl, 2-methyl-one 1 one propenyl etc.) and the like are preferable t
  • the "alkynyl” for example, C 2 - 6 Arukyuru like (eg, Echuru, Puroparugi Le, 1-Petit - - methylphenol, 2 Petit Le, 3 Buchuru, Kishuru like to 1) is preferable.
  • Cycloalkyl includes, for example, C 3 _ 7 cycloalkyl (e.g., Shikuropuropi Le, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, etc. cyclohexylene) or the like is preferred
  • Ariru for example, C 6 _ 14 Ariru (e.g., phenyl, 1 one-naphthyl, 2-Nafuchinore, 2- Bifueyurinore, 3- Bifueyurinore, 4- Bifueyurinore, 2-anthryl etc.) and the like are preferable.
  • Ararukiru for example, C 7 _ 16 Ararukiru (e.g., benzyl, Fuenechi Le, Jifuenirumechiru, 1-naphthylmethyl, '2-naphthylmethyl, 2, 2-Jifue Ninoreechinore, 3-phenylene Norepuropizore, 4- Hue Ninolevbutinore, 5-phenylenopentini / le, 1-phenylethyl, etc.) are preferred.
  • Ararukiru e.g., benzyl, Fuenechi Le, Jifuenirumechiru, 1-naphthylmethyl, '2-naphthylmethyl, 2, 2-Jifue Ninoreechinore, 3-phenylene Norepuropizore, 4- Hue Ninolevbutinore, 5-phenylenopentini / le, 1-phenylethyl, etc.
  • Halogen atom eg, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom
  • Ci-6 alkoxy eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec—
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine
  • C 7 - 16 Ararukiruokishi eg, Penjinoreokishi, Fuenechiruokishi, Jifue Nirumechiruokishi, 1-naphthylmethyl O carboxymethyl, 2-naphthylmethyl O alkoxy, 2, 2 - diphenyl E chill O carboxymethyl, 3-phenylpropyl O carboxymethyl 4-phenylbutyloxy, 5-phenylpentyloxy, etc.
  • Ci-6 alkylthio eg, methylthio, difluoromethylthio, trifluoromethylthio, ethylthio, propylthio, isopropyl which may have 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine) Thio, butylthio, 4, 4, 4-trifluoroptylthio, pentinoretio, hexylthio, etc.)
  • alkylsulfonyl e.g., methylsulfonyl, Echirusuruhoniru etc.
  • (31) ⁇ 6 _ 14 ⁇ reel sulfonyl e.g., phenylalanine sulfo El, 1 Nafuchirusuru Honiru, 2-naphthylsulfonyl, etc.
  • Ci- 6 alkylsulfinyl eg, methylsulfiel, ethylsulfinyl, etc.
  • Ce—i 4 arylsulfinyl eg, phenylsulfier, 1-naphthylsulfur, 2-naphthylsulfiel, etc.
  • 5- to 10-membered heterocyclic groups containing 1 to 4 heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to carbon atoms eg, pyrrolidine-1-yl, piperidino
  • Non-aromatic heterocyclic groups such as 1-yl, piperazine 1-yl, morpholino, thiomorpholino, 1-yl hexahi-drazepine; 2-chenyl, 3-chel, 2-bilidyl, 3-pyridyl, 4 —Pyridyl, 2-quinolyl, 3-quinolyl, 4-quinolyl, 5-quinolyl, 8-quinolyl, 1-isoquinolyl, 3-isoquinolyl, 4-isoquinolyl, 5-isoquinolyl, 1-indolyl, 2-indolyl, 3 —Indolyl, 2—Benzothiazolinole, 2—Benzo [b] Cheninore, 3—Benzo [b] Cheninore,
  • CI- 3 alkylene O carboxymethyl eg, Mechirenjiokishi, Echirenjiokishi etc.
  • Puchinore C 3 _ 7 cycloalkyl e.g., cyclopropyl, consequent opening heptyl, consequent opening pentyl, Kishinore cyclohexane, cycloheptane etc
  • an oxo group is not included as a substituent of “hydrocarbon group” of “optionally substituted hydrocarbon group”.
  • the "optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1 (i) a halogen atom, hydroxy, mono- Arukiruamino, di - 6 Arukiruamino, C - 6 alkoxy, C 7 _ 16 Ararukiruokishi, C 3 -
  • 7- cycloalkyl oppi 5- or 6-membered heterocyclic groups eg, piperazine 11-yl, morpholino, 2-pyridyl, etc.
  • acyl group of the “optionally substituted acyl group” represented by R 1 examples include an acyl group having 1 to 20 carbon atoms derived from an organic carboxylic acid.
  • C 7 Arukanoiru group eg formyl, Asechiru, propionyl, butyryl, Isobuchi Kisanoiru Lil, Pentanoiru to, Heputanoiru etc.
  • C 6 _ 14 Ariru one carboxymethyl sulfonyl group e.g., Benzoiru, naphthalene Cal Poni Le
  • an alkoxy one power Lupo two Le group e.g., main Tokishikaruponiru, ethoxycarbonyl Interview le, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxide deer Lupo sulfonyl, isopropoxy Toki deer Lupo sulfonyl, sec- flop butoxycarbonyl, tert- butoxycarbonyl,
  • 5- or 6-membered heterocyclic monocarbonyl group or condensed bicyclic monocarbonyl group thereof eg, pyrrolylcarbonyl such as 2- or 3-pyrrolylcarbonyl; 3_, 4 or Virazolylcarbonyl such as 5-pyrazolylcarbonyl; 2-, 4 or 5-imidazolylcarbonyl such as imidazolylcarbonyl; 1, 2, 3-triazol-4-ylcarbonyl, 1, 2, 4-triazole-1-ylcarbonyl Triazolylcarbonyl such as 1 H- or 2 H-tetrazol and 5-zylcarbonyl; tetrazolylcarbonyl such as 2- or 3-furylcarbonyl; furylcarbonyl such as 2- or 3-furylcarbonyl; Dilcarbonyl; 2-, 4 or 5-oxazolylcarbonyl, such as oxazolylcarbonyl; 3-, 4-, or Isoxazolyl canolebonyl, such as
  • the acyl group may be oxidized), oxygen atoms, sulfur atoms (may be mono- or dioxide) And 5- or 6-membered heterocyclic mono-acetyl groups containing 1 to 4 heteroatoms).
  • the substituent of the acyl group for example, when the acyl group is an alkyl group or an alkoxy group, the acyl group has 1 to 3 alkylthio groups (eg, methylthio, ethylthio, n-propylthio, isopropylthio). . Bok 4 alkylthio, etc.), Ha androgenic (e.g.
  • alkoxy monocarbon etc. alkyl Amino (eg, methylamino, ethylamino, n-propylamino, n-butylamino, tert-butylamino, n-pentynoleamino, n-hexenoreamino, dimethinoreamino, jetinoreamino, Methylethylamino, di- (n-propyl) amino, mono- or di-6alkylamino, etc., alkoxyimino (eg, methoxymino, ethoxyimino, n-propoxy) An imino, a tert-butoxyimino, an alkoxyimino such as n-hexyloxyimino) or a hydroxyimino.
  • alkoxyimino eg, methoxymino, ethoxyimino, n-propoxy
  • the asil group is an aryl group, a carbonyl group, an aryloxy group, a aralkyl carbonyl group, an aralkyloxycarbonyl group, a 5- or 6-membered heterocyclic ring-carbonyl group, or a 5- or 6-membered heterocyclic group-acetyl group.
  • alkyls eg, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-Iptinole, isoptinore, sec-Pininole, tert-Butinore, n-Pentinole, sec - Penchinore, Isopenchinore, Neopenchinore, the n _ Kishinore, iso to Kishinore etc. - 6 alkyl, C 3 of cyclohexyl etc. cyclohexylene -.
  • alkyls eg, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-Iptinole, isoptinore, sec-Pininole, tert-Butinore, n-Pentinole, sec - Penchinore, Isopenchinore, Neopenchinore, the n _ Kishinore, iso to Kishinor
  • alkenyl e.g., Ariru isopropenyl, Isoputeyuru, 1 Mechiruariru , 2 Penteyuru, 2 - the hexenyl Le etc.
  • C 2 - 6 alkenyl, etc. alkynyl Examples, propargyl, 2-heptynyl, 3-heptynyl, 3-Penchuru, 3 - to such Kishuru C 2 - 6 alkynyl and the like), alkoxy (e.g., main butoxy, ethoxy, n- propoxy, tert- butoxy, the n- Alkyl such as xyloxy), acyl (eg, formyl, acetyl, propionyl, petityl, isoptylyl, pentanoyl, hexanoyl, heptanoyl, etc.) Carcanol; C 6 — 1 4 allyl C, such as methoxycanreponiole, ethoxycanopole / re, propoxycanolebore, isopropoxycarbonyl, ptoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycanopor
  • Examples of “optionally substituted rubamoyl group” represented by R 1 include unsubstituted carbamoyl, N-monosubstituted carbamoyl and N, N-disubstituted rubamoyl.
  • substituent of the “force rubamoyl group” of the “optionally substituted strong rubamoyl group” include “optionally substituted hydrocarbon group”, “optionally substituted heterocyclic group” and the like. It is done.
  • optionally substituted hydrocarbon group examples include the same groups as the aforementioned “optionally substituted hydrocarbon group”.
  • heterocyclic group of the “optionally substituted heterocyclic group” examples include one or two heteroatoms selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom in addition to a carbon atom. 4 (preferably 1 to 3) inclusive 5 to 14 membered (preferably 5 to 10 member, more preferably 5 or 6 membered) monocyclic to tricyclic (preferably monocyclic or 2 A cyclic group) and a heterocyclic group.
  • a 5- or 6-membered heterocyclic group containing 1 to 3 heteroatoms selected from oxygen atoms, sulfur atoms and nitrogen atoms in addition to carbon atoms is preferred.
  • Halogen atom eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine
  • (4) may have 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine) — 6 alkyls (eg, methyl, chloromethyl, difluoromethyl, trichloromethylenole, trifnoleolomethinole, Ethynole, 2-promochinole, 2, 2, 2-trifnoreoroethyl, pentafluoroethyl, propyl, 3, 3, 3-trifluoropropyl, isopropinole, petitnore, 4, 4, 4-trifusrerobutinore , Isoptyl, sec-butyl, tert-butinole, pentinole, isopentinole, neopentinole, 5, 5, 5-trifluoropentyl, hexyl, 6, 6, 6-triphreosole hexyl, etc.)
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bro
  • aryl eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, biphenyl, 2-anthryl, etc.
  • Ci- fi alkoxy eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, which may have 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine) Butoxy, isoptoxy, sec-butoxy, pentinoreoxy, hexyloxy, fluoromethoxy, etc.
  • aralkinoreoxy eg, pendinoreoxy, phenethyloxy, diphenyl dimethyl / reoxy, 1-naphthylmethyloxy, 2-naphthylmethyloxy, 2, 2
  • (1 1) may have 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine) — 6 alkylthio (eg, methylthio, difluoromethylthio, trifluoromethylthio, ethylthio, propylthio, isopropyl Thio, butylthio, 4, 4, 4-trifluorobutylthio, pentylthio, hexylthio, etc.),
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine
  • alkylthio eg, methylthio, difluoromethylthio, trifluoromethylthio, ethylthio, propylthio, isopropyl Thio, butylthio, 4, 4, 4-trifluorobutylthio, pentylthio, hexylthio, etc.
  • mono - 6 alkylamino e.g., Mechiruamino, Echiruamino etc.
  • mono- C 6 one 14 Ariruamino (eg, Fueniruamino, 1 one Nafuchiruamino, 2 Nafuchiruamino etc.),
  • Di- 16 alkylamino eg, dimethylamino, jetylamino, etc.
  • Ci-fi alkyl monocarbonyl eg, acetyl, propionyl, etc.
  • C 6 — 14 aryl-carbonyl eg, benzoyl, 1-naphthoyl, 2-naphthoyl, etc.
  • Alkoxy monocarbonyl eg, methoxycarbonyl, ethoxycanoloxyl, propoxyl sulfonyl, tert-ptoxycarbonyl, etc.
  • the one. 6 alkyl mono carbamoyl eg, dimethylcarbamoyl, jetyl carpamoyl, ethylmethylcarbamoyl, etc.
  • C 6 — 14 arreru rubamoinore eg, phenylcarbamoyl, 1 naphthylcarbamoyl, 2-naphthylcanolevamoyl, etc.
  • Ci-6 alkylsulfiers eg, methylsulfinyl, ethylsulfinyl, etc.
  • C 6 — 14 arylsulfier eg, phenylsulfier, 1-naphthylsulfier, 2-naphthylsulfenyl, etc.
  • C 6 - 14 ⁇ reel sulfonyl ⁇ amino e.g., phenylene Roh less Honoré Honi Honoré amino, 2-naphthylsulfonyl ⁇ amino, 1 one naphthylsulfonyl ⁇ amino, etc.
  • Ci-6 alkyl-strength luponoxy eg, acetoxy, propionyloxy, etc.
  • alkoxy monocarbonyloxy eg, methoxycarbonyloxy, ethoxycarbonyloxy, propoxycarbonyloxy, butoxycarbonyloxy, etc.
  • nitrogen atom and carbon atom may contain 1 to 4 heteroatoms selected from nitrogen atom, sulfur atom and oxygen atom 5 to 7-membered saturation Cyclic amino (eg, pyrrolidine 1-1-yl, piperidino, piperazine 1-1-yl, morpholino, thiomorpholino, hexahydroazepine 1-1-yl),
  • the “substituted sulfonyl group” represented by R 1 represents a sulfol group substituted with a substituent such as “optionally substituted hydrocarbon group” or “optionally substituted heterocyclic group”.
  • a substituent such as “optionally substituted hydrocarbon group” or “optionally substituted heterocyclic group”.
  • substituent of the “substituted sulfonyl group” include the “optionally substituted hydrocarbon group” described above. And a group similar to “optionally substituted heterocyclic group”.
  • the R 1, i) hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, mono one - 6 ⁇ Rukiruamino, di one - 6 Arukiruamino, alkoxy, C 7 - 16 Ararukiruo carboxymethyl, C 3 - 7 cycloalkyl and 5 or 6-membered may be substituted with 1-3 of location substituent selected from a heterocyclic group - 6 alkyl group, iii) C 2 one 6 alkenyl - is 1-3 substituents Le group or iv) Ci-e alkoxy It may be. 7 _ 16 Ararukiru group, and the like are good Masui.
  • C 4 alkyl groups eg methyl, ethyl, propyl, etc.
  • R 2 represents an optionally substituted hydrocarbon group or an alkoxycarbo-diyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, a formyl group, an alkyl group.
  • R3 is when hydrogen atom, R 1 mentioned above is i) halogen atom, hydroxy, C DOO 6 alkoxy, C 6 one i 4 Ariru Oyobi C 3 - substituted by 7 substituents selected from cycloalkyl which may be Ci-6 alkyl group or ii) C 2-6 Aruke - shows Le group.
  • R2 is a hydrogen atom
  • Examples of the “group bonded through a carbon atom” represented by R ⁇ R c and R d include a cyan group, an amidino group, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted heterocyclic group, a substituted group And an optionally substituted acyl group and an optionally substituted rubamoyl group.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” is limited to a group bonded through a carbon atom.
  • Examples of the “substituent” represented by R b include a halogen atom, a cyano group, a nitro group, an amidino group, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted heterocyclic group, and an optionally substituted group.
  • hydrocarbon groups include a) a C- 6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isoptinole, sec-petitinole, tert-butinole, pentinole, hexinole);
  • C 2 _ 6 alkenyl group e.g., Bulle, Ariru, Isopurobe - methylphenol, 2 Puteninore
  • C 2 - 6 Arukininore group eg, Echuru, propargyl, 2-Puchuru
  • d) may be substituted by the above alkyl group, Puchinore benzene ring fused C 3 one 8 optionally Shikuroarukinore group (e.g., cyclopropyl, Shikuropuchiru, cyclopentyl Honoré, the consequent opening Kishinore, cyclohexane, Shikurookuchinore Dihydroindenore);
  • Shikuroarukinore group e.g., cyclopropyl, Shikuropuchiru, cyclopentyl Honoré, the consequent opening Kishinore, cyclohexane, Shikurookuchinore Dihydroindenore
  • e may be substituted by the above ⁇ -6 alkyl group, optionally fused to a benzene ring C 3 one 8 cycloalkenyl group (e.g., Shikuropuro Bae alkenyl, Shikuroputeyuru, cyclopent two Honoré, cyclohexane Kiseninore, cyclo Hepteninore, cyclooctenole);
  • cycloalkenyl group e.g., Shikuropuro Bae alkenyl, Shikuroputeyuru, cyclopent two Honoré, cyclohexane Kiseninore, cyclo Hepteninore, cyclooctenole
  • aryl group eg, phenyl, 1-naphthinole, 2-naphthinole, 2-indeninole, 2-anthrinole, biphenyl;
  • Ararukiru group e.g., benzyl, Fuenechinore, Ziv eh Honoré methylate Honoré, triflumizole Eni Honoré methylate Honoré, 1 one naphthylene Honoré methylate Honoré, 2-naphthoquinone Chirumechiru, 2 , 2-diphenylethyl, 3-phenylpropyl, 4-phenylpentinole, 5-1-phenylenopentenole), and the like.
  • Ararukiru group e.g., benzyl, Fuenechinore, Ziv eh Honoré methylate Honoré, triflumizole Eni Honoré methylate Honoré, 1 one naphthylene Honoré methylate Honoré, 2-naphthoquinone Chirumechiru, 2 , 2-diphenylethyl, 3-phenylpropyl, 4-phenylpentinole, 5-1-phenylenopentenole), and the
  • substituent in the “optionally substituted hydrocarbon group” examples include a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), —3 alkylenedioxy group (eg, methylenedioxy, ethylenedioxy) , nitro group, Shiano group, hydroxy group, may be halogenated ⁇ - 6 alkoxy group, optionally halogenated or _ 6 alkylthio O group, C 6 - 14 Ariruokishi group (e.g., phenoxy, naphthoxy), 5- to 7-membered heterocyclic oxy group (eg, tetrahydrobilanyloxy), amino group, mono- or dialkylamino group (eg, methylamino, ethylamino, propylamino, isopropylamino, ptylamino, dimethylamino, jetylamino, dipropylamino, Diptylamino, N-ethyl
  • the number of substituents is, for example, 1 to 5, preferably 1 to 3. When the number of substituents is 2 or more, each substituent may be the same or different.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” in the “group bonded through a carbon atom” represented by RR c and R d and the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R b includes, for example, 1 to 4 heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom as a ring-constituting atom, (i) an aromatic heterocyclic group, ( ii) non-aromatic heterocyclic groups and (iii) 7 to 10-membered heterocyclic bridged groups.
  • the “aromatic heterocyclic group J includes, for example, 4 to 14 members containing 1 to 4 heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom as a ring constituent atom (preferably Is a 4- to 10-membered aromatic heterocyclic group, etc.
  • aromatic heterocyclic group examples include chenyl, furyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, oxazolinole, isoxazolyl, pyridi , Birazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, 1,2,4-oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, 1,2,4-thiadiazolyl, 1,3,4-thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, plalazinyl, viral, etc.
  • Benzothiophenole benzofuraniole, benzimidazole / les, benzoxazolinole, benzothiazolyl, benzisothiazolyl, naphtho [2,3-b] thiophenyl, phenoxathiinyl, indolyl, isoindolyl, 1H-indazolyl, purinyl, 4H—Quinolidinyl, isoquinolyl, quinolyl, phthaladyl, naphthylidinyl, quinoxalinyl, quinazolinyl, cinnolinyl, rubazolyl, And a condensed polycyclic (preferably bicyclic or tricyclic) aromatic heterocyclic group.
  • non-aromatic heterocyclic group examples include, for example, 4 to 14 members containing 1 to 4 heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom as a ring atom. (Preferably 4 to 10 membered) non-aromatic heterocyclic group.
  • non-aromatic heterocyclic group examples include azetijunole, tetrahydrothiophenyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolinyl, pyrrolidinyl, imidazolidyl, imidazolidinyl, oxazolinyl, oxazolidinyl, virazolinyl, bisazolidyl Thiazolidanol, tetrahydrothiazolyl, tetrahydroisothiazolyl, tetrahydrooxazolyl, tetrahydroisoxazolyl, piperidinyl, piperazinyl, tetrahydropyridyl, dihydropyridinyl, tetrahydropyrimidiel, tetrahydropyridazinyl Monocyclic non-aromatic heterocyclic groups such as tetrahydrobiranyl, azepanyl, morpholinyl
  • substituted heterocyclic group examples include a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), a CH alkylenedioxy group (eg, methylenedioxy, ethylenedioxy).
  • halogen atom eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine
  • CH alkylenedioxy group eg, methylenedioxy, ethylenedioxy
  • 2-Naphthinore mono- or di-CH alkyl and rubamoino groups (e.g., methyl carbamoinole, ethinole rubinoinole, dimethylenole rubamoyl, jetinole rubamoyl, N-ethyl nitro-N-methylcarbamoyl), uni- or di-C 7 _ 19 aralkyl is a strong ruba moinole group (eg, benzylcarbamoyl), may be halogenated.
  • rubamoino groups e.g., methyl carbamoinole, ethinole rubinoinole, dimethylenole rubamoyl, jetinole rubamoyl, N-ethyl nitro-N-methylcarbamoyl
  • uni- or di-C 7 _ 19 aralkyl is a strong ruba moinole group (eg, benzyl
  • alkylsulfonyl group C 6 — 14 arylsulfonyl group (eg, phenyl / levonyl), sulfamoyl group, mono or di ( ⁇ —6 alkyl-sulfamoyl group (eg, methylsulfamoinole, ethinoresnoreffa Moinole, Dimethinolesnorefamoinole, Jetinolesnolefamoinole, N-ethyl-1-N-methylsulfamoyl), formylamino group, optionally halogenated 6- alkyl monolupoxamide group, CH Alkoxy-carboxamide groups (eg, methoxycarboxamide, ethoxycarboxamide, propoxycarboxamide, butoxycarboxamide), alkylsulfonylamino groups (eg, methylsulfonylamino, ethylsulfonylamin
  • acyl group J and the “optionally substituted acylore group” represented by R b in the “group bonded through a carbon atom” represented by R a , R e and R d
  • acyl group for example, one C0R h , one CO—0R h , one S0 2 R h , one S0R h , —P0 (0R h ) (0R i) [R h and A hydrocarbon group or a hetero-ring group].
  • heterocyclic group represented by R h and Ri
  • examples of the “heterocyclic group” represented by R h and Ri include the “heterocyclic group” exemplified in the “optionally substituted heterocyclic group” exemplified in R a and the like.
  • the acyl group may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. Examples of such substituents include alkyl groups (eg, methyl, ethyl) which may be halogenated.
  • C 1-6 alkoxy group which may be halogenated (eg, methoxy, ethoxy); Halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine); Nitro group; Hydroxy group; Alkyl group (eg, methyl) , Ethyl) which may be mono- or di-substituted by amino group; 6 alkoxy mono-lupoxamide group (eg, tert-butoxycarboxamide) and the like.
  • halogenated eg, methoxy, ethoxy
  • Halogen atom eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine
  • Nitro group Hydroxy group
  • Alkyl group eg, methyl
  • Ethyl which may be mono- or di-substituted by amino group
  • 6 alkoxy mono-lupoxamide group eg, tert-butoxycarboxamide
  • 6 alkyl group e.g., methyl, Echiru
  • C 3 - 8 cycloalkyl group e.g., cyclohexyl, cyclopropyl, cyclohexane
  • C 6 - 14 Ariru group e.g., phenyl
  • C 7 - 19 Araru Kill A carbamoyl group optionally having 1 or 2 substituents selected from a group (eg, benzyl);
  • the “nitrogen-containing heterocycle” includes, for example, at least ⁇ 1 nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring-constituting atom, and 1 or 2 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom.
  • Examples thereof include a 5- to 7-membered nitrogen-containing heterocyclic ring which may contain an atom.
  • the nitrogen-containing heterocycle include pyrrolidine, imidazolidine, virazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, thiomorpholine and the like.
  • substituents represented by R a such as “may be substituted A hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group, and an optionally substituted heterocyclic group, and a hydroxy group and a mercapto group that may be substituted with a substituent selected from It is done.
  • Examples of the “hydrocarbon group” represented by R e include the same groups as the “hydrocarbon group” of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R a or the like.
  • R f and R g examples include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R a and the like.
  • R f and R g examples include the same groups as the “optionally substituted heterocyclic group” for R a and the like.
  • Examples of the “optionally substituted acyl group” represented by R f and R g include the same groups as the “optionally substituted acyl group” represented by R a and the like.
  • the “nitrogen-containing heterocyclic group” of the “optionally substituted nitrogen-containing heterocyclic group” formed by R f and R g together with the adjacent nitrogen atom is, for example, a carbon atom as a ring-constituting atom. In addition to the above, it contains at least one nitrogen atom, and may further contain 1 to 2 heteroatoms selected from oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom.
  • the nitrogen-containing heterocyclic group may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. Examples of such substituents include a halogen atom and an optionally halogenated 6 alkyl group, such as a halogenated _ 6 may be alkoxy groups.
  • R 3 is particularly preferably an optionally substituted hydrocarbon group.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” for R 2 and R 3 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” for R 1.
  • alkoxycarbonyl group represented by R 2 include, for example, methoxycarboninole, ethoxycanoleboninole, propoxycanenoboninole, tert-butoxycanolepoinole, Ci-e alkoxy monocarbonyl such as pentyloxycarbonyl, hexenoreoxycarbonyl and the like.
  • halogen atom represented by R 3
  • examples of the “halogen atom” represented by R 3 include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and a silicon atom.
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R2 includes i) an alkyl group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a halogen atom, hydroxy, cyano and alkoxy, ii ) C 2 - 6 alkenyl group, iii) C 7 - 16 ⁇ La alkyl group and the like.
  • the R2, i) a halogen atom, hydroxy, Shiano and Ji 6 alkoxy force et chosen 1-3 amino substituted with a substituent is also optionally may d-6 alkyl group,, ii) C 2 - 6 alkenyl group, iii) C 7 - 16 Ararukiru group, iii) C ⁇ e alkoxy Ichiriki Ruponiru group is generic, among others, i) hydroxy, with 1 to 3 substituents selected from Shiano Contact Yopi ⁇ 1 one 6 alkoxy May be substituted.
  • 6 alkyl groups, ii) C 6 alkoxy monofunctional sulfonyl groups are preferred, and alkyl groups (eg, methyl, ethyl, propyl, etc.) are particularly preferred.
  • R 3 As the "optionally substituted hydrocarbon group" represented by R 3, i) a halogen atom, hydroxy, Shiano, - 6-substituted alkoxy and C 3 _ 7 1 ⁇ 3 substituents selected from cycloalkyl They are unprotected C 6 alkyl group, ii) C 2 _ 6 alkenyl group, iii) C 6 one 14 Ariru group, iv) C 7 _ 16 7 aralkyl group and the like.
  • R 3 i) hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, Shiano, d-6 - alkoxy and C 3 _ 7 may be substituted with 1 to 3 substituents selected from cycloalkyl - 6 alkyl group, iii) C 2 - 6 alkenyl group, i V) C 6 - 14 Ariru group, V) C 7 one 16 Ararukiru group, vi) a formyl group, V ii).
  • Cyan groups are widely used, among which i) hydrogen atoms, ii) hydroxy, cyan and Ci-s alkoxy are selected from 1 to C alkyl group which may be substituted with three substituents, iii) formyl group, iv) — 6 alkyl monostrand sulfonyl group, V) halogen atom or vi) cyan group is preferred, especially Ci- 4 alkyl group (Eg, methyl, ethyl, propyl, etc.) are preferred.
  • examples of the ring structure include 5- or 6-membered rings such as cyclopentane ring and cyclohexane ring, In this case, with the pillow [2, 3_c] pyridine ring,
  • R 4 and R 5 are the same or different and are each (i) a hydrogen atom, (ii) a halogen atom, (iii) a cyano group, (i V) a nitro group, and (V) substituted.
  • An optionally substituted hydrocarbon group (V i) an optionally substituted hydrocarbon oxy group, (V ii) an optionally substituted hydrocarbon thio group, (V iii) an alkyl carbonyl group, (ix) (X) hydroxy or benzyloxy optionally substituted mono- or di-alkyl rubamoyl group, (xi) acyloxy group, (X ii) substituted sulfonyl group, (xiii) substituted sulfiel group, (X iv ) Represents an optionally substituted amino group or (XV) a heterocyclic monocarbonyl group.
  • Examples of the “halogen atom” represented by R4 and R5 include the same “halogen atom” represented by R3.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 4 and R 5 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R1.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 8 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • the “optionally substituted hydrocarbonthio group” represented by R 4 and R 5 is represented by the formula: SR 9 (wherein R 9 represents an optionally substituted hydrocarbon group) Group.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 9 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • Examples of the “alkylcarbonyl group” represented by R 4 and R 5 include the same groups as the “alkylcarbonyl group” represented by R 3.
  • Examples of the “mono- or di-alkyl carbamoinole group optionally substituted with hydroxy or benzyloxy” represented by R 4 and R 5 include, for example, methylcarbamoyl, Examples thereof include mono-Ci 6 alkyl-strength ruber moinole such as ethylcarbamoyl, and di-C 6 alkyl-strength rubermoyl such as dimethylcarbamoyl, jetylcarbamoyl, and ethylmethylcarbamoyl.
  • Examples of the “acyloxy group” represented by R 4 and R 5 include a group represented by the formula: 1 O—R 1 0 (wherein R 1 0 represents isyl).
  • Examples of the acylore group represented by R 10 include the same groups as the “acyl group” in the “optionally substituted acyl group” represented by R 1.
  • Examples of the “substituted sulfonyl group” represented by R 4 and R 5 include the same groups as the “substituted sulfonyl group” represented by R 1.
  • substituted sulfiel group represented by R 4 and R 5
  • a substituent such as “optionally substituted hydrocarbon group”, “optionally substituted heterocyclic group”, etc. Represents a group.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” as the substituent of the “substituted sulfinyl group” include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” as the substituent of the “substituted sulfinyl group” is the force in the “optionally substituted rubamoyl group” represented by R 1.
  • Examples thereof include the same groups as the “optionally substituted heterocyclic group” exemplified as the substituent for the ruberamoyl group.
  • R 4 and R 5 examples of the “optionally substituted amino group” represented by R 4 and R 5 include, for example, the formula:
  • R 11 is a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted acyl group
  • R 12 is an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted acyl group
  • Rl 1 and R 12 may form a ring together with an adjacent nitrogen atom.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 11 and R 12 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • Examples of the “optionally substituted acyl group” represented by R 11 and R 12 include the same groups as the “optionally substituted acyl group” represented by R 1.
  • Rl 1 and R12 may form a ring together with the adjacent nitrogen atom, preferably a 3 to 7 membered ring (eg, pyrrolidino, piperidino, morpholino, thiomorpholino, 1-piperadur, aziridino, Azetidino etc.) may be formed.
  • a 3 to 7 membered ring eg, pyrrolidino, piperidino, morpholino, thiomorpholino, 1-piperadur, aziridino, Azetidino etc.
  • alkylamino groups preferably mono- or di (C - 6 alkyl) amino group (e.g., Mechiruamino, Echiruami Roh, n- Puropiruamino, n _Ptylamino, tert-Ptylamino, n-Pentylamino, n-Hexylamino, Dimethylamino, Jetylamino, Methylethylamino, G (n-propyl) amino, G (n-butyl) amino, etc.), ii) Cyclo-alkylamino group, preferably mono- or di (C 3 _ 6 cycloalkyl) amino group (e.g., cyclopropyl ⁇ amino, cyclopentyl Rua Mino, Kishiruamino cyclohexane, Kishiruamino like dicyclohexyl), iii) Ari
  • heterocyclic group in the heterocyclic carbonylamino is exemplified by the “optionally substituted heterocyclic group” exemplified as the substituent of the powerful rubamoyl group in the “optionally substituted strong rubamoyl group” represented by R 1. And the same group as “heterocyclic group” in the above.
  • Examples of the “heterocycle” of the “heterocyclic one-strength ruponyl group” represented by R 4 and R 5 are exemplified as the substituents of the force rubamoinole group in the “optionally substituted rubamoyl group” represented by R 1. Examples thereof include the same groups as the “heterocyclic group” in the “optionally substituted heterocyclic group”.
  • heterocyclic monocarbonyl group represented by R 4 and R 5 include a morpholinocarbonyl group and the like.
  • the R 4 and R 5, i) hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, Xia Bruno, may be substituted with 1 to 3 substituents selected from a 6 alkoxy and C 3 _ 7 cycloalkyl Alkyl group, iii) C 7 — 1 6 aralkyl group, iv) halogen atom, V) cyano group, V i) C 6 alkyl monocarbonyl group, V ii) strong rubermoyl group, V iii) substituted with hydroxy or benzyloxy Mono-C 6 alkyl mono-functional rubamoyl group, i X) di-C 6 alkyl-difunctional rubamoyl group,-X) C — 6 alkyl mono-functional ruponoxy group, xi) — 6 alkoxy-carbonyloxy group, Xii) A morpholinocarbonyl group is preferred.
  • alkyl group optionally substituted by a group selected from cycloalkyl, iii) a halogen atom, i V) cyano group, V) rubamoinole group, V i) hydroxy or benzyloxy
  • Mono-alkyl monostrength rubamoyl group optionally substituted by vi, vii) di-C alkyl monostrept rubamoyl group, V iii) morpholino-streptyl group, etc.
  • i) hydrogen atom, ii) hydroxy and cyano May be substituted with 1 to 3 substituents selected from: — 6 alkyl groups, iii) halogen atoms, i V) cyano groups, V) strong rubamoyl groups, vi) substituted with hydroxy or benzyloxy Good mono--6 alkyl-powered rubermoyl groups, vii) di-6-alkyl monocarbamoyl groups, V iii) morpholinocarbonyl groups are preferred, especially hydrogen atoms or
  • X is a bond, 0, S, CH 2 or
  • R 6 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group, and Z represents a bond or one CO 2 O—].
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 6 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • the R6, a hydrogen atom, an alkyl group or a C 7 _ 16 Ararukiru group rather preferred, particularly preferably a hydrogen atom.
  • X is a bond, O or
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group, Z represents a bond or one CO—], and a bond, O or NH is preferred.
  • m represents an integer of 0 to 2.
  • m is preferably 0 or 1, and in particular, -m is preferably 1.
  • A represents a hydrocarbon group which may be substituted or a heterocyclic group which may be substituted.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by A include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R1.
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by A includes: i) 1 to 5 optionally substituted with halogen — 1 selected from 6 alkyl, 16 alkoxy, cyan and nitrogen atoms 1 C 6 optionally substituted with 4 substituents C 6 i 0 aryl group (eg, phenyl, naphthyl, etc.), ii) C ⁇ 6 alkyl optionally substituted with 1 to 5 halogens, Ci- It may be substituted with 1 to 4 substituents selected from 6 alkoxy, cyano and neurogen atoms. 7 — 16 aralkyl group or iii) Formula:
  • R 13 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group
  • a phenyl group is preferred.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 13 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • halogen atoms hydroxy, Shiano, - 6 alkoxy, C 3 - is selected from cycloalkyl and CI- 6 Arukiruamino It may be substituted with 1 to 4 substituents.
  • 6 Al Kill group ii) C 7 - 16 Ararukiru group, iii) C 2 - 7 alkenyl group, iv) - 6 ⁇ alkyl, alkoxy, substituted with 1-4 substituents selected from Shiano and halogen atoms and may Ji 6 _ 14 Ariru group (e.g., phenyl, etc.) are preferable.
  • R13 is preferably i) a hydrogen atom or .i i) an optionally substituted —6 alkyl group optionally substituted with 1 to 4 substituents selected from hydroxy, cyano and —6alkoxy.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” represented by A the “optionally substituted heterocyclic group” exemplified as the substituent of the powerful rubamoyl group in the “optionally substituted powerful rubamoyl group” represented by R 1 And a group similar to “heterocyclic group”.
  • Examples of the “optionally substituted heterocyclic group” represented by A include cyan, halogen atoms (eg, chlorine, fluorine, etc.), —6 alkyl (eg, methyl, ethyl, etc.), —6alkoxy Xy (eg, methoxy, ethoxy, etc.) and c 7 — 1 2 aralkyloxycarbonyl
  • A includes i) -6 alkyl, 6 alkoxy, cyan and halogen atoms optionally substituted by 1 to 4 substituents C 6 14 aryl group (eg, phenyl group, etc.) Ii)
  • 5- or 6-membered heterocyclic group which may be substituted with 1 to 4 substituents selected from C ⁇ s alkyl, 6 alkoxy, cyano and halogen atoms (eg, chenyl group, furyl group, pyridyl group) Etc.), among others, phenyl group which may be substituted with 1 to 4 substituents selected from alkyl, Ci-6alkoxy, cyano and norogen atom, dealkyl, — 6alkoxy
  • a chainino group optionally substituted with 1 to 4 substituents selected from cyan and halogen atoms is preferred.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group, an optionally substituted rubamoyl group or a substituted sulfonyl group
  • 2 represents an optionally substituted hydrocarbon group or alkoxycarbonyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, a formyl group, an alkylcarboyl group, a halogen atom or a cyano group.
  • R 2 and R 3 together with the carbon atom to which they are attached may form a ring structure
  • R 4 and R 5 are the same or different and each represents (i) a hydrogen atom, (Ii) a halogen atom, (iii) a cyano group, (iv) a nitro group
  • V an optionally substituted hydrocarbon group
  • V i an optionally substituted hydrocarbon oxy group
  • V ii An optionally substituted hydrocarbon thio group
  • R 6 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group, Z represents a bond or one CO—], m represents an integer of 0 to 2, and A may be substituted Represents a hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group].
  • the I ⁇ compound (I) is, i) hydrogen atom, ii) a halogen atom, arsenic Dorokishi, mono ten DOO 6 Arukiruamino, Gee Ji 6 alkylamino Bruno, - 6 alkoxy and C 3 - 7 cycloalkyl 1 3 may be substituted with a substituent selected from - 6 alkyl group or iii) ⁇ 7-2 16 Ararukiru Ari in group, R2 is, i) Shiano and Ci-6 alkoxy 1 3 may be substituted with a substituent CI- e alkyl group selected from, ii) C 7 - 16 Ararukiru group or iii) - alkoxy one carbonyl group, R3 force i) hydrogen atom, ii ) C 6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from hydroxy, cyano and —6alkoxy, iii) formyl
  • R 6 is a hydrogen atom or an alkyl group, Z is a bond or showing an CO-] is, m is an integer of 0 to 2, A is, i) ⁇ bets 6 alkyl, C - 6 alkoxy Shi, Shiano and 1-4 substituents with but it may also be substituted phenyl group selected from a halogen atom, ii) Ji alkyl, Ji 6 Anorekokishi from 1 to 4 substituents selected from Shiano and halogen atom A phenyl group optionally substituted by a group, iii) Ci- 6 alkyl, a furyl group optionally substituted by 1 to 4 substituents selected from alkyl, alkoxy, cyano and halogen atoms, i V) -6 alkyl, A pyridyl group optionally substituted by 1 to 4 substituents selected from alkoxy, cyano and nodogen atoms, or V) Formula:
  • p and 1, 1 13 is a hydrogen atom or ii
  • in represents hydroxy, 1-4 substituents optionally substituted alkyl Le group with a group selected from Shiano and C i-6 alkoxy
  • a compound that is a group represented by the formula (provided that R 1 and R 3 are not simultaneously a hydrogen atom) or a salt thereof is preferable.
  • R 1 force i) a hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, mono one - 6 alkyl Ruamino, di one Ci-e Arukiruamino, ⁇ bets 6 alkoxy and C 3 _ 7 cycloalkyl It may be substituted with 1 to 3 substituents selected from the Le - 6 alkyl group or iii) C 7 - 16 are Ararukiru group,
  • R2 is i) a C-4 alkyl group (eg, methyl, ethynole, propyl, etc.) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from cyan and alkoxy, or ii) a 6 alkoxy monocarbonyl group.
  • R3 is, i) hydroxy, Shiano and 1-3 location alkyl group which may be substituted with substituent (e.g. methyl selected from 6 alkoxy, Echiru, propyl, etc.), ii) a formyl group, iii). 6 alkyl monocarbonyl group, i V) a halogen atom or V) a cyano group,
  • R 4 and R 5 may each be substituted with 1 to 3 substituents selected from i) a hydrogen atom, ii) hydroxy and cyan — a 6 alkyl group, iii) a halogen atom, i V) cyan ) V) rubamoyl, vi) mono-optionally substituted with hydroxy or benzyloxy — 6-6 alkyl rubamoyl, vii) di-Ci— 6-alkyl rubamoyl or V iii) morpholinocarbonyl group,
  • X is a bond, O or
  • R 6 represents a hydrogen atom or a C 6 alkyl group, Z represents a bond or one CO—],
  • a phenyl group optionally substituted with 1 to 4 substituents selected from 6 alkyl, 0 6 alkoxy, cyan and halogen atoms, or C 6 alkyl,.
  • a compound or a salt thereof which is an optionally substituted chenyl group substituted by 1 to 4 substituents selected from alkoxy, cyan and neurogen atoms, or
  • R1 is, i) hydrogen atom, ii) a halogen atom, hydroxy, mono- CI- 6 alkyl Ruamino, di - 6 Arukiruamino, C - 6 1 ⁇ 3 substituents selected from alkoxy and C 3 one 7 Shikuroaruki Le optionally substituted alkyl group or iii) C 7 in groups - 16 a Ararukiru group
  • R2 is an alkyl group (for example, methyl, ethyl, propyl, etc.) which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from hydroxy, cyan and alkoxy;
  • R 3 force is an alkyl group (for example, methyl, ethyl, propyl, etc.) which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from hydroxy, cyan and Ci-6 alkoxy;
  • R4 and R5 are each i) a hydrogen atom, ii) a 6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from hydroxy and cyan, iii) a halogen atom, i V) a cyan, V) Force rubermoyle, V i) monono 6 alkyl one force rubamoi or V ii) di-C! — 6 alkyl- force ruber moyl,
  • X is a bond or NH
  • n 0 or 1
  • A is the formula:
  • R 13 represents a hydrogen atom, or a 6 alkyl group which may be substituted with 1 to 4 substituents selected from hydroxy, cyano and alkoxy
  • a compound which is a group or a salt thereof is preferred.
  • ring B represents an optionally substituted pyridine ring
  • ring C represents a substituent other than the substituent R 7 at the 2-position.
  • R 7 represents an optionally substituted hydrocarbon group or alkoxycarbonyl group.
  • the substituents of the pyridine ring in ring B include i) halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), ii) cyano group, iii) nitro group, iv) optionally substituted hydrocarbon group, V ) An optionally substituted hydrocarbonoxy group, V i) an optionally substituted hydrocarbon thio group, V ii) an optionally substituted acyl group, V iii) an optionally substituted rubamoyl group , I X) an optionally substituted acyloxy group, X) a substituted sulfonyl group, X i) a substituted sulfiel group, X ii) an optionally substituted amino group, and X iii) an optionally substituted heterocyclic ring 1 to 3 substituents selected from the group are preferred.
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bromine, iod
  • optionally substituted hydrocarbon group examples include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • optionally substituted hydrocarbonoxy group examples include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbonoxy group” represented by R4 and R5.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbonthio group” include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbonthio group” represented by R4 and R5.
  • Examples of the “optionally substituted acyl group” include the same groups as the “optionally substituted acylole group” represented by R 1.
  • Examples of the “optionally substituted strong ruberamoyl group” include the same groups as the “optionally substituted cananolamoyl group” represented by R 1.
  • Examples of the “optionally substituted acyloxy group” include a group represented by the formula: 1 O—R 14 (wherein R 14 represents an optionally substituted acyl group).
  • Examples of the optionally substituted acyl group represented by R 14 include the same groups as the “optionally substituted acyl group” represented by R 1.
  • Examples of the “substituted sulfonyl group” include the same groups as the “substituted sulfonyl group” represented by R 1.
  • Examples of the “substituted sulfinyl group” include the same groups as the “substituted sulfenyl group” represented by R 4 and R 5.
  • optionally substituted amino group examples include the same groups as the “optionally substituted amino group” represented by R 4 and R 5.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” is exemplified by the “optionally substituted heterocyclic group” exemplified as the substituent of the strong rubermoyl group in the “optionally substituted strong rubermoyl group” represented by R 1. And the same groups as those described above.
  • the substituent that the pyrrole ring in ring C may have in addition to the substituent R 7 is an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group, or an optionally substituted force.
  • a force that is a rubermoyl group or a substituted sulfonyl group, or a substituent at the 2- and 3-positions of the pyroguchi [2, 3-c] pyridine ring together with adjacent carbon atoms forms a ring structure. Also good.
  • optionally substituted hydrocarbon group examples include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • optionally substituted acyl group examples include the same groups as the “optionally substituted acyl group” represented by R 1.
  • Examples of the “optionally substituted rubamoyl group” include the same groups as the “optionally substituted rubamoyl group” represented by R 1.
  • Examples of the “substituted sulfonyl group” include the same groups as the “substituted sulfonyl group” represented by R 1.
  • Examples of the ring structure that the substituents at the 2-position and 3-position of the pyroguchi [2,3-c] pyridine ring may form together with the adjacent carbon atoms include, for example, cyclopentane ring, cyclohe 5- or 6-membered rings such as a xanthan ring, in this case, together with a pillow mouth [2, 3-c] pyridine, the formula:
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 7 include the same groups as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1.
  • Examples of the “alkoxycarbonyl group” represented by R 7 include the same groups as the “alkoxycarbonyl group” represented by R 2.
  • the pillow [2,3-c] pyridine-based compound represented by the formula (I I) is preferably a compound (I).
  • Examples of the salt of compound (I) or compound (II) include metal salts, ammonium salts, salts with organic bases, salts with inorganic acids, salts with organic acids, salts with basic or acidic amino acids, and the like. It is done.
  • the metal salts include alkali metal salts such as sodium salt and strong salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt; aluminum salt and the like.
  • Preferable examples of the salt with an organic base include trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, cyclohexylamine, -dicyclohexylamine, N , N, and salts with dibenzylethylenediamine.
  • Preferable examples of the salt with inorganic acid include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
  • salts with organic acids include formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, succinic acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid , ⁇ -Toluenesulfo And salts with acid and the like.
  • salts with basic amino acids include salts with arginine, lysine, ornithine and the like, and preferable examples of salts with acidic amino acids include aspartic acid, glutamic acid and the like. And the salt.
  • salts are preferred.
  • alkali metal salts eg, sodium salts, potassium salts, etc.
  • alkaline earth metal salts eg, calcium salts, magnesium salts, norlium salts
  • salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or acetic acid, phthalic acid
  • organic acids such as fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, succinic acid, succinic acid, methanesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid.
  • Examples of the substituent of the pyridine ring include the same substituents as those of the ring B of the pyrophlo [2,3-c] pyridinic compound represented by the formula (I I).
  • the 2-position of 3-nitropyridine which may have a substituent at the 2-position, 5-position and 6-position of the pyridine ring, is a halogen atom (eg, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom), C Preferably substituted with 6- aralkyloxy (eg, benzyloxy, phenethyloxy, etc.) or di-C 7 _ 1 6 aralkylamino (eg, dibenzylamino), etc., and substituted at the 2-, 5- and 6-positions of the pyridine ring It is preferred to use about 1.0 to about 5.0 moles, preferably about 3.0 to about 4.0 moles, of the Darijar reagent per mole of 3-nitropyridine which may have a group.
  • a halogen atom eg, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom
  • C Preferably substituted with 6- aralkyloxy (eg, benzyloxy, phenethyloxy
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but hydrocarbons such as benzene, toluene, cyclohexane and hexane, a solvent such as tetrahydrofuran, or a mixed solvent thereof is preferable.
  • reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally about 30 min to about 24 hr, preferably about 30 min to about 8 hr.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to about 50 ° C., preferably about 1 78 ° C. to about 0 ° C.
  • the production method of the compound (I) of the present invention will be described in further detail with reference to the production methods of the following compound (I a), compound (I b), compound (I c) and compound (I d).
  • the compound (I a), compound (lb), compound (I c) and compound (I d) of the present invention can be produced, for example, by the method shown by the following reaction formula or a method analogous thereto. .
  • the compound in the formula includes a case where a salt is formed, and as such a salt, for example, the same salt as the salt of compound (I) is used.
  • the compound obtained in each step can be used in the next reaction as a crude product in the reaction solution, but can be isolated from the reaction mixture according to a conventional method, and can be recrystallized, distilled, and cultivated. It can be easily purified by such separation means.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 6 include the same as the “optionally substituted hydrocarbon group” in R1.
  • the latter compound is used in an amount of about 1.0 to about 100 mol, preferably about 1.0 to about 10.0 mol, per 1 mol of compound (III).
  • This reaction is advantageously carried out without solvent or using a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • alcohols such as methanol, ethanol and propanol
  • hydrocarbons such as benzene, toluene, cyclohexane and hexane
  • N, N-dimethyl A solvent such as formamide, amides such as N, N-dimethylacetamide, or a mixed solvent thereof is preferable.
  • a base may be effective.
  • the base include inorganic bases such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, basic salts such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate and sodium hydrogen carbonate, aromatic amines such as pyridine and lutidine, Tertiary amines such as triethylamine, tripropylamine, triptylamine, cyclohexyldimethylamine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, N-methylbiperidine, N-methylpyrrolidine, N-methylmorpholine Etc.
  • the amount of these bases to be used is about 0.1 to about 10.0 mol, preferably about 0.1 to about 5.0 mol, per 1 mol of compound (I II).
  • reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally about 30 min to about 24 hr, preferably about 30 min to about 8 hr.
  • the reaction temperature is usually about 0 to about 250 ° (: preferably about 25 to about 100 ° C.
  • Xb represents a bond or CH 2 , and other symbols are as defined above
  • a boronic acid derivative represented by a method known per se, for example, Tetrahedron Vol. 58, It can be produced according to the method described in page 1465 (2002) or the like, or a method analogous thereto.
  • R6 (wherein R 6 represents an optionally substituted hydrocarbon group), the other symbols are as defined above, and the formula:
  • Za represents a chlorine atom or a bromine atom, and other symbols have the same meanings as defined above
  • isopropenylmagnesium halide, 1-methyl-1-propenylmagnesium Compound (Ia) can be produced by reacting with a vinyl Grignard reagent such as a halide.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but is preferably a hydrocarbon such as benzene, toluene, cyclohexane, hexane, a solvent such as tetrahydrofuran, or a mixed solvent thereof.
  • the reaction time varies depending on the reagent and solvent used, and is usually about 30 minutes to about 24 hours, preferably about 30 minutes to about 8 hours.
  • the reaction temperature is usually about 1 to 78 ° C to about 50. C, preferably about 78 ° C to about 0 ° C.
  • Compound (III) [wherein Y is a halogen atom such as a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, and the other symbols are as defined above. ] From compound (IV)
  • (la) can be converted to compound (V) by a method similar to the above-described method for producing.
  • the latter compound is used in an amount of about 1 to about 50 mol, preferably about 1 to about 10 mol, per 1 mol of compound (V).
  • the coexistence of a base may be effective, and examples of the base include inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxy hydroxide, sodium hydride, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, and hydrogen carbonate.
  • Basic salts such as sodium, Aromatic amines such as pyridine and lutidine, Triethylamine, Tripropylamine, Triptylamin, Cyclohexenoledimethylamine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, N -Tertiary amines such as methylbiperidine, N-methylpyrrolidine, N-methylmorpholine, and metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium tertiary ptoxide, and potassium tertiary butoxide.
  • the amount of these bases to be used is about 1.0 to about 10.0 mol, preferably about 1.5 to about 3.0 mol, per 1 mol of compound (V).
  • a catalyst such as copper or a copper salt may be used. Also described in Chemistry Letters, page 927 (1983) Depending on the method, a catalyst such as palladium or nickel and a ligand (for example, phosphine or pyridine) may be used.
  • a catalyst such as palladium or nickel and a ligand (for example, phosphine or pyridine) may be used.
  • copper catalyst examples include copper, copper halide (Cu I, CuBr, CuC 1 and the like), copper oxide (CuO) and the like.
  • the amount of these copper catalysts to be used is about 0.1 to about 10.0 mol, preferably about 0.5 to about 2.0 mol, per 1 mol of compound (V).
  • the “ligand” is preferably phosphine, trialkylphosphine, triary norephosphine (2, 2′-bis (dipheninorephosphino) 1,1,1 binaphthinole, 1,1,1bis (diphenylphosphine) Ino) Phenocene, 9,9-dimethyl-4,5-bis (diphenylphosphino) xanthine, etc.), trialkoxyphosphine, and the like.
  • the amount of these ligands to be used is about 0.001 to about 10.0 mol, preferably about 0.01 to about 1.0 mol, per 1 mol of compound (V).
  • haladium hornworm medium examples include palladium acetate, palladium chloride, tetrakis (triphenylphosphine) palladium, tris (dibenzylideneacetone) diparadium, and the like.
  • the amount of the palladium catalyst to be used is about 0.001 to about 5.0 mol, preferably about 0.01 to about 0.5 mol, per 1 mol of compound (V). It may be advantageous to carry out this reaction using a solvent inert to the reaction. Such a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • hydrocarbons such as benzene and toluene
  • amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide
  • dichloromethane Preferred are halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, solvents such as tetrahydrofuran, or mixed solvents thereof.
  • reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally about 5 min to about 48 hr, preferably about 5 min to about 16 hr.
  • the reaction temperature is usually about 0 to about 250 ° C, preferably about 25 to about 200 ° C.
  • Y is a leaving group such as a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), a phenoxy group, etc.
  • R 15 is an optionally substituted hydrocarbon group.
  • L represents a leaving group such as a halogen atom, alkylsulfonyl, alkylsulfonyloxy or arylsulfonyloxy
  • R 15 represents an optionally substituted hydrocarbon group, which is substituted.
  • an optionally substituted acyl group, an optionally substituted rubamoyl group or a substituted sulfonyl group It can manufacture by making the compound represented by these react.
  • Examples of the halogen atom represented by L include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • alkylsulfonyl represented by L examples include C 6 alkylsulfonyl such as methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl and the like.
  • alkylsulfonyloxy represented by L examples include -6alkylsulfonyloxy such as methylsulfooxyoxy, ethylsulfonyloxy, propylsulfonyloxy and the like.
  • arylsulfonyloxy represented by L for example, Ce-i such as phenylsulfonyloxy.
  • Ce-i such as phenylsulfonyloxy.
  • Arylsulfonyloxy is mentioned.
  • Examples of the optionally substituted hydrocarbon group exemplified as R 15, the optionally substituted acyl group, the optionally substituted rubamoyl group or the substituted sulfonyl group include the groups exemplified in the above R 1 The same thing is mentioned.
  • R 1 5-L is used in an amount of about 1.0 to about 5.0 mol, preferably about 1.5 to about 3.0 mol, per 1 mol of compound (V).
  • the base examples include inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxylated hydrogen, sodium hydride and the like, basic salts such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate and sodium bicarbonate, and aromatic amines such as pyridine and lutidine.
  • Tertiary amines such as triethylamine, tri-propylamine, triptylamamine, cyclohexyldimethylamine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, N-methylbiperidine, N-methylbilysine, N-methylmorpholine And the like.
  • the amount of these bases to be used is about 1.0 to about 10.0 mol, preferably about 1.5 to about 3.0 mol, per 1 mol of compound (V).
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • hydrocarbons such as benzene and toluene, amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide, dichloromethane
  • halogenated hydrocarbons such as chlorophenol, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, solvents such as tetrahydrofuran, or mixed solvents thereof.
  • reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally about 30 min to about 24 hr, preferably about 30 min to about 8 hr.
  • the reaction temperature is usually about 0 to about 150 ° C, preferably about 0 to about 100 ° C.
  • Y represents a leaving group such as a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), a phenoxy group
  • R 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group
  • R 1 represents a hydrocarbon group that may be substituted
  • R 3 may be a hydrogen atom or may be substituted, and may represent a substituted sulfamoyl group or a substituted sulfonyl group.
  • R 2 and R 3 together with the carbon atom to which they are bonded may form a ring structure, and R 4 and R 5 are the same or different, and each represents a hydrocarbon group.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 1 is i) a halogen atom, a hydroxy group Shi, CI- 6 alkoxy group, c 6 - 14
  • Ariru group and c 3 _ 7 may be substituted with a substituent selected from cycloalkyl groups - 6 represents an alkyl or ii) C 2 one 6 alkenyl group,
  • a substituent selected from cycloalkyl groups - 6 represents an alkyl or ii) C 2 one 6 alkenyl group
  • each symbol in the formula represents the same meaning as described above] or a salt thereof is a novel compound and can be used as a raw material of the compound of the present invention.
  • preferred compounds include 7-chloro-2-methylpyro [2,3-c] pyridine, 7-chloro-2,3-dimethylenopyro [2,3-c] pyridine, and salts thereof.
  • R6 ′ examples include the same as the “optionally substituted hydrocarbon group” for R1.
  • Examples of the protecting group for N represented by R 6 include tert-butoxycarboninole group [B0C group] and benzyloxycarboninole group (Cbz group).
  • Compound (VI II) [wherein each symbol is as defined above] is compound (VII) and the formula: [Wherein L represents a leaving group such as a halogen atom, alkylsulfonyl, alkylsulfonyloxy or arylsulfonyloxy as described above, and other symbols are as defined above] It can manufacture by making it react.
  • the latter compound is preferably used in an amount of about 1.0 to about 10 mol, preferably about 1.0 to about 2.0 mol, per 1 mol of compound (V I I).
  • This reaction is advantageously carried out without solvent or using a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • ethers such as jetyl ether and tetrahydrofuran
  • alcohols such as methanol, ethanol, and propanol
  • carbonization such as benzene, toluene, cyclohexane, and hexane.
  • a solvent such as hydrogen, amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, or a mixed solvent thereof is preferable.
  • bases examples include inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxy hydroxide, sodium hydride, base salts such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogen carbonate, butyl lithium, Powerful ethoxide, potassium tert-ptoxide, sodium methoxide, metal bases such as sodium ethoxide, metalamides such as lithium disopropylamide, lithium hexamethyldisilazide, aromatic amines such as pyridine and lutidine Triethylamine, tripropylamine, tributylamine, hexyldimethylamine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, N-methylbiperidine, N-methylpyrrolidine, N-methyl And tertiary amines such as tilmorpholine. That.
  • the amount of these bases to be used is about 0.1 to about 10.0 moles, preferably about 0.1 to about 5.0 monolayers with respect to 1
  • reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally about 30 min to about 24 hr, preferably about 30 min to about 8 hr.
  • the reaction temperature is usually about 1 78 to about 100 ° C, preferably about 0 to about 50 ° C.
  • Compound (IX) [wherein the symbols are as defined above] is compound (VIII) and the formula: [Wherein, L, represents a leaving group such as a halogen atom, alkoxy, 2-methyl-1-aziridinyl, N, O—dimethylhydroxyamino, morpholino, etc., and other symbols are as defined above] It can manufacture by making it react in presence of.
  • the latter compound is preferably used in an amount of about 1.0 to about 10 moles, preferably about 1.0 to about 2.0 moles per mole of compound (V I I I).
  • This reaction is advantageously carried out without solvent or using a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • etherylols such as jetyl ethereol and tetrahydrofuran
  • hydrocarbons such as benzene, tolylene, cyclohexane and hexane
  • N, N-dimethylformamide A solvent such as amides such as N, N-dimethylacetamide or a mixed solvent thereof is preferable.
  • bases examples include inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxy hydroxide, sodium hydride, metal bases such as butyl lithium, potassium ethoxide, potassium tert-butoxide, lithium diisopropylamide, lithium Metal amides such as hexamethyldisilazide, basic salts such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium bicarbonate, aromatic amines such as pyridine and lutidine, triethylamine, tripropylamine, triptylamamine, cyclohexa
  • tertiary amines such as xyldimethylamine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylurine, N-methylpiperidine, N-methylpyrrolidine, and N-methylmorpholine.
  • the amount of these bases to be used is about 0.1 to about 10.0 mol, preferably about 0.1 to about 5.0 mol, per 1 mol of compound (V I I I).
  • reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally about 30 min to about 24 hr, preferably about 30 min to about 8 hr.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 to about 100 ° C., preferably about 0 to about 50 ° C.
  • R 3 is a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group
  • L is a halogen atom, alkylcarboxy, alkylsulfonyl, alkylsulfonyloxy as described above. Or represents a leaving group such as aryl sulfo-loxy].
  • R 3 examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 3 include the same as the “optionally substituted hydrocarbon group” in the aforementioned R 1.
  • the latter compound is preferably used in an amount of about 1.0 to about 10 mol, preferably about 1.0 to about 2.0 mol, per 1 mol of compound (IX).
  • This reaction is advantageously carried out without solvent or using a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • etheryles such as jetyl ether and tetrahydrofuran
  • hydrocarbons such as benzene, toluene, cyclohexane and hexane
  • N, N-dimethylformamide
  • Solvents such as amides such as N, N-dimethylenoacetamide or a mixed solvent thereof are preferred.
  • a base may be effective.
  • examples of the base include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, and sodium hydride, metal bases such as butyl lithium, strong lithium methoxide, and potassium t-ptoxide, lithium disopropyl amide, and lithium hexamethyl.
  • Metalamides such as disilazide, basic salts such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogencarbonate, aromatic amines such as pyridine and lutidine, triethylamine, tripropylamine, triptylamine, cyclo Tertiary amines such as hexyldimethylamine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaminolin, N-methy / leviperidine, N-methinorepyrrolidine, N-methinoremo / rephorin, etc. It is done.
  • the amount of these bases to be used is about 0.1 to about 10.0 mol, preferably about 0.1 to about 5.0 mol, per 1 mol of compound (IX). While the reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally about 30 min to about 24 hr, preferably about 30 min to about 8 hr.
  • the reaction temperature is usually about 1 78 to about 100 ° C, preferably about 0 to about 50 ° C.
  • Compound (I d) can be produced by reducing compound (IX) or (X).
  • Examples of the reduction method include a method known per se, for example, the method described in Maruzen “New Experimental Chemistry Course 15 Oxidation and Reduction IIJ” (edited by Japan Society for Chemical Engineering) and a method analogous thereto.
  • the compound (Id) in the case of Xc ⁇ SNR6 '(R6, is a protecting group of N), for example, W iley—Interscience, 1999, “Protective Grousin Organic Synthesis, 3 r Q Ed. J (T heodora W. Greene, Peter GM Wuts) 4
  • the compound of the present invention can be derived by removing the protecting group according to the method described on pages 94 to 653.
  • Compound (I) can be isolated and purified by a known means such as phase transfer, concentration, solvent extraction, fractional distillation, liquid conversion, crystallization, recrystallization, chromatography and the like.
  • compound (I) When compound (I) is obtained as a free compound, it can be converted to the desired salt by a method known per se or a method analogous thereto, and conversely, when it is obtained as a salt, it is known per se. It can be converted to the educt or other desired salt by the method described above or a method analogous thereto.
  • Compound (I) may be used as a prodrug.
  • a prodrug of compound (I) is a compound that is converted to compound (I) by a reaction with an enzyme, gastric acid or the like under physiological conditions in vivo, that is, compound (I) that is enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc.
  • a compound that changes to compound (I) upon hydrolysis by gastric acid or the like As a prodrug of the compound (I), a compound in which the amino group of the compound (I) is acylated, alkylated, phosphorylated (for example, the amino group of the compound (I) is eicosanoylated, alanylated, pentylamino.
  • the prodrug of Compound (I) is a compound that changes to Compound (I) under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten, 1990, “Development of Drugs”, VII Molecular Design, pages 163 to 198. There may be.
  • Compound (I) 1 In the case of having an isomer such as an optical isomer, a stereoisomer, a positional isomer, a rotational isomer, etc., either isomer or mixture is encompassed in the compound (I). For example, when compound (I) has an optical isomer, an optical isomer resolved from the racemate is also encompassed in compound (I). Each of these isomers can be obtained as a single product by a known synthesis method or separation method (concentration, solvent extraction, column chromatography, recrystallization, etc.).
  • Compound (I) may be in the form of a crystal, and the compound (I) includes a single crystal form or a mixture of crystal forms. Crystals can be produced by crystallization by applying a crystallization method known per se. Compound (I) may be a solvate (for example, hydrate etc.) or a non-solvate, and both are included in compound (I).
  • the compound (I) of the present invention has a proton pump inhibitory action and effectively suppresses secretion of gastric acid.
  • it has low toxicity (eg, acute toxicity, chronic toxicity, genotoxicity, reproductive toxicity, cardiotoxicity, drug interaction, carcinogenicity, etc.), high water solubility, stability, pharmacokinetics (absorbability) , Distribution, metabolism, excretion, etc.)
  • the present compound (I) or a salt thereof can be used in mammals (eg, humans, monkeys, hidges, tusks, horses, inu, cats, rabbits, rats, mice, etc.) in peptic ulcers (eg, stomach ulcers) , Gastric ulcer due to postoperative stress, duodenal ulcer, anastomotic ulcer, ulcer caused by non-steroidal anti-inflammatory agent, etc .; gastritis; reflux esophagitis; gastroesophageal reflux disease without esophagitis (Sympt oma tic G astroesopnagea 1 Refluxuisease (Symp toma tic GERD)); NUD (N on Ulcer D yspepsia); Gastric cancer (including gastric cancer associated with the promotion of interleukin 1 1 13 production by interleukin 1 gene polymorphism); Gastric MA LT lymphoma; Z o 1 1 inger— E 1 1 ison syndrome; gastric
  • the content of the compound (I) or compound (II) or a salt thereof of the present invention in the pharmaceutical composition of the present invention is about 0.01 to 100% by weight of the total composition.
  • the dose varies depending on the administration subject, administration route, disease, etc. For example, when administered orally to an adult (60 kg) as an anti-ulcer agent, about 0.5 to about 1 as an active ingredient 500m g Z days, preferably from about 5 to about 15 O mg gZ days.
  • the compound (I) or a salt thereof of the present invention may be administered once a day or divided into 2 to 3 times a day.
  • the compound (I) or the compound (II) or a salt thereof of the present invention has low toxicity, and is used as it is or according to a method known per se, for example, a pharmaceutical composition mixed with a pharmacologically acceptable carrier, for example, a tablet ( (Including sugar-coated tablets, film-coated tablets), powders, granules, force capsules (including soft capsules), oral disintegrating tablets, liquids, injections, suppositories, sustained-release preparations, patches, etc. Can be administered safely or parenterally (eg, topical, rectal, intravenous, etc.). In particular, it is preferably administered as an oral preparation as a tablet, granule, capsule or the like.
  • a tablet including sugar-coated tablets, film-coated tablets), powders, granules, force capsules (including soft capsules), oral disintegrating tablets, liquids, injections, suppositories, sustained-release preparations, patches, etc.
  • a tablet including sugar-coated
  • Examples of the pharmacologically acceptable carrier that may be used in the production of the pharmaceutical composition of the present invention include various organic or inorganic carrier substances that are commonly used as pharmaceutical materials.
  • excipients and lubricants in solid formulations examples include binders, binders, disintegrating agents, water-soluble polymers, basic inorganic salts; solvents in liquid preparations, solubilizers, suspending agents, tonicity agents, buffers, and soothing agents.
  • additives such as usual preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners, sour agents, foaming agents, and fragrances can be used as necessary.
  • excipients examples include lactose, sucrose, D-mannitol, starch, corn starch, crystalline sanolose, light anhydrous key acid, titanium oxide and the like.
  • lubricant examples include magnesium stearate, sucrose fatty acid ester, polyethylene glycol, talc, stearic acid and the like.
  • binder examples include hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, crystalline cellulose, starch, polypyrrole pyrrolidone, arabic gum powder, gelatin, pullulan, low-substituted hydroxypropylcellulose, and the like.
  • the “disintegrating agent J includes (1) crospovidone, (2) croscarmellose sodium (FMC—Asahi Kasei), carmellose calcium (Futoku Pharmaceutical) and other disintegrating agents called super disintegrating agents, ( 3) Sodium carboxymethyl starch (eg, manufactured by Matsutani Chemical Co., Ltd.), (4) Low-substituted hydroxypropyl cellulose (eg, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), (5) Corn starch, etc.
  • PVPP polybule Polypyrrolidone
  • any polymer that has a chemical name of 1-tuhl-2-pyrrolidinone homopolymer and is cross-linked, including what is referred to as 1-Buhl-2-pyrrolidinone homopolymer For example, Kollidon CL (manufactured by BASF), Polyplusdon XL (manufactured by ISP), Polyplastidone XL-10 (manufactured by ISP), Polyplastidone INF-10 (ISP) Etc.)
  • water-soluble polymer examples include, for example, ethanol-soluble water-soluble polymers [eg, cellulose derivatives such as hydroxypropylcellulose (hereinafter sometimes referred to as HPC), polybulurpyrrolidone, etc.], ethanol-insoluble water-soluble polymers Polymer [for example, hydroxypropylmethylcellulose (hereinafter sometimes referred to as HPMC), cellulose derivatives such as methylolene cellulose, sodium carboxymethylcellulose, sodium polyacrylate, polybulol alcohol, sodium alginate, guar gum, etc.] Etc.
  • HPC hydroxypropylcellulose
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • cellulose derivatives such as methylolene cellulose, sodium carboxymethylcellulose, sodium polyacrylate, polybulol alcohol, sodium alginate, guar gum, etc.
  • Examples of the “basic inorganic salt” include basic inorganic salts of sodium, potassium, magnesium and Z or calcium. Preferred are basic inorganic salts of magnesium and magnesium or calcium. More preferred is a basic inorganic salt of magnesium.
  • Examples of the basic inorganic salt of sodium include sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, disodium hydrogen phosphate and the like.
  • Examples of the basic inorganic salt of potassium include potassium carbonate and potassium hydrogen carbonate.
  • Examples of the basic inorganic salt of magnesium include heavy magnesium carbonate, magnesium carbonate, magnesium oxide, magnesium hydroxide, magnesium metasilicate aluminate, magnesium silicate, magnesium aluminate, synthetic hydrotalcite [Mg 6 A l 2 (OH) 16 ⁇ CO 3 4H 2 O] and hydroxyalumina magnesium, preferably heavy magnesium carbonate, magnesium carbonate, magnesium oxide, magnesium hydroxide and the like.
  • Examples of the basic inorganic salt of calcium include precipitated calcium carbonate and calcium hydroxide.
  • solvent examples include water for injection, alcohol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil, olive oil and the like.
  • solvent examples include polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium quenate and the like. Are listed.
  • the “suspending agent” examples include surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate; And hydrophilic polymers such as polyvinyl alcohol, polypyrrole pyrrolidone, sodium carboxymethylcellulose, methinoresenorelose, hydroxymethinoresenorelose, hydroxychetinoresenorelose, hydroxypropylcellulose, etc. .
  • surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate
  • hydrophilic polymers such as polyvinyl alcohol, polypyrrole pyrrolidone, sodium carboxymethylcellulose, methinoresenorelose
  • isotonic agent examples include glucose, D-sorbitol, sodium chloride, glycerin, D-mannitol and the like.
  • buffering agent examples include buffer solutions such as phosphates, acetates, carbonates, and kenates.
  • Examples of the “soothing agent” include benzyl alcohol.
  • preservative examples include para-benzoic acid esters, chlorobutanol, benzenole alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like.
  • antioxidant examples include sulfite, ascorbic acid, monotocopherol and the like.
  • Examples of the “coloring agent” include edible pigments such as edible yellow No. 5, edible red No. 2, and edible blue No. 2; edible lake pigments, bengara and the like.
  • sweetening agent examples include saccharin sodium, darichinoreritin bismuth, aspartame, stevia, thaumatin and the like.
  • sour agent examples include citrate (anhydrous citrate), tartaric acid, malic acid and the like.
  • the “foaming agent” examples include sodium bicarbonate.
  • the “fragrance” may be any synthetic or natural product, and examples thereof include lemon, lime, orange, menthol, and strawberry.
  • the compound of the present invention is compression-molded according to a method known per se, for example, by adding a carrier such as an excipient, a disintegrant, a binder or a lubricant, and then, if necessary, masking of taste, enteric properties Alternatively, it can be made into an oral administration preparation by coating by a method known per se for the purpose of sustaining. In the case of an enteric preparation, an intermediate layer may be provided by a method known per se for the purpose of separating both layers between the enteric layer and the drug-containing layer.
  • the compound (I) or the compound (II) or a salt thereof of the present invention is used as, for example, an orally disintegrating tablet, for example, a nucleus containing crystalline cellulose and lactose is added to the compound (I), the compound (II) or the compound of the present invention.
  • enteric coating layer examples include, for example, cellulose acetate phthalate (CAP), hydroxypropinoremethenoresenorerose phthalate, hydroxymethinoresenoreose acetate succinate, and metaatanolenoic acid copolymer [for example, Eudragit L 3 OD-5 5 (trade name; manufactured by Laem Co., Ltd.), Kollicoat MA E 3 ODP (trade name; manufactured by BASF Corp.), Polykid PA 30 (trade name; manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.), etc.] Aqueous enteric polymer base such as carboxymethylethyl cellulose, shellac, etc .; metaacrylic acid copolymer [eg Eudragit NE 3 OD (trade name), Eudragit RL 3 0 D (trade name), Eudragit RS 3 OD (trade name) etc.] sustained release bases; water-soluble polymers; triethyl citrate, polyethylene glycol, acetylated polymers
  • additives examples include water-soluble sugar alcohols (eg, sorbitol, mantle and maltitol, reduced starch saccharified product, xylitol, reduced palatinose, Erythritol, etc.), crystalline cellulose (eg, CERUS KG 8 0 1, Avicel PH 1 0 1, Avicel PH 1 0 2, Avicel PH 3 0 1, Avicel PH 3 0 2, Avicel RC— 5 9 1 (crystalline cellulose Carmellose sodium), etc.), low-substituted hydroxypropylcellulose (eg, LH-2 22, LH-32, LH-2 3, LH-3 3 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and mixtures thereof)
  • binders, acidulants, foaming agents, sweeteners, fragrances, lubricants, coloring agents, stabilizers, excipients, disintegrating agents and the like are also used.
  • the compound of the present invention may be used in combination with 1 to 3 other active ingredients.
  • anti-helicopacter pylori active substances examples include anti-helicopacter pylori active substances, imidazole compounds, bismuth salts, quinolone compounds, and the like.
  • anti-helicopacter pylori active substance examples include penicillin antibiotics (eg, amoxicillin, benzenorepenicillin, piperacillin, mecillinam, etc.), cefme antibiotics (eg, cefixime, cefaclor, etc.) Macrolide antibiotics (eg, erythromycin, clarithromycin, etc.), tetracycline antibiotics (eg, tetracycline, minocycline, streptomycin, etc.), aminoglycoside antibiotics (eg, gentamicin, amikacin, etc.), imipenem Etc. Of these, pucillin antibiotics, macrolide antibiotics and the like are preferable.
  • imidazole compound examples include metronidazole, miconazole and the like.
  • bismuth salt examples include bismuth acetate, bismuth citrate, and the like.
  • quinolone compound examples include ofloxacin, cyproxacin and the like.
  • the compound (I) or the compound (II) of the present invention or a salt thereof, a penicillin antibiotic (eg, amoxicillin, etc.) and an erythromycin antibiotic (eg, And clarithromycin, etc.) are preferably used.
  • a penicillin antibiotic eg, amoxicillin, etc.
  • an erythromycin antibiotic eg, And clarithromycin, etc.
  • the compound of the present invention itself has selective antibacterial activity against Helicobacter pylori.
  • the antibacterial action of other antibiotics can be enhanced by the action of regulating gastric H, etc. Also plays an auxiliary role in the fungal effect.
  • the “other active ingredient” and the compound (I) or compound (II) or a salt thereof of the present invention are mixed according to a method known per se, and a single pharmaceutical composition (eg, tablet, powder, granule, capsule) (Including soft capsules), liquids, injections, suppositories, sustained-release preparations, etc.) may be formulated and used together. Each of them may be formulated separately and placed at the same time or at the same time. Or may be administered.
  • a single pharmaceutical composition eg, tablet, powder, granule, capsule
  • liquids e.g, injections, suppositories, sustained-release preparations, etc.
  • “Room temperature” in the following Reference Examples and Examples usually indicates about 10 ° C. to about 35 ° C., but is not particularly limited.
  • the mixing ratio of the liquid indicates a volume ratio.
  • “%” Indicates weight percent unless otherwise specified. The yield is mo 1 / mo 1%.
  • 'H-NMR spectra were measured with a V a r i n G em i i -200 (20 OMHz), Mercury-300 (30 OMHz) type spectrometer using tetramethylsilane as an internal standard. Liquid chromatograph mass spectrometry was performed using a microma s ZQ 2000 manufactured by Watters.
  • the title compound was obtained as a colorless oil (402 mg) by the same method as in Reference Example 3 using 1-yodopropane (408 mg).
  • the title compound was obtained as a pale-yellow oil (382 mg) in the same manner as in Reference Example 3 using 1-odobutane (442 mg).
  • the title compound was obtained as a pale yellow oil (358 mg) by the same method as in Reference Example 3 using (promomethyl) cyclohexane (425 mg).
  • the title compound was obtained as a pale yellow powder (394 mg) by the same method as in Reference Example 3 using (promomethyl) cyclopropane (324 mg).
  • the title compound was obtained as a pale-yellow oil (476 mg) by the same method as in Reference Example 3 using 2- (promomethyl) pyridine (607 mg).
  • the title compound was obtained as a colorless oil (23 Omg) in the same manner as in Reference Example 3 using 2-bromoethyl methyl ether (0.197 mL).
  • 2,6-Dichloro-3-ditropyridine (5.0 g) was dissolved in 25% hydrogen bromide monoacetic acid solution (5 OmL) and stirred at 80 for 6 hours. After returning to room temperature and concentrating under reduced pressure until the liquid volume reached about 20 mL, the mixture was neutralized with 12 N aqueous sodium hydroxide at 0 ° C. and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure. The yellow solid obtained as a residue was washed with a mixed solvent of diisopropyl ether and hexane to give the title compound as yellow crystals (yield 5.6 g, containing impurities).
  • the title compound was obtained as a pale yellow solid (687 mg) by the same method as in Reference Example 1 using 2-chloro-5-methyl-3-ditropyridine (2.0 g).
  • the title compound was obtained as a yellow oil (0.62 g) in the same manner as in Reference Example 56 using 2-Promo 1,3-jetinorebenzene (1.43 g).
  • tert-Butinore (4-Methyl-3-Tropyridine 1-2-Inole) Canoreba Mart Sodium hydride (60% oily, 3.28 g) was added at 0 ° C. to a solution of 2-amino-1-4-methyl-3-ditropyridine (5.00 g) in tetrahydrofuran (180 mL). The reaction was stirred at room temperature for 90 minutes. To the reaction solution was added a solution of di-tert-butylene didecanolate (7.14 g) in tetrahydrofuran (20 mL) at 0 ° C. The reaction was stirred at room temperature for 5 hours.
  • Reference Example 70 Powerium obtained in 1) (1 1 ⁇ 2- [(tert-butoxycarbonyl) (4-fluoro-2-methylbenzyl) amino] —3 -utropyridine 1 4-yl ⁇ 1 3-ethoxy To the solution of 3-oxoproper 1-en-2-olate (3.71 g) in N, N-dimethylformamide (40 mL) was added odomethane (0.5 OmL) The reaction was stirred at room temperature for 3 hours.
  • the reaction mixture was filtered through Hyflo Supercel (trade name: manufactured by Celite), and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • To the residue was added 6% aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

