WO2005095255A1 - クレーン及びクレーンの組立方法 - Google Patents

クレーン及びクレーンの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095255A1
WO2005095255A1 PCT/JP2005/006252 JP2005006252W WO2005095255A1 WO 2005095255 A1 WO2005095255 A1 WO 2005095255A1 JP 2005006252 W JP2005006252 W JP 2005006252W WO 2005095255 A1 WO2005095255 A1 WO 2005095255A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
winch
frame
crane
common
mounting portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shozo Yokoyama
Tomohiko Murata
Kenji Onuki
Hirohito Sato
Kunio Wakamatsu
Shinji Goto
Yutaka Kobayashi
Eiji Miya
Original Assignee
Kobelco Cranes Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005031122A external-priority patent/JP4760038B2/ja
Priority claimed from JP2005031121A external-priority patent/JP5086525B2/ja
Application filed by Kobelco Cranes Co., Ltd. filed Critical Kobelco Cranes Co., Ltd.
Priority to DE112005000728T priority Critical patent/DE112005000728T5/de
Priority to US10/588,843 priority patent/US8827091B2/en
Priority to CN200580010832.0A priority patent/CN1938217B/zh
Publication of WO2005095255A1 publication Critical patent/WO2005095255A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/82Luffing gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details

Definitions

  • the present invention relates to a mobile crane such as a crawler crane or a wheel crane and a method for assembling the same.
  • a crawler crane will be described as an example.
  • the crawler crane is configured such that an upper swing body 2 is mounted on a lower traveling body 1 of a crawler type so as to be swingable about a vertical axis.
  • the upper revolving superstructure 2 is based on a revolving frame 3 shown in Fig. 21, and a deck frame (not shown) is mounted on both left and right sides thereof.
  • Patent Document 1 a revolving frame 3 having different specifications (shape, size, etc.) is set for each model, and each equipment is mounted on the revolving frame 3 for each model. Then, the upper revolving superstructure 2 was constructed.
  • the lifting capacity is 50 tons, 55 tons, 65 tons, and 80 tons, respectively.
  • a special swivel frame was designed and manufactured, and the crane was assembled based on this.
  • the boom raising / lowering device is selected from two types, a mast device 8 shown by a solid line in FIG. 20, and a gantry device 9 shown by a two-dot chain line in FIG. 20 and FIG.
  • the mast device 8 includes a mast 10 whose lower end is attached to the front part of the revolving frame 3 so as to be rotatable around a horizontal axis.
  • the mast device 8 can be assembled and disassembled by itself as a substitute for a boom. It is mainly used outside Japan because it is suitable for environments where the rear end turning radius is not limited due to the large amount of protrusion.
  • the gantry device 9 is mounted on the revolving frame 3 so as to be rotatable around the front and rear sides of the lower end, and an environment where it is easy to procure another crane for assembly and disassembly is desired. It is mainly used in Japan because it has a small amount of rearward protrusion and is suitable for environments where the rear end turning radius is limited.
  • the winches are generally the three described above, and the main force, the auxiliary force, and the boom undulation winches 5 to 7 are sequentially mounted on the revolving frame 3 at intervals.
  • a third winding following the main and auxiliary winches 5, 6 is provided according to the user's wishes and the type of work.
  • a third winch 12 (see Figure 21) for auxiliary work in the sense of ⁇ inches may be added as an optional winch.
  • the main winch 5, the auxiliary winch 6, the third winch 12, and the boom hoisting winch 7 are mounted on the revolving frame 3 from the front in order to avoid interference of the wire rope. That is, the three winch type boom hoisting winches 7 must be rearranged from third to fourth.
  • the swing frame 3 includes a boom hoisting device mounting structure corresponding to two types of boom hoisting devices (mast device 8 and gantry device 9), a three winch type winch mounting structure, and a four winch type winch. Each mounting structure must be provided.
  • 13 is a swivel bearing for mounting the upper revolving structure 2 on the lower traveling structure 1 so as to be freely rotatable
  • 14 is a cabin provided at the front right side of the upper revolving structure 2
  • 15 is At the end
  • the provided counter weight 16 is a hanging hook which is raised and lowered by the main winch 5.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3436157
  • the combination of the boom hoisting device and winches 5 to 7 and 12 uses at least a three-pattern mounting structure, so inventory management, costs, and changes to the specifications of the train accompanying changes in the destination are required. It was very disadvantageous in terms of handling.
  • the present invention can solve the above-mentioned problems at once, for example, by improving the total productivity (assembly) and reducing the cost of the revolving frame, and easily responding to a model change.
  • a crane is provided.
  • the present invention also provides a crane that can increase the effectiveness of the common use of the revolving frame by using a common mounting structure for the two types of boom hoisting devices (mast device and gantry device).
  • the present invention provides a crane that can further increase the effectiveness of common use of the revolving frame by using a common mounting structure for both the two types of boom hoisting devices and the multiple types of winches. Things.
  • the present invention employs the following configuration.
  • an upper revolving structure is mounted on a lower traveling structure so as to be freely rotatable, and the upper revolving structure is a crane which is provided with lifting equipment including a boom and a plurality of types of winches based on a revolving frame.
  • the upper revolving superstructure is constructed based on a common revolving frame that is based on the model with the highest lifting capacity in each class, and divides a large number of models with different lifting capacities into multiple classes of multiple models. is there.
  • an upper revolving structure is rotatably mounted on the lower traveling structure.
  • the upper revolving structure is based on a revolving frame, and includes a boom, a boom raising / lowering device for selecting a force among a plurality of types, and a winch.
  • the above-mentioned revolving frame is shared by a plurality of models having different lifting capacities, based on a model having the highest lifting capacity in one class of power.
  • a common boom hoisting device mounting part is provided for all types of boom hoisting devices.
  • an upper revolving superstructure is rotatably mounted on the lower traveling structure, and the upper revolving superstructure is provided with a boom, a boom hoisting device, and a plurality of winches based on a revolving frame.
  • the above-mentioned swivel frame is shared by multiple models with different lifting capacities. It is provided with a common ⁇ inch mounting portion that is shared.
  • an upper revolving structure is rotatably mounted on the lower traveling structure, and the upper revolving structure is based on a revolving frame, and a boom, a boom raising and lowering device for selecting a force from among a plurality of types
  • the above-mentioned swivel frame is shared on the basis of the model with the highest lifting capacity within one class that has multiple lifting capacity and different model powers.
  • the swivel frame is provided with a common boom hoist device mounting portion common to the plurality of types of boom hoist devices. It is provided with a common winch mounting part that is shared by multiple types of winches of different sizes.
  • a large number of models having different lifting capacities are classified into a plurality of models, and a common turning frame is determined based on the model having the largest lifting capacity in each class. Since the upper revolving unit is constructed based on this common revolving frame, the cost of designing, manufacturing, and storing the revolving frame itself can be significantly lower than before, and a common revolving frame can be used. In addition, the cost of parts and processing can be reduced.
  • the turning frame is not shared by the entire model range. Instead, the turning frame is divided into a plurality of models, and the turning frame is shared by each class (restricting the width of commonization). And cost can be balanced. For example, when the turning frame is determined based on the model with the maximum lifting capacity among all models, the adverse effects such as the excessive turning frame for small capacity models and the increase in cost are eliminated. .
  • the mounting structure of the boom raising / lowering device (Claim 10 and related inventions) and the winch mounting structure (Claim 11 And related inventions) and both (claim 12 and related inventions).
  • the swing frame is provided with the common winch mounting portion that is shared by a plurality of types of ⁇ inches having different sizes, so that it is possible to reduce fluctuations in the winch size. Regardless, the revolving frame is common.
  • FIG. 1 is a perspective view of a revolving frame serving as a base of an upper revolving superstructure of a crane working on a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of each part of an upper swing body including a swing frame.
  • FIG. 3 is a perspective view of a turning frame and a boom, a gantry, and a counterweight attached to the turning frame.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of a left deck frame and various equipment mounted thereon.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a right deck frame and various equipment mounted thereon.
  • FIG. 6 is a diagram summarizing items of commonality in cranes working on the embodiment.
  • FIG. 7 is a side view showing an upper revolving structure of a crane working on a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a side view of the upper swing body on which a boom raising / lowering device different from that of FIG. 7 is mounted.
  • FIG. 9 is a side view of the upper swing body having a different number of winches from FIG.
  • FIG. 10 is an exploded view showing components of each of the upper-part turning bodies in FIGS. 7 to 9.
  • FIG. 11 is a rear view showing a state where a boom hoisting winch is mounted on a third winch mounting portion of the upper-part turning body.
  • FIG. 12 is a left side view of the same.
  • FIG. 13 is a rear view showing a state where the third winch is mounted on the third winch mounting portion.
  • FIG. 14 is a left side view of the same.
  • FIG. 15 is a rear view showing a mounted state of a boom hoisting winch having a size different from that of FIG. 11;
  • FIG. 16 is a left side view of the same.
  • FIG. 17 (a) to (c) are perspective views each showing an example of the shape of an adapter used for winch mounting of a third winch mounting portion.
  • FIG. 18 is a side view showing a mounting structure of a mast cylinder in the upper-part turning body shown in FIG. 7.
  • FIG. 19 is a side view showing the mounting structure of the gantry cylinder in the upper-part turning body shown in FIGS. 8 and 9.
  • FIG. 20 is a side view showing a crawler crane.
  • FIG. 21 is a perspective view of an upper-part turning body in a crawler crane.
  • a crawler crane is taken as an example to be applied.
  • this crawler crane one having the structure shown in FIG. 20 can be applied.
  • the same portions as those shown in FIGS. 20 and 21 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
  • the upper revolving superstructure of the crane includes a revolving frame 17 as a base shown in FIGS. 1 to 3, and a left and right deck frame shown in FIGS. 18,19 are provided.
  • the revolving frame 17 includes a bottom plate 20 and left and right side plates 2 as main components.
  • a machine having a maximum lifting capacity within the class (for example, when 50 to 80 tons is considered as one class, 80 tons in the class) is used as a reference machine.
  • One type of common revolving frame 17 is set based on the shape, area, strength, and the like required for the revolving frame, and the upper revolving body is set up for each class based on the revolving frame 17.
  • the turning frame 17 is not shared in the entire model range. Instead, the turning frame 17 is divided into classes A to E for a plurality of models, and the turning frame 17 is shared for each class. Therefore, the size and cost of the machine can be balanced. For example, as in the case where the turning frame 17 is determined based on the model of the maximum lifting capacity among all models, there is no adverse effect such as the cost of the turning frame 17 becoming excessively large for models with small capacity rather than increasing .
  • the main winch mounting hole for the main winch 5 is provided on the front of the left and right side plates 21, 21 on the revolving frame 17 shared in the class, as shown in Fig. 1.
  • a plurality of sub winch mounting holes 23 for the sub winch 6 and a plurality of boom undulation mounting holes 24 are provided at the rear end of the bottom plate 20 at the rear.
  • the same number of winch mounting holes 22, 23, and 24 as the winch mounting holes on the revolving frame 17 are provided on the winch 5, 6 and 7 on the main, sub, and boom undulations.
  • mounting holes 25, 26, and 27 are provided on the main winch side, the sub winch side, and the boom hoisting winch side, and these mounting holes 22 to 24, 25 to 27 and fastening means (not shown) such as pins or bolts are provided. ),
  • the winches 5 to 7 are attached to the revolving frame 17 side by side.
  • the number and arrangement of the winch mounting holes 22 to 24 on the revolving frame side and the mounting holes 25 to 27 on the winch side are common to all models in the same class.
  • a third winch (not shown) may be attached to the crane as described above.
  • the third winch mounting hole 28 (See Figure 1).
  • the winch side mounting holes 25 to 27 and the turning frame side are provided for each of the two types of main winch 5, 5A, sub winch 6, 6A, and boom undulating winch 7, 7A.
  • the winch mounting holes 22, 23, and 24 are common, and are configured so as to be able to mount a shift selected from the two types.
  • the boom foot mounting portion 29 is provided at the front end of the side plates 21 and 21 of the revolving frame 17, the revolving bearing mounting portion 30 is provided at the front of the bottom plate 20, and the upper end of the rear end of the both side plates 21 and 21 is provided.
  • a gantry mounting portion 31 is provided, and the lower end of the boom 4 (boom foot), the slewing bearing 13 shown in FIG. 2, and the lower end of the gantry device 9 are respectively fastened to these mounting portions 29 to 31 by means of pins (pins). Or mounted with bolts, nuts).
  • reference numeral 32 denotes a turning drive combined with the turning bearing 13.
  • the swing bearing 13 and the swing drive device 32 are also selected from two types (13, 13A, 32, and 32A) according to the use of the same model, similarly to the winches 5 to 7, and mounted. You.
  • a counterweight mounting portion 33 (labeled only in FIGS. 1 and 3) is provided below the rear ends of the side plates 21 and 21 in the revolving frame 17, and is provided on the front side of the counterweight 15.
  • the counter weight 15 is mounted by locking the horizontal pin (not shown) to the counter weight mounting portion 33 from above.
  • the left and right deck frames 18, 19 are respectively formed in front and rear long rectangular frames in plan view.
  • the two deck frames 18, 19 are different in all the models in the same class, such as the arrangement of the inner frame material, in the fine parts, but the outer shape and size (width, length, Thickness) is common.
  • the deck frames 18 and 19 of each model in the same class can be attached to the turning frame 17 shared in the same class by a common attachment structure.
  • the assemblability of the upper revolving unit 2 can be improved, and a significant cost reduction can be realized.
  • the left deck frame 18 is provided with three sections 34, 35, and 36 at the front, middle, and rear.
  • the right deck frame 19 is provided with the front section.
