WO2004007980A1 - コンロッドの破断分割構造 - Google Patents

コンロッドの破断分割構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2004007980A1
WO2004007980A1 PCT/JP2003/008808 JP0308808W WO2004007980A1 WO 2004007980 A1 WO2004007980 A1 WO 2004007980A1 JP 0308808 W JP0308808 W JP 0308808W WO 2004007980 A1 WO2004007980 A1 WO 2004007980A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fracture
hole
starting point
rod
crank pin
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008808
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Kubota
Shinya Iwasaki
Original Assignee
Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha filed Critical Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha
Priority to US10/500,915 priority Critical patent/US20050126660A1/en
Priority to JP2004521181A priority patent/JP4368794B2/ja
Priority to AU2003252497A priority patent/AU2003252497A1/en
Priority to BRPI0307031-0A priority patent/BR0307031B1/pt
Priority to EP03764165A priority patent/EP1553313A4/en
Publication of WO2004007980A1 publication Critical patent/WO2004007980A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/023Constructions of connecting-rods with constant length for piston engines, pumps or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • F16C9/045Connecting-rod bearings; Attachments thereof the bearing cap of the connecting rod being split by fracturing

Definitions

  • the large end portion subjected to the surface hardening treatment by carburizing and quenching is broken and divided into a rod portion and a cap portion, and the fracture portion and the cap portion are aligned with each other.
  • the present invention relates to a fracture split structure of a connecting rod that is connected by a connecting port in the state.
  • a break starting groove for inducing the break is provided.
  • the inner peripheral surface of the crank pin hole 50 a of the large end portion 50 a is formed on the inner peripheral surface in the axial direction of the crank pin hole 50 a.
  • a structure has been proposed in which the fracture starting groove 5 and 5 1 extending in a straight line across both edges are formed by cutting (see US Pat. No. 4,569,1009).
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and can prevent the occurrence of burrs when the fractured split surface deviates from the fracture starting groove and the deterioration of reproducibility when aligning the fractured split surfaces, As a result, the purpose is to provide a fracture split structure for the rod that can prevent engine trouble. Disclosure of the invention
  • the large end portion having the crankpin hole is subjected to surface hardening treatment, the large end portion is broken and divided into a rod portion and a cap portion, and the broken divided surfaces are brought into contact with each other.
  • the crank pin hole in the axial direction of the crank pin hole is formed on the inner peripheral surface of the crank pin hole at the large end.
  • An extending break starting portion is formed, and the axial length of the break starting portion is set to be shorter than the axial length of the inner peripheral surface.
  • the invention of claim 2 is the invention according to claim 1, wherein, in the intersecting line portion where the fracture splitting surface and the inner peripheral surface intersect, the portion where the fracture starting point portion is formed coincides with the fracture starting point portion, and the remaining Most of the gap is deviated from the extension line of the break starting point.
  • the invention of claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein a bolt through hole extending in a direction perpendicular to the axis of the crank pin hole is formed in the shoulder portion of the large end, and the bolt through hole Is formed closer to the crankpin hole so that the wall thickness between the bolt hole and the inner peripheral surface is smaller than the wall thickness between the port hole and the outer wall surface. It is said.
  • a fourth aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the first to third aspects, one end of the fracture starting point portion is located at one end edge in the axial direction of the crank pin hole.
  • the invention of claim 5 is characterized in that, in claim 4, the other end of the fracture starting point is located near the one end edge of the port passage through-hole crankpin hole.
  • the fracture starting point portion is formed by a tapered groove formed by machining.
  • the invention of claim 7 is characterized in that, in claim 4 or 5, the fracture starting point portion is constituted by a large number of pores formed so as to be continuous at a predetermined interval by laser processing.
  • the invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the fracture starting point is formed such that one end and the other end of the bolt through hole extend in a direction perpendicular to the axis of the crankpin hole. It is located on both sides of a straight line connecting the bolts, and has a length substantially the same as or shorter than the diameter of the bolt hole.
  • the invention of claim 9 is the position according to any one of claims 1 to 3, wherein the fracture starting point portion substantially coincides with a straight line connecting the shaft centers of the bolt insertion holes extending in a direction perpendicular to the shaft center of the crankpin hole. It is characterized by being formed.
  • the invention of claim 10 is characterized in that, in claim 8 or 9, the fracture starting point portion is constituted by a large number of pores formed so as to be continuous at a predetermined interval by laser processing. Yes.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of a large end portion of a connecting rod according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the intermediate product at the large end.
  • Fig. 3 is a cross-sectional view of the large end (cross-sectional view taken along the line ⁇ ⁇ - ⁇ ⁇ ⁇ in Fig. 2).
  • Fig. 4 is a manufacturing process diagram of the above-mentioned rod.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a fracture starting portion according to an embodiment of the invention of claim 6.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a fracture starting point portion according to an embodiment of the invention of claim 7.
  • FIG. 7 is a diagram showing a fracture surface of the fracture starting point portion.
  • FIG. 8 is a view showing a fracture surface of a conventional large end.
  • FIG 9 shows the conventional problems.
  • FIG. 10 is a diagram showing a conventional fracture dividing method.
  • FIG. 11 is a partial cross-sectional plan view of the large end portion of the rod according to one embodiment of the invention of claim 8.
  • FIG. 12 is a partial cross-sectional plan view of a large end portion of a rod according to an embodiment of the invention of claim 9. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 to FIG. 4 are diagrams for explaining a fractured and divided structure of a rod according to an embodiment of the invention of claims 1 to 5, and FIG. 1 is a partial sectional view of a large end portion of the rod. 2 is a diagram showing an intermediate product at the large end, FIG. 3 is a sectional view of the fractured portion at the large end (II II 1 I sectional view of FIG. 2), and FIG. 4 is a manufacturing process diagram of the connecting rod.
