WO2005093770A1 - 押釦スイッチ用カバー部材とその製造方法 - Google Patents

押釦スイッチ用カバー部材とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005093770A1
WO2005093770A1 PCT/JP2005/004536 JP2005004536W WO2005093770A1 WO 2005093770 A1 WO2005093770 A1 WO 2005093770A1 JP 2005004536 W JP2005004536 W JP 2005004536W WO 2005093770 A1 WO2005093770 A1 WO 2005093770A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hard base
silicone rubber
cover member
button switch
keypad
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004536
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takato Kobayashi
Tomohiro Nozaki
Kimihiko Watanabe
Original Assignee
Shin-Etsu Polymer Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. filed Critical Shin-Etsu Polymer Co., Ltd.
Priority to CN200580008530XA priority Critical patent/CN1934668B/zh
Priority to JP2006511432A priority patent/JP4268633B2/ja
Priority to EP05720793A priority patent/EP1737010B1/en
Priority to US10/593,919 priority patent/US7525061B2/en
Publication of WO2005093770A1 publication Critical patent/WO2005093770A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/86Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the casing, e.g. sealed casings or casings reducible in size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/46Knobs or handles, push-buttons, grips
    • B29L2031/466Keypads, keytops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/012Layers avoiding too large deformation or stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/068Properties of the membrane
    • H01H2209/074Properties of the membrane elastomeric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/002Actuators integral with membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/05Force concentrator; Actuating dimple
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/044Injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/022Telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2233/00Key modules
    • H01H2233/002Key modules joined to form button rows
    • H01H2233/004One molded part

