WO2004103946A1 - カルボン酸化合物及びこれを含有する医薬 - Google Patents

カルボン酸化合物及びこれを含有する医薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2004103946A1
WO2004103946A1 PCT/JP2004/007316 JP2004007316W WO2004103946A1 WO 2004103946 A1 WO2004103946 A1 WO 2004103946A1 JP 2004007316 W JP2004007316 W JP 2004007316W WO 2004103946 A1 WO2004103946 A1 WO 2004103946A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
chlorophenyl
mmol
methyl
mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007316
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keisuke Inoue
Tsutomu Toma
Takahiro Kitamura
Yukiyoshi Yamazaki
Tetsuya Ishikawa
Original Assignee
Kowa Company, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to NZ544155A priority Critical patent/NZ544155A/en
Priority to DE602004018634T priority patent/DE602004018634D1/de
Priority to BRPI0411136-2A priority patent/BRPI0411136A/pt
Priority to AU2004241224A priority patent/AU2004241224A1/en
Priority to EA200501853A priority patent/EA010020B1/ru
Priority to EP04734380A priority patent/EP1627866B1/en
Application filed by Kowa Company, Ltd. filed Critical Kowa Company, Ltd.
Priority to JP2005506421A priority patent/JPWO2004103946A1/ja
Priority to MXPA05012612A priority patent/MXPA05012612A/es
Priority to CA002526637A priority patent/CA2526637A1/en
Publication of WO2004103946A1 publication Critical patent/WO2004103946A1/ja
Priority to IL171993A priority patent/IL171993A0/en
Priority to NO20056135A priority patent/NO20056135L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/56Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/88Unsaturated compounds containing keto groups containing halogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention has a potent hypoglycemic effect, a plasma insulin lowering effect and a tridaliside lowering effect, and is capable of preventing diseases such as diabetes, diabetic complications, hyperlipidemia, and arteriosclerosis without weight gain or obesity.
  • the present invention relates to Z or a carboxylic acid compound capable of treatment, and a medicament containing the same. Background art
  • Diabetes is a metabolic disease caused by multiple causes and is roughly classified into type 1 due to insufficient insulin secretion or type 2 due to decreased insulin sensitivity in peripheral tissues.
  • Type 2 diabetes has rapidly increased in recent years due to environmental factors such as obesity and overeating, and the prevalence of diabetes worldwide is said to be 5%.
  • Insulin and sulfonylurea drugs are frequently used for drug treatment of diabetes, but as a side effect, low blood bran and sulfonylurea drugs cause secondary ineffectiveness due to knee fatigue. Biguanides improve insulin sensitivity and slightly correct hyperglycemia, but may induce lactic acidosis.
  • a recently developed thiazolidinedione antidiabetic drug has a peripheral insulin ameliorating effect (Expert Opinion on Investigational Drugs, 9, ppl347-1361, 2000), and provides good blood glucose control without hypoglycemia However, severe liver damage has been reported as a side effect. Therefore, non-thiazolidinedione-based insulin sensitizers are desired.
  • 2,2-dichloroalkanecarbonic acid compounds are known to lower blood glucose levels in diabetic model animals, and at the same time, have a plasma insulin lowering action and a plasma triglyceride lowering action.
  • a plasma insulin lowering action has been (European Journal of Medicinal Chemistry, 33, pp 775-787, 1998).
  • Hyperinsulinemia suggests insulin resistance, and hyperlipidemia is a risk factor for arteriosclerosis as a lipid metabolism disorder associated with diabetes. Therefore, correcting them is important for preventing or treating diabetes and diabetic complications.
  • the following compound A shows an antidiabetic effect in various animal models (compound 3e described in Eur. J. Med. Chera., 33, pp. 775-787, 1998; Metabolism, 48, pp. 34-40, 1999). ), Its efficacy is said to be superior to thiazolidinedione compounds.
  • the PPAR y activating effect which is the mechanism of action of thiazolidinedione compounds (Archives of Toxicology, 73, pp440-450, 1999)
  • m represents an integer of 0, etc.
  • n represents an integer of 5 to 9
  • W represents one CH (OR) one (R represents a hydrogen atom or a hydroxyl-protecting group) or one C (-0) —], a salt thereof, or an ester thereof.
  • the present invention provides the above general formula (1) wherein m represents an integer of 0 to 4, n represents an integer of 5 to 9, W represents _CH (OR)-(R represents a hydrogen atom or A hydroxyl-protecting group) or 1 C (-0) —), a physiologically acceptable salt thereof, and a physiologically acceptable ester thereof. It is intended to provide a medicine containing the active ingredient.
  • the above medicament can be used as a medicament for preventing and / or treating a disease selected from the group consisting of hyperlipidemia, arteriosclerosis, diabetes, diabetic complications, inflammation, and heart disease.
  • This medicament is preferably provided as a pharmaceutical composition containing the above-mentioned substance as an active ingredient and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • Examples of the salt of the compound represented by the general formula (1) include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; organic salts such as ammonium salt and trialkylamine salt. Base salts; mineral acid salts such as hydrochloride salts and sulfate salts; and organic acid salts such as acetate salts. Of these, physiologically acceptable salts are preferred.
  • the physiologically acceptable ester of the compound represented by the general formula (1) is an ester formed by the carboxyl group of the compound represented by the general formula (1), and enhances the absorption rate from the intestinal tract during oral administration.
  • Esters which are readily hydrolyzed after being absorbed into the body are preferred.
  • an alkyl ester (the alkyl group may be linear, branched, cyclic, or a combination thereof; for example, has about 1 to 20 carbon atoms; May contain one or more heteroatoms such as atoms or nitrogen atoms and one or more Z or unsaturated bonds, and may have one or more optional substituents on the chain)
  • Reel ester and the like can be mentioned.
  • ethyl ester fuel ester, propyloxymethyl ester, dimethylaminomethyl ester, piperoyloxymethyl ester, ethoxy canolepo / reoxyethizoleestenol, phthalidinolestenol, (5 —Methyl 2-oxo-1, 3-Dioxolen 41-yl) Methyl ester to the mouth
  • examples include, but are not limited to, xyloxycarponylethylester.
  • a physiologically acceptable amide of the compound represented by the general formula (1) can also be used, and examples thereof include methylamide.
  • W represents one CH (OR) (R represents a hydrogen atom or a protecting group for a hydroxyl group) or one C (-0).
  • R represents a hydrogen atom or a protecting group for a hydroxyl group
  • R include synthetically useful protecting groups (for example, such protecting groups include, for example, protective 'groups' in organic' synthesis, P. GM butte, T. green). Ed., 3rd ed., 1991, published by John Willie and Sons), to increase the absorption of protected compounds from the intestinal tract and to facilitate deprotection in vivo.
  • a protecting group that gives a compound in which R is a hydrogen atom can be used. The latter compound having a protecting group is useful when used as a prodrug for various purposes.
  • examples of the protecting group include an acetyl group, a palmitoyl group, a propanol group, a piperoyl group, a succinyl group, a fumaryl group, an aryl group, and a dimethylaminomethylcarboxyl group.
  • the protecting group includes an acetyl group, a palmitoyl group, a propanol group, a piperoyl group, a succinyl group, a fumaryl group, an aryl group, and a dimethylaminomethylcarboxyl group.
  • n represents an integer from 0 to 4
  • n represents an integer from 5 to 9
  • m + n is preferably an integer from 8 to 10; It is particularly preferred.
  • m is preferably an integer of 1 to 3, and particularly preferably 1 or 2.
  • n is preferably an integer of 6 to 9, and particularly preferably 7 or 8.
  • the compound represented by the general formula (1), a salt thereof, or an ester thereof may exist as a solvate represented by a hydrate, but any solvate is included in the scope of the present invention.
  • the compound represented by the general formula (1) has one asymmetric carbon when R is a hydrogen atom, and the compound of the present invention (hereinafter referred to as “the compound”) depends on the type of R or ester.
  • the compound represented by the general formula (1) and its ester may further have one or more asymmetric carbon atoms.
  • Stereoisomers such as optical isomers or diastereoisomers in pure form based on one or more asymmetric carbons, or any mixture of stereoisomers, such as racemates, are also within the scope of the invention.
  • preferred compounds include 2,2-dicopenic-12- (4-octanol) -10-hydroxydodecanoic acid and 2,2-dichloro-12- ( 4-chlorophenyl) -11-hydroxydodecanoic acid, and physiologically acceptable salts and physiologically acceptable esters thereof.
  • the compound of the present invention can be produced, for example, by the method described in the following synthesis route 1 or synthesis route 4.
  • the compound of the present invention wherein m is 0 can also be produced by the method described in Synthesis Route 2.
  • the compound of the present invention wherein m is 1 can also be produced by the method described in Synthesis Route 3.
  • R 1 represents a hydroxyl-protecting group
  • R 2 represents an alkyl group, an aryl group, or an aryl group
  • X and Y each represent a halogen atom. Shown.
  • the inertness of the Grignard reagent (I) prepared from the corresponding halide in an inert gas atmosphere can be produced by adding a solvent solution and stirring at room temperature for 30 minutes to several hours without cooling.
  • an appropriate protecting group such as an acetyl group or a methoxymethyl group.
  • Types of protecting groups and conditions for introduction are described, for example, in Protective Gnorapes' In 'Organic' Synthesis, P.G.M.Buck, T.Green, Third Edition, 1991, John Willie and Sons. Publications can be referred to.
  • the compound (IV) and an ester of dichloroacetic acid are dissolved in a solvent such as THF, dioxane, 1,2-dimethoxetane, dimethylformamide (DMF), dimethylsulfoxide (DMS0), and the like.
  • a solvent such as THF, dioxane, 1,2-dimethoxetane, dimethylformamide (DMF), dimethylsulfoxide (DMS0), and the like.
  • a base such as sodium alkoxy, sodium hydrogen chloride, lithium diisopropylamide (LDA) or the like under an atmosphere, and stirring at room temperature or under heating for 1 hour to 24 hours.
  • the conditions for deprotection of hydroxyl groups are described, for example, in Protective Groups "In” Organic Synthesis, P.G.M.B., T.Green, 3rd ed., 1991, published by John Willie and Sands. And so on.
  • deprotection can be performed simultaneously in the following fifth step, and in such a case, the fourth step can be omitted.
  • Compound (VI) is dissolved in a solvent such as methanol, ethanol, THF, dioxane, 1,2-dimethoxetane or the like, and a base such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, or hydroxide hydroxide is added, and the mixture is cooled.
  • a solvent such as methanol, ethanol, THF, dioxane, 1,2-dimethoxetane or the like
  • a base such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, or hydroxide hydroxide
  • the desired product can be produced by stirring under heating for 1 hour to 24 hours and adding an acid such as hydrochloric acid to make it acidic.
  • Compound (IX) can be produced by esterifying compound (VIII) according to a conventional method.
  • the esterification method is not particularly limited, but can be carried out by an appropriate method such as a commonly used active esterification method, a mixed acid anhydride method, or a condensation method.
  • Compound (X) is dissolved in water or a mixed solvent of water and an organic solvent such as acetone, THF, and DMF, and a silver salt such as silver nitrate or silver perchlorate or a base such as sodium hydrogen carbonate is added.
  • the compound (XI) can be obtained by stirring for 1 hour to 24 hours under cooling or heating.
  • This step can be achieved by a method similar to the fifth step of synthesis route 1.
  • Compound (XIII) is dissolved without solvent or in a solvent such as toluene, acetone, or DMSO, and an acid such as sulfuric acid, phosphoric acid, oxalic acid, or P-toluenesulfonic acid is added.
  • the compound (XIV) can be obtained by stirring for 1 hour to 24 hours.
  • peroxy acid such as perbenzoic acid, 3-chloroperbenzoic acid, trifluoroperacetic acid, etc.
  • Compound (XV) is dissolved in a solvent such as THF, ethyl acetate, alcohols, or acetic acid, and a catalyst such as palladium carbon or Raney nickel is added thereto.
  • a solvent such as THF, ethyl acetate, alcohols, or acetic acid
  • a catalyst such as palladium carbon or Raney nickel is added thereto.
  • the mixture is cooled or heated for 1 hour under a normal pressure or a hydrogen atmosphere.
  • the compound (XVI) can be obtained by stirring for 24 hours.
  • This step can be achieved by a method similar to the fifth step of synthesis route 1.
  • compound (VI) is dissolved in a solvent such as dichloromethane, acetone, or getyl ether, and the mixture is treated with pyridinium chromate (PCC) and pyridinium dichromate.
  • a solvent such as dichloromethane, acetone, or getyl ether
  • This step can be achieved by a method similar to the fifth step of synthesis route 1.
  • post-treatment can be carried out according to a conventional method, and the desired product can be purified as necessary by a conventional method and used as a raw material in the next step .
  • the optical isomers include, for example, the racemic compound of the present invention or Can be obtained by optical resolution of the intermediate or by asymmetric synthesis of the compound of the present invention or the intermediate thereof.
  • Optical resolution methods include, for example, chromatographic resolution using an optically active packing material, chromatographic resolution after derivation to diastereomeric compounds, and recrystallization after derivatization to diastereomeric salts.
  • Examples of asymmetric synthesis include asymmetric oxidation using optically active reagents and catalysts, asymmetric reduction, asymmetric carbon bonding, reduction using enzymes and biocatalysts such as yeast, hydrolysis, and esterification. And the like.
  • the compound of the present invention obtained by the above synthesis route can be purified, if necessary, by a conventional purification means such as a recrystallization method and column chromatography. If necessary, the desired salt or solvate can be obtained by a conventional method.
  • a conventional purification means such as a recrystallization method and column chromatography.