  • the rear section is divided into two sections 37 and 38, respectively, and different equipment is mounted in each of the divided sections, and is detachably attached to the revolving frame 17.
  • a detailed description and illustration of the mounting structure for each section with respect to the revolving frame 17 are omitted, but, for example, similarly to the above-described winch mounting structure, the mounting and dismounting is performed by using mounting holes and fasteners (pins or bolts). A structure that can be freely mounted is adopted.
  • the left and right deck frames 18, 19 are divided into a plurality of sections 34 to 36, 37, 38 in which different facilities are mounted, respectively. A combination of equipment to some extent). Thereby, assemblability is enhanced, and replacement of each sub-assembly is also possible.
  • each divided section is attached to the revolving frame 17, for example, when equipment is mounted for each section and sub-assembly is performed before assembling, labor for connecting the sections is not required, and assemblability is further improved. Can be enhanced.
  • the engine 39, the power divider 40, and the hydraulic pump 41 of the power unit 42 are mounted on the intermediate section 35, and the hydraulic oil tank 45 is mounted on the rear section 36.
  • reference numeral 46 denotes a left guard that is attached to each of the sections 34 to 36 so as to cover the above facilities.
  • the front section 37 of the right deck frame 19 is equipped with an operation unit 47 for performing a crane operation such as a winch operation, a traveling operation, and a boom operation.
  • the cabin 14 is mounted so as to surround the operation unit 47.
  • the rear section 38 is provided with a hydraulic control unit (control valve) 48 and a fuel tank 49 for performing various hydraulic controls during crane operation.
  • reference numeral 50 denotes a right guard mounted on the rear section 38 so as to cover the hydraulic control unit 48 and the fuel tank 49.
  • the right guard 50 may be integrated with the cabin 14 in advance and then incorporated into the right deck frame 14 together with the cabin 14, or may be incorporated separately.
  • each equipment mounted on both deck frames 18, 19 has a different force depending on the work application (for construction and civil engineering) even in the same class.
  • the installation structure of each equipment to deck frames 18, 19 (for example, the number and arrangement of mounting holes when mounting with mounting holes and fastening means) is common.
  • FIG. 6 summarizes items common to the cranes.
  • the branch codes 1, 2,... Of each of the classes A to E indicate models in the class
  • the common I to common V indicate that they are common to each class.
  • FIG. 5 shows two types of facilities other than the power unit 42 (one of which is provided with a branch symbol A).
  • the number and arrangement of the mounting holes on the 17th side and each equipment side are common, and any one of the two types can be mounted.
  • the boom 4, the gantry device 9, and the counter weight 15 to be mounted on the revolving frame 17 are also prepared with different sizes to be used, and are similarly configured to be mounted by a common mounting structure. You can.
  • Each type of equipment attached to 19 is not necessarily limited to two types, but may be three types or more.
  • the second embodiment can be implemented in combination with the first embodiment, but will be described as another embodiment for convenience.
  • the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
  • the mast device 8 and the gantry device 9 as the boom hoisting device are shared on the assumption that the turning frame 17 is shared by the models in the same class. While the winches 5 to 7 and 12 are mounted on the revolving frame 17 using a common mounting portion, the winches 5 to 7 and 12 are mounted on the revolving frame 17 using a common mounting portion.
  • Fig. 7 shows a top revolving structure (hereinafter referred to as a first type of upper revolving structure) using a mast device 8 as a boom raising and lowering device, and mounting three winches 5 to 7 of main, auxiliary, and boom raising and lowering. ) Is shown.
  • Fig. 8 shows a gantry device 9 as a boom raising and lowering device, and is equipped with three winches 5 to 7 of main, auxiliary, and boom raising and lowering units. ) Is shown.
  • Fig. 9 uses a gantry device 9 as the boom undulation, and mounts four winches 5, 6, 12, and 7 of the main, auxiliary, third, and boom undulations, and an upper revolving structure (hereinafter referred to as a third type). An upper revolving superstructure) is shown.
  • the first common mounting portion 51 is provided on the front end of the revolving frame 17 as a mounting portion (common boom hoisting device mounting portion) for the mast device 8 and the gantry device 9 and the rear end portion is provided on the revolving frame 17.
  • Second common mounting portions 52 are provided.
  • a small gantry mounting portion 53 to which the front fulcrum 11a of the small gantry 11 is mounted is provided behind the first common mounting portion 51 as a mounting portion dedicated to the mast device.
  • the front fulcrum 9a of the gantry device 9 or the fulcrum 10a of the mast 10 in the mast device 8 is attached to the first common mounting portion 51.
  • a rear fulcrum 9b of the gantry device 9 or a rear fulcrum 1 lb of the small gantry 11 in the mast device 8 is mounted.
  • the small gantry mounting portion 53 is provided at the lower end of a back top (not shown) for restricting the falling angle after the boom. It is also used as a mounting part for the knock stop receiver 54 (see Fig. 10).
  • the mast device 8 and the gantry device 9, which are boom raising and lowering devices, can be mounted on the turning frame 17 by the common mounting portions 51, 52.
  • the revolving frame 17 can be made common in terms of the mounting structure of the boom hoisting device, the revolving frame 17 can be made common among a plurality of models.
  • the swing frame 17 is provided with four winch mounting portions 55, 56, 57, and 58 as winch mounting portions as shown in FIGS. I have.
  • the main winch, the supplementary winch, and the boom undulation winches 5 to 7 which are standard winches are the same through each type of upper revolving structure, and the first and second dedicated mounting portions are provided.
  • the second and fourth winch mounting portions 55, 56, 58 are also common.
  • the same third winch 12 is also available in various sizes.
  • the third winch mounting portion 57 is configured to be compatible with winches of various sizes (boom undulation winch 7, third winch 12) as follows!
  • Figs. 11 and 12 show a state in which a winch with a small axial dimension (described as a boom hoisting winch 7) is installed among selectively installed winches, and Figs. 13 and 14 show a winch with a large axial dimension. (Described as third winch 12) is shown.
  • the winches 7, 12 are provided with winch plates 59, 60, 61, 62 on both sides in the axial direction, respectively. Hereinafter, they are referred to as the left winch plate 59,61 and the right winch plate 60,62 according to the directions shown in FIGS.
  • the winch plates 59, 60 on both sides of the boom hoisting winch 7 are formed in an inverted T-shape having horizontal seat portions 59a, 60a at the lower end as shown in FIG. Has been done.
  • the winch plates 61, 62 on both sides of the third winch 12 are formed in a vertical plate shape having forked engaging portions 61a, 62a at the lower end, and the engaging portions 61a, 62a project downward. Do In this state, the winch 12 is fixed on both axial sides.
  • the third winch mounting portion 57 is provided between the left and right vertical plate portions 63, 64 for supporting the winch plate, which are provided on both ends in the width direction of the turning frame 17, and extends between the vertical plate portions 63, 64. And a horizontal plate portion 65 provided.
  • seat plates 66, 66 for supporting the winch plate are provided on both sides in the width direction of the horizontal plate portion 65.
  • al and a2 in Figs. 11 and 13 are distances between both winch plates used to indicate the difference in the axial dimension between the winches 7 and 12, and have a relationship of al ⁇ a2.
  • L indicates the distance between the inner surfaces of both vertical plate portions 63 and 64, and the boom undulating winch 7 shown in Figs. 11 and 12 fits within this distance L and the third winch 12 shown in Figs. Is not within the distance L.
  • the seat portions 59a, 60a of the both-side winch plates 59, 60 are bolted to the seat plates 66, 66 as shown in Fig. 11. By this, it is attached to the third winch attachment portion 57.
  • the large-sized third winch 12 does not fit between the vertical plate portions 63 and 64, so that the right winch plate 62 has its engaging portion 62a connected to the right vertical plate portion 64 as shown in FIG. It is supported by fitting it into the upper end.
  • the left winch plate 61 is provided with an adapter 67 at its engaging portion 6 la, and is attached to the seat plate 66 via the adapter 67.
  • the adapter 67 includes a vertical plate-like support portion 67a that engages with the engagement portion 61a of the winch plate 61 to support the winch plate 61, and a horizontal mounting portion that is attached to the horizontal plate portion 65 (J3 ⁇ 4 plate 66).
  • An attachment portion 67b is detachably attached to the seat plate 66 by bolts or the like.
  • the engaging portion 62a of the right winch plate 62 and the right vertical plate portion 64, the engaging portion 61a of the left winch plate 61, and the support portion 67a of the adapter 67 are respectively pin-connected.
  • the third winch 12 may be selected from a plurality of types having different radial dimensions. In this case, by using a plurality of types of adapters 67 with different heights, The third winch 12 can be mounted in a horizontal state by absorbing variations in directional dimensions.
  • the support portion 67a of the adapter 67 may be formed in a forked shape.
  • a vertical plate-shaped support portion 67a intersects at the center of a horizontal mounting portion 67b, as shown in FIG. 17 (b).
  • the mounting part 67b is different from the supporting part 67a in the shape of the inverted c-shape in that the protrusions of the mounting part 67b are different on both the inner and outer sides. be able to.
  • the fourth winch mounting portion 58 has a structure in which the boom hoisting winch 7 can be mounted.
  • the mounting structure for the boom hoisting device and the winch stand are provided through the first to third types of upper revolving units shown in Figs. 7 to 9. Only one type of mounting structure is required, and in this regard, the revolving frame 17 is common.
  • a common cylinder mounting structure for raising and lowering the boom raising and lowering devices (mast device 8, gantry device 9) is also used.
  • the winch plate 68 of the main winch 5 attached to the first winch attachment portion 55 of the revolving frame 17 is provided with the cylinder attachment portion 69.
  • the cylinder mounting portion 69 has a mast cylinder bracket 70 when the mast device 8 shown in Fig. 7 is used as a boom raising / lowering device, and a gantry when the gantry device 9 shown in Figs.
  • the cylinder brackets 71 are removably mounted.
  • 72 and 72 are mounting bolts.
  • Each of the brackets 70, 71 is provided with a pin hole 70a, 71a at an upper portion projecting upward from the winch plate 68, and the front end of the mast cylinder 73 or the gantry cylinder 74 is provided through the pin hole 70a, 71a. The side is pinned.
  • both the cylinders 73 and 71 can be changed simply by exchanging the brackets 70 and 71 according to the case where the mast device 8 (the mast cylinder 73) is used and the case where the gantry device 9 (the gantry cylinder 74) is used.
  • 74 can be easily mounted on the cylinder mounting portion 69 and replaced. Therefore, the cylinder mounting portion 69 and the winch plate 68 can be shared regardless of the mast device 8 and the gantry device 9.
  • bracket 7 is attached to the cylinder mounting portion 69 of the winch plate 68.
  • a hook-shaped reaction force support surface 75 that abuts over the lower and front surfaces of the
  • reaction force support surface 75 The horizontal and vertical components of the cylinder reaction force acting on the cylinders 70 and 71 are supported by the reaction force support surface 75.
  • the bolt size can be reduced.
  • the reaction force support surface 75 is not limited to a hook shape in which both the horizontal and vertical surfaces are continuous as shown in the figure, and the two intersecting surfaces are inclined obliquely with respect to the horizontal direction and the vertical direction, respectively. It can be formed.
  • the present invention is particularly applicable to a crawler crane described in the above embodiment. It can be applied to a wheel crane such as a terrain crane.
  • the present invention divides a large number of models having different lifting capacities into a plurality of classes each including a plurality of models, and sets a common revolving frame determined based on the model having the largest lifting capacity in each class.
  • the upper revolving superstructure is constructed on the basis of.
  • each winch can be mounted by the same mounting portion (for example, mounting holes of the same number and arrangement) irrespective of the model, so that productivity can be further enhanced.
  • the equipment (engine, etc.) mounted on the deck frame is mounted on the deck frame by the mounting part common to a plurality of models in the same class. And productivity can be further increased.
  • each divided section is attached to the revolving frame, when assembling after mounting the equipment for each section and sub-assembly, for example, labor for connecting the sections is unnecessary. The assembly efficiency is improved. In addition, since replacement can be performed for each section when equipment is changed, replacement work is simplified. [0157] According to the invention of claim 7, since a plurality of types of sections are mounted on the turning frame by the common mounting portion, the mounting of the sections, the processing of the mounting structure therefor, and the rearrangement of the sections are simplified.
  • each section is configured to be detachably attached to the revolving frame, the equipment is exchanged according to a change in the use (for construction and for civil engineering) or the like. In this case, each sub-assembly can be easily replaced.
  • the mounting structure of the boom hoisting device (mast device, gantry device) to the revolving frame, or at least one winch mounting structure, or both are shared.
  • the first and second common mounting portions are provided as a common mounting portion for the boom hoisting device, and one of the front fulcrum of the gantry device and the mast fulcrum of the mast device is provided. Is selectively mounted on the first common mounting part, and one of the rear fulcrum of the gantry device and the rear fulcrum of the small gantry of the mast device is mounted on the second common mounting part. Can be shared.
  • the cylinder attachment portion can sufficiently support the cylinder reaction force. Therefore, the size of the fixture for fixing the bracket to the cylinder mounting portion can be reduced.
  • the same number of winches as the maximum number of winches (four in the above example) is provided on the revolving frame, and one of the winch mounting portions is connected to the three-winch type boom undulation.
  • the winch (standard winch) and the third winch (optional winch) of the four winch type are shared, so the winch mounting structure on the swing frame side is the same regardless of the three winch type or the four winch type.
  • the winch plate is supported by the horizontal plate portion and the vertical plate portion, and By interposing an adapter between one winch plate and the horizontal plate, it is possible to cope with fluctuations in the axial and radial dimensions of the winch, and to install winches of different sizes for one winch mounting part (for example, (Standard winch and optional winch) can be installed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