  • the rod 1 of the present embodiment is a nutless type formed by forging or mirroring, and is integrally formed with a small end portion to which a not-illustrated biston pin is connected to one end side of the rod main body 1a.
  • the large end portion 1 b is connected to a crank pin (not shown) on the side.
  • the large end portion lb has shoulder portions 1c and 1c extending outward from the connecting portion with the rod main body 1a, and a crank pin hole 1d is formed in the central portion thereof.
  • the large end portion 1 b is formed by integrally forming a mouth portion 2 and a cap portion 3 in advance. After carburizing, quenching and tempering the entire rod including 1b, the large end 1b was broken and divided into a rod 2 and a cap 3 along the planned fracture line A. Yes.
  • the divided rod part 2 and the cuff. Part 3 is fastened and fixed with connecting bolts 4 and 4 with the fracture splitting surfaces of the two being in contact with each other.
  • a surface hardened layer having a predetermined carburization depth is formed on the outer surface portion of the rod 1 by the surface hardening treatment.
  • Bolt through holes 2 a and 2 a having a diameter slightly larger than the outer diameter of the coupling bolt 4 are formed in each shoulder portion 1 c of the mouth portion. Further, a female screw hole 3a is formed through the bottom 3b of the bolt through hole 2a of the cap part 3 so as to be coaxial with the bolt through hole 2a. The rod portion 2 and the cap portion 3 are coupled by inserting the coupling bolt 4 into the bolt insertion hole 2a and screwing the coupling bolt 4 into the female screw hole 3a.
  • the bolt hole 2a extends in a direction perpendicular to the axis of the crankpin hole 1d and is close to the crankpin hole 1d. That is, the wall thickness t1 between the bolt hole 2a and the inner peripheral surface of the crank pin hole 1d is the wall thickness between the bolt hole 2a and the outer wall surface 1e of the shoulder 1c. t is smaller than 2.
  • the wall thickness t 2 is set to a wall thickness necessary for strength against the burning pressure of the engine.
  • 'A pair of fracture starting portions 5, 5 extending in the axial direction is formed on the inner peripheral surface of the crank pin hole 1d. Each rupture starting point 5 is formed by a notch groove formed by machining, and the rupture-scheduled surface A between the rod portion 2 and the cap portion 3 of the large end portion 1 b and the inner wall surface. It is formed along the line of intersection.
  • each fracture starting point 5 is set to be shorter than the axial length L 2 of the crankpin hole 1 d. Further, one end 5a of the fracture starting point 5 is located at one axial edge of the crankpin hole 1d, and the other end 5b is near the axial center of the crankpin hole 1d, more specifically, the center. It is located closer to the one end 5a side.
  • the manufacturing method of the above-mentioned rod will be described with reference to the process diagram of FIG.
  • the body of rod 1 is formed by forging.
  • the rod portion 2 side and the cap portion 3 side of the large end portion 1 b are integrally formed.
  • Bolt through holes 2a are formed in the shoulders 1c of the above-mentioned rod 1 by machining before carburizing, and a fracture starting point portion 5 made of a notch groove is formed on the inner peripheral surface of the crankpin hole 1d.
  • the fracture starting point 5 is formed from one end edge in the axial direction of the crank pin hole 1 d to a little closer to the one end edge than the center.
  • carburizing quenching and tempering surface hardening treatment are applied to the rod 1 to form a hardened surface layer on the surface of the rod 1.
  • shot peening is performed on the rod 1 and a cutting tool is inserted into the port through hole 2a to form the female screw hole 3a.
  • the large end portion 1b is broken and divided with a jig to divide into the rod portion 2 side and the cap portion 3 side.
  • This fracture division is performed, for example, by inserting a slider that can move in the radial direction into the crank pin hole 1 d of the large end 1 b and driving a wedge into the slider.
  • the fracture start portion 5 is along the fracture start portion 5, while the rest Most of these are deviated from the extension line of the fracture starting point 5.
  • the rod part 2 and the cap part 3 formed in this way are aligned with each other at the fractured split surfaces, and in this state, they are tightened with the connecting bolts 4 and 4 to join them together. Finish machining the crankpin hole 1d in this connected state. After that, remove the cap part 3 and separate it from the rod part 2, and attach the large end l b to the crankshaft ⁇ .
  • the pair of break starting portions 5 extending in the axial direction are formed on the inner peripheral surface of the crank pin hole 1 d of the large end portion 1 b by cutting away each of the break starting portions 5. Since the notch length L 1 is shorter than the axial center length L 2 of the crank pin hole 1d, a fracture surface along the fracture start point 5 is formed at the fracture start point 5, and the fracture start point is Formed In most of the remaining portions, the fracture surface deviates from the extension line of the fracture starting point 5, but no burr is generated by this deviation. As a result, engine troubles such as damage and seizure caused by burrs falling during engine operation can be prevented.
  • the intersecting line portion (corner edge portion) between the fracture split surface of the mouth portion 2 and the cap portion 3 and the inner peripheral surface of the crank pin hole 1 d is the fracture origin portion 5. Is formed along the portion 5, and most of the remaining portion extends in a direction that does not coincide with the extension line of the rupture start portion. Position alignment when the fracture split surfaces of the cap 2 and the cap part 3 are brought into contact with each other can be performed with high accuracy, and reproducibility when assembled to the crankshaft can be improved. As a result, roundness and cylindricity after assembling the engine can be secured, wear and seizure can be prevented, and loss horsepower can be reduced.
  • the bolt through hole 2a of the large end 1b is formed close to the crank pin hole 1d, so that the wall thickness t between the bolt through hole 2a and the outer wall surface 1e is t.
  • the shoulder width dimension of the large end 1b can be reduced while securing the thickness 2 necessary for strength, and the size and weight of the conrod can be reduced.
  • the break division can be made to coincide with the planned break line.
  • the other end 5b of the break starting point 5 is located in the axial center of the crank pin hole 1d, that is, closer to the one end 5a than the bolt insertion hole 2a.
  • the fracture splitting surface can be made to coincide with the fracture starting point portion 5, and for the portion that does not exist, the fracture splitting surface can be displaced from the extension line of the fracture starting point portion 5. Since the other end 5b is positioned closer to the one end 5a than the center, that is, not to exceed the center, the wall between the crank pin hole 1d and the bolt through hole 2a When the thickness t 1 is reduced, the thin-walled portion t 1 can be prevented from being cut, and the workability when machining the fracture starting portion 5 can be improved.