  • the desired salt or solvate can be obtained by a conventional method.
  • the method for producing the compound of the present invention is described more specifically and in detail.
  • the compound of the present invention can be easily prepared by appropriately selecting appropriate reaction reagents, starting materials, and reaction conditions by referring to the description, and by appropriately modifying or modifying these methods as necessary. Can be manufactured.
  • the compound of the present invention or a salt thereof has a strong plasma glucose lowering effect in an in vivo evaluation system, so that diabetes, diabetic complications, hyperlipidemia, arteriosclerosis, etc. It is useful as an active ingredient of a medicament for the prevention and / or treatment of a drug.
  • This medicament can be administered to mammals including humans and has extremely excellent characteristics without weight gain or obesity.
  • a pharmaceutical composition containing the above substance and one or more pharmaceutical additives.
  • two or more of the above substances can be used in combination.
  • the administration route of the medicament of the present invention is not particularly limited, and the medicament of the present invention may be administered by either oral or parenteral administration.
  • Pharmaceutical compositions suitable for oral administration may be either solid or liquid pharmaceutical compositions, and pharmaceutical compositions suitable for parenteral administration include, for example, injections, infusions, suppositories, external preparations, Formulation forms such as eye drops, nasal drops, ear drops, patches and the like can be exemplified.
  • Oral solid pharmaceutical compositions are prepared, for example, by adding an excipient to the above-mentioned substance as an active ingredient, and further adding a binder, a disintegrant, a lubricant, a coloring agent, or a flavoring agent, if necessary.
  • a binder e.g., a polyethylene glycol dimethacrylate copolymer, a polypropylene glycol dimethacrylate copolymer, a sulfate, a stearate, stea stearate, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, a glycerin, glycerin, a glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycerin, glycer
  • excipients such as lactose, sodium salt sodium, glucose, starch, microcrystalline cellulose, silicic acid, etc .; water, ethanol, propanol, single syrup, gelatin, hydroxypropinoresenorelose, methinoresenolle Binders such as loin, ethylcellulose, shellac, and polyvinylpyrrolidone; disintegrants such as agar powder, sodium lauryl sulfate, and monoglyceride stearate; lubricating agents such as purified talc, stearate, borax, and polyethylene glycol Sourcing agents; coloring agents such as ⁇ -potassin, yellow ferric oxide, and caramel; and flavoring agents such as sucrose and orange peel.
  • excipients such as lactose, sodium salt sodium, glucose, starch, microcrystalline cellulose, silicic acid, etc .
  • Oral liquid pharmaceutical compositions are prepared by adding one or more additives for pharmaceutical preparations such as flavoring agents, stabilizers, or preservatives to the above-mentioned substances as active ingredients, and internal liquids and syrups in the usual manner And elixirs.
  • additives for pharmaceutical preparations such as flavoring agents, stabilizers, or preservatives
  • sweetening agents such as sucrose
  • stabilizers such as tragacanth
  • preservatives such as paraoxybenzoate
  • Injectables are used for preparations such as stabilizing agents or isotonic agents
  • One or more of the additives can be added to produce an injection for subcutaneous, intramuscular, or intravenous administration by a conventional method.
  • additives for pharmaceutical preparations those generally used in this field can be used.
  • a stabilizer such as sodium pyrosulfite
  • a tonicity agent such as sodium chloride
  • a suppository can be produced by a conventional method by adding a carrier and a pharmaceutical additive such as a surfactant to the above substance as an active ingredient.
  • a pharmaceutical additive such as a surfactant
  • those generally used in this field can be used.
  • carriers such as polyethylene dalicol and hard fat; and surfactants such as polysorbate 80 are exemplified.
  • An external preparation is prepared by adding one or more of pharmaceutical additives such as a base, a water-soluble polymer, a solvent, a surfactant, or a preservative to the above-mentioned substance that is an active ingredient, and then using a conventional method. It can be manufactured as liquids, creams, gels, ointments and the like.
  • additives for pharmaceutical preparations those generally used in this field can be used.
  • bases such as liquid paraffin, white petrolatum, and purified lanolin
  • water-soluble polymers such as lipoxyvinyl polymer
  • solvents such as glycerin and water
  • surfactants such as polyoxyethylene fatty acid ester
  • paraoxybenzoic acid And preservatives such as acid esters.
  • An eye drop can be produced by a conventional method by adding one or more additives for pharmaceutical preparations such as a stabilizer, an isotonic agent, or a preservative to the above-mentioned substance as an active ingredient.
  • additives for pharmaceutical preparations those generally used in the relevant field can be used. Examples thereof include stabilizers such as sodium pyrosulfite and EDTA; isotonic agents such as sodium salt sodium; preservatives such as chlorobutanol.
  • Nasal drops can be produced by a conventional method by adding one or more kinds of pharmaceutical additives such as stabilizers, isotonic agents, and preservatives to the above-mentioned substances as active ingredients.
  • additives for the preparation those generally used in the relevant field can be used.
  • stabilizers such as sodium pyrosulfite and EDTA
  • Isotonizing agents such as benzalcoium chloride
  • preservatives such as benzalcoium chloride
  • Eardrops can be produced by a conventional method by adding one or more additives for pharmaceutical preparations such as a stabilizer, a tonicity agent, or a preservative to the above-mentioned substance as an active ingredient.
  • additives for pharmaceutical preparations those generally used in the relevant field can be used. Examples thereof include stabilizers such as sodium pyrosulfite and EDTA; isotonic agents such as sodium chloride; and preservatives such as benzalkonium chloride.
  • Patches are prepared by adding one or more additives for pharmaceutical preparations such as adhesives, solvents, cross-linking agents, or surfactants to the above substances as active ingredients, and adding water-containing patches and blasters in the usual manner. It can be manufactured as a patch or the like.
  • additives for pharmaceutical preparations those generally used in this field can be used.
  • adhesives such as partially neutralized polyacrylic acid, sodium polyacrylate, 2-ethylhexyl polyacrylate, styrene-isoprene-styrene block copolymer; solvents such as glycerin and water; dihydroxyaluminum amino Crosslinking agents such as acetate and dried aluminum hydroxide gel; and surfactants such as polyoxyethylene fatty acid esters are exemplified.
  • the dose of the medicament of the present invention is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the patient's age, body weight, and condition, administration form, administration route, and number of administrations. Usually, 0.1 to 100 mg per day for an adult can be administered as the mass of the above-mentioned active ingredient.
  • the medicament of the present invention can be administered orally or parenterally once or several times a day.
  • 6-Bromohexanal (4.79 g, 49.58 mmol) was dissolved in 10 mL of anhydrous THF and stirred under ice-cooling. The prepared Grignard reagent was added dropwise to this solution over 10 minutes. The reaction solution was returned to room temperature, and stirring was continued for 18 hours.
  • 5-Acetoxy-10-bromo-1- (4-chlorophenol) decane (3.50 g, 8.97 mmol) was dissolved in 50 mL of DMF and stirred at room temperature under an argon gas atmosphere. To this was added dichloromethyl acetate (5.14 g, 35.9 mmol), and the mixture was cooled with ice. Sodium hydride (1.50 g, 35.9 mmol) was added to the solution at once, and the mixture was stirred for 1 hour, and further stirred at room temperature for 36 hours.
  • Methyl 8-acetoxy-2,2-dichroic-12- (4-chlorophenyl) dodecanoate (1.43 g, 3.17 mmol) was dissolved in 40 mL of methanol and stirred under ice-cooling. A 2 mol / L aqueous lithium hydroxide solution (15.9 mL, 31.7 ol) was added to the solution, and the mixture was stirred for 15 minutes and further stirred at room temperature for 20 hours.
  • the reaction mixture was acidified by dropwise addition of 20 mL of saturated saline and 20 mL of 2 mol / L hydrochloric acid while cooling with water, and extracted three times with 100 mL of chloroform.
  • the extract was then purified with 50 mL of purified water. And once with 50 mL of saturated saline, dried over sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain 1.68 g of a pale yellow oil as a crude product.
  • 10-Bromo-1- (4-chloromethyl) -3-decanol (5.85 g, 16.8 mmol) was dissolved in 50 mL of dichloromethane. This solution was cooled on ice and cooled, and 4-dimethylaminopyridine (205 mg, 1.68 mmol) and pyridine (7.38 g, 33.62 alcohol) were added, followed by stirring for 10 minutes. To this solution was added dropwise a solution of acetyl chloride (1.58 g, 20.13 mmol) in dichlorone methane (50 mL) over 5 minutes, and the mixture was stirred for 20 minutes and further at room temperature for 30 minutes.
  • Methyl 10-acetoxy-2,2-dichro- 12- (4-chlorophenyl) dodecanoate (1.68 g, 3.72 mmol) was dissolved in 40 mL of methanol and stirred under ice-cooling. To this was added a 2 mol / L aqueous lithium hydroxide solution (18.6 mL, 37.2 mmol), and the mixture was stirred for 10 minutes, and further stirred at room temperature for 16 hours.
  • reaction solution was acidified by adding 20 mL of saturated saline and 20 mL of 2 mol / L hydrochloric acid dropwise under cooling with water cooling, and extracted three times with 150 mL of chloroform. The extract was then purified with 30 mL of purified water. And once with 30 mL of saturated saline, dried over sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain 1.68 g of a pale yellow oil as a crude product.
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure, dissolved in 800 mL of ethyl acetate, washed with water (200 mL ⁇ 3), washed with saturated brine (200 mL), and dried over anhydrous sodium sulfate. The solution was evaporated under reduced pressure to give crude desired compound (5 7.35 g, quantitative) as a pale yellow oil.
  • the reaction mixture was washed with 200 mL of water and 10 mL of saturated aqueous sodium bicarbonate, and the aqueous layer was further extracted with 100 mL of ethyl acetate.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure to the desired compound (8.38 g, yield 9 7.6%) as a yellow oil.
  • Methyl 2,2-dichloro-12- (4-chlorophenyl) -1-tododecenoate (8.38 g, 21.39 mmol) was dissolved in 200 mL of chloroform, and 3- benzocyclobenzoic acid .38 g, 42.77 mmol) was added and stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction solution was washed with 200 mL of a 5% sodium thiosulfate solution and 200 mL of saturated saline in this order, dried over anhydrous sodium sulfate, and dried.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 12.24 g of a pale yellow crystal residue.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (eluent: n-hexane / chloroform: 1/9) to give the desired compound (8.30 g, yield 95.2 ° /.) As a colorless oil.
  • Example 2 In the same manner as in (2), 10-bromo-1- (4-chlorobutenyl) -3-decanol (196 mg, 0.56 mmol) and benzoyl chloride (95 mg, 0.676 acetyl) were used to give the target compound (211 mg, Yield 82.8%) as a colorless oil.
  • Example 2 In a similar manner to (3), the target compound (31.3 mg, yield 23.7%) was colorlessly obtained from 3-benzoyloxy-10-bromo-1- (4-chlorophenyl) decane (116 mg, 0.257 mmol). Obtained as an oil.
  • Example 1 10-Bromo-1- (4-chlorophenyl) -5-decanol (14.51 g, 41.7 tmol) obtained in (1) and diisopropylethylamine (10 ⁇ 78 g, 83.4 mmol) were added to a form of chloroform. It was dissolved in 200 mL and stirred under ice cooling. Add chloromethyl methyl ether (5.04 g, After the dropwise addition of 62.6 parts), the mixture was stirred for 1 hour under ice cooling, and further stirred at room temperature for 30 hours.
  • the reaction mixture was slowly added with 100 mL of 2 mol / L hydrochloric acid under ice-water cooling and stirred, and then the organic layer was separated.
  • the aqueous layer was further extracted with chloroform (50 mLX2), and the organic layers were combined, washed once with purified water (50 mL), and once with saturated brine (50 mL), dried over sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure. .
  • Example 1 (4) the same way 2,2-dichloro - 12- (4-black port phenyl) - 12 Okisodo methyl decanoate (2.75 g, 6.74 mmol) from the object compound (1.74 g, yield 6 5.5 %) As a white crystalline powder.
  • Test animal developed at Jackson Laboratory (USA), known as a model for obesity, hyperlipidemia, hyperinsulinemia, and insulin resistance
  • the administration of the compound was started on the day following the blood collection, and the compound was orally administered once a day for 14 days.
  • the dose (ED 25 ) for decreasing the plasma glucose concentration by 25% when the average value in the vehicle administration was set to 100% was set to the compound of the present invention.
  • comparative compounds were determined and compared (Arznistoff-Forschung, 40, ppl56-162, 1990).
  • Table 1 shows the plasma glucose, insulin, and triglyceride lowering activities of the compound of the present invention and the comparative compound. From the results shown in Table 1, it can be seen that the compound of the present invention exhibits a better plasma glucose, insulin, and triglyceride lowering effect than Compound A and pioglitazone hydrochloride.
  • Plasma glucose, insulin and triglyceride lowering rate Plasma glucose, insulin and triglyceride lowering rate
  • Table 2 summarizes the efficacy ratio of the compound of the present invention and the comparative compound for the plasma glucose lowering effect in terms of ED 25 value.
  • Compound A was 2.8 mg / kg. That is, the compound of the present invention showed the same plasma dulcose lowering effect at a dose of 1 / 2.5 to 1/5.
  • the compound represented by the above general formula (1), a salt thereof, and an ester thereof have a strong hypoglycemic effect, a plasma insulin lowering effect, and a triglyceride lowering effect. It is useful as an active ingredient of a medicament capable of preventing and / or treating diseases such as diabetes, diabetic complications, hyperlipidemia, and arteriosclerosis.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