【課題】 上部旋回体の旋回フレームに関して、トータルの生産性の向上及びコストダウンを実現でき、機種変更にも容易に対応できるようにする。 【解決手段】 吊り上げ能力が異なる多数の機種を複数機種ずつの複数のクラスに分け、各クラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準として定めた旋回フレーム17をベースとして上部旋回体を構成する。また、各ウィンチ5~7を旋回フレームに対し、同一クラス内で共通化された取付構造によって取付けるように構成する一方、左右のデッキフレーム18,19をそれぞれ異なる設備が搭載される複数のセクションに分割し、セクションごと旋回フレーム17に取付けるようにした。

Description

クレーン及びクレーンの組立方法
技術分野
[0001] 本発明はクローラクレーンやホイールクレーン等の移動式のクレーン及びその組立 方法に関するものである。
背景技術
[0002] クローラクレーンを例にとって説明する。
[0003] クローラクレーンは、図 20に示すように、クローラ式の下部走行体 1上に上部旋回 体 2が垂直軸まわりに旋回自在に搭載されて構成される。
[0004] また、上部旋回体 2は、図 21に示す旋回フレーム 3をベースとして、その左右両側 にデッキフレーム (図示しない)を取付けるとともに、これらに起伏自在なブーム 4と、主
、補、ブーム起伏の三つのウィンチ 5,6, 7と、ブーム 4を起伏させるブーム起伏装置そ の他の必要な各種設備が搭載されて構成される。
[0005] このクレーンにおいては、国別の仕様や規格、客の要求仕様等に応じて吊り上げ 能力の異なる多数の機種が設定される。
[0006] これに対して、特許文献 1に示されているように、機種ごとに仕様 (形状、サイズ等) が異なる旋回フレーム 3を設定し、この機種別の旋回フレーム 3に各設備を搭載して 上部旋回体 2を構成して ヽた。
[0007] 具体的にいうと、たとえば吊り上げ能力が 50トン、 55トン、 65トン、 80トンの 4つの機 種について、 50トン用、 55トン用、 65トン用、 80トン用というように各々専用の旋回フ レームを設計 ·製作し、これを基にクレーンを組立てて 、た。
[0008] 一方、ブーム起伏装置は、図 20中に実線で示すマスト装置 8と、図 20中の二点鎖 線及び図 21に示すガントリ装置 9の二種類のうちから選択される。
[0009] マスト装置 8は、下端部が旋回フレーム 3の前部に水平軸まわりに回動可能に取付 けられるマスト 10を備え、ブームの代用として自力での組立 '分解が可能な点、後方 へのはみ出し量が大きいため後端旋回半径が制限されない環境に適する点等から 主として日本国外向けとして用いられる。 [0010] これに対し、ガントリ装置 9は、下端部の前後両側を支点として回動し得る状態で旋 回フレーム 3に取付けられ、組立'分解用の別クレーンを調達し易い環境が望まれる 点、後方へのはみ出し量が小さいため後端旋回半径が制限される環境に適する点 等から主として日本国内向けとして用いられる。
[0011] また、ウィンチは、一般的には上記三つで、旋回フレーム 3に対し前力も順に主、補 、ブーム起伏の各ウィンチ 5〜7が間隔を置いて搭載される。
[0012] そして、ガントリ装置 9を用いるクレーンでは、ユーザーの希望や作業の種類等に応 じて、上記三つの標準ウィンチとは別に、主、補両ウィンチ 5,6に続く三番目の卷上ゥ インチという意味での補助作業用のサードウィンチ 12(図 21参照)がオプションウィン チとして加えられる場合がある。
[0013] この場合には、ワイヤロープの干渉を避けるために、前から主ウィンチ 5、補ウィンチ 6、サードウィンチ 12、ブーム起伏ウィンチ 7の順で旋回フレーム 3に搭載される。つま り、三ウィンチタイプのブーム起伏ウィンチ 7を三番目から四番目に配置替えしなけれ ばならない。
[0014] この場合、普通はブーム起伏ウィンチ 7とサードウィンチ 12のサイズが異なるため、 これに応じて取付構造も二種類が必要となる。
[0015] 従って、旋回フレーム 3には、二種類のブーム起伏装置 (マスト装置 8とガントリ装置 9)に対応するブーム起伏装置取付構造と、三ウィンチタイプのウィンチ取付構造と、 四ウィンチタイプのウィンチ取付構造をそれぞれ設けなければならない。
[0016] 組み合わせでいうと、
G) マスト装置 8と三ウィンチタイプ、
(ii) ガントリ装置 9と三ウィンチタイプ、
(iii) ガントリ装置 9と四ウィンチタイプ
の三パターンの取付構造が必要となる。
[0017] また、標準ウィンチについても、異なるサイズのものに組み替えたい場合もあり、この 場合にはさらに取付構造のパターンが増える。
[0018] 図 20中、 13は上部旋回体 2を下部走行体 1上に旋回自在に搭載するための旋回 ベアリング、 14は上部旋回体 2の右側前部に設けられたキャビン、 15は同後端部に 設けられたカウンタウェイト、 16は主ウィンチ 5によって上げ下げされる吊りフックであ る。
特許文献 1:特許第 3436157号公報
発明の開示
[0019] ところが、特許文献 1に示されるクレーン及びその組立方法によると、次の問題があ つた o
[0020] (I) 旋回フレーム 3に関して
機種の数と同じだけのきわめて多種類の旋回フレームを使い分けなければならな いため、旋回フレーム 3そのものの設計、製作、保管にかかるコストが高くつく。また、 旋回フレーム 3が変われば、使用される部品も、搭載設備の取付仕様も変わるため、 部品コスト、加工コストも高くつく。
[0021] さらに、機種ごとに旋回フレーム 3、部品、設備を使い分けなければならないことか ら、トータルの生産性 (組立性)が非常に悪 、ものとなって!/、た。
[0022] カロえて、製作中に仕向先の変更等に伴う機種変更があった場合、その変更がたと え小幅 (たとえば 50トンから 55トンへの変更)であっても旋回フレーム 3ごと取替えなけ ればならない等、機種変更への対応が悪くなる。
[0023] (II) ブーム起伏装置及びウィンチに関して
前記のようにブーム起伏装置とウィンチ 5〜7, 12の組み合わせで少なくとも三パタ 一ンの取付構造を使い分けているため、在庫管理、コスト、仕向先の変更に伴うタレ ーン仕様の変更への対応等の面で非常に不利となっていた。
[0024] そこで本発明は、旋回フレームに関して、トータルの生産性 (組立性)の向上及びコ ストダウンを実現でき、機種変更にも容易に対応できる等、上述の問題を一挙に解決 することができるクレーンを提供するものである。
[0025] また本発明は、二タイプのブーム起伏装置 (マスト装置とガントリ装置)について取付 構造を共通化することで旋回フレームの共通化の実効を上げることができるクレーン を提供するものである。
[0026] さらに本発明は、複数タイプのウィンチ (たとえば三ウィンチと四ウィンチ)について取 付構造を共通化することで旋回フレームの共通化の実効を上げることができるクレー ンを提供するものである。
[0027] さらにまた本発明は、二タイプのブーム起伏装置及び複数タイプのウィンチについ ていずれも取付構造を共通化することで旋回フレームの共通化の実効をさらに上げ ることができるクレーンを提供するものである。
[0028] 上記問題を解決するため、本発明は次のような構成を採用した。
[0029] すなわち、下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体 は、旋回フレームをベースとしてブーム及び複数種類のウィンチを含む吊り上げ設備 が設けられて構成されるクレーンにおいて、吊り上げ能力が異なる多数の機種を複 数機種ずつの複数のクラスに分け、各クラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準 として定めた共通の旋回フレームをベースとして上部旋回体を構成したものである。
[0030] また、下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体は、旋 回フレームをベースとして、ブームと、複数種類のうち力 選択されるブーム起伏装置 と、ウィンチとが設けられて構成されるクレーンにおいて、上記旋回フレームを、吊り 上げ能力が異なる複数の機種力 なる一つのクラス内で吊り上げ能力が最大の機種 を基準として共通とし、この旋回フレームに、上記複数種類のブーム起伏装置に共通 の共通ブーム起伏装置取付部を設けたものである。
[0031] さらに、下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体は、 旋回フレームをベースとして、ブームと、ブーム起伏装置と、複数のウィンチとが設け られて構成されるクレーンにおいて、上記旋回フレームを、吊り上げ能力が異なる複 数の機種力 なる一つのクラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準として共通と する一方、旋回フレームに、サイズの異なる複数種類のウィンチに共用される共通ゥ インチ取付部を設けたものである。
[0032] さらにまた、下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体 は、旋回フレームをベースとして、ブームと、複数種類のうち力 選択されるブーム起 伏装置と、複数のウィンチとが設けられて構成されるクレーンにおいて、上記旋回フレ ームを、吊り上げ能力が異なる複数の機種力もなる一つのクラス内で吊り上げ能力が 最大の機種を基準として共通とする一方、この旋回フレームに、上記複数種類のブ ーム起伏装置に共通の共通ブーム起伏装置取付部を設け、かつ、旋回フレームに、 サイズの異なる複数種類のウィンチに共用される共通ウィンチ取付部を設けたもので ある。
[0033] 本発明のクレーン及びその組立方法によると、吊り上げ能力が異なる多数の機種を 複数機種ずつクラス分けし、各クラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準として共 通の旋回フレームを定め、この共通の旋回フレームをベースとして上部旋回体を構 成するため、旋回フレームそのものの設計、製作、保管に力かるコストを従来よりも格 段に安くすることができるし、旋回フレームの共通化に伴い部品、加工のコストも安く することができる。
[0034] また、機種ごとに旋回フレーム、部品、設備を使い分ける必要がなくなることにより、 トータルでの生産性を大幅に向上させることができる。
[0035] さらに、製作中に仕向先の変更等に伴う機種変更があった場合でも、その変更が 同一クラス内 (たとえば 50トンから 55トンへの変更)であれば、旋回フレームはそのま まで設備のみを変えればよいため、機種変更に対応し易くなる。
[0036] し力も、全機種範囲で旋回フレームを共通化するのではなぐ複数機種ずつクラス 分けしたうえでクラスごとに旋回フレームを共通化する (共通化の幅を制限する)ため、 機械の大きさとコストとのバランスをとることができる。たとえば、全機種のうち最大吊り 能力の機種を基準に旋回フレームを定めた場合のように、小能力の機種で旋回フレ ームが過大となってかえってコストアップとなる等の弊害が解消される。
[0037] 一方、旋回フレームを同一クラス内の複数機種間で共通とすることを前提として、ブ ーム起伏装置の取付構造 (請求項 10とその関連発明)、ウィンチの取付構造 (請求項 11とその関連発明)、その双方 (請求項 12とその関連発明)を共通化したものである。
[0038] 請求項 10とその関連発明によると、たとえばブーム起伏装置が二種類、ウィンチ力 S 三ウィンチタイプと四ウィンチタイプとがある場合に、請求項 10とその関連発明による と、マスト装置とガントリ装置を共通の取付部によって取付けることができるため、組み 合わせとしてはブーム起伏装置と三ウィンチタイプ、ブーム起伏装置と四ウィンチタイ プのニパターンですむ。
[0039] 請求項 11とその関連発明によると、旋回フレームに、サイズの異なる複数種類のゥ インチに共用される共通ウィンチ取付部を設けたから、ウィンチサイズの変動にかか わらず旋回フレームは共通ですむ。