  • the length L 1 of the break starting point 5 is from the edge of the crank pin hole 1 d to the center front, but the present invention is not limited to this.
  • it can be formed only at the edge part of the crank pin hole, or it can be made to have a length exceeding the center.
  • the part where the fracture surface is present at the fracture start part is located at the fracture start part. The burr can be prevented from occurring by setting the length so as to be sure.
  • FIG. 5 shows an example in which a taper-like groove 6 a is formed by broaching to form a fracture starting point portion 6, and this is the invention of claim 6.
  • the fracture starting point 6 is formed by the tapered groove 6a
  • the workability can be improved and the groove depth at the inner end can be reduced as compared with the case where the notch groove having the same depth is formed.
  • the length L3 of the break starting point 6 can be set to a length exceeding the thin wall t1.
  • FIG. 6 and 7 show an example in which a large number of pores 7a are continuously formed at a predetermined pitch by laser processing to form the fracture starting portion 7. This is the invention of claim 7.
  • FIG. 6 and 7 show an example in which a large number of pores 7a are continuously formed at a predetermined pitch by laser processing to form the fracture starting portion 7. This is the invention of claim 7.
  • FIG. 6 and 7 show an example in which a large number of pores 7a are continuously formed at a predetermined pitch by laser processing to form the fracture starting portion 7. This is the invention of claim 7.
  • FIG. When the fracture starting portion 7 is formed by this laser processing, the fracture starting portion 7 can be formed accurately and easily.
  • FIG. 11 is a view for explaining one embodiment of the invention of claim 8.
  • the one end 8 a and the other end 8 b of the fracture starting point 8 are defined by a straight line a connecting the axes 2 b of the bolt insertion holes 2 a extending in a direction perpendicular to the axis of the crankpin hole 1 d.
  • the length L3 of the fracture starting point 8 is set to be substantially the same as or shorter than the diameter of the port through hole 2a.
  • the fracture starting point 8 is formed by a large number of pores formed by laser processing so as to be continuous at a predetermined interval.
  • the processing method of the fracture starting point 8 is not limited to laser processing.
  • the fracture starting point 8 has a diameter approximately equal to or shorter than the diameter of the bolt penetration hole 2a and is positioned near the axis of the bolt penetration term 2a. It originates only from the starting 8 parts and proceeds to the other parts b and c. As described above, since the breakage occurs at one place near the shaft center, the breakage occurring at a plurality of places does not merge, and therefore, the occurrence of the above-described burrs that are likely to occur due to the breakage merge can be reliably prevented.
  • FIG. 12 is a view for explaining an embodiment of the invention of claim 9.
  • the fracture starting point 9 is formed at a position substantially coincident with a straight line a connecting the shaft centers 2 b of the bolt insertion holes 2 a extending in a direction perpendicular to the shaft center of the crank pin hole 1 d. Yes.
  • the fracture starting point 9 is formed only at the center of the bolt insertion hole 2a, the fracture occurs only from the 9 part of the fracture starting point and proceeds to the other parts b and c. It becomes.
  • the breaks occurring at a plurality of locations do not merge, and therefore the above-described burrs that are likely to occur due to the merge of breaks can be reliably prevented.
  • the fracture starting point portion extending in the axial direction is formed on the inner peripheral surface of the crank pin hole at the large end, and the axial length of the fracture starting point portion is set inward. Since it is shorter than the axial length of the peripheral surface, a broken cross section is formed along the rupture starting point for the portion where the rupture starting point exists, and a rupture split surface is formed at a position away from the rupture starting point.
  • the above-described burrs are not generated by the fracture splitting surface in the remaining portion where the fracture starting point is not formed. As a result, it is possible to prevent engine troubles such as engine internal damage and seizure due to the above-mentioned burr dropping during engine operation.
  • the remaining part of the intersection line between the fracture split surface and the inner peripheral surface where the fracture starting point part is not formed is displaced from the extension line of the fracture starting part.
  • the fracture split surface has a three-dimensional uneven shape, and the positioning when the fracture split surfaces of the rod part and the cap part are brought into contact with each other can be accurately performed and assembled to the crankshaft.
  • the reproducibility of roundness and cylindricity during processing can be improved.
  • the roundness and cylindricity after assembling the engine can be secured, wear and seizure can be prevented, and loss horsepower can be reduced.
  • the large end port through hole is formed closer to the crank pin hole, so that the shoulder width of the large end portion is ensured while ensuring the necessary thickness between the bolt through hole and the outer wall surface.
  • the size can be reduced and the rod can be made smaller and lighter.
  • one end of the break starting point portion is positioned at one end edge in the axial direction of the inner peripheral surface of the crankpin hole, it is ensured that the break when breaking is broken from one end edge in the axial direction of the crankpin hole. For this reason, the portion where the fracture starting point is formed can be reliably divided along the starting point, and the above-described burrs can be prevented more reliably.
  • the fracture starting point portion is constituted by a taper-like groove formed by machining, the work of forming the fracture starting point portion is easy. In addition, even if the other end of the breakage starting portion is formed beyond the bolt penetration hole, the thinned portion does not become excessively thin.
  • the breakage starting portion is spaced by laser processing. Since it is composed of pores formed continuously with a gap, the fracture starting point can be accurately and easily formed.
  • the fracture starting point is located on both sides of the straight line connecting the shaft centers of the bolt penetration holes at one end and the other end, and is substantially the same as the diameter of the bolt penetration hole?
  • the fracture starting point portion is formed at a position substantially coincident with a straight line connecting the shaft centers of the bolt penetration holes, so that the fracture division is performed. Can be reliably generated from the axial center portion of the crankpin hole, and since the break starting point portion is not formed in the other portion, there is almost no breakage from the other portion. As a result, the occurrence of burrs can be prevented more reliably.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