4 007316 明 細 書 力ルポン酸化合物及びこれを含有する医薬 技術分野
本発明は、 強力な血糖降下作用、 血漿インスリン低下作用およびトリダリセラ イド低下作用を示し、 体重増加や肥満を伴わずに、 糖尿病、 糖尿病合併症、 高脂 血症、動脈硬化症等の疾患の予防及ぴ Z又は治療を可能にするカルボン酸化合物、 及ぴこれを含有する医薬に関する。 背景技術
糖尿病は、 複数の原因により生じる代 性疾患であり、 ィンスリン分泌不全に よる 1型あるいは末梢組織におけるインスリン感受性低下に伴う 2型に大別され る。 2型糖尿病は肥満や過食などの環境因子を背景として近年急増しており、 世 界の糖尿病有病率は 5%とされる。
糖尿病の薬物治療にはインスリンやスルホニルゥレア剤が多用されるが、 副作 用として低血糠や、 スルホニルゥレア剤では膝臓の疲弊による二次無効を引き起 こす。ビグアナィド剤はインスリン感受性を改善し高血糖をわずかに是正するが、 乳酸ァシドーシスを誘発する場合がある。 近年開発されたチアゾリジンジオン系 糖尿病治療薬は末梢でのインスリ ン抵抗性改善効果を有し(Expert Opinion on Investigational Drugs, 9, ppl347-1361, 2000)、 低血糖を起こさずに良好な血 糠コントロールが可能とされるが、 副作用として重篤な肝臓障害等が報告されて いる。このため、非チアゾリジンジオン系のインスリン抵抗性改善薬が望まれる。
—方、 非チアゾリジンジオン系の化合物としては、 2, 2-ジクロロアルカンカル ボン酸化合物が、 糖尿病モデル動物において血糖値を降下させ、 同時に血漿イン スリン低下作用および血漿トリグリセライド低下作用を示すことが知られている (European Journal of Medicinal Chemistry, 33, pp775- 787, 1998)。 高インス リン血症はィンスリン抵抗性を示唆するものであり、 また高脂血症は糖尿病に併 発する脂質代謝異常として動脈硬化のリスクファクターとされる。 したがって、 これらを是正することは糖尿病およぴ糖尿病合併症の予防おょぴ Zまたは治療に 重要である。
例えば、下記の化合物 Aは各種動物モデルにおいて抗糖尿病作用を示し(Eur. J. Med. Chera. , 33, pp. 775-787, 1998に記載の化合物 3e ; Metabolism, 48, pp34- 40, 1999)、その効力はチアゾリジンジオン系化合物を上回るとされる。 また、チアゾ リジンジオン系化合物の作用機序である PPAR y活性化作用を示さないことから (Archives of Toxicology, 73, pp440- 450, 1999)、 明らかにチアゾリジンジオン 系化合物と異なる作用を示し、 副作用の軽減につながるものと期待されている。
化合物 A
Figure imgf000004_0001
発明の開示
糖尿病および糖尿病合併症の有効な治療のためには、 副作用の軽減 ·回避等の 目的のほか、 血糖値を容易にコントロールし、 他剤との併用における薬物相互作 用を避けるための目的で、 さらに高活性な化合物あるいは低用量で同等以上の活 性を持つ化合物が望まれている。
この観点から、 化合物 Aよりもさらに高活性な化合物あるいは化合物 Aよりも 低用量で同等以上の活性を持つ化合物は、 糖尿病および糖尿病合併症、 さらには 高脂血症や動脈硬化症の予防および/または治療に有用であることが期待される。 そこで、 本発明者はさらに高活性化合物を見出すべく検討した結果、 後記一般 式(1)で表わされるカルボン酸化合物が、強力な血糖降下作用を有しており、体重 4 007316 増加や肥満を伴わずに糖尿病、 糖尿病合併症、 高脂血症、 動脈硬化症等を予防及 び/又は治療するための医薬として有用であることを見出した。 本発明は上記の 知見を基にして完成された。
すなわち、 本発明は、 次の一般式 (1 ) :
(1)
Figure imgf000005_0001
[式中、 mは 0力、ら 4の整数を示し、 nは 5から 9の整数を示し、 Wは一 C H (O R) 一 (Rは水素原子又は水酸基の保護基を示す) 又は一 C (- 0) —を示す] で表される化合物、 その塩、 又はそのエステルを提供するものである。
また、 本発明は、 上記一般式 (1 ) [式中、 mは 0から 4の整数を示し、 nは 5から 9の整数を示し、 Wは _ C H (O R) - (Rは水素原子又は水酸基の保護 基を示す) 又は一 C (- 0) —を示す] で表わされる化合物、 生理学的に許容さ れるその塩、 及び生理学的に許容されるそのエステルからなる群から選ばれる物 質を有効成分として含む医薬を提供するものである。
-上記の医薬は、 高脂血症、 動脈硬化症、 糖尿病、 糖尿病合併症、 炎症、 及び心 疾患からなる群から選ばれる疾患の予防及び/又は治療のための医薬として用い ることができる。 この医薬は、 好ましくは、 有効成分である上記の物質と薬学的 に許容される担体とを含有する医薬組成物として提供される。
別の観点からは、 上記の医薬の製造のための上記一般式 (1 ) [式中、 mは 0 から 4の整数を示し、 nは 5から 9の整数を示し、 Wは一 C H (O R) 一 (Rは 水素原子又は水酸基の保護基を示す) 又は一 C (= 0) 一を示す] で表わされる 化合物、 生理学的に許容されるその塩、 及ぴ生理学的に許容されるそのエステル からなる群から選ばれる物質の使用、 並びに高脂血症、 動脈硬化症、 糖尿病、 糖 尿病合併症、 炎症、 及ぴ心疾患からなる群から選ばれる疾患の予防及び/又は治 療方法であって、 上記一般式 (1 ) [式中、 mは 0から 4の整数を示し、 nは 5 から 9の整数を示し、 wは一 C H (O R) 一 (Rは水素原子又は水酸基の保護基 を示す) 又は一 C (= 0) 一を示す] で表わされる化合物、 生理学的に許容され るその塩、 及ぴ生理学的に許容されるそのェステルからなる群から選ばれる物質 の予防及び Z又は治療有効量をヒトを含む哺乳類動物に投与する工程を含む方法 が本発明により提供される。 発明を実施するための最良の形態
一般式 (1 ) で表わされる化合物の塩としては、 ナトリウム塩、 カリウム塩等 のアルカリ金属塩;カルシウム塩、 マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;ァ ンモニゥム塩、 トリアルキルァミン塩等の有機塩基塩;塩酸塩、 硫酸塩等の鉱酸 塩;酢酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。 これらのうち、 生理学的に許容される 塩が好ましい。
一般式(1 ) で表される化合物の生理学的に許容されるエステルは一般式(1 ) で表される化合物のカルボキシル基により形成されるエステルであり、 経口投与 における腸管からの吸収率を高め、 かつ生体内に吸収された後に容易に加水分解 されるエステルが好ましい。例えば、アルキルエステル(該アルキル基は直鎖状、 分枝鎖状、 環状、 又はそれらの組み合わせのいずれであってもよく、 例えば炭素 数 1 〜 2 0個程度であり、 アルキル鎖中には酸素原子又は窒素原子などのへテロ 原子及び Z又は不飽和結合を 1個以上含んでいてもよく、 該鎖上には 1又は 2個 以上の任意の置換基を有していてもよい) ゃァリールエステルなどを挙げること ができる。 より具体的には、 ェチルエステル、 フエュルエステル、 力ルポキシメ チルエステル、 ジメチルァミノメチルエステル、 ピパロィルォキシメチルエステ ル、 エトキシカノレポ二/レオキシェチゾレエステノレ、 フタリジノレエステノレ、 ( 5—メチ ルー 2—ォキソ一 1 , 3—ジォキソレン一 4一ィル) メチルエステル、 シク口へ キシルォキシカルポニルェチルェステル等が挙げられるが、 これらに限定される ことはない。 また、 一般式 (1 ) で表される化合物の生理学的に許容されるアミ ドを用いることもでき、 例えばメチルアミドを挙げることができる。
一般式 (1 ) において、 Wは一 C H (O R) 一 (Rは水素原子又は水酸基の保 護基を示す) 又は一 C (- 0) 一を示す。 Rが示す水酸基の保護基としては、 合 成的に有用な保護基のほか (このような保護基は、 例えば、 プロテクティブ 'グ ループス 'イン .オーガニック 'シンセシス、 P . G. M. ブッッ、 T . グリー ン編、 第 3版、 1 9 9 9年、 ジョン ウィリー アンド サンズ刊などを参照す ることができる)、保護された化合物の腸管からの吸収率を高め、かつ生体内で容 易に脱保護されて Rが水素原子の化合物を与える保護基を用いることができる。 後者の保護基を有する化合物は、 種々の目的に応じてプロドラッグとして利用す る場合に有用である。 例えば、 保護基としてァセチル基、 パルミ トイル基、 プロ パノィル基、 ピパロイル基、 サクシ二ル基、 フマリル基、 ァラ-ル基、 又はジメ チルァミノメチルカルポ-ル基などを挙げることができるが、 これらに限定され ることはない。
一般式 (1 ) において、 mは 0から 4の整数を示し、 nは 5力、ら 9の整数を示 すが、 m+ nが 8〜1 0の範囲の整数であることが好ましく、 9であることが特 に好ましい。 mは 1から 3の整数であることが好ましく、 特に好ましくは 1又は 2である。 nは 6から 9の整数であることが好ましく、 特に好ましくは 7又は 8 である。
一般式 (1 ) で表される化合物、 その塩、 又はそのエステルは、 水和物に代表 される溶媒和物として存在する場合もあるが、 任意の溶媒和物も本発明の範囲に 包含される。 また、 一般式 (1 ) で表される化合物は Rが水素原子の場合に不斉 炭素を 1個有しており、 Rの種類により、 あるいはエステルの種類により、 本発 明の化合物 (以下、 「本発明の化合物」 と呼ぶ場合には一般式 (1 ) で表される化 合物及びそのエステルを包含する) はさらに 1個以上の不斉炭素を有する場合が 2004/007316 ある。 1個以上の不斉炭素に基づく純粋な形態の光学異性体又はジァステレオ異 性体などの立体異性体、 あるいはラセミ体などの立体異性体の任意の混合物も本 発明の範囲に包含される。
本発明の化合物のうち、好ましい化合物としては、 2, 2-ジク口口- 12- (4-ク口口 フエ-ル) - 10-ヒ ドロキシドデカン酸及び 2, 2-ジクロロ- 12- (4-クロ口フエ二 ル) -11 -ヒドロキシドデカン酸、並びに生理学的に許容されるこれらの塩及び生理 学的に許容されるこれらのエステルを挙げることができる。
本発明の化合物は、 例えば以下の合成ルート 1又は合成ルート 4に記載の方法 により製造することができる。 また、 本発明の化合物において mが 0の化合物に ついては、合成ルート 2に記載の方法によっても製造することができる。さらに、 本発明の化合物において mが 1の化合物については、 合成ルート 3に記載の方法 によっても製造することができる。
(以下のスキーム中、 m及ぴ nは前記と同義であり、 R 1は水酸基の保護基を示 し、 R 2はアルキル基、 ァリール基、 又はァリル基を示し、 X及び Yはハロゲン 原子を示す。)
<合成ルート 1 >
C o O
x H (CH
Figure imgf000008_0001
(I) (Π) (ΙΠ)
Figure imgf000008_0002
(IV)
(V)
Figure imgf000008_0003
(VI) (VII) 004励 16 第一工程:
アルデヒド体 (Π) をテトラヒ ドロフラン(THF)、 ジォキサン、 エーテル、 又は ジメ トキシェタン等の不活性溶媒に溶解後、 不活性ガスの雰囲気下に対応するハ ライドより調製したグリニャール試薬 (I) の不活性溶媒溶液を添加し、冷却下な いし室温にて 3 0分ないし数時間攪拌することで化合物(III)を製造することが できる。
第二工程:
化合物(III) の水酸基をァセチル基、 メ トキシメチル基等の適当な保護基で保 護する工程である。 保護基の種類及び導入条件は、 例えば、 プロテクティブ ·グ ノレープス 'イン 'オーガニック ' シンセシス、 P . G . M. ブッッ、 T . グリー ン編、 第 3版、 1 9 9 9年、 ジョン ウィリー アンド サンズ刊などを参照す ることができる。
ニ丄 ·
本工程は、 化合物 (IV) とジクロ口酢酸のエステルとを T H F、 ジォキサン、 1, 2 -ジメ トキシェタン、 ジメチルホルムアミ ド(DMF)、 ジメチルスルホキシド (DMS0)等の溶媒に溶かし、 不活性ガスの雰囲気下にアルコキシナトリウム、 水素 ィ匕ナトリウム、 リチウムジイソプロピルアミ ド(LDA)等の塩基を加え、室温ないし 加熱下に 1時間ないし 2 4時間攪拌することで達成できる。
第四工程:
化合物 (V) の保護された水酸基を脱保護する工程である。 水酸基の脱保護の条 件は、例えば、 プロテクティブ ·グループス 'イン'オーガニック ·シンセシス、 P . G . M. ブッッ、 T . グリーン編、 第 3版、 1 9 9 9年、 ジョン ウィリー アンド サンズ刊などを参照することができる。 なお、 次の第五工程で脱保護を 同時に行うことができる場合があり、 そのような場合にはこの第四工程を省略可 能である。
第五工程: 化合物 (VI) をメタノール、 エタノール、 T H F、 ジォキサン、 1,2-ジメ トキ シェタン等の溶媒に溶解し、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウ ム等の塩基を添加して、冷却下ないし加熱下に 1時間ないし 2 4時間攪拌し、塩 酸等の酸を加えて酸性にすることで目的物を製造することができる。
<合成ルート 2〉
. H2 CI. CI
Ύ (CH2 -C02H
cr
Figure imgf000010_0001
(VIII) (IX)
Figure imgf000010_0002
(X) (xi)
Figure imgf000010_0003
(ΧΠ)
第一工程:
化合物 (VIII) を常法に従ってエステル化して化合物(IX)を製造することがで きる。 エステル化法は特に限定されないが、 一般的に用いられる活性エステルイ匕 法、 混合酸無水物法、 又は縮合法など適宜の方法により行うことができる。
第二工程:
化合物 (IX) を四塩化炭素、 シクロへキサン、 ベンゼン等の溶媒に溶解し、 N - ブロモこはく酸イミド等のハロゲン化剤を添加し、室温ないし加熱下に 1時間な いし 2 4時間攪拌することで化合物(X)を得ることができる。反応を促進するため に、 過酸化ジベンゾィルゃァゾビスィソプチ口-トリル等のラジカル開始剤を添 加してもよレ、。 6 第三工程:
化合物 (X) を水、 またはアセトン、 T H F、 D MF等の有機溶媒と水との混合 溶媒に溶解し、 硝酸銀、 過塩素酸銀等の銀塩、 あるいは炭酸水素ナトリウムなど の塩基を添加し、冷却下ないし加熱下に 1時間ないし 2 4時間攪拌することで化 合物(XI)を得ることができる。
第四工程:
本工程は、 合成ルート 1の第五工程と同様の方法で達成できる。
<合成ルート 3〉
Figure imgf000011_0001
(XIII) (XIV)
Figure imgf000011_0002
Figure imgf000011_0003
(XVII) 第一工程:
化合物(XIII)を無溶媒で、 またはトルエン、 アセトン、 又は DM S Oなどの溶 媒に溶解し、 硫酸、 リン酸、 シユウ酸、 P-トルエンスルホン酸等の酸を添加し、 室温ないし加熱下に 1時間ないし 2 4時間攪拌することにより化合物 (XIV)を得 ることができる。