明細書
ピロ口 [2, 3-c] ピリジン化合物、 その製造方法および用途
Figure imgf000003_0001
本発明は、 ピロ口 [2, 3-c] ピリジン化合物、 その製造方法および用途に関す る。
背景技術
消化性潰瘍および逆流性食道炎等の治療を目的に、 胃酸の分泌を抑制するオメブラ ゾールに代表されるプロトンポンプ阻害剤が広く臨床現場で使用されている。 しかし ながら、 既存のプロトンポンプ阻害剤には効果、 副作用の点で問題点が存在する。 す なわち、 既存のプロトンポンプ阻害剤は酸性条件下で不安定であることから腸溶製剤 として処方されることが多く、 その場合、 作用の発現までに数時間を要する。 また、 既存のプロトンポンプ阻害剤は代謝酵素多型に基づく治療効果のバラツキゃジァゼパ ム等の薬剤との薬物間相互作用が懸念され、 改良が望まれている。
プロトンポンプ阻害作用を有するピロ口 [2, 3-c] ピリジン化合物として、 特 開平 6— 247967号公報には式:
Figure imgf000003_0002
で表される化合物が記載されている。
一方、 プロトンポンプ阻害作用を有するィミダゾ [ 1, 2— a ] ピリジン化合物と - して、 国際公開第 03ZO 18582号パンフレツトには式:
Figure imgf000004_0001
で表される化合物が記載されている。
発明の開示
既知プロトンポンプ阻害剤と同様に胃酸の分泌を効果的に抑制し、 かつ既知プロト ンポンプ阻害剤の問題点である、 酸性条件下における不安定性、 代謝酵素多型に基づ く効果のバラツキおよび薬剤間相互作用を改善した薬剤は、 消化性潰瘍および逆流性 食道炎等に対してより優れた治療効果が期待できる。 し力 し、 現状ではこれらの要件 を十分に満足するプロトンポンプ阻害剤は見出されていない。 従って、 本発明の目的 は、 これらの問題点を改善した優れたプロトンポンプ阻害作用を有する化合物ならび にこれらの製造方法およぴ用途を提供することである。
本発明者は、 種々検討した結果、 式 (I ) :
( I )
Figure imgf000004_0002
[式中、 R lは水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよい ァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホ二ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボ二ル基を示し、 R 3は 水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 アルキルカルボニル基、 - ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3はそれらが結合する炭 素原子と一緒になつて環構造を形成してもよく、 R 4および R 5は同一または異なつ て、 それぞれ ( i ) 水素原子、 (i i ) ハロゲン原子、 ( i i i ) シァノ基、 (i v ) ニトロ基、 (V ) 置換されていてもよい炭化水素基、 (v i ) 置換されていても よい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ基、 (V i i i ) アルキルカルボニル基、 ( i X ) 力ルバモイル基、 (X ) ヒドロキシまたはベン ジルォキシで置換されていてもよいモノーもしくはジ一アルキル力ルバモイル基、 (x i ) ァシルォキシ基、 (X i i ) 置換スルホニル基、 (X i i i ) 置換スルフィ ニル基、 (X i V) 置換されていてもよいアミノ基または (X V) 複素環一カルボ二 ル基を示し、 Xは結合手、 0、 S、 CH2または
R6
I
———— Z——
[R 6は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を、 Zは結合手または一 C O—を示す] を示し、 mは 0ないし 2の整数を示し、 Aは置換されていてもよい炭化 水素基または置換されていてもよい複素環基を示す] で表される化合物またはその塩 [以下、 化合物 (I) と略記] (但し、 R 3が水素原子のとき、 R i i) ハロゲン 原子、 ヒドロキシ、 — 6アルコキシ、 C614ァリールおょぴ C3_7シクロアルキル 力 ら選ばれる置換基で置換されていてもよい C^eアルキル基または i i) C26ァ ノレケニノレ基を示し、 かつ
R 2は、
(1)式:一 C (=N-0-Ra) — Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) — Rb (式中、 Rcは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:一 CH (OH) — Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:— CH (Re) — N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 - 素基、 置換されていてもょレ、複素環基または置換されていてもよいァシル基を示すか、 R fおよび R gは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよレ、含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) 、 さらにこの化合物を含む式 (I I) :
Figure imgf000006_0001
[式中、 環 Bは置換されていてもよいピリジン環を、 環 Cは R 7以外に置換基を有し ていてもよいピロール環を、 R 7は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキ シカルボ二ル基を示す] で表されるピロ口 [2, 3-c] ピリジン系化合物またはそ の塩 [以下、 化合物 (I I) と略記] を含有してなるプロトンポンプ阻害薬の創製に 初めて成功し、 当該化合物が予想外にも非常に強いプロトンポンプ阻害作用を有して おり、 医薬として十分満足できるものであることを見出し、 これらの知見に基づいて 本発明を完成した。
即ち、 本発明は、
[ 1 ] ィ匕合物 ( I ) (但し、 R 3が水素原子のとき、 R 1は i ) ハロゲン原子、 ヒド 口キシ、 アルコキシ、 C614ァリールおょぴ C37シクロアルキルから選ばれ る置換基で置換されていてもよいじ卜 6アルキル基または i i) C26アルケニル基 を示し、 かつ
R 2は、
(1)式:一 C (=N-0-Ra) — Rb (式中、 Raは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) — Rb (式中、 は水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:一 CH (OH) — Rd (式中、 R.dは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:一 CH (Re) — N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 - を、 Rfおよぴ1^は同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもょレ、複素環基または置換されていてもよいァシル基を示す力 \ Rfおよぴ尺8は隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) 、 [2] R 1が、 i ) 水素原子、 i i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 モノ— C!— 6アル キルァミノ、 ジ一 C〗一 6アルキルァミノ、 Ci-eアルコキシ、 C716ァラルキルォキ シ、 C3_7シクロアルキルおよび 5または 6員複素環基から選ばれる置換基で置換さ れていてもよい — 6アルキノレ基、 i i i ) C26アルケニル基または i v) じト 6 アルコキシで置換されていてもよい Cァ— 16ァラルキル基である前記 [1] の化合物、
[3] R 2が、 i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノおよぴ〇16アルコキシから 選ばれる置換基で置換されていてもよい — 6アルキル基、 i i ) C2_6アルケニノレ 基または i i i ) C — 6アルコキシ一カルボニル基である前記 [1] の化合物、 [4] R 3力 i ) 水素原子、 i i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 じ ァ ルコキシおよび C 3_ 7シク口アルキルから選ばれる置換基で置換されていてもよい C 6アルキル基、 i i i ) C 2_6アルケニル基、 i v) C614ァリール基、 v) ホル ミル基、 V i ) — 6アルキル—カルボ二ル基、 V i i ) ハロゲン原子または v i i i ) シァノ基である前記 [1] の化合物、
[5] R 4および R 5が同一または異なって、 それぞれ!) 水素原子、 i i ) ハロゲ ン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 6アルコキシおよび C37シクロアルキルから選 ばれる置換基で置換されていてもよい — 6アルキル基、 i i i ) C7_167ラルキ ル基、 i V) ハロゲン原子、 V) シァノ基、 v i ) Ci— eアルキル一カルボ二ノレ基、 V i i ) 力ルバモイル基、 V i i i ) ヒドロキシまたはペンジノレオキシで置換されて いてもよいモノ一 C — 6アルキル一力ルバモイル基、 i X) ジ—じ 6アルキル—力 ルバモイル基、 x) じ 6アルキル一カルボュルォキシ基、 x i ) Ci— 6アルコキシ —カルボュルォキシ基または X i i ) モルホリノカルボニル基である前記 [1] の化 合物、
[6] Xが結合手、 O、 S、 CH2または
R6
I
———— Z——
(R 6は水素原子または — 6アルキル基を、 Zは結合手または一 CO—を示す) で ある前記 [1] の化合物、
[7] mが 1である前記 [1] の化合物、 [8] Aが、 i) ハロゲンで置換されていてもよい Ci— 6アルキル、 C — 6アルコキ シ、 シァノおよびハ口ゲン原子から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 6 _ 4 了リール基、 i i ) 6アルキル、 じ 6アルコキシ、 シァノおよびハ口ゲン原子 カ ら選ばれる置換基で置換されていてもよい 5または 6員複素環基、 i i i) 2, 3 —ジヒドロー 1 H—インデン一 1—ィル基または i v) 1, 2, 3, 4—テトラヒド ロナフタレン一 1ーィル基である前記 [1] の化合物、
[9] N—ベンジル一 2—メチル一1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリ ジン一 7—ァミン、
N—ベンジノレ一 1— (シクロプロピルメチル) 一 2—メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3 — c] ピリジン一 7—ァミン、
N— (2, 3—ジヒドロ _ 1 H—インデン一 1—ィノレ) 一 2, 3—ジメチノレ一 1H— ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン、
N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一2, 3—ジメチル一 1—プロピル一 1
H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン、
{7- [ (4一フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — 1—イソブチル一2—メ チル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—イノレ} メタノールおよび
N— [7- (2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジル) ] ベンズァ ミドから選択される前記 [1] の化合物。
[10] 前記 [1] の化合物のプロドラッグ。
[ 1 1 ] 式:
Figure imgf000008_0001
[式中、 Yは脱離基を、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換さ れていてもよいァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホ二 ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボニル基 を示し、 R 3は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 アルキル カルポニル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3はそれ らが結合する炭素原子と一緒になつて環構造を形成してもよく、 R 4および R 5は同 一または異なって、 それぞれ (i ) 水素原子、 (i i ) ハロゲン原子、 (i i i ) シ ァノ基、 (i V) ニトロ基、 (V) 置換されていてもよい炭化水素基、 (V i ) 置換 されていてもよい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ 基、 (v i i i) アルキルカルボニル基、 (ix) 力ルバモイノレ基、 (X) ヒドロキシ またはベンジルォキシで置換されていてもよいモノ一もしくはジーアルキルカルバモ ィル基、 (x i ) ァシルォキシ基、 (X i i ) 置換スルホニル基、 (X i i i ) 置換 スルフィエル基、 i v) 置換されていてもよいアミノ基または (X V) 複素環一 カルボ二ル基を示す] で表される化合物またはその塩と、 式: ノ XaH
\ ) m
A
[式中、 Xaは 0、 Sまたは
R6
I
———— Z——
[R 6は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を、 Zは結合手または一 C O—を示す] を、 mは 0ないし 2の整数を、 Aは置換されていてもよい炭化水素基ま たは置換されていてもよい複素環基を示す] で表される化合物またはその塩とを反応 させることを特徴とする、 式:
Figure imgf000009_0001
[式中の各記号は前記と同意義を示す] で表される化合物 (但し、 R 3が水素原子の とき、 RU i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 C — 6アルコキシ、 C6_147リール および C 3 _ 7シクロアルキルから選ばれる置換基で置換されていてもよい 6アル キル基または i i) C2_6アルケニル基を示し、 かつ
R 2は、 (1)式:一 C (=N-0-Ra) — Rb (式中、 Raは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) — Rb (式中、 。は水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:一 CH (OH) — Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:— CH (Re) — N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもよい複素環基または置換されていてもよいァシル基を示す力 \ R fおよび R gは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよレ、含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) またはその塩の製造法、
[12] 式:
Figure imgf000010_0001
[式中、 Yは脱離基を、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換さ れていてもよいァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイノレ基または置換スルホ二 ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボニル基 を示し、 R 3は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 アルキル カルボ二ル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3はそれ らが結合する炭素原子と一緒になつて環構造を形成してもよく、 R4および R5は同 一または異なって、 それぞれ (i ) 水素原子、 (i i ) ハロゲン原子、 (i i i ) シ - ァノ基、 (i V) ニトロ基、 (V) 置換されていてもよい炭化水素基、 (V i ) 置換 されていてもよい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ 基、 (v i i i ) アルキル力ルポニル基、 (ix) カルパモイル基、 (X) ヒドロキ シまたはベンジルォキシで置換されていてもよいモノーもしくはジーアルキル力ルバ モイル基、 (X i ) ァシルォキシ基、 (X i i ) 置換スルホュル基、 (X i i i ) 置 換スルフィニル基、 (X i v) 置換されていてもよいアミノ基または (X V) 複素環
—カルボ二ル基を示す] で表される化合物 (但し、 R 3が水素原子のとき、 R 1は i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 じ アルコキシ、 C614ァリールおよび C37シ ク口アルキルから選ばれる置換基で置換されていてもよい アルキル基または i i ) C 26ァルケ二ル基を示し、 かつ
R 2は、
(1)式:一 C (=N-O-Ra) 一 Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) — Rb (式中、 Rcは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:— CH (OH) -Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:一 CH (Re) -N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもよい複素環基または置換されていてもよいァシル基を示すか、 Rfおよび Rgは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) またはその塩、
[13] 前記 [1] の化合物またはそのプロドラッグを含有してなる医薬、
[14] 化合物 (I I) を含有してなるプロトンポンプ阻害薬、
[1 5] 消化性潰瘍、 ゾリンジャー 'エリソン (Zollinger- Ellison) 症候群、 胃炎、 逆流†生食道炎、 食道炎を伴わない胃食道逆流症 (Symptomatic Gastroesophageal Refl ux Disease (Symptomatic GERD))、 NUD (Non Ulcer Dyspepsia) 、 胃癌、 胃 MA LTリンパ腫、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは手術後ストレスによ る胃酸過多ならびに潰瘍の治療および予防剤;へリコパクター ·ピロリ除菌剤;また は消化性潰瘍、 急性ストレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは侵襲ストレスによる上部消化 管出血の抑制剤である前記 [13] の医薬、 [ 1 6 ] 哺乳動物に対して、 前記 [ 1 ] の化合物またはそのプロドラッグの有効量を 投与することを特徴とする消化性潰瘍、 ゾリンジャー 'エリソン (Zollinger - Elliso n) 症候群、 胃炎、 逆流性食道炎、 食道炎を伴わない胃食道逆流症 (Symptomatic Gast roesophageal Reflux Disease (Symptomatic GERD) )、 NUD (Non Ulcer Dyspepsi a) 、 胃癌、 胃 MA L Tリンパ腫、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは 手術後ストレスによる胃酸過多ならびに潰瘍の治療または予防方法;ヘリコバクタ 一-ピロリの除菌方法;または消化 '性潰瘍、 急性ストレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは 侵襲ストレスによる上部消化管出血の抑制方法、
[ 1 7 ] 消化性潰瘍、 ゾリンジャー 'エリソン (Zollinger- Ellison) 症候群、 胃炎、 逆流性食道炎、 食道炎を伴わない胃食道逆流症 (Symptomatic Gastroesophageal Refl ux Disease (Symptomatic GERD) )、 NUD (Non Ulcer Dyspepsia) 、 胃癌、 胃 MA L Tリンパ腫、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは手術後ストレスによ る胃酸過多ならびに潰瘍の治療および予防剤;ヘリコパクター■ピロリ除菌剤;また は消化性潰瘍、 急性ストレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは侵襲ストレスによる上部消化 管出血の抑制剤を製造するための前記 [ 1 ] の化合物またはそのプロドラッグの使用、
[ 1 8 ] 式 (I ) :
Figure imgf000012_0001
[式中、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよい ァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホ二ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基、 R 3は水素原子または置換されていてもよい - 炭化水素基を示すか、 または R 2および R 3はそれらが結合する炭素原子と一緖にな つて環構造を形成してもよく、 R 4および R 5は同一または異なって、 それぞれ水素 原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換 されていてもよい炭化水素ォキシ基、 置換されていてもよい炭化水素チォ基、 アルキ ルカルボニル基、 カノレバモイル基、 モノ一もしくはジ一アルキル力ルバモイル基、 ァ シルォキシ基、 置換スルホニル基、 置換スルフィニル基または置換されていてもよい アミノ基を示し、 Xは結合手、 0、 S、 CH2または NR6 (R 6は水素原子または 置換されていてもよい炭化水素基) を示し、 mは 0ないし 2の整数を示し、 Aは置換 されていてもよい炭化水素基または置換されていてもよい複素環基を示す] で表され る化合物またはその塩 (但し、 R 3が水素原子のとき、 R!U i) ハロゲン原子、 ヒ ドロキシ、 — 6アルコキシ、 C6_14ァリールおよび C3_7シクロアルキルから選ば れる置換基で置換されていてもよい〇ト 6アルキル基または i i) C2_6アルケニル 基を示し、 かつ
R 2は、
(1)式:一 C (=N-0-Ra) — Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) 一 Rb (式中、 Reは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:一 CH (OH) -Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:一 CH (Re) 一 N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもょ 、複素環基または置換されていてもよいァシル基を示すか、 Rfおよぴ1^は隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) 、
[19] R1が、 i) 水素原子、 i i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 モノー Ci— eァ ルキルァミノ、 ジ一 Ci— 6アルキルァミノ、 じト 6アルコキシ、 C7_16ァラルキルォ - キシ、 C37シクロアルキルおよび 5または 6員複素環基から選ばれる置換基で置換 されていてもよい — 6アルキル基、 i i i) C26アルケニル基または i v) Cx_
6アルコキシで置換されていてもよい C 716ァラルキル基である前記 [18] の化合 物、 [20] R 2が、 i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 〇ト 6アルコキシおよび C 6_14ァリールから選ばれる置換基で置換されていてもよい 6アルキル基、 また は i i) C 26アルケニル基である前記 [18] の化合物、
'■ ^一 [21] R3が、 i) ハロゲジ豫子、 ヒドロキシ、 シァノ、' 6アルコキシ、
5 4ァリールぉよび C 3 _ 7シクロアルキルから選ばれる置換基で置換されていてもよい
C^eアルキル基、 i i ) C2_6アルケニル基、 または i i i) C614ァリール基で ある前記 [18] の化合物、
[22] R4および R 5が同一または異なって、 それぞれ i) 水素原子、 i i) ハロ ゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 Ci-6アルコキシおよび C3_7シクロアルキルから0 選ばれる置換基で置換されていてもよい Ci— 6アルキル基、 i i i) C7_16ァラル
キル基、 i V) ハロゲン原子、 V) シァノ基、 v i ) Ci— 6アルキル—カルボニル基、 V i i ) 力ルバモイル基、 V i i i ) モノ一 C — 6アルキル一カルパモイル基、 i x) ジ— — 6アルキル一力ルバモイル基、 X) 6アルキル—カルボニルォキシ 基または X i ) Ct— 6アルコキシ一カルボニルォキシ基である前記 [18] の化合物、5 [23] Xが結合手、 0、 S、 CH2または NR6 (R 6は水素原子または C ァ
ルキル基を示す) である前記 [18] の化合物、
[24] mが 1である前記 [18] の化合物、
[25] Aが、 i) — 6アルキル、 — 6アルコキシ、 シァノおよびハロゲン原子 から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6_14ァリール基、 または i i) 一0 6アルキル、 〇 6アルコキシ、 シァノおよびノヽロゲン原子から選ばれる置換基で置
換されていてもよい 5または 6員複素環基である前記 [18] の化合物
に関する。
化合物 (I) を含む化合物 (I I) は、 優れたプロトンポンプ阻害作用を示すので、 - 消化性潰瘍、 ゾリンジャー 'エリソン (Zollinger- Ellison) 症候群、 胃炎、 逆流性5 食道炎、 食道炎を伴わない胃食道逆流症 (Symptomatic Gastroesophageal Reflux
Disease (Symptomatic GERD))、 NUD (Non Ulcer Dyspepsia) 、 胃癌、 胃 MALT リンパ腫、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは手術後ストレスによる胃 酸過多ならびに潰瘍等の臨床上有用な予防 ·治療剤;ヘリコパクター■ピロリ除菌 剤;または消化性潰瘍、 急性ス トレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは侵襲ス トレスによる 上部消化管出血の抑制剤を提供することができる。 化合物 ( I ) または化合物 ( I I ) は、 毒性が低く、 水溶性、 体内動態、 薬効発現の面でも優れているので、 医薬と して有用である。 さらに、 化合物 ( I ) または化合物 (I I ) は、 酸性条件下でも安 定であるため、 腸溶製剤にすることなく通常の錠剤等として経口投与することができ る。 このため、 錠剤等の製剤を小さくすることができることから、 嚥下力の弱い病人、 特に老人や小人に服用しやすくなるという利点を有する。 しかも、 腸溶製剤のような 徐放効果はないので、 胃酸分泌抑制作用の発現が速く、 痛み等の症状の改善が速い。
発明を実施するための最良の形態
前記式 (I ) 中、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されて いてもよいァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホニル基 を示す。
R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」 としては、 例えば、 鎖状または環状炭化水素基 (例、 アルキル、 アルケニル、 アルキニル、 シク 口アルキル、 ァリール、 ァラノレキル、 式:
Figure imgf000015_0001
(式中、 nは 1または 2を示す) で表される基等) 等が挙げられる。 このうち、 炭素 数 1ないし 1 6個の鎖状または環状炭化水素基等が好ましい。
「アルキル」 としては、 例えば、 C — 6アルキル (例、 メチル、 ェチル、 プロピル. イソプロピノレ、 ブチノレ、 イソプチノレ、 s e c _プチノレ、 t e r t—プチノレ、 ペンチノレ. へキシル等) 等が好ましい。
「ァルケニル」 としては、 例えば、 C 26アルケニル (例、 ビュル、 ァリル、 イソ プロぺニノレ、 1一プテュノレ、 2—プテニノレ、 3—プテニノレ、 2—メチノレ一 2—プロぺ ニル、 1—メチルー 2—プロぺニル、 2—メチル一 1一プロぺニル等) 等が好ましい t 「アルキニル」 としては、 例えば、 C 26アルキュル (例、 ェチュル、 プロパルギ ル、 1—プチ-ル、 2—プチ-ル、 3—ブチュル、 1—へキシュル等) 等が好ましい。
「シクロアルキル」 としては、 例えば、 C3_7シクロアルキル (例、 シクロプロピ ル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シクロへプチル等) 等が好ま
「ァリール」 としては、 例えば、 C6_14ァリール (例、 フエニル、 1一ナフチル、 2—ナフチノレ、 2—ビフエユリノレ、 3—ビフエユリノレ、 4—ビフエユリノレ、 2—アン スリル等) 等が好ましい。
「ァラルキル」 としては、 例えば、 C7_16ァラルキル (例、 ベンジル、 フエネチ ル、 ジフエニルメチル、 1—ナフチルメチル、 '2—ナフチルメチル、 2, 2—ジフエ ニノレエチノレ、 3—フエ二ノレプロピゾレ、 4—フエニノレブチノレ、 5—フエ二ノレペンチ/レ、 1—フエニルェチル等) 等が好ましい。
Figure imgf000016_0001
(式中の記号は前記と同意義を示す) で表される基としては、
Figure imgf000016_0002
等が挙げられる。
R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」 の置換基と - しては、
(1) ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子) 、
(2) ニトロ、
(3) シァノ、
(4) ヒドロキシ、 (5) 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) を有してい てもよい Ci-6アルコキシ (例、 メトキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 イソプロポキシ、 ブトキシ、 ィソブトキシ、 s e c—ブトキシ、 ペンチノレオキシ、 へキシノレオキシ、 フ ルォロメ トキシ等) 、
(6) C614ァリールォキシ (例、 フエニルォキシ、 ナフチルォキシ等) 、
(7) C716ァラルキルォキシ (例、 ペンジノレオキシ、 フエネチルォキシ、 ジフエ ニルメチルォキシ、 1—ナフチルメチルォキシ、 2—ナフチルメチルォキシ、 2, 2 —ジフエニルェチルォキシ、 3—フエニルプロピルォキシ、 4—フエ二ルブチルォキ シ、 5—フエ二ルペンチルォキシ等) 、
(8) メルカプト、
(9) 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) を有してい てもよい Ci— 6アルキルチオ (例、 メチルチオ、 ジフルォロメチルチオ、 トリフルォ ロメチルチオ、 ェチルチオ、 プロピルチオ、 イソプロピルチオ、 ブチルチオ、 4, 4, 4—トリフルォロプチルチオ、 ペンチノレチォ、 へキシルチオ等) 、
(10) C614ァリールチオ (例、 フエ二ルチオ、 ナフチルチオ等) 、
(1 1) C716ァラルキルチオ (例、 ベンジルチオ、 フエネチルチオ、 ジフエニル メチノレチォ、 1—ナフチノレメチノレチォ、 2—ナフチノレメチノレチォ、 2, 2—ジフエ二 ノレェチルチオ、 3—フエニルプロピルチオ、 4一フエ二ルブチルチオ、 5—フエ-ル ペンチルチオ等) 、
( 12 ) ァミノ、
(13) モノーじト 6アルキルアミノ (例、 メチルァミノ、 ェチルァミノ等) 、
(14) モノー C614ァリールァミノ (例、 フエニルァミノ、 1—ナフチルァミノ、 2—ナフチルァミノ等) 、 -
(15) モノー C716ァラルキルアミノ (例、 ベンジルァミノ等) 、
( 16 ) ジ一 C _ 6アルキルァミノ (例、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ等) 、
(17) ジ一 C614ァリールァミノ (例、 ジフエニルァミノ等) 、
(18) ジ一 C716ァラルキルアミノ (例、 ジベンジルァミノ等) 、
(19) ホノレミノレ、 (20) Cx_6アルキル一力ルボニル (例、 ァセチル、 プロピオニル等) 、
(21) C 614ァリール一カルボニル (例、 ベンゾィル、 1—ナフトイル、 2—ナ フトイル等) 、
(22) カルボキシル、
(23) — 6アルコキシ一カルボニル (例、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルポ ニル、 プロポキシ力ルポニル、 t e r t—ブトキシカルボニル等) 、
(24) C614ァリールォキシ一カルボニル (例、 フエノキシカルボ二ル等) 、 (25) カノレバモイル、
(26) チォカルバモイル、
(27) モノ アルキル一力ルバモイノレ (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカ ルバモイル等) 、
(28) ジ一。 6アルキル—力ルバモイル (例、 ジメチルカルバモイル、 ジェチル 力ルバモイル、 ェチルメチルカルバモイル等) 、
(29) C614ァリール一力ルバモイル (例、 フエ二ルカルバモイル、 1一ナフチ ノレカノレバモイル、 2—ナフチルカルバモイル等) 、
(30) — 6アルキルスルホニル (例、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル等) 、 (31) 〇6_14ァリールスルホニル (例、 フエニルスルホエル、 1—ナフチルスル ホニル、 2—ナフチルスルホニル等) 、
(32) Ci— 6アルキルスルフィニル (例、 メチルスルフィエル、 ェチルスルフィ二 ル等) 、
(33) Ce— i 4ァリールスルフィニル . (例、 フエニルスルフィエル、 1—ナフチル スルフィュル、 2—ナフチルスルフィエル等) 、
(34) ホルミルァミノ、
(35) — 6アルキル一カルボニルァミノ (例、 ァセチルァミノ等) 、
(36) C614ァリール一力ルポニルァミノ (例、 ベンゾィルァミノ、 ナフトイル アミノ等) 、 (37) じ 6アルコキシ一カルボニルァミノ (例、 メ トキシ力/レポニノレアミノ、 ェ トキシカルポニルァミノ、 プロポキシカルボニルァミノ、 ブトキシカルポニルァミノ 等) 、
(38) Cx_6アルキルスルホニルァミノ (例、 メチルスルホニルァミノ、 ェチルス ルホニルァミノ等) 、
(39) じ6_14ァリールスルホニルァミノ (例、 フエニルスルホニルァミノ、 2— ナフチルスルホニルァミノ、 1—ナフチルスルホニルァミノ等) 、
(40) — 6アルキル—カルボニルォキシ (例、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシ 等) 、
(41) C 614ァリール一カルポニルォキシ (例、 ベンゾィルォキシ、 ナフチルカ ルポニルォキシ等) 、
(42) じ 6アルコキシ一カルボニルォキシ (例、 メ トキシカルボ二レオキシ、 ェ トキシカルボニルォキシ、 プロポキシカルボニルォキシ、 ブトキシカルポニルォキシ 等) 、
(43) モノ一 アルキル一力ルバモイルォキシ (例、 メチルカルバモイルォキ シ、 ェチルカルバモイルォキシ等) 、
(44) ジ — 6アルキル一力ルバモイルォキシ (例、 ジメチルカルバモイルォキ シ、 ジェチルカルバモイルォキシ等) 、
(45) C6_14ァリール一力ルバモイルォキシ (例、 フエ二ルカルバモイルォキシ、 ナフチノレカノレバモイノレォキシ等) 、 ―
(46) 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子および酸素原子から選ばれる 1または 2 種のへテロ原子を 1ないし 4個含む 5ないし 10員複素環基 (例、 ピロリジン一 1— ィル、 ピペリジノ、 ピぺラジン一 1—ィル、 モルホリノ、 チオモルホリノ、 へキサヒ - ドロァゼピン一 1—ィル等の非芳香族複素環基; 2—チェニル、 3—チェュル、 2 - ビリジル、 3—ピリジル、 4—ピリジル、 2—キノリル、 3—キノリル、 4—キノリ ル、 5—キノリル、 8—キノリル、 1一イソキノリル、 3—イソキノリル、 4—イソ キノリル、 5—イソキノリル、 1—インドリル、 2—インドリル、 3—インドリル、 2—べンゾチアゾリノレ、 2—ベンゾ [b] チェ二ノレ、 3—べンゾ [b] チェ二ノレ、 2 —ベンゾ [b] フラニル、 3—べンゾ [b] フラエル等の芳香族複素環基等、 好まし くは 5または 6員複素環基) 、
(47) Ci— 3アルキレンジォキシ (例、 メチレンジォキシ、 エチレンジォキシ等) 、 (48) C 3 _ 7シクロアルキル (例、 シクロプロピル、 シク口プチル、 シク口ペンチ ル、 シクロへキシノレ、 シクロへプチノレ等)
等から選ばれる 1ないし 3個が挙げられる。
なお、 本願明細書において 「置換されていてもよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」 の置換基としてォキソ基は包含しない。
R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 (i ) ハロゲン原 子、 ヒドロキシ、 モノー アルキルァミノ、 ジー — 6アルキルァミノ、 C — 6 アルコキシ、 C7_16ァラルキルォキシ、 C37シクロアルキルおょぴ 5または 6員 複素環基 (例、 ピぺラジン一 1一ィル、 モルホリノ、 2—ピリジル等) から選ばれる 置換基で置換されていてもよい アルキル基、 ( i i ) C2— 6アルケニル基また は ( i i i ) — 6アルコキシで置換されていてもよい C7_167ラルキル基等が好 ましい。
R 1で示される 「置換されていてもよいァシル基」 の 「ァシル基」 としては、 有機 カルボン酸から誘導される炭素数 1ないし 20のァシル基が挙げられる。 例えば、 C 7アルカノィル基 (例、 ホルミル、 ァセチル、 プロピオニル、 ブチリル、 イソブチ リル、 ペンタノィル、 へキサノィル、 ヘプタノィル等) 、 C6_14ァリール一カルボ ニル基 (例、 ベンゾィル、 ナフタレンカルポニル等) 、 アルコキシ一力ルポ二 ル基 (例、 メ トキシカルポニル、 エトキシカルボュル、 プロポキシカルボニル、 イソ プロポキシカルボニル、 ブトキシカルポニル、 イソプトキシカルポニル、 s e c—プ トキシカルボニル、 t e r t—ブトキシカルボニル等) 、 C614ァリールォキシ一 - カルボニル基 (例、 フエノキシカルボ二ル基) 、 C7_19ァラルキル—カルボニル基 (例、 ベンジルカルポニル、 フエネチルカルポニル、 フエニルプロピルカルボニル等 のフエニル一じト 4アルキルカルボニル、 ベンズヒドリル力ルポニル、 ナフチルェチ ルカルボニル等のナフチルー Ci-4アルキルカルボ二ノレ等) 、 C719ァラルキルォ キシーカルボニル基 (例、 ベンジルォキシカルボニル等のフエ-ルー C —4アルキル ォキシカルボニル等) 、 5もしくは 6員複素環一カルボニル基またはその縮合した複 素環一カルボ二ノレ基 (例、 2—または 3—ピロリルカルボニル等のピロリルカルポ二 ル; 3 _、 4一または 5—ピラゾリルカルボニル等のビラゾリルカルポニル; 2—、 4一または 5—イミダゾリルカルポニル等のイミダゾリルカルボニル; 1, 2 , 3 - トリァゾールー 4—ィルカルボニル、 1 , 2, 4—トリァゾール一 3—ィルカルボ二 ル等のトリアゾリルカルボニル; 1 H—または 2 H—テトラゾール一 5—ィルカルポ ニル等のテトラゾリルカルボニル; 2—または 3—フリルカルボニル等のフリルカル ボニル; 2—または 3—チェ二ルカルポニル等のチェ二ルカルポニル; 2—、 4一ま たは 5—ォキサゾリルカルポニル等のォキサゾリルカルポニル; 3—、 4—または 5 —イソキサゾリルカルボニル等のイソキサゾリルカノレボニル; 1, 2 , 3—ォキサジ ァゾール一 4一または 5—ィノレカルボニル、 1 , 2, 4—ォキサジァゾール一 3—ま たは 5—ィルカルポニル、 1, 2, 5—ォキサジァゾ一ルー 3—または 4—ィノレカル ボニル、 1, 3, 4ーォキサジァゾール—2—ィルカルボニル等のォキサジァゾリル カルボニル; 2—、 4—または 5—チアゾリルカルボニル等のチアゾリルカルポ二 ノレ; 3—、 4一または 5—イソチアゾリルカルポ二ノレ等のイソチアゾリルカルポ二 ル; 1, 2, 3—チアジアゾールー 4一または 5—ィルカルボニル、 1, 2 , 4—チ アジアゾールー 3—または 5—ィルカルボニル、 1 , 2 , 5—チアジアゾール一3— または 4—ィノレカノレポ二ノレ、 1, 3 , 4—チアジアゾーノレ一 2—ィノレカノレポ二ノレ等の チアジアゾリルカルボニル; 2—または 3—ピロリジニルカルボニル等のピロリジニ ルカルポニル; 2—、 3—または 4—ピリジルカルポニル等のピリジルカルポニル; 2—、 3—または 4一ピリジル一N—ォキシドカルボニル等の窒素原子が酸化された ピリジルカルボニル; 3—または 4—ピリダジニルカルポニル等のピリダジニルカル ボニノレ; 3—、 4—、 5—または 6 _ピリダジニル一 N—ォキシドカルボニル等の 1 - 個または両方の窒素原子が酸化されたピリダジニル; 2—、 4一または 5—ピリミジ 二ルカルポニル等のピリミジニルカルポニル; 2—、 4—、 5—または 6—ピリミジ ニル一 N—ォキシドカルポニル等の 1個または両方の窒素原子が酸化されたピリミジ ニルカルボニル; ピラジュルカルポニル; 2—、 3—または 4一ピぺリジニルカルボ ニル等のピペリジニルカルボニル; ピぺラジュルカルポニル; 3 H—ィンドール一 2 一または 3—ィルカルボニル等のインドリルカルボニル; 2―、 3—または 4—ビラ ニルカルボニル等のビラ二ルカルポニル; 2 —、 3—または 4—チォビラ二ルカルポ ニル等のチォピラエルカルボニル; 3 —、 4 _、 5—、 6—、 7—または 8—キノリ ルカルポニル等のキノリルカルポニル;イソキノリルカルポ二ノレ ; ピリ ド [ 2 , 3一 d ] ピリミジェルカルポニル (例、 ピリ ド [ 2, 3 - d ] ピリミジン一 2 I レカル ボニル) ; 1, 5 —、 1 , 6 —、 1 , 7—、 1 , 8 —、 2 , 6—または 2, 7—ナフ チリジニルカルボニル等のナフチリジニルカルボニル (例、 1 , 5—ナフチリジン一 2—または 3—ィルカルボニル) ;チェノ [ 2 , 3 - d ] ピリジルカルポュル (例、 チエノ [ 2, 3 - d ] ピリジン一 3—ィルカルボニル) ; ピラジノキノリルカルボ二 ル (例、 ビラジノ [ 2, 3— b ] キノリン一 2—ィルカルボニル) ;クロメエルカル ボニル (例、 2 H—クロメン一 2—または 3—ィルカルボニル等) 等の窒素原子 (ォ キシド化されていてもよい) 、 酸素原子、 硫黄原子 (モノまたはジォキシド化されて いてもよい) 等のへテ口原子を 1ないし 4個含む 5もしくは 6員複素環一力ルポニル 基) 、 5もしくは 6員複素環一ァセチル基 (例、 2—ピロリルァセチル、 3—イミダ ゾリルァセチル、 5—イソォキサゾリルァセチル等の窒素原子 (ォキシド化されてい てもよい) 、 酸素原子、 硫黄原子 (モノまたはジォキシド化されていてもよい) 等の ヘテロ原子を 1ないし 4個含む 5もしくは 6員複素環一ァセチル基) 等が挙げられる。 ァシル基の置換基に関し、 例えば上記ァシル基が、 アル力ノィル基またはアルコキ シ一力ルポニル基の場合、 該ァシル基は 1 〜 3個のアルキルチオ (例、 メチルチオ、 ェチルチオ、 n—プロピルチオ、 イソプロピルチオ等の。卜4アルキルチオ等) 、 ハ ロゲン (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ.素) 、 ァノレコキシ (例、 メ トキシ、 エトキシ、 n—プロポキシ、 t e r t—ブトキシ、 n—へキシルォキシ等の C 6アルコキシ 等) 、 ニトロ、 アルコキシ一力ルポニル (例、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボ - ニル、 n—プロポキシ力ルポニル、 イソプロポキシカルボニル、 n—プトキシカルポ 二ノレ、 イソブトキシカルボニル、 s e c—ブトキシカルボニル、 t e r t—ブトキシ カルボニル等の アルコキシ一カルボ二ル等) 、 アルキルァミノ (例、 メチルァ ミノ、 ェチルァミノ、 n—プロピルァミノ、 n—ブチルァミノ、 t e r t—プチルァ ミノ、 n—ペンチノレアミノ、 n—へキシノレアミノ、 ジメチノレアミノ、 ジェチノレアミノ、 メチルェチルァミノ、 ジ一 (n—プロピル) ァミノ、 ジー (n—プチル) ァミノ等の モノ一もしくはジ — 6アルキルアミノ等) 、 アルコキシィミノ (例、 メ トキシィ ミノ、 エトキシィミノ、 n—プロポキシィミノ、 t e r t—ブトキシィミノ、 n—へ キシルォキシ一イミノ等の アルコキシィミノ等) またはヒドロキシィミノで置 換されていてもよい。
また、 上記ァシル基がァリール一カルポニル基、 ァリールォキシ一力ルポ二ノレ基、 ァラルキル一カルボニル基、 ァラルキルォキシカルボニル基、 5もしくは 6員複素環 —カルボニル基または 5もしくは 6員複素環ーァセチル基の場合、 1 〜 5個 (好まし くは 1 〜 3個) のアルキル (例、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n 一プチノレ、 イソプチノレ、 s e c—プチノレ、 t e r t—ブチノレ、 n—ペンチノレ、 s e c —ペンチノレ、 イソペンチノレ、 ネオペンチノレ、 n _へキシノレ、 イソへキシノレ等の — 6 アルキル、 シクロへキシル等の C 36シクロアルキル等) 、 アルケニル (例、 ァリル. イソプロぺニル、 イソプテュル、 1ーメチルァリル、 2—ペンテュル、 2 —へキセニ ル等の C 26アルケニル等) 、 アルキニル (例、 プロパルギル、 2—プチニル、 3— プチニル、 3—ペンチュル、 3 —へキシュル等の C 26アルキニル等) 、 アルコキシ (例、 メ トキシ、 エトキシ、 n—プロポキシ、 t e r t—ブトキシ、 n—へキシルォ キシ等の アルコキシ等) 、 ァシル (例、 ホルミル、 ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 イソプチリル、 ペンタノィル、 へキサノィル、 ヘプタノィル等のじ ?ァ ルカノィル;ベンゾィル、 ナフタレンカルボニル等の C 61 4ァリール一力ルポ二 レ;メ トキシカノレポ二ノレ、 エトキシカノレポ二/レ、 プロポキシカノレボェノレ、 イソプロボ キシカルボニル、 プトキシカルボニル、 イソブトキシカルボニル、 s e c—ブトキシ カノレポ二ノレ、 t e r t一ブトキシカルポ二/レ等の C — 6ァノレコキシ一カノレポ二ノレ;フ エノキシカルポニル等の C 6_ 1 4ァリールォキシ一カルポニル;フエ-ルー ァ ルキル一カルポニル (例、 ベンジノレカルボニル、 フエネチルカルポニル、 フエニルプ 口ピルカルポニル等) 等の C 71 9ァラルキル—カルボニル;フエニル— アル キルォキシ一力ルポニル (例、 ベンジルォキシカルボニル等) 等の C 7_ 1 9ァラルキ ルォキシ一カルボニル等) 、 ニトロ、 ァミノ、 ヒドロキシ、 シァノ、 スルファモイル、 メノレカプト、 ハロゲン (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 またはァノレキノレチォ (メチルチオ、 ェチルチオ、 n—プロピルチオ、 イソブチルチオ等の C — 4アルキル チォ等) で置換されていてもよい。.
R 1で示される 「置換されていてもよい力ルバモイル基」 としては、 無置換のカル バモイルのほか、 N—モノ置換カルパモイルおよび N, N—ジ置換力ルバモイルが挙 げられる。
該 「置換されていてもよい力ルバモイル基」 の 「力ルバモイル基」 の置換基として は、 「置換されていてもよい炭化水素基」 、 「置換されていてもよい複素環基」 等が 挙げられる。
該 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 前記した 「置換されていてもよ い炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよい複素環基」 の 「複素環基」 としては、 例えば、 炭素原子 以外に窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1種または 2種のへテロ原子 を 1ないし 4個 (好ましくは 1ないし 3個) 含む 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ない し 1 0員、 より好ましくは 5または 6員) の単環式ないし 3環式 (好ましくは単環式 または 2環式) 複素環基等が挙げられる。
例えば、 2—または 3—チェニル、 2—または 3—フリル、 1一、 2—または 3— ピロリル、 1一、 2—または 3—ピロリジニル、 2—、 4一または 5—ォキサゾリル、 3—、 4一または 5—^ ソォキサゾリル、 2—、 4一または 5—チアゾリル、 3—、 4一または 5—イソチアゾリル、 3—、 4—または 5—ピラゾリル、 2—、 3—また は 4—ビラゾリジニル、 2—、 4一または 5—イミダゾリル、 1, 2, 3—トリァゾ リル、 1, 2, 4一トリァゾリル、 1 H—または 2 H—テトラゾリル等の炭素原子以 外に酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含む 5員環基、 2—、 3—または 4一ピリジル、 N—ォキシドー 2—、 3—または 4—ピ - リジル、 2—、 4一または 5—ピリミジニル、 N—ォキシドー 2—、 4—または 5— ピリミジニル、 チオモルホリニル、 モルホリニル、 ピペリジノ、 2—、 3—または 4 —ピペリジル、 チォビラニル、 1 , 4—ォキサジニル、 1, 4ーチアジニル、 1, 3 —チアジニル、 ピペラジニル、 トリアジニル、 3—または 4—ピリダジニル、 ビラジ -ル、 N—ォキシド一 3—または 4一ピリダジ -ル等の炭素原子以外に酸素原子、 硫 黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含む 6員環基、 インド リル、 ベンゾフリル、 ベンゾチアゾリル、 ベンズォキサゾリル、 ベンズイミダゾリル、 キノリル、 ィソキノリル、 フタラジュル、 キナゾリニル、 キノキサリニノレ、 インドリ ジニノレ、 キノリジニノレ、 1, 8—ナフチリジニノレ、 ジベンゾフラ二ノレ、 カノレバゾリノレ、 アタリジニノレ、 フエナントリジニノレ、 クロマ二ノレ、 フエノチアジ二ノレ、 フエノキサジ ュル等の炭素原子以外に酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるへテロ原子 を 1ないし 4個含む 5または 6員環基が炭素原子以外に酸素原子、 硫黄原子および窒 素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含んでいてもよい 5または 6員環 (例、 ベンゼン環等) 1ないし 2個と縮合して形成される基等が挙げられる。
このうち、 炭素原子以外に酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ 原子を 1ないし 3個含む 5または 6員の複素環基等が好ましい。
「置換されていてもよい複素環基」 の置換基としては、
(1) ハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、
(2) ニトロ、
(3) シァノ、
(4) 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) を有してい てもよい — 6アルキル (例、 メチル、 クロロメチル、 ジフルォロメチル、 トリクロ ロメチノレ、 トリフノレオロメチノレ、 ェチノレ、 2—プロモェチノレ、 2, 2, 2—トリフノレ ォロェチル、 ペンタフルォロェチル、 プロピル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 イソプロピノレ、 プチノレ、 4, 4, 4—トリフスレオロブチノレ、 イソプチル、 s e c—ブ チル、 t e r t—ブチノレ、 ペンチノレ、 イソペンチノレ、 ネオペンチノレ、 5, 5, 5—ト リフルォロペンチル、 へキシル、 6, 6, 6—トリフスレオ口へキシル等) 、
(5) 06_14ァリール (例、 フエニル、 1一ナフチル、 2—ナフチル、 ビフエユリ - ル、 2—アンスリル等) 、
(6) ヒドロキシ、
(7) 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) を有してい てもよい Ci— fiアルコキシ (例、 メ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 イソプロポキシ、 ブトキシ、 ィソプトキシ、 s e c—ブトキシ、 ペンチノレオキシ、 へキシルォキシ、 フ ルォロメトキシ等) 、
(8) C614ァリールォキシ (例、 フエュルォキシ、 ナフチルォキシ等) 、
(9) じ?—;! 6ァラルキノレオキシ (例、 ペンジノレオキシ、 フエネチルォキシ、 ジフエ 二ルメチ /レオキシ、 1一ナフチルメチルォキシ、 2—ナフチルメチルォキシ、 2, 2
—ジフエニルェチルォキシ、 3—フエニルプロピルォキシ、 4—フエ二ルブチルォキ シ、 5—フエ二ノレペンチルォキシ等) 、
(10) メルカプト、
(1 1) 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) を有して いてもよい — 6アルキルチオ (例、 メチルチオ、 ジフルォロメチルチオ、 トリフル ォロメチルチオ、 ェチルチオ、 プロピルチオ、 イソプロピルチオ、 プチルチオ、 4, 4, 4—トリフルォロブチルチオ、 ペンチルチオ、 へキシルチオ等) 、
(12) 〇6_14ァリールチオ (例、 フエ二ルチオ、 ナフチルチオ等) 、
(13) C716ァラルキルチオ (例、 ベンジルチオ、 フエネチルチオ、 ジフエ二ル メチノレチォ、 1—ナフチノレメチノレチォ、 2—ナフチノレメチノレチォ、 2, 2—ジフエ二 ルェチルチオ、 3—フエニルプロピルチオ、 4一フエニルプチルチオ、 5—フエニル ペンチルチオ等) 、
(14) ァミノ、
(15) モノ — 6アルキルアミノ (例、 メチルァミノ、 ェチルァミノ等) 、 (16) モノー C614ァリールァミノ (例、 フエニルァミノ、 1一ナフチルァミノ、 2—ナフチルァミノ等) 、
(17) モノ一 C716ァラルキルアミノ (例、 ベンジルァミノ等) 、
(18) ジ一 6アルキルアミノ (例、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ等) 、
(19) ジーじ6_14ァリールァミノ (例、 ジフエニルァミノ等) 、
( 20) ジ一 C 76ァラルキルアミノ (例、 ジベンジルァミノ等) 、
(21) ホルミル、
(22) Ci— fiアルキル一カルポニル (例、 ァセチル、 プロピオニル等) 、 (23) C614ァリール—カルボニル (例、 ベンゾィル、 1一ナフトイル、 2—ナ フトイル等) 、
(24) カルボキシル、
(25) アルコキシ一カルボニル (例、 メ トキシカルボニル、 エトキシカノレポ' ニル、 プロポキシ力ルポニル、 t e r t—プトキシカルボニル等) 、
(26) C614ァリールォキシ一カルボニル (例、 フエノキシカルボニル等) 、 (27) カノレバモイノレ、
(28) チォカルバモイル、
(29) モノ一 — 6アルキル一力ルバモイル (例、 メチルカノレバモイル、 ェチルカ ルバモイル等) 、
(30) ジ一。 6アルキル一カノレバモイル (例、 ジメチルカルバモイル、 ジェチル カルパモイル、 ェチルメチルカルバモイル等) 、
(31) C 614ァリール一力ルバモイノレ (例、 フエ二ルカルバモイル、 1一ナフチ ルカルバモイル、 2—ナフチルカノレバモイル等) 、
(32) じ 6アルキルスルホニル (例、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル等) (33) C614ァリールスルホニル (例、 フエュルスルホニル、 1—ナフチルスル ホニル、 2—ナフチルスルホニル等) 、
(34) Ci— 6アルキルスルフィエル (例、 メチルスルフィニル、 ェチルスルフィ二 ル等) 、
(35) C614ァリールスルフィエル (例、 フエニルスルフィエル、 1—ナフチル スルフィエル、 2—ナフチルスノレフィ二レ等) 、
(36) ホノレミノレアミノ、
(37) 。 一 6アルキル一カルボ-ルァミノ (例、 ァセチルァミノ等) 、
(38) 〇6_14ァリール一力ルポニルァミノ (例、 ベンゾィルァミノ、 ナフトイル アミノ等) 、
(39) じ卜 6アルコキシ一カルボニルァミノ (例、 メ トキシカルボニルァミノ、 ェ トキシカルボニルァミノ、 プロポキシカルボニルァミ 、 ブトキシカルボニルァミノ 等) 、 (40) C 6アルキルスルホニルァミノ (例、 メチルスルホニルァミノ、 ェチルス ルホニルァミノ等) 、
(41) C614ァリールスルホニルァミノ (例、 フェニノレスノレホニノレアミノ、 2- ナフチルスルホニルァミノ、 1一ナフチルスルホニルァミノ等) 、
(42) Ci— 6アルキル一力ルポニルォキシ (例、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシ 等) 、
(43) 〇6_14ァリール一カルボニルォキシ (例、 ベンゾィルォキシ、 ナフチルカ ルポニルォキシ等) 、
(44) アルコキシ一カルボニルォキシ (例、 メトキシカルボニルォキシ、 ェ トキシカルボニルォキシ、 プロポキシカルボニルォキシ、 ブトキシカルボニルォキシ 等) 、
(45) モノー 一 6アルキル一力ルバモイルォキシ (例、 メチルカノレバモイルォキ シ、 ェチルカノレバモイルォキシ等) 、
(46) ジ— — 6アルキル一力ルバモイルォキシ (例、 ジメチルカルバモイルォキ シ、 ジェチルカルバモイルォキシ等) 、
(47) C614ァリール一力ルバモイルォキシ (例、 フエ二ルカルバモイルォキシ、 ナフチルカルバモイルォキシ等) 、
(48) 1個の窒素原子と炭素原子以外に、 窒素原子、 硫黄原子および酸素原子から 選ばれる 1または 2種のへテ口原子を 1ないし 4個含んでいてもよい 5ないし 7員飽 和環状アミノ (例、 ピロリジン一 1—ィル、 ピペリジノ、 ピぺラジン一 1—ィル、 モ ルホリノ、 チオモルホリノ、 へキサヒドロアゼピン一 1—ィル等) 、
(49) 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子および酸素原子から選ばれる 1または 2 種のへテロ原子を 1ないし 4個含む 5ないし 10員芳香族複素環基 (例、 2—チェ二 - ル、 3—チェ二ノレ、 2—ピリジル、 3—ピリジル、 4一ピリジル、 2—キノリル、 3 —キノリル、 4—キノリル、 5—キノリル、 8—キノリル、 1一イソキノリル、 3— イソキノリル、 4—イソキノリル、 5—イソキノリノレ、 1—インドリル、 2—インド リル、 3—インドリル、 2—ベンゾチアゾリル、 2—べンゾ [b] チェニル、 3—べ ンゾ [b] チェ二ノレ、 2—べンゾ [b] フラニノレ、 3—ベンゾ [b] フラニノレ等) 、 (50) Ci— 3アルキレンジォキシ (例、 メチレンジォキシ、 エチレンジォキシ等) 、 (51) C 3_7シクロアルキル (例、 シク口プロピル、 シク口ブチル、 シク口ペンチ ノレ、 シク口へキシル、 シク口へプチル等)
等から選ばれる 1ないし 3個が挙げられる。
R 1で示される 「置換スルホニル基」 は、 「置換されていてもよい炭化水素基」 、 「置換されていてもよい複素環基」 等の置換基で置換されているスルホュル基を表す。 「置換スルホニル基」 の置換基としての 「置換されていてもよい炭化水素基」 、 「置 換されていてもよい複素環基」 としては、 前記した 「置換されていてもよい炭化水素 基」 および 「置換されていてもよい複素環基」 と同様の基が挙げられる。
R 1としては、 i) 水素原子、 i i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 モノ一 — 6ァ ルキルァミノ、 ジ一 — 6アルキルァミノ、 アルコキシ、 C716ァラルキルォ キシ、 C37シクロアルキルおよび 5または 6員複素環基から選ばれる 1〜3個の置 換基で置換されていてもよい — 6アルキル基、 i i i) C26アルケ-ル基または i v) Ci-eアルコキシで 1〜3個置換されていてもよい。7_16ァラルキル基等が好 ましい。
R 1としては、 特に、 i) 水素原子、 i i) ヒドロキシ、 モノー — 6アルキルァ ミノ、 ジー Ci— 6アルキルァミノ、 アルコキシおよび C3_7シクロアルキルか ら選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい アルキル基等が汎用され、 中でも、 i) 水素原子および i i) C -6アルコキシおよび C3_7シクロアルキルか ら選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい アルキル基、 とりわけ C 卜4アルキル基 (例えばメチル、 ェチル、 プロピル等) が好ましい。
前記式 (I) 中、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボ - 二ル基を示し、 R 3は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 ァ ルキルカルボニル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3 はそれらが結合する炭素原子と一緒になつて環構造を形成してもよい。 14263 ここで、 R3が水素原子のとき、 前記した R 1は i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 Cト 6アルコキシ、 C 6一 i 4ァリールぉよび C 37シクロアルキルから選ばれる置換基 で置換されていてもよい Ci-6アルキル基または i i) C 2— 6ァルケ-ル基を示す。 また、 R 3が水素原子のとき、 R2は、