 クランクピン孔1dを有する大端部1bに表面硬化処理を施し、該大端部1bをロッド部2側とキャップ部3側とに破断分割し、該破断分割面同士を当接させて位置合わせした状態でロッド部2とキャップ部3とを係合ボルト4により結合するようにしたコンロッドの破断分割構造において、上記大端部1bのクランクピン孔1dの内周面に軸方向に延びる破断起点部5を形成し、該破断起点部5の軸方向長さL1を上記内周面の軸方向長さL2より短くする。

Description

明 細 書 コンロッ ドの破断分割構造
技術分野
本発明は、 浸炭焼入れによる表面硬化処理が施された大端部をロッ ド部とキヤ ップ部とに破断分割し、 該ロッ ド部とキャップ部とを破断分割面同士を位置合わ せした状態で結合ポルトにより結合するようにしたコンロッドの破断分割構造に 関する。 背景技術
分割型コンロッ ドでは、 大端部をロッ ド部とキャップ部とに破断分割する前に
、 該破断を誘発させるための破断起点溝を設ける場合がある。 例えば、 図 1 0 ( a ) , ( b ) に示すように、 大端部 5 0のクランクピン孔 5 0 aの内周面に該ク ランクピン孔 5 0 aの軸方向に該内周面の両端縁に渡って直線状に延びる破断起 点溝 5 し 5 1を切り欠き形成する構造が提案されている (米国特許 U S P 4, 5 6 9, 1 0 9号参照) 。
ところが、 上記大端部の内周面にその両端縁に渡って破断起点溝を形成する従 来構造を採用した場合、 図 8に示すように、 破断分割面の一部が破断起点溝から 外れた位置に生じる場合がある。 このように破断分割面が破断起点溝から外れる と、 図 9に示すように、 破断分割面 5 2と破断起点溝 5 1 との間に薄片状のバリ 5 3が発生する場合があり、 該バリ 5 3がエンジン運転中に欠け落ちたりすると ェンジン内の損傷や焼付き等のェンジントラブルの原因となるおそれがある。 一方、 上記破断起点溝の全長に沿って破断分割面が発生した場合には、 上記バ リ 5 3が発生することはないもののロッ ド部とキャップ部との破断分割面同士の 平面度が高くなるため、 破断後に組付けし、 大端部のクランクピン孔の仕上げ加 ェを行い、 その後ロッ ド部とキャップ部を分離して、 クランクピンに組付けた際 の位置的再現性が悪化するおそれがある。 その結果、 クランクシャフトに組み付 けたときの大端部の真円度, 円筒度が十分に得られず、 磨耗, 焼き付きの原因と なったり、 口ス馬力が増加したりするという懸念がある。
本発明は上記従来の状況に鑑みてなされたもので、 破断分割面が破断起点溝か ら外れた場合のバリの発生や破断分割面同士を位置合わせする際の再現性の悪化 を防止でき、 ひいてはエンジントラブルを防止できるコンロッ ドの破断分割構造 を提供することを目的としている。 発明の開示
請求項 1の発明は、 クランクピン孔を有する大端部に表面硬化処理を施し、 該 大端部をロッ ド部とキャップ部とに破断分割し、 該破断分割面同士を当接させて 位置合わせした状態で上記口ッ ド部とキヤップ部とを結合ボルトにより結合する ようにしたコンロッドの破断分割構造において、 上記大端部のクランクピン孔の 内周面に該クランクピン孔の軸方向に延びる破断起点部を形成するとともに、 該 破断起点部の軸方向長さを上記内周面の軸方向長さより短く設定したことを特徴 としている。
請求項 2の発明は、 請求項 1において、 上記破断分割面と上記内周面とが交わ る交線部のうち、 上記破断起点部が形成された部分は該破断起点部に一致し、 残 りの大部分は上記破断起点部の延長線から偏位していることを特徴としている。 請求項 3の発明は、 請求項 1又は 2において、 上記大端部の肩部には上記クラ ンクピン孔の軸心と直角方向に延びるボルト揷通孔が形成されでおり、 該ボルト 揷通孔は、 該ボルト揷通孔と上記内周面との間の肉厚が該ポルト揷通孔と外壁面 との間の肉厚より小さくなるようにクランクピン孔寄りに形成されていることを 特徴としている。 請求項 4の発明は、 請求項 1ないし 3の何れかにおいて、 上記破断起点部の一 端が上記クランクピン孔の軸方向一端縁に位置していることを特徴としている。 請求項 5の発明は、 請求項 4において、 上記破断起点部の他端が上記ポルト揷 通孔ょりクランクピン孔の上記一端縁寄りに位置していることを特徴としている 請求項 6の発明は、 請求項 4又は 5において、 上記破断起点部が、 機械加工に より形成されたテーパ状の溝により構成されていることを特徴としている。 請求項 7の発明は、 請求項 4又は 5において、 上記破断起点部が、 レーザ加工 により所定間隔をあけて連続するように形成された多数の細孔により構成されて いることを特徴としている。
請求項 8の発明は、 請求項 1ないし 3の何れかにおいて、 上記破断起点部は、 これの一端, 他端が、 クランクピン孔の軸心と直角方向に延びるボルト揷通孔の 軸心同士を結ぶ直線を挟んだ両側に位置し、 かつ該ボルト揷通孔の直径と略同一 かあるいはこれより短い長さを有することを特徴としている。
請求項 9の発明は、 請求項 1ないし 3の何れかにおいて、 上記破断起点部が、 クランクピン孔の軸心と直角方向に延びるボルト揷通孔の軸心同士を結ぶ直線と 略一致する位置に形成されていることを特徴としている。
請求項 1 0の発明は、 請求項 8又は 9において、 上記破断起点部が、 レーザ加 ェにより所定間隔をあけて連続するように形成された多数の細孔により構成され ていることを特徴としている。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態によるコンロッドの大端部の一部断面図である。 図 2は、 上記大端部の中間製品の正面図である。 図 3は、 上記大端部の断面図 (図 2の Π Ι-Ι Ι Ι 線断面図) である。
図 4は、 上記コンロッ ドの製造工程図である。
図 5は、 請求項 6の発明の一実施形態による破断起点部の断面図である。 図 6は、 請求項 7の発明の一実施形態による破断起点部の断面図である。 図 7は、 上記破断起点部の破断面を示す図である。
図 8は、 従来の大端部の破断面を示す図である。
図 9は、 従来の問題点を示す図である。
図 1 0は、 従来の破断分割方法を示す図である。
図 1 1は、 請求項 8の発明の一実施形態によるコンロッ ドの大端部の一部断面 図平面図である。
図 1 2は、 請求項 9の発明の一実施形態によるコンロッ ドの大端部の一部断面 平面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図 1ないし図 4は、 請求項 1〜 5の発明の一実施形態によるコンロッ ドの破断 分割構造を説明するための図であり、 図 1はコンロッ ドの大端部の一部断面図、 図 2は大端部の中間製品を示す図、 図 3は大端部の破断分割部の断面図 (図 2の I I I-I 1 I 線断面図) 、 図 4はコンロッドの製造工程図である。