第二工程:
化合物(XIV)をクロ口ホルム、塩化メチレン、ジェチルエーテル等の溶媒に溶解 004励 16 し、 この溶液あるいは上記の溶液と炭酸水素ナトリゥム水溶液等との混合溶液中 に過安息香酸、 3-クロ口過安息香酸、 トリフルォロ過酢酸等の過酸を添加し、 冷 却下ないし加熱下に 1時間ないし 2 4時間攪拌することにより化合物(XV)を得 ることができる。
第三工程:
化合物(XV)を T H F、 酢酸ェチル、 アルコール類、 酢酸等の溶媒に溶解し、 パ ラジウム炭素、 ラネーニッケル等の触媒を添加し、 常圧又は加圧水素雰囲気下、 冷却下ないし加熱下に 1時間ないし 2 4時間攪拌することにより化合物 (XVI) を得ることができる。
第四工程:
本工程は、 合成ルート 1の第五工程と同様の方法で達成できる。
<合成ルート 4 >
Figure imgf000012_0001
(VI) (XVIII) (XIX) 第一工程:
本工程は、 化合物 (VI)をジクロロメタン、 アセトン、 ジェチルエーテル等の溶 媒に溶解し、 クロ口クロム酸ピリジ-ゥム (PCC)、 2クロム酸ピリジニゥム
(PDC) 等を加え冷却下乃至加熱下に 1時間乃至 2 4時間攙拌することで達成 できる。
第二工程:
本工程は、 合成ルート 1の第五工程と同様の方法で達成できる。
上記の合成ルート 1ないし 4の各工程の反応後には、 常法に従って後処理を行 うことができ、 目的物を必要に応じて常法により精製した後に次工程の原料とし て用いることができる。
本発明の化合物のうち光学異性体は、 例えばラセミ体の本発明の化合物あるい はその中間体を光学分割する方法により、 または本発明の化合物あるいはその中 間体の不斉合成などにより得る事ができる。 光学分割の方法としては、 例えば光 学活性な充填剤を用いたクロマトグラフィーによる分割、 ジァステレオマー化合 物に誘導した後のクロマトグラフィーによる分割、 ジァステレオマー塩に誘導し た後での再結晶による分割などが挙げられる。 不斉合成の方法としては、 例えば 光学活性な試薬や触媒を用いた不斉酸化反応、 不斉還元反応、 不斉炭素結合反応 、 酵素や酵母などの生体触媒を用いた還元、 加水分解、 エステル化などが挙げら れる。
上記の合成ルートにより得られた本発明の化合物は、 必要に応じて再結晶法、 カラムクロマトグラフィーなどの通常の精製手段を用いて精製することができる。 また必要に応じて、 常法によって前記した所望の塩又は溶媒和物にすることもで きる。 なお、 本明細書の実施例には、 本発明の化合物の製造方法がさらに具体的 かつ詳細に記載されているので、 当業者は、 上記の一般的な製造方法の説明及び 実施例の具体的な説明を参照することにより、 適宜の反応試薬、 出発原料、 及び 反応条件を適宜選択し、 必要に応じてこれらの方法に適宜の改変ないし修飾を加 えることによって、 本発明の化合物を容易に製造することができる。
本発明の化合物又はその塩は、 後記試験例に示すように、 in vivo評価系にお いて強力な血漿グルコース降下作用を示すことから、 糖尿病、 糖尿病合併症、 高 脂血症、 動脈硬化症等の予防及ぴノ又は治療のための医薬の有効成分として有用 である。 この医薬はヒトを含む哺乳類動物に投与可能であり、 体重増加や肥満を 伴わないという極めて優れた特徴を有している。
本発明の医薬は、 上記一般式 ( 1 ) [式中、 mは 0から 4の整数を示し、 nは 5から 9の整数を示し、 Wは一 C H (O R) 一 (Rは水素原子又は水酸基の保護 基を示す) 又は一 C (= θ) 一を示す] で表わされる化合物、 生理学的に許容さ れるその塩、 及ぴ生理学的に許容されるそのエステルからなる群から選ばれる物 質を有効成分として含む。 本発明の医薬としては、 上記の物質をそのまま用いて 004励 16 もよいが、 一般的には、 上記の物質と 1又は 2以上の製剤用添加物とを含む医薬 組成物を調製して投与することが好ましい。 本発明の医薬としては、 上記の物質 を 2種以上組み合わせて用いることもできる。
本発明の医薬の投与経路は特に限定されず、 経口投与又は非経口投与のいずれ の投与経路により投与してもよい。 経口投与に適する医薬組成物としては、 固形 又は液体の医薬組成物のいずれであってもよく、 非経口投与に適する医薬組成物 としては、 例えば、 注射剤、 点滴剤、 坐剤、 外用剤、 点眼剤、 点鼻剤、 点耳剤、 貼付剤などの製剤形態を例示することができる。
経口用の固形医薬組成物は、 例えば、 有効成分である上記の物質に賦形剤を加 え、 さらに必要に応じて結合剤、 崩壌剤、 滑沢剤、 着色剤、 又は矯味剤などの製 剤用添加物を加えた後、 常法により錠剤、 顆粒剤、 散剤、 カプセル剤として調製 することができる。 製剤用添加物としては、 当該分野で一般的に使用されている ものを用いることができる。 例えば、 乳糖、 塩ィ匕ナトリウム、 ブドウ糖、 デンプ ン、 微結晶セルロース、 珪酸等の賦形剤;水、 エタノール、 プロパノール、 単シ 口ップ、 ゼラチン、 ヒ ドロキシプロピノレセノレロース、 メチノレセノレロース、 ェチル セルロース、 シェラック、 ポリビュルピロリ ドン等の結合剤;カンテン末、 ラウ リル硫酸ナトリウム、 ステアリン酸モノグリセリ ド等の崩壌剤;精製タルク、 ス テアリン酸塩、 ホウ砂、 ポリエチレングリコール等の滑沢剤; β—力ロチン、 黄 色三二酸化鉄、 カラメル等の着色剤;及び白糖、 橙皮等の矯味剤を例示できる。 経口用の液体医薬組成物は、 有効成分である上記の物質に矯味剤、 安定化剤、 又は保存剤など製剤用添加物の 1種又は 2種以上を加え、 常法により内服液剤、 シロップ剤、 エリキシル剤等として調製することができる。 製剤用添加物として は、 当該分野で一般的に使用されているものを用いることができる。 例えば白糖 等の矯味剤; トラガント等の安定化剤;パラォキシ安息香酸エステル等の保存剤 が挙げられる。
注射剤は、 有効成分である上記の物質に安定化剤又は等張化剤等などの製剤用 添加物の 1種又は 2種以上を添加し、 常法により皮下、 筋肉、 又は静脈內投与用 の注射剤として製造することができる。 製剤用添加物としては、 当該分野で一般 的に使用されているものを用いることができる。 例えば、 ピロ亜硫酸ナトリウム 等の安定化剤;塩ィヒナトリゥム等の等張化剤を例示できる。
坐薬は、 有効成分である上記の物質に担体及び界面活性剤などの製剤用添加物 を加えて常法により製造することができる。 製剤用添加物としては、 当該分野で 一般的に使用されているものを用いることができる。 例えば、 ポリエチレンダリ コール、 ハードフアツト等の担体;ポリソルベート 8 0等の界面活性剤を例示で さる。
外用剤は、 有効成分である上記の物質に基剤、 水溶性高分子、 溶媒、 界面活性 剤、 又は保存剤等などの製剤用添加物の 1種又は 2種以上を加えて、 常法により 液剤、 クリーム剤、 ゲル剤、 軟膏剤等として製造することができる。 製剤用添加 物としては、 当該分野で一般的に使用されているものを用いることができる。 例 えば、 流動パラフィン、 白色ワセリン、 精製ラノリン等の基剤;力ルポキシビ二 ルポリマー等の水溶性高分子;グリセリン、 水等の溶媒;ポリォキシエチレン脂 肪酸エステル等の界面活性剤;パラォキシ安息香酸エステル等の保存剤が挙げら れる。
点眼剤は、 有効成分である上記の物質に安定化剤、 等張化剤、 又は保存剤等の 製剤用添加物の 1種又は 2種以上を加えて常法により製造することができる。 製 剤用添加物としては、 当該分野で一般的に使用されているものを用いることがで きる。 例えば、 ピロ亜硫酸ナトリゥム、 EDTA等の安定化剤;塩ィ匕ナトリゥム等の 等張化剤;クロロブタノール等の保存剤を例示できる。
点鼻剤は、 有効成分である上記の物質に安定化剤、 等張化剤、 又は保存剤等の 製剤用添加物の 1種又は 2種以上を加えて常法により製造することができる。 製 剤用添加物としては、 当該分野で一般的に使用されているものを用いることがで きる。 例えば、 ピロ亜硫酸ナトリウム、 EDTA等の安定化剤;塩化ナトリウム等の 等張化剤;塩化ベンザルコユウム等の保存剤を例示できる。
点耳剤は、 有効成分である上記の物質に安定化剤、 等張化剤、 又は保存剤等の 製剤用添加物の 1種又は 2種以上を加えて常法により製造することができる。 製 剤用添加物としては、 当該分野で一般的に使用されているものを用いることがで きる。 例えば、 ピロ亜硫酸ナトリゥム、 EDTA等の安定化剤;塩ィヒナトリゥム等の 等張化剤;塩化ベンザルコニゥム等の保存剤を例示できる。
貼付剤は、 有効成分である上記の物質に粘着剤、 溶媒、 架橋剤、 又は界面活性 剤等の製剤用添加物の 1種又は 2種以上を加えて常法により含水型貼付剤、 ブラ スター貼付剤等として製造することができる。 製剤用添加物としては、 当該分野 で一般的に使用されているものを用いることができる。 例えば、 ポリアクリル酸 部分中和物、 ポリアクリル酸ナトリウム、 ポリアクリル酸 2—ェチルへキシル、 スチレンーィソプレン一スチレンプロック共重合体等の粘着剤;グリセリン、 水 等の溶媒;ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、 乾燥水酸化アルミユウ ムゲル等の架橋剤;ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の界面活性剤を例示で さる。
本発明の医薬の投与量は特に限定されず、 患者の年齢、 体重、 及び症状、 投与 形態、 投与経路、 及ぴ投与回数などによって適宜選択可能である。 通常は、 有効 成分である上記の物質の質量として成人 1日あたり 0. 1〜: 100 mgを投与すること ができる。 本発明の医薬は 1日 1回又は数回に分けて経口投与又は非経口投与す ることができる。 実施例
以下、 実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明の範囲はこれ らの実施例に限定されるものではない。
例 1
(1) 10-ブロモ -1 -(4-クロロフヱ二ル)- 5-デカノールの合成 マグネシウム (591 rag, 24. 31 讓 ol) に無水 THF 5 mLを加えてアルゴン雰囲気 下、 室温で攪拌し、 よう素 (lO mg) を加え茶褐色がほぼ消失するまで 2時間携拌 した。 反応液に 4- (4 -プロモブチル)クロルベンゼン (6. 02 g, 24. 32 mmol) の無 水 THF 10 mL溶液を 10分間かけて滴下した。 滴下終了後室温で 3時間攪拌を続け ダリ-ャール試薬を調製した。
6 -ブロモへキサナール(4. 79 g, 49. 58 mmol)を無水 THF 10 mLに溶解し氷冷下 攪拌した。この溶液に調製したグリニャール試薬を 10分かけて滴下した。反応液 を室温に戻し、 18時間攪拌を続けた。
反応終了後、 反応液を水冷冷却下、 精製水 20 mLと飽和食塩水 20 mLをゆつく り加えて 20分間攪拌した。 この混合物をジェチルエーテル (50 mL, 100 mL, 20 mL X 2) で抽出し、 次いで抽出液を精製水 20mLで 1回、 飽和食塩水 30 mLで 1回洗 浄し硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し、 粗生成物として淡緑色油状物 16. 54 g を得た。 この油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液 n-へキサン /酢酸ェチル =10/1) で精製し、 目的化合物 (3. 14 g, 収率 37. 1%) を無色油状 物として得た。
¾-NMR (CDC13) δ : 1. 23-1. 67 (12H, m) , 1. 87 (2H, tt, J= 7, 7Hz) , 2. 59 (2H, t, J= 8Hz) , 3. 41 (2H, t, J= 7Hz), 3. 58 (1H, m) , 7. 10 (2H, d, J= 8Hz) , 7. 24 (2H, d, J= 8Hz) .
(2) 5-ァセトキシ- 10 -ブロモ -1- (4-クロロフヱニル)デカンの合成
10-ブロモ -1 -(4-クロロフヱニル) - 5 -デカノール (3. 14 g, 9. 03 讓 ol)、 4-ジメ チルァミノピリジン (111 mg, 0. 903 mmol)及びピリジン (3. 97 g, 18. 1 mmol) を ジクロルメタン 50 mLに溶解した。 この溶液を氷冷冷却し、 10分間攪拌後、 ァセチルクロリ ド (851 mg, 10. 8 mmol) のジクロルメタン溶液 50 mLを 10分か けて滴下し、 滴下終了後室温でさらに 3時間攪拌した。
反応終了後、 反応液を水冷冷却下、 2 mol/L塩酸 20 mLと飽和食塩水 20 mLを ゆっくり加えて 5分間攪拌した。 有機層を分離後、 水層からさらにクロ口ホルム 100 mLで 2回抽出した。抽出液を合わせて精製水 30 mLで 1回、飽和食塩水 30 mL で 1回洗浄し硫酸ナトリゥムで乾燥後減圧濃縮し、 粗生成物として淡黄色油状物 4.33 g を得た。得られた粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフ ィー(溶出液 n-へキサン/酢酸ェチル =20/1)で精製し、 目的化合物(3.50g, 収 率 99.4%) を無色油状物として得た。
】H— MR (CDC13) δ '· 1.22—1.65 (12H, ra), 1.84 (2H, tt, J= 7, 7Hz), 2.02 (3H, s), 2.56 (2H, t, J= 8Hz), 3.39 (2H, t, J= 7Hz), 4.85 (1H, m), 7.08 (2H, d, J= 8Hz) , 7.24 (2H, d, J= 8Hz) .
(3) 8-ァセトキシ- 2, 2 -ジクロ口- 12 -(4 -クロロブヱュル)ドデカン酸メチルの合 成
5 -ァセトキシ- 10-ブロモ -1- (4-クロ口フエ-ル)デカン (3.50 g, 8.97 mmol) を DMF 50 mLに溶解しアルゴンガス雰囲気下、 室温にて攪拌した。 これにジクロ 口酢酸メチル (5.14 g, 35.9 mmol)を加え氷冷冷却した。 この溶液に水素化ナト リウム (1.50 g, 35.9 mmol)を一度に加え 1時間攪拌し、 さらに室温にて 36時間 攪拌を続けた。
反応液を水冷冷却下、 飽和食塩水 20 mLをゆつくり加えて 5分間攪拌した。 さ らに水 80 mLを加えた後、 ジェチルエーテル 50 mLで 3回抽出し、 次いで抽出液 を精製水 50 mLで 1回、 飽和食塩水 50 mLで 1回洗浄し硫酸ナトリゥムで乾燥後 減圧濃縮し、 粗生成物として淡黄色油状物 6.24 g を得た。 これをシリカゲルフ ラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液 n-へキサン/酢酸ェチル =20/1)で精 製し、 目的化合物 (1.43 g, 収率 35.5%) を無色油状物として得た。
— MR (CDC13) δ ·· 1.22-1.42 (6Η, m), 1.46—1.66 (8H, m), 2.03 (3H, s), 2.40 (2H, m), 2.57 (2H, t, J= 8Hz) , 3.89 (3H, s), 4.85 (1H, m), 7.09 (2H, d, J= 9Hz), 7.23 (2H, d, J= 9Hz).
(4) 2, 2 -ジクロ口- 12- (4-クロ口フエニル) - 8 -ヒドロキシドデカン酸の合成