Definitions

  • silicone rubber that exceeds the fillable amount necessary for molding the keypad shape can be injected into the molding die. That is, the silicone rubber that exceeds the fillable amount can be accommodated in the space formed by the groove. Therefore, it is possible to inject silicone rubber in excess of the fillable amount into the molding die in consideration of the error in the amount of silicone rubber injected, so that the silicone rubber is reliably shaped into a keypad shape. be able to.
  • the hard base formed of the polycarbonate resin and the keypad formed of the selective bonding silicone rubber are integrally formed, so that the hard base and the keypad are bonded together. It can be firmly adhered without any intervening agent. Therefore, the step of applying an adhesive between the hard base and the keypad or the step of applying a primer or applying a base treatment such as surface modification can be omitted. Therefore, Business efficiency can be improved.
  • the silicone rubber is heated at a temperature not lower than the temperature required for the selective bonding silicone rubber to harden and at the same time or lower than the heat deflection temperature of the hard base. It became possible to cure. Therefore, deformation of the polycarbonate resin can be suppressed.
  • the molding die for inserting the hard base is arranged to face a fixed-side die having a gate for injecting a material.
  • a movable mold after the hard base and the keypad are integrated, the movable mold is moved, and the integrated hard base adhered to the movable mold. It is preferable to remove the keypad.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a back surface of a cover member for a push button switch of this embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a surface of a cover member for the push button switch.
  • FIG. 6 is a view for explaining a molding die for molding a semi-finished product.
  • FIG. 7 is a sectional view of a main part of a conventional light-emitting cover.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a back surface of a cover member for a push button switch according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the surface of a cover member for a push button switch.
  • FIG. 3 is a sectional view of a main part of a cover member for a push button switch.
  • the push button switch cover member has a hard base 1, a keypad 2, and a key top 3.
  • the hard base 1 is formed of a transparent polycarbonate resin.
  • the hard base can be used as a light guide member. The Therefore, it is possible to add more various designs using light to the cover member for the push button switch. As a result, it is possible to enhance the design of a portable terminal device incorporating the push button switch cover member. Furthermore, by decorating the hard base by printing or painting, it is possible to meet various user preferences.
  • the hard base 1 has a large number of through holes 4 for key tops.
  • the surface of the keypad 2 is adhered to the entire rear surface of the hard base 1 without interposing an adhesive.
  • the fixing protrusion 1a is provided as a fixing member when assembling a mobile phone by combining a cover member for a push button switch and a circuit board. As a result, the fixed stability of the assembled mobile phone can be improved.
  • the key top 3 made of hard resin is adhered to the surface of the raised portion 6b of the keypad 2.
  • the key top 3 is formed slightly larger than the inner circumference of the through-hole 4 so as not to sink into the through-hole 4.
  • the protrusion length is the stroke length, Node 2 is elastically pressed.
  • a light guide 7 protruding from the surface force of the hard base 1 is laid in a part of a region between the adjacent key tops 3. By providing the light guide 7 in this manner, it is possible to illuminate the area around the key top 3 even in darkness.
  • the selective adhesive silicone rubber has the following composition: (a) an organopolysiloxane having an alkyl group; and (b) an organohydrogen having at least two hydrogen atoms directly bonded to silicon atoms in one molecule. It is preferable to use polysiloxane, (c) an addition reaction catalyst, and (d) an adhesion-imparting component (see Japanese Patent No. 2687832). Particularly, a compound having at least one hydrogen atom directly bonded to a silicon atom in one molecule and having a skeleton of a phenolic alkoxysilyl group * glycidyl group / anhydride group. It is preferred that there be. Among them, a compound having at least one, more preferably two or more Si—H groups and at least one phenyl skeleton in one molecule is particularly preferable.
  • a method of integrally bonding silicone rubber and plastic there are a method of integrating by applying a primer treatment or surface treatment such as surface modification, and a method of integrating through an adhesive.
  • the selective adhesive silicone rubber in the present embodiment while applying force, the silicone rubber and the plastic can be firmly adhered to each other without performing a base treatment or interposing an adhesive. That is, in this embodiment, since the selective bonding silicone rubber is used for the key pad 2 and the translucent polycarbonate resin is used for the hard base 1, the key pad can be formed without applying a base treatment or interposing an adhesive. Pad 2 and hard base 1 can be bonded together. Thereby, the base treatment step or the bonding step can be omitted, and the working efficiency can be improved. In addition, the instability of the bonding state due to the uncertainty of the underlying treatment can be solved.
  • the hard material does not come into direct contact with the circuit board. That is, since the silicone rubber film is generally excellent in shock absorption, when the cover member for the push button switch according to the present embodiment is used for a mobile phone or the like, a high protective effect against mechanical damage to a circuit board or the like is obtained. Can be demonstrated. Further, since the silicone rubber film has excellent adhesion to a circuit board, it can enhance airtightness, and can exhibit a high dust-proof effect and a drip-proof / water-proof effect.
  • the groove 5 of the hard base 1 accommodates excess silicone rubber injected into the molding die. Provided for.
  • silicone rubber injected more than can be filled needs to be released to a place where the function of the product is not impaired. Therefore, in the present embodiment, the amount of silicone rubber exceeding the amount that can be filled is accommodated in the space formed by the groove 5. As a result, the silicone rubber can be reliably formed into the shape of the keypad 2.
  • a base 1 having a desired shape and color is molded by injection molding or the like.
  • this c A large number of through holes 4 are provided in one base 1.
  • the hard base 1 which has been preliminarily molded and decorated is inserted into a molding die having an engraving defining the shape of the keypad 2.
  • the mold into which the hard base 1 is inserted is filled with a selective adhesive silicone rubber, heated and cured, and the hard base 1 and the keypad 2 are integrated.
  • the semi-finished product in which the hard base 1 and the keypad 2 are integrated is taken out of the molding die.
  • the key top 3 previously formed and decorated separately is bonded to the surface of the raised portion 6b of the key pad 2 exposed from the through hole 4 of the semi-finished product via an adhesive. Thereby, the final cover member for the push button switch is obtained.
  • the heating temperature at the time when the above-mentioned molding die is filled with the selective adhesive silicone rubber and heated is equal to or higher than the temperature required for the selective adhesive silicone rubber to cure, and the hard base 1 is formed. It is preferable that the temperature is not higher than the deflection temperature under load of the polycarbonate resin.
  • the temperature required for the selective bonding silicone rubber to cure is based on whether or not the time required for the degree of curing of the selective bonding silicone rubber to reach 90% is an acceptable time in the manufacturing process. Is determined.
  • the time required for the degree of cure of the selectively bonded silicone rubber to reach 90% can be measured by a well-known rheometer.
  • the time (T10) required for the degree of cure of the selective adhesive silicone rubber to reach 10% and the time required for the degree of cure of the selective adhesive silicone rubber to reach 90% are obtained.
  • the required time (T90) will be described.
  • Each time described below is an experimental value measured by the present inventor using a rheometer.
  • T10 was 210 seconds and T90 was 339 seconds.
  • T10 When the heating temperature was 110 ° C, T10 was 117 seconds and T90 was 210 seconds. When the heating temperature was 120 ° C, T10 was 72 seconds and T90 was 120 seconds. Further, when the heating temperature was 130 ° C, T10 was 48 seconds and T90 was 105 seconds.
  • the higher the heating temperature the shorter the time required for the degree of cure of the selectively bonded silicone rubber to reach 90%.
  • the higher the heating temperature the shorter the curing time of the selectively bonded silicone rubber, and thus the higher the work efficiency. Can be up. Therefore, for example, when setting the curing time of the selective adhesive silicone rubber within 3 minutes (180 seconds), it is preferable to set the heating temperature to 120 ° C or more. If it is set within 4 minutes (240 seconds), the heating temperature is preferably set to 110 ° C or higher.
  • a heating temperature of 150 ° C or more was required for integrally bonding silicone rubber and polycarbonate resin. This is because it was necessary to heat at least 150 ° C to cure the silicone rubber.
  • the silicone rubber since the selectively bonded silicone rubber is used, the silicone rubber must be cured at a heating temperature (for example, 130 ° C or less) lower than the deflection temperature under load of the polycarbonate resin. Became possible. Thereby, deformation of the polycarbonate resin can be suppressed.
  • FIG. 4 is a graph for explaining the feeling when the keytop is pressed by the relationship between the stroke length and the repulsive force.
  • the horizontal axis of the graph shown in FIG. 4 is the stroke length S, and the vertical axis is the repulsive force F.
  • the repulsive force F of the flat panel depends on the stroke length S and the maximum value and the minimum value indicated by A in FIG. Is represented by a cubic curve.
  • the repulsive force F of the silicone rubber film is generally represented by a substantially linear line as shown in FIG.
  • the repulsive force F is represented by a cubic curve having a maximum value and a minimum value shown in FIG. You.
  • This cubic curve is expressed as a result of adding the repulsion force F of the above-mentioned dish panel and the repulsion force F of the silicone rubber film. Therefore, in this case, when the key top 3 is pressed, a relatively large repulsive force can be obtained even with a small stroke S. Therefore, when the key top 3 is operated, a good click feeling is obtained, and the operability of the key top 3 is improved.
  • a hard resin key top 3 previously formed and decorated is provided on a part of the key pad 2 exposed from the through hole 4 of the hard base 1.
  • the method of forming key tops is not limited to this.
  • a part of the key nod 2 exposed from the through hole 4 of the hard base 1 may be formed into a desired key top shape!
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part when a part of the keypad 2 exposed from the through hole 4 of the hard base 1 is used as a keytop 3.
  • the silicone rubber film is formed on the entire back side of the hard base 1, but it is not always necessary to form the silicone rubber film on the entire back side. That is, if the impact on the circuit board due to the impact on the hard base or the deformation of the node base can be reduced, a silicone rubber film may be formed on a part of the back side of the hard base 1. However, since a silicone rubber film is formed on the entire back side of the hard base 1 to enhance cushioning, the impact on the circuit board due to the impact on the hard base and the deformation of the node base can be further reduced.
  • a silicone rubber film is formed on the entire back side of the hard base 1, and a groove 5 is provided on the back side of the hard base 1.
  • a film it is not always necessary to provide the groove 5.
  • the space provided between the hard base 1 and the molding die (the space provided for forming the silicone rubber film on the entire back side of the node base 1) is reduced by the extra space injected into the molding die.
  • it can be used as a space for accommodating various silicone rubbers.
  • extra silicone rubber is accommodated in the space provided between the hard base 1 and the molding die, a situation may occur in which the silicone rubber film is not formed on the entire back side of the hard base 1.
  • a groove 5 is provided in the hard base 1 and a silicon This eliminates the need for a mechanism for forming a cone rubber film. Generally, it takes a certain amount of time for silicone rubber, which is a thermosetting resin, to harden when heated. Therefore, the fluid silicone rubber filled in the grooves 5 of the hard base 1 at the time of injection molding enters the back surface of the hard base 1 before being hardened. As a result, a thin silicone rubber film (about 0.01 mm) is inevitably formed on the entire surface or a part of the rear side of the hard base 1.
  • a rib for accommodating excess silicone rubber is separately provided outside the outermost peripheral portion of the product. It may be provided. In this case, it is preferable to provide a so-called bite (a thin portion for separating the rib) between the rib and the product. This is because the ribs filled with the excess silicone rubber can be easily separated from the product by providing the pits. Further, by providing the ribs outside the outermost peripheral portion of the product, it is possible to prevent the base material from being damaged by burrs generated at the biting portion.
  • the thickness of the silicone rubber film is 0.01-0.4 mm It is preferably about However, when importance is placed on good cushioning properties, it is preferable that the thickness is about 0.1 to 0.4 mm.
  • a decorative layer formed by printing, painting or the like is formed on the upper layer of a product in order to improve the appearance of a pattern or the like. Therefore, for example, in a conventional product in which a silicone rubber film is formed on a hard base, a decorative layer is formed on a silicone rubber film. The decorative layer in such a conventional product is formed on the silicone rubber film after the hard base and the silicone rubber film are molded.
  • the surface of the silicone rubber film is generally uneven, it is difficult to form the decorative layer by screen printing, and the printing method is limited.
  • the decorative layer is formed by painting, masking is required for a portion that does not require painting (for example, a surface to which a keytop is adhered), thereby lowering work efficiency.
  • the silicone ink or paint is thermosetting, it must be heated when forming the decorative layer.
  • the hard base (polycarbonate resin) formed integrally with the silicone rubber film is thermoplastic and therefore deforms due to repeated heating weak to heat. As described above, when the decorative layer is formed on the silicone rubber film, various problems occur.
  • the silicone rubber film is formed on the back side of the hard base 1, before the hard base 1 and the silicone rubber are integrally molded, they are applied on the hard base 1 in advance.
  • a decoration layer can be formed. Therefore, coating can be easily performed without requiring masking. Further, since the surface of the hard base 1 is smooth and has no irregularities, screen printing can be easily performed.
  • the polycarbonate resin that forms the hard base is compatible with various inks and paints, and therefore has a wide selection range of inks and paints. Therefore, it is also possible to use ink or paint having thermoplasticity.
  • the decorative layer can be formed at a low temperature. In this case, the decorative layer is formed on the hard base after integrally molding the hard base and the silicone rubber. In addition, the decorative layer can be easily formed without deforming the hard base (polycarbonate resin).
  • a molding die includes a fixed-side die having a gate and a movable-side die arranged to face the fixed-side die. Then, the upper side of the semi-finished product (for example, the raised portion 6b) is formed by the fixed die having the gate, and the lower end of the semi-finished product (for example, the pressing projection 6a) is formed by the movable die. After the semi-finished product is formed, first, the gate portion and the semi-finished product are separated, and then the movable mold is moved. Then, the semi-finished product attached to the movable mold is removed from the mold.
  • the semi-finished product for example, the raised portion 6b
  • the lower end of the semi-finished product for example, the pressing projection 6a
  • the semi-finished product separated from the gate part is attached to the movable mold, and the semi-finished product with the movable mold force is removed using a robot or the like. Therefore, if the semi-finished product does not always adhere to the movable mold, the working efficiency is greatly reduced. Therefore, it is necessary to securely attach the semi-finished product to the movable mold.
  • the silicone rubber film is formed on the entire rear surface on the lower side of the semi-finished product, and most of the upper surface of the semi-finished product is formed of a hard base made of polycarbonate.
  • the silicone rubber film has higher adhesiveness to a molding die than a polycarbonate resin. Therefore, the lower side of the semi-finished product having a larger surface area of the silicone rubber film is more likely to adhere to the mold.
  • the molded semi-finished product can be securely attached to the movable mold. Therefore, work efficiency can be improved and productivity can be increased.
  • the molding die is a die attached to a horizontal molding machine, and includes a movable mold 50 and a fixed mold 50 which is arranged to face the movable mold 50. Dies are roughly classified into 60.
  • the fixed mold 60 is provided with a gate 61 for injecting a material.
  • a cover member for a push button switch is manufactured by the following procedure. Build. First, the hard base 1 is placed in the movable mold 50. Next, the movable mold 50 is moved in the direction of the fixed mold 60. After the movable mold 50 moves to a predetermined position, the selective adhesive silicone rubber is injected from the gate 61 of the fixed mold 60. Next, the selective adhesive silicone rubber filled in the molding die is heated and cured, and the hard base 1 and the keypad 2 are integrally formed to form a semi-finished product. Next, the movable mold 50 is moved away from the fixed mold 60, and the semi-finished product adhered to the movable mold 50 is removed. By attaching a key top to the detached semi-finished product, a cover member for a push button switch is obtained.
  • the molding die shown in FIG. 6 is a molding die attached to a horizontal molding machine, it goes without saying that the same effect can be obtained even with a molding die attached to a vertical molding machine.
  • a molding die attached to a vertical molding machine generally, a fixed die having a gate is disposed at an upper portion, and a movable die is disposed at a lower portion. Therefore, if the semi-finished product adheres to the fixed mold located on the upper side, the extra force required to remove the semi-finished mold from the fixed mold is attached to the horizontal molding machine. Large compared to the molding dies used. Therefore, the effect of attaching the semi-finished product to the movable mold in the molding die attached to the vertical molding machine is significantly greater than the effect of the molding die attached to the horizontal molding machine. Can be improved and productivity greatly increased.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 ハードベースへの衝撃やハードベースの変形による回路基板への影響を軽減させる。  ハードベース1とキーパッド2とを有する押釦スイッチ用カバー部材であって、ハードベース1は、キートップ用の貫通孔4を有する硬質樹脂により形成され、キーパッド2は、シリコーンゴム膜で形成される。キーパッド2は、ハードベース1の裏側全面を薄く被覆し、ハードベース1の貫通孔4の内周縁を通ってハードベース1の表面側に露出する。貫通孔4の内側の領域にあるキーパッド2の裏面には、接点部を押圧するための押圧突起6aが設けられる。