[0040] すなわち、請求項 10,11及びその関連発明によると、旋回フレームに設けるべきブ ーム起伏装置またはウィンチの組み合わせができることで、旋回フレームを共通化す ることの実効を上げることができる。
[0041] さらに、請求項 10, 11の要件を合わせた請求項 12とその関連発明によると、ブーム 起伏装置のための取付構造、及びウィンチのための取付構造がともに一種類ずつで すむ。
[0042] このため、複数機種間での旋回フレームの共通化が生力され、コスト、生産性、在 庫管理、機種変更への対応等、種々の面で非常に有利となる。
図面の簡単な説明
[0043] [図 1]本発明の第 1実施形態に力かるクレーンの上部旋回体のベースとなる旋回フレ ームの斜視図である。
[図 2]旋回フレームを含む上部旋回体各部の分解斜視図である。
[図 3]旋回フレームとこれに取付けられるブーム、ガントリ、カウンタウェイトの斜視図で ある。
[図 4]左デッキフレームとこれに搭載される各設備の分解斜視図である。
[図 5]右デッキフレームとこれに搭載される各設備の分解斜視図である。
[図 6]実施形態に力かるクレーンにおける共通化の項目をまとめた図である。
[図 7]本発明の第 2実施形態に力かるクレーンの上部旋回体を示す側面図である。
[図 8]図 7と異なるブーム起伏装置が搭載された上部旋回体の側面図である。
[図 9]図 8とウィンチ数が異なる上部旋回体の側面図である。
[図 10]図 7〜図 9の各上部旋回体の構成要素を分解して示す図である。
[図 11]上部旋回体の第 3ウィンチ取付部に対するブーム起伏ウィンチの取付状態を 示す背面図である。
[図 12]同左側面図である。
[図 13]第 3ウィンチ取付部に対するサードウィンチの取付状態を示す背面図である。
[図 14]同左側面図である。
[図 15]図 11と異なるサイズのブーム起伏ウィンチの取付状態を示す背面図である。 [図 16]同左側面図である。
[図 17] (a)〜 (c)はそれぞれ第 3ウィンチ取付部のウィンチ取付けに使用されるァダプ タの形状例を示す斜視図である。
[図 18]図 7に示す上部旋回体におけるマストシリンダの取付構造を示す側面図である
[図 19]図 8,9に示す上部旋回体におけるガントリシリンダの取付構造を示す側面図で ある。
[図 20]クローラクレーンを示す側面図である。
[図 21]クローラクレーンにおける上部旋回体の斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0044] 以下の実施形態では、クローラクレーンを適用対象として例にとっている。このクロ ーラクレーンとして図 20に示す構造のものを適用することができる。また、実施形態 において図 20,21に示す部分と同一部分には同一符号を付して示し、その重複説 明を省略する。
[0045] 第 1実施形態 (図 1〜図 6参照)
この実施形態に力かるクレーンの上部旋回体は、図 1〜図 3に示すベースとしての 旋回フレーム 17を備え、この旋回フレーム 17の左右両側に、図 2,4,5に示す左右の デッキフレーム 18,19が設けられる。
[0046] 以下、各構成要素について説明する。
[0047] (i) 旋回フレーム 17
旋回フレーム 17は、図 1に示すように主たる構成要素として底板 20と左右両側板 2
1,21を備え、全体として平面視で前後に長い長方形状に形成されている。
[0048] このクレーンにおいては、旋回フレーム 17に関して、吊り上げ能力が異なる多数の 機種を複数機種ずつの複数のクラスに分け、各クラス内で吊り上げ能力が最大の機 種を基準としてこの旋回フレーム 17の形状、サイズが設定されている。
[0049] さらに詳述すると、たとえば最小吊り上げ能力数十トン力 最大吊り上げ能力数百ト ンまでの全機種が、小能力範囲の複数機種のクラス Aから大能力範囲の複数機種の クラス E(A< B< C< D< E)までの五つにクラス分けされる。 [0050] なお、このクラス分けは五つに限定されるものではない。
[0051] そして、クラス A〜Eごとに、そのクラス内で最大吊り上げ能力 (たとえば 50トン〜 80 トンを一つのクラスとするとき、そのクラスでは 80トン)の機械を基準として、この基準機 械の旋回フレームに求められる形状、面積、強度等をもとに一種類の共通の旋回フ レーム 17が設定され、この旋回フレーム 17をベースにしてクラスごとに上部旋回体が 糸且立てられる。
[0052] この構成とすれば、旋回フレーム 17そのものの設計、製作、保管に力かるコストを 吊り上げ能力ごとに旋回フレームを製作していた従来の場合よりも格段に安くするこ とができるし、旋回フレーム 17の共通化に伴い部品、加工のコストも安くすることがで きる。
[0053] また、機種ごとに旋回フレーム 17、部品、設備を使い分ける必要がなくなることによ り、トータルでの生産性を大幅に向上させることができる。
[0054] さらに、製作中に仕向先の変更等に伴う機種変更があった場合でも、その変更が 同一クラス内 (たとえば 50トンから 55トンへの変更)であれば、旋回フレーム 17はその ままで旋回フレーム搭載用の設備のみを変えればよいため、機種変更に対応し易く なる。
[0055] し力も、全機種範囲で旋回フレーム 17を共通化するのではなぐ複数機種ずつクラ ス A〜クラス Eにクラス分けしたうえでクラスごとに旋回フレーム 17を共通化する (共通 化の幅を制限する)ため、機械の大きさとコストとのバランスをとることができる。たとえ ば、全機種のうち最大吊り能力の機種を基準に旋回フレーム 17を定めた場合のよう に、小能力の機種で旋回フレーム 17が過大となってかえってコストアップとなる等の 弊害が生じない。
[0056] (ii) 主、補、ブーム起伏各ウィンチ 5〜7とその取付構造
クラス内で共通化された旋回フレーム 17には、図 1に示すように各ウィンチ 5,6,7を 取付けるために、左右両側板 21, 21の前部に主ウィンチ 5用の主ウィンチ取付穴 22、 その後方に副ウィンチ 6用の副ウィンチ取付穴 23、底板 20の後端部にブーム起伏ゥ インチ取付穴 24がそれぞれ複数ずつ設けられて 、る。
[0057] なお、図の煩雑ィ匕を避けるために上記各ウィンチ取付穴 22,23,24の符号は図 1の みに付している。
[0058] 一方、ウィンチ側の取付部として、図 2に示すように主、副、ブーム起伏各ウィンチ 5, 6,7に、旋回フレーム 17側の各ウィンチ取付穴 22,23,24と同数かつ同配置で主ウイ ンチ側、副ウィンチ側、ブーム起伏ウィンチ側各取付穴 25,26,27が設けられ、これら 互いの取付穴 22〜24,25〜27及び図示しない締結手段(例えばピン又はボルト)に よって各ウィンチ 5〜7が旋回フレーム 17に前後に並んで取付けられる。
[0059] ここで、旋回フレーム側の各ウィンチ取付穴 22〜24、及びウィンチ側の各取付穴 2 5〜27の数と配置は、同一クラス内の各機種を通じて共通とされて 、る。
[0060] すなわち、同一クラス内でも機種が異なればウィンチ 5〜7のサイズも異なる力 この ウィンチサイズに関係なぐ同一クラス内のものであればすべて同じ取付穴 22〜24, 25〜27によって各ウィンチ 5〜7を旋回フレーム 17に取付け得るように構成されてい る。
[0061] こうすれば、旋回フレーム側及びウィンチ側の取付構造の加工効率が良くなるととも に、旋回フレーム 17に対する各ウィンチ 5〜7の組み込みが容易となり、生産性を一 層高めることができる。
[0062] なお、クレーンによっては、前記のように他に図示しないサードウィンチが取付けら れる場合があり、この場合に備えて旋回フレーム 17の両側板 21, 21の後部にサード ウィンチ取付穴 28(図 1参照)が設けられている。
[0063] ところで、同じ機種でも建方用と土木用とでは負荷が違うため、各ウィンチ 5〜7につ いて能力の異なる二種類 (図 2の 5,5A,6,6A,7,7A)のうち力も選択されたものが搭載 される。
[0064] この場合、旋回フレーム側及びウィンチ側の取付部を上記二種類分、別々に設け ると構造が複雑となり、コスト高となる。
[0065] そこでこの実施形態においては、二種類の主ウィンチ 5,5A、副ウィンチ 6,6A、ブー ム起伏ウィンチ 7,7Aのそれぞれについて、ウィンチ側取付穴 25〜27、及び旋回フレ ーム側の各ウィンチ取付穴 22,23,24が共通とされ、これらによって二種類のうちから 選択された 、ずれをも取付け得るように構成されて ヽる。
[0066] (iii) 旋回フレーム 17と、ブーム 4、ガントリ装置 9、旋回ベアリング 13、カウンタゥェ イト 15
図 1,3に示すように、旋回フレーム 17における両側板 21, 21の前端部にブームフッ ト取付部 29、底板 20の前部に旋回ベアリング取付部 30、両側板 21, 21の後端上部 にガントリ取付部 31がそれぞれ設けられ、これら各取付部 29〜31にブーム 4の下端 部 (ブームフット)、図 2中に示す旋回ベアリング 13、ガントリ装置 9の下端部がそれぞ れ締結手段 (ピンまたはボルト、ナット)によって取付けられる。図 2中、 32は旋回ベア リング 13と組み合わされる旋回駆動装置である。
[0067] なお、旋回ベアリング 13及び旋回駆動装置 32も、ウィンチ 5〜7と同様に、同じ機 種でも用途に応じて二種類 (13,13A,32,32A)のうちから選択して搭載される。
[0068] そこで、この二種類の旋回ベアリング 1313,13A及び旋回駆動装置 32,32Aにつ いても、それぞれの取付部の構成 (取付穴の数と配置)、及び旋回フレーム側の取付 部 30,3(Τ (図 1参照)の構成を二種類で共通とし、二種類のうちから選択されたいず れをも取付け得るように構成されて 、る。
[0069] 一方、旋回フレーム 17における両側板 21, 21の後端下部にカウンタウェイト取付部 33(図 1,3のみに符号を付している)が設けられ、カウンタウェイト 15の前面側に設け られた図示しない水平ピンがこのカウンタウェイト取付部 33に上方から係止すること によってカウンタウェイト 15が取付けられる。
[0070] (iv) 旋回フレーム 17と左右のデッキフレーム 18, 19
図 2,4,5に示すように、左右のデッキフレーム 18,19はそれぞれ前後に長い平面視 長方形の枠状に形成されて 、る。
[0071] この両デッキフレーム 18,19は、同一クラス内の全機種を通じて、内側の枠材の配 置等、細力な部分に違いがあるが、外形の形状とサイズ (幅、長さ、厚み)は共通とさ れている。
[0072] なお、同一クラス内の全機種を通して異なる設備が取付けられるデッキフレームに してちよい。
[0073] これにより、同一クラス内で共通化された旋回フレーム 17に対して、同一クラス内の 各機種のデッキフレーム 18,19が共通の取付構造によって取付け得るように構成さ れている。 [0074] この構成によると、旋回フレーム 17の共通化と合わせて、上部旋回体 2の組立性を 改善し、大幅なコストダウンを実現することができる。
[0075] ここで、図 4に示すように左デッキフレーム 18は前部、中間、後部の三つのセクショ ン 34,35,36に、また図 5に示すように右デッキフレーム 19は前部と後部の二つのセ クシヨン 37,38にそれぞれ分割され、この分割されたセクションごとに異なる設備が搭 載され、かつ、旋回フレーム 17に着脱自在に取付けられるようになつている。
[0076] この旋回フレーム 17に対するセクション別の取付構造については詳細な説明及び 図示を省略するが、たとえば前記したウィンチ取付構造と同様に、互いの取付穴と締 結具 (ピンまたはボルト)によって着脱自在に取付ける構造が採用される。
[0077] このように、左右のデッキフレーム 18,19を、それぞれ異なる設備が搭載される複数 のセクション 34〜36,37,38に分割することで、セクション個々に異なる設備を搭載し てサブアッセン (ある程度まとまった装備の組み合わせとしたもの)とすることができる。 これにより、組立性を高め、サブアッセンごとの交換も可能となる。