8 -ァセトキシ- 2, 2 -ジクロ口- 12 -(4 -クロ口フエニル)ドデカン酸メチル (1.43 g, 3. 17 mmol) をメタノール 40 mLに溶解し氷冷下攪拌した。 この溶液に 2 mol/L 水酸化リチウム水溶液 (15. 9 mL, 31. 7 匪 ol)を加え 15分間攪拌し、 室温下でさ らに 20時間攪拌した。
反応終了後、 反応液を水冷冷却下、 飽和食塩水 20 mLと 2 mol/L塩酸 20 mL を 滴下して酸性にし、 クロ口ホルム 100 mLで 3回抽出し、 次いで抽出液を精製水 50 mLで 1回、 飽和食塩水 50 mLで 1回洗浄し硫酸ナトリゥムで乾燥後減圧濃縮 し、 粗生成物として淡黄色油状物 1. 68 g を得た。 得られた粗生成物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (溶出液 クロ口ホルム/メタノール =20/1〜2/1) で 精製し、 目的化合物(749 mg, 収率 59. 7%)を淡黄色油状物として得た。
¾一 NMR (CDC13) δ : 1 . 24-1. 77 (14H, m) , 2. 3 (2H, m) , 2. 58 (2H, t, J= 8Hz) , 3. 67 (1H, br), 7. 09 (2H, d, J = 8Hz), 7. 23 (2H, d, J = 8Hz) ·
例 2
(1) 10-ブロモ -1- (4-クロ口フエニル) - 3-デカノールの合成
マグネシウム(1. 07 g, 44. 0 mmol) に無水 THF20 mLを加えてアルゴン雰囲気下、 室温で攪拌し、ヨウ素 (10 mg)を加え茶褐色がほぼ消失するまで 2時間攪拌した。 この反応液に 4 -(2-ブロモェチル)クロルベンゼン (9. 62 g, 43. 8 mmol) の無水 THF 20 mL溶液をゆつくり加え 3時間攪拌を続けグリニャール試薬を調製した。
8 -ブロモ -1 -オクタ^ "一ル(10. 27 g, 49. 6 mmol)をアルゴン雰囲気下無水 THF 30 mLに溶解し氷冷下攪拌した。 この溶液に調製したグリニャール試薬を 15分かけ て滴下した。 反応液を室温に戻し、 16時間攪拌を続けた。
反応終了後、 反応液を水冷冷却下、 精製水 20 mLと飽和食塩水 20 mLをゆつく り加えて 20分間攪拌した。この混合物をジェチルエーテル 100 mLで 2回抽出し、 次いで抽出液を精製水 30 mLで 1回、 飽和食塩水 30 mLで 1回洗浄し硫酸ナトリ ゥムで乾燥後減圧濃縮し、粗生成物として淡緑色油状物 l6. 54 g を得た。 この油 状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出液 n -へキサン/酢酸ェチル =8/:!〜 4/1) で精製し、 目的化合物 (5. 85 g, 収率 38. 3%) を無色油状物として 得た。
ー醒 R (CDCI3) δ: 1.23—1.76 (12H, m), 1.80 - 1.88 (2H, m), 2.56-2.69 (1H, m), 2.70-2.81 (1H, m), 3.40 (2H, t, J = 7Hz), 3.51-3.66 (1H, m), 7.12 (2H, d, J = 9Hz), 7.24(2H, d, J = 9Hz).
(2) 3-ァセトキシ- 10-ブロモ- 1- (4-クロロフヱュル)デカンの合成
10 -ブロモ -1 -(4 -クロ口フエュル) - 3-デカノール (5.85 g, 16.8 mmol) をジク ロルメタン 50 mLに溶解した。 この溶液を氷冷冷却し、 4-ジメチルァミノピリジ ン (205 mg, 1.68 mmol)及ぴピリジン (7.38 g, 33.62讓 ol)を加え 10分間攪拌 した。 この溶液にァセチルクロリ ド (1.58 g, 20.13 mmol) のジクロノレメタン溶 液 50mLを 5分かけて滴下し、そのまま 20分間攪拌し、室温でさらに 30分間攪拌 した。
反応終了後、 反応液を水冷冷却下、 2 mol/L塩酸 20 mLと飽和食塩水 20 mLを ゆつくり加えて 5分間攪拌した。 これを酢酸ェチル 200 mLで 2回抽出し、 次い で抽出液を精製水 30 mLで 1回、 飽和食塩水 30 mLで 1回洗浄し硫酸ナトリウム で乾燥後減圧濃縮し、 粗生成物として淡黄色油状物 7.02 g を得た。 得られた粗 生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液 n-へキサン/酢酸ェチル =20/1) で精製し、 目的化合物 (5.17g, 収率 78.8%) を無色油状物として得た。
- NMR (CDC13) δ ·· 1.24-1.60 (10Η, m), 1.76—1.89 (4H, m), 2.04 (3H, s), 2.51-2.68 (2H, m), 3.40 (2H, t, J = 7Hz), 4.86—4.94 (1H, m), 7.10 (2H, d, J = 8Hz), 7.24 (2H, d, J - 8Hz) .
(3) 10 -ァセトキシ- 2, 2 -ジク口口- 12 -(4-ク口口フエ二ノレ)ドデカン酸メチルの合 成
3 -ァセトキシ- 10 -ブロモ- 1 -(4-クロ口フエ二ノレ)デカン (5.17 g, 13.26 mmol) を DMF 50 mLに溶解しアルゴン雰囲気下、 室温にて攪拌した。 この溶液にジクロ 口酢酸メチル (5.69 g, 39.80 画 ol)を加えて 10分間攪拌し、 - 10°Cにてさらに 10分間攪拌した。 反応液に水素化ナトリウム (1.74 g, 39.79 mmol) をすばやく 加えて 1時間攪拌し、 さらに室温にて 15時間攪拌を続けた。
反応終了後、 反応液を水冷冷却下、 飽和食塩水 20 mLをゆつくり加えて 5分間 攪拌した。 この混合物をジェチルエーテル 200 mLで 2回抽出し、 次いで抽出液 を精製水 30 mLで 1回、 飽和食塩水 30 mLで 1回洗浄し硫酸ナトリゥムで乾燥後 減圧濃縮し、 粗生成物として淡黄色油状物 6. 39 g を得た。 この粗生成物をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液 n-へキサン/ァセトン =20/1)で精製し、 目的化合物 (1. 68 g, 収率 28. 0%) を淡黄色油状物として得た。
- NMR (CDC13) δ: 1. 22-1. 65 (12H, m), 1. 76—1. 92 (2H, m) , 2. 04 (3H, s), 2. 37-2. 46 (2H, m) , 2. 50-2. 66 (2H, m), 3. 89 (3H, s) , 4. 86-4. 96 (1H, m) , 7. 10 (2H, d, J = 9Hz) , 7. 24 (2H, d, J = 9Hz) .
(4) 2, 2 -ジクロ口- 12 -(4-クロ口フエニル) - 10-ヒドロキシドデカン酸の合成
10 -ァセトキシ- 2,2 -ジクロ口- 12 -(4-クロ口フエニル)ドデカン酸メチル (1. 68 g, 3. 72 mmol) をメタノール 40 mLに溶解し氷冷下攪拌した。 これに 2 mol/L水 酸化リチウム水溶液 (18. 6 mL, 37. 2 mmol)を加え 10分間攪拌し、 室温下でさら に 16時間攪拌した。
反応終了後、 反応液を水冷冷却下、 飽和食塩水 20 mLと 2 mol/L塩酸 20 mL を 滴下して酸性にし、 クロ口ホルム 150 mLで 3回抽出し、 次いで抽出液を精製水 30 mLで 1回、 飽和食塩水 30 mLで 1回洗浄し硫酸ナトリゥムで乾燥後減圧濃縮 し、 粗生成物として淡黄色油状物 1. 68 g を得た。
この油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出液 クロ口ホルム/メ タノール =10/1〜2/1) で精製した。 目的物を含むフラクションを減圧濃縮後クロ 口ホルム 300 mLに溶解し飽和食塩水 30 mLと 2 mol/L塩酸 30 mLの混合液で洗 浄し、 次いで精製水 50 mLで 1回、 飽和食塩水 50 mLで 1回洗浄した。 この溶液 を硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し、 粗生成物として無色油状物 1. 32 g を得 た。 この油状物に n-へキサンを加えて結晶化させ、 白色結晶性粉末 1. 30 gを得 た。この粗結晶を酢酸ェチル -n-へキサン混合溶媒より再結晶し目的化合物(1. 00 g, 収率 67.9%) を白色結晶性粉末として得た。
-蘭 R (CDC13) δ: 1.26-1.52 (雇, m), 1.54-1.63 (2H, m), 1.71-1.79 (2H, m),
2.41-2.47 (2H, m), 2.60-2.69 (1H, m), 2.72-2.81 (1H, m), 3.67 (1H, br), 7.12
(2H, d, J = 8Hz), 7.25 (2H, d, J = 8Hz) .
融点: 100.0〜; 101.7°C (再結晶溶媒: 酢酸ェチル Kキサン)
例 3
(1) 2,2 -ジクロ口- 12- (4-クロ口フエニル)ドデカン酸メチルの合成
2, 2-ジクロロ- 12 -(4-クロ口フエニル)ドデカン酸 (47.3 g, 124.5腿 ol) をメ タノール 1000 mL に溶解し、 硫酸(6.10 g, 62.19 mmol) を加えて 24時間加熱還 流攪拌した。
反応液を冷却後、 減圧濃縮し、 クロ口ホルム 500 mL、 水 500 mL を加え、 有機 層を分離した。 水層よりさらにクロ口ホルムで抽出 (100mLX3) 後、 有機層を合 わせて、 水洗 (200 mL)、 無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、 減圧にて溶媒留去し、 粗目的化合物 (47.35 g, 収率 96.6%) を淡黄色油状物として得た。
-腿 (CDC13) δ: 1.22-1.40 (12H, m), 1.51-1.62 (4H, m), 2.41 (2H, m), 2.56 (2H, t, J= 8Hz) , 3.89 (3H, s), 7.10 (2H, d, J= 8Hz), 7.23 (2H, d, J= 8Hz) .
(2) 12 -ブロモ -2,2 -ジクロロ- 12 -(4-クロ口フエニル)ドデカン酸メチルの合成 粗 2, 2-ジクロロ- 12- (4-クロ口フエニル)ドデカン酸メチル (47.25 g, 120.0 mmol) を四塩化炭素 500 mLにて溶解し、 N-ブロモこはく酸イミド 22.42 g (126.0 麵 ol)、 2, 2' ァゾイソブチロニトリノレ 39.4 mg (0.24 mmol) を加え、 アルゴン雰 囲気下 1時間加熱還流攪拌した。反応液を冷却後、減圧濃縮し、酢酸ェチル 800 mL に溶かし、 水洗 (200 mLX3)、 飽和食塩水洗 (200 mL) 後、 無水硫酸ナトリゥム にて乾燥した。この溶液を減圧にて溶媒留去し、粗目的化合物 (57.35 g, 定量的) を淡黄色油状物として得た。
— NMR (CDC13) δ: 1.22 - 1.62 (14H, m), 2.10 (1H, m), 2.24 (1H, m), 2.41 (2H, m), 3.89 (3H, s), 4.90 (1H, t, J= 7Hz), 7.30 (2H, d, J= 9Hz) , 7.33 (2H, d, J= 9Hz) ..
(3) 2, 2 -ジクロロ- 12 -(4-クロ口フエニル) - 12-ヒドロキシドデカン酸メチルの合 成
粗 12 -ブロモ -2, 2-ジクロロ- 12- (4-クロ口フエニル)ドデカン酸メチル (57. 35 g , 120. 0 mmol) をァセトン 1000 mL—水 200 mLの混合溶媒にて溶解した。 この 溶液に 40%過塩素酸銀水溶液 68. 4 mL (132 mmol) を室温で 10分間かけて滴下し、 滴下終了後室温で 90分間攪拌した。 反応液に飽和食塩水 200 mLを加え、 30分間 攪拌後不溶物を濾去した。 濾液から減圧にてアセトンを留去した後、 不溶物を酢 酸ェチル 500 mLで洗った洗液と合わせ、有機層を分離した。 水層より更に酢酸ェ チルにて抽出 (200 mL X 2) 後、 有機層を水 (200 mL) 及び飽和食塩水 (200 mL) で洗浄した。 得られた有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、 減圧にて溶媒留 去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出液 n-へキサン/ァセ トン =8/1〜2/1) で精製し、 目的化合物 (28. 97 g, 収率 58. 9%) を淡黄色油状物 として得た。
—匪 R (CDC13) 8: 1. 22-1. 44 (12H, m), 1. 51—1. 83 (4H, m) , 2. 40 (2H, m) , 3. 89 (3H, s), 4. 65 (1H, br) , 7. 27 (2H, d, J= 6Hz) , 7. 32 (2H, d, J= 6Hz) ,
(4) 2, 2-ジクロロ- 12- (4 -クロロフヱ二ル)- 12-ヒドロキシドデカン酸の合成
2, 2-ジク口口- 12- (4-クロロフェニル)-12-ヒ ドロキシドデカン酸メチル
(28. 88 g, 70. 48 mmol)をメタノール 300 mLにて溶解し、 2 mol/L水酸化リチウ ム水溶液(70. 5 mL, 141 mmol) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 減圧にて反応液 からメタノールを留去した後、 水 200 mLを加え、 氷冷下 2 mol/L塩酸を滴下し 酸性とした。
この混合物にクロ口ホルム -メタノール 10 : 1の混液 800 mLを加えて有機層を 分離し、水層よりさらにクロ口ホルム-メタノール 10: 1の混液で抽出(200 mLX 3) した。 有機層を水 (100 mL) 及ぴ飽和贪塩水 (100 mL) で洗浄した後、 無水硫酸 ナトリウムにて乾燥し、 減圧にて溶媒留去して無色油状物を得た。 この油状物に 種晶を接種し、 さらに攪拌下減圧乾燥して粗目的物 27.80 g を白色結晶性粉末と ' して得た。 これをジェチルエーテル- n-へキサンの混液より再結晶し、 目的化合物 (16.00 g, 収率 57.4%)を白色結晶性粉末として得た。
¾一 NMR (CDC13) δ: 1.22—1.45 (12H, m), 1.57 (2H, m), 1.68 (1H, m), 1.78 (1H, m), 2.45 (2H, m), 4.03-5.01 (1H, br), 4.70 (1H, dd, J- 8, 6Hz), 7.27 (2H, d, J= 9Hz), 7.32 (2H, d, J= 9Hz).
融点: 62.2〜63.5°C (再結晶溶媒: ジェチルエーテル- キサン)
例 4
(1) メチル 2, 2-ジクロロ- 12 -(4-クロ口フエニル) - 11-ドデセノエートの合成 2, 2 -ジクロ口- 12 -(4-クロ口フエニル) -12-ヒ ドロキシドデカン酸メチル (8.89 g, 21.91 膽 ol) をトルエン 300 mL に溶解し、 p-トルエンスルホン酸一水和物 (1.67 g, 8.78画 ol)を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。 反応液に水 200 mL、 飽 和重曹水 10 mL を加えて洗浄し、 水層をさらに酢酸ェチル 100 mL で抽出した。 有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 抽出液を シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液酢酸ェチル /n -へキサン = 1/1)で 精製した。 溶媒を減圧留去し、 目的化合物 (8.38g, 収率 97.6%) を黄色油状物 として得た。