(1)式:一 C (=N— O— Ra) — Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N— NH— Rc) — Rb (式中、 Rcは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:一 CH (OH) 一 Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:—CH (Re) 一 N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもよい複素環基または置換されていてもよいァシル基を示すカヽ Rfおよび Rgは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する) で表される基ではない。
R\ Rcおよび Rdで示される 「炭素原子を介して結合する基」 としては、 シァノ 基、 アミジノ基、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよい複素環基、 置換されていてもよいァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基などが挙げら れる。 ただし、 該 「置換されていてもよい複素環基」 は、 炭素原子を介して結合する 基に限る。
Rbで示される 「置換基」 としては、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 アミジ ノ基、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよい複素環基、 置換され ていてもよいァシル基、 置換されていてもよいアミノ基、 置換されていてもよいカル - バモイル基、 置換されていてもよいスルファモイル基、 置換されていてもよいヒドロ キシ基、 置換されていてもよいメルカプト基等が挙げられる。
R Reおよび Rdで示される 「炭素原子を介して結合する基」 における 「置換さ れていてもよい炭化水素基」 ならびに Rbで示される 「置換されていてもよい炭化水 素基」 の 「炭化水素基」 としては、 例えば、 a) C— 6アルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプ チノレ、 sec—プチノレ、 tert—ブチノレ、 ペンチノレ、 へキシノレ) ;
b) C2_6アルケニル基(例、 ビュル、 ァリル、 イソプロべ-ル、 2—プテニノレ) ; c) C26アルキニノレ基 (例、 ェチュル、 プロパルギル、 2—プチュル) ;
d) 上記 アルキル基で置換されていてもよく、 ベンゼン環と縮合していてもよい C38シクロアルキノレ基 (例、 シクロプロピル、 シクロプチル、 シクロペンチノレ、 シク 口へキシノレ、 シクロへプチノレ、 シクロォクチノレ、 ジヒドロインデニノレ) ;
e) 上記 ^ー6アルキル基で置換されていてもよく、 ベンゼン環と縮合していてもよい C38シクロアルケニル基(例、 シクロプロぺニル、 シクロプテュル、 シクロペンテ二 ノレ、 シクロへキセニノレ、 シクロへプテニノレ、 シクロォクテ二ノレ) ;
f) 上記 アルキル基で置換されていてもよい ¾—14ァリール基 (例、 フエニル、 1 - ナフチノレ、 2—ナフチノレ、 2—インデニノレ、 2—アンスリノレ、 ビフエ二ノレ) ;
g) 上記 アルキル基で置換されていてもよい C719ァラルキル基 (例、 ベンジル、 フエネチノレ、 ジフエエノレメチノレ、 トリフエニノレメチノレ、 1一ナフチノレメチノレ、 2—ナフ チルメチル、 2, 2—ジフエニルェチル、 3—フエニルプロピル、 4—フエニルプチノレ、 5 一フエ二ノレペンチノレ) ;などが挙げられる。
該 「置換されていてもよい炭化水素基」 における置換基としては、 例えば、 ハロゲ ン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素)、 —3アルキレンジォキシ基 (例、 メチレ ンジォキシ、 エチレンジォキシ)、 ニトロ基、 シァノ基、 ヒドロキシ基、 ハロゲン化 されていてもよい^- 6アルコキシ基、 ハロゲン化されていてもよい _6アルキルチ ォ基、 C614ァリールォキシ基 (例、 フエノキシ、 ナフトキシ) 、 5ないし 7員の複素 環ォキシ基 (例、 テトラヒドロビラニルォキシ) 、 アミノ基、 モノ一またはジー アルキルアミノ基 (例、 メチルァミノ、 ェチルァミノ、 プロピルァミノ、 イソプロピ - ルァミノ、 プチルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 ジプロピルァミノ、 ジ プチルァミノ、 N—ェチル一N—メチルァミノ)、 置換されていてもよい 5ないし 7 員の複素環基、 ホノレミル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基、 チォカノレバモイル基、 ハロゲン化されていてもよい d— 6アルキル一力ルポニル基、 — 6アルコキシ一カルボ ニル基、 C614ァリール一カルボニル基 (例、 ベンゾィノレ、 1一ナフトイル、 2—ナフ トイル) 、 置換されていてもよい複素環カルボニル基、 c614ァリールォキシ一カル ボニル基 (例、 フエニルォキシカルボニル、 1—ナフチルォキシカルボニル、 2—ナフ チルォキシカルボニル) 、 C719ァラルキルォキシ—カルボニル基 (例、 ベンジルォ キシカルボニル、 フエネチルォキシ力ルポニル) 、 モノーまたはジ一 6アルキル一 カノレバモイノレ基(例、 メチノレカノレバモイル、 ェチルカルバモイル、 ジメチルカルバモ ィノレ、 ジェチノレカノレバモイノレ、 N—ェチノレ一 N—メチノレカノレバモイノレ)、 カノレバモイ ノレ一 アルキル一力ルバモイノレ基 (例、 力ルバモイルメチルカノレバモイル、 カル バモイルェチルカルバモイル) 、 C6_14 7リール一力ルバモイル基 (例、 フエ二ルカ ルバモイ.ル) 、 置換されていてもよい複素環力ルバモイル基、 ハロゲン化されていて もよい(^—6アルキルスルホュル基、 C614ァリールスルホニル基 (例、 フエニルスル ホニノレ、 1—ナフチルスルホニル、 2一ナフチルスルホュノレ) 、 ホノレミノレアミノ基、 ハ ロゲン化されていてもよい アルキル一カルボキサミド基、 C6_14ァリール一カル ボキサミド基 (例、 フエ二ルカルポキサミド、 ナフチルカルポキサミド) 、 — 6アル コキシ一カルボキサミ ド基 (例、 メ トキシカルボキサミド、 エトキシカルボキサミド、 プロポキシカルボキサミド、 ブトキシカルボキサミド、 tert—ブトキシカルボキサミ ド) 、 CHアルキルスルホ -ルァミノ基 (例、 メチルスルホニルァミノ、 ェチルスル ホニルァミノ) 、 アルキル—カルボニルォキシ基 (例、 ァセトキシ、 プロパノィ ルォキシ)、 C614ァリール一力ルポニルォキシ基 (例、 ベンゾィルォキシ、 1—ナフ トイルォキシ、 2—ナフトイルォキシ) 、 _6アルコキシ一カルボニルォキシ基 (例、 メ トキシカルボニルォキシ、 エトキシカルボニルォキシ、 プロポキシ力ルポ二ルォキ シ、 プトキシカルボ二ルォキシ)、 モノ一またはジー アルキル一力ルバモイルォ キシ基(例、 メチルカルバモイルォキシ、 ェチルカノレバモイルォキシ、 ジメチルカル バモイルォキシ、 ジェチルカルバモイルォキシ)、 C614ァリール一カノレバモイルォキ 一 シ基 (例、 フエ二ルカルバモイルォキシ、 ナフチルカルバモイルォキシ) 、 5ないし 6員複素環カルボニルォキシ基 (例、 ュコチノィルォキシ) などが挙げられる。 置換 基の数は、 例えば 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個である。 置換基数が 2個以 上の場合、 各置換基は同一であっても異なっていてもよい。 R R cおよび R dで示される 「炭素原子を介して結合する基」 における 「置換さ れていてもよい複素環基」 ならびに R bで示される 「置換されていてもよい複素環 基」 の 「複素環基」 としては、 例えば環構成原子として炭素原子以外に窒素原子、 硫 黄原子および酸素原子から選ばれる 1ないし 4個のへテロ原子をそれぞれ含む、 (i) 芳香族複素環基、 (ii)非芳香族複素環基および (iii) 7ないし 10員複素架橋環基が挙 げられる。
ここで、 「芳香族複素環基 J としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に 窒素原子、 硫黄原子および酸素原子から選ばれる 1ないし 4個のへテロ原子を含む 4 ないし 14員 (好ましくは 4ないし 10員) の芳香族複素環基などが挙げられる。 該 「芳香族複素環基」 の例としては、 チェニル、 フリル、 ピロリル、 イミダゾリル、 ピ ラゾリル、 チアゾリル、 イソチアゾリル、 ォキサゾリノレ、 イソォキサゾリル、 ピリジ ル、 ビラジニル、 ピリミジニル、 ピリダジニル、 1, 2, 4—ォキサジァゾリル、 1, 3, 4- ォキサジァゾリル、 1, 2, 4一チアジァゾリル、 1, 3, 4—チアジアゾリル、 トリアゾリル、 テトラゾリル、 プラザニル、 ビラ-ルなどの単環式芳香族複素環基;
ベンゾチォフエ二ノレ、 ベンゾフラ二ノレ、 ベンズイミダゾリ/レ、 ベンゾォキサゾリノレ、 ベンゾチアゾリル、 ベンズイソチアゾリル、 ナフト [2, 3— b]チォフエニル、 フエノキ サチイニル、 インドリル、 イソインドリル、 1H—インダゾリル、 プリニル、 4H—キノ リジニル、 イソキノリル、 キノリル、 フタラジュル、 ナフチリジニル、 キノキサリニ ル、 キナゾリニル、 シンノリニル、 力ルバゾリル、 ]3—カルボリニノレ、 フエナントリ ジニノレ、 アタリジニノレ、 フエナジ二ノレ、 フエノチアジ二/レ、 フエノキサジニノレ、 フタ ルイミドなどの縮合多環式 (好ましくは 2または 3環式)芳香族複素環基などが挙げら れる。
「非芳香族複素環基」 としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に窒素原 - 子、 硫黄原子おょぴ酸素原子から選ばれる 1ないし 4個のへテロ原子を含む 4ないし 14員 (好ましくは 4ないし 10員) の非芳香族複素環基などが挙げられる。 該 「非芳 香族複素環基」 の例としては、 ァゼチジュノレ、 テトラヒドロチォフエニル、 テトラヒ ドロフラニル、 ピロリニル、 ピロリジニル、 イミダゾリエル、 イミダゾリジニル、 ォ キサゾリニル、 ォキサゾリジニル、 ビラゾリニル、 ビラゾリジニル チアゾリニル、 チアゾリジュノレ、 テトラヒドロチアゾリル、 テトラヒドロイソチアゾリル、 テトラヒ ドロォキサゾリル、 テトラヒドロイソォキサゾリル、 ピぺリジニル、 ピぺラジニル、 テトラヒドロピリジュル、 ジヒドロピリジニル、 テトラヒドロピリミジエル、 テトラ ヒドロピリダジニル、 テトラヒドロビラニル、 ァゼパニル、 モルホリニル、 チオモル ホリニル、 ジァゼパニル、 ァゼピニル、 ァゾカエル、 ジァゾカニルなどの単環式非芳 香族複素環基;
ジヒドロベンゾフラ二ノレ、 ジヒドロべンズイミダゾリノレ、 ジヒドロべンゾォキサゾリ ル、 ジヒドロべンゾチアゾリル、 ジヒドロべンズイソチアゾリル、 ジヒドロナフト [2, 3— b]チォフエニル、 テトラヒドロイソキノリル、 テトラヒドロキノリル、 インド リニル、 イソインドリニル、 テトラヒドロチェノ [2, 3- c]ピリジニル、 テトラヒドロ ベンズァゼピエル、 テトラヒドロキノキサリニル、 テトラヒドロフエナントリジニル、 へキサヒドロフエノチアジ二/レ、 へキサヒドロフエノキサジニル、 テトラヒドロフタ ラジニル、 テトラヒドロナフチリジニル、 テトラヒドロキナゾリニル、 テトラヒドロ シンノリニル、 テトラヒドロカルバゾリル、 テトラヒドロ一] 3—カルボリニル、 テト ラヒドロアクリジニル、 テトラヒドロフエナジュル、 テトラヒドロチォキサンテニノレ、 ォクタヒドロイソキノリルなどの縮合多環式 (好ましくは 2または 3環式)非芳香族複 素環基が挙げられる。
該 「置換されていてもよい複素環基」 の 「置換基」 としては、 例えば、 ハロゲン原 子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素)、 C Hアルキレンジォキシ基 (例、 メチレンジ ォキシ、 エチレンジォキシ)、 ニトロ基、 シァノ基、 ォキソ基、 ハロゲン化されてい てもよい ^アルキル基、 カノレバモイル アルキノレ基 (例、 力ルバモイルメチ ル) 、 ハロゲン化されていてもよい C 36シクロアルキル基、 C614ァリール基 (例、 フ ェニル、 ナフチル)、 C7_19ァラルキル基 (例、 ベンジル、 フエネチル)、 ハロゲン化さ - れていてもよい 6アルコキシ基、 ハロゲン化されていてもよい C ^アルキルチオ 基、 ヒドロキシ基、 アミノ基、 モノーまたはジー アルキルアミノ基 (例、 メチル ァミノ、 ェチルァミノ、 プロピルァミノ、 イソプロピルァミノ、 プチルァミノ、 ジメ チルァミノ、 ジェチルァミノ、 ジプロピルァミノ、 ジブチルァミノ、 N—ェチル一N -メチルァミノ)、 ホルミル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基、 チォカノレバモイ ル基、 ハロゲン化されていてもよい アルキル一力ルポ二ノレ基、 じ卜 6アルコキシ 一カルボニル基、 c614ァリール一カルボニル基 (例、 ベンゾィル、 1一ナフトイル、
2—ナフトイノレ) 、 モノ一またはジ一C Hアルキル一力ルバモイノレ基 (例、 メチルカ ルバモイノレ、 ェチノレ力ルバモイノレ、 ジメチノレ力ルバモイル、 ジェチノレ力ルバモイル、 N—ェチルー N—メチルカルバモイル)、 モノ一またはジ一C7_19ァラルキル一力ルバ モイノレ基 (例、 ベンジルカルバモイル) 、 ハロゲン化されていてもよい。ト6アルキ ルスルホニル基、 C614ァリールスルホニル基 (例、 フエニルス/レホニル) 、 スルフ ァモイル基、 モノーまたはジー (^—6アルキルースルファモイル基 (例、 メチルスルフ ァモィノレ、 ェチノレスノレファモイノレ、 ジメチノレスノレファモイノレ、 ジェチノレスノレファモイ ノレ、 N—ェチル一N—メチルスルファモイル) 、 ホルミルアミノ基、 ハロゲン化され ていてもよい 6アルキル一力ルポキサミド基、 C Hアルコキシ—カルボキサミド 基 (例、 メトキシカルボキサミド、 エトキシカルボキサミド、 プロポキシカルポキサ ミド、 ブトキシカルボキサミド)、 アルキルスルホニルァミノ基 (例、 メチルス ルホニルァミノ、 ェチルスルホニルァミノ)、 d_6アルキル一カルボニルォキシ基 (例、 ァセトキシ、 プロパノィルォキシ)、 6アルコキシ一カルボニルォキシ基 (例、 メトキシカルポ-ルォキシ、 エトキシカルボニルォキシ、 プロポキシカルボ二ルォキ シ、 ブトキシカルボ二 ォキシ)、 5 または 6員芳香族複素環基 (例、 テトラゾリノレ、 チアゾリル、 ォキサゾリル) などが挙げられる。 置換基の数は、 例えば 1ないし 3個 である。 置換基数が 2個以上の場合、 各置換基は同一であっても異なっていてもよい。
R a、 R eおよび R dで示される 「炭素原子を介して結合する基」 における 「置換さ れていてもよいァシル基 J ならびに R bで示される 「置換されていてもよいアシノレ 基」 の 「ァシル基」 としては、 例えば、 一 C0Rh、 一CO— 0Rh、 一 S02Rh、 一 S0Rh、 ― P0(0Rh) (0R i ) [Rhおよび は同一または異なって水素原子、 炭化水素基または複素 - 環基を示す]などが挙げられる。
Rhおよび で示される 「炭化水素基」 としては、 R a等で例示した 「置換されてい てもよい炭化水素基」 において例示した 「炭化水素基」 が挙げられる。
Rhおよび Riで示される 「複素環基」 としては、 R a等で例示した 「置換されていて もよい複素環基」 において例示した 「複素環基」 が挙げられる。 該ァシル基は、 置換可能な位置に 1〜3個の置換基を有していてもよく、 このよう な置換基としては、 例えばノヽロゲン化されていてもよい アルキル基 (例、 メチル、 ェチル) ;ハロゲン化されていてもよい C1-6アルコキシ基 (例、 メトキシ、 ェトキ シ) ;ハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) ;ニトロ基;ヒドロキシ 基; アルキル基 (例、 メチル、 ェチル) でモノーまたはジー置換されていてもよ ぃァミノ基; 6アルコキシ一力ルポキサミド基 (例、 tert—ブトキシカルボキサミ ド) 等が挙げられる。
R a、 R cおよび R dで示される 「炭素原子を介して結合する基」 における 「置換さ れていてもよい力ルバモイル基」 ならびに R bで示される 「置換されていてもよい力 ルバモイル基」 、 R bで示される 「置換されていてもよいアミノ基」 、 R bで示され る 「置換されていてもよいスルファモイル基」 としては、 例えば
(1) R a等で示される置換基としてそれぞれ例示した 「置換されていてもよい炭化 水素基」 、 「置換されていてもよいァシル基」 および 「置換されていてもよい複素環 基」 ;および
(2) 6アルキル基 (例、 メチル、 ェチル) 、 C38シクロアルキル基 (例、 シクロ プロピル、 シクロへキシル) 、 C614ァリール基 (例、 フエニル) および C719ァラル キル基 (例、 ベンジル) から選ばれる 1または 2個の置換基を有していてもよいカル バモイル基;
から選ばれる 1または 2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい力ルバモイル基、 ァミノ基おょぴスルファモイル基が挙げられる。 これらアミノ基、 力ルバモイル基お よびスルファモイル基を構成する窒素原子が 2個の置換基で置換されている場合、 こ れらの置換基は、 隣接する窒素原子とともに、 含窒素複素環を形成していてもよい。 該 「含窒素複素環」 としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に少なくとも - 1個の窒素原子を含み、 さらに酸素原子、 硫黄原子及び窒素原子から選ばれる 1ない し 2個のへテロ原子を含有していてもよい 5ないし 7員の含窒素複素環が挙げられる。 該含窒素複素環の好適な例としては、 ピロリジン、 イミダゾリジン、 ビラゾリジン、 ピぺリジン、 ピぺラジン、 モルホリン、 チオモルホリンなどが挙げられる。 R bで示される 「置換されていてもよいヒドロキシ基」 および 「置換されていても よいメルカプト基」 としては、 例えば R a等で示される置換基としてそれぞれ例示し た 「置換されていてもよい炭化水素基」 、 「置換されていてもよいァシル基」 および 「置換されていてもよい複素環基」 力 ら選ばれる置換基でそれぞれ置換されていても よいヒドロキシ基おょぴメルカプト基が挙げられる。
R eで示される 「炭化水素基」 としては、 R a等で示される 「置換されていてもよ い炭化水素基」 の 「炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R fおよび R gで示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R a等で 示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R fおよび R gで示される 「置換されていてもよい複素環基」 としては、 R a等で示 される 「置換されていてもよい複素環基」 と同様の基が挙げられる。
R fおよび R gで示される 「置換されていてもよいァシル基」 としては、 R a等で示 される 「置換されていてもよいァシル基」 と同様の基が挙げられる。 ' R fおよび R gが隣接する窒素原子とともに形成する 「置換基を有していてもよい 含窒素複素環基」 の 「含窒素複素環基」 としては、 例えば、 環構成原子として炭素原 子以外に少なくとも 1個の窒素原子を含み、 さらに酸素原子、 硫黄原子及ぴ窒素原子 から選ばれる 1ないし 2個のへテ口原子を含有していてもよい 5ないし 7員の含窒素 複素環基 (例、 1—ピロリジニル、 1 _イミダゾリジニル、 1一ビラゾリジニル、 1—ピ ペリジニル、 1ーピぺラジュル、 4一モルホリニル、 4—チオモルホリニル等) が挙げ られる。 該含窒素複素環基は、 置換可能な位置に 1〜 3個の置換基を有していてもよ く、 このような置換基としては、 ハロゲ.ン原子、 ハロゲン化されていてもよい 6 アルキル基、 ハロゲン化されていてもよい _6アルコキシ基等が挙げられる。
R 3としては、 特に置換されていてもよい炭化水素基が好ましい。
R 2および R 3で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で 示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R 2で示される 「アルコキシカルボニル基」 としては、 例えば、 メトキシカルボ二 ノレ、 エトキシカノレボニノレ、 プロポキシカノレボニノレ、 t e r t一ブトキシカノレポ二ノレ、 ペンチルォキシカルボニル、 へキシノレォキシカルボニル等の C i— eアルコキシ一カル ポニルが挙げられる。
R 3で示される 「アルキルカルボニル基」 としては、 例えば、 ァセチル、 プロピオ ニル、 プチリル、 イソプチリル、 ペンタノィノレ、 へキサノィル等のじ 6アルキル一 力ルポ-ル等が挙げられる。
R 3で示される 「ハロゲン原子」 としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ョ ゥ素原子が挙げられる。
R2で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノおよび アルコキシから選ばれる 1〜3個の置換基で置換さ れていてもよい アルキル基、 i i ) C 26アルケニル基、 i i i) C716ァラ ルキル基等が好ましい。
R2としては、 i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノおよびじ 6アルコキシ 力 ら選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい d— 6アルキル基、 、 i i) C 26アルケニル基、 i i i) C716ァラルキル基、 i i i) C^eアルコキシ一力 ルポニル基等が汎用され、 中でも、 i) ヒドロキシ、 シァノおよぴ〇16アルコキシ から選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい。 6アルキル基、 i i) C 6アルコキシ一力ルポニル基が好ましく、 とりわけ アルキル基 (例えばメチ ル、 ェチル、 プロピル等) が好ましい。
R 3で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 — 6アルコキシおよび C3_7シクロアルキルから選ばれる 1 〜 3個の置換基で置換されていてもよい C 6アルキル基、 i i) C2_6アルケニル 基、 i i i) C614ァリール基、 i v) C7_167ラルキル基等が好ましい。
R 3としては、 i) 水素原子、 i i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 d— 6 - アルコキシおよび C3_7シクロアルキルから選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されて いてもよい — 6アルキル基、 i i i ) C26アルケニル基、 i V) C614ァリール 基、 V) C716ァラルキル基、 v i ) ホルミル基、 V i i ) 。 6アルキル一カル ポニノレ基、 V i i i ) ハロゲン原子または i X) シァノ基等が汎用され、 中でも、 i) 水素原子、 i i) ヒドロキシ、 シァノおよび Ci— sアルコキシから選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい C アルキル基、 i i i) ホルミル基、 i v) — 6アルキル一力ルポニル基、 V) ハロゲン原子または v i ) シァノ基が好ま しく、 とりわけ Ci— 4アルキル基 (例えばメチル、 ェチル、 プロピル等) が好ましい。
R 2および R 3がそれらが結合する炭素原子と一緒になつて形成してもょレ、環構造 としては、 例えば、 シクロペンタン環、 シクロへキサン環等の 5または 6員環が挙げ られ、 この場合ピロ口 [2, 3_c] ピリジン環と共に、 式:
Figure imgf000039_0001
[式中、 各記号は前記と同意義を示す] で表される環構造を形成する。
前記式 (I) 中、 R 4および R 5は同一または異なって、 それぞれ (i) 水素原子、 (i i) ハロゲン原子、 (i i i) シァノ基、 (i V) ニトロ基、 (V) 置換されて いてもよい炭化水素基、 (V i) 置換されていてもよい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ基、 (V i i i ) アルキルカルボ二ル基、 ( i x) 力ルバモイル基、 (X) ヒドロキシまたはベンジルォキシで置換されていて もよいモノーもしくはジ一アルキル力ルバモイル基、 (x i) ァシルォキシ基、 (X i i) 置換スルホニル基、 (x i i i ) 置換スルフィエル基、 (X i v) 置換されて いてもよいアミノ基または (X V) 複素環一カルボ二ル基を示す。
R4および R5で示される 「ハロゲン原子」 としては、 R3で示される 「ハロゲン 原子」 と同様のものが挙げられる。
R 4および R 5で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R1で 示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R4および R 5で示される 「置換されていてもよい炭化水素ォキシ基」 としては、 式:一 OR8 (式中、 R 8は置換されていてもよい炭化水素基を示す) で表される基 が挙げられる。
R 8で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示きれる 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 R 4および R 5で示される 「置換されていてもよい炭化水素チォ基」 としては、 式: 一 S R 9 (式中、 R 9は置換されていてもよい炭化水素基を示す) で表される基 が挙げられる。
R 9で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R 4および R 5で示される 「アルキルカルボニル基」 としては、 R 3で示される 「アルキルカルボニル基」 と同様の基が挙げられる。
R 4および R 5で示される 「ヒドロキシまたはベンジルォキシで置換されていても よいモノ一もしくはジ一アルキルカルパモイノレ基」 の 「モノ一もしくはジ一アルキル 力ルバモイノレ基」 としては、 例えば、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル等の モノ一 C i 6アルキル一力ルバモイノレや、 ジメチルカルバモイル、 ジェチルカルバモ ィル、 ェチルメチルカルバモイル等のジ— C 6アルキル一力ルバモイル等が挙げら れる。
R 4および R 5で示される 「ァシルォキシ基」 としては、 例えば、 式: 一 O— R 1 0 (式中、 R 1 0はァシル を示す) で表される基が挙げられる。
R 1 0で示されるアシノレ基としては、 R 1で示される 「置換されていてもよいァシ ル基」 における 「ァシル基」 と同様の基が挙げられる。
R 4および R 5で示される 「置換スルホニル基」 としては、 R 1で示される 「置換 スルホニル基」 と同様の基が挙げられる。
R 4および R 5で示される 「置換スルフィエル基」 としては、 「置換されていても よい炭化水素基」 、 「置換されていても.よい複素環基」 等の置換基で置換されている スルフィエル基を表す。
「置換スルフィニル基」 の置換基としての 「置換されていてもよい炭化水素基」 と - しては、 R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられ る。
また、 「置換スルブイニル基」 の置換基としての 「置換されていてもよい複素環 基」 としては、 R 1で示される 「置換されていてもよい力ルバモイル基」 における力 ルバモイル基の置換基として例示した 「置換されていてもよい複素環基」 と同様の基 が挙げられる。
R 4および R 5で示される 「置換されていてもよいアミノ基」 としては、 例えば、 式:
Figure imgf000041_0001
(式中、 R 11は水素原子, 置換されていてもよい炭化水素基または置換されていて もよいァシル基を、 R12は置換されていてもよい炭化水素基または置換されていて もよいァシル基を示すか、 または Rl 1および R 12は隣接する窒素原子とともに環 を形成してもよい。 ) で表される基が挙げられる。
R 11および R 12で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R 11および R 12で示される 「置換されていてもよいァシル基」 としては、 R 1 で示される 「置換されていてもよいァシル基」 と同様の基が挙げられる。
ここで Rl 1および R12は、 隣接する窒素原子とともに環を形成してもよく、 好 ましくは 3ないし 7員環 (例、 ピロリジノ、 ピペリジノ、 モルホリノ、 チオモルホリ ノ、 1ーピぺラジュル、 アジリジノ、 ァゼチジノ等) を形成してもよい。
「置換されていてもよいアミノ基」 としては、 具体的には、 i ) アルキルアミノ基、 好ましくはモノ又はジ (C — 6アルキル) アミノ基 (例、 メチルァミノ、 ェチルアミ ノ、 n—プロピルァミノ、 n_プチルァミノ、 t e r t—プチルァミノ、 n—ペンチ ルァミノ、 n—へキシルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 メチルェチルァ ミノ、 ジー (n—プロピル) ァミノ、 ジー (n—ブチル) アミノ等) 、 i i ) シクロ - アルキルアミノ基、 好ましくはモノ又はジ (C3_6シクロアルキル) アミノ基 (例、 シクロプロピルァミノ、 シクロペンチルァミノ、 シクロへキシルァミノ、 ジシクロへ キシルァミノ等) 、 i i i) ァリールアミノ基、 好ましくは C614ァリールァミノ 基 (例、 ァニリノ等) 、 N— d— 6アルキル一 N— C614ァリールァミノ (例、 N ーメチルァニリノ等) 、 i V) ァラルキルアミノ基、 好ましくは C719ァラルキル アミノ基 (例、 ベンジゾレアミノ、 1一フエニルェチルァミノ等のフエニル一 ァ ルキルァミノ、 ベンズヒドリルァミノ、 トリチルァミノ等) 、 V ) ァシルァミノ基
(例、 ホルムアミ ド、 ァセトアミド、 プロピオンアミド、 ブチリルァミノ、 ペンタノ ィルァミノ、 へキサノィルァミノ、 2—ォキソピロリジノ、 スクシンイミド、 ベンジ ルカルポニルァミノ、 フエネチルカルボニルァミノ、 ベンゾィルァミノ (ベンズアミ ド) 、 ナフトイルァミノ、 フタルイミ ド、 チェニルカルボニルァミノ、 ベンゾチェ二 ルカルポニルァミノ等の C _ 6アルキル一力ルポニルァミノ、 C 6 _ 4ァリール一力 ルポニルァミノ、 じ?— 9ァラルキル一カルボニルァミノ、 複素環カルボニルァミノ
(該複素環カルボニルァミノにおける複素環基は、 R 1で示される 「置換されていて もよい力ルバモイル基」 における力ルバモイル基の置換基として例示した 「置換され ていてもよい複素環基」 における 「複素環基」 と同様の基を示す。 ) 等が挙げられる。
R 4および R 5で示される 「複素環一力ルポニル基」 の 「複素環」 としては、 R 1 で示される 「置換されていてもよい力ルバモイル基」 における力ルバモイノレ基の置換 基として例示した 「置換されていてもよい複素環基」 における 「複素環基」 と同様の 基が挙げられる。
R 4および R 5で示される 「複素環一カルボニル基」 としては、 例えば、 モルホリ ノカルボニル基等が挙げられる。
R 4および R 5としては、 i ) 水素原子、 i i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァ ノ、 一 6アルコキシおよび C 3_7シクロアルキルから選ばれる 1〜3個の置換基で 置換されていてもよい アルキル基、 i i i ) C 71 6ァラルキル基、 i v ) ハ ロゲン原子、 V ) シァノ基、 V i ) C 6アルキル一カルボニル基、 V i i ) 力ルバ モイル基、 V i i i ) ヒドロキシまたはベンジルォキシで置換されていてもよいモノ 一 C 6アルキル一力ルバモイル基、 i X ) ジ— C 6アルキル—力ルバモイル基、 - X ) C — 6アルキル一力ルポニルォキシ基、 x i ) — 6アルコキシ—カルボニルォ キシ基、 X i i ) モルホリノカルボニル基が好ましい。 その中でも、 i ) 水素原子、 i i ) ヒドロキシ、 シァノ、 — 6アルコキシおよび C 37シクロアルキルから選ば れる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい アルキル基、 i i i ) ハロゲン 原子、 i V ) シァノ基、 V ) 力ルバモイノレ基、 V i ) ヒドロキシまたはべンジルォキ シで置換されていてもよいモノー アルキル一力ルバモイル基、 v i i ) ジ一 C アルキル一力ルバモイル基、 V i i i ) モルホリノ力ルポニル基等が汎用され、 中でも、 i) 水素原子、 i i) ヒドロキシおよびシァノから選ばれる 1〜3個の置換 基で置換されていてもよい — 6アルキル基、 i i i ) ハロゲン原子、 i V) シァノ 基、 V) 力ルバモイル基、 v i ) ヒドロキシまたはベンジルォキシで置換されていて もよいモノー — 6アルキル—力ルバモイル基、 v i i ) ジ — 6アルキル一カル バモイル基、 V i i i ) モルホリノカルボニル基が好ましく、 特に、 水素原子または
C卜 6アルキル基が好ましレ、。
前記式(I) 中、 Xは結合手、 0、 S、 CH2または
R6 — N— Z——
[R 6は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を、 Zは結合手または一 C O—を示す] を示す。
R6で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R6としては、 水素原子、 アルキル基または C7_16ァラルキル基が好まし く、 特に水素原子が好ましい。
Xとしては、 結合手、 Oまたは
R6
N― 2——
[R 6は水素原子または アルキル基を、 Zは、 結合手または一 CO—を示す] が汎用され、 なかでも結合手、 Oまたは NHが好ましい。
前記式 (I) 中、 mは 0ないし 2の整数を示す。 mは 0または 1が好ましく、 特に、 - mは 1が好ましい。
前記式 (I) 中、 Aは置換されていてもよい炭化水素基または置換されていてもよ い複素環基を示す。
Aで示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R1で示される 「置 換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 Aで示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 i) ハロゲンで 1〜 5個置換されていてもよい — 6アルキル、 一 6アルコキシ、 シァノおよびノヽロゲ ン原子から選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよい C 6一 i 0ァリール基 (例、 フエニル、 ナフチル等) 、 i i) ハロゲンで 1〜 5個置換されていてもよい C ^6アルキル、 Ci-6アルコキシ、 シァノおよぴノヽロゲン原子から選ばれる 1〜4個 の置換基で置換されていてもよい。716ァラルキル基または i i i) 式:
Figure imgf000044_0001
(式中、 pは 1または 2を、 R 13は水素原子または置換されていてもよい炭化水素 基を示す) で表される基が汎用され、 なかでもフエニル基が好ましい。
R 13で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R 13で示される 「置換基を有していてもよい炭化水素基」 としては、 i) ハロゲ ン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 — 6アルコキシ、 C37シクロアルキルおよび Ci— 6アルキルァミノから選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよい。 6アル キル基、 i i) C716ァラルキル基、 i i i) C2— 7アルケニル基、 i v) — 6ァ ルキル、 アルコキシ、 シァノおよびハロゲン原子から選ばれる 1〜 4個の置換 基で置換されていてもよいじ6_14ァリール基 (例、 フエニル等) が好ましい。
R13としては、 i) 水素原子または. i i ) ヒドロキシ、 シァノおよび — 6アル コキシから選ばれる 1〜4個の置換基で置換されていてもよい — 6アルキル基が好 ましい。
Aで示される 「置換されていてもよい複素環基」 としては、 R 1で示される 「置換 されていてもよい力ルバモイル基」 における力ルバモイル基の置換基として例示した 「置換されていてもょ 、複素環基」 と同様の基が挙げられる。
Aで示される 「置換されていてもよい複素環基」 としては、 シァノ、 ハロゲン原子 (例、 塩素、 フッ素等) 、 — 6アルキル (例、 メチル、 ェチル等) 、 — 6アルコ キシ (例、 メ トキシ、 エトキシ等) および c 71 2ァラルキルォキシ一カルボニル
(例、 ベンジルォキシカルボニル等) 等から選ばれる 1ないし 4個の置換基を有して いてもよい 5または 6員複素環基 (例、 チェニル、 フリル、 ピリジル等) 等が好まし い。
Aとしては、 i ) — 6アルキル、 — 6アルコキシ、 シァノおよびハロゲン原子 力 ら選ばれる 1〜4個の置換基で置換されていてもよい C 6 1 4ァリール基 (例、 フ ヱニル基等) 、 i i )
Figure imgf000045_0001
キシから選ばれる 1〜4個の置換基で置換されていてもよい アルキル基を示 す) で表される基、
i i i ) C ^sアルキル、 6アルコキシ、 シァノおよびハロゲン原子から選ばれ る 1〜4個の置換基で置換されていてもよい 5または 6員複素環基 (例、 チェニル基、 フリル基、 ピリジル基等) 等が汎用され、 なかでも アルキル、 C i— 6アルコキ シ、 シァノおよびノヽロゲン原子から選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよ いフエニル基、 d eアルキル、 — 6アルコキシ、 シァノおよびハロゲン原子から 選ばれる 1〜4個の置換基で置換されていてもよいチェ二ノレ基が好ましい。
化合物 ( I ) としては、 式:
Figure imgf000045_0002
[式中、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよい ァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホ二ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボュル基を示し、 R 3は 水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 アルキルカルボエル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3はそれらが結合する炭 素原子と一緒になつて環構造を形成してもよく、 R 4および R 5は同一または異なつ て、 それぞれ ( i ) 水素原子、 (i i ) ハロゲン原子、 (i i i ) シァノ基、 (i v) ニトロ基、 (V) 置換されていてもよい炭化水素基、 (V i ) 置換されていても よい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ基、 (V i i i ) アルキルカルポニル基、 (i x) 力ルバモイル基、 (X ) ヒドロキシまたはベン ジルォキシで置換されていてもよいモノ一もしくはジーアルキル力ルバモイル基、 (x i ) ァシルォキシ基、 (X i i ) 置換スルホニル基、 (X i i i ) 置換スルフィ ニル基、 (X i V) 置換されていてもよいアミノ基または (X V) 複素環一カルボ二 ル基を示し、 Xは結合手、 0 S CH2または
R6
—— N—— Z——
[R 6は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を、 Zは結合手または一 C O—を示す] を示し、 mは 0ないし 2の整数を示し、 Aは置換されていてもよい炭化 水素基または置換されていてもよい複素環基を示す] で表される化合物が好ましい。 また、 別の態様において、 ィ匕合物 (I) としては、 R1が、 i) 水素原子、 i i) ハロゲン原子、 ヒ ドロキシ、 モノ一〇ト 6アルキルァミノ、 ジーじ 6アルキルアミ ノ、 — 6アルコキシおよび C 37シクロアルキルから選ばれる 1 3個の置換基で 置換されていてもよい — 6アルキル基または i i i ) 〇716ァラルキル基でぁり、 R2が、 i) シァノおよび Ci-6アルコキシから選ばれる 1 3個の置換基で置換さ れていてもよい Ci— eアルキル基、 i i ) C716ァラルキル基または i i i ) - アルコキシ一カルボニル基であり、 R3力 i ) 水素原子、 i i ) ヒドロキシ、 シァ ノおよび — 6アルコキシから選ばれる 1 3個の置換基で置換されていてもよい C 6アルキル基、 i i i) ホルミル基、 i V) C 6アルキル一力ルポニル基、 v) ハロゲン原子または v i) シァノ基であり、 R4および R5が、 それぞれ i) 水素原 子、 i i) ヒドロキシ、 シァノ、 6アルコキシおよび C37シクロアルキルから 選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい C 6アルキル基、 i i i ) ハロ ゲン原子、 i V) シァノ、 V) 力ルバモイル、 v i) ヒドロキシまたはべンジルォキ シで置換されていてもよいモノ— アルキル一力ルバモイル、 v i i ) ジ一じ 6アルキル一力ルバモイルまたは v i i i ) モルホリノカルポニル基であり、 Xが、 結合手、 Oまたは
R6
I
———— Z——
[R 6は水素原子または アルキル基を、 Zは、 結合手または一 CO—を示す] であり、 mが 0ないし 2の整数であり、 Aが、 i) 〇ト 6アルキル、 C — 6アルコキ シ、 シァノおよびハロゲン原子から選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよ いフエニル基、 i i ) じ アルキル、 じ 6ァノレコキシ、 シァノおよびハロゲン原 子から選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよいチェニル基、 i i i) Ci — 6アルキル、 アルコキシ、 シァノおよびハロゲン原子から選ばれる 1〜4 の 置換基で置換されていてもよいフリル基、 i V) — 6アルキル、 アルコキシ、 シァノおよびノヽ口ゲン原子から選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよいピ リジル基、 または V) 式:
Figure imgf000047_0001
(式中、 pは 1を、 1 13は 水素原子または i i) ヒドロキシ、 シァノおよび C i— 6アルコキシから選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよい アルキ ル基を示す) で表される基等である化合物 (但し、 R 1および R 3は同時に水素原子 - ではない) またはその塩が好ましい。
さらに、 化合物 (I) としては、
(1)R 1力 i ) 水素原子、 i i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 モノ一 — 6アルキ ルァミノ、 ジ一 Ci-eアルキルァミノ、 〇ト 6アルコキシおよび C3_7シクロアルキ ルから選ばれる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい — 6アルキル基または i i i ) C716ァラルキル基であり、
R2が、 i) シァノおよび アルコキシから選ばれる 1〜 3個の置換基で置換さ れていてもよい C — 4アルキル基 (例えばメチル、 ェチノレ、 プロピル等) または i i ) じト 6アルコキシ一カルボニル基であり、
R3が、 i) ヒドロキシ、 シァノおよび 6アルコキシから選ばれる 1〜3個の置 換基で置換されていてもよい アルキル基 (例えばメチル、 ェチル、 プロピル 等) 、 i i ) ホルミル基、 i i i ) 。 6アルキル一カルボニル基、 i V) ハロゲン 原子または V) シァノ基であり、
R 4および R 5が、 それぞれ i ) 水素原子、 i i ) ヒドロキシおよびシァノから選ぱ れる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい — 6アルキル基、 i i i ) ハロゲン 原子、 i V) シァノ、 V) 力ルバモイル、 v i ) ヒドロキシまたはベンジルォキシで 置換されていてもよいモノ一 — 6アルキル一力ルバモイル、 v i i ) ジ一Ci— 6ァ ルキル一力ルバモイルまたは V i i i ) モルホリノカルポニル基であり、
Xが、 結合手、 Oまたは
R6
———— Z——
[R 6は水素原子または C 6アルキル基を、 Zは、 結合手または一 CO—を示す] であり、
mが 1であり、
Aが、 。 6アルキル、 〇 6アルコキシ、 シァノおよびハロゲン原子から選ばれる 1〜 4個の置換基で置換されていてもよいフエニル基、 または C 6アルキル、 。
6アルコキシ、 シァノおよびノヽロゲン原子から選ばれる 1〜4個の置換基で置換され - ていてもよいチェニル基である化合物またはその塩、 あるいは
(2)R1が、 i ) 水素原子、 i i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 モノー Ci— 6アルキ ルァミノ、 ジ — 6アルキルァミノ、 C — 6アルコキシおよび C 37シクロァルキ ルから選ばれる 1~ 3個の置換基で置換されていてもよい アルキル基または i i i ) C716ァラルキル基であり、 R2が、 ヒドロキシ、 シァノおよび アルコキシから選ばれる 1〜3個の置換基 で置換されていてもよい アルキル基 (例えばメチル、 ェチル、 プロピル等) で あり、
R 3力 ヒドロキシ、 シァノおよび Ci-6アルコキシから選ばれる 1〜3個の置換基 で置換されていてもよい アルキル基 (例えばメチル、 ェチル、 プロピル等) で あり、
R4および R 5が、 それぞれ i) 水素原子、 i i ) ヒドロキシおよびシァノから選ば れる 1〜 3個の置換基で置換されていてもよい 6アルキル基、 i i i ) ハロゲン 原子、 i V) シァノ、 V) 力ルバモイル、 V i ) モノー — 6アルキル一力ルバモイ ルまたは V i i ) ジ— C!— 6アルキル—力ルバモイルであり、
Xが、 結合手または NHであり、
mが 0または 1であり、
Aが、 式:
Figure imgf000049_0001
(式中、 pは 1を、 R 1 3が水素原子、 またはヒドロキシ、 シァノおよび アル コキシから選ばれる 1〜4個の置換基で置換されていてもよい 6アルキル基を示 す) で表される基である化合物またはその塩等が好ましい。
化合物 (I) としては、 例えば、
N—ベンジル一 2—メチル一 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン、 - N—べンジルー 1— (シクロプロピルメチル) 一 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3 - c] ピリジン一 7—ァミン、
N— (2, 3—ジヒドロ一 1 H—インデン一 1—ィル) 一 2, 3—ジメチル一 1H— ピロ口 [2, 3-c] ピリジン _7—ァミン、 N- (4一フルオロー 2—メチルベンジル) 一2, 3—ジメチルー 1一プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン、
{ 7 - [ ( 4 -フルォロ一 2—メチルベンジル) ァミノ] ― 1—イソプチルー 2—メ チル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル } メタノール、
N— [7— (2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジル) ] ベンズァ ミド、、
N— (2, 6—ジメチノレべンジノレ) 一2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン、 N—ベンジノレ _ 2, 3—ジメチルー 1 H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 7—ァミン等が好ましいものとして挙げられる。
式(I I)で表されるピロ口 [2, 3-c] ピリジン系化合物において、 環 Bは置換 されていてもよいピリジン環を、 環 Cは 2位における置換基 R 7以外に置換基を有し ていてもよいピロール環を、 R 7は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキ シカルポニル基を示す。
環 Bにおけるピリジン環の置換基としては、 i) ハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 i i) シァノ基、 i i i) ニトロ基、 i v) 置換されていてもよい 炭化水素基、 V) 置換されていてもよい炭化水素ォキシ基、 V i ) 置換されていても よい炭化水素チォ基、 V i i ) 置換されていてもよいァシル基、 V i i i ) 置換され ていてもよい力ルバモイル基、 i X) 置換されていてもよいァシルォキシ基、 X) 置 換スルホニル基、 X i ) 置換スルフィエル基、 X i i ) 置換されていてもよいアミノ 基および X i i i) 置換されていてもよい複素環基から選ばれる 1〜3個の置換基が 好ましい。
該 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示される 「置換されてい てもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよい炭化水素ォキシ基」 としては、 R4および R5で示され る 「置換されていてもよい炭化水素ォキシ基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよい炭化水素チォ基」 としては、 R4および R 5で示される 「置換されていてもよい炭化水素チォ基」 と同様の基が挙げられる。 該 「置換されていてもよいァシル基」 としては、 R 1で示される 「置換されていて もよいアシノレ基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよい力ルバモイル基」 としては、 R 1で示される 「置換され ていてもよいカノレバモイル基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよいァシルォキシ基」 としては、 式:一 O— R 1 4 (式中、 R 1 4は置換されていてもよいァシル基を示す) で表される基が挙げられる。
R 1 4で示される置換されていてもよいァシル基としては、 R 1で示される 「置換 されていてもよいァシル基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換スルホニル基」 としては、 R 1で示される 「置換スルホニル基」 と同様の 基が挙げられる。
該 「置換スルフィニル基」 としては、 R 4および R 5で示される 「置換スルフイエ ル基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよいアミノ基」 としては、 R 4および R 5で示される 「置換 されていてもよいアミノ基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよい複素環基」 としては、 R 1で示される 「置換されていて もよい力ルバモイル基」 における力ルバモイル基の置換基として例示した 「置換され ていてもよい複素環基」 と同様の基が挙げられる。
環 Cにおけるピロール環が、 置換基 R 7以外に有していてもよい置換基は、 置換さ れていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよいァシル基、 置換されていてもよい 力ルバモイル基もしくは置換スルホニル基である力、 またはピロ口 [ 2 , 3 - c ] ピ リジン環の 2位および 3位における置換基が、 隣接する炭素原子と一緒になつて環構 造を形成してもよい。
該 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示される 「置換されてい - てもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよいァシル基」 としては、 R 1で示される 「置換されていて もよいァシル基」 と同様の基が挙げられる。
該 「置換されていてもよい力ルバモイル基」 としては、 R 1で示される 「置換され ていてもよい力ルバモイル基」 と同様の基が挙げられる。 該 「置換スルホニル基」 としては、 R 1で示される 「置換スルホニル基」 と同様の 基が挙げられる。
ピロ口 [ 2, 3 - c ] ピリジン環の 2位および 3位における置換基が、 隣接する炭 素原子と一緒になつて形成してもよい環構造としては、 例えば、 シクロペンタン環、 シクロへキサン環等の 5または 6員環が挙げられ、 この場合ピロ口 [ 2, 3 - c ] ピ リジンと共に式:
Figure imgf000052_0001
[式中、 各記号は前記と同意義を示す] で表される環構造を形成する。
R 7で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R 1で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。
R 7で示される 「アルコキシカルボ二ル基」 としては、 R 2で示される 「アルコキ シカルポニル基」 と同様の基が挙げられる。
式(I I ) で表されるピロ口 [ 2, 3 - c ] ピリジン系化合物は、 好ましくは化合 物 (I ) である。
化合物 ( I ) または化合物 (I I ) の塩としては、 例えば金属塩、 アンモユウム塩、 有機塩基との塩、 無機酸との塩、 有機酸との塩、 塩基性または酸性アミノ酸との塩等 が挙げられる。 金属塩の好適な例としては、 例えばナトリゥム塩、 力リゥム塩等のァ ルカリ金属塩;カルシウム塩、 マグネシウム塩、 バリゥム塩等のアル力リ土類金属 塩;アルミニウム塩等が挙げられる。 有機塩基との塩の好適な例としては、 例えばト リメチルァミン、 トリェチルァミン、 ピリジン、 ピコリン、 2, 6—ルチジン、 エタ ノールァミン、 ジエタノールァミン、 トリエタノールァミン、 シクロへキシルァミン、- ジシクロへキシルァミン、 N, N, ージベンジルエチレンジァミン等との塩が挙げら れる。 無機酸との塩の好適な例としては、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リ ン酸等との塩が挙げられる。 有機酸との塩の好適な例としては、 例えばギ酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 フタル酸、 フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 ρ—トルエンスルホ ン酸等との塩が挙げられる。 塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、 例えばアル ギニン、 リジン、 オル二チン等との塩が挙げられ、 酸性アミノ酸との塩の好適な例と しては、 例えばァスパラギン酸、 グルタミン酸等との塩が挙げられる。
このうち、 薬学的に許容し得る塩が好ましい。 例えば、 化合物内に酸性官能基を有 する場合にはアルカリ金属塩 (例、 ナトリウム塩、 カリウム塩等) 、 アルカリ土類金 属塩 (例、 カルシウム塩、 マグネシウム塩、 ノ リウム塩等) 等の無機塩、 アンモニゥ ム塩等、 また、 化合物内に塩基性官能基を有する場合には、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等の無機酸との塩、 または酢酸、 フタル酸、 フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 メタンスルホン酸、 p—トルエンスルホ ン酸等の有機酸との塩が挙げられる。
本発明における化合物 ( I I ) の製造法について以下に述べる。 式 (I I ) :
Figure imgf000053_0001
[式中の各記号は前記と同意義を示す] で表されるピロ口 [ 2 , 3 - c ] ピリジン系 化合物またはその塩は、 ピリジン環の 2位、 5位および 6位に置換基を有していても よい 3—ニトロピリジンと、 イソプロぺニルマグネシウムハライド、 1ーメチルー 1 —プロぺニルマグネシゥムハライド等のビ-ノレグリニヤール試薬とを反応させること によって製造することが出来る。
ピリジン環の置換基としては、 式(I I ) で表されるピロ口 [ 2, 3 - c ] ピリジ ン系化合物の環 Bの置換基と同様の置換基が挙げられる。
本反応において、 ピリジン環の 2位、 5位および 6位に置換基を有していてもよい 3—二トロピリジンの 2位はハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子 等) 、 Cア 6ァラルキルォキシ (例、 ベンジルォキシ、 フエネチルォキシ等) ある いはジー C 7_ 1 6ァラルキルァミノ (例、 ジベンジルァミノ等) で置換されている場 合が好ましく、 ピリジン環の 2位、 5位および 6位に置換基を有していてもよい 3— ニトロピリジン 1モルに対しダリ-ャール試薬を約 1 . 0〜約 5 . 0モル、 好ましく は約 3 . 0〜約 4 . 0モル用いるのが好ましい。 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。 このような溶媒として は、 反応が進行する限り特に限定されないが、 ベンゼン、 トノレェン、 シクロへキサン、 へキサン等の炭化水素類およびテトラヒドロフラン等の溶媒もしくはそれらの混合溶 媒等が好ましい。
反応時間は用いる試薬や溶媒により異なるが、 通常約 30分〜約 24時間、 好まし くは約 30分〜約 8時間である。
反応温度は通常約— 78 °C〜約 50 °C、 好ましくは約一 78 °C〜約 0 °Cである。 本発明の化合物 (I) の製造法について以下の化合物 (I a) 、 化合物 (I b) 、 化合物 (I c) および化合物 (I d) の製造法を示してさらに詳細に述べる。
本発明の化合物 (I a) 、 化合物 (l b) , 化合物 (I c) および化合物 (I d) は、 例えば以下の反応式で示される方法またはこれに準じた方法等により製造するこ とができる。
なお、 式中の化合物は、 塩を形成している場合も含み、 このような塩としては、 例 えば化合物 (I) の塩と同様のもの等が用いられる。
また、 各工程で得られた化合物は反応液のままカ粗製物として次の反応に用いるこ ともできるが、 常法に従って反応混合物から単離することもでき、 再結晶、 蒸留、 ク 口マトグラフィ一等の分離手段により容易に精製することができる。
以下にその反応式の略図を示すが、 略図中の R 2、 R3、 R4、 R5、 m、 Aおよ ぴ Yは前記と同意義を示す。
Figure imgf000055_0001
Figure imgf000055_0002
化合物 (I I I) [式 (I I I) 中、 Yはハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 フエノキシ基等の脱離基を、 その他の記号は前記と同意義を示す] は自体 公知の方法、 例えばケミカル アンド ファーマシューティカル ブレタン (Ch e m. P h a r m. Bu l l . ) 36卷, 2244頁 (1988) 、 ジャーナノレ ォプ へテ口サイクリック ケミストリー ( J . He t e r o c y c l i c. C h e m. ) 33巻, 287頁 (1996) 等に記載の方法、 またはこれらに準じた方法に従って 製造することができる。
Xbが 0、 Sあるいは NR6 (但し、 R 6は置換されていてもよい炭化水素基を示 す) である化合物 (I V) は、 化合物 (I I I) と式:
Figure imgf000055_0003
[式中、 Xbは 0、 Sあるいは NR6 (伹し、 R 6は置換されていてもよい炭化水素 基を示す) を表し、 その他の記号は前記と同意義を示す] で表される化合物とを反応 させることにより製造できる。
R 6で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 前記 R1における 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様のものが挙げられる。
後者の化合物は、 化合物 (I I I) 1モルに対し約 1. 0〜約 100モル、 好まし くは約 1. 0〜約 10. 0モル用いる。
本反応は無溶媒あるいは反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。 このよ うな溶媒としては、 反応が進行する限り特に限定されないが、 例えば、 メタノール、 エタノール、 プロパノール等のアルコーノレ類、 ベンゼン、 トルエン、 シクロへキサン、 へキサン等の炭化水素類、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセト アミド等のアミド類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
本反応は塩基の使用が効果的な場合がある。 塩基としては、 例えば、 水酸化ナトリ ゥム、 水酸化カリウム等の無機塩基類、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシゥ ム、 炭酸水素ナトリウム等の塩基性塩類、 ピリジン、 ルチジン等の芳香族ァミン類、 トリェチルァミン、 トリプロピルァミン、 トリプチルァミン、 シクロへキシルジメチ ルァミン、 4—ジメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァニリン、 N—メチルビ ペリジン、 N—メチルピロリジン、 N—メチルモルホリン等の第 3級ァミン類等が挙 げられる。 これら塩基の使用量は、 化合物 (I I I) 1モルに対し約 0. 1〜約 10. 0モル、 好ましくは約 0. 1〜約 5. 0モルである。
反応時間は、 用いる試薬や溶媒により異なるが、 通常約 30分〜約 24時間、 好ま しくは約 30分〜約 8時間である。
反応温度は通常約 0〜約 250 ° (:、 好ましくは約 25〜約 100 °Cである。
Xbが結合手あるいは CH2である化合物 (IV) は、 化合物 (I I I) [但し、 Yは塩素原子、 臭素原子あるいはヨウ素原子等のハロゲン原子を、 その他の記号は前 記と同意義を示す。 ] と式:
Figure imgf000057_0001
[式中、 Xbは結合手または CH2を示し、 その他の記号は前記と同意義を示す] で 表されるボロン酸誘導体から、 自体公知の方法、 例えばテトラへドロン (Te t r a h e d r o n) 58巻, 1465頁 (2002) 等に記載の方法、 またはこれに準じ た方法に従って製造することが出来る。