Description

明 細 書
押釦スィッチ用カバー部材とその製造方法
技術分野
[0001] この発明は、携帯電話や携帯情報端末装置 (PDA)等の携帯端末機器に用いる押 釦スィッチ用カバー部材とその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 携帯電話機や携帯情報端末装置 (PDA)等の携帯端末機器には、多数のスィッチ 操作用キー(押釦)を有する押釦スィッチ用カバー部材が使用されている。押釦スィ ツチ用カバー部材を構成する多数の押釦は、シリコーンゴム等のエラストマ一部材か らなる一枚のキーパッドに配列される。
[0003] ところで、携帯端末機器の小型化に対する要求は高ぐ特に、キーユニットの薄型 化に対する要求は高い。この要求に応えるベぐ最近ではエラストマ一部材カ なる キーパッドの厚みが極限まで薄くなつて 、る。
[0004] また、携帯端末機器にお!、ては、暗所での視認性を向上させるために、 LED等の 光源を用いたバックライティング機能を採用している。このような携帯端末機器では、 光源力も発光される光の均一性を高めるために、キーパッドとして、透光性を有する エラストマ一部材を使用する。しかしながら、透光性を有するエラストマ一部材の厚み を薄くしてしまうと、十分な導光性能が発揮されなくなる。
[0005] したがって、導光性能の高!、高透明性の硬質樹脂からなる導光部材を別途成形し 、この導光部材をキーパッドとキートップとの間に組み込むようになった。これにより、 導光性能については向上させることができるようになった。し力しながら、部材点数の 増加に伴って組み立ての作業効率については悪ィ匕した。さらに、昨今の小型化、薄 型化された携帯端末機器では、導光部材のスペースを確保することが困難な状況に ある。
[0006] そこで、例えば、図 7に示すような発光カバー力 ハードベース 'キーユニットとして 提案されている(特開 2003— 178639号公報の図 1参照)。
[0007] 図 7に示す発光カバー 10は、回路基板 20と組み合わせて用いられる。この発光力 バー 10は、ハードベース 12と、キーパッド 15と、キートップ 17とを備える。ハードべ一 ス 12は、透孔 11を有する硬質榭脂板で形成されている。このハードベース 12には、 随所に発光素子 13を挿入するための挿入口が設けられている。
[0008] キーパッド 15は、ゴム状弾性体膜で形成されており、押圧突起 16を有する。キーパ ッド 15は、接着剤を介してハードベース 12と一体化されている。キーパッド 15の一部 は、ハードベース 12の透孔 11を塞いでいる。キーパッド 15に形成された押圧突起 1 6は、回路基板 20上のメタルドームスィッチ 21を開閉するために設けられたものであ る。キートップ 17は、キーパッド 15の上面に設けられる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 上述した従来技術では、ハードベース 12と回路基板 20とが直接接している。このよ うな構成では、ハードベース 12に加えられた衝撃や、ハードベースの変形により生じ る応力が回路基板 20に直接伝搬してしまい、不測のトラブルを招きかねない。
[0010] そこで、本発明は、上述した課題を解決するために、ハードベースへの衝撃やノヽー ドベースの変形による回路基板への影響を軽減させることができる押釦スィッチ用力 バー部材とその製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材は、ハードベースとキーパッドとを有する押釦 スィッチ用カバー部材であって、ハードベースは、キートップ用の貫通孔を有する硬 質榭脂により形成され、キーパッドは、シリコーンゴム膜により形成され、ハードベース の裏側全面に当該キーパッドの表面で接し、かつ貫通孔から露出しており、当該貫 通孔に対応するキーパッドの裏面には接点部を押圧するための押圧突起が設けら れて 、ることを特徴として!/、る。
[0012] この発明によれば、ハードベースの裏側全面がシリコーンゴム膜製のキーパッドに より覆われる。したがって、回路基板は、硬質のハードベースと直接接することがない 。また、キーパッド力 ハードベースと回路基板との間の衝撃吸収材となる。ハードべ ースの裏側全面をシリコーンゴム膜製のキーパッドで覆うことにより、回路基板との密 着性や気密性を高めることもできる。 [0013] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材において、上記ハードベースの貫通孔から露 出して!/、るキーパッドの一部がキートップを形成することが好ま 、。
[0014] スィッチ操作をするためのキートップをキーパッドと一体成形することにより、別途成 形したキートップをキーパッドに接着する手間が省ける。これにより、作業効率が向上 し、より安価な押釦スィッチ用カバー部材を提供することが可能となる。
[0015] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材において、上記ハードベースの貫通孔から露 出しているキーパッドの表面には、硬質榭脂製のキートップが設けられることが好まし い。
[0016] スィッチ操作をするためのキートップを硬質榭脂製にすることにより、操作時に指に 触れるキートップの感触をしつ力りさせることができ、誤操作等が起こり難い押釦スイツ チ用カバー部材を提供することが可能となる。
[0017] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材において、上記ハードベースは、ポリカーボネ ート榭脂により形成され、上記シリコーンゴム膜は、ポリカーボネート榭脂と化学結合 する助剤が添加された選択接着シリコーンゴムにより形成されることが好ましい。
[0018] これにより、ハードベースとキーパッドとの間に接着剤を塗布する工程、またはブラ イマ一の塗布や表面改質等の下地処理を施す工程を省略することができる。それゆ え、作業効率を向上させることができる。
[0019] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材において、上記ハードベースの裏側の隣り合う 貫通孔相互間に溝を形成することが好ましい。
[0020] これにより、キーパッド形状を成形するために必要な充填可能量を超えたシリコーン ゴムを、成形金型内に注入することができる。すなわち、充填可能量を超えた分のシ リコーンゴムを、溝により形成される空間内に収容することができる。それゆえ、シリコ ーンゴムの注入量の誤差を考慮して、充填可能量を超えたシリコーンゴムを成形金 型内に注入することが可能となるため、シリコーンゴムを確実にキーパッド形状に成 形させることができる。
[0021] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材において、上記ハードベースが透光性榭脂で 形成されて ヽることが好ま ヽ。
[0022] これにより、透光性榭脂からなるハードベースを導光部材として使用することができ るため、より多様な光によるデザインを押釦スィッチ用カバー部材に付加することが可 能になる。その結果、この押釦スィッチ用カバー部材を組み込んだ携帯端末機器の デザイン性を高めることができる。さらに、ハードベースに印刷'塗装等によって加飾 を施すことで、多様なユーザの嗜好に対応させることが可能となる。
[0023] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法は、上述した押釦スィッチ用カバ 一部材を製造するための方法であって、予め成形'加飾されたノヽードベースを成形 金型にインサートし、次に、ハードベースに対して高い接着性のある成分を含むシリ コーンゴムを成形金型に充填して加熱.硬化することによって、ハードベースとキーパ ッドとを一体ィ匕することを特徴として 、る。
[0024] また、本発明の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法は、上述した押釦スィッチ用 カバー部材を製造するための方法であって、予め成形'加飾されたノ、一ドベースを 成形金型にインサートし、次に、ハードベースに対する高い接着性のある成分を含む シリコーンゴムを成形金型に充填して加熱'硬化することによって、ハードベースとキ 一パッドとを一体化し、次に、ハードベースの貫通孔力 露出しているキーパッドの表 面にキートップを接着固定することを特徴としている。
[0025] これらの発明によれば、予め、シリコーンゴムにハードベースに対して高い接着性を 有する素材を配合しておくことができ、シリコーンゴムを成形する工程においてハード ベースとキーパッドとを一体ィ匕することができるようになる。したがって、キーパッドとハ 一ドベースとを接着させる工程が容易となり生産性が高まる。その結果として、押釦ス イッチ用カバー部材を安価に製造することが可能となる。
[0026] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法において、上記ハードベースは、 ポリカーボネート榭脂により形成され、上記シリコーンゴムは、ポリカーボネート榭脂と 化学結合する助剤が添加された選択接着シリコーンゴムであることが好ましい。
[0027] これにより、ポリカーボネート榭脂により形成されたハードベースと、上記選択接着 シリコーンゴムにより形成されるキーパッドとを一体ィ匕することになるため、ハードべ一 スとキーパッドとを、接着剤を介在することなぐ強固に接着させることができる。した がって、ハードベースとキーパッドとの間に接着剤を塗布する工程、またはプライマー の塗布や表面改質等の下地処理を施す工程を省略することができる。それゆえ、作 業効率を向上させることができる。
[0028] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法において、上記加熱する際の加熱 温度は、選択接着シリコーンゴムが硬化するのに必要な温度以上であり、かつ、ハー ドベースの荷重たわみ温度以下であることが好ましい。
[0029] これにより、押釦スィッチ用カバー部材を成形する際に、選択接着シリコーンゴムが 硬化するのに必要な温度以上であり、かつ、ハードベースの荷重たわみ温度以下で ある加熱温度によりシリコーンゴムを硬化させることが可能となった。それゆえ、ポリ力 ーボネート榭脂の変形を抑止することができる。