[0078] さらに、分割されたセクションごとに旋回フレーム 17に取付けるため、たとえばセク シヨンごとに設備を搭載しサブアッセンィ匕した上で組立てる場合に、セクション同士を 連結する手間が不要となり、組立性をさらに高めることができる。
[0079] なお、サブアッセンィ匕は必要に応じて実施することも可能である。
[0080] 両デッキフレーム 18,19には次のような設備が搭載される。
[0081] 左デッキフレーム 18の前部セクション 34には、図 4に示すエンジン 39、パワーデバ イダ 40、油圧ポンプ 41を備えたパワーユニット 42のラジェータ 43とバッテリ 44とが搭 載される。
[0082] また、中間セクション 35には、パワーユニット 42のエンジン 39、パワーデバイダ 40、 油圧ポンプ 41が搭載され、後部セクション 36に作動油タンク 45が搭載される。
[0083] 図 4中、 46は上記各設備を覆う状態で各セクション 34〜36に跨って取付けられる 左ガードである。
[0084] 一方、図 5に示すように、右デッキフレーム 19の前部セクション 37には、ウィンチ操 作、走行操作、ブーム操作等のクレーン操作を行なう操作ユニット 47が搭載され、か つ、この操作ユニット 47を囲む状態でキャビン 14が搭載される。 [0085] また、後部セクション 38には、クレーン作業時の各種油圧制御を行うための油圧制 御ユニット (コントロールバルブ) 48と燃料タンク 49が搭載される。
[0086] 図 5中、 50は油圧制御ユニット 48及び燃料タンク 49を覆う状態で後部セクション 38 に取付けられる右ガードである。なお、この右ガード 50は予めキャビン 14と一体ィ匕し た上でキャビン 14とともに右デッキフレーム 14に組み込んでもよいし、別々に組み込 んでもよい。
[0087] ここで、両デッキフレーム 18, 19に搭載される各設備は、同一クラス内でも作業用途 (建方用と土木用)に応じてサイズが異なる力 このクレーンにおいては、同一クラス内 の全機種を通じて、デッキフレーム 18,19に対する各設備の取付構造 (たとえば取付 穴と締結手段で取付ける場合は取付穴の数と配置)を共通としている。
[0088] こうすれば、設備の取付けが容易となり、生産性を一層高めることができる。
[0089] 図 6に、このクレーンにおける共通化の項目をまとめている。同図中、各クラス A〜E の枝符号 1,2· ··はクラス内の機種を表し、共通 I〜共通 Vはクラスごとに共通であるこ とを表す。
[0090] なお、左デッキフレーム 18に搭載されるパワーユニット 42及び作動油タンク 45、右 デッキフレーム 19に搭載される操作ユニット 47、油圧制御ユニット 48、燃料タンク 49 も、ウィンチ 5〜7等と同様に、作業用途 (建方用と土木用)に応じて求められる能力が 異なり、サイズが異なる。図 5にはパワーユニット 42以外の設備について二種類のも の (一方に枝符号 Aを付して ヽる)を示して ヽる。
[0091] そこで、これらについても旋回フレーム 17に対する取付構造 (たとえば旋回フレーム
17側及び各設備側の取付穴の数と配置)を共通とし、二種類のうちから選択されたい ずれをも取付け得るように構成されて 、る。
[0092] 一方、旋回フレーム 17に取付けられるブーム 4、ガントリ装置 9、カウンタウェイト 15 に関しても、選択使用するサイズの異なるものを用意し、これらに関しても同様に共通 の取付構造によって取付けるように構成してもよ 、。
[0093] また、このように共通の取付構造によって旋回フレーム 17またはデッキフレーム 18,
19に取付けられる各設備は、必ずしも二種類に限らず、三種類またはそれ以上であ つてもよい。 [0094] 第 2実施形態 (図 7〜図 19参照)
第 2実施形態は、前記第 1実施形態と組み合わせて実施することが可能であるが、 便宜上、別実施形態として説明する。また、第 2実施形態において第 1実施形態と同 一部分には同一符号を付して示し、その重複説明を省略する。
[0095] 第 2実施形態では、第 1実施形態同様、同一クラス内の各機種を通じて旋回フレー ム 17を共通化することを前提として、ブーム起伏装置としてのマスト装置 8及びガント リ装置 9を共通の取付部によって旋回フレーム 17に取付ける一方、ウィンチ 5〜7, 12 においてサイズの異なる複数種類のものを共通の取付部によって旋回フレーム 17に 取付ける構成をとつている。
[0096] 図 7はブーム起伏装置としてマスト装置 8を用い、かつ、主、補、ブーム起伏の三つ のウィンチ 5〜7を搭載して上部旋回体 (以下、第 1タイプの上部旋回体という)を構成 した場合を示す。
[0097] 図 8はブーム起伏装置としてガントリ装置 9を用い、かつ、主、補、ブーム起伏の三 つのウィンチ 5〜7を搭載して上部旋回体 (以下、第 2タイプの上部旋回体と 、う)を構 成した場合を示す。
[0098] 図 9はブーム起伏としてガントリ装置 9を用い、かつ、主、補、サード、ブーム起伏の 四つのウィンチ 5,6, 12,7を搭載して上部旋回体 (以下、第 3タイプの上部旋回体とい う)を構成した場合を示す。
[0099] (I) ブーム起伏装置の取付構造
図 7〜図 10に示すように旋回フレーム 17に、マスト装置 8とガントリ装置 9に共通の 取付部 (共通ブーム起伏装置取付部)として、前端部に第 1共通取付部 51、後端部に 第 2共通取付部 52がそれぞれ設けられている。
[0100] また、マスト装置専用の取付部として、第 1共通取付部 51の後側に、小ガントリ 11 の前支点 11aが取付けられる小ガントリ取付部 53が設けられている。
[0101] 第 1共通取付部 51には、図 7〜図 10に示すようにガントリ装置 9の前支点 9a、また はマスト装置 8におけるマスト 10の支点 10aが取付けられる。
[0102] 一方、第 2共通取付部 52には、ガントリ装置 9の後支点 9b、またはマスト装置 8にお ける小ガントリ 11の後支点 1 lbが取付けられる。 [0103] なお、ブーム起伏装置としてガントリ装置 9が選択される (マスト装置 8が選択されな い)場合、小ガントリ取付部 53は、ブーム後倒れ角度を規制するための図示しないバ ックストップの下端を受けるノ ノクストップ受け 54(図 10参照)の取付部として兼用され る。
[0104] このように、ブーム起伏装置であるマスト装置 8とガントリ装置 9を共通の取付部 51, 52によって旋回フレーム 17に取付けることができる。
[0105] 従って、ブーム起伏装置のための取付部は、この共通の取付部 51, 52と小ガントリ 前支点用の取付部 53だけを設ければよいため、この点で旋回フレーム 17をブーム 起伏装置の種類に関係なく共通とすることができる。
[0106] このブーム起伏装置の取付構造の面での旋回フレーム 17の共通化により、ブーム 起伏装置用の取付用部品 (ピン等)の共通化も可能になることで、コストを低廉ィ匕し、 在庫管理が容易となるとともに、組み立て途中で仕向先変更があっても、クレーン仕 様の変更をスムーズに行うことができ、短期納入が可能となる。
[0107] また、こうしてブーム起伏装置の取付構造の面で旋回フレーム 17を共通化できるこ とにより、旋回フレーム 17を複数の機種間で共通にできる。
[0108] つまり、使用されるブーム起伏装置の種類ごとに旋回フレーム 17に別々のブーム 起伏装置取付構造を設けるとすると、複数機種間で旋回フレーム 17を共通化するこ との実効が薄れ、あるいは実際上、フレーム共通化が実現不可能となる力 上記ブー ム起伏装置取付構造の共通化により、旋回フレーム 17の共通化という基本目的を達 成することが事実上、可能となる。
[0109] (II) ウィンチ取付構造
旋回フレーム 17には、ウィンチ取付部として図 7〜図 10に示すように前力も順に第 1、第 2、第 3、第 4の四つのウィンチ取付部 55,56,57,58が設けられている。
[0110] そして、図 7に示す第 1タイプの上部旋回体 (マストタイプ Z三ウィンチタイプ)、及び 図 8に示す第 2タイプの上部旋回体 (ガントリタイプ Z三ウィンチタイプ)では主、補、ブ ーム起伏の各ウィンチ 5,6,7がそれぞれ第 1、第 2、第 3各ウィンチ取付部 55,56,57 に取付けられる。
[0111] 一方、図 9に示す第 3タイプの上部旋回体 (ガントリタイプ Z四ウィンチタイプ)の場合 は、主、補両ウィンチ 5,6はそのままで、第 3ウィンチ取付部 57にオプションウィンチで あるサードウィンチ 12が取付けられ、ブーム起伏ウィンチ 7が第 4ウィンチ取付部 58に 取付けられる。
[0112] ここで、この実施形態では、標準ウィンチである主、補、ブーム起伏の各ウィンチ 5〜 7については各タイプの上部旋回体を通じて同一とし、これらの専用取付部である第 1、第 2、第 4各ウィンチ取付部 55,56,58も共通としている。
[0113] これに対し、第 3ウィンチ取付部 57に選択的に取付けられるブーム起伏ウィンチ 7と サードウィンチ 12とは、サイズ (軸方向寸法もしくは径方向寸法またはその両方)が異 なる場合が多い。また、同じサードウィンチ 12でも種々のサイズのものがある。
[0114] この場合、搭載されるウィンチのサイズに応じた専用のウィンチ取付構造を設けると すると、このウィンチ取付面で旋回フレーム 17の共通化ができなくなり、複数機種間 で旋回フレーム 17を共通化するという基本目的が事実上達成できなくなる。なお、複 数種類のウィンチサイズに対応する複数種類の取付構造を同一位置に設けることも 考えられるが、構造が複雑になり過ぎるため現実的でない。
[0115] そこで、この実施形態では第 3ウィンチ取付部 57について、次のように種々サイズ のウィンチ (ブーム起伏ウィンチ 7、サードウィンチ 12)に対応し得るように構成して!/、る
[0116] 図 11, 12には、選択的に取付けられるウィンチのうち軸方向寸法が小さいウィンチ( ブーム起伏ウィンチ 7として説明する)を取付けた状態、図 13, 14には軸方向寸法が 大きいウィンチ (サードウィンチ 12として説明する)を取付けた状態をそれぞれ示す。
[0117] 両ウィンチ 7, 12には、それぞれ軸方向両側にウィンチプレート 59,60,61,62が設け られている。以下、図 11, 13の方向性に従って左ウィンチプレート 59,61、右ウィンチ プレート 60,62という。
[0118] ブーム起伏ウィンチ 7の両側ウィンチプレート 59,60は、図 11に示すように下端に水 平な座部 59a,60aを備えた逆 T字形に形成され、ウィンチ 7の軸方向両側に固定さ れている。
[0119] 一方、サードウィンチ 12の両側ウィンチプレート 61,62は、下端部に二股状の係合 部 61a,62aを備えた垂直板状に形成され、この係合部 61a,62aが下方に突出する 状態でウィンチ 12の軸方向両側に固定されている。
[0120] 第 3ウィンチ取付部 57は、旋回フレーム 17の幅方向両端に立設したウィンチプレー ト支持用の左右の縦板部 63,64と、この両縦板部 63,64間に掛け渡された水平板部 65とを有する。なお、水平板部 65の幅方向両側にウィンチプレート支持用の座板 66 ,66が設けられている。
[0121] 図 11, 13中の al,a2は両ウィンチ 7, 12の軸方向寸法の違いを示すものとして用い た両側ウィンチプレート間の距離で、 al < a2の関係にある。
[0122] また、 Lは両縦板部 63,64の内面間の距離を示し、図 11, 12に示すブーム起伏ウイ ンチ 7はこの距離 L内に収まり、図 13, 14に示すサードウィンチ 12は距離 L内に収ま らないものとしている。