次いで、 化合物 (I V) [式 (IV) 中、 Xbは結合手、 O、 S、 CH2または N
R6 (但し、 R 6は置換されていてもよい炭化水素基を示す) を、 その他の記号は前 記と同意義を示す] と、 式:
Figure imgf000057_0002
[式中、 Z aは塩素原子または臭素原子を示し、 その他の各記号は前記と同意義を示 す] で表される、 イソプロぺニルマグネシウムハライド、 1一メチル一1一プロぺニ ルマグネシウムハライド等のビニルグリニャール試薬とを反応させることにより、 化 合物 (I a) を製造することが出来る。
本反応において、 ィ匕合物 (IV) 1モルに対しグリニャール試薬を約 1. 0〜約 5. 0モノレ、 好ましくは約 3. 0〜約 4. 0モル用いる。
本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。 このような溶媒として は、 反応が進行する限り特に限定されないが、 ベンゼン、 トルエン、 シクロへキサン、 へキサン等の炭化水素類およびテトラヒドロフラン等の溶媒もしくはそれらの混合溶 - 媒等が好ましい。
反応時間は用いる試薬や溶媒により異なる力 通常約 30分〜約 24時間、 好まし くは約 30分〜約 8時間である。
反応温度は通常約一 78 °C〜約 50。C、 好ましくは約一 78 °C〜約 0 °Cである。 化合物 (I I I) [但し、 Yは塩素原子、 臭素原子あるいはヨウ素原子等のハロゲ ン原子を、 その他の記号は前記と同意義を示す。 ] は、 化合物 (IV) から化合物
(l a) を製造する前記方法と同様の方法によって化合物 (V) に変換することがで さる。
次いで、 化合物 (V) と式:
Figure imgf000058_0001
[式中、 3は0、 sまたは
R6
I
—— —— Z——
(R 6は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を、 Zは結合手または- C0- を示す) を示し、 その他の記号は前記と同意義を示す] で表される化合物とを反応さ せることにより、 化合物 (l b) を製造することができる。
後者の化合物は、 化合物 (V) 1モルに対し約 1〜約 50モル、 好ましくは約 1〜 約 10モル用いる。
この反応は塩基の共存が有効な場合があり、 該塩基としては、 例えば、 水酸化ナト リウム、 水酸化力リゥム、 水素化ナトリゥム等の無機塩基類、 炭酸ナトリゥム、 炭酸 カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸水素ナトリウム等の塩基性塩類、 ピリジン、 ルチジン 等の芳香族ァミン類、 トリェチルァミン、 トリプロピルァミン、 トリプチルァミン、 シクロへキシノレジメチルァミン、 4ージメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァ 二リン、 N—メチルビペリジン、 N—メチルピロリジン、 N—メチルモルホリン等の 第 3級ァミン類、 ナトリウムメトキシド、 ナトリウムエトキシド、 ナトリウム第三プ - トキシド、 カリウム第三ブトキシド等の金属アルコキシド類等が挙げられる。 これら 塩基の使用量は、 化合物 (V) 1モルに対し約 1. 0〜約 10. 0モル、 好ましくは 約 1. 5〜約 3. 0モル用いる。
また、 必要に応じて例えば、 銅、 銅塩等の触媒を用いてもよく、 またケミストリー レターズ (Ch em i s t r y Le t t e r s) , 927頁 (1983) に記載の 方法に準じてパラジウムやニッケルなどの触媒と配位子 (例えば、 ホスフィンやピリ ジン類など) を用いても良い。
「銅触媒」 としては、 銅、 ハロゲン化銅 (Cu I、 CuB r、 CuC 1など) 、 酸 化銅 (CuO) 等が挙げられる。 これら銅触媒の使用量は、 化合物 (V) 1モルに対 し約 0. 1ないし約 10. 0モル、 好ましくは約 0. 5ないし約 2. 0モルである。
「配位子」 としてはホスフィンが好ましく、 トリアルキルホスフィン、 トリアリー ノレホスフィン (2, 2' —ビス (ジフエニノレホスフイノ) 一1, 1, 一ビナフチノレ、 1, 1, 一ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ口セン、 9, 9一ジメチルー 4, 5— ビス (ジフエニルホスフイノ) キサンチン等) 、 トリアルコキシホスフィン等が挙げ られる。 これら配位子の使用量は、 化合物 (V) 1モルに対し約 0. 001ないし約 10. 0モル、 好ましくは約 0. 01ないし約 1. 0モルである。
「ハラジウム角虫媒」 としては、 酢酸パラジウム、 塩化パラジウム、 テトラキス (ト リフエニルホスフィン) パラジウム、 トリス (ジベンジリデンアセトン) ジパラジゥ ム等が挙げられる。 これらパラジウム触媒の使用量は、 化合物 (V) 1モルに対し約 0. 001ないし約 5. 0モル、 好ましくは約 0. 01ないし約 0. 5モルである。 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利な場合がある。 このような溶媒 としては、 反応が進行する限り特に限定されないが、 例えば、 ベンゼン、 トノレェン等 の炭化水素類、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等の アミド類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロエタン等 のハロゲン化炭化水素類あるいはテトラヒドロフラン等の溶媒もしくはそれらの混合 溶媒等が好ましい。
反応時間は用いる試薬や溶媒により異なるが、 通常約 5分〜約 48時間、 好ましく は約 5分〜約 16時間である。
反応温度は通常約 0〜約 250 °C、 好ましくは約 25〜約 200 °Cである。
化合物 (VI) [式 (V I) 中、 Yはハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ョ ゥ素) 、 フエノキシ基等の脱離基を、 R 15は置換されていてもよい炭化水素基、 置 換されていてもよいァシル基、 置換されていてもょレヽカルバモイル基または置換スル ホニル基を示し、 その他の記号は前記と同意義を示す] は、 塩基存在下、 化合物 (V) [式 (V) 中、 Yはハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 フエ ノキシ基等の脱離基を、 その他の記号は前記と同意義を示す。 ] と式: R 1 5— L
[式中、 Lはハロゲン原子、 アルキルスルホニル、 アルキルスルホニルォキシまたは ァリールスルホュルォキシ等の脱離基を表し、 R 1 5は置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもよいァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または 置換スルホ二ル基を示す。 ] で表される化合物とを反応させることにより製造できる。
Lで示されるハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原 子が挙げられる。
Lで示されるアルキルスルホニルとしては、 例えば、 メチルスルホニル、 ェチルス ルホニル、 プロピルスルホニル等の C卜6アルキルスルホニルが挙げられる。
Lで示されるアルキルスルホニルォキシとしては、 例えば、 メチルスルホエルォキ シ、 ェチルスルホニルォキシ、 プロピルスルホニルォキシ等の — 6アルキルスルホ ニルォキシが挙げられる。
Lで示されるァリールスルホニルォキシとしては、 例えば、 フエニルスルホニルォ キシ等の C e— i。ァリールスルホニルォキシが挙げられる。
R 1 5として例示される置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよい ァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホニル基としては、 前記 R 1において例示した基と同様のものが挙げられる。
化合物 (V) 1モルに対し R 1 5— Lを約 1 . 0〜約 5 . 0モル、 好ましくは約 1 . 5〜約 3 . 0モル用いる。
塩基としては、 例えば、 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水素化ナトリゥム等 の無機塩基類、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸水素ナトリウム 等の塩基性塩類、 ピリジン、 ルチジン等の芳香族ァミン類、 トリェチルァミン、 トリ - プロピルァミン、 トリプチルァミン、 シクロへキシルジメチルァミン、 4ージメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァニリン、 N—メチルビペリジン、 N—メチルビ 口リジン、 N—メチルモルホリン等の第 3級ァミン類等が挙げられる。
これら塩基の使用量は、 化合物 (V) 1モルに対し約 1 . 0〜約 1 0 . 0モル、 好 ましくは約 1 . 5〜約 3 . 0モル用いる。 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。 このような溶媒として は、 反応が進行する限り特に限定されないが、 例えばベンゼン、 トルエン等の炭化水 素類、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド等のアミ ド類、 ジクロロメタン、 クロロホノレム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン 化炭化水素類あるいはテトラヒドロフラン等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好 ましい。
反応時間は、 用いる試薬や溶媒により異なるが、 通常約 3 0分〜約 2 4時間、 好ま しくは約 3 0分〜約 8時間である。
反応温度は通常約 0〜約 1 5 0 °C、 好ましくは約 0〜約 1 0 0 °Cである。
次いで、 化合物 (V I ) [式 (V I ) 中、 Yはハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 フエノキシ基等の脱離基を、 その他の記号は前記と同意義を示 す。 ] は、 化合物 (V) から化合物 ( I b ) を製造する前記方法と同様の方法によつ て化合物 ( I c ) に変換することができる。
前記化合物 (l b ) および化合物 ( I c ) を得る反応工程で得られる式:
Figure imgf000061_0001
[式中、 Yはハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 フエノキシ基等の 脱離基を示し、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていて もよぃァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホ二ル基を示 し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基、 R 3は水素原子または置換されていて もよい炭化水素基を示すか、 または R 2および R 3はそれらが結合する炭素原子と一 緒になって環構造を形成してもよく、 R 4および R 5は同一または異なって、 それぞ - れ水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ、 ニトロ、 置換されていてもよい炭化水素基、 置 換されていてもよい炭化水素ォキシ基、 置換されていてもよい炭化水素チォ基、 アル キルカルボニル基、 モノーもしくはジーアルキル力ルバモイル基、 ァシルォキシ基、 置換スルホニル基、 置換スルフィエル基、 置換されていてもよいアミノ基を示す] で 表される化合物 (但し、 R 3が水素原子のとき、 R 1は i ) ハロゲン原子、 ヒドロキ シ、 Ci— 6アルコキシ基、 c614ァリール基および c3_7シクロアルキル基から選ば れる置換基で置換されていてもよい — 6アルキル基または i i) C 26アルケニル 基を示し、 かつ
R 2は、
(1)式:一 C (=N-O-Ra) 一 Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) — Rb (式中、 Rcは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:一 CH (OH) 一 Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:一 CH (Re) — N (Rf) . (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもょ 、複素環基または置換されていてもよいァシル基を示十力、 Rfおよび Rgは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する) で表される基ではない。 ) またはその塩、 より具体的には式
(V) :
Figure imgf000062_0001
[式中の各記号は前記と同意義を示す] で表される化合物またはその塩、 あるいは式 (V I) :
Figure imgf000062_0002
[式中の各記号は前記と同意義を示す] で表される化合物またはその塩は新規化合物 であり、 本発明の化合物の原料として使用され得る。 このうち好ましい化合物として は、 7—クロロー 2—メチルピロ口 [2, 3— c] ピリジン、 7—クロロー 2, 3— ジメチノレピロ口 [2, 3— c] ピリジンまたはそれらの塩が挙げられる。
Figure imgf000063_0001
化合物 (VI I) 〔式中、 0:は0、 Sあるいは NR6' (但し、 R6' は水素原 子または置換されていてもよい炭化水素基、 または Nの保護基を示す) を表し、 その 他の記号は前記と同意義を示す〕 は自体公知の方法、 例えばへテロサイクルズ (He t e r o c y c l e s) 57卷、 2335頁 (2002年) などに記載の方法、 また はこれに準じた方法に従って製造することができる。
R6' で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 前記 R1におけ る 「置換されていてもよい炭化水素基」 と同様のものが挙げられる。
R 6, で示される Nの保護基としては、 t e r t—ブトキシカルボ二ノレ基 [B0C 基〕 、 ベンジルォキシカルポ二ノレ基 (Cbz基) などが挙げられる。
化合物 (VI I I) 〔式中の各記号は前記と同意義を示す〕 は化合物 (V I I) と 式:
Figure imgf000063_0002
〔式中、 Lは前記同様、 ハロゲン原子、 アルキルスルホニル、 アルキルスルホニルォ キシまたはァリ一ルスルホニルォキシなどの脱離基を表し、 他の記号は前記と同意義 を示す〕 を塩基の存在下反応させることにより製造できる。
後者の化合物は、 化合物 (V I I ) 1モルに対し約 1 . 0〜約 1 0モル、 好ましく は約 1 . 0〜約 2 . 0モル用いるのが好ましい。
本反応は無溶媒あるいは反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。 このよ うな溶媒としては、 反応が進行する限り特に限定されないが、 例えばジェチルエーテ ル、 テトラヒドロフランなどのエーテル類、 メタノール、 エタノール、 プロパノール などのアルコール類、 ベンゼン、 トノレェン、 シクロへキサン、 へキサンなどの炭化水 素類、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミドなどのアミド 類などの溶媒もしくはそれらの混合溶媒などが好ましい。
該 「塩基」 としては、 例えば水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水素化ナトリウ ムなどの無機塩基類、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸水素ナト リゥムなどの塩基'性塩類、 ブチルリチウム、 力リゥムエトキシド、 カリウム t e r t —プトキシド、 ナトリウムメトキシド、 ナトリウムエトキシドなどの金属塩基類、 リ チウムジィソプロピルァミド、 リチウムへキサメチルジシラジドなどの金属ァミド類、 ピリジン、 ルチジンなどの芳香族ァミン類、 トリエチルァミン、 トリプロピルァミン、 トリブチルァミン、 シク口へキシルジメチルァミン、 4ージメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァニリン、 N—メチルビペリジン、 N—メチルピロリジン、 N—メ チルモルホリンなどの第 3級ァミン類などが挙げられる。 これら塩基の使用量は、 化 合物 (V I I ) 1モルに対し約 0 . 1〜約 1 0 . 0モル、 好ましくは約 0 . 1〜約 5 . 0モノレである。
反応時間は、 用いる試薬や溶媒により異なるが、 通常約 3 0分〜約 2 4時間、 好ま ― しくは約 3 0分〜約 8時間である。
反応温度は通常約一 7 8〜約 1 0 0 °C、 好ましくは約 0〜約 5 0 °Cである。
化合物 ( I X) 〔式中、 記号は前記と同意義を示す〕 は化合物 (V I I I ) と式:
Figure imgf000064_0001
〔式中、 L, はハロゲン原子、 アルコキシ、 2—メチルー 1—アジリジニル、 N, O —ジメチルヒド口キシァミノ、 モルホリノなどの脱離基を表し、 他の記号は前記と同 意義を示す〕 とを塩基の存在下反応させることにより製造できる。
後者の化合物は、 化合物 (V I I I ) 1モルに対し約 1 . 0〜約 1 0モノレ、 好まし くは約 1 . 0〜約 2 . 0モル用いるのが好ましい。
本反応は無溶媒あるいは反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。 このよ うな溶媒としては、 反応が進行する限り特に限定されないが、 例えばジェチルエーテ ノレ、 テトラヒドロフランなどのエーテノレ類、 ベンゼン、 トノレェン、 シクロへキサン、 へキサンなどの炭化水素類、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセ トアミドなどのアミド類などの溶媒もしくはそれらの混合溶媒などが好ましい。 該 「塩基」 としては、 例えば水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水素化ナトリウ ムなどの無機塩基類、 ブチルリチウム、 カリウムエトキシド、 カリウム t e r t—ブ トキシドなどの金属塩基類、 リチウムジイソプロピルアミド、 リチウムへキサメチル ジシラジドなどの金属アミド類、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 炭 酸水素ナトリウムなどの塩基性塩類、 ピリジン、 ルチジンなどの芳香族ァミン類、 ト リエチルァミン、 トリプロピルァミン、 トリプチルァミン、 シクロへキシルジメチル ァミン、 4ージメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァュリン、 N—メチルピぺ リジン、 N—メチルピロリジン、 N—メチルモルホリンなどの第 3級ァミン類などが 挙げられる。 これら塩基の使用量は、 化合物 (V I I I ) 1モルに対し約 0 . 1〜約 1 0 . 0モル、 好ましくは約 0 . 1〜約 5 . 0モルである。
反応時間は、 用いる試薬や溶媒により異なるが、 通常約 3 0分〜約 2 4時間、 好ま しくは約 3 0分〜約 8時間である。
反応温度は通常約— 7 8〜約 1 0 0 °C、 好ましくは約 0〜約 5 0 °Cである。
化合物 (X) 〔式中、 記号は前記と同意義を示す〕 は化合物 (I X) と式: R3-L
〔式中、 R 3は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基、 Lは前記同様、 ハ ロゲン原子、 アルキルカルボキシ、 アルキルスルホニル、 アルキルスルホニルォキシ またはァリ一ルスルホ -ルォキシなどの脱離基を表す〕 とを反応させることにより製 造できる。
R 3で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 前記 R 1における 「置換されていてもょレ、炭化水素基」 と同様のものが挙げられる。
後者の化合物は、 化合物 ( I X) 1モルに対し約 1 . 0〜約 1 0モル、 好ましくは 約 1 . 0〜約 2 . 0モル用いるのが好ましい。
本反応は無溶媒あるいは反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。 このよ うな溶媒としては、 反応が進行する限り特に限定されないが、 例えばジェチルエーテ ノレ、 テトラヒドロフランなどのエーテノレ類、 ベンゼン、 トノレェン、 シクロへキサン、 へキサンなどの炭化水素類、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチノレアセ トアミドなどのアミド類などの溶媒もしくはそれらの混合溶媒などが好ましい。
本反応は塩基の使用が効果的な場合がある。 塩基としては、 例えば水酸化ナトリウ ム、 水酸化カリウム、 水素化ナトリウムなどの無機塩基類、 プチルリチウム、 力リウ ムェトキシド、 カリウム t—プトキシドなどの金属塩基類、 リチウムジィソプロピル アミド、 リチウムへキサメチルジシラジドなどの金属ァミド類、 炭酸ナトリウム、 炭 酸カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸水素ナトリウムなどの塩基性塩類、 ピリジン、 ルチ ジンなどの芳香族ァミン類、 トリェチルァミン、 トリプロピルァミン、 トリプチルァ ミン、 シクロへキシルジメチルァミン、 4—ジメチルァミノピリジン、 N, N—ジメ チルァ二リン、 N—メチ /レビペリジン、 N—メチノレピロリジン、 N—メチノレモ/レホリ ンなどの第 3級ァミン類などが挙げられる。 これら塩基の使用量は、 化合物 ( I X) 1モルに対し約 0. 1〜約 1 0. 0モル、 好ましくは約 0. 1〜約 5. 0モルである。 反応時間は、 用いる試薬や溶媒により異なるが、 通常約 3 0分〜約 2 4時間、 好ま しくは約 3 0分〜約 8時間である。
反応温度は通常約一 7 8〜約 1 0 0 °C、 好ましくは約 0〜約 5 0°Cである。
化合物 (I d ) は化合物 (I X) または (X) を還元することにより製造できる。 還元法としては自体公知の方法、 例えば、 丸善 「新実験化学講座 1 5 酸化と還元 I I J (日本ィ匕学会編) に記載の方法およびそれに準じる方法が挙げられる。 化合物 (I d) において、 Xc^SNR6' (R6, は Nの保護基) の場合、 例えば W i l e y— I n t e r s c i e n c e社 1999年刊 「 P r o t e c t i v e G r o u s i n Or g a n i c Syn t h e s i s, 3 r Q Ed. J (T h e o d o r a W. Gr e e n e, Pe t e r G. M. Wu t s著) 4 94頁〜 653頁に記載の方法などに準じて保護基を除去することによって、 本発明 の化合物に導くことができる。
前記の各反応において、 原料化合物が置換基としてアミノ基、 カルボキシル基、 ヒ ドロキシル基を有する場合、 これらの基は、 ペプチド化学等で一般的に用いられるよ うな保護基で保護されていてもよい。 この場合、 反応後に、 必要に応じて、 保護基を 除去することにより目的化合物を得ることができる。 これらの保護基の導入あるいは 除去は、 自体公知の方法、 例えば、 Wi l e y— I n t e r s c i e n c e社 199 9年刊 「 P r o t e c t i v e Gr ou s i n Or g a n i c Syn t h e s i s, 3rd Ed. 」 (Th e o d o r a W. Gr e e n e, P e t e r G. M. Wu t s著) に記載の方法等に準じて行えばよい。
上記の反応に、 さらに所望により公知の加水分解反応、 脱保護反応、 ァシル化反応、 アルキル化反応、 酸化反応、 環化反応、 炭素鎖延長反応、 置換基交換反応を各々単独 あるいはその二以上を組み合わせて行うことによつても化合物 (I) を製造すること ができる。
化合物 ( I ) は、 公知の手段、 例えば、 転溶、 濃縮、 溶媒抽出、 分溜、 液性変換、 晶出、 再結晶、 クロマトグラフィー等によって単離、 精製することができる。
化合物 (I) が遊離化合物として得られた場合には、 自体公知の方法あるいはそれ に準ずる方法によって、 目的とする塩に変換することができ、 逆に塩で得られた場合 には、 自体公知の方法あるいはそれに準ずる方法により、 遊離体または目的とする他 - の塩に変換することができる。
化合物 (I) はプロドラッグとして用いてもよい。 化合物 (I) のプロドラッグは、 生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化合物 (I) に変換する 化合物、 すなわち酵素的に酸化、 還元、 加水分解等を起こして化合物 ( I ) に変化す る化合物、 胃酸等により加水分解等を起こして化合物 (I) に変化する化合物をいう。 化合物 (I) のプロドラッグとしては、 化合物 (I) のァミノ基がァシル化、 アル キル化、 リン酸化された化合物 (例えば、 化合物 (I) のァミノ基がエイコサノィル 化、 ァラニル化、 ペンチルァミノカルボニル化、 (5—メチルー 2—ォキソ一 1, 3 一ジォキソレン一 4ーィノレ) メ トキシカルボ二ノレ化、 テトラヒドロフラニル化、 ピロ リジルメチル化、 ビバ口ィ /レオキシメチル化、 t e r t -プチル化された化合物 等) ;化合物 (I) のヒドロキシル基がァシル化、 アルキル化、 リン酸化、 ホウ酸化 された化合物 (例えば、 化合物 (I) のヒドロキシル基がァセチル化、 パルミトイル 化、. プロパノィノレ化、 ビバロイノレ化、 スクシニノレイ匕、 フマリノレ化、 ァラニノレイ匕、 ジメ チノレアミソメチルカルボニル化された化合物等) ;化合物 (I) のカルボキシ基がェ ステル化、 アミド化された化合物 (例えば、 化合物 (I) のカルボキシ基がェチルェ ステル化、 フエニルエステル化、 カルボキシメチルエステル化、 ジメチルアミノメチ ノレエステル化、 ピバロィルォキシメチルエステル化、 エトキシカルポ二ルォキシェチ ルエステル化、 フタリジルエステノレ化、 ( 5—メチルー 2—ォキソ一1, 3—ジォキ ソレン一 4ーィノレ) メチノレエステノレ化、 シク口へキシノレォキシカノレポニノレエチノレエス テル化、 メチルアミド化された化合物等) ;等が挙げられる。 これらの化合物は自体 公知の方法によって化合物 (I) から製造することができる。
また、 化合物 (I) のプロドラッグは、 広川書店 1990年刊 「医薬品の開発」 第 7卷分子設計 163頁から 198頁に記載されているような生理的条件で化合物 (I) に変化するものであってもよい。
化合物 (I) 1 光学異性体、 立体異性体、 位置異性体、 回転異性体等の異性体を 有する場合には、 いずれか一方の異性体も混合物も化合物 (I) に包含される。 例え ば、 化合物 (I) に光学異性体が存在する場合には、 ラセミ体から分割された光学異 性体も化合物 (I) に包含される。 これらの異性体は、 自体公知の合成手法、 分離手 法 (濃縮、 溶媒抽出、 カラムクロマトグラフィー、 再結晶等) によりそれぞれを単品 として得ることができる。
化合物 (I) は、 結晶であってもよく、 結晶形が単一であっても結晶形混合物であ つても化合物 (I) に包含される。 結晶は、 自体公知の結晶化法を適用して、 結晶化 することによつて製造することができる。 化合物 ( I ) は、 溶媒和物 (例えば、 水和物等) であっても、 無溶媒和物であって もよく、 いずれも化合物 ( I ) に包含される。
同位元素 (例、 3H、 14C、 35 S、 125 I等) 等で標識された化合物も、 化合物 ( I ) に包含される。
本発明の化合物 (I ) あるいは化合物 (I I ) またはそのプロドラッグ (以下、 本 発明化合物と略記することがある) は、 プロトンポンプ阻害作用を有し、 効果的に胃 酸の分泌を抑制する。 また、 毒性 (例えば、 急性毒性、 慢性毒性、 遺伝毒性、 生殖毒 性、 心毒性、 薬物相互作用、 癌原性等) が低く、 さらに、 水溶性が高く、 安定性、 体 内動態 (吸収性、 分布、 代謝、 ***等) 、 薬効発現の面でも優れているので、 医薬と して有用である
本 明の化合物 (I ) またはその塩は、 哺乳動物 (例、 ヒト、 サル、 ヒッジ、 ゥシ、 ゥマ、 ィヌ、 ネコ、 ゥサギ、 ラット、 マウス等) において、 消化性潰瘍 (例、 胃潰瘍、 手術後ストレスによる胃潰瘍、 十二指腸潰瘍、 吻合部潰瘍、 非ステロイ ド系抗炎症剤 に起因する潰瘍等) ;胃炎;逆流性食道炎;食道炎を伴わない胃食道逆流症 (S y m p t oma t i c G a s t r o e s o p n a g e a 1 R e f l u x u i s e a s e (S ymp t oma t i c GERD) ) ; NUD (N o n U l c e r D y s p e p s i a) ;胃癌 (インターロイキン一 1の遺伝子多型によるインターロイキ ン一 1 13の産生促進に伴う胃癌を含む) ;胃 MA L Tリンパ腫;ゾリンジャー ·ェリ ソン (Z o 1 1 i n g e r— E 1 1 i s o n) 症候群;胃酸過多 (例、 手術後ストレ スによる胃酸過多ならびに潰瘍) ;消化性潰瘍、 急性ス トレス潰瘍、 出血性胃炎また は侵襲ス トレス (手術後に集中管理を必要とする大手術や集中治療を必要とする脳血 管障害、 頭部外傷、 多臓器不全、 広範囲熱傷から起こるストレス) 等による上部消化 管出血等の治療および予防、 麻酔前投与、 へリコパクター 'ピロリ除菌等に有用であ - る。
本発明の医薬 ,袓成物中の、 本発明の化合物 (I ) あるいは化合物 (I I ) またはそ の塩の含有量は、 組成物全体の約 0. 0 1ないし 1 00重量%である。 該投与量は、 投与対象、 投与ルート、 疾患等によっても異なるが、 例えば、 抗潰瘍剤として、 成人 (6 0 k g) に対し経口的に投与する場合、 有効成分として約 0. 5〜約 1 500m g Z日、 好ましくは約 5〜約 1 5 O m gZ日である。 本発明の化合物 ( I ) またはそ の塩は、 1日 1回または 2〜 3回に分けて投与してもよい。
本発明の化合物 (I ) あるいは化合物 (I I ) またはその塩は、 毒性が低く、 その ままあるいは自体公知の方法に従って、 薬理学的に許容される担体を混合した医薬組 成物、 例えば、 錠剤 (糖衣錠、 フィルムコーティング錠を含む) 、 散剤、 顆粒剤、 力 プセル剤 (ソフトカプセルを含む) 、 口腔内崩壌錠、 液剤、 注射剤、 坐剤、 徐放剤、 貼布剤等の製剤として、 経口的または非経口的 (例、 局所、 直腸、 静脈投与等) に安 全に投与することができる。 とりわけ、 錠剤、 顆粒剤、 カプセル剤等として経口剤と して好適に投与される。
本発明の医薬組成物の製造に用いられてもよい薬理学的に許容される担体としては、 製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が挙げられ、 例えば、 固形製剤 における賦形剤、 滑沢剤、 結合剤、 崩壌剤、 水溶性高分子、 塩基性無機塩;液状製剤 における溶剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等張化剤、 緩衝剤、 無痛化剤等が挙げられる。 また、 必要に応じて、 通常の防腐剤、 抗酸化剤、 着色剤、 甘味剤、 酸味剤、 発泡剤、 香料等の添加物を用いることもできる。
該 「賦形剤」 としては、 例えば、 乳糖、 白糖、 D—マンニトール、 でんぷん、 コー ンスターチ、 結晶セノレロース、 軽質無水ケィ酸、 酸化チタン等が挙げられる。
該 「滑沢剤」 としては、 例えば、 ステアリン酸マグネシウム、 ショ糖脂肪酸エステ ル、 ポリエチレングリコール、 タルク、 ステアリン酸等が挙げられる。
該 「結合剤」 としては、 例えば、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロ ピルメチルセルロース、 結晶セルロース.、 デンプン、 ポリビュルピロリ ドン、 ァラビ ァゴム末、 ゼラチン、 プルラン、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げら れる。
該 「崩壌剤 J としては、 (1 ) クロスポビドン、 (2 ) クロスカルメロースナトリ ゥム (FMC—旭化成) 、 カルメロースカルシウム (五徳薬品) 等スーパー崩壌剤と 称される崩壊剤、 ( 3 ) カルボキシメチルスターチナトリウム (例、 松谷化学 (株) 製) 、 (4 ) 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース (例、 信越化学 (株) 製) 、 ( 5 ) コーンスターチ等が挙げられる。 該 「クロスポビドン」 としては、 ポリビュル ポリピロリドン (PVPP) 、 1—ビュル一 2—ピロリジノンホモポリマーと称され ているものも含め、 1ーェテュル一 2—ピロリジノンホモポリマーという化学名を有 し架橋されている重合物のいずれであってもよく、 具体例としては、 コリドン CL (BASF社製) 、 ポリプラスドン XL (I SP社製) 、 ポリプラスドン XL— 10 (I SP社製) 、 ポリプラスドン I NF— 10 (I SP社製) 等である。
該 「水溶性高分子」 としては、 例えば、 エタノール可溶性水溶性高分子 [例えば、 ヒドロキシプロピルセルロース (以下、 HPCと記載することがある) 等のセルロー ス誘導体、 ポリビュルピロリドン等] 、 エタノール不溶性水溶性高分子 [例えば、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース (以下、 HPMCと記載することがある) 、 メチ ノレセルロース、 カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース誘導体、 ポリ ァクリル酸ナトリゥム、 ポリビュルアルコール、 アルギン酸ナトリゥム、 グァーガム 等] 等が挙げられる。
該 「塩基性無機塩」 としては、 例えば、 ナトリウム、 カリウム、 マグネシウムおよ ぴ Zまたはカルシウムの塩基性無機塩が挙げられる。 好ましくはマグネシウムおよび ノまたはカルシウムの塩基性無機塩である。 さらに好ましくはマグネシウムの塩基性 無機塩である。 該ナトリウムの塩基性無機塩としては、 例えば、 炭酸ナトリウム、 炭 酸水素ナトリウム、 リン酸水素ニナトリウム等が挙げられる。 該カリウムの塩基性無 機塩としては、 例えば、 炭酸カリウム、 炭酸水素カリウム等が挙げられる。 該マグネ シゥムの塩基性無機塩としては、 例えば、 重質炭酸マグネシウム、 炭酸マグネシウム、 酸化マグネシウム、 水酸化マグネシウム、 メタ珪酸アルミン酸マグネシウム、 珪酸マ グネシゥム、 アルミン酸マグネシウム、 合成ヒドロタルサイト [Mg6A l 2 (O H) 16 · CO3■ 4H2O] および水酸ィ匕アルミナ■マグネシウム、 好ましくは、 重 質炭酸マグネシウム、 炭酸マグネシウム、 酸化マグネシウム、 水酸化マグネシウム等 - が挙げられる。 該カルシウムの塩基性無機塩としては、 例えば、 沈降炭酸カルシウム、 水酸化カルシウム等が挙げられる。
該 「溶剤」 としては、 例えば、 注射用水、 アルコール、 プロピレングリコール、 マ クロゴール、 ゴマ油、 トウモロコシ油、 ォリーブ油等が挙げられる。 該 「溶解補助剤」 としては、 例えば、 ポリエチレングリコール、 プロピレングリコ ール、 D—マンニトール、 安息香酸べンジル、 エタノール、 トリスァミノメタン、 コ レステロール、 トリエタノールァミン、 炭酸ナトリウム、 クェン酸ナトリウム等が挙 げられる。
該 「懸濁化剤」 としては、 例えば、 ステアリルトリエタノールァミン、 ラウリル硫 酸ナトリウム、 ラウリルアミノプロピオン酸、 レシチン、 塩化ベンザルコニゥム、 塩 化べンゼトニゥム、 モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;例えば、 ポリビニ ルアルコール、 ポリビュルピロリ ドン、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、 メ チノレセノレロース、 ヒ ドロキシメチノレセノレロース、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 ヒ ド ロキシプロピルセルロース等の親水性高分子等が挙げられる。
該 「等張化剤」 としては、 例えば、 ブドウ糖、 D—ソルビトール、 塩化ナトリウム、 グリセリン、 D—マンニトール等が挙げられる。
該 「緩衝剤」 としては、 例えば、 リン酸塩、 酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩等の緩衝 液等が挙げられる。
該 「無痛化剤」 としては、 例えば、 ベンジルアルコール等が挙げられる。
該 「防腐剤」 としては、 例えば、 パラォキシ安息香酸エステル類、 クロロブタノ一 ル、 ベンジノレアルコール、 フエネチルアルコール、 デヒ ドロ酢酸、 ソルビン酸等が挙 げられる。
該 「抗酸化剤」 としては、 例えば、 亜硫酸塩、 ァスコルビン酸、 一トコフェロー ル等が挙げられる。
該 「着色剤」 としては、 例えば、 食用黄色 5号、 食用赤色 2号、 食用青色 2号等の 食用色素;食用レーキ色素、 ベンガラ等が挙げられる。
該 「甘味剤」 としては、 例えば、 サッカリンナトリゥム、 ダリチノレリチン二力リゥ - ム、 アスパルテーム、 ステビア、 ソーマチン等が挙げられる。
該 「酸味剤」 としては、 例えば、 クェン酸 (無水クェン酸) 、 酒石酸、 リンゴ酸等 が挙げられる。
該 「発泡剤」 としては、 例えば、 重曹等が挙げられる。 該 「香料」 としては、 合成物おょぴ天然物のいずれでもよく、 例えば、 レモン、 ラ ィム、 オレンジ、 メントール、 ストロベリー等が挙げられる。
本発明の化合物は、 自体公知の方法に従い、 例えば、 賦形剤、 崩壊剤、 結合剤また は滑沢剤等の担体を添加して圧縮成形し、 次いで必要により、 味のマスキング、 腸溶 性あるいは持続性の目的のため自体公知の方法でコーティングすることにより経口投 与製剤とすることができる。 腸溶性製剤とする場合、 腸溶層と薬剤含有層との間に両 層の分離を目的として、 自体公知の方法により中間層を設けることもできる。
本発明の化合物 (I ) あるいは化合物 (I I ) またはその塩を例えば口腔内崩壊錠 とする場合、 例えば、 結晶セルロースおよび乳糖を含有する核を、 本発明の化合物 ( I ) あるいは化合物 ( I I ) またはその塩および必要により塩基性無機塩で被覆し、 さらに水溶性高分子含有被覆層で被覆して組成物を得、 得られた組成物をポリエチレ ングリコ一ノ^有腸溶性被覆層で被覆し、 次にクェン酸トリェチノ^有腸溶性被覆層 で被覆し、 さらにポリエチレングリコーノ 有腸溶性被覆層で被覆し、 最後にマンニ トールで被覆して細粒を得、 得られた細粒と添加剤とを混合し、 成形する方法によつ て製造することができる。
上記 「腸溶性被覆層」 としては、 例えば、 セルロースアセテートフタレート (C A P) 、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロースフタレート、 ヒ ドロキシメチノレセノレロー スアセテートサクシネート、 メタアタリノレ酸共重合体 [例えば、 オイドラギット (E u d r a g i t ) L 3 O D - 5 5 (商品名; レーム社製) 、 コリコート MA E 3 O D P (商品名; B A S F社製) 、 ポリキッド P A 3 0 (商品名;三洋化成社製) 等] 、 カルボキシメチルェチルセル口ース、 セラック等の水系腸溶性高分子基剤;メタァク リル酸共重合体 [例えば、 オイドラギット N E 3 O D (商品名) 、 オイドラギット R L 3 0 D (商品名) 、 オイドラギット R S 3 O D (商品名) 等] 等の徐放性基剤;水 - 溶性高分子;クェン酸トリェチル、 ポリエチレングリコール、 ァセチル化モノグリセ リ ド、 トリァセチン、 ヒマシ油等の可塑剤等の一種または二種以上混合したもの等か らなる層が挙げられる。
上記 「添加剤」 としては、 例えば、 水溶性糖アルコール. (例、 ソルビトール、 マン ュトールおよびマルチトール、 還元澱粉糖化物、 キシリ トール、 還元パラチノース、 エリスリトール等) 、 結晶セルロース (例、 セォラス K G 8 0 1、 アビセル P H 1 0 1、 アビセル P H 1 0 2、 アビセル P H 3 0 1、 アビセル P H 3 0 2、 ァ ビセル R C— 5 9 1 (結晶セルロース ·カルメロースナトリウム) 等) 、 低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース (例、 L H— 2 2、 L H— 3 2、 L H— 2 3、 L H—3 3 (信越化学 (株) ) およびこれらの混合物等) 等が挙げられ、 さらに結合剤、 酸味 料、 発泡剤、 甘味剤、 香料、 滑沢剤、 着色剤、 安定化剤、 賦形剤、 崩壌剤等も用いら れる。
本発明の化合物は、 さらに他の 1ないし 3種の活性成分と併用してもよい。
該 「他の活性成分」 としては、 例えば、 抗へリコパクター 'ピロリ活性物質、 ィミ ダゾール系化合物、 ビスマス塩、 キノロン系化合物等が挙げられる。
該 「抗へリコパクター . ピロリ活性物質」 としては、 例えば、 ペニシリン系抗生物 質 (例、 ァモキシシリン、 ベンジノレペニシリン、 ピぺラシリン、 メシリナム等) 、 セ フエム系抗生物質 (例、 セフィキシム、 セファクロル等) 、 マクロライ ド系抗生物質 (例、 エリスロマイシン、 クラリスロマイシン等) 、 テトラサイクリン系抗生物質 (例、 テトラサイクリン、 ミノサイクリン、 ストレプトマイシン等) 、 アミノグリコ シド系抗生物質 (例、 ゲンタマイシン、 アミカシン等) 、 イミぺネム等が挙げられる。 中でも、 ぺュシリン系抗生物質、 マクロライド系抗生物質等が好ましい。
該 「イミダゾール系化合物」 としては、 例えば、 メトロニダゾール、 ミコナゾール 等が挙げられる。
該 「ビスマス塩」 としては、 例えば、 ビスマス酢酸塩、 ビスマスクェン酸塩等が挙 ずられる。
該 「キノロン系化合物」 としては、 例えば、 オフロキサシン、 シプロキサシン等が 挙げられる。
とりわけ、 へリコパクター'ピロリ除菌のためには、 本発明の化合物 (I ) あるい は化合物 (I I ) またはその塩と、 ペニシリン系抗生物質.(例、 ァモキシシリン等) およびエリスロマイシン系抗生物質 (例、 クラリスロマイシン等) とが好ましく用い られる。 へリコパクター ' ピロリ除菌を目的として、 本発明の化合物を用いる場合、 本発明の化合物自体ヘリコパクター ·ピロリ菌に対する選択的抗菌活性を有するが、 他の活性成分と併用する場合には本発明の化合物自体による抗菌活性に加えて、 胃内 Hの調節作用等によって他の抗生物質の抗菌作用を増強でき、 併用する抗生物質の 作用に基づく除菌効果の補助的な作用も演じる。
該 「他の活性成分」 と本発明の化合物 (I) あるいは化合物 (I I) またはその塩 とを自体公知の方法に従って混合し、 ひとつの医薬組成物 (例、 錠剤、 散剤、 顆粒剤、 カプセル剤 (ソフトカプセルを含む) 、 液剤、 注射剤、 坐剤、 徐放剤等) 中に製剤化 して併用してもよく、 それぞれを別々に製剤化し、 同一対象に対して同時にまたは時 間差を置 、て投与してもよい。
実施例
以下に参考例、 実施例および試験例を挙げて、 本発明を更に具体的に説明するが、 これによつて本発明が限定されるものではない。
以下の参考例、 実施例中の 「室温」 は通常約 10°Cないし約 35°Cを示すが、 特に 厳密に限定されるものではない。 液体の混合比は体積比を示す。 「%」 は特記しない 限り重量パーセントを示す。 伹し、 収率は mo 1/mo 1 %を示す。 'H-NMR スペクトルは内部標準としてテトラメチルシランを用い、 V a r i a n G em i n i - 200 (20 OMHz) 、 Me r c u r y— 300 (30 OMHz) 型スぺクト ルメーターで測定した。 液体クロマトグラフ質量分析は Wa t e r s社製 m i c r o ma s ZQ 2000を用いて実施した。
s : シンク、'レット (s i n g l e t) 、 d :ダブレット (d o ub l e t) 、 t : ト リプレット (t r i p l e t) 、 q : カノレテット (qu a r t e t) 、 m :マノレチプ レツト (mu l t i p l e t) 、 b r :ブロード (b r o a d) 、 J : 力ップリング 定数 (c o u 1 i n g c o n s t a n t) 、 Hz : へノレッ (He r t z ) 。
参考例 1
7—クロロー 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
2—クロ口一 3—エトロピリジン (11. 91 g) のテトラヒ ドロフラン溶液 (3 0 OmL) を一 78°Cに冷却した後、 0. 5M イソプロぺニルマグネシウムプロミ ドーテトラヒドロフラン溶液 (30 OmL) を加えた。 反応液を一 20°Cで 18時間 攪拌した後、 室温に戻し、 液量が約 12 OmLになるまで減圧濃縮し、 20%塩化ァ ンモニゥム水溶液 (30 OmL) を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 6 : 1→1 : 1) にて精 製した。 ジイソプロピルエーテルから結晶化させ表題化合物を淡黄色固体 (収量 3. 50 g、 収率 28 %) として得た。
^-NMR (CDC 13) 6 : 2. 52 (3Η, s) , 6. 30 ( 1 H, s) , 7. 34 (1 H, d, J = 5. 6Hz) , 7. 98 ( 1 H, d, J = 5. 6Hz) , 8. 46 ( 1 H, b r ) .
参考例 2
7—クロロー 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
2—クロロー 3—ュトロピリジン (3. 50 g) と 0. 5M 1—メチルー 1—プ 口ぺニルマグネシウムプロミドーテトラヒドロフラン溶液 (10 OmL) を用いて、 参考例 1と同様の反応を行い表題化合物 (580mg) を得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 2. 21 (3H, s) , 2. 44 (3H, s) , 7. 30 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 98 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 8. 20 (1H, b r) .
参考例 3
7—クロロー 1ーェチレー 2—メチノレ一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
水素化ナトリウム (60%油性、 115mg) を N, N—ジメチルホルムアミド (5mL) に懸濁し、 0°Cで参考例 1で得られた 7—クロ口一 2—メチル一1H—ピ ロロ [2, 3- c] ピリジン (333mg) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (5mL) を滴下した。 同温で 10分間攪拌した後、 ョードエタン (374mg) を 0°Cで滴下し室温で 1時間攪拌した。 N, N—ジメチルホルムアミドを減圧下で留去 - した後、 6%炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =9 : 1→3 : 1) に て精製し、 表題化合物を黄色結晶 (収量 357m g、 収率 92%) として得た。 aH-NMR (CDC 13) δ : 1. 39 (3H, t, J = 7. 2H z) , 2. 45
(3H, s) , 4. 52 (2H, q, J = 7. 2Hz) , 6. 29-6. 30 ( 1 H m) , 7. 32 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 92 ( 1 H, d, J = 5. 4H z) .
参考例 4
7—クロ口一 2—メチルー 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
1—ョードプロパン (408mg) を用いて、 参考例 3と同様の方法により、 表題 ィ匕合物を無色油状物 (402mg) として得た。
'H-NMR (CDC 13) 6 : 0. 98 ( 3 H, t, J = 7. 2Hz) , 1. 76 —1. 87 (2H, m) , 2. 45 (3H, s) , 4. 35— 4. 41 (2H, m) : 6. 28— 6. 29 (1 H, m) , 7. 30 ( 1 H, d, J = 5. lHz) , 7. 9 1 (1H, d, J = 5. 1Hz) .
参考例 5
1—ブチノレー 7—クロロー 2—メチル一1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
1—ョードブタン (442mg) を用いて、 参考例 3と同様の方法により、 表題化 合物を淡黄色油状物 (382mg) として得た。
— NMR (CDC 13) 8 0. 98 ( 3 Η, t , J = 6. 9Hz) , 1. 37 —1. 49 (2H, m) , 1. 70— 1. 81 (2H, m) , 2. 45 (3H, s) : 4. 39-4. 48 (2H, m) , 6. 28 ( 1 H, s) , 7. 31 ( 1 H, d, J =5. 7Hz) , 7. 91 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) .
参考例 6
7—クロ口一 1一 (シクロへキシルメチル) 一 2—メチル _ 1 H—ピロ口 [2, 3 - c] ピリジン
(プロモメチル) シクロへキサン (425mg) を用いて、 参考例 3と同様の方法 により、 表題化合物を淡黄色油状物 (358mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 97—1. 25 (5Η, m) , 1. 51— 1. 80 (5H, m) , 1. 81-2. 00 ( 1 Η, m) , 2. 45 (3Η, s) , 4. 25 (2H, d, J = 7. 4Hz) , 6. 28— 6. 29 (lH, m) , 7. 32 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 92 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 7
7—クロ口一 1一 (シクロプロピノレメチノレ) 一 2—メチノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
(プロモメチル) シクロプロパン (324mg) を用いて、 参考例 3と同様の方法 により、 表題化合物を淡黄色粉末 (394mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 36-0. 42 (2Η, m) , 0. 50-0. 57 (2H, m) , 1. 23- 1. 35 ( 1 H, m) , 2. 47 (3H, s) , 4. 43 (2H, d, J = 6. 6Hz) , 6. 31— 6. 32 (1H, m) , 7. 32 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 92 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 8
7—ク P口一 2—メチノレー 1— (ピリジン一 2—イスレメチノレ) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
2— (プロモメチル) ピリジン (607mg) を用いて、 参考例 3と同様の方法に より、 表題化合物を淡黄色油状物 (476mg) として得た。
iH— NMR (CDC 13) δ : 2. 40 (3Η, s) , 5. 88 (2H, s) , 6. 42 (1H, s) , 6. 53 (1H, d, J = 8. 1Hz) , 7. 13— 7. 18 (lH, m) , 7. 38 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 51— 7. 57 ( 1 H, m) , 7. 96 ( 1 H, d, J = 5. lHz) , 8. 57 (1H, d, J = 5. 1 H z) .
参考例 9
7—クロ口一 1— (4ーメ トキシベンジノレ) 一 2—メチノレ一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
4— (クロロメチル) フエニルメチルエーテル (376mg) を用いて、 参考例 3 と同様の方法により、 表題化合物を淡黄色油状物 (406mg) として得た。 ^-NMR (CDC 13) δ : 2. 37 (3H, s) , 3. 75 (3H, s ) , 5. 71 (2H, s) , 6. 37 ( 1 H, s) , 6. 75-6. 85 (4H, m) , 7. 36 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 95 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 10
1- [2- (ベンジルォキシ) ェチル] 一 7—クロ口一 2—メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
参考例 1で得られた 7—クロ口一 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ン (833mg) およびべンジル 2—クロ口ェチルエーテル (1. O g) を用いて、 参考例 3と同様の方法により、 表題化合物を淡黄色油状物 ( 1. 10 g ) として得た。 ^-NMR (CDC 13) δ : 2. 50 ( 3 H, s) , 3. 84 (2H, t, J = 5. 7Hz) , 4. 41 (2H, s) , 4. 69 (2H, t, J = 5. 7Hz) , 6. 30 (1H, s) , 7. 13-7. 20 (3H, m) , 7. 24-7. 30 (2H, m) , 7. 33 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 93 ( 1 H, d, J = 5. 4H z) .
参考例 1 1
1—ベンジル一 7—クロ口一 2—メチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン ベンジルプロミド (0. 342mL) を用いて、 参考例 3と同様の方法により、 表 題化合物を淡黄色油状物 (35 Omg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 38 (3Η, s) , 5. 80 (2 H, s ) , 6. 41 (1H, s) , 6. 85-6. 95 (2H, m) , 7. 20— 7. 35 (3H, m) , 7. 38 (1H, d, J = 5. 6 Hz) , 7. 96 (1H, d, J = 5. 6H z) .
参考例 12
7—クロロー 1, 2—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
ョードメタン (0. 130mL) を用いて、 参考例 3と同様の方法により、 表題化 合物を黄色固体 ( 347 m g ) として得た。 'H-NMR (CDC 13) δ : 2. 45 (3H, s ) , 4. 06 (3H, s ) , 6. 30 (1H, s) , 7. 31 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 91 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 13
7—クロ口一 1— (2—メ トキシェチル) 一 2—メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
2—プロモェチルメチルエーテル (0. 197mL) を用いて、 参考例 3と同様の 方法により、 表題化合物を無色油状物 (23 Omg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 50 (3Η, s) , 3. 28 (3 H, s ) , 3. 75 (2H, t, J = 5. 4Hz) , 4. 65 (2H, t, J = 5. 4Hz) , 6. 30 (1 H, s) , 7. 33 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 94 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) ..
参考例 14
2—クロ口一 3—ニトロ一 6— (トリフルォロメチル) ピリジン
特開昭 63— 48268に従って合成した。
参考例 15
2, 6—ジブ口モー 3—ニトロピリジン
2, 6—ジクロロー 3—二トロピリジン (5. 0 g) を 25%臭化水素一酢酸溶液 (5 OmL) に溶解し、 80でで 6時間攪拌した。 室温に戻し、 液量が約 20 m Lに なるまで減圧濃縮した後、 12規定水酸化ナトリゥム水溶液を用いて 0°Cで中和し、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣として得られた黄色固体をジイソプロピルエーテルとへキサンの 混合溶媒で洗浄し、 表題化合物を黄色結晶 (収量 5. 6 g、 不純物含む) として得た。 - XH-NMR (CDC 13) δ : 7. 65 ( 1 Η, d, J = 8. 4Hz) , 8. 03 (1H, d, J = 8. 4Hz) .
参考例 16
N, N—ジベンジノレー 3—二トロピリジン一 2—ァミン 2—クロロー 3—ニトロピリジン (3. 2 g) 及び炭酸ナトリウム (2. 2 g) の テトラヒドロフラン懸濁溶液 (3 OmL) に、 ジベンジルァミン (7. 9 g) を室温 で加え、 終夜加熱還流した。 反応液を室温に戻し、 水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =99 : 1→9 : 1) にて精製し、 表題化合物を黄色油状物 (収量 5. 85 g、 収率 92%) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 4. 58 (4H, s) , 6. 74— 6. 78 ( 1 H, m) , 7. 12-7. 15 (4H, m) , 7. 22-7. 30 (6H, m) , 8. 0 8-8. 11 (lH, m) , 8. 35— 8. 37 ( 1 H, m) .
参考例 17
N, N—ジベンジル一 6—クロロー 3—二トロピリジン一 2—ァミン
2, 6—ジクロロー 3—ニトロピリジン (7. 7 g) を用いて、 参考例 16と同様 の方法により、 表題化合物を黄色結晶 (10. 4 g) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 4. 60 (4Η, s) , 6. 72 ( 1 H, d, J
8. 4Hz) , 7. 1 1-7. 16 (4H, m) , 7. 23-7. 35 (6H, m) , 8. 04 (1H, d, J = 8. 4Hz) .
参考例 18
N, N—ジべンジル一 3—ニトロ一 6— (トリフノレオロメチル) ピリジン一 2—アミ ン
参考例 14で得られた 2—クロロー 3—ニトロ一 6— (トリフルォロメチル) ピリ ジン (4. 0 g) を用いて、 参考例 16と同様の方法により、 表題化合物を黄色油状 物 (6. 4 g) として得た。
aH-NMR (CDC 13) δ : 4. 65 (4H, s) , 7. 06 (1H, d, J = 8. 1 Hz) , 7. 14-7. 17 (4H, m) , 7. 25-7. 32 (6H, m) , 8. 15 (1H, d, J = 8. 1Hz) .
参考例 19
N, N—ジペンジノレー 6—プロモー 3—ニトロピリジン一 2—ァミン 参考例 15で得られた 2, 6—ジブロモ一 3—ニトロピリジン (5. 6 g) を用い て、 参考例 16と同様の方法により、 表題化合物を黄色結晶 (7. O g) として得た。 XH-NMR (CDC 13) δ : 4. 59 (4Η, s) , 6. 86 (1H, d, J = 8. 1Hz) , 7. 13-7. 16 (4H, m) , 7. 26-7. 30 (6H, m) , 7. 90 (1H, d, J = 8. 1Hz) .
参考例 20
6— (ジベンジルァミノ) 一 5—ニトロピリジン一 2—カルボ二トリル
参考例 17で得られた N, N—ジベンジルー 6—クロロー 3—二トロピリジン一 2 —ァミン (354mg) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (5mL) に、 シアン 化亜鉛 (88mg) 、 トリス (ジベンジリデンアセトン) 二パラジウム (0) (46 mg) 及ぴ 1, 1 ' —ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ口セン (55mg) を加え、 120°Cで終夜攪拌した。 溶媒を減圧留去した後、 水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄.し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =9 : 1 →4 : 1) にて精製し、 表題化合物を淡黄色油状物 (収量 268mg、 収率 78%) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 4. 63 (4Η, s) , 7. 08— 7. 1 5 (5H, m) , 7. 26-7. 31 (6H, m) , 8. 1 1 ( 1 H, d, J = 7. 8Hz) . 参考例 21
メチル 6— (ジベンジルァミノ) 一 5—二トロピリジン一 2—力ルポキシラート 参考例 19で得られた N, N—ジベンジルー 6—プロモー 3—二ト口ピリジン一 2 ーァミン (7. 8 g) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (7 OmL) に、 酢酸パ ラジウム (Π) (444mg) 、 トリフエ二ノレホスフィン (519mg) 、 トリェチ - ルァミン (1 lmL) 及びメタノール (7 OmL) を加え、 一酸化炭素雰囲気下 6 0°Cで 20時間攪拌した。 反応混合物を室温に戻した後にハイフロスーパーセル (商 品名:セライト社製) で濾過し、 酢酸ェチルで洗浄した後、 濾液を減圧濃縮した。 残 渣に水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶 媒:へキサン一酢酸ェチル =9 : 1→4 : 1) にて精製し、 表題化合物を黄色油状物
(収量 6. 1 g、 収率 81 %) として得た。
aH-NMR (CDC 13) δ : 3. 97 (3H, s) , 4. 66 (4H, s ) , 7. 15-7. 18 (4H, m) , 7. 25-7. 28 (6H, m) , 7. 48 (l H, d, J = 8. 1Hz) , 8. 14 (1H, d, J = 8. 1Hz) .