[0030] 本発明の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法において、上記ハードベースをィ ンサートする成形金型は、材料を注入するためのゲートを有する固定側の金型に対 向して配置される可動側の金型であり、ハードベースとキーパッドとを一体ィ匕した後 に、可動側の金型を移動させて、当該可動側の金型に付着した上記一体化されたハ 一ドベースとキーパッドとを取り外すことが好ましい。
[0031] これにより、シリコーンゴム膜により全面が被覆されたハードベースの裏側を、可動 側の金型に配置させ、シリコーンゴム膜により被覆されて 、な 、ポリカーボネート榭脂 製のハードベースの表側を、固定側の金型に配置させて押釦スィッチ用カバー部材 を成形させることができる。ここで、シリコーンゴム膜は、ポリカーボネート榭脂に比し て、成形金型への密着性が高い。したがって、成形後に可動側の金型を移動させた 場合には、可動側の金型に成形品を確実に付着させることができる。したがって、作 業効率を向上させることができ、生産性が高まる。
発明の効果
[0032] 本発明に係る押釦スィッチ用カバー部材とその製造方法によれば、ハードベース への衝撃やノヽードベースの変形による回路基板への影響を軽減させることができる。 図面の簡単な説明
[0033] [図 1]この実施の形態の押釦スィッチ用カバー部材の裏面を示した斜視図である。
[図 2]同押釦スィッチ用カバー部材の表面を示した斜視図である。
[図 3]同押釦スィッチ用カバー部材の要部断面図である。
[図 4]同押釦スィッチ用カバー部材のキートップを押下する際の感触を、ストローク長 と反発力との関係で示したグラフである。
[図 5]同押釦スィッチ用カバー部材のハードベースの貫通孔力 露出して 、るキーパ ッドの一部をキートップとした場合の要部断面図である。
圆 6]半製品を成形するための成形金型を説明するための図である。
圆 7]従来の発光カバーの要部断面図である。
符号の説明
1 ノヽードベース
2 キーパッド
3 キートップ
4 貫通孔
5 溝
6a 押圧突起
6b 盛り上げ部
7 ライトガイド
50 可動側の金型
60 固定側の金型
61 ゲート
発明を実施するための最良の形態
[0035] 以下において、本発明に係る押釦スィッチ用カバー部材とその製造方法に関する 実施形態を、図面に基づいて説明する。
[0036] 図 1一図 3を参照して、本実施形態における押釦スィッチ用カバー部材について説 明する。図 1は、本実施形態における押釦スィッチ用カバー部材の裏面を示した斜 視図である。図 2は、押釦スィッチ用カバー部材の表面を示した斜視図である。図 3 は、押釦スィッチ用カバー部材の要部断面図である。
[0037] 図 1一図 3に示すように、押釦スィッチ用カバー部材は、ハードベース 1と、キーパッ ド 2と、キートップ 3とを有する。
[0038] ハードベース 1は、透明なポリカーボネート榭脂により形成される。透明なポリカーボ ネート榭脂を用いることによって、ハードベースを導光部材として使用することができ る。したがって、より多様な光によるデザインを押釦スィッチ用カバー部材に付加する ことが可能になる。その結果、この押釦スィッチ用カバー部材を組み込んだ携帯端末 機器のデザイン性を高めることができる。さらに、ハードベースに印刷'塗装等によつ て加飾を施すことによって、多様なユーザの嗜好に対応させることが可能となる。
[0039] ハードベース 1には、キートップ用の貫通孔 4が多数設けられている。また、ハード ベース 1の裏側全面には、キーパッド 2の表面が、接着剤を介在することなく接着して いる。
[0040] ハードベース 1の裏側には、随所に浅い溝 5が形成されている。この溝 5は、ハード ベース 1の隣り合う貫通孔 4相互間に形成される。これにより、押釦スィッチ用カバー 部材の製造時におけるシリコーンゴム液の流れをよくすることができる。このハードべ ース 1の溝 5の詳細については、後述する。
[0041] ハードベース 1の周囲数力所には、固定突起 laが設けられている。この固定突起 1 aは、押釦スィッチ用カバー部材と回路基板とを組み合わせて携帯電話機を組み立 てる際の固定部材として設けられている。これにより、組み立て後の携帯電話機の固 定的な安定性を向上させることができる。
[0042] キーパッド 2は、厚みが薄い半透明なシリコーンゴム膜で形成されている。このシリコ ーンゴム膜の詳細については後述する。キーパッド 2は、ハードベース 1の裏面に形 成され、ハードベース 1の裏面を薄く被覆する。ハードベース 1の裏面に形成された キーパッド 2は、ハードベース 1の貫通孔 4の内周縁を通って、ハードベース 1の表面 側に至る。
[0043] キーパッド 2は、貫通孔 4の内側の領域においてすり鉢状に肉厚となり、この肉厚部 分で接点部を押圧するための押圧突起 6aを形成する。この押圧突起 6aの上側にあ たるキーパッド 2の表面には、キートップ 3の台座となる盛り上げ部 6bが形成される。 盛り上げ部 6bは、貫通孔 4の内周縁よりやや内側の範囲で肉厚に盛り上がり、ハード ベース 1の表面よりも僅かに突き出している。
[0044] 硬質榭脂製のキートップ 3は、キーパッド 2の盛り上げ部 6bの表面に接着される。こ のキートップ 3は、貫通孔 4内に陥没することがないように、貫通孔 4の内周よりやや 大きめに形成されている。また、キートップ 3は、突き出し寸法をストローク長とし、キー ノ^ド 2を弾力的に押圧する。キートップ 3を硬質榭脂製にすることにより、操作時に 指に触れるキートップの感触を、しつ力りとした感触にすることができる。これにより、 誤操作等が起こり難い押釦スィッチ用カバー部材を提供することが可能となる。
[0045] 隣接するキートップ 3相互間の領域の一部には、ハードベース 1の表面力 突き出 したライトガイド 7が筋状に巡らされて 、る。このようにライトガイド 7を設けることによつ て、暗闇でもキートップ 3の周囲を照光することができる。
[0046] キーパッド 2を形成するシリコーンゴム膜は、ポリカーボネート榭脂と化学結合する 助剤が添加された選択接着シリコーンゴムにより形成される。選択接着シリコーンゴム は、ポリカーボネート榭脂等の熱可塑性榭脂とは強固に接着するが、金属成形金型 とは接着しな 、と 、う選択的な接着特性を有する。
[0047] 選択接着シリコーンゴムとしては、その組成で、(a)ァルケ-ル基含有オルガノポリ シロキサン、(b)珪素原子に直結した水素原子を一分子中に少なくとも 2個以上有す るオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(c)付加反応触媒、(d)接着性付与成分、 を含有するものが好ましい (特許第 2687832号公報参照)。特に、珪素原子に直結 した水素原子を一分子中に少なくとも 1個有し、かつ、フエ-ル骨格を有する基'アル コキシシリル基 *グリシジル基 ·酸無水物基力 選択された基を含む化合物であること が好ましい。さらにその中でも、少なくとも 1個、より好ましくは 2個以上の Si— H基と、 少なくとも 1個のフエニル骨格とを一分子中に有する化合物であることが特に好ましい
[0048] 具体的に説明すると、選択接着シリコーンゴムとしては、例えば、 X— 30— 3511u ( 信越化学 (株)製)が該当する。また、例えば、シリコーンゴムパウンド (KE9510— U; 信越化学 (株)製) 100重量部に対し、付加反応型架橋剤 (C - 25A;信越化学 (株) 製) 1重量部、付加反応型架橋剤 (C - 25B ;信越化学 (株)製) 1重量部、下記の化学 式 1により示される化合物 1重量部を混合したものも選択接着シリコーンゴムに該当 する。
[化 1] CI H3 CH3 CH3 CH3 O— Si -0-Si-(CH2)3O (CH2)30 -Si-O-Si-0
Figure imgf000011_0001
O O O O
H -Si一 0— Si— H H一 Si— O— Si— H CI H3 CH3 CH3 CH3
[0049] さらに、例えば、加熱硬化型のオルガノポリシロキサン糸且成物 100重量部に対して 、補強性シリカ微粉末 1一 100重量部、エポキシ当量が 100— 5000gZlmolで分 子中に芳香族環を少なくとも 1個有する有機化合物または有機珪素化合物 0. 1— 5 0重量部を混合したものも選択接着シリコーンゴムに該当する。
[0050] 一般に、シリコーンゴムとプラスチックとを一体ィ匕する方法として、プライマーの塗布 または表面改質等の下地処理を施して一体化する方法と、接着剤を介して一体化す る方法とがある。し力しながら、本実施形態における選択接着シリコーンゴムを用いる こと〖こよって、下地処理を施すことや接着剤を介在させることなぐシリコーンゴムとプ ラスチックとを強固に接着させることができる。すなわち、本実施形態においては、キ 一パッド 2に選択接着シリコーンゴムを用い、ハードベース 1に透光性ポリカーボネー ト榭脂を用いたため、下地処理を施すことや接着剤を介在させることなくキーパッド 2 とハードベース 1とを接着させることができる。これにより、下地処理工程または接着 工程を省略することができ、作業効率を向上させることができる。また、下地処理の不 確実性に起因する接着状態の不安定さにつ ヽても解消することができる。
[0051] また、本実施形態においては、ハードベース 1と回路基板との間に、耐久性と弾力 性に優れたシリコーンゴム膜を形成させるため、硬質材が回路基板と直接接すること がない。すなわち、シリコーンゴム膜は、一般に衝撃吸収性に優れているため、本実 施形態における押釦スィッチ用カバー部材を携帯電話機等に用いた場合には、回 路基板等の機械的損傷に対する高い予防効果を発揮し得る。また、シリコーンゴム 膜は、回路基板との密着性にも優れているため、気密性を高めることができ、高い防 塵効果および防滴 ·防水効果を発揮し得る。