[0123] このウィンチ取付構造において、小寸法のブーム起伏ウィンチ 7については、図 11 に示すようにそのまま両側ウィンチプレート 59, 60の座部 59a,60aが座板 66, 66にボ ルト止めされることによって第 3ウィンチ取付部 57に取付けられる。
[0124] これに対し、大寸法のサードウィンチ 12は、両縦板部 63,64間に収まらないため、 図 13に示すように右側ウィンチプレート 62はその係合部 62aを右側縦板部 64の上 端部に嵌め込んで支持する。
[0125] 一方、左側のウィンチプレート 61は、その係合部 6 laにアダプタ 67を嚙ませ、この アダプタ 67を介して座板 66に取付けられる。
[0126] アダプタ 67は、ウィンチプレート 61の係合部 61aに係合してウィンチプレート 61を 支持する垂直板状の支持部 67aと、水平板部 65(J¾板 66)に取付けられる水平な取 付部 67bとから成り、取付部 67bが座板 66に対してボルト等によって着脱自在に取 付けられる。
[0127] なお、右側ウィンチプレート 62の係合部 62aと右側縦板部 64、左側ウィンチプレー ト 61の係合部 61aとアダプタ 67の支持部 67aはそれぞれピン連結される。
[0128] この構成により、両ウィンチ 7, 12の軸方向寸法の違いを吸収し、そのいずれをも第 3取付部 57に取付けることができる。
[0129] なお、サードウィンチ 12は、径方向寸法が異なる複数種類のうちから選択される場 合がある。この場合、高さの異なる複数種類のアダプタ 67を使い分けることにより、径 方向寸法の変動を吸収し、サードウィンチ 12を水平状態で取付けることができる。
[0130] また、アダプタ 67としては、図 13, 14に示すもの以外に種々形状、サイズのものを 用!/、ることができる。
[0131] たとえば、図 15, 16に示すように、左側ウィンチプレート 61が単なる垂直板状に形 成される場合に、アダプタ 67の支持部 67aを二股状に形成してもよ 、。
[0132] また、アダプタ 67の形状に関して、図 17 (a)に示すように垂直板状の支持部 67aが 水平な取付部 67bの中央部で交差する逆丁字形、図 17 (b)に示すように逆丁字形で 支持部 67aに対する取付部 67bの突出寸法が内外両側で異なる形状、図 17Cに示 すに支持部 67aに対して取付部 67bが内側のみに突出する L字形等を採用すること ができる。
[0133] このように、複数の形状、サイズのアダプタ 67を用意し、これらを使 、分けることで、 ウィンチサイズの多様な変動に対応することができる。
[0134] 一方、第 3ウィンチ取付部 57にサードウィンチ 12が取付けられる場合、ブーム起伏 ウィンチ 7は図 7〜図 10に示す第 4ウィンチ取付部 58に取付けられる。いいかえれば
、第 4ウィンチ取付部 58はブーム起伏ウィンチ 7を取付け得る構造とされて 、る。
[0135] 以上のように、この第 2実施形態のクレーンによると、図 7〜図 9に示す第 1〜第 3各 タイプの上部旋回体を通じてブーム起伏装置のための取付構造、及びウィンチのた めの取付構造がともに一種類ずつですみ、この点で旋回フレーム 17が共通ですむ。
[0136] このため、複数機種間で旋回フレーム 17を共通化するという基本目的を完全に実 現することが可能となり、コスト、生産性、在庫管理、機種変更への対応等、種々の面 で非常に有利となる。
[0137] さらに、この第 2実施形態では、ブーム起伏装置 (マスト装置 8、ガントリ装置 9)を起 伏させるためのシリンダの取付構造をも共通化している。
[0138] すなわち、図 18, 19に示すように、旋回フレーム 17の第 1ウィンチ取付部 55に取付 けられる主ウィンチ 5のウィンチプレート 68にシリンダ取付部 69が設けられている。
[0139] このシリンダ取付部 69には、ブーム起伏装置として図 7に示すマスト装置 8が用いら れる場合はマストシリンダ用ブラケット 70、図 8,9に示すガントリ装置 9が用いられる場 合はガントリシリンダ用ブラケット 71がそれぞれ着脱 (入れ替え)可能に取付けられる。 72,72は取付ボルトである。
[0140] この両ブラケット 70,71には、それぞれウィンチプレート 68から上方に突出する上部 にピン穴 70a,71aが設けられ、このピン穴 70a,71aを介してマストシリンダ 73または ガントリシリンダ 74の前端側がピン止めされる。
[0141] なお、両ブラケット上部の形状は、それぞれマスト、ガントリ両シリンダ 73, 74を取付 け易 、ものとして設定されて 、る。
[0142] この構成により、マスト装置 8(マストシリンダ 73)を用いる場合と、ガントリ装置 9(ガン トリシリンダ 74)を用いる場合とに応じて、ブラケット 70,71を交換するだけで両シリン ダ 73,74の前端側をシリンダ取付部 69に簡単に取付け、交換することができる。従つ て、シリンダ取付部 69及びウィンチプレート 68をマスト装置 8とガントリ装置 9の別に 関係なく共通化することができる。
[0143] 力!]えて、この実施形態では、ウィンチプレート 68のシリンダ取付部 69に、ブラケット 7
0,71の下面と前面とに跨って当接する鉤形の反力支持面 75が設けられ、ブラケット
70,71に作用するシリンダ反力の水平及び垂直両成分をこの反力支持面 75で支持 するように構成されている。
[0144] こうすれば、シリンダ反力を旋回フレーム 17で安定良く支持できるとともに、ボルト 7
2,72の負荷を軽くできることでボルトサイズを小さくすることができる。
[0145] なお、反力支持面 75は、図示のように水平、垂直両面が連続する鉤形に限らず、 交差する二面がそれぞれ水平方向及び垂直方向に対して斜めに傾 、た状態で形成 してちよい。
[0146] 他の実施形態
(1) 上記第 2実施形態では、ウィンチ取付構造の共通化に関して、ブーム起伏、サ ード両ウィンチ 7, 12が選択的に取付けられる点で好適である第 3ウィンチ取付部 57 のみを対象として説明した力 他のウィンチ取付部 55,56,58についても、ウィンチサ ィズの変動がある場合を考慮して同様に適用することが可能である。
[0147] (2) 上記両実施形態では最大ウィンチ数が四つの場合を例にとったが、本発明は これに限らず、五つまたはそれ以上の場合にも上記同様に適用することができる。
[0148] (3) 本発明はとくに上記実施形態で挙げたクローラクレーンに好適である力 オル タレーンクレーンのようなホイールクレーンにも適用することができる。
[0149] 以上のように、本発明は、吊り上げ能力が異なる多数の機種を複数機種ずつの複 数のクラスに分け、各クラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準として定めた共通 の旋回フレームをベースとして上部旋回体を構成したものである。
[0150] この場合、請求項 2の発明においては、旋回フレームに旋回フレーム側ウィンチ取 付部を設ける一方、各ウィンチに、ウィンチの種類ごとに同一クラス内の各機種を通じ て共通のウィンチ側取付部を設け、この旋回フレーム側ウィンチ取付部とウィンチ側 取付部とによって各ウィンチを旋回フレームに取付けるように構成した。
[0151] こうすれば、一つのクラスでは機種に関係なぐ同じ取付部 (たとえば同じ数、配置 の取付穴)によって各ウィンチを取付けることができるため、生産性を一層高めること ができる。
[0152] また、請求項 3〜8の発明においては、請求項 1,2の構成において、旋回フレーム の左右両側に設けられる左右のデッキフレームの少なくとも外形形状及びサイズを、 同一クラス内の全機種を通じて共通とした。
[0153] こうすれば、旋回フレームの共通化に対応して、旋回フレームの左右両側に設けら れるデッキフレームについても、少なくとも外形の形状とサイズを同一クラス内の全機 種で共通としたから、デッキフレームの設計'製作、組み付けも容易となる。
[0154] この場合、請求項 4の発明によると、デッキフレームに搭載される設備 (エンジン等) について、同じクラス内の複数の機種に共通の取付部によってデッキフレームに取 付けるため、設備の取付けが容易となり、生産性を一層高めることができる。
[0155] また、請求項 5〜8の発明によると、左右のデッキフレームを、それぞれ異なる設備 が搭載される複数のセクションに分割したから、セクション個々に異なる設備を搭載し てサブアッセンィ匕することが可能となり、これによりさらに組立性を改善することができ る。
[0156] この場合、請求項 6の発明によると、分割セクションごとに旋回フレームに取付ける ため、たとえばセクションごとに設備を搭載しサブアッセンィ匕した上で組立てる場合に 、セクション同士を連結する手間が不要となり、組立効率が良くなる。また、設備の変 更時にセクションごとに取替えることができるため、取替え作業が簡単となる。 [0157] 請求項 7の発明によると、複数種類のセクションを共通の取付部によって旋回フレ 一ムに取付けるため、セクションの取付け、そのための取付構造の加工、セクションの 組み換えが簡単となる。
[0158] また、請求項 8の発明によると、各セクションを旋回フレームに対し着脱自在に取付 け得るように構成したから、設備を用途 (建方用と土木用)の変更等に応じて交換する 場合にサブアッセンごと簡単に取替えることができる。
[0159] 請求項 10〜19の発明においては、旋回フレームに対するブーム起伏装置 (マスト 装置、ガントリ装置)の取付構造、もしくは少なくとも一つのウィンチ取付構造、または その双方を共通化したものである。
[0160] この場合、請求項 13の発明では、ブーム起伏装置のための共通の取付部として、 第 1及び第 2共通取付部を設け、ガントリ装置の前支点とマスト装置のマスト支点の一 方を第 1共通取付部に選択的に取付け、ガントリ装置の後支点とマスト装置の小ガン トリ後支点の一方を第 2共通取付部に取付ける構成としたから、ブーム起伏装置のた めの取付構造を共通化することができる。
[0161] 請求項 14,15の発明では、ガントリ装置用の起伏シリンダを搭載する場合と、マスト 用起伏シリンダを搭載する場合で、用いるブラケットを変更するだけでよい。このため 、ブラケットの種類に拘わらず、シリンダ取付部を有する部材の共通化が可能となる。
[0162] この場合、請求項 15の発明によると、シリンダ取付部がシリンダ反力を十分支持で きる。このため、ブラケットをシリンダ取付部に固定するための固定具のサイズ縮小が 可能となる。
[0163] 一方、請求項 16の発明によると、オプションウィンチについて共通ウィンチ取付部を 設けることにより、種々サイズのオプションウィンチが搭載可能となる。
[0164] また、請求項 17の発明によると、旋回フレームに最大ウィンチ数 (前記例では四つ) と同数のウィンチ取付部を設け、このうち一つのウィンチ取付部を、三ウィンチタイプ におけるブーム起伏ウィンチ (標準ウィンチ)と四ウィンチタイプにおけるサードウィンチ (オプションウィンチ)に共用する構成としたから、三ウィンチタイプと四ウィンチタイプを 問わず、旋回フレーム側のウィンチ取付構造は共通ですむ。
[0165] 請求項 18,19の発明によると、水平板部と縦板部でウィンチプレートを支持し、かつ 、片方のウィンチプレートと水平板部との間にアダプタを介装することにより、ウィンチ の軸方向及び径方向の寸法の変動に対応し、 1つのウィンチ取付部に対してサイズ の異なるウィンチ (たとえば標準ウィンチとオプションウィンチ)を取付けることが可能と なる。
[0166] この場合、請求項 19の発明によると、アダプタの水平な取付部を水平板部に取付 けるため、この水平な取付部の幅寸法が異なる複数種類のアダプタを使 、分けること により、ウィンチの軸方向寸法の変動に広く対応することができる。
産業上の利用可能性
[0167] 本発明によれば、クローラクレーン等の移動式クレーンにお 、て、上部旋回体の旋 回フレームに関して、トータルの生産性 (組立性)の向上及びコストダウンを実現でき、 機種変更にも容易に対応できると 、う有用な効果を奏するものである。