参考例 22
6— (ジベンジルァミノ) 一 5—二トロピリジン一 2—カルボン酸
参考例 21で得られたメチル 6― (ジベンジルァミノ) 一 5—二トロピリジン一 2—カルポキシラート (6. 0 g) をメタノール (3 OmL) 及ぴテトラヒドロフラ ン (15mL) に溶解し、 8規定水酸化ナトリウム水溶液 (1 OmL) を加え、 室温 で 2時間攪拌した。 反応混合物を 0°Cに冷却し、 6規定塩酸で中和した後、 クロロホ ルムで抽出した。 水層をクロ口ホルムで再び抽出し、 あわせた抽出液を飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (展開溶媒:酢酸ェチル→酢酸ェチルーメタノ一ル= 9 : 1) にて 精製し、 表題化合物を黄色油状物 (収量 5. 8 g、 収率 98%) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 4. 60 (4H, s) , 7. 16— 7. 20 (4H, m) , 7. 26-7. 32 (6H, m) , 7. 61 (1H, d, J = 8. 1Hz) , 8. 24 (1H, d, J = 8. 1Hz) .
参考例 23
N, N—ジベンジル一 6— (モルホリン一 4—ィルカルポニル) 一 3—二トロピリジ ン一 2—ァミン
参考例 22で得られた 6— (ジベンジルァミノ) 一5—二トロピリジン一 2—カル ボン酸 (3 g) のジクロロメタン溶液 (2 OmL) にモルホリン (0. 99 g) 、 1 —ェチルー 3— (3 '一ジメチルァミノプロピル) カルポジイミド塩酸塩 (2. 2 g ) 及び 4ージメチルァミノピリジン ( 92 m g ) を加え、 室温で 5時間攪拌した。 反応混合物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水 硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマ 一 (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =2: 1) にて精製し、 表題化合物を黄色結晶
(収量 1. 9 g、 収率 58 %) として得た。
:H-NMR (CDC 13) δ : 3. 05 (2Η, t , J =4. 8Hz) , 3. 27
(2H, t, J =4. 8Hz) , 3. 71 (4H, s) , 4. 60 (4H, s) , 7. 11 (1H, d, J = 8. 1Hz) , 7. 14—7. 17 (4H, m) , 7. 24— 7. 32 (6H, m) , 8. 21 (1 H, d, J = 8. 1Hz) .
参考例 24
N— [ 2— (ペンジノレオキシ) ェチル] — 6— (ジベンジスレアミノ) 一 5—ニトロピ リジン一.2—力 レポキサミド
参考例 22で得られた 6— (ジベンジルァミノ) 一5—ニトロピリジン一 2—カル ボン酸 (3. 0 g) 及ぴ 2— (ベンジルォキシ) エタンァミン (1. 5 g) を用いて、 参考例 23と同様の方法により、 表題化合物を黄色油状物 (3. 1 g ) として得た。
ー NMR (CDC 13) δ : 3. 60-3. 62 (4H, m) , 4. 51 (2H, s) , 4. 55 (4H, s) , 7. 14-7. 32 (15H, m) , 7. 61 ( 1 H, d, J = 8. 1Hz) , 7. 78 (1 Η, b r) , 8. 21 (1Η, d, J = 8. 1 Hz) .
参考例 25
7—クロロー 2, 3, 4—トリメチルー 1H—ピロ口 [2, 3_c] ピリジン
2—クロ口一5—メチル一3—二トロピリジン (2. 0 g) を用いて、 参考例 1と 同様の方法により、 表題化合物を淡黄色固体 (687m g) として得た。
— NMR (CDC 13) δ : 2. 37 (3H, s) , 2. 40 (3 H, s ) , 2. 59 (3H, s) , 7. 67 (1H, s) , 8. 17 (1H, b r s) .
参考例 26
N, N—ジベンジル一 2—メチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—アミ ン
参考例 16で得られた N, N—ジベンジルー 3—二トロピリジン一 2—ァミン (5. 3 g) のテトラヒドロフラン溶液 (120m 1 ) をー78°Cに冷却した後、 0. 5M イソプロぺニルマグネシウムプロミドーテトラヒドロフラン溶液 (100ml) を加 え、 一 20 °Cまで徐々に昇温しながら 4時間攪拌した。 反応液に飽和塩化ァンモニゥ ム水溶液を加え室温に戻し、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒: へキサン一酢酸ェチル =9 : 1→4 : 1) にて精製した。 得られた黄色油状物を一晩 室温で放置し結晶化させ、 ジイソプロピルエーテル、 へキサン及び少量のエタノール を用いて再結晶し、 表題化合物を無色結晶 (255mg, 収率 4. 7%) として得た。
— NMR (CDC 13) δ : 2. 22 (3Η, s) , 4. 77 (4H, s) , 6. 11-6. 12 (1H, m) , 6. 94— 6. 96 ( 1 H, m) , 7. 22-7. 3 7 (1 OH, m) , 7. 66 (1H, b r) , 7. 79 (1H, d, J = 5. 7H z)
参考例 27
N, N—ジベンジノレー 5—クロ口一 2—メチノレー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ン一 7—ァミン
参考例 17で得られた N, N—ジベンジルー 6—クロ口一3—エトロピリジン一 2 —ァミン (28. 8 g) を用いて、 参考例 26と同様の条件で反応を行い、 表題化合 物を赤褐色油状物 (10 g) として得た。
iH— NMR (CDC 13) δ : 2. 17 (3 Η, s) , 4. 79 (4H, s ) , 6. 03-6. 04 (1H, m) , 6. 87 (1Η, s) , 7. 21— 7. 39 (10 H, m) , 7. 61 (1H, b r) .
参考例 28
N, N—ジべンジノレ一 5—クロ口一 2, 3—ジメチノレ一 1H—ピロ口 [2, 3 - c ] ピリジン一 7—ァミン
参考例 17で得られた N, N—ジベンジルー 6—クロロー 3—ニトロピリジン一 2 —ァミン (10, 4 g) のテトラヒドロフラン溶液 (200ml) を一 78°Cに冷や し、 0. 5M 1—メチ ^ー 1—プロぺニノレマグネシウムプロミド一テトラヒドロフ ラン溶液 (200ml) を加えた。 一 20 °Cまで徐々に昇温しながら 4時間攪拌した。 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え室温に戻し、 有機層を飽和食塩水で洗浄 し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 12 : 1→4 : 1) にて精製し た。 得られた黄色油状物を二日間室温で放置し結晶化させ、 ジイソプロピルエーテル と酢酸ェチルの混合溶媒を用いて再結晶し、 表題化合物を無色結晶 (1. l g) とし て得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 07 (3Η, s) , 2. 09 (3H, s ) , 4. 80 (4H, s) , 6. 87 ( 1 H, s) , 7. 24-7. 45 (11 H, m) .
参考例 29
N, N—ジベンジルー 2, 3—ジメチル一 5— (トリフルォロメチル) 一 1H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 18で得られた N, N—ジベンジルー 3—ニトロ一 6— (トリフルォロメチ ル) ピリジン一 2—ァミン (6. 4 g) を用いて、 参考例 28と同様の条件で反応を 行い、 表題化合物を茶褐色油状物 (2. 9 g) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 2. 1 1 (3Η, s) , 2. 1 3 (3H, s) , 4. 86 (4H, s) , 7. 22-7. 45 (11 H, m) , 7. 62 (1H, b r s) .
参考例 30
7- (ジベンジルァミノ) 一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ンー 5—力ルポ二トリル
参考例 20で得られた 6— (ジベンジルァミノ) 一5—ニトロピリジン一 2—カル ボニトリル (4. 6 g) を用いて、 参考例 28と同様の条件で反応を行い、 得られた 褐色固体をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 表題化合物を淡褐色粉末 (1. 43 g) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 1 1— 2. 12 (6Η, m) , 4. 84 (4H,- s) , 7. 27-7. 38 (11 H, m) , 7. 72 (1H, b r s) .
参考例 31
N, N—ジベンジルー 2, 3—ジメチノレ一 5— (モルホリン一 4—ィルカルボニル) — 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン 参考例 23で得られた N, N—ジベンジルー 6― (モルホリン一 4—ィルカルボ二 ル) 一 3一二トロピリジン— 2—ァミン (1. 9 g) を用いて、 参考例 28と同様の 条件で反応を行い、 表題化合物を黄色結晶 (443mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 15 (3Η, s) , 2. 17 (3 H, s) , 3. 19 (2H, b r) , 3. 44 (2H, b r ) , 3. 70 (4H, b r ) , 4. 84 (4H, s) , 7. 24-7. 33 (1 OH, m) , 7. 48 ( 1 H, s) , 7. 6 5 (1 H, b r s) .
参考例 32
N— [2— (ベンジルォキシ) ェチル] -7- (ジペンジノレアミノ) 一2, 3—ジメ チルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 5—カルボキサミド
参考例 24で得られた N— [2— (ベンジノレオキシ) ェチル] —6— (ジベンジル ァミノ) 一5—ニトロピリジン一 2—カルボキサミド (3. 1 g) を用い、 参考例 2
8と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色結晶 (915mg) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 2. 14 (3Η, s) , 2. 18 (3H, s) , 3. 54-3. 62 (4H, m) , 4. 44 (2H, s) , 4. 82 (4H, s) , 7.
23-7. 39 (15H, m) , 7. 65 (1 H, b r s) , 7. 89 ( 1 H, s) , 8. 12 (1 H, b r ) .
参考例 33
7—クロロー 1, 2, 3—トリメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
水素化ナトリウム (60%油性、 329mg) をへキサンで 2回洗浄し、 N, N— ジメチルホルムアミド ( 15 m L ) に懸濁した。 0 °Cで参考例 2で得られた 7—クロ 口一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (1. 19 g) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (5mL) を滴下した。 同温で 15分間攪拌した後、 ョードメタン (0. 50mL) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (5mL) を 0 °Cで滴下し室温で 14時間攪拌した。 反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 を加えて酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和 食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をジイソプロ ピルエーテルから結晶化することにより、 表題化合物を白色結晶 (収量 0. 93 g、 収率 72 %) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 2. 22 (3Η, s) , 2. 37 (3 H, s ) , 4. 04 (3Η, s) , 7. 28 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 91 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 34
7—クロ口一 1—ェチノレ一 2, 3—ジメチノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン 参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (1. 20 g) とョードエタン (0. 64mL) を用いて、 参考例 33と同 - 様の方法により、 表題化合物を白色結晶 (1. 01 g) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 36 ( 3 Η, t, J = 7. 2Hz) , 2. 21 (3H, s) , 2. 37 (3H, s) , 4. 51 (2H, q, J = 7. 2Hz) , 7. 28 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 91 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 35
7—クロ口一 2, 3—ジメチル一 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ン
参考例 2で得られた 7—クロロー 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (181mg) と 1一ョードプロパン (204mg) を用いて、 参考例 33 と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 ( 198 m g ) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 97 ( 3 Η, t, J = 6. 9Hz) , 1. 71 —1. 83 (2H, m) , 2. 21 (3H, s) , 2. 37 (3H, s) , 4. 35 一 4. 41 (2H, m) , 7. 27 (1H, d, J = 5. 1Hz) , 7. 91 ( 1 H, d, J = 5. 1Hz) - 参考例 36
7—クロ口一 1—イソプチルー 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリ ジン 参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチノレ一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (1. 48 g) とイソプチルプロミド (1. 20mL) を用いて、 参考例 3 3と同様の方法により、 表題化合物を白色結晶 (1. 61 g) として得た。
— NMR (CDC 13) δ : 0. 90 (6Η, d, J = 6. 6Hz) , 2. 21 —2. 30 (m, 1H) , 2. 45 (3H, d, J = 0. 9Hz) , 4. 23 (2H, b r d, J = 6. 9Hz) , 6. 29 ( 1 H, d, J = 0. 9Hz) , 7. 31 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 92 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 37
7—クロロー 1一イソブチルー 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン 参考例 1で得られた 7_クロロー 2—メチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ン (1. 48 g) とイソプチルプロミド (1. 2mL) を用いて参考例 3と同様の方 法により、 表題化合物を油状物 (1. 61 g) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 0. 90 (6H, d, J = 6. 6Hz) , 2. 21 —2. 30 (1H, m) , 2. 45 (3H, d, J = 0. 9Hz) , 4. 23 (2H, b r d, J = 6. 9Hz) , 6. 29 ( 1 H, d, J =0. 9Hz) , 7. 31 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 92 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 38
N, N—ジベンジル一 2—メチル一1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリ ジン一 7—ァミン
水素化ナトリウム (60%油性、 58mg) を N, N—ジメチルホルムアミド (5 mL) に懸濁し、 参考例 26で得られた N, N—ジベンジル一 2—メチルー 1H—ピ ロロ [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (327mg) の N, N—ジメチノレホノレム アミド溶液 (5mL) を滴下した。 同温で 20分間攪拌した後、 1一ョードプロパン - (374mg) を 0 °Cで滴下し室温で 2時間攪拌した。 反応液に 6 %炭酸水素ナトリ ゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸 ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 99 : 1→9 : 1) にて精製し、 表題化合物を 橙色油状物 (収量 237mg :不純物を含む) として得た。 XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 88 (3H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 49 —1. 59 (2H, m) , 2. 43 (3H, s) , 4. 20— 4. 43 (6H, m) , 6. 26 (1 H, s) , 7. 05-7. 08 (4H, m) , 7. 16 ( 1 H, d, J =5. 4Hz) , 7. 18-7. 30 (6H, m) , 7. 90 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) .
参考例 39
N, N—ジベンジノレ一 5—クロ口一 2—メチル一1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 27で得られた N, N—ジベンジル一 5—クロ口一2—メチル一1H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (10 g) を用いて、 参考例 38と同様の条 件で反応を行い、 表題化合物を橙色油状物 (7. 7 g :不純物を含む) として得た。 XH-NMR (CDC 13) S : 0. 85 (3H, t , J = 7. 5Η ζ) , 1. 40 —1. 55 (2H, m) , 2. 39 (3Η, s) , 4. 30— 4. 35 (6Η, m) , 6. 19 (1H, s) , 7. 12-7. 29 ( 1 1 H, m) .
参考例 40
N, N—ジベンジル一 2, 3—ジメチルー 1一プロピル一 5— (トリフルォロメチ ル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 29で得られた N, N—ジベンジル一 2, 3—ジメチル一 5— (トリフルォ ロメチノレ) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (1. 0 g) を用レヽ て、 参考例 38と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を橙色油状物 (576mg : 不純物を含む) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 86 ( 3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 39 - 1. 50 (2H, m) , 2. 21 (3H, s) , 2. 34 (3H, s) , 4. 34 (4H, b r ) , 4. 38— 4. 44 (2H, m) , 7. 13-7. 26 (1 OH, m) , 7. 50 (1 H, s) ,
参考例 41
1- [7- (ジベンジルァミノ) 一 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ン一 3—ィノレ] エタノン 参考例 26で得られた N, N—ジベンジルー 2—メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3 - c] ピリジンー7—ァミン (3 27mg) をニトロメタン (3mL) 及ぴ 1 , 2—ジ クロロェタン (3mL) に溶かし、 0°Cで塩化アルミニウム (ΠΙ) (1 3 3mg) 及 び塩化ァセチル ( 79 m g ) を加えた。 同温で 1時間攪拌した後、 同量の塩化アルミ ニゥム及び塩化ァセチルを再ぴ 0°Cで加えた。 更に 1時間攪拌した後、 8規定水酸ィ匕 水酸化ナトリウム水溶液を用いて弱塩基性とし、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣を塩基性 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 9 : 1→ 4 : 1) にて精製し、 表題化合物を淡黄色油状物 (収量 2 2 9 mg、 収率 6 2%) と して得た。
ー NMR (CDC 1 3) δ : 2. 44 (3Η, s ) , 2. 6 0 (3 H, s ) , 4. 80 (4Η, s) , 7. 2 6 - 7. 3 8 (1 1 H, m) , 8. 0 3 (1 H, d, J = 5. 7 Hz) , 8. 1 0 (1 H, b r s) .
参考例 42
1— [5—クロロー 7— (ジベンジノレアミノ) 一 2—メチルー 1一プロピル一 1 H— ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル] プロパン一 1—オン
参考例 3 9で得られた N, N—ジベンジル一 5—クロ口一 2—メチル一 1—プロピ ルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (1. O g) 及び塩化プロピ ォニル (45 8mg) を用いて, 参考例 4 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物 を黄色油状物 (5 1 3mg) として得た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 8 5. (3H, t , J = 7. 2H z) , 1. 2 5 (3H, t, J = 7. 4Hz) , 1. 4 1 - 1. 5 7 (2H, m) , 2. 7 3 ( 3 H, s) , 2. 9 6 (2H, q, J = 7. 4H z) , 4. 29 (4H, b r) , 4. 4 7 —4. 5 6 (2H, m) , 7. 0 7— 7. 1 3 (4H, m) , 7. 2 2- 7. 2 9 (6H, m) , 7. 60 (1 H, s) .
参考例 43
1 - [7- (ジベンジルァミノ) 一2—メチルー 1 H—ピロ口 [2, 3 - c] ピリジ ン一 3—ィノレ] エタノーノレ 参考例 41で得られた 1一 [ 7— (ジベンジルァミノ) _ 2—メチルー 1 H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル] エタノン (385mg) のエタノール溶液
(5mL) を 0°Cに冷却し、 水素化ホウ素ナトリウム (156mg) を加えた。 室温 で終夜攪拌した後、 酢酸で処理し 6 %炭酸水素ナトリゥム水溶液で弱塩基性にして、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥し た後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキ サン一酢酸ェチル =6 : 1→1 : 1) にて精製した。 表題化合物を無色油状物 (収量 217 m g、 収率 56 %) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 61 ( 2 Η, d, J = 6. 6Hz) , 1. 69 (1H, b r) , 2. 21 (3H, s) , 4. 78 (4H, s) , 5. 13 (1H, q, J = 6. 6Hz) , 7. 19 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 25— 7. 3 7 (1 OH, m) , 7. 61 ( 1 H, b r s) , 7. 88 ( 1 H, d, J = 5. 4 Hz) .
参考例 44
1— [5—クロ口一 7— (ジべンジノレァミノ) 一 2—メチルー 1—プロピル一 1 H— ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル] プロパン一 1—ォーノレ
参考例 42で得られた 1一 [5—クロロー 7— (ジベンジルァミノ) 一2—メチル
—1—プロピル一1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル] プロパン一 1一 オン (513mg) を用いて、 参考例 43と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を 黄色油状物 (415mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 81— 0. 88 (6H, m) , 1. 38— 1.
47 (2H, m) , 1. 80— 2. 06 (2H, m) , 2. 37 (1H, s) , 4.
20-4. 38 (6H, m) , 4. 81-4. 86 (lH, m) , 7. 12-7. 2 -
9 (1 OH, m) , 7. 40 (1 H, s) .
参考例 45
N, N—ジベンジル一 3—ェチルー 2—メチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ン一 7—ァミン 参考例 43で得られた 1— [7— (ジベンジルァミノ) 一 2—メチルー 1H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 3 Tル] エタノーノレ (217mg) のトリフルォロ酢 酸溶液 (lmL) を 0°Cに冷却し、 トリェチルシラン (135mg) を滴下した。 同 温で 10分間攪拌した後、 8規定水酸化ナトリゥム水溶液で処理し、 酢酸ェチルで抽 出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮 した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサンー齚酸ェチ ル =9 : 1→4 : 1) にて精製した。 表題化合物を淡黄色固体 (収量 1 35mg、 収 率 65%) として得た。
ー NMR (CDC 13) δ : 1. 18 ( 3 Η, t , J = 7. 5Hz) , 2. 15 (3H, s) , 2. 62 (2H, q, J = 7. 5H z) , 4. 79 (4H, s) , 6. 97 (1 H, d, J = 8. 4Hz) , 7. 23— 7. 37 ( 10 H, m) , 7. 51 (1 H, b r s) , 7. 87 (1H, d, J = 8. 4Hz) .
参考例 46
N, N—ジベンジル一 5—クロ口一 2—メチル一 1, 3—ジプロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン _ 7—ァミン
参考例 44で得られた 1一 [5—クロロー 7— (ジベンジルァミノ) 一2—メチル — 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 3—ィル] プロパン一 1— オール (415mg) を用いて、 参考例 45と同様の条件で反応を行い、 表題化合物 を無色油状物 (404mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 78-0. 94 (6Η, m) , 1. 37— 1.
60 (4H, m) , 2. 31 (3H, s) , 2. 58 (2H, t, J = 7. 2Hz) , 4. 28-4. 36 (6H, m) , 7. 10— 7. 31 (1 1 H, m) .
参考例 47
7— (ジベンジルァミノ) 一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジ ンー 5—カルボキサミド
30%過酸化水素水 (lmL) と 3規定水酸化ナトリウム水溶液 (3mL) の混合 溶液を 0 °Cに冷却し、 参考例 30で得られた 7— (ジベンジルァミノ) 一 2, 3—ジ メチル一1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 5—カルボ二トリル (366mg) のジメチルスルホキシド溶液 (3mL) を滴下した。 室温で 30分攪拌した後、 酢酸 ェチルで抽出した。 抽出液を水で 2回、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶 媒:へキサン一酢酸ェチル = 9 : 1→1 : 1) にて精製した。 得られた淡黄色固体を 酢酸ェチル及びへキサンの混合溶媒で洗浄し、 表題化合物を淡黄色粉末 (収量 262 m g、 収率 68 %) として得た。
— NMR (DMSO— d6) 6 : 2. 15 ( 3 H, s) , 2. 36 (3H, s) ; 4. 76 (4H, s) , 7. 15-7. 29 ( 11 H, m) , 7. 47 ( 1 H, b r) , 7; 64 (1H, s) , 11. 06 ( 1 H, b r s) .
参考例 48
7- (ジベンジルァミノ) 一 2—メチル一1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c ] ピリジン一 3—カルバルデヒド
参考例 3 δで得られた Ν, Ν—ジべンジル一 2—メチル一 1—プロピル一 1 Η—ピ ロロ [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (237mg) をニトロメタン (lmL) 及び 1, 2—ジクロロェタン (lmL) に溶かし、 0°Cで塩化アルミニウム (ΠΙ)
(85mg) 及びジクロロメチルメチルエーテル (74mg) を加えた。 同温で 30 分間攪拌した後、 同量の塩化アルミニウム (ΠΙ) 及びジクロロメチルメチルエーテル を加え、 16時間攪拌した。 反応液を 8規定水酸化ナトリウム水溶液を用いて弱塩基 性とし、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶 媒:へキサン一酢酸ェチル =9 : 1→2 : 1) にて精製し、 表題化合物を黄色油状物 (収量 64 m g、 収率 25%) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 90 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 51 —1. 61 (2H, m) , 2. 69 ( 3 H, s) , 4. 29 (4H, b r ) , 4. 4 7-4. 53 (2H, m) , 7. 03— 7. 09 (4H, m) , 7. 20— 7. 27 (6H, m) , 7. 90 ( 1 H, d, J = 5. 1Hz) , 8. 14 ( 1 H, d, J = 5. 1Hz) , 10. 18 (1H, s) .
参考例 49 7- (ジベンジルァミノ) 一 2—メチル一 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—力ノレボニトリノレ
参考例 48で得られた 7— (ジベンジノレアミノ) 一 2—メチルー 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—力ルバルデヒド (398mg) のぎ酸溶液 (2mL) に室温でヒドロキシルァミン塩酸塩 (9 Omg) を加え、 1時間加熱還流 した。 反応液を室温に戻した後に水で希釈し、 8規定水酸ィ匕ナトリウム水溶液を用い て 0°Cで中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー (展開溶媒:へキサン—酢酸ェチル =9 : 1→4 : 1) にて精製し、 表題化合物 を無色結晶 (収量 134 m g、 収率 34 %) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 89 (3H, t, J = 7. 2Hz) , 1. 49 —1. 59 (2H, m) , 2. 58 (3H, m) , 4. 30 (4H, b r ) , 4. 4 3-4. 48 (2H, m) , 7. 02— 7. 06 (4H, m) , 7. 22— 7. 26 (6H, m) , 7. 33 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 8. 09 ( 1 H, d, J = 5. 1Hz) .
参考例 50
2, 3—ジメチル一 1一プロピル一 5— (トリフルォロメチル) 一 1H—ピロ口 [2, 3- c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 40で得られた N, N—ジベンジルー 2, 3—ジメチルー 1—プロピル— 5 - (トリフルォロメチル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (5 76mg) をメタノール ( 3 m L ) に溶解し、 1 M塩化水素一ジェチルエーテル溶液 を用いて pHを 2〜3に調整した。 この溶液に 10 %パラジゥム炭素 50 %含水品
(30 Omg) を加え、 混合物を水素雰囲気下で 1時間半攪拌した。 反応混合物をハ - ィフロスーパーセル (商品名:セライト社製) で濾過し、 メタノールで洗浄し、 濾液 を減圧濃縮した。 残渣に 6 %炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣を 塩基性シリカゲルカラムク口マトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 3 : 1→1 : 1) にて精製した。 得られた無色粉末を酢酸ェチルとへキサンの混合溶 媒で洗浄し、 表題化合物を無色粉末 (収量 239 mg、 収率 81%) として得た。
H-NMR (CDC 13) δ : 0. 98 (3Η, 76 一 1. 89 (2H, m) , 2. 19 (3H, s) 2. 34 (3Η, s) , 4.
—4. 19 (2H, m) , 4. 67 (2H, b r s) , 7. 29 (1 H, s) 参考例 51
2, 3—ジメチル一 5— (トリフルォロメチル) H—ピロ口 [2, 3— c」 ピリ ジン一 7 _アミン
参考例 29で得られた N, N—ジベンジルー 2, 3—ジメチルー 5— (トリフルォ ロメチノレ) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (1. 7 g) を用い て、 参考例 50と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 (657mg) として得 た。
^-NMR (CDC 13) δ : 2. 20 (3Η, s) , 2. 38 (3 H, s ) , 5. 00 (2Η, b r s) , 7. 33 ( 1 H, s) , 10. 66 ( 1 H, b r s) . 参考例 52
2—メチル一1, 3—ジプロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—アミ ン
参考例 46で得られた N, N—ジベンジルー 5—クロ口一 2—メチルー 1, 3—ジ プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (404mg) を用い て、 参考例 50と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 (145mg) として得
H-NMR (CDC 13) 8 : 0. 88— 0. 99 (6Η, m) , 50
63 (2H, m) , 1. 73— 1. 85 (2H, m) , 2. 33 (3H, s) , 2. 60 (2H, t, J = 7. 5Hz) , 4. 13— 4. 19 ( 2 H, m) , 4. 45 (2H, b r s) , 6. 91 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 65 (1H, d, J = 5. 7Hz) .
参考例 53 2, 3 -ジメチノレー 5 - (モルホリン— 4—ィルカルボニル) — 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 31で得られた N, N—ジベンジル一 2, 3ージメチル一 5― (モルホリン — 4—ィルカルボニル) — 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (44 3mg) を用いて、 参考例 50と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 (180 mg) として得た。
ー NMR (CDC 13) δ : 2. 10 (3Η, s) , 2. 27 (3H, s ) , 3. 72 (8H, b r) , 4. 98 (2H, b r ) , 7. 00 ( 1 H, s) , 10. 40 (1H, s) .
参考例 54
7—ァミノ一 N— (2—ヒドロキシェチル) 一2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3 _ c ] ピリジン一 5—カルボキサミド
参考例 3≥で得られた N— [2- (ベンジルォキシ) ェチル] -7- (ジベンジル ァミノ) 一2, 3_ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 5—力ルポキ サミド (915mg) を用いて、 参考例 50と同様の方法により、 表題化合物を無色 結晶 (380mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 2. 13 (3H, s) , 2. 34 (3 H, s ) , 3. 34-3. 41 (2H, m) , 3. 51 (2H, q, J = 5. 7Hz) , 4. 83 (1 H, t, J = 5. 1Hz) , 5. 92 (2H, b r) , 7. 47 ( 1 H, s) , 8. 27 (1 H, t, J = 5. 7Hz) , 10. 90 (1H, b r s) .
参考例 55
2—メチルー 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン 実施例 2で得られた N—ベンジルー 2—メチルー 1一プロピル一 1 H—ピロ口 [ 2,一 3— c] ピリジン一 7—ァミン (1. 8 g) のメタノール溶液 (50mL) に 10% パラジウム炭素 50%含水品 (3. 6 g) 及びぎ酸アンモニゥム (2. 0 g) を加え、 3 間加熱還流した。 反応混合物を室温に戻した後に濾過し、 メタノールで洗浄した 後、 濾液を減圧濃縮した。 残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開 溶媒:へキサン一酢酸ェチル =2 : 1→1 : 2) にて精製した。 得られた無色粉末を 一テルとへキサンの混合溶媒で洗浄し、 表題化合物を無色粉末 (収 量 602mg、 収率 50%) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 98 (3H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 80 - 1. 89 (2H, m) , 2. 41 (3H, s) , 4. 14— 4. 19 (2H, m) , 4. 44 (2H, m) , 6. 17 ( 1 H, s) , 6. 92 ( 1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 66 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 56
4 フルオロー 2—メチルベンズアルデヒド
マグネシウム (3. 36 g) とテトラヒドロフラン (10mL) の混合物に 1—ブ ロモ一 4一フルオロー 2—メチノレベンゼン (24. 8 g) のテトラヒドロフラン (2 OOmL) 溶液をゆっくりと滴下した。 滴下終了後、 反応混合物を 30分室温で攪拌 した。 得られた溶液に N, N—ジメチルホルムアミド (15. OmL) のテトラヒド 口フラン溶液 (1 OmL) を 0°Cで加えた。 反応混合物を室温で 1時間攪拌した。 反 応混合物に 1規定塩酸、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を 1規定塩酸、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物を減圧 蒸留 (66— 6
Figure imgf000098_0001
することにより、 表題化合物を無色油状物 (収量 12. 1 g, 収率 66%) を得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 2. 68 (3Η, s) , 6. 93-7. 06 (2H, m) , 7. 79-7. 84 ( 1 H, m) , 10. 8 (1 H, s)
参考例 57
2, 6—ジェチルベンズアルデヒド
2—プロモー 1, 3—ジェチノレベンゼン (1. 43 g) を用いて、 参考例 56と同 様の方法により、 表題化合物を黄色油状物 (0. 62 g) として得た。
— NMR (CDC 13) δ : 1. 25 (6Η, t, J = 7. 8Hz) , 2. 97
(4Η, q, J = 7. 8Hz) , 7. 11— 7, 14 (2H, m) , 7. 36-7. 41 (1 Η, m) , 10. 60 ( 1 H, s) .
参考例 58
(2, 4—ジメチノレフエ二ノレ) メタノーノレ 2, 4—ジメチルベンズアルデヒド (10. 4 g) のメタノール溶液 (100m L) に水素化ほう素ナトリウム (0. 83 g) を 0°Cで加えた。 反応液を 0°Cで 1時 間攪拌した後、 反応混合物を減圧濃縮した。 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸 マグネシウムで乾燥し、 減圧濃縮することにより、 表題化合物を無色油状物 (収量 1 0. 8 g, 収率定量的) を得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 55 ( 1 Η, t, J = 5. 4Hz) , 2. 31 (3 H, s) , 2. 33 (3H, s) , 4. 64 (2H, d, J = 5. 4Hz) , 6. 98-7. 00 (2H, m) , 7. 19— 7. 22 ( 1 H, m) .
参考例 59
(4—フノレオ口一 2—メチノレフエ-ル) メタノーノレ
参考例 56で得られた 4—フルォロ一 2—メチルベンズアルデヒド ( 10. 0 g ) と水素化ほう素ナトリウム (0. 80 g) を用いて、 参考例 58と同様の方法により、 表題化合物を無色油状物 (10. 9 g) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 60 ( 1 Η, t, J = 5. 4H z) , 2. 35
(3 H, s) , 4. 65 (2H, d, J = 5. 4Hz) , 6. 83— 6. 89 (2H, m) , 7. 26-7. 31 (1 H, m) .
参考例 60
1— (プロモメチノレ) -2, 4—ジメチルベンゼン
参考例 58で得られた (2, 4—ジメチルフエニル) メタノール (10. 77 g) のジイソプロピルエーテノレ溶液 (l O OmL) に三臭化りん (4. 9 OmL) を 0°C 加え、 反応液を室温で 1時間攪拌した。 反応混合物に水を加えて酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を水で 2回、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄した。 無 一 水硫酸マグネシウムで乾燥し、 減圧濃縮することにより、 表題化合物を無色油状物
(収量 15. 5 g, 収率定量的) として得た。
ー NMR (CDC 13) δ : 2. 30 (3Η, s) , 2. 37 (3H, s ) , 4. 50 (2Η, s) , 6. 96-6. 99 (2Η, m) , 7. 17-7. 19 (1Η, m) . 参考例 61
1一 (ブロモメチノレ) 一 4一フスレオロー 2—メチノレベンゼン
参考例 59で得られた (4—フルオロー 2—メチルフエニル) メタノール (9. 0 g) と三臭化りん (4. lmL) を用いて、 参考例 60と同様の方法により、 表題化 合物を無色油状物 (1 1. 6 g) として得た。
一 NMR (CDC 13) δ : 2. 40 (3Η, s) , 4, 48 (2H, s) , 6. 82-6. 91 (2H, m) , 7. 24—7. 28 (1Η, m) .
参考例 62
2— [ (2, 4—ジメチルフエニル) メチル] — 1 H—イソインドールー 1, 3 (2 H) ージオン
フタルイミドカリウム (16. 0 g) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (15 OmL) に参考例 60で得られた 1— (ブロモメチル) 一2, 4ージメチルベンゼン (1 5, 5 g) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (5 OmL) を 0°Cで加えた。 反応液を室温で 12時間攪拌した。 不溶物をろ過した。 ろ液に水を加え、 酢酸ェチル で抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無 水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結 晶化することにより表題化合物を白^結晶 (収量 15. 9 g, 収率 77%) を得た。 XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 27 (3Η, s) , 2. 45 (3H, s ) , 4. 82 (2Η, s) , 6. 93 ( 1 Η, d, J = 7. 5Hz) , 6. 97 ( 1 Η, s) , 7. 18 (1 Η, d, J = 7. 5Ηζ) , 7. 67-7. 73 (2Η, m) , 7. 8 0-7. 86 (2Η, m) .
参考例 63
2— [ (4一フルオロー 2—メチルフエニル) メチル] 一 1 H—イソインドールー 1,
3 (2H) ージオン
参考例 61で得られた 1一 (プロモメチル) 一 4—フルォロー 2—メチルベンゼン (1 1. 5 g) とフタルイミドカリウム (1 1. 5 g) を用いて、 参考例 62と同様 の方法により、 表題化合物を白色結晶 (13. 9 g) として得た。 一 NMR (CDC 13) δ : 2. 48 (3H, s) , 4. 41 (2H, s ) , 6.
78-6. 88 (2H, m) , 7. 27-7. 30 ( 1 H, m) , 7. 70-7. 7 4 (2H, m) , 7. 81-7. 87 (2H, m) .
参考例 64
2, 4—ジメチノレペンジノレアミン
参考例 62で得られた 2— [ (2, 4—ジメチルフエニル) メチル] — 1H—イソ インドール一 1, 3 (2H) —ジオン (15. 0 g) のエタノール溶液 (150m L) にヒドラジン一水和物 (3. 0 g) を 0°Cで加えた。 反応混合物を 80°Cで 1時 間攪拌した。 室温まで冷却した後、 反応混合物に水を加えて酢酸ェチルで抽出した。 得られた有機層に 1規定塩酸を加え、 水層を酢酸ェチルで洗浄した。 この水層に 8規 定水酸化ナトリウム水溶液を塩基性になるまで加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液 を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウム で乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物を減圧蒸留 ( 98— 101で 9一 10 mmH g ) することにより、 表題化合物を無色油状物 (収量 2. 2 g , 収率 28 %) を得た。 XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 32 (2Η, b r s) , 2. 30 (6H, s) , 3. 81 (2H, s) , 6. 98-7. 00 (2H, m) , 7. 16-7. 1
8 (1H, m) .
参考例 65
4一フルオロー 2—メチルベンジルァミン
参考例 63で得られた 2— [ (4—フルオロー 2—メチルフエニル) メチル] 一 1 H—イソインドールー 1, 3 (2H) —ジオン (12. 8 g) とヒドラジン一水和物 (2. 40 g) を用いて、 参考例 45と同様の方法により、 表題化合物を黄色油状物 (2. 29 g) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 33 (2Η, b r s) , 2. 33 (3H, s) , 3. 81 (2H, s) , 6. 83-6. 88 (2H, m) , 7. 21— 7. 2 6 (1H, m) .
参考例 66
t e r t—ブチノレ (4—メチルー 3—-トロピリジン一 2—ィノレ) カノレバマート 2—ァミノ一 4 _メチル一3—二トロピリジン (5. 00 g) のテトラヒドロフラ ン (1 80mL) 溶液に水素化ナトリウム (60%油性、 3. 28 g) を 0°Cで加え た。 反応液を室温で 90分攪拌した。 反応液にジ一 t e r t—プチノレ ジカノレボナー ト (7. 14 g) のテトラヒドロフラン (20mL) 溶液を 0°Cで加えた。 反応液を 室温で 5時間攪拌した。 反応液を氷水中にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽 和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 減圧濃縮した。 残留物を酢酸ェチルから結晶化させ、 表題化合物を白色固体 (収量 6. 3 3 g、 収率 8 2%) として得た。
一 NMR (CDC 1 3) δ : 1. 5 1 ( 9 Η, s) , 2. 48 (3H, d, J = 0. 6Hz) , 7. 00 (1 Η, d d, J = 0. 6, 4. 8 Hz) , 8. 0 3 ( 1 Η, b r s) , 8. 38 (1 Η, d, J =4. 8 H z) .
参考例 6 7
t e r t—プチル ベンジル (4—メチルー 3—ニトロピリジン一 2—ィル) 力ルバ マート
水素化ナトリウム (60%油性、 20 lmg) をへキサンで 2回洗浄し、 N, N— ジメチルホルムアミド (1 5mL) に懸濁した。 0°Cで参考例 6 6で得られた t e r t—ブチル (4—メチル一3—ニトロピリジン一 2—ィル) 力ルバマート (1. 0 1 g) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (1 5mL) を滴下した。 同温で 1時間 攪拌した後、 ベンジルブロミド (0. 5 5mL) の N, N—ジメチルホルムアミド溶 液 (lmL) を 0°Cで滴下し室温で 1 4時間攪拌した。 反応混合物に飽和炭酸水素ナ トリゥム水溶液を加えて酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリゥム水 溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残 留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 5 : 1) にて精製した。 ジイソプロピルエーテルから結晶化することにより、 表題化 合物を白色結晶 (収量 0. 8 2 g、 収率 60%) として得た。 ·
— NMR (CDC 1 3) δ : 1. 3 5 (9 Η, s ) , 2. 4 2 (3 H, s ) , 5. 05 (2H, s) , 7. 0 7 (1 H, d, J =4. 8H z) , 7. 2 2— 7. 3 1 (3H, m) , 7. 38-7. 41 (2H, m) , 8. 37 ( 1 H, d, J = 4. 8 Hz) .
参考例 68
t e r t—ブチル (4—フルオロー 2—メチノレべンジル) (4—メチル一3—二ト 口ピリジン一 2 ル) 力ルバマート
参考例 66で得られた t e r t—ブチル (4ーメチルー 3—二トロピリジン一 2 —ィル) 力ルバマート (2. 67 g) と参考例 61で得られた 1— (ブロモメチル) —4—フルオロー 2—メチルベンゼン (2. 28 g) を用いて、 参考例 48と同様の 方法により、 表題化合物を黄色園体 (3. 37 g) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 1. 37 (9Η, s ) , 2. 33 (3 H, s ) , 2. 40 (3H, s ) , 5. 02 (2H, s) , 6. 72-6. 84 (2H, m) , 7.
07-7. 09 (1Η, m) , 7. 27— 7. 30 ( 1 H, m) , 8. 35-8. 3 7 (1H, m) .
参考例 69
メチル 7— [ベンジル (t e r t—プトキシカルボニル) ァミノ] — 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン _ 2—カルボキシラート
i) カリウム (1ー {2— [ベンジル ( t e r t—ブトキシカルボニル) ァミノ] ― 3一二トロピリジン一 4一^ ル} ― 3—エトキシ一 3—ォキソプロパー 1—ェン一 2—ォラート
カリウムエトキシド (684mg) のジェチルエーテル (10mL) 懸濁液にシュ ゥ酸ジェチル (1. 05mL) を 0°Cでゆつくりと加えた。 反応液を室温で 10分間 攪拌した。 反応液に参考例 67で得られた t e r t—プチル ベンジル (4一メチル 一 3—二トロピリジン一 2—ィル) 力ルバマート (2. 41 g) のジェチノレエーテル (2 OmL) 溶液を 0 °Cで加え 1時間攪拌した後、 さらに室温で 1時間攪拌した。 析 出した固体を濾取し、 表題化合物を赤色固体 (2. 68 g、 収率 79%) で得、 精製 せずにそのまま次の反応に用いた。
1 i) i ) で得られた力リウム ( 1一 { 2— [ベンジル ( t e r t—プトキシカノレ ポ -ル) ァミノ] 一 3—二トロピリジン一 4ーィル } —3—エトキシ一 3—ォキソプ ロパ一 1—ェン一 2—ォラート (2. 68 g) のメタノール (50mL) 溶液に 1
0 %パラジウム炭素 50 %含水品 ( 262 m g ) を加え、 混合物を水素雰囲気下で 1 4時間攪拌した。 触媒をろ過にて取り除いた後、 ろ液を減圧濃縮した。 残留物に水を 加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =4 : 1) にて精製した。 酢酸ェチルーへキサンから結晶化することにより、 表題化合物を白色結晶 (収量 60 2 m g、 収率 28 %) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 1. 42 (9Η, s) , 3. 96 (3H, s ) , 5. 26 (2H, s) , 7. 16-7. 30 (6H, m) , 7. 43 (l H, d, J = 5. 4Hz) , 8. 10 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 9. 41 (l H, b r s) . 参考例 70
メチル 7— [ ( t e r t—ブトキシカルボ二ノレ) ( 4—フルォロ一 2—メチルベン ジル) ァミノ] — 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—カルボキシラート i) カリウム (1— {2— [ (t e r t—ブトキシカルボニル) (4一フルォロ一 2—メチルベンジル) ァミノ] —3—ニトロピリジン一 4ーィル } —3—エトキシー 3—ォキソプロパー 1—ェン一 2—オラート
参考例 68で得られた t e r t—プチル (4—フルオロー 2—メチノレベンジル) (4—メチルー 3—ニトロピリジン一 2 fル) 力ルバマート (2. 97 g) を用い て、 参考例 69 i) と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を赤色固体 (3. 29 g) として得た。
1 i ) i ) で得られた力リウム (1一 {2— [ (t e r t—ブトキシカルボニル) (4—フルオロー 2—メチノレべンジル) ァミノ] 一 3_^トロピリジン一 4一イノレ} ―
—3—エトキシ一3—ォキソプロパー 1—ェン一 2—ォラート (3. 29 g) を用い て、 参考例 69 i i) と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を白色固体 (1. 13 g) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 1. 42 (9H, s) , 2. 24 (3 H, s ) , 3. 97 (3H, s) , 5. 19 (2H, s) , 6. 73— 6. 81 (2H, m) , 7. 15-7. 22 (2H, m) , 7. 40— 7. 42 ( 1 H, m) , 8. 06 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 9. 41 (1 H, b r s) .
参考例 71
ェチル 7― [ ( t e r t一ブトキシカルボニル) (4—フルオロー 2—メチルベン ジル) ァミノ] _3—メチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—カルポキ シラート
i ) ェチル 3— { 2 - [ (t e r t—ブトキシカルポニル) (4—フルオロー 2— メチルベンジル) ァミノ] —3—ニトロピリジン一 4—ィル } —2—ォキソブタノア ート
参考例 70 1) で得られた力リウム (1一 {2— [ (t e r t—ブトキシカルボ ニル) (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] —3—ュトロピリジン一 4— ィル } 一 3—エトキシ一 3—ォキソプロパー 1—ェンー 2—ォラート (3. 71 g) の N, N—ジメチルホルムアミド (40mL) 溶液にョードメタン (0. 5 OmL) を加えた。 反応液を室温で 3時間攪拌した。 反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液を加えて酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =4 : 1) にて 精製し、 表題化合物を油状物 (収量 2. 48 g、 収率 70%) として得た。
i i) i) で得られたェチル 3— {2- [ (t e r t—ブトキシカルボニル) (4 —フルオロー 2—メチノレべンジル) ァミノ] —3—ニトロピリジン一 4ーィル } - 2 ーォキソブタノアート (2. 48 g) のエタノール (25mL) 溶液に 10%パラジ ゥム炭素 50%含水品 (249mg) を加え、 混合物を水素雰囲気下で 12時間攪抨 した。 触媒をろ過にて取り除いた後、 ろ液を減圧濃縮した。 残留物に水を加え、 酢酸 ― ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄 し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 5 : 1) にて精製した。 ジイソプ 口ピルエーテルから結晶化することにより、 表題化合物を白色結晶 (収量 0. 98 g、 収率 44%) として得た。 XH-NMR (CDC 13) 6 : 1. 42 ( 9 H, s) , 1. 43 (3H, t , J = 7. 2Hz) , 2. 23 (3H, s) , 2. 57 (3H, s) , 4. 43 (2H, q , J = 7. 2Hz) , 5. 18 (2H, s) , 6. 71-6. 80 (2H, m) , 7. 17-7. 22 (1H, m) , 7. 38 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 8. 05 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 9. 09 (1H, b r s) ·
参考例 72
メチル 7 - [ベンジル ( t e r t—ブトキシカルボニル) ァミノ] 一 1一プロピル — 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—カルボキシラート
参考例 69で得られたメチル 7 - [ベンジル ( t e r t—ブトキシカルボニル) ァミノ] —1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジンー2—カルボキシラート (502m g) と 1—ョードプロパン (0. 1.5mL) を用いて、 参考例 38と同様の条件で反 応を行い、 表題化合物を白色固体 (500mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : ひ. 65 (3H, b r s) , l. 33 (1 1 H, b r s) , 3. 90 (3H, s) , 4. 19— 4. 29 ( 1 H, m) , 4. 53— 4. 56 (lH, m) , 5. 04— 5. 15 (2H, m) , 7. 21-7. 25 (4 H, m) , 7. 35 (2H, b r s) , 7. 46 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 8. 14 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 73