[0052] ハードベース 1の溝 5は、成形金型内に注入された余分なシリコーンゴムを収容す るために設けられる。一般に、成形金型で製品を射出成形する場合には、成形金型 内に注入されるシリコーンゴムの量に多少の誤差が生じてしまう。したがって、その誤 差により注入量が少なくなつた場合であっても、確実にシリコーンゴムがキーパッド 2 形状に成形されるようにしなければならない。そのため、本来の注入量よりも少し多め にシリコーンゴムを注入する必要がある。一方、充填可能量よりも多めに注入された シリコーンゴムについては、製品の機能が損なわれることのない場所に逃がす必要 がある。そこで、本実施形態においては、充填可能量を超えた分のシリコーンゴムを 、溝 5により形成される空間内に収容することとした。これにより、シリコーンゴムを確実 にキーパッド 2形状に成形させることができる。
[0053] ハードベース 1の溝 5の幅は、 0. 5mm以上、貫通孔 4の幅以下であることが好まし い。溝 5の深さは、 0. 1mm以上、ハードベース 1の厚みの 30% (ハードベースの剛 性が保てる程度)以下であることが好ましぐより好ましくは 0. 2mm以上にするのがよ い。また、溝 5は、角形状である各貫通孔 4のコーナー間に設けるのが好ましい。これ により、成形金型内における気泡の残留を防止することができる。これは、成形金型 のゲートが各キートップ 3の中央上部に位置するため、注入されたシリコーンゴムがキ 一トップ 3の中央から円周状に広がっていくことに起因する。ただし、スペース上の問 題で各貫通孔 4のコーナー間に溝 5を設けることが困難である場合には、各貫通孔 4 のセンター間に溝 5を設けることとしてもよい。
[0054] ハードベース 1の溝 5の幅や深さ等を適宜設計することにより、キーパッド 2を成形 する際の成形条件を調節することが可能となる。これにより、高品質の製品を効率よく 製造することが可能になる。また、溝 5部分に対応して形成されるシリコーンゴム膜は 、溝 5の深さの分だけ、他の部分のシリコーンゴム膜よりも厚くなる。これにより、ハード ベース 1が反りをもって変形するような場合であっても、その変形量を減少させること ができる。
[0055] 以下において、上述した実施形態における押釦スィッチ用カバー部材の製造方法 について説明する。
[0056] 予め、ポリカーボネート榭脂等の透光性を有する硬質榭脂を用いて、所望の形状 及び色彩が施されたノ、一ドベース 1を射出成形等により成形しておく。なお、このハ 一ドベース 1には、多数の貫通孔 4を設けておく。
[0057] 次に、キーパッド 2の形状を規定する彫り込みを有する成形金型に、予め成形'カロ 飾しておいたハードベース 1をインサートする。
[0058] 次に、ハードベース 1をインサートした成形金型に、選択接着シリコーンゴムを充填 して加熱 ·硬化し、ハードベース 1とキーパッド 2とを一体化する。
[0059] 次に、ハードベース 1とキーパッド 2とが一体ィ匕された半製品を、成形金型から取り 出す。そして、この半製品の貫通孔 4から露出しているキーパッド 2の盛り上げ部 6b の表面に、予め別途成形'加飾しておいたキートップ 3を、接着剤を介して接着する。 これにより、最終的な押釦スィッチ用カバー部材が得られる。
[0060] 上述した成形金型に選択接着シリコーンゴムを充填して加熱する際の加熱温度は 、選択接着シリコーンゴムが硬化するのに必要な温度以上であり、かつ、ハードべ一 ス 1を形成するポリカーボネート榭脂の荷重たわみ温度以下であることが好ましい。
[0061] 選択接着シリコーンゴムが硬化するのに必要な温度は、選択接着シリコーンゴムの 硬化度合が 90%に到達するまでに要する時間が、製造工程において許容され得る 時間であるか否かに基づいて決定される。選択接着シリコーンゴムの硬化度合が 90 %に到達するまでに要する時間は、周知のレオメータにより計測することができる。
[0062] ここで、加熱温度ごとに、選択接着シリコーンゴムの硬化度合が 10%に到達するま でに要する時間 (T10)と、選択接着シリコーンゴムの硬化度合が 90%に到達するま でに要する時間 (T90)とについて説明する。なお、以下に記載する各時間は、本願 発明者がレオメータを用いて測定した実験値である。
[0063] 加熱温度が 100°Cである場合には、 T10が 210秒であり、 T90が 339秒であった。
加熱温度が 110°Cである場合には、 T10が 117秒であり、 T90が 210秒であった。ま た、加熱温度が 120°Cである場合には、 T10が 72秒であり、 T90が 120秒であった。 さらに、加熱温度が 130°Cである場合には、 T10が 48秒であり、 T90が 105秒であつ た。
[0064] この結果、加熱温度が高いほど、選択接着シリコーンゴムの硬化度合が 90%に到 達するまでに要する時間が短くなることがわかる。すなわち、加熱温度が高いほど、 選択接着シリコーンゴムの硬化時間を短縮させることができ、ひいては作業効率を向 上させることができる。したがって、例えば、選択接着シリコーンゴムの硬化時間を 3 分(180秒)以内に設定するような場合には、加熱温度を 120°C以上にすることが好 ましぐ選択接着シリコーンゴムの硬化時間を 4分 (240秒)以内に設定するような場 合には、加熱温度を 110°C以上にすることが好ま 、。
[0065] これに対して、ハードベース 1の材料となるポリカーボネート榭脂は、熱可塑性榭脂 であるため、温度が高くなるほど変形し易くなる。したがって、加熱温度は低い方が好 ましいことになる。加熱温度を設定する場合には、荷重たわみ温度に基づいて、ポリ カーボネート榭脂のたわみ量力 標準のたわみ量を超えない範囲で設定することが 好ましい。ここで、荷重たわみ温度 (ASTM (米国工業規格) D— 648)は、例えば、負 荷応力が 1. 82MPaであるときの温度や、負荷応力が 0. 45MPaであるときの温度 により表される。そして、荷重たわみ温度は、一般に、負荷応力が低いほど高くなる。 また、上述したように選択接着シリコーンゴムの硬化時間は、加熱温度が高いほど短 縮する。したがって、これらを考慮すると、加熱温度は、負荷応力が 0. 45MPaである ときの荷重たわみ温度以下にすることが好ましい。ただし、高品質な製品の割合をよ り増大させることに重きを置く場合には、加熱温度を、負荷応力が 1. 82MPaである ときの荷重たわみ温度以下にすることが好まし 、。
[0066] なお、ポリカーボネート榭脂の荷重たわみ温度は、負荷応力が 1. 82MPaであると きには、およそ 130— 136°Cであり、負荷応力が 0. 45MPaであるときには、およそ 1 36— 142°Cである。
[0067] また、従来において、シリコーンゴムとポリカーボネート榭脂とを一体ィ匕する際には、 150°C以上の加熱温度を必要としていた。これは、シリコーンゴムを硬化させるため には、少なくとも 150°C以上で加熱する必要があつたためである。これに対して、本発 明では、選択接着シリコーンゴムを用いているため、ポリカーボネート榭脂の荷重た わみ温度よりも低い加熱温度 (例えば、 130°C以下)によってシリコーンゴムを硬化さ せることが可能となった。これにより、ポリカーボネート榭脂の変形を抑止することがで きる。
[0068] 図 4は、キートップを押下したときの感触を、ストローク長と反発力との関係により説 明するためのグラフである。 [0069] 図 4に示すグラフの横軸をストローク長 S、縦軸を反発力 Fとする。キーパッド 2の押 圧突起 6aで回路基板上の皿パネを押した場合に、皿パネの反発力 Fは、ストローク 長 Sとの関係で、図 4の Aで示される極大値と極小値を有する 3次曲線により表される 。シリコーンゴム膜の反発力 Fは、ストローク長 Sとの関係で、一般に図 4の Bで示され るようなほぼ 1次直線により表される。シリコーンゴム膜をノヽードベース 1の裏面に装 着した場合に、その反発力 Fは、ストローク長 Sとの関係で、図 4の Cで示される極大 値と極小値を有する 3次曲線により表される。この 3次曲線は、上述した皿パネの反 発力 Fとシリコーンゴム膜の反発力 Fとが足し合わされた結果として表されて 、る。し たがって、この場合には、キートップ 3を押下するときに、小さなストローク Sでも比較 的大きな反発力が得られる。そのため、キートップ 3を操作したときに、良好なクリック 感が得られるため、キートップ 3の操作性が高まる。
[0070] なお、上述した実施形態においては、ハードベース 1の貫通孔 4から露出している キーパッド 2の一部に、予め成形'加飾しておいた硬質榭脂製のキートップ 3を接着し ているが、キートップを形成する方法はこれに限られない。例えば、ハードベース 1の 貫通孔 4から露出して 、るキーノッド 2の一部を、所望のキートップ形状にしてもよ!ヽ
[0071] 図 5は、ハードベース 1の貫通孔 4から露出しているキーパッド 2の一部をキートップ 3にした場合の要部断面図である。
[0072] この場合には、予め別途キートップ 3を成形'加飾しておく必要がなくなる。したがつ て、キーパッド 2の盛り上げ部 6bの表面にキートップ 3を接着する工程を省略すること ができる。これにより、作業効率を向上させることができ、その分、安価な押釦スィッチ 用カバー部材を提供することができる。
[0073] また、上述した実施形態と同様に、ハードベース 1を透光性榭脂で形成することによ つて、隣り合うキートップ 3相互間やキートップ 3の周囲に露出しているハードベース 1 を、導光部材として使用することができる。これにより、より多様な光によるデザインを 押釦スィッチ用カバー部材に付加することができる。すなわち、押釦スィッチ用カバ 一部材を組み込んだ携帯端末機器のデザイン性を高めることができる。さらに、ハー ドベース 1に印刷'塗装等により加飾を施しておけば、多様なユーザのデザイン嗜好 にも対応することができる。
[0074] また、上述した実施形態においては、ハードベース 1の裏側全面にシリコーンゴム 膜を形成しているが、必ずしも裏側全面に形成することを要しない。すなわち、ハード ベースへの衝撃やノヽードベースの変形による回路基板への影響を軽減させることが できれば、ハードベース 1の裏側の一部にシリコーンゴム膜を形成することとしてもよ い。ただし、ハードベース 1の裏側全面にシリコーンゴム膜を形成した方力 クッション 性がより高まるため、ハードベースへの衝撃やノヽードベースの変形による回路基板へ の影響を、より軽減させることができる。