¾ -丽 R (CDC13) δ :1.24-1.41 (8H, m), 1.42-1.51 (2H, ra), 1.52-1.63 (2H, m), 2.14-2.25 (2H, m), 2.37-2.48 (2H, m) , 3.89 (3H, s), 6.20 (1H, dt, J = 16, 7Hz) , 6.32 (1H, d, J = 16Hz) , 7.22-7.30 (4H, m) .
(2) 2, 2 -ジク口ロ- 12 -(4 -ク口口フエニル) - 11, 12 -エポキシドデカン酸メチルの 合成
メチル 2, 2-ジクロロー 12- (4-クロ口フエニル) - 1卜ドデセノエート (8.38 g, 21.39 mmol) をクロ口ホルム 200 mL に溶解し、 3 -クロ口過安息香酸 .38 g, 42.77 mmol)を加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応液を 5%チォ硫酸ナトリウム溶 液 200 mL、 飽和食塩水 200 mL の順に洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、 溶媒を減圧留去し、淡黄色結晶の残留物 12.24g を得た。 シリカゲルカラムクロ マトグラフィー (溶出液 n-へキサン/クロ口ホルム = 1/9) で精製し、 目的化合物 (8.30 g, 収率 95.2 °/。) を無色油状物として得た。
¾一 NMR (CDC13) δ :1.23-1.41 (8Η, m), 1.42—1.62 (4H, m), 1.62—1.72 (2H, m), 2.36-2.46 (2H, m), 2.89 (1H, td, J = 6, 2Hz), 3.58 (1H, d, J = 2Hz), 3.89 (3H, s), 7.16-7.22 (2H, d, J = 9Hz), 7.28-7.33 (2H, d, J = 9Hz) .
(3) 2, 2 -ジクロ口- 12- (4-クロ口フエニル) -11-ヒ ドロキシドデカン酸メチノレの合 成
2, 2 -ジク口口- 12- (4 -ク口口フエュル) - 11, 12-エポキシドデカン酸メチル (6.87 g, 16.85腿 ol)を酢酸ェチル 200 mL に溶解し、 - 12°Cにて 10%パラジゥ ム炭素触媒(1.37 g)を加え、 水素ガス雰囲気下同温度で 1時間攪拌した。 パラジ ゥム炭素を濾別し、 濾過物を酢酸ェチル 60 mLで洗浄した。 濾液を減圧留去し、 無色油状物の残留物 6.89 gを得た。 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出 液 n-へキサン/酢酸ェチル =8/;!〜 4/1) で精製し、 目的化合物(6.27 g, 収率 90.8%)を無色油状物として得た。
一 NMR (CDC13) 6: 1.23-1.64 (14H, m), 2.36-2.46 (2H, m), 2.63 (1H, dd, J = 14, 8Hz), 2.79 (1H, dd, J = 14, 4Hz), 3.79 (1H, m), 3.89 (3H, s), 7.15 (2H, d, J = 8Hz), 7.28 (2H, d, J = 8Hz) .
(4) 2, 2 -ジクロ口- 12- (4 -クロロフヱ二ル)- 11-ヒ ドロキシドデカン酸の合成
2, 2 -ジク口口- 12 -(4 -クロロフエニル) - 11 -ヒドロキシドデカン酸メチル(4.62 g, 11.27謹 ol) をメタノール 25 mLに溶解し、 氷水冷却下 2 mol/L水酸化リチ ゥム溶液(11.3 mL, 22.60 mmol) を約 5分間かけて滴下し、 同温度で 30分間攪拌 した。 反応液に飽和食塩水 75 mL を加え、 氷水冷却下 2 mol/L塩酸 15 mLを滴 下し酸性にし、 クロ口ホルムで抽出(50 mL、 20mLX2)した。 有機層を合わせ飽和 食塩水 100 mLで洗浄後、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥し、 溶媒を減圧留去した。 この残留物に n-へキサン 100 mLを加え氷水冷却下攪拌して結晶化し、 結晶を濾 取、 n-へキサン洗浄、 風乾し、 無色結晶性粉末 4.41 g得た。 この結晶を酢酸ェチ ル 5 mL- n-へキサン 40 mLの混液から再結晶し、目的化合物(4.01 g, 収率 89.9%) を無色微小針状晶として得た。
— NMR (CDC13) δ :1.24-1.42 (10Η, m), 1.42-1.65 (4H, m), 2.38—2.48 (2H, m),
2.67 (1H, dd, J = 14, 8Hz), 2.81 (1H, dd, J = 14, 4Hz), 3.86 (1H, m), 7.15
(2H, d, J = 8 Hz), 7, 27 (2H, d, J = 8Hz) .
融点: 84.;!〜 85.8°C (再結晶溶媒: 酢酸ェチル κキサン)
例 5
(1) 3-ベンゾィルォキシ -10-ブロモ -1- (4-クロロフエニル)デカンの合成
例 2 (2)と同様の方法で 10 -ブロモ -1 -(4 -クロロブヱニル) - 3 -デカノール(196 mg, 0.56 mmol) とべンゾイルクロリ ド(95mg, 0.676讓 ol)より、目的化合物(211 mg, 収率 82.8%) を無色油状物として得た。
!H- MR (CDC13) δ: 1.24 - 1.80 (12H, m), 1.80-2.09 (2H, m), 2.57—2.76 (2H, m), 3.34 (2H, t, J = 7Hz), 5.11-5.22 (1H, m), 7.09 (2H, d, J = 9Hz), 7.21 (2H, d, J = 9Hz), 7.44 (2H, t, J = 7Hz), 7.56 (1H, t, J = 7Hz), 8.02 (2H, d, J = 7Hz).
(2) 10 -ベンゾィルォキシ -2,2-ジクロロ- 12-(4-クロ口フエ-ル)ドデカン酸メチ ルの合成
例 2 (3)と同様の方法で 3 -ベンゾィルォキシ - 10 -ブロモ- 1-(4 -クロロフヱ二 ル)デカン(116 mg, 0.257 mmol) より、 目的化合物 (31.3 mg, 収率 23.7%) を 無色油状物として得た。
XH-NMR (CDCI3) δ: 1.15-1.82 (12H, m), 1.82-2.11 (2H, m), 2.33-2.44 (2H, m), .2.58-2.76 (2H, m), 3.88 (3H, s), 5.1ト 5.22 (1H, m), 7.10 (2H, d, J = 9Hz), 7.22 (2H, d, J = 9Hz), 7.45 (2H, t, J = 7Hz), 7.57 (1H, t, J = 7Hz), 8.02 (2H. d, J = 7Hz).
(3) 10 -ベンゾィルォキシ -2, 2-ジクロロ- 12- (4 -クロロフヱニル)ドデカン酸メチ ルの光学分割
光学活性カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー (カラム:ダイセル化学 工業製 Chiralcel 0J, 移動相 n -へキサン: 2 -プロパノール 19:1) により、 10 - ベンゾィルォキシ- 2, 2-ジクロロ- 12- (4-クロ口フエニル)ドデカン酸メチルのラ セミ体 1.28 gを光学分割した。
(a) リテンションタイムが短いピーク成分のみを含むフラクションを合わせて 減圧濃縮後、 再度フラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出液 n キサン/酢 酸ェチル =20/1〜10/1) で精製し、 (+)-10-ベンゾィルォキシ - 2, 2 -ジクロ口 - 12- (4 -クロロブヱニル)ドデカン酸メチル (光学活性カラム Chiralcel 0J リテ ンシヨンタイムが短いピーク成分) (449 mg, 収率 35 · 1%)を無色油状物として 得た。
HPLC 面積比による光学純度: 〉99°/。ee (Chiralcel 0J, 移動相 n-へキサン: 2 - プロパノール 19:1)
比旋光度: [a]D 27= +8.23 (c l.15, CHC13) '
(b) リテンションタイムが長いピーク成分のみを含むフラクションを合わせて 減圧濃縮後、 再度フラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出液 n キサン/酢 酸ェチル =20/1〜10/1) で精製し、 (-) - 10-ベンゾィルォキシ - 2, 2 -ジクロ口 - 12- (4-ク口口フエニル)ドデカン酸メチル (光学活性力ラム Chiralcel 0J .リテ ンシヨンタイムが長いピーク成分) (432 mg, 収率 33.8%)を無色油状物として 得た。
HPLC 面積比による光学純度: >99%ee (Chiralcel 0J, 移動相 n -へキサン: 2- プロパノール 19:1)
比旋光度: [ひ ] D 27= -8.06 (c l.10, CHC13)
(4) (+)-2,2-ジクロロ- 12 -(4-クロロフヱ二ル)- 10 -ヒドロキシドデカン酸の合成 例 2 (4)と同様の方法で(+)-10-ベンゾィルォキシ- 2,2-ジクロロ- 12 -(4-クロ 口フ ニル)ドデカン酸メチル (光学活性カラム Chiralcel 0J前成分, >"%ee) (44.2 g, 86.0 mmol) より目的化合物 (19.58 g, 収率 57.5%) を白色結晶性粉末 として得た。
融点: 103.1〜: 103.6 °C (再結晶溶媒: 酢酸ェチル キサン)
^-NMR (CDC13) δ: 1.26—1.63 (12H, m), 1.71—1.79 (2H, m), 2.38-2.47 (2H, m), 2.58-2.69 (IH, m), 2.70-2.80 (IH, m), 3.68 (IH, br), 7.12 (2H, d, J = 8Hz) , 7.24 (2H, d, J = 8Hz) ·
HPLC面積比による光学純度: >99%ee (Chiralpak AD-RH, 移動相 ァセトニトリ ル: 5mM H3P04緩衝液 70:30)
比旋光度: [a]D 23= +8.06 (c 5.00, CHC13)
(5) (-)-2, 2-ジクロロ- 12- (4 -クロ口フエ二ル)- 10-ヒドロキシドデカン酸の合成 上記 (4) と同様の方法で(-)- 10 -ベンゾィルォキシ - 2,2-ジクロロ- 12 -(4 -ク ロロフヱニル)ドデカン酸メチル (光学活性カラム Chiralcel 0J 後成分, >99% ee) (44.3 g, 86.2 mmol) より目的化合物 (20.5'9 g, 収率 60.4%) を白色結晶性 粉末として得た。
融点: 103.0〜: 103.7 °C (再結晶溶媒: 酢酸ェチル -n^キサン)
^-NMR (CDCI3) δ: 1.19-1.63 (12H, m), 1.68-1.85 (2H, m), 2.38—2.47 (2H, m),
2.58-2.68 (1H, m), 2.70-2.81 (IH, m), 3.68 (IH, br), 7.12 (2H, d, J = 9Hz) ,
7.24 (2H, d, J = 9Hz) .
HPLC 面積比による光学純度: >99%ee (Chiralpak AD-RH, 移動相 ァセトニトリ ル: 5 mM H3P04緩衝液 70:30)
比旋光度: [a]D 23= - 8.02 (c 5.00, CHC13)
例 6
(1) 10 -ブロモ- 1- (4 -クロロフヱュル) - 5-メ トキシメ トキシデカンの合成
例 1 (1)で得た 10 -ブロモ -1- (4 -クロロフヱニル)-5 -デカノール (14.51 g, 41.7腿 ol)とジイソプロピルェチルァミン(10· 78 g, 83.4 mmol) をクロ口ホルム 200 mL に溶解し氷冷下攪拌した。 これに クロロメチルメチルエーテル(5.04 g, 62.6讓 ol)を滴下した後、 氷冷下 1時間攪拌し、 更に室温にて 30時間攪拌を続 けた。
反応液を氷水冷却下、 2 mol/L塩酸 100 mLをゆつくり加えて攪拌した後、 有機 層を分取した。 水層より更にクロ口ホルムで抽出 (50 mLX2) した後、 有機層を 合わせ精製水 50 mLで一回、 次いで飽和食塩水 50 mLで一回洗浄し、 硫酸ナトリ ゥムで乾燥、 減圧濃縮した。 この残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィー(溶出液 n-へキサン/酢酸ェチル =20/1)で精製し、 目的化合物(13.30 g, 収率 81.4%) を無色油状物として得た。
^- MR (CDC13) δ: 1.22-1.66 (12H, m), 1.86 (2H, quint. , J = 7 Hz), 2.58 (2H, t, J = 8 Hz), 3.36 (3H, s), 3.41 (2H, t, J = 7 Hz), 3.52 (1H, quint. , j' =
7 Hz), 4.63 (2H, s), 7.09 (2H, d, J = 8 Hz), 7.23 (2H, d, J= 8 Hz).
(2) 2, 2 -ジクロ口- 12 -(4 -クロ口フエ二ル)- 8-メ トキシメ トキシドデカン酸メチ ルの合成
例 1(3)と同様の方法で 10 -ブロモ -1 -(4 -クロ口フエニル) - 5-メ トキシメ トキシ デカン (13.30 g, 33.95 mraol) と、 ジクロロ酢酸メチル (19.42 g, 135.8 mmol) より目的化合物 (4.02 g, 収率 26.1%) を無色油状物として得た。
^-NMR (CDCI3) δ: 1.25-1.64 (14H, m), 2.38-2. 4 (2H, m), 2.58 (2H, t, J=
8 Hz), 3.36 (3H, s), 3.51 (1H, quint. , J= 6 Hz), 3.89 (3H, s), 4.63 (2H, s), 7.09 (2H, d, J= 9 Hz), 7.23 (2H, d, J= 9 Hz) .
(3) 2, 2 -ジク口口- 12 -(4-ク口口フエニル) - 8 -ヒ ドロキシドデカン酸メチルの合成 2, 2 -ジクロロ- 12 -(4 -クロロフヱュル) - 8 -メ トキシメ トキシドデカン酸メチル
(4.02 g, 8.86 mmol) をメタノール 150 mL に溶解し氷冷下攪拌した。 これに塩 酸 0.2 mLを加え氷冷下 15分間攪拌し、 更に室温にて 20時間攪拌した。
反応液を減圧濃縮した残渣にクロ口ホルム lOOmLと 精製水 lOOmLを加えて有 機層を分取した。 水層より更にクロ口ホルムで抽出 (20 mLX3) した後、 有機層 を合わせ精製水 50 mLで一回、 次いで飽和食塩水 50 mLで一回洗浄し、 硫酸ナト リウムで乾燥、 減圧濃縮した。 この残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマ トグラフィー (溶出液 n-へキサン/酢酸ェチル =10/:!〜 5/1) で精製し、 目的化合 物 (2.93 g, 収率 80.7%) を無色油状物として得た。