ェチル 7— [ ( t e r t—プトキシカルポニル) (4—フルオロー 2—メチルベン ジル) ァミノ] 一 3—メチル一1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン
—2—カルボキシラート
参考例 71で得られたェチル 7— [ (t e r t—ブトキシカルボニル) (4ーフ ルォ口一 2—メチルベンジル) ァミノ] 一 3—メチルー 1Ή一ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 2—力ルポキシラート (922mg) と 1一ョードプロパン (0. 25m L) を用いて、 参考例 38と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を油状物 (954 mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 58 ( 3 H, b r s) , 1. 26— 1. 46 (14H, m) , 2. 20 (3H, s) , 2. 50 (3H, s) , 4. 11—4. 2 1 (lH, m) , 4. 30-4. 47 (3H, m) , 5. 00— 5. 1 0 ( 1 H, m) , 5. 1 5-5. 20 (1H, m) , 6. 67-6. 78 (2H, m) , 7. 2
0- 7. 30 (1H, m) , 7. 43 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 8. 1 2 (l H, d, J = 5. 4Hz) .
参考例 74
メチル 3—クロ口一 7— [ベンジル (t e r t—ブトキシカルポニル) ァミノ] —
1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—カルポキシラート 参考例 72で得られたメチル 7一 [ベンジル ( t e r t—ブトキシカルボ-ル) ァミノ] 一 1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—カルボキシラ ート (376mg) と塩化スルフリル (0. 08mL) を用いて、 実施例 70と同様 の条件で反応を行い、 表題化合物を油状物 (34 lmg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 57 ( 3 Η, b r s) , 1. 34 (1 1 H, b r s) , 3. 97 (3H, s) , 4. 10— 4. 24 (1H, m) , 4. 41一 4. 5 1 (1H, m) , 5. 08— 5. 1 6 (2H, m) , 7. 1 8— 7. 25 (3 H, m) , 7. 32 (2H, b r s) , 7. 5 1 (1H, d, J = 5. 4 Hz) , 8. 21 (1H, d, J = 5. 4Hz)
参考例 75
t e r t—ブチル (4—フルオロー 2—メチノレベンジル) [2— (ヒドロキシメチ ノレ) 一3—メチノレ一 1—プロピノレ一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—^ ノレ] カノレバマート
水素化アルミニウムリチウム (33 lmg) のテトラヒドロフラン (1 5mL) 懸 濁液に、 参考例 73で得られたェチル 7— [ ( t e r t—ブトキシカルボニル)
(4—フルォロ一 2—メチルベンジル) ァミノ] — 3_メチル一 1一プロピル一 1 H 一ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—力ルポキシラート (1. 63 g) のテトラヒ ドロフラン (10mL) 溶液を 0°Cで加えた。 反応液を同温度で 2時間攪拌した。 反 応液が強塩基性になるまで 8規定水酸化ナトリゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮し た。 残留物をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサンー酢酸ェチ 05014263 ル = 2 : 1) にて精製した。 酢酸ェチルーへキサンから結晶化することにより、 表題 化合物を白色結晶 (収量 1. 06 g、 収率 7 1 %) として得た。
'H-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 7 5 (3Η, t , J = 7. 2H z) , 1. 3 5 (1 1 H, b r s) , 1. 5 2 (1H, b r t, J = 5. 7H z) , 2. 1 7 (3 H, s) , 2, 2 9 (3H, s) , 3. 8 7— 4. 0 9 (2H, m) , 4. 6 7 -4. 80 (2H, m) , 4. 9 8— 5. 1 7 (2H, m) , 6. 7 1— 6. 78 (2H, m) , 7. 2 5 - 7. 3 5 (2H, m) , 8. 0 8 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) . 実施例 1
N—べンジノレ一 1ーェチノレー 2—メチノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7 ーァミン
参考例 3で得られた 7—クロ口一 1—ェチルー 2—メチルー 1 H—ピロ口 [2, 3 -c] ピリジン (350mg) をベンジルァミン (lmL) に溶かし C EM社製マイ クロ波フォーカスド化学合成反応装置を用い 1 8 0°Cで 30分加熱した。 反応液を室 温まで冷やし、 水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水 硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 9 : 1→4 : 1) にて精製し、 得られた 黄色油状物をジィソプロピルエーテルおよびへキサンの混合溶媒で結晶化し、 表題化 合物を無色結晶 (収量 1 0 8m g、 収率 2 3%) として得た。
一 NMR (CDC 1 3) 5 : 1. 3 7 ( 3 H, t, J = 7. 2H z) , 2. 3 8 (3 Η, s) , 4. 2 1 (2Η, q, J = 7. 2Hz) , 4. 58 ( 1 H, b r) , 4. 7 7 (2H, d, J = 5. 7Hz) , 6. 1 6 (1 H, s) , 6. 8 7 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 24- 7. 4 5 (5 H, m) , 7. 76 ( 1 H, d, J = 5. 4H z) .
LC/MS : 2 66 [M+H] +.
実施例 2
N—べンジノレ一 2—メチノレー 1一プロピノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン 参考例 4で得られた 7—クロロー 2—メチル一 1一プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (402mg) とペンジノレアミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (1 7 3mg) として得た。
^-NMR (CDC 1 3) 6 : 0. 84 (3H, t , J = 7. 5Hz) , 1. 72 — 1. 8 3 (2H, m) , 2. 3 7 (3H, s) , 4. 0 5 -4. 1 0 (2H, m) , 4. 5 1 (1 H, b r ) , 4. 74 (2H, d, J = 5. 1 Hz) , 6. 1 5 ( 1 H, s) , 6. 8 7 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 24— 7. 4 5 (5H, m) , 7. 76 (1 H, d, J = 5. 4H z) .
LC/MS : 2 80 [M+H] +.
実施例 3
N—べンジノレ一 1—プチノレ一 2—メチノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7 —ァミン
参考例 5ャ得られた 1—プチルー 7—クロロー 2—メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3 — c] ピリジン (442mg) とベンジルァミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1 と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (1 9 2mg) として得た。
^-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 8 3 ( 3 Η, t, J = 7. 2Hz) , 1. 1 5 — 1. 3 1 (2H, m) , 1. 6 1— 1. 80 (2H, m) , 2. 3 7 (3H, s) , 4. 06-4. 14 (2H, m) , 4. 5 2 ( 1 H, b r) , 4. 75 (2H, d, J = 7. 5H z) , 6. 1 5 (1 H, s) , 6. 8 7 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 25— 7. 46 (5H, m) , 7. 77 (1 H, d, J = 5. 4H z) .
LC/MS : 2 94 [M+H] +.
実施例 4
N—ベンジルー 1— (シクロへキシルメチル) 一 2—メチルー 1 H—ピロ口 [2, 3 一 — c] ピリジン _ 7—ァミン
参考例 6で得られた 7—クロ口一 1一 (シク口へキシルメチル) 一 2—メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (3 5 8mg) とベンジルァミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (1 8 2m g) として得た。 XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 80— 0. 97 (2H, m) , 0. 99— 1. 20 (3H, m) , 1. 35-1. 44 (2H, m) , 1. 66-1. 72 (3H, m) , 1. 74-1. 90 (lH, m) , 2, 35 (3H, s) , 3. 87 (2H, d, J = 6. 9Hz) , 4. 49 ( 1 H, b r) , 4. 73 (2H, d, J = 5. 1 Hz) , 6. 13 (1H, s) , 6. 88 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 25 一 7. 45 (5H, m) , 7. 78 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) .
LC/MS : 334 [M+H] +.
実施例 5
N—べンジノレ一 1— (シクロプロピルメチル) 一 2—メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3 一 c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 7で得られた 7—クロ口一 1一 (シク口プロピルメチル) 一 2—メチルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (394mg) およびベンジルァミン (1. 0 m L) を用い 、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (185 mg) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 0. 20— 0. 26 (2H, m) , 0. 45— 0.
52 (2Η, m) , 1. 09- 1. 20 (lH, m) , 2. 36 (3Η, s) , 4.
22 (2Η, d, J = 5. 4Hz) , 4. 73— 4. 82 ( 3 H, m) , 6. 15 (1 H, s) , 6. 87 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 24— 7. 46 (5H: m) , 7. 76 (1H, d, J = 5. 7Hz) .
LC/MS : 292 [M+H] +.
実施例 6
N—ベンジルー 2—メチルー 1一 (ピリジン一 2—^ ルメチル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 8で得られた 7—クロ口一 2—メチルー 1— (ピリジン一 2—ィルメチル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (476mg) およびベンジルァミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (1 78mg) として得た。 ^-NMR (CDC 1 3) 8 2. 44 ( 3 H, m) , 4. 6 9 (2H, d, J = 5. 4H z) , 5. 5 2 (2H, s) , 6. 1 9 (1 H, s) , 6. 7 7 (1 H, b r) , 6. 84 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 3 7 ( 1 H, d, J = 7. 8H z) , 7. 1 2— 7. 3 3 (6 H, m) , 7. 5 9— 7. 6 5 (1 H, m) , 7. 7 6 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) , 8. 2 7— 8. 30 (1 H, m) .
LC/MS : 3 29 [M+H] +.
実施例 7
N—ベンジスレー 1— (4ーメトキシベンジスレ) 一2—メチノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3 一 c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 9で得られた 7—クロ口一 1— (4ーメ トキシベンジル) 一 2ーメチルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (406mg) およびベンジルァミン (1. Om L) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (48 m g) として得た。
一 NMR (CDC 1 3) 6 : 2. 3 9 (3Η, s) , 3. 7 6 (3 H, s ) , 4. 40-4. 48 (3H, m) , 5. 3 8 (2Η, s) , 6. 24 (1 H, s) , 6. 6 9 -6. 7 7 (4H, m) , 6. 8 9 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 7. 0 1— 7. 05 (2H, m) , 7. 20— 7. 2 5 (3 H, m) , 7. 74 (1 H, d, J = 5. 4H z) .
LC/MS : 3 58 [M+H] +.
実施例 8
N—ベンジノレ一 1 - [2 - (ベンジノレオキシ) ェチノレ] 一 2—メチノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 1 0で得られた 1— [ 2— (ペンジノレオキシ) チル] 一 7—クロ口一 2— ― メチル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (1. 1 0 g) およびベンジルァミン (1. 5mL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固 体 ( 28 2 m g ) として得た。
一 NMR (CDC 1 3) δ : 2. 3 3 ( 3 Η, s) , 3. 6 9 (2H, t, J = 4. 5 H z) , 4. 30 (2H, s) , 4. 49 (2H, t , J = 4. 5Hz) , 4. 57 (2H, d, J = 5. 1Hz) , 6. 20-6. 23 (2H, m) , 6. 8 7— 6. 94 (3H, m) , 7. 1 8— 7. 36 (8H, m) , 7. 78 (1H, d, J =5. 4Hz) .
LC/MS : 3 72 [M+H] +.
実施例 9
N, 1—ジベンジノレ一 2—メチノレー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—アミ ン
参考例 1 1で得られた 1一ベンジル一 7—クロ口一 2—メチルー 1 H—ピロ口 [ 2 , 3— c] ピリジン (350mg) とベンジルァミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (1 22mg) として得た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 2. 39 (3Η, s) , 4. 34 (1H, d, J = 5. 2Hz) , 4. 45 (2H, d, J = 5. 2Hz) , 5. 46 (2H, s) , 6. 27 (1 H, s) , 6. 80— 7. 05 (5H, m) , 7. 1 5-7. 27 (6H, m) , 7. 76 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
LC/MS : 3 28 [M+H] +.
実施例 10
N—ベンジル一 1, 2—ジメチルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—アミ ン
参考例 1 2で得られた 7—クロ口一 1, 2—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (347m g) およびべンジノレァミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (50mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 3 7 (3Η, s) , 3. 9 2 (3H, s ) , 4. 60-4. 80 (1 H, b r) , 4. 74 (2Η, s) , 6. 1 5 ( 1 Η, s) , 6. — 86 (1 H, d, J = 5. 8Hz) , 7. 20— 7. 45 (5H, m) , 7. 74 (1 H, d, J = 5. 8Hz) .
LC/MS : 252 [M+H] +.
実施例 1 1 N—ベンジル一 1一 (2—メトキシェチル) 一 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3- c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 13で得られた 7—クロ口一 1一 (2—メトキシェチル) 一 2—メチノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (230mg) およびべンジノレァミン (1. Om L) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (170 mg) として得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 2. 35 (3Η, s) , 3. 1 1 (3 H, s) , 3. 65 (2H, t, J = 4. 4Hz) , 4. 47 (2H, t, J = 4. 4Hz) , 4. 70 (2H, d, J = 5. OHz) , 6. 18 (1H, s) , 6. 30 ( 1 H, b r ) , 6. 85 (1H, d, J = 5. 8Hz) , 7. 20-7. 50 (5H, m) , 7. 76 (1 H, d, J = 5. 8Hz) .
LC/MS : 296 [M+H] +.
実施例 12
N—べンジルー 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—アミ ン
参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (200mg) ぉょぴベンジルァミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1と 同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (154mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 17 (3H, s) , 2. 29 (3H, s) , 4. 51 (1 H, b r) , 4. 67 (2H, d, J = 5. 2Hz) , 6. 85 (1H, d, J = 5. 2Hz) , 7. 20-7. 40 (5H, m) , 7. 78 ( 1 H, d, J = 5. 2Hz) , 8. 30 (1H, b r ) .
LC/MS : 252 [M+H] +.
実施例 13
2, 3—ジメチルー N— (2—メチルベンジル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリ ジン一 7—ァミン
参考例 2で得られた 7—クロロー 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (262mg) および 2—メチルベンジルァミン (0. 45mL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (281mg) として得 た。
^-NMR (CDC 13) δ : 2. 16 (3Η, s) , 2. 24 (3 H, s) , 2. 28 (3H, s) , 4. 37 (1H, b r) , 4. 60 (2H, d, J =4. 8H z) , 6. 82 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 01— 7. 14 (3H, m) , 7. 20-7. 25 (lH, m) , 7. 75 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 8. 6
8 (1H, b r ) .
LC/MS : 266 [M+H] +.
実施例 14
N— (2, 6—ジメチルベンジル) 一 2, 3—ジメチルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (≥46mg) および 2, 6—ジメチルベンジルァミン (467mg) の混 合物を CEM社製マイクロ波フォーカスド化学合成反応装置を用いて 150°Cで 1時 間攪拌した。 反応混合物に飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え、 酢酸ェチノレで抽出 した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水 硫酸マグネシゥムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフ ィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 1 : 1) にて精製し、 表題化合物を無色固 体 (収量 23 lmg、 収率 84%) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 17 ( 3 Η, s) , 2. 32 (3H, s) , 2. 34 (6H, s) , 3. 91 ( 1 Η, b r) , 4. 66 (2Η, d, J =4. 2H z) , 6. 83 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 6. 98— 7. 01 (2H, m) , 7. 05-7. 10 (1H, m) , 7. 80 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 8. 1
9 (1 H, b r ) .
LC/MS : 280 [M+H] +.
実施例 15
2— [7— (ベンジルァミノ) 一- 2—メチノレ一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン 一 1一ィル] エタノール 実施例 8で得られた N—ベンジルー 1 _ [2— (ベンジルォキシ) ェチル] —2— メチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (421mg) をメタノ ール (2mL) に溶かし、 4規定塩化水素一酢酸ェチル溶液を用いて pHを 2〜 3に 調整し、 10 %パラジゥム炭素 50 %含水品 ( 200 m g ) を加え水素雰囲気下で終 夜攪拌した。 反応混合物をハイフロスーパーセル (商品名:セライト社製) で濾過し、 濾液を減圧濃縮した。 残渣に 6 %炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出 した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチ ル = 1 : 1) にて精製し、 表題化合物を無色固体 (収量 86mg、 収率 27%) とし て得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 65 ( 1 Η, b r) , 2. 35 (3H, s) ,
3. 92 (2H, t, J =4. 5 Hz) , 4. 43 (2H, t, J = 4. 5Hz) ,
4. 65 (2H, d, J =4. 5Hz) , 6. 12 (1 H, b r) , 6. 17 ( 1 H, s) , 6. 81 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 21— 7. 41 (5H, m) , 7. 66 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
LC/MS : 282 [M+H] +.
実施例 16
N— (2, 3—ジヒドロー 1H—インデン一 1一ィル) -2, 3—ジメチルー 1H— ピロ口 [2, 3— c] ピリジン _ 7—ァミン
参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (217mg) および 2, 3—ジヒドロー 1H—インデン一 1ーァミン (0. 5mL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (1 53mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 62— 1. 92 ( 1 Η, m) , 2. 17 (3 Η, s) , 2. 32 (3Η, s) , 2. 58— 2. 69 ( 1 H, m) , 2. 78-2. 9 8 (2H, m) , 4. 44 ( 1 H, b r) , 5. 72-5. 79 (lH, m) , 6. 89 (1H, d, J = 5. 9Hz) , 7. 06— 7. 1 1 ( 1 H, m) , 7. 15- 7. 28 (3H, m) , 7. 78 ( 1 H, d, J = 5. 9Hz) , 8. 30 ( 1 H, b r ) .
LC/MS : 278 [M+H] +·
実施例 17
2, 3—ジメチル一 N— (1, 2, 3, 4ーテトラヒドロナフタレン一 1—ィル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (254mg) および 1, 2, 3, 4—テトラヒドロナフタレン一 1—アミ ン (0. 7mL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色 固体 (139m g) として得た。
ー NMR (CDC 13) 8 : 1. 76— 1. 86 (2H, m) , 1. 95-2.
06 (2H, m) , 2. 17 (3H, s) , 2. 32 (3H, s) , 2. 72-2.
76 (2H, m) , 4. 35 (1H, b r) , 5. 43— 5. 49 (1H, m) , 6. 81 (1 H, d, J = 5. 9 Hz) , 7. 03— 7. 16 (3H, m) , 7. 34 -7. 37 (1H, m) , 7. 77 ( 1 H, d, J = 5. 9Hz) , 8. 18 ( 1 H, b r ) .
LC/MS : 292 [M+H] +.
実施例 18
2, 3—ジメチル一 N— [2— (トリフルォロメチノレ) ベンジル] 一 1H—ピロ口
[2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (267mg) と 2— (トリフルォロメチル) ベンジルァミン (0. 52m L) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (402 - mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 15 (3H, s) , 2. 30 (3H, s) , 4. 52 (1 H, b r t, J = 5. 1 Hz) , 4. 90 (2H, d, J = 5. 1Hz) , 6. 83 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 26-7. 37 ( 1 H, m) , 7. 5 8-7. 60 (2H, m) , 7. 75 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 8. 26 (1 H, b r s) .
実施例 19
N- (2, 4—ジメチルベンジル) 一2, 3—ジメチル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 2で得られた 7—クロロー 2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン ( 268 m g ) と参考例 64で得られた 2 , 4—ジメチルベンジルァミン (509mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固 体 (273mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 2. 17 (3Η, s) , 2. 21 (3H, s) , 2.
25 (3H, s) , 2. 28 (3H, s) , 4. 31 (1H, b r t , J = 5. 1 Hz) , 4. 56 (2H, d, J = 5. 1Hz) , 6. 81— 6. 85 (2H, m) , 6. 89 (1 H, s) , 7. 09 ( 1 H, d, J = 7. 5H z) , 7. 75 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 8. 68 ( 1 H, b r s) .
実施例 20
N- (4—フノレオロー 2—メチノレべンジノレ) 一2, 3—ジメチ /レー 1H—ピロ口 [2,
3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 2で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (305mg) と参考例 65で得られた 4—フルオロー 2—メチルベンジル ァミン (564mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を 無色固体 (229mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 2. 17 (3H, s) , 2. 18 (3H, s) , 2. 29 (3H, s) , 4. 45 (1H, b r s) , 4. 52— 5. 54 (2H, m) , 6. 62-6. 75 (2H, m) , 6. 83 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 0 8 - 7. 12 (1H, m) , 7. 72 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 9. 01 (1 H, b r s) .
実施例 21 N—べンジノレ一 N, 2, 3—トリメチノレー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7 ーァミン
参考例 2で得られた 7—クロロー 2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (282mg) と N_メチルベンジルァミン (0. 5 1mL) を用いて、 実 施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (325mg) として得た。 'H-NMR (CDC 13) δ : 2. 1 6 (3Η, s) , 2. 24 (3H, s ) , 3. 1 2 (3H, s) , 4. 69 (2H, s) , 6. 93— 6. 95 (1H, m) , 7.
26-7. 46 (5H, m) , 7. 64 ( 1 H, b r s) , 7. 88 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 22
N—ベンジル一 1, 2, 3—トリメチノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7 ーァミン
参考例 33で得られた 7—クロロー 1, 2, 3—トリメチル一 1H—ピロ口 [2,
3— c] ピリジン (262mg) とべンジノレァミン (0. 44mL) を用いて実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (1 98mg) として得た。
ー NMR (CDC 13) 6 : 2. 1 7 (3Η, s) , 2. 29 (3H, s ) , 3. 90 (3H, s) , 4. 67 (1H, b r d, J = 5. 4Hz) , 4. 74 ( 2 H, d, J = 5. 4Hz) , 6. 84 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 26— 7. 3 7 (3H, m) , '7. 42— 7. 57 (2H, m) , 7. 75 (1H, d, J = 5. 7Hz) .
実施例 23
N—ベンジノレ一 1—ェチノレー 2, 3—ジメチノレー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ンー 7—ァミン塩酸塩
参考例 34で得られた 7—クロロー 1ーェチルー 2, 3—ジメチルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (262m) とベンジルァミン (0. 44mL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物の遊離塩基を油状物 (18 lmg) として得た。 得られた遊離塩基をメタノール (5mL) に溶かし、 10%塩化水素メ タノール溶液 (2mL) を加え、 混合物を減圧濃縮した。 残留物をエタノールから結 晶化することにより、 表題化合物を白色固体 (1 0 9mg) として得た。
XH-NMR (DMSO-d6) 6 : 1. 24 (3 H, t , J = 7. 4H z) , 2.
1 7 (3H, s ) , 2. 42 (3H, s) , 4. 5 3 (2H, q, J = 7. 4H z) , 4. 8 9 (2H, d, J = 6. 2Hz) , 7. 1 0 ( 1 H, d, J = 7. OHz) , 7. 28 - 7. 4 6 (5H, m) , 8. 00— 8. 20 ( 1 H, m) , 1 2. 6 2 (1 H, b r s ) , 1 H 未検出.
実施例 24
1—ェチルー N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一 2, 3—ジメチルー 1 H —ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 34で得られた 7—クロロー 1—ェチルー 2, 3—ジメチルー 1 H—ピロ口
[2, 3— c] ピリジン (234mg) と参考例 6 5で得られた 4—フルオロー 2— メチルベンジノレアミン (549mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (2 6 2mg) として得た。
— NMR (CDC 1 3) δ : 1. 2 9 (3Η, t , J = 7. 2Hz) , 2. 1 8
(3H, s) , 2. 30 (3H, s) , 2. 4 1 (3H, s) , 4. 1 6 (2H, q,
J = 7. 2H z) , 4. 3 5 (1 H, b r t , J = 5. 1 Hz) , 4. 68 (2H, d, J = 5. 1 H z) , 6. 8 2-6. 90 (3H, m) , 7. 2 9— 7. 34 (1
H, m) , 7. 7 8 (1 H, d, J = 5. 4H z) .
実施例 2 5
N—ベンジルー 2, 3—ジメチル一 1 -プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリ ジン一 7—ァミン
参考例 3 5で得られた 7—クロ口一 2, 3—ジメチル一 1一プロピル一 1 H—ピロ 一 口 [2, 3— c] ピリジン (1 9 8mg) とべンジルァミン (1. OmL) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を淡黄色結晶 (8 7mg) として得 た。
'H-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 8 3 ( 3 Η, t , J = 7. 5H z) , 1. 6 7 — 1. 80 (2H, m) , 2. 1 7 (3H, s) , 2. 2 9 (3H, s ) , 4. 04 —4. 09 (2H, m) , 4. 50 ( 1 H, b r ) , 4. 74 (2H, d, J = 5.
4Hz) , 6. 85 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 26— 7. 37 (3H, m) , 7. 41-7. 45 (2H, m) , 7. 77 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) . 実施例 26 ,
N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一 2, 3—ジメチルー 1—プロピル一 1
H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 35で得られた 7—クロロー 2, 3ージメチル一 1—プロピル一 1 H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン (223mg) と参考例 65で得られた 4—フルオロー 2 一メチルベンジルァミン (309mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行 い、 表題化合物を無色固体 (1 10mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 78 ( 3 Η, t, J = 7. 8Hz) , 1. 66
- 1. 74 (2H, m) , 2. 17 (3H, s) , 2. 29 (3H, s) , 2. 41 (3H, s) , 3. 99-4. 04 ( 2 H, m) , 4. 28 (1H, b r t, J =
5. 1Hz) , 4. 65 (2H, d, J = 5. lHz) , 6. 85— 6. 94 ( 3 H; m) , 7. 29-7. 34 ( 1 H, m) , 7. 78 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) . 実施例 27
N— (4—フノレオ口一 2—メチノレべンジノレ) 一1一イソブチノレー 2, 3—ジメチノレ一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 36で得られた 7—クロ口一 1—イソプチル一2, 3—ジメチル一 1H—ピ ロロ [2, 3— c] ピリジン (435mg) と参考例 65で得られた 4—フルオロー
2—メチルベンジルァミン (627mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を 行い、 表題化合物を無色固体 (404mg) として得た。
XH-NMR (CDC 1 J δ : 0. 74 (6Η, d, J = 6. 9Hz) , 2. 01 一
-2. 1 0 (1H, m) , 2. 17 (3H, s) , 2. 27 (3H, s) , 2 . 4 1
(3H, s) , 3. 83 (2H, d, J = 7. 5H z) , 4. 24 (1 H, b r t,
J = 4. 5Hz) , 4. 64 (2H, d, J=4. 5H z) , 6. 83-6 • 94
(3H, m) , 7. 29 -7. 34 (1H, m) , 7. 78 (1H, d, J = 5. 7
Hz) . 実施例 28
2—メチル一 N— ( 2—メチルべンジル) 一 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 4で得られた 7—クロ口一 2—メチル一 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [ 2, 3— c] ピリジン (502mg) と 2—メチルベンジルァミン (0. 75mL) を用 いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (455mg) と して得た。
ー NMR (CDC 13) δ : 0. 78 ( 3 Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 68 — 1. 80 (2Η, m) , 2. 36 (3H, d, J = 0. 9Hz) , 2. 43 (3H, s) , 4. 00— 4. 05 (2H, m) , 4. 33 (1H, b r t, J=4. 8H z) , 4. 70 (2H, d, J =4. 8Hz) , 6. 14 ( 1 H, d, J = 0. 9H z) , 6. 87 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 1 7— 7. 23 (3H, m) , 7. 35-7. 38 (lH, m) , 7. 77 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 29
N- (2, 6—ジメチルベンジル) 一2—メチル一 1一プロピノレ一 1H—ピロ口 [2,
3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 4で得られた 7_クロ口一 2—メチル一 1 _プロピル一 1 H—ピロ口 [ 2 , 3— c] ピリジン (471mg) と 2, 6—ジメチノレべンジノレアミン (737mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (232m g) として得た。
XH-NMR (CDC 13) 8 : 0. 67 ( 3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 62 - 1. 73 (2H, m) , 2. 34 (3Η, d, J = 0. 9Hz) , 2. 43 (6H, s) , 3. 90-3. 95 (2H, m) , 4. 08 ( 1 H, b r t, J =4. 5H z) , 4. 68 (2H, d, J =4. 5Hz) , 6. 1 3 ( 1 H, d, J = 0. 9 H z) , 6. 86 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 05— 7. 1 5 (3H, m) , 7. 80 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 30 N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一 2—メチル一 1—プロピル一 1 H—ピ ロロ [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 4で得られた 7—クロ口一 2—メチルー 1 _プロピル一 1 H—ピロ口 [ 2, 3— c] ピリジン (4 96mg) と参考例 6 5で得られた 4一フルオロー 2—メチル ベンジルァミン (86 2mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題 化合物を白色固体 (2 28mg) として得た。
^-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 7 9 (3H, t , J = 7. 5Η ζ) , 1. 6 7 一 1. 80 (2Η, m) , 2. 3 7 ( 3 Η, s) , 2. 42 (3Η, s ) , 4. 0 1 -4. 06 (2Η, m) , 4. 29 ( 1 H, b r t, J = 5. 1 Hz) , 4. 6 6 (2H, d, J = 5. 1 H z) , 6. 1 5 (1 H, s) , 6. 84— 6. 9 5 ( 3 H, m) , 7. 3 1 - 7. 3 5 (l H, m) , 7. 7 7 ( 1 H, d, J = 5. 4H z) . 実施例 3 1
N— (4 _ブルオロー 2—メチルベンジル) 一 1—イソブチル一 2—メチル一 1 H— ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一7—ァミン
参考例 3 7で得られた 7—クロ口一 1 Tソブチル一2—メチル一 1 H—ピロ口
[2, 3— c] ピリジン (600mg) と参考例 6 5で得られた 4—フルオロー 2— メチルベンジルァミン (9 1 5mg) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (7 70mg) として得た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 76 (6Η, d, J = 6. 9H z) , 2. 04 - 2. 1 8 (l H, m) , 2. 3 6 (3H, d, J =0. 9 H z) , 2. 4 2 ( 3 H, s) , 3. 84 (2H, d, J = 7. 5 H z) , 4. 25 (1 H, b r t, J =4.
8H z) , 4. 6 5 (2H, d, J = 4. 8H z) , 6. 1 6 ( 1 H, d, J = 0.
9H z) , 6. 8 5- 6. 9 6 (3 H, m) , 7. 3 1— 7. 3 5 (1 H, m) , 7.
78 (1 H, d, J = 5. 4H z) .
実施例 3 2
2—メチノレー N— [ ( 1 R) — 1—フエニノレエチノレ] — 1—プロピノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン 参考例 4で得られた 7—クロ口一 2—メチル一 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [ 2, 3— c] ピリジン (507mg) と (R) — 1—フエニルェチルァミン (0. 78m L) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (464 mg) として得た。
— NMR (CDC 13) δ : 0. 90 ( 3 Η, t , J = 7. 2Hz) , 1. 64 (3Η, d, J = 6. 6Hz) , 1. 72- 1. 86 (2H, m) , 2. 3 7 (3H, d, J = 0. 9Hz) , 4. 09-4. 1 7 (2H, m) , 4. 57 ( 1 H, b r d, J = 5. 7Hz) , 5. 46 ( 1 H, d q, J = 5. 7, 6. 6H z) , 6. 1 2 (1H, d, J =0. 9Hz) , 6. 8 1 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 2 1-7. 26 (1 H, m) , 7. 30— 7. 36 (2H, m) , 7. 43-7. 47 (2H, m) , 7. 70 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 33
2—メチル _N— [ (I S) — 1—フエニルェチル] — 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 4で得られた 7—クロ口一 2—メチル一 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2,
3— c] ピリジン (5 18mg) と (S) — 1—フエニルェチルァミン (0. 80m L) を用いて、 実施例 1と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (402 mg) として得た。
ー NMR (CDC 13) δ : 0. 9 1 ( 3 Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 64 (3H, d, J =6. 6Hz) , 1. 73— 1. 86 (2H, m) , 2. 37 (3H, d, J = 0. 9Hz) , 4. 10-4. .1 5 (2H, m) , 4. 58 (1H,. b r d, J = 6. 0Hz) , 5. 47 (1H, d q, J = 6. 0, 6. 6H z) , 6. 1 3 (1H, d, J =0. 9Hz) , 6. 82 (1 H, d , J = 5. 4Hz) , 7. 2 2- 7. 28 (1H, m) , 7. 3 1 -7. 37 (2H, m) , 7. 44— 7. 48 (2H, m) , 7. 72 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 34
N—べンジル一2, 3, 4—トリメチノレー 1H—ピロ口 [2, 3- c] ピリジン一 7 ーァミン . 参考例 25で得られた 7 _クロ口一 2, 3, 4—トリメチルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (389 g) をベンジルァミン (lmL) に溶かし、 CEM社製マ イク口波フォーカスド化学合成反応装置を用い 180°Cで 75分加熱した。 反応液を 室温まで冷やし、 水を加えテトラヒドロフランで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣を塩基性シリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 1 : 1→1 : 2) にて 精製した。 得られた黄色油状物をジィソプロピルエーテルと酢酸ェチルの混合溶媒で 結晶化し、 表題化合物を無色結晶 (収量 272m g、 収率 51%) として得た。
XH-NMR (DMSO-d6) δ : 2. 26— 2. 27 (6 H, m) , 2. 38 (3H, s) , 4. 61 (2H, d, J = 5. 7Hz) , 6. 15 (1H, t, J = 7. 2Hz) , 7. 17-7. 36 (5H, m) , 10. 56 (1H, b r s) . 実施例 35
7- (ペンジノレアミノ) 一2—メチルー 1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—力ルポ二トリル
参考例 49で得られた 7— (ジベンジルァミノ) 一 2—メチル一1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルボ二トリル (134mg) を用いて、 参考例 48と同様の条件で反応を行い、 齚酸ェチルとへキサンで再結晶し、 表題化合 物を無色結晶 (24mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 87 (3H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 76 —1. 89 (2H, m) , 2. 55 (3H, s) , 4. 08-4. 14 (2H, m) : 4. 55 (1H, b r) , 4. 74 (2H, d, J = 4. 8Hz) , 7. 01 ( 1 H; d, J = 5. 7Hz) , 7. 26-7. 44 (5H, m) , 7. 92 ( 1 H, d, J =5. 7Hz) .
実施例 36 .
N—ベンジル一 3—ェチノレ一 2—メチル一1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7 ーァミン
参考例 45で得られた N, N—ジベンジル一 3—ェチル一 2—メチルー 1 H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (162mg) のメタノール溶液 (2mL) に 10%パラジウム炭素 50%含水品 (150mg) を加え、 水素雰囲気下で終夜攪 拌した。 反応混合物をハイフロスーパーセル (商品名:セライト社製) で濾過し、 濾 液を減圧濃縮した。 残渣を塩基性シリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (展開溶媒: へキサン一酢酸ェチル =9 : 1—3 : 1) にて精製した。 得られた淡黄色粉末をジィ ソプロピルエーテルと酢酸ェチル混合溶媒で再結晶し、 表題化合物を無色結晶 (収量 42 m g、 収率 34 %) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 20 ( 3 Η, t, J = 7. 6Hz) , 2. 30 (3H, s) , 2. 64 (2H, q, J = 7. 6Hz) , 4. 52 (1H, b r) , 4. 68 (2H, d, J = 7. 8Hz) , 6. 89 ( 1 H, d, J = 5. 6Hz) , 7. 20-7. 31 (5H, m) , 7. 77 ( 1 H, d, J = 5. 6Hz) , 8. 4 4 (1H, b r s) .
実施例 37
1— [7— '(ベンジルァミノ) 一 2—メチルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン —3—ィノレ] エタノン
参考例 41で得られた 1— [7— (ジベンジルァミノ) 一2—メチル一1H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル] エタノン (229mg) のメタノール溶液
(2mL) に 10%パラジウム炭素 50%含水品 (150mg) を加え、 水素雰囲気 下で終夜攪拌した。 反応混合物をハイフロスーパーセル (商品名:セライト社製) で 濾過し、 濾液を減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶 媒:へキサン一酢酸ェチル = 1 : 1→1 : 4) にて精製した。 得られた無色油状物を 酢酸ェチルとへキサンの混合溶媒で結晶化し、 酢酸ェチルで再結晶した。 表題化合物 を無色結晶 (収量 59 m g、 収率 34 %) として得た。
一 NMR (DMSO-d6) 6 : 2. 49-2. 51 (3 H, m) , 2. 65 (3H, s) , 4. 68 (2Η, d, J = 5. 4Hz) , 6. 55 ( 1 H, t, J = 5. 4Hz) , 7. 14 (1H, d, J = 5. 6Hz) , 7. 25-7. 41 (5H, m) , 7. 68 (1H, d, J = 5. 6Hz) , 11. 69 (1H, b r s) . 実施例 38 N—べンジルー 5—クロ口 _ 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジ ン一 7—ァミン
参考例 28で得られた N, N—ジベンジル一 5—クロロー 2, 3—ジメチル一 1H —ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (368mg) をニトロメタン (lm L) 及び 1, 2—ジクロロェタン (lmL) に溶かし、 0°Cで塩化アルミニウム
(ΙΠ) ( 131 m g ) 及ぴジク口ロメチルメチルエーテル ( 113 m g ) を加えた。 30分間隔で同様の添加を 2度繰り返した。 更に同温で 30分攪拌した後、 8規定水 酸化ナトリウム水溶液を用いて弱塩基性とし、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和 食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサンー齚酸ェチル =9 : 1→3 : 1) にて精製した。 得られた黄色油状物をジィソプロピルエーテル及びへキサンの混合溶 媒で結晶化し、 表題化合物を淡黄色粉末 (収量 97mg、 収率 35%) として得た。 XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 1 1 (3Η, s) , 2. 28 (3 H, s) , 4. 45 (1H, b r) , 4. 70 (2H, d, J = 3. 9Hz) , 6. 82 ( 1 H, s) , 7. 26-7. 40 (5H, m) , 7. 79 (1H, b r s) .
実施例 39
7- (ベンジノレアミノ) 一2, 3—ジメチノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン
― 5—力ルポ二トリル
参考例 30で得られた 7— (ジベンジルァミノ) 一 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 5—カルボ二トリル (183m g) をニトロメタン (1 mL) 及び 1, 2—ジクロロェタン (lmL) に溶かし、 0°Cで塩化アルミニウム (ΙΠ) (67mg) 及びジクロロメチルメチルエーテル (57mg) を加えた。 同温 で 1時間攪拌した後、 同量の塩化アルミニウム (ΠΙ) 及びジクロロメチルメチルエー - テルを加え、 更に 1時間攪拌した。 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて弱塩基性 とし、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (展 開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =9 : 1→2 : 1) にて精製した。 得られた黄色粉末 を酢酸ェチル及びへキサンの混合溶媒で洗净し、 表題化合物を無色粉末 (収量 66 m g、 収率 48%) として得た。
XH-NMR (DMSO— d6) δ : 2. 1 2 (3H, s) , 2. 33 (3H, s) , 4. 64 (2H, d, J = 5. 7Hz) , 6. 84 ( 1 H, t, J = 5. 7Hz) , 7. 24— 7. 41 (6H, m) , 11. 15 ( 1 H, b r s) .
実施例 40
7- (ペンジノレアミノ) 一 2, 3—ジメチノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン 一 5—カルボキサミド
参考例 47で得られた 7— (ジベンジルァミノ) 一2, 3—ジメチルー 1H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 5—カルボキサミド (262mg) をテトラヒドロフラ ン (3mL) とメタノール (lmL) に溶かし、 1 M塩化水素ージェチルエーテル溶 液を用いて pHを 2〜3に調整し、 10%パラジウム炭素 50%含水品 (200m g) を加え、 水素雰囲気下で 1時間半攪拌した。 反応混合物をハイフロスーパーセル (商品名:セライト社製) で濾過し、 メタノールで洗浄し、 濾液を減圧濃縮した。 残 渣に 6 %炭酸水素ナトリゥム水溶液を加えテトラヒドロフランで抽出した。 抽出液を 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣を塩基性シ リカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:酢酸ェチル) にて精製した。 得られ た無色粉末をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 表題化合物を無色粉末 (収量 33 m g、 収率 16 %) として得た。
JH-NMR (DMSO— d 6) 6 : 2. 1 3 ( 3 H, s) , 2. 32 (3H, s) , 4. 74 (2H, d, J = 5. 7Hz) , 6. 62 ( 1 H, t, J = 5. 7Hz) , 7. 12 (1H, b r) , 7. 21-7. 43 (5H, m) , 7. 48 (1H, s) , 7. 72 (1H, b r ) , 10. 87 (1H, b r s) .
実施例 41
7- (ベンジルァミノ) _ 2—メチルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3— カルバルデヒド、
参考例 26で得られた N, N—ジベンジル一 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (l O Omg) をニトロメタン (2m L) 及び 1, 2—ジ クロロェタン (2mL) に溶かし、 0°Cでジクロロメチルメチルエーテル (178m g) を加え、 塩化アルミニウム (ΠΙ) (145mg) を少量ずつ加えた。 0°Cで 2時 間攪拌した後、 反応液を 0 °Cに冷却した 6 %炭酸水素ナトリウム水溶液に少量ずつ加 えた。 酢酸ェチルで抽出し、 その抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶 媒:へキサン一酢酸ェチル =2 : 3→1 : 4) にて精製し、 表題化合物を黄色粉末
(46mg, 収率 56%) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 68 (3Η, s) , 4. 67 (2H, d, J = 5. 2 Hz) , 6. 58 (1 H, t, J = 5. 2Hz) , 7. 19一 7. 42 (6H, m) , 7. 71 (1H, d, J = 5. 8Hz) , 10. 0 ( 1 H, s) , 11. 8
(1 H, b r s) .
実施例 42
N— (4—クルオロー 2—メチルベンジル) -2, 3—ジメチル一 1—プロピル _ 5 ― (トリフルォロメチル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン 参考例 50で得られた 2, 3—ジメチルー 1—プロピル一 5— (トリフルォロメチ ル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (239mg) のトノレェン 溶液 (5mL) に参考例 56で得られた 4—フルオロー 2—メチルベンズァノレデヒド (144mg) 及び無水硫酸マグネシゥム ( 376 m g ) を加え、 2時間加熱還流し た。 反応液を室温まで戻し、 トルエンを減圧留去した後、 残渣をテトラヒドロフラン (2mL) 及びメタノール (2mL) に懸濁し、 0°Cで水素化ほう素ナトリウム (7 8mg) を加え室温で 4時間攪拌した。 反応混合物を齚酸で処理し、 6%炭酸水素ナ トリウム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をへキサンで再結晶し、 表題化合物 を無色結晶 (収量 68 m g、 収率 17 %) として得た。