[0075] また、上述した実施形態においては、ハードベース 1の裏側全面にシリコーンゴム 膜を形成し、さらに、ハードベース 1の裏側に溝 5を設けている力 ハードベース 1の 裏側全面にシリコーンゴム膜を形成させる場合には、必ずしも溝 5を設ける必要はな い。これは、ハードベース 1と成形金型との間に設けられる空間(ノヽ一ドベース 1の裏 側全面にシリコーンゴム膜を形成するために設けられる空間)を、成形金型内に注入 された余分なシリコーンゴムを収容するための空間として利用することができるためで ある。ここで、ハードベース 1と成形金型との間に設けられた空間で余分なシリコーン ゴムを収容する場合には、ハードベース 1の裏側全面にシリコーンゴム膜が形成され ない事態も生じ得る。し力しながら、上述したように、ハードベースへの衝撃ゃノヽード ベースの変形による回路基板への影響を軽減させることができれば、必ずしもハード ベース 1の裏側全面にシリコーンゴム膜が形成されていることを要しない。すなわち、 ハードベース 1の裏側の一部にのみシリコーンゴム膜が形成されている場合であって も、本発明の目的を達成し、本発明の効果を奏することは可能である。
[0076] ところで、クッション性の高さよりも製品の薄型化を優先させる場合には、ハードべ一 ス 1の裏側にシリコーンゴム膜を極力形成しない方が好ましい。し力しながら、ハード ベース 1の裏側にシリコーンゴム膜を形成しなければ、ハードベース 1と回路基板とが 直接接してしまうため、ハードベースへの衝撃やノヽードベースの変形による回路基板 への影響を軽減させることが困難となる。そこで、回路基板を保護しつつ製品の薄型 化を実現することができる方法について以下に説明する。
[0077] この方法は、ハードベース 1に溝 5を設け、かつ、ハードベース 1の裏側全面にシリ コーンゴム膜を形成する仕組みを不要としたものである。一般に、熱硬化性榭脂であ るシリコーンゴムは、加熱して力も硬化するまでにある程度の時間を要する。したがつ て、射出成形時にハードベース 1の溝 5に充填された流動性を有するシリコーンゴム は、硬化するまでの間にハードベース 1の裏面に入り込んでしまう。これにより、ハー ドベース 1の裏側の全面または一部には、薄いシリコーンゴム膜 (0. 01mm程度)が 必然的に形成されることとなる。
[0078] このような原理を利用することによって、ハードベース 1の裏側全面にシリコーンゴム 膜を形成する仕組みを特に設けなくても、ハードベース 1の裏側に浅い溝 5を設ける ことで、ハードベース 1の裏側に薄いシリコーンゴム膜を形成させることが可能となる。 すなわち、成形金型を用いた射出成形時に、ハードベース 1の裏側全面にシリコーン ゴム膜を形成させるための空間を設けることなぐハードベース 1の裏側の全面または 一部に薄いシリコーンゴム膜を形成させることができる。これにより、ハードベース 1と 回路基板とが直接接触する事態を回避することができるため、回路基板を保護するこ とができる。また、ハードベース 1の裏側に形成されるシリコーンゴム膜の厚さを極め て薄くすることができるため、製品の薄型化に寄与することもできる。
[0079] また、ハードベース 1の裏側全面にシリコーンゴム膜を形成する仕組みを不要とす る場合には、余分なシリコーンゴムを収容するためのリブを、製品の最外周部分の外 側に別途設けることとしてもよい。この場合には、リブと製品との間に、いわゆる食いき り(リブ切り離し用の薄肉部)を設けることが好ましい。食いきりを設けることによって、 製品から余分なシリコーンゴムが充填されたリブを容易に切り離すことができるためで ある。また、リブを製品の最外周部分の外側に設けることによって、食いきり部分に発 生するバリによって基材が傷つけられることを防止することができる。
[0080] 最後に、ハードベース 1の裏側にシリコーンゴム膜を形成することによって奏する効 果を、以下にまとめて説明する。
[0081] (1)まず、ハードベース 1の裏側にシリコーンゴム膜を形成することによって、回路基 板上にある凸凹を吸収することができるとともに、クッション性を向上させることができ る。それゆえに、ハードベースへの衝撃やハードベースの変形による回路基板への 影響を軽減させることができる。なお、シリコーンゴム膜の厚さは、 0. 01-0. 4mm 程度であることが好ましい。ただし、良好なクッション性を重要視する場合には、 0. 1 一 0. 4mm程度であることが好ましい。
[0082] (2)また、ハードベース 1の裏側にシリコーンゴム膜を形成することによって、加飾層 の形成が容易になる。
[0083] 一般に、印刷や塗装等により形成される加飾層は、模様等の見栄えを良くするため に製品の上層部に形成される。したがって、例えば、ハードベース上にシリコーンゴ ム膜が形成される従来の製品においては、シリコーンゴム膜上に加飾層が形成され ている。このような従来品における加飾層は、ハードベースとシリコーンゴム膜とがー 体成形された後に、シリコーンゴム膜上に形成されることになる。
[0084] ところが、シリコーンゴム膜の表面は一般に凸凹しているため、加飾層をスクリーン 印刷により形成することは困難となり、印刷方法が限定されてしまう。また、加飾層を 塗装により形成する場合には、塗装の不要な部分 (例えば、キートップを接着させる 面)にマスキングが必要となるため、作業効率が低下してしまう。さらに、シリコーンゴ ム膜上に加飾層を形成するためには、シリコーンゴムと相性の良いシリコーン性のィ ンクゃ塗料に限定されてしまう。このシリコーン性のインクや塗料は、熱硬化性である ため、加飾層を形成する際に加熱しなければならない。一方、シリコーンゴム膜と一 体成形されるハードベース (ポリカーボネート榭脂)は、熱可塑性であるため、熱に弱 ぐ加熱を繰り返すことにより変形してしまう。このように、シリコーンゴム膜上に加飾層 を形成する場合には、様々な問題が生じてしまう。
[0085] これに対して、本発明によれば、ハードベース 1の裏側にシリコーンゴム膜が形成さ れるため、ハードベース 1とシリコーンゴムとを一体成形する前に、予めハードベース 1上に加飾層を形成させておくことができる。したがって、マスキングを要することなく 容易に塗装を施すことができる。また、ハードベース 1の表面は、滑らかで凸凹がない ため、スクリーン印刷を容易に施すこともできる。さらに、ハードベースを形成するポリ カーボネート榭脂は、様々なインクや塗料と相性が良いため、インクや塗料の選択範 囲も広い。したがって、熱可塑性を有するインクや塗料を使用することも可能であり、 この場合には、低温で加飾層を形成することができる。これにより、ハードベースとシリ コーンゴムとを一体成形した後に、ハードベース上に加飾層を形成する場合であって も、ハードベース (ポリカーボネート榭脂)を変形させることなぐ容易に加飾層を形成 することができる。
[0086] (3)さらに、ハードベース 1の裏側にシリコーンゴム膜を形成することによって、成形 金型によりハードベース 1とシリコーンゴム膜とがー体成形された半製品を、成形金型 を構成する可動側の金型に付着させることができる。
[0087] 一般に、成形金型は、ゲートを有する固定側の金型と、固定側の金型に対向して 配置される可動側の金型とで構成される。そして、ゲートを有する固定側の金型によ つて半製品の上部(例えば、盛り上げ部 6b)側が形成され、可動側の金型によって半 製品の下部 (例えば、押圧突起 6a)側が成形される。半製品が成形された後は、まず 、ゲート部と半製品とが切り離され、その後、可動側の金型を移動する。そして、可動 側の金型に付着した半製品が、金型から取り外される。すなわち、ゲート部から切り 離された半製品を、可動側の金型に付着させ、ロボット等を用いて可動側の金型力も 半製品を取り外す。したがって、常に可動側の金型に半製品が付着しないと、作業 効率が大幅に低下してしまう。それゆえに、可動側の金型に半製品を確実に付着さ せる必要がある。
[0088] 本発明では、半製品の下部側の裏側全面にシリコーンゴム膜が形成されており、半 製品の上部側の表面の大部分はポリカーボネート製のハードベースにより形成され ている。そして、シリコーンゴム膜は、ポリカーボネート榭脂に比して、成形金型への 密着性が高い。したがって、シリコーンゴム膜の表面面積がより大きい半製品の下部 側の方が、金型に付着し易いことになる。これにより、半製品の成形後に可動側の金 型を移動させた場合に、成形された半製品を、可動側の金型に確実に付着させるこ とができる。したがって、作業効率を向上させることができ、生産性が高まる。
[0089] ここで、図 6を参照して、上述した半製品を成形するための成形金型について説明 する。図 6に示すように、成形金型は、横型の成形機に取り付けられる金型であり、可 動側の金型 50と、この可動側の金型 50に対向して配置される固定側の金型 60とに 大別される。固定側の金型 60には、材料を注入するためのゲート 61が設けられてい る。
[0090] このような成形金型を用いて、以下の手順により、押釦スィッチ用カバー部材を製 造する。まず、可動側の金型 50にハードベース 1を配置する。次に、可動側の金型 5 0を固定側の金型 60方向に移動させる。可動側の金型 50が、所定の位置まで移動 した後に、固定側の金型 60のゲート 61から選択接着シリコーンゴムを注入する。次 に、成形金型内に充填された選択接着シリコーンゴムを加熱'硬化し、ハードベース 1とキーパッド 2とを一体ィ匕して半製品を成形する。次に、可動側の金型 50を、固定 側の金型 60から離反させる方向に移動させて、可動側の金型 50に付着している半 製品を取り外す。この取り外した半製品に、キートップを接着させることにより、押釦ス イッチ用カバー部材を得る。
なお、図 6に示す成形金型は、横型の成形機に取り付けられる成形金型であるが、 縦型の成形機に取り付けられる成形金型であっても同様の効果を奏することはいうま でもない。ここで、縦型の成形機に取り付けられる成形金型においては、一般に、ゲ ートを有する固定側の金型が上部に配置され、可動側の金型が下部に配置される。 したがって、仮に上部に配置された固定側の金型に半製品が付着してしまった場合 には、固定側の金型力 半製品を取り外すために要する無駄な労力は、横型の成形 機に取り付けられる成形金型に比して大きい。よって、縦型の成形機に取り付けられ る成形金型における可動側の金型に半製品を付着させる効果は、横型の成形機に 取り付けられる成形金型における効果よりも大きぐ作業効率を大幅に向上させること ができ、生産性が大幅に高まる。