本実施形態のコンロッ ド 1は、 鍛造又は鏡造により形成されたナツトレスタイ プものであり、 ロッ ド本体 1 aの一端側に不図示のビストンピンが連結される小 端部を一体形成し、 他端側に不図示のクランクピンが連結される大端部 1 bを一 体形成した構成となっている。 この大端部 l bは、 ロッ ド本体 1 aとの接続部か ら外側に拡がる肩部 1 c, 1 cとを有し、 その中心部にはクランクピン孔 1 dが 形成されている。
上記大端部 1 bは、 口ッド部 2とキヤップ部 3とを予め一体形成し、 該大端部 1 bを含むコンロッ ド全体に浸炭焼入れ, 焼き戻しの表面硬化処理を施した後、 上記大端部 1 bを破断予定線 Aに沿ってロッ ド部 2とキヤップ部 3とに破断分割 されている。 そしてこの分割されたロッ ド部 2とキヤッフ。部 3とは両者の破断分 割面同士を当接させて位置決めした状態で結合ボルト 4, 4で締結固定されてい る。 上記表面硬化処理により上記コンロッ ド 1の外表面部分には所定の浸炭深さ の表面硬化層が形成されている。
上記口ッド部 の各肩部 1 cには上記結合ボルト 4の外径より若干大径のボル ト揷通孔 2 a, 2 aが形成されている。 また上記キャップ部 3の上記ボルト揷通 孔 2 aの底部 3 bにはボルト揷通孔 2 aと同軸をなすように雌ねじ孔 3 aが貫通 形成されている。 そして上記結合ボルト 4をボルト揷通孔 2 aに揷入するととも に雌ねじ孔 3 aにねじ込むことによりロッド部 2とキヤップ部 3とが結合されて いる。
上記ボルト揷通孔 2 aはクランクピン孔 1 dの軸心と直角方向に延びており、 かつクランクピン孔 1 dに近接している。 即ち、 ボルト揷通孔 2 aとクランクピ ン孔 1 dの内周面との間の肉厚 t 1は、 ボルト揷通孔 2 aと肩部 1 cの外壁面 1 eとの間の肉厚 t 2より小さくなつている。 なお、 上記肉厚 t 2はェンジンの燃 焼圧力に対する強度上必要な肉厚に設定されている。 ' 上記クランクピン孔 1 dの内周面には軸心方向に延びる一対の破断起点部 5 , 5が形成されている。 この各破断起点部 5は、 機械加工により形成された切り欠 き溝により構成されており、 上記大端部 1 bのロッ ド部 2とキャップ部 3との破 断予定面 Aと上記内壁面とが交わる交線に沿つて形成されている。
そして各破断起点部 5の軸方向長さ L 1はクランクピン孔 1 dの軸方向長さ L 2より短く設定されている。 さらに上記破断起点部 5の一端 5 aはクランクピン 孔 1 dの軸方向一端縁に位置し、 他端 5 bはクランクピン孔 1 dの軸方向中央近 傍に、 より具体的には上記中央より上記一端 5 a側寄りに位置している。
上記コンロッ ドのー製造方法を図 4の工程図に沿って説明する。 鍛造によりコンロッ ド 1の素体を形成する。 この場合、 大端部 1 bのロッ ド部 2側とキヤップ部 3側とは一体に形成する。 浸炭前機械加工により上記コンロッ ド 1の各肩部 1 cにボルト揷通孔 2 aを形成するとともに、 クランクピン孔 1 d の内周面に切り欠き溝からなる破断起点部 5を形成する。 この破断起点部 5はク ランクピン孔 1 dの軸方向一端縁から中央より少し該一端縁寄りまで形成する。 この状態でコンロッ ド 1に浸炭焼入れ, 焼き戻しの表面硬化処理を施し、 コン ロッ ド 1の表面部分に表面硬化層を形成する。 この後、 コンロッ ド 1にシヨッ ト ピーユング加工を施し、 上記ポルト揷通孔 2 a内に刃具を揷入して雌ねじ孔 3 a 加工を行なう。
次いで、 大端部 1 bを治具により破断分割してロッ ド部 2側とキャップ部 3側 とに分割する。 この破断分割は、 例えば大端部 1 bのクランクピン孔 1 d内に直 径方向に移動可能なスライダを揷入し、 該スライダに楔を打ち込むことにより行 われる。
上記破断分割により形成された破断分割面の上記クランクピン孔 1 dの内周面 とが交わる交線部のうち上記破断起点部 5部分は該破断起点部 5に沿っているの に対し、 残りの大部分は破断起点部 5の延長線上から偏位している。
このようにして分割形成されたロッド部 2とキャップ部 3とを両者の破断分割 面同士の位置合わせを行い、 この状態で結合ボルト 4, 4で締めつけて両者を一 体的に結合する。 この結合した状態でクランクピン孔 1 dの仕上げの機械加工を 行なう。 しかる後、 キャップ部 3を外してロッ ド部 2から分離し、 大端部 l bを クランクシャフ卜に組付ける。
このように本実施形態によれば、 大端部 1 bのクランクピン孔 1 dの内周面に 軸心方向に延びる一対の破断起点部 5を切り欠いて形成し、 各破断起点部 5の切 り欠き長さ L 1をクランクピン孔 1 dの軸心長さ L 2より短くしたので、 破断起 点部 5では該破断起点部 5に沿った破断面が形成され、 該破断起点部が形成され ていない残りの大部分では破断面が破断起点部 5の延長線から偏位することとな' るが、 この偏位によりバリが発生することはない。 その結果、 エンジン運転中の バリの落下による損傷や焼き付き等のェンジントラブルを防止できる。
また本実施形態では、 口ッ ド部 2及びキャップ部 3の破断分割面とクランクピ ン孔 1 dの内周面との交線部 (角縁部) が、 上記破断起点部 5では該破断起点部 5に沿って形成され、 残りの大部分については上記破断起点部の延長線と一致し ない方向に延びるので、 破断分割面を 3次元的な凹凸形状とすることができ、 口 ッド部 2とキャップ部 3との破断分割面同士を当接させる際の位置合わせを精度 よく行なうことができ、 クランクシャフトに組み付けるときの再現性を高めるこ とができる。 その結果、 エンジン組立て後の真円度, 円筒度を確保でき、 磨耗, 焼き付きを防止できるとともに、 ロス馬力を低減できる。
本実施形態では、 大端部 1 bのボルト揷通孔 2 aをクランクピン孔.1 dに近接 させて形成したので、 ボルト揷通孔 2 aと外壁面 1 eとの間の肉厚 t 2を強度上 必要な厚さに確保しつつ大端部 1 bの肩幅寸法を小さくすることができ、 コンロ ッドの小型化及び軽量化を可能にできる。
本実施形態では、 上記破断起点部 5の一端 5 aをクランクピン孔 1 dの軸方向 一端縁に位置させたので、 破断分割を破断予定線に確実に一致させることができ る。