— NMR (CDC 13) δ : 0. 82 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 63 一 1. 78 (2Η, m) , 2. 18 (3H, s) , 2. 30 (3H, s) , 2. 42 (3H, s) , 4. 02-4. 07 (2H, m) , 4. 49 (1H, b r) , 4. 7 0 (2H, d, J =4. 8Hz) , 6. 82-6. 93 (2H, m) , 7. 24 (1 H, s) , 7. 34-7. 39 (1H, m) .
実施例 43
N— (4—フノレオ口一 2—メチノレべンジノレ) - 2, 3—ジメチノレ一 5一 (トリブノレオ ロメチノレ) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 51で得られた 2, 3—ジメチルー 5— (トリフルォロメチル) 一 1 H—ピ ロロ [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (657mg) を用いて、 実施例 42と同 様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色結晶 (56mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 2. 18 (3H, s) , 2. 33 (3 Η, s ) , 2. 34 (3Η, s) , 4. 30 ( 1 Η, b r) , 4. 66 (2Η, d, J =4. 8H z) , 6. 77-6. 88 (2H, m) , 7. 24— 7. 32 (2H, m) , 7. 9 5 (1H, b r s) .
実施例 44
N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一2—メチル一 1, 3—ジプロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 52で得られた 2—メチルー 1, 3—ジプロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (145mg) を用いて、 実施例 42と同様の条件で反応 を行い、 表題化合物を無色油状物 (84mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 78 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 0. 91 (3H, t, J = 7. 2Hz) , 1. 51— 1. 75 (4H, m) , 2. 29 ( 3 H, s) , 2. 42 (3H, s) , 2. 60 (2H, t, J = 7. 2Hz) , 4. 00— 4. 06 (2H, m) , 4. 28 ( 1 H, b r) , 4. 65 (2H, d, 1 = 4. 8 Hz) , 6. 83-6. 95 (3H, m) , 7. 30— 7. 35 (1H, m) , 7. 77 (1H, d, J = 5. 7Hz) .
実施例 45
N- (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一2, 3—ジメチルー 5— (モルホリン 一 4ーィルカルボニル) 一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン 参考例 5 3で得られた 2, 3—ジメチル一 5― (モルホリン一 4ーィルカルボ二 ル) 一1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (1 80mg) を用いて、 実施例 42と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色結晶 (34mg) として得 た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 2. 1 1 (3H, s) , 2. 3 3 (3 H, s ) , 2. 3 5 (3H, s ) , 3. 20- 3. 40 (2H, m) , 3. 40— 3. 60 (6H, m) , 4. 5 7 (2H, d, J = 5. 4Hz) , 6. 5 5 ( 1 H, b r) , 6. 9 1 一 6. 9 7 (l H, m) , 7. 05— 7. 0 9 (2H, m) , 7. 2 2- 7. 26 (1 H, m) , 1 0. 8 7 (1 H, s) .
実施例 46
N- (4一フルォロベンジル) 一2—メチルー 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3 — c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 55で得られた 2—メチル一1一プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピ リジン一 7—ァミン (1 8 9mg) 及び 4一フルォロベンズアルデヒド (1 4 9m
/;' g) を用いて、 実施例 4 2と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色 -晶 (2 5 4 m g ) として得た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 84 ( 3 Η, t , J = 7. 5Hz) ' 1. 64 — 1. 84 (2H, m) , 2. 3 8 (3H, s) , 4. 0 5 -4. 1 1 (2H, m) , 4. 48 (1 H, b r) , 4. 7 1 (2H, d, J = 5. 4H z) , 6. 1 6 ( 1 H, s) , 6. 8 9 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 0 1— 7. 08 (2H, m) , 7. 3 8- 7. 4 3 (2H, m) , 7. 76 (1 H, d, J = 5. 4H z) .
実施例 4 7
N— (2, 6—ジェチノレべンジノレ) 一 2—メチノレ一 1—プロピノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 5 5で得られた 2—メチル一1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピ リジン一 7—ァミン (1 8 9mg) 及び参考例 5 7で得られた 2 , 6—ジェチルベン ズアルデヒド (1 9 5mg) を用いて、 実施例 4 2と同様の条件で反応を行い、 表題 化合物を無色結晶 (1 5 5mg) として得た。 ^-NMR (CDC 13) 6 : 0. 64 (3H, t , J = 7. 5H z) , 1. 21 —1. 28 (6H, m) , 1. 60— 1. 70 ( 2 H, m) , 2. 34 (3H, s) , 2. 77 (4H, q, J = 7. 2Hz) , 3. 88— 3. 94 (2H, m) , 4. 0 9— 4. 16 (1H, m) , 4. 69 (2H, d, J =4. 2Hz) , 6. 14 (1 H, s) , 6. 87 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 1 1— 7. 1 3 (2H, m) , 7. 21-7. 26 (lH, m) , 7. 82 (1H, d, J = 5. 7Hz) . 実施例 48
2—メチル一N— [ (3—メチル一2—チェニル) メチル] —1—プロピル一 1H— ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
参考例 55で得られた 2—メチルー 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピ リジン一 7—ァミン (189mg) 及び 3—メチルチオフェン一 2—カルバルデヒド (15 lmg) を用いて、 実施例 42と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色 結晶 (155mg) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 88 ( 3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 75 —1. 85 (2H, m) , 2. 29 (3H, s) , 2. 38 (3H, s) , 4. 08 一 4. 16 (2H, m) , 4. 45 (1H, b r) , 4. 83 (2H, d, J = 5. 1Hz) , 6. 16 (1H, s) , 6. 85-6. 91 (2H, m) , 7. 14 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 78 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 49
7- [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — N— (2—ヒドロキシェチ ル) 一 2, 3—ジメチルー 1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 5—カルボキサミ 参考例 54で得られた 7—アミノー N— (2—ヒドロキシェチル) 一2, 3—ジメ チル一1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 5—カルポキサミド (260mg) の メタノール溶液 ( 20 m L ) に 4—フルォロ _ 2—メチルベンズアルデヒド (218 mg) s 無水硫酸マグネシウム (380mg) 及びシァノトリヒドロほう素ナトリウ ム (147mg) を加え、 8時間加熱還流した。 反応液を室温まで戻し、 6%炭酸水 素ナトリウム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無 水硫酸ナトリゥムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリ力ゲルカラムクロマトグ ラフィー (展開溶媒:酢酸ェチル一メタノール = 1 9 : 1) にて精製した。 得られた 黄色油状物をジィソプロピルエーテルと酢酸ェチルの混合溶媒で結晶化し、 酢酸ェチ ルとエタノールで再結晶し、 表題化合物を無色結晶 (収量 1 58mg、 収率 41%) として得た。
aH-NMR (CDC 1 3) δ : 2. 1 3 (3 H, s) , 2. 3 1 (3H, s) , 2. 38 (3H, s) , 3. 34-3. 39 (2H, m) , 3. 52 (2H, q, J = 5. 7H z) , 4. 69 (2H, d, J = 5. 1Hz) , 4. 8 3 ( 1 H, t, J = 5. 1 H z ) , 6. 48 (1H, t, J = 5. 4Hz) , 6. 9 5— 7. 0 9 (2H, m) , 7. 41 -7. 47 (2H, m) , 8. 40 (1H, t, J = 5. 4Hz) , 10. 89 (1 H, b r s) .
実施例 50
2—メチノレ一 7— [ (2—メチルベンジル) ァミノ] 一 1一プロピノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3— c ] ピリジン一 3—カルバルデヒド
実施例 28で得られた 2—メチル一 N— ( 2—メチルベンジル) 一 1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 7—ァミン (3 1 9mg) を用いて、 参考例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (22 lmg) として得た。 XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 82 ( 3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 73 — 1. 86 (2H, m) , 2. 42 (3H, s) , 2. 66 (3H, s) , 4. 06 -4. 1 1 (2H, m) , 4. 34 (1H, b r t, J =4. 8Hz) , 4. 70 (2H, d, J =4. 8H z) , 7. 16-7. 24 (3H, m) , 7. 33— 7. 36 (lH, m) , 7. 54 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 97 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 10. 1 5 (1H, s) .
実施例 5 1
7- [ (2, 6—ジメチノレべンジノレ) ァミノ] 一 2_メチル _ 1一プロピル一1H— ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 3—カルバルデヒド
実施例 29で得られた N— (2, 6—ジメチルベンジル) 一2—メチル一1一プロ ピル一 1H—ピロ口 [2, 3-cl ピリジン一 7—ァミン (1 39mg) を用いて、 参考例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (73mg) として得 た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0, 7 1 ( 3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 69 - 1. 77 (2H, m) , 2. 43 (6H, s) , 2. 65 (6H, s) , 3. 98 -4. 03 (2H, m) , 4. 10 ( 1 H, b r t, J = 4. 2Hz) , 4. 70 (2H, d, J =4, 2Hz) , 7. 07— 7. 1 6 (3H, m) , 7. 55 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 8. 02 (1 H, d, J = 5. 4H z) , 10. 18 ( 1 H, s) .
実施例 52
7- [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — 2—メチル _ 1—プロピル — 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒド
実施例 30で得られた N— (4—フルォロ一 2—メチルベンジル) ― 2—メチル一 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (5 14mg) を 用いて、 参者例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を淡黄色固体 (322m g) として得た。
H-NMR (CDC 1 J 6 : 0. 83 ( 3 Η, t, J = 7. 5H 70
— 1. 83 (2H, m) , 2. 41 (3H, s) , 2. 66 (3H, s) , 4. 06 一 4. 1 2 (2H, m) , 4. 30 ( 1 H, b r) , 4. 66 (2H, d, J = 5. 1Hz) , 6. 85-6. 96 (2H, m) , 7. 29— 7. 34 (lH, m) , 7. 56 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 97 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 10. 16 (1H, s) .
実施例 53
7- [ (4一フルォロベンジル) ァミノ] 一 2—メチル一 1一プロピル一 1 H—ピロ 口 [ 2 , 3— c ] ピリジン一 3—カルバルデヒド
実施例 46で得られた N— (4—フルォロベンジル) 一2—メチル一 1—プロピル — 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (254mg) を用いて、 参考 例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色結晶 (1 7 Omg) として得た。 XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 89 (3H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 79 - 1. 88 (2H, m) , 2. 67 (3H, s) , 4. 1 1—4. 1 7 (2H, m) , 4. 49 (1 H, b r ) , 4. 71 ( 2 H, d, J = 5. 1 Hz) , 7. 02-7. 08 (2H, m) , 7. 37-7. 42 (2H, m) , 7. 57 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 96 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 10, 1 7 (1H, s) .
実施例 54
7- [ (2, 6—ジェチルベンジル) ァミノ] — 2—メチル一 1—プロピル一 1 H— ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カノレバルデヒド
実施例 47で得られた N— (2, 6ージェチルベンジル) - 2—メチルー 1一プロ ピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (1 55mg) を用いて、 参考例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色結晶 (83mg) として得 た。
^-NMR (CDC 1 3) δ 0. 6 7 ( 3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 20 —1. 27 (6H, m) , 1. 60— 1. 80 (2H, m) , 2. 64 (3H, s) , 2. 76 (4H, q, J = 7. 5Hz) , 3. 9 5-4. 00 (2H, m) , 4. 1 2 ( 1 H, b r ) , 4. 78 (2H, d, J =4. 2Hz) , 7. 1 1— 7. 14 (2H, m) , 7. 22- 7. 26 ( 1 H, m) , 7. 56 (1H, d, J = 5. 4 Hz) , 8. 0 2 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 10. 1 7 (1H, s) .
実施例 55
7- [ (4一フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — 1—イソプチル一 2—メチ ルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒド
実施例 3 1で得られた N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一 1一イソプチ ル一 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (339mg) を用いて、 参考例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (25 9m g) として得た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 8 1 (6H, d, J = 6. 6Hz) , 2. 1 1 一 2. 20 (1 H, m) , 2. 41 (3H, s) , 2. 66 (3H, s) , 3. 90 (2H, d, J =6. 9Hz) , 4. 26 (1H, b r t, J = 4. 5Hz) , 4. 65 (2H, d, J =4. 5Hz) , 6. 86— 6. 97 (2H, m) , 7. 30— 7. 34 (1H, m) , 7. 57 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 98 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 10. 18 ( 1 H, s) .
実施例 56
2—メチノレ一 7— { [ (1 R) —1—フエニルェチル] ァミノ) 一1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒド
実施例 32で得られた 2—メチルー N— [ (1R) 一 1—フエニルェチル] - 1 - プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (328mg) を用い て、 参考例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (95mg) とし て得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 96 (3Η, t, J = 7. 2Hz) , 1. 65 (3H, d, J = 6. 6Hz) , 1. 78— 1. 93 (2H, m) , 2. 68 ( 3 H, s) , 4. 15-4. 21 (2H, m) , 4. 57 ( 1 H, b r d, J = 5. 4H z) , 5. 45 (1 H, d q, J = 5. 4, 6. 6Hz) , 7. 23— 7. 28 (1 H, m) , 7. 32— 7. 37 (2H, m) , 7. 42-7. 45 (2H, m) , 7. 49 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 91 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 10. 15 (1H, s) .
実施例 57
2—メチルー 7— { [ (I S) —1—フエニルェチル] アミノ} 一 1一プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒド
実施例 33で得られた 2—メチル一N— [ (1 S) 一 1一フエニルェチル] —1— プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3-c] ピリジン一 7—ァミン (542mg) を用い て、 参考例 48と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (196mg) と して得た。
— NMR (CDC 13) δ : 0. 96 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 65
(3H, d, J =6. 9Hz) , 1. 78— 1. 93 (2H, m) , 2. 67 (3H, s) , 4. 15-4. 21 (2H, m) , 4. 58 (1H, b r d, J = 5. 7H z) , 5. 45 (1H, d q, J = 5. 7, 6. 9Hz) , 7. 24—7. 29 (1 H, m) , 7. 32-7. 38 (2H, m) , 7. 43-7. 46 (2H, m) , 7. 50 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 92 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 10. 15 (1 H, s) .
実施例 58
1一 {7- [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] —2—メチル一1ープ 口ピノレー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィノレ) エタノン
実施例 30で得られた N— (4—フルォロ一 2—メチルベンジル) 一 2—メチル一 1—プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (789mg) を 用いて、 参考例 41.と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 (380mg) とし て得た。
一 NMR (CDC 13) δ : 0. 81 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 72 —1. 81 (2H, m) , 2. 42 ( 3 H, s) , 2. 65 (3H, s) , 2. 73 (3H, s) , 4. 10-4. 15 (2H, m) , 4. 33 ( 1 H, b r ) , 4. 6 6 (2H, d, J = 5. 4Hz) , 6. 85— 6. 97 (2H, m) , 7. 25-7. 35 (2H, m) , 7. 94 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 59
[7- (ベンジルァミノ) 一 2—メチル一1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3 ーィノレ] メタノーノレ
実施例 41で得られた 7— (ベンジルァミノ) 一 2—メチル一 1 H—ピロ口 [ 2 , 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒド (45mg) をエタノール (2ml) に懸濁 させ、 0°Cで水素化ホウ素ナトリウム (7m g) を加えた。 室温で 2時間攪拌した後、 酢酸を数滴加えて処理し、 溶媒を減圧留去した。 残渣に 6%炭酸水素ナトリウム水溶 液を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶 媒:酢酸ェチルーメタノ一ル= 9 : 1) にて精製し、 表題化合物を黄色粉末 (26m g, 収率 57%) として得た。 3
XH-NMR (DMSO- d6) 6 : 2. 36 (3Η, s) , 4. 48— 4. 55 (3Η, m) , 4. 66 (2Η, d, J = 5. 7Hz) , 6. 40 ( 1 H, t, J = 5. 7Hz) , 6. 76 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 20-7. 37 (5H, m) , 7. 49 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 10. 73 ( 1 H, b r s) . 実施例 60
{ 2—メチルー 7— [ (2—メチルベンジル) ァミノ] — 1—プロピル一 1H—ピロ 口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル } メタノーノレ
実施例 50で得られた 2—メチル一7— [ (2—メチルベンジル) ァミノ] 一 1一 プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒド (183m g) を用いて、 実施例 59と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (12 lmg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 78 ( 3 Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 34 (1H, b r t, J =4. 5Hz) , 1. 68— 1. 80 (2H, m) , 2. 40 (3H, s) , 2. 42 (3H, s) , 4. 02— 4. 08 (2H, m) , 4. 36 (1 H, b r t, J = 4. 8Hz) , 4. 71 (2H, d, J =4. 8Hz) , 4. 76 (2H, d, J =4. 5Hz) , 6. 99 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 18-7. 24 (3H, m) , 7. 35-7. 38 (1 H, m) , 7. 84 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 61
{7- [ (2, 6—ジメチルベンジル) ァミノ] 2—メチルー 1一プロピル一 1 H 一ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル } メタノール
実施例 51で得られた 7— [ (2, 6—ジメチルベンジル) ァミノ] —2—メチノレ — 1_プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—力ノレバルデヒド (52 mg) を用いて、 実施例 59と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固体 (3 Omg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 68 (3H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 24 (1 H, t, J = 5. 4Hz) , 1. 63— 1. 70 (2H, m) , 2. 38 (3H, s) , 2. 43 (6H, s) , 3. 93— 3. 98 (2H, m) , 4. 11 (1H, b r t, J = 4. 5Hz) , 4. 69 (2H, d, J =4. 5Hz) , 4. 76 (2H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 00 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 06 -7. 1 7 (3H, m) , 7. 87 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) .
実施例 62
{7- [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — 2—メチル一 1一プロピ ルー 1H—ピロ口 [2, 3 - c] ピリジン一 3—ィル } メタノール
実施例 52で得られた 7— [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] 一 2 —メチル一 1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒ ド (322m g) を用いて、 実施例 5 9と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 (1 7 lmg) として得た。
^-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 80 ( 3 Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 3 5 (1H, b r ) , 1. 69- 1. 80 (2H, m) , 2. 40— 2. 4 1 (6H, m) , 4. 02— 4. 08 ( 2 H, m) , 4. 3 1 ( 1 H, b r) , 4. 66 (2H, d, J =4. 8Hz) , 4. 76 (2H, s) , 6. 84—6. 94 ( 2 H, m) , 7. 00 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 27-7. 34 (1H, m) , 7. 8 2 (1H, d, J = 5. 7Hz) .
実施例 63
{7- [ (4—フルォロベンジル) ァミノ] — 2—メチル一 1—プロピル一 1H—ピ ロロ [2, 3— c] ピリジン一 3 1^レ} メタノール
実施例 53で得られた 7— [ (4-フルォロベンジル) ァミノ] — 2—メチルー 1 —プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒ ド (1 7 Om g) を用いて、 実施例 59と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 (収量 80m g、 収率 47%) として得た。
^-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 86 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 33 (1H, b r) , 1. 70- 1. 8 1 (2H, m) , 2. 4 1 (3H, s) , 4. 0 7-4. 1 2 (2H, m) , 4. 50 (1H, b r) , 4. 7 1 (2H, d, J = 5. 4Hz) , 4. 77 (2H, s) , 7. 00— 7. 08 (3H, m) , 7. 37— 7. 42 (2H, m) , 7. 8 1 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 64 {7- [ (2, 6—ジェチルベンジル) ァミノ] 一 2—メチル一1—プロピル一 1H 一ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル } メタノール
実施例 54で得られた 7- [ (2, 6—ジェチルベンジル) ァミノ] — 2—メチル — 1—プロピル一1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—力ノレバルデヒド (82 mg) を用いて、 実施例 59と同様の方法により、 表題化合物を無色結晶 (29m g) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 64 ( 3 Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 21 —1. 30 (7H, m) , 1. 60-1. 70 ( 2 H, m) , 2. 37 (3H, s) , 2. 76 (4H, q, J = 7. 5Hz) , 3. 90-3. 96 (2H, m) , 4. 1 4 (1H, b r ) , 4. 69 (2H, d, J =4. 2Hz) , 4. 76 (2H, s) ,
6. 99 (1H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 12 (2H, d, J = 7. 2Hz) ,
7. 22-7. 26 (1H, m) , 7. 87 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 65
{7- [ (4 _フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — 1一^ ソブチル一 2—メ チルー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル } メタノール
実施例 55で得られた 7— [ (4-フルォロ一 2—メチルベンジル) ァミノ] 一 1 ーィソブチル一 2—メチルー 1 H-ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデ ヒド (216mg) を用いて、 実施例 59と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を 無色固体 (145mg) として得た。
— NMR (CDC 13) δ : 0. 76 (6Η, d, J = 6. 3Hz) , 1. 25
(1 H, t , J = 5. 1Hz) , 2. 03— 2. 14 ( 1 H, m) , 2. 39 (3H, s) , 2. 41 (3H, s) , 3. 86 (2H, d, J = 6. 9Hz) , 4. 28 (1H, b r t, J = 4. 8Hz) , 4. 65 (2H, d, J =4. 8Hz) , 4. 77 (2H, d, J = 5. lHz) , 6. 85-6. 96 (2H, m) , 7. 01 (1 H, d, J = 5. 4Hz) , 7. 30—7. 35 (1H, m) , 7. 84 (1H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 66 (2—メチル一7— { [ (1 R) 一 1—フエニルェチル] アミノ} —1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル) メタノール
実施例 56で得られた 2—メチル一 7 - { [ (1 R) 一 1—フエニノレエチノレ] アミ ノ} — 1一プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—カルバルデヒ ド (62mg) を用いて、 実施例 59と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色固 体 (29mg) として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 0. 92 (3Η, t, J = 7. 2Hz) , 1. 24 (1 H, t, J = 5. 1Hz) , 1. 64 (3H, d, J = 6. 6Hz) , 1. 73 —1. 87 (2H, m) , 2. 40 (3H, s) , 4. 14 (2H, t, J = 5. 1 Hz) , 4. 59 (1H, b r d, J = 6. OHz) , 4. 74 (2H, d, J = 5. 1Hz) , 5. 42-5. 50 ( 1 H, m) , 6. 93 ( 1 H, d, J = 5. 4 Hz) , 7. 21-7. 26 (1H, m) , 7. 30— 7. 35 (2H, m) , 7. 43-7. 45 (2H, m) , 7. 76 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 67
(2—メチノレー 7— { [ (I S) —1—フエニルェチル] アミノ} —1一プロピノレー 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3 fル) メタノール
実施例 57で得られた 2—メチル一 7— { [ (1 S) 一 1一フエニルェチル] アミ ノ} — 1—プロピノレー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一3—カノレバノレデヒ ド (149mg) を用いて、 実施例 59と同様の条件で反応を行い、 表題化合物を無色 固体 (8 lmg) として得た。
一 NMR (CDC 13) δ : 0. 92 (3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 25
(1 Η, t, J = 5. 1Hz) , 1. 64 (3H, d, J = 6. 9Hz) , 1. 73 —1. 87 (2H, m) , 2. 41 (3H, s) , 4. 12— 4. 17 (2H, m) , — 4. 60 (1 H, b r d, J = 6. OHz) , 4. 75 (2H, d, J = 5. 1 H z) , 5. 47 (1 H, d q, J = 6. 0, 6. 9Hz) , 6. 94 ( 1 H, d, J =5. 4Hz) , 7. 22-7. 28 ( 1 H, m) , 7. 32-7. 37 (2H, m) , 7. 44-7. 47 (2H, m) , 7. 77 (1H, d, J = 5. 4Hz) . 実施例 68 1 - { 7- [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — 2—メチルー 1ープ 口ピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—^ 1^レ} エタノール
実施例 5 8で得られた 1一 { 7— [ ( 4―フルォロ一 2—メチルベンジノレ) アミ ノ] — 2—メチルー 1一プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィ ル} エタノン (1 2 7mg) を用いて、 参考例 4 3と同様の条件で反応を行い、 表題 化合物を無色結晶 (49mg) として得た。
— NMR (CDC 1 3) δ : 0. 7 9 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 5 9 一 1. 76 (6Η, m) , 2. 3 8 (3H, s) , 2. 4 1 (3H, s) , 4. 00 一 4. 06 (2H, m) , 4. 29 ( 1 H, b r ) , 4. 6 5 (2H, d, J =4. 8H z) , 5. 1 9 (1 H, q, J = 6. 6H z) , 6. 84— 6. 9 5 (2H, m) , 7. 14 (1 H, d, J = 5. 7H z) , 7. 28- 7. 34 ( 1 H, m) , 7. 7 9 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 6 9 '
3—ェチルー N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一 2—メチル一1—プロピ ル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
実施例 6 8で得られた 1一 { 7— [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) アミ ノ] — 2—メチルー 1一プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィ ル} エタノール (I 6 9mg) を用いて、 参考例 45と同様の条件で反応を行い、 表 題ィ匕合物を無色結晶 (8 l mg) として得た。
XH-NMR (CDC 1 3) δ : 0. 78 ( 3 H, t, J = 7. 5Hz) , 1. 1 6
(3H, t, J = 7. 2H z) , 1. 6 3- 1. 80 (2H, m) , 2. 30 (3H, s) , 2. 4 1 (3H, s ) , 2. 64 (2H, q, J = 7. 2Hz) , 4. 00— 4. 05 (2H, m) , 4. 28 (1 H, b r ) , 4. 6 5 (2H, d, J = 4. 8 H z) , 6. 84- 6. 9 5 (3H, m) , 7. 30- 7. 3 5 (l H, m) , 7. 78 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 70
3—クロロー N— (4—フノレオロー 2—メチノレべンジノレ) 一 2—メチノレ _ 1—プロピ ルー 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン 実施例 30で得られた N— (4—フルオロー 2—メチルベンジル) 一2—メチル一 1一プロピル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (77mg) のジ ェチルエーテル (5mL) 溶液に塩化スルフリル (0. 02mL) を加えた。 反応液 を室温で 1時間攪拌した。 反応混合物に飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加えて酢酸 ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄 し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル =4 : 1) にて精製し、 表題化合 物を油状物 (収量 72mg、 収率 83%) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 79 (3Η, t, J = 7. 2Hz) , 1. 68 一 1. 78 (2Η, m) , 2. 37 (3H, s) , 2. 41 (3H, s) , 4. 01 一 4. 06 (2H, m) , 4. 30 (1H, b r t, J = 4. 8Hz) , 4. 65 (2H, d, J =4. 8Hz) , 6. 83-6. 94 (3H, m) , 7. 28-7. 33 (1 H, m) , 7. 82 (1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 71
3—ブロモ一N— (4—フルオロー 2 -メチルベンジル) 一 2—メチル一1一プロピ ル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン
実施例 30で得られた N— ( 4一フルォロ一 2—メチルベンジル) 一 2—メチル一 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン (403mg) の 酢酸 (5mL) 溶液に臭素 (0. 08mL) を加えた。 反応液を室温で 15分攪拌し、 減圧濃縮した。 残留物に飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 5 : 1) にて精製した。 ジイソプロピルエーテ ルから結晶化することにより、 表題化合物を白色結晶 (収量 259mg、 収率 5 1%) として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 0. 80 (3Η, t, J = 7. 2Hz) , 1. 66 一 1. 79 (2Η, m) , 2. 39 (3Η, s) , 2. 41 (3Η, s) , 4. 04 一 4. 09 (2H, m) , 4. 30 (1H, b r t, J = 4. 8Hz) , 4, 65 (2H, d, J =4. 8H z) , 6. 83— 6. 94 (3H, m) , 7. 28— 7. 33 (lH, m) , 7. 83 ( 1 H, d, J = 5. 4Hz) .
実施例 72
メチル 3—クロ口一 7— (ベンジルァミノ) 一 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—カルボキシラート
参考例 74で得られたメチル 3—クロ口一 7— [ベンジル ( t e r t一ブトキシ カルボニル) ァミノ] — 1一プロピル一1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2 _ カルボキシラート (338mg) のメタノール (5mL) 溶液に 6規定塩酸 (3m L) を加え、 反応液を 90°Cで 1時間攪拌した。 反応液を室温まで冷却した後、 減圧 濃縮した。 残留物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をジイソプロピルエーテルから結晶化すること により、 表題化合物を白色結晶 (収量 180 m g、 収率 68 %) として得た。
一 NMR (CDC 13) δ : 0. 79 (3Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 80 -1. 88 (2Η, m) , 3. 97 (3Η, s) , 4. 52-4. 57 (2H, m) , 4. 73-4. 75 (2H, m) , 4. 79-4. 81 (1H, m) , 6. 98 (1 H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 30-7. 44 (5H, m) , 7. 86 (1 H, d, J = 5. 7Hz) .
実施例 73
{7— [ (4—フルオロー 2—メチルベンジル) ァミノ] — 3—メチル一1—プロピ ル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 2—イノレ} メタノーノレ
参考例 73で得られたェチル 7— [ (t e r t—ブトキシカルボエル) ( 4ーフ ルォ口一 2—メチルベンジル) ァミノ] 一 3—メチル一1—プロピル一 1H—ピロ口 - [2, 3— c] ピリジン一 2—カルボキシラート (944mg) のジェチルエーテル (1 OmL) 溶液に水素化アルミニウムリチウム (150mg) を 0°Cで加えた。 反 応液を同温度で 2時間、 室温でさらに 1時間攪拌した。 反応液に 8規定水酸化ナトリ ゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水 硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物をメタノール (10mL) に溶かし、 6規定塩酸 (3mL) を加えた。 反応液を 80°Cで 15分攪拌した。 反応液を室温ま で冷却した後、 減圧濃縮した。 残留物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 酢酸 ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄 し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残留物を酢酸ェチルから結晶化す ることにより、 表題化合物を白色結晶 (収量 498 m g、 収率 74 %) として得た。 ^-NMR (CDC 13) δ : 0. 77 ( 3 Η, t, J = 7. 5Hz) , 1. 70 —1. 81 (3H, m) , 2. 24 ( 3 H, s) , 2. 40 (3H, s) , 4. 13 —4. 19 (2H, m) , 4. 39 ( 1 H, b r t, J = 4. 5Hz) , 4. 64 (2H, d, J =4. 5Hz) , 4. 75 (2H, s) , 6. 82-6. 98 ( 3 H, m) , 7. 27-7. 31 ( 1 H, m) , 7. 78 ( 1 H, d, J = 5. 7Hz) . 実施例 74
N- [7— (2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジル) ] ベンズァ ミド、
参考例 2で得られた 7—クロロー 2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン (306mg) のトルエン (20mL) 溶液にトリス (ジベンジリデンァセ トン) ジパラジウム (15. 8mg) 、 9, 9一ジメチルー 4, 5—ビス (ジフエ二 ノレホスフイノ) キサンチン (30. lmg) 、 炭酸セシウム (775mg) 及びベン ズアミド (29 lmg) を加え、 反応混合物をアルゴン雰囲気下、 120。Cで 14時 間攪袢した。 室温まで冷却した後、 反応混合物に飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加 えて酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (展開溶媒:へキサン一酢酸ェチル = 3 : 1) にて精製し、 表 題化合物を白色結晶 (収量 117 g、 収率 26%) として得た。
一 NMR (CDC 13) δ : 2. 23 (3Η, s) , 2. 43 (3H, s ) , 7. 20 (1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 47-7. 61 ( 3 H, m) , 7. 79
(1H, d, J = 5. 7Hz) , 7. 98-8. 01 (2H, m) , 8. 84 ( 1 H, b r s) , 1H 未検出. 表 1に参考例 1〜13、 25、 33〜37で得られた化合物の構造を、 表 2に参考 例 26〜 32、 38-49で得られた化合物の構造を、 表 3に参考例 50〜 55で得 られた化合物の構造を、 表 4に参考例 69〜 75で得られた化合物の構造を示す。
表 1
Figure imgf000146_0001
参考例番号 R1 R2 R3 R4 R5
1 H CH3 H H H
2 H CH3 CH3 H H
3 CH2CH3 CH3 H H H
4 h?v^Hっ CH3 H H H
Figure imgf000146_0002
6 シクロ ンルメチル CH3 H H H
7 シク Qフ。 Pt°ルメチル CH3 H H H
8 ピリシ *ン- 2 -ィルメチル CH3 H H H
9 4-メトキシへ'ンシ Ίレ CH3 H H H
10 2 - (へ、、ンシ レオキシ)ェチル CH3 H H H
11 ンシ'ル CH3 H H H
12 CH3 CH3 H H H
13 2 -メトキシ 1チル CH3 H H H
25 H CH3 CH3 CH3 H
33 CH3 CH3 CH3 H H
34 CH3 CH3 H H
35 Crlゥ〇π·7 H3 CH3 CH3 H H
36 H(CH3ノ 2 CH3 CH3 H H
37 レ H2 H^CHsゾ 2 CH3 H H H I—1
Figure imgf000147_0001
Figure imgf000148_0001
参考例番号 R1 R2 R3 R4 R5
50 CH3 CH3 H CF3
51 H CH3 CH3 H CF3
52 し H Crl H CH3 CH CH Cns H H
53 H CH3 CH3 H CO-モルホリノ
54 H CH3 CH3 H CONHCH2CH2OH
55 CH2CH2CH3 CH3 H H H 表 4
Figure imgf000148_0002
参考例番号 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R16 R17 R18
69 H C02CH3 H H H Boc H H H
70 H C02CH3 H H H Boc CH3 H F
71 H COし H2し H CH3 H H Boc CH3 H F
72 し H2し H CO2CH3 H H H Boc H H H
73 し H2 H GOし H2 Hk CH3 H H Boc CH3 H F
74 し H ^H H co2CH3 CI H H Boc H H H
75 し H2 H2 H CH2OH CH3 H H Boc CH3 H F
5 8に、 実施例 1 7 4で得られた化合物の構造を示す。
Figure imgf000149_0001
実施例番号 R1 R2 R3 4 R5 R6 R16 R17 R18
1 H3 CH3 H H H H H H H
2 H2 Hs H3 CH3 H H H H H H H
3 CH2CH2CH9 H3 CH3 H H H H H H H
4 シクロへキシルメチル CH3 H H H H H H H
5 シクロフ' Pt'ルメチル CH3 H H H H H H H
6 ピリシ'ン -2 -ィルメチル CH3 H H H H H H H
7 4-; (トキシへ'ンシ'ル CH3 H H H H H H H
8 2- (へ 'ンシ *ル才キシ)ェチル CH3 H H H H H H H
9 へ *ンシ 'ル CH3 H H H H H H H
10 CH3 CH3 H H H H H H H
11 2-メトキシ Iチル CH3 H H H H H H H
12 H CH3 CH3 H H H H H H
13 H CH3 CH3 H H H CH3 H H
14 H CH3 CH3 H H H CH3 CH3 H
15 キシ Iチル CH3 H H H H H H H
18 H CH3 CH3 H H H CF3 H H
19 H CH3 CH3 H H H CH3 H CH3
20 H CH3 CH3 H H H CH3 H F
21 H CH3 CH3 H H CH3 H H H
22 CH3 CH3 CH3 H H H H H H
23 H2し H3 CH3 CH3 H H H H H H
24 CH3 CH3 H H H CH3 H F
Figure imgf000149_0002
26 し H CH2 H3 CH3 CH3 H H H CH3 H F
Figure imgf000149_0003
28 し H2 H3 CH3 H H H H CH3 H H
29 H2 ί*½ CH3 H H H H CH3 CH3 H
30 し H CH;> H3 CH3 H H H H CH3 H F
Figure imgf000150_0001
実施例番号 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R16 R17 R18
31 CHo H(Ch3)2 CH3 H H H H CH3 H F
34 . H CH3 CH3 CH3 H H H H H
35 CH2CH2CH3 CH3 CN H H H H H H
36 H CH3 CH2CH3 H H H H H H
37 H CH3 COCH3 H H H H H H
38 H CH3 CH3 H CI H H H H
39 H CH3 CH3 H CN H H H H
40 H CH3 CH3 H CONH2 H H H H
41 H CH3 CHO H H H H H H
42 C H2C H2CH3 CH3 CH3 H CF3 H CH3 H F
43 H CH3 CH3 H CF3 H CH3 H F
44 CH2CH2CH3 CH3 CH2CH2CH3 H H H CH3 H F
45 H CH3 CH3 H CO - N O H CH3 H F
46 C H2C H CH3 CH3 H H H H H H F
47 CH2CH2CH3 CH3 H H H H CHゥ CH3 CH2CH3 H
49 H CH3 CH3 H CONHCH2CH2OH H CH3 H F
50 CH2CH2CH3 CH3 CHO H H H CH3 H H
51 CH2CH2CH3 CH3 CHO H H H CH3 CH3 H
52 CH2CH2CH3 CH3 CHO H H H CH3 H F
53 CH2CH2CH3 CH3 CHO H H H H H F
54 CH2CH2CH3 CH3 CHO H H H CH7CH3 CH2CH3 H
55 CH3 CHO H H H CH3 H F
58 CH2CH2CH3 CH3 COCH3 H H H CH3 H F
59 H CH3 CH2OH H H H H H H
60 C H2CH3 CH3 CH2OH H H H CH3 H H
Figure imgf000151_0001
実施例番号 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R16 R17 R18
61 CHsし し H3 CH3 CH2OH H H H CH3 CH3 H
62 し し H3 CH3 CH2OH H H H CH3 H F
63 CHし し H3 CH3 CH2OH H H H H H F
64 し H2し し H3 CH3 CH2OH H H H CH2CH3 i CH3 H
65 CH Hiし Hs)2 CH3 CH2OH H H H CH3 H F
68 CH2 H2 H3 CH3 CH(OH)CH3 H H H CH3 H . F
69 CH2し し H3 CH3 CH H3 H H H CH3 hT F
70 CH3 CI H H H CH3 H F
71 C H2し H2し Hg CH3 Br H H H CH3 H F
72 CH2し H2し H3 C02CH3 CI H H H H H H
73 Hし し Hg CH2OH CH3 H H H CH3 H F
表 8
Figure imgf000152_0001
実施例 16 実施例 17 実施例 32 実施例 33
Figure imgf000152_0002
実施例 48 実施例 56 実施例 57 実施例 66
Figure imgf000152_0003
試験例
プロトン、 カリウム一アデノシントリホスファターゼ (H+/K+— ATP a s e) 阻 一 害活性試験
ウォーノレマーク (Wa 1 1 m a r k) らの方法 [B i o c h em. B i o p hy s. Ac t a. , 728, 31 ( 1983 ) ] に準じて胃粘膜ミクロソーム画分をプタの 胃から調製した。 まず、 胃体部を摘出後、 水道水で洗浄した後、 3M食塩水に浸し、 ペーパータオルで粘膜表面を拭いた。 胃粘膜を剥離し、 細切後、 ImM EDTAお よび 1 OmMトリス塩酸を含む 0. 2 5 M蔗糖液 (pH6. 8) 中でポリトロン (キ ネマティ力) を用いてホモジナイズした。 得られたホモジネートを 20, 000 X g で 3 0分間遠心分離後、 上清を 1 00, O O O X gで 90分間遠心分離した。 沈殿部 を 0. 25 M蔗糖液で懸濁後、 7. 5%フイコールを含む 0. 2 5 M蔗糖液上に重層 し、 1 00, 000 X gで 5時間遠心分離した。 両層の界面部画分を回収し、 0. 2 5 M蔗糖液で遠心洗浄を行った。
得られたミクロソーム画分は H+/K+— ATP a s e標品として用いた。
タンパク質濃度に換算して 2. 5 μ g/mLの酵素標品を含む 50 mMへぺス一ト リス緩衝液 ( 5 mM塩化マグネシウム、 1 0 mM塩化力リウム、 1 0 /z Mバリノマイ シン、 p H= . 5) 40 μ Lに 1 0 %ジメチルスルホキシド水溶液に溶解した被験 化合物 5 /z Lを加えて、 3 7°C、 30分間インキュベートした。 2mMのアデノシン トリホスフェートトリス塩溶液 ( 50 mMへぺス一トリス緩衝液 ( 5 mM塩化マグネ シゥム、 pH6. 5) ) 5 μ Lを加えることにより酵素反応を開始した。 3 7°Cで 2 0分間酵素反応を行い、 マラカイトグリーン液 (0. 1 2%マラカイトグリーン硫酸 ( 5規定) 溶液と 7. 5 %モリプデン酸アンモニゥムと l l %Tw e e n 20とを 1 00 : 25 : 2の比率で混合した) 1 5 μ Lを加え、 反応を停止させた。 室温で 1 5 分間、 放置後、 生成した無機リンとマラカイトグリーンとの反応物を 6 1 O nmの波 長で比色定量した。 また、 塩ィ匕カリウムの存在しない反応溶液中の無機リン酸量も同 様に測定し、 塩化カリウム存在下での無機リン酸量から差し引くことによって、 H+ /K+-ATP a s e活性を測定した。 コントロール活性値と被検化合物各濃度にお ける活性値から阻害率 (%) を求め、 プロトン、 カリウム一アデノシントリホスファ ターゼに対する 50%阻害濃度 (I C50) を求め、 その結果を表 9に示す。
表 9 実施例化合物
.2 0.98
5 1.2
12 0.027
u
14 0.014
Ϊ
16 0.0098
26 0.024
65 0.0032
74 1.8 表 9の結果から、 本発明の化合物 (I) は優れた H+/K+— ATP a s e P且害活性 を有することが分かる。 産業上の利用可能性
化合物 (I) を含む化合物 (I I) は、 優れたプロトンポンプ阻害作用を示すので、 消化性潰瘍、 ゾリンジャー 'エリソン (Zollinger-Ellison) 症候群、 胃炎、 逆流性 食道炎、 食道炎を伴わない胃責道逆流症(Symptomatic Gastroesophageal Reflux
Disease (Symptomatic GERD))N NUD (Non Ulcer Dyspepsia) 、 胃癌、 胃 MALT リンパ腫、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは手術後ストレスによる胃 酸過多ならびに潰瘍等の臨床上有用な予防■治療剤;へリコパクター■ピロリ除菌 - 剤;または消化性潰瘍、 急性ストレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは侵襲ストレスによる 上部消化管出血の抑制剤として有用である。 本願は日本で出願された特願 2004-220788を基礎としており、 その内容 は本明細書中に全て包含されるものである。