Claims

請求の範囲
[1] ハードベースとキーパッドとを有する押釦スィッチ用カバー部材であって、
前記ハードベースは、キートップ用の貫通孔を有する硬質榭脂により形成され、 前記キーパッドは、シリコーンゴム膜により形成され、前記ハードベースの裏側全面 に当該キーパッドの表面で接し、かつ前記貫通孔力 露出しており、当該貫通孔に 対応する前記キーパッドの裏面には接点部を押圧するための押圧突起が設けられて
V、ることを特徴とする押釦スィッチ用カバー部材。
[2] 前記ハードベースの貫通孔から露出して!/、る前記キーパッドの一部がキートップを 形成して!/、ることを特徴とする請求項 1に記載の押釦スィッチ用カバー部材。
[3] 前記ハードベースの貫通孔力 露出している前記キーパッドの表面には、硬質榭 脂製のキートップが設けられて 、ることを特徴とする請求項 1に記載の押釦スィッチ 用カバー部材。
[4] 前記ハードベースは、ポリカーボネート榭脂により形成され、
前記シリコーンゴム膜は、前記ポリカーボネート榭脂と化学結合する助剤が添加さ れた選択接着シリコーンゴムにより形成されることを特徴とする請求項 1一 3のいずれ 力 1項に記載の押釦スィッチ用カバー部材。
[5] 前記ハードベースの裏側の隣り合う前記貫通孔相互間に溝を形成することを特徴と する請求項 1一 4のいずれ力 1項に記載の押釦スィッチ用カバー部材。
[6] 前記ハードベースが透光性榭脂で形成されて ヽることを特徴とする請求項 1一 5の いずれか 1項に記載の押釦スィッチ用カバー部材。
[7] 請求項 1または 2に記載の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法であって、
予め成形'加飾された前記ハードベースを成形金型にインサートし、
次に、前記ハードベースに対して高 、接着性のある成分を含むシリコーンゴムを前 記成形金型に充填して加熱'硬化することによって、前記ハードベースと前記キーパ ッドとを一体ィ匕することを特徴とする押釦スィッチ用カバー部材の製造方法。
[8] 請求項 3に記載の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法であって、
予め成形'加飾された前記ハードベースを成形金型にインサートし、
次に、前記ハードベースに対する高い接着性のある成分を含むシリコーンゴムを前 記成形金型に充填して加熱'硬化することによって、前記ハードベースと前記キーパ ッドとを一体ィ匕し、
次に、前記ハードベースの貫通孔力 露出している前記キーパッドの表面に前記キ 一トップを接着固定することを特徴とする押釦スィッチ用カバー部材の製造方法。
[9] 前記ハードベースは、ポリカーボネート榭脂により形成され、
前記シリコーンゴムは、前記ポリカーボネート榭脂と化学結合する助剤が添加され た選択接着シリコーンゴムであることを特徴とする請求項 7または 8に記載の押釦スィ ツチ用カバー部材の製造方法。
[10] 前記加熱する際の加熱温度は、前記選択接着シリコーンゴムが硬化するのに必要 な温度以上であり、かつ、前記ハードベースの荷重たわみ温度以下であることを特徴 とする請求項 9に記載の押釦スィッチ用カバー部材の製造方法。
[11] 前記ハードベースをインサートする成形金型は、材料を注入するためのゲートを有 する固定側の金型に対向して配置される可動側の金型であり、
前記ハードベースと前記キーパッドとを一体ィヒした後に、前記可動側の金型を移動 させて、当該可動側の金型に付着した前記一体化された前記ハードベースと前記キ 一パッドとを取り外すことを特徴とする請求項 7— 10のいずれか 1項に記載の押釦ス イッチ用カバー部材の製造方法。
PCT/JP2005/004536 2004-03-25 2005-03-15 押釦スイッチ用カバー部材とその製造方法 WO2005093770A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200580008530XA CN1934668B (zh) 2004-03-25 2005-03-15 按钮开关用盖部件和其制造方法
JP2006511432A JP4268633B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-15 押釦スイッチ用カバー部材の製造方法
EP05720793A EP1737010B1 (en) 2004-03-25 2005-03-15 Cover member for push-button switch and method of manufacturing the same
US10/593,919 US7525061B2 (en) 2004-03-25 2005-03-15 Cover member for push-button switch and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-088189 2004-03-25
JP2004088189 2004-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005093770A1 true WO2005093770A1 (ja) 2005-10-06

Family

ID=35056447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004536 WO2005093770A1 (ja) 2004-03-25 2005-03-15 押釦スイッチ用カバー部材とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7525061B2 (ja)
EP (1) EP1737010B1 (ja)
JP (1) JP4268633B2 (ja)
CN (1) CN1934668B (ja)
WO (1) WO2005093770A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619703A2 (en) * 2004-07-20 2006-01-25 Polymatech Co., Ltd. Key sheet and key sheet manufacturing method
JP2007141662A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Polymatech Co Ltd キーシート
JP2008183405A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Animas Corp 輸液ポンプキーパッドアセンブリとその製造方法
JP2010009946A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材およびその製造方法
US7999204B2 (en) 2005-08-05 2011-08-16 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Key frame and cover member for push button switch
US8400773B2 (en) 2006-07-10 2013-03-19 Huf Hulsbeck & Furst Gmbh & Co. Kg Mobile actuating device
JP2021044119A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 信越ポリマー株式会社 ライトガイド部材およびその製造方法
USD922969S1 (en) * 2019-04-22 2021-06-22 Off Road Engineering, LLC Switch cover