また上記破断起点部 5の他端 5 bをクランクピン孔 1 dの軸心方向中央, つま りボルト揷通孔 2 aより上記一端 5 a寄りに位置させたので、 破断起点部 5の存 在する部分については、 破断分割面を該破断起点部 5に一致させ、 かつ存在しな い部分については、 破断分割面を破断起点部 5の延長線から偏位させることがで きる。 また上記他端 5 bを上記中央より上記一端 5 a寄りに位置させたので、 つ まり上記中央を越えないようにしたので、 クランクピン孔 1 dとボルト揷通孔 2 aとの間の肉厚 t 1を小さくした場合に、 該薄肉部 t 1が削られてしまうのを防 止でき、破断起点部 5を機械加工する際の加工性を向上できる。 なお、 上記実施形態では、 破断起点部 5の長さ L 1をクランクピン孔 1 dの端 縁から中央手前までとしたが、 本発明はこれに限るものではない。 例えば、 クラ ンクピン孔の端縁部分にのみ形成したり, あるいは中央を越える長さにしたりす ることも可能であり、 要は破断面が破断起点部の存在する部分については該破断 起点部に確実に沿うようにその長さに設定することによりバリの発生を防止でき る。
また上記実施形態では、 破断起点部 5を機械加工により同一深さの溝状に形成 した場合を説明したが、 本発明はこれに限られるものではない。
図 5は、 例えばブローチ加工によりテ一パ状の溝 6 aを形成して破断起点部 6 とした例であり、 このようにしたのが請求項 6の発明である。 このテーパ状の溝 6 aにより破断起点部 6を形成した場合には、 同一深さの切り欠き溝を形成する 場合に比べて加工性を向上できるとともに、 内端部の溝深さを小さくでき、 クラ ンクピン孔 1 dとボルト揷通孔 2 aとの肉厚 t 1が小さい場合にも、 破断起点部 6の長さ L 3を薄肉部 t 1を越える長さに設定することが可能となる。
図 6及び図 7は、 レーザ加工により多数の細孔 7 aを所定ピッチで連続形成し て破断起点部 7とした例であり、 このようにしたのが請求項 7の発明である。 こ のレーザ加工により破断起点部 7を形成した場合には、 破断起点部 7を精度よく , かつ容易に形成することができる。
また、 図示していないが、 加熱したワイヤで内周面を溝状に溶融させて破断起 点部を形成することも可能である。
図 1 1は請求項 8の発明の一実施形態を説明するための図である。
本実施形態では、 破断起点部 8の一端 8 a, 他端 8 bは、 クランクピン孔 1 d の軸心と直角方向に延びるボルト揷通孔 2 aの軸心 2 b同士を結ぶ直線 aを挟ん だ両側に位置しており、 かつ該破断起点部 8の長さ L 3はポルト揷通孔 2 aの直 径と略同一長さかあるいはこれより短く設定されている。 なお、 上記破断起点部 8はレーザ加工により所定間隔をあけて連続するように形成された多数の細孔に より構成されているが、 この破断起点部 8の加工方法はレーザ加工に限定されな い。 ' 本実施形態では、 破断起点部 8をボルト揷通孔 2 aの直径程度あるいはこれよ り短い長さとし、 かつ該ボルト揷通項 2 aの軸心付近に位置させたので、 破断は この破断起点部 8部分のみから発生し、 他の部分 b, cに進行することとなる。 このように破断が軸心付近の一ヶ所から発生するので、'複数箇所で発生した破断 が合流するといったことがなく、 従って破断の合流により生じ易い上述のバリの 発生を確実に防止できる。
図 1 2は請求項 9の発明の一実施形態を説明するための図である。
本実施形態では、 破断起点部 9は、 クランクピン孔 1 dの軸心と直角方向に延 びるボルト揷通孔 2 aの軸心 2 b同士を結ぶ直線 aと略一致する位置に形成され ている。
本実施形態では、 破断起点部 9をボルト揷通孔 2 aの中心部のみに形成したの で、 破断はこの破断起点部 9部分のみから発生し、 他の部分 b, cに進行するこ ととなる。 このように複数箇所で発生した破断が合流するといったことがなく、 従って破断の合流により生じ易い上述のバリの発生を確実に防止できる。 産業上の利用可能性
請求項 1の発明に係るコンロッドの破断分割構造によれば、 大端部のクランク ピン孔の内周面に軸方向に延びる破断起点部を形成し、 該破断起点部の軸方向長 さを内周面の軸方向長さより短くしたので、 破断起点部が存在する部分について は該破断起点部に沿つて破断分断面が形成され、 該破断起点部から外れた位置に 破断分割面が形成されることはなく、 また破断起点部が形成されていない残りの 部分では破断分割面により上述のバリが発生することはない。 その結果、 ェンジ ン運転中の上述のバリの落下によるエンジン内部の損傷や焼き付き等のエンジン トラブルを防止できる。 請求項 2の発明では、 破断分割面と内周面との交線部のうち、 破断起点部が形 成されていない残りの部分については上記破断起点部の延長線から偏位している ので、 破断分割面が 3次元的な凹凸形状を有することとなり、 ロッ ド部とキヤッ プ部との破断分割面同士を当接させる際の位置合わせを精度よく行なうことがで き、 クランクシャフトに組み付けるときの加工時真円度, 円筒度の再現性を高め ることができる。 その結果、 エンジン組立て後の真円度, 円筒度を確保でき、 磨 耗, 焼き付きを防止できるとともに、 ロス馬力を低減できる。
請求項 3の発明では、 大端部のポルト揷通孔をクランクピン孔寄りに形成した ので、 ボルト揷通孔と外壁面との間の肉厚を必要厚さ確保しつつ大端部の肩幅寸 法を小さくすることができ、 コンロッ ドの小型化及び軽量化を可能にできる。 請求項 4の発明では、 破断起点部の一端をクランクピン孔の内周面の軸方向一 端縁に位置させたので、 破断分割する際の破断をクランクピン孔の軸方向一端縁 から確実に発生させることができ、 そのため破断起点部が形成された部分につい ては該起点部に沿った分割を確実に行なうことができ、 上述のバリの発生をより 一層確実に防止できる。
請求項 5の発明では、 破断起点部の他端をボルト揷通孔ょりクランクピン孔の 上記一端縁よりに位置させたので、 例えば請求項 3の発明のように、 クランクピ ン孔とポルト揷通孔との間の肉厚を小さくした場合に、 該薄肉部が破断起点部に よつて削られるのを防止できる。
請求項 6の発明では、 破断起点部を機械加工により形成したテ一パ状の溝によ り構成したので、 該破断起点部の形成作業が容易である。 また該破断起点部の他 端をボルト揷通孔を超えて形成しても上述の薄肉部が過剰に薄くなることはない 請求項 7, 1 0の発明では、 破断起点部をレーザ加工により間隔をあけて連続 させて形成した細孔により構成したので、 破断起点部を精度よく、 かつ容易に形 成することができる。 請求項 8の発明では、 上記破断起点部を、 その一端, 他端がボルト揷通孔の軸 心同士を結ぶ直線を挟んだ両側に位置し、 かつ該ボルト揷通孔の直径と略同一か これより短い長さを有するものとしたので、 また請求項 9の発明では、 上記破断 起点部を、 ボルト揷通孔の軸心同士を結ぶ直線と略一致する位置に形成したので 、 破断分割する際の破断をクランクピン孔の軸方向中央部から確実に発生させる ことができ、 また他の部分には破断起点部は形成されていないので他の部分から 破断が発生することはほとんどなく、 従って複数箇所で発生した破断が合流する といったことがなく、 その結果、 上述のバリの発生をより一層確実に防止できる

Claims

請 求 の 範 囲
1 . クランクピン孔を有する大端部に表面硬化処理を施し、 該大端部をロッ ド部 とキヤップ部とに破断分割し、 該破断分割面同士を当接させて位置合わせした状 態で上記口ッ ド部とキヤップ部とを結合ボルトにより結合するようにしたコンロ ッドの破断分割構造において、 上記大端部のクランクピン孔の内周面に該クラン クピン孔の軸方向に延びる破断起点部を形成するとともに、該破断起点部の軸方 向長さを上記内周面の軸方向長さより短く設定したことを特徴とするコンロッ ド の破断分割構造。
2 . 請求項 1において、 上記破断分割面と上記内周面とが交わる交線部のうち、 上記破断起点部が形成された部分は該破断起点部に一致し、 残りの大部分は上記 破断起点部の延長線から偏位していることを特徴とするコンロッドの破断分割構 造。
3 . 請求項 1又は 2において、 上記大端部の肩部には上記クランクピン孔の軸心 と直角方向に延びるボルト揷通孔が形成されており、 該ボルト揷通孔は、 該ポル ト揷通孔と上記内周面との間の肉厚が該ポルト揷通孔と外壁面との間の肉厚より 小さくなるようにクランクピン孔寄りに形成されていることを特徴とするコン口 ッ ドの破断分割構造。
4 . 請求項 1ないし 3の何れかにおいて、 上記破断起点部の一端が上記クランク ピン孔の軸方向一端縁に位置していることを特徴とするコンロッ ドの破断分割構 造。
5 . 請求項 4において、 上記破断起点部の他端が上記ポルト揷通孔よりクランク ピン孔の上記一端縁寄りに位置していることを特徴とするコンロッ ドの破断分割
6 . 請求項 4又は 5において、 上記破断起点部が、 機械加工により形成されたテ ーパ状の溝により構成されていることを特徴とするコンロッ ドの破断分割構造。
7 . 請求項 4又は 5において、 上記破断起点部が、 レーザ加工により所定間隔を あけて連続するように形成された多数の細孔により構成されていることを特徴と するコンロッ ドの破断分割構造。
8 . 請求項 1ないし 3の何れかにおいて、 上記破断起点部は、 これの一端, 他端 が、 クランクピン孔の軸心と直角方向に延びるボルト揷通孔の軸心同士を結ぶ直 線を挟んだ両側に位置し、 かつ該ボルト揷通孔の直径と略同一かあるいはこれよ り短い長さを有することを特徴とするコンロッドの破断構造。
9 . 請求項 1ないし 3の何れかにおいて、 上記破断起点部が、 クランクピン孔の 軸心と直角方向に延びるボルト揷通孔の軸心同士を結ぶ直線と略一致する位置に 形成されていることを特徴とするコンロッ ドの破断構造。
1 0 . 請求項 8又は 9において、 上記破断起点部が、 レーザ加工により所定間隔 をあけて連続するように形成された多数の細孔により構成されていることを ¾ とするコンロッ ドの破断分割構造。
PCT/JP2003/008808 2002-07-11 2003-07-10 コンロッドの破断分割構造 WO2004007980A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/500,915 US20050126660A1 (en) 2002-07-11 2003-07-10 Connecting rod split construction
JP2004521181A JP4368794B2 (ja) 2002-07-11 2003-07-10 コンロッドの破断分割構造
AU2003252497A AU2003252497A1 (en) 2002-07-11 2003-07-10 Connecting rod split construction
BRPI0307031-0A BR0307031B1 (pt) 2002-07-11 2003-07-10 Estrutura de rompimento e divisão de haste de conexão
EP03764165A EP1553313A4 (en) 2002-07-11 2003-07-10 DIVIDED CONNECTING BAR CONSTRUCTION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202203 2002-07-11
JP2002-202203 2002-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004007980A1 true WO2004007980A1 (ja) 2004-01-22

Family

ID=30112608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008808 WO2004007980A1 (ja) 2002-07-11 2003-07-10 コンロッドの破断分割構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050126660A1 (ja)
EP (1) EP1553313A4 (ja)
JP (1) JP4368794B2 (ja)
CN (1) CN100390427C (ja)
AU (1) AU2003252497A1 (ja)
BR (1) BR0307031B1 (ja)
WO (1) WO2004007980A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7159559B2 (en) 2003-12-02 2007-01-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Split connecting rod, engine and vehicle
US7757584B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Connecting rod and internal combustion engine and automotive vehicle incorporating the same
JP2014025550A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Fuji Heavy Ind Ltd コネクティングロッドの製造方法およびコネクティングロッドの半製品
EP3502495A1 (en) 2017-12-25 2019-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connecting rod manufacturing method and connecting rod

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051822A1 (ja) * 2004-11-09 2006-05-18 Honda Motor Co., Ltd. コネクティングロッドの検査装置及び検査方法
JP5883644B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-15 富士重工業株式会社 コネクティングロッドの製造方法
CN102699640A (zh) * 2012-06-29 2012-10-03 苏州张扬能源科技有限公司 发动机连杆裂解加工工艺
US9638242B2 (en) 2015-09-28 2017-05-02 Ford Motor Company High-contrast engine connecting rod

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821017A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの連接棒半成品
US4569109A (en) 1984-07-02 1986-02-11 General Motors Corporation Method of making a split bearing assembly
US5974663A (en) * 1996-10-25 1999-11-02 Honda Giken Kogya Kabushiki Kaisha Method of manufacturing connecting rod

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994054A (en) * 1975-01-06 1976-11-30 Brunswick Corporation Multiple part tubular member and method and apparatus for manufacture thereof
JPS6021017A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Hitachi Ltd 走査光子顕微鏡の光学系
JPS6182016A (ja) * 1984-09-14 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd 往復動機関の連接棒
DE58901359D1 (de) * 1988-02-27 1992-06-17 Krebsoege Gmbh Sintermetall Verfahren zur herstellung pulvergeschmiedeter bauteile.
JP2816926B2 (ja) * 1993-09-01 1998-10-27 住友電気工業株式会社 軸挟持部材およびその製造方法
JPH07100576A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Toyota Motor Corp コンロッドの製造方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821017A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの連接棒半成品
US4569109A (en) 1984-07-02 1986-02-11 General Motors Corporation Method of making a split bearing assembly
US5974663A (en) * 1996-10-25 1999-11-02 Honda Giken Kogya Kabushiki Kaisha Method of manufacturing connecting rod

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1553313A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7159559B2 (en) 2003-12-02 2007-01-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Split connecting rod, engine and vehicle
US7757584B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Connecting rod and internal combustion engine and automotive vehicle incorporating the same
JP2014025550A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Fuji Heavy Ind Ltd コネクティングロッドの製造方法およびコネクティングロッドの半製品
EP3502495A1 (en) 2017-12-25 2019-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connecting rod manufacturing method and connecting rod
RU2694986C1 (ru) * 2017-12-25 2019-07-18 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Способ изготовления шатуна и шатун
US10480565B2 (en) 2017-12-25 2019-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connecting rod manufacturing method and connecting rod

Also Published As

Publication number Publication date
BR0307031B1 (pt) 2014-08-05
CN1623043A (zh) 2005-06-01
JPWO2004007980A1 (ja) 2005-11-10
EP1553313A4 (en) 2006-10-11
CN100390427C (zh) 2008-05-28
AU2003252497A1 (en) 2004-02-02
US20050126660A1 (en) 2005-06-16
BR0307031A (pt) 2004-11-03
JP4368794B2 (ja) 2009-11-18
EP1553313A1 (en) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4097472B2 (ja) コンロッドの破断分割構造
JPH0659576B2 (ja) 割り軸受を製造する方法
US5775817A (en) Fracture process with bore distortion controls
US20100300244A1 (en) Anti-rotation bearing assembly and bearing
WO2004007980A1 (ja) コンロッドの破断分割構造
US6217222B1 (en) Notching construction and method
TW200424448A (en) Split type connecting rod
EP0773375B1 (en) Processing method for connecting rod
TW200424449A (en) Split type connecting rod
JP2006308027A (ja) コンロッド、内燃機関、自動車両およびコンロッドの製造方法
JP4799047B2 (ja) コンロッドおよびそれを備えた内燃機関ならびに自動車両
JPH10128481A (ja) コネクティングロッドの製造方法
JP2007003000A (ja) コンロッドおよびそれを備えた内燃機関ならびに自動車両
JP4518922B2 (ja) 分割型コンロッド、エンジンおよび車両
JP5936259B2 (ja) コンロッドの製造方法
CN108626238B (zh) 一种内燃机连杆及其制造方法
JP2013209999A (ja) コネクティングロッドの製造方法およびコネクティングロッドの半製品
JP2004211731A (ja) コンロッドの破断分割構造
JP2005106271A (ja) 分割型コンロッド
JP7035863B2 (ja) 機械部品の破断分割方法
US10480565B2 (en) Connecting rod manufacturing method and connecting rod
CA1172458A (en) Universal joint
JPH0226087B2 (ja)
JP2000002231A (ja) コネクティングロッドの製造方法
JPH0118291B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1028/KOLNP/2004

Country of ref document: IN

Ref document number: 01028/KOLNP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038027933

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003764165

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10500915

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004521181

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003764165

Country of ref document: EP