^-NMR (CDC13) δ: 1.22-1.51 (10H, m), 1.54—1.67 (4H, m), 2.39-2.45 (2H, m), 2.59 (2H, t, J = 8 Hz) , 3.58 (1H, m), 3.89 (3H, s), 7.10 (2H, d, J = 9 Hz), 7.24 (2H, d, J= 9 Hz) .
(4) 2,2-ジクロロ- 12- (4-クロ口フエニル) - 8 -ォキソドデカン酸メチルの合成 2,2—ジクロロー 12— (4—クロ口フエ二ル)— 8-ヒドロキシドデカン酸メチル (1.50 g,
3.66 mmol) を塩化メチレン 50 mLに溶解し氷冷下攪拌した。 これに クロ口クロ ム酸ピリジユウム(PCC) (1.58 g, 純度 98%, 7.33讓 ol)をゆつくり加えた後、 氷冷下 30分間攪拌し、 更に室温にて 3時間攪拌を続けた。
反応液を水冷冷却下、 ジェチルエーテル 100mLをゆつく り加えて 10分間攪拌し た。 この溶液をそのままシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液 クロロホ ルム) に付し極性成分を除いた後に、 減圧にて溶媒留去した。 この残留物を更に シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出液 n-へキサン/酢酸ェチ ノレ =20/1〜10/1) で精製し、 目的化合物 (l.35g, 収率 .4%) を淡黄色油状物と して得た。
^-NMR (CDCI3) δ: 1.35 (2Η, quint. , J= 8 Hz), 1.53—1,65 (8H, m), 2.36-2.44 (6H, m), 2.58 (2H, t, J= 7 Hz), 3.89 (3H, s), 7.09 (2H, d, J =8 Hz), 7.23 (2H, d, J= 8 Hz).
(5) 2,2-ジクロロ- 12- (4-クロロフヱニル) - 8-ォキソドデカン酸の合成
例 1(4)と同様の方法で 2,2-ジクロロ- 12- (4-クロロブヱ二ル)- 8-ォキソドデ カン酸メチル (1.35 g, 3.31 mmol) より目的化合物 (1.15 g, 収率 88.2°/。) を白 色結晶性粉末として得た。
融点: 48.8〜49.7 °C (再結晶溶媒: ジェチルエーテル- n-へキサン)
^-NMR (CDCI3) δ: 1.37 (2Η, quint. , J= 8Hz), 1.53-1.68 (8H, m), 2.38-2.46 (6H, m), 2.58 (2H, t, J= 7 Hz), 7.09 (2H, d, J - 9 Hz) , 7.23 (2H, d, J= 9
Hz).
例 7
(1) 10-ブロモ -1- (4 -クロロフヱ二ル)- 3-メ トキシメ トキシデカンの合成
例 6(1)と同様の方法で、 例 2(1) で得た 10 -ブロモ -1- (4-クロロフヱ二ル)- 3- デカノール (5.80 g, 16.7 mmol)とクロロメチルメチルエーテル (4.04 g, 40.1 mmol)より目的化合物 (5.73 g, 収率 87.7%) を無色油状物として得た。
^-NMR (CDC13) δ: 1.25-1.60 (10H, m), 1.72—1.89 (4H, m), 2.61 (IH, m), 2.70 (IH, m), 3.40 (3H, s), 3.50-3.59 (3H, m), 4.65 (IH, d, J= 7 Hz) , 4,68 (1H, d, J= 7 Hz), 7.12 (2H, d, J= 8 Hz), 7.24 (2H, d, J= 8 Hz).
(2) 2, 2-ジクロロ- 12- (4-クロロフヱニル) - 10-メ トキシメ トキシドデカン酸メチ ルの合成
例 1(3)と同様の方法で 10 -ブロモ- 1- (4-クロ口フエ二ル)- 3 -メ トキシメ トキシ デカン (5.70 g, 14.6 mmol) と、 ジクロロ酢酸メチル (6.23 g, 43.6 mmol) よ り目的化合物 (645 mg, 収率 9.8 %) を淡黄色油状物として得た。
!H-NMR (CDCI3) δ: 1.23 - 1,79 (14H, m), 2.41 (2H, m), 2.61 (IH, m), 2.70 (1H, m), 3.40 (3H, s), 3.56 (IH, m), 3.89 (3H, s), 4.65 (1H, d, J= 7 Hz), 4.68 (1H, d, J= 7 Hz), 7.12 (2H, d, J= 8 Hz), 7.24 (2H, d, J= 8 Hz).
(3) 2, 2-ジクロロ- 12— (4-クロ口フエニル) - 10-ヒ ドロキシドデカン酸メチルの合 成
例 6(3)と同様の方法で 2, 2 -ジクロ口- 12 -(4-クロロフヱニル) - 10-メ トキシメ トキシドデカン酸メチル (1.09 g, 2.40 mmol) より目的化合物 (842 mg, 収率 85.6%) を無色油状物として得た。
!H- R (CDCI3) δ: 1.23—1.63 (12H, m), 1.64—1.82 (2H, m), 2.41 (2H, m), 2.64 (IH, m), 2.77 (IH, m), 3.60 (1H, m), 3.89 (3H, s), 7.13 (2H, d, J= 8 Hz), 7.24 (2H, d, J= 8 Hz) . 004励 16
(4) 2, 2-ジクロロ- 12- (4-クロロフヱ二ル)- 10-ォキソドデカン酸メチルの合成 例 6(4)と同様の方法で 2,2-ジクロロ- 12 -(4 -クロ口フエ二ル)- 10 -ヒドロキシ ドデカン酸メチル(840 mg, 2.05 mmol) より目的化合物 (749 mg, 収率 89.6%) を無色油状物として得た。
^-NMR (CDC13) δ: 1.19-1.42 (6Η, m), 1.49 - 1.61 (4H, m), 2.37 (2H, t, J= 8 Hz), 2.40 (2H, m), 2.70 (2H, t, J= 8 Hz), 2.86 (2H, t, J= 8 Hz), 3.89 (3H, s), 7.12 (2H, d, J= 8 Hz), 7.23 (2H, d, J= 8 Hz).
(5) 2, 2 -ジクロ口- 12 -(4 -クロロフヱュル) -10-ォキソドデカン酸の合成
例 1(4)と同様の方法で 2,2-ジクロロ- 12- (4-クロロフヱ二ノレ) - 10-ォキソド デカン酸メチル (735 mg, 1.80 mmol) より目的化合物 (567 mg, 収率 79.9%) を 淡黄色油状物として得た。
^-NMR (CDCI3) δ: 1.19-1.42 (6Η, m), 1.47-1.65 (4H, m), 2.39 (2H, m), 2.43 (2H, m), 2.71 (2H, t, J= 8 Hz) , 2.86 (2H, t, J= 8 Hz), 7.11 (2H, d, J= 8 Hz) , 7.24 (2H, d, J= 8 Hz).
例 8
(1) 2,2-ジクロロ- 12- (4 -クロロフヱュル) -11 -ォキソドデカン酸メチルの合成 例 6(4)と同様の方法で、 例 4(3) で得た 2, 2 -ジクロ口- 12 - (4 -クロロブヱ二 ル) - 11-ヒ ドロキシドデカン酸メチル (5.06 g, 12.35 mmol) より目的化合物 (4.36 g, 収率 86.6%) を無色油状物として得た。
XH-NMR (CDCI3) δ: 1.17-1.38 (8Η, m), 1.49-1,61 (4H, m), 2.36-2.42 (2H, m), 2.44 (2H, t, J= 7 Hz), 3.65 (2H, s), 3.89 (3H, s), 7.13 (2H, d, J = 9 Hz), 7.30 (2H, d, J= 9 Hz) ·
(2) 2, 2-ジクロロ- 12 -(4-クロロブヱ二ノレ) - 11 -ォキソドデカン酸の合成
例 1(4)と同様の方法で 2, 2 -ジクロ口- 12 - (4 -クロロフヱニル) - 11 -ォキソド デカン酸メチル(4.36 g, 10.69 mmol) より目的化合物 (3.90 g, 収率 92.6%) を 白色結晶性粉末として得た。 融点: 56.8〜57.8 °C (再結晶溶媒: ジェチルエーテル- n-へキサン)
^-NMR (CDCI3) δ: 1.18-1.40 (8H, m), 1.50-1.61 (4H, m), 2.40-2.45 (2H, m), 2.45 (2H, t, J= 8 Hz), 3.67 (2H, s), 7,13 (2H, d, J = 9 Hz), 7.30 (2H, d, J= 9 Hz).
例 9
(1) 2, 2 -ジクロロ- 12-(4-クロロフヱ二ル)- 12-ォキソドデカン酸メチルの合成 例 6(4)と同様の方法で、 例 3(3) で得た 2, 2 -ジクロ口- 12 - (4 -クロロブヱ二 ル)- 12-ヒドロキシドデカン酸メチル(3.07 g, 7.49 mmol) より目的化合物 (2.87 g, 収率 93.9%) を白色結晶性粉末として得た。
融点: 55.2〜56.2 °C (再結晶溶媒: クロ口ホルム- n-へキサン)
^-NMR (CDCI3) δ: 1.28—1.41 (10H, m), 1.57 (2H, m), 1.72 (2H, m), 2.41 (2H, m), 2.93 (2H, t, J= 8 Hz) , 3.89 (3H, s) , 7.43 (2H, d, J = 9 Hz) , 7.90 (2H, d, J- 9 Hz).
(2) 2, 2-ジクロロ- 12 -(4-クロロブヱニル) - 12-ォキソドデカン酸の合成
例 1(4)と同様の方法で 2,2-ジクロロ- 12- (4-クロ口フエニル) - 12-ォキソド デカン酸メチル (2.75 g, 6.74 mmol) より目的化合物 (1.74 g, 収率 65.5%) を 白色結晶性粉末として得た。
融点: 82.4〜83.0 °C (再結晶溶媒: クロ口ホルム- n-へキサン)
^-NMR (CDCI3) δ: 1.27 - 1.42 (10H, m), 1.60 (2H, m), 1.72 (2H, m), 2.45 (2H, m), 2.94 (2H, t, J= 8 Hz), 7.44 (2H, d, J = 9 Hz), 7.91 (2H, d, J= 9 Hz). 試験例 1
本発明の化合物おょぴ比較化合物として前記の化合物 Aおよび塩酸ピオグリタ ゾンの in vivoにおける血漿グルコース、 インスリン、 トリグリセライド低下作 用を以下の方法で測定した(Metabolism, 48, pp34- 40, 1999, Journal of Medicinal Chemistry, 44, pp2601-2611, 2001)。 (1)測定方法
試験動物として、 ジャクソン ·ラボラトリー(米国)で開発され、 肥満、 高脂血 症、 高ィンスリン血症及ぴィンスリン抵抗性モデルとして知られている
C57BL/KsJ db/db マウス(Journal of Clinical Investigation, 85, pp962 - 967, 1990)を用いた。
7週齢の db/dbマウスからへパリン処理毛細管を用いて眼窩静脈叢から採血し、 遠心分離後に血漿を採取して血漿グルコース濃度、 インスリン濃度およびトリグ リセライド濃度を測定して群分けを行つた。採血翌日より化合物の投与を開始し、 14日間 1 日 1回経口投与した。 投与開始 14日目の化合物投与 2時間後に眼窩静 脈叢から採血した。 血漿を採取して血漿グルコース濃度、 インスリン濃度および トリグリセライド濃度を測定した。
また、 血漿グルコース濃度については、 本発明の化合物と比較化合物の効力比 を明らかにするため、 媒体投与における平均値を 100%とした時にそれぞれ 25% 低下させる投与量 (ED25)を本発明化合物と比較化合物それぞれについて求め比較 した (Arznimittel - Forschung, 40, ppl56- 162, 1990)。
(2)結果
表 1に本発明化合物おょぴ比較化合物の血漿グルコース、 インスリン、 および トリグリセライド低下活性を示す。 表 1に示された結果から、 本発明化合物は化 合物 Aや塩酸ピオグリタゾンよりも優れた血漿グルコース、 インスリン、 トリグ リセライド低下作用を示すことがわかる。
血漿グルコース、 インスリンおょぴトリグリセライド低下率
投与用量 血漿グルコース 血漿ィンスリン 血漿トリグリセ 実施例
(mg/kg) 低下率 低下率 ライド低下率
3 44.4± 17.0 -12.5±58.1 53.2±6.9 例 2 (4) 10 66.6±4.1 39.1±21.3 54.1±5.5
30 75.2±3.1 64.3 ±10.1 55.7±6.3
3 29.3±28.7 - 2.8 + 46.6 23.2±24.7 例 3 (4) 10 53.4±14.7 39.0±10.3 40.6±8· 9
30 74.5±3.0 61.7±18.5 25.8±24.7
3 35.0±21.2 -19.8±71.8 45.5 ±13.9 例 4 (4) 10 65.2±8.0 20.3 ±24.9 58·8±3·7
30 67.2±6.8 51.1±20.2 54.1±6.6
0.5 20.7±14.3 -22.0±84.1 42.0±17.3 例 5 (4) 1.5 40.6±5.8 39.5±37.5 48.3±6.9
5 42.4±11.4 43.8±26.3 44.6±9.7
0.5 一 10.3±35.4 20.8±32.0 23.0±13.8 例 5 (5) 1.5 28.5±10.7 20.4±38.0 40.5±15.3
5 49.2±9.6 68.9±13.2 37.6±11.3
1 一 5.0±19.5 0.7±77.6 23.4±15.3 化合物 A 3 25.4±17.7 7.4±18.7 27.5±17.5
10 65.3±5.0 10·7±61·6 54·6±4· 1
3 13.4±18.3 —24.7± 119.3 9.4±15.9 塩酸ピオダリ
10 22.3±22.8 -18.7±52.5 25.4±16.9 タゾン
30 45.2±21.2 13.9±22.7 38.2±8.1 本発明の化合物は低用量から作用が認められることから、 血漿グルコース低下 作用について、 ED25値を算出して作用発現用量の比較を行った。 表 2に本発明の 化合物と比較化合物の血漿グルコース低下作用の効力比を ED25値でまとめた。 本 発明の化合物のうち、 例 2 (4)のィヒ合物では 0. 6 mg/kg, 例 4 (4)の化合物では 1. 1 m g/kg、 例 5 (4)の化合物では 0. 5 mg/kgであるのに対し、 化合物 Aでは 2· 8 mg/kgで あった。 すなわち、 本発明の化合物は化合物 Aの 1/2. 5〜: 1/5. 6の用量で同等の血 漿ダルコース低下作用を示した。
この結果から、 本発明の化合物を有効成分として含む医薬には、 副作用の軽減 や他剤との併用における薬物相互作用の回避が期待できることがわかった。 表 2 血漿グルコース低下作用(ED25)
Figure imgf000036_0001
産業上の利用可能性
上記一般式 (1 ) で表わされる化合物、 その塩、 及びそのエステルは、 強力な 血糖降下作用、 血漿インスリン低下作用、 及ぴトリグリセライド低下作用を有し ており、 体重増加や肥満を伴わずに、 糖尿病、 糖尿病合併症、 高脂血症、 及び動 脈硬化症等の疾患の予防及び/又は治療を可能にする医薬の有効成分として有用 である。