Claims

請求の範囲
[1] 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体は、旋回フレ ームをベースとしてブーム及び複数種類のウィンチを含む吊り上げ設備が設けられて 構成されるクレーンにおいて、吊り上げ能力が異なる多数の機種を複数機種ずつの 複数のクラスに分け、各クラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準として定めた共 通の旋回フレームをベースとして上部旋回体を構成したことを特徴とするクレーン。
[2] 請求項 1記載のクレーンにおいて、旋回フレームにウィンチを取付けるための旋回 フレーム側ウィンチ取付部を設ける一方、各ウィンチに、ウィンチの種類ごとに同一ク ラス内の各機種を通じて共通のウィンチ側取付部を設け、この旋回フレーム側ウィン チ取付部とウィンチ側取付部とによって各ウィンチを旋回フレームに取付けるように構 成したことを特徴とするクレーン。
[3] 請求項 1または 2記載のクレーンにおいて、旋回フレームの左右両側に設けられる 左右のデッキフレームの少なくとも外形形状及びサイズを、同一クラス内の全機種を 通じて共通としたことを特徴とするクレーン。
[4] 請求項 3記載のクレーンにおいて、左右のデッキフレームに搭載される搭載設備は
、同一クラス内の各機種間で共通化された取付部によってデッキフレームに取付ける ように構成したことを特徴とするクレーン。
[5] 請求項 3または 4記載のクレーンにお 、て、左右のデッキフレームを、それぞれ異な る設備が搭載される複数のセクションに分割したことを特徴とするクレーン。
[6] 請求項 5記載のクレーンにおいて、左右のデッキフレームの各セクションを旋回フレ ームに個別に取付けるように構成したことを特徴とするクレーン。
[7] 請求項 6記載のクレーンにおいて、左右のデッキフレームの各セクションにっき、機 械の用途等に応じて搭載設備のサイズが異なる複数種類のものを通じて旋回フレー ムに対する取付構造を共通としたことを特徴とするクレーン。
[8] 請求項 6または 7記載のクレーンにおいて、左右のデッキフレームの各セクションを 旋回フレームに対し着脱自在に取付けるように構成したことを特徴とするクレーン。
[9] 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体は、旋回フレ ームをベースとしてブーム及び複数種類のウィンチを含む吊り上げ設備が設けられて 構成されるクレーンの組立方法であって、吊り上げ能力が異なる多数の機種を複数 機種ずつの複数のクラスに分け、各クラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準とし て共通の旋回フレームを設定し、この旋回フレームをベースとして上部旋回体を組立 てることを特徴とするクレーンの組立方法。
[10] 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体は、旋回フレ ームをベースとして、ブームと、複数種類のうちから選択されるブーム起伏装置と、ゥ インチとが設けられて構成されるクレーンにおいて、上記旋回フレームを、吊り上げ能 力が異なる複数の機種力 なる一つのクラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準 として共通とし、この旋回フレームに、上記複数種類のブーム起伏装置に共通の共 通ブーム起伏装置取付部を設けたことを特徴とするクレーン。
[11] 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体は、旋回フレ ームをベースとして、ブームと、ブーム起伏装置と、複数のウィンチとが設けられて構 成されるクレーンにおいて、上記旋回フレームを、吊り上げ能力が異なる複数の機種 力 なる一つのクラス内で吊り上げ能力が最大の機種を基準として共通とする一方、 旋回フレームに、サイズの異なる複数種類のウィンチに共用される共通ウィンチ取付 部を設けたことを特徴とするクレーン。
[12] 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体は、旋回フレ ームをベースとして、ブームと、複数種類のうちから選択されるブーム起伏装置と、複 数のウィンチとが設けられて構成されるクレーンにおいて、上記旋回フレームを、吊り 上げ能力が異なる複数の機種力 なる一つのクラス内で吊り上げ能力が最大の機種 を基準として共通とする一方、この旋回フレームに、上記複数種類のブーム起伏装 置に共通の共通ブーム起伏装置取付部を設け、かつ、旋回フレームに、サイズの異 なる複数種類のウィンチに共用される共通ウィンチ取付部を設けたことを特徴とするク レーン。
[13] 請求項 10または 12記載のクレーンにおいて、ブーム起伏装置として、旋回フレー ムに対し下端の前後両側を支点として起伏自在に取付けられるガントリ装置と、下端 を支点として起伏するマスト及びこのマストの後方において下端の前後両側を支点と して起伏する小ガントリから成るマスト装置とを備え、共通ブーム起伏装置取付部とし て、旋回フレームの前側において上記ガントリ装置の前支点と、マスト装置における マストの支点の一方が選択的に取付けられる第 1共通取付部と、この第 1共通取付部 の後方においてガントリ装置の後支点と、マスト装置における小ガントリの後支点の一 方が選択的に取付けられる第 2共通取付部とを設けたことを特徴とするクレーン。
[14] 請求項 13記載のクレーンにおいて、ガントリ装置を起伏させるガントリ起伏シリンダ 、及びマスト装置のマストを起伏させるマスト起伏シリンダの一端側を旋回フレームで 支持するシリンダ支持手段として、旋回フレーム側に設けられたシリンダ取付部と、こ のシリンダ取付部に対して着脱かつ互換可能に取付けられる 2種類のブラケットとを 備え、このブラケットに上記両起伏シリンダの一端側を取付けるように構成したことを 特徴とするクレーン。
[15] 請求項 14記載のクレーンにおいて、シリンダ取付部は、シリンダ反力の垂直及び水 平両成分を受け止める反力支持面を有することを特徴とするクレーン。
[16] 請求項 11または 12記載のクレーンにおいて、ウィンチとして、常に設けられる標準 ウィンチと、必要に応じて設けられるオプションウィンチとを備え、このオプションウィン チについて旋回フレームに共通ウィンチ取付部を設けたことを特徴とするクレーン。
[17] 請求項 16記載のクレーンにおいて、旋回フレームに、標準ウィンチとオプションウイ ンチを合わせて搭載される最大ウィンチ数と同数のウィンチ取付部を設け、このうち一 つのウィンチ取付部は、上記オプションウィンチと、これとサイズが異なる標準ウィンチ のうちから選択されたウィンチが取付けられる共通ウィンチ取付部として構成し、別の 一つのウィンチ取付部は、選択されな力つた標準ウィンチを取付けるように構成したこ とを特徴とするクレーン。
[18] 請求項 11, 12,16, 17のいずれ力 1項に記載のクレーンにおいて、ウィンチの軸方 向両側にウィンチプレートを実質的に垂直に設け、共通ウィンチ取付部として、旋回 フレームにおける幅方向の少なくとも一側に立設されたウィンチプレート支持用の縦 板部と、旋回フレームに水平に設けられて 、る両方のウィンチプレートを支持する水 平板部と、この水平板部と上記ウィンチプレートとの間に介装されてウィンチ寸法の変 動を吸収するアダプタとを具備することを特徴とするクレーン。
[19] 請求項 18記載のクレーンにおいて、アダプタは、ウィンチプレートを支持する支持 部と、水平板部に取付けられる略水平な取付部とを有することを特徴とするクレーン。
PCT/JP2005/006252 2004-03-31 2005-03-31 クレーン及びクレーンの組立方法 WO2005095255A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112005000728T DE112005000728T5 (de) 2004-03-31 2005-03-31 Kran und Verfahren zum Zusammenbauen des Krans
US10/588,843 US8827091B2 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Crane and method of assembling crane
CN200580010832.0A CN1938217B (zh) 2004-03-31 2005-03-31 起重机及组装起重机的方法