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101035816B1 (ko) * 2004-04-05 2011-05-20 선아로 가부시키가이샤 보강판 부착 키 유닛
US7832628B2 (en) * 2005-10-21 2010-11-16 Verifone, Inc. Protective cover for terminal keypad security switches
DE602007014222D1 (de) * 2007-10-29 2011-06-09 Research In Motion Ltd Beleuchtete Tastaturbaugruppe
US7671290B2 (en) 2007-10-29 2010-03-02 Research In Motion Limited Illuminated key-pad assembly
US8050019B2 (en) 2008-03-18 2011-11-01 Research In Motion Limited Keypad with water and dust protection
ATE533167T1 (de) 2008-03-18 2011-11-15 Research In Motion Ltd Tastatur mit wasser- und staubschutz
CN101562085B (zh) * 2008-04-14 2012-07-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 按键组件及具有该按键组件的电子装置
JP5779802B2 (ja) * 2012-06-21 2015-09-16 ホーム コントロール シンガポール プライベート リミテッド ユーザーインターフェースのキーキャップのための台座を有する2ショット射出成形筐体
DE102014208756A1 (de) * 2014-05-09 2015-11-12 Schott Ag Lichtleiter mit angeformtem optischen Element
JP6707710B2 (ja) * 2017-02-28 2020-06-10 株式会社フジクラ 荷重検知センサ
CN107187226B (zh) * 2017-06-19 2019-12-20 东莞昭和电子有限公司 一种高效率按键印刷工艺方法
TWI702626B (zh) * 2018-03-30 2020-08-21 英屬開曼群島商康而富控股股份有限公司 具有較佳按壓手感的觸控按鍵
CN108682583B (zh) * 2018-07-20 2023-10-03 桂林电子科技大学 一种表面贴装应用按键
EP3993003B1 (de) * 2019-06-28 2023-07-12 Hytera Communications Corporation Limited Tastenanordnung und elektronische vorrichtung
CN111261437B (zh) * 2020-01-21 2022-11-15 东莞广华汽车饰件科技有限公司 一种按压式开关饰件制造工艺
CN111863486A (zh) * 2020-07-27 2020-10-30 东莞广华汽车饰件科技有限公司 一种按压式开关饰件制造方法及按压式开关饰件结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078927A (ja) 1993-06-21 1995-01-13 Kao Corp シャッター部材の超音波洗浄装置
JPH078927U (ja) * 1993-07-13 1995-02-07 しなのポリマー株式会社 押釦スイッチ用カバー部材
JP2687832B2 (ja) * 1992-12-10 1997-12-08 信越化学工業株式会社 ポリカーボネート樹脂とシリコーンゴムとの一体成型体及びその製造方法
JPH10264203A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリアミド樹脂製一体成形品の製造方法
JP2003178639A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sunarrow Ltd ハードベース・キーユニット
JP2004001297A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd フイルムを有する樹脂成形品の製造方法
JP2004327420A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Polymatech Co Ltd キーシート及びキーシートの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995126A (en) * 1975-04-03 1976-11-30 Magic Dot, Inc. Membrane keyboard apparatus
US4021630A (en) * 1975-04-25 1977-05-03 Neomed Incorporated Hermetically sealed resilient contact switch having surgical applications
JPS58117619A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 キヤノン株式会社 電子機器
EP0117732A3 (en) * 1983-03-01 1986-09-24 Plessey Overseas Limited Push buttons
JPS60127620A (ja) * 1983-12-12 1985-07-08 興国ゴム工業株式会社 キ−ボ−ド用スプリングユニツト
US4775574A (en) * 1986-04-14 1988-10-04 Shin Etsu Polymer Co., Ltd. Covering member of keyboard and a base plate therefor
GB2235295B (en) * 1989-08-24 1993-09-08 Technophone Ltd Light guide
JP2630324B2 (ja) 1991-12-19 1997-07-16 信越ポリマー株式会社 押釦スイッチ用カバ−部材の製造方法
EP0565959B1 (en) * 1992-04-14 1996-08-28 MOTOROLA GmbH A keypad
JP2699936B2 (ja) * 1995-06-06 1998-01-19 日本電気株式会社 複合成形体の製造方法
JP3747011B2 (ja) 2002-04-24 2006-02-22 信越ポリマー株式会社 押釦スイッチ部材の製造方法
US7262379B2 (en) * 2003-04-11 2007-08-28 Polymatech Co., Ltd. Key sheets and method of producing the same
JP4435507B2 (ja) * 2003-06-03 2010-03-17 ポリマテック株式会社 キーシート

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687832B2 (ja) * 1992-12-10 1997-12-08 信越化学工業株式会社 ポリカーボネート樹脂とシリコーンゴムとの一体成型体及びその製造方法
JPH078927A (ja) 1993-06-21 1995-01-13 Kao Corp シャッター部材の超音波洗浄装置
JPH078927U (ja) * 1993-07-13 1995-02-07 しなのポリマー株式会社 押釦スイッチ用カバー部材
JPH10264203A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリアミド樹脂製一体成形品の製造方法
JP2003178639A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sunarrow Ltd ハードベース・キーユニット
JP2004001297A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd フイルムを有する樹脂成形品の製造方法
JP2004327420A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Polymatech Co Ltd キーシート及びキーシートの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1737010A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619703A2 (en) * 2004-07-20 2006-01-25 Polymatech Co., Ltd. Key sheet and key sheet manufacturing method
EP1619703A3 (en) * 2004-07-20 2006-11-29 Polymatech Co., Ltd. Key sheet and key sheet manufacturing method
EP1942513A1 (en) * 2004-07-20 2008-07-09 Polymatech Co., Ltd. Key sheet and key sheet manufacturing method
US7655878B2 (en) 2004-07-20 2010-02-02 Polymatech Co., Ltd. Key sheet and key sheet manufacturing method
US7999204B2 (en) 2005-08-05 2011-08-16 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Key frame and cover member for push button switch
JP2007141662A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Polymatech Co Ltd キーシート
US8400773B2 (en) 2006-07-10 2013-03-19 Huf Hulsbeck & Furst Gmbh & Co. Kg Mobile actuating device
JP2008183405A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Animas Corp 輸液ポンプキーパッドアセンブリとその製造方法
JP2010009946A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材およびその製造方法
USD922969S1 (en) * 2019-04-22 2021-06-22 Off Road Engineering, LLC Switch cover
JP2021044119A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 信越ポリマー株式会社 ライトガイド部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1737010A1 (en) 2006-12-27
US20070199814A1 (en) 2007-08-30
JPWO2005093770A1 (ja) 2008-02-14
EP1737010A4 (en) 2009-04-15
EP1737010B1 (en) 2012-09-05
JP4268633B2 (ja) 2009-05-27
CN1934668B (zh) 2010-11-24
CN1934668A (zh) 2007-03-21
US7525061B2 (en) 2009-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268633B2 (ja) 押釦スイッチ用カバー部材の製造方法
US7884295B2 (en) Push button switch cover member
CN100339922C (zh) 可透光按键片、使用其的输入键盘和带键盘的电子设备
EP1467391A1 (en) Key sheets and method of producing the same
JP3102854B2 (ja) 照光式押釦スイッチ用カバー部材およびその製造方法
CN101080795A (zh) 一体式触摸板的生产方法和具有用该方法生产的触摸板的一体式键板
US8242396B2 (en) Keypad assembly and method for making the same
EP1387374A1 (en) Key pad, resin key top injection mold, and resin key top manufacturing method
KR100878171B1 (ko) 누름 버튼 스위치용 커버 부재와 그 제조 방법
KR100762402B1 (ko) 필름 탄성에 의하여 키감을 구현한 휴대용 단말기의 키패드및 그 제조방법
US20110284356A1 (en) Keypad plunger structure and method of making the same
KR200394263Y1 (ko) El 시트를 사용하는 el 키패드
JP5038969B2 (ja) 押釦スイッチ用部材およびその製造方法
US20090057952A1 (en) Molding apparatus and injection molding method using the same
CN102262968A (zh) 按键凸体结构及其制法
JP4593411B2 (ja) 押釦スイッチ用カバー部材
KR100775522B1 (ko) 필름형 키패드 제조방법 및 그 키패드
KR20080017708A (ko) 홀로그램이 형성된 투명필름 키패드 제조방법 및 그 키패드
KR20060000264A (ko) 전자기기용 키패드 및 그 제조방법
JP2007073483A (ja) キートップ及びその製造方法
MXPA06002438A (es) Teclado numerico y metodo de fabricacion del mismo.
JP4499903B2 (ja) キースイッチ
JPH08151452A (ja) シリコーンゴムと樹脂の一体型成形品、シリコーンゴム製樹脂一体型キーパッドおよびその製造方法
KR0169870B1 (ko) 실리콘 고무와 수지의 일체형 성형품, 실리콘 고무제 수지의 일체형 키 패드 및 이들의 제조방법
KR100844441B1 (ko) 개인휴대단말기용 버튼 플레이트

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511432

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008530.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10593919

Country of ref document: US

Ref document number: 2007199814

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5671/DELNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005720793

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067022189

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005720793

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067022189

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10593919

Country of ref document: US