WO2003103658A1 - 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤 - Google Patents

免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2003103658A1
WO2003103658A1 PCT/JP2003/007130 JP0307130W WO03103658A1 WO 2003103658 A1 WO2003103658 A1 WO 2003103658A1 JP 0307130 W JP0307130 W JP 0307130W WO 03103658 A1 WO03103658 A1 WO 03103658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
amino
ring
hydrocarbon
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
武藤 進
板井 昭子
Original Assignee
株式会社医薬分子設計研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社医薬分子設計研究所 filed Critical 株式会社医薬分子設計研究所
Priority to EA200401608A priority Critical patent/EA008622B1/ru
Priority to JP2004510777A priority patent/JPWO2003103658A1/ja
Priority to US10/515,343 priority patent/US20060019958A1/en
Priority to EP03730840A priority patent/EP1510210A4/en
Priority to AU2003242131A priority patent/AU2003242131A1/en
Priority to CA002487900A priority patent/CA2487900A1/en
Publication of WO2003103658A1 publication Critical patent/WO2003103658A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4021-aryl substituted, e.g. piretanide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a medicament having an inhibitory effect on IKK-j3 and / or MEKK-1 or another protein kinase having a similar structure.
  • NF- ⁇ interleukin
  • TNF- ⁇ tumor necrosis factor
  • This NF- ⁇ B is a heterodimer (also referred to as a complex) of p65 (also referred to as Re1A) and p50 (also referred to as NF- ⁇ B-l), and is usually stimulated by external stimuli. In the absence of, it binds to I- ⁇ B and exists in the cytoplasm as an inactive form. I- ⁇ is phosphorylated by various external stimuli (oxidative stress, cytodynamics, lipopolysaccharide, virus, UV, free radicals, protein kinase C, etc.) to ubiquitinate and then degraded by proteasome ("Jeans and Development", (USA), 1995, Vol. 9, No. 22, p. 2723—2735). NF- ⁇ away from I- ⁇ B rapidly translocates into the nucleus and plays a role as a transcription factor by binding to the promoter region having the NF- ⁇ recognition sequence.
  • I KK has ⁇ ⁇ ⁇ - ⁇ (also referred to as I KK1) and I KK_i3 (also referred to as I KK2), which are very similar to each other. It is known to bind and phosphorylate I- ⁇ B (Science, (USA), 1999, Vol. 278, p. 866-869; “Cell” , (U.S.A.), 1999, Vol. 91, No. 2, p.243-252).
  • darcocorticoids steroid hormones
  • NF- ⁇ activation by binding to their receptors (called darcocorticoid receptors)
  • the isoxazole-based drug leflunomide which is an immunosuppressant, also has a NF- ⁇ B inhibitory action (Journal of Immunology), (USA), 1999, Vol. 162, No.
  • N-phenyl salicylamide derivative (WO 99/65499 pamphlet, WO 02 49632 pamphlet, and WO 02/0769 pamphlet 18), epoxyquinomicin C, D and derivatives thereof (Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-45738), and "Bioorganic & Medicinal Chemistry Lettters" j, (UK), 2000, Vol. 10, No. 9 No. p. 865-869) Force S is known, but the mechanism of action of NF- ⁇ B activation inhibition and the receptor or protein acting on it are not clarified. Is known to be a ⁇ -carboline derivative (WO 01/68648 pamphlet), but no data showing its usefulness as a drug is disclosed. No. 397 bread In Retsuto ⁇ - phenylalanine salicylic Ami de derivatives are disclosed as a cytokine production inhibitor.
  • An object of the present invention is to provide a medicament useful for prevention and / or treatment of inflammatory diseases involving inflammatory cytokines, autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, and bone diseases such as osteoporosis. It is in. Further, another object of the present invention is to provide an inflammatory cytokine production release inhibitor which can avoid side effects by specifically inhibiting ⁇ -I and has an activity of inhibiting NF- / c ⁇ activation. To provide. In order to solve the above-mentioned problems, the present inventors have conducted a search for a compound that inhibits NF- ⁇ activation by I ⁇ selective inhibition using a molecular design technique using a computer.
  • X represents a linking group having 2 to 5 main chain atoms (the linking group may have a substituent).
  • A represents a hydrogen atom or an acetyl group
  • E represents an aryl group which may have a substituent or a heteroaryl group which may have a substituent
  • Ring Z is a group represented by the formulas —OA— (where A is as defined above) and X—E (where X and E are as defined above). May further have a substituent, or a compound of the formula O-A (where A is as defined above) and a formula -X-E (where X and E are as defined above) Which has the same meaning as in the above), represents a heteroarene, or a pharmacologically acceptable salt thereof; And a substance having an inhibitory activity on I KK-) 3 and Z or ME KK-1 or other structurally similar protein kinases, containing as an active ingredient a substance selected from the group consisting of solvates and solvates thereof. Is provided.
  • preferred pharmaceuticals include:
  • the bond on the left is bonded to the ring Z and the bond on the right is bonded to E, wherein the group may have a substituent;
  • a compound selected from the group consisting of a compound in which A is a hydrogen atom and pharmacologically acceptable salts thereof, and hydrates and solvates thereof As an active ingredient, a compound selected from the group consisting of a compound in which A is a hydrogen atom and pharmacologically acceptable salts thereof, and hydrates and solvates thereof.
  • Ring Z is C 6 to C 1 .
  • A is as defined in formula (I)
  • X-E where X and E are general formulas (I) May have a substituent in addition to the group represented by the general formula (1)
  • a 5- to 13-membered heteroarene the heteroarene is represented by the formula O—A (where A is as defined in the general formula (I)) and X—E (where X and E are as defined in the general formula (I))
  • a pharmacologically acceptable salt thereof and hydrates and solvates thereof.
  • Ring Z is the following ring group:
  • a ring selected from the group consisting of a group represented by the formula: O—A (where A is the same as defined in the general formula (I)) and a group represented by the formula: X—E (where X and E are Which may have a substituent in addition to the group represented by the formula (I)), a pharmacologically acceptable salt thereof, and a hydrate thereof.
  • the above-mentioned medicament comprising, as an active ingredient, a substance selected from the group consisting of solvates thereof;
  • Ring Z force Formula I O—A (where A is the same as defined in general formula (I)) and formula X—E (where X and E are general formulas (I))
  • a compound which is a benzene ring which may further have a substituent in addition to the group represented by the formula (I), a pharmacologically acceptable salt thereof, and a hydrate and a hydrate thereof.
  • the above-mentioned medicine which contains, as an active ingredient, a substance selected from the group consisting of solvates;
  • Ring Z force S Formula I O—A (where A is as defined in general formula (I)) and Formula X—E (where X and E are general formulas (I)
  • a benzene ring further having a haegen atom in addition to the group represented by, a pharmacologically acceptable salt thereof, and a hydrate and a solvate thereof.
  • the above medicine which comprises, as an active ingredient, a substance selected from the group consisting of
  • the present invention provides the use of each of the above-mentioned substances for the manufacture of the above-mentioned medicines (1) to (13).
  • the present invention provides an inhibitor of I KK-and / or MEKK-1 or another protein kinase having a similar structure containing the above substances.
  • a method for inhibiting IKK- and Z or MEKK-1 or another protein kinase having a similar structure in a mammal including a human comprising the steps of: A method comprising administering to a mammal comprising: BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • any of a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom may be used unless otherwise specified.
  • hydrocarbon group examples include an aliphatic hydrocarbon group, an aryl group, an arylene group, an aralkyl group, a crosslinked cyclic hydrocarbon group, a spirocyclic hydrocarbon group, and a terpene hydrocarbon.
  • aliphatic hydrocarbon group examples include linear or branched monovalent or divalent acyclic groups such as an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an alkylene group, an alkenylene group, and an alkylidene group.
  • Hydrocarbon group saturated or unsaturated monovalent or divalent alicyclic such as cycloalkyl group, cycloalkenyl group, cycloalkenyl group, cycloalkyl monoalkyl group, cycloalkylene group, cycloalkylene group, etc.
  • a hydrocarbon group examples include linear or branched monovalent or divalent acyclic groups such as an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an alkylene group, an alkenylene group, and an alkylidene group.
  • Hydrocarbon group saturated or unsaturated monovalent or divalent alicyclic such as cycloalkyl group, cycloalkenyl group,
  • alkyl group examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butynole, isobutynole, sec-butynole, tert-butynole, n-pentynole, isopenpentole, 2-methylinobutyl, 1-methylbutyl, neopentynole, and 1-pentynole.
  • alkenyl group examples include, but are not limited to, butyl, propane, phenyl, isopropinole, butter, benzene, butter, and porcine.
  • alkynyl group examples include, for example, ethur, prop-1-in-l, prop-1--2-in-1-yl, butter1-in-1-yl, butter 3-in-1-inole, and 1-1-1 Methinole Proper 2 _in 1 1-inole, Penta 1 1in 1 1-inole, Penter 4 1in-1 1-inore, Hexa 1 1-in 1 1-inore, Hexar 5—in 1-inole, Hepta 1 1-in-1 1-inore, Hepta _ 6 _in-1 1-inore, Okta 1 1-in-1 1 nore, Oct 7 _in-1 1-inore, Nonar 1-in-1 1-inore, Nona 1 8-in 1-Innole, Deca 1-in-1 1-innole, Deca 9-In-1 1-innole, Panda 1-in-1 1-innore, Pondekar 1 0—In 1 1-innore, Dodeca 1 _in-1 1in , Dodeca 1
  • alkylene group for example, methylene, ethylene, Etan 1, 1-di-I le, Purono ⁇ 0 Hmm 1, 3-Jiiru, propane one 1, 2-Jiiru, Purono ⁇ . 1,2-diyl, butane-1,4-diyl, pentane-1,5-diyl, hexane-1,6-diyl, 1,1,4,4-tetramethylbutane-1,4-diyl And C 8 -C 8 linear or branched alkylene groups.
  • Examples of the “arkenylene group” include, for example, ethene-1,2-zyl, propene_1,3-zir, butter1_en-1,4 ginole, butter2_en-1,4 ginole, 2-methinolepropene Linear or branched alkylene groups of CC e such as 1,3-diynole, penta-1-en-1,5-diynole, and hex-3-ene_1,6-diyl .
  • alkylidene group examples include straight- or branched-chain alkylidene groups such as methylidene, ethylidene, propylidene, isopropylidene, butylidene, pentylidene and hexylidene.
  • cycloalkyl group examples include C 3 to C 8 cycloalkyl groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentynole, cyclohexynole, cycloheptyl, and cyclooctynole.
  • cycloalkyl group may be condensed with a benzene ring, a naphthalene ring, or the like.
  • a benzene ring for example, 1-indanyl, 2-indanole, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene-1- And 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene-1-yl and the like.
  • cycloalkenyl group examples include, for example, 2-cyclopropene-1-yl, 2-cyclobutene-1-ynole, 2-cyclopentene-1-ynole, 3-cyclopentene-1-ynole, 2-cyclohexene-1-ene I / Les, 3-cyclopropyl hexene one 1- Isure, 1 Shikurobuten one 1 one I le, and shea Kuroarukeniru group C 3 -C 6, such as 1-Sik port pentene one 1 Honoré.
  • cycloalkenyl group is condensed with a benzene ring, a naphthalene ring, etc.
  • cycloalkanegenyl group examples include, for example, 2,4-cyclopentan- ene-1-yl, 2,4-cyclohexan- gen-l-yl, and 2,5-cyclohexan- gen-l-l-yl and C 5 -C 6 cycloalkenyl groups such as ⁇ f1 and the like.
  • the above-mentioned “cycloalkanegenyl group” may be condensed with a benzene ring, a naphthalene ring or the like, and examples thereof include groups such as 11-indur and 2-indur.
  • cycloalkyl-alkyl group a group in which one hydrogen atom of the "alkyl group” is substituted with a “cycloalkyl group” can be mentioned, for example, cyclopropylmethylene, 1-cyclopropynoleethynole, 2-cyclopropinoletinol, 3-cyclopropyl pentyl, 4-cyclopropylbutyl, 5-cyclopropylpentyl, 6-cyclopropinolehexyl, cyclobutylmethyl, cyclopentinolemethyl, cyclof, chinolemethinole, sicc mouth pliers Norre methylate Honoré, Kishirupu port pills to consequent opening Kishinoremechiru, the consequent opening, Kishinorebuchinore cyclohexane, Puchirumechinore to consequent opening, cycloalkyl O Chi Honoré methyl, C 4 -C 1 4 cycloalkyl primary alky
  • cycloalkylene group examples include, for example, cyclopropane-1,1, -diyl, cyclopropane-1,1,2-diyl, cyclobutane-1,1,2-dizole, cyclobutane-1,1,2-diyl, cyclobutane-1,1,3-diyl Diyl, 1,2-diyl cyclopentane, 1,2-diyl, cyclopentane_1,2-diyl, 1,3-diyl cyclopentane, 1,1-diyl, 6: 1 dicyclohexane, 1,2-diyl cyclohexane Cyclohexane-1,3-diynole, Cyclohexane_1,4-diisole, cycloheptane-1,1, diyne, cycloheptane-1,2-diynole, cyclooctane-1,1,1-diyn
  • cycloakenylene group examples include, for example, 2-cyclopropene-1,1-diyl, 2-cyclobutene-1,1,1-diyl, 2-cyclopentene-1,1,1-diethylene, and 3-cyclopentene-1,1,1 —Diynole, 2-cyclohexene-1,1, diyl, 2-cyclohexene-1,1,2-diyl, 2-cyclohexene-1,4, diyl, 3-cyclohexene-1,1,1-diyl , 1-cyclobutene one 1, 2-Jiinore, 1-sik port pentene one 1, 2-Jiiru, hexene one 1 to 1 Shikuro include Shikuroaruke two alkylene groups C 3 -C 6, such as 2-Jiinore.
  • the "Ariru group” a monocyclic or condensed polycyclic aromatic hydrocarbon group, for example, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, anthryl, Fuenantoriru, of C 6 -C 1 4 such Asenafuchireniru Aryl group.
  • aryl group is the above “C 3 -C 8 cycloalkyl group”, “C 3 -C 6 cycloalkenyl group”, or “C 5 -C 6 cycloalkenyl group”.
  • arylene group examples include 1,2-phenylene, 1,3-phenylene, 1,4-phenylene, naphthalene-1,2-diyne, naphthalene-1,3-diethylene, Naphthalene-1,4-diyl, naphthalene-1,5-diyl, naphthalene-1,6-dinore, naphthalene-1,7-diynole, naphthalene-1,8-diyl, naphthalene-2,3-diyl, naphthalene-1 2,4-diyl, naphthalene-one 2,5-diyl, naphthalene-one 1,2-diyl, naphthalene-one 2,7-one diyl, naphthalene-one 2,8-diyl, C 6 such as anthracene-1,4-diyl -C 1 4 of ⁇ Li one alkylene group
  • one hydrogen atom of the “alkyl group” is replaced with the “aryl group” Benzyl, 1-naphthylmethyl, 2-naphthylmethyl, anthracenylmethyl, phenanthrenylmethyl, acenaphthylmethylmethinole, dipheninolemethyl, 1-phenyleneol, 2- 1- (1-naphthinole) ethynole, 1- (2-naphthynole) ethynole, 2- (1-naphthyl) ethynole, 2- (2-naphthyl) ethyl, 3-phenylphenyl, 3- (1— Naphthyl) pu pill, 3- (2-naphthinole) propyl, 4-phenylphenyl, 4- (1-naphthyl) butyl, 4- (2-naphthyl) butyl, 5-phen
  • bridged cyclic hydrocarbon group examples include groups such as bicyclo [2.1.0] pentyl, bicyclo [2.2.1] heptyl, bicyclo [2.2.1] octyl and adamantyl.
  • groups such as bicyclo [2.1.0] pentyl, bicyclo [2.2.1] heptyl, bicyclo [2.2.1] octyl and adamantyl.
  • spirocyclic hydrocarbon group examples include, for example, groups such as spiro [3.4] otatyl and spiro [4.5] deca-1,6-jeel.
  • terpene-based hydrocarbon examples include groups such as geralel, neryl, linalyl, ethyl, menthyl, and pornyl.
  • halogenated alkyl group examples include groups in which one hydrogen atom of the “alkyl group” has been substituted with a “halogen atom” .
  • examples include fluoromethyl, difluoromethyl, trifrenoleolomethinole, chloromethinole, dichloromethinole, Trichloromethinole, bromomethinole, jib mouth methinolle, tripromomethinole, eodomethinole, jodmethyl, trilodomethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, pentafluoroethyl, 3,3,3-trifluorofluoropropyl, heptafluoropropyl C 1 -C 6 straight-chain or branched halogenated alkyl group substituted with 1 to 13 halogen atoms such as heptafluoroisopropyl, nonafluorobutyl, and perhexol
  • heterocyclic group includes, for example, oxygen as an atom (ring atom) constituting a ring system.
  • a monocyclic or fused polycyclic heteroaryl group containing at least one heteroatom selected from atoms, sulfur atoms, nitrogen atoms, etc., and atoms (ring atoms) constituting a ring system ) Is a monocyclic or fused polycyclic non-aromatic heterocyclic group containing at least one heteroatom selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom.
  • Examples of the “monocyclic heteroaryl group” include, for example, 2-furyl, 3-furyl, 2_ chenolinole, 3- cheryl, 1-pyrrolinole, 2-pyrrolinole, 3-pyrrolinole, 2-oxoxazolyl, 4 4-oxazolyl, 5-oxazolyl, 3-isoxazolyl, 4-isoxazolyl, 5-isoxazolyl, 2-thiazolyl, 4-thiazolyl, 5-thiazolyl, 3-isothiazolyl, 4-isothiazolyl, 5-isothiazolyl, 1-imidazolyl, 2-imidazolyl, 4-Imidazolyl, 5-imidazolyl, 1-pyrazolyl, 3-pyrazolyl, 4-pyrazolyl, 5-pyrazolyl, (1,2,3-oxazine) 1-4 f, (1,2,3-oxazine) 1 5 -Yl, (1,2,4-oxadiazole) -1-1,
  • Examples of the “condensed polycyclic heteroaryl group” include, for example, 2-benzofuranyl, 3-benzofuranole, 4-benzofuranole, 5-benzofuranole, 6-benzofuranole, 7-benzofuranole, 1-isobenzofuranole, 4-isobenzofuranore, 5-isobenzofurol, 2-benzo [b] chenyl, 3-benzo [b] che2nore, 4-onebenzo [b] chenonorre, 5-ben Ezo [b] Chenore, 6-benzo [b] Chenole, 7-benzo [b] Chenyl, 1 Benzo [c] Chenyl, 4_benzo
  • Examples of the “monocyclic non-aromatic heterocyclic group” include, for example, 1-aziridinyl, 1-azetidinyl, 1-pyrrolidinyl, 2-pyrrolidinyl, 3-pyrrolidinyl, 2-tetrahydrofuryl, 3-tetrahydrofuryl, thiolanyl, 1-Imidazolidinyl, 2-imidazolidinyl, 4-imidazolidinyl, 1-virazolidinyl, 3-virazolidinyl, 4-birazolidinyl, 1-1 (2-pyrrolinyl), 1-1 (2-imidazolinyl), 2- (2-imidazolinyl) ), 1- (2-birazolinyl), 3- (2-pyrazolinyl), piperidino, 2-piperidinyl, 3-piperidinyl, 4-piberidinyl, 1-homopiberidinyl, 2-tetrahydrobilanyl, -morpholino, (Tyomo
  • “Fused polycyclic non-aromatic heterocyclic group” includes, for example, 2-quinuclidinyl, 2 —Chromaninore, 3 _Chromainore, 4—Chromainore, 5 _Chromainore, 6—Chromainore, 7—Chromainore, 8—Chromainore, 1 _Isochromainole, 3—Isochroma2 / 4, 4-isochrominole, 5-isochrominore, 6-isochrominole, 7-isochrominole, 8-isochromanil, 2-thiochrominole, 3-thiochrominole, 4-thiochrominole, 5 —Ji-Shi Chroma Nore, 6—Ji-Shi Chroma Nore, 7—Ji-Shi Chroma Nore, 1—Issoci Chroma Nono, 3—IsoShi Chroma Nore, 4—IsoShi
  • heterocyclic group in addition to a nitrogen atom having a bond, a heteroatom selected from an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and the like as an atom (ring atom) constituting a ring system.
  • a monocyclic or condensed polycyclic non-aromatic heterocyclic group which may have 1 to 3 heteroatoms selected from a sulfur atom and a nitrogen atom is referred to as a ⁇ cyclic amino group '',
  • aryl group A general term for “aryl group”, “cycloalkylene group”, “cycloalkenedylene group”, “arylene group”, “bridged cyclic hydrocarbon group”, “spirocyclic hydrocarbon group”, and “heterocyclic group” And referred to as “cyclic group”.
  • cyclic group A general term for “aryl group”, “cycloalkylene group”, “cycloalkenedylene group”, “arylene group”, “bridged cyclic hydrocarbon group”, “spirocyclic hydrocarbon group”, and “heterocyclic group” And referred to as “cyclic group”.
  • aryl groups arylene groups
  • “monocyclic heteroaryl groups” and “condensed polycyclic heteroaryl groups” are collectively referred to as “aromatic rings”.
  • hydrocarbon monooxy group a group in which a hydrogen atom of the “hydroxy group” is substituted by the “hydrocarbon group” can be mentioned.
  • hydrocarbon the same group as the above “hydrocarbon group” Is mentioned.
  • hydrocarbon monooxy group include, for example, aliphatic hydrocarbon groups such as an alkoxy group (alkyloxy group), an alkenyloxy group, an alkynyloxy group, a cycloalkyloxy group, and a cycloalkyloxyalkyloxy group.
  • alkoxy group examples include, for example, methoxy, ethoxy, n -propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, n-pentinoleoxy, isopenpentyl Oxy, 2-methylbutoxy, 1-methylbutoxy, neopentyloxy, 1,2-dimethylpropoxy, 1-ethynolepropoxy, n-hexynoleoxy, 4-methynolepentinoleoxy, 3-methynole Pentinoreoxy, 2-methylpentyloxy, 1-methinolepentyloxy, 3,3-dimethylbutoxy, 2,2-dimethylbutoxy, 1,1-dimethylbutoxy, 1,2-dimethylbutoxy, 1,3-dimethylbutoxy, 2, 3-Dimethinolebutoxy, 2-ethynolebutoxy, 1-ethylbutoxy, 1-ethynole — 1-
  • alkenyloxy group examples include, for example, buloxy, (prop-1-ene-1-yl) oxy, aryloxy, isopropenyloxy, (buta-11-yl) oxy, (buta-2 —Oxy 1—Il) Oxy, (Butter 3—Il 1—Il) Oxy, (2_Methylprop 2-Il 1 1—Il) -Inoré) Oxy, (Penter 1-11)
  • alkynyloxy group examples include, for example, ethinyloxy, (prop-1-yn-1-yl) oxy, (prop-2-yn-1-yl) oxy, (butter-1-in-1-yl) Oxy, (butter 3-in-one) oxy, (1-methylprop-2-in-one), oxy, (penta-1-in-1-yl) oxy, (center 4) — Hexin 1 — 1 — Inoxy), (Hexin 1 — In 1 1 — Inyl) oxy, (Hexin 1 — In 1 1 — Inor) Oxy, (Hepter 1 — In 1 — Inor) Oxy, ( Hepter 6—In 1 1) In Oxy, (Ok 1 1—In 1 1-yl) Oxy, (Ok 1 7— ⁇ f In 1 1) Oxy, (Non 1 1 1 In) (1-11) Oxy, (Non-1 8-in-1 1 ⁇ f) Oxy, (D
  • Cycloalkyl one Okishi group for example, cyclopropyl Provo alkoxy, Shikurobu butoxy, consequent opening pliers Honoré oxy, cyclohexane Kishinoreokishi, Puchiruokishi to consequent opening, cycloalkyl of c 3 to c 8 such as cyclopropyl O Chi Ruo carboxymethyl - And a hydroxy group.
  • cycloalkyl-alkyl-oxy group examples include, for example, cyclopropyl methoxy, 1-cyclopropinoleethoxy, 2-cyclopropynoleethoxy, 3-cyclopropynolepropoxy, 4-cyclopropylbutoxy, 5-cyclopropyl Cyclopropynolepene tinoleoxy, 6-cyclopropinolehexinoleoxy, cyclobutyl methoxy, cyclopentinolemethoxy, cyclobutynolemethoxy, cyclopentinolemethoxy, cyclohexinolemethoxy, 2-cyclohexylethoxy, 3-cyclohexoxypropoxy Hexylbutoxy, cycloheptylmethoxy, cyclooctinoleme And C 4 -C 14 cycloalkyl-alkyloxy groups such as toxy and 6-cyclooctylhexyloxy.
  • aralkyl-oxy group examples include, for example, benzyloxy, 1-naphthylmethoxy, 2-naphthylmethoxy, anthracenylmethoxy, phenanthrenylmethoxy, acenaphthyreninolemethoxy, dipheninolemethoxy, 1-phenethynoleoxy, 2- Phenethyloxy, 1-1 (1-naphthyl) ethoxy, 1-1 (2-naphthyl) ethoxy, 2- (1-naphthyl) ethoxy, 2- (2-naphthyl) ethoxy, 3-phenylpropoxy, 3- (1-1 Naphthyl) propoxy, 3- (2-naphthyl) propoxy, 4-phenynolebutoxy, 4- (1-naphthyl) butoxy, 4-
  • alkylenedioxy group examples include groups such as methylenedioxy, ethylenedioxy, 1-methynolemethylenedioxy, and 1,1-dimethynolemethylenedioxy.
  • halogenated alkoxy group examples include groups in which a hydrogen atom of a “hydroxyl group” has been substituted with a “halogenated alkyl group”.
  • halogenated alkyl group examples include fluoromethoxy, diphnorelomethoxy, chloromethoxy and the like.
  • promomethoxy toxic, promomethoxy, pseudomethoxy, trifluoromethoxy, trichloromethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, pentaphnoleroethoxy, 3,3,3-trifluropropoxy, heptafluoropropoxy, heptaf / 1 to 13 halogen atoms such as isopropoxy, nonaphnoreolobutoxy, and perfluorohexyloleoxy.
  • halogen atoms such as isopropoxy, nonaphnoreolobutoxy, and perfluorohexyloleoxy.
  • heterocyclic monooxy group examples include a group in which a hydrogen atom of the “hydroxy group” is substituted with the “heterocyclic group”.
  • heterocyclic ring the same as the above “heterocyclic group”; Groups.
  • heterocyclic monooxy group for example, a monocyclic heteroaryloxy group, a condensed polycyclic heteroaryloxy group, a monocyclic non-aromatic heterocyclic monooxy group, a condensed polycyclic non-aromatic And a heterocyclic monooxy group.
  • “Monocyclic heteroaryloxy” includes, for example, 3-Chenyloxy,
  • Examples of the “condensed polycyclic heteroaryloxy group” include groups such as 5- ⁇ f-n-doxyloxy, (benzimidazole-2-yl) hexyl, 2-quinolyloxy, 3-quinolyloxy, and 4-quinolyloxy.
  • groups such as 5- ⁇ f-n-doxyloxy, (benzimidazole-2-yl) hexyl, 2-quinolyloxy, 3-quinolyloxy, and 4-quinolyloxy.
  • Examples of the “monocyclic non-aromatic heterocyclic monooxy group” include groups such as 3-pyrrolidinyloxy and 4-piperidinyloxy.
  • Examples of the “condensed polycyclic non-aromatic heterocyclic monooxy group” include groups such as 3-indolinyloxy and 4-chromanyloxy.
  • hydrocarbon-sulfanyl group examples include a group in which a hydrogen atom of the “sulfanyl group” is replaced by a “hydrocarbon group”.
  • hydrocarbon the same as the above “hydrocarbon group” Groups.
  • hydrocarbon-sulfanyl group examples include, for example, an alkynolesulfanyl group, an alkenyl-sulfanyl group, an alkynyl-sulfanyl group, a cycloalkyl-sulfanyl group, a cycloalkyl-alkyl-sulfanyl group, and the like.
  • alkyl-sulfanyl group examples include, for example, methylsulfanyl, ethylsnolephanyl, n-propylsulfanyl, isopropinolesnolephaninole, n-butinolesulfur, isoptinoles / lephanyl, sec-butylsulfanyl, t ert-butylsnolephanyl, n-pentylsnolephanyl, isopentylsnolephanyl, (2-methylbutyl) sulfanyl, (1-methylbutyl) sulfanyl, neopentyls / lephanyl, (1,2-dimethylpropyl) sulfanyl, (11-ethylpropyl) ) Sulfanyl, n -hexylsulfanyl, (4-methynolepentyl) sulf
  • alkenyl sulfael group examples include, for example, vinylsulfanyl, (prop — 1 _ 1 _ 1 _yl) sulfanyl, acrylsulfanyl, isopropylpropane sulfa-nore, and (buta 1-1-1-phenol) ) Sulfanyl, (buta-2-en-1-yl) Sulfanil, (buta3-en-1-yl) Sulfanyl, (2-methylprop-2-en-11) sulfa-, ( 1-Methylprop-2-ene-1-innole) Sulfanil, (Penter 1-in-1 1-inole) Snorrefaninole, (Penta_2-in-1), Snorrefaninole, (Penter 3_in-1) Penter 4-en-1-yl) Sulfanyl, (3-methylbutane 2-1-1-yl) Sulfanyl, (3-methylbutane 3-
  • alkyninolaceulfanyl group examples include, for example, ethynylsulfaninole, (prono-1-in-1-1-inole) snorefaninole, (prono-1-in-1-inole) snorefanil, (butter-11-in-1) (11-yl) Snolefaninole, (Butter 3-in-1_inole) Snolefanil, (1-methylprop-2-in-1-yl) Snolefanil, (Penta-1-in-1-inole) Snolefaninole, (Penter 4 Sulfanyl, (Hexa_1-In-1_1-Inole) Sulfanil, (Hexar 5-In-1-Inyl) Snorrefanil, (Hepta1-1 In-1_1-Inole, (Hepter 6- Sulfa-l, (Okta 1-l-l-nil) Sulfa-l, (Okt
  • cycloalkyl-sulfanyl group examples include, for example, cyclopropylsulfaninole, cyclobutynoles-no-faninole, cyclopentinoles-no-refinole, cyclohexinoles-no-faninole, Faniru, a cycloalkyl one sulfanyl group C 3 -C 8, such as a link clever speech Chi / Les Honoré pyrimidin Honoré.
  • cycloalkyl-alkyl-sulfanyl group examples include, for example, (cyclopropylmethyl) sulfanyl, (1-cyclopropynolethyno) sulfanyl, (2-cyclopropylethyl) sulfanyl, and (3-cyclopropylpropyl) sulfanyl , (4-cyclopropylbutyl) sulfanyl, (5-cyclopropylpentyl) sulfanyl, (6-cyclopropylhexyl) sulfanyl, (cyclobutynolemethinole) sulfanyl, (cyclopentinolemethinole) sulfaninole, (cyclobutylinolemethinole) ) Sunorephanil, (cyclopentylmethyl) sulfaninole, (cyclohexinolemethinole) sunolephanil, (2-cycloprop
  • aryl-sulfanyl group examples include, for example, C 6 to C 14 such as phenylsulfanyl, 1-naphthylsulfanyl, 2-naphthylsulfanyl, anthrylsulfanyl, phenanthrylsulfanyl, and acenaphthylenylsulfanyl.
  • Arylsulfanyl group examples include, for example, C 6 to C 14 such as phenylsulfanyl, 1-naphthylsulfanyl, 2-naphthylsulfanyl, anthrylsulfanyl, phenanthrylsulfanyl, and acenaphthylenylsulfanyl.
  • Arylsulfanyl group examples include, for example, C 6 to C 14 such as phenylsulfanyl, 1-naphthylsulfanyl, 2-naphthy
  • aralkylsulfanyl group examples include, for example, benzylsulfanyl, (1 —Naphthylmethyl) sulfanyl, (2-naphthylmethyl) sulfanyl, (anthracenylmethyl) sulfanyl, (phenanthrenylmethyl) sulfanyl, (asenafthenylmethyl) sulfanyl, (diphenylmethyl) sulfanyl, (1-phenethyl) sulfanyl, (2-phenethyl) sulfanil, (1- (1-naphthyl) ethyl) sulfaninole, (1- (2-naphthyl) ethyl) sulfanil,
  • halogenated alkyl-sulfanyl group examples include groups in which a hydrogen atom of the “sulfanyl group” has been replaced with a “halogenated alkyl group”.
  • halogenated alkyl group examples include groups in which a hydrogen atom of the “sulfanyl group” has been replaced with a “halogenated alkyl group”.
  • heterocyclic monosulfanyl group a group in which a hydrogen atom of the “sulfanyl group” has been substituted with a “heterocyclic group” can be mentioned.
  • heterocyclic ring the above “heterocyclic group” And the same groups as mentioned above.
  • heterocyclic monosulfanyl group include, for example, a monocyclic heteroaryl monosulfanyl group, a condensed polycyclic heteroaryl monosulfanyl group, a monocyclic non-aromatic heterocyclic monosulfanyl group, a condensed polycyclic group Non-aromatic heterocyclic monosulfanyl groups and the like.
  • 2-yl) sulfanyl 1,2,4-triazole-2-yl) sulfanyl, (pyridine-1-yl) sulfa-yl, (pyridine-1-4-yl) sulfanyl, (pyrimidine-1 2) —Yl) groups such as sulfanyl.
  • Examples of the “condensed polycyclic heteroarylsulfanyl group” include groups such as (benzimidazole-2-yl) sulfanyl, (quinolin-1-yl) sulfanyl, and (quinolin-14-yl) sulfanyl. .
  • Examples of the “monocyclic non-aromatic heterocyclic-sulfanyl group” include groups such as (3-pyrrolidinyl) sulfanyl and (4-piperidinyl) sulfanyl.
  • Examples of the “condensed polycyclic non-aromatic heterocyclic monosulfanyl group” include groups such as (3-indolinyl) sulfanyl and (4-monochromanyl) sulfanyl.
  • acyl group examples include a formyl group, a dalioxyloyl group, a thioformyl group, a carbamoyl group, a thiocarbamoyl group, a sulfamoyl group, a sulfinamoyl group, a carboxy group, a sulfo group, a phosphono group, and the following formula:
  • R al and R bl are the same or different, a force ⁇ or R al ⁇ Pi scale representing a hydrocarbon group or heterocyclic group "is together with the nitrogen atom to which they are attached And a cyclic amino group).
  • acyl group In the group represented by the formula ( ⁇ -1A), a group in which R al is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-carbonyl group” (specific examples: acetyl, propionyl, butyryl, isoptyryl, valeryl, isoparryl, pivaloyl) , Lauroyl, Myristoyl, Palmitoyl, Acryloyl, Propioloyl, Methacryloyl, Tonoyl, Isocrotoninole, Cyclohexinolecanolepoinole, Cycopenemethinolecanoleponinole, Benzoyl, 1-naphthoyl, 2-naphthoyl, 2-naphthoyl Groups in which R al is a heterocyclic group are referred to as “heterocyclic-carboxyl groups” (specific examples: groups such as 2-thenoyl, 3-
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon oxy-carbonyl group” (specific examples: methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, phenoxycarponyl,
  • a group in which R a1 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic mono-oxyl ponyl group” (specific example: a group such as 3-pyridyloxy carbonyl).
  • a group in which R a1 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon one-pot carbonyl group” (specific example: a group such as pyruvoyl), and R al is A group that is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic monocarbonyl group”.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-carboxy-carbonyl group” (specific examples: groups such as methoxalyl and ethoxyl).
  • a group in which R a1 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic oxy-carbonyl-carbonyl group”.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-sulfanyl-carbonyl group”, and a group in which R a1 is a heterocyclic group is a “heterocyclic group”.
  • -Sulfanyl-canolepodinole group ".
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-carboyl group”
  • a group in which R a1 is a heterocyclic group is a “heterocyclic group”. This is referred to as “monothiocarbonyl group”.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon group”.
  • a group in which R a1 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic-oxy-thio-force / levinole group”.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-sulfanyl-thiocarbonyl group”, and a group in which R al is a heterocyclic group is a “heterocyclic group”.
  • Sulfanyl-thiocanoleponinole group ".
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is referred to as an “N-hydrocarbon monovalent rubamoyl group” (specific examples: a group such as N-methylcarbamoyl), R al Is a "N-heterocyclic monorubumoyl group”.
  • a group in which R al and R bl are a hydrocarbon group is referred to as “ ⁇ , ⁇ -di (hydrocarbon) -canolebamoyl group” (specific examples: ⁇ , Groups such as ⁇ -dimethylcarbamoyl), R al and R bl are heterocyclic groups as “N, N-di (heterocycle) one-way rubamoyl groups”, R al is a hydrocarbon group and R bl There "N- carbonization terrorist ring monosubstituted force Rubamoiru group hydrogen one to N-" the group is a heterocyclic group, R a 1 and R b 1 is together such connexion, the nitrogen atom to which they are attached.
  • a group which is a cyclic amino group is referred to as a “cyclic amino-propionyl group” (specific examples: groups such as morpholinocarbonyl).
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is “N_hydrocarbon-thiocarbamoyl group”, and a group in which R al is a heterocyclic group is “N— Heterocyclic-carbamoyl group ".
  • R al and R bl are hydrocarbon groups
  • R al and A group in which R bl is a heterocyclic group is referred to as an “N, N-di (heterocycle) thiocarbamoyl group”
  • N_ Hydrocarbon-N-heterocycle-thiocarbamoyl group R al and R bl together form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached as a" cyclic amino-thiocarbonyl group " Name.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is “N-hydrocarbon-sulfamoyl group”, and a group in which R al is a hetero ring group is “N-hetero group”. Ring-sulfamoyl group ".
  • a group in which R al and R bl are a hydrocarbon group is referred to as “ ⁇ , ⁇ -di (hydrocarbon) -sulfamoyl group” (specific examples: ⁇ , ⁇ — Groups such as dimethylsulfamoyl), R al and R bl are heterocyclic groups as “NN-di (heterocycle) sulfamoyl groups”, R al is a hydrocarbon group and R bl is hetero A group that is a ring group is referred to as an “N-hydrocarbon-N-heterocyclic-sulfamoyl group”, and R a1 and R bl together form a group that is a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached. Cyclic aminosulfonyl group "(specific examples: groups such as 1-pyrrolylsulfonyl).
  • a group in which R a1 is a hydrocarbon group is “N-hydrocarbon-sulfinamoyl group”, and a group in which R al is a heterocyclic group is “N— Heterocyclic sulfinamoyl group ".
  • R al and R bl are hydrocarbon groups
  • R al and R bl are the group is a heterocyclic group "N, N- di (heterocyclic) Single Surufuinamoiru group”
  • N- hydrocarbon one R al is a hydrocarbon radical der Ri heterocyclic group
  • R 3 ⁇ 4 1 is A group in which N-heterocyclic monosulfinamoyl group, R al and R bl together form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are bonded is called a “cyclic amino-sulfyl group”.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-oxysulfonyl group”, and a group in which R al is a heterocyclic group is a “heterocyclic oxy group”.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-oxysulfide group”
  • a group in which R al is a heterocyclic group is a “heterocyclic group”. This is referred to as "oxyn-sulfonyl group”.
  • groups in which R al and R3 ⁇ 41 are hydrocarbon groups are referred to as “0, O′-di (hydrocarbon) -monophosphono group”, R al and R R A group in which bl is a heterocyclic group is “ ⁇ , 0, di (heterocycle) monophosphono group”, and a group in which R al is a hydrocarbon group and R bl is a heterocyclic group is “o-hydrocarbon”.
  • a group in which R al is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon group”.
  • a sulfonyl group ”(specific examples: groups such as methanesulfonyl and benzenesulfoninole) and a group in which R a1 is a heterocyclic group are referred to as“ heterocyclic-sulfonyl group ”.
  • a group in which R a1 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-sulfinyl group”
  • R a1 is a hydrocarbon group
  • R al is Groups that are heterocyclic groups are referred to as “heterocyclic monosulfinyl groups”.
  • Examples of the “hydrocarbon” in the groups represented by the above formulas ( ⁇ -1A) to (—21A) include the same groups as the above “hydrocarbon group”.
  • the “hydrocarbon monopropyl group” represented by the formula ( ⁇ -1A) includes an alkyl monocarbyl group, an alkenyl monopropyl group, an alkynyl monocarbyl group, and a cycloalkyl monocarbonyl group.
  • Aliphatic hydrocarbon-carbonyl group such as carboxy group, cycloanolecenyl-1-canolepodinole group, cycloanolecandine2 / recanoleponinole group, cycloalkyl-alkyl-alkyl-lponyl group; aryl-carbonyl group; An aralkyl monopropyl group; a crosslinked cyclic hydrocarbon monopropyl group; a spirocyclic hydrocarbon-carbonyl group; a terpene hydrocarbon monocarbonyl group.
  • heterocycle in the groups represented by the above formulas (co-1A) to ( ⁇ -21A) include the same groups as the above “heterocyclic group”.
  • the “heterocyclic monoaryl group” represented by the formula ( ⁇ -1A) includes, for example, a monocyclic heteroaryl monocarbonyl group, a condensed polycyclic heteroaryl-carbol group, Examples include a cyclic non-aromatic heterocyclic monovalent luponyl group and a condensed polycyclic nonaromatic heterocyclic monocyclic luponyl group.
  • Examples of the “cyclic amino” in the groups represented by the above formulas ( ⁇ -10 °) to ( ⁇ -16A) include the same groups as the above “cyclic amino group”.
  • a functional group when referred to as "optionally having a substituent", one or two of the functional groups may be located at a chemically possible position unless otherwise specified. Means that it may have more than one "substituent".
  • the type of substituent, the number of substituents, and the position of the substituent present in the functional group are not particularly limited, and two or more substituents If groups are present, they can be the same or different.
  • Examples of the “substituent” present in the functional group include a halogen atom, an oxo group, a thioxo group, a nitro group, a nitroso group, a cyano group, an isocyano group, a cyanate group, a thiocyanato group, an isocyanato group, an isothiocyanato group, and a hydroxy group.
  • the two or more substituents form a ring together with the atoms to which they are bonded.
  • a formula group may be formed.
  • Such a cyclic group contains, as atoms (ring atoms) constituting a ring system, one or more heteroatoms selected from oxygen, sulfur, nitrogen and the like. And one or more substituents may be present on the ring.
  • the ring may be monocyclic or condensed polycyclic, and may be aromatic or non-aromatic.
  • “Substituent” in the above definition of “optionally having a substituent” may be substituted by the above “substituent” at a chemically feasible position on the substituent.
  • the type of the substituent, the number of the substituents, and the position of the substituent are not particularly limited. When two or more substituents are substituted, they may be the same or different.
  • Examples of such a compound include, for example, a halogenated alkyl monocarbonyl group (specific example: trifluorophenol) A group such as cetyl), an alkyl-sulfonyl halide group (specific examples: a group such as trifluoromethansulfonyl), an acyloxy group, an acyl-sulfanyl group, an N-hydrocarbon-amino group, an N, N-di (hydrocarbon) And amino-, N-heterocyclic-amino, N-hydrocarbon-N-heterocyclic-amino, acyl-amino, di (amino) amino and the like. Further, the “substitution” on the “substituent” may be repeated over plural times.
  • a halogenated alkyl monocarbonyl group specifically example: trifluorophenol
  • alkyl-sulfonyl halide group specifically examples: a group such as trifluoromethansulf
  • acyloxy group examples include a group in which a hydrogen atom of the “hydroxyl group” is replaced by the “acyl group”, for example, a formyloxy group, a dalioxyloyloxy group, a thioformyloxy group, and a carbamoyloxy group.
  • acyloxy group examples include a group in which a hydrogen atom of the “hydroxyl group” is replaced by the “acyl group”, for example, a formyloxy group, a dalioxyloyloxy group, a thioformyloxy group, and a carbamoyloxy group.
  • R a2 and R 3 ⁇ 4 2 are the same or different and each represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group, or R a2 and R b2 are Represents a cyclic amino group together with the nitrogen atom).
  • acyloxy group In the group represented by the formula ( ⁇ —IB), a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-carboxyloxy group” (specific examples: groups such as acetoxy and benzoyloxy), and R a2 is A group that is a terrorist ring group is referred to as a “heterocyclic monophenyloxy group”.
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon oxy-carbonyl-oxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is referred to as “ It is referred to as a "heterocyclic mono-ethoxy radical.”
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-carbo-l-carboxy-roxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is referred to as “ Heterocycle—Carbon 2 7 Lecanoleponinoleoxy group ”.
  • R a2 is a hydrocarbon group
  • R a2 is a heterocyclic group.
  • the group is referred to as a "heterocycle-l-oxy-l-carbonyl-l-fluoro-2-loxy group”.
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-sulfanyl-monopropyloxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is referred to as “ Heterocyclic mono-sulfanyl-carbonyldioxy group ".
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-thiocarboxyloxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocycle”. It is referred to as "one carboxy group”. .
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-oxy-carboxy-l-oxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is referred to as “ Heterocycle—oxyxycarbonyloxy group ”.
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-sulfanyl-thiocarbonyl-loxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic group”. Ring-s-no-rephanyl-thiocarbonyloxy group ".
  • a group in which Ra 2 is a hydrocarbon group is referred to as an “N_hydrocarbon-functional rubamoyloxy group”, and a group in which Ra 2 is a heterocyclic group.
  • Certain groups are referred to as "N-heterocyclic monorubumyloxy groups”.
  • a group in which R a 2 and R b 2 are a hydride group is referred to as a “ ⁇ , ⁇ -di (hydrocarbon) —carbamoyloxy group”
  • the R a2 ⁇ Pi R b2 to is a heterocyclic group group "N, N-di (heterocyclic) Ichiriki Luba moil over O alkoxy group”
  • R a2 is hydrocarbon group R b 2 to the A group that is a telocyclic group is an “N_hydrocarbon-N-heterocyclic monocyclic molyboxy group”
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as an “N-hydrocarbon-thiocarbamoyloxy group”, and a group R a 2 is a heterocyclic group.
  • the group is referred to as “N-heterocyclic monothiocarbamoyloxy group”.
  • R a2 and R 3 ⁇ 42 are hydrocarbon groups
  • R a2 and the R b2 are a heterocyclic group group "N, N-di (heterocyclic) Single Chio Scarpa moil over O alkoxy group”
  • groups R a2 is a hydrocarbon group a and the heterocyclic group R b 2 is Is referred to as an “N-hydrocarbon-N ⁇ telocycle—thiol-rubamoyloxy group”
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is called “N-hydrocarbon-sulfamoyloxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is called “N —Heterocycle—sulfamoyloxy group ”.
  • R a2 and R b2 are hydrocarbon groups
  • R a2 and Pi R b2 to the heterocyclic ring group is a group is "N, N-di (heterocyclic) over sulfamoyl over O alkoxy group
  • heterocyclic group R a2 are carbon hydrocarbon radical R b 2 to the The group is an “N-hydrocarbon-N-heterocyclic sulfamoyloxy group”, a group in which R a2 and R b2 together form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached.
  • the group R a2 is a hydrocarbon group "N- hydrocarbon one sulphates Inamo yl over O alkoxy group" in R a 2 force S heterocyclic group
  • One group is referred to as an “N-heterocyclic monosulfinamoyloxy group”.
  • R a2 and R b2 are hydrocarbon groups
  • R a2 and R b2 the group is a heterocyclic group but to "N, N-di (heterocyclic) Single Surufuinamoiru one Okishi group”
  • the group R a2 is a heterocyclic group a and R b 2 to the hydrocarbon group "N_ carbide heterocycle hydrogen-N-- sulphates Inamo yl over O alkoxy group ", R. a2 and R b2 are together a connexion," cyclic amino North sulfide groups is a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached It is referred to as "two-oxy group”.
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-oxysulfonyloxy group”
  • a group in which R a2 is a heterocyclic group is “ It is referred to as "heterocyclic oxo / levoninoleoxy group”.
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-oxysulfinyloxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group. Is referred to as a "heterocyclic oxinose fininoleoxy group”.
  • R a2 and R 3 ⁇ 42 are hydrocarbon groups
  • R a2 and R a2 are hydrocarbon groups
  • R a2 and R a2 are hydrocarbon groups
  • b2 a heterocyclic group der Ru group to "0, 0, over-di (heterocyclic) Single Hosuhonookishi group”
  • R a2 is a hydrocarbon group a and R b 2 to the groups that are heterocyclic group " ⁇ one Hydrocarbon-substituted —O, monoheterocyclic-substituted phosphonoxy group ”.
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon monosulfonyloxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is a “heterocyclic group”.
  • Monosulfonyloxy group ".
  • a group in which R a2 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon—sulfieroxy group”, and a group in which R a2 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic group”.
  • Sulfinoleoxy group examples include the same groups as the above-mentioned “hydrocarbon group”.
  • the “hydrocarbon monopropyl oxy group” represented by the formula ( ⁇ _1 ⁇ ) includes an alkyl monopropyl oxy group, an alkenyl monopropyl oxy group, and an alkynyl monopropyl oxy group.
  • Aliphatic hydrocarbon-carboxy-loxy groups such as cycloalkyl-l-carbonyloxy, cycloanolekenyl-l-oxyl-roxy, cycloalkenyl-l-carboxy-l-oxy, cycloalkylalkyl-l-carboxy-l-oxy; Aryl-carboxy-loxy group; aralkyl-carbo-l-oxy group; bridged cyclic hydrocarbon-l-carboxy-loxy group; spirocyclic hydrocarbon-l-carboxy-loxy group; No.
  • the same groups as the above “heterocyclic group” can be mentioned.
  • the "heterocyclic monocarbonyl group” represented by the formula ( ⁇ -1B) includes, for example, a monocyclic heteroaryl monocyclic carbonyl group, a condensed polycyclic heteroaryl monocyclic carbonyl group, and a monocyclic non-cyclic monocarbonyl group. Examples include an aromatic heterocyclic monocyclic group and a condensed polycyclic non-aromatic heterocyclic-carbonyl group.
  • acyloxy group “hydrocarbon-oxy group”, and “heterocyclic-oxy group” are collectively referred to as “substituted oxy group”. Further, these “substituted oxy group” and “hydroxy group” are collectively referred to as “optionally substituted hydroxy group”.
  • acyl-sulfanyl group examples include a group in which a hydrogen atom of the “sulfanyl group” is substituted with an “acyl group”.
  • a formylsulfanyl group a glyoxyloylsulfanyl group, a thioformylsulfanyl group, a carbamoyls Ruphanyl group, thiocarbamoylsulfanyl group, sulfamoylsnolephanyl group, sulfinamoylsulfanyl group
  • canolepoxis / refanyl group sulfos / refaninole 130 groups
  • phosphonosulfanyl group and the following formula
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon one-pot sulfonyl sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. It is referred to as "heterocyclic monocarbonyl-sulfanyl group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-oxy-carboxy-sulfonic group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. Is referred to as "heterocyclic mono-carbonyl-sulfanyl group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-carbo-l-carbo-rou-sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. It is referred to as a "heterocyclic monocarbonyl-carbonyl-sulfur group”.
  • a group in which Ra 3 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon radical, a radical sulfonyl group”, and Ra 3 is a heterocyclic group.
  • the group that is the mouth ring group is referred to as a “heterocyclic monocarbonyl monocarbonyl group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-1-sulfanyl-carboxy-sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. Is referred to as a "heterocycle-sulfanyl-carbonylsulfanyl group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-thiocarbo-ru-sulfur-group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. It is referred to as "heterocycle-one-thiocaponyl-sulfur group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon hydrocarbonoxycarbonyl-sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. Is referred to as a "heterocycle-l-oxytoxycarbonyl-sulfur group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-sulfanyl-carbo-carbonyl-sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. It is referred to as "heterocycle-sulfa-luthiocarboylsulfanyl group”.
  • a group in which Ra 3 is a hydrocarbon group is referred to as “N-hydrocarbon”.
  • a group in which Ra3 is a heterocyclic group is referred to as a "N-heterocyclic monoremopol- sulfanyl group", and a group in which Ra3 is a heterocyclic group.
  • groups in which R a3 and length 133 are hydrocarbon groups are referred to as “ ⁇ , ⁇ -di (hydrocarbon) mono-lupamoyl-sulfanyl group”, R a 3 and a group in which R b 3 is a heterocyclic group are referred to as “N, N-di (heterocyclic) one-piece rubamoyl-sulfanyl group”, Ra 3 is a hydrocarbon group, and R b 3 is a heterocyclic group.
  • the group that is a ring group is an “N-hydrocarbon-N-heterocyclic one-membered rubamoyl-sulfanyl group”, and R a3 and R b3 together form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are bonded. Certain groups are referred to as "cyclic amino-carbonyl-sulfamoinole groups”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is referred to as an “N_ hydrocarbon-thiocarbamoyl-sulfanyl group”, and a group R a 3 is a heterocyclic group.
  • the group is referred to as "N 1 heterocyclic ring-thiocanolepamoilacelufadinole group”.
  • R a3 and R b3 are hydrocarbon groups are referred to as “ ⁇ , ⁇ -di (hydrocarbon) -thiocarbamoyl-sulfanyl group”,
  • R a3 A group in which R b3 is a heterocyclic group is an “N, N-di (heterocyclic) monothiocarbamoyl-sulfanyl group”;
  • R a3 is a hydrocarbon group;
  • R b3 is a heterocyclic group
  • the group is an “N-hydrocarbon-N-heterocyclic-thiocarbamoyl-sulfanyl group”, a group in which Ra 3 and R b 3 together form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached.
  • N_hydrocarbon-sulfamoyl-sulfanyl group a group in which R a3 is a hydrocarbon group
  • N_ heterocycle-sulfamoyl-sulfanyl group a group in which R a3 is a heterocyclic group
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is referred to as an “N-hydrocarbon-sulfinamoyl-sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group. Is referred to as an “N telocyclic monosulfinamoyl-sulfanyl group”.
  • R a3 and R 3 ⁇ 43 are hydrocarbon groups
  • a group in which R a3 and R b3 are heterocyclic groups is an “N, N-di (heterocycle) -sulfinamoyl-sulfanyl group”
  • R a3 is a hydrocarbon group
  • R b3 is a heterocyclic group.
  • the group is an “N-hydrocarbon-N-heterocycle-sulfinamoyl-sulfanyl group”, and Ra 3 and R b 3 are linked together to form a cyclic amine together with the nitrogen atom to which they are bonded.
  • Heno groups-groups are referred to as "cyclic ano, norsulfanyl sulfanyl groups”.
  • R a 3 is a hydrocarbon group a is based on the "hydrocarbon - Okishisuruho - Loose Alpha group", the group is a heterocyclic group R a3 is to the " This ring is referred to as "oxy-sulfonyl-sulfanyl group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-oxonorefiel-sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group is referred to as “ It is referred to as a "heterocyclic oxysulfinyl monosulfur group”.
  • R a 3 and R 3 ⁇ 4 3 are hydrocarbon groups
  • R a Groups where 3 and 1 ⁇ 3 are heterocyclic groups are "0, 0, di (heterocyclic) monophosphono-sulfanyl groups”
  • Ra3 is a hydrocarbon group
  • Rb3 is a heterocyclic group
  • the group is referred to as "0-hydrocarbon-O terocyclic monophosphonomonosulfanyl group”.
  • a group in which R a3 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon monosulfonyl sulfanyl group”, and a group in which R a3 is a heterocyclic group is “heterocyclic group”.
  • Examples of the “hydrocarbon” in the groups represented by the above formulas (co-IC) to (co- 21 C) include the same groups as the above “hydrocarbon group”.
  • the “hydrocarbon-1-carbonylsulfanyl group” represented by the formula ( ⁇ -1 C) includes an alkyl-1-carbonyl-sulfanyl group, an alkenyl-carbonyl-sulfanyl group, an alkynyl-carbonyl-sulfanyl group, and an alkynyl-lucanolone-sulfanyl group.
  • Examples of the “heterocycle” in the groups represented by the above formulas (11C) to (c_21C) include the same groups as the above “heterocycle”.
  • the “heterocyclic monocyclic sulfonyl group” represented by the formula ( ⁇ -1 C) there are, for example, a monocyclic heteroaryl-monocarbyl-bisulfanyl group, a condensed polycyclic heteroaryl-functional aryl group.
  • a monocyclic non-aromatic heterocyclic monocyclic sulfonyl group and a condensed polycyclic non-aromatic heterocyclic monocyclic sulfonyl group are, for example, a monocyclic non-aromatic heterocyclic monocyclic sulfonyl group and a condensed polycyclic non-aromatic heterocyclic monocyclic sulfonyl group.
  • acyl-sulfanyl group “hydrocarbon monosulfanyl group”, and “heterocyclic monosulfanyl group” are collectively referred to as “substituted sulfanyl group”.
  • substituted sulfanyl groups and “sulfur groups” are collectively referred to as “optionally substituted sulfanyl groups”.
  • N-hydrocarbon-amino group include groups in which one hydrogen atom of the “amino group” has been replaced with a “hydrocarbon group”.
  • N-alkyl-amino group N-alkenylamino Group, N-alkynyl-amino group, N-cycloalkyl-amino group, N-cycloalkyl-alkyl-amino group, N-aryl-amino group, N-aralkylamino group and the like.
  • N-alkylamino group examples include methylamino, ethylamino, n-propylamino, isopropylamino, n-butylamino, isobutylamino, sec-butynoleamino, tert-butynoleamino, n-pentynoleamino, isopentylamino, (2- Methylbutyl) amino, (1-methylbutyl) amino, neopentylamino, (1,2-dimethylpropyl) amino, (1-ethylpropyl) amino, n-hexylamino, (4-methylpentyl) amino, (3-methylpentyl) Amino, (2-methylpentyl) amino, (1-methylpentyl) amino, (3,3-dimethylbutyl) amino, (2,2-dimethylbutyl) amino, (1,1-dimethylbutyl) amino, (1, 2-
  • N-alkeninoleamino group examples include vinylamino, (propanol 1-1f1) amino, arylamino, isopropynylamino, (butanol 1-yl) amino, and (butadiene).
  • N-alkynyl-amino group examples include, for example, ethynylamino, (prop-1-in-1-1-yl) amino, (prop-2-in-1-yl) amino, and (but-111-fn) Amino, (Butter 3-in-1-yl) Amino, (1-Methylprop-2-in-1-yl) Amino, (Penta-1-in-11-yl) Amino,
  • N- cycloalkyl over ⁇ amino group for example, cyclopropyl ⁇ Mino, cyclobutyl ⁇ Mino, consequent opening pentylamino, cyclohexane carboxylate / Reamino, cyclohexane Puchiruamino, C 3 -C such cycloalkyl O Chi le amino 8 N-cycloalkyl monoamino groups.
  • N-cycloalkyl-alkyl-amino group for example, (cyclopropynolemethinole) amino, (1-cyclopropylethyl) amino, (2-cyclopropylethyl) amino, (3-cyclopropylpropyl) amino, (4-cyclopropyl butynole) amino, (5-cyclopropylpentyl) amino, (6-cyclopropynolehexyl) amino, (cyclobutynolemethinole) amino, (cyclopentylmethyl) amino, (cyclobutylmethinole) amino, ( (Cyclopentylmethyl) amino, (cyclohexylmethyl) amino, (2-cyclohexylethyl) amino, (3-cyclohexylpropyl) amino, (4-cyclohexylbutyl) amino, (cycloheptylmethyl) amino, ( Cyclooctylmethyl) amino, (6-cyclooctyl
  • N-aryl monoamino group examples include, for example, C 6 to C j 4 N-monomers such as furamino, 1-naphthylamino, 2-naphthylamino, anthrylamino, phenanthrylamino, and acenaphthylenylamino.
  • Arylamino group examples include, for example, C 6 to C j 4 N-monomers such as furamino, 1-naphthylamino, 2-naphthylamino, anthrylamino, phenanthrylamino, and acenaphthylenylamino.
  • Arylamino group examples include, for example, C 6 to C j 4 N-monomers such as furamino, 1-naphthylamino, 2-naphthylamino, anthrylamino, phenanthrylamino, and acenaphth
  • N-aralkylamino group examples include, for example, benzylamino, (1-naphthylmethyl) amino, (2-naphthinolemethinole) amino, (anthracenylmethyl) amino, (phenanthrenyl) Methyl) amino, (acenaphthylenylmethyl) amino,
  • N-aralkylamino groups of CTC 6 such as (1 _naphthinole) hexyl) amino and (6- (2-naphthyl) hexyl) amino.
  • N, N-di (hydrocarbon) amino group examples include groups in which two hydrogen atoms of the “amino group” have been substituted with a “hydrocarbon group”.
  • N-heterocyclic monoamino group examples include a group in which one hydrogen atom of the “amino group” is substituted with a “heterocyclic group”.
  • a “heterocyclic group” examples include 3-pyrrolidinyl) amino, (4-piberidinyl) ) Amino, (2-tetrahydrobiral) amino, (3f-indolinyl) amino, (4-chromanyl) amino, (3-chenyl) amino, (3-pyridyl) amino, (3-quinolyl) amino , (5-indolyl) amino and the like.
  • N-hydrocarbon-N-heterocyclic-amino group examples include groups in which two hydrogen atoms of the “amino group” are substituted one by one with a “hydrocarbon group” and a “heterocyclic group”. For example, N-methyl-N- (4-piberidinyl) amino, N- (4-monochromanyl) -N-methylamino, N-methyl-N- (3-Chenyl) amino, N-methyl- And N- (3-pyridyl) amino, N_methyl-N- (3-quinolyl) amino and the like.
  • acyl-amino group examples include a group in which one hydrogen atom of the “amino group” has been replaced with an “acyl group”.
  • examples thereof include a formylamino group, a dalioxyloylamino group, a thioformylamino group, Rubamoylamino group, thiocarbamoylamino group, sulfamoylamino group, sulfinamoylamino group, carboxamino group, sulfoamino group, phosphonoamino group, and the following formula:
  • R a4 and R b4 are the same or different and each represent a hydrocarbon group which may have a substituent, or a heterocyclic group which may have a substituent, or a4 ⁇ Pi R b4 are together a connexion, together with their nitrogen atom to which they are bonded, a group represented by the representative) a good cyclic amino group which may have a substituent.
  • acyl-amino group
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-carboylamino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic group”.
  • Carbonyl-amino group ".
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon oxy-carboxylamino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group is referred to as a “heterocyclic group”. This is referred to as a "cyclic alkoxy group.”
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-carbo-loop amino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group. It is referred to as “heterocycle—carboaryl amino group”.
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbonoxy-carboxy-carbonyl-amino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group. It is referred to as a "heterocycle-oxyl-carbonyl-carbonyl-amino group”.
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-sulfanyl-carboxyl-amino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group is referred to as “ Heterocyclic monosulfanyl-propanol-2-amino group ".
  • R a4 is based on the "hydrocarbon one Chiokarubo sulfonyl one Amino group" is a hydrocarbon group, “heteroaryl groups are heterocyclic group R a 4 is It is referred to as “a ring-like radical amino group”.
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon radical group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group. It is referred to as "heterocyclic mono-carboxy-amino group”.
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as a “hydrocarbon-sulfanyl-thiocarbo-rou-amino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group is referred to as “to”. Telocycle-sulfanyl-thiocarbo-luamino group ".
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is referred to as an “N-hydrocarbon monovalent rubamoyl group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group is referred to as “N — ⁇ ⁇ Rubamo "Yl-amino group”.
  • the group R A4 and R B4 is a hydrocarbon group "N, N-di (hydrocarbon) Ichiriki Luba carbamoyloxy over amino group"
  • R a 4 ⁇ Pi R B 4 groups that are heterocyclic group is "N, N-di (heterocyclic) Ichiriki Luba carbamoyloxy over amino group” is the heterocyclic group is
  • R A4 is hydrocarbon group
  • R B4 The group is referred to as an “N-hydrocarbon-N-heterocyclic mono-rubamoyl-amino group”
  • R A4 and R B4 are taken together to form a group that is a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached.
  • N-hydrocarbon-thiocarbamoyl-amino group a group in which R A4 is a hydrocarbon group
  • R A4 a group in which R A4 is a heterocyclic group
  • N-heterocyclic monothiocarbamoyl-amino group a group in which R A4 is a hydrocarbon group
  • N-heterocyclic monothiocarbamoyl-amino group N-heterocyclic monothiocarbamoyl-amino group
  • the group R a 4 ⁇ Pi 134 is a hydrocarbon group " ⁇ , ⁇ - di (hydrocarbon) - Chio force Luba moil over ⁇ amino group” the R A4 and R B4 to is a heterocyclic group group "N, N-di (heterocyclic) Single Chiokarubamoiru - Amino group", R A4 is a hydrocarbon group a and R B 4 is a heterocyclic group Certain groups are referred to as “N-hydrocarbon-N-heterocycle—thiol-bamoyl-amino groups”, a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached, with Ra 4 and RB 4 Is referred to as a “cyclic amino-thiocarbonyl-amino group”.
  • a group in which R A4 is a hydrocarbon group is an “N-hydrocarbon-sulfamoyl monoamino group”, and a group in which R A4 is a heterocyclic group is “N— Heterocycle-sulfamoyl-amino group ".
  • the group that is a group is “N, N-di (heterocycle) sulfamoyl-amino group”, and the group where R A4 is a hydrocarbon group and Rb4 is a hetero ring group is “N-hydrocarbon-N-hetero A group in which a ring-sulfamoyl-amino group, R A4 and R B4 are linked to form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are bonded is referred to as a “cyclic amino-sulfonyl-amino group”.
  • the group R a 4 and R b 4 is a hydrocarbon group "N, N-di (hydrocarbon) Suru off Inamo yl chromatography amino group", Groups in which R a4 and R b4 are heterocyclic groups are “N, N-di (heterocycle) -sulfinamoyl-amino groups”; groups in which R a4 is a hydrocarbon group and R b4 is a heterocyclic group A “N-hydrocarbon-N-heterocyclic-sulfinamoyl-amino group”, a group in which R a4 and R b4 together form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached; Cyclic amino-sulfinyl amino group ".
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-oxysulfonyl-amino” group
  • a group in which R a4 is a heterocyclic group is a “hetero group”. It is referred to as "cyclic oxysulfonyl-amino group”.
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-oxysulfinylamino group”
  • a group in which R a4 is a heterocyclic group is “ Heterocycle-oxysulfyl monoamino group ".
  • R a4 and R “are hydrocarbon groups are referred to as" 0, ⁇ '-di (hydrocarbon) monophosphonoamino group ", R a4 and R 3 ⁇ 44 to take heterocyclic group der Ru group "0, 0, over-di (heterocyclic) Single Hosuhonoamino group", the group R a4 is a heterocyclic group and is to have R b4 hydrocarbon group " It is referred to as "0-hydrocarbon-10,1-heterocycle-phosphonoamino group".
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon monosulfonylamino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group is “heterocyclic one”. Sulfonylamino group ".
  • a group in which R a4 is a hydrocarbon group is a “hydrocarbon-sulfinyl-amino group”, and a group in which R a4 is a heterocyclic group is a “heterocyclic group”. Sulfinyl-amino group ".
  • hydrocarbon-carboamino group represented by the formula ( ⁇ 1D) includes an alkyl-carbonyl-amino group, an alkenyl-carbo-amino group, an alkynyl-carbo-amino group, and a cycloalkyl group.
  • Aliphatic hydrocarbons such as lipoylamino groups, cycloalkenyl lipoylamino groups, cycloalkane genyl lipoylamino groups, cycloalkylalkyl-alkyl lipoylamino groups, etc .; Aralkyl group; aralkyl-carboxyl-amino group; bridged cyclic hydrocarbon-carboxylamino group; spirocyclic hydrocarbon-carboylamino group; terpene hydrocarbon-carboxylamino group.
  • heterocycle in the groups represented by the above formulas ( ⁇ -ID) to (co-21D) include the same groups as the above “heterocycle”.