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-107268 2004-03-31
JP2004107268 2004-03-31
JP2004333468 2004-11-17
JP2004-333468 2004-11-17
JP2005-031122 2005-02-07
JP2005031122A JP4760038B2 (ja) 2004-11-17 2005-02-07 クレーン
JP2005-031121 2005-02-07
JP2005031121A JP5086525B2 (ja) 2004-03-31 2005-02-07 クレーン及びその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095255A1 true WO2005095255A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006252 WO2005095255A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 クレーン及びクレーンの組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8827091B2 (ja)
CN (1) CN1938217B (ja)
DE (1) DE112005000728T5 (ja)
WO (1) WO2005095255A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1862636A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-05 BAUER Maschinen GmbH Bauarbeitsgerät, insbesondere Bohrgerät

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149434A (ja) * 2007-12-25 2009-07-09 Kobelco Cranes Co Ltd クローラクレーン
DE202008013896U1 (de) 2008-10-17 2010-03-11 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Verfahrbares Arbeitsgerät
DE102010015163A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Baumaschine oder Umschlaggerät
EP2423149B1 (de) * 2010-08-24 2016-11-23 Manitowoc Crane Group France SAS Rüsten eines Hilfshubwerks an einem Mobilkran
DE102011109080A1 (de) * 2011-07-27 2013-01-31 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Drehbühnenelement für eine Baumaschine
CN102826467B (zh) * 2012-09-19 2014-08-13 南通润邦重机有限公司 用于绕桩式起重机的大吨位双联变幅机构
US9127435B2 (en) * 2013-02-01 2015-09-08 Caterpillar Global Mining Llc Power shovel hoist machinery with auxiliary weight box
DE102013203886A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Putzmeister Engineering Gmbh Arbeitsgerät mit Stationärmast und Drehkopf
DE102013203885A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Putzmeister Engineering Gmbh Arbeitsgerät mit Stationärmast und Drehkopf
WO2015128898A1 (ja) 2014-02-27 2015-09-03 株式会社神戸製鋼所 クレーンの上部旋回体
DE202015000719U1 (de) * 2015-01-29 2016-05-02 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Oberwagen für einen Kran oder eine Baumaschine
JP6454746B2 (ja) * 2016-03-30 2019-01-16 株式会社神戸製鋼所 作業機械の旋回フレーム
US10196966B2 (en) * 2016-12-15 2019-02-05 Caterpillar Inc. Modular power unit
CN106769063B (zh) * 2016-12-21 2019-01-25 中国燃气涡轮研究院 一种用于航空发动机试车的一体化安装架
CN111039201A (zh) * 2019-12-27 2020-04-21 江苏政田重工股份有限公司 一种便于更换滑轮的起重机吊臂
FR3114581B1 (fr) * 2020-09-25 2022-12-09 Manitowoc Crane Group France Elément de grue formant pivot pour grue à montage par éléments

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128782U (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 日立建機株式会社 移動式クレ−ン
JPS6323421Y2 (ja) * 1983-10-05 1988-06-27
JPH0692274A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の組立方法
JPH10114969A (ja) * 1996-05-09 1998-05-06 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧作業機
JPH10245863A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 掘削転圧作業機
JPH10338420A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 樽巻ドラムの回転支持装置
JP2002003165A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 移動式クレーンのウインチドラム取付構造
JP2002097667A (ja) * 2000-09-27 2002-04-02 Komatsu Ltd 建設機械の旋回フレーム構造およびその組立方法
JP2003201089A (ja) * 2001-11-05 2003-07-15 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 自走式クレーンおよびその自力着脱方法
JP2004277165A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 自走式油圧クレーン

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3184076A (en) * 1963-05-23 1965-05-18 Baldwin Lima Hamilton Corp Auxiliary axle for vehicles
US4195740A (en) * 1977-04-27 1980-04-01 The Manitowoc Company, Inc. Lift crane support system
JPS6128782A (ja) 1984-07-20 1986-02-08 Toshiba Corp スクロ−ルコンプレツサ
US4729486A (en) * 1986-04-07 1988-03-08 The Manitowoc Company, Inc. Lift enhancing beam attachment with movable counterweights
JPS6323421A (ja) 1986-07-04 1988-01-30 Mitsutoyo Corp デジタル化数値デ−タ出力装置
JPH0247931A (ja) 1988-08-09 1990-02-16 Nec Corp チューナ回路
US4946051A (en) * 1989-04-05 1990-08-07 Cliff John O Two-boom crawler crane
US5598935A (en) * 1993-03-18 1997-02-04 American Crane Corporation Frame structure for lift crane machinery
JPH08266012A (ja) 1995-03-27 1996-10-11 Motor Jidosha Kk 複合原動機
JP3129204B2 (ja) * 1995-10-18 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3219006B2 (ja) 1997-01-29 2001-10-15 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
US6244449B1 (en) * 1997-04-01 2001-06-12 Manitowoc Crane Group, Inc. Free fall disconnect
JP3436157B2 (ja) * 1998-10-29 2003-08-11 コベルコ建機株式会社 クローラクレーン
JP3852233B2 (ja) 1999-02-08 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP2000308207A (ja) 1999-04-21 2000-11-02 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP3750428B2 (ja) 1999-07-26 2006-03-01 日産自動車株式会社 車両
JP3827926B2 (ja) * 1999-07-29 2006-09-27 本田技研工業株式会社 エンジン自動停止車両の自動変速機用油圧回路及び油圧制御装置
JP3424616B2 (ja) * 1999-09-09 2003-07-07 コベルコ建機株式会社 クローラ走行式の作業機械
JP3927342B2 (ja) 1999-10-08 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 前後輪駆動車両およびその制御装置
JP3867521B2 (ja) 2000-09-05 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 電動オイルポンプ制御装置
JP3578071B2 (ja) 2000-09-14 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 可変気筒エンジンの制御装置および車両の制御装置
JP2002118901A (ja) 2000-10-05 2002-04-19 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3580257B2 (ja) 2001-02-05 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
CN2466127Y (zh) * 2001-02-28 2001-12-19 徐州重型机械厂 履带起重机桅杆吊
JP3707411B2 (ja) * 2001-09-28 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
US7223200B2 (en) 2001-10-22 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-vehicle drive system and operation method with a transmission
US6871427B2 (en) * 2001-11-05 2005-03-29 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine and self-attaching and-detaching method thereof
JP3712670B2 (ja) 2002-01-09 2005-11-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP4200679B2 (ja) 2002-02-18 2008-12-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌の制御装置
JP3842150B2 (ja) * 2002-03-08 2006-11-08 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP3650089B2 (ja) * 2002-08-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
JP4130155B2 (ja) * 2003-05-29 2008-08-06 トヨタ自動車株式会社 車輌用駆動装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323421Y2 (ja) * 1983-10-05 1988-06-27
JPS6128782U (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 日立建機株式会社 移動式クレ−ン
JPH0692274A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の組立方法
JPH10114969A (ja) * 1996-05-09 1998-05-06 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧作業機
JPH10245863A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 掘削転圧作業機
JPH10338420A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 樽巻ドラムの回転支持装置
JP2002003165A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 移動式クレーンのウインチドラム取付構造
JP2002097667A (ja) * 2000-09-27 2002-04-02 Komatsu Ltd 建設機械の旋回フレーム構造およびその組立方法
JP2003201089A (ja) * 2001-11-05 2003-07-15 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 自走式クレーンおよびその自力着脱方法
JP2004277165A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 自走式油圧クレーン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1862636A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-05 BAUER Maschinen GmbH Bauarbeitsgerät, insbesondere Bohrgerät
US7677337B2 (en) 2006-06-02 2010-03-16 Bauer Maschinen Gmbh Construction device, in particular drilling device

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005000728T5 (de) 2007-03-22
CN1938217B (zh) 2014-02-05
US20070175849A1 (en) 2007-08-02
US8827091B2 (en) 2014-09-09
CN1938217A (zh) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005095255A1 (ja) クレーン及びクレーンの組立方法
JP5086525B2 (ja) クレーン及びその組立方法
JP5122786B2 (ja) カウンタウェイトの着脱装置
US8827092B2 (en) Mobile lift crane with variable position counterweight
EP1990306B1 (en) Mobile lift crane with variable position counterweight
CN101513901A (zh) 驱动导轮、履带驱动装置以及履带连接和张紧***
RU2615081C2 (ru) Узел стрелы
CN205151548U (zh) 起重机平衡梁以及起重机
JP4760038B2 (ja) クレーン
CN212503733U (zh) 一种配重托架及起重机
CN212076198U (zh) 一种风机吊装用塔机的机台结构
CN211283519U (zh) 具有自行走底座的履带式起重机
CN210653405U (zh) 履带底盘和工程车辆
CN103508331B (zh) 一种快速拆装型海上起重机
CN201306120Y (zh) 旋挖钻机专用上车
CN217994547U (zh) 一种高空作业车底盘结构
CN210214623U (zh) 轮式起重机
CN111845966B (zh) 一种升降式驾驶室悬置机构
CN221253562U (zh) 组合式吊具
CN220723387U (zh) 底座及作业机械
CN218538947U (zh) 一种电铲环轨托架
CN209776277U (zh) 一种转台总成以及具有该转台总成的清障车
CN217377122U (zh) 配重结构、转台总成及作业机械
CN219689154U (zh) 可旋转平衡梁
CN217498510U (zh) 一种通用型机台及应用该机台的动臂、平臂塔式起重机

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10588843

Country of ref document: US

Ref document number: 2007175849

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580010832.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120050007286

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112005000728

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20070322

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112005000728

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10588843

Country of ref document: US