Claims

. 次の一般式 ( 1 ) :
(1)
Figure imgf000037_0001
[式中、 mは 0から 4の整数を示し、 nは 5から 9の整数を示し、 Wは一C H (O R) 一 (Rは水素原子又は水酸基の保護基を示す) 又は—C (= 0) 一を示す] で表される化合物、 その塩、 又はそのエステル。 囲
2 . n + mが 9である請求の範囲第 1項に記載の化合物、 その塩、 又はそのエス テノレ。
3 . 2, 2-ジクロロ- 12- (4-クロ口フエ二ル)- 10-ヒドロキシドデカン酸及び 2, 2 -ジ クロ口- 12- (4-クロロフヱ-ル)- 11-ヒドロキシドデカン酸からなる群から選ばれ る化合物、 その塩、 又はそのエステル。
4 .請求の範囲第 1項に記載の一般式( 1 ) [式中、 mは 0から 4の整数を示し、 nは 5から 9の整数を示し、 Wは一 C H (O R) 一 (Rは水素原子又は水酸基の 保護基を示す) 又は一 C (= O) —を示す] で表わされる化合物、 生理学的に許 容されるその塩、 及び生理学的に許容されるそのエステルからなる群から選ばれ る物質を有効成分として含む医薬。
5 . 高脂血症、 動脈硬化症、 糖尿病、 糖尿病合併症、 炎症、 及び心疾患からなる 群から選ばれる疾患の予防及び/又は治療のための請求の範囲第 4項に記載の医
6 . さらに薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の形態の請求の範囲第 4項 又は第 5項に記載の医薬。
PCT/JP2004/007316 2003-05-23 2004-05-21 カルボン酸化合物及びこれを含有する医薬 WO2004103946A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602004018634T DE602004018634D1 (de) 2003-05-23 2004-05-21 Carbonsäureverbindung und arzneimittel welches diese enthält
BRPI0411136-2A BRPI0411136A (pt) 2003-05-23 2004-05-21 composto carboxìlico e medicamento consistindo no mesmo
AU2004241224A AU2004241224A1 (en) 2003-05-23 2004-05-21 Carboxylic compound and medicine comprising the same
EA200501853A EA010020B1 (ru) 2003-05-23 2004-05-21 Соединение карбоновой кислоты и лекарственное средство, его включающее
EP04734380A EP1627866B1 (en) 2003-05-23 2004-05-21 Carboxylic acid compound and medicine containing the same
NZ544155A NZ544155A (en) 2003-05-23 2004-05-21 Carboxylic acid compound and medicine containing the same
JP2005506421A JPWO2004103946A1 (ja) 2003-05-23 2004-05-21 カルボン酸化合物及びこれを含有する医薬
MXPA05012612A MXPA05012612A (es) 2003-05-23 2004-05-21 Compuesto carboxilico y medicamento que comprende el mismo.
CA002526637A CA2526637A1 (en) 2003-05-23 2004-05-21 Carboxylic acid compound and medecine comprising the same
IL171993A IL171993A0 (en) 2003-05-23 2005-11-16 Carboxylic acid compound and medicine containing the same
NO20056135A NO20056135L (no) 2003-05-23 2005-12-22 Karboksylforbindelse og medisin som omfatter denne

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47273703P 2003-05-23 2003-05-23
US60/472,737 2003-05-23
JP2003-154372 2003-05-30
JP2003154372 2003-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004103946A1 true WO2004103946A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33479004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007316 WO2004103946A1 (ja) 2003-05-23 2004-05-21 カルボン酸化合物及びこれを含有する医薬

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1627866B1 (ja)
KR (1) KR20060031605A (ja)
AT (1) ATE418532T1 (ja)
AU (1) AU2004241224A1 (ja)
BR (1) BRPI0411136A (ja)
CA (1) CA2526637A1 (ja)
DE (1) DE602004018634D1 (ja)
EA (1) EA010020B1 (ja)
IL (1) IL171993A0 (ja)
MX (1) MXPA05012612A (ja)
MY (1) MY132415A (ja)
NO (1) NO20056135L (ja)
NZ (1) NZ544155A (ja)
WO (1) WO2004103946A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117853A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kowa Co., Ltd. 高脂血症治療剤及び糖尿病治療剤
WO2006118187A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ube Industries, Ltd. 2,2-ジクロロ-12-(4-ハロフェニル)ドデカン酸塩及びその製造中間体の製法
WO2007114223A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Kowa Company, Ltd. カルボン酸化合物の製造方法
WO2009038204A1 (ja) * 2007-09-17 2009-03-26 Pharma Frontier Co., Ltd. 新規長鎖脂肪酸誘導体化合物及びそれら化合物を有効成分とするgタンパク質共役型レセプター作動剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510515A (ja) * 1994-11-09 1998-10-13 ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2,2−ジクロロアルカンカルボン酸、その製造方法及びそれを含有する医薬
WO2003059337A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-24 Kowa Company, Ltd. Medicinal composition containing 2,2-dichloro-12-(4-chlorophenyl)dodecanoic acid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510515A (ja) * 1994-11-09 1998-10-13 ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2,2−ジクロロアルカンカルボン酸、その製造方法及びそれを含有する医薬
WO2003059337A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-24 Kowa Company, Ltd. Medicinal composition containing 2,2-dichloro-12-(4-chlorophenyl)dodecanoic acid

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117853A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kowa Co., Ltd. 高脂血症治療剤及び糖尿病治療剤
WO2006118187A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ube Industries, Ltd. 2,2-ジクロロ-12-(4-ハロフェニル)ドデカン酸塩及びその製造中間体の製法
WO2007114223A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Kowa Company, Ltd. カルボン酸化合物の製造方法
WO2009038204A1 (ja) * 2007-09-17 2009-03-26 Pharma Frontier Co., Ltd. 新規長鎖脂肪酸誘導体化合物及びそれら化合物を有効成分とするgタンパク質共役型レセプター作動剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1627866A4 (en) 2006-10-04
BRPI0411136A (pt) 2006-07-18
EP1627866A1 (en) 2006-02-22
AU2004241224A1 (en) 2004-12-02
CA2526637A1 (en) 2004-12-02
DE602004018634D1 (de) 2009-02-05
NZ544155A (en) 2008-03-28
EA010020B1 (ru) 2008-06-30
KR20060031605A (ko) 2006-04-12
MXPA05012612A (es) 2006-02-22
IL171993A0 (en) 2009-02-11
MY132415A (en) 2007-10-31
ATE418532T1 (de) 2009-01-15
NO20056135L (no) 2005-12-22
EA200501853A1 (ru) 2006-06-30
EP1627866B1 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019192602A1 (zh) 芳香类化合物及其制备方法和用途
BE898278A (fr) Benzoxazines antipsychotiques.
JP2009007258A (ja) Pai−1産生抑制作用を有する3−アニリノ−2−シクロアルケノン誘導体
JP2020534264A (ja) ベータ−ヒドロキシ複素環アミンおよび高血糖症の治療におけるそれらの使用
KR840001551B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
JPS5916881A (ja) 血糖低下活性を有する、脂環式置換されたオキサゾリジン−2,4−ジオン
WO2004103946A1 (ja) カルボン酸化合物及びこれを含有する医薬
LU83183A1 (fr) Nouvelle classe de derives acyles de carnitine,leur procede de preparation et leur utilisation therapeutique
JPH07505413A (ja) カリウムチャンネル開放剤としての及び尿失禁の治療用としてのアルコール類
HUT70488A (en) Condensed quinolyl-dihydropyridine derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for producing the compounds and the pharmaceutical compositions
EP0053964B1 (fr) Médicaments à base de dérivés de (quinolyl-4)-1 éthanol ou propanol, nouveaux dérivés de (quinolyl-4)-1 éthanol ou propanol et procédés pour leur préparation
BE1004530A3 (fr) Nouveaux derives de l&#39;aminopropanol, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques contenant de tels derives.
US7109242B2 (en) Carboxylic compound and medicine comprising the same
WO1998014444A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl)piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
US4450172A (en) Antihypertensive polyhalohydroxyisopropyl phenylalka(e)noic acid esters of alkylaminohydroxypropyloxyphenylalkyl alcohols
JPH0476989B2 (ja)
FR2534577A1 (fr) Naphtalenecarboxamides, leur procede de preparation et leur utilisation
JP3302647B2 (ja) フェニルアルカン酸エステルの塩酸塩、およびその製造方法
JPWO2004103946A1 (ja) カルボン酸化合物及びこれを含有する医薬
JPH05306281A (ja) フェニルアルカン酸エステルの塩酸塩およびその中間体の新規な製造方法
FR2479194A1 (fr) Nouveau derive d&#39;alcool benzylique, procede pour le preparer et application a des compositions pharmaceutiques
JP2790335B2 (ja) 共役γ―オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0440356B2 (ja)
JPH05501561A (ja) 新規3,3,5―トリメチルシクロヘキシル 2―メチルプロピオン酸誘導体、その製造方法及びそれらを内包する治療用組成物
JP2000507562A (ja) ジメチル―置換シクロヘキサンジエン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004241224

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005/09286

Country of ref document: ZA

Ref document number: 171993

Country of ref document: IL

Ref document number: 200509286

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734380

Country of ref document: EP

Ref document number: 2005506421

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2005/012612

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2526637

Country of ref document: CA

Ref document number: 20048141466

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057022282

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004241224

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040521

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004241224

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 544155

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3481/CHENP/2005

Country of ref document: IN

Ref document number: 200501853

Country of ref document: EA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734380

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057022282

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0411136

Country of ref document: BR