Claims

請求の範囲 式 (I) (I) [式中、 Rlは水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換されていてもよい ァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホ二ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボ二ル基を示し、 R 3は 水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 アルキルカルボニル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3はそれらが結合する炭 素原子と一緒になつて環構造を形成してもよく、 R 4および R 5は同一または異なつ て、 それぞれ (i) 水素原子、 (i i) ハロゲン原子、 (i i i) シァノ基、 (i V) ニトロ基、 (V) 置換されていてもよい炭化水素基、 (V i) 置換されていても よい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ基、 (V i i i ) アルキル力ルポ二ノレ基、 ( i x) 力ルバモイル基、 (X) ヒドロキシまたはベン ジルォキシで置換されていてもよいモノ一もしくはジーアルキル力ルバモイル基、 (x i ) ァシルォキシ基、 (X i i) 置換スルホニル基、 (x i i i ) 置換スルフィ- ニル '基、 (X i V) 置換されていてもよいアミノ基または (X V) 複素環一カノレポ二 ル基を示し、 Xは結合手、 0、 S、 CH2または R6 ― N I― z—— [R 6は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を、 Zは結合手または一 C 一 O—を示す] を示し、 mは 0ないし 2の整数を示し、 Aは置換されていてもよい炭化 水素基または置換されていてもよい複素環基を示す] で表される化合物またはその塩(但し、 R 3が水素原子のとき、 1 1は1) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 アル コキシ、 C 6 _ 4ァリールぉよび C 3— 7シクロアルキルから選ばれる置換基で置換さ れていてもよい C卜 6アルキル基または i i) C 2— 6アルケニル基を示し、 かつ R 2は、
(1)式: _C (=N-0-Ra) — Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) 一 Rb (式中、 Reは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式:一CH (OH) -Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:一 CH (Re) — N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもよい複素環基または置換されていてもよいァシル基を示す力 \ Rfおよび Rgは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) 。 2. R 1力 i ) 水素原子、 i i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 モノ一 — 6アルキ ルァミノ、 ジ一 アルキルァミノ、 アルコキシ、 C7_16ァラルキルォキシ、
C 3 _ 7シクロアルキルおょぴ 5または 6員複素環基から選ばれる置換基で置換されて いてもよい — 6アルキル基、 i i i) C26アルケニル基または i v) C — 6アル • コキシで置換されていてもよい C 7 _16ァラルキル基である請求項 1記載の化合物。
3. R2が、 i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノおよび Ci— 6アルコキシから選 ばれる置換基で置換されていてもよい〇ト6アルキル基、 i i ) C26アルケニル基 または i i i) アルコキシ一カルボニル基である請求項 1記載の化合物。 4. R3が、 i) 水素原子、 i i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 一 6アル コキシおよび C 37シクロアルキルから選ばれる置換基で置換されていてもよい C i _ 6アルキル基、 i i i ) C26アルケニル基、 i v) C614ァリール基、 V) ホルミル 基、 v i) C — 6アルキル—カルポニル基、 V i i) ハロゲン原子または v i i i) シァノ基である請求項 1記載の化合物。
5. R 4および R 5が同一または異なって、 それぞれ i) 水素原子、 i i) ハロゲン 原子、 ヒドロキシ、 シァノ、 アルコキシおよび C37シクロアルキルから選ば れる置換基で置換されていてもよい — 6アルキル基、 i i i ) C716ァラルキル 基、 i V) ハロゲン原子、 V) シァノ基、 v i ) Ci— 6アルキル一カルボニル基、 V i i ) 力ルバモイル基、 V i i i ) ヒドロキシまたはベンジルォキシで置換されてい てもよいモノ— Ci— 6アルキル一力ルバモイル基、 i X) ジーじ 6アルキル一カル バモイル基、 X) じ 6アルキル一カルボニルォキシ基、 x i ) 〇 — 6アルコキシ一 カルボュルォキシ基または X i i ) モルホリノカルボニル基である請求項 1記載の化 合物。
6. Xが結合手、 0、 S、 CH2または
R6 ——N——Z——
(R 6は水素原子または アルキル基を、 Zは結合手または一 CO—を示す) で ある請求項 1記載の化合物。
7. mが 1である請求項 1記載の化合物。
8. Aが、 i) ハロゲンで置換されていてもよい。 アルキル、 じ 6アルコキシ、 シァノおよぴノヽ口ゲン原子から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6_14ァリ ール基、 i i ) — 6アルキル、 — 6アルコキシ、 シァノぉょぴノヽロゲン原子から 選ばれる置換基で置換されていてもよい 5または 6員複素環基、 i i i) 2, 3—ジ ヒドロー 1H—インデン一 1—ィル基または i v) 1, 2, 3, 4—テトラヒドロナ フタレン一 1—ィル基である請求項 1記載の化合物。
9. N—ベンジル一 2—メチルー 1—プロピル一 1 H—ピロ口 [2, 3 _ c] ピリジ ンー 7—ァミン、
N—ベンジルー 1— (シクロプロピルメチル) 一 2—メチル一 1H—ピロ口 [2, 3 — c] ピリジン一 7—ァミン、
N— (2, 3—ジヒドロ一 1 H—インデン一 1一ィル) 一2, 3—ジメチルー 1H— ピロ口 [2, 3_c] ピリジン一 7—ァミン、
N— (4—フノレオ口一 2—メチノレべンジ /レ) -2, 3—ジメチノレ _ 1一プロピノレ一 1 H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 7—ァミン、
{7- [ (4ーフノレオ口一 2—メチノレべンジノレ) ァミノ] — 1—イソブチルー 2—メ チル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジン一 3—ィル } メタノールおよび
N- [7- (2, 3—ジメチル一 1H—ピロ口 [2, 3— c] ピリジル) ] ベンズァ ミドから選択される請求項 1記載の化合物。
10. 請求項 1記載の化合物のプロドラッグ。
11. 式
Figure imgf000158_0001
[式中、 Yは脱離基を、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換さ れていてもよいァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホ二 ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボニル基 を示し、 R 3は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 アルキル 一 カルボニル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3はそれ らが結合する炭素原子と一緒になつて環構造を形成してもよく、 R 4および R 5は同 一または異なって、 それぞれ (i ) 水素原子、 (i i ) ハロゲン原子、 (i i i ) シ ァノ基、 (i V) ニトロ基、 (V) 置換されていてもよい炭化水素基、 (V i ) 置換 されていてもよい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ 基、 (v i i i) アルキルカルボュル基、 (ix) 力ルバモイル基、 (X) ヒドロキシ またはベンジルォキシで置換されていてもよいモノ一もしくはジ一アルキルカルバモ ィル基、 (X i ) ァシルォキシ基、 (X i i ) 置換スルホニル基、 (x i i i ) 置換 スルフィエル基、 (χ i v) 置換されていてもよいアミノ基または (X V) 複素環一 カルボ二ル基を示す] で表される化合物またはその塩と、 式: ノ XaH
( I ) m
A
[式中、 &は0、 Sまたは
R6
I
—— N—— Z——
[R 6は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を、 Zは結合手または一 C O—を示す] を、 mは 0ないし 2の整数を、 Aは置換されていてもよい炭化水素基ま たは置換されていてもょレ、複素環基を示す] で表される化合物またはその塩とを反応 させることを特徴とする、 式:
Figure imgf000159_0001
[式中の各記号は前記と同意義を示す] で表される化合物 (但し、 R 3が水素原子の とき、 R1は i) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 — 6アルコキシ、 〇6_14ァリール および C 37シクロアルキルから選ばれる置換基で置換されていてもよい — 6アル キル基または i i) C 26アルケニル基を示し、 かつ
R 2は、
(1)式: 一 C (=N-0-Ra) _Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) 一 Rb (式中、 Rcは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す) (3)式:一 CH (OH) _Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:一 CH (Re) — N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよぴ1 8は同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもょ 、複素環基または置換されていてもよいァシル基を示すか、 Rfおよび Rgは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) またはその塩の製造法。
12. 式:
Figure imgf000160_0001
[式中、 Yは脱離基を、 R 1は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 置換さ れていてもよいァシル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基または置換スルホニ ル基を示し、 R 2は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキシカルボニル基 を示し、 R 3は水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基、 ホルミル基、 アルキル カノレポ二 /レ基、 ハロゲン原子またはシァノ基を示すか、 または R 2および R 3はそれ らが結合する炭素原子と一緒になつて環構造を形成してもよく、 R4および R5は同 一または異なって、 それぞれ (i) 水素原子、 (i i) ハロゲン原子、 (i i i) シ ァノ基、 (i V) ニトロ基、 (V) 置換されていてもよい炭化水素基、 (V i ) 置換 されていてもよい炭化水素ォキシ基、 (V i i ) 置換されていてもよい炭化水素チォ 基、 (v i i i) アルキルカルボ二ル基、 (ix) 力ルバモイノレ基、 (X) ヒドロキ - シまたはベンジルォキシで置換されていてもよいモノーもしくはジ一アルキル力ルバ モイル基、 (x i ) ァシルォキシ基、 (x i i ) 置換スルホニル基、 (X i i i ) 置 換スルフィエル基、 (X i v) 置換されていてもよいアミノ基または (X V) 複素環 一力ルポ二ル基を示す] で表される化合物 (但し、 R 3が水素原子のとき、 R1は i ) ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 Ci— sアルコキシ、 C6一 ァリールおよび C3_7シ ク口アルキルから選ばれる置換基で置換されていてもよい C _ 6アルキル基または i 1 ) C 26アルケニル基を示し、 かつ
R 2は、
(1)式:一 C (=N-0-Ra) — Rb (式中、 R aは水素原子または炭素原子を介し て結合する基を、 Rbは水素原子または置換基を示す)
(2)式:一 C (=N-NH-RC) — Rb (式中、 Rcは水素原子または炭素原子を介 して結合する基を、 Rbは前記と同意義を示す)
(3)式: 一 CH (OH) — Rd (式中、 Rdは水素原子または炭素原子を介して結合す る基を示す) 、 または
(4)式:一 CH (Re) — N (Rf) (Rg) (式中、 Reは水素原子または炭化水素基 を、 Rfおよび Rgは同一または異なって、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水 素基、 置換されていてもょ 、複素環基または置換されていてもよいァシル基を示すか、 R fおよび R'gは隣接する窒素原子とともに、 置換基を有していてもよい含窒素複素 環基を形成する)
で表される基ではない。 ) またはその塩。
13. 請求項 1記載の化合物またはそのプロドラッグを含有してなる医薬。
14. 式 (I I) :
Figure imgf000161_0001
[式中、 環 Bは置換されていてもよいピリジン環を、 環 Cは R 7以外に置換基を有し 一 ていてもよいピロール環を、 R 7は置換されていてもよい炭化水素基またはアルコキ シカルボ二ノレ基を示す] で表されるピロ口 [2, 3— c] ピリジン系化合物またはそ の塩を含有してなるプロトンポンプ阻害薬。
1 5 . 消化性潰瘍、 ゾリンジャー 'エリソン (Zollinger- Ellison) 症候群、 胃炎、 逆流性食道炎、 食道炎を伴わない胃食道逆流症 (Symptomatic Gastroesophageal Refl ux Disease (Symptomatic GERD) )、 NUD (Non Ulcer Dyspepsia) 、 胃癌、 胃 MA
L Tリンパ腫、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは手術後ストレスによ る胃酸過多ならびに潰瘍の治療および予防剤;ヘリコパクター 'ピロリ除菌剤;また は消化性潰瘍、 急性ストレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは侵襲ストレスによる上部消化 管出血の抑制剤である請求項 1 3記載の医薬。
1 6 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載の化合物またはそのプロドラッグの有効量を 投与することを特徴とする消化性潰瘍、 ゾリンジャー ·エリソン (Zollinger - Elliso n) 症候群、 胃炎、 逆流性食道炎、 食道炎を伴わない胃食道逆流症 (Symptomatic Cast roesophageal Reflux Disease (Symptomatic GERD) )、 NUD (Non Ulcer Dyspepsi a) 、 胃癌、 胃 MA L Tリンパ腫、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは 手術後ストレスによる胃酸過多ならびに潰瘍の治療または予防方法;ヘリコバクタ 一'ピロリの除菌方法;または消化性潰瘍、 急性ストレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは 侵襲ストレスによる上部消化管出血の抑制方法。
1 7 . 消化性潰瘍、 ゾリンジャー 'エリソン (Zollinger- Ellison) 症候群、 胃炎、 逆流性食道炎、 食道炎を伴わない胃食道逆流症 (Symptomatic Gastroesophageal Refl ux Disease (Symptomatic GERD))、 NUD (Non Ulcer Dyspepsia) 、 胃癌、 胃 MA L Tリンパ重、 非ステロイド系抗炎症剤に起因する潰瘍あるいは手術後ストレスによ る胃酸過多ならびに潰瘍の治療および予防剤;ヘリコパクター■ピロリ除菌剤;また は消化性潰瘍、 急性ストレス潰瘍、 出血性胃炎あるいは侵襲ストレスによる上部消化 ― 管出血の抑制剤を製造するための請求項 1記載の化合物またはそのプロドラッグの使 用。
PCT/JP2005/014263 2004-07-28 2005-07-28 ピロロ[2,3-c]ピリジン化合物、その製造方法および用途 WO2006011670A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT05768664T ATE527258T1 (de) 2004-07-28 2005-07-28 Pyrroloä2,3-cüpyridinverbindung, verfahren zu deren herstellung und anwendung
KR1020207025207A KR20200105967A (ko) 2004-07-28 2005-07-28 피롤로〔2,3-c〕피리딘 화합물, 그 제조 방법 및 용도
KR1020177021180A KR101913531B1 (ko) 2004-07-28 2005-07-28 피롤로〔2,3-c〕피리딘 화합물, 그 제조 방법 및 용도
KR1020127029368A KR20120132582A (ko) 2004-07-28 2005-07-28 피롤로〔2,3-c〕피리딘 화합물, 그 제조 방법 및 용도
KR1020147035016A KR101764575B1 (ko) 2004-07-28 2005-07-28 피롤로〔2,3-c〕피리딘 화합물, 그 제조 방법 및 용도
KR1020187030652A KR102152809B1 (ko) 2004-07-28 2005-07-28 피롤로〔2,3-c〕피리딘 화합물, 그 제조 방법 및 용도
JP2006527898A JP4977465B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-28 ピロロ[2,3−c]ピリジン化合物、その製造方法および用途
KR1020227019465A KR20220084426A (ko) 2004-07-28 2005-07-28 피롤로〔2,3-c〕피리딘 화합물, 그 제조 방법 및 용도
US11/658,416 US20070293532A1 (en) 2004-07-28 2005-07-28 Pyrrolo [2,3-C] Pyridine Compound, Process for Producing the Same, and Use
EP05768664.4A EP1787991B2 (en) 2004-07-28 2005-07-28 PYRROLO[2,3-c]PYRIDINE COMPOUND, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND USE
US15/878,087 US20180148446A1 (en) 2004-07-28 2018-01-23 PYRROLO [2,3-c] PYRIDINE COMPOUND, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND USE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-220788 2004-07-28
JP2004220788 2004-07-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/658,416 A-371-Of-International US20070293532A1 (en) 2004-07-28 2005-07-28 Pyrrolo [2,3-C] Pyridine Compound, Process for Producing the Same, and Use
US15/878,087 Continuation US20180148446A1 (en) 2004-07-28 2018-01-23 PYRROLO [2,3-c] PYRIDINE COMPOUND, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND USE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006011670A1 true WO2006011670A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=35786398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014263 WO2006011670A1 (ja) 2004-07-28 2005-07-28 ピロロ[2,3-c]ピリジン化合物、その製造方法および用途

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20070293532A1 (ja)
EP (1) EP1787991B2 (ja)
JP (1) JP4977465B2 (ja)
KR (7) KR20070053231A (ja)
AT (1) ATE527258T1 (ja)
WO (1) WO2006011670A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662832B2 (en) * 2004-09-03 2010-02-16 Yuhan Corporation Pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives and processes for the preparation thereof
WO2014182033A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Yuhan Corporation Process for the preparation of pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof
WO2014189238A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-27 Yuhan Corporation Process for the preparation of pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof
WO2016021742A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compounds as ep4 receptor antagonists
WO2017014323A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1-substituted 1,2,3,4-tetrahydro-1,7-naphthyridin-8-amine derivatives and their use as ep4 receptor antagonists
JP2021521127A (ja) * 2018-04-10 2021-08-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2,6−ジアルキルフェニル酢酸の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
UA114410C2 (uk) 2011-10-06 2017-06-12 Байєр Інтеллектуал Проперті Гмбх Гетероциклілпіри(mi)динілпіразол
ES2689110T3 (es) 2011-10-06 2018-11-08 Bayer Cropscience Ag Heterociclilpiri(mi)dinilpirazoles como fungicidas
KR102100725B1 (ko) * 2018-09-10 2020-04-14 윤민수 그래핀접촉패드부·사선줄기형 방열파이프·도트형 히트싱크를 통한 써드이펙트형 스마트폰용 케이스접촉방열장치 및 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241064A (en) 1978-10-14 1980-12-23 Nippon Shinyaku Co. Ltd. 9H-Pyrido[3,4-b]indole derivatives
JPH06247967A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Nisshin Flour Milling Co Ltd アザインドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
WO1998037080A1 (en) 1997-02-25 1998-08-27 Astra Aktiebolag Compounds for inhibition of gastric acid secretion
WO1999028322A1 (en) 1997-11-28 1999-06-10 Astrazeneca Ab Heterocyclic compounds for inhibition of gastric acid secretion, processes for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
US6124306A (en) 1997-09-25 2000-09-26 Pharmacia & Upjohn Company Thioalkyl alpha substituted pyrimidine compounds
WO2001058869A2 (en) 2000-02-11 2001-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Cannabinoid receptor modulators, their processes of preparation, and use of cannabinoid receptor modulators in treating respiratory and non-respiratory diseases
JP2001294587A (ja) * 2000-02-10 2001-10-23 Sankyo Co Ltd ピロロピリダジン化合物
EP1209158A1 (en) 2000-11-18 2002-05-29 Aventis Pharma Deutschland GmbH Substituted beta-carbolines
WO2003082280A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2005097129A2 (en) 2004-04-05 2005-10-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited 6-azaindole compound

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555037A (en) * 1969-12-05 1971-01-12 American Cyanamid Co Certain 5,6,7,8-tetrahydro-beta-carbolines
FR2687402B1 (fr) * 1992-02-14 1995-06-30 Lipha Nouveaux azaindoles, procedes de preparation et medicaments les contenant.
GB2298199A (en) * 1995-02-21 1996-08-28 Merck Sharp & Dohme Synthesis of azaindoles
SE9802794D0 (sv) * 1998-08-21 1998-08-21 Astra Ab New compounds
FR2804429B1 (fr) * 2000-01-31 2003-05-09 Adir Nouveaux derives de 4-sulfonamides piperidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
BR0108251A (pt) * 2000-02-10 2003-03-25 Sankyo Co Derivado de pirrolopiridazina ou um sal deste farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, agente contendo um derivado de pirrolopiridazina ou um sal deste farmaceuticamente aceitável, e, uso de um derivado de pirrolopiridazina ou um sal deste farmaceuticamente aceitável
US6825201B2 (en) * 2001-04-25 2004-11-30 Bristol-Myers Squibb Company Indole, azaindole and related heterocyclic amidopiperazine derivatives
JP2003119140A (ja) * 2001-08-08 2003-04-23 Sankyo Co Ltd ピロロピリダジン化合物を含有する医薬
AU2003288071A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-15 Altana Pharma Ag 8-substituted imidazopyridines
KR20070034049A (ko) * 2004-06-09 2007-03-27 글락소 그룹 리미티드 피롤로피리딘 유도체
BRPI0514925A (pt) 2004-09-03 2008-07-01 Yuhan Corp derivados de pirrol[2,3-c]piridina e processos para a preparação destes

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241064A (en) 1978-10-14 1980-12-23 Nippon Shinyaku Co. Ltd. 9H-Pyrido[3,4-b]indole derivatives
JPH06247967A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Nisshin Flour Milling Co Ltd アザインドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
JP2001512477A (ja) * 1997-02-25 2001-08-21 アストラ・アクチエボラーグ 胃酸分泌を阻止するための化合物
WO1998037080A1 (en) 1997-02-25 1998-08-27 Astra Aktiebolag Compounds for inhibition of gastric acid secretion
US6124306A (en) 1997-09-25 2000-09-26 Pharmacia & Upjohn Company Thioalkyl alpha substituted pyrimidine compounds
WO1999028322A1 (en) 1997-11-28 1999-06-10 Astrazeneca Ab Heterocyclic compounds for inhibition of gastric acid secretion, processes for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
JP2001525322A (ja) * 1997-11-28 2001-12-11 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 胃酸分泌を抑制する複素環式化合物、それらの製造法およびそれらの医薬組成物
JP2001294587A (ja) * 2000-02-10 2001-10-23 Sankyo Co Ltd ピロロピリダジン化合物
WO2001058869A2 (en) 2000-02-11 2001-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Cannabinoid receptor modulators, their processes of preparation, and use of cannabinoid receptor modulators in treating respiratory and non-respiratory diseases
JP2004502642A (ja) * 2000-02-11 2004-01-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー カンナビノイドレセプターモジュレーター、それらの製造方法、および呼吸系および非呼吸系疾患の処置のためのカンナビノイドレセプターモジュレーターの使用
EP1209158A1 (en) 2000-11-18 2002-05-29 Aventis Pharma Deutschland GmbH Substituted beta-carbolines
WO2003082280A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2005097129A2 (en) 2004-04-05 2005-10-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited 6-azaindole compound

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAMINSKI ET AL., J. MED. CHEM, vol. 30, 1987, pages 2031
KAMINSKI ET AL., J.MED.CHEM, vol. 34, 1991, pages 533
SONG ET AL., BIOORG. MED. CHEM LETT, vol. 12, 2002, pages 1129

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662832B2 (en) * 2004-09-03 2010-02-16 Yuhan Corporation Pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives and processes for the preparation thereof
AU2005280740B2 (en) * 2004-09-03 2011-04-28 Yuhan Corporation Pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives and processes for the preparation thereof
US8188114B2 (en) 2004-09-03 2012-05-29 Yuhan Corporation Pyrrolo[2,3-C]pyridine derivatives and processes for the preparation thereof
WO2014182033A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Yuhan Corporation Process for the preparation of pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof
WO2014189238A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-27 Yuhan Corporation Process for the preparation of pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof
WO2016021742A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compounds as ep4 receptor antagonists
WO2017014323A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1-substituted 1,2,3,4-tetrahydro-1,7-naphthyridin-8-amine derivatives and their use as ep4 receptor antagonists
US10745397B2 (en) 2015-07-23 2020-08-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1-Substituted 1,2,3,4-tetrahydro-1,7-naphthyridin-8-amine derivatives and their use as EP4 receptor antagonists
JP2021521127A (ja) * 2018-04-10 2021-08-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2,6−ジアルキルフェニル酢酸の製造方法
US11691938B2 (en) 2018-04-10 2023-07-04 Bayer Aktiengesellschaft Process for preparing 2,6-dialkylphenylacetic acids
JP7353295B2 (ja) 2018-04-10 2023-09-29 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2,6-ジアルキルフェニル酢酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180148446A1 (en) 2018-05-31
JPWO2006011670A1 (ja) 2008-05-01
KR20200105967A (ko) 2020-09-09
KR20220084426A (ko) 2022-06-21
KR20170091178A (ko) 2017-08-08
US20070293532A1 (en) 2007-12-20
EP1787991B2 (en) 2020-06-24
KR20120132582A (ko) 2012-12-05
EP1787991A4 (en) 2008-10-01
ATE527258T1 (de) 2011-10-15
KR102152809B1 (ko) 2020-09-07
KR101913531B1 (ko) 2018-10-30
KR20150006071A (ko) 2015-01-15
EP1787991A1 (en) 2007-05-23
KR20070053231A (ko) 2007-05-23
EP1787991B1 (en) 2011-10-05
KR20180118255A (ko) 2018-10-30
JP4977465B2 (ja) 2012-07-18
KR101764575B1 (ko) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006011670A1 (ja) ピロロ[2,3-c]ピリジン化合物、その製造方法および用途
KR101178747B1 (ko) 프로톤 펌프 저해제
JP4795237B2 (ja) N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤
JP5432718B2 (ja) ピロール化合物
KR20050072824A (ko) 과다증식성 질환 및 혈관신생과 관련된 질병의 치료에유용한 인돌릴 피라지논 유도체
TW201910328A (zh) 雜環化合物
WO2019154366A1 (zh) 含氮杂环类化合物及其制备方法和用途
JP2008266349A (ja) 3−ピリジル基を有する置換チアゾール誘導体、その製造法および用途
WO2007114338A1 (ja) 酸分泌抑制薬
TW200920366A (en) 5-membered heterocyclic compound
WO2011024869A1 (ja) 縮合複素環誘導体およびその用途
JP2007502822A (ja) c−Kit阻害剤としてのN3−置換イミダゾピリジン誘導体
WO2010021149A1 (ja) 酸分泌抑制スピロ化合物
EP3019487A1 (en) Heterocyclic compound
TW200836726A (en) Pyrrolopyridine-2-carboxamide derivatives, preparation thereof and therapeutic use thereof
JP4160295B2 (ja) 3−ピリジル基を有する置換チアゾール誘導体、その製造法および用途
WO2001014384A1 (fr) Derives dihydrobenzofuran tricycliques, leur procede de preparation et agents
KR102658949B1 (ko) 헤테로시클릭 화합물
WO2023160652A1 (zh) 取代的稠环化合物及其药物组合物、制备方法和用途
CN107922430B (zh) 2-取代苯并咪唑-4-甲酰胺类化合物及制备方法和应用
TWI454473B (zh) 稠環化合物及其用途
CA2545478A1 (en) Indolyl-thieno'3,4-bipyrazin-3-one derivatives useful for treating hyper-proliferative disorders and diseases associated with angiogenesis

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006527898

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005768664

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077004477

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11658416

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005768664

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11658416

Country of ref document: US