  • the “heterocyclic monoaryl amino group” represented by the formula ( ⁇ -1D) includes, for example, a monocyclic heteroaryl monoaryl group, a fused polycyclic heteroaryl group, A carbonitroamino group, a monocyclic non-aromatic heterocyclic-carbonitroamino group, and a condensed polycyclic non-aromatic heterocyclic monocarboamino group.
  • Examples of the “cyclic amino” in the groups represented by the above formulas ( ⁇ 10D) to (co_16D) include the same groups as the above “cyclic amino group”.
  • di (amino) amino group two hydrogen atoms of the “amino group” are substituted with the “amino group” in the definition of “substituent” in the above “optionally having a substituent”.
  • a di (formyl) -amino group a di (dalioxyloyl) -amino group, a di (thioformyl) -amino group, a di (lvamoyl) -amino group, and a di (thiolbamoyl) -amino group
  • R a5 and R b5 are the same or different and each represent a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, or a heterocyclic group which may have a substituent, or Alternatively, R a5 and R b5 are taken together, and together with the nitrogen atom to which they are attached, represent a cyclic amino group which may have a substituent.
  • a group in which Ra5 is a hydrocarbon group is referred to as "bis (hydrocarbon group) —Carbonyl ”monoamino group”, and a group in which R a5 is a heterocyclic group are referred to as “bis (heterocyclic monopropionyl) monoamino group”.
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (hydrocarbon-l-oxy-carbonyl) -amino group”, and a group in which R a5 is a heterocyclic group is “bis”. (Heterocyclic monooxyl ponyl) -amino group ".
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (hydrocarbon one-pot ro-ru-ru-ponyl) -amino group”, and R a5 is a heterocyclic group.
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (hydrocarbon—oxy-L-Polyl-L-Polyl) -amino group”, and R a5 is a heterocyclic group.
  • One group is referred to as a "bis (heterocycle-l-oxyl-l-onyl-l-onyl-l-onyl) -amino group”.
  • R a 5 is a group that is a hydrocarbon radical "bis (hydrocarbon Surufaniru force Ruponiru) Amino group", "bi groups are heterocyclic group is R a5 (Heterocyclic monosulfanyl-carbonyl) -amino group ".
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (hydrocarbon-thiocarbol) monoamino group”
  • a group in which R a5 is a heterocyclic group is “ Bis (heterocyclic monothiocarbonyl) monoamino group ".
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (hydrocarbon-sulfanyl-thiocarbonyl) monoamino group”, and a group in which R a5 is a heterocyclic group.
  • bis (heterocyclic-sulfanyl-thiol-propionyl) -amino group It is referred to as "bis (heterocyclic-sulfanyl-thiol-propionyl) -amino group".
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is referred to as a “bis (N-hydrocarbon monofunctional rubamoyl) amino group”
  • a group in which R a5 is a heterocyclic group is referred to as “bis ( N-heterocyclic rubamoyl) -amino group ".
  • a group in which R a5 and R b5 are a hydrocarbon group is referred to as a “bis [N, N-di (hydrocarbon) Ichiriki Rubamoiru] Amino group ", 1 35 and 1 3 ⁇ 45 Gaete opening a ring group and a group” bis [N, N-di (heterocyclic) Ichiriki Rubamoiru] Amino group ", the R a 5 is a heterocyclic group and is to have R b 5 hydrocarbon group group (heterocyclic ring N- hydrocarbon one N one - Karupamoiru)" bis Amino group ", R a5 ⁇ Pi 1 ⁇
  • the group that is a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached is referred to as a “bis (cyclic amino-carbonyl) amino group”.
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (N-hydrocarbon monothiocarbamoyl) -amino group”, and R a5 is a heterocyclic group.
  • [N, N-di (hydrocarbon) carbamoyl] -amino group ", ⁇ and! ⁇ heterocyclic is a group based on the "bis [N, N-di (heterocyclic) Single Chio force Rubamoiru] one Amino group", groups R a5 is a heterocyclic group is a and R 3 ⁇ 45 hydrocarbon group
  • R a5 and R b5 are linked to form a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached. Certain groups are referred to as "bis (cyclic amino-thiocarbonyl) -amino groups.”
  • a group represented by the formula ( ⁇ - 13E), R a 5 and a group is a hydrocarbon group "bis (N- coal hydrocarbon Surufamoiru) Amino group", the group is a heterocyclic group is R a 5 "Bis (N
  • R a 5 ⁇ Pi 135 groups is a hydrocarbon group "bis [N, N-di (hydrocarbon) Surufamoiru] Amino group", R a5 ⁇ Pi 1 3 ⁇ 45 which is a heterocyclic group group to the "bis [N, N-di (heterocyclic) Surufamoiru] one amino group", the group R a5 is a heterocyclic group and is to have R b5 hydrocarbon group " bis - amino group (N- hydrocarbon heterocyclic Surufamoiru to N-) ", R a 5 and R b 5 are together a connexion, a group is a cyclic amino group together with the nitrogen atom to which they are attached" bis ( (Cyclic amino-sulfonyl) monoamino group ".
  • R a5 and R b5 are hydrocarbon groups, and are defined as “bis [N, N-di (hydrocarbon) -sulfinamoyl] -amino group”.
  • the group that is a cyclic group is called “bis [N, N-di (heterocycle) -sulfinamoyl] -amino group”
  • the group in which R a5 is a hydrocarbon group and R b5 is a heterocyclic group is “bis (N— hydrocarbons - N- heterocyclic one Surufuinamoiru) amino group ", become R a5 and R b5 gar cord, they are cyclic amino group together with the nitrogen atom bonded group" bi scan (cyclic amino North Luffy L) a single amino group ".
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (hydrocarbon-1-oxysulfonyl-) amino group”, and a group in which R a5 is a heterocyclic group. Is referred to as a "bis (heterocycle-l-oxysulfonyl) -lamino group”.
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a “bis (hydrogenoxyoxysulfiel) -amino group”, and a group in which R a5 is a heterocyclic group. It is called "bis (heterocyclic-oxysulfinyl) -amino group”.
  • R a 5 and R b 5 are hydrocarbon groups are referred to as “bis [O, 0, di (hydrocarbon) -phosphono] -amino”,
  • a group in which R a5 and R b5 are heterocyclic groups is a “bis [0,0, di (heterocycle) monophosphono] —amino group”,
  • R a5 is a hydrocarbon group, and
  • R b5 is a heterocyclic group.
  • the group which is the group is referred to as "bis (O-hydrocarbon-O'-heterocycle-phosphono) -amino group”.
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is called “bis (hydrocarbon-sulfonyl) -amino group”, and a group in which R a5 is a heterocyclic group is called “bis (hetero group)”. Ring monosulfonyl) -amino group ".
  • a group in which R a5 is a hydrocarbon group is a“ bis (hydrocarbon-sulfiel) monoamino group ”, and a group in which R a5 is a heterocyclic group. It is referred to as "bis (heterocyclic monosulfinyl) monoamino group”.
  • the “bis (hydrocarbon monopropanol) amino group” represented by the formula ( ⁇ -1E) includes a bis (alkylcarbonyl) amino group, a bis (alkenylcarbonyl) amino group, and a bis (alkenylcarbonyl) amino group.
  • (Alkynyl-capillonyl) monoamino group bis (cycloalkyl monocarbonyl) amino group, bis (cycloalkenylcarbonyl) monoamino group, bis (cycloalkenylenylcarbonyl) monoamino group, bis (cycloalkyl monoalkynole) Bis (aliphatic hydrocarbon monocarbonyl) amino group; bis (arylalkylcarbonyl) amino group; bis (aralkyl monocarbonyl) amino group; bis (bridged cyclic hydrocarbon monocarbonyl) -Amino group; Bis (spirocyclic hydrocarbon monopropionyl) -Amino group; Bis ( Le Pen hydrocarbons one carbonyl) Amino group.
  • Examples of the “heterocycle” in the groups represented by the above formulas ( ⁇ -1E) to ( ⁇ -21E) include the same groups as the above “heterocyclic group”.
  • the “bis (heterocyclic monophenyloxy) amino group” represented by the formula ( ⁇ -1E) for example, a bis (monocyclic heteroaryl-carbonyl) —amino group, a bis (condensed polycyclic) Formulas: heteroaryl-caprolepoxy) amino group, bis (monocyclic non-aromatic heterocycle-carbonyl) amino group, bis (condensed polycyclic non-aromatic heterocycle mono-roponyl) monoamino group .
  • acyl-amino group and “di (acyl) amino group” are collectively referred to as “acyl-substituted amino group”.
  • ⁇ -hydrocarbon-amino group " ⁇ , di- (hydrocarbon) -amino group”, “ ⁇ -heterocyclic-amino group”, “ ⁇ -hydrocarbon-amino-amino group” "," Cyclic amino group ",” acyl-amino group ", and” di (acyl) -amino group "are collectively referred to as” substituted amino group ".
  • the “linking group having 2 to 5 main chain atoms” in the definition of X means a connecting group in which 2 to 5 main chain atoms are connected between rings Z and E.
  • the “number of atoms in the main chain” is counted so that the number of atoms existing between the rings Z and E is minimized regardless of the presence or absence of a hetero atom.
  • 1,2-cyclopentylene has two atoms
  • 1,3-cyclopentylene has three atoms
  • 1,4-phenylene has four atoms
  • 2,6-pyridinediyl has two atoms. Is counted as three atoms.
  • the “linking group having 2 to 5 atoms in the main chain” is formed of one group selected from the following divalent group group _ _ 1 or the following divalent group group ⁇ —2 It is formed by bonding 1 to 4 groups selected from 2 to 4 groups.
  • each group may be the same or different.
  • the above “linking group having 2 to 5 atoms in the main chain” is preferably a group selected from the following linking group ⁇ .
  • the linking group may have a substituent '' in the definition of ⁇ the linking group having 2 to 5 atoms of the main chain '', the above-mentioned.
  • the same groups as the "substituents" in the definition of "good” can be mentioned, preferably a CiCe alkyl group, and more preferably a methyl group.
  • the substituent may be taken together with the substituent on ring Z or E to form a cyclic group which may have a substituent, together with the atom to which they are bonded.
  • a compound represented by the general formula (I) is represented by the following formula:
  • A can be a hydrogen atom or an acetyl group, and is preferably a hydrogen atom.
  • ring Z it is represented by "Formula O-A (where A is as defined above) and Formula X-E (where X and E are as defined above)
  • the “arenes” of the “arenes which may further have a substituent in addition to the group” include monocyclic or condensed polycyclic aromatic hydrocarbons, for example, benzene ring, naphthalene ring, And a phenanthrene ring, an acenaphthylene ring and the like.
  • it is a benzene ring, a naphthalene ring or the like. 6.
  • the substituent is preferably a group selected from the following “substituent group ⁇ -lz”, and more preferably a halogen atom and a tert-butyl group [(1, 1- Dimethyl) ethyl group], and most preferably a halogen atom.
  • R z is preferably a group selected from the following “substituent group y_2z”, more preferably a halogen atom and a tert-butyl group, most preferably halogen Is an atom.
  • ring Z it is represented by “Formula 1 O—A (where A is as defined above) and Formula 1 X—E (where X and E are as defined above) Arene which may further have a substituent in addition to the group ”Power S“ Formula 0—A (where A is as defined above) and Formula—X—E (wherein X And E is the same as defined above), and is preferably a naphthalene ring when it is a naphthalene ring which may further have a substituent.
  • ring Z it is represented by “Formula 1 0 _ A (where A is as defined above) and formula X-E (where X and E are as defined above)
  • the “heteroarene” of the “heteroarene that may further have a substituent in addition to the above group” is selected from an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and the like as an atom (ring atom) constituting a ring system.
  • Monocyclic or condensed polycyclic aromatic heterocycles containing at least one of 1 to 3 heteroatoms for example, a furan ring, a thiophene ring, a pyrrole ring, a dioxazole ring, an isoxazole ring, and a thiazole ring.
  • Isothiazole ring imidazole ring, pyrazole ring, 1,2,3-oxadiazole ring, 1,2,3-thiadiazole ring, 1,2,3-triazole ring, pyridine ring, pyridazine ring, pyrimidine ring, pyrazine , 1,2,3-triazine ring, 1,2,4-triazine ring, 1H-azepine ring, 1,4-oxepin ring, 1,4-thiazepine ring, benzofuran ring, isobenzofuran ring, benzo [b Thiophene ring, benzo [c] thiophene ring, indole ring, 2H-isoindole ring, 1H-indazole ring, 2H- ⁇ f dazole ring, benzoxazole ring, 1,2-benzoisosol Xazole ring, 2,1 benzoisothiazole ring,
  • Examples include a formula or fused polycyclic aromatic heterocycle.
  • it is a 5- to 13-membered monocyclic or condensed polycyclic aromatic heterocycle, and more preferably, a thiophene ring, a pyridine ring, an indole ring, a quinoxaline ring, and a thiolazole ring.
  • ring Z it is represented by “Formula O—A (where A is as defined above) and Formula X—E (where X and E are as defined above)
  • the “substituent” of the “heteroarene that may further have a substituent in addition to the above group” is preferably a halogen atom.
  • Examples of the “aryl group” of the “aryl group optionally having substituent (s)” in the definition of E include the same groups as the “aryl group” in the definition of the above “hydrocarbon group”. And CsC such as phenyl, 1-naphthyl, and 2-naphthyl. And most preferably a phenyl group.
  • the “substituent” of the “aryl group which may have a substituent” in the definition of E above the same as the “substituent” in the definition of the above “may have a substituent” Groups.
  • the position of the substituent on the aryl group is not particularly limited. When two or more substituents are present, they may be the same or different.
  • the force S “the phenyl group optionally having substituent (s)” is preferably a “mono-substituted phenyl group” or “di-substituted group”.
  • aryl group optionally having substituent (s) in the definition of E above is “disubstituted phenyl group”, specific examples of suitable groups include the following “substituent group ⁇ -le”. The groups shown are listed.
  • aryl group optionally having substituent (s) in the definition of E above is “disubstituted phenyl group”, it is more preferable that “2,5-disubstituted phenyl group” and “3” , 5-disubstituted phenyl group ".
  • substituted phenyl group When it is a "substituted phenyl group”, it is more preferably a "2,5-disubstituted phenyl group (provided that at least one of the substituents is a trifluoromethyl group)", and more preferably. Is a group selected from the following “substituent group ⁇ -3e”, and is most preferably a 2,5_bis (triphneololomethyl) phenyl group.
  • aryl group optionally having substituent (s) is “3,5-disubstituted phenyl group”, more preferably “3,5-disubstituted phenyl group” (provided that the substituent At least one is a trifluoromethyl group) ”, more preferably a group selected from the following“ substitution group ⁇ -5e ”, most preferably 3, 5-Bis (trifluoromethyl) phenyl group.
  • aryl group optionally having substituent (s) in the definition of E above is a “monosubstituted phenyl group”
  • suitable groups include the following “substituent group ⁇ -6 ej”. The groups shown are listed.
  • the power S “naphthyl group optionally having substituent (s)” in the definition of E above, the power S “naphthyl group optionally having substituent (s)”, specific examples of preferred groups include 11-naphthyl And 4-hydroxy-3-methylnaphthalene-2-yl group, and 4-hydroxy-3-methylnaphthalene-11-yl group.
  • heteroaryl group of the “heteroaryl group optionally having substituent (s)” in the definition of E includes the “monocyclic heteroaryl group” and the “condensed polycyclic group” in the definition of the above “heterocyclic group”.
  • the same groups as in the "heteroaryl group of the formula" can be mentioned.
  • Preferable is a 5- to 13-membered heteroaryl group, and specific examples of the preferable group include phenyl, pyrazolyl, oxazolyl, 1,3,4-thiadiazolyl, pyridyl, and pyrimidinyl.
  • heteroaryl group of the “heteroaryl group optionally having substituent (s)" in the definition of E, more preferably, a 5-membered heteroaryl group, and even more preferably, a phenyl group, A pyrazolyl group, an oxazolyl group, a 1,3,4-thiadiazolyl group and a thiazolyl group, most preferably a thiazolyl group.
  • substitution position of the substituent on the heteroaryl group is not particularly limited. When two or more substituents are present, they may be the same or different.
  • the force S “the thiazolyl group which may have a substituent” is preferably “the thiazolyl group which may have a substituent”. And more preferably a "monosubstituted thiazol-1-yl group” and a “disubstituted thiazole-2- ⁇ fur group", and more preferably. And a “disubstituted thiazol-2-yl group”.
  • the force S “di-substituted thiazol-2-yl group”, preferably the following “substituent group ⁇ -8 e J” And most preferably a 4-[(1,1-dimethyl) ethyl] -5-[(2,2-dimethyl) propionyl] thiazol-2-yl group.
  • heteroaryl group optionally having substituent (s) in the definition of E above is a “monosubstituted thiazol-2-yl group”
  • suitable groups include the following “substituent group group”. ⁇ -9e ”.
  • the compound represented by the above general formula (I) can form a salt.
  • a metal salt such as a lithium salt, a sodium salt, a potassium salt, a magnesium salt, a calcium salt, or an ammonium salt
  • Ammonia salts such as methylammonium salt, dimethylammonium salt, trimethylammonium salt, and dishexylhexylammonium salt
  • a basic group for example, hydrochloric acid Mineral salts such as salts, bromates, sulfates, nitrates, and phosphates, or methanesulfonate, benzenesulfonate, rattoluenesulfonate, acetate, propionate, tartrate, fumarate
  • Organic acid salts such as maleate, malate, oxalate, succinate, citrate, benzoate, mandelate, calcium citrate, lactate, etc.
  • the compound represented by the above general formula (I) or a salt thereof may exist as a hydrate or a solvate in some cases.
  • any of the above substances may be used.
  • the compound represented by the general formula (I) may have one or more asymmetric carbon atoms, and may exist as a stereoisomer such as an optically active diastereomer.
  • pure forms of stereoisomers, optical enantiomers or any mixture of diastereomers, racemates and the like may be used.
  • the compound represented by the general formula (I) has, for example, a 2-hydroxypyridine structure.
  • the tautomer (tautomer) exists as a 2-pyridone structure.
  • a tautomer in a pure form or a mixture thereof may be used.
  • the configuration may be any of the Z configuration and the E configuration. Geometric isomers having such an arrangement or a mixture thereof may be used.
  • the method for producing the compound represented by the general formula (I) is not particularly limited, but for example, it is useful to refer to the method described in “WO 02/49632 pamphlet”.
  • the compound represented by the general formula (I) can be produced, for example, by the following method.
  • the compound in which X is represented by one CONH— (the hydrogen atom on the nitrogen may be substituted) can be produced, for example, by the method shown in the reaction scheme 1.
  • a 1Q1 is a hydrogen atom or a protecting group for a hydroxy group (preferably an alkyl group such as a methyl group; a benzyl group or the like)
  • R 1 and R 1 ° 1 represent a hydrogen atom, an alkyl group of Ci Ce, etc.
  • Elt51 represents an aralkyl group; an acetyl group; an alkoxyalkyl group such as a methoxymethyl group; a substituted silyl group such as a trimethylsilyl group.
  • G represents a hydroxy group, a halogen atom (preferably, a chlorine atom), a hydrocarbon monooxy group (preferably, even if substituted with a halogen atom, Good aryl (oxy)), acyloxy, imidooxy etc.)
  • the amide (3) can be produced by dehydrating and condensing the carboxylic acid derivative (1) and the amine (2). This reaction is carried out in the presence of an acid halogenating agent or a dehydrating condensing agent, in the presence or absence of a base, in a solvent-free or aprotic solvent at a reaction temperature of 0 ° C to 180 ° C. This reaction is carried out in the presence or absence of a base, in the presence or absence of a base, in a solvent-free or aprotic solvent at a reaction temperature of 0 ° C to 180 ° C.
  • the acid halogenating agent for example, Chioniru chloride, bromide Chioniru, chloride Surufuri Le, Okishi phosphorus chloride, phosphorus trichloride, and the like can be illustrated phosphorus pentachloride, if A 1 Q1 is a hydrogen atom trichloride When A 1 D1 is an acetyl group or the like, phosphorus oxychloride is preferred.
  • the dehydrating condensing agent include N, N, dicyclohexyl carpoimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride, difluorophosphoryl azide and the like.
  • Examples of the base include inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, and sodium hydrogencarbonate, and organic bases such as pyridine, triethylamine, N, N_ethylethylamine and the like.
  • Examples of aprotic solvents include dichloromethane, dichloroethane, chloroform, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, benzene, toluene, monochlorobenzene, o-dichlorobenzene, N, N-dimethinoleformamide, and methylpyrrolidone. When the reaction is carried out in the presence of an acid halogenating agent, toluene, monochlorobenzene, and o-dichlorobenzene are particularly preferred.
  • an acid chloride can be produced in advance from a carboxylic acid, isolated, and then reacted with an amine having E1Q1 to produce a target amide.
  • Suitable reaction conditions when G is a hydroxy group include, for example, “Archiv der Pharmazie”, (Germany), 1998, Vol. 331, No. 1, p.
  • the reaction conditions described in -6 can be used.
  • the types of the carboxylic acid derivative (1) and the amine (2) are not particularly limited, and may be newly synthesized by appropriately referring to a known production method in the literature, or a commercially available reagent may be obtained and used in the above reaction. it can. (2nd step)
  • the compound (4) as the final target product can be produced by performing a deprotection reaction and a Z or functional group modification reaction in this step.
  • a deprotection reaction and a Z or functional group modification reaction include, for example, Theodora W. Green, Peter G. Peter GM Wuts, Protective Groups in Organic Syntheses J, (USA), 3rd ed., John Wiley & Sons, Inc.
  • X is other linking group (e.g., single S0 2 NH-, One NHCO-, -NH S0 2 - one CONHCH 2 - one CONHCH 2 CH 2 -, One CONHCH 2 CO NH-, One CONHNHCO —, One CONHNHCH 2 —, one COO—, one CO NHNH—; the hydrogen atom on the linking group may be substituted), but it can be applied by appropriately combining the raw materials.
  • the general formula (I) when X is one of the formulas: CONHCH 2 — (the hydrogen atom on the group may be substituted), the formula: H 2 N—CH 2 is used instead of the amine (2).
  • the target compound can be produced by using an amine represented by E 101 (wherein E 1Q 1 is as defined above).
  • X has the formula: If a _SO 2 NH_, wherein instead of the carboxylic acid derivative (1): A 101 - O- ( ring Z) -S0 2 C 1 (wherein, A 101
  • the desired compound can be produced by using a sulfonic acid chloride represented by the following formula:
  • amine represented by H 2 N- CH 2 CONH- E 101 is, for example, Amin and (2) N-protected amino acid (examples: N-(tert-butoxycarbonyl) chrysin) the After condensation by the method described in Method 1, it can be produced by performing a deprotection reaction.
  • Bromocetacephenenone (19) can be used to produce bromoacetophenone (20).
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C. to 10 ° C. in the presence of a brominating agent.
  • phenyltrimethylammoniumtribamide can be suitably used as the brominating agent.
  • the reaction solvent may be any solvent as long as it does not inhibit the reaction.
  • ether solvents such as tetrahydrofuran can be used.
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C to 120 ° C.
  • the reaction solvent may be any solvent as long as it does not inhibit the reaction.
  • an alcohol solvent such as ethanol may be used.
  • the compound in which X is represented by —CH 2 NH— can be produced, for example, by the method shown in Reaction Scheme 2.
  • the aldehyde of formula (7) is dehydrated and condensed with an aldehyde (5) and an amine (6).
  • Derivatives can be produced. This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C to 100 ° C in the presence or absence of a dehydrating agent.
  • the dehydrating agent include anhydrous magnesium sulfate and molecular sheep.
  • the solvent include non-reactive solvents. Preferred are tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol and the like.
  • the target compound (8) can be produced by reducing the imine derivative (7).
  • This reaction is carried out in a solvent in the presence of a reducing agent at a reaction temperature of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reducing agent include sodium borohydride and lithium borohydride.
  • the solvent include non-reactive solvents. Preferred are tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol and the like.
  • This reaction is also performed by a catalytic hydrogenation method.
  • the catalyst include palladium carbon, platinum carbon, palladium hydroxide, and palladium black.
  • the solvent examples include non-reactive solvents, and preferred are tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol, water and the like.
  • the reaction is carried out at a reaction temperature of 0 ° C to 200 ° C, and the hydrogen pressure is normal pressure or under pressure.
  • the target compound (11) can be produced.
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of o ° c to the boiling point of the solvent in the presence of a base.
  • a base sodium carbonate, 0 Inorganic bases such as potassium carbonate and sodium hydrogencarbonate, and organic bases such as pyridine, triethylamine, N, N-getylaniline and the like.
  • Preferred solvents include non-reactive solvents such as tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol, and water.
  • W 3 ° 2 represents a halogen atom (preferably an iodine atom or a bromine atom), (trifluoromethanesulfonyl) Represents a hydroxy group, etc.)
  • the target compound (11) By subjecting the halide (9-1-2) and the styrene derivative (10-2) to a coupling reaction in the presence of a transition metal complex catalyst, the target compound (11) can be produced.
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C to the boiling point of the solvent in the presence of a transition metal complex catalyst, in the presence or absence of a ligand and / or a base.
  • the transition metal complex catalyst include palladium-based catalysts such as palladium acetate and dichlorobis (triphenylphosphine) palladium.
  • the ligand include phosphine-based ligands such as trifundylphosphine.
  • Examples of the base include inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, and sodium hydrogen carbonate, and organic bases such as pyridine, triethylamine, N, N-ethylethylamine.
  • Examples of the solvent include non-reactive solvents, and preferred are N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane and the like.
  • the compound represented by X wherein —COCH CH— and one COCH 2 CH 2 — (the hydrogen atom on the linking group may be substituted) is, for example, a compound represented by reaction scheme 4 Can be produced by the method shown in FIG. PT / JP03 / 07130 Reaction process formula 4
  • the desired compound enone (14) can be produced by dehydrating and condensing a ketone (12) and an aldehyde (13). This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C. to the boiling point of the solvent in the presence of a base.
  • the base include inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxide hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogencarbonate, and the like, and organic bases such as pyridine, triethylamine, N, N-getylaniline and the like.
  • Non-reactive solvents are exemplified, but tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol, water and the like are preferable.
  • the target compound (15) can be produced by reducing enone (14).
  • This reaction is carried out in a solvent in the presence of a reducing agent at a reaction temperature of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reducing agent include sodium borohydride and lithium borohydride.
  • the solvent include non-reactive solvents, and preferred are tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol and the like.
  • This reaction is also performed by a catalytic hydrogenation method.
  • the catalyst include palladium carbon, platinum carbon, palladium hydroxide, and palladium black.
  • the solvent examples include non-reactive solvents, and preferred are tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol, water and the like.
  • the reaction is carried out at a reaction temperature of 0 ° C to 200 ° C, and the hydrogen pressure is normal pressure or under pressure.
  • the compound in which X is -NHCONH- (the hydrogen atom on the linking group may be substituted) can be produced, for example, by the method shown in Reaction Scheme 5. can do. JP03 / 07130 Reaction process formula 5
  • the target compound, urea (18) can be produced.
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C to the boiling point of the solvent in the presence or absence of a base.
  • the base include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, and the like, and organic bases such as pyridine, triethylamine, N, N-methylethylamine, and the like.
  • Non-reactive solvents are exemplified, but tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methanol, ethanol, water and the like are preferred.
  • a compound in which X is represented by the formula: CONHNHCH 2 — (the linking group may have a substituent) can be produced, for example, by the method shown in Reaction Scheme 6. can do.
  • rings Z and E have the same meanings as defined above, and V represents a leaving group such as a halogen atom
  • the desired hydrazide (24) can be produced.
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C to 180 ° C in the presence or absence of a base.
  • a base for example, organic bases such as pyridine and triethylamine can be suitably used.
  • reaction solvent any solvent may be used as long as it does not inhibit the reaction.
  • a halogen-based solvent such as dichloromethane
  • an ether-based solvent such as tetrahydrofuran
  • a hydrocarbon-based solvent such as toluene
  • X is a formula:
  • the desired 5- (benzylidene) -1,3-benzylthiazolidine-1,2,4-dione derivative is obtained by reacting an aldehyde (911) with a 3-benzylthiazolidine-1,2,4-dione derivative (25). (26) can be manufactured.
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C. to 180 ° C. in the presence of a catalyst.
  • a catalyst for example, a mixture of piperidine Z acetic acid can be suitably used.
  • the reaction solvent any solvent may be used as long as it does not inhibit the reaction.
  • a hydrocarbon solvent such as toluene may be used.
  • the 3-benzylthiazolidine-1,2,4-dione derivative represented by the following formula can be produced, for example, by the method shown in Reaction Scheme 7-1.
  • This reaction is carried out in a solvent at a reaction temperature of 0 ° C. to 180 ° C. in the presence of a base.
  • a base for example, inorganic bases such as sodium hydroxide and carbonated carbonate; and organic bases such as pyridin and triethylamine can be suitably used.
  • any solvent may be used as long as it does not inhibit the reaction.
  • water an alcohol solvent such as ethanol; a halogen solvent such as dichloromethane; an ether solvent such as tetrahydrofuran;
  • An amide solvent such as remamide can be used.
  • the compound represented by the general formula (I) produced by the above method can be obtained by a method known to those skilled in the art, for example, extraction, precipitation, fraction chromatography, fractional crystallization, suspension washing, recrystallization and the like. Can be used for isolation and purification.
  • pharmacologically acceptable salts of the compounds of the present invention, and hydrates and solvates thereof, are also known to those skilled in the art. It can be manufactured by known methods.
  • Substances selected from the group consisting of compounds represented by the general formula (I) and pharmacologically acceptable salts thereof, and hydrates and solvates thereof are IKK-1] 3 or MEKK-1 inhibitors It has an action and is useful as an active ingredient of a drug having an inhibitory action on IKK-1 or MEKK-1.
  • a drug having an inhibitory action on a kinase similar in structure to IKK-13 or MEKK-1 is also useful as an active ingredient.
  • IKK-1 ⁇ or ⁇ 111 refers to a naturally occurring IKK-i3 or ⁇ -1 as well as an amino acid variant produced by a method such as gene recombination, It also includes proteins having substantially the same biological function as naturally occurring I__ or MEKK-1.
  • the kinase similar in structure to I-3] or III-1 includes, for example, a kinase having a ligand binding site similar to that of I-13 or ME-1.
  • the medicament of the present invention by inhibiting IKK- / 3 and Z or MEKK-1, or a kinase having a similar structure to them, induces NF- ⁇ B activation inhibition and inflammatory site force production release inhibition. it can. Furthermore, the medicament of the present invention inhibits IKK-1 and / or ⁇ -1 or a kinase having a similar structure to the same to thereby produce lupus necrosis factor (TNF), interleukin-1 and interleukin-1 2 Interleukin-6, interleukin-18, granulocyte colony stimulating factor, interferon] 3, and cell adhesion factor I. ] ⁇ -1 ⁇ ⁇ .
  • TNF lupus necrosis factor
  • interleukin-1 and interleukin-1 2 Interleukin-6, interleukin-18, granulocyte colony stimulating factor, interferon] 3
  • cell adhesion factor I I. ] ⁇ -1 ⁇ ⁇ .
  • transcripts derived from HIV gene HTLV-1
  • genes of the following genes transcripts derived from the simian virus 40 gene, transcripts derived from the cytomegalovirus gene, and transcripts derived from the adenovirus gene. Induces gene expression suppression.
  • the medicament of the present invention is useful as a drug for inhibiting KK- ⁇ and / or ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ - ⁇ - ⁇ -1, or a kinase having a similar structure thereto, as a disease and inflammatory cytokine caused by NF-fc ⁇ activation. It can also be for the purpose of preventing and / or treating diseases caused by overproduction.
  • the medicament of the present invention is used for diseases that are thought to involve NF- ⁇ B activation or inflammatory cytokines, such as rheumatoid arthritis, osteoarthritis, systemic lupus erythematosus, Systemic scleroderma, polymyositis, siedalen syndrome, vasculitis syndrome, antiphospholipid antibody syndrome, Still's disease, Behcet's disease, periarteritis nodosa, ulcerative colitis, Crohn's disease, active chronic hepatitis, thread Self-immune diseases such as spherical nephritis, chronic nephritis, chronic inflammation, gout, atherosclerosis, multiple sclerosis, arterial sclerosis, intimal thickening, psoriasis, psoriatic arthritis, contact dermatitis, atopic skin Allergic diseases such as inflammation, pruritus, hay fever, asthma, bronchitis, interstitial pneumonia, pulmonary disease
  • Associated diseases pneumonia, Alzheimer's disease, encephalomyelitis, epilepsy, acute hepatitis, chronic hepatitis, drug-toxic liver injury, alcoholic hepatitis, viral hepatitis, jaundice, cirrhosis, liver failure, atrial myxoma, Castleman Syndrome, mesangial proliferative nephritis, kidney cancer, lung cancer, liver cancer, breast cancer, uterine cancer, knee cancer, other solid cancers, sarcoma, osteosarcoma, metastatic invasion of cancer, carcinogenesis of inflammatory lesions, cancer cachexia, Metastasis of cancer, leukemia such as acute myeloblastic leukemia, multiple myeloma, Rennert's lymphoma, malignant lymphoma, cancer-resistant cancer, foci of cancer such as viral hepatitis and cirrhosis, cancer from colon polyp Transformation, brain tumor, neuroma Ulcer, sarcoidosis, endotoxin
  • the medicament of the present invention is useful for preventing metabolic bone diseases such as osteoporosis and bone cancer pain. And Z or also therapeutic. It can also be used to prevent the deterioration of organs during preservation of organs before transplantation.
  • the active ingredient of the medicament of the present invention is selected from the group consisting of a compound represented by the general formula (I) and a pharmacologically acceptable salt thereof, and a hydrate and a solvate thereof.
  • One or more of the substances can be used.
  • the above-mentioned substance itself may be used as the medicament of the present invention, but preferably, the medicament of the present invention is used in combination with one or more pharmacologically acceptable preparations of the above-mentioned substance as an active ingredient.
  • an additive In the above pharmaceutical composition, the ratio of the active ingredient to the pharmaceutical additive was 1% by weight. / 0 to 90 weight. / 0 or so.
  • the medicament of the present invention is administered as a pharmaceutical composition for oral administration such as granules, fine granules, powders, hard capsules, soft capsules, syrups, syrups, suspensions, or liquids.
  • a pharmaceutical composition for oral administration such as granules, fine granules, powders, hard capsules, soft capsules, syrups, syrups, suspensions, or liquids.
  • Injection intravenous, intramuscular, or subcutaneous injections, drops, suppositories, transdermal absorbents, transmucosal absorbents, nasal drops, ear drops, eye drops, inhalants It can also be administered as a pharmaceutical composition for parenteral administration.
  • a preparation prepared as a pharmaceutical composition in powder form may be dissolved at the time of use and used as an injection or infusion.
  • solid or liquid pharmaceutical additives can be used for the production of pharmaceutical compositions.
  • Pharmaceutical additives may be either organic or inorganic.
  • oral solid When preparing an active ingredient, excipients are added to the active ingredient, and if necessary, a binder, a disintegrant, a lubricant, a coloring agent, a flavoring agent, etc. are added, and then tablets, coated tablets, and granules are produced in a conventional manner. Preparations in the form of preparations, powders, capsules and the like can be prepared.
  • the excipient used include lactose, sucrose, sucrose, glucose, corn starch, starch, talc, sorbite, crystalline cellulose, dextrin, kaolin, calcium carbonate, silicon dioxide, and the like.
  • binder examples include polyvinylinoleanolone, polyvinylinoleatenole, etinoresenorelose, methinoresenorelose, gum arabic, tragacanth, gelatin, shellac, hydroxypropinoresel mouth, and hide.
  • Roxypropinolemethinoresenolerose, calcium citrate, dextrin, pectin and the like can be mentioned.
  • the lubricant examples include magnesium stearate, talc, polyethylene glycol, silica, and hardened spot oil. Any coloring agent that is normally permitted to be added to pharmaceuticals can be used.
  • cocoa powder As a flavoring agent, cocoa powder, heart-shaped brain, aromatic acid, heart-shaped oil, dragon brain, cinnamon powder and the like can be used. These tablets and granules can be sugar-coated, gelatin-coated and optionally coated as required. Further, a preservative, an antioxidant, and the like can be added as needed.
  • liquid preparations for oral administration such as emulsions, syrups, suspensions and solutions
  • inert diluents such as water or vegetable oils
  • the preparation can contain adjuvants such as wetting agents, suspending aids, sweetening agents, flavoring agents, coloring agents or preservatives.
  • the liquid preparation may be filled into capsules of an absorbable substance such as gelatin.
  • Preparations for parenteral administration such as solvents or suspensions used in the manufacture of injections or suppositories, include, for example, water, propylene glycol, polyethylene glycol, benzyl alcohol, ethyl oleate, and lecithin Can be.
  • base used in the production of suppositories for example, cacao butter, emulsified cacao butter, laurin butter,
  • the method for preparing the drug product is not particularly limited. Any method commonly used in the industry can be used.
  • the carrier may be, for example, a diluent such as water, ethyl alcohol, macrogol, propylene glycol, citric acid, acetic acid, phosphoric acid, lactic acid, sodium lactate, sulfuric acid and sodium hydroxide.
  • PH adjusters and buffers such as sodium citrate, sodium acetate and sodium phosphate; and stabilizers such as sodium pyrosulfite, ethylenediaminetetraacetic acid, thiodaricholic acid and thiolactic acid.
  • a sufficient amount of sodium chloride, budose sugar, mannitol or glycerin to prepare an isotonic solution may be incorporated into the preparation, and the usual dissolution / capture aid, soothing agent Alternatively, a local anesthetic or the like can be used.
  • ointments for example, pastes, creams and gels, commonly used bases, stabilizers, wetting agents, preservatives, etc. can be added as necessary, and the ingredients can be formulated in a conventional manner. They can be formulated by mixing.
  • the base for example, white cellulose, polyethylene, paraffin, glycerin, cellulose derivative, polyethylene glycol, silicon, bentonite and the like can be used.
  • a preservative methyl paraoxybenzoate, ethyl ethyl paraoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate and the like can be used.
  • the preparation When the preparation is in the form of a patch, the above-mentioned ointment, cream, gel, paste or the like can be applied to a usual support in a conventional manner.
  • a woven or non-woven fabric made of cotton, staple fiber and chemical fiber; a film or a foam sheet made of soft vinyl chloride, polyethylene and polyurethane can be suitably used.
  • the dose of the medicament of the present invention is not particularly limited.
  • the weight of the substance, which is an active ingredient is usually 0.01 to 50,000 mg per day for an adult. It is preferable to increase or decrease the dose according to the age, disease state and symptoms of the patient.
  • the above-mentioned daily dose may be administered once a day, or divided into two or three times a day at appropriate intervals, or may be administered intermittently every few days.
  • the weight of the above substance, which is an active ingredient is about 0.001 to 100 mg per adult per day.
  • the present invention will be described more specifically with reference to Examples, but the scope of the present invention is not limited to the following Examples.
  • the compound numbers correspond to the compound numbers shown in the above table.
  • a compound which was purchased from a commercially available reagent and subjected to the test as it is was included.
  • For such compounds indicate the reagent vendor and the code number listed on the tag.
  • 5-bromosalicylic acid (217 mg, lmmo 1), 3,5-bis (trifluoromethyl) benzylamine (243 mg, 1 mm o 1), 4-dimethylamino pyridine (12 mg, 0.1 lmmo 1 ), Tetrahydrofuran (10 ml), 1- (3-dimethylaminopropyl) -13-ethylcarposimide hydrochloride (hereinafter abbreviated as WSC-HC1; 192 mg, lmmo 1) was added, and the mixture was added at room temperature for 1 hour Stirred. The reaction mixture was poured into dilute hydrochloric acid and extracted with ethyl acetate.
  • Example 2 (1) when the production method of Example 2 (1) was cited, an organic base such as pyridine or triethylamine was used as the base.
  • a reaction solvent a solvent such as dichloromethane, tetrahydrofuran, benzene or the like was used alone or as a mixture.
  • Example 2 (2) when the method of Example 2 (2) was cited, an inorganic base such as sodium hydroxide or potassium carbonate was used as the base. Also, as a reaction solvent As a solvent, solvents such as water, methanol, ethanol, and tetrahydrofuran were used alone or in combination.
  • solvents such as water, methanol, ethanol, and tetrahydrofuran were used alone or in combination.
  • This compound is a commercially available compound.
  • This compound is a commercial compound.
  • Example 6 Compound No. 6 This compound is a commercially available compound.
  • This compound is a commercially available compound.
  • This compound is a commercial compound.
  • the obtained residue was dissolved in ethanol (5 mL), 2N sodium hydroxide (0.1 L, 0.2 mmol) was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the reaction mixture was poured into 2N hydrochloric acid and extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed sequentially with water and saturated saline, and After drying over sodium hydrogen sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • This compound is a commercially available compound.
  • Example 16 When the method of Example 16 was cited in the following Examples, phosphorus trichloride was used as the acid halogenating agent.
  • a solvent such as benzene, toluene and the like was used.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-bromosalicylic acid and 7-trifluoromethyl-1,2,3,4-tetrahydroquinoline as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same procedure as in Example 16 was carried out using 2-hydroxynaphthalene-1-1-rubonic acid and 3,5-dichloroaniline as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was performed using 3-hydroxynaphthalene-12-carboxylic acid and 3,5-dichloroaniline as raw materials to obtain the title compound.
  • This compound is a commercially available compound.
  • Example 16 The same procedure as in Example 16 was carried out using 1-hydroxyxnaphthalene-12-hydroxycarboxylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound.
  • This compound is a commercially available compound.
  • This compound is a commercially available compound.
  • the reaction mixture was poured into ethyl acetate (10 OmL) and 0.2 N hydrochloric acid (10 OmL), stirred for 30 minutes, and extracted with celite filter paper and the aqueous layer of the filtrate with ethyl acetate.
  • the combined ethyl acetate layer was washed successively with water and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 24 When the production method of Example 24 is cited in the following Examples, phosphorus oxychloride was used as the acid halogenating agent. Pyridine was used as the base. Further, as a reaction solvent, a solvent such as dichloromethane, tetrahydrofuran or the like was used alone or as a mixture.
  • Example 24 The same operation as in Example 24 was carried out using 5-chloro-1-hydroxynicotinic acid and 2-chloro-5- (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 24 The same procedure as in Example 24 was performed using 5-chloro-2-hydroxynicotinic acid and 3,5-bis [(1,1-dimethyl) ethyl] aniline as starting materials, and the title compound was obtained. Obtained.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was performed using 3-hydroxyquinoxaline-12-carboxylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aerine as the starting materials to obtain the title compound.
  • This compound is a commercially available compound.
  • This compound is a commercially available compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-chloromouth salicylic acid and 1-naphthylamine as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-cyclomouth salicylic acid and 4-methoxy-2-naphthylamine as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 24 The same operation as in Example 24 was carried out using 2-acetoxy-5-chlorobenzoic acid and 4-methoxy-2-naphthylamine as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-chloro mouth salicylic acid and 2-amino-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-ethyl ribonate as raw materials. The title compound was obtained.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-bromosalicylic acid and 3-amino-5-phenylvirazole as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 24 The same operation as in Example 24 was carried out using 2-acetoxy-15-bromobenzoic acid and 2-amino-1,4,5-detyloxazole as starting materials to obtain the title compound. Yield: 22.0%
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was performed using 5-bromosalicylic acid and 2-amino-4,5-diphenyloxazole as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-bromosalicylic acid and 2-amino-4,5-bis (furan-2-yl) oxazole as starting materials to obtain the title compound. Yield: 12.9%
  • Example 2 (1) The same operation as in Example 2 (1) was carried out using O-acetylsalicylic acid chloride and 2-amino-5- (trifluoromethyl) 1-1,3,4-thiadiazole as the starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same procedure as in Example 16 was carried out using 5-bromosalicylic acid and 2-amino-5-trifluoromethyl-1,3,4-thiadiazole as the starting materials to obtain the title compound.
  • Example 42 Production of compound of compound No. 42 'The same operation as in Example 16 was carried out using 5-cyclosalicylic acid and 5-amino-2-chloropyridine as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-cyclomouth salicylic acid and 2-amino-6-chloro-14-methoxypyrimidine as raw materials to obtain the title compound.
  • Example 24 The same operation as in Example 24 was carried out using 2-acetoxy-5-chlorobenzoic acid and 5-aminoindole as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 45 Compound No. 45, This compound is a commercially available compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-cyclomouth salicylic acid and 3-amino-9-ethylcarbazole as raw materials to obtain the title compound.
  • Example 2 (1) The same operation as in Example 2 (1) was carried out using O-acetylsalicylic acid chloride and 3,5-bis (trifnorelomethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound. Yield: 84.2%
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was performed using 5-fluorosalicylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) furin as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same procedure as in Example 16 was carried out using 5-chlorosalicylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was performed using 5-bromosalicylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound.
  • This compound could also be obtained by the following production method.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-odosalicylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was carried out using 5-nitrosalicylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aniline as raw materials to obtain the title compound.
  • 5-formylsalicylic acid (4.98 g, 3 Ommo 1), benzylbutyromid (15.39 g, 90 mmo 1), potassium carbonate (16.59 g, 120 mmo 1), methylethyl ketone (350 mL ) was heated to reflux for 8 hours. After cooling, the solvent was distilled off under reduced pressure, 2N hydrochloric acid was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and saturated saline, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was performed using 5-cyanosalicylic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 16 The same operation as in Example 16 was performed using 5-methylsalicylic acid and 3,5_bis (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound.
  • Example 24 The same operation as in Example 24 was carried out using 5-acetyl-2-benzyloxybenzoic acid and 3,5-bis (trifluoromethyl) aniline as starting materials to obtain the title compound. Yield: 63.1%

Description

明 細 書 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤 技術分野
本発明は、 I KK - j3及び/又は MEKK— 1あるいはその他の構造類似のプロ ティンキナーゼに対する阻害作用を有する医薬に関する。 背景技
炎症はさまざまな侵襲に対する基本的な生体防御反応であり、 そこでは炎症性サ ィトカインであるインターロイキン ( I L) _ 1や TNF- α (腫瘍壌死因子) が 重要な役割を担っていることが知られている。 炎症性サイトカインゃ炎症性細胞 接着因子の遺伝子解析が進み、 これらが共通の転写因子(転写調節因子とも呼ぶ) で制御されていることが明らかになつてきた。 この転写因子が NF— κ Β (NF /c Bと記されることもある) と呼ばれているタンパク質である (「ヌクレイック · ァシッズ. リサーチ (Nucleic Acids Research)], (英国), 1 9 8 6年, 第 1 4 卷, 第 20号, p. 7 89 7 - 7 9 1 4 ; 「コールド ·スプリング ·ハーバー ·シ ンポジァ ·オン ·ク才ンティティティブ ·バイオロジー (Cold Spring Harbor Symposia on Quantitative Biology) J , (米国), 1 9 8 6年, 第 5 1卷, 第 1部, p. 6 1 1— 6 24) 。
この NF— κ Bは p 6 5 (R e 1 Aとも称する) と p 50 (NF— κ B— lとも 称する) とのへテロ二量体 (複合体とも称する) であり、 通常、 外界刺激の無い 状態では I一 κ Bと結合し、 不活性型として細胞質に存在する。 I一 κ Βはさま ざまな外界刺激 (酸化的ストレス、 サイト力イン、 リポ多糖、 ウィルス、 UV、 フリーラジカル、 プロテインキナーゼ Cなど) によってリン酸化を受けュビキチ ン化し、 その後プロテアゾームで分解される ( 「ジーンズ'アンド 'ディべロッ プメント (Genes & Development)」, (米国), 1 9 9 5年, 第 9卷, 第 2 2号, p . 2723— 2735)。 I一 κ Bから離れた NF— κ Βは速やかに核内に移行し、 NF— κ Βの認識配列を持つプロモーター領域に結合することにより、 転写因子 としての役割を果たしている。
1 997年になって、 I一 κ Βのリン酸化に関与するリン酸化酵素 (I κ Βキナ ーゼと称して 「Ι ΚΚ」 と略される) が同定された ( 「ネイチヤー (Nature)」, (英国), 1 997年,第 388巻, p. 548— 554 ;「セル(Cell)」, (米国), 1997年, 第 90巻, 第 2号, p. 373— 383) 。 I KKには互いによく 似ている Ι ΚΚ—α (I KK1とも称する) と I KK_i3 (I KK2とも称する) が存在しており、 この二つは複合体を形成して I一 κ Bと直接結合して I一 κ B をリン酸化することが知られている ( 「サイエンス (Science)」, (米国), 1 99 7年, 第 278卷, p. 866 - 869 ; 「セル (Cell)」, (米国), 1 997年, 第 9 1巻, 第 2号, ρ· 243 - 252) 。
最近、 抗炎症剤として汎用されているァスピリンにシクロォキシゲナーゼ阻害作 用以外の作用機序が想定されており、 これら NF— / c B活性化抑制によるもので あることが知られている ( 「サイエンス (Science)」, (米国), 1994年, 第 2 65卷, p. 956 - 959) 。 さらに、 アスピリンは I— c Bキナーゼである I ΚΚ- に AT Ρと競合して可逆的に結合し、 I一 κ Bのリン酸化を阻害するこ とで、 NF— K Bの遊離、 活性化を抑制していることが明らかになった ( 「ネィ チヤ一 (Nature)」, (英国), 1 998年, 第 396^, p. 77— 80) 。 しか し、 十分に NF— κ B活性化を抑制するためには大用量のァスピリンを投与する 必要があり、 プロスタグランジン合成阻害による胃腸障害ゃ抗血液凝固作用によ る出血傾向の増大等の副作用発生が高い確率で起こりえる可能性があることから、 長期使用には適さない。
アスピリン以外にも NF— κ Β活性化抑制作用を有していることが明らかになつ た薬剤が知られている。 デキサメタゾンなどのダルココルチコィド (ステロイド ホルモン) はその受容体 (ダルココルチコイド受容体と呼ばれている) と結合す ることによって NF— κ Β活性化を抑制しているが ( 「サイエンス (Science)」, (米国), 1 995年, 第 270卷, p. 283— 286) 、 感染症の増悪、 消化 性潰瘍の発生、 骨密度の低下、 中枢作用などの重篤な副作用があることより長期 使用に適さない。免疫抑制剤であるイソキサゾ-ル系薬剤レフルノミドも NF— κ B抑制作用を有しているが ( 「ジャーナル 'ォプ 'ィムノロジー (Journal of Immunology)], (米国), 1999年, 第 162卷, 第 4号, p. 2095— 21 02) 、 重篤な副作用があることからこれも長期使用には適さない。 その他、 N F-K B活性化阻害剤としては、 置換ピリミジン誘導体 (特表平 1 1一 5 1 23 99号公報、 及び 「ジャーナル ·ォブ ·メディシナルケミストリー (Journal of Medicinal Chemistry)」, (米国), 1998年, 第 41卷, 第 4号, p. 41 3— 41 9) 、 キサンチン誘導体 (特開平 9一 22756 1号公報) 、 イソキノリン 誘導体 (特開平 10— 8749 1号公報) 、 インダン誘導体 (国際公開第 00/
05234号パンフレッ ト) 、 N-フヱニルサリチルアミ ド誘導体 (国際公開第 9 9/65499号パンフレツト、 国際公開第 02 49632号パンフレツ ト、 及び国際公開第 02/0769 18号パンフレツト)、エポキシキノマイシン C、 D及ぴその誘導体(特開平 10— 45738号公報、及ぴ「バイオオーガニック · アンド'メディシナルケミストリー'レターズ(Bioorganic& Medicinal Chemistry Lettters)j, (英国), 2000年, 第 10卷, 第 9号, p. 865— 869) 力 S 知られているが、 NF— κ B活性化阻害の作用機構及ぴ作用している受容体又は 蛋白質については明らかにされていない。 I KKー 阻害剤としては、 β—カル ポリン誘導体(国際公開第 01/68648号パンフレツト)が知られているが、 はっきりと薬剤としての有用性を示すデータは開示されていない。 また、 国際公 開第 0 2 05 1 397号パンフレツトでは Ν-フエニルサリチルアミ ド誘導体 がサイトカイン産生抑制剤として開示されている。
1 κ Βのリン酸化を直接引き起こす I ΚΚ一 をターゲットとして I KK— i3特 異的な阻害化合物を見出すことは、 他のシグナル伝達経路に影響を及ぼさずに、 つまり重篤な副作用を示さずに目的とする炎症性サイトカインの産生遊離抑制作 用及び炎症性細胞接着分子の産生抑制を示すことが期待される。 また、 前記の外 界刺激により NF_ κ Β活性化がおこり炎症性サイトカインなどのタンパク質が 発現していることになるが、 炎症性サイト力インの中で、 特に TNF— αとイン ターロイキン (I L) 一 1はその遺伝子発現自体が NF— κ Βによって正に制御 されて正のフィードパック 'ループ [TNF— α → NF- κ Β → TNF- α] を構成し、 炎症の慢性化の一端を担うものと考えられていることから (第 18 回 日本炎症学会、 シンポジウム 「抗リウマチ薬の作用機序と新しい展開」 、 東京、 2000年)、上記 I ΚΚ_ をターゲットした特異的阻害化合物は慢性化した炎症 性疾患並びに TNF—ひ、 I L一 1により引き起こされる疾患への有用な薬剤に なることが期待される。 発明の開示
本発明の課題は、 炎症性サイトカインが関与している炎症性疾患、 慢性関節リウ マチなどの自己免疫疾患、 骨粗鬆症などの骨疾患などに対する予防及ぴ Ζ又は治 療に有用な医薬を提供することにある。 また、 本発明の別の課題は、 Ι ΚΚ一 を特異的に阻害することにより副作用を回避することができ、 かつ NF—/ c Β活 性化阻害作用を有する炎症性サイトカイン産生遊離抑制剤を提供することにある。 本発明者は、 上記の課題を解決すべく、 コンピューター利用の分子設計技術によ り I ΚΚ一 選択的阻害による N F— κ Β活性化阻害化合物の探索を実施した。 PDB (Protein Data Bank) に構造が登録されているプロテインキナーゼより I KK- βと相同性の高い適切なものを選抜し、 それを錄型としてホモロジーモデ リングの手法を用いて I ΚΚ一 βの立体構造モデルを構築し、 タンパク質への薬 物分子の結合様式の自動探索プログラムを用い、 ァスピリンの I ΚΚ一 βの AT P結合領域への結合様式と特徴的な分子間相互作用を解析した。 その結果に基づ いて、 リガンドのタンパク質立体構造に基づく化合物 3次元データベース自動検 索プログラムを用い、 Sigma- Aldrich社、 Aldrich社、 Maybridge社、 Specsy社、 Bionet社、 Labotest社、 Lancaster社、 Tocris社、 東京化成、 和光純薬等で巿販 されている化合物データベースに登録されている化合物の中からヴアーチャルス クリーニングにより I KK一 の特異的阻害剤となり得る化合物を選定し、 その 化合物についてセリン一スレオ-ンキナーゼである Mitogen- activated protein kinase kinase kinase 1 (MEKK— 1 ) 強制発現による N F— κ B活性化抑制 作用をレポーターアツセィ法にて確認し、 さらに TNF α刺激下での I κ B ( I κ Β a) のリン酸化の阻害を Western blot法により確認した。
MEKK- 1は I KK一 j3を直接リン酸化し活性化することが示唆されており、 TNF α刺激下での NF - κ Βの活性化の際も I ΚΚ - ]3の活性化に関与してい ることが知られている (「セルラー.シグナリング (Cellular Signalling) , (英 国), 2 0 0 1年, 第 1 3卷, 第 6号, p . 3 8 9— 4 0 0 ; 「トレンズ'イン ' セル ·バイオロジー (Trends in Cell Biology)」, (英国), 2 0 0 1年, 第 1 1 卷, 第 9号, p . 3 7 2 - 3 7 7 ; 「プロシーディングス ·ォブ .ザ ·ナショナル · アカデミー ·ォブ ·サイェンシズ ·ォブ ·ザ ·ュナイテツド ·ステイツ ·ォブ · of America)」, (米国), 1 9 9 8年, 第 9 5卷, 第 1 6号, p . 9 3 1 9— 9 3 24 ;「プロシーディングス ·ォブ ·ザ ·ナショナル'アカデミー ·ォブ ·サイエ ンシズ ·ォブ ·ザ ·ュナイテッド.スティッ ·ォブ 'アメリカ (Proceedings of The National Academy of Sciences of The United States of America)」, (米国), 1 9 9 8年, 第 9 5卷, 第 1 6号, p . 9 0 6 7— 9 0 6 9 ; 「セル (Cell)」, (米 国), 1 9 9 8年, 第 9 3卷, 第 5号, p . 8 7 5— 8 8 4)。 I KK— j3は先に も述べた様に、 I K Bひを直接リン酸化し、 I κ Bの分解を促すことが知られて いる。 よって、 上記の二つの方法で活性が認められた化合物が、 MEKK— 1ま たは I KK - j3あるいは両方の共通の阻害剤であることは明らかである。 また、 本発明の化合物はプロテインキナーゼに共通に存在する AT P結合領域をターゲ ットとした阻害剤として設計されていることから、 構造類似のその他のプロティ ンキナーゼの阻害剤ともなり得る。 本発明者らは、 さらに上記二つの方法で活性 が確認された化合物の周辺化合物の合成を行い、 本発明を完成するに至った。 すなわち、 本発明の医薬は、 ( 1 ) 下記一般式 ( I ) :
Figure imgf000008_0001
(式中、
Xは、 主鎖の原子数が 2ないし 5である連結基 (該連結基は置換基を有していて もよレ、) を表し、
Aは、 水素原子又はァセチル基を表し、
Eは、 置換基を有していてもよいァリール基又は置換基を有していてもよいへテ ロアリール基を表し、
環 Zは、式— O— A (式中、 Aは上記定義と同義である)及び式一 X— E (式中、 X及び Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさらに置換基を有してい てもよぃァレーン、 又は式一 O— A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及ぴ式 - X - E (式中、 X及び Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさらに 置換基を有していてもよレ、へテロアレーンを表す) で表される化合物及び薬理学 的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及ぴそれらの溶媒和物からなる群 から選ばれる物質を有効成分として含み、 I KK - )3及び Z又は ME KK— 1あ るいはその他の構造類似のプロテインキナーゼの阻害作用を有する医薬を提供す るものである。
これらのうち、 好適な医薬としては、
( 2 ) Xが、 下記連結基群 αより選択される基 (該基は置換基を有していてもよ い) である化合物及び薬理学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及び それらの溶媒和物からなる群から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
[連結基群 ] 下記式:
Figure imgf000009_0001
(式中、 左側の結合手が環 Zに結合し右側の結合手が Eに結合する)
(3) Xが、 下記式:
C—
II I
O H
(式中、 左側の結合手が環 Zに結合し右側の結合手が Eに結合する) で表される 基 (該基は置換基を有していてもよい) である化合物及び薬理学的に許容される その塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる群から選ばれる物 質を有効成分として含む上記の医薬、
(4) Aが、 水素原子である化合物及び薬理学的に許容されるその塩、 並びにそ れらの水和物及ぴそれらの溶媒和物からなる群から選ばれる物質を有効成分とし て含む上記の医薬、
(5) 環 Zが、 C6〜C1。のァレーン (該ァレーンは、 式一0— A (式中、 Aは 一般式 (I) における定義と同義である) 及び式一 X— E (式中、 X及び Eは一 般式 (I) における定義と同義である) で表される基の他にさらに置換基を有し ていてもよい)、又は 5ないし 13員のへテロアレーン(該ヘテロァレーンは、式 一 O— A (式中、 Aは一般式 (I ) における定義と同義である) 及び式一X— E (式中、 X及ぴ Eは一般式 (I ) における定義と同義である) で表される基の他 にさらに置換基を有していてもよい) である化合物及び薬理学的に許容されるそ の塩、 並びにそれらの水和物及ぴそれらの溶媒和物からなる群から選ばれる物質 を有効成分として含む上記の医薬、
( 6 ) 環 Zが、 下記環群 :
[環群 iS ] ベンゼン環、 ナフタレン環、 チォフェン環、 ピリジン環、 インドール 環、 キノキサリン環、 及ぴカルパゾール環
より選択される環 (該環は、 式一 O— A (式中、 Aは一般式 (I ) における定義 と同義である) 及び式一 X— E (式中、 X及ぴ Eは一般式 (I ) における定義と 同義である) で表される基の他にさらに置換基を有していてもよい) である化合 物及び薬理学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及ぴそれらの溶媒和 物からなる群から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
( 7 ) 環 Z力 式一 O— A (式中、 Aは一般式 (I ) における定義と同義である) 及ぴ式ー X— E (式中、 X及び Eは一般式 (I ) における定義と同義である) で 表される基の他にさらに置換基を有していてもよいベンゼン環である化合物及ぴ 薬理学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物から なる群から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
( 8 ) 環 Z力 S、 式一 O— A (式中、 Aは一般式 (I ) における定義と同義である) 及び式一X— E (式中、 X及び Eは一般式 (I ) における定義と同義である) で 表される基の他にハ口ゲン原子をさらに有するベンゼン環である化合物及び薬理 学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる 群から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
( 9 ) 環 Z力 式一 O— A (式中、 Aは一般式 (I ) における定義と同義である) 及び式一 X— E (式中、 X及び Eは一般式 (Γ) における定義と同義である) で 表される基の他に置換基をさらに有していてもよいナフタレン環である化合物及 ぴ薬理学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物か らなる群から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
(10) Eが、 置換基を有していてもよい Ce Ci。のァリール基、 又は置換基 を有していてもよい 5ないし 13員のへテロアリール基である化合物及び薬理学 的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及ぴそれらの溶媒和物からなる群 から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
(1 1) Eが、 置換基を有していてもよいフヱニル基である化合物及ぴ薬理学的 に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及ぴそれらの溶媒和物からなる群か ら選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
(12) Eが、 3, 5一ビス (トリフルォロメチル) フエニル基である化合物及 び薬理学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物か らなる群から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬、
(13) Eが、 置換基を有していてもよい 5員のへテロアリール基である化合物 及び薬理学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物 からなる群から選ばれる物質を有効成分として含む上記の医薬を挙げることがで さる。
別の観点からは、 本発明により、 上記の (1) 〜 (13) の医薬の製造のための 上記の各物質の使用が提供される。 また、 上記の各物質を含む I KK - 及び, 又は MEKK— 1あるいはその他の構造類似のプロテインキナーゼの阻害剤が本 発明により提供される。
さらに本発明により、 ヒトを含む哺乳類動物において、 I KK - 及び Z又は M EKK- 1あるいはその他の構造類似のプロテインキナーゼを阻害する方法であ つて、 上記 (1) 〜 (13) の医薬をヒトを含む哺乳類動物に投与する工程を含 む方法が提供される。 発明を実施するための最良の形態
本発明の理解のために 「国際公開第 02/49632号パンフレット」 の開示を 参照することは有用である。上記「国際公開第 02_ 49632号パンフレツト」 の開示の全てを参照として本明細書の開示に含める。
本明細書において用いられる用語の意味は以下の通りである。
「ハロゲン原子」 としては、 特に言及する場合を除き、 弗素原子、 塩素原子、 臭 素原子、 又は沃素原子のいずれを用いてもよい。
「炭化水素基」 としては、 例えば、 脂肪族炭化水素基、 ァリール基、 ァリーレン 基、 ァラルキル基、 架橋環式炭化水素基、 スピロ環式炭化水素基、 及びテルペン 系炭化水素等が挙げられる。
「脂肪族炭化水素基」 としては、 例えば、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニ ル基、 アルキレン基、 アルケニレン基、 アルキリデン基等の直鎖状又は分枝鎖状 の 1価若しくは 2価の非環式炭化水素基;シク口アルキル基、 シクロアルケニル 基、 シクロアルカンジェ-ル基、 シクロアルキル一アルキル基、 シクロアルキレ ン基、 シクロアルケ二レン基等の飽和又は不飽和の 1価若しくは 2価の脂環式炭 化水素基等が挙げられる。
「アルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピ ル、 n—ブチノレ、 イソブチノレ、 s e c—ブチノレ、 t e r tーブチノレ、 n—ペンチ ノレ、 ィソペンチノレ、 2—メチノレブチル、 1ーメチルプチル、 ネオペンチノレ、 1, 2—ジメチノレプロピル、 1ーェチノレプロピノレ、 n—へキシル、 4—メチノレペンチ ノレ、 3—メチノレペンチル、 2—メチノレペンチル、 1—メチルペンチル、 3, 3― ジメチルブチノレ、 2, 2—ジメチルブチル、 1, 1ージメチルブチル、 1, 2一 ジメチノレブチノレ、 1 , 3—ジメチルブチル、 2, 3—ジメチルブチル、 2—ェチ ノレブチノレ、 1 ーェチノレブチノレ、 1 ーェチノレー 1ーメチノレプロピノレ、 n一へプチノレ、 n—ォクチノレ、 n—ノニノレ、 n—デシノレ、 n—ゥンデシノレ、 n—ドデンノレ、 n― トリデシル、 n—テトラデシル、 n—ペンタデシル等の。ェ〜。^の直鎖状又は 分枝鎖状のアルキル基が挙げられる。
「アルケニル基」 としては、 例えば、 ビュル、 プロパー 1一ェンー 1一^ fル、 ァリノレ、 イソプロぺニノレ、 ブター 1一ェンー 1一ィノレ、 ブター 2—ェンー 1ーィ レ、 ブタ _ 3—ェン _ 1ーィ 7レ、 2—メチノレプロノ 一 2—ェンー 1一ィノレ、 1― メチノレブロハ0— 2—ェン一 1ーィノレ、 ペンタ一 1一ェンー 1 _ィル、 ペンタ一 2 ーェン _ 1ーィノレ、ペンター 3 _ェンー 1—ィル、ペンタ— 4一ェンー 1一^ ノレ、 3—メチルプター 2—ェン一 1一^ fル、 3—メチルブター 3—ェンー 1—ィル、 へキサー 1一ェン一 1一^ ノレ、 へキサ一 2—ェンー 1ーィノレ、 へキサ一 3—ェン 一 1—ィノレ、 へキサ _ 4一ェンー 1—ィノレ、 へキサ _ 5—ェンー 1—ィノレ、 4 - メチノレペンタ一 3—ェンー 1ーィノレ、 4ーメチノレペンタ一 3—ェンー 1一イスレ、 ヘプター 1一ェン一 1ーィノレ、 ヘプター 6—ェン _ 1—ィノレ、 ォクター 1—ェン 一 1ーィノレ、 ォクター 7—ェン _ 1—イスレ、 ノナー 1一ェン一 1ーィノレ、 ノナ一 8—ェン _ 1—ィノレ、 デカー 1一ェンー 1—ィル、 デカー 9ーェン一 1ーィノレ、 ゥンデ力一 1—ェン一 1—ィル、 ゥンデ力一 1 0—ェン一 1 _ィル、 ドデカー 1 —ェン一 1一ィル、 ドデ力一 1 1—ェン— 1—ィル、 トリデカ一 1一ェン一 1— ィル、 トリデカ— 1 2—ェン _ 1一ィル、 テトラデカー 1—ェンー 1 fル、 テ トラデカ一 1 3—ェンー 1—ィノレ、 ペンタデ力一 1—ェン一 1ーィノレ、 ペンタデ 力 _ 1 4—ェンー 1ーィル等の C 2〜C 1 5の直鎖状又は分枝鎖状のアルケニル基 が挙げられる。
「アルキニル基」 としては、 例えば、 ェチュル、 プロパー 1ーィンー 1一ィル, プロパ一 2—イン一 1一ィル, ブター 1—イン一 1—ィル、 ブター 3—イン一 1 ーィノレ、 1一メチノレプロパー 2 _イン一 1—ィノレ,ペンタ一 1一イン一 1—ィノレ、 ペンター 4一イン一 1—ィノレ、 へキサ一 1 —イン一 1—ィノレ、 へキサー 5—イン _ 1ーィノレ、 ヘプタ一 1一イン一 1—ィノレ、 ヘプタ _ 6 _イン一 1—ィノレ、 ォク タ一 1一イン一 1 ノレ、 ォクター 7 _イン一 1ーィノレ、 ノナー 1—ィンー 1一 ィノレ、 ノナ一 8—ィンー 1—ィノレ、 デカ一 1一イン一 1ーィノレ、 デカ一 9—イン 一 1—ィノレ、ゥンデ力一 1ーィンー 1ーィノレ、ゥンデカー 1 0—イン一 1ーィノレ、 ドデカ— 1 _イン一 1一ィル、 ドデカー 1 1一イン一 1一ィル、 トリデカ一 1一 イン一 1—ィル、 トリデカ— 1 2—イン一 1—ィル、 テトラデカ— 1一イン一 1 —ィル、テトラデ力一 1 3—ィンー 1—ィル、ペンタデカ _ 1ーィンー 1一ィル、 ペンタデカー 1 4一イン一 1ーィル等の C 2〜C 1 5の直鎖状又は分枝鎖状のアル キニル基が挙げられる。
「アルキレン基」 としては、 例えば、 メチレン、 エチレン、 エタンー 1, 1—ジ ィル、 プロノヽ0ンー 1, 3—ジィル、 プロパン一 1, 2—ジィル、 プロノヽ。ン一 2, 2一ジィル、 ブタン一 1 , 4一ジィル、 ペンタン一 1, 5一ジィル、 へキサン一 1, 6—ジィル、 1, 1 , 4, 4—テトラメチルブタン一 1, 4—ジィル等の C ェ〜 C 8の直鎖状又は分枝鎖状のアルキレン基が挙げられる。
「ァルケ二レン基」 としては、例えば、ェテン一 1, 2—ジィル、 プロペン _ 1, 3—ジィル、 ブター 1 _ェンー 1, 4ージィノレ、 ブター 2 _ェンー 1, 4ージィ ノレ、 2—メチノレプロペン一 1, 3—ジィノレ、ペンタ一 2—ェンー 1 , 5—ジィノレ、 へキサ— 3—ェン _ 1, 6—ジィル等の C C eの直鎖状又は分枝鎖状のアルキ レン基が挙げられる。
「アルキリデン基」 としては、例えば、 メチリデン、ェチリデン、 プロピリデン、 ィソプロピリデン、 ブチリデン、 ペンチリデン、 へキシリデン等の の直 鎖状又は分枝鎖状のアルキリデン基が挙げられる。
「シクロアルキル基」 としては、 例えば、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シク 口ペンチノレ、 シクロへキシノレ、 シクロへプチル、 シクロォクチノレ等の C 3〜C 8の シクロアルキル基が挙げられる。
なお、 上記 「シクロアルキル基」 は、 ベンゼン環、 ナフタレン環等と縮環してい てもよく、 例えば、 1一インダニル、 2—インダニノレ、 1, 2, 3, 4—テトラ ヒ ドロナフタレン一 1—ィル、 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2— ィル等の基が挙げられる。
「シクロアルケニル基」 としては、 例えば、 2—シクロプロペン _ 1—ィル、 2 ーシクロブテン一 1ーィノレ、 2—シクロペンテン一 1—ィノレ、 3—シクロペンテ ンー 1ーィノレ、 2—シク口へキセン一 1ーィ/レ、 3—シクロへキセン一 1—イスレ、 1ーシクロブテン一 1一ィル、 1—シク口ペンテン一 1 ノレ等の C 3〜C 6のシ クロアルケニル基が挙げられる。
なお、 上記 「シクロアルケニル基」 は、 ベンゼン環、 ナフタレン環等と縮環して いてもよく、 例えば、 1一^ f ンダニル、 2 _インダニル、 1, 2, 3, 4ーテト ラヒ ドロナフタレン一 1—ィノレ、 1, 2 , 3 , 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2 一ィル、 1一インデュル、 2—インデニル等の基が挙げられる。
「シクロアルカンジェニル基」 としては、 例えば、 2, 4ーシクロペンタンジェ ン一 1—ィル、 2, 4—シクロへキサンジェン一 1一ィル、 2, 5—シクロへキ サンジェン一 1一^ fル等の C 5〜C 6のシク口アルカンジェニル基が挙げられる。 なお、 上記 「シクロアルカンジェニル基」 は、 ベンゼン環、 ナフタレン環等と縮 環していてもよく、 例えば、 1一インデュル、 2—インデュル等の基が挙げられ る。
「シクロアルキル一アルキル基」 としては、 「アルキル基」 の 1つの水素原子が、 「シクロアルキル基」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 シクロプロピルメチ ノレ、 1ーシクロプロピノレエチノレ、 2—シクロプロピノレエチノレ、 3—シクロプロピ ルプ口ピル、 4ーシクロプロピルブチル、 5—シクロプロピルペンチル、 6—シ クロプロピノレへキシル、 シクロブチルメチル、 シク口ペンチノレメチル、 シクロフ、、 チノレメチノレ、 シク口ペンチノレメチノレ、 シク口へキシノレメチル、 シク口へキシルプ 口ピル、シクロへキシノレブチノレ、シク口へプチルメチノレ、シクロォクチノレメチル、 6ーシクロォクチルへキシル等の C 4〜C 1 4のシクロアルキル一アルキル基が挙 げられる。
「シクロアルキレン基」 としては、 例えば、 シクロプロパン一 1 , 1 -ジィル、 シクロプロパン一 1, 2—ジィル、 シクロブタン一 1 , 1ージィゾレ、 シクロブタ ン一 1, 2一ジィル、 シクロブタン一 1, 3一ジィル、 シク口ペンタン一 1, 1 一ジィル、シクロペンタン _ 1, 2—ジィル、シクロペンタン一 1, 3—ジィル、 シク口へキサン一 1, 1ージィル、 シクロへキサン一 1, 2 -ジィル、 シクロへ キサン一 1, 3—ジィノレ、 シクロへキサン _ 1, 4ージィゾレ、 シクロヘプタン一 1, 1ージィノレ、 シク口へプタン一 1, 2—ジィノレ、 シクロオクタン一 1, 1― ジィノレ、 シクロオクタン一 1, 2—ジィル等の C 3〜C 8のシクロアルキレン基が 挙げられる。 「シクロア ケニレン基」 としては、 例えば、 2—シクロプロペン一 1, 1—ジ ィル、 2—シクロブテン一 1, 1—ジィル、 2—シクロペンテン一 1, 1ージィ ノレ、 3—シクロペンテン一 1, 1—ジィノレ、 2—シクロへキセン一 1, 1ージィ ル、 2—シクロへキセン一 1, 2—ジィル、 2—シクロへキセン一 1, 4ージィ ル、 3—シクロへキセン一 1 , 1—ジィル、 1—シクロブテン一 1, 2—ジィノレ、 1—シク口ペンテン一 1, 2—ジィル、 1ーシクロへキセン一 1, 2—ジィノレ等 の C 3〜C 6のシクロアルケ二レン基が挙げられる。
「ァリール基」 としては、 単環式又は縮合多環式芳香族炭化水素基が挙げられ、 例えば、 フエニル、 1—ナフチル、 2—ナフチル、 アントリル、 フエナントリル、 ァセナフチレニル等の C 6〜C 1 4のァリール基が挙げられる。
なお、 上記 「ァリール基」 は、 上記 「C 3〜C 8のシクロアルキル基」、 「C 3〜C 6 のシクロアルケニル基」、 又は 「C 5〜C 6のシク口アルカンジェニル基」 等と縮 環していてもよく、 例えば、 4一インダニル、 5—インダニル、 1, 2, 3, 4 一テトラヒ ドロナフタレン一 5—ィル、 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレ ン一 6—ィル、 3ーァセナフテニノレ、 4ーァセナフテニノレ、ィンデン一 4—ィノレ、 インデン一 5—ィノレ、 インデンー 6—ィノレ、 インデンー 7—ィノレ、 4—フエナレ 二ノレ、 5 _フエナレニノレ、 6—フエナレニノレ、 7—フエナレニノレ、 8 _フエナレ ニル、 9一フエナレニル等の基が挙げられる。
「ァリーレン基」 としては、例えば、 1, 2—フエ二レン、 1, 3—フエ二レン、 1, 4一フエ二レン、 ナフタレン一 1, 2—ジィノレ、 ナフタレン一 1, 3—ジィ ノレ、 ナフタレン一 1, 4一ジィル、 ナフタレン一 1, 5 -ジィル、 ナフタレン一 1, 6—ジィノレ、 ナフタレン一 1, 7—ジィノレ、 ナフタレン一 1, 8一ジィル、 ナフタレン一 2 , 3—ジィル、 ナフタレン一 2, 4—ジィル、 ナフタレン一 2, 5 -ジィル、 ナフタレン一 2, 6一ジィル、 ナフタレン一 2, 7一ジィル、 ナフ タレン一 2, 8 _ジィル、 アントラセン一 1, 4 _ジィル等の C 6〜C 1 4のァリ 一レン基が挙げられる。
「ァラルキル基」 としては、 「アルキル基」 の 1つの水素原子が、 「ァリール基」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 ベンジル、 1一ナフチルメチル、 2—ナフ チルメチル、 アントラセニルメチル、 フヱナントレニルメチル、 ァセナフチレ二 ルメチノレ、 ジフエニノレメチル、 1一フエネチノレ、 2—フエネチル、 1一 (1—ナ フチノレ) ェチノレ、 1— ( 2—ナフチノレ) ェチノレ、 2 - ( 1一ナフチル) ェチノレ、 2— (2—ナフチル) ェチル、 3—フエニルプロピル、 3— (1—ナフチル) プ 口ピル、 3一 ( 2—ナフチノレ) プロピル、 4一フエニルブチル、 4一 ( 1一ナフ チル) プチル、 4 - ( 2—ナフチル) ブチル、 5—フエ二ルペンチル、 5— (1 一ナフチノレ)ペンチル、 5一 ( 2—ナフチル)ペンチル、 6一フエエルへキシノレ、 6— (1—ナフチノレ) へキシル、 6— (2—ナフチ/レ) へキシル等の C 7〜C 1 6 のァラルキル基が挙げられる。
「架橋環式炭化水素基」 としては、 例えば、 ビシクロ 〔2 . 1 . 0〕 ペンチル、 ビシクロ 〔2 . 2 . 1〕 ヘプチル、 ビシクロ 〔2 . 2 . 1〕 ォクチル、 ァダマン チル等の基が挙げられる。
「スピロ環式炭化水素基」、 としては、 例えば、 スピロ 〔3 . 4〕 オタチル、 スピ 口 〔4 . 5〕 デカ一 1, 6—ジェエル等の基が挙げられる。
「テルペン系炭化水素」 としては、 例えば、ゲラエル、 ネリル、 リナリル、 フイチ ル、 メンチル、 ポルニル等の基が挙げられる。
「ハロゲン化アルキル基」 としては、 「アルキル基」 の 1つの水素原子が 「ハロゲ ン原子」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 フルォロメチル、 ジフルォロメチ ル、 トリフノレオロメチノレ、 クロロメチノレ、 ジクロロメチノレ、 トリクロロメチノレ、 プロモメチノレ、 ジブ口モメチノレ、 ト リプロモメチノレ、 ョードメチノレ、 ジョードメ チル、 トリョードメチル、 2, 2, 2—トリフルォロェチル、 ペンタフルォロェ チル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 ヘプタフルォロプロピル、 ヘプタフ ルォロイソプロピル、 ノナフルォロブチル、 パーフノレオ口へキシル等の 1乃至 1 3個のハロゲン原子で置換された C 〜 C 6の直鎖状又は分枝鎖状のハ口ゲン化 アルキル基が挙げられる。
「ヘテロ環基」 としては、 例えば、 環系を構成する原子 (環原子) として、 酸素 原子、 硫黄原子及び窒素原子等から選択されたへテロ原子 1乃至 3種を少なくと も 1個含む単環式又は縮合多環式へテロァリール基、 並びに、 環系を構成する原 子 (環原子) として、 酸素原子、 硫黄原子及ぴ窒素原子等から選択されたへテロ 原子 1乃至 3種を少なくとも 1個含む単環式又は縮合多環式非芳香族へテ口環基 が挙げられる。
「単環式へテロァリール基」 としては、 例えば、 2—フリル、 3—フリル、 2_ チェ二ノレ、 3—チェ-ル、 1一ピロリノレ、 2—ピロリノレ、 3—ピロリノレ、 2—ォ キサゾリル、 4ーォキサゾリル、 5—ォキサゾリル、 3 _イソォキサゾリル、 4 一イソォキサゾリル、 5 _イソォキサゾリル、 2—チアゾリル、 4一チアゾリル、 5—チアゾリル、 3—イソチアゾリル、 4一イソチアゾリル、 5—イソチアゾリ ル、 1ーィミダゾリル、 2—イミダゾリル、 4 _イミダゾリル、 5—イミダゾリ ル、 1一ピラゾリル、 3—ピラゾリル、 4一ピラゾリル、 5—ピラゾリル、 (1, 2, 3—ォキサジァゾール) 一 4 fル、 (1, 2, 3—ォキサジァゾール) 一 5 —ィル、 (1, 2, 4—ォキサジァゾール) 一 3一ィル、 (1, 2, 4ーォキサジ ァゾール) 一 5—ィル、 (1, 2, 5一ォキサジァゾール) - 3一ィル、 (1, 2, 5 _ォキサジァゾール) 一 4一ィル、 (1, 3, 4一ォキサジァゾール) _2—ィ ル、 (1, 3, 4 _ォキサジァゾール) 一 5_ィル、 フラザニル、 (1, 2, 3— チアジアゾール) 一 4一ィル、 (1, 2, 3—チアジアゾール) 一 5—ィル、 (1, 2, 4ーチアジアゾール) 一 3—ィル、 (1, 2, 4ーチアジアゾール) —5—ィ ル、 (1, 2, 5ーチアジアゾール) 一 3—ィル、 (1, 2, 5—チアジアゾール) 一 4—ィル、 (1, 3, 4—チアジアゾリル) —2—ィル、 (1, 3, 4—チアジ ァゾリル) _ 5—ィル、 ( 1 H— 1, 2, 3—トリアゾール) — 1一ィル、 ( 1 H — 1, 2, 3— トリァゾール) 一 4一ィル、 (1H— 1, 2, 3—トリァゾール) —5—ィル、 (2H_ 1, 2, 3—トリァゾール) —2—ィル、 (2H— 1, 2, 3—トリァゾール) 一 4—ィル、 ( 1 H— 1, 2, 4— トリァゾール) - 1—ィル、
(1H— 1, 2, 4_トリァゾール) —3 fル、 (1H—1, 2, 4一トリァゾ ール) 一 5—ィル、 (4H- 1, 2, 4—トリァゾール) - 3—ィル、 (4H— 1, 2, 4_トリァゾール) 一 4一ィル、 (1H—テトラゾール) 一 1_ィル、 (1H ーテトラゾール) 一 5—ィル、 ( 2 H—テトラゾール) 一 2—ィル、 (2H—テト ラゾール) 一 5—ィル、 2—ピリジル、 3 _ピリジル、 4一ピリジル、 3—ピリ ダジニル、 4 _ピリダジニル、 2—ピリ ミジニル、 4一ピリ ミジニル、 5 _ピリ ミジ -ル、 2—ピラジニル、 (1, 2, 3—トリアジン) 一 4—ィル、 (1, 2, 3—トリアジン) _5—ィル、 (1, 2, 4—トリアジン) 一 3—ィル、 (1, 2, 4—トリァジン) —5—ィル、 (1, 2, 4ートリァジン) 一 6 fル、 (1, 3, 5—トリアジン) 一 2—ィル、 1—ァゼピエル、 1ーァゼピエル、 2—ァゼピ二 ル、 3—ァゼピエル、 4一ァゼピニル、 (1; 4ーォキサゼピン)一 2—ィル、 (1, 4ーォキサゼピン) 一 3—ィル、 (1, 4—ォキサゼピン) —5—ィル、 (1, 4 —ォキサゼピン) 一6—ィル、 (1, 4ーォキサゼピン) 一 7—ィル、 (1, 4一 チアゼピン) 一 2—^ ル、 (1, 4—チアゼピン) 一 3—ィル、 (1, 4一チアゼ ピン) - 5—ィル、 (1, 4一チアゼピン) 一 6_ィル、 (1, 4一チアゼピン) - 7一^ fル等の 5乃至 7員の単環式へテロアリール基が挙げられる。
「縮合多環式へテロァリール基」 としては、 例えば、 2—ベンゾフラニル、 3— ベンゾフラエノレ、 4—ベンゾフラ二ノレ、 5一ベンゾフラニノレ、 6—ベンゾフラ二 ノレ、 7 _ベンゾフラ二ノレ、 1一イソベンゾフラ二ノレ、 4—イソべンゾフラエノレ、 5—イソベンゾフラ -ル、 2—べンゾ 〔b〕 チェニル、 3—べンゾ 〔b〕 チェ二 ノレ、 4一べンゾ 〔b〕 チェ二ノレ、 5—べンゾ 〔b〕 チェ二ノレ、 6—ベンゾ 〔b〕 チェ-ノレ、 7—べンゾ 〔b〕 チェニル、 1一べンゾ 〔c〕 チェニル、 4_ベンゾ
c〕 チェニル、 5—べンゾ 〔c〕 チェニル、 1一^ ンドリル、 1一インドリル、 2—インドリル、 3—インドリル、 4 _インドリル、 5 _インドリル、 6—イン ドリル、 7—インドリル、 (2H—イソインドール) 一 1—ィル、 (2H—イソィ ンドール) 一 2—ィル、 ( 2 H—イソインドール) - 4一^ ル、 (2H—イソイン ドール) 一 5—ィル、 (1H—インダゾール) 一 1一ィル、 (1H—インダゾール) 一 3—ィル、 (1H fンダゾール) 一 4—ィル、 (1H—インダゾール) 一5— ィル、 (1H—インダゾール) 一 6—ィル、 (1H—インダゾール) 一 7—ィル、 ( 2 H—インダゾール) 一 1一ィル、 ( 2 H—インダゾール) 一 2 fル、 (2H 一インダゾール) 一 4ーィノレ、 ( 2 H—インダゾール) 一5—ィノレ、 2—べンゾォ キサゾリノレ、 2—べンゾォキサゾリノレ、 4一べンゾォキサゾリノレ、 5—べンゾォ キサゾリノレ、 6—ベンゾォキサゾリ^^、 7 _ベンゾォキサゾリノレ、 (1, 2—ベン ゾイソォキサゾール) 一 3—ィル、 (1, 2 _ベンゾイソォキサゾール) 一 4—ィ ル、 (1, 2—べンゾイソォキサゾール) 一5—ィル、 (1, 2—べンゾイソォキ サゾーノレ) 一 6—ィノレ、 (1, 2—ベンゾイソォキサゾーノレ) 一 7—ィノレ、 (2, 1一べンゾイソォキサゾール) 一 3—ィル、 (2, 1一べンゾイソォキサゾール) 一 4ーィノレ、 (2, 1一べンゾイソォキサゾーノレ) 一5—ィノレ、 (2, 1一べンゾ ィソォキサゾール)一 6一ィル、 (2, 1一べンゾィソォキサゾール)一 7一ィル、 2 _ベンゾチアゾリノレ、 4 _ベンゾチアゾリノレ、 5—べンゾチアゾリノレ、 6—べ ンゾチアゾリル、 7—べンゾチアゾリル、 (1, 2—べンゾイソチアゾール) 一 3 一ィル、 (1, 2—ベンゾィソチアゾーノレ) ― 4—ィル、 (1, 2 _ベンゾイソチ ァゾーノレ) 一5—ィル、 (1, 2 _ベンゾイソチアゾーノレ) 一 6_ィル、 (1, 2 —ベンゾイソチアゾーノレ) - 7一^ ル、 (2, 1—ベンゾィソチアゾーノレ) - 3 - ィル、 (2, 1一べンゾィソチアゾール) 一 4一^ ル、 (2, 1—ベンゾィソチア ゾール) 一5—ィノレ、 (2, 1一べンゾイソチアゾーノレ) 一6—イスレ、 (2, 1一 ベンゾィソチアゾール) 一 7—ィル、 (1, 2, 3—ベンゾォキサジァゾーズレ) - 4一ィル、 (1, 2, 3—ベンゾォキサジァゾール) 一 5—ィル、 (1, 2, 3 - ベンゾォキサジァゾール) 一 6—ィル、 (1, 2, 3一べンゾォキサジァゾール) 一 7—ィル、 (2, 1, 3—ベンゾォキサジァゾール) 一 4一ィル、 (2, 1, 3 一べンゾォキサジァゾール) 一 5—ィノレ、 (1, 2, 3—べンゾチアジアゾール) 一 4一ィル、 (1, 2, 3一べンゾチアジアゾール) 一 5一ィル、 (1, 2, 3― ベンゾチアジアゾール) 一 6—ィル、 (1, 2, 3—べンゾチアジアゾール) 一 7 一ィル、 (2, 1, 3一べンゾチアジアゾール) —4—ィル、 (2, 1, 3—ベン ゾチアジアゾール) 一 5—ィル、 (1 H—べンゾトリァゾーノレ) ー 1一ィル、 (1 H—べンゾトリァゾール)一 4一ィル、(1 H—ベンゾトリアゾール)一 5—ィル、 ( 1 H—べンゾトリァゾール) _ 6—ィル、 ( 1 H—べンゾトリァゾール) 一 7— ィル、 ( 2 H—べンゾトリァゾール) 一 2 _ィル、 ( 2 H—ベンゾトリアゾール) 一 4一ィル、 (2 H—べンゾトリァゾール) 一 5—ィル、 2—キノリル、 3—キノ リル、 4—キノ リル、 5—キノリル、 6—キノリル、 7—キノリル、 8—キノリ ル、 1 _イソキノリル、 3—イソキノリル、 4一イソキノリル、 5—イソキノリ ル、 6—イソキノリル、 7—イソキノリル、 8—イソキノリル、 3—シンノリ二 ノレ、 4一シンノリ二ノレ、 5 _シンノ リニル、 6—シンノリニル、 7—シンノリ二 ル、 8—シンノ リニル、 2—キナゾリニル、 4ーキナゾリニル、 5—キナゾリ - Λ 6—キナゾリ二 \ 7—キナゾリニル、 8—キナゾリニル、 2—キノキサリ ニル、 5—キノキサリニル、 6—キノキサリニル、 1一フタラジュル、 5—フタ ラジニル、 6—フタラジェル、 2—ナフチリジニル、 3 _ナフチリジニル、 4一 ナフチリジニル、 2—プリニル、 6—プリニル、 7—プリニル、 8 _プリエル、 2 -プテリジニル、 4—プテリジニル、 6—プテリジニル、 7—プテリジニル、 1一力ルバゾリノレ、 2—力ルバゾリル、 3—力ルバゾリル、 4 _力ルバゾリル、 9—カルバゾリル、 2— ( α—力ルポリニル)、 3— (<¾一力ルポリニル)、 4 -
( α—カルポリ -ル)、 5— (α—カルボリ -ル)、 6— (α—力ルポリニル)、 7 一 (<χ—力ルポリニル)、 8— (α—力ノレボリ二ル)、 9 - ( α—力ルポリニル)、
1一 (]3—力ルポ-リル)、 3 - ( ]3—力ルポ-リル)、 4— ( ]3—力ルポ二リル)、
5— (β一力ルポ-リル)、 6 _ ( i3—力ルポ二リル)、 7 - ( β一カルボ二リル)、
8— ( β一力ルポ二リル)、 9 - ( β一カルボ二リル)、 1一 ( γ—力ルポリニル)、
2 - ( γ一力ルポリニル)、 4— ( γ—力ルポリニル)、 5— ( γ—力ルポリニル)、
6 - ( γ—カルポリ -ル)、 7 - ( γ—カルボリニル)、 8一 (γ—カルボリニル)、
9一 —力ルポリニル)、 1—アタリジニル、 2—アタリジニル、 3—アタリジ ニル、 4ーァクリジニル、 9一アタリジニル、 1ーフエノキサジニル、 2—フエ ノキサジニ Λ^、 3—フエノキサジニノレ、 4一フヱノキサジニル、 1 0—フエノキ サジニル、 1—フエノチアジニル、 2—フエノチアジニル、 3—フエノチアジ二 ル、 4 _フエノチアジニル、 1 0—フエノチアジニル、 1一フエナジニル、 2— フエナジニル、 1一フエナントリジニル、 2—フエナントリジニ Λ\ 3—フエナ ントリジニル、 4一フエナントリジニル、 6—フヱナントリジニル、 7—フエナ ントリジニノレ、 8—フエナントリジニル、 9一フエナントリジニノレ、 1 0—フエ ナントリジニル、 2—フエナント口リニル、 3—フヱナント口リニル、 4一フエ ナント口リニル、 5一フエナントロリニル、 6—フエナント口リニル、 7—フエ ナント口リニル、 8—フエナント口リニル、 9一フエナント口リニル、 1 0—フ ヱナント口リニノレ、 1ーチアントレニル、 2—チアントレ二ノレ、 1一インドリジ ニル、 2—インドリジニル、 3—インドリジニノレ、 5—インドリジニル、 6—ィ ンドリジニル、 7—^ f ンドリジニル、 8—インドリジニル、 1一フエノキサチイ ニル、 2—フヱノキサチイニル、 3—フエノキサチイニル、 4—フエノキサチイ ニル、 チエノ 〔2, 3— b〕 フリル、 ピロ口 〔1, 2— b〕 ピリダジニル、 ビラ ゾロ 〔 1, 5— a〕 ピリジル、イミダゾ〔 1 1, 2— a〕 ピリジル、イミダゾ〔 1, 5 - a ] ピリジル、 イミダゾ 〔1, 2— b〕 ピリダジニル、 イミダゾ 〔1, 2 _ a ] ピリミジニル、 1, 2, 4一トリァゾロ 〔4, 3— a〕 ピリジル、 1, 2, 4一トリァゾロ 〔4, 3 - a ] ピリダジニル等の 8乃至 1 4員の縮合多環式へテ ロアリール基が挙げられる。
「単環式非芳香族へテロ環基」 としては、 例えば、 1一アジリジニル、 1一ァゼチ ジニル、 1一ピロリジニル、 2—ピロリジニル、 3—ピロリジニル、 2—テトラ ヒドロフリル、 3—テトラヒ ドロフリル、 チオラニル、 1一イミダゾリジニル、 2—イミダゾリジニル、 4—イミダゾリジニル、 1—ビラゾリジ-ル、 3—ビラ ゾリジニル、 4一ビラゾリジニル、 1一 (2—ピロリニル)、 1一 (2—イミダゾ リニル)、 2— ( 2—イミダゾリニル)、 1一 ( 2—ビラゾリ二ル)、 3一 ( 2—ピ ラゾリニル)、 ピペリジノ、 2—ピペリジニル、 3—ピペリジニル、 4—ピベリジ ニル、 1—ホモピベリジニル、 2—テトラヒ ドロビラニル、 -モルホリノ、 (チォモ ルホリン) 一 4一ィル、 1—ピぺラジュル、 1一ホモピぺラジュル等の 3乃至 7 員の飽和若しくは不飽和の単環式非芳香族へテ口環基が挙げられる。
「縮合多環式非芳香族へテロ環基」 としては、 例えば、 2—キヌクリジニル、 2 —クロマニノレ、 3 _クロマ二ノレ、 4—クロマ二ノレ、 5 _クロマ二ノレ、 6—クロマ 二ノレ、 7—クロマ二ノレ、 8—クロマ二ノレ、 1 _イソクロマ二ノレ、 3—イソクロマ 二/レ、 4—イソクロマ二ノレ、 5—イソクロマニノレ、 6—イソクロマ二ノレ、 7—ィ ソクロマ二ノレ、 8—イソクロマニル、 2—チォクロマ二ノレ、 3—チォクロマ二ノレ、 4—チ才クロマ二ノレ、 5—チ才クロマユノレ、 6—チ才クロマ二ノレ、 7—チ才クロ マユノレ、 8ーチォクロマェノレ、 1—ィソチ才クロマニノレ、 3—イソチ才クロマ二 ル、 4一イソチォクロマ二ノレ、 5—イソチォクロマ二ノレ、 6—イソチォクロマ二 ル、 7 _イソチォクロマニル、 8 _イソチォクロマニル、 1一^ f ンドリエル、 2 —インドリニル、 3—インドリニル、 4一インドリニル、 5—インドリニノレ、 6 —インドリニル、 7—インドリニル、 1—イソインドリニル、 2—イソインドリ ニル、 4一イソインドリニル、 5—イソインドリニル、 2—(4 H—クロメニル)、 3— ( 4 H—クロメ二ル)、 4 - ( 4 H—クロメニル)、 5—(4 H—クロメ二ル)、 6— ( 4 H—クロメ二ル)、 7 - ( 4 H—クロメニル)、 8—( 4 H—クロメ二ル)、 1 ソクロメ二ノレ、 3ーィソクロメ二ノレ、 4—ィソクロメ二ノレ、 5—イソクロ メニル、 6ーィソクロメ二ノレ、 7—イソクロメニノレ、 8—イソクロメニノレ、 1一 ( 1 H—ピロリジニル)、 2— (1 H—ピロリジニル)、 3— (1 H—ピロリジニ ル)、 5 - ( 1 H—ピロリジニル)、 6— ( 1 H—ピロリジニル)、 7— (1 H—ピ ロリジ -ル) 等の 8乃至 1 0員の飽和若しくは不飽和の縮合多環式非芳香族へテ 口環基が挙げられる。
上記 「ヘテロ環基」 の中で、 環系を構成する原子 (環原子) として、 結合手を有 する窒素原子の他に、 酸素原子、 硫黄原子及び窒素原子等から選択されたへテロ 原子 1乃至 3種を有していてもよい単環式又は縮合多環式へテロアリール基、 並 びに、 環系を構成する原子 (環原子) として、 結合手を有する窒素原子の他に、 酸素原子、 硫黄原子及び窒素原子等から選択されたへテ口原子 1乃至 3種を有し ていてもよい単環式又は縮合多環式非芳香族へテロ環基を 「環状アミノ基」 と称 し、 例えば、 1—ピロリジニル、 1一イミダゾリジニル、 1—ビラゾリジニル、 1一ォキサゾリジニル、 1—チアゾリジニル、 ピペリジノ、 モルホリノ、 1ーピ ペラジニル、 チオモルホリン一 4 fル、 1 _ホモピベリジニル、 1一ホモピぺ ラジェル、 2—ピロリン一 1 fル、 2—イミダゾリン一 1一ィル、 2—ピラゾ リン一 1—ィル、 1一インドリニル、 2—イソインドリニル、 1 , 2, 3, 4一 テトラヒ ドロキノリン一 1一ィル、 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン 一 2—ィル、 1一ピロリル、 1—イミダゾリル、 1—ピラゾリル、 1—インドリ ル、 1一インダゾリル、 2 _イソインドリル等の基が挙げられる。
上記「シク口アルキル基」、「シク口アルケニル基」、「シク口アル力ンジェ-ル基」、
「ァリール基」、 「シクロアルキレン基」、 「シクロアルケ二レン基」、 「ァリーレン 基」、 「架橋環式炭化水素基」、 「スピロ環式炭化水素基」、 及び「ヘテロ環基」 を総 称して 「環式基」 と称する。 また、該 「環式基」 の中で、 特に 「ァリール基」、 「ァ リーレン基」、 「単環式へテロァリール基」、 及び 「縮合多環式へテロァリール基」 を総称して 「芳香環式基」 と称する。
「炭化水素一ォキシ基」 としては、 「ヒ ドロキシ基」 の水素原子が 「炭化水素基」 で置換された基が挙げられ、 「炭化水素」 としては、 上記 「炭化水素基」 と同様の 基が挙げられる。 「炭化水素一ォキシ基」 としては、 例えば、 アルコキシ基 (アル キル一ォキシ基)、 ァルケニル一ォキシ基、 アルキニル一ォキシ基、 シクロアルキ ルーォキシ基、 シクロアルキル一アルキル一ォキシ基等の脂肪族炭化水素ーォキ シ基;ァリール一ォキシ基;ァラルキル一ォキシ基;アルキレン一ジォキシ基等 が挙げられる。
「アルコキシ基(アルキル一ォキシ基)」 としては、例えば、メ トキシ、エトキシ、 n—プロポキシ、 イソプロポキシ、 n—ブトキシ、 イソブトキシ、 s e c—ブト キシ、 t e r tーブトキシ、 n一ペンチノレオキシ、 ィソペンチルォキシ、 2—メ チルブトキシ、 1一メチルブトキシ、 ネオペンチルォキシ、 1, 2—ジメチルプ ロポキシ、 1ーェチノレプロポキシ、 n—へキシノレオキシ、 4ーメチノレペンチノレオ キシ、 3—メチノレペンチノレオキシ、 2—メチルペンチルォキシ、 1ーメチノレペン チルォキシ、 3, 3—ジメチルブトキシ、 2 , 2—ジメチルブトキシ、 1 , 1 _ ジメチルブトキシ、 1 , 2—ジメチルブトキシ、 1, 3—ジメチルブトキシ、 2, 3—ジメチノレブトキシ、 2—ェチノレブトキシ、 1一ェチルブトキシ、 1ーェチノレ — 1ーメチノレプロポキシ、 n—ヘプチルォキシ、 n—ォクチルォキシ、 n—ノニ ルォキシ、 n—デシルォキシ、 n—ゥンデシノレォキシ、 n— ドデシルォキシ、 n 一トリデシルォキシ、 n—テトラデシルォキシ、 n—ペンタデシルォキシ等の C i C の直鎖状又は分枝鎖状のアルコキシ基が挙げられる。
「ァルケニル一ォキシ基」 としては、 例えば、 ビュルォキシ、 (プロパー 1—ェン — 1一^ fル) ォキシ、 ァリルォキシ、 イソプロぺニルォキシ、 (ブタ _ 1一ェンー 1—ィル) ォキシ、 (ブター 2—ェンー 1—ィル) ォキシ、 (ブター 3—ェン一 1 —ィル) ォキシ、 (2 _メチルプロパー 2—ェン一 1—ィル) 才キシ、 ( 1—メチ ノレプロパー 2—ェンー 1ーィノレ)ォキシ、(ペンター 1—ェン一 1一ィル)ォキシ、
(ペンター 2—ェン一 1ーィノレ)ォキシ、(ペンター 3—ェン一 1ーィノレ)ォキシ、
(ペンタ一 4—ェン一 1ーィノレ)ォキシ、(3—メチルブター 2一ェン一 1—ィル) ォキシ、 (3—メチルブター 3—ェン一 1一^ ル) ォキシ、 (へキサ一 1—ェン一 1一ィル) ォキシ、 (へキサー 2—ェンー 1 _ィル) ォキシ、 (へキサー 3—ェン 一 1一ィル) ォキシ、 (へキサ _ 4一ェンー 1 _ィル) ォキシ、 (へキサ一 5—ェ ンー 1—ィノレ) ォキシ、 (4ーメチノレペンター 3—ェンー 1—ィノレ) ォキシ、 (4 一メチノレペンタ一 3—ェン一 1—ィノレ) 才キシ、 (ヘプタ一 1一ェン一 1—ィル) ォキシ、 (ヘプター 6—ェン一 1一ィル) ォキシ、 (オタター 1一ェンー 1 _ィル) 才キシ、 (ォクタ一 7—ェン一 1一ィル) 才キシ、 (ノナ一 1一ェンー 1一ィル) 才キシ、 (ノナ一 8—ェンー 1一^ fル) 才キシ、 (デカー 1—ェン一 1一ィル) ォ キシ、 (デカー 9一ェンー 1—ィル) ォキシ、 (ゥンデカー 1—ェンー 1 _ィル) 才キシ、 (ゥンデ力一 1 0—ェンー 1—ィル) 才キシ、 (ドデカー 1ーェン _ 1一 ィル) ォキシ、 (ドデカー 1 1ーェン _ 1—ィル) ォキシ、 (トリデカー 1—ェン 一 1一ィル) ォキシ、 (トリデカー 1 2—ェンー 1一ィル) ォキシ、 (テトラデカ 一 1一ェン一 1一ィル) ォキシ、 (テトラデカー 1 3 _ェン一 1—ィル) ォキシ、
(ペンタデカー 1—ェン一 1一ィル)ォキシ、 (ペンタデ力一 1 4一ェンー 1ーィ ル) ォキシ等の C 2〜C 1 5の直鎖状又は分枝鎖状のアルケュルーォキシ基が挙げ られる。 .
「アルキニルーォキシ基」 としては、 例えば、 ェチニルォキシ、 (プロパー 1ーィ ンー 1—ィル) ォキシ, (プロパー 2—イン一 1—ィル) ォキシ, (ブター 1ーィ ン一 1—ィル) ォキシ、 (ブター 3—イン一 1一ィル) ォキシ、 (1一メチルプロ パー 2—イン一 1一^ fル) ォキシ, (ペンタ一 1一イン _ 1ーィノレ) ォキシ、 (ぺ ンター 4—ィン一 1一ィル)ォキシ、 (へキサ— 1—イン一 1—ィル)ォキシ、 (へ キサ一 5—ィン一 1ーィノレ)ォキシ、 (ヘプター 1ーィンー 1ーィノレ)ォキシ、 (へ プター 6—イン一 1一ィル)ォキシ、 (ォクタ一 1—ィン一 1 -ィル)ォキシ、 (ォ クタ一 7—^ f ンー 1一ィル) ォキシ、 (ノナ一 1一イン一 1一ィル) ォキシ、 (ノ ナ一 8—イン一 1一^ fル) ォキシ、 (デ力一 1—イン— 1一ィル) ォキシ、 (デカ 一 9一イン一 1一ィル) ォキシ、 (ゥンデカー 1—イン一 1一ィル) ォキシ、 (ゥ ンデ力一 1 0—イン一 1一ィル)ォキシ、(ドデカー 1 _イン一 1一ィル)ォキシ、
(ドデ力一 1 1一イン一 1—ィル) ォキシ、 (トリデ力一 1 f ン一 1一ィル) ォ キシ、 (トリデカー 1 2—イン一 1一ィル) 才キシ、 (テトラデカ一 1—ィンー 1 一ィル) ォキシ、 (テトラデカー 1 3—イン一 1一ィル) ォキシ、 (ペンタデ力一 1—ィンー 1一ィル) 才キシ、 (ペンタデカー 1 4一イン一 1一ィル) ォキシ等の c 2〜c 1 5の直鎖状又は分枝鎖状のアルキ-ルーォキシ基が挙げられる。
「シクロアルキル一ォキシ基」 としては、 例えば、 シクロプロボキシ、 シクロブ トキシ、シク口ペンチノレオキシ、シクロへキシノレオキシ、シク口へプチルォキシ、 シクロォクチルォキシ等の c 3〜c 8のシクロアルキル—ォキシ基が挙げられる。
「シクロアルキル一アルキル一ォキシ基」 としては、 例えば、 シクロプロピルメ トキシ、 1ーシクロプロピノレエトキシ、 2—シクロプロピノレエトキシ、 3—シク 口プロピノレプロボキシ、 4—シクロプロピルブトキシ、 5—シクロプロピノレペン チノレオキシ、 6—シクロプロピノレへキシノレオキシ、 シクロブチルメ トキシ、 シク 口ペンチノレメ トキシ、 シクロブチノレメ トキシ、 シクロペンチノレメ トキシ、 シクロ へキシノレメ トキシ、 2—シクロへキシルエトキシ、 3ーシク口へキシノレプロポキ シ、 4ーシクロへキシルブトキシ、 シクロへプチルメ トキシ、 シクロォクチノレメ トキシ、 6—シクロォクチルへキシルォキシ等の C 4〜C 1 4のシクロアルキル一 アルキル一ォキシ基が挙げられる。
「ァリール一ォキシ基」 としては、 例えば、 フエノキシ、 1 _ナフチルォキシ、 2一ナフチルォキシ、 アントリルォキシ、 フエナントリルォキシ、 ァセナフチレ ニルォキシ等の C 6〜C 1 4のァリール一ォキシ基が挙げられる。
「ァラルキル—ォキシ基」 としては、 例えば、 ベンジルォキシ、 1—ナフチルメ トキシ、 2—ナフチルメ トキシ、 アントラセニルメ トキシ、 フエナントレニルメ トキシ、 ァセナフチレニノレメ トキシ、 ジフエニノレメ トキシ、 1 _フエネチノレオキ シ、 2—フエネチルォキシ、 1一 (1一ナフチル) エトキシ、 1一 (2—ナフチ ル) エトキシ、 2— ( 1—ナフチル) エトキシ、 2— ( 2—ナフチル) エトキシ、 3—フエニルプロポキシ、 3— (1一ナフチル) プロポキシ、 3— (2—ナフチ ル) プロポキシ、 4—フエニノレブトキシ、 4 - ( 1一ナフチル) ブトキシ、 4—
( 2—ナフチル) ブトキシ、 5—フエ二ノレペンチノレオキシ、 5— (1—ナフチル) ペンチノレ才キシ、 5― ( 2一ナフチノレ) ペンチノレオキシ、 6—フエ二ノレへキシル 才キシ、 6一 ( 1一ナフチノレ) へキシルォキシ、 6一 ( 2—ナフチル) へキシル ォキシ等の C T C i 6のァラルキル一ォキシ基が挙げられる。
「アルキレンジォキシ基」 としては、 例えば、 メチレンジォキシ、 エチレンジォ キシ、 1—メチノレメチレンジォキシ、 1 , 1ージメチノレメチレンジォキシ等の基 が挙げられる。
「ハロゲン化アルコキシ基 (ハロゲン化アルキル一ォキシ基)」 としては、 「ヒド ロキシ基」 の水素原子が 「ハロゲン化アルキル基」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 フルォロメ トキシ、 ジフノレオロメ トキシ、 クロロメ トキシ、 プロモメ ト キシ、 ョードメ トキシ、 トリフルォロメ トキシ、 トリクロロメ トキシ、 2, 2, 2—トリフルォロエトキシ、 ペンタフノレォロエトキシ、 3, 3, 3—トリフル才 ロプポキシ、 ヘプタフルォロプポキシ、 ヘプタフ/レオ口イソプロポキシ、 ノナフ ノレオロブトキシ、 パーフルォ口へキシノレォキシ等の 1乃至 1 3個のハロゲン原子 で置換された。 〜。 6の直鎖状又は分枝鎖状のハロゲン化アルコキシ基が挙げ られる。
「ヘテロ環一ォキシ基」 としては、 「ヒドロキシ基」 の水素原子が、 「ヘテロ環基」 で置換された基が挙げられ、 「ヘテロ環」 としては、 上記 「ヘテロ環基」 と同様の; 基が挙げられる。 「ヘテロ環一ォキシ基」 としては、例えば、 単環式へテロァリー ルーォキシ基、 縮合多環式へテロァリール一ォキシ基、 単環式非芳香族へテロ環 一ォキシ基、 縮合多環式非芳香族へテロ環一ォキシ基等が挙げられる。
「単環式へテロァリール一ォキシ基」 としては、 例えば、 3—チェニルォキシ、
(イソキサゾ一ルー 3—ィル) ォキシ、 (チアゾールー 4—ィル) ォキシ、 2—ピ リジルォキシ、 3—ピリジルォキシ、 4一ピリジルォキシ、 (ピリ ミジン一 4—ィ ル) ォキシ等の基が挙げられる。
「縮合多環式へテロァリール一ォキシ基」 としては、 5—^ f ンドリルォキシ、 (ベ ンズィミダゾール— 2—ィル) 才キシ、 2—キノ リルォキシ、 3—キノリルォキ シ、 4 _キノリルォキシ等の基が挙げられる。
「単環式非芳香族へテロ環一ォキシ基」 としては、 例えば、 3—ピロリジニル才 キシ、 4—ピペリジニルォキシ等の基が挙げられる。
「縮合多環式非芳香族へテロ環一ォキシ基」 としては、 例えば、 3—インドリニ ルォキシ、 4—クロマニルォキシ等の基が挙げられる。
「炭化水素一スルファニル基」 としては、 「スルファニル基」 の水素原子が、 「炭 化水素基」で置換された基が挙げられ、 「炭化水素」 としては、上記「炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 「炭化水素一スルファニル基」 としては、例えば、 アル キノレースノレファニル基、 アルケニルースルファ-ル基、 アルキニルースルファ二 ル基、 シクロアルキル一スルファニル基、 シクロアルキル一アルキルースルファ ニル基等の脂肪族炭化水素一スルファニル基;ァリール—スルファニル基、 ァラ ルキルースルファニル基等が挙げられる。
「アルキル一スルファニル基」 としては、 例えば、 メチルスルファニル、 ェチル スノレファニル、 n—プロピルスルファニル、 イソプロピノレスノレファニノレ、 n—ブ チノレスルファュル、 イソプチノレス/レファニル、 s e c—プチルスルファニル、 t e r t—ブチルスノレファニル、 n—ペンチルスノレファニル、 イソペンチルスノレフ ァニル、 (2—メチルプチル) スルファニル、 (1—メチルブチル) スルファニル、 ネオペンチルス/レファニル、 (1, 2—ジメチルプロピル) スルファニル、 (1一 ェチルプロピル) スルファニル、 n一へキシルスルファニル、 ( 4—メチノレペンチ ル) スルファニル、 (3—メチルペンチル) スルファニノレ、 (2—メチルペンチル) スルファニル、 ( 1ーメチルペンチル) スルファニル、 (3, 3—ジメチルブチル) スルファ -ル、 (2, 2—ジメチルブチル) スルファニル、 (1, 1—ジメチルブ チル) スルファニル、 ( 1, 2—ジメチルブチル) スルファニル、 (1, 3—ジメ チルブチル) スルファニル、 (2, 3—ジメチルブチル) スルファニル、 (2—ェ チノレブチノレ) スルファニノレ、 ( 1—ェチノレブチノレ) スノレファニノレ、 ( 1ーェチノレー 1—メチルプロピル) スルファニル、 n一へプチルスルファ二ノレ、 n—ォクチノレ スルファニノレ、 n—ノニノレスノレファ二ノレ、 n一デシルスルファニル、 n—ゥンデ シルスルフ了ニル、 n -ドデシルスルファ二ノレ、 n—トリデシルスルファニル、 n—テトラデシルスルファニル、 n—ペンタデシルスルファニル等の C 〜じ 5 の直鎖状又は分枝鎖状のアルキル—スルファニル基が挙げられる。
「ァルケ二ルースルファエル基」 としては、 例えば、 ビニルスルファニル、 (プロ パ _ 1 _ェンー 1 _ィル) スルファニル、 ァリルスルファニル、 イソプロぺニル スルファ-ノレ、 (ブター 1—ェン一 1ーィノレ) スルファニル、 (ブタ一 2—ェンー 1—ィル) スルファニル、 (ブター 3—ェン一 1 _ィル) スルファニル、 (2—メ チルプロパー 2—ェン一 1一ィル) スルファ -ル、 (1一メチルプロパー 2—ェン — 1ーィノレ) スルファニル、 (ペンター 1ーェン一 1—ィノレ) スノレファニノレ、 (ぺ ンタ _ 2—ェンー 1ーィノレ) スノレファニノレ、 (ペンター 3 _ェンー 1一ィノレ) スノレ ファニル、 (ペンター 4—ェン一 1—ィル) スルファニル、 ( 3一メチルブタ一 2 一ェン一 1一ィル) スルファニル、 (3—メチルブター 3—ェン一 1一ィル) スル ファ -ル、 (へキサ一 1—ェンー 1一ィル) スルファニル、 (へキサ—2—ェンー
1一ィル) スノレファニル、 (へキサ— 3—ェンー 1—ィル) スノレファニル、 (へキ サ一 4—ェン一 1—ィノレ) スノレファニノレ、 (へキサ一 5—ェンー 1—ィノレ) スノレフ ァニノレ、 (4—メチ 7レペンター 3—ェンー 1—ィノレ) スルファニル、 (4ーメチノレ ペンター 3—ェン _ 1一ィル) スルファニノレ、 (ヘプタ一 1—ェンー 1—ィノレ) ス ルファ二ノレ、 (ヘプタ一 6—ェン一 1ーィノレ) スルファニル、 (オタター 1ーェン ー1一ィル) スルファニル、 (オタター 7 _ェン一 1一ィル) スルファニル、 (ノ ナ一 1一ェン一 1ーィノレ) スルファ-ノレ、 (ノナ一 8—ェンー 1一ィル) スノレファ 二ノレ、 (デカ _ 1—ェン一 1ーィノレ) スノレファニノレ、 (デカー 9一ェンー 1ーィノレ) スノレファニノレ、 (ゥンデ力一 1—ェン _ 1—ィル) スノレファニル、 (ゥンデカー 1 0—ェン一 1一ィル) スノレファニル、 (ドデカー 1一ェン一 1—ィノレ) スノレファニ ル、 (ドデ力 _ 1 1—ェン _ 1一ィル) スルファニル、 (トリデカ一 1一ェンー 1 —ィル) スルファ -ル、 (トリデカー 1 2 _ェン— 1—ィル) スルファニル、 (テ トラデカー 1—ェン一 1—ィル) スルファニル、 (テトラデカー 1 3—ェン一 1― ィノレ) スノレファニル、 (ペンタデカ _ 1一ェンー 1 _ィル) スルファニル、 (ペン タデカー 1 4一ェンー 1一ィル) スルファニル等の C 2〜 C 1 5の直鎖状又は分枝 鎖状のアルケニルースルファニル基が挙げられる。
「アルキニノレースルファニル基」 としては、 例えば、 ェチニルスルファ二ノレ、 (プ ロノく一 1一イン一 1ーィノレ) スノレファニノレ, (プロノ 一 2—イン一 1—ィノレ) スノレ ファニル, (ブター 1一イン一 1一ィル) スノレファニノレ、 (ブター 3—イン一 1 _ ィノレ) スノレファニル、 ( 1一メチルプロパー 2—イン一 1—ィル) スノレファニル、 (ペンタ一 1—イン一 1ーィノレ) スノレファニノレ、 (ペンター 4 ン _ 1ーィノレ) スルファニル、 (へキサ _ 1一イン _ 1—ィノレ) スルファニル、 (へキサー 5—ィ ンー 1一ィル) スノレファニル、 (ヘプタ一 1一イン _ 1—ィノレ、 (ヘプター 6—ィ ンー 1一ィル) スルファ -ル、 (ォクタ一 1ーィンー 1—ィル) スルファ -ル、 (ォ クタ一 7—イン一 1ーィノレ) スルファニル、 (ノナ一 1一イン一 1—ィル) スルフ ァニル、 (ノナ一 8—イン一 1—ィル) スルファニル、 (デカ—1—イン一 1—ィ ノレ) スノレファニノレ、 (デカ _ 9一イン一 1—ィノレ) スノレファニル、 (ゥンデカー 1 ーィンー 1一ィル) スルファニル、 (ゥンデカ一 1 0—イン一 1一ィル) スルファ ュル、 (ドデカー 1—イン— 1一ィル) スルファニル、 (ドデカー 1 1—イン一 1 —ィル) スルファニル、 (トリデカー 1一イン _ 1—ィル) スルファ -ル、 (トリ デカ一 1 2—ィンー 1一ィル)スルファニル、(テトラデカ _ 1—ィンー 1一ィル) スルファニル、 (テトラデカー 1 3—イン一 1一ィル) スルファニル、 (ペンタデ カー 1一イン一 1—ィル) スルファニル、 (ペンタデ力一 1 4一イン一 1一ィル) スルファニル等の C 2〜C i 5の直鎖状又は分枝鎖状のアルキニルースルファニル 基が挙げられる。
「シクロアルキル一スルファニル基」 としては、 例えば、 シクロプロピルスルフ ァニノレ、 シクロブチノレスノレファニノレ、 シクロペンチノレスノレファェノレ、 シクロへキ シノレスノレファニノレ、 シク口へプチノレスノレファニル、 、ンク口才クチ/レスノレファニノレ 等の C 3〜C 8のシクロアルキル一スルファニル基が挙げられる。
「シクロアルキル一アルキルースルファニル基」 としては、例えば、 (シクロプロ ピルメチル) スルファニル、 ( 1—シクロプロピノレエチノレ) スルファニル、 ( 2 - シクロプロピルェチル) スルファニル、 (3—シクロプロピルプロピル) スルファ ュル、 (4—シクロプロピルブチル) スルファニル、 (5—シクロプロピルペンチ ル) スルファニル、 ( 6—シクロプロピルへキシル) スルファニル、 (シクロブチ ノレメチノレ) スルファニル、 (シク口ペンチノレメチノレ) スルファニノレ、 (シクロブチ ノレメチノレ) スノレファニル、 (シク口ペンチルメチル) スルファニノレ、 (シクロへキ シノレメチノレ) スノレファニル、 (2—シクロへキシルェチル) スルファニノレ、 (3— シク口へキシノレプロピル) スルファニル、 (4ーシクロへキシルプチル) スルファ ニル、 (シク口へプチルメチル) スルファニル、 (シクロォクチノレメチノレ) スルフ ァ-ル、 (6—シクロォクチルへキシル) スルファ-ル等の C 4〜C 1 4のシクロア ルキルーアルキルースルファニル基が挙げられる。
「ァリ一ルースルファニル基」 としては、 例えば、 フエニルスルファニル、 1一 ナフチルスルファニル、 2一ナフチルスルファニル、 アントリルスルファニル、 フエナントリルスルファニル、 ァセナフチレニルスルファニル等の C 6〜C 1 4の ァリ一ルースルファニル基が挙げられる。
「ァラルキルースルファニル基」 としては、 例えば、 ベンジルスルファニル、 (1 —ナフチルメチル) スルファニル、 (2—ナフチルメチル) スルファニル、 (アン トラセニルメチル) スルファニル、 (フエナントレニルメチル) スルファニル、 (ァ セナフチレニルメチル) スルファニル、 (ジフエニルメチル) スルファニル、 (1 ーフエネチル) スルファニル、 (2—フエネチノレ) スルファニル、 (1— ( 1—ナ フチル) ェチル) スルファニノレ、 ( 1一 ( 2—ナフチル) ェチル) スルファニル、
( 2— (1一ナフチル) ェチル) スルファニル、 ( 2 - ( 2—ナフチル) ェチル) スルファニル、 ( 3—フヱニルプロピル) スルファニル、 (3— ( 1—ナフチノレ) プロピル) スノレファニル、 ( 3 - ( 2—ナフチノレ) プロピル) スルファニル、 (4 一フエニルブチル)スルファニル、 ( 4 - ( 1—ナフチル)ブチル) スルファニノレ、
( 4 - ( 2—ナフチル) ブチル) スルファ -ル、 (5—フヱニルペンチル) スルフ ァニル、 ( 5一 ( 1一ナフチル) ペンチル) スルファニル、 ( 5一 ( 2—ナフチノレ) ペンチル) スルファニル、 (6—フエ-ルへキシル) スルファニル、 (6— ( 1 - ナフチル) へキシル) スルファニル、 ( 6― ( 2—ナフチル) へキシル) スルファ ニル等の C 7〜C 1 6のァラルキルースルファ-ル基が挙げられる。
「ハロゲン化アルキルースルファニル基」 としては、 「スルファニル基」 の水素原 子が 「ハロゲン化アルキル基」 で置換された基が挙げられ、例えば、 (フルォロメ チノレ) スルファニル、 (クロロメチノレ) スルファニル、 (プロモメチル) スノレファ ニル、 (ョードメチル) スルファ ノレ、 (ジフルォロメチル) スルファニル、 (トリ フルォロメチル) スルファニノレ、 (トリクロロメチノレ) スルファニル、 ( 2, 2, 2— トリフルォロェチル)スルファニル、(ペンタフルォロェチル)スルファ二ノレ、
( 3, 3, 3 _ トリフルォロプロピル) スルファニル、 (ヘプタフルォロプロピル) スルファニル、 (ヘプタフルォロイソプロピル) スルファニル、 (ノナフルォロブ チノレ) スルファニル、 (パーフルォ口へキシル) スルファニル等の 1乃至 1 3個の ハ口ゲン原子で置換された C 〜 C 6の直鎖状又は分枝鎖状のハ口ゲン化アルキ ルースルファニル基が挙げられる。
「ヘテロ環一スルファニル基」 としては、 「スルファニル基」 の水素原子が、 「へ テロ環基」で置換された基が挙げられ、 「ヘテロ環」 としては、上記「ヘテロ環基」 と同様の基が挙げられる。 「ヘテロ環一スルファニル基」 としては、 例えば、 単環 式へテロアリ一ルースルファニル基、 縮合多環式へテロアリ一ルースルファニル 基、 単環式非芳香族へテロ環一スルファニル基、 縮合多環式非芳香族へテロ環一 スルファニル基等が挙げられる。
「単環式へテロァリール一スルファニル基」 としては、例えば、 (イミダゾールー
2—ィル) スルファニル、 (1, 2, 4—トリァゾールー 2—ィル) スルファニル、 (ピリジン一 2—ィル) スルファ -ル、 (ピリジン一 4—ィル) スルファニル、 (ピ リ ミジン一 2—ィル) スルファニル等の基が挙げられる。
「縮合多環式へテロァリールースルファニル基」 としては、 (ベンズイミダゾール —2—ィル) スルファニル、 (キノリン一 2—ィル) スルファニル、 (キノリン一 4一ィル) スルファニル等の基が挙げられる。
「単環式非芳香族へテロ環—スルファニル基」 としては、例えば、 (3—ピロリジ ニル) スルファニル、 (4—ピペリジニル) スルファニル等の基が挙げられる。
「縮合多環式非芳香族へテロ環一スルファニル基」 としては、例えば、 (3—イン ドリニル) スルファニル、 (4一クロマニル) スルファニル等の基が挙げられる。
「ァシル基」 としては、 例えば、 ホルミル基、 ダリオキシロイル基、 チォホルミ ル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 スルファモイル基、 スルフイナモ ィル基、 カルボキシ基、 スルホ基、 ホスホノ基、 及び下記式:
C- -R" a1 -C— O— R a1
II (ω— 1 A) II (ω-2 A)
o o
Figure imgf000034_0001
(式中、 Ral及び Rblは、 同一又は異なって、炭化水素基又はへテロ環基を表す 力 \ あるいは Ral及ぴ尺"が一緒になって、それらが結合している窒素原子と共 に環状アミノ基を表す) で表される基が挙げられる。
上記 「ァシル基」 の定義において、 式 (ω— 1A) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素一 カルポニル基」 (具体例:ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 イソプチリル、 バ レリル、 イソパレリル、 ピバロイル、 ラウロイル、 ミリストイル、 パルミ トイル、 ァクリロイル、 プロピオロイル、 メタクリロイル、 ク口 トノィル、 イソクロトノ ィノレ、 シクロへキシノレカノレポ二ノレ、 シク口へキシノレメチノレカノレポ二ノレ、 ベンゾィ ル、 1—ナフトイル、 2—ナフトイル、 フエニルァセチル等の基)、 Ralがへテ 口環基である基を 「ヘテロ環—カルボ二ル基」 (具体例: 2—テノィル、 3—フロ ィル、 ュコチノィル、 イソニコチノィル等の基) と称する。
式 (ω— 2A) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ—カルポニル基」 (具体例:メ トキシカルポニル、 エトキシカルポニル、 フ エノキシカルポニル、 ベンジルォキシカルポニル等の基)、 R a 1がへテロ環基で ある基を 「ヘテロ環一ォキシ一力ルポニル基」 (具体例: 3—ピリジルォキシカル ポニル等の基) と称する。
式 (ω— 3A) で表される基の中で、 R a 1が炭化水素基である基を 「炭化水素一 力ルポ二ルーカルボニル基」 (具体例: ピルボイル等の基)、 Ra lがへテロ環基で ある基を 「ヘテロ環一力ルポ二ルーカルボニル基」 と称する。
式 (ω— 4Α) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ—カルボ二ルーカルボ二ル基」 (具体例:メ トキサリル、 エトキサリル等の 基)、 R a 1がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一ォキシ一力ルポ-ルーカルボ二 ル基」 と称する。
式 (ω— 5A) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファニルーカルボニル基」、 R a 1がへテロ環基である基を 「ヘテロ環ースル ファニルーカノレポ二ノレ基」 と称する。
式 (ω— 6A) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素一 チォカルボ-ル基」、 R a 1がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一チォカルボニル 基」 と称する。
式 (ω_7Α) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一チォカルボニル基」、 R a 1がへテロ環基である基を 「ヘテロ環—ォキシ —チォ力/レポ二ノレ基」 と称する。
式 ( — 8A) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファニルーチォカルボニル基」、 Ra lがへテロ環基である基を 「ヘテロ環一 スルファニルーチォカノレポ二ノレ基」 と称する。
式 (ω_9Α) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「N—炭化水 素一力ルバモイル基」 (具体例: N—メチルカルパモイル等の基)、 Ralがへテロ 環基である基を 「N—ヘテロ環一力ルバモイル基」 と称する。
式(ω— 10 Α)で表される基の中で、 Ral及ぴ Rblが炭化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) 一カノレバモイル基」 (具体例: Ν, Ν—ジメチルカルバモイル 等の基)、 Ral及ぴ Rblがへテロ環基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一力 ルバモイル基」、 Ralが炭化水素基であり Rb lがへテロ環基である基を 「N—炭 化水素一 N—へテ口環一置換力ルバモイル基」、 R a 1及び R b 1が一緒になつて、 それらが結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミノー力 ルポニル基」 (具体例:モルホリノカルボニル等の基) と称する。
式 (ω— 11A) で表される基の中で、 Ra lが炭化水素基である基を 「N_炭化 水素—チォカルバモイル基」、 Ralがへテロ環基である基を 「N—ヘテロ環ーチ ォカルバモイル基」 と称する。
式(ω— 12 Α)で表される基の中で、 Ra l及ぴ Rblが炭化水素基である基を「Ν, •Ν—ジ (炭化水素) 一チォカルバモイル基」、 Ral及び Rblがへテロ環基である 基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一チォカルバモイル基」、 Ra lが炭化水素基であ り Rblがへテロ環基である基を「N_炭化水素一N—へテロ環—チォカルバモイ ル基」、 Ral及び Rblが一緒になって、 それらが結合している窒素原子と共に環 状ァミノ基である基を 「環状ァミノ—チォカルポニル基」 と称する。
式 (ω— 13A) で表される基の中で、 Ra lが炭化水素基である基を 「N—炭化 水素ースルファモイル基」、 Ra lがへテロ環基である基を 「N—へテロ環一スル ファモイル基」 と称する。 式(ω— 14 Α)で表される基の中で、 Ra l及び Rb lが炭化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) ースルファモイル基」 (具体例: Ν, Ν—ジメチルスルファモ ィル等の基)、 Ral及ぴ Rblがへテロ環基である基を 「N N—ジ (ヘテロ環) スルファモイル基」、 Ralが炭化水素基であり Rblがへテロ環基である基を 「N 一炭化水素一 N—へテロ環ースルファモイル基」、 R a 1及び Rblが一緒になつて、 それらが結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミノース ルホニル基」 (具体例: 1 _ピロリルスルホニル等の基) と称する。
式 (ω— 15A) で表される基の中で、 R a 1が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素一スルフイナモイル基」、 Ra lがへテロ環基である基を 「N—ヘテロ環ース ルフイナモイル基」 と称する。
式(co— 16 A)で表される基の中で、 Ra l及び Rblが炭化水素基である基を「N, N—ジ (炭化水素) 一スルフイナモイル基」、 Ral及び Rblがへテロ環基である 基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一スルフイナモイル基」、 Ralが炭化水素基であ り R¾ 1がへテロ環基である基を 「N—炭化水素一 N—へテロ環一スルフイナモイ ル基」、 Ral及ぴ Rblが一緒になって、 それらが結合している窒素原子と共に環 状ァミノ基である基を 「環状アミノースルブイ-ル基」 と称する。
式 (ω— 17A) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素 ーォキシースルホニル基」、 Ralがへテロ環基である基を 「ヘテロ環ーォキシ一 スルホニル基」 と称する。
式 (ω— 18A) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素 ーォキシースルフィエル基」、 Ra lがへテロ環基である基を 「ヘテロ環一ォキシ ースノレフイエノレ基」 と称する。
式(co— 19 A)で表される基の中で、 Ral及び R¾1が炭化水素基である基を「0, O'ージ(炭化水素)一ホスホノ基」、 Ral及ぴ Rblがへテロ環基である基を「〇, 0, ージ (ヘテロ環) 一ホスホノ基」、 Ralが炭化水素基であり Rblがへテロ環 基である基を 「o—炭化水素一 0, 一へテロ環一ホスホノ基」 と称する。
式 (ω— 20Α) で表される基の中で、 Ralが炭化水素基である基を 「炭化水素 ースノレホニル基」 (具体例:メタンスルホニル、 ベンゼンスルホ二ノレ等の基)、 R a 1がへテロ環基である基を 「ヘテロ環ースルホニル基」 と称する。
式 (ω— 2 1 A) で表される基の中で、 R a 1が炭化水素基である基を 「炭化水素 ースルフィニル基」 具体例:メチルスルフィニル、ベンゼンスルフィニル等の基)、 R a lがへテロ環基である基を 「ヘテロ環一スルフィニル基」 と称する。
上記式 (ω— 1 A) 乃至 ( — 2 1 A) で表される基における 「炭化水素」 とし ては、 上記 「炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 A) で 表される 「炭化水素一力ルポニル基」 としては、 アルキル一カルボ二ル基、 アル ケニル一力ルポ二ノレ基、 アルキニル一カルボ-ル基、 シクロアルキル一カルボ二 ノレ基、 シクロアノレケニル一カノレポ二ノレ基、 シクロアノレカンジェ二/レーカノレポ二ノレ 基、 シクロアルキル一アルキル一力ルポニル基等の脂肪族炭化水素—カルポニル 基;ァリ一ルーカルボニル基;ァラルキル一力ルポニル基;架橋環式炭化水素一 力ルポニル基; スピロ環式炭化水素—カルボニル基;テルペン系炭化水素一カル ポニル基が挙げられる。 以下、 式 (ω— 2 Α) 乃至 (co—2 1 A) で表される基 も同様である。
上記式 (co— 1 A) 乃至 (ω— 2 1 A) で表される基における 「ヘテロ環」 とし ては、 上記 「ヘテロ環基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 A) で 表される 「ヘテロ環一力ルポ-ル基」 としては、 例えば、 単環式へテロァリール 一カルボニル基、 縮合多環式へテロァリール—カルボ-ル基、 単環式非芳香族へ テロ環一力ルポニル基、 縮合多環式非芳香族へテ口環一力ルポニル基が挙げられ る。 以下、 式 (ω _ 2 Α) 乃至 (ω— 2 1 A) で表される基も同様である。
上記式 (ω— 1 0 Α) 乃至 (ω— 1 6 A) で表される基における 「環状ァミノ」 としては、 上記 「環状アミノ基」 と同様の基が挙げられる。
本明細書において、 ある官能基について 「置換基を有していてもよい」 という場 合には、 特に言及する場合を除き、 その官能基が、 化学的に可能な位置に 1個又 は 2個以上の 「置換基」 を有する場合があることを意味する。 官能基に存在する 置換基の種類、 置換基の個数、 及び置換位置は特に限定されず、 2個以上の置換 基が存在する場合には、 それらは同一であっても異なっていてもよい。 官能基に 存在する 「置換基」 としては、 例えば、 ハロゲン原子、 ォキソ基、 チォキソ基、 ニトロ基、 ニトロソ基、 シァノ基、イソシァノ基、 シアナト基、チオシアナト基、 イソシアナト基、 イソチオシアナト基、 ヒ ドロキシ基、 スルファニル基、 力ルポ キシ基、 スルファニルカルポニル基、 ォキサ口基、 メソォキサロ基、 チォカルボ キシ基、 ジチォカルボキシ基、力ルバモイル基、チォカルバモイル基、スルホ基、 スルファモイル基、 スルフィノ基、 スルフイナモイル基、 スルフエノ基、 スルフ ェナモイル基、ホスホノ基、 ヒ ドロキシホスホニル基、炭化水素基、ヘテロ環基、 炭化水素—ォキシ基、 ヘテロ環—ォキシ基、 炭化水素一スルファニル基、 ヘテロ 環一スルファニル基、 ァシル基、 アミノ基、 ヒ ドラジノ基、 ヒドラゾノ基、 ジァ ゼニル基、 ウレイド基、 チォウレイド基、 グァニジノ基、 カルバモイミ ドイル基
(アミジノ基)、アジド基、イミノ基、ヒドロキシァミノ基、ヒドロキシィミノ基、 アミノォキシ基、 ジァゾ基、 セミカルバジノ基、 セミカルバゾノ基、 ァロファニ ル基、 ヒダントイル基、 ホスファノ基、 ホスホロソ基、 ホスホ基、 ボリル基、 シ リル基、 スタニル基、 セラニル基、 ォキシド基等を挙げることができる。
上記 「置換基を有していてもよい」 の定義における 「置換基」 が 2個以上存在す る場合、 該 2個以上の置換基は、 それらが結合している原子と一緒になつて環式 基を形成してもよい。 このような環式基には、 環系を構成する原子 (環原子) と して、 酸素原子、 硫黄原子及び窒素原子等から選択されたへテロ原子 1ないし 3 種が 1個以上含有されていてもよく、 該環上には 1個以上の置換基が存在してい てもよい。 該環は、 単環式又は縮合多環式のいずれであってもよく、 芳香族又は 非芳香族のレ、ずれであってもよい。
上記 「置換基を有していてもよい」 の定義における 「置換基」 は、 該置換基上の 化学的に可能な位置で、 上記 「置換基」 によって置換されていてもよい。 置換基 の種類、 置換基の個数、 及び置換位置は特に限定されず、 2個以上の置換基で置 換される場合には、 それらは同一であっても異なっていてもよい。 そのような例 として、 例えば、 ハロゲン化アルキル一カルボニル基 (具体例: トリフルォロア セチル等の基)、ハロゲン化アルキルースルホニル基 (具体例: トリフルォロメタ ンスルホニル等の基)、 ァシルーォキシ基、 ァシルースルファニル基、 N—炭化水 素基ーァミノ基、 N, N—ジ(炭化水素) ーァミノ基、 N—へテロ環ーァミノ基、 N—炭化水素一 N—へテロ環ーァミノ基、 ァシルーアミノ基、 ジ (ァシル) ーァ ミノ基等の基が挙げられる。 また、 上記 「置換基」 上での 「置換」 は複数次にわ たって繰り返されてもよい。
「ァシルーォキシ基」 としては、 「ヒ ドロキシ基」 の水素原子が 「ァシル基」 で置 換された基が挙げられ、例えば、ホルミルォキシ基、ダリオキシロイルォキシ基、 チォホルミルォキシ基、 力ルバモイルォキシ基、 チォカルバモイルォキシ基、 ス ノレファモイルォキシ基、 スノレフイナモイルォキシ基、 カルポキシォキシ基、 スル ホォキシ基、 ホスホノォキシ基、 及ぴ下記式:
o
Figure imgf000041_0001
-0— C— C NHI— R ,3a2 -0— C— C— O— R ,a2
II II (ω-3Β) II II (ω-4 B) o o o o
— O— C— S— R; a2 -0— C -R a2
(ω— 5B)
II II (ω- 6 B)
o s
a2
— O— C— O— R -0— C— S— R! a2
B)
II (ω— 7 B) II (ω— 8
s s
— O— C— N— R a12
O— C— — R' a2
II I (ω-9Β) (ω— 10 B)
O H O R b12
a2
O— C—N— R' O— C— N— R! a2
II I (ω— 1 IB) II (ω- 12 B)
S H S R b2
Figure imgf000041_0002
a2
O— S— N— R a2
(ω— 15 B) II 6 B)
O R1 b2
O
-0— S— O— R' a2
O— S— O— Ra2 ( 7 B) II 8 B)
II o
0
0— Ra2 O
II
O— p=o (ω— 19 B) —— O— S— Ra2 (ω— 20B)
II
O— R1 b2 O
— O— S— aZ (ω— 21 B)
II
o
(式中、 Ra 2及び R¾ 2は、 同一又は異なって、 炭化水素基、 又はへテロ環基を表 すか、 あるいは Ra 2及び Rb 2が一緒になって、それらが結合している窒素原子と 共に環状アミノ基を表す) で表される基が挙げられる。
上記 「ァシルーォキシ基」 の定義において、 式 (ω— I B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 カルボ二ルーォキシ基」 (具体例:ァセトキシ、 ベンゾィルォキシ等の基)、 Ra2 がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一力ルポ二ルーォキシ基」 と称する。
式 (ω— 2B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ—カルボニル—ォキシ基」、 R a 2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一ォ キシ一力ルポ二ルーォキシ基」 と称する。
式 (ω— 3B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 カルボ-ルーカルボ二ルーォキシ基」、 R a 2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環 —カルボ二 7レーカノレポニノレーォキシ基」 と称する。
式 (ω— 4B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一力ルポ二ルーカルボ二ルーォキシ基」、 R a 2がへテロ環基である基を「へ テロ環一ォキシ一カルボニル一力ルポ二ルーォキシ基」 と称する。 ,
式 (ω— 5B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファニル一力ルポ二ルーォキシ基」、 Ra2がへテロ環基である基を 「ヘテロ 環一スルファニルー力ルポ二ルーォキシ基」 と称する。
式 (ω— 6 B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 チォカルボ二ルーォキシ基」、 Ra2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一チォカ ルボニルーォキシ基」 と称する。 .
式 (ω— 7B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一チォカルポ二ルーォキシ基」、 R a 2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環 —ォキシーチォカルボ二ルーォキシ基」 と称する。
式 (ω_8Β) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファニル一チォカルボニル一ォキシ基」、 Ra2がへテロ環基である基を 「へ テロ環ースノレファニルーチォカルボ二ルーォキシ基」 と称する。
式 (co— 9B) で表される基の中で、 R a 2が炭化水素基である基を 「N_炭化水 素—力ルバモイルーォキシ基」、 Ra2がへテロ環基である基を 「N—ヘテロ環一 力ルバモイルーォキシ基」 と称する。 式(ω— 10 Β)で表される基の中で、 R a 2及び Rb 2が 化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) —力ルバモイルーォキシ基」、 Ra2及ぴ Rb2がへテロ環基で ある基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一力ルバモイルーォキシ基」、 Ra2が炭化水 素基であり Rb 2がへテロ環基である基を 「N_炭化水素一 N—ヘテロ環一力ルバ モイルーォキシ基」、 Ra2及び Rb2が一緒になつて、 それらが結合している窒素 原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミノーカルボニル一ォキシ基」 と称 する。
式 ( ー 1 1 B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素一チォカルバモイルーォキシ基」、 R a 2がへテロ環基である基を 「N—へテ 口環一チォカルバモイル一ォキシ基」 と称する。
式(ω_ 12Β)で表される基の中で、 Ra2及ぴ R¾2が炭化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) 一チォカルバモイルーォキシ基」、 Ra2及び Rb2がへテロ環 基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一チォカルパモイルーォキシ基」、 Ra2 が炭化水素基であり Rb 2がへテロ環基である基を「N—炭化水素一 N ^テロ環 —チォ力ルバモイルーォキシ基」、 Ra2及ぴ Rb2が一緒になつて、 それらが結合 している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミノーチォカルボ二ノレ 一ォキシ基」 と称する。
式 (ω_13Β) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素一スルファモイルーォキシ基」、 Ra2がへテロ環基である基を 「N—へテロ 環ースルファモイル一ォキシ基」 と称する。
式(c — 14B)で表される基の中で、 Ra2及び Rb2が炭化水素基である基を「N, N—ジ (炭化水素) ースルファモイルーォキシ基」、 Ra2及ぴ Rb2がへテロ環基 である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) ースルファモイルーォキシ基」、 Ra2が炭 化水素基であり Rb 2がへテロ環基である基を「N—炭化水素一 N—へテロ環ース ルファモイルーォキシ基」、 Ra2及び Rb2が一緒になって、 それらが結合してい る窒素原子と共に環状ァミノ基である基を「環状ァミノースルホニルーォキシ基」 と称する。 式 (co— 1 5B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素一スルフイナモイルーォキシ基」、 Ra 2力 Sヘテロ環基である基を 「N—へテ 口環一スルフイナモイルーォキシ基」 と称する。
式( 一 16 B)で表される基の中で、 Ra2及び Rb2が炭化水素基である基を「N, N—ジ (炭化水素) 一スルフイナモイル—ォキシ基」、 Ra2及び Rb2がへテロ環 基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一スルフイナモイル一ォキシ基」、 Ra2 が炭化水素基であり Rb 2がへテロ環基である基を「N_炭化水素—N—へテロ環 —スルフイナモイルーォキシ基」、 R.a2及び Rb2が一緒になつて、 それらが結合 している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミノースルフィ二ルー ォキシ基」 と称する。
式 (ω— 17Β) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素 ーォキシースルホニルーォキシ基」、 Ra2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一 ォキシース/レホニノレ一ォキシ基」 と称する。
式 (ω— 18 Β) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素 ーォキシースルフィ二ルーォキシ基」、 Ra 2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環 ーォキシースノレフィニノレ一ォキシ基」 と称する。
式(ω— 19 Β)で表される基の中で、 Ra2及ぴ R¾2が炭化水素基である基を「0, 0, 一ジ (炭化水素) 一ホスホノーォキシ基」、 Ra2及び Rb2がへテロ環基であ る基を 「0, 0, ージ (ヘテロ環) 一ホスホノーォキシ基」、 Ra2が炭化水素基 であり Rb 2がへテロ環基である基を 「◦一炭化水素置換—O, 一へテロ環置換ホ スホノーォキシ基」 と称する。
式 (ω— 20B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素 一スルホ二ルーォキシ基」、 Ra 2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一スルホ二 ルーォキシ基」 と称する。
式 (ω— 21B) で表される基の中で、 Ra2が炭化水素基である基を 「炭化水素 —スルフィエル一ォキシ基」、 Ra2がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一スルフ ィニノレーォキシ基」 と称する。 上記式 ( 一 I B) 乃至 (ω— 21 B) で表される基における 「炭化水素」 とし ては、 上記 「炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω_1 Β) で 表される 「炭化水素一力ルポ二ルーォキシ基」 としては、 アルキル一力ルポニル 一ォキシ基、 アルケニル—力ルポ二ルーォキシ基、 アルキニル一力ルポ二ル一ォ キシ基、 シクロアルキル一カノレポ二ルーォキシ基、 シクロアノレケニル一力ルポ二 ルーォキシ基、 シクロアルカンジェニル一カルボ二ルーォキシ基、 シクロアルキ ルーアルキル一カルボ二ルーォキシ基等の脂肪族炭化水素—カルボ二ルーォキシ 基;ァリ一ルーカルボ二ルーォキシ基;ァラルキル一カルボ-ルーォキシ基;架 橋環式炭化水素一カルボ二ルーォキシ基;スピロ環式炭化水素一カルボ-ルーォ キシ基;テルペン系炭化水素一力ルポ二ルーォキシ基が挙げられる。以下、式(ω 一 2Β) 乃至 (ω— 21B) で表される基も同様である。
上記式 (ω_1 Β) 乃至 (ω— 21 B) で表される基における 「ヘテロ環」 とし ては、 上記 「ヘテロ環基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 B) で 表される 「ヘテロ環一カルボニル基」 としては、 例えば、 単環式へテロァリール 一力ルポニル基、 縮合多環式へテロァリール一力ルポニル基、 単環式非芳香族へ テロ環一力ルポニル基、 縮合多環式非芳香族へテロ環—カルポニル基が挙げられ る。 以下、 式 (co— 2Β) 乃至 ( 一 21 B) で表される基も同様である。
上記式 (ω—10Β) 乃至 (ω— 16B) で表される基における 「環状ァミノ」 としては、 上記 「環状アミノ基」 と同様の基が挙げられる。
上記 「ァシルーォキシ基」、 「炭化水素—ォキシ基」、 及び 「ヘテロ環—ォキシ基」 を総称して、 「置換ォキシ基」 と称する。 また、 これら 「置換ォキシ基」 と 「ヒド ロキシ基」 を総称して、 「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」 と称する。
「ァシルースルファニル基」 としては、 「スルファニル基」 の水素原子が 「ァシル 基」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 ホルミルスルファニル基、 グリオキシ ロイルスルファニル基、 チォホルミルスルファニル基、 力ルバモイルスルファ二 ル基、 チォカルバモイルスルファニル基、 スルファモイルスノレファニル基、 スル フイナモイルスルファニル基、 カノレポキシス/レファニル基、 スルホス/レファニノレ 130 基、 ホスホノスルファニル基、 及ぴ下記式
Figure imgf000046_0001
-S— S— Ra3
(ω— 21 C)
II
o
(式中、 !^^及び尺^は、 同一又は異なって、 置換基を有していてもよい炭化水 素基、 又は置換基を有していてもよいへテロ環基を表す力 \ あるいは Ra 3及び R ¾3がー緒になって、 それらが結合している窒素原子と共に、 置換基を有していて もよい環状アミノ基を表す) で表される基が挙げられる。
上記 「ァシルースルファニル基」 の定義において、
式 (t — 1 C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 力ルポ二ルースルファニル基」、 Ra 3がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一カル ポニルースルファニル基」 と称する。
式 (ω— 2 C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一カルボ二ルースルファエル基」、 Ra3がへテロ環基である基を 「ヘテロ 環一ォキシ—カルボ二ルースルファニル基」 と称する。
式 (ω— 3 C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 カルボ-ルーカルボ二ルースルファニル基」、 Ra3がへテロ環基である基を 「へ テロ環一力ルポニル一カルボ二ルースルファ-ル基」 と称する。
式 (ω— 4C) で表される基の中で、 R a 3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一力ルポ二ルー力ルポ二ルースルファニル基」、 R a 3がへテ口環基である 基を「ヘテロ環一ォキシ一力ノレボニノレーカルボ二ルースルファ二ノレ基」と称する。 式 (ω— 5C) で表される基の中で、 R a 3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファニルーカルボ二ルースルファニル基」、 R a 3がへテロ環基である基を「へ テロ環ースルファニルーカルボ二ルースルファニル基」 と称する。
式 (ω— 6 C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 チォカルポ-ルースルファ-ル基」、 Ra 3がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一 チォカ ポニルースルファ-ル基」 と称する。
式 (ω— 7C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシーチォカルボ二ルースルファニル基」、 R a 3がへテロ環基である基を 「へ テロ環一ォキシーチォカルボ二ルースルファ-ル基」 と称する。
式 (ω— 8C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファ二ルーチォカルボ二ルースルファニル基」、 R a 3がへテロ環基である基 を 「ヘテロ環ースルファ-ルーチォカルボ二ルースルファニル基」 と称する。 式 (ω— 9C) で表される基の中で、 R a 3が炭化水素基である基を 「N—炭化水 素一力ルバモイルースルファニル基」、 Ra3がへテロ環基である基を 「N—へテ 口環一力ノレパモイルースルファ-ル基」 と称する。
式(ω— 10 C)で表される基の中で、 Ra3及ぴ尺133が炭化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) 一力ルパモイルースルファニル基」、 R a 3及ぴ Rb 3がへテロ 環基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一力ルバモイルースルファニル基」、 R a 3が炭化水素基であり Rb 3がへテロ環基である基を「N—炭化水素一 N—ヘテロ 環一力ルバモイルースルファニル基」、 Ra3及ぴ Rb3が一緒になつて、 それらが 結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミノーカルポニル ースルファモイノレ基」 と称する。
式 (ω— 1 1 C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「N_炭化 水素一チォカルバモイルースルファニル基」、 R a 3がへテロ環基である基を 「N 一へテロ環ーチォカノレパモイノレースルファ二ノレ基」 と称する。
式(ω— 12 C)で表される基の中で、 Ra3及ぴ Rb3が炭化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) 一チォカルバモイルースルファニル基」、 Ra3及び Rb3がへ テロ環基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一チォカルバモイルースルファ二 ル基」、 Ra3が炭化水素基であり Rb3がへテロ環基である基を 「N—炭化水素一 N—へテ口環一チォカルバモイルースルファニル基」、 R a 3及び R b 3が一緒にな つて、 それらが結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミ ノ一チォカノレポ二/レースルファニル基」 と称する。
式 ( — 13C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素ースルファモイルースルファニル基」、 R a 3がへテロ環基である基を 「N_ ヘテロ環ースルファモイルースルファニル基」 と称する。
式(ω— 14 C)で表される基の中で、 Ra3及び R¾3が炭化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) ースルファモイルースルファニル基」、 ^及び尺^がへテ 口環基である基を「Ν, Ν—ジ(ヘテロ環)一スルファモイルースルフィニル基」、 R a 3が炭化水素基であり R b 3がへテロ環基である基を「N—炭化水素一 N—へテ ロ環スルファモイルースルファ-ル基」、 Ra3及ぴ Rb3が一緒になつて、 それら が結合している窒素原子と共に環状ァミノ基である基を 「環状ァミノースルホニ ルースルファニル基」 と称する。
式 (ω-l 5C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素一スルフイナモイルースルファニル基」、 Ra3がへテロ環基である基を 「N テロ環一スルフイナモイルースルファニル基」 と称する。
式(co— 16 C)で表される基の中で、 Ra3及び R¾3が炭化水素基である基を「N, N—ジ (炭化水素) 一スルフィナモイルースルフ了ニル基」、 Ra3及ぴ Rb3がへ テロ環基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一スルフイナモイルースルファ二 ル基」、 Ra3が炭化水素基であり Rb3がへテロ環基である基を 「N—炭化水素一 N—へテロ環一スルフイナモイルースルファニル基」、 R a 3及び Rb 3がー緒にな つて、 それらが結合している窒素原子と共に環状アミへノ基である - 基を 「環状ァノ 、 ノースルファ二ルースルファニル基」 と称する。
式 (ω— 17C) で表される基の中で、 R a 3が炭化水素基である基を 「炭化水素 —ォキシースルホ-ルースルファニル基」、 Ra3がへテロ環基である基を 「へテ 口環ーォキシースルホニルースルファニル基」 と称する。
式 (ω— 18C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素 ーォキシースノレフィエル一スルファニル基」、 Ra3がへテロ環基である基を 「へ テロ環一ォキシースルフィ二ノレ一スルファ-ル基」 と称する。
式(ω_19 C)で表される基の中で、 Ra 3及ぴ R¾ 3が炭化水素基である基を「0, 0, ージ (炭化水素) 一ホスホノースルファニル基」、 R a 3及ぴ1^ 3がへテロ環 基である基を 「0, 0, ージ (ヘテロ環) 一ホスホノ一スルファニル基」、 Ra3 が炭化水素基であり Rb3がへテロ環基である基を 「0—炭化水素— O テロ 環一ホスホノ一スルファニル基」 と称する。
式 (ω— 20C) で表される基の中で、 Ra3が炭化水素基である基を 「炭化水素 一スルホ二ルースルファニル基」、 Ra3がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一ス ルホニルースルファニル基」 と称する。
式 (ω— 21 C) で表される基の中で、 Ra 3が炭化水素基である基を 「炭化水素 ースルフィニルースルファ-ル基」、 Ra 3がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一 スルブイ二ルースルファニル基」 と称する。
上記式 (co— l C) 乃至 (co— 2 1 C) で表される基における 「炭化水素」 とし ては、 上記 「炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 C) で 表される 「炭化水素一カルボ二ルースルファニル基」 としては、 アルキル一カル ボニルースルファ-ノレ基、 アルケニルー力ルポ二ルースルファニル基、 アルキニ ルーカノレポ二ノレ一スノレファニル基、 シクロァノレキル一力ノレボニルースノレファ二ノレ 基、 シクロアノレケニルー力ルポ二ルースルファニル基、 シクロァノレ力ンジェ二ノレ 一力ノレボニノレースルファニル基、 シクロアノレキノレーアルキル一カルボニノレースノレ ファニル基等の脂肪族炭化水素一力ルポ二ルースルファ -ル基;ァリール一カル ポニルースルファニル基;ァラルキル一力ルポ-ルースルファ-ル基;架橋環式 炭化水素一力ルポ二ルースルファニル基;スピロ環式炭化水素—カルボ-ルース ルファニル基;テルペン系炭化水素一力ルポ二ルースルファニル基が挙げられる。 以下、 式 (ω— 2 C) 乃至 (ω— 2 1 C) で表される基も同様である。
上記式 ( 一 1 C) 乃至 (c _ 2 1 C) で表される基における 「ヘテロ環」 とし ては、 上記 「ヘテロ環基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 C) で 表される 「ヘテロ環一力ルポ二ルースルファニル基」 としては、 例えば、 単環式 へテロアリ一ルーカルボ二ルースルファニル基、 縮合多環式へテロアリール—力 ルボュルースルファニル基、 単環式非芳香族へテロ環一力ルポ二ルースルファ二 ル基、縮合多環式非芳香族へテロ環—力ルポ-ル—スルファニル基が挙げられる。 以下、 式 (co— 2 C) 乃至 (ω— 2 1 C) で表される基も同様である。
上記式 (co— 1 0 C) 乃至 (ω— 1 6 C) で表される基における 「環状ァミノ」 としては、 上記 「環状アミノ基」 と同様の基が挙げられる。
上記 「ァシルースルファニル基」、 「炭化水素一スルファニル基」、 及び 「ヘテロ環 一スルファニル基」 を総称して、 「置換スルファニル基」 と称する。 また、 これら 「置換スルファニル基」 と 「スルファ-ル基」 を総称して、 「置換基を有していて もよいスルファニル基」 と称する。 「N—炭化水素一ァミノ基」 としては、 「ァミノ基」 の 1つの水素原子が、 「炭化 水素基」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 N—アルキルーァミノ基、 N—ァ ルケ二ルーアミノ基、 N—アルキニルーアミノ基、 N—シクロアルキルーァミノ 基、 N—シクロアルキル一アルキルーァミノ基、 N—ァリール—ァミノ基、 N— ァラルキルーァミノ基等が挙げられる。
「N—アルキルーァミノ基」 としては、 例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノ、 n—プロピルァミノ、 イソプロピルァミノ、 n—プチルァミノ、 イソプチルアミ ノ、 s e c—ブチノレアミノ、 t e r t—ブチノレアミノ、 n—ペンチノレアミノ、 ィ ソペンチルァミノ、 ( 2—メチルブチル) ァミノ、 ( 1ーメチルプチル) ァミノ、 ネオペンチルァミノ、 (1 , 2—ジメチルプロピル) ァミノ、 ( 1 —ェチルプロピ ル) ァミノ、 n —へキシルァミノ、 ( 4ーメチルペンチル) ァミノ、 (3—メチル ペンチル) ァミノ、 ( 2—メチルペンチル) ァミノ、 ( 1ーメチルペンチル) アミ ノ、 (3 , 3—ジメチルブチル) ァミノ、 ( 2 , 2—ジメチルブチル) ァミノ、 ( 1 , 1—ジメチルブチル) ァミノ、 (1 , 2—ジメチルブチル) ァミノ、 ( 1 , 3—ジ メチルブチル) ァミノ、 (2 , 3—ジメチルプチル) ァミノ、 ( 2 —ェチルブチル) ァミノ、 ( 1 ーェチルブチル) ァミノ、 ( 1ーェチルー 1—メチルプロピル) アミ ノ、 n—ヘプチノレアミノ、 n—ォクチルァミノ、 n—ノニルァミノ、 n—デシル ァミノ、 n—ゥンデシルァミノ、 n -ドデシルァミノ、 n—トリデシルァミノ、 n—テトラデシノレアミノ、 n—ペンタデシルァミノ等の C C の直鎖状又は 分枝鎖状の N—アルキルーァミノ基が挙げられる。
「N—ァルケニノレーアミノ基」 としては、 例えば、 ビニルァミノ、 (プロパー 1 _ ェンー 1 fル) ァミノ、 ァリルァミノ、 ィソプロぺニルァミノ、 (ブタ一 1—ェ ンー 1一ィル) ァミノ、 (ブタ一 2—ェン一 1一ィル) ァミノ、 (ブター 3—ェン — 1一ィル) ァミノ、 ( 2—メチルプロパー 2—ェン _ 1—ィル) ァミノ、 ( 1― メチルプロパー 2—ェンー 1 _ィル) ァミノ、 (ペンター 1一ェンー 1一ィル) ァ ミノ、 (ペンター 2—ェンー 1一^ fル) ァミノ、 (ペンタ一 3—ェンー 1一ィル) ァミノ、 (ペンター 4一ェン一 1一ィル) ァミノ、 (3—メチルプター 2—ェン一 1—ィル) ァミノ、 (3—メチルブター 3—ェンー 1 fル) ァミノ、 (へキサ一 1一ェン一 1一^ fル) ァミノ、 (へキサー 2 _ェン一 1 _ィル) ァミノ、 (へキサ —3—ェンー 1一ィル) ァミノ、 (へキサー 4 _ェン一 1一ィル) ァミノ、 (へキ サ一 5—ェンー 1一ィル) ァミノ、 (4—メチルペンター 3—ェンー 1一ィル) ァ ミノ、 (4—メチルペンター 3—ェンー 1一ィル) ァミノ、 (ヘプター 1一ェン一 1一ィル) ァミノ、 (ヘプター 6—ェン一 1—ィル) ァミノ、 (ォクタ _ 1ーェン 一 1—ィル) ァミノ、 (ォクタ _ 7—ェン一 1一ィル) ァミノ、 (ノナ一 1ーェン 一 1一ィル) ァミノ、 (ノナ _ 8—ェンー 1—ィル) ァミノ、 (デカ _ 1一ェン一 1 _ィル) ァミノ、 (デカ一 9 _ェン一 1—ィル) ァミノ、 (ゥンデカー 1ーェン 一 1一ィル) ァミノ、 (ゥンデ力一 1 0—ェン一 1一ィル) ァミノ、 (ドデ力一 1 —ェン一 1—ィル) ァミノ、 (ドデカー 1 1ーェン _ 1—ィル) ァミノ、 (トリデ カー 1—ェンー 1一ィル) ァミノ、 (トリデカー 1 2—ェンー 1一ィル) ァミノ、
(テトラデカ一 1一ェンー 1—ィル)ァミノ、 (テトラデカ一 1 3—ェン一 1—ィ ル) ァミノ、 (ペンタデ力一 1一ェン一 1—ィル) ァミノ、 (ペンタデカー 1 4— ェン— 1一^ ル) ァミノ等の C 2〜C 1 5の直鎖状又は分枝鎖状の N—ァルケ-ル —ァミノ基が挙げられる。
「N—アルキニル一アミノ基」 としては、 例えば、 ェチニルァミノ、 (プロパー 1 一イン一 1—ィル) ァミノ, (プロパ一 2—イン一 1一ィル) ァミノ, (ブタ一 1 一^ f ンー 1一ィル) ァミノ、 (ブター 3—イン一 1—ィル) ァミノ、 (1—メチル プロパー 2—イン一 1—ィル) ァミノ、 (ペンタ一 1—イン一 1一ィル) ァミノ、
(ペンタ _ 4 _イン一 1—ィル)ァミノ、(へキサー 1 f ン _ 1一ィル)ァミノ、
(へキサー 5—ィンー 1一ィル) ァミノ、 (ヘプタ一 1一イン一 1—ィノレ、 (ヘプ ター 6—イン一 1—ィル) ァミノ、 (ォクタ一 1 _イン一 1一ィル) ァミノ、 (ォ クタ一 7—イン一 1 _ィル) ァミノ、 (ノナ一 1—イン一 1一ィル) ァミノ、 (ノ ナ一 8—イン一 1—ィル) ァミノ、 (デカー 1 Tン一 1一ィル) ァミノ、 (デカ 一 9 ンー 1一ィル) ァミノ、 (ゥンデカー 1 _イン一 1—ィル) ァミノ、 (ゥ ンデカ— 1 0—イン— 1一^ fル)ァミノ、(ドデカ一 1—イン一 1一^ fル)ァミノ、 (ドデ力一 1 1 _イン一 1—ィル) ァミノ、 (トリデカ一 1—イン一 1 ル) ァ ミノ、 (トリデ力一 1 2 _イン一 1—ィル) ァミノ、 (テトラデカー 1 f ン一 1 一ィル) ァミノ、 (テトラデカー 1 3—イン一 1—ィル) ァミノ、 (ペンタデ力一 1—イン一 1—ィル) ァミノ、 (ペンタデ力一 1 4一イン一 1一ィル) アミノ等の C s C i 5の直鎖状又は分枝鎖状の N—アルキニル—アミノ基が挙げられる。
「N—シクロアルキルーァミノ基」 としては、 例えば、 シクロプロピルァミノ、 シクロブチルァミノ、 シク口ペンチルアミノ、 シクロへキシ /レアミノ、 シクロへ プチルァミノ、 シクロォクチルアミノ等の C 3〜C 8の N—シクロアルキル一アミ ノ基が挙げられる。
「N—シクロアルキル一アルキル一アミノ基」 としては、例えば、 (シクロプロピ ノレメチノレ) ァミノ、 ( 1—シクロプロピルェチル) ァミノ、 (2—シクロプロピル ェチル) ァミノ、 (3—シクロプロピルプロピル) ァミノ、 (4ーシクロプロピル ブチノレ) ァミノ、 ( 5—シクロプロピルペンチル) ァミノ、 (6—シクロプロピノレ へキシル) ァミノ、 (シクロブチノレメチノレ) ァミノ、 (シクロペンチルメチル) 了 ミノ、 (シクロブチルメチノレ) ァミノ、 (シクロペンチルメチル) ァミノ、 (シク口 へキシルメチル) ァミノ、 ( 2—シクロへキシルェチル) ァミノ、 (3—シクロへ キシルプロピル) ァミノ、 (4—シクロへキシルプチル) ァミノ、 (シクロへプチ ルメチル) ァミノ、 (シクロォクチルメチル) ァミノ、 (6—シクロォクチルへキ シル) ァミノ等の C 4〜C 1 4の N—シクロアルキル—アルキルーァミノ基が挙げ られる。
「N—ァリール一アミノ基」 としては、 例えば、 フエュルァミノ、 1一ナフチル ァミノ、 2一ナフチルアミノ、 アントリルァミノ、 フエナントリルアミノ、 ァセ ナフチレニルァミノ等の C 6〜C j 4の N—モノーァリールァミノ基が挙げられる。
「N—ァラルキルーァミノ基」 としては、 例えば、ベンジルァミノ、 (1一ナフチ ルメチル) ァミノ、 ( 2—ナフチノレメチノレ) ァミノ、 (アントラセニルメチル) 了 ミノ、 (フエナントレニルメチル) ァミノ、 (ァセナフチレニルメチル) ァミノ、
(ジフエニルメチル) ァミノ、 (1一フヱネチル) ァミノ、 (2—フヱネチル) ァ ミノ、 (1一 (1一ナフチル) ェチル) ァミノ、 (1— ( 2—ナフチル) ェチル) ァミノ、 (2— ( 1—ナフチル) ェチル) ァミノ、 (2— (2—ナフチル) ェチル) ァミノ、 (3—フヱニルプロピル) ァミノ、 (3— (1一ナフチル) プロピル) ァ ミノ、 (3— (2—ナフチル) プロピル) ァミノ、 (4—フエュルプチル) ァミノ、
( 4一 (1一ナフチル) ブチル) ァミノ、 (4一 (2—ナフチル) ブチル) ァミノ、
( 5—フエ二ルペンチル) ァミノ、 (5— ( 1一ナフチノレ) ペンチル) ァミノ、 ( 5 一 (2—ナフチノレ) ペンチノレ) ァミノ、 (6—フエ二ノレへキシノレ) ァミノ、 (6—
( 1 _ナフチノレ) へキシル) ァミノ、 ( 6 - ( 2—ナフチル) へキシル) アミノ等 の C T C 6の N—ァラルキルーァミノ基が挙げられる。
「N, N—ジ (炭化水素) ーァミノ基」 としては、 「ァミノ基」 の 2つの水素原子 が、「炭化水素基」で置換された基が挙げられ、例えば、 N, N—ジメチルァミノ、 N, N—ジェチルァミノ、 N—ェチルー N—メチルァミノ、 N, N—ジー n—プ 口ピルァミノ、 N, N—ジィソプロピルァミノ、 N—ァリル一 N—メチルァミノ、 N - (プロパー 2—イン一 1—ィル) 一 N—メチルァミノ、 N, N—ジシクロへ キシノレアミノ、 N—シク口へキシル一N—メチルァミノ、 N—シク口へキシノレメ チルアミノー N—メチルァミノ、 N, N—ジフエニルァミノ、 N—メチル一 N— フエニルァミノ、 N, N—ジベンジルァミノ、 N—ベンジル一 N—メチルァミノ 等の基が挙げられる。
「N—ヘテロ環一アミノ基」 としては、 「ァミノ基」 の 1つ水素原子が、 「ヘテロ 環基」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 (3—ピロリジニル) ァミノ、 (4— ピベリジニル) ァミノ、 (2—テトラ.ヒ ドロビラ-ル) ァミノ、 (3 f ンドリニ ル) ァミノ、 (4一クロマニル) ァミノ、 (3—チェニル) ァミノ、 (3—ピリジル) ァミノ、 (3—キノリル) ァミノ、 (5—インドリル)ァミノ等の基が挙げられる。
「N—炭化水素一 N—へテロ環ーァミノ基」 としては、 「ァミノ基」 の 2つの水素 原子が、 「炭化水素基」 及び 「ヘテロ環基」 で 1つずつ置換された基が挙げられ、 例えば、 N—メチルー N— (4ーピベリジニル) ァミノ、 N— (4一クロマニル) —N—メチルァミノ、 N—メチルー N— ( 3—チェニル) ァミノ、 N—メチルー N— ( 3—ピリジル) ァミノ、 N_メチル一 N— (3—キノリル) ァミノ等の基 が挙げられる。
「ァシルーアミノ基」 としては、 「ァミノ基」 の 1つの水素原子が、 「ァシル基」 で置換された基が挙げられ、 例えば、 ホルミルアミノ基、 ダリオキシロイルアミ ノ基、 チォホルミルアミノ基、 力ルバモイルァミノ基、 チォカルバモイルァミノ 基、スルファモイルァミノ基、スルフイナモイルァミノ基、カルボキシァミノ基、 スルホアミノ基、 ホスホノアミノ基、 及び下記式:
Figure imgf000056_0001
O
-N— S— O -R! a4
N— S— O— Ra4 (< 7D) I II (ω- 18D)
I II H o
H O — Ra4 (ω-2 OD)
Figure imgf000056_0002
- N— S— Ra4
I II (ω- 21 D)
H 0
(式中、 Ra4及び Rb4は、 同一又は異なって、置換基を有していてもよい炭化水 素基、 又は置換基を有していてもよいへテロ環基を表すか、 あるいは Ra4及ぴ R b4が一緒になつて、 それらが結合している窒素原子と共に、 置換基を有していて もよい環状アミノ基を表す) で表される基が挙げられる。 上記 「ァシル〜ァミノ基」 の定義において、
式 (ω— lD) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 カルボ二ルーアミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一カルボニル ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 2D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一カルボ二ルーァミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環ーォ キシ一力ルポ二ル一ァミノ基」 と称する。
式 (ω— 3D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 カルボ二ルー力ルポ二ルーアミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環 —カルボ二ルー力ルポ二ルーアミノ基」 と称する。
式 (co— 4D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一カルボ二ルーカルボ二ルーアミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を「へ テロ環一ォキシ一力ルポニル一カルボ二ル一ァミノ基」 と称する。
式 (ω— 5D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファニル一カルボ二ルーァミノ基」、 R a 4がへテロ環基である基を 「ヘテロ 環一スルファニルー力ルポ二ルーアミノ基」 と称する。
式 ( 一 6D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 チォカルボ二ル一ァミノ基」、 R a 4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一チォカ ルポ二ルーアミノ基」 と称する。
式 (ω— 7D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 ォキシ一チォ力ルポ二ルーアミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環 一ォキシ一チォカルボ二ルーアミノ基」 と称する。
式 (co— 8D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素一 スルファニル一チォカルボ二ルーアミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「へ テロ環ースルファニルーチォカルボ-ルーアミノ基」 と称する。
式 (ω— 9D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「N—炭化水 素一力ルバモイル基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「N—^ ^テロ環一力ルバモ ィル一アミノ基」 と称する。
式( 一 10D)で表される基の中で、 RA4及び RB4が炭化水素基である基を「N, N—ジ (炭化水素) 一力ルバモイルーアミノ基」、 R a 4及ぴ RB 4がへテロ環基で ある基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一力ルバモイルーアミノ基」、 RA4が炭化水 素基であり RB4がへテロ環基である基を 「N—炭化水素— N—ヘテロ環一力ルバ モイルーアミノ基」、 RA4及び RB4が一緒になつて、 それらが結合している窒素 原子と共に環状アミノ基である基を 「環状ァミノ一カルボ二ル一ァミノ基」 と称 する。
式 (ω— 11D) で表される基の中で、 RA4が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素一チォカルバモイル―ァミノ基」、 RA4がへテロ環基である基を 「N—へテ 口環一チォカルバモイルーアミノ基」 と称する。
式(ω _ 12 D)で表される基の中で、 R a 4及ぴ 134が炭化水素基である基を「Ν, Ν—ジ (炭化水素) —チォ力ルバモイルーァミノ基」、 RA4及び RB4がへテロ環 基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) 一チォカルバモイル―ァミノ基」、 RA4 が炭化水素基であり RB 4がへテロ環基である基を 「N—炭化水素一 N—へテロ環 —チォ力ルバモイルーアミノ基」、 R a 4及び RB 4がー緒になって、 それらが結合 している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「環状アミノーチォカルボニル ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 13D) で表される基の中で、 RA4が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素ースルファモイル一ァミノ基」、 RA4がへテロ環基である基を 「N—ヘテロ 環—スルファモイルーアミノ基」 と称する。
式( 一 14D)で表される基の中で、 RA4及び RB4が炭化水素基である基を「ジ (炭化水素) スルファモイルーアミノ基」、 RA4及ぴ RB4がへテロ環基である基 を 「N, N—ジ (ヘテロ環) スルファモイルーアミノ基」、 RA4が炭化水素基で あり Rb4がへテロ環基である基を 「N—炭化水素— N—へテロ環ースルファモイ ル―ァミノ基」、 RA4及び RB4がー緒になって、 それらが結合している窒素原子 と共に環状アミノ基である基を「環状アミノースルホニル一ァミノ基」と称する。 式 (ω— 15D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「N—炭化 水素一スルフイナモイル一ァミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「N—へテ 口環一スルフイナモイルーアミノ基」 と称する。 ;式 (ω— l 6D) で表される基 の中で、 R a 4及び Rb 4が炭化水素基である基を 「N, N—ジ (炭化水素) ースル フイナモイルーアミノ基」、 Ra4及び Rb4がへテロ環基である基を 「N, N—ジ (ヘテロ環) —スルフイナモイルーアミノ基」、 Ra4が炭化水素基であり Rb4が ヘテロ環基である基を 「N—炭化水素一 N—ヘテロ環一スルフイナモイルーアミ ノ基」、 Ra4及び Rb4が一緒になって、 それらが結合している窒素原子と共に環 状ァミノ基である基を 「環状アミノースルフィ二ルーアミノ基」 と称する。
式 (ω— 17D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素 ーォキシースルホニル―ァミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一 ォキシースルホニルーアミノ基」 と称する。
式 (ω— 18D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素 ーォキシースルフィ二ルーァミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環 ーォキシースルフィエル一アミノ基」 と称する。
式(ω— 19 D)で表される基の中で、 Ra4及び R "が炭化水素基である基を「0, Ο' ージ (炭化水素) 一ホスホノーアミノ基」、 Ra4及び R¾4がへテロ環基であ る基を 「0, 0, ージ (ヘテロ環) 一ホスホノーアミノ基」、 Ra4が炭化水素基 であり Rb4がへテロ環基である基を 「0—炭化水素一 0, 一へテロ環一ホスホノ ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 20D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素 一スルホ二ルーァミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一スルホ二 ルーアミノ基」 と称する。
式 (ω— 21D) で表される基の中で、 Ra4が炭化水素基である基を 「炭化水素 ースルフィニルーアミノ基」、 Ra4がへテロ環基である基を 「ヘテロ環一スルフ ィニルーアミノ基」 と称する。
上記式 (ω— 1D) 乃至 (ω— 21D) で表される基における 「炭化水素」 とし ては、 上記 「炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 ( ー 1 D) で 表される 「炭化水素—カルボ二ルーァミノ基」 としては、 アルキル—カルボニル ーァミノ基、 アルケニルーカルボュルーアミノ基、 アルキニルーカルボ二ルーァ ミノ基、 シクロアルキル一力ルポ二ルーアミノ基、 シクロアルケ二ルー力ルポ二 ルーアミノ基、 シクロアルカンジェニルー力ルポ二ルーアミノ基、 シクロアルキ ルーアルキル一力ルポ-ルーアミノ基等の脂肪族炭化水素—力ルポ二ルーアミノ 基;ァリール一カルボ二ル一ァミノ基;ァラルキル一カルボ二ル一ァミノ基;架 橋環式炭化水素—力ルポ二ルーアミノ基;スピロ環式炭化水素一カルボュルーァ ミノ基;テルペン系炭化水素一カルボ二ルーアミノ基が挙げられる。以下、式(ω 一 2 D) 乃至 (co _ 2 1 D) で表される基も同様である。
上記式 (ω— l D) 乃至 (co— 2 1 D) で表される基における 「ヘテロ環」 とし ては、 上記 「ヘテロ環基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 D) で 表される 「ヘテロ環一力ルポ二ルーアミノ基」 としては、 例えば、 単環式へテロ ァリール一力ルポ二ル―ァミノ基、 縮合多環式へテロァリール—カルボ二ルーァ ミノ基、 単環式非芳香族へテロ環—カルボ二ルーアミノ基、 縮合多環式非芳香族 ヘテロ環一カルボ二ルーアミノ基が挙げられる。 以下、 式 (ω— 2 D) 乃至 ( 一 2 1 D) で表される基も同様である。
上記式 (ω— 1 0 D) 乃至 (co _ 1 6 D) で表される基における 「環状ァミノ」 としては、 上記 「環状アミノ基」 と同様の基が挙げられる。
「ジ(ァシル) —ァミノ基」 としては、 「ァミノ基」の 2つの水素原子が、上記「置 換基を有していてもよい」 の 「置換基」 の定義における 「ァシル基」 で置換され た基が挙げられ、 例えば、 ジ (ホルミル) ーァミノ基、 ジ (ダリオキシロイル) ーァミノ基、 ジ (チォホルミル) —ァミノ基、 ジ (力ルバモイル) —ァミノ基、 ジ (チォ力ルバモイル) ーァミノ基、 ジ (スルファモイル) 一ァミノ基、 ジ (ス ルフイナモイル) 一ァミノ基、 ジ (カルボキシ) ーァミノ基、 ジ (スルホ) ーァ ミノ基、 ジ (ホスホノ) 一ァミノ基、 及び下記式:
Figure imgf000061_0001
N--S— R ,3d5、 , , 、
II (ω— 21 Ε)
\0 ノ 2
(式中、 Ra5及び Rb5は、 同一又は異なって、 水素原子、 置換基を有していても よい炭化水素基、 又は置換基を有していてもよいへテロ環基を表すか、 あるいは Ra5及び Rb5が一緒になつて、それらが結合している窒素原子と共に、置換基を 有していてもよい環状アミノ基を表す) で表される基があげられる
上記 「ジ (ァシル) 一ァミノ基」 の定義において、
式 (ω— 1 E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素 —カルボニル) 一ァミノ基」、 Ra 5がへテロ環基である基を 「ビス (ヘテロ環一 力ルポニル) 一ァミノ基」 と称する。
式 (ω— 2E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素 一ォキシ一カルボニル) ーァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を 「ビス (へ テロ環一ォキシ一力ルポニル) ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 3E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素 一力ルポ-ルー力ルポニル) ーァミノ基」、 Ra 5がへテロ環基である基を 「ビス
(ヘテロ環—力ルポ二ルーカルボニル) 一ァミノ基」 と称する。
式 ( 一 4E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素 —ォキシ一力ルポ二ルー力ルポニル) ーァミノ基」、 R a 5がへテロ環基である基 を「ビス (ヘテロ環一ォキシ一力ルポニル一力ルポニル) 一ァミノ基」 と称する。 式 (ω— 5E) で表される基で、 R a 5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素 ースルファニルー力ルポニル) ーァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を 「ビ ス (ヘテロ環一スルファニルーカルボニル) ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 6E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素 ーチォカルボ-ル) 一ァミノ基」、 R a 5がへテロ環基である基を 「ビス (ヘテロ 環一チォカルボニル) 一ァミノ基」 と称する。
式 (co— 7E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素
—ォキシ一チォカルボニル) ーァミノ基」、 R a 5がへテロ環基である基を 「ビス (ヘテロ環一ォキシーチォカルボニル) —ァミノ基」 と称する。
式 (ω— 8E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水素 —スルファニルーチォカルポニル) 一ァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を
「ビス (ヘテロ環一スルファニル一チォ力ルポニル) ーァミノ基」 と称する。 式 (ω_9Ε) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (N—炭化 水素一力ルバモイル) ァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を 「ビス (N—へ テロ環一力ルバモイル) ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 10E) で表される基で、 Ra5及ぴ Rb5が炭化水素基である基を 「ビス [N, N—ジ (炭化水素) 一力ルバモイル] ーァミノ基」、 1 35及び1 ¾5がへテ 口環基である基を「ビス [N, N—ジ(ヘテロ環) 一力ルバモイル]ーァミノ基」、 Ra 5が炭化水素基であり Rb 5がへテロ環基である基を 「ビス (N—炭化水素一 N 一へテロ環—カルパモイル) ーァミノ基」、 Ra5及ぴ1^5がー緒になって、 それ らが結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「ビス (環状アミノー カルボニル) ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 11 Ε) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (N—炭 化水素一チォカルバモイル) ーァミノ基」、 R a 5がへテロ環基である基を 「ビス
(N—ヘテロ環一チォカルバモイル) —ァミノ基」 と称する。
式 (ω— 12 Ε) で表される基で、 Ra5及び Rb5が炭化水素基である基を 「ビス
[N, N—ジ (炭化水素) 一チォ力ルバモイル] ーァミノ基」、 ^及び!^^が ヘテロ環基である基を 「ビス [N, N—ジ (ヘテロ環) 一チォ力ルバモイル] 一 ァミノ基」、 Ra5が炭化水素基であり R¾5がへテロ環基である基を 「ビス (N— 炭化水素一 N—へテロ環一チォカルバモイル) —ァミノ基」、 Ra5及ぴ Rb5がー' 緒になって、 それらが結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「ビ ス (環状アミノーチォカルボニル) ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 13E) で表される基で、 R a 5が炭化水素基である基を 「ビス (N—炭 化水素ースルファモイル) ーァミノ基」、 R a 5がへテロ環基である基を 「ビス (N
—ヘテロ環ースルファモイル) ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 14E) で表される基で、 Ra 5及ぴ 135が炭化水素基である基を 「ビス [N, N—ジ (炭化水素) ースルファモイル] ーァミノ基」、 Ra5及ぴ1 ¾5がへ テロ環基である基を 「ビス [N, N—ジ (ヘテロ環) ースルファモイル] 一アミ ノ基」、 Ra5が炭化水素基であり Rb5がへテロ環基である基を 「ビス (N—炭化 水素— N—へテロ環ースルファモイル) ーァミノ基」、 R a 5及び Rb 5が一緒にな つて、 それらが結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「ビス (環 状アミノースルホニル) 一ァミノ基」 と称する。
式 ( 一 15E) で表される基で、 R a 5が炭化水素基である基を 「ビス (N—炭 化水素一スルフイナモイル) —ァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を 「ビス
(N—へテロ環一スルフイナモイル) 一ァミノ基」 と称する。
式 ( _16E) で表される基で、 Ra5及び Rb5が炭化水素基である基を 「ビス [N, N—ジ (炭化水素) —スルフイナモイル] —ァミノ基」、 及ぴ尺^が ヘテロ環基である基を 「ビス [N, N—ジ (ヘテロ環) 一スルフイナモイル] ― ァミノ基」、 Ra5が炭化水素基であり Rb5がへテロ環基である基を 「ビス (N— 炭化水素— N—ヘテロ環一スルフイナモイル) ーァミノ基」、 Ra5及び Rb5がー 緒になって、 それらが結合している窒素原子と共に環状アミノ基である基を 「ビ ス (環状アミノースルフィエル) 一ァミノ基」 と称する。
式 (ω— 17E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水 素一ォキシースルホニル—) ァミノ基」、 Ra 5がへテロ環基である基を 「ビス (へ テロ環一ォキシースルホニル) 一ァミノ基」 と称する。
式 (ω— 18E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水 素一ォキシースルフィエル) ーァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を 「ビス (ヘテロ環ーォキシースルフィニル) ーァミノ基」 と称する。
式 (ω— 19E) で表される基で、 R a 5及ぴ Rb 5が炭化水素基である基を 「ビス [O, 0, ージ (炭化水素) —ホスホノ] —ァミノ基」、 Ra5及ぴ Rb5がへテロ 環基である基を 「ビス [0, 0, ージ (ヘテロ環) 一ホスホノ] —ァミノ基」、 R a5が炭化水素基であり Rb5がへテロ環基である基を 「ビス (O—炭化水素一 O' 一へテロ環一ホスホノ) 一ァミノ基」 と称する。
式 (ω_20Ε) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水 素—スルホニル) —ァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を 「ビス (ヘテロ環 一スルホニル) ーァミノ基」 と称する。
式 (c«— 21 E) で表される基で、 Ra5が炭化水素基である基を 「ビス (炭化水 素一スルフィエル) 一ァミノ基」、 Ra5がへテロ環基である基を 「ビス (ヘテロ 環一スルフィニル) 一ァミノ基」 と称する。
上記式 (ω— 1 E) 乃至 (co— 21 Ε) で表される基における 「炭化水素」 とし ては、 上記 「炭化水素基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 E ) で 表される 「ビス (炭化水素一力ルポニル) ーァミノ基」 としては、 ビス (アルキ ルーカルボニル) ーァミノ基、 ビス (ァルケ二ルーカルボニル) 一アミノ基、 ビ ス (アルキニルー力ルポニル) 一アミノ基、 ビス (シクロアルキル一カルボニル) ーァミノ基、 ビス (シクロアルケ二ルーカルボニル) 一ァミノ基、 ビス (シクロ アルカンジェニル一カルボニル) 一ァミノ基、 ビス (シクロアルキル一アルキノレ 一力ルポニル) —ァミノ基等のビス (脂肪族炭化水素一カルボニル)ーァミノ基; ビス (ァリール—カルボニル) ーァミノ基; ビス (ァラルキル一カルボニル) 一 アミノ基; ビス (架橋環式炭化水素一力ルポニル) ーァミノ基; ビス (スピロ環 式炭化水素一力ルポニル) ーァミノ基; ビス (テルペン系炭化水素一カルボニル) ーァミノ基が挙げられる。 以下、 式 (C0— 2 E) 乃至 ( 一 2 1 Ε) で表される 基も同様である。
上記式 (ω— 1 E) 乃至 (ω— 2 1 E ) で表される基における 「ヘテロ環」 とし ては、 上記 「ヘテロ環基」 と同様の基が挙げられる。 例えば、 式 (ω— 1 E ) で 表される 「ビス (ヘテロ環一力ルポニル) 一ァミノ基」 としては、 例えば、 ビス (単環式へテロァリール—カルボニル) —ァミノ基、 ビス (縮合多環式へテロァ リール—力ルポニル) ーァミノ基、 ビス (単環式非芳香族へテロ環—カルボニル) アミノ基、 ビス (縮合多環式非芳香族へテロ環一力ルポニル) 一ァミノ基が挙げ られる。 以下、 式 (ω— 2 Ε ) 乃至 (ω— 2 1 E) で表される基も同様である。 上記式 ( 一 1 0 Ε) 乃至 (ω— 1 6 Ε) で表される基における 「環状ァミノ」 としては、 上記 「環状アミノ基」 と同様の基が挙げられる。
上記 「ァシル一ァミノ基」 及び 「ジ (ァシル) ーァミノ基」 を総称して、 「ァシル 置換アミノ基」 と称する。 また、 上記 「Ν—炭化水素ーァミノ基」、 「Ν, Ν—ジ (炭化水素) ーァミノ基」、 「Ν—へテロ環ーァミノ基」、 「Ν—炭化水素一 Ν— ^ - テロ環ーァミノ基」、 「環状ァミノ基」、 「ァシルーアミノ基」、 及び 「ジ (ァシル) ーァミノ基」 を総称して、 「置換アミノ基」 と称する。
以下、 上記一般式 (I ) で表される化合物について具体的に説明する。 Xの定義における 「主鎖の原子数が 2ないし 5である連結基」 とは、 環 Zと Eの 間に、 主鎖の原子が 2ないし 5個連なっている連結基を意味する。 上記 「主鎖の 原子数」 は、 ヘテロ原子の有無に関わらず、 環 Zと Eとの間に存在する原子の数 が最小となるように数えるものとする。 例えば、 1, 2—シクロペンチレンの原 子数を 2個、 1, 3—シクロペンチレンの原子数を 3個、 1, 4—フエ二レンの 原子数を 4個、 2, 6—ピリジンジィルの原子数を 3個として数える。
上記 「主鎖の原子数が 2ないし 5である連結基」 は、 下記 2価基群 ζ _ 1より選 択される基 1個で形成されるか、 或いは、 下記 2価基群 ζ— 2より選択される基 1ないし 4種が 2ないし 4個結合して形成される。
[ 2価基群 ζ— 1 ] 下記式:
Figure imgf000066_0001
[ 2価基群 ζ— 2 ] 下記式:
≡C
Figure imgf000066_0002
該 2価基が 2個以上結合する場合、 各基は同一であっても異なっていてもよい。 上記 「主鎖の原子数が 2ないし 5である連結基」 としては、 好適には、 下記連結 基群 αより選択される基である。
[¾ 群 ] 下記式: H H H
- C l I
II一 N—
t — C -N-C -C— N— C一 C一
O H
O H H O H H H
o
C
一 C
Figure imgf000067_0001
(式中、 左側の結合手が環 Zに結合し右側の結合手が Eに結合する) 最も好適には、 下記式: C— N——
II I
o H
o c=
N H——
(式中、 左側の結合手が環 Zに結合し右側の結合手が Eに結合する)
で表される基である。
「主鎖の原子数が 2ないし 5である連結基」 の定義における 「該連結基は置換基 を有していてもよい」 の置換基としては、 上記 .「置換基を有していてもよい」 の 定義における 「置換基」 と同様の基が挙げられ、 好適には、 C i C eのアルキル 基であり、 さらに好適には、 メチル基である。 該置換基は、 環 Z又は Eが有する 置換基と一緒になつて、 それらが結合している原子と共に、 置換基を有していて もよい環式基を形成してもよい。 このような例としては、 一般式 (I ) で表され る化合物が、 下記式:
Figure imgf000068_0001
である化合物が挙げられる。
上記一般式 (I ) において、 Aとしては、 水素原子又はァセチル基を挙げること ができ、 好適には水素原子である。
環 Zの定義における 「式一 O— A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及び式一 X - E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさらに置 換基を有していてもよいアレーン」 の 「ァレーン」 としては、 単環式又は縮合多 環式芳香族炭化水素が挙げられ、 例えば、 ベンゼン環、 ナフタレン環、 アンラセ ン環、 フエナントレン環、 ァセナフチレン環等が挙げられる。 好適には、 ベンゼ ン環、 ナフタレン環等の。6 。 。のァレーンであり、 さらに好適には、 ベンゼ ン環及びナフタレン環であり、 最も好適には、 ベンゼン環である。
上記環 Zの定義における 「式 _ 0 _ A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及び 式一 X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさら に置換基を有していてもよいアレーン」 の 「置換基」 としては、 上記 「置換基を 有していてもよい」 の定義における 「置換基」 と同様の基が挙げられる。 該置換 基のアレーン上での置換位置は特に限定されない。 また、 該置換基が 2個以上存 在する場合、 それらは同一であっても異なっていてもよい。
上記環 Zの定義における 「式一 O— A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及び 式一 X— E (式中、 X及び Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさら に置換基を有していてもよいアレーン」 力 s 「式 _ 0— A (式中、 Aは上記定義と 同義である) 及ぴ式ー X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表さ れる基の他にさらに置換基を有していてもよいベンゼン環」 である場合、 好適に は、 「式一〇一A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及ぴ式ー X— E (式中、 X 及ぴ Eは上記定義と同義である) で表される基の他に更に 1ないし 3個の置換基 を有するベンゼン環」 であり、 更に好適には、 「式一 0— A (式中、 Aは上記定義 と同義である) 及ぴ式ー X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表 される基の他に更に 1個の置換基を有するベンゼン環」 である。 このとき、 該置 換基としては、 好適には、 下記 「置換基群 γ— l z」 から選択される基であり、 更に好適には、 ハロゲン原子及ぴ t e r t _ブチル基 〔(1 , 1—ジメチル) ェチ ル基〕 であり、 最も好適には、 ハロゲン原子である。
[置換基群 γ— 1 z ] ハロゲン原子、 ニトロ基、 シァノ基、 ヒドロキシ基、 メト キシ基、 メチル基、 イソプロピル基、 t e r t—ブチル基、 1 , 1, 3 , 3—テ トラメチルブチル基、 2—フエニルェテン _ 1—ィル基、 2, 2—ジシァノエテ ン一 1一^ fル基、 2—シァノー 2—(メ トキシカルボニル)ェテン一 1—ィル基、 2—カルボキシー 2—シァノエテン一 1 —イノレ基、 ェチニノレ基、 フエニノレエチニ ル基、 (トリメチルシリル) ェチュル基、 トリフルォロメチル基、ペンタフルォロ ェチノレ基、 フエ-ノレ基、 4一 (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ基、 4ーフノレオ口 フエニル基、 2, 4—ジフノレオロフェニノレ基、 2 _フエネチノレ基、 1—ヒ ドロキ シェチル基、 1一 (メ トキシィミノ) ェチル基、 1一 [ (ベンジルォキシ) ィミノ] ェチル基、 2—チェニル基 〔チォフェン一 2—ィル基〕、 3 _チェュル基 〔チオフ ェン— 3—ィル基〕、 1一ピロリル基 〔ピロ一ルー 1ーィル基〕、 2—メチルチア ゾールー 4ーィル基、 ィミダゾ [ 1, 2— a ] ピリジン一 2—ィル基、 2—ピリ ジル基 〔ピリジン一 2—ィル基〕、 ァセチル基、 イソブチリル基、 ピペリジノカル ポニル基、 4—ベンジルピペリジノカルボニル基、 (ピロ一ルー 1一^ fル) スルホ ニル基、 カルボキシ基、 メ トキシカルボニル基、 N— [ 3, 5—ビス (トリフル ォロメチノレ) フエニル] 力ルバモイル基、 N, N—ジメチノレカルバモイノレ基、 ス ルファモイル基、 N— [ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] スルフ ァモイル基、 N, N—ジメチルスルファモイル基、 アミノ基、 N, N—ジメチル アミノ基、ァセチルァミノ基、ベンゾィルァミノ基、メタンスルホニルァミノ基、 ベンゼンスノレホニノレァミノ基、 3—フエ-ノレゥレイド基、 (3—フエニル) チォゥ レイド基、 (4—ニトロフエ-ル) ジァゼ-ル基、 { [ 4— (ピリジン一 2—ィル) スノレファモイノレ] フエ二ノレ } ジァゼニル基
上記環 Zの定義における 「式一 O— A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及ぴ 式— X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさら に置換基を有していてもよいアレーン」 力 s 「式一 0— A (式中、 Aは上記定義と 同義である) 及び式一 X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表さ れる基の他にさらに置換基を有していてもよいベンゼン環」 である場合、 該置換 基が 1個であり、 一般式 (I ) における環 Zを含む下記部分構造式 (I z— 1 ) :
Figure imgf000070_0001
が下記式 (I z— 2 ) :
Figure imgf000071_0001
で表される場合の R zの位置に存在することが最も好ましい。 このとき、 該置換 基を R zと定義することができる。 R zとしては、 好適には、 下記 「置換基群 y _ 2 z」 から選択される基であり、 更に好適には、 ハロゲン原子及ぴ t e r t—ブ チル基であり、 最も好適には、 ハロゲン原子である。
[置換基群 γ _ 2 ζ ] ハロゲン原子、 ニトロ基、 シァノ基、 メ トキシ基、 メチル 基、 イソプロピル基、 t e r t—ブチル基、 1, 1, 3, 3—テトラメチルブチ ル基、 2 _フエ二 ェテン一 Γーィル基、 2, 2—ジシァノエテン一 1ーィル基、 2—シァノー 2— (メ トキシカノレボニノレ) ェテン一 1一イノレ基、 2 _力ノレボキシ — 2—シァノエテン一 1ーィル基、 ェチェル基、 フエニルェチュル基、 (トリメチ ルシリル) ェチニノレ基、 トリフルォロメチル基、 ペンタフルォロェチル基、 フエ -ル基、 4一 (トリフルォロメチル) フエニル基、 4—フルオロフェニル基、 2, 4ージフノレオロフェニル基、 2—フエネチノレ基、 1—ヒ ドロキシェチル基、 1一
(メ トキシィミノ) ェチル基、 1一 [ (ベンジルォキシ) ィミノ] ェチル基、 2― チェニル基、 3—チェ-ル基、 1一ピロリル基、 2—メチルチアゾールー 4一^ f ル基、 イミダゾ [ 1, 2— a ] ピリジン一 2—ィル基、 2—ピリジル基、 ァセチ ル基、 ィソブチリル基、 ピペリジノカルボニル基、 4一ベンジルピペリジノカル ボニル基、 (ピロール— 1一ィル) スルホニル基、 カルポキシ基、 メ トキシカルポ -ル基、 N— [ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル]力ルバモイル基、 N, N—ジメチルカルバモイル基、 スルファモイル基、 N— [ 3, 5—ビス (ト リフルォロメチル) フエニル] スルファモイル基、 N, N—ジメチルスノレファモ ィル基、 アミノ基、 N, N—ジメチルァミノ基、 ァセチルァミノ基、 ベンゾィル アミノ基、 メタンスルホニルァミノ基、 ベンゼンスルホニルァミノ基、 3 _フエ ニルウレイド基、 (3—フエニル) チォウレイド基、 (4—ニトロフヱニル) ジァ ゼニル基、 { [ 4一 (ピリジン一 2—ィル) スノレファモイル] フエ二ル} ジァゼ二 ル基
上記環 Zの定義における 「式一 O— A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及び 式一 X— E (式中、 X及び Eは上記定義と同義である) で表される基の他に更に 置換基を有していてもよいアレーン」 力 S 「式一 0— A (式中、 Aは上記定義と同 義である) 及ぴ式ー X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表され る基の他に更に置換基を有していてもよいナフタレン環」である場合、好適には、 ナフタレン環である。
環 Zの定義における 「式一 0 _ A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及ぴ式ー X - E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさらに置 換基を有していてもよいへテロアレーン」 の 「ヘテロァレーン」 としては、 環系 を構成する原子 (環原子) として、 酸素原子、 硫黄原子及び窒素原子等から選択 されたヘテロ原子 1ないし 3種を少なくとも 1個含む単環式又は縮合多環式芳香 族複素環が挙げられ、 例えば、 フラン環、 チォフェン環、 ピロール環、 才キサゾ ール環、 イソォキサゾール環、 チアゾール環、 イソチアゾール環、 イミダゾール 環、 ピラゾール環、 1, 2, 3—ォキサジァゾール環、 1 , 2, 3—チアジアゾ ール環、 1, 2, 3—トリアゾール環、 ピリジン環、 ピリダジン環、 ピリミジン 環、 ピラジン環、 1, 2, 3—トリアジン環、 1, 2, 4—トリアジン環、 1 H —ァゼピン環、 1, 4一ォキセピン環、 1, 4一チアゼピン環、ベンゾフラン環、 イソべンゾフラン環、 ベンゾ 〔b〕 チォフェン環、 ベンゾ 〔c〕 チォフェン環、 インドール環、 2 H—イソインドール環、 1 H—インダゾール環、 2 H— ^ f ンダ ゾール環、 ベンゾォキサゾール環、 1, 2—べンゾイソォキサゾール環、 2, 1 一べンゾイソォキサゾール環、 ベンゾチアゾール環、 1, 2—べンゾイソチアゾ ール環、 2, 1一べンゾイソチアゾール環、 1, 2, 3—ベンゾォキサジァゾー ル環、 2, 1, 3—ベンゾォキサジァゾール環、 1, 2, 3—べンゾチアジアゾ ール環、 2, 1, 3—べンゾチアジアゾール環、 1 H—べンゾトリアゾール環、 2 H—ベンゾトリアゾール環、 キノリン環、 イソキノリン環、 シンノリン環、 キ ナゾリン環、 キノキサリン環、 フタラジン環、 ナフチリジン環、 1 H— 1 , 5— ベンゾジァゼピン環、 カルパゾール環、 α—カルボリン環、 j3—カルボリン環、 γ—力ルポリン環、 アタリジン環、 フエノキサジン環、 フエノチアジン環、 フエ ナジン環、 フエナントリジン環、 フヱナント口リン環、 チアントレン環、 インド リジン環、 フエノキサチイン環等の 5ないし 1 4員の単環式又は縮合多環式芳香 族複素環が挙げられる。 好適には、 5ないし 1 3員の単環式又は縮合多環式芳香 族複素環であり、 さらに好適には、 チォフェン環、 ピリジン環、 インドール環、 キノキサリン環、 及び力ルバゾール環である。
上記環 Ζの定義における 「式一Ο— Α (式中、 Aは上記定義と同義である) 及ぴ 式一 X _ E (式中、 X及び Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさら に置換基を有していてもよいへテロアレーン」 の 「置換基」 としては、 上記 「置 換基を有していてもよい」 の定義における 「置換基」 と同様の基が挙げられる。 該置換基のへテロアレーン上での置換位置は特に限定されない。 また、 該置換基 が 2個以上存在する場合、 それらは同一であっても異なっていてもよい。
上記環 Zの定義における 「式一 O— A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及び 式一 X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさら に置換基を有していてもよいへテロアレーン」 の「置換基」 としては、好適には、 ハロゲン原子である。
Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 の 「ァリール基」 と しては、 上記 「炭化水素基」 の定義における 「ァリール基」 と同様の基が挙げら れ、 好適には、 フヱニル基、 1—ナフチル基、 2 _ナフチル基等の C s C 。の ァリール基であり、 最も好適には、 フエニル基である。
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 の 「置換基」 と しては、 上記 「置換基を有していてもよい」 の定義における 「置換基」 と同様の 基が挙げられる。 該置換基のァリール基上での置換位置は特に限定されず、 該置 換基が 2個以上存在する場合、 それらは同一であっても異なっていてもよい。 上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 S 「置換基を有 していてもよいフエニル基」 である場合、好適には、 「モノ置換フヱニル基」、 「ジ 置換フエニル基」、及び「3個以上の置換基を有するフエニル基」 であり、 更に好 適には、 「ジ置換フエニル基」 である。
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 S 「ジ置換フエ ニル基」 である場合、 好適な基の具体例としては、 下記 「置換基群 δ— l e」 に 示す基が挙げられる。
[置換基群 δ— l e ] 3 , 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ル基、 3, 4 一プロピレンジォキシフエ-ノレ基、 3, 5—ジクロ口フエ二ノレ基、 2, 4ージヒ ドロキシフエニル基、 2, 5—ジメ トキシフエ二ル基、 2—クロロー 5— (トリ フルォロメチル) フエ二ル基、 3, 5—ビス [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] フエ ニル基、 2, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル基、 4—クロロー 2— (ト リフルォロメチル) フエエル基、 2—フルオロー 3— (トリフルォロメチル) フ ェニノレ基、 4—フノレオロー 3 _ (ト リ フノレオロメチノレ) フエ二ノレ基、 4一クロ口 —3— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 3—フノレオ口一 5一 (トリフノレオ口 メチル) フエニル基、 3—プロモー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2 一フルオロー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 4—ニトロ一 3— (トリ フノレオロメチル) フエ二ノレ基、 2—二トロー 5— (トリフノレオロメチノレ) フエ二 ル基、 4—シァノー 3— (トリフノレオロメチル) フエニル基、 2—メチルー 3—
(トリフルォロメチル) フヱニル基、 4—メチルー 3— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 2—メチノレ一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 4ーメ トキ シー 3— (トリフノレオロメチル) フエニル基、 3—メ トキシ一 5 - (トリフルォ ロメチ フエ二ノレ基、 2—メ トキシ一 5—(トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ基、 2—メチルスルファ二ルー 5— (トリフノレオロメチノレ) フエニル基、 2― ( 1 - ピロリジ -ル) 一 5— (トリフルォロメチル) フエ-ル基、 2—モルホリノー 5 一 (トリフルォロメチノレ) フエニル基、 2—クロロー 4一 ( トリフノレオロメチル) フエ二ノレ基、 2, 5—ジクロ口フエ二ノレ基、 3, 4ージクロ口フエ二ノレ基、 3, 5—ジフルオロフェニル基、 3, 5—ジニトロフエニル基、 2, 5 _ビス [ ( 1,
1—ジメチル) ェチル] フエ二ノレ基、 5 - [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] 一 2— メ トキシフエニル基、 3, 5—ジメチルフエニル基、 4ーメ トキシビフエ二ルー 3—ィル基、 3, 5—ジメ トキシフエ二ル基、 3, 5—ビス (メ トキシカルポ二 ル) フエニル基、 2—プロモー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 3—メ トキシカルポ-ノレ一 5— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 3—カルボキシー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2— ( 2—ナフチルォキシ) 一 5— (ト リフルォロメチル) フエニル基、 2 - ( 2, 4—ジクロロフエノキシ) 一 5— (ト リフルォロメチル) フエニル基、 2— [ 4一 (トリフルォロメチル) ピぺリジン — 1一ィル] —5— (トリフノレオロメチル) フエ二ノレ基、 2— ( 2, 2, 2—ト リフルォロエトキシ) 一 5— (トリフルォロメチノレ) フエ-ル基、 2 - ( 2—メ トキシフエノキシ) - 5 - (トリフルォロメチル) フエニル基、 2― ( 4一クロ ロー 3, 5—ジメチルフエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2一ピペリジノ一 5— (トリフスレオロメチノレ) フエ二ノレ基、 2― ( 4—メチルフ エノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 2 - ( 4ークロロフエノ キシ) 一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 3, 5—ジカルポキシフエ二 ル基、 5—イソプロピル一 2—メチルフエニル基、 2, 5—ジエトキシフエニル 基、 2, 5—ジメチルフエニル基、 5—クロロー 2—シァノ基、 5 _ジェチルス ノレファモイノレ一 2—メ トキシフエ二ノレ基、 2—クロ口 _ 5—二トロフエ二ノレ基、
2—メ トキシー 5— (フエ二ノレ力ルバモイル) フエニル基、 5—ァセチルァミノ 一 2—メ トキシフエニル基、 5—メ トキシー 2—メチルフエニル基、 2, 5—ジ ブトキシフヱ-ノレ基、 2, 5—ジイソペンチルォキシ基、 5—力ルバモイルー 2 ーメ トキシフエ二ル基、 5― [ ( 1, 1ージメチル) プロピル] 一 2—フエノキシ フエニル基、 2 —へキシルォキシ一 5 _メタンスノレホニノレ基、 5 - ( 2 , 2—ジ メチルプロピオニル) 一2—メチルフエ-ル基、 5—メ トキシー 2 _ ( 1—ピロ リノレ) フエ二ノレ基、 5—クロ口一 2— (p—トノレエンスノレホニノレ) フエ二ノレ基、 2—クロ口一 5— (p—トルエンスルホニル) フエニル基、 2—フルオロー 5— メタンスルホニル基、 2—メ トキシー 5—フヱノキシ基、 4—メチルビフエニル 一 3—ィル基、 2—メ トキシー5— ( 1—メチル一 1一フエニルェチル) フエ二 ル基、 5—モノレホリノ一 2—二トロフエニル基、 5—フルオロー 2 _ ( 1—イミ ダゾリル) フエニル基、 2 _ブチル— 5—二トロフエュノレ基、 5 - [ ( 1, 1ージ メチル)]プロピル一 2—ヒドロキシフエニル基、 2—メ トキシ一 5—メチルフエ ニル基、 2, 5—ジフルオロフェニル基、 4一イソプロピル一 2— (トリフルォ ロメチル) フエニル基、 2—二トロー 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル基、 4—プロモー 3— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 4一ブロモ一 2— (トリ フ 7レオロメチノレ) フエ二レ基、 2—プロモ一 4一 (トリフノレオロメチノレ) フエ二 ル基、 4一フルオロー 2— (トリフルォロメチノレ) フエニル基、 4一イソプロボ キシー 2 _ (トリフルォロメチル) フエニル基、 4 -シァノ一 2— (トリフルォ ロメチル) フエニル基、 2, 6—ジイソプロピルフエニル基、 2, 6—ジメチル フエニル基、 3, 4ージメチルフエニル基、 2, 4—ジクロ口フエ-ル基、 2, 3—ジメチルフヱニル基、インダン一 5—ィル基、 2 , 4—ジメチルフヱニル基、 2, 6—ジクロロフェニル基、 4一ブロモ一 2— (トリ ブノレオロメ トキシ) フエ 二ノレ基、 3, 4一エチレンジォキシフエ二ノレ基、 3—クロ口一 4一シァノフエ- ル基、 3—クロ口一 4一 (トリフルォロメ トキシ) フエ二ノレ基、 2—クロロー 4 一シァノフエ-ノレ基、 2, 3—ジクロ口フエ二ノレ基、 4一イソプロピル一 3—メ チルフエ-ル基、 4 _ [ ( 1, 1—ジメチル) プロピル] 一 2—ヒ ドロキシフエ- ル基、 3—クロ口一 2 _シァノフエニル基、 2—シァノ一 4ーメチルフヱニル基、 2, 2—ジフノレオロー 1, 3—ベンゾジォキソールー 4ーィノレ基、 2 , 2 , 3, 3—テトラフノレオロー 1, 4一べンゾジォキセン一 5—ィノレ基、 3—クロ口 _ 4 一 (トリフルォロメチルスルファニル) フエニル基、 2—二トロ一 4— (トリフ ルォロメ トキシ) フエ二ノレ基、 2 , 2—ジフノレオ口 _ 1, 3—ベンゾジォキソー ルー 5—ィル基、 2—メチルー 4一 (トリフルォロメ トキシ) フヱニル基、 4一 ブロモ一 2—フノレオロフェニノレ基、 2, 4一ビス (メタンスノレホニル) フエ二ノレ 基、 2, 2, 3, 3—テトラフルオロー 1, 4一べンゾジォキセン一 6—ィル基、 2一べンゾイノレー 4一クロ口フエ二ノレ基、 2ーブロモー 4ーフノレオロフェニノレ基、 3, 4ージメ トキシフエ二ノレ基、 3, 4ージフノレオロフェニノレ基、 3—クロ口一 4ーメ トキシフエ二ノレ基、 2—クロロー 4一二トロフエ二ノレ基、 2 , 4ージフノレ オロフェニノレ基、 2—ベンゾィルー 5—メチルフエ-ノレ基、 2—ブロモ一 4— (ト リフルォロメ トキシ) フエニル基、 3, 4ージへキシルォキシフエニル基、 2, 4—ビス (トリフノレオロメチル) フエニル基、 4—シァノ _ 2— (トリフノレオ口 メ トキシ) フエニル基、 2— ( 4 _シァノフエノキシ) — 5— (トリフルォロメ チル) フエニル基、 2— ( 4ーメ トキシフヱノキシ) 一 5 _ (トリフルォロメチ ル) フエニル基
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 S 「ジ置換フエ ニル基」 である場合、 更に好適には、 「2, 5—ジ置換フヱニル基」 及ぴ 「3, 5 ージ置換フエニル基」 である。
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 S 「2, 5—ジ 置換フエニル基」 である場合、 好適な基の具体例としては、 下記 「置換基群 δ— 2 e」 に示す基が挙げられる。
[置換基群 δ— 2 e ] 2, 5—ジメ トキシフヱニル基、 2—クロ口— 5— (トリ フルォロメチル) フエニル基、 2, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—フルオロー 5— (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ基、 2 _ニトロ一 5— (ト リフルォロメチル) フエニル基、 2—メチルー 5 - (トリフルォロメチル) フエ ニル基、 2—メ トキシー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—メチルス ルファニル一 5 - (トリフルォロメチノレ) フエニル基、 2 - ( 1—ピロリジ -ル) - 5 - (トリフルォロメチル) フエエル基、 2—モノレホリノ一 5— (トリブノレオ ロメチル) フエニル基、 2, 5—ジクロロフェニル基、 2, 5—ビス [ ( 1, 1— ジメチル) ェチル] フエ-ル基、 5— [ ( 1, 1—ジメチル) ェチル] 一 2—メ ト キシフエニル基、 4—メ トキシビフエ二ルー 3—ィル基、 2—ブロモー 5— (ト リフルォロメチル) フエニル基、 2一 ( 2—ナフチルォキシ) _ 5— (トリフル フエニル基、 2— (2, 4ージクロロフエノキシ) 一 5— (トリフ ルォロメチル) フエニル基、 2— [4— (トリフルォロメチル) ピぺリジン一 1 —ィル] —5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2_ (2, 2, 2— トリフ ルォロエトキシ) _ 5_ (トリフルォロメチル) フエ-ル基、 2_ (2—メ トキ シフエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ基、 2_ (4—クロロー 3, 5—ジメチルフエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2— ピペリジノー 5 _ (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 2 - (4ーメチノレフエノ キシ) 一 5— (トリフ /レオロメチノレ) フエ-ノレ基、 2— (4ークロロフエノキシ) 一 5— (トリフノレオロメチル) フエニル基、 5—イソプロピル一 2—メチルフエ -ル基、 2, 5—ジェトキシフエ-ル基、 2, 5—ジメチルフエニル基、 5—ク ロロ一 2—シァノ基、 5—ジェチルスルファモイルー 2—メ トキシフエ二ル基、 2_クロロー 5—二トロフエ二ノレ基、 2—メ トキシー 5_ (フエ二ノレカノレノ モイ ル) フエニル基、 5—ァセチルァミノ一 2—メ トキシフエ二ル基、 5—メ トキシ 一 2—メチノレフエ二ノレ基、 2, 5—ジブトキシフエ二ノレ基、 2, 5ージィソペン チルォキシ基、 5 _力ルバモイル一 2—メ トキシフエニル基、 5— [(1, 1—ジ メチノレ) プロピル] 一 2—フエノキシフエニル基、 2—へキシルォキシ一 5—メ タンスルホニル基、 5— (2, 2 -ジメチルプロピオニル) —2—メチルフエ二 ル基、 5—メ トキシー 2— (1—ピロリル) フヱニル基、 5—クロロー 2— (p ― トノレエンスノレホニノレ) フエ二ノレ基、 2_クロ口一 5— (p -トノレエンスノレホニ ル) フエニル基、 2—フルオロー 5—メタンスルホニル基、 2—メ トキシー 5— フエノキシ基、 2—メ トキシー 5— (1—メチル一 1—フエニルェチル) フエ二 ル基、 5—モルホリノー 2—二トロフヱニル基、 5—フルオロー 2— (1—イミ ダゾリル) フエニル基、 2—ブチルー 5—ニトロフエニル基、 5— [(1, 1ージ メチル) プロピル] 一 2—ヒ ドロキシフエニル基、 2—メ トキシー 5—メチルフ ェニル基、 2, 5—ジフルオロフヱニル基、 2 _ベンゾィルー 5—メチルフエ二 ル基、 2 - (4ーシァノブエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2 - (4—メ トキシフエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) フエ-ル基 上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 が 「2, 5—ジ 置換フヱニル基」である場合、更に好適には、「2, 5—ジ置換フヱニル基(但し、 該置換基の少なくとも 1個はトリフルォロメチル基である)」であり、特に更に好 適には、下記「置換基群 δ— 3 e」から選択される基であり、最も好適には、 2, 5 _ビス (トリフノレオロメチル) フエニル基である。
[置換基群 δ - 3 e ] 2 _クロ口一 5— (トリフルォロメチル) フヱニル基、 2, 5 -ビス (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—フルオロー 5— (トリフルォ ロメチノレ) フエニル基、 2—二トロー 5— (トリフルォロメチノレ) フエニル基、 2—メチルー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—メ トキシー 5— (ト リフノレオ口メチル) フヱニル基、 2—メチルスルファニル一 5— (トリフルォロ メチル) フエニル基、 2— ( 1一ピロリジ -ル) 一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—モルホリノ一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—ブ 口モー 5 _ (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ基、 2 - ( 2—ナフチノレオキシ) Γ) (トリフルォロメチル) フエニル基、 2 - ( 2, 4ージクロロフエノキシ) - 5 - (トリフルォロメチル) フエニル基、 2— [ 4— (トリフルォロメチル) ピぺリジン一 1一ィル] — 5— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 2— (2, 2, 2—トリフルォロェトキシ) - 5 - (トリフルォロメチル) フエニル基、 2 - ( 2—メ トキシフエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—
( 4一クロロー 3, 5—ジメチノレフエノキシ) 一 5— (トリフノレオロメチル) フ ェニル基、 2—ピベリジノー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2— (4 ーメチノレフエノキシ) 一 5— (トリフノレオロメチノレ) フエ-ノレ基、 2— (4ーク ロロフエノキシ) — 5— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ基、 2— (4一シァノ フエノキシ) 一 5— (トリフノレオロメチル) フエ-ル基、 2 - ( 4—メ トキシフ エノキシ) _ 5— (トリフルォロメチル) フエニル基
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 S 「3, 5—ジ 置換フエニル基」 である場合、 好適な基の具体例としては、 下記 「置換基群 δ— 4 e」 に示す基が挙げられる。
[置換基群 δ— 4 e ] 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フヱニル基、 3, 5 ージクロロフェニル基、 3, 5—ビス [ ( 1 , 1ージメチル)ェチル] フエニル基、 3—フノレオ口 _ 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 3—プロモー 5— (ト リフルォロメチル) フエニル基、 3—メ トキシー 5— (トリフルォロメチノレ) フ 工ニノレ基、 3, 5—ジフノレオロフェニノレ基、 3, 5—ジニトロフエニル基、 3, 5—ジメチルフエニル基、 3, 5—ジメ トキシフヱニル基、 3, 5—ビス (メ ト キシカルポニル) フエ二ノレ基、 3—メ トキシカルポ二ルー 5— (トリフノレオロメ チル) フエニル基、 3 _カルボキシー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 3, 5—ジカノレボキシフヱニノレ基
上記 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 「3, 5—ジ置換フヱニル基」 である場合、 更に好適には、 「3, 5—ジ置換フエニル基 (但し、 該置換基の少な くとも 1個はトリフルォロメチル基である)」であり、特に更に好適には、下記「置 換基群 δ— 5 e」 から選択される基であり、 最も好適には、 3, 5—ビス (トリ フルォロメチル) フエ二ノレ基である。
[置換基群 S _ 5 e ] 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル基、 3—フ ルオロー 5— (トリフルォロメチル) フエニル基、 3—ブロモー 5 _ (トリフノレ ォロメチル) フエニル基、 3—メ トキシ— 5— (トリフルォロメチル) フエニル 基、 3—メ トキシカルポュルー 5— (トリフルォロメチル) フエ-ル基、 3—力 ノレポキシ一 5— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ基
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 S 「モノ置換フ ェニル基」 である場合、 好適な基の具体例としては、 下記 「置換基群 δ— 6 e j に示す基が挙げられる。
[置換基群 δ— 6 e ] 4—メ トキシフエニル基、 4一クロ口フエ二ル基、 2—メ トキシフエ二ル基、 2― (トリフルォロメチル) フエエル基、 3一 (トリフルォ ロメチル) フエニル基、 4一 (トリフルォロメチル) フエニル基、 3—クロロフ ェニル基、 ビフエ二ルー 3—ィノレ基、 3—ァセチルフエニル基、 3— (ァセチル ァミノ) フエニル基、 3—力ルバモイルフエ二ル基、 3—メチルカルバモイルフ ェニル基、 4一メチルフエニル基、 3— (トリフルォロメ トキシ) フエニル基、 2 _ベンジルフエニル基、 4一 (トリフルォロメ トキシ) フエニル基、 4ー [ ( 1, 1—ジメチル) ェチル] フエ二ル基、 3—イソプロポキシフエニル基、 4—イソ プロポキシフエニル基、 4—へキシノレフエニル基、 3—メチノレフェニル基、 4一 シクロへキシルフェニノレ基、 4—ベンジ/レフェニノレ基、 2—クロ口フエ二ノレ基、
2—メチルフヱニル基、 4—ブチルフエ二ル基、 4一べンジルォキシフエニル基、
3 _ベンジルフエニル基、 4一へキシルォキシフエニル基、 3—イソプロピルフ ェニル基、 4一シァノフエニル基、 3 _シァノフエニル基、 4一 (エトキシカル ポニルメチル) フエニル基、 3 - (トリフルォロメチルスルファニル) フエニル 基、 4— (トリフルォロメチルスルファニル) フエニル基、 4一 (トリフルォロ メタンスルホニル) フエニル基、 3ーェチニルフエニル基、 4一 ( 1—メチルプ ロピノレ) フエ二ノレ基、 3—べンゾィノレフエ二ノレ基、 3—メ トキシフエ-ノレ基、 4 一 (ァセチノレアミノ) フエ-ノレ基、 4—スノレプアモイノレフエ二ノレ基、 4— (ジフ ルォロメ トキシ) フエニル基、 3—メチルスルファニルフエニル基、 4一メタン スルホニルフエ-ル基、 3― (プチノレスノレファモイノレ) フエ二ノレ基、 3—ベンジ ルォキシフエニル基、 4 _ ( p—トルエンスルホニルァミノ) フエニル基、 4— モルホリノフエ-ル基、 3— [ ( 1, 1—ジメチル) ェチル] フエニル基、 3— ( 5 ーメチノレフラン一 2一ィル) フエニル基、 3—スルファモイルフエ二ル基、 3―
(トリフルォロメタンスルホニル)フエニル基、 3—へキシルォキシフエニル基、 4ーァセチルフエ-ル基、 ビフエ-ルー 2—ィル基、 ビフエ二ルー 4—ィル基、 3— [ 5—フエ二ルー 3— (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1一ィル] フエ -ル基、 3— { 5— [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] 一 3— (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1ーィル } フエニル基、 4一 [ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1ーィノレ] フエニル基、 3— [ 3, 5一ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1—ィル] フエニル基、 4 _ [ 5—フエ-ルー 3 _ (トリフノレオ口 メチノレ) ピラゾールー 1—ィノレ] フエ二ノレ基
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 s 「3個以上の 置換基を有するフエニル基」 である場合、 好適な基の具体例としては、 下記 「置 換基群 δ— 7 e」 に示す基が挙げられる。
[置換基群 δ— 7 e ] 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) 一 2—ブロモフエ二 ル基、 3, 4, 5—トリクロ口フエュル基、 3, 5—ジクロロー 4ーヒ ドロキシ フエニル基、 ペンタフルオロフェニル基、 3, 5, 5, 8, 8—ペンタメチル一 5, 6, 7 , 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル基、 3, 5 _ビス (トリフ ルォロメチル) 一 2 _メチルフエ-ル基、 2, 6—ジクロロー 4一 (トリフルォ ロメチル) フエニル基、 2, 4—ジメ トキシ一 5— (トリフルォロメチル) フエ ニル基、 2, 4—ジフルオロー 5 _ (トリフルォロメチノレ) フエエル基、 4ーク ロロ一 2— ( 4一クロ口ベンゼンスノレホニノレ) 一 5— (トリフルォロメチル) フ ェニノレ基、 5—クロロー 2—二トロ一 4一 (トリフ /レオロメチノレ) フエ二ノレ基、 2, 3ージフノレ才ロ一 4— (トリフルォロメチル) フエニル基、 2, 3, 5, 6 ーテトラフルオロー 4一 (トリフルォロメチル) フエニル基、 2, 4, 6—トリ メチルフエ二ノレ基、 2—シァノー 4 , 5—ジメ トキシフエ二ル基、 2, 4—ジク ロロ _ 5 f ソプロポキシフエニル基、 2, 3, 5—トリフルオロフヱニル基、 2, 4 , 5— トリクロ口フエ二ノレ基、 5—エトキシー 4ーフノレオ口一 2—二トロ フヱ二ノレ基
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいァリール基」 力 S 「置換基を有 していてもよいナフチル基」 である場合、 好適な基の具体例としては、 1一ナフ チル基、 4ーメ トキシナフタレン一 2—ィル基、 及ぴ 4—ヒドロキシー 3—メチ ルナフタレン一 1ーィル基が挙げられる。
Eの定義における 「置換基を有していてもよいへテロアリール基」 の 「ヘテロァ リール基」 としては、 上記 「ヘテロ環基」 の定義における 「単環式へテロァリー ル基」及び「縮合多環式へテロァリール基」 と同様の基が挙げられる。好適には、 5ないし 1 3員のへテロアリール基であり、 このとき、 好適な基の具体例として は、 チェニル基、 ピラゾリル基、 ォキサゾリル基、 1 , 3, 4—チアジアゾリル 基、 ピリジル基、 ピリミジニル基、インドリル基、 キノリル基、 カルバゾリル基、 チアゾリル基、 及ぴピラジニル基が挙げられる。 Eの定義における 「置換基を有していてもよいへテロアリール基」 の 「ヘテロァ リール基」 としては、 更に好適には、 5員のへテロアリール基であり、 特に更に 好適には、 チェニル基、 ピラゾリル基、 ォキサゾリル基、 1, 3, 4—チアジア ゾリル基、 及びチアゾリル基であり、 最も好適には、 チアゾリル基である。
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいへテロアリール基」 の 「置換 基」 としては、 上記 「置換基を有していてもよい」 の定義における 「置換基」 と 同様の基が挙げられる。 該置換基のへテロァリール基上での置換位置は特に限定 されず、 該置換基が 2個以上存在する場合、 それらは同一であっても異なってい てもよい。
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいへテロアリール基」 力 S 「置換 基を有していてもよいチアゾリル基」 である場合、好適には、 「置換基を有してい てもよいチアゾールー 2—^ fル基」であり、更に好適には、 「モノ置換チアゾール 一 2—ィル基」、 及び 「ジ置換チアゾールー 2—^ fル基」 であり、 特に更に好適に は、 「ジ置換チアゾールー 2—ィル基」 である。
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいへテロアリール基」 力 S 「ジ置 換チアゾールー 2—ィル基」 である場合、 好適には、 下記 「置換基群 δ— 8 e J から選択される基であり、 最も好適には、 4一 [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] - 5— [ ( 2, 2—ジメチル) プロピオニル] チアゾールー 2—ィル基である。
[置換基群 δ— 8 e ] 5—ブロモー 4一 [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] チアゾー ルー 2—ィル基、 5—ブロモー 4一 (トリフルォロメチル) チアゾールー 2—ィ ル基、 5—シァノ一 4— [ ( 1, 1ージメチル)ェチル]チアゾールー 2一^ fル基、 5—メチルチアゾールー 2 ル基、 4, 5—ジメチルチアゾール— 2—ィル基、 5—メチノレ _ 4—フエ二ノレチアゾーノレ一 2—ィノレ基、 5— ( 4ーフノレオロフェニ ル) 一 4ーメチノレチアゾールー 2—イノレ基、 4—メチノレー 5— [ 3— (トリフノレ ォロメチノレ) フエニル] チアゾール _ 2—^ ノレ基、 4一 [ ( 1, 1一ジメチノレ) ェ チル] 一 5—ェチルチアゾールー 2—ィル基、 4—ェチルー 5—フエ二ルチアゾ 一ルー 2—ィル基、 4 ソプロピル一 5—フエ二ルチアゾール— 2 Γル基、 4一ブチル— 5—フエ-ルチアゾール一 2—ィル基、 4— [ ( 1, 1ージメチル) ェチ </レ] 一 5— [ ( 2, 2—ジメチル) プロピオ二ノレ] チアゾール一 2—ィル基、 4一 [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] 一 5— (エトキシカルボニル) チアゾールー 2—ィル基、 4一 [ ( 1, 1—ジメチル) ェチル] 一 5—ピペリジノチアゾールー 2一^ fル基、 4一 [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] 一 5 _モルホリノチアゾールー 2—ィル基、 4一 [ ( 1, 1—ジメチル) ェチル] 一 5— ( 4—メチルビペラジン — 1 _ィル) チアゾールー 2—ィル基、 4 - [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] - 5 ― ( 4一フエニノレビペラジン一 1ーィノレ) チアゾールー 2一^ fル基、 5—カノレポ キシメチノレ _ 4一フエ二ルチアゾーノレ一 2—^ ル基、 4, 5—ジフエ二ノレチアゾ ール一 2—ィル基、 4 _ベンジル— 5 _フエ二ルチアゾールー 2—ィル基、 5— フエ-ルー 4一 (トリフルォロメチル) チアゾールー 2—ィル基、 5—ァセチノレ - 4一フエ二ルチアゾールー 2ーィル基、 5一べンゾイノレー 4—フエ二ノレチアゾ 一ノレ一 2ーィル基、 5ーェトキシカルボ二ルー 4一フエ二ノレチアゾールー 2ーィ ノレ基、 5—エトキシカノレポ二ルー 4— (ペンタフノレオロフェニル) チアゾールー 2一^ ル基、 5—メチルカルバモイルー 4一フエ二ルチアゾールー 2—ィル基、 5ーェチルカルバモイルー 4—フエ二ルチアゾールー 2ーィル基、 5—イソプロ ピル力ルバモイルー 4—フエ二ルチアゾールー 2—^ ίル基、 5— (2—フエニル ェチル) 力ルバモイルー 4一フエ-ルチアゾールー 2—ィル基、 5—エトキシカ ルポ二ルー 4一 (トリフルォロメチル) チアゾールー 2—ィル基、 5—カルポキ シー 4一 [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] チアゾールー 2—ィル基、 5— (ェトキ シカルポニル) メチル一 4—フエ-ルチアゾール一 2—ィル基、 5—カルボキシ 一 4一フエ二ルチアゾールー 2一^ ル基、 5—プロピル力ルバモイルー 4—フエ 二ノレチアゾーノレ一 2—ィノレ基
上記 Eの定義における 「置換基を有していてもよいへテロアリール基」 力 S 「モノ 置換チアゾールー 2—ィル基」である場合、好適な基の具体例としては、下記「置 換基群 δ— 9 e」 に示す基が挙げられる。
[置換基群 δ— 9 e ] 4 - [ ( 1, 1ージメチル) ェチル] チアゾールー 2—ィル 基、 4—フエ二ルチアゾールー 2—ィル基、 4 _ [ 3, 5 _ビス (トリフルォロ メチノレ) フエニル] チアゾーゾレー 2—イスレ基、 4一 ( 2, 4ージクロ口フエ二ノレ) チアゾールー 2 ノレ基、 4一 (3, 4ージクロ口フエ二ノレ) チアゾーノレ一 2— ィル基、 4— [ 4— (トリフルォロメチル) フエニル]チアゾール _ 2—^ ル基、 4一 (2, 5—ジフルオロフェニル) チアゾール一 2—ィル基、 4一 (4ーメ ト キシフエ二ノレ) チアゾール— 2—ィル基、 4— [ 3 - (トリフノレオロメチル) フ ェニル] チアゾーノレ一 2—ィル基、 4— (ペンタフルォロフエ-ノレ) チアゾーノレ - 2一ィル基
上記一般式 ( I ) で表される化合物は塩を形成することができる。 薬理学的に許 容される塩としては、 酸性基が存在する場合には、 例えば、 リチウム塩、 ナトリ ゥム塩、 カリウム塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩等の金属塩、 又はアンモニ ゥム塩、 メチルアンモ -ゥム塩、 ジメチルアンモニゥム塩、 トリメチルアンモニ ゥム塩、 ジシク口へキシルアンモ-ゥム塩等のアンモニゥム塩をあげることがで き、 塩基性基が存在する場合には、 例えば、 塩酸塩、 臭酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 リン酸塩等の鉱酸塩、 あるいはメタンスルホン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 ラトルエンスルホン酸塩、 酢酸塩、 プロピオン酸塩、 酒石酸塩、 フマール酸塩、 マレイン酸塩、 リンゴ酸塩、 シユウ酸塩、 コハク酸塩、 クェン酸塩、安息香酸塩、 マンデル酸塩、 ケィ皮酸塩、 乳酸塩等の有機酸塩をあげることができる。 グリシ ンなどのアミノ酸と塩を形成する場合もある。本発明の医薬の有効成分としては、 薬学的に許容される塩も好適に用いることができる。
上記一般式 ( I ) で表される化合物又はその塩は、 水和物又は溶媒和物として存 在する場合もある。 本発明の医薬の有効成分としては、 上記のいずれの物質を用 いてもよい。 さらに一般式 (I ) で表される化合物は 1以上の不斉炭素を有する 場合があり、 光学活性体ゃジァステレオマーなどの立体異性体として存在する場 合がある。 本発明の医薬の有効成分としては、 純粋な形態の立体異性体、 光学対 掌体又はジァステレオマーの任意の混合物、 ラセミ体などを用いてもよい。
また、 一般式 (I ) で表される化合物が例えば 2—ヒドロキシピリジン構造を有 する場合、 その互変異性体 (t a u t o m e r ) である 2—ピリ ドン構造として 存在する場合がある。 本発明の医薬の有効成分としては、 純粋な形態の互変異性 体又はそれらの混合物を用いてもよい。 また、 一般式 (I ) で表される化合物が ォレフィン性の二重結合を有する場合には、 その配置は Z配置又は E配置のいず れでもよく、 本発明の医薬の有効成分としてはいずれかの配置の幾何異性体又は それらの混合物を用いてもよい。
本発明の医薬の有効成分として一般式 (I ) に包含される化合物を以下に例示す るが、 本発明の医薬の有効成分は下記の化合物に限定されることはない。
なお、 下記表において用いられる略語の意味は下記の通りである。
M e :メチル基、 E t :ェチル基。
Figure imgf000087_0001
Figure imgf000087_0002
Figure imgf000088_0001
Z8
Figure imgf000089_0001
Cl .0/C0df/X3d 8S9C0l/C0 OAV
Figure imgf000090_0001
Figure imgf000090_0002
/ / O 0sAV
Figure imgf000091_0001
ο
Figure imgf000092_0001
Figure imgf000093_0001
Figure imgf000093_0002
Figure imgf000094_0001
Figure imgf000095_0001
Figure imgf000096_0001
Figure imgf000096_0002
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000097_0001
Figure imgf000097_0002
寸 CD 00 O
L0 LO Ι LO
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000098_0001
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000099_0001
CO LO ① 卜
1 卜 卜
Figure imgf000100_0001
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000101_0001
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000102_0001
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000103_0001
Figure imgf000104_0001
Figure imgf000105_0001
Figure imgf000105_0002
Figure imgf000106_0001
/2/-0一 -
Figure imgf000107_0001
/ OsAV7:/ fcI>d20一 -!
Figure imgf000108_0001
/ / O 0sAV
Figure imgf000109_0001
Figure imgf000110_0001
60ΐ
Figure imgf000111_0001
oci.o/eodf/i3d 8S9C0l/e0 OAV
/ O 2Ϊ2AV/2卜 0一 -! ^寸 ΐ
^ ^ τ
9 ^ τ
O
00 r-l
LO LO CD
τ-1 τ— I
/ / O 0sAV
Figure imgf000113_0001
Figure imgf000114_0001
Cl.0/C0df/X3d 8S9C0l/C0 OAV / / O卜 0sAV
Figure imgf000115_0001
Figure imgf000115_0002
6 z τ
00
Figure imgf000116_0001
Figure imgf000117_0001
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000118_0001
/ / O 0sAV
Figure imgf000119_0001
Figure imgf000120_0001
Figure imgf000121_0001
ω /
Figure imgf000122_0001
Figure imgf000123_0001
Figure imgf000123_0002
Figure imgf000124_0001
£U0/£0d£/13d 8S9C0l/C0 OAV
Figure imgf000125_0001
Figure imgf000126_0001
Figure imgf000126_0002
CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO bo
cn CO DO 〇 CD oo
s s
31
9ZI
Figure imgf000128_0001
Cl.0/C0df/X3d 8S9C0l/C0 OAV
Figure imgf000129_0001
SZl
Figure imgf000130_0001
Cl.0/C0df/X3d 8S9C0l/C0 OAV 6ZI
Figure imgf000131_0001
£lL0/£0df/lDd 8C9e0l/f0 OAV
Figure imgf000132_0001
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000133_0001
Figure imgf000134_0001
εετ
Figure imgf000135_0001
Cl .0/f0df/X3d 8S9 0I/C0 ΟΛ\ /2卜 0 -
Figure imgf000136_0001
9£ΐ
Figure imgf000137_0001
fI.0/C0df/I3d 8S9e0I/C0 OAV OUAVS 8S9S/02 -
Figure imgf000138_0001
Figure imgf000139_0001
£U0/£0d /lDd 8S9C0l/£0 OAV
/ OAVεο//-01 -
ΐ
〇 寸 O
CO CO CO CO CO CO
寸 寸 寸 寸 寸
Figure imgf000141_0001
Figure imgf000142_0001
Cl.0/f0df/X3d 8S9C0l/C0 OM
Figure imgf000143_0001
Figure imgf000144_0001
£lL0/ 0dr/13d 8S9f 0 ΟΛΧ
Figure imgf000145_0001
Figure imgf000146_0001
fI.0/C0df/I3d 8S9e0I/C0 OAV
Figure imgf000147_0001
CIZ,0/C0df/X3d 8S9C0I/C0 ΟΛ\ / OAVs/Z-02 -一
Figure imgf000148_0001
ϋΊ σι σι
〇 〇 ο ο
CO
Figure imgf000149_0001
CD οο ①
Figure imgf000149_0002
11
Figure imgf000149_0003
Figure imgf000150_0001
CIA0/C0df/X3d 8£9 ΟΙ/εθ ΟΛ\
Figure imgf000151_0001
Figure imgf000152_0001
/ / O卜 0sAV
Figure imgf000153_0001
/ / O 0sAV
Figure imgf000154_0001
Figure imgf000155_0001
Figure imgf000155_0002
一般式 (I) で表される化合物の製造方法は特に限定されないが、 例えば、 「国際 公開第 02/49632号パンフレツト」 に記載された方法を参照することは有 用である。
一般式 (I) で表される化合物は、 例えば、 以下に示した方法によって製造する ことができる。
<方法 1〉
一般式 (I) において、 Xが一CONH— (窒素上の水素原子は置換されていて もよい) で表される化合物は、 例えば、 反応工程式 1に示す方法によって製造す ることができる。
反応工程式 1
Figure imgf000156_0001
(式中、 A、 環 Z及び Eは、 一般式 (I) における定義と同意義であり、 A1Q1 は水素原子又はヒドロキシ基の保護基 (好ましくは、 メチル基等のアルキル基; ベンジル基等のァラルキル基;ァセチル基; メ トキシメチル基等のアルコキシァ ルキル基; トリメチルシリル基等の置換シリル基) を表し、 R及ぴ R 1 ° 1は水素 原子、 Ci Ceのアルキル基等を表し、 Elt51は、 一般式 (I) の定義における E又は Eの前駆体を表し、 Gはヒドロキシ基、 ハロゲン原子 (好ましくは、 塩素 原子)、炭化水素一ォキシ基 (好ましくは、ハロゲン原子で置換されていてもよい ァリール—ォキシ基)、 ァシルーォキシ基、 イミ ドーォキシ基等を表す)
(第 1工程)
カルボン酸誘導体 (1) とァミン (2) とを脱水縮合させることにより、 アミ ド (3) 製造することができる。 この反応は、 酸ハロゲン化剤又は脱水縮合剤の存 在下、 塩基の存在又は非存在下、 無溶媒又は非プロトン性溶媒中 0°C〜180°C の反応温度で行われる。 この反応は、酸ハロゲン化剤又は脱水縮合剤の存在下、塩基の存在又は非存在下、 無溶媒又は非プロトン性溶媒中 0°C〜180°Cの反応温度で行われる。
酸ハロゲン化剤としては、 例えば、 塩化チォニル、 臭化チォニル、 塩化スルフリ ル、 ォキシ塩化リン、 三塩化リン、 五塩化リンなどを挙げることができ、 A1 Q1 が水素原子の場合には三塩化リンが、 A1 D1がァセチル基等の場合にはォキシ塩 化リンが好ましい。 脱水縮合剤としては、 例えば、 N, N, ージシクロへキシル カルポジィミ ド、 1ーェチルー 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル) カルボジィ ミ ド塩酸塩、 ジフヱ-ルホスホリルアジドなどを挙げることができる。 塩基とし ては、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム等の無機塩基、 ある いはピリジン、 トリェチルァミン、 N, N_ジェチルァ-リン等の有機塩基が挙 げられる。 非プロトン性溶媒としてはジクロロメタン、 ジクロロェタン、 クロ口 ホルム、 テトラヒ ドロフラン、 1 , 4一ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 モノク ロロベンゼン、 o—ジクロ口ベンゼン、 N, N—ジメチノレホ ムアミ ド、 Ν—メ チルピロリ ドンなどを挙げることができ、 酸ハロゲン化剤の存在下に反応を行う 場合には、 特に、 トルエン、 モノクロ口ベンゼン、 ο—ジクロ口ベンゼンが好ま しい。
また、 例えば、 「ジャーナル ·ォブ ·メディシナル 'ケミストリー (Journal of Medicinal Chemistry)], (米国), 1998年, 第 41卷, 第 16号, p. 293
9— 2945に記載の方法及ぴこれらに準じた方法により、 予めカルボン酸から 酸塩化物を製造、 単離し、 次いで E1Q1を有するァミンと反応させることにより 目的とするアミドを製造することもできる。
Gがヒ ドロキシ基である場合の好適な反応条件として、例えば、「ァーキブ'デァ' フアルマツイ一 (Archiv derPharmazie)」, (ドイツ), 1 998年, 第 331卷, 第 1号, p. 3-6. に記載された反応条件を用いることができる。
カルボン酸誘導体 (1) 及びァミン (2) の種類は特に限定されず、 文献公知の 製造方法を適宜参照しつつ新規に合成するか、 あるいは市販の試薬を入手して上 記反応に用いることができる。 (第 2工程)
アミド (3) が保護基を有する場合及び/又は官能基修飾に有利な置換基 (例え ば、 アミノ基及びその保護体若しくは前駆体;カルボキシ基及びその保護体若し くは前駆体; ヒドロキシ基及びその保護体若しくは前駆体など) を有する場合、 この工程で脱保護反応及び Z又は官能基修飾反応を行うことにより最終目的物で ある化合物 (4) を製造することができる。 該反応は、 種々の公知の方法を用い ることができ、脱保護反応及び官能基修飾反応としては、例えば、セォドラ · W. · グリーン (Theodora W. Green) , ピーター · G. · Μ· ·ブッッ (Peter G. M. Wuts) 編 「プロテクティブ.グループス ·イン'オーガニック 'シンセシズ (Protective Groups in Organic Syntheses) J, (米国), 第 3版, ジョン 'ウィリー 'アンド ' サンズ 'インク (John Wiley & Sons, Inc. ), 1 9 9 9年 4月 ;「ハンドブック ' ォブ ·リエージェンッ ·フォー ·オーガ二ック ·シンセシス (Handbook of Reagents for Organic Synthesis) J, (米国), 全 4巻, ジョン'ウィリー 'アンド 'サンズ ' インク (John Wiley & Sons, Inc.), 1 9 9 9年 6月, 等に記載の方法を;官能 基修飾反応としては、 例えばリチャード ' F. 'ヘック (RichardF. Heck) 著 「パ ラジウム'リエージェンッ 'イン'オーガニック ·シンセシス (Palladium Reagents in Organic Syntheses)」, (米国), アカデミック 'プレス (Academic Press), 1 9 8 5年;辻ニ郎 (J. Tsuji) 著 「パラジウム · リエージェンッ ·アンド 'カタリ スッ:イノべ—シヨンズ'イン'オーガニック 'シンセシス (Palladium Reagents and Catalysts: Innovations in Organic Synthesisノ」, (米因), ン 3ン ·ウイジ 一 ' アンド'サンズ 'インク (John Wiley & Sons, Inc.), 1 9 9 9年, 等に記 載の方法を用いることができる。
上記方法は、 Xが他の連結基 (例えば、 一 S02NH―、 一 NHCO—、 -NH S02—、 一 CONHCH2—、 一 CONHCH2CH2—、 一 CONHCH2CO NH—、 一 CONHNHCO—、 一 CONHNHCH2—、 一 COO—、 一 CO NHNH-;該連結基上の水素原子は置換されていてもよい) である場合におい ても、 原料を適切に組み合わせることによって適用可能である。 0307130 一般式 (I) において、 Xが式:一 CONHCH2— (該基上の水素原子は置換 されていてもよい) である場合、 ァミン (2) のかわりに式: H2N— CH2— E 101 (式中、 E1Q 1は上記定義と同義である) で表されるアミンを用いることに より、 目的とする化合物を製造することができる。
一般式 (I) において、 Xが式:一 CONHCH2CH2— (該基上の水素原子は 置換されていてもよい) である場合、 ァミン (2) のかわりに式: H2N— CH2 CH2-E101 (式中、 一 E1 Q1は上記定義と同義である) で表されるアミンを用 いることにより、 目的とする化合物を製造することができる。
一般式 (I) において、 Xが式: _SO2NH_である場合、 カルボン酸誘導体 (1) のかわりに式: A101— O— (環 Z) -S02C 1 (式中、 A101及ぴ環 Z は上記定義と同義である) で表されるスルホン酸クロリ ドを用いることにより、 目的とする化合物を製造することができる。
一般式(I) において、 Xが式:—NHCO—である場合、式: A101— O— (環 Z) 一 NH2 (式中、 A1Q1及ぴ環 Zは上記定義と同義である) で表されるァミン と、 式: E101— COOH (式中、 一 E1G1は上記定義と同義である) で表される カルボン酸若しくは式: E101— CO C 1 (式中、 一 E1G1は上記定義と同義であ る) で表されるカルボン酸クロリ ドを用いることにより、 目的とする化合物を製 造することができる。
一般式 (I) において、 Xが式:一 NHS02— (該連結基は置換基を有してい てもよい) である場合、 式: HO— (環 Z) -NH2 (式中、 環 Zは上記定義と 同義である) で表されるァミンと式: E101— S02C 1 (式中、 E 101は上記定 義と同義である) で表されるスルホン酸クロリ ドを用いることにより、 目的とす る化合物を製造することができる。
一般式 (I) において、 Xが式:一 CONHNHCO—である場合、 式: H〇_ (環 Z) — CONHNH2 (式中、 環 Zは上記定義と同義である) で表されるヒ ドラジドと式: E101— COC 1 (式中、 一 E101は上記定義と同義である) で表 されるカルボン酸クロリ ドを用いることにより、 目的とする化合物を製造するこ JP03/07130 とができる。
—般式 (I) において、 Xが式:一COO—である場合、 ァミン (2) のかわり に式: HO— E101 (式中、 E101は上記定義と同義である) で表されるフエノー ル誘導体を用いることにより、 目的とする化合物を製造することができる。
一般式 (I) において、 Xが式:一 CONHNH—である場合、 ァミン (2) の かわりに式: H2N— NH— E101 (式中、 E1G1は上記定義と同義である) で表さ れるヒドラジンを用いることにより、目的とする化合物を製造することができる。 一般式 (I) において、 Xが式:— CONHCH2CONH— (該連結基は置換 基を有していてもよい) である場合、 ァミン (2) のかわりに式: H2N— CH2 CONH-E101 (式中、 E101は上記定義と同義である) で表されるアミンを用 いることにより、 目的とする化合物を製造することができる。
ここで、 式: H2N— CH2CONH— E101で表されるアミンは、 例えば、 アミ ン (2) と N—保護アミノ酸 (具体例: N— ( t e r t—ブトキシカルボニル) クリシン) を上記方法 1に記載された方法で縮合した後、 脱保護反応を行うこと により製造することができる。
—般式 (I) において、 Xが下記式:
Figure imgf000160_0001
(該連結基は置換基を有していてもよい) である場合、 下記式:
Figure imgf000160_0002
(式中、 環 Zは上記定義と同義である)
で表されるァミン式と、 式: E101— COOH (式中、 E1Q1は上記定義と同義で ある) で表されるカルボン酸若しくは式: E101— COC 1 (式中、 E101は上記 定義と同義である) で表されるカルボン酸クロリ ドを用いることにより、 目的と する化合物を製造することができる。
ここで、 下記式:
Figure imgf000161_0001
で表されるアミンは、 例えば、 反応工程式 1—2に示す方法によって製造する とができる。
反応工程式 1一 2
Figure imgf000161_0002
(19) (20) (21)
(式中、 環 Zは上記定義と同義である)
ァセトフエノン (19) をブロモ化することにより、 プロモアセトフエノン (2 0) を製造することができる。
この反応は、 ブロモ化剤の存在下、 溶媒中、 0°Cないし 10 o°cの反応温度で行 われる。
ブロモ化剤としては、 例えば、 フエニルトリメチルアンモニゥムトリブ口ミドを 好適に用いることができる。
反応溶媒としては、 反応を阻害しない溶媒であればいかなるものでもよく、 例え ば、 テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒を用いることができる。
次いでプロモアセトフヱノン (20) とチォゥレアを反応することによりァミン
(21) を製造することができる。
この反応は、 溶媒中、 0°Cないし 120°Cの反応温度で行われる。
反応溶媒としては、 反応を阻害しない溶媒であればいかなるものでもよく、 例え ばェタノール等のアルコール系溶媒を用いることができる。 <方法 2 >
一般式 (I) において、 Xがー CH2NH—で表される化合物は、 例えば、 反応 工程式 2に示す方法によつて製造することができる。
反応工程式 2
(7) 〜兀" (8)
Figure imgf000162_0001
(式中、 A、 環 Z及び Eは、 一般式 (I) における定義と同意義である) まず、 アルデヒド (5) とァミン (6) とを脱水縮合させることにより、 式 (7) のィミン誘導体を製造することができる。 この反応は、 脱水剤の存在下又は非存 在下において、 溶媒中で 0°C〜100°Cの反応温度で行われる。 脱水剤としては 無水硫酸マグネシウム、 モレキュラーシープなどを挙げることができる。 溶媒と しては非反応性の溶媒が挙げられる力 テトラヒドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 メタノール、 エタノール等が好ましい。
上記方法は、 Xが他の連結基 (例えば、 _CONHN=CH—、 一 CH = NNH CO—、 一 CHNNH—;該連結基上の水素原子は置換されていてもよい) であ る場合においても、 原料を適切に組み合わせることによって適用可能である。 一般式 ( I ) において、 Xが式:— CONHN=CH—である場合、 式: HO—
(環 Z) — CONHNH2 (式中、 環 Zは上記定義と同義である) で表されるヒ ドラジドと式: E— CHO (式中、 Eは上記定義と同義である) で表されるアル デヒドを用いることにより、 目的とする化合物を製造することができる。
一般式 (I) において、 Xが式: _CH = NNHCO—である場合、 式: HO—
(環 Z) -CHO (式中、 環 Zは上記定義と同義である) で表されるアルデヒド と式: E— CONHNH2 (式中、 Eは上記定義と同義である) で表されるヒド ラジドを用いることにより、 目的とする化合物を製造することができる。
一般式 (I) において、 Xが式:一 CH = NNH—である場合、 式: HO— (環 Z) -CHO (式中、環 Zは上記定義と同義である) で表されるアルデヒ ドと式: E— NHNH2 (式中、 Eは上記定義と同義である) で表されるヒ ドラジンを用 いることにより、 目的とする化合物を製造することができる。
次いで、 ィミン誘導体 (7) を還元することにより目的化合物である (8) を製 造することができる。 この反応は、 還元剤の存在下に溶媒中で 0°C〜100°Cの 反応温度で行われる。 還元剤としては水素化ホウ素ナトリウム、 水素化ホウ素リ チウムなどを挙げることができる。溶媒としては非反応性の溶媒が挙げられる力 テトラヒ ドロフラン、 1, 4一ジォキサン、メタノール、エタノール等が好ましい。 またこの反応は、 接触水素添加法によっても行われる。 触媒としてはパラジウム 炭素、 白金炭素、 水酸化パラジウム、 パラジウムブラックなどを挙げることがで きる。 溶媒としては非反応性の溶媒が挙げられるが、 テトラヒ ドロフラン、 1, 4—ジォキサン、 メタノール、 エタノール、 水等が好ましい。 反応は 0°C〜20 0°Cの反応温度、 水素圧は常圧又は加圧下で行われる。
ぐ方法 3 >
一般式 (I) において、 Xがー CH=CH— (該連結基上の水素原子は置換され ていてもよい) で表される化合物は、 例えば、 反応工程式 3— 1、 又は反応工程 式 3— 2に示す方法によって製造することができる。
反応工程式 3— 1
W301
Figure imgf000163_0001
(9-1) (11)
(式中、 環 Z及ぴ Eは、 一般式 (I) における定義と同意義であり、 W3Q1は、 o, o, ージー炭化水素一ホスホノ基又はトリァリールホスホニゥム基を表す) アルデヒド(9— 1) とリン化合物(10— 1) とを脱水縮合させることにより、 目的化合物である (11) を製造することができる。 この反応は、 塩基存在下、 溶媒中で o°c〜溶媒沸点の反応温度で行われる。塩基としては、炭酸ナトリゥム、 0 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム等の無機塩基、 あるいはピリジン、 トリェチ ルァミン、 N, N—ジェチルァニリン等の有機塩基が挙げられる。溶媒としては、 非反応性の溶媒が挙げられる力 テトラヒ ドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 メタ ノール、 エタノール、 水等が好ましい。
反応工程式 3— 2
Figure imgf000164_0001
(9-2) (11)
(式中、 環 Z及ぴ Eは、 一般式 (I) における定義と同意義であり、 W3°2は、 ハロゲン原子 (好ましくは沃素原子、 臭素原子)、 (トリフルォロメタンスルホ二 ル) ォキシ基などを表す)
ハロゲン化物 (9一 2) とスチレン誘導体 (10— 2) とを遷移金属錯体触媒の 存在下、 カップリング反応させることにより、 目的化合物である (11) を製造 することができる。 この反応は、 遷移金属錯体触媒の存在下、 配位子及び/又は 塩基の存在又は非存在下、 溶媒中で 0°C〜溶媒沸点の反応温度で行われる。 遷移 金属錯体触媒としては、 例えば、 酢酸パラジウム、 ジクロロビス (トリフエニル ホスフィン) パラジウム等のパラジウム系触媒が挙げられる。 配位子としては、 例えば、 トリフヱニルホスフィン等のホスフィン系配位子が挙げられる。 塩基と しては、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム等の無機塩基、 あ るいはピリジン、 トリェチルァミン、 N, N—ジェチルァ-リン等の有機塩基が 挙げられる。 溶媒としては、 非反応性の溶媒が挙げられるが、 N, N—ジメチル ホルムアミ ド、 テトラヒドロフラン、 1, 4一ジォキサン等が好ましい。
ぐ方法 4 >
一般式 (I) において、 Xがー COCH CH—及び一 COCH2CH2— (該連 結基上の水素原子は置換されていてもよい) で表される化合物は、 例えば、 反応 工程式 4に示す方法によって製造することができる。 P T/JP03/07130 反応工程式 4
Figure imgf000165_0001
(式中、 環 Z及び Eは、 一般式 (I) における定義と同意義である)
まず、 ケトン (12) とアルデヒ ド (13) とを脱水縮合させることにより、 目 的化合物であるエノン (14) を製造することができる。 この反応は、 塩基の存 在下、 溶媒中で 0°C〜溶媒沸点の反応温度で行われる。 塩基としては、 水酸化ナ トリウム、 水酸化力リゥム、 炭酸ナトリゥム、 炭酸力リウム、 炭酸水素ナトリウ ム等の無機塩基、 あるいはピリジン、 トリェチルァミン、 N, N—ジェチルァニ リン等の有機塩基が挙げられる。 非反応性の溶媒が挙げられるが、 テトラヒ ドロ フラン、 1 , 4—ジォキサン、 メタノール、 エタノール、 水等が好ましい。
次いで、 ェノン (14) を還元することにより目的化合物である (15) を製造 することができる。 この反応は、 還元剤の存在下に溶媒中で 0°C〜100°Cの反 応温度で行われる。 還元剤としては水素化ホウ素ナトリゥム、 水素化ホウ素リチ ゥムなどを挙げることができる。 溶媒としては非反応性の溶媒が挙げられるが、 テトラヒ ドロフラン、 1, 4—ジォキサン、メタノール、エタノール等が好ましい。 またこの反応は、 接触水素添加法によっても行われる。 触媒としてはパラジウム 炭素、 白金炭素、 水酸化パラジウム、 パラジウムブラックなどを挙げることがで きる。 溶媒としては非反応性の溶媒が挙げられるが、 テトラヒ ドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 メタノール、 エタノール、 水等が好ましい。 反応は 0°C〜20 0°Cの反応温度、 水素圧は常圧又は加圧下で行われる。
<方法 5 >
一般式 (I) において、 Xがー NHCONH— (該連結基上の水素原子は置換さ れていてもよい) で表される化合物は、 例えば、 反応工程式 5に示す方法によつ て製造することができる。 JP03/07130 反応工程式 5
Figure imgf000166_0001
(16) (18)
(式中、 環 Z及び Eは、 一般式 (I) における定義と同意義である)
まず、 ァミン (16) とイソシァネート (17) とを反応させることにより、 目 的化合物であるウレァ (18) を製造することができる。 この反応は、 塩基の存 在又は非存在下、溶媒中で 0°C〜溶媒沸点の反応温度で行われる。塩基としては、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リゥム、 炭酸水素 ナトリウム等の無機塩基、 あるいはピリジン、 トリェチルァミン、 N, N—ジェ チルァ二リン等の有機塩基が挙げられる。 非反応性の溶媒が挙げられるが、 テト ラヒドロフラン、 1 ,4一ジォキサン、メタノ一ノレ、エタノール、水等が好ましい。 く方法 6 >
一般式 (I) において、 Xが式:一 CONHNHCH2— (該連結基は置換基を 有していてもよい) で表される化合物は、 例えば、 反応工程式 6に示す方法によ つて製造することができる。
反応工程式 6
Figure imgf000166_0002
(式中、 環 Z及ぴ Eは上記定義と同義であり、 Vはハロゲン原子等の脱離基を表 す)
ヒドラジド (22) とべンジル誘導体 (23) を反応させることにより、 目的と するヒドラジド (24) を製造することができる。
この反応は、 塩基の存在又は非存在下、 溶媒中、 0°Cないし 180°Cの反応温度 で行われる。 塩基としては、 例えば、 ピリジン、 トリェチルァミン等の有機塩基を好適に用い ることができる。
反応溶媒としては、 反応を阻害しない溶媒であればいかなるものでもよく、 例え ば、 ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;テトラヒドロフラン等のエーテル系溶 媒; トルェン等の炭化水素系溶媒を用いることができる。
<方法 7 >
一般式 ( I ) において、 Xが式:
Figure imgf000167_0001
で表される化合物は、 例えば、 反応工程式 7に示す方法によって製造することが できる。
反応工程式 7
Figure imgf000167_0002
(式中、 環 Z及び Eは上記定義と同義である)
アルデヒド ( 9一 1 ) と 3—べンジルチアゾリジン一 2, 4一ジオン誘導体 ( 2 5 ) を反応させることにより、 目的とする 5— (ベンジリデン) 一 3—ベンジル チアゾリジン一 2, 4—ジオン誘導体 (2 6 ) を製造することができる。
この反応は、触媒の存在下、溶媒中、 0 °Cないし 1 8 0 °Cの反応温度で行われる。 触媒としては、例えば、ピぺリジン Z酢酸の混合物を好適に用いることができる。 反応溶媒としては、 反応を阻害しない溶媒であればいかなるものでもよく、 例え ば、 トルェン等の炭化水素系溶媒を用いることができる。
ここで、 下記式:
Figure imgf000168_0001
(式中、 Eは上記定義と同義である)
で表される 3—べンジルチアゾリジン一 2, 4ージオン誘導体は、 例えば、 反応 工程式 7— 1に示す方法によつて製造することができる。
反応工程式 7— 1
Figure imgf000168_0002
(30) (25)
(式中、 E及び Vは上記定義と同義である)
チアゾリジン一 2 , 4—ジオン (3 0 ) とべンジル誘導体 (2 3 ) を反応させる ことにより、 目的とする 3—べンジルチアゾリジン一 2, 4—ジオン誘導体 (2 8 ) を製造することができる。
この反応は、塩基の存在下、溶媒中、 0 °Cないし 1 8 0 °Cの反応温度で行われる。 塩基としては、 例えば、 水酸化ナトリゥム、 炭酸力リゥム等の無機塩基; ピリジ ン、 トリェチルァミン等の有機塩基を好適に用いることができる。
反応溶媒としては、 反応を阻害しない溶媒であればいかなるものでもよく、 例え ば、水;エタノール等のアルコール系溶媒;ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒; テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒; N, N—ジメチルホノレムアミ ド等のァ ミド系溶媒を用いることができる。
以上のような方法で製造された一般式 (I ) で表される化合物は、 当業者に周知 の方法、例えば、抽出、沈殿、分画クロマトグラフィー、分別結晶化、懸濁洗浄、 再結晶などにより、 単離、 精製することができる。 また、 本発明化合物の薬理学 的に許容される塩、 並びにそれらの水和物及び溶媒和物も、 それぞれ当業者に周 知の方法で製造することができる。
本明細書の実施例には、 一般式 (I) に包含される代表的化合物の製造方法が具 体的に説明されている。 従って、 当業者は、 上記の一般的な製造方法の説明及び 実施例の具体的製造方法の説明を参照しつつ、 適宜の反応原料、 反応試薬、 反応 条件を選択し、 必要に応じてこれらの方法に適宜の修飾ないし改変を加えること によって、 一般式 (I) に包含される化合物をいずれも製造可能である。
一般式 (I) で示される化合物及び薬理学的に許容されるその塩、 並びにそれら の水和物及びそれらの溶媒和物からなる群から選ばれる物質は I KK一 ]3または MEKK— 1阻害作用を有しており、 I KK一 または MEKK— 1に対する阻 害作用を有する医薬の有効成分として有用である。 また、 上記の物質は Ι ΚΚ一 または ME Κ Κ— 1に類似のキナーゼに対する阻害作用も有していることから、 I KK一 3または MEKK— 1に構造類似のキナーゼに対する阻害作用を有する 医薬の有効成分としても有用である。 本明細書において I KK一 βまたは ΜΕΚ Κ一 1という場合には、 天然由来の I KK— i3または ΜΕΚΚ— 1のほか、 遣伝 子組み換えなどの手法により作出されたアミノ酸改変体であって、 天然由来の I ΚΚ_ または MEKK— 1と実質的に同一の生物学的機能を有する蛋白質も含 まれる。 また、 I ΚΚ一 ]3または ΜΕΚΚ— 1に構造類似のキナーゼとは、 例え ば I ΚΚ一 3または ME ΚΚ— 1のリガンド結合部位と類似のリガンド結合部位 を有するキナーゼを包含する。
本発明の医薬は、 I KK— /3及び Z又は MEKK— 1、 あるいはそれらに構造類 似のキナーゼを阻害することにより、 NF— κ B活性化阻害及び炎症性サイト力 イン産生遊離抑制を惹起できる。 さらに、 本発明の医薬は、 I KK一 及び/又 は ΜΕΚΚ— 1、 あるいはそれらに構造類似のキナーゼを阻害することにより、 月重瘍壊死因子 (TNF)、 インターロイキン一 1、 インターロイキン一 2、 インタ 一ロイキンー6、 インターロイキン一 8、 顆粒球コロニー刺激因子、 インターフ ヱロン ]3、 細胞接着因子である I。 ]^ー1ゃ¥。八1^ー1及び£ ^1ー1、 二トリックォキシド合成酵素、 主要組織適合抗原系クラス I、 主要組織適合抗原 系クラス I I、 j3 2—マイクログロブリン、 免疫グロプリン軽鎖、 血清アミロイ ド八、 アンジォテンシノーゲン、 補体 B、 捕体 C 4、 c— m y c、 H I Vの遺伝 子由来の転写産物、 H T L V— 1の遺伝子由来の転写産物、 シミアンウィルス 4 0の遺伝子由来の転写産物、 サイトメガロウィルスの遺伝子由来の転写産物、 及 びアデノウィルスの遺伝子由来の転写産物からなる群より選ばれる 1又は 2以上 の物質の遺伝子の発現抑制を惹起する。 従って、 本発明の医薬は、 K K一 β及び 又は Μ Ε Κ Κ— 1、 あるいはそれらに構造類似のキナーゼを阻害するための医 薬として、 N F— fc Β活性化に起因する疾患及び炎症性サイトカイン産生過剰に 起因する疾患の予防及び/又は治療などの目的で有いることもできる。
本宪明の医薬は、 次に示すような N F— κ Bの活性化及ぴ 又は炎症性サイトカ インが関与していると考えられる疾患、例えば慢性関節リゥマチ、変形性関節症、 全身性エリテマトーデス、 全身性強皮症、 多発性筋炎、 シエーダレン症候群、 血 管炎症候群、 抗リン脂質抗体症候群、 スティル病、 ベーチェット病、 結節性動脈 周囲炎、 潰瘍性大腸炎、 クローン病、 活動性慢性肝炎、 糸球体腎炎などの自己免 疫疾患、 慢性腎炎、 慢性腌炎、 痛風、 ァテローム硬化症、 多発性硬化症、 動脈硬 化、 血管内膜肥厚、 乾癬、 乾癬性関節炎、 接触性皮膚炎、 ァトピー性皮膚炎、 搔 痒、 花粉症等のアレルギー疾患、 喘息、 気管支炎、 間質性肺炎、 肉芽腫を伴う肺 疾患、慢性閉塞性肺疾患、慢性肺血栓塞栓症、炎症性大腸炎、ィンスリン抵抗性、 肥満症、糖尿病とそれに伴う合併症(腎症、網膜症、神経症、高インスリン血症、 動脈硬化、 高血圧、 末梢血管閉塞等) 、 高脂血症、 網膜症等の異常血管増殖を伴 つた疾患、肺炎、アルツハイマー症、脳脊髄炎、てんかん、急性肝炎、慢性肝炎、 薬物中毒性肝障害、アルコール性肝炎、 ウィルス性肝炎、黄疽、肝硬変、肝不全、 心房粘液腫、 キャッスルマン症候群、 メサンギゥム増殖性腎炎、 腎臓癌、 肺癌、 肝癌、 乳癌、 子宮癌、 膝癌、 その他の固形癌、 肉腫、 骨肉腫、 癌の転移浸潤、 炎 症性病巣の癌化、 癌性悪液質、 癌の転移、 急性骨髄芽球性白血病等の白血病、 多 発性骨髄腫、 レンネルトリンパ腫、 悪性リンパ腫、 癌の抗癌剤耐性化、 ウィルス 性肝炎および肝硬変等の病巣の癌化、 大腸ポリープからの癌化、 脳腫瘍、 神経腫 瘍、 サルコイ ドーシス、 エンドトキシンショック、 敗血症、 サイ トメガロウイノレ ス性肺炎、 サイトメガロウィルス性網膜症、 アデノウイルス性感冒、 アデノウィ ルス性プール熱、アデノウィルス性眼炎、結膜炎、エイズ、ぶどう膜炎、歯周病、 その他バクテリア ·ウィルス ·真菌等感染によって惹起される疾患または合併症、 全身炎症症候群等の外科手術後の合併症、 経皮的経管的冠状動脈形成術後の再狭 窄、 虚血再灌流障害等の血管閉塞開通後の再灌流障害、 心臓または肝臓または腎 臓等の臓器移植後拒絶反応及び再灌流障害、 搔痒、 脱毛症、 食欲不振、 倦怠感、 慢性疲労症候群などの疾患の予防及び/又は治療に有用である。 また、 炎症性サ ィトカインならびに N F— κ Bが破骨細胞の分化と活性化に関与していることか ら、 本発明の医薬は、 骨粗鬆症、 骨癌性疼痛等の代謝性骨疾患などの予防及び Z 又は治療にも有用である。 移植前臓器保存時の臓器の劣化を防ぐ用途にも利用可 能である。
本発明の医薬の有効成分としては、 一般式 (I ) で表される化合物及び薬理学的 に許容されるそれらの塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる 群から選ばれる物質の 1種又は 2種以上を用いることができる。 本発明の医薬と しては上記の物質自体を用いてもよいが、 好適には、 本発明の医薬は有効成分で ある上記の物質と 1又は 2以上の薬理学的に許容される製剤用添加物とを含む医 薬組成物の形態で提供される。 上記医薬組成物において、 製剤用添加物に対する 有効成分の割合は、 1重量。 /0から 9 0重量。 /0程度である。
本発明の医薬は、例えば、顆粒剤、細粒剤、散剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、 . シロップ剤、 し剤、 懸濁剤、 又は液剤などの経口投与用の医薬組成物として投与 してもよいし、静脈内投与、筋肉内投与、若しくは皮下投与用の注射剤、点滴剤、 坐剤、 経皮吸収剤、 経粘膜吸収剤、 点鼻剤、 点耳剤、 点眼剤、 吸入剤などの非経 口投与用の医薬組成物として投与することもできる。 粉末の形態の医薬組成物と して調製された製剤を用時に溶解して注射剤又は点滴剤として使用してもよい。 医薬用組成物の製造には、 固体又は液体の製剤用添加物を用いることができる。 製剤用添加物は有機又は無機のいずれであってもよい。 すなわち、 経口用固形製 剤を製造する場合は、 主薬に賦形剤、 さらに必要に応じて結合剤、 崩壌剤、 滑沢 剤、 着色剤、 矯味矯臭剤などを加えた後、 常法により錠剤、 被覆錠剤、 顆粒剤、 散剤、 カプセル剤などの形態の製剤を調製することができる。 用いられる賦形剤 としては、 例えば、 乳糖、 蔗糖、 白糖、 ブドウ糖、 コーンスターチ、 デンプン、 タルク、 ソルビット、 結晶セルロース、 デキストリン、 カオリン、 炭酸カルシゥ ム、 二酸化ケイ素などを挙げることができる。 結合剤としては、 例えば、 ポリビ ニノレアノレコーノレ、 ポリビニノレエーテノレ、 ェチノレセノレロース、 メチノレセノレロース、 アラビアゴム、 トラガント、 ゼラチン、 シェラック、 ヒ ドロキシプロピノレセル口 ース、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロース、 クェン酸カルシウム、 デキストリ ン、 ぺクチンなどを挙げることができる。 滑沢剤としては、 例えば、 ステアリン 酸マグネシウム、 タルク、 ポリエチレングリコール、 シリカ、 硬化直物油などを 挙げることができる。 着色剤としては、 通常医薬品に添加することが許可されて いるものであればいずれも使用することができる。 矯味矯臭剤としては、 ココア 末、 ハツ力脳、 芳香酸、 ハツ力油、 龍脳、 桂皮末などを使用することができる。 これらの錠剤、 顆粒剤には、 糖衣、 ゼラチン衣、 その他必要により適宜コーティ ングを付することができる。 また、 必要に応じて、 防腐剤、 抗酸化剤等を添加す ることができる。
経口投与のための液体製剤、 例えば、 乳剤、 シロップ剤、 懸濁剤、 液剤の製造に は、 一般的に用いられる不活性な希釈剤、 例えば水又は植物油を用いることがで きる。 この製剤には、 不活性な希釈剤以外に、 補助剤、 例えば湿潤剤、 懸濁補助 剤、 甘味剤、 芳香剤、 着色剤又は保存剤を配合することができる。 液体製剤を調 製した後、 ゼラチンのような吸収されうる物質のカプセル中に充填してもよい。 非経口投与用の製剤、 例えば注射剤又は坐剤等の製造に用いられる溶剤又は懸濁 剤としては、 例えば、 水、 プロピレングリコール、 ポリエチレングリコール、 ベ ンジルアルコール、 ォレイン酸ェチル、 レシチンを挙げることができる。 坐剤の 製造に用いられる基剤としては、例えば、カカオ脂、乳化カカオ脂、ラウリン脂、
'ールを挙げることができる。 製剤の調製方法は特に限定されず、 当 業界で汎用されている方法はいずれも利用可能である。
注射剤の形態にする場合には、 担体として、 例えば、 水、 エチルアルコール、 マ クロゴール、 プロピレングリコール、 クェン酸、 酢酸、 リン酸、 乳酸、 乳酸ナト リゥム、 硫酸及ぴ水酸化ナトリゥム等の希釈剤;クェン酸ナトリゥム、 酢酸ナト リゥム及びリン酸ナトリゥム等の p H 調整剤及び緩衝剤;ピロ亜硫酸ナトリウム、 エチレンジァミン四酢酸、 チォダリコール酸及びチォ乳酸等の安定化剤等が使用 できる。 なお、 この場合、 等張性の溶液を調製するために十分な量の食塩、 ブド ゥ糖、 マン-トール又はグリセリンを製剤中に配合してもよく、 通常の溶解捕助 剤、 無痛化剤又は局所麻酔剤等を使用することもできる。
軟膏剤、例えば、ペースト、 クリーム及びゲルの形態にする場合には、通常使用さ れる基剤、 安定剤、 湿潤剤及び保存剤等を必要に応じて配合することができ、 常 法により成分を混合して製剤化することができる。基剤としては、例えば、白色ヮ セリン、 ポリエチレン、 パラフィン、グリセリン、 セルロース誘導体、 ポリエチレ ングリコール、 シリコン及びベントナイト等を使用することができる。 保存剤と しては、 パラォキシ安息香酸メチル、 パラォキシ安息香酸ェチル、 パラォキシ安 息香酸プロピル等を使用することができる。 貼付剤の形態にする場合には、 通常 の支持体に上記軟膏、 クリーム、 ゲル又はペースト等を常法により塗布すること ができる。 支持体としては、 綿、 スフ及び化学繊維からなる織布又は不織布;軟 質塩化ビエル、 ポリエチレン及びポリウレタン等のフィルム又は発泡体シートを 好適に使用できる。
本発明の医薬の投与量は特に限定されないが、 経口投与の場合には、 成人一日あ たり有効成分である上記物質の重量として通常 0 . 0 1〜5, 0 0 O m gである。 この投与量を患者の年令、 病態、 症状に応じて適宜増減することが好ましい。 前 記一日量は一日に一回、 又は適当な間隔をおいて一日に 2〜 3回に分けて投与し てもよいし、 数日おきに間歇投与してもよい。 注射剤として用いる場合には、 成 人一日あたり有効成分である上記物質の重量として 0 . 0 0 1〜1 0 0 m g程度 である。 実施例
以下、 実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明の範囲は下記の 実施例に限定されることはない。 実施例中、 化合物番号は上記の表において示し た化合物の番号と対応させてある。 また、 本実施例中には、 市販の試薬を購入し そのまま試験に供した化合物が含まれる。 そのような化合物については、 試薬の 販売元及び力タ口グに記載されているコード番号を示す。
例 1 :化合物番号 1の化合物の製造
アルゴン雰囲気下、 5—ブロモサリチル酸 (217mg, lmmo l)、 3, 5— ビス (トリフルォロメチル) ベンジルァミン (243mg, 1 mm o 1 )、 4ージ メチルアミノビリジン (12 mg, 0. lmmo 1 )、 テトラヒ ドロフラン (10 ml) の混合物に 1 _ (3—ジメチルァミノプロピル) 一 3—ェチルカルポジィ ミド塩酸塩 (以下、 WSC · HC 1 と略す; 192mg, lmmo 1) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有 機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去 して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1) で精製して標題化合物の白色固体 (244. 8mg, 55. 4%) を 得た。
'H-NMR (DMS 0- d 6): 6 4. 69 (2H, d, J = 5. 7Hz), 6. 93 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 56 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4 Hz), 8. 02 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 06 (3H, s), 9. 41
(1H, t, J = 5. 7Hz), 12. 13 (1H, s).
例 2 :化合物番号 2の化合物の製造
(1) 2—ァセトキシー N— (2—フヱネチル) ベンズアミ ド
O—ァセチルサリチノレ酸クロリ ド (0. 20 g, 1. O Ommo l) をベンゼン
(8 mL) に溶力、し、 フヱネチルァミン (0. 12 g, 1. 0 Ommo 1 )、 ピリ ジン (0. 3mL) を加え、室温で 2時間攪拌した。反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n 一へキサン:酢酸ェチル =2 : 1→1 : 1) で精製して標題化合物の白色結晶 (1 55. 5 m g, 54. 9%) を得た。
一 NMR (CDC 13) : δ 2. 09 (3H, s), 2. 92 (2H, t, J = 6. 8Hz), 3. 71 (2H, q, J = 6. 8H z), 6. 32 (1H, b r s) , 7. 07 (1H, d d, J = 8. 4, 1. 2Hz), 7. 23- 7. 35 (6 H, m), 7. 44 (1 H, d d d, J = 8. 0, 7. 6, 1. 6Hz), 7. 7 3 (1H, d d, J = 7. 6, 1. 6H z).
以下の実施例において例 2 (1)の製造法が引用されている場合、塩基としては、 ピリジン、 トリェチルァミン等の有機塩基を用いた。 また、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 テトラヒ ドロフラン、 ベンゼン等の溶媒を単独若しくは混合し て用いた。
(2) 2—ヒ ドロキシー N— (2—フエネチル) ベンズアミ ド
2—ァセトキシー N— (2—フエネチル) ベンズアミ ド (1 55. 5mg) にメ タノール (5mL)、 2規定水酸化ナトリウム (0. lmL) を加え、 室温で 30 分間攪拌した。反応混合物を希塩酸にあけ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた 残渣を結晶化(ジクロロメタン/へキサン) して標題化合物の白色固体(106· 9mg, 80. 7%) を得た。
一 NMR (DMSO— d6) : δ 2. 86 (2Η, t, J = 7. 6Hz), 3. 52 (1H, q, J = 7. 6 H z) , 6. 84-6. 88 (2H, m), 7. 18 —7. 31 (5H, m), 7. 37 (1H, d d d, J = 8. 4, 7. 2, 1. 6 Hz), 7. 80 (1H, d d, J = 8. 4, 1. 6Hz), 8. 84 (1H, s), 1 2. 51 (1 H, s).
以下の実施例において例 2 (2) の方法が引用されている場合、 塩基としては、 水酸化ナトリウム、 炭酸カリウム等の無機塩基を用いた。 また、 反応溶媒として は、 水、 メタノール、 エタノール、 テトラヒ ドロフラン等の溶媒を単独若しくは 混合して用いた。
(3) 5—プロモ一 2—ヒ ドロキシー N— (2—フエネチル) ベンズアミ ド (化 合物番号 2)
2—ヒ ドロキシー N— (2—フエネチノレ) ベンズアミ ド ( 7 9. 6 mg, 0. 3 3mmo 1 ) に四塩化炭素 (5mL)、 鉄粉 (0. 0 3 g )、 臭素 ( 2 5 μ 1, 0. 4 8 mm ο 1 ) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を亜硫酸水素ナトリ ゥム水溶液にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水 硫酸ナトリゥムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマト グラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1 ) で精製して標題化合物の白色 粉末 ( 6 2 m g, 5 8. 7%) を得た。
一 NMR (DMS O— d 6): δ 2. 8 5 (2 H, t, J = 7. 6H z ), 3 , 5 2 (1 H, q, J = 7. 6 H z ) , 6. 8 7 (1 H, d, J = 8. 8H z), 7. 1 8 - 7. 3 1 (5 H, m), 7. 5 2 (1 H, d d , J = 8. 8, 2. 4 H z), 8. 0 1 (1 H, d, J - 2. 4H z ), 8. 9 0 ( 1 H, s), 1 2. 5 1 (1 H, s ).
例 3 :化合物番号 3の化合物の製造
5—ブロモサリチノレ酸 (1 0 9m g, 0. 5 mm o 1 )、 2—ァミノ— 5— (モル ホリノ) カルボ-ルインダン (1 4 l mg, 0. 5 mmo l )、 トリェチルァミン (7 0 μ L·, 0. 5mmo 1 ) のジクロロメタン (5 m L) 溶液に、 WS C · H C 1 ( 9 6 m g, 0. 5 mm o 1 ) を添加し、 4 0。Cで 1. 5時間加熱攪拌した。 冷却後、 酢酸ェチルで希釈し、 2規定塩酸、 水、 飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫 酸マグネシゥムで乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィー(ジ クロロメタン: メタノール = 1 9 : 1 ) で精製し、 標題化合物の白色結晶 (2 6 mg, 1 1. 9 %) を得た。 ' 'H-NMR (CD C 1 3) : δ 2. 6 6 ( 1 Η, d d, J = 1 6. 2, 7. 2 H z ), 2. 8 2 ( 1 H, d d, J = 1 6. 2, 7. 2H z ), 3. 1 6 - 3. 2 5 (2H, m), 3. 43- 3. 8 6 (8H, m), 4. 7 9 -4. 9 2 (1 H, m), 6. 8 8 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 1 4- 7. 1 5 (3H, m), 7. 46 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 74 (1 H, d, J = 7. 8H z), 7. 84 (1 H, d, J = 2. 4H z).
[2—アミノー 5— (モルホリノ) カルボ-ルインダン: 「ケミカル 'アンド · フ ァーマシューティカル ·ビュレティン (Chemical and Pharmaceutical Bulletin)」, 2000年, 第 48卷, ρ· 1 3 1参照]
例 4 :化合物番号 4の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販 元: A p i n Ch em i c a l s†±
カタログコード番号: N 0 1 0 0D
例 5 :化合物番号 5の化合物
本化合物は、 巿販化合物である。
販売兀 ·· S p e c s社
カタログコード番号: A I— 23 3/3 1 5 8 1 0 24
例 6 :化合物番号 6の化合物 , 本化合物は、 市販化合物である。
販売元: Ma y b r i a g e社
カタログコード番号: R J C 00 1 06
例 Ί :化合物番号 7の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: Ma y b r i d g e社
カタログコード番号: BTB 1 3 230
例 8 :化合物番号 8の化合物
本化合物は、 巿販化合物である。
販売元: Ma y b r i d g e社
カタログコード番号: BTB 1 1 448 2 例 9 :化合物番号 9の化合物の製造
5—クロロサリチルアルデヒ ド (313 m g, 2 mm o 1 )、 4一クロ口べンジル トリフエ二 Zレフォスフォニゥムクロリ ド (847mg, 2mmo 1) を N, N— ジメチルホルムアミ ド (20mL) に溶解し、 炭酸カリウム (1. 382 g, 1 Ommo 1 ) を水 (10mL) に溶かして加え、 5時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を 2規定塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣を シリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製し て標題化合物の灰白色固体 (44. 6mg, 8. 4%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 5. 04 (1H, s), 6. 74 (1H, d, J =9. OHz), 7. 05 (1H, d , J- 16. 5Hz), 7. 10 ( 1 H, d d, J = 8. 4, 2. 4Hz), 7. 26 ( 1 H, d, J = 16. 5Hz), 7. 33 (2H, d, J = 8. 4Hz), 7. 45 (2H, d, J = 8. 4H z), 7. 49 (1H, d, J = 2. 4H z).
例 10 :.化合物番号 10の化合物の製造
(1) 5—ブロモー N— (3, 5—ジクロ口フエ二ノレ) 一 2—メ トキシべンゼン スルホンアミ ド
5—ブロモー 2—メ トキシベンゼンスノレホニノレクロリ ド (857mg, 3 mm o 1 ) をジクロルメタン (6mL) に溶解し、 氷冷、 アルゴン雰囲気下に 3, 5 - ジク口ロア二リン (510mg, 3. 15mmo 1 )、 ピリジン(261 mg, 3. 3mmo 1 ) のジクロルメタン (2mL)を滴下、次いで室温で 6時間攪拌した。 反応混合物をジク口ルメタンで希釈し 2規定塩酸,水、飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣を n— へキサン一酢酸ェチル晶析して、標題化合物の白色結晶(90 Omg, 73. 0%) を得た。
Ή-NMR (DMSO-d6) : δ 4. 03 (3H, s), 6. 92 ( 1 H, d, J = 9. OHz), 7. 01 (2H, d, J = 1. 8Hz), 7. 07-7. 08 (1H, m), 7. 24 (1H, b r s), 7. 63 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 99 (1H, d, J = 2. 4Hz).
(2) 5—ブロモー N— (3, 5—ジクロロフヱ二ノレ) ー2—ヒ ドロキシベンゼ ンスルホンアミ ド (化合物番号 10)
5—プロモー N— (3, 5—ジクロロフエ二ノレ) 一 2—メ トキシベンゼンスノレホ ンアミ ドの白色結晶 (206mg, 0. 5mmo 1 )、 沃化リチウム (1 34m g, lmmo l )、 2, 4, 6—コリジン (5mL) の混合物をアルゴン雰囲気 下に 30分間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却した後、 2規定塩酸にあ けて酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し, 無水 硫酸マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣を n—^ "キ サン一酢酸ェチルで晶祈して標題化合物の白色結晶 (90mg, 45. 3%) を 得た。
m 1 58— 1 59。C.
^-NMR (DMSO-d6): δ 6. 92 (1 H, d, J = 8. 7H z ) , 7. 1 1 (2H, d, J = 2. lHz), 7. 21— 7. 22 (1H, m), 7. 62 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 80 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 10. 70 (1H, b r ), 1 1. 37 ( 1 H, b r ) .
例 1 1 :化合物番号 1 1の化合物の製造
2—ァミノフエノール (12 Omg, 1. 1 mmo 1) をジクロロメタン (5 m L) に溶解し、 氷冷、 アルゴン雰囲気下に 3, 5―ビス (トリフルォロメチル) ベンゾィノレクロリ ド (30 Omg, 1. 1 mmo 1 ) のジクロノレメタン (3mL) 溶液、 ピリジン (0. 5mL) を滴下し、 次いで室温で 1時間攪拌した。 反応混 合物を 2規定塩酸にあけ酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水 で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残 渣をエタノール(5mL)に溶解し、 2規定水酸化ナトリウム(0. lniL, 0. 2 mmo 1) を滴下し、 次いで室温で 30分攪拌した。 反応混合物を 2規定塩酸 にあけ酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無 水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1) で精製し、 標題 化合物の淡桃色結晶 (2 8 8mg, 7 3. 6 %) を得た。
mp 1 8 3 °C ( d e c).
'H-NMR (DMS O- d 6) : δ 6. 8 3 ( 1 H, t d , J = 8. 0, 1. 2H z), 6. 9 3 ( 1 H, d d, J = 8. 0, 1. 2 H z), 7. 0 8 ( 1 H, t d, J = 8. 0, 1. 6 H z), 7. 5 0 (1 H, d , J = 8. 0H z), 8. 3 5 (2 H, s), 9. 6 1 (1 H, s), 1 0. 1 5 (1 H, s ) .
例 1 2 :化合物番号 1 2の化合物の製造
2—ァミノ一 4一クロ口フエノーノレ (3 1 6mg, 2. 2 mm o 1 ), トリェチノレ ァミン (24 3mg, 2. 4mmo 1 ) をジクロルメタン (8 mL) に溶解し、 氷冷、 アルゴン雰囲気下に 3, 5—ジクロロべンゾイルクロリ ド (4 1 9mg, 2mmo 1 ) のジクロルメタン (2mL) 溶液を滴下し、 次いで室温で 1 5時間 攪拌した。 反応混合物を酢酸ェチルで希釈し、 水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無 水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(n—へキサン:酢酸ェチル = 3: 1)で精製し、 淡褐色固体を得た。これを n—^ ·キサン-酉乍酸ェチルで加熱還流下に懸濁洗浄して 標題化合物の白色結晶 (2 0 5mg, 3 2. 4%) を得た。
mp 2 5 1 - 2 5 2 °C.
XH-NMR (DMS O— d 6) : δ 6. 9 3 (1 Η, d, J = 9. 0H z ), 7. 1 1 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 6 7 (2H, d, J = 2. 7 H z ), 7. 8 6 - 7. 8 7 ( 1 H, m), 7. 9 7 ( 1 H, d, J = 1. 8 H z ), 9. 8 5 (1 H, s), 1 0. 0 3 (1 H, s ) .
例 1 3 :化合物番号 1 3の化合物の製造
2—ァミノ一4—クロロフヱノーノレ (2 8 7mg, 2mmo l )、 3, 5—ジクロ 口ベンゼンスルホニルクロリ ド (5 4 0m g, 2. 2mmo 1 ) をジクロルメタ ン (4 mL) に溶解し、氷冷、アルゴン雰囲気下にピリジン(l mL) を滴下し、 次いで室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を 2規定塩酸にあけ酢酸ェチルで抽出 した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー (n—^ "キサン:酢酸ェチル =3 : 1→1 : 1) で精製し、 赤褐色固体を 得た。 これを n—^ "キサン一酢酸ェチル晶祈して標題化合物の微褐色結晶 (44 5 m g, 63. 1 %) を得た。
m 1 90 - 1 9 1 °C.
'H-NMR (DMSO— d6) ·· δ 6. 68 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 08 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 1 7 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 7. 70 (2H, d , J = 1. 8Hz), 7. 95- 7. 96 (1 H, m), 10. 00 (1 H, s), 1 0. 06 (1H, s ).
例 14 :化合物番号 14の化合物の製造
(1) 4—プロモー 2— [(3, 5—ジクロロフヱニノレイミノ) メチル] フエノー ル
5 _ブロモサリチルアルデヒ ド (1. 01 g, 5mmo l), 3, 5—ジクロロア 二リ ン (810mg, 5mmo 1 )、 エタノール (25mL) の混合物をアルゴン 雰囲気下に 1時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 析出した結晶を 濾取して、 標題化合物の橙色結晶 (1. 52 g, 88. 2%) を得た。
mp 161— 163。C.
^-NMR (CDC 13) : δ 6. 94 (1H, d, J = 9. OH z), 7. 16 (2H, d, J = 1. 8Hz), 7. 30-7. 31 (1H, m), 7. 47— 7. 53 (2H, m), 8. 51 (1 H, s).
(2) N— [(5—プロモー 2—ヒ ドロキシフエニル) メチル] —3, 5—ジクロ ロア二リン (化合物番号 14)
4—プロモー 2— [(3, 5—ジク口口フエ二ルイミノ) メチル]フエノール ( 1. 04 g, 3mmo 1 ) をテトラヒ ドロフラン (1 2mL) 及びェタノ ル (6m L)に溶解し、氷冷、アルゴン雰囲気下に水素化ホウ素ナトリゥム(1 13mg, 3 mm o 1 ) を添加し、 次いで室温で 12時間攪拌した。 反応混合物にァセトン (1 OmL) を添加し、 減圧下に濃縮して得られた残渣に水を加えてジクロルメ タンで抽出した。 ジクロルメタン層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル =4 : 1) で精製し、 淡黄色 粘稠性物質を得た。 これを n—へキサンで結晶化して標題化合物の白色結晶 (9 71 mg, 93. 3%) を得た。
m 125 - 126°C.
^-NMR (CDC 13) ·· δ 4. 31 (2Η, s), 6. 64 (2Η, d, J = 1. 8Hz), 6. 74— 6. 77 (lH, m), 6. 84-6. 85 (1 H, m), 7. 30- 7. 34 (2H, m) ·
例 15 :化合物番号 15の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: S i gma— A l d r i c h社
カタログコード番号: S 3203— 5
例 16 :化合物番号 16の化合物の製造
5—クロロサリチル酸 (173 mg, 1 mm o 1 )、 3, 5—ビス (トリフルォ ロメチル) _N_メチルァニリン (243mg, lmmo 1 )、 三塩化リン (44 μ 1, 0. 5mmo 1)、 モノクロ口ベンゼン (5mL) の混合物をアルゴン雰囲 気下に 3時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、 n—へキサン( 5 OmL) を添加し、 析出した粗結晶を濾取して酢酸ェチル (5 OmL) に溶解し た。 酢酸ェチル溶液を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥 した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー (n—へキサン:酢酸ェチル =2 : 1) で精製し、標題化合物の白色結晶 (7 5 m g, 18. 9%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 3. 57 (3H, s), 6. 59 (1H, d, J =2. 4Hz), 6. 94 (1H, d, J = 9. OH z), 7. 21 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 58 (2H, s), 7. 80 (1 H, s), 10. 00 (1H, b r s).
以下の実施例において例 16の方法が引用されている場合、 酸ハロゲン化剤とし ては、 三塩化リンを用いた。 また、 反応溶媒としては、 モノクロ口ベンゼン、 ト ルェン等の溶媒を用いた。
例 17 :化合物番号 17の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、及ぴ 7 _トリフルォロメチルー 1, 2, 3, 4ーテトラヒドロキノリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 42. 0 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 2. 08 (2H, m), 2. 92 (2H, t , J =6. 6Hz), 3. 95 (2H, t, J = 6. 6Hz), 6. 91— 6· 94 (2 H, m), 7. 14 (1H, s), 7. 32- 7. 35 (2H, m), 7. 40 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 10. 06 ( 1 H, s),
例 18 :化合物番号 18の化合物の製造
原料として、 2—ヒ ドロキシナフタレン一 1一力ルボン酸、 及び 3, 5—ジクロ ロアニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 51. 2%
mp 246 - 248 °C.
XH-NMR (DMS O- d 6): δ 7. 26 (1H, d, J = 9. 3Hz), 7. 31-7. 37 (2H, m), 7. 44- 7. 50 (1H, m), 7. 65-7. 68 (1H, m), 7. 85— 7. 90 (4H, m), 10. 23 ( 1 H, s), 1 0. 74 (1H, s).
例 19 :化合物番号 19の化合物の製造
原料として、 3—ヒ ドロキシナフタレン一 2—力 Λ ^ボン酸、 及び 3, 5—ジクロ ロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 44. 3% mp 254 - 255 °C.
^-NMR (DMSO- d 6) : δ 7. 34—7. 39 (3 H, m), 7. 49 -7. 54 (1H, m), 7. 76 - 7. 79 ( 1 H, m), 7. 89 (2H, d , J = 1. 8Hz), 7. 92 (1 H, m), 8. 39 (1H, s), 10. 75 (1 H, s ), 1 1. 01 (1 H, s ).
例 20 :化合物番号 20の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: S i gma -A 1 d r i c h社
カタログコード番号: S 01361— 8
例 21 :化合物番号 21の化合物の製造
原料として、 1ーヒ ドロキシナフタレン一 2—力ルボン酸、及ぴ 3, 5—ビス (ト リフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 65. 5%
'H-NMR (DMSO-d6): δ 7. 51 (1 H, d, J = 9. OH z), 7.
60 (1H, t d, J = 7. 8, 0. 9Hz), 7. 70 ( 1 H, t d, J = 7.
8, 0. 9Hz), 7. 89 ( 1 H, s), 7. 93 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz),
8. 09 (1H, d, J = 9. 0Hz), 8. 33 ( 1 H, d, J -8. 7H z),
8. 51 (2H, s), 10. 92 (1H, s), 13. 36 (1H, s).
例 22 :化合物番号 22の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: S i gma -A 1 d r i c h社
カタログコード番号: S 58026— 0
例 23 :化合物番号 23の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: S i gma— A 1 d r i c h社
カタログコード番号: S 63263— 5 例 24 :化合物番号 2 4の化合物の製造
5—クロロー 2—ヒ ドロキシニコチン酸 (1 7 4mg, 1 mm o 1 )、 3, 5—ビ ス(トリフルォロメチル)ァニリン (2 7 5mg, 1. 2mm o 1 ), ピリジン (3 1 6 mg, 4mm o 1 ) をテトラヒドロフラン (2 O mL) 及ぴジクロルメタン (1 OmL) に溶解し, ォキシ塩化リン (0. 1 1 2 m l, 1. 2mmo l ) を 添加し, 次いで室温で 2時間攪拌した。 反応混合物を酢酸ェチル (1 0 O mL) 及び 0. 2規定塩酸 (1 0 OmL) にあけ, 3 0分間攪拌したあとにセライトろ 過紙、 濾液の水層を酢酸ェチルで抽出した。 合わせた酢酸ェチル層を水、 飽和食 塩水で順次洗浄し, 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後溶媒を減圧留去した。 残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1 →1 : 1 ) で精製し、 淡黄色固体を得た。 これをエタノールで加熱還流下に懸濁 洗浄して標題化合物の白色結晶 ( 1 8 3 m g , 4 7. 6%) を得た。
融点: > 2 7 0 °C
XH-NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 8 3 ( 1 H, s), 8. 1 5 (1 H, d, J = 3. 3H z), 8. 3 6 ( 1 H, d, J = 3. 0H z ), 8. 4 0 (2H, s), 1 2. 4 3 (1 H, s ).
以下の実施例において例 24の製造法が引用されている場合、 酸ハロゲン化剤と しては、 ォキシ塩化リンを用いた。 塩基としては、 ピリジンを用いた。 また、 反 応溶媒としては、 ジクロロメタン、 テトラヒ ドロフラン等の溶媒を単独若しくは 混合して用いた。
例 2 5 :化合物番号 2 5の化合物の製造
原料として、 5—クロ口一 2—ヒドロキシニコチン酸、及ぴ 2—クロ口一 5—(ト リフルォロメチル)ァニリンを用いて例 2 4と同様の操作を行い、標題化合物を得 た。
収率: 4 2. 9 %
XH-NMR (DMS O— d 6) : δ 7. 5 2 (1 H, d d, J = 8. 4 , 2. 1 H z), 7. 8 1 (1 H, d, J = 8. 4H z), 8. 1 6 (1 H, s), 8. 3 9 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 96 (1H, d, J = 2. 1Hz), 12. 76 (1 H, s ), 13. 23 (1 H, s).
例 26 :化合物番号 26の化合物の製造
原料として、 5—クロ口 _ 2—ヒ ドロキシニコチン酸、 及ぴ 3, 5—ビス [(1, 1—ジメチル) ェチル] ァニリンを用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 59. 1 %
^-NMR (DMS 0- d 6): δ 1. 29 (18 Η, s), 7. 18 (1H, t , J = l. 8Hz), 7. 52 (2H. d, J = l. 8Hz), 8. 07 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 35 (1H, d, J = 3. 3Hz), 11. 92 (1
H, s ), 13. 10 (1 H, s).
例 27 :化合物番号 27の化合物の製造
原料として、 3—ヒドロキシピリジン一 2—力ルボン酸、 及び 3, 5—ビス (ト リフルォロメチル)ァニリンを用いて例 24と同様にして、 標題化合物を得た。 収率: 45. 0 %
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 40 (1 Η, d d , J = 8. 4, 1. 8 Η ζ), 7. 46 (1Η, d d, J = 8. 4, 4. 2Hz), 7. 68 ( 1 H, s), 8. 16 (1H, d d, J =4. 2, 1. 2Hz), 8. 25 (2H, s), 10. 24 (1H, s), 11. 42 (1H, s).
例 28 :化合物番号 28の化合物の製造
アルゴン雰囲気下、 3, 5一ビス (トリフノレオロメチル) フエ二ルイソシァネー ト (255mg, 1. Ommo 1) をテトラヒドロフラン (5m L) に溶解し、 6—クロローォキシィンドール ( 184m g, 1. 1 mm o 1 ) のテトラヒ ドロ フラン (5m l) 溶液、 トリェチルァミン (0. 3mL) を加え、 室温で 4時間 攪拌した。 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた 残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1) で 精製して標題化合物の桃色固体 (172· 2mg, 40. 7%) を得た。
XH-NMR (DMSO- d6) : δ 3. 97 (2Η, s), 7. 29 ( 1 H, d d, J = 8. 1, 2. 1Hz), 7. 41 (1H, d, J = 8. 1Hz), 7. 8 8 (1H, s), 8. 04 (1H, d, J = 2. lHz), 8. 38 (2H, s), 10. 93 (1 H, s ).
例 29 :化合物番号 29の化合物の製造
原料として、 3—ヒ ドロキシキノキサリン一 2—力ルボン酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァエリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 2. 7%
一 NMR (DMSO- d6) δ 7. 40- 7. 45 (2Η, m), °7. 69 (1 H, t d, J - 8. 4, 1. 5Hz), 7. 90- 7. 93 (2H, m), 8. 41 (2H, s), 11. 64 (1 H, s), 13. 02 (1H, s ).
例 30 :化合物番号 30の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: S i gma— Al d r i c h社
カタログコード番号: S 83846— 2
例 31 :化合物番号 31の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: Ma y b r i d g e社
カタログコード番号: RDR 01818
例 32 :化合物番号 32の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 1—ナフチルァミンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 65. 0 %
aH-NMR (DMSO - d 6): δ 7. 09 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 51-7. 61 (4H, m), 7. 85 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 96 (1 H, d, J = 7. 5Hz), 7. 9 9- 8. 0 5 (2H, m), 8. 1 3 (1 H, d, 1 = 2. 7H z), 1 0. 8 8 (1 H, s), 1 2· 3 1 (1H, s). 例 3 3 :化合物番号 3 3の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4ーメ トキシー 2—ナフチルァミンを 用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 84. 3%
'H-NMR (DMSO- d6) : δ 3. 9 9 (3Η, s), 7. 0 5 (1 H, d, J = 9. 0H z), 7. 3 0 (1 H, d , J = 1. 5Hz), 7. 3 9— 7. 4 5 (1 H, m), 7. 48- 7. 54 (2H, m), 7. 8 3 (1 H, d, 1 = 7. 8H z), 8. 0 0 (1 H, s), 8. 0 2 (1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 0 9 (1 H, d, J = 7. 8H z), 1 0. 54 (1 H, s), 1 1. 88 (1H, s ).
例 34 :化合物番号 34の化合物の製造
(1) 2—ァセトキシ一 5—クロ口安息香酸
5—クロロサリチル酸 (1 3. 3 5 g, 7 7 mm o 1 )、 無水酢酸 ( 20 mL) の 混合物に濃硫酸(0. 08mL) をゆつく り滴下した。反応混合物が固化した後、 氷水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸ナトリゥムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣を n—へキサンで懸 濁洗浄して、 標題化合物の白色結晶 (1 5. 44 g, 93. 0%) を得た。
XH-NMR (DMSO- d6) δ 2. 2 5 (3Η, s), 7. 2 7 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 7 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 8 9 (1 H, d, J = 2. 7H z), 1 3. 47 (1H, s).
(2) 2—ァセトキシ一 5—クロロー N— (1ーメ トキシナフタレン一 3—ィル) ベンズアミ ド (化合物番号 34)
原料として、 2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸、 及ぴ 4ーメ トキシー 2—ナ フチルァミンを用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 9. 9% 赤色固体 'H-NMR (DMS O- d 6) : δ 2. 2 3 (3 H, s), 3. 9 6 (3 H, s), 7. 2 3 ( 1 H, d, J = 1. 2 H z), 7. 3 4 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 4 0 ( 1 H, d t, J = 8. 1, 1. 2 H z), 7. 5 0 ( 1 H, d t , J = 8. 1, 1. 5 H z), 7. 6 7 ( 1 H, d d , J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 8 1 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z ), 7. 8 2 ( 1 H, d, J = 3. OH z ), 8. 0 2 ( 1 H, s ), 8. 0 8 (1 H, d, J = 8. 7 H z ), 1 0. 5 8 (1 H, s ).
例 3 5 :化合物番号 3 5の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 4, 5, 6, 7—テトラ ヒドロべンゾ [b] チォフェン一 3—力ルボン酸 ェチルエステルを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4 9. 6 %
XH-NMR (DMS O- d 6): δ 1. 3 2 (3 H, t, J = 7. 2H z), 1. 74 (4H, b r), 2. 6 3 (2 H, b r ), 2. 7 5 (2 H, b r), 4. 3 0 (2H, q, J = 7. 2H z ), 7. 0 5 ( 1 H, d, J = 9. 0 H z ), 7. 5 0 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 3. 0 H z), 7. 9 2 (1 H, d, J = 3. OH z), 1 2. 2 3 (1 H, s), 1 3. 0 7 ( 1 H, s ).
例 3 6 :化合物番号 3 6の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 3—アミノー 5—フエ二ルビラゾール を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 9. 2%
'H-NMR (DMS 0- d 6) ·· δ 6. 9 8 ( l H, d, J = 8. 8H z), 7. 0 1 ( 1 H, s ) , 7. 3 5 (1 H, t , ] = 7. 6 H z ), 7. 4 6 (2 H, t, J = 7. 6 H z), 7. 5 8 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. 8 H z), 7. 74 - 7. 7 6 (2H, m), 8. 1 9 ( 1 H, s), 1 0. 8 6 (1 H, s), 1 2. 0 9 ( 1 H, s), 1 3. 0 0 (1 H, b r s ).
例 3 7 :化合物番号 3 7の化合物の製造 (1) 2—ァミノ _ 4, 5—ジェチルォキサゾール
プロピオイン (1. 03 g, 8. 87mmo 1 ) をエタノール (15mL) に溶 かし、 シァナミ ド (0. 75 g, 1 7. 7 mm o l ) ナトリゥムエトキシド (1. 21 g, 17. 7mmo 1 ) を加え、 室温で 3. 5時間攪拌した。 反応混合物を 水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸 ナトリゥムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトダラ フィー (ジクロロメタン: メタノール = 9 : 1) で精製して標題化合物の黄色ァ モルファス (369. 2mg, 29. 7%) を得た。
'H-NMR (DMS 0- d 6) : δ 1. 04 (3Η, t, J = 7. 5Hz), 1. 06 (3H, t, J = 7. 5Hz), 2. 20 (2H, q, J = 7. 5Hz), 2. 43 (2H, q, J = 7. 5Hz), 6. 15 (2H, s ).
(2) 2—ァセトキシー 5—ブロモー N— (4, 5—ジェチルォキサゾールー 2 一ィル) ベンズアミ ド
原料として、 2—ァセトキシ一 5 _ブロモ安息香酸、 及び 2—ァミノ一 4, 5— ジェチルォキサゾールを用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 22. 0%
'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 22 (3 Η, t, J = 7 · 5H z), 1. 2 3 (3H, t, 1 = 7. 5 H z ), 2. 38 (3H, s), 2. 48 (2H, q, J = 7. 5Hz), 2. 57 (2H, q, J = 7. 5H z), 6. 96 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 58 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 8. 32 (1 H, s), 1 1. 40 (1 H, b r ).
[2—ァセトキシ一 5—プロモ安息香酸:「ョ一口ビアン ·ジャーナル ·ォブ ·メ ティシナルケミス卜ジ一 (Europian Journal of Medicinal Chemistry)], 199 6年, 第 31巻, ρ· 861— 874を参照し、 原料として、 5—ブロモサリチ ル酸、 及び無水酢酸例を用いて 34 (1) と同様の操作を行って得た。]
(3) 5—ブロモ一Ν— (4, 5—ジェチルォキサゾーノレ一 2—ィル) _2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 37) 原料として、 2—ァセトキシー 5—ブロモー N_ (4, 5—ジェチルォキサゾー ルー 2—ィル) ベンズアミドを用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 70. 2%
'H-NMR (CDC 13) δ : 1. 25 (3H, t, J = 7. 5Hz), 1. 26 (3H, t , J = 7. 5Hz), 2. 52 (2H, q, J = 7. 5Hz), 2. 60 (2H, q, J = 7. 5Hz), 6. 84 ( 1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 43 (1H, d d, J = 8. 7, 3. 0Hz), 8. 17 (1H, d, J = 3. 0 Hz), 11. 35 (1H, b r), 12. 83 (1H, b r ).
例 38 :化合物番号 38の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 4, 5—ジフヱ二ルォキ サゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 32. 6 %
融点: 188— 189 °C
XH-NMR (DMS O- d 6) '· δ 6. 98 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 40- 7. 49 (6H, m), 7. 53- 7. 56 (2H, m), 7. 59-7. 63 (3H, m), 8. 01 (1H, d, J = 2. 4H z), 1 1. 80 (2H, b r s).
[2—アミノー 4, 5—ジフエニノレオキサゾール:「ッォーナノレ ·オルガ二ッシェ スコィ . キミ一 : ロシアン · ジャーナル .ォブ ·オーガニック 'ケミストリー
(Zhournal Organicheskoi Khimii: Russian Journal of Organic Chemistry)」,
(ロシア), 1980年, 第 16卷, p. 2185参照]
例 39 :化合物番号 39の化合物の製造 .
(1) 2—アミノー 4, 5—ビス (フラン一 2—ィル) ォキサゾール
フロイン (0. 50 g, 2. 6 Ommo 1 ) をエタノール (15ml) に溶かし、 シアナミ ド (218. 8mg, 5. 20 mm o 1 )、 ナトリウムエトキシド ( 53 0. 8mg, 7. 8 Ommo 1 ) を加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応混合物を 水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸 ナトリゥムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトダラ フィー (へキサン:酢酸ェチル =1 : 1→1 : 2) で精製して標題化合物の黒褐 色結晶 (175. Omg, 31. 1 %) を得た。
^-NMR (DMS 0- d 6) : δ 6. 59 (1 Η, d d, J = 3. 3, 2. 1Ηζ), 6. 62 ( 1 H, d d, J = 3. 3, 2. lHz), 6. 73 ( 1 H, d d, J = 3. 3, 0. 6Hz), 6. 80 ( 1 H, d d, J = 3. 3, 0. 9H z), 7. 05 (2H, s), 7. 75- 7. 76 (2H, m).
(2) 5—プロモー N— [4, 5—ビス (フラン一 2—ィノレ) ォキサゾーノレ一 2 —ィル] 一 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 39)
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 4, 5—ビス (フラン一 2—ィル)ォキサゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 12. 9%
ー NMR (DMS 0- d 6) : δ 6. 65 (1H, d d, J = 3. 6, 1. 8Hz), 6. 68 (1H, d d, J - 3. 6, 1. 8Hz), 6. 75 (1H, d, J = 8, 7Hz), 6. 92 (1H, d d, J = 3. 6, 0. 9Hz), 6. 93 (1H, d, J = 3. 3Hz), 7. 37 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7 Hz), 7. 80 (1H, d d, J = l. 8, 0. 9Hz), 7. 84 (1H, d d, J = 1. 8, 0. 9Hz), 7. 92 ( 1 H, d , J = 3. OHz), 14. 88 (2H, b r ).
例 40 :化合物番号 40の化合物の製造
(1) 2—ァセトキシー N— ( 5—トリフルォロメチルー 1, 3, 4ーチアジア ゾール—2—^ ル) ベンズアミ ド
原料として、 O—ァセチルサリチル酸クロリ ド、 及び 2—アミノー 5— (トリフ ルォロメチル) 一 1, 3, 4—チアジアゾールを用いて例 2 (1) と同様の操作 を行い、 標題化合物を得た。
収率: 51. 1% XH-NMR (DMSO— d6) : δ 2. 23 (3H, s), 7. 32 (1H, d d, J = 8. 0, 1. 2H z) , 7. 45 (1H, t d, J = 7. 6, 1. 2Hz),
7. 69 (1H, t d, J = 8. 0, 2. 0Hz), 7. 87 (1H, d d, J =
8. 0, 2. 0Hz), 13. 75 (1H, b r s).
(2) 2—ヒドロキシ一 N— (5—トリフルォロメチル一 1, 3, 4ーチアジア ゾールー 2—ィル) ベンズアミ ド (化合物番号 40)
原料として、 2—ァセトキシー N— (5—トリフルォロメチル一 1, 3, 4—チ アジアゾール一 2 _ィル)ベンズアミ ドを用いて例 2 (2)と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 92. 9 %
aH-NMR (DMSO— d 6) : 8 7. 00 (1 H, t d, J = 8. 0, 0. 8Hz) , 7. 06 (1 H, d, J - 8. 4Hz), 7. 51 (1H, d d d, J =8. 4, 7. 6, 2. 0Hz), 7. 92 ( 1 H, d d, J = 8. 0, 1. 6 H z), 12. 16 (1 H, b r ).
例 41 :化合物番号 41の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 5—トリフルォロメチル — 1, 3, 4ーチアジアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物 を得た。
収率: 80. 2%
— NMR (DMSO- d6): δ 7. 01 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 63 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 97 ( 1 H, d, J = 2. 4 Hz).
例 42 :化合物番号 42の化合物の製造 ' 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5—アミノー 2—クロ口ピリジンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 12. 2%
XH-NMR (DMSO— d 6) : 8 7. 04 (lH, d, J = 9. 0Hz), 7. 49 (1H, d d, J = 9. 0, 3. 0Hz), 7. 54 ( 1 H, d, J = 8. 4 Hz), 7. 88 (1H, d, J - 2. 7H z), 8. 21 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 74 (1H, d, J = 2. 7Hz), 10. 62 ( 1 H, s), 11. 57 (1 H, s).
例 43 :化合物番号 43の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—ァミノ _6_クロ口一 4ーメ トキ シピリミジンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2. 2%、 白色固体
XH-NMR (DMS 0- d 6) δ 3. 86 (3Η, s), 6. 85 (1 H, s), 7. 01 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 47 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 3. 0Hz), 7. 81 (1H, d, J = 3. OHz), 1 1. 08 (1H, s), 11. 65 (1 H, s).
例 44 :化合物番号 44の化合物の製造
原料として、 2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸、 及び 5—ァミノインドール を用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 13. 3 %
^-NMR (DMSO— d6) δ 2. 20 (3Η, s), 6. 41 ( 1 H, t ,
J = 2. 1Hz), 7. 27- 7. 36 (4H, m), 7. 63 ( 1 H, d d, J
=8. 7, 2. 7H z), 7. 74 ( 1 H, d, J = 2. 7Hz), 7. 93 (1
H, s), 10. 21 (1H, s), 11. 04 (1H, s).
例 45 :化合物番号 45の化合物 , 本化合物は、 市販化合物である。
Κ売元: P e a k d a l e社
カタログコード番号: PFC— 0448
例 46 :化合物番号 46の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 3—ァミノキノリンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 4. 3%
一 NMR (DMSO- d 6): δ 7. 07 ( 1 Η, d , J = 8. 7Hz), 7. 51 (1H, d d, J = 9. 0, 3. OH z), 7. 61 ( 1 H, d t, J = 7. 8, 1. 2Hz), 7. 70 (1H, d t, J = 7. 8, 1. 5 H z ) , 7. 98 (2H, d, J = 3. OH z), 8. 01 ( 1 H, s), 8. 82 (1 H, d, J =2. 4Hz), 10. 80 (1H, s), 1 1. 74 ( 1 H, s).
例 47 :化合物番号 47の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—アミノー 9ーェチルカルバゾール を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 64. 6%
H-NMR (DMSO— d 6) : δ 1. 33 (3H, t, J = 7. 0Hz), 4. 46 (2H, q, J = 7. 0Hz), 7. 04 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 21 (1 H, t, J = 7. 3Hz), 7. 45- 7. 52 (2H, m), 7. 64 -7. 65 (2H, m), 7. 70 (1H, d, J = 8. 4, 1. 9Hz), 8. 1 1 -8. 1 5 (2H, m), 8. 49 (1H, d, J = 1. 9Hz), 10. 5 5 (1 H, s ), 12. 22 (1 H, s).
例 48 :化合物番号 95の化合物の製造
原料として、 O—ァセチルサリチル酸クロリ ド、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフノレオ ロメチル)ァニリンを用いて例 2 (1) と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 84. 2%
XH-NMR (DMSO- d 6) δ 2. 36 (3Η, s), 7. 19 (1H, d d, J = 8. 0, 1. 2H z ), 7. 39 (1H, t d, J = 7. 6, 1. 2Hz),
7. 57 (1 H, d d d, J = 8. 0, 7. 6, 1· 6Hz), 7. 6 5 (1 H, s), 7. 83 (1H, d d, J = 8. 0, 1. 6Hz), 8. 1 1 (2H, s),
8. 31 (1 H, s).
例 49 :化合物番号 48の化合物の製造
原料として、 2—ァセトキシー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ ニル]ベンズアミ ド(化合物番号 95) を用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 1 %
XH-NMR (DMSO— d6) ·· δ 6. 96- 7. 02 (2H, m), 7. 45 (1H, d d d, J = 8. 0, 7. 2, 1. 6H z), 7. 81 ( 1 H, s), 7. 87 (1H, d d, J = 8. 0, 1. 6Hz), 8. 46 ( 2 H, s), 10. 8 0 (1 H, s), 11. 26 (1H, s).
例 50 :化合物番号 49の化合物の製造
原料として、 5—フルォロサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァュリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 58. 7%
aH-NMR (DMSO— d 6): δ 7. 04 (1Η, d d d, J = 9. 0, 4. 5, 1. 2Hz), 7. 30- 7. 37 (1H, m), 7. 66 (1H, d d d , J = 9. 0, 3. 3, 1. 2Hz), 7. 84 ( 1 H, s), 8. 46 (2H, s), 10. 85 (1H, s), 11. 21 (1H, b r s).
例 51 :化合物番号 50の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 85. 5%
XH-NMR (DMSO- d6) ·· δ 7. 05 ( 1 Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 49 (1Η, d d, J = 8. 7, 2. 7Η ζ), 7. 85 (1 Η, s), 7. 87 (1Η, d, J = 2. 7Ηζ), 8. 45 (2Η, s), 10. 85 ( 1 Η, s), 11. 39 (1 Η, s).
例 52 :化合物番号 51の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 88. 5% — NMR (DMS O- d 6) : δ 6. 98 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 59 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 8Hz), 7. 83 ( 1 H, s), 7. 98 (1H, d, J = 2. 8Hz), 8. 43 (2H, s), 10. 82 (1H, s), 11. 37 (1 H, s).
この化合物は、 下記製造法によっても得ることができた。
2—ァセトキシー N— [3, 5 _ビス(トリフルォロメチル)]ベンズアミ ド(化合 物番号 95 ; 100mg, 0. 25mmo 1 ) の四塩化炭素 (8mL) 溶液に、 鉄粉 (30mg, 0. 54mmo 1 )、 臭素 (0. 02mL, 0. 39mmo 1 ) を添加し、 次いで 50°Cで 4時間攪拌した。 反応混合物を室温まで冷却後、 Na HS04水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル =4 : 1) で精製 して、 標題化合物の白色固体 (600mg, 54. 9%) を得た。
例 53 :化合物番号 52の化合物の製造
原料として、 5—ョードサリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 62. 2%
^-NMR (DMSO— d6): δ 6. 86 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 74 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 84 ( 1 H, s), 8. 13 (1 H, d, J = 2. lHz), 8. 84 (2H, s), 10. 82 (1H, s), 11. 41 (1 H, s ).
例 54 :化合物番号 53の化合物の製造
原料として、 5—ニトロサリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 57. 2%
'H-NMR (DMSO— d 6) : 8 7. 18 (1 H, d, J = 9. OH z), 7. 86 (1H, s), 8. 31 (1 H, d d, J = 9. 0, 3. OH z), 8. 45 (2H, s), 8. 70 (1H, d, J = 3. 0Hz), 11. 12 (1H, s ). 例 55 :化合物番号 54の化合物の製造
(1) 2—べンジルォキシ一 5—ホルミル安息香酸ベンジルエステル
5—ホルミルサリチル酸(4. 98 g, 3 Ommo 1 )、ベンジルブ口ミ ド(15. 39 g, 90 mm o 1 )、 炭酸力リウム (16. 59 g, 120 mm o 1 )、 メチ ルェチルケトン (350mL) の混合物を 8時間加熱還流した。 冷却後、 溶媒を 減圧留去し、 残渣に 2規定塩酸を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 水、 飽和食塩水 で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で 精製、 イソプロピルエーテルで加熱還流下懸濁洗浄して、 標題化合物の白色固体
(5. 98 g, 57. 5%) を得た。
— NMR (CDC 13) : δ 5. 27 (2Η, s), 5. 37 (2 H, s), 7. 15 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 26— 7. 46 (1 OH, m), 7. 99 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 8. 36 ( 1 H, d, J = 2. 4 Hz), 9. 91 (1 H, s ).
(2) 2一ベンジルォキシー 5—シァノ安息香酸ベンジルエステル
2 _ベンジルォキシー 5—ホルミル安息香酸ベンジルエステル (693mg, 2 mmo 1 )、 塩酸ヒ ドロキシルァミン (167mg, 2. 4mmo 1 )、 N—メチ ルピロリ ドン (3mL) の混合物を 115 °Cで 4時間攪拌した。 反応混合物を冷 却後、 2規定塩酸 (5mL)、 水 (30mL) を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有 機層を 2規定水酸化ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣をイソプロピルェ一テル で加熱還流下懸濁洗浄して、 標題化合物の白色固体 (527mg, 76. 7%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 5. 23 (2Η, s), 5. 35 (2H, s), 7. 08 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 33 - 7, 43 (10H, m), 7. 70 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 13 ( 1 H, d, J = 2. 4 Hz).
(3) 5—シァノサリチル酸
2—ベンジルォキシ一 5 _シァノ安息香酸ベンジルエステル (446mg, 1. 3mmo 1 ), 5%パラジウム一炭素 (45mg) にエタノール (10mL)、 テ トラヒドロフラン (10mL) を加え、 室温で 2時間水素添加した。 不溶物を濾 別後、 溶媒を減圧留去して、 標題化合物の白色固体 (212mg, 100. 0%) を得た。
^-NMR (DMS 0- d 6) δ 7. 02 ( 1 Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 82 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 12 (1H, d, J = 2. 1 Hz).
(4) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエエル] 一 5—シァノー 2 —ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 54)
原料として、 5—シァノサリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 16. 6 %
^-NMR (DMS 0- d 6) δ 7. 15 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 85 (1H, s), 7. 86 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 1 Hz), 8. 22 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 43 (2H, s), 10. 93 (1H, s), 12. 00 (1 H, b r s ).
例 56 :化合物番号 55の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及び 3, 5 _ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 54. 9%
^-NMR (DMS 0- d 6) δ 6. 92 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 28 (1 H, d d, J = 8. 7, 1. 8Hz), 7. 71 (1 H, d, J = 1. 8 Hz), 7. 82 (1H, s), 8. 47 (2H, s), 10. 80 (1 H, s), 11. 1 (1 H, s). 例 57 :化合物番号 56の化合物の製造
(1) 5— [(1, 1ージメチル) ェチル] サリチル酸
5_ [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 2—ヒ ドロキシベンズアルデヒ ド (2. 1 5 g, 12. 1 mmo 1) の 1, 4—ジォキサン (100mL)、 水 (40 mL) 溶 液に、スルフアミン酸( 1. 76 g, 18. 1 mm o 1 )、 リン酸ーナトリウム( 7. 33 g, 47 mmo 1 ) を加えた。 この混合物に、 氷冷下、 亜塩素酸ナトリウム (1. 76 g, 15. 5 mmo 1 ) の水溶液 ( 10 mL) を滴下し、 1時間攪拌し た。 次いでこの混合物に、 亜硫酸ナトリウム (1. 80 g, 14. 3mmo 1 ) を加え、 30分間攪拌した。 反応混合物に濃塩酸を加え pHを 1とした。 1, 4 一ジォキサンを減圧留去して得られた残渣を酢酸ェチルで抽出した。有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得 られた残渣を n—へキサンで懸濁洗浄して、標題化合物の白色粉末(1. 81 g, 77. 4 %) を得た。
aH-NMR (DMS 0- d 6): δ 1. 26 (9H, s), 6. 90 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 58 (1 H, d d, J =8. 7, 2. 4Hz), 7. 75 (1H, d, J = 2. 4Hz), 11. 07 ( 1 H, b r s ).
(2) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フヱニル] 一 5— [(1, 1一 ジメチル) ェチル] 一 2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 56) 原料として、 5— [(1, 1ージメチル) ェチル] サリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 53. 8%
XH-NMR (DMS 0- d 6): δ 1. 30 (9Η, s), 6. 96 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 50 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 82 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 83 (1H, s), 8. 46 (2H, s), 1 0. 80 (1H, s ) 1 1. 12 (1H, s ).
例 58 :化合物番号 78の化合物の製造 (1) 5—ァセチルー 2—ベンジルォキシ安息香酸 メチルエステル
5—ァセチノレサリチノレ酸 メチノレエステノレ ( 13. 59 g , 70mmo l )、 ベン ジルブ口ミド (1 7. 96 g, 105 mm o 1 )、 炭酸力リウム (1 9. 35 g, 140 mm o 1 )、 メチルェチルケトン ( 350 mL) の混合物を 8時間加熱還流 した。 冷却後、 溶媒を減圧留去し、 残渣に 2規定塩酸を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 水、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 濃縮後、 残渣をィ ソプロピルエーテルから再結晶して、 標題化合物の白色固体 (14. 20 g, 7 1. 4%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 2. 58 (3 Η, s), 3. 93 (3H, s), 5. 27 (2H, s), 7. 07 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 26— 7. 43 (3H, m), 7. 47-7. 50 (2H, m), 8. 07 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 8. 44 (1 H, d, J = 2. 4H z).
(2) 5—ァセチルー 2—べンジルォキシ安息香酸
5—ァセチルー 2—べンジルォキシ安息香酸 メチルエステル (5. 69 g, 2 Ommo 1 ) をメタノール (20mL)、 テトラヒ ドロフラン (2 OmL) の混合 溶媒に溶解し、 2規定水酸化ナトリゥム(1 lmL) を滴下し、 8時間撹拌した。 溶媒を減圧留去し、 残渣に 2規定塩酸を加え、 ジクロロメタンで抽出した。 水、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 濃縮後、 残渣をイソプロピル エーテルで洗浄して、標題化合物の白色固体(4. 92 g, 91. 0%) を得た。 ^-NMR (DMSO—d6) δ 2. 55 (3Η, s), 5. 32 (2H, s), 7. 30- 7. 43 (4H, m), 7. 49- 7. 52 (2H, m), 8. 09 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 8. 22 ( 1 H, d, J = 2. 4H z).
(3) 5—ァセチルー 2—ベンジルォキシ一 N— [3, 5—ビス (トリフノレオ口 メチル) フエニル] ベンズアミ ド
原料として、 5—ァセチルー 2—べンジルォキシ安息香酸、及ぴ 3, 5一ビス (ト リフルォロメチル) ァニリンを用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。 収率: 63. 1 %
^-NMR (DMSO- d 6): δ 2. 57 (3H, s), 7. 1 1 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 86 (1H, s), 8. 05 (1H, d d, J = 8. 4, 2. lHz), 8. 44 (1H, d, J = 2. lHz), 8. 47 (2H, s), 1 0. 96 (1H, s), 11. 97 (1H, b r s ).
(4) 5—ァセチノレー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒドロキシベンズアミド (化合物番号 78 )
5—ァセチルー 2—べンジルォキシ一N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ベンズアミ ド (602mg, 1. 25mmo l)、 5%パラジウム炭素 (6 Omg) にエタノール (6mL)、 テトラヒ ドロフラン (72mL) をカロえ、 室温で 30分間水素添加した。 不溶物を濾別後、 溶媒を減圧留去し、 残渣を n— へキサン一酢酸ェチルから再結晶して、 標題化合物の白色固体 (230mg, 4
7. 0%) を得た。
一 NMR (DM SO— d 6): δ 2. 59 (3H, s), 5. 35 (2H, s), 7. 32- 7. 36 (3H, m), 7. 43 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7,
52- 7. 55 (2H, m), 7. 82 (1H, s), 8. 16 ( 1 H, d d , J =8. 7, 2. 4Hz), 8. 25 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 31 (2 H, s), 10. 89 (1 H, s ).
例 59 :化合物番号 57の化合物の製造
5ーァセチル— N— [3, 5一ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 78 ; 50. 5mg, 0. 13 mm o 1 ) を エタノール (2mL) に懸濁し、 水素化ホウ素ナトリウム (23. 6mg, 0.
62mmo 1) を加え、 室温で 12時間攪拌した。 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をィソプロピルエーテル/ n—へキサ ンで懸濁洗浄して標題化合物の白色粉末 (39. 7 m g, 78. 3%) を得た。
一 NMR (DMSO- d 6): δ 1. 34 (3H, d, J = 6. 3Hz), 4. 71 (1H, q, J = 6. 3Hz), 5. 18 ( 1 H, b r s ), 6. 97 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 44 (1H, d d, J =- 8. 4, 2. lHz), 7. 84 (1H, s), 7. 86 (1H, d, J = 2. 1Hz), 8. 48 (2H, s), 10. 85 (1H, s), 1 1. 32 (1H, s ).
例 60 :化合物番号 58の化合物の製造
5—ァセチノレー N— [3, 5—ビス (トリフノレオロメチル) フエニル] 一 2—ヒ ドロキシベンズアミド (ィ匕合物番号 78 ; 100. Omg, 0. 26mmo 1 ) をエタノール (3mL) に溶かし、 ピリジン (45 μ 1, 0. 56 mm o 1 )、 Ο ーメチルヒ ドロキシルァミン塩酸塩(25. 8mg, 0. 31mmo l) を加え、 1時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧 留去して得 ¾れた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1) で精製して標題化合物の白色結晶 (102. lmg, 95. 3%) を 得た。
^-NMR (DMSO- d6) '· δ 2. 1 9 (3Η, s), 3. 9 1 (3H, s), 7. 05 (1H, d, J = 8. 7Hz) , 7. 77 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 85 (1H, s), 8. 09 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 4 7 (2H, s), 10. 87 (1H, s), 1 1. 48 (1H, s).
例 6 1 :化合物番号 59の化合物の製造
原料として、 5—ァセチル一 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二 ル] —2—ヒドロキシベンズアミ ド(化合物番号 78)、及び O—ベンジルヒ ドロ キシルァミン塩酸塩を用いて例 60と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 79. 9%
XH-NMR (DMSO— d6) δ 2. 24 (3Η, s), 5. 20 (2H, s), 7. 04 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 29- 7. 47 ( 5 H, m), 7. 76 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 85 ( 1 H, s), 8. 07 (1H, d, 1 = 2. lHz), 8. 46 (2H, s), 10· 87 (1H, s), 1 1. 47 (1 H, s ).
例 62 :化合物番号 60の化合物の製造
(1) 5— (2, 2 _ジシァノエテン一 1一ィル) _ 2—ヒ ドロキシ安息香酸 マロノ二トリル (1 32mg, 2mmo 1 ) をエタノール (6mL) に溶解し、 5—ホルミルサリチル酸(332 mg, 2mmo 1) を加え、氷浴で冷却した後、 ペンジノレアミン (0. lmL) を加え、 室温で 2時間攪拌した。 析出した黄色結 晶をろ取し、 再結晶 (エタノール) して標題化合物の淡黄色固体 (139. 9m g, 32. 7%) を得た。
^-NMR (DMSO— d6): δ 7. 12 (1H, d, J = 8. 7Hz), 8. 09 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 41 ( 1 H, s), 8. 50 (1H, d, J = 2. 4H z).
(2) N— [3, 5—ビス (トリフノレオロメチル) フエニル] 一 5_ (2, 2 - ジシァノエテン一 1—ィル) 一 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 60) 原料として、 5― (2, 2—ジシァノエテン一 1一ィル) 一 2—ヒ ドロキシ安息 香酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァ-リンを用いて例 16と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 9. 1%
XH-NMR (DMSO- d6): δ 7. 13 (1Η, d, J-9. 0Hz), 7. 83 (1 H, s), 8. 04 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 8. 36 (1H, s), 8. 38 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 43 (2H, s), 1 1. 43 (1 H, s ).
例 63 :化合物番号 62の化合物の製造
(1) 5— [(2—シァノー 2—メ トキシカルボ-ル) ェテン一 1一ィル] - 2- ヒ ドロキシ安息香酸
5一ホルミルサリチル酸 (332 nig, 2mm o 1 )、 シァノ酢酸メチルエステル (198mg, 2mmo 1 )、 酢酸 (6mL) の混合物にトリエチルァミン (0. 2ml) を加え、 5時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を水にあけ、 析出し た結晶をろ取し、再結晶(n—^ «キサン) して標題化合物の淡黄色固体(327. 7mg, 66. 3%) を得た。
'H-NMR (DM SO— d 6): δ 3. 85 (3Η, s), 7. 1 5 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 8. 20 (1H, d d , J = 8. 7, 2. 4H z), 8. 37 (1H, s), 8. 66 (1 H, d, J = 2. 4Hz).
(2) 3 - ({N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 力ルバモイ ル} —4—ヒ ドロキシフエ-ル) ー2—シァノアクリル酸 メチルエステル (化 合物番号 62 )
原料として、 5一 [(2—シァノー 2—メ トキシカルボニル) ェテン一 1 fル] — 2—ヒ ドロキシ安息香酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリン を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率 66. 3%
— NMR (DMSO— d 6): δ 3. 85 (3H, s), 7. 1 9 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 85 (1 H, s), 8. 20 (1H, d d, J = 8. 7, 2. lHz), 8. 33 (1 H, s), 8. 45 (2H, s), 8. 50 ( 1 H, d, 1 = 2. lHz), 1 1. 00 (1 H, s), 1 1. 03 (1H, s).
例 64 :化合物番号 61の化合物の製造
3— ({N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ノレ] 力ルバモイル} 一 4ーヒ ドロキシフヱニル) 一 2—シァノアクリル酸 メチルエステル (化合物番 号 62 ; 50mg, 0. 1 1 mmo 1 ) をエタノール (5mL) に溶解し、 2規 定水酸化ナトリウム (0. 1 1ml, 0. 22 mmo 1 ) を加え、 室温で 3時間 攪拌した。 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣 を再結晶(酢酸ェチル) して標題化合物の淡黄色固体(1 3. 5mg, 30. 4%) を得た。
XH-NMR (DMSO- d 6): δ 7. 1 2 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz), 7. 84 (1 H, s), 7. 94 (1H, d d, J = 8. 4, 2. lHz), 8. 38 (1H, d, J = 2. lHz), 8. 45 (2H, s), 9. 87 (1H, s), 1 1. 41 (1 H, s).
例 65 :化合物番号 63の化合物の製造
N— [3, 5_ビス (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] 一 2—ヒ ドロキシー 5— ョードベンズアミ ド (化合物番号 52; 475mg, 1 mmo 1 )、 スチレン (1 3 Omg, 1. 25 mmo 1 )、酢酸パラジウム(4. 5mg, 0. 02 mmo 1 )、 トリス (ォノレトートリル) ホスフィン (1 2. 2mg, 0. 04 mm o 1 )、 ジィ ソプロピルアミン(388mg, 3mmo 1 N, N—ジメチルホルムアミ ド(2 mL)の混合物を 8時間加熱還流した。冷却後、水を加え酢酸ェチルで抽出した。 水、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 濃縮後、 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン :ィソプロピルエーテル = 2: 1→ 1 : 1) で精製して標題化合物の淡黄色固体 (1 73mg, 38. 3%) を得た。 XH-NMR (DMSO- d6) δ 7. 04 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 20- 7. 29 (3H, m), 7. 38 (2 H, t , J = 7. 5Hz), 7. 59 (2H, d, J = 7. 5Hz), 7. 72 (1H, d d, J = 8. 4, 2. lHz), 7. 86 (1H, s), 8. 07 (1H, d, J = 2. lHz), 8. 49 (2H, s), 10. 89 (1H, s), 1 1. 33 ( 1 H, b r s).
例 66 :化合物番号 66の化合物の製造
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—ヒ ドロキシ一 5— ョ一ドベンズァミ ド (化合物番号 52 ; 950mg, 2 mm o 1 )、 トリメチルシ リルアセチレン (246 mg, 2. 5mmo 1 ) をトリエチルァミン (2mL) 及び N, N—ジメチルホルムアミ ド (4mL) に溶解し、 アルゴン雰囲気下にテ トラキス (トリフエニルホスフィン)パラジウム(23mg, 0. 02 mmo 1 )、 沃化第一銅 (4mg, 0. 02mmo 1 ) を添加し、 次いで 40 °Cで 2時間攪拌 した。 反応混合物を室温まで冷却後、 酢酸ェチル (l O OmL) 及び 1規定クェ ン酸 (l O OmL) にあけて攪拌し、 次いでセライト濾過した。 酢酸ェチル層を 水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去 した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢 酸ェチル = 1 9 : 1 ) で精製して淡橙色固体を得た。 これを n—へキサンで結晶 化して標題化合物の白色結晶 (2 8 6 mg, 3 2. 1 %) を得た。
一 NMR (DMS 0- d 6): δ 0. 2 3 (9H, s), 7. 0 0 ( 1 H, d , J = 8. 7H z ), 7. 5 4 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 8 5 (1 H, s), 7. 9 8 ( 1 H, d, J = 2. l H z), 8. 4 6 (2H, s), 1 0. 8 6 (1 H, s), 1 1. 6 9 ( 1 H, s ).
例 6 7 :化合物番号 6 4の化合物の製造
N— [3 , 5 _ビス (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ] — 2—ヒ ドロキシー 5— [(トリメチルシリル) ェチニル] ベンズァミ ド (化合物番号 6 6 ; 2 3 3 mg . 0. 5mmo 1 ) をメタノール (l mL) に溶解し 2規定水酸化ナトリウム (1 mL) を添加し、 次いで室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を 2規定塩酸にあけ 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸 マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をエタノール -水で晶 祈して標題化合物の灰白色結晶 (6 7mg, 3 5. 9 %) を得た。
一 NMR (DMS 0- d 6) δ 4. 1 1 ( 1 Η, s ) , 7. 0 2 ( 1 Η, d , J = 8. 4H z), 7. 5 5 (1 H, d d, J = 8. 4, 2. 1 H z ), 7. 8 5 (1 H, s), 7. 9 8 ( 1 H, d, J = 2. l H z), 8. 4 6 ( 2 H, s), 8. 4 6 (2 H, s), 1 0. 8 6 (1 H, s), 1 1. 6 2 (1 H, s ).
例 6 8 :化合物番号 6 5の化合物の製造
原料として、 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] — 2—ヒ ド 口キシ一 5—ョードベンズアミ ド(化合物番号 5 2)、及ぴフエニルアセチレンを 用いて例 6 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4 0. 8%
!H-NMR (DMS 0- d 6) : δ 7. 0 6 (1 Η, d, J = 8. 4H z ), 7. 4 2 - 7. 4 6 (3 H, m), 7. 5 3 - 7. 5 7 (2 H, m), 7. 6 4 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. l H z), 7. 8 6 (1 H, s), 8. 0 6 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z ), 8. 4 8 (2 H, s), 1 0. 9 4 ( 1 H, s), 1 1. 6 4 (1 H, b r s ).
例 6 9 :化合物番号 6 7の化合物の製造
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル] 一 2—ヒ ドロキシー 5 _ ョードベンズアミ ド (化合物番号 5 2 ; 2 0 Om g, 0. 4 2mmo 1 )、 を 1, 2—ジメ トキシェタン (3mL) に溶解し、 アルゴン雰囲気下にテトラキス (ト リフエニルホスフィン) パラジウム (1 6 mg, 0. 0 0 1 4mm o 1 ) を添カロ し、室温で 5分間攪拌した。次いでジヒドロキシフエ-ルポラン(5 7mg, 0.
4 7mmo 1 ) 及び 1M炭酸ナトリウム (1. 3mL) を添加し、 次いで 2時間 加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却後 希塩酸にあけて酢酸ェチルで抽出し た。酢酸ェチル層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (η 一へキサン:酢酸ェチル = 6 : 1→3 : 1) で精製して標題化合物の白色結晶 (1 0 9 m g, 6 1. 1 %) を得た。
一 NMR (DMS 0- d 6) : δ 7. 1 2 (1 H, d, J = 8. 7H z ), 7. 3 3 - 7. 3 8 ( 1 H, m), 7. 4 8 (2 H, t, J = 7. 5 H z), 7. 6 7 - 7. 7 0 (2 H, m), 7. 7 9 ( 1 H, d d, J = 8. 4, 2. 4H z), 7. 8 7 (1 H, s), 8. 1 7 (1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 4 9 (2H, s), 1 0. 9 2 ( 1 H, s), 1 1. 4 1 (1 H, s ).
例 7 0 :化合物番号 6 8の化合物の製造
原料として、 N— [3, 5—ビス (トリフノレオロメチル) フエニル] — 2—ヒ ド 口キシ— 5— (フエ-ルェチュル) ベンズアミ ド (化合物番号 6 5) を用いて例
5 8 (4) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8 6. 2%
'H-NMR (DMS O- d 6) : δ 2. 8 8 (4Η, s), 6. 9 3 ( 1 H, d, J = 8. 1 H z ), 7. 1 5 - 7. 3 4 (6 H, m), 7. 7 6 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z), 7. 8 4 ( 1 H, s ), 8. 4 7 (2H, s), 1 0. 7 9 (1 H, s ), 1 1. 1 5 (1 H, s ).
例 71 :化合物番号 69の化合物の製造
原料として、 2—ヒドロキシー 5— (トリフルォロメチル) 安息香酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 44. 7%
XH-NMR (CDC 13) : δ 7. 1 7 ( 1 Η, d, J = 9. OHz) 7. 7 2- 7. 75 (2H, m), 7. 86 ( 1 H, s), 8. 1 7 (2H, s), 8. 3 5 (1H, s) 11. 88 (1H, s).
[ 2—ヒ ドロキシ— 5— (トリフルォロメチル) 安息香酸:「ケミカル 'アンド ' ファーマシューティカノレ · ビユ レティ ン Chemical and Pharmaceutical Bulletin) J, 1996年, 第 44卷, p. 734参照]
例 72 :化合物番号 70の化合物の製造
原料として、 2—ヒ ドロキシ一5— (ペンタフルォロェチル)安息香酸、及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 19 ( 1 Η, d, J = 9. OHz) 7. 7 0 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 1Hz), 7. 81 ( 1 H, d, J = 2. 1 Hz), 8. 1 7 (2H, s), 8. 37 ( 1 H, s), 1 1. 92 (1H, s ).
[2—ヒ ドロキシー 5— (ペンタフルォロメチル)安息香酸:「ケミカル 'アンド · ファーマシューティカノレ · ビユ レティ ン (Chemical and Pharmaceutical Bulletin)], 1996年, 第 44卷, p. 734参照]
例 73 :化合物番号 71の化合物の製造
原料として、 2—ヒドロキシー 5 _ (ピロ一ルー 1一ィル) 安息香酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 57. 8% 'H-NMR (DMS O- d 6) : δ 6. 2 7 (2H, d d, 1 = 2. 4, 1. 8H z), 7. 1 0 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 2 9 (2H, d d, J = 2. 4, 1. 8H z), 7. 6 6 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 8 6 (1 H, s), 7. 9 8 (1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 4 7 (2H, s), 1 0. 8 9 (1 H, s), 1 1. 24 (1 H, s ).
例 74 :化合物番号 7 2の化合物の製造
原料として、 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒ ド 口キシー 5—ョードベンズアミ ド(化合物番号 5 2)、及ぴ 2—チオフヱンボロン 酸を用いて例 6 9と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 44. 4%
iH— NMR (DMSO— d 6) : δ 7. 0 8 (1 H, d, J = 8. 4H z), 7. 1 4 (1 H, d d, J = 5. 4, 3. 6H z), 7. 45 ( 1 H, d d, J = 3. 6, 1. 2H z), 7. 5 1 (1 H, d d, J = 5. 1, 0. 9H z), 7. 7 5 (1 H, d d, J = 8. 4, 2. 4H z), 7. 5 9 (1 H, s), 8. 0 8 (1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 48 (2H, s), 1 0. 9 1 (1 H, s ), 1 1. 3 8 (1 H, s).
例 7 5 :化合物番号 7 3の化合物の製造
原料として、 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒ ド 口キシー 5—ョードベンズアミ ド(化合物番号 5 2)、及び 3—チォフェンボロン 酸を用いて例 6 9と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 8. 7%
'H-NMR (DMSO— d 6) : δ 7. 0 6 (1 Η, d, J = 8. 7H z), 7. 5 7 (1 H, d d, J = 4. 8, 1 · 5H z), 7. 6 6 ( 1 H, d d , J =4. 8, 3. 0H z), 7. 8 1 - 7. 84 (2H, m), 7. 8 6 (1H, s), 8. 1 8 (1 H, d, J = 2. 1 Hz), 8. 49 (2H, s), 1 0. 90 ( 1 H, s), 1 1. 3 3 (1 H, s).
例 7 6 :化合物番号 Ί 4の化合物の製造 ( 1 ) 2—ベンジルォキシ一 5— (2—プロモアセチル) 一 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ベンズアミ ド
5 _ァセチルー 2—ベンジルォキシ— N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ベンズアミ ド (例 5 8 (3) のィ匕合物; 4. 8 1 g, 1 Ommo 1 ) をテトラヒドロフラン (3 0m l ) に溶解し、 フエニルトリメチルアンモニゥム トリプロミ ド ( 3. 7 5 g, 1 0 mm o 1 ) を加え、 室温で 1 2時間攪拌した。 反応混合物を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を亜硫酸水素ナトリウム 水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留 去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n キサン:酢酸ェチ ル = 4 : 1 ) で精製し、 再結晶 (酢酸ェチル /n キサン) して標題化合物の 白色固体 ( 2. 3 9 g, 4 2. 7%) を得た。
XH-NMR (DMS O— d 6) '· δ 4. 9 1 (2 Η, s ), 5. 3 6 (2 H, s ), 7. 3 2 - 7. 3 5 (3 H, m), 7. 4 7 ( 1 H, d, J = 9. 0H z), 7.
5 2 - 7. 5 6 (2 H, m), 7. 8 2 ( 1 H, s ), 8. 2 1 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z ), 8. 2 9 (1 H, d, J = 2. 4H z ), 8. 3 1 (2 H, s ), 1 0. 9 1 (1 H, s ).
(2) 2—ベンジルォキシ一 N_ [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二 ル] 一 5— ( 2—メチルチアゾールー 4一^ fル) ベンズァミド
2—ベンジルォキシ一 5— ( 2—ブロモアセチル) 一 N— [3, 5—ビス (トリ フノレオロメチノレ) フエ二ノレ] ベンズアミ ド (2 8 0m g, 0. 5 mmo 1 )、 チォ ァセタミ ド(4 1 mg, 0. 5 5mmo 1 )、炭酸水素ナトリウム (5 Omg, 0.
6 Ommo 1)、 エタノール (1 5 mL) の混合物を 1時間加熱還流した。 反応混 合物を水にあけ、 炭酸水素ナトリウムで中和し、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去して 得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1 ) で精製して標題化合物の白色固体 (1 8 1 mg, 6 7. 5%) を得た。
^-NMR (DMS O— d 6) : δ 2. 7 2 (3 Η, s ), 5. 2 9 (2 H, s ), 7. 33- 7. 36 (3H, m), 7. 40 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 54- 7. 57 (2H, m), 7. 81 (1 H, s), 7. 94 (1H, s), 8. 12 (1H, d d, J = 8. 7, 2. lHz), 8. 27 ( 1 H, d, J = 2. 1 Hz), 8. 31 (2H, s), 10. 86 ( 1 H, s ).
(3) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—ヒ ドロキシ - 5 - (2—メチルチアゾールー 4—ィル) ベンズアミ ド (化合物番号 74) 2—ベンジルォキシー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] - 5— (2—メチノレチアゾーノレ一 4—ィノレ) ベンズアミ ド (160mg, 0. 3m mo 1 )N 10 % P d - C (24 Omg) をエタノール (1 Oml) に溶かし、 水 素雰囲気下 3. 5時間攪拌した。 反応混合物をろ過し、 ろ液を減圧留去して標題 化合物の白色固体 (103. 4mg, 79. 2%) を得た。
^-NMR (DMS 0- d 6) δ 2. 72 (3Η, s), 7. 08 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 83 (1H, s), 7. 85 ( 1 H, s), 8. 01 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 42 ( 1 H, d, J = 2. lHz), 8, 50 (2H, s), 10. 96 (1H, s), 11. 40 ( 1 H, s).
例 77 :化合物番号 75の化合物の製造
2—ベンジルォキシ _ 5— (2—ブロモアセチル) 一 N— [3, 5—ビス (トリ フルォロメチル) フヱニル] ベンズアミ ド (例 58 (3) の化合物; 28 Omg, 0. 5mmo l)、 2 _アミノビリジン ( 51. 8 m g , 0. 55mnio l)、 炭 酸水素ナトリウム (50mg, 0. 6mmo 1 )、 エタノール (1 OmL) の混合 物を 2時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液にあ け、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィ 一 (n—へキサン:酢酸ェチル = 1: 2) で精製して白色固体 (130. 3mg) を得た。 次いでこの固体 (108mg, 0. 19mmo l)、 10 % P d - C ( 1 lmg)、エタノール (8mL)、酢酸ェチル (8mL) の混合物を水素雰囲気下、 7時間攪拌した。 反応混合物をろ過し、 ろ液を減圧留去して得られた残渣をシリ 力ゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル == 1 : 3) で精製して標 題化合物の白色固体 (1 8. 3mg, 20. 2%) を得た。
^-NMR (DMSO-d6) : δ 6. 9 0 (1 H, d t, J = 6. 6, 0. 9Hz), 7. 1 0 (1 H, d, J - 8. 7H z), 7. 2 5 ( 1 H, m), 7. 5 7 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 8 6 ( 1 H, s), 8. 04 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 1 H z), 8. 3 5 (1 H, s), 8. 48 -8. 56 (4H, m), 1 1. 0 0 ( 1 H, s), 1 1. 4 1 ( 1 H, s ).
例 78 :化合物番号 7 6の化合物の製造
(1) N— [3, 5—ビス (トリフノレオ口メチル) フヱニル] 一 5—ョードー 2 ーメ トキシメ トキシベンズアミ ド
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] 一 2—ヒ ドロキシ一 5— ョ一ドベンズァミ ド (化合物番号 5 2 ; 4. 7 5 g , 1 0 mm o 1 )、 クロロメチ ルメチルエーテル (1. 14m l, 1 5mmo 1 )、 炭酸カリウム (2. 7 6 g, 2 Ommo 1 )、 アセトン (50mL) の混合物を 8時間加熱還流した。 反応混合 物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルク 口マトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製し、 再結晶 (n 一へキサン/酢酸ェチル) して標題化合物の白色固体 (3. 9 6 g, 76. 3%) を得た。
^-NMR (DMS 0- d 6) : 8 3. 3 8 (3 H, s), 5. 28 (2H, s), 7. 1 2 (1 H, d, J = 9. 0H z), 7. 8 1 ( 1 H, s), 7. 8 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 88 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 40 (2H, s), 1 0. 8 7 (1 H, s).
(2) N— [3, 5一ビス (トリフルォロメチル) フエニル] — 2—メ トキシメ トキシ一 5— (ピリジン一 2 _ィル) ベンズアミ ド
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] — 5—ョード一 2—メ ト キシメ トキシベンズアミド (0.. 20 g, 0. 3 9mmo 1 ) を N, N—ジメチ ルホルムァミ ド( 8 m 1 )に溶かし、 トリー n—プチル( 2—ピリジル)スズ( 0 , 13ml, 0. 41 mmo 1)、 ジクロロビス (トリフエニルフォスフィン) パラ ジゥム (32. lmg、 0. 05mmo 1 ) を加え、 100でで1. 5時間攪拌 した。 冷却後、 反応混合物を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残 渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1→1 : 1) で精製して標題化合物の白色粉末 (37. 9mg, 20. 8%) を得た。 XH-NMR (CDC 13) : δ 3. 64 (3H, s), 5. 53 (2H, s),
7. 23- 7. 28 (1H, m) , 7. 36 (1H, d, J = 8. 7H z ), 7. 65 (1H, s), 7. 77- 7. 84 (2H, m), 8. 20 (2H, s), 8. 31 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 68-8. 70 (1 H, m),
8. 83 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 12 ( 1 H, s ).
(3) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチノレ) フエニル] —2—ヒ ドロキシ -5- (ピリジン _2—ィル) ベンズアミ ド (化合物番号 76)
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—メ トキシメ トキシ _ 5— (ピリジン _ 2—ィル) ベンズアミ ド (37. 9mg, 0. 08 mm o 1 ) にメタノール (3m 1)、 濃塩酸 (0. 5ml) を加え、 2時間加熱還流した。 冷 却後、 反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧 留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェ チル =2: 1) で精製して標題化合物の白色粉末 (16. 2mg, 47. 2%) を得た。
XH-NMR (DMSO- d 6) δ 7. 13 (1 Η, d, J = 8. 4H z), 7. 33 (1H, d d d, J = 7. 5, 6. 3, 1. 2Hz), 7. 86— 7. 91 (2 H, m), 7. 97 (1H, d, J = 7. 8H z), 8. 20 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 1 H z), 8. 50 ( 2 H, s), 8. 59 (1H, d, J = 2. 4 Hz), 8. 64-8. 66 (1 H, m), 10. 97 (1H, s), 11. 53 (1 0307130
H, s ).
例 7 9 :化合物番号 7 7の化合物の製造
原料として、 5—メ トキシサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 5 6. 8%
'H-NMR (DMSO- d 6): 8 3. 7 7 (3H, s ), 6. 9 7 ( 1 H, d, J = 9. O H z), 7. 1 0 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 3. OH z), 7. 4 3 (1 H, d, J = 3. OH z), 7. 8 4 ( 1 H, s), 8. 4 7 (2 H, s), 1 0. 8 4 (1 H, s), 1 0. 9 1 ( 1 H, s ).
例 8 0 :化合物番号 7 9の化合物の製造
(1 ) 5—ァセチルー 2—メ トキシ安息香酸 メチルエステル
5—ァセチルサリチル酸 メチルエステル (5. 0 0 g, 2 5. 7mmo l )、 炭 酸力リウム (7. 1 0 g, 5 1. 4mmo 1 )、 N, N—ジメチルホルムアミ ド(2 5mL) の混合物を水浴で冷却した後、 沃化メチル (2. 5mL、 4 0. 1 mm o 1 ) を加え、 室温で 3時間攪拌した。 反応混合物を水にあけ、 塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣を懸濁洗浄 (イソプロピルエーテル/ n一へキサン) して標題化合物の白色結晶 (5. 1 7 g, 9 6. 5%) を得た。 'H-NMR (CDC 1 3) : δ 2. 5 9 (3 Η, s), 3. 9 2 (3 H, s), 3. 9 9 (3 H, s), 7. 04 (1 H, d, J = 8. 7H z ), 8. 1 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4 H z ), 8. 4 1 (1 H, d, J = 2. 4H z).
(2) 5—イソプチリル一 2—メ トキシ安息香酸 メチルエステル
5—ァセチル一 2—メ トキシ安息香酸 メチルエステル (0. 5 0 g, 2. 40 mmo 1 )、 t e r t一ブトキシカリウム (0. 8 1 g, 7. 2 2mmo 1 )、 テ トラヒドロフラン (1 0mL) の混合物を氷浴で冷却した後、 沃化メチル (0. 5mL、 8. 0 3mmo 1 ) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を水に あけ、塩酸で中和し、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロ マトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1→2 : 1) で精製して標題 化合物の薄黄色オイル (143· 1 mg, 25· 2%) を得た。 ,
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 22 (6H, d, J = 6. 9Hz), 3. 5 2 (1 H, m), 3. 92 (3 H, s), 3. 98 (3H, s), 7. 05 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 8. 13 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 42 (1H, d, J = 2. 4Hz).
(3) 5—イソブチリルー 2—メ トキシ安息香酸
5—イソプチリル一 2—メ トキシ安息香酸 メチルエステル (143. 1 mg, 0. 6 Ommo 1 ) をメタノール (5mL) に溶かし、 2規定水酸化ナトリウム 溶液 (1ml) を加え、 1時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を 2規定塩酸 にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ トリゥムで乾燥した後、減圧留去して標題化合物の白色結晶(134mg,収率: 定量的) を得た。
^-NMR (CDC 13): 6 1. 22 (6H, d , J = 6. 9Hz), 3. 5 9 (1Η, m), 4. 15 (3Η, s), 7. 16 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 8. 24 (1Η, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 73 (1H, d, J = 2. 1Hz).
(4) 5—イソブチリルー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—メ トキシベンズアミド
原料として、 5—イソブチリル _ 2—メ トキシ安息香酸、 及び 3, 5—ビス (ト リフルォロメチル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 61. 4%
'H-NMR (CDC 13) '· δ 1. 23 (6H, d, J = 6. 9Hz), 3. 6 4 (1H, m), 4. 20 (3H, s), 7. 18 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 65 (1H, s), 8. 19 (2H, s), 8. 22 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 1Ηζ), 8. 88 (1H, d, J = 2. lHz), 9. 98 (1H, s). (5) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—ヒ ドロキシ 一 5—イソブチリルベンズァミ ド (化合物番号 79 )
5一^ f ソブチリルー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2 —メ トキシベンズアミ ド (143. 4mg, 0. 33mmo 1 )、 2, 4, 6—コ リジン (3 m 1)、 沃化リチウム (53. 1 mg, 0. 40 mm o 1) の混合物を 1時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を 2 N塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出 した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧留 去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチ ル =3 : 1) で精製し、 結晶化 (酢酸ェチル Zイソプロピルエーテル) して標題 化合物の白色結晶 (90. 3mg, 65. 3%) を得た。
'H-NMR (DMSO— d6): δ 1. 12 (6Η, d, J = 6. 9Hz), 3. 66 (1H, m), 7. 12 ( 1 H, d, J =8. 4H z), 7. 85 ( 1 H, s),
8. 07 (1H, d d, J = 8. 4, 2. 4Hz), 8. 45 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 47 (2H, s), 10. 93 ( 1 H, s), 1 1. 95 ( 1 H, b r s).
例 81 :化合物番号 81の化合物の製造
原料として、 4ーヒドロキシイソフタル酸ー 1一メチルエステル、 及び 3, 5 - ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題 化合物を得た。
収率: 91. 5%
'H-NMR (DMS 0- d 6) δ 3. 85 (3 H, s), 7. 12 (1 H, d, J = 8. 4Hz), 7. 86 (1H, s), 8. 02 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 8. 46- 8. 47 (3H, m), 10. 96 (1 H, s), 12. 03 (1 H, b r s ).
[4ーヒ ドロキシィソフタノレ酸一 1一メチルエステノレ:「ジャーナノレ ·ォブ ·ザ . ケミカル · ソサイエティー (Journal of the Chemical Society)」, (英国), 19 56年, p. 3099— 31 07参照]
例 82 :化合物番号 80の化合物の製造
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル] _ 4ーヒ ドロキシイソフ タラミン酸 メチルエステル (化合物番号 8 1 ; 2. 85 g, 7mmo l) をメ タノール (14mL)、 テトラヒ ドロフラン (14mL) の混合溶媒に懸濁し、 2 規定水酸化ナトリウム水溶液 (14mL) を滴下、 次いで 2時間加熱還流した。 冷却後、 2規定塩酸 (20m l ) を添加し、 析出した固体を濾取、 水洗、 乾燥し て標題化合物の白色結晶 (2. 68 g, 97. 4%) を得た。
^-NMR (DMS 0- d 6) : 6 7. 10 (lH, d, J = 8. 7Hz), 7. 82 (1H, s), 7. 86 (1H, s), 8. 01 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 47 (2H, s), 8. 48 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 1 0. 97 (1H, s), 1 1. 98 ( 1 H, b r s ).
以下の実施例において例 82の方法が引用されている場合、 塩基としては、 水酸 化ナトリゥム、 炭酸力リゥム等の無機塩基を用いた。 また、 反応溶媒としては、 水、 メタノール、 エタノール、 テトラヒドロフラン等の溶媒を単独若しくは混合 して用いた。
例 83 :化合物番号 82の化合物の製造
4ーヒ ドロキシイソフタル酸 (182mg, 1 mm o 1)、 3, 5—ビス (トリフ ルォロメチル) ァニリン (687mg, 3 mm o 1 )、 三塩化リン ( 87 1 ; 1 mmo 1)、 トルエン (1 OmL) を用いて例 1 6と同様の操作を行い、標題化合 物の白色結晶 (1 5 1mg, 25. 0%) を得た。
— NMR (DMS 0- d 6) ·· δ 7. 18 (1H, d , J = 8. 7Hz), 7. 82 (1H, s), 7. 86 ( 1 H, s), 8. 1 1 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 50 (2H, s), 8. 54 (2H, s), 8. 56 (1H, d, J = 2. 4H z), 10. 79 (1H, s), 10. 99 ( 1 H, s), 1 1· 84 (1 H, b r s ).
例 84 :化合物番号 83の化合物の製造 (1) 4 _ベンジルォキシー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二 ル] イソフタラミン酸 メチルエステル
水素化ナトリウム (60%; 1. 04 g, 26mmo 1 ) を n—へキサンで洗浄 して N, N—ジメチルホルムアミ ド (l O OmL) に懸濁し、 氷浴で冷却しなが ら N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] —4—ヒドロキシイソ フタラミン酸 メチルエステル (化合物番号 81 ; 8. 15 g, 2 Ommo 1 ) の N, N—ジメチルホルムアミ ド (l O OmL) 溶液を滴下した。 滴下終了後、 室温で 1時間攪拌した後、ベンジルブ口ミ ド(4. 45 g, 26 mm o 1 ) の N, N—ジメチルホルムアミ ド (10mL) 溶液を加え、 60°Cで 3時間攪拌した。 冷却後、 反応混合物を氷水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣 を再結晶(酢酸ェチル Zn—へキサン) して標題化合物の白色固体(5. 38 g, 54. 1%) を得た。
— NMR (DMSO- d 6) ·· δ 3. 87 (3Η, s), 5. 33 (2H, s), 7. 33 - 7. 36 (3H, m), 7. 46 (1H, d, J = 8. 7H z ), 7. 53- 7. 56 (2H, m), 7. 82 ( 1 H, s), 8. 15 ( 1 H, d d, J =8. 7, 2. 1 H z), 8. 25 (1H, d, J = 2. 1Hz) 8. 28 (2H, s), 10. 87 (1 H, s ).
(2) 4一ベンジルォキシー N_ [3, 5―ビス (トリフルォロメチル) フエ二 ル] イソフタラミン酸
原料として、 4—ベンジルォキシ一N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル] イソフタラミン酸 メチルエステルを用いて例 82と同様の操作を行 い、 標題化合物を得た。
収率: 79. 7%
XH-NMR (DMS 0- d 6): δ 5. 32 (2Η, s), 7. 32-7. 34 (3H, m), 7. 43 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 52- 7. 56 (2 H, m), 7. 81 (1H, s), 8. 12 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 1 H z ), 8. 2 2 ( 1 H, d, 1 = 2. 1 H z ), 8. 2 8 (2H, s ), 1 0 · 8 5 (1 H, s ), 1 3. 8 1 (1 H, b r s ).
(3) 4—ベンジルォキシー N3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ ニル] —N1, N1—ジメチルイソフタルアミ ド
4一べンジルォキシ一N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ィ ソフタラミン酸 (2 4 2mg, 0. 5 0 mm o 1 )、 ジメチルァミン塩酸塩 ( 4 1 mg, 0. 5 0mmo l)、 トリェチルァミン (5 1 mg, 0. 5 0 mm o 1 ) の テトラヒドロフラン (5mL) 溶液に、 氷冷下 WS C · HC 1 (9 5mg, 0. 5 Ommo 1 ) を加え、 その後室温で 3時間攪拌した。 反応混合物を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を希塩酸、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマ トグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 4) で精製して標題化合物の白色固 体 ( 1 6 5 m g, 6 4. 9%) を得た。
XH-NMR (DMS O- d 6) : δ 2. 9 9 (6 Η, s ) 5. 2 9 (2H, s), 7. 3 2 - 7. 3 8 (4H, m), 7. 5 2 - 7. 5 6 (2 H, m), 7. 6 4 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. l H z ), 7. 7 3 ( 1 H, d , J = 2. 1 H z ), 7. 8 0 ( 1 H, s ), 8. 2 8 (2 H, s ), 1 0. 8 3 (1 H, s).
以下の実施例において例 8 4 (3)の方法が引用されている場合、塩基としては、 ピリジン、 トリェチルァミン等の有機塩基を用いた。 また、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 テトラヒドロフラン等の溶媒を単独若しくは混合して用いた。
(4) N3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ] 一 4ーヒ ドロキ シー N1, N1—ジメチルイソフタルアミ ド (化合物番号 8 3)
4一ベンジルォキシー N3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] -N1, N1—ジメチルイソフタルアミ ド (1 4 1 mg, 0. 2 8mmo 1 )、 5% P d -C ( 1 4m g) のエタノール( 5 m 1 )、酢酸ェチル(5m l )混合溶液を、 水素雰囲気下、 室温で 1時間攪拌した。 反応混合物をろ過し、 ろ液を減圧留去し て標題化合物の白色固体 (1 0 6 mg, 9 1. 2%) を得た。 ΧΗ-ΝΜΚ (DMS O— d 6) : δ 2. 9 8 (6 H, s), 7. 0 2 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 5 2 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. l H z), 7. 8 4 (1 H, s), 7. 9 5 (1 H, d, J = 2. l H z), 8. 4 6 (2 H, s), 1 1. 1 0 (1 H, b r s), 1 1. 6 3 ( 1 H, b r s ).
例 8 5 :化合物番号 84の化合物の製造
(1 ) 2 _ベンジルォキシ一N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二 ル] 一 5 _ (ピペリジン— 1—カルボニル) ベンズアミド
原料として、 4一ベンジルォキシー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フヱニル] イソフタラミン酸 (例 8 4 (2) の化合物)、 及ぴピペリジンを用いて 例 8 4 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 5 6. 4%
XH-NMR (CDC 1 3) : δ 1. 5 3— 1. 7 0 (6 H, m), 3. 4 4 (2 H, b r s ), 3. 7 0 (2 H, b r s ), 5. 2 6 (2 H, s ), 7. 24 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z ), 7. 2 6 ( 1 H, s), 7. 5 2 - 7. 5 8 (5 H, m), 7. 6 6 (2H, s), 7. 7 4 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z ), 8. 3 7 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z), 1 0. 2 7 ( 1 H, s ).
(2) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒ ドロキシ - 5 - (ピペリジン一 1—カルボ-ル) ベンズアミ ド (化合物番号 84) 原料として、 2—べンジルォキシ一 N— [3, 5―ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル] 一 5— (ピペリジン一 1一カルボニル) ベンズアミ ドを用いて例 8 4
(4) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 9 6. 3 % 白色固体
XH~NMR (DMS O— d 6) : δ 1. 5 1 (4 H, b r s ), 1. 6 0— 1. 6 5 (2H, m), 3. 4 7 (4H, b r s), 7. 04 (1 H, d, J = 8. 4 H z ), 7. 4 8 ( 1 H, d d, J = 8. 4, 2. l H z), 7. 8 5 (1 H, s), 7. 9 2 (1 H, d, J = 2. 1 H z), 8. 4 6 (2H, s), 1 0. 9 9 (1 H, s), 1 1. 64 (1 H, b r s ). 例 86 :化合物番号 85の化合物の製造
(1) 2 _ベンジルォキシ一 5— (4一ベンジルピペリジン一 1一力ルポ-ル) 一 N— [3, 5_ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ベンズアミ ド 原料として、 4一ベンジルォキシー N— [3, 5_ビス (トリフルォロメチル) フエニル] イソフタラミン酸 (例 84 (2) の化合物)、 及び 4一ベンジルピペリ ジンを用いて例 84 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 76. 7%
^-NMR (CD3OD) : δ 1. 18-1. 38 (2Η, m), 1. 67 (1 H, b r s ), 1. 74 (1H, b r s), 1. 84— 1. 93 (1 H, m), 2. 60 (2H, d, J = 7. 2H z), 2. 83 (1H, b r s), 3. 10 ( 1 H, r s), 3. 78 (1H, b r s), 4. 59 (1 H, b r s), 5. 34 (2H, s), 7. 1 5-7. 18 (3H, m), 7. 24-7. 28 (2H, m), 7. 4 0— 7. 46 (4H, m), 7. 57 - 7. 63 (3H, m), 7. 65 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 96 (2H, s), 8. 05 (1H, d, J = 2. 1 H z ) .
(2) N- [3, 5—ビス (トリフノレオロメチル) フヱ-ノレ] 一 2—ヒ ドロキシ 一 5— (4一ベンジルピペリジン一 1一カルボニル) ベンズァミ ド (化合物番号 85)
原料として、 ,2—ベンジルォキシ一 5 _ (4—ベンジルピペリジン一 1一力ルポ ニル) 一 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フヱニル] ベンズアミ ドを 用いて例 84 (4) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率 54. 3% 白色固体
— NMR (DMS O- d 6) δ 1. 08- 1. 22 (2Η, m), 1. 59 — 1. 62 (2H, m), 1. 77- 1. 80 (1H, m), 2. 50-2. 55 (2H, m), 2. 87 (2H, r s), 3. 75 (1H, b r ), 4. 39 (1 H, b r), 7. 06 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 1 7— 7. 20 (3H, m), 7. 28 (2H, t , J = 7. 2Hz), 7. 49 (1 H, d d, J = 8. 4, 2. 1 Η ζ), 7. 84 (1 H, s), 7. 9 3 (1 H, d , J = 2. 1 H z), 8. 4 7 (2H, s), 1 0. 8 9 ( 1 H, s), 1 1. 6 5 ( 1 H, s).
例 8 7 :化合物番号 86の化合物の製造
(1) 2—メ トキシ一 5—スルファモイル安息香酸
メチル 2—メ トキシー 5—スルファモイルベンゾエート (4· 9 1 g , 20m mo 1 ) をメタノール (3 0 mL) に溶解し、 2規定水酸化ナトリウム溶液 (3 OmL, 6 Ommo 1 ) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を 2規定塩 酸にあけ、析出した固体をろ取して、標題化合物の白色固体(4. 5 5 g, 9 8. 3%) を得た。
XH-NMR (DMSO— d 6) : 5 3. 8 9 (3Η, s), 7. 30 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 3 2 (2H, s), 7. 9 2 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 0 9 (1 H, d, J = 2. 7H z), 1 3. 0 3 ( 1 H, b r ).
(2) N- [3, 5 _ビス (トリフノレオロメチル) フエ二ノレ] 一 2—メ トキシー 原料として、 2—メ トキシ一 5—スルファモイル安息香酸、及び 3, 5—ビス(ト リフルォロメチル) ァニリンを用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 24. 2%
^-NMR (DMSO— d 6) : δ 3. 9 7 (3Η, s), 7. 3 8 (2H, s), 7. 3 9 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 8 5 (1 H, s), 7. 9 6 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 8. 06 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 43 (2H, s), 1 0, 8 7 (1 H, s).
(3) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル] — 5—ジメチルス ノレファモイルー 2—メ トキシベンズァミ ド
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] — 2—メ トキシ一 5—ス ルファモイルベンズアミド (442mg, 1. Ommo 1 )、 沃化メチノレ (7 1 0 mg, 5. Ommo 1 )、 炭酸力リウム (4 1 5mg, 3. Ommo 1 ) のァセト 二トリル (10mL) 懸濁液を 3時間加熱還流した。 反応混合液を室温まで冷却 後水にあけ、 酢酸ェチルにて抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水にて洗浄し、 無 水硫酸マグネシゥムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣を n—へキ サン、酢酸ェチル (2 : 1) の混合溶媒より再結晶して標題化合物の白色固体(2 07mg, 44. 1 %) を得た。
ー NMR (DMS 0- d 6) δ 2. 62 (6Η, s), 3. 99 (3H, s), 7. 45 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 85 (1H, s), 7. 91 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 95 (1 H, d , J = 2. 4Hz) 8. 4 3 (2H, s), 10. 90 (1H, s).
(4) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 5—ジメチルス ルファモイルー 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 86)
原料として、 N— [3, 5_ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 5—ジメ チルスルファモイルー 2—メ トキシベンズアミ ドを用いて例 80 (5) と同様の 操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 5%
^-NMR (DMSO— d6) ·· δ 2. 61 (6Η, s), 7. 20 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 77 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. lHz), 7. 86 (1H, s), 8. 14 (1 H, d, J = 2. 1 H z) 8. 45 (2H, s), 1 1. 16 (1H, s), 12. 15 ( 1 H, b r ).
例 88 :化合物番号 87の化合物の製造
(1) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—メ トキシー 5— (ピロ一ルー 1一スルホニル) ベンズアミ ド
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—メ トキシ一5—ス ルファモイルペンズアミ ド (例 87 (2) の化合物; 442mg, 1 mm o 1 )、 2, 5ージメ トキシテトラヒ ドロフラン(159mg, 1. 2 mm o 1 )、酢酸(5 mL) の混合物を 2時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を水にあけ、 酢酸ェ チルで抽出した。 有機層を水、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣を シリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 2) で精製し て標題化合物の白色固体 (436. 5mg, 88. 6%) を得た。
XH-NMR (DMS O— d 6) : δ 3. 96 (3Η, s), 6. 36 (2H, d d, ] = 2. 4, 2. 1Ηζ), 7. 37 ( 2 H, d d, J = 2. 4, 2. lHz), 7. 42 (1H, d, J = 9. OH z), 7. 85 ( 1 H, s), 8. 80 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4H z) 8. 18 ( 1 H, d, J = 2. 7Hz), 8. 3 8 (2H, s ), 10. 92 (1 H, s ).
(2) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—ヒ ドロキシ 一 5— (ピロ一ノレ一 1ースノレホニル) ベンズアミ ド (ィ匕合物番号 87) 原料として、 N— [3, 5一ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—メ ト キシー 5— (ピロール一 1一スルホニル) ベンズアミ ドを用いて例 80 (5) と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 79. 4%
^-NMR (DMS 0- d 6) : δ 6. 36 (2H, d d, J = 2. 4, 2. lHz), 7. 18 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 34 (2H, d d, J = 2. 4, 2. lHz), 7. 86 ( 1 H, s), 7. 99 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z) 8. 31 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 42 (2H, s), 10. 98 (1 H, s ).
例 89 :化合物番号 88の化合物の製造
原料として、 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒド 口キシー 5—-トロベンズアミ ド (化合物番号 53) を用いて例 84 (4) と同 様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 98. 0%
-讓 R (DMSO— d6): δ 4. 79 (2Η, b r s), 6. 76 (1H, d, J - 2. 1Hz), 6. 76 (1H, s), 7. 09 ( 1 H, d d, ] = 2. 1, 1. 2Hz), 7. 80 (1H, s), 8. 45 (2H, s), 10. 30 (1 H, b r ), 10. 84 ( 1 H, s ).
例 90 :化合物番号 89の化合物の製造
原料として、 5—ジメチルァミノサリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロ メチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 28. 8%
一 NMR (DMSO- d 6) δ 2. 85 (6Η, s), 6. 92 (1 Η, d, J = 9. OH z), 7. 01 (1 H, d d, J = 8. 7, 3. 0Hz), 7. 22 (1 H, d, J = 3. 0Hz), 7. 84 ( 1 H, s), 8. 47 (2H, s), 1 0. 62 (1 H, s), 10. 83 (1H, s).
例 91 :化合物番号 90の化合物の製造
アルゴン雰囲気下、 5—ァミノ一 N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フ ェニノレ] _ 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (ィ匕合物番号 88 ; 364mg, 1 mm o 1)、 ピリジン (95mg, 1. 2mmo 1)、 テトラヒドロフラン (l OmL) の混合物を氷冷し、ベンゾイルクロリ ド(155mg, 1. lmmo l) を加え、 1時間攪拌した。 反応混合物を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去して得られ た残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1) で精製して標題化合物の白色固体 (12 lmg, 25. 7%) を得た。
一 NMR (DMSO— d6) : δ 7. 04 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 51-7. 62 (3H, m), 7. 81 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 83 (1H, s), 7. 98 (2H, d, J = 7. 2Hz), 8. 22 (1H, d, J = 2. 4H z), 8. 49 (2H, s), 10. 27 (1H, s), 10. 8 9 (1H, s), 11. 07 (1H, s).
例 92 :化合物番号 91の化合物の製造
5一アミノー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒ ド ロキシベンズアミ ド (化合物番号 88 ; 100. 2mg, 0. 28 mm o 1 ) を ァセトニトリル (4ml) 溶かし、 4ージメチルァミノピリジン (3mg), フエ -ルイソシァネート ( 30 μ 1, 0. 28 mm o 1 ) を加え、 60 で 5分間攪 拌した。 反応混合物を濃縮し、 残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキ サン:酢酸ェチル = 1 : 1) で精製して標題化合物の薄褐色固体(54. 8 m g, 41. 2 %) を得た。
一 NMR (DMS O - d 6) : δ 6. 93— 6. 98 (1 H, m), 6. 97 (1 H, d, J = 9. 3Hz) , 7. 27 (2H, t, J = 7. 8Hz), 7. 3 4- 7. 46 (2H, m), 7. 50 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4H z), 7. 83 (1H, s), 7. 88 (1 H, s), 8. 47 (2H, s), 8. 56 (1 H, s), 8. 63 (1H, s), 10. 87 ( 1 H, s), 10. 89 (1H, s). 例 93 :化合物番号 92の化合物の製造
原料として、 5—アミノー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチノレ) フエニル] 一 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド(化合物番号 88)、及ぴフヱ二ルイソチオシァネ 一トを用いて例 92と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 66. 3%
^-NMR (DMSO-d6): δ 7. 00 (IH, d, J = 8. 4Hz), 7. 13 (1H, t t , J = 7. 5, 1. 2Hz) , 7. 34 (2H, t , J = 7. 8 Hz), 7. 45- 7. 51 (3 H, m), 7. 84 ( 1 H, s), 7. 87 ( 1 H, d, J - 2. 7Hz), 8. 47 (2H, s), 9. 65 ( 1 H, s), 9. 74 (1 H, s), 10. 84 (IH, s), 1 1. 32 (1H, s ).
例 94 :化合物番号 93の化合物の製造
原料として、 5— [(4—ニトロフエ-ル) ジァゼ二ル] サリチル酸、 及び 3, 5 一ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標 題化合物を得た。
収率: 1 1. 3 %
ー NMR (DMSO— d6) δ 7. 23 (IH, d, J = 9. OHz), 7. 87 (1H, s) , 8. 06 (2H, d , J = 9. OHz), 8. 10 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 8. 44 (2H, d, J = 9. OHz), 8. 5 0 (2H, s), 8. 53 (1H, d, J = 2. 4Hz), 11. 13 ( 1 H, s), 12. 14 (1 H, b r ).
例 95 :化合物番号 94の化合物の製造
原料として、 5— ({[(4—ピリジン一 2—ィル) スルファモイル] フエエル) ジ ァゼニル) サリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用 いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 7. 9 %
^-NMR (DMSO- d6) ·· δ 6. 87 ( 1 H, t, J = 6. OHz), 7. 22 (1H, d, J = 8. 7H z), 7. 21-7. 23 (1H, m), 7. 77 (1H, t, J = 8. 4Hz), 7. 87 (1H, s), 7. 95 - 7. 98 (3 H, m), 8. 03-8. 07 (4H, m), 8. 47 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 49 (2H, s), 1 1. 14 ( 1 H, s), 12. 03 (1H, b r ). 例 96 :化合物番号 96の化合物の製造
N— [3, 5—ビス (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] _5_クロロー 2—ヒ ド 口キシベンズァミ ド (化合物番号 50 ; 1. 51 g, 3 mm o 1 )、 ピリジン (2 85mg, 3. 6mmo 1 ) をテトラヒ ドロフラン (6mL) に溶解し、氷冷下、 ァセチルクロリ ド (234mg, 3. 3mmo 1 ) を滴下し、 室温で 1時間撹拌 した。 溶媒を減圧留去し、 残渣に 2規定塩酸を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有 機層を水、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 濃縮後、 残渣を n 一へキサンノ酢酸ェチルから再結晶して、 標題化合物の白色固体 (1. 06 g, 83. 0 %) を得た。
^-NMR (DMSO- d 6) ·' δ 2. 22 (3Η, s), 7. 35 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 71 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 85 (1H, s), 7. 88 (1H, d, J = 2. 7H z), 8. 37 (2H, s), 1 1. 05 (1 H, b r s).
以下の実施例において例 96の方法が引用されている場合、 塩基としては、 ピリ ジン、 トリェチルァミン等の有機塩基を用いた。 また、 反応溶媒としては、 ジク ロロメタン、 テトラヒドロフラン、 ベンゼン等の溶媒を用いた。
例 9 7 :化合物番号 9 7の化合物の製造
(1) 4ーァセチルアミノー 5—クロロー 2—メ トキシ安息香酸
原料として、 4ーァセチルアミノー 5—クロロー 2—メ トキシ安息香酸 メチル ヱステルを用いて例 82と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8 8. 0%
^-NMR (DMSO- d 6): δ 2. 1 6 (3H, s), 3. 78 (3H, s), 7. 7 2 (1 H, s), 7. 7 7 ( 1 H, s), 9. 5 7 (1 H, s), 1 2. 74 (1 H, s).
(2) 4ーァセチルアミノー N_ [3, 5 -ビス (トリフノレオロメチル) フエ二 ル] 一 5—クロ口一 2—メ トキシベンズアミ ド
原料として、 4ーァセチルアミノー 5—クロロー 2—メ トキシ安息香酸、及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァ-リンを用いて例 24と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 3. 8%
ェ — NMR (DMSO- d 6): S 2. 1 7 (3H, s), 3. 8 9 (3H, s), 7. 7 7- 7. 8 2 (3H, m), 8. 4 5— 8. 49 (2H, m), 9. 6 6 (1 H, s), 1 0. 6 8 (1 H, s).
(3) 4ーァセチルアミノー N_ [3, 5一ビス (トリフルォロメチル) フエ- ル] 一 5—クロ口— 2—ヒ ドロキシベンズァミ ド (化合物番号 9 7 )
原料として、 4—ァセチルァミノ一N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] — 5—クロロー 2—メ トキシベンズアミ ドを用いて例 8 0 (5) と同 様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 7 2. 8%
'H-NMR (DMSO— d 6) ·· δ 2. 1 7 (3Η, s), 7. 7 5 (1H, s ), 7. 8 2 (1 H, s), 7. 9 5 ( 1 H, s), 8. 44 (2H, s), 9. 45 (1 H, s), 1 1. 1 6 (1 H, b r s), 1 1. 6 3 (1 H, b r s). 例 98 :化合物番号 98の化合物の製造
原料として、 4一クロ口サリチル酸、 及び 3, 5_ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 55. 8%
XH-NMR (DMSO- d 6) δ 7. 05-7. 08 (2Η, m), 7. 84 一 7. 87 (2H, m), 8. 45 (2 H, s), 10. 84 ( 1 H, s ) 11. 64 ( 1 H, b r s ).
例 99 :化合物番号 99の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) 一 2—ブロモア二リンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 14. 5%
aH-NMR (DMSO-d6): δ 7. 11 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 91 ( 1 H, d, J = 1. 8 Hz), 7. 98 (1H, d, J = 2. 7Hz), 9. 03 (1H, d, J = 1. 8Hz), 11. 26 (1H, b r s ).
例 100 :化合物番号 100の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 5_ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3. 6 %
aH-NMR (CDC 13) : δ 7. 03 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 4 3-7. 48 (2H, m), 6. 61 ( 1 H, d, J = 8. lHz), 7. 85 (1 H, d, J = 8. 4Hz), 8. 36 (1H, b r s), 8. 60 (1 H, s), 11. 31 (1 H, s ).
例 101 :化合物番号 101の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 24. 0% ^-NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 03 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 65 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 76 (1H, d, J = 8. 4 Hz), 8. 03 (1H, d, J = 8. 1Hz) 8. 1 1 (1H, d, J = 2. 7 Hz), 8. 74 (1H, s), 1 1. 02 (1H, s), 1 2. 34 (1H, s ). 例 102 :化合物番号 102の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及ぴ 2, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1. 5 %
XH-NMR (CDC 13) : δ 2. 36 (3H, s), 6. 9 7 (1H, d , J =8. 4Hz), 7. 23 (1H, s), 7. 32 ( 1 H, d d, J = 8. 4, 1. 5Hz), 7. 57 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 83 (1H, d, J = 8. 4Hz), 8. 46 (1H, s), 8. 69 (1H, s), 1 1. 1 9 (1 H, s ). 例 103 :化合物番号 103の化合物の製造
原料として、 N— [2, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 5—クロ ロー 2—ヒドロキシベンズアミ ド(化合物番号 100)、及びァセチルクロリ ドを 用いて例 96と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6. 6%
'H-NMR (CDC 13) : δ 2. 35 (3H, s), 7. 1 7 (1H, d, J =8. 7H z) , 7. 54 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 55 (1 H, d, J = 8. 1 H z), 7. 80 (1 H, d , J = 8. 1H z), 7. 95 (1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 60 (1 H, s), 8. 73 ( 1 H, s ).
例 104 :化合物番号 104の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及ぴ 2— (トリフルォロメチル) ァニリン を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 58. 0%
^-NMR (DMSO - d6) δ 7. 07 ( 1 Η, d, J = 8. 7H z), 7. 42 (1 H, t , J = 7. 5Hz), 7. 52 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7 Hz), 7. 74 (1H, t , J = 8. 1Hz), 7. 77 ( 1 H, t, J = 8. lHz), 7. 99 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 18 ( 1 H, d, J = 8. lHz), 10. 76 (1H, s), 1 2. 22 (1H, s ).
例 105 :化合物番号 105の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4_クロロー 2— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の'操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 1. 5%
aH-NMR (DMSO— d6) δ 7. 07 ( 1 H, d, J =8. 7Hz), 7. 52 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 80- 7. 85 (2H, m), 7. 97 (1H, d, J = 2. 7H z), 8. 26 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz), 10. 80 (1 H, s), 1 2. 26 (1H, s ).
例 106 :化合物番号 106の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 3— (トリフルォロメチル) ァニリン を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 50. 3%
aH-NMR (DMSO— d 6): δ 6. 98 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 48- 7. 52 (1H, m), 7. 59 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 62 (1H, t, J = 8. 1 H z ), 7. 92— 7. 96 ( 1 H, m), 8. 02 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 20 (1H, s), 10. 64 (1H, s), 1 1. 60 (1 H, s ).
例 107 :化合物番号 107の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—フルオロー 3— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率 71. 7% 白色固体
— NMR (DMSO— d 6) δ 7. 07 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 46 (1H, t, J = 7. 8Hz), 7. 52 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7 Hz), 7. 58 (1H, t , J = 7. 2H z), 7. 96 (1H, d, J = 2. 7H z), 8. 4 9 ( 1 H, t, J = 7. 2 H z ), 1 0. 8 2 ( 1 H, s), 1 2. 1 3 ( 1 H, b r s ).
例 1 0 8 :化合物番号 1 0 8の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4ーフノレオロー 3— (トリフノレオロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率 7 2. 1 % 白色固体
^-NMR (DMS O— d 6) : 7. 0 3 ( 1 H, d, J = 9. 0H z), 7. 4 8 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7 H z ), 7. 5 6 (1 H, d, J = 9. 9 H z), 7. 9 0 ( 1 H, d, J = 2. 7H z), 7. 9 9 - 8. 0 3 (1 H, m), 8. 2 1 (1 H, d d, J = 6. 6, 2. 4 H z), 1 0. 6 3 ( 1 H, s), 1 1. 5 8 ( 1 H, s ).
例 1 0 9 :化合物番号 1 0 9の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及ぴ 4一クロロー 3— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 7. 4%
2H-NMR (DMS O— d 6): 5 6. 9 8 ( 1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 5 9 ( 1 H, d d , J = 8. 7, 2. 4H z ), 7. 7 3 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z ), 7. 9 8 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 0 0 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 8. 3 1 (1 H, d, J = 2. 4 H z), 1 0. 6 8 ( 1 H, s), 1 1. 5 2 ( 1 H, b r s).
例 1 1 0 :化合物番号 1 1 0の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—フルオロー 5— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 2. 0 %
'H-NMR (DMS O— d 6) ·· δ 7. 0 4 (1 Η, d, J = 8. 7H z ), 7. 4 2 ( 1 H, d, J = 8. 4 H z), 7. 4 8 (1 H, d d, J = 9. 0, 3. 0 H z), 7. 8 5 (1 H, d, J = 2. 4H z), 7. 9 4 ( 1 H, d d, J = 1 1. 4, 2. 1 Η ζ), 7. 9 9 ( 1 H, s), 1 0. 7 3 (1H, s), 1 1. 4 6 (1 H, s ).
例 1 1 1 :化合物番号 1 1 1の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 3—ブロモ一 5— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 7 3. 3%
一 NMR (DMS 0- d 6): δ 6. 9 9 (1 H, d , J = 9. OH z), 7. 60 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4H z), 7. 7 2 (1 H, s), 7. 9 7 (1 H, d, 1 = 2. 7H z), 8. 1 6 (1H, s), 8. 28 (1 H, s), 1 0. 6 9 (1 H, s), 1 1. 4 5 (1 H, s ).
例 1 1 2 :化合物番号 1 1 2の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 2_フルオロー 5— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 7 7. 9%
^-NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 0 7 (1 Η, d, J = 9. OH z), 7.
5 2 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 5 8 - 7. 6 1 (2H, m), 7. 9 5 (1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 7 1 (1 H, d, 1 = 7. 5H z), 1 0. 9 0 (1 H, s), 1 2. 2 3 ( 1 H, s ).
例 1 1 3 :化合物番号 1 1 3の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 2_クロロー 5 _ (トリフクレオロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4 9. 1 %
XH-NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 0 9 (1 H, d, J = 9. OH z), 7.
5 3 (1 H, d d, J = 9. 0, 3. OH z), 7. 5 5 (1 H, d d , J = 8. 4, 2. 7H z), 7. 8 3 (1H, d, J = 8. 4H z), 7. 98 ( 1 H, d, J = 3. OHz), 8. 8 8 (1 H, d, J = 2. 7H z), 1 1. 1 4 (1 H, s), 1 2. 3 9 (1 H, s). 例 1 14 :化合物番号 114の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2_クロ口— 5_ (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 34. 2%
aH-NMR (DMSO- d6): 6 7. 04 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 56 (1H, d d d, J = 8. 1, 2. 4, 1. 2H z), 7. 64 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 83 (1 H, d d, J = 8. 1, 1· 2Hz), 8. 1 1 (1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 87 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 1 2 (1 H, s), 12. 42 (1H, s).
例 1 1 5 :化合物番号 1 15の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一二トロー 3— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 44. 8%
^-NMR (DMSO-d6) ·· δ 7. 04 (lH, d, J = 9. 0Hz), 7. 49 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 81 (1H, d, J = 2. 7 Hz), 8. 23 -8. 24 (2H, m), 8, 43 (1H, d, J = 1. 2Hz), 1 1. 02 (1 H, s), 1 1. 30 ( 1 H, b r ).
例 1 16 :化合物番号 116の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—二トロー 5— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8. 1 %
^-NMR (DMSO- d 6) ·· δ 7. 08 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 73 ( 1 H, d d, J = 8. 4, 1. 8Hz), 7. 95 ( 1 H, d, J = 3. OH z), 8. 36 (1H, d, J = 8. 7Hz), 9. 01 (1H, d, J = l. 8Hz), 12. 04 (1 H, s ), 1 2. 20 (1 H, s ).
例 1 17 :化合物番号 117の化合物の製造 原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 4一シァノ— 3— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 49. 7%
XH-NMR (DMSO- d 6) δ 6. 99 (1 Η, d, J = 8. 7H z), 7. 60 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 92 ( 1 H, d, J = 2. 7 Hz), 8. 16 (2H, s), 8. 42 ( 1 H, s), 10. 93 ( 1 H, s), 11. 36 (1 H, s ).
例 118 :化合物番号 118の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及び 2—メチル—3— (トリフルォロメチ ル) ァエリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 14. 5%
一 NMR (DMSO— d6): δ 2. 36 (3H, d, J = 1. 2Hz), 7. 05 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 46 ( 1 H, t, J = 8. 1Hz), 7. 50 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 60 (1H, d, J = 7. 2 Hz), 7. 99 (1H, d, J = 7. 2Hz), 8. 00 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 10. 43 (1H, s), 12. 08 ( 1 H, s ).
例 119 :化合物番号 119の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4—メチルー 3— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 80. 2%
一 NMR (DMSO- d6): δ 7. 01 (1H, d , J = 8. 7Hz), 7. 44 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 47 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7 Hz), 7. 84 (1H, d d , J = 8. 4, 2. lHz), 7. 92 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 13 (1 H, d, J = 2. lHz), 10. 65 (1H, s), 1 1. 68 (1 H, b r ).
例 120 :化合物番号 120の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及び 2—メチルー 5— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 3%
^-NMR (DMSO-d6) δ 2. 39 (3Η, s), 7. 07 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 44- 7. 54 (3H, m), 7. 99 ( 1 H, d, J = 3. OH z), 8. 43 (1H, s), 10. 52 (1 H, s), 1 2. 1 7 (1H, b r s ).
例 121 :化合物番号 121の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4ーメ トキシー 3— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 79. 1 %
^-NMR (DMSO- d6) : δ 3. 89 (3Η, s), 7. 02 (1 H, d, J = 9. OH z), 7. 30 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 48 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 3. OH z), 7. 92 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 96 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 04 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 47 (1 H, s), 1 1. 78 (1H, s ).
例 1 22 :化合物番号 1 22の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 3—メ トキシー 5— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 58. 8%
— NMR (DMSO- d 6): δ 3. 85 (3H, s), 6. 98 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 03 (1H, s), 7. 57-7. 61 (2H, m), 7. 77 (1H, s), 8. 00 (1H, d, J = 2. 4H z), 10· 57 ( 1 H, s), 1 1. 56 (1H, s).
例 123 :化合物番号 123の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2—メ トキシー5— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 71. 3% ^-NMR (DMSO- d 6) : δ 3. 9 9 (3H, s), 7. 0 3 (l H, d, J = 9. 0Hz), 7. 3 0 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 4 7— 7. 5 1 (1 H, m), 7. 6 1 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 8. 1 0 (1 H, d, 1 = 2. 4H z), 8. 8 2 (1 H, d, 1 = 2. 1 Hz) 1 1. 03 (1 H, s), 1 2. 1 9 (1 H, s).
例 1 24 :化合物番号 1 24の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—メ トキシー 5— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 83. 4%
^-NMR (DMSO- d 6) : δ 4. 00 ( 3 H, s ) , 7. 0 8 (1 H, d, J - 9. OH z), 7. 3 0 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 4 7- 7. 5 2 (2H, m), 7. 9 7 (1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 83 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 0 5 (1 H, s), 1 2. 1 7 ( 1 H, s).
例 1 2 5 :化合物番号 1 2 5の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—メチルスルファニル _ 5— (トリ フルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 79. 2%
XH-NMR (DMSO— d 6) : δ 2. 5 7 ( 3 H, s ) , 7. 0 7 (1 Η, d, J = 8. 7H z), 7. 5 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 5 5 (1 H, d d, J = 8. 4, 1. 5H z), 7. 6 3 (1 H, d, J = 8. 1Hz), 8. 00 (1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 48 (1 H, d, J = 1. 5H z), 1 0. 79 (1 H, s), 1 2. 2 6 (1 H, s ).
例 1 26 :化合物番号 1 2 6の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及ぴ 2— (1一ピロリジニル) 一 5— (ト リフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。 収率: 44. 5%
'H-NMR (DMSO- d6) : δ 1. 8 6 - 1. 9 1 (4H, m), 3. 20 一 3. 26 (4H, m), 6. 9 9 ( 1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 0 7 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 43 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. l H z), 7. 6 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 94 ( 1 H, d, ] = 2. lH z), 8. 1 7 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 1 0. 54 ( 1 H, s), 1 2. 21 (1 H, s).
例 1 27 :化合物番号 1 2 7の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2—モルホリノ一 5— (トリフルォロ メチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 6 5. 9%
'H-NMR (DMSO- d 6) : δ 2. 9 0 (4H, d d, J = 4. 5, 4. 2H z), 3. 84 (4H, d d, J =4. 8, 4. 2H z), 7. 0 9 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz), 7. 48 (2H, s), 7. 6 1 (1 H, d d , J = 8. 4, 2. 7H z), 8. 1 3 ( 1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 90 (1 H, s), 1 1. 2 1 (1 H, s), 1 2. 04 ( 1 H, s ).
例 1 28 :化合物番号 1 2 8の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 4一 (トリフルォロメチル) ァニリン を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 7 5. 0%、 白色固体
^-NMR (DMSO- d 6) : δ 7. 04 (1 H, d, J = 9. 0H z), 7. 48 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 74 (2H, d, J = 8. 7 Hz), 7. 90 (1 H, d, J = 2. 7H z), 7. 9 5 (2H, d, J - 9. 0H z), 1 0. 6 5 (1 H, .s), 1 1. 5 9 (1 H, s).
例 1 2 9 :化合物番号 1 2 9の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及び 2—クロロー 4一 (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 34. 9%
'H-NMR (DMS O- d 6): 5 7. 04 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 64 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 79 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 1Hz), 7. 99 (1H, d , 3 = 2. lHz), 8. 1 1 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 73 (1H, d, J = 9. 0Hz), 11. 15 (1H, s ), 12. 42 (1 H, s ).
例 130 :化合物番号 130の化合物の製造
原料として、 5—クロ口一 N— [2—クロロー 5— (トリフルォロメチル) フエ ニル] 一 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 1 13)、及ぴァセチルクロリ ドを用いて例 96と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 34. 0%
^-NMR (CDC 13) : δ 2. 39 (3H, s), 7. 16 (1H, d, J =8. 7Hz) , 7. 37 (1H, d d d, J = 8. 7, 2. 4, 0. 6Hz), 7. 51-7. 56 (2H, m), 7. 97 (1H, d, J = 3. 0Hz), 8. 85 (1H, s), 8. 94 (1H, d, J = l. 8Hz).
例 131 :化合物番号 131の化合物の製造
原料として、 5—二トロサリチル酸、 及び 2—クロロー 5 _ (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 31. 1 %
— NMR (DMS 0- d 6): δ 6. 98 (1Η, d, J = 9. 3Hz), 7. 52 (1H, d d, J =8. 4, 2. 1Hz), 7. 81 ( 1 H, d, J = 8. 4 Hz), 8. 21 (1H, d d, J = 9. 0, 3. 3Hz), 8. 82 (1H, d, J = 3. OH z), 8. 93 (1H, d, J = 2. 4Hz), 12. 18 (1 H, s).
例 132 :化合物番号 132の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及び 2—クロ口一 5— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 15. 8%
^-NMR (CDC 13): 6 2. 36 (3H, s), 6. 95 (1H, d , J -8. 1 Hz), 7. 26— 7. 31 (2H, m), 7. 37 ( 1 H, d d, J = 8. 4, 1. 8Hz), 7. 56 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz), 8. 65 (1 H, b r s), 8. 80 (1H, d, J = 1. 8Hz), 11. 33 (1H, b r s ). 例 133 :化合物番号 133の化合物の製造
原料として、 5—メ トキシサリチル酸、 及び 2 _クロロー 5— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 56. 4%
— NMR (DMS 0- d 6): δ 3. 77 (3Η, s), 6. 91 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 07 (1H, d d, J = 8. 7, 3. OH z), 7. 20 (1H, t , J = 1. 8Hz), 7. 52- 7. 54 (3H, m), 10. 33 (1 H, s), 11. 44 (1 H, s).
例 134 :化合物番号 134の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及び 4一クロロー 3— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 70. 4%
'H-NMR (DMSO— d6) · · δ 2. 29 (3H, s), 6. 91 ( 1 H, d, J = 8. 3Hz), 7. 27 (1H, d d d , J = 8. 3, 2. 2, 0. 6Hz),
7. 71 (1H, d, J = 2. 2Hz), 7. 72 ( 1 H, d, J = 8. 5Hz),
8. 02 (1H, d d, J = 8. 5, 2. 5Hz), 8. 33 ( 1 H, d, J = 2. 5Hz), 10. 64 (1 H, s), 11. 25 (1 H, s).
例 135 :化合物番号 135の化合物の製造
原料として、 5一メチルサリチル酸、 及び 4一メチル一3— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 63. 7%
^-NMR (DMSO— d 6) ·· δ 2. 29 ( 3 H, s ) , 2. 42 (3Η, s), 6. 8 9 (1 H, d, J = 8. 4H z), 7. 26 (1H, d d d , J = 8. 4, 2. 1, 0. 6H z), 7. 44 ( 1 H, d, J = 8. 1H z), 7. 75 (1 H, d, J = 2. 1 H z), 7. 8 6 (1 H, d d , J = 8. 4, 1 · 8H z), 8. 1 3 (1H. d, J = 2. l H z), 1 0. 5 0 ( 1 H, s), 1 1. 42 ( 1 H, s).
例 1 3 6 :化合物番号 1 3 6の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及ぴ 2—メチル— 5— (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 4. 2%、 白色固体
^-NMR (DMSO- d 6) : δ 2. 2 9 (3Η, s), 2. 3 8 (3H, s), 6. 94 (1 H, d, J = 8. 4H z), 7. 2 7 ( 1 H, d d d, J = 8. 4, 2. 4, 0. 6Hz), 7. 44 ( 1 H, d d, J = 8. 1, 1. 5Hz), 7. 5 2 (1 H, d, J = 7. 8H z), 7. 84 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 46 (1H, d, J = 1. 5H z), 1 0. 5 5 (1 H, s), 1 1. 72 ( 1 H, s).
例 1 3 7 :化合物番号 1 3 7の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及ぴ 4—メ トキシ一 3— (トリフルォロメ チル) ァ-リンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 5. 1 %ヽ 微黄色固体
一 NMR (DMSO- d6) : δ 2. 3 5 (3Η, s), 3. 8 9 (3H, s), 6. 8 8 (1 H, d, J = 8. 4H z), 7. 26 ( 1 H, d d, J = 8. 1, 1. 8H z), 7. 3 0 (1H, d, J = 8. 4H z), 7. 7 7 ( 1 H, d, J = 2. l H z), 7. 9 2 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 8. 04 ( 1 H, d, J = 2. 7Hz), 1 0. 42 (1H, s), 1 1. 54 (1 H, s).
例 1 3 8 :化合物番号 1 3 8の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及ぴ 2—メ トキシー 5— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 77. 9%
'H-NMR (CDC 13) : δ 2. 35 (3H, s), 4. 02 (3H, s),
6. 93 (1H, d, J - 9. 0Hz), 6. 98 (1H, d, J = 8. 4Hz),
7. 25 - 7. 28 (2H, m), 7. 36 (1H, d d d, J = 8. 4, 2. 1, 0. 9Hz), 8. 65 (1H, b r s), 8. 73 (1H, d, J = 2. 1 H z), 1 1. 69 (1 H, s ).
例 1 39 :化合物番号 139の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及びァニリンを用いて例 1 6と同様の操作 を行い、 標題化合物を得た。
収率: 68. 8%
mp 229 - 230 °C.
^-NMR (DMSO— d6) : δ 6. 96 (1Η, d, J = 9. OH z), 7. 12-7. 18 (1 H, m), 7. 35-7. 41 (2H, m), 7. 58 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 67— 7. 71 (2H, m), 8. 08 (1 H, d, J = 2. 7H z), 10. 43 (1H, s), 1 1. 87 (1H, s) . 例 140 :化合物番号 140の化合物の製造)
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 3—クロロア二リンを用いて例 1 6と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 63. 1 %
mp 231 - 232°C.
'H-NMR (DMSO— d 6) ·· δ 6. 97 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 1 9-7. 22 (1H, m), 7. 38- 7. 43 ( 1 H, m), 7. 57— 7. 63 (2H, m), 7. 91— 7. 92 ( 1 H, m), 8. 01 (1H, d, J =2. 7Hz), 10. 49 (1H, s), 1 1. 64 (1H, s) .
例 141 :化合物番号 141の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元:東京化成社 カタログコード番号: B 0897
例 142 :化合物番号 142の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 5—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 10. 8 %
'H-NMR (DMS 0- d 6) : δ 7. 08 (1Η, d , J = 9. OHz), 7. 24- 7. 28 (1 H, m), 7. 50-7. 54 ( 1 H, m), 7. 61 (1H, d d, J = 9. 0, 3. OHz), 7. 97 (1H, d, J = 2. 7H z), 8. 58 (1H, d, J = 2. 4H z), 11. 02 ( 1 H, s), 12. 35 (1H, b r s).
例 143 :化合物番号 143の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 3, 4—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 58. 2%
mp 249 - 251°C.
^-NMR (DMS O- d 6): δ 6. 97 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 57- 7. 70 (3H, m), 7. 98 ( 1 H, d, J = 2. 7Hz), 8. 10 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 54 (1H, s), 1 1. 55 (1H, s). 例 144 :化合物番号 14.4の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 3, 5—ジフルォロア二リンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 36. 3%
mp 259 - 261 °C.
'H-NMR (DMSO— d6) : δ 6. 96- 7. 04 (2Η, m), 7. 45 —7. 54 (2Η, m), 7. 58 (1Η, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7.
94 (1H, d, J = 2. 7Hz), 10. 60 ( 1 H, s) 11. 48 ( 1 H, s). 例 145 :化合物番号 172の化合物の製造
原料として、 O—ァセチルサリチル酸クロリ ド、 及び 3, 5—ジクロロア二リン を用いて例 2 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 5%
m 167 - 168°C.
^-NMR (CDC 13) : δ 2. 35 (3H, s), 7. 14-7. 18 (2 H, m), 7. 35-7. 40 ( 1 H, m), 7. 52- 7. 57 (3H, m), 7. 81 (1H, d d, J = 7. 8, 1. 8Hz), 8. 05 ( 1 H, b r s). 例 146 :化合物番号 145の化合物の製造
原料として、 2—ァセトキシ一N— (3, 5—ジクロ口フエニル) ベンズアミ ド (化合物番号 172) を用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 60. 3%
mp 218— 219。C.
XH-NMR (DMS O- d 6): δ 6 95- 7. 02 (2H, m), 7. 35 - 7. 36 (1 H, m), 7. 42-7. 47 (1 H, m), 7. 83-7. 87
(3H, m), 10. 54 ( 1 H, s), 11. 35 (1H, s).
例 147 :化合物番号 146の化合物の製造
原料として、 5—フルォロサリチル酸、 及び 3, 5—ジクロロア二リンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 33. 3%
mp 258 - 260°C.
^-NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 00- 7. 05 (1H, m), 7. 28 一 7. 37 (2H, m), 7. 63 (1H, d d, J = 9. 3, 3. 3Hz), 7. 84 (2H, d, J = 2. lHz), 10. 56 (1H, s), 11. 23 (1 H, s).
例 148 :化合物番号 147の化合物の製造 原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 5—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 41. 2%
'H-NMR (DMSO- d6) δ 7. 03 ( 1 H, d, J = 9. OHz), 7. 36 - 7. 37 ( 1 H, m), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 83- 7. 84 (3H, m), 10. 56 (1H, s), 11. 44 ( 1 H, s).
例 149 :化合物番号 148の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及ぴ 3,· 5—ジクロロア二リンを用いて例
16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 61. 6 %
mp 243 - 244°C.
^-NMR (DMSO— d 6): δ 6. 98 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 36-7. 37 (1H, m), 7. 59 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 83 (2H, d, J - 1. 8Hz), 7. 95 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 10. 56 (1H, s), 11. 46 (1H, s ).
例 150 :化合物番号 149の化合物の製造
原料として、 5—ョードサリチル酸、 及び 3, 5—ジクロロア-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 65. 4%
mp 244 ~ 245 °C.
'H-NMR (DMSO— d6) : δ 6. 84 (1H, d , J = 9. OHz), 7. 35- 7. 37 (1H, m), 7. 72 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 1 Hz), 7. 83 (2 H, d, J = 1. 8Hz), 8. 09 ( 1 H, d, J = 2. lHz), 10. 55 (1H, s), 11. 45 (1H, s) .
例 151 :化合物番号 150の化合物の製造
原料として、 3, 5—ジブロモサリチル酸、 及ぴ 3, 5—ジクロロア-リンを用 いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 44. 2%
mp 181 - 182 °C.
— NMR (DMSO— d6): δ 7. 42-7. 43 (1H, m), 7. 80 (2H, d, J = l. 8Hz), 8. 03 ( 1 H, d, J = 2. 1 Hz), 8. 1 7 (1H, d, J = 2. 1 Hz), 1 0. 82 (1 H, s).
例 1 52 :化合物番号 1 51の化合物の製造
原料として、 4_クロ口サリチル酸、 及び 3, 5—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 57. 2%
mp 255 - 256°C.
— NMR (DMSO- d 6) : 8 7. 03— 7. 06 (2 H, m), 7. 34 -7. 36 (lH, m), 7. 82- 7. 85 (3H,m), 10. 51 (1H, s), 1 1. 70 (1 H, b r s).
例 1 53 :化合物番号 1 52の化合物の製造
原料として、 5—二トロサリチル酸、 及び 3, 5—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 83. 1 %
mp 232 - 233°C.
^-NMR (DMSO— d 6): δ 7. 1 6 ( 1 H, d, J = 9. 6Hz), 7. 37 - 7. 39 (1H, m), 7. 84 (1H, d, J = 2. lHz), 8. 29 (1H, d d, J = 9. 0, 3. 0Hz), 8. 65 ( 1 H, d, J = 3. 0 Hz), 10. 83 (1H, s).
例 1 54 :化合物番号 153の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及び 3, 5—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 71. 0 % mp 216 - 217°C.
XH-NMR (DMS O- d 6) : δ 2. 28 (3H, s), 6. 90 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz), 7. 26 (1H, d d, J = 8. 7, 1. 8Hz), 7. 34- 7. 36 (1H, m), 7. 67 ( 1 H, d, J = l. 5Hz), 7. 85 (2H, d, J = 1. 8Hz), 10. 52 (1H, s), 11. 15 (1 H, s) . 例 155 :化合物番号 154の化合物の製造
原料として、 5—メ トキシサリチル酸、 及び 3, 5—ジクロロア二リンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 29. 8 %
mp 230 - 232°C.
一 NMR (DMSO- d 6) : δ 3. 76 (3 Η, s), 6 95 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 08 (1H, d d, J = 9. 0, 3 OH z), 7. 35- 7. 36 (1 H, m), 7. 40 ( 1 H, d, J = 3. OH z), 7. 85 (2H, d, J = 1. 5Hz), 10. 55 (1H, s), 10. 95 (1H, s ) . 例 156 :化合物番号 155の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及ぴ 3, 4, 5—トリクロロア二リンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 78. 6%
mp 297 - 299°C.
— NMR (DMS O- d 6) : δ 6. 98 (lH, d, J = 9. 0Hz), 7. 58 (1H, d d, J = 8. 4, 2. 4Hz), 7. 95 (1H, d, J = 2. 4 Hz), 8. 03 (1 H, s), 10. 58 (1 H, s), 11. 49 (1 H, s). 例 157 :化合物番号 156の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 3, 5—ジクロロー 4ーヒドロキシァ 二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 22. 5%
^-NMR (DMSO— d 6): δ 6. 96 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 58 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 76 (2H, s), 8. 01 (lH, d, J = 2. 4Hz), 10. 03 (1H, s), 10. 36 (1H, s), 1 1. 6 7 (1 H, b r s ).
例 1 58 :化合物番号 1 57の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 3, 4, 5, 6—ペンタフルォロ ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 58. 6%
^-NMR (DMSO- d 6): 5 7. 07 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 91 (1 H, d, J = 2. 7 Hz), 10. 38 (1H, b r s), 1 1. 74 ( 1 H, b r s).
例 1 59 :化合物番号 1 58の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及び 3, 5—ジニトロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 32. 2%
mp 258 - 260°C.
'H-NMR (DMSO- d 6) : δ 6. 98- 7. 02 ( 1 H, m), 7. 59 一 7. 63 (1H, m), 7. 96— 7. 97 (1H, m), 8. 56-8. 58 (1H, m), 9. 03- 9. 05 (2H, m), 1 1. 04 ( 1 H, s), 1 1. 39 (1 H, b r s).
例 1 60 :化合物番号 1 59の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 5—ビス [(1, 1—ジメチル) ェ チル] ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 75. 7%
'H-NMR (DMSO— d 6): δ 1. 27 (9H, s), 1. 33 (9H, s), 7. 04 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 26 (1H, d d, J = 8. 4, 2. lHz), 7. 35- 7. 38 (2H, m), 7. 49 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 8. 07 (1 H, d, J = 2. 4H z), 10. 22 (1 H, s), 12. 38 (1H, b r s ).
例 1 61 :化合物番号 160の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5— [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 2—メ トキシァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 89. 5%
^-NMR (DMSO-d6) : 8 1. 28 ( 9 H, s ) , 3. 33 ( 3 H, s ) , 7. 01 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 05 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 1 1 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 47 ( 1 H, d d, J =
9. 0, 3. 0Hz), 7. 99 ( 1 H, d, J =3. 0Hz), 8. 49 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 78 (1H, s), 12. 03 ( 1 H, s).
例 1 62 :化合物番号 16 1の化合物の製造
原料として、 5_ブロモサリチル酸、 及び 3, 5—ジメチルァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 58. 1 %
m 188— 1 90 °C.
一 NMR (DMSO- d 6) δ 2. 28 (6 Η, s), 6. 80 ( 1 H, s), 6. 96 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 33 (2H, s), 7. 58 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 8. 10 (1H, d , J = 2. 4Hz),
10. 29 (1H, s), 1 1. 93 ( 1 H, b r s ).
例 1 63 :化合物番号 162の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3, 5_ビス [(1, 1ージメチル) ェ チル] ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 34. 1 %
^-NMR (CDC 13) : δ 1. 26 (18 H, s), 6. 99 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 29 (1H, t, J = 1. 8Hz), 7. 39 (1、 d d、 J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 41 (2H, d, J = 1. 5Hz), 7. 51 (1 H, d, J = 2. 1Hz), 7. 81 (1H, b r s), 1 2. 01 (1 H, s). 例 1 64 :化合物番号 163の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及び 3, 5_ビス [(1, 1—ジメチル) ェ チル] ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 2%
'H-NMR (DMS 0- d 6): δ 1. 30 (18 H, s), 6. 95 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 20 (1 H, t , J = 1. 5Hz), 7. 56 (2H, d, J = l. 5Hz), 7. 58 (1H, d d, J = 8. 7 , 2. 4Hz), 8. 1 2 (1H, d, J = 2. 7H z), 10. 39 (1H, s), 1 1. 98 (1H, s). .
例 1 65 :化合物番号 164の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 2—ァミノ一 3, 5, 5, 8, 8—ぺ ンタメチルー 5, 6, 7, 8—テトラヒドロナフタレンを用いて例 16と同様の 操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 5%
iH— NMR (DMS 0- d 6) δ 1. 23 (6Η, s), 1. 24 (6H, s), 1. 64 (4H, s), 2. 1 9 (3H, s), 7. 1 3 ( 1 H, d, J = 9. 0 Hz), 7. 20 (1H, s), 7. 49 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 67 (1H, s), 8. 04 ( 1 H, d, J = 2. 7Hz), 10. 23 (1 H, s), 12. 26 (1 H, s).
例 1 66 :化合物番号 165の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—アミノビフエニルを用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 75. 6%
一 NMR (DMSO— d6) δ 7. 04 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 35- 7. 44 (1 H, m), 7. 45-7. 54 ( 5 H, m), 7. 65-7. 68 (2H, m), 7. 72 ( 1 H, d t , J = 7. 2, 2. 1 H z). 7. 99 (1H, d, J = 3. 0Hz), 8. 03 (1H, m), 10· 50 (1H, s), 1 1. 8 3 ( 1 H, b r s ).
例 1 6 7 :化合物番号 1 6 6の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—アミノー 4ーメ トキシビフエ二ノレ を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 7. 0 %
'H-NMR (DMS 0- d 6) : δ 3. 9 5 (3 H, s), 7. 0 8 (l H, d, J = 8. 7H z), 7. 2 0 ( 1 H, d, J = 8. 4H z ), 7. 3 4 (1 H, t, J = 7. 2 H z), 7. 4 0 - 7. 5 0 (4 H, m), 7. 6 2 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z), 8. 0 0 (1 H, d, J = 3. 0 H z), 8. 7 7 (1 H, d, J = 2. l H z), 1 0. 9 2 ( 1 H, s), 1 2. 0 9 (1 H, s ).
例 1 6 8 :化合物番号 1 6 7の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2, 5—ジメ トキシァニリンを用いて 例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 9. 7%
'H-NMR (DMS 0- d 6) : δ 3. 7 2 (3 Η, s ), 3. 8 4 (3 H, s ), 6. 6 6 ( 1 H, d d d, J = 9. 0, 3. 0, 0. 6 H z ), 6. 9 9 - 7. 0 3 (2 H, m), 7. 5 8 ( 1 H, d d d, J = 9. 0, 2. 7, 0. 6 H z), 8. 1 0 ( 1 H, d d, J = 2. 4, 0. 6 H z ), 8. 1 2 ( 1 H, d, J = 3. OH z), 1 0. 8 7 (1 H, s ), 1 2. 0 8 ( 1 H, s ).
例 1 6 9 :化合物番号 1 6 8の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 3, 5—ジメ トキシァニリンを用いて 例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4 0. 3 %
mp 2 0 7 - 2 0 9°C.
'H-NMR (DMS O- d 6) : 5 3. 7 5 (6 H, s ), 6. 3 0 - 6. 3 2 (1 H, m), 6. 9 4 - 6. 9 7 (3 H, m), 7. 5 7 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 8. 0 4 (1 H, d, J = 2. 4H z), 1 0. 3 2 (1 H, s), 1 1. 78 (1H, s).
例 1 70 :化合物番号 1 69の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3 _ァセチルァニリンを用いて例 1 6 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 80. 0%
'H-NMR (DMSO— d6) : δ 2. 60 (3H, s), 7. 03 (1Η, d, J = 9. OH z), 7. 49 (1H, d d, J = 9. 0, 3. 0Hz), 7. 54 (1H, t, J = 8. 1 H z), 7. 76 (1H, d q, ] = 7. 8, 0. 9Hz), 7. 96- 8. 00 (2H, m), 8. 30 (1 H, t, J = 1. 8Hz), 10.
56 (1H, s), 1 1. 75 (1H, s).
例 1 71 :化合物番号 1 70の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 5—ァミノイソフタル酸 ジメチルェ ステルを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 74. 1 %
mp 254 - 256°C.
XH-NMR (DMSO— d6) : S 3. 92 (6H, s), 6. 97 (1H, d, J - 9. 0Hz), 7. 60 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4H z), 8.
06 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 24-8. 25 (1H, m), 8. 62 (2H, m), 10. 71 ( 1 H, s), 1 1. 57 ( 1 H, s ).
例 1 72 :化合物番号 1 71の化合物
本化合物は、 市販化合物である。
販売元: M a y b r i d g e†±
カタログ番号: RDR 01434
例 1 73 :化合物番号 1 73の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及ぴ 2, 5—ビス [(1, 1—ジメチル) ェ チル] ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 1 · 1 % 'H-NMR (DMSO— d6) : 5 1. 27 (9H, s), 1. 33 (9H, s), 2. 28 (3H, s), 6. 89 ( 1 H, d, J=8. lHz), 7. 24 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z), 7. 27 (1H, d, J - 2. lHz), 7. 32 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 7. 37 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 88 (1H, d, J = 1. 5Hz), 10. 15 (1H, s), 11. 98 (1H, b r s). 例 174 :化合物番号 174の化合物の製造
原料として、 N— {3, 5—ビス [(1, 1—ジメチル) ェチル] フエ二ル} 一 5 —クロ口 _2—ヒドロキシベンズアミ ド(化合物番号 162)、及ぴァセチルク口 リ ドを用いて例 96と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 66. 1 %
一 NMR (CDC 13): δ 1. 34 (18Η, s), 2. 36 (3H, s), 7. 12 (1H, d, J = 8. 4H z) , 7. 25 ( 1 H, d, J = 1. 5Hz), 7. 44 (2H, d, J = l. 2Hz), 7. 47 (1H, d d , J = 8. 7, 2. 7H z ), 7. 87 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 98 (1H, s ).
例 175 :化合物番号 175の化合物の製造
原料として、 5—-トロサリチル酸、 及び 3, 5—ビス [(1, 1—ジメチル) ェ チル] ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 46. 7%
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 37 (18 H, s), 7. 13 (1H, d , J = 9. 3Hz), 7. 32 (1H, t, J = l. 8Hz), 7. 46 (2H, d, J = 1. 8Hz), 8. 07 (1H, s), 8. 33 (1H, d d, J = 9. 3, 2. 1 H z), 8. 59 (1H, d, J = 2. 4Hz), 13. 14 (1H, s ). 例 176 :化合物番号 176の化合物の製造 . ' 原料として、 5—メチルサリチル酸、 及ぴ 3, 5_ビス [(1, 1ージメチル) ェ チル] ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 16. 3%
一 NMR (CDC 13) : δ 1. 35 (18 H, s), 2. 35 (3H, s), 6. 94 (1H, d, H= 8. 4H z), 7. 23- 7. 28 ( 2 H, m), 7. 31 (1H, s), 7. 42 (1H, d, J = l. 8Hz), 7. 88 (1 H, s), 1 1. 86 (1 H, s ).
例 1 77 :化合物番号 177の化合物の製造
原料として、 5—メ トキシサリチル酸、 及び 3, 5—ビス [(1, 1ージメチル) ェチル] ァ二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 2. 7%
— NMR (DMS 0- d 6) ·· δ 1. 30 (1 8 H, s), 3. 77 (3H, s), 6. 9 1 (1H, d, J = 9. OH z), 7. 07 (1H, d d, J = 8.
7, 3. 0Hz), 7. 19-7. 20 (1H, m), 7. 52- 7. 54 (3H, m), 10. 33 (1H, s), 1 1. 44 (1H, s ).
例 1 78 :化合物番号 178の化合物の製造
原料として、 5—クロ口一 N— {5— [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 2—メ ト キシフヱ二ル} 一 2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 160)、及ぴァセチ ルクロリ ドを用いて例 96と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 87. 5%
一 NMR (CDC 13) : δ 1. 35 (9H, s), 2. 37 (3H, s), 3. 91 (3H, s), 6. 86 (1H, d, J = 8. 7H z) , 7. 12 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 1 3 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 8. 02 ( 1 H, d, J = 2. 7 Hz), 8. 66 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 93 ( 1 H, s).
例 1 79 :化合物番号 179の化合物の製造
原料として、 5—メチルサリチル酸、 及び 5— [(1, 1—ジメチル) ェチル] 一 2—メ トキシァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 84. 7%
一 NMR (CDC 13) : δ 1. 35 (9H, s), 2. 34 (3H, s), 3. 93 (3H, s), 6. 86 ( 1 H, d , J = 8. 7H z), 6. 93 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 1 2 (1H, d d , J= 8. 7, 2. 4Hz), 7. 2 4 (1H, d d, J = 8. 4, 1. 8Hz), 7. 27 ( 1 H, b r s), 8. 48 (1H, d, J=2. 4Hz), 8. 61 (1H, b r s), 1 1. 95 (1H, s).
例 1 80 :化合物番号 180の化合物の製造
原料として、 5_ブロモサリチル酸、 及び 2—ァミノチアゾールを用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 2. 0%
mp 21 2。C (d e c.) .
— NMR (DMSO- d6) δ 6. 94 (1H, b r d, J = 8. OH z ), 7. 25 (1H, b r d, J = 3. 2H z), 7. 56 (2H, m), 8. 05 (1 H, d, J = 2. 8Hz).
例 181 :化合物番号 186の化合物の製造
(1) 2—アミノー 4一 [(1, 1—ジメチル) ェチル] チアゾール
1ーブロモー 3, 3ージメチノレ一 2—ブタノン(5. 03 g , 28. 1 mmo 1 )、 チォゥレア (2. 35 g, 30. 9 mmo 1 )、 エタノール (3 OmL) の混合物 を 1. 5時間加熱還流した。 冷却後、 反応混合物を飽和炭酸水素ナトリゥム水溶 液にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸 ナトリゥムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトダラ フィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1→1 : 1) で精製して標題化合物の 黄白色粉末 (3. 99 g, 90. 9%) を得た。
一 NMR (CDC 13) : δ 1. 26 (9H, s), 4. 96 (2H, b r s), 6. 09 (1 H, s ).
以下の実施例において例 181 (1) の方法が引用されている場合、 反応溶媒と しては、 エタノール等の溶媒を用いた。
(2) 2—ァセトキシ一 5—ブロモ一N— {4- [(1, 1ージメチル) ェチル] チアゾーノレ一 2—ィル } ベンズアミ ド 原料として、 2—ァセトキシー 5—ブロモ安息香酸、及ぴ 2—ァミノ _4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] チアゾールを用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化 合物を得た。
収率: 59. 4%
'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 31 (9Η, s), 2. 44 (3H, s), 6. 60 (1H, s), 7. 13 ( 1 H, d, J=8. 4Hz), 7. 68 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 8. 17 (1H, d, J = 2. 4Hz), 9. 72 (1 H, b r s).
(3) 5—プロモー N— {4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] チアゾールー 2— ィル } 一 2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 186)
2—ァセトキシ一 5—ブロモ一N— {4一 [(1, 1—ジメチル) ェチル] チアゾ 一ノレ一 2—イノレ} べンズアミ ド (100. lmg, 0. 25 mm o 1) をテトラ ヒドロフラン (3mL) に溶かし、 2規定水酸化ナトリウム (0. 2ml) を加 え、 室温で 20分間攪拌した。 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧留去 して得られた残渣を結晶化 (イソプロピルエーテル/ n—へキサン) して標題化 合物の白色粉末 (70. 1 mg, 78. 9%) を得た。
^-NMR (DMSO- d 6): δ 1. 30 (9H, s), 6. 80 (1H, b r s), 6. 95 (1 H, b r s ), 7. 57 ( 1 H, b r s ), 8. 06 (1 H, d, J = 2. 4H z), 1 1. 82 (1H, b r s), 13. 27 (1H, b r s ). 例 182 :化合物番号 181の化合物の製造
(1) 2—ァセトキシ一 5—プロモー N— {5—ブロモ一4— [(1, 1—ジメチ ノレ) ェチノレ] チアゾーノレ一 2—ィル } ベンズアミ ド
2—ァセトキシー 5—プロモー N— {4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] チアゾ 一ルー 2—ィル } ベンズァミ ド (例 181 (2) の化合物; 0. 20 g, 0. 5 Ommo l) をァセト-トリル (1 OmL) に溶かし、 N—プロモスクシンイミ ド (97. 9mg, 0. 55mmo 1) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 反応混 合物を減圧濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサ ン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製して標題化合物を粗生成物として得た。
(2) 5—ブロモー N— { 5—プロモー 4— [(1, 1一ジメチノレ) ェチル] チア ゾール _ 2—ィル } — 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 1 8 1) 原料として、 2—ァセトキシ一 5—ブロモー N— { 5—ブロモ一 4_ [(1, 1一 ジメチル) ェチル] チアゾール— 2—ィル } ベンズアミ ドを用いて例 2 (2) と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 90. 9% (2工程)
'H-NMR (DMSO- d6): δ 1. 42 (9Η, s), 6. 9 9 (1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 6 1 (1H, d d , J = 8. 7, 2. 7H z), 8. 0 2 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 7 9 ( 1 H, b r s), 1 2. 00 ( 1 H, b r s ) .
例 1 8 3 :化合物番号 1 8 2の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2 _アミノー 5—ブロモー 4一 (トリ フルォロメチル) チアゾールを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 22. 4 %
mp 2 1 5。C (d e c .) .
一 NMR (DMSO— d 6) : δ 7. 00 (1 Η, d, J = 8. 8Η ζ), 7. 6 1 (1 Η, d d, J = 8. 8, 2. 8Hz), 7. 9 7 (1 H, d, J = 2. 4H z).
[2—ァミノ一 5—ブロモー 4一 (トリフルォロメチル) チアゾール:「ジャーナ ノレ · ォブ ·へテ口サイクリ ック · ケミス トリー (Journal of Heterocyclic Chemistry)], (米国), 1 9 9 1年, 第 28卷, p. 1 0 1 7参照]
例 1 84 :化合物番号 1 8 3の化合物の製造
(1) aーブロモービバロイルァセトニトリル
ピパロイルァセトニトリル (1. 00 g, 7. 9 9mmo 1 ) を四塩化炭素 (1 5 mL) に溶かし、 N—ブロモスクシンイミ ド (1. 42 g, 7. 99mmo 1 ) を加え、 15分間加熱還流し'た。 冷却後、 不溶物をろ過して除去し、 ろ液を減圧 留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェ チル =4 : 1) で精製して標題化合物の黄褐色オイル (1. 43 g, 87. 9%) を得た。
^-NMR (CDC 13) : δ 1. 33 (9Η, s), 5. 10 (1H, s ). 以下の実施例において例 184 (1) の方法が引用されている場合、 ブロモ化剤 としては、 N—プロモスクシンイミ ドを用いた。 また、 反応溶媒としては、 四塩 化炭素等の溶媒を用いた。
(2) 2—ァミノ一 5—シァノー 4一 [(1, 1—ジメチル) ェチル] チアゾール 原料として、 α—ブロモーピパロイルァセトニトリル、 及ぴチォゥレアを用いて 例 181 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 66. 3%
一 NMR (CDC 13) : δ 1. 41 (9H, s), 5. 32 (2H, s).
(3) 5—クロロー N_ { 5—シァノー 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] チア ゾール—2—ィル } —2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 183) 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—ァミノ一 5—シァノー 4一 [(1,
1—ジメチル) ェチル] チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化 合物を得た。
収率: 63. 4%
^-NMR (DMSO- d 6) : δ 1. 43 (9Η, s), 7. 06 (1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 51 (1H, d d, J = 8. 7, 3. 0Hz), 7. 85 (1H, d, J = 2. 7Hz), 12. 31 (2H, b r ).
例 185 :化合物番号 184の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 5—シァノ— 4一 [(1, 1—ジメチル) ェチル] チアゾール (例 184 (2) の化合物) を用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 61. 3%
'H-NMR (DMSO- d 6): δ 1. 43 (9H, s), 7. 00 (1H, d, J = 8. 7H z ), 7. 62 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 97 (1H, d, J = 2. 7Hz), 11. 75 ( 1 H, b r), 12. 43 ( 1 H, b r ).
例 186 :化合物番号 185の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 5—メチルチアゾールを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 12. 9%
'H-NMR (DMSO— d6): δ 2. 33 (3Η, s), 6. 91 (1H, d, J = 7. 6Hz), 7. 26 (1 H, s), 7. 54 ( 1 H, d, J = 9. 6Hz), 8. 03 (1H, d, J = 2. 8Hz). '
例 187 :化合物番号 187の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 4, 5—ジメチルチアゾ ールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 14. 4%
XH-NMR (DMS 0- d 6): δ 2. 18 ( 3 Η, s ) , 2. 22 ( 3 Η, s ) , 6. 89 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 51 ( 1 H, d, J =6. 8H z), 8. 02 (1H, d, J = 2. 8Hz), 13. 23 (1H, b r s).
例 188 :化合物番号 188の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 5—メチル _4一フエ二 ルチアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 27. 7%
mp 243— 244 °C.
^-NMR (CD3OD) : δ 2. 47 (3H, s), 6. 92 (1H, d , J =8. 7H z), 7. 36-7. 41 (1H, m), 7. 44-7. 50 (2H, m), 7. 53 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 57— 7. 61 (2 H, m), 8. 1 6 ( 1 H, d, J = 2. 7 H z ) .
[2—アミノー 5—メチルー 4一フエ二ルチアゾール:「薬学雑誌:ジャーナル · ォブ 'ザ*ファーマシューティカノレ 'ソサェティ ·ォブ ·ジヤノくン (Yakugaku Zasshi: Journal of The Pharmaceutical Society of Japan)」, 1 9 6 1年, 第 8 1卷, p . 1 4 5 6参照]
例 1 8 9 :化合物番号 1 8 9の化合物の製造
原料として、 (4—フルオロフヱニル) アセトンを用いて例 1 8 4 (1 ) 〜 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 8. 8% (3工程)
(1) a—ブロモー (4—フルオロフヱ二ノレ) アセ トン
'H-NMR (CDC 1 3) : δ 2. 3 3 (3 H, s), 5. 4 1 (1 H, s), 7. 0 7 (2 H, t, J = 8. 7 H z ), 7. 4 3 (2 H, d d, J = 8. 7, 5. 1 H z ).
(2) 2—ァミノ一 4ーメチルー .5 - (4一フルオロフェニル) チアゾール ^-NMR (CDC 1 3) : δ 2. 2 7 (3 H, s), 4. 8 8 (2H, s), 7. 0 7 (2H, t , J = 8. 7 H z ), 7. 3 2 (2H, d d, J = 8. 7, 5. 4 H z ) .
(3) 5—プロモー N— [4—メチノレー 5— (4—フノレオロフェニル) チアゾー ルー 2—^ fル] — 2—ヒドロキシベンズァミ ド (化合物番号 1 8 9)
^-NMR (DMS O— d 6) ·· δ 2. 3 6 (3H, s), 6. 9 5 ( l H, d,
J = 8. 4H z), 7. 3 3 (2H, t, J = 8. 7 H z ), 7. 5 2 - 7. 5 9 (3 H, m), 8. 0 6 ( 1 H, d, J = 3. 0 H z), 1 2. 0 1— 1 3. 6 5 (2H, b r ).
例 1 9 0 :化合物番号 1 9 0の化合物の製造
原料として、 3—(トリフルォロメチル)フエ二ルァセトンを用いて例 1 8 4 ( 1) ~ (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 9. 8% (3工程) (1) α—ブロモー 3— (トリフルォロメチル) フエニルアセトン XH-NMR (CDC 13) : δ 2. 3 8 (3H, s), 5. 4 3 (1 H, s), 7. 5 2 (1 H, t , J = 7. 8H z), 7. 6 1 - 7. 6 6 (2H, m), 7. 6 9 - 7. 70 (1 H, m).
(2) 2—アミノー 4—メチルー 5— [3 - (トリフルォロメチル) フエニル] チアゾール
XH-NMR (CDC 1 3) : δ 2. 3 2 (3H, s ), 4. 9 5 (2H, s), 7. 4 6 - 7. 5 6 (3H, m), 7. 5 9- 7. 6 1 (1 H, m) .
(3) 5—ブロモー N— {4一メチル一 5— [3— (トリフルォロメチル) フエ ニル] チアゾール— 2—ィル } 一 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド (化合物番号 1 9 0)
^-NMR (DMSO- d6) : δ 2. 40 (3Η, s), 6. 9 7 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 5 9 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 7 1 一 7. 84 (4H, m), (2H, m), 8. 0 6 (1 H, d, J = 2. 4H z), 1 2. 0 9 (1 H, b r ), 1 2. 9 1— 1 3. 6 3 (1H, b r ).
例 1 9 1 :化合物番号 1 9 1の化合物の製造
原料として、 2, 2—ジメチルー 3 _へキサノンを用いて例 1 84 (1) 〜 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 7. 0% (3工程)
(2) 2—アミノー 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5—ェチルチアゾール ^-NMR (CDC 13) : δ 1. 2 1 (3H, t, 1 = 7. 5Hz), 1. 3 2 (9H, s), 2. 79 (2H, q, J = 7. 5H z), 4. 6 3 (2H, b r s).
(3) 5—ブロモ _N— [4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] — 5—ェチルチア ゾールー 2—ィル] _ 2—ヒドロキシベンズァミ ド (化合物番号 1 9 1)
一 NMR (CDC 13) : δ 1. 3 2 (3H, t, J = 7. 5Hz), 1. 4 1 (9H, s), 2. 88 (2H, q, J = 7. 5H z), 6. 84 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 44 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 05 (1H, d, J =2. 7H z), 1 1. 46 (2H, b r ).
例 1 92 :化合物番号 192の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 4ーェチルー 5—フエ二 ルチアゾールを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 7. 4%
mp 224 - 225°C.
^-NMR (DMSO— d6) : δ 1. 24 (3Η, t , J = 7. 6 Η ζ ), 2. 70 (2Η, q, J = 7. 6Η ζ), 6. 95 (1 Η, b r d, J = 7. 6 Hz), 7. 39- 7. 42 ( 1 Η, m), 7. 45— 7. 51 (4Η, m), 7. 56 (1Η, b r d, J = 8. OH z), 8. 06 ( 1 H, d, J = 2. 8Hz), 1 1. 98 (1 H, b r s ) .
例 1 93 :化合物番号 193の化合物の製造
原料として、 ベンジルイソプロピルケトンを用いて例 184 (1) 〜 (3) と同 様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4. 4% (3工程)
(2) 2—アミノー 4—ィソプロピノレー 5—フエ-ルチアゾール
ー NMR (CDC 13) : δ 1. 23 (6H, d, J = 6. 6Hz), 3. 0 5 (1H, m), 4. 94 (2H, s), 7. 28-7. 41 (5H, m) .
(3) 5_ブロモ一1^ー (4—イソプロピノレー 5—フエ二ノレチアゾール一 2—ィ ル) 一 2—ヒドロキシベンズアミド (化合物番号 193)
一 NMR (DMS 0- d 6) ·· δ 1. 26 (6Η, d, J = 6. OH z ), 3. 15 (1H, m), 6. 98 (1H, b r s ), 7. 43- 7. 53 (5H, m), 7. 59 (1H, b r s), 8. 08 (1H, d, J = 2. 7H z), 1 1. 90 (1 H, b r d), 13. 33 (1 H, b r d).
例 1 94 :化合物番号 1 94の化合物の製造
原料として、 1一フエ二ルー 2—へキサノンを用いて例 184 (1) 〜 (3) と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 5 2. 6% (3工程)
( 1 ) α—ブロモー 1一フエ二ノレ _ 2—へキサノン
^-NMR (CDC 1 3) : δ 0. 8 5 (3 H, t, J = 7. 2H z), 1. 1 9 - 1. 3 2 (2H, m), 1, 5 0— 1. 6 0 (2H, m), 2. 5 9 (2H, t d, ] = 7. 5, 3. 9 H z), 5. 44 (1 H, s), 7. 3 4— 7. 4 5 (5
H, m).
(2) 2—アミノー 4—ブチルー 5 _フエ二ルチアゾール
一 NMR (CDC 1 3) : δ 0. 8 9 (3H, t , J = 7. 5 Η ζ), 1. 2 8— 1. 4 1 (2Η, m), 1. 6 1 - 1. 7 1 (2H, m), 2. 5 6 - 2. 6 1 ( 2 H, m), 4. 8 7 (2 H, s), 7. 2 5 - 7. 4 0 (5 H, m).
(3) 5—プロモー N— (4ーブチノレ一 5—フエ二ルチアゾーノレ一 2—ィル) ― 2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 1 94)
aH-NMR (DMS O— d 6) δ 0. 8 5 (3 Η, t , J = 7. 2H z ), 1. 2 3 - 1. 3 5 (2 H, m), 1. 5 9— 1. 6 9 (2H, m), 2. 7 0 (2H, t, J = 7. 2 H z )-, 6. 9 6 ( 1 H, d, J = 6. 9 H z )., 7. 3 9 - 7. 5 9 (6 H, m), 8. 0 7 (1 H, d , J = 2. 4H z ), 1 1. 9 3 (1 H, b r ), 1 3. 1 8— 1 3. 5 9 (1 H, b r ).
例 1 9 5 :化合物番号 1 9 5の化合物の製造
( 1 ) 4—ブロモ— 2, 2, 6, 6ーテトラメチルー 3, 5—ヘプタンジオン 〔 α ーブロモージビバロイノレメタン〕
2, 2, 6, 6—テトラメチルー 3, 5—ヘプタンジオン (ジピバロィルメタン; 1. 0 0 g, 5. 4 2mmo 1 ) を四塩化炭素 (1 O mL) に溶かし、 N—ブロ モスクシンイミ ド (9 6 5 · 8 mg, 5. 4 2mmo 1 ) を加え、 2時間加熱還 流した。 冷却後、 不溶物をろ過して除去し、 ろ液を減圧留去して、 標題化合物の 白色結晶 (1. 4 2 g, 定量的) を得た。
'H-NMR (CDC 1 3) : δ 1. 2 7 (1 8 H, s), 5. 6 7 (1 H, s ). 以下の実施例において例 195 (1) の方法が引用されている場合、 ブロモ化剤 としては、 N—プロモスクシンイミ ドを用いた。 また、 反応溶媒としては、 四塩 化炭素等の溶媒を用いた。
(2) 2—アミノー 4— [(1, 1—ジメチル) ェチル] 一 5— [(2, 2—ジメ チル) プロピオニル] チアゾール
4—ブロモー 2, 2, 6, 6—テトラメチル一 3, 5—ヘプタンジオン (α—ブ 口モージビバロイルメタン; 1. 42 g, 5. 4 Ommo 1 )、 チォゥレア (45 1. 8mg, 5. 94mmo 1 )、 エタノール (15mL) の混合物を 2時間加熱 還流した。 冷却後、 反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、 酢酸ェ チルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥 した後、 減圧留去して得られた残渣を結晶化 (ジクロロメタン Zへキサン) して 標題化合物の白色結晶 (1. 23 g, 94. 5%) を得た。
ー NMR (CDC 13) : δ 1. 26 (9H, s), 1. 29 (9H, s),
5. 03 (2H, s).
(3) 5—クロ口一 N— {4- [(1, 1—ジメチル) ェチル] - 5 - [(2, 2 ージメチル) プロピオニル] チアゾールー 2一^ fル} 一 2—ヒ ドロキシベンズァ ミ ド (化合物番号 195)
5 _クロ口サリチル酸 (143. 6mg, 0. 83mmo l)、 2—アミノー 4 _ [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5— [(2, 2—ジメチル) プロピオニル] チ ァゾール (200. Omg, 0. 83 mm o 1 )、 三塩化リン ( 40 1、 0 · 4 6mmo 1)、 ク口口ベンゼン (4mL) の混合物を 3時間加熱還流した。 反応混 合物を減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサ ン :酢酸ェチル =3 : 1) で精製して標題化合物の白色粉末 (159. lmg, 48. 4 %) を得た。
^-NMR (CDC 13) : δ 1. 33 (9H, s), 1. 35 (9H, s),
6. 99 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 43 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 70 (1H, d, J - 2. 7Hz), 10. 52 (2H, b r ). 以下の実施例において例 195 (3) の方法が引用されている場合、 酸ハロゲン 化剤としては、 三塩化リンを用いた。 また、 反応溶媒としては、 モノクロ口ベン ゼン、 トルエン等の溶媒を用いた。
例 196 :化合物番号 196の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、及び 2—アミノー 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5— [(2, 2ージメチル) プロピオニル] チアゾール (例 195 (2) の化合物) を用いて例 195 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 23. 8%
^-NMR (CDC 13) : δ 1. 33 (9H, s), 1. 35 (9H, s), 6. 94 (1H, d, J = 8, 7Hz), 7. 55 (1H, d d, J = 8. 7, 2. lHz), 7. 85 (1H, d, J = 2. lHz), 10. 51 ( 2 H, b r ). 例 197 :化合物番号 197の化合物の製造
原料として、 ビバロイル酢酸 ェチルエステルを用いて例 195 (1) 〜 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 7% (3工程)
(1) α—ブロモーピバロイル酢酸 ェチルエステル
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 28 (9H, s), 1. 29 (3H, t, J =7. 2Hz), 4. 26 (2 H, q, J = 7. 2H z), 5. 24 (1H, s).
(2) 2—ァミノ一 4— [(1, 1—ジメチル) ェチル] チアゾールー 5—カルボ ン酸 ェチノレエステノレ
'H-NMR (CDC 13): δ 1. 32 (3H, t, J = 7. 2Hz), 1. 4 3 (9H, s), 4. 24 (2H, q, J = 7. 2H z), 5. 18 (2H, s ).
(3) 2— (5—ブロモ一2—ヒ ドロキシベンゾィル) ァミノ一 4一 [(1, 1 - ジメチル) ェチル] チアゾールー 5—力ルポン酸 ェチルエステル (化合物番号 197)
^-NMR (DMSO— d6): δ 1. 30 (3Η, t, J = 7. 2Hz), 1. 44 (9H, s), 4. 27 (2H, q, J = 6. 9H z), 7. 00 (1H, d, J = 8. 7H z), 7. 63 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 8. 02 (1H, d, J = 2. 4Hz), 11. 80 (1H, b r), 12. 12 (1H, b r ).
例 198 :化合物番号 198の化合物の製造
(1) 2—アミノー 5—ブロモ—4一 [(1, 1—ジメチル) ェチル] チアゾール 2—アミノー 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] チアゾール (例 181 (1) の 化合物; 0. 87 g, 5. 6mmo 1 ) を四塩ィ匕炭素 (9mL) に溶かし、 N—ブ 口モスクシンィミ ド (1. 00 g, 5. 6 mm o 1 ) を加え、 室温で 1時間攪拌 した。 反応混合物にへキサンを加え、 不溶物をろ過して除去し、 ろ液を減圧留去 して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1) で精製して標題化合物の黄灰色粉末 (1. 23 g, 93. 7%) を得た。 'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 39 (9Η, s), 4. 81 (2H, b r s ).
(2) 2—アミノー 4一 [(1, 1—ジメチル) ェチル] —5—ピペリジノチアゾ ール
2—ァミノ一 5—ブロモー 4 _ [(1, 1一ジメチノレ) ェチノレ] チアゾール (0. 10 g, 0. 42mmo 1 )、 ピペリジン (0. lmL)、 炭酸力リウム (0. 2 0 g)、 ァセトニトリル (4mL) の混合物を 3時間加熱還流した。 反応混合物を 水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸 ナトリゥムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラ フィー (n—へキサン:酢酸ェチル =2 : 1) で精製して標題化合物の黄色結晶
(80. 7 m g, 79. 3%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 32 (9H, s), 1. 64 (4H, t, J =5. 7Hz), 1. 71-1. 77 (2H, m), 2. 35 (2H, b r s), 2. 99 (2H, b r s), 4. 68 (2H, s ).
以下の実施例において例 198 (2) の製造法が引用されている場合、 塩基とし ては、 炭酸ナトリウム等の塩基を用いた。 また、 反応溶媒としては、 ァセトニト リル等の溶媒を用いた。 (3) 2—ァセトキシー 5—プロモ一 N— {4- [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5—ピペリジノチアゾール一 2—ィル } ベンズアミ ド
アルゴン雰囲気下、 2—ァセトキシ— 5—プロモ安息香酸 (90· 3mg, 0. 35mmo l)、 2—アミノー 4— [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5—ピペリ ジノチアゾール (80. 7mg, 0. 34mmo l)、 ピリジン (0. lmL)、 テトラヒ ドロフラン (3m L) の混合物にォキシ塩化リン (46 1, 0. 50 mmo 1 ) を加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応混合物を 2 N塩酸にあけ、 酢酸 ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へ キサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製して標題化合物の粗生成物 (84. 3 m g ) を得た。
以下の実施例において例 198 (3) の製造法が引用されている場合、 酸ハロゲ ン化剤としては、 ォキシ塩化リンを用いた。 塩基としては、 ピリジンを用いた。 また、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 テトラヒ ドロフラン等の溶媒を用い た。
(4) 5—ブロモ一N— {4- [(1, 1—ジメチル) ェチル] _ 5—ピペリジノ チアゾールー 2—ィル } _2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 1 98)
2—ァセトキシー 5—ブロモー N— {4- [(1, 1—ジメチル) ェチル] — 5— ピペリジノチアゾールー 2—ィル } ベンズァミ ド (粗生成物, 84. 3mg) を エタノール (3mL) に溶かし、 2規定水酸化ナトリウム溶液 (0. lmL) を 加え、 室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を 2規定塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽 出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢 酸ェチル = 4 : 1)で精製して標題化合物の白色粉末(54. lmg, 36. 3%;
2工程) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 41 (9H, s), 1. 56 (2H, b r s), 1. 67- 1. 74 (4H, m), 2. 79 (4H, b r s ), 6. 85 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 45 (1H, d d , J = 9. 0, 2. 4H z), 8. 06 (1H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 70 ( 2 H, b r ).
以下の実施例において例 198 (4) の製造法が引用されている場合、 塩基とし ては、 水酸ィ匕ナトリウム、 炭酸カリウム等の無機塩基を用いた。 また、 反応溶媒 としては、 水、 メタノール、 エタノール、 テトラヒ ドロフラン等の溶媒を単独若 しくは混合して用いた。
例 1 99 :化合物番号 199の化合物の製造
原料として、 2—アミノー 5—ブロモ一4一 [(1, 1—ジメチ^ ェチル] チア ゾール(例 1 98 (1)の化合物)、及ぴモルホリンを用いて例 1 98 (2)〜(4) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 7. 1 %
(2) 2—ァミノ一 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル ] _ 5—モルホリノチアゾ ール
一 NMR (CDC 13) : δ 1. 33 (9H, s), 2. 76 (4H, b r s ), 3. 79 (4H, b r s ), 4. 66 (2H, s ).
(3) 2—ァセトキシ— 5 _ブロモ一N— { 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] — 5—モノレホリノチアゾール一 2—^ fノレ) ベンズアミ ド
粗生成物のまま次反応に用いた。
(4) 5—プロモ一 N— {4- [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5 _モルホリノ チアゾール _ 2—ィル } _2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 1 99) aH-NMR (CDC 13) : δ 1. 24 (9H, s), 2. 8 9 (4H, d d, J = 4. 8, 4. 2Hz), 3. 83 (4H, d d , J = 4. 5, 4. 2H z), 6. 89 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 49 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 98 (1 H, d , 1 = 2. lHz), 1 1. 20 (2H, b r ). 例 200 :化合物番号 200の化合物の製造
原料として、 2—ァミノ _5—ブロモー 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] チア ゾール (例 198 (1) の化合物)、 及び 4ーメチルビペラジンを用いて例 198 (2) 〜 (4) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6. 9%
(2) 2—アミノー 4— [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5— (4ーメチルピぺ ラジン一 1—ィル) チアゾール
'H-NMR (DMSO- d 6) : δ 1. 25 (9H, s), 2. 12 (2H, b r s), 2. 19 (3H, s), 2. 57 (2H, b r s ), 2. 72 (4H, b r s), 6. 51 (2H, s ).
(3) 2—ァセトキシ _N— {4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] - 5 - (4 - メチルピペラジン一 1一ィル) チアゾールー 2 レ} ベンズアミ ド
粗生成物のまま次反応に用いた。
(4) 5—ブロモー N— {4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5— (4—メチ ノレピぺラジン一 1一ィル) チアゾール— 2 fル} 一 2—ヒ ドロキシベンズァミ ド (化合物番号 200)
aH-NMR (CD3OD) : δ 1. 41 (9H, s), 2. 55 (3H, s),
2. 87 (4H, b r s), 3. 03 (4H, b r s), 6. 88 (1H, d, J =8. 7H z), 7. 49 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 11 (1 H, d, J = 2. 7H z).
例 201 :化合物番号 201の化合物の製造
原料として、 2 _アミノー 5—プロモ一 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] チア ゾール (例 198 (1) の化合物)、及ぴ 4—フエ二ルビペラジンを用いて例 19 8 (2) 〜 (4) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6. 9%
(2) 2—アミノー 4一 [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5— (4—フエ二ルビ ペラジン一 1 ίル) チアゾール
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 34 (9H, s), 2. 80 (2H, b r s),
3. 03 (4H, b r s), 3. 55 (2H, b r s), 4. 69 ( 2 H, s), 6. 88 (1H, t t, J = 7. 2, 1. 2Hz), 6. 95 (2H, d d, J = 9. 0, 1. 2Hz), 7. 28 (2H, d d, J = 8. 7, 7. 2H z).
(3) 2—ァセトキシー 5—ブロモ一N— {4- [(1, 1ージメチル) ェチル] 一 5— (4一フエニノレビペラジン一 1 _ィル) チアゾ一/レー 2—イノレ} ベンズァ ミ ド、
粗生成物のまま次反応に用いた。
(4) 5—プロモ一 N— { 4 - [(1, 1ージメチル) ェチル] _5— (4ーフヱ ニノレピペラジン一 1ーィノレ) チアゾーノレ一 2—ィル } 一 2—ヒ ドロキシベンズァ ミド (化合物番号 201)
XH-NMR (DMS 0- d 6): δ 1. 39 ( 9 H, s), 2. 97 (4H, s), 3. 30 (4H, s), 6. 82 (1H, t , 1=7. 5Hz), 6. 97 (2H, b r s ), 6. 99 (2H, t, J = 7. 5Hz), 7. 58 (1H, b r s), 8. 05 (1H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 69 (1H, b r s ), 1 1. 82 (1 H, b r s).
例 202 :化合物番号 202の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 4一フエ-ルチアゾール を用いて例 195 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 16. 0 %
mp 239 °C (d e c).
一 NMR (DMSO— d6) : δ 7. 02 (1 H, d, J = 8. 4Hz), 7. 34 (1H, t, J = 7. 6Hz), 7. 44 (2H, t , J = 7. 6Hz), 7. 62 (1H, d d, J = 8. 4, 2. 8Hz), 7. 67 (1H, s), 7. 92 (2H, d, J = 7. 2Hz), 8. 08 (1 H, d, J = 2. 8Hz), 1 1. 88 (1H, b r s), 12. 05 (1H, b r s).
例 203 :化合物番号 203の化合物の製造
(1) { 2 - [(5—ブロモー 2—ヒ ドロキシベンゾィル) ァミノ] 一 4—フエ二 ルチアゾールー 5—ィル } 酢酸 メチルエステル
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2_アミノー 4一フエ二ルチアゾール —5—酢酸 メチルエステルを用いて例 1 95 (3) と同様の操作を行い、 標題 化合物を得た。
収率: 32. 1 %
mp 288. 5- 229. 5°C.
— NMR (DMSO— d6) : δ 3. 66 (3H, s), 3. 95 (2H, s),
6. 99 (1H, d, J = 8. 0Hz), 7. 42 ( 1 H, d, J = 6. 0Hz),
7. 48 (2H, b r t , J = 7. 6 H z), 7. 56-7. 6 1 (3H, m),
8. 07 (1H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 85 (1H, b r s), 1 1. 9 8 (1 H, b r s ).
(2) { 2 - [(5—ブロモ一 2—ヒ ドロキシベンゾィル) ァミノ] —4—フエ二 ルチアゾールー 5—ィル } 酢酸 (化合物番号 203)
{2— [ (5—プロモー 2—ヒ ドロキシベンゾィノレ) ァミノ]一 4一フエ二ノレチアゾ 一ルー 5—ィル }酢酸 メチルエステル (75 mg, 0. 1 7mmo l) をメタノ ール (5mL) に溶解し、 2規定水酸化ナトリウム (0. 5mL, 1 mm o 1 ) を添加し、 次いで室温で 1 2時間攪拌した。 反応混合物を 2規定塩酸にあけて酢 酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣を η—へキサン一酢 酸ェチルで加熱還流下に懸濁洗浄して標題化合物の淡黄白色結晶 (56mg, 7 7. 3%) を得た。
mp 284 - 286°C.
XH-NMR (DMSO— d 6) : 8 3. 84 (2 H, s), 6. 98 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 42 (1H, d , J = 6. 8Hz), 7. 49 (2H, t , J = 7. 6Hz), 7. 58-7. 61 (3H, m), 8. 07 (1H, d, J = 2. 8Hz), 1 2. 25 (H, b r s ).
例 204 :化合物番号 204の化合物の製造
原料として、 5_ブロモサリチノレ酸、 及び 2—アミノー 4, 5—ジフヱ二ルチア ゾールを用いて例 1 95 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 2 5. 9 %
mp 2 6 2 - 2 6 3°C.
'H-NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 0 2 ( 1 H, d, J = 8. 1 H z), 7. 3 4 - 7. 4 7 ( 1 OH, m), 7. 6 3 ( 1 H, d, J = 6. 9 H z), 8. 0 8 (1 H, d, J = 2. 4 H z), 1 1. 8 8 ( 1 H, b r s ), 1 2. 0 8 ( 1 H, b r s ).
[2—アミノー 4, 5—ジフエ二ルチアゾール: 「日本化学雑誌 (Nihon Kagaku ZassM)」, 1 9 6 2年, 第 8 3卷, p . 2 0 9参照]
例 2 0 5 :化合物番号 2 0 5の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 4一べンジルー 5 _フエ 二ルチアゾールを用いて例 1 9 5 (3) と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 2 8. 1 %
mp 1 9 8— 2 0 0 °C.
'H-NMR (DMS O- d 6) : δ 4. 0 8 (2 H, s), 6. 9 5 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z), 7. 1 5 - 7. 2 2 (3 H, m), 7. 3 0 (2H, t, J = 7. 6 H z), 7. 3 8 - 7. 4 3 ( 1 H, m), 7. 4 7 (4H, d, J = 4. 4H z), 7. 5 7 (1 H, b r d, J = 8. 8 H z), 8. 0 5 ( 1 H, d, J = 2. 4H z ), 1 1. 9 8 (1 H, b r s).
[2—アミノー 4—ベンジルー 5一フエ二ルチアゾーノレ: 「ケミカノレ 'アンド ·フ ァーマシューティカル ·ビュレティン (Chemical and Pharmaceutical Bulletin)」, 1 9 6 2年, 第 1 0卷, p . 3 7 6参照]
例 2 0 6 :化合物番号 2 0 6の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 5—フエニル一 4一 (ト リフルォロメチル) チアゾールを用いて例 1 9 5 (3) と同様の操作を行い、 標 題化合物を得た。
収率: 3 3. 2%
mp 2 5 0°C (d e c .) . 一 NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 0 2 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 51 (5H, s), 7. 63 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 4Hz), 8. 02 (1H, d, J = 2. 8Hz), 12. 38 (1 H, b r s ).
例 207 :化合物番号 207の化合物の製造
原料として、 1—フエ二ルー 1, 3—ブタンジオンを用いて例 195 (1)〜(3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8. 9% (3工程)
(1) α _プロモ一 1一フエニル一 1, 3_ブタンジオン
'H-NMR (CDC 13) : δ 2. 46 (3 Η, s), 5. 62 (1H, s), 7. 48- 7. 54 (2H, m), 7. 64 ( 1 H, t t, J = 7. 5, 2. 1 H z), 7. 97-8. 01 (2H, m).
(2) 2—アミノー 5—ァセチル一 4一フエ二ルチアゾーノレ
^-NMR (DMSO— d6) : δ 2. 18 (3Η, s), 7. 50-7. 55 (2H, m), 7. 59- 7. 68 (3H, m), 8. 69 (2H, b r s).
(3) 5—プロモー N— (5—ァセチル一 4一フエ二ルチアゾールー 2—ィノレ) _ 2—ヒ ドロキシベンズァミ ド (化合物番号 207)
XH-NMR (DMS 0- d 6) δ 2. 44 (3Η, s), 6. 99 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 55-7. 71 (4H, m), 7. 76- 7. 80 (2H, m), 8. 01 (1H, d, J = 2. 4H z), 1 2. 36 (2H, b r ).
例 208 :化合物番号 208の化合物の製造
原料として、 1, 3—ジフエ二ルー 1, 3—プロパンジオンを用いて例 1 95 (1) 〜 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 49. 7%
(1) α—ブロモー 1, 3—ジフエニル一 1, 3—プロパンジオン
一 NMR (CDC 13) : δ 6. 55 ( 1 Η, s), 7. 45— 7. 50 (4 H, m), 7. 6 1 (2H, t t, J = 7. 2, 2. lHz), 7. 98— 8. 0 1 (4H, m). (2) 2—アミノー 5—ベンゾイメレー 4 _フエ二ノレチアゾーノレ
^-NMR (DMSO - d6) : δ 7. 04— 7. 18 (5H, m), 7. 22 -7. 32 (3H, m), 7. 35 - 7. 38 (2H, m), 8. 02 (2H, s).
(3) 5—ブロモ _N—( 5—べンゾィルー 4 _フエ二ルチアゾールー 2_ィル) 一 2—ヒ ドロキシベンズァミ ド (化合物番号 208)
一 NMR (DMSO-d6): δ 7. 03 ( 1 Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 17-7. 30 (5 H, m), 7. 39- 7. 47 (3H, m), 7. 57-7. 60 (2H, m), 7. 64 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 05 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 11. 82 ( 1 H, b r s), 12. 35 ( 1 H, b r s ) .
例 209 :化合物番号 210の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ァミノ _4一フエ二ルチアゾール _ 5—力ルボン酸 ェチルエステルを用いて例 195 (3)と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 69. 4%
XH-NMR (DMSO— d6) δ 1. 22 (3Η, t , J = 7. 5Hz), 4. 21 (2H, q, J = 7. 5Hz), 7. 07 (1H, d, J -8. 7H z), 7. 43-7. 47 (3H, m), 7. 53 (1H, d d , J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 70- 7. 74 (2H, m), 7. 92 (1H, d, J = 3. 0Hz), 11. 88 (1H, b r ), 12. 29 ( 1 H, b r s ).
例 210 :化合物番号 209の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 4—フエ-ルチアゾール 一 5—力ルポン酸 ェチルエステルを用いて例 195 (3)と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 28. 6%
m 197— 199 °C.
iH— NMR (DMSO— d6) : δ 1. 21 (3Η, t , J = 6. 8Ηζ), 4. 20 (2H, q , J = 6. 8Hz), 7. 01 ( 1 H, d, J =8. 8Hz), 7. 43- 7. 48 (3H, m), 7. 63 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 4 Hz), 7. 70- 7. 72 (2H, m), 8. 04 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 12. 33 (1 H, b r s ).
例 211 :化合物番号 211の化合物の製造
原料として、 ペンタフルォロベンゾィル酢酸ェチルエステルを用いて例 1 95
(1) 〜 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 40. 0% (3工程)
(1) α—ブロモーペンタフルォロベンゾィル酢酸 ェチルエステル
粗成生物のまま次反応に用レ、た。
(2) 2—アミノー 4— (ペンタフルォロフエ-ル) チアゾールー 5—カルボン 酸 ェチルエステノレ
^-NMR (CDC 13) '· δ 1. 23 (3H, t, J = 7. 2Hz), 4. 2 1 (2H, q, J = 7. 2Hz), 5. 41 (2H, s).
(3) 2— (5—ブロモ一 2—ヒ ドロキシベンゾィル) ァミノ一 4一 (ペンタフ ルオロフ工ニル) チアゾール _ 5—力ルポン酸 ェチル (化合物番号 211) 'H-NMR (DMSO - d 6): δ 1. 20 (3H, t , J = 7. 2Ηζ), 2. 51 (2Η, q, J = 7. 2Ηζ), 7. 02 ( 1 Η, d, J = 8. 7Η ζ), 7. 64 (1Η, d d, J = 8. 7, 2. 7Ηζ), 7. 90 (1Η, d, J = 3. 0 Hz), 11. 92 (1H, b r ), 12. 58 ( 1 H, b r ).
例 212 :化合物番号 212の化合物の製造
(1) 2 - (5—ブロモ一2—ヒ ドロキシベンゾィル) アミノー 4—フエニルチ ァゾールー 5—力ルボン酸
2― (5—プロモ一 2—ヒ ドロキシベンゾィノレ) アミノー 4一フエ二ルチアゾー ルー 5—力ルポン酸ェチルエステノレ (化合物番号 209) を用いて例 82と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 67. 0 % 'H-NMR (DMSO- d 6) δ 7. 00 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 42- 7. 44 (3H, m), 7. 62 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 4Hz), 7. 70- 7. 72 (2H, m), 8. 04 (1H, d, J = 2. 4Hz), 1 2. 31 (1H, b r s), 1 2. 99 ( 1 H, b r s).
(2) [2— (5_ブロモ _2—ヒ ドロキシベンゾィル) ァミノ一 4一フエニルチ ァゾールー 5—ィル] —N—メチルカルポキサミ ド (化合物番号 212) 2— (5—ブロモ一 2—ヒ ドロキシベンゾィル) ァミノ一 4一フエ二ルチアゾー ルー 5—力ルボン酸 (0. 20 g, 0. 48 mm o 1 )、 メチルァミン 40%メ タノール溶液( 0. 2ml ), 1ーヒ ドロキシベンゾトリァゾール. 水和物 (96. 7mg、 0. 72mmo 1 ), WS C - HC 1 (137. 2mg, 0. 72 mm o 1 )、 テトラヒドロフラン (1 5m L) の混合物を室温で 18時間攪拌した。 反応 混合物を 2規定塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧留去して得られた残渣をシリカ ゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 1 : 2) で精製し、 結晶 化(ジクロロメタン Zn—へキサン) して標題化合物の白色粉末(87. 9mg, 42. 6 %) を得た。
H— NMR (DMSO- d 6): δ 2. 70 (3H, d, J =4. 5Hz), 7. 02 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 40-7. 48 (3H, m), 7. 63 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 68- 7. 71 (2H, m), 8. 06 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 1 6 (1H, t, J = 4. 5Hz), 1 1. 88 (1H, b r), 1 2. 1 5 ( 1 H, b r s ).
以下の実施例において例 21 2 (2) の方法が引用されている場合、 脱水縮合剤 としては、 WSC · HC 1、 及び 1ーヒドロキシベンゾトリァゾール水和物を用 いた。 また、 反応溶媒としては、 テトラヒ ドロフラン等の溶媒を用いた。
例 213 :化合物番号 213の化合物の製造
原料として、 2— (5—ブロモー 2—ヒドロキシベンゾィノレ) アミノー 4一フエ 二ルチアゾールー 5—力ルボン酸 (例 21 2 (1) の化合物)、 及びェチルァミン の 7 0%水溶液を用いて例 2 1 2 (2)と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 6 2. 5%
XH-NMR (DMS O- d 6): δ 1. 0 5 (3 Η, t , J = 6. 9 H z ), 3. 1 5 - 3. 2 4 (2 H, m), 7. 0 2 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 4 0 - 7. 4 7 (3H, m), 7. 6 3 (1 H, d d, J = 8. 7, 3. 0H z), 7. 6 9 - 7. 7 2 (2H, m), 8. 0 6 (1 H, d, J = 2. 4 H z ), 8. 2 0 ( 1 H, t, J = 5. 4H z), 1 1. 84 (1 H, b r), 1 2. 1 4 ( 1 H, b r s ).
例 2 1 4 :化合物番号 2 1 4の化合物の製造
原料として、 2— (5—ブロモ一 2—ヒドロキシベンゾィル) ァミノ一 4—フエ 二ルチアゾール— 5—力ルボン酸 (例 2 1 2 ( 1 ) の化合物)、及びイソプロピル アミンを用いて例 2 1 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 3. 9%
^-NMR (DMS O- d 6): δ 1. 0 7 (6 H, d, J = 6. 3H z), 4. 0 2 ( 1 H, m), 7. 0 2 (1 H, d, J = 9. 0H z), 7. 4 0— 7. 5 2 (3 H, m), 7. 6 4 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7 H z), 7. 6 9 - 7. 7 3 (2 H, m), 8. 0 6 (1 H, d, J = 2. 7H z ), 1 1. 8 9 ( 1 H, b r ), 1 2. 1 4 ( 1 H, b r s ).
例 2 1 5 :化合物番号 2 1 5の化合物の製造
原料として、 2— (5—ブロモ一 2—ヒドロキシベンゾイ^^ アミノー 4一フエ 二ルチアゾールー 5—力ルボン酸 (例 2 1 2 ( 1) の化合物)、及び 2—フエネチ ルァミンを用いて例 2 1 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 6 2. 2%
^-NMR (DMS O— d 6) δ 2. 7 8 (2Η, t , J = 7. 5Η ζ ), 3. 4 3 (2 Η, q, J = 7. 5 H z ), 7. 0 2 (1 Η, d, J = 9. 0H z), 7. 1 9 - 7. 2 4 (3 Η, m), 7. 2 7 - 7. 3 3 (2Η, m), 7. 3 9 - 7. 4 1 (3 Η, m), 7. 6 1 - 7. 6 5 (3 Η, m), 8. 0 6 ( 1 Η, d, J = 2. 4H z), 8. 2 5 (1 H, t , J = 6. 0 H z), 1 1. 8 5 (1 H, b r s), 1 2. 1 5 (1 H, b r s ).
例 2 1 6 :化合物番号 2 1 6の化合物の製造
原料として、 5—プロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 4一 (トリフルォロメチ ル) チアゾール一 5—力ルボン酸 ェチルエステルを用いて例 1 9 5 (3) と同 様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8 8. 7%
^-NMR (DMS 0- d 6) δ 1. 3 2 (3 H, t, J = 7. 2 H z), 4. 3 3 (2H, q, J = 7. 2 H z ), 7. 0 1 (1 H, d, J = 8. 7H z ), 7. 6 3 ( 1 H, d d, J - 8. 7, 2. 7H z ), 7. 9 8 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z ), 1 2. 6 4 ( 1 H, b r ).
例 2 1 7 :化合物番号 2 1 7の化合物の製造
原料として、 5—クロ口一 N— { 4— [(1, 1ージメチル)ェチル] _ 5 _ [(2, 2—ジメチル) プロピオ二ノレ] チアゾールー 2—ィル } — 2—ヒ ドロキシベンズ アミ ド(化合物番号 1 9 5)、及ぴァセチルクロリ ドを用いて例 9 6と同様の操作 を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 5. 3%
^-NMR (CDC 1 3): δ 1. 3 2 (9 H, s), 1. 3 3 ( 9 Η, s ) , 2. 4 6 (3 Η, s), 7. 2 2 (1 Η, d, J = 8. 4H z ), 7. 5 6 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z ), 8. 0 5 (1 H, d, J = 2. 7 H z), 9. 8 2 ( 1 H, b r s ).
例 2 1 8 :化合物番号 2 1 8の化合物の製造
原料として、 4ーヒドロキシビフエニル _ 3—力ルボン酸及び 2—アミノー4— フエ二ルチアゾールー 5—カルポン酸 ェチルエステルを用いて例 1 9 5 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 1. 7%
mp 2 0 7 - 2 0 8°C. 'H-NMR (DMSO- d 6): δ 1. 23 (3H, t, J = 7. 2Hz), 4. 22 (2H, q, J = 7. 2Hz), 7. 16 (1H, d , J = 8. 7H z), 7. 36 (1H, t , J = 7. 5Hz), 7. 45— 7. 50 ( 5 H, m), 7. 69 -7. 76 (4H, m), 7. 85 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 31 (1H, d, J = 2. 4Hz), 11. 73 (1H, b r s ), 12. 60 (1 H, b r s).
[4—ヒ ドロキシビフエ-ルー 3—カルボン酸:「テトラへドロン(Tetrahedron)」, 1997年, 第 53卷, p. 1 1437参照]
例 219 :化合物番号 219の化合物の製造
原料として、 (4, 一フルオロー 4ーヒ ドロキシビフエ-ル) _ 3—力ルポン酸及 び 2—アミノー 4—フエ-ルチアゾールー 5—力ルボン酸 ェチルエステルを用 いて例 195 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 62. 7%
mp 237 - 238°C.
^-NMR (DMS O— d6) : δ 1. 22 (3H, t, J = 7. 2 H z), 4. 21 (2 PI, q, J = 7. 2Hz), 7. 13 (1H, d, J = 8. 4H z),
7. 28 (2H, t, J = 8. 8Hz), 7. 44- 7. 45 (3H, m), 7.
71-7. 75 (4H, m), 7. 81 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 4Hz),
8. 27 (1H, d, J = 2. 4H z), 1 1. 67 (1H, b r s), 12. 5
8 (1 H, b r s ).
[(4, 一フルオロー 4—ヒ ドロキシビフエ-ル) 一 3—カルポン酸:「テトラへ ドロン (Tetrahedron)」, 1997年, 第 53巻, p. 11437参照] 例 220 :化合物番号 220の化合物の製造
原料として、 (2,, 4, 一ジフルオロー 4ーヒ ドロキシビフエ-ル) 一 3—カル ボン酸及ぴ 2—アミノ一 4 _フエ二ルチアゾールー 5一力/レポン酸 ェチルエス テルを用いて例 195 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 6 % mp 206 - 207°C.
XH-NMR (DMS O- d 6) : δ 1. 22 (3H, t, J = 7. 2Hz), 4. 22 (2H, q, J = 7, 2Hz), 7. 17 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 21 (1H, t d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 38 ( 1 H, d d d, J = 11. 7, 9. 3, 2. 4H z), 7. 44- 7. 46 (3H, m), 7. 6 0-7. 75 (4H, m), 8. 13-8. 14 (1H, m), 11. 86 (1H, b r s ), 12. 46 (1 H, b r s).
例 221 :化合物番号 221の化合物の製造
(1) [4ーヒ ドロキシ一 4, 一 (トリフルォロメチノレ) ビフエ二ノレ] - 3—カル ボン酸
5—ブロモサリチル酸 (500 mg, 2. 30 mm o 1 )、 ジヒ ドロキシー 4一 (トリフルォロメチル)フエ二ルポラン (488mg, 2. 57mmo l)、 酢酸パ ラジウム (10mg, 0. 04 Ommo 1 ) 及び 1 M炭酸ナトリウム (7mL) の混合物を 80 °Cで 1時間攪拌した。 反応混合物を 2規定塩酸にあけ酢酸ェチル で抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣を、 定法に従いトリメチルシ リルジァゾメタン及びメタノールによりメチルエステル化し、 次いでシリカゲル カラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1) で精製して無 色液体 (563mg) を得た。 これをメタノール (10mL) に溶解し、 2規定 水酸化ナトリウム (3mL) を添加し、 次いで 60°Cで 1時間攪拌した。 反応混 合物を室温まで冷却後、 2規定塩酸にあけ酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層 を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を減 圧留去した。 得られた残渣を n—へキサン一ジクロルメタンで加熱還流下に懸濁 洗浄して標題化合物の白色結晶 ( 458 m g, 70. 4%) を得た。
m p 185。し (d e c.) .
!H-NMR (DMS O- d 6): δ 7. 09 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 77 (2H, d, J = 8. 0Hz), 7. 85 ( 2 H, d, J = 8. 0Hz), 7. 90 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 0H z), 8. 1 0 ( 1 H, d, J = 2. 4 Hz), 1 1. 8 0 (1H, b r s ).
(2) 2 - {[4—ヒ ドロキシ一 4, 一 (トリフルォロメチル) ビフエ二ル] 一 3 一力ルポ二ル} ァミノ一 4—フエ二ルチアゾールー 5—力ルボン酸 ェチルエス テル (化合物番号 2 2 1)
原科として、 [4—ヒ ドロキシ一 4 ' 一 (トリフルォロメチル) ビフエニル] _ 3 —カルボン酸、 及ぴ 2—ァミノ— 4一フエ二ルチアゾールー 5—力ルボン酸 ェ チルエステルを用いて例 1 95 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 4 1. 7%
mp 2 3 6 - 2 3 7°C.
XH-NMR (DMS O- d 6) δ 1. 2 2 (3 H, t , J = 7. 2H z), 4. 2 1 (2H, q, J = 7. 2H z), 7. 1 8 (1 H, d, J =8. 8H z), 7. 44- 7. 4 5 (3H, m), 7. 7 2- 7. 74 (2H, m), 7. 8 1 (2 H, d, J = 8. 4H z), 7. 9 1 ( 1 H, d d , J = 8. 8, 2. 4H z), 7. 9 3 (2H, d, J =8. Hz), 8. 3 6 (1H, d, J =2. 4Hz), 1 1. 78 (1H, b r s), 1 2. 6 2 (1 H, b r s ).
例 2 2 2 :化合物番号 2 2 2の化合物の製造
原料として、 2—ヒドロキシ— 5— (1—ピロリル) 安息香酸、 及び 2—ァミノ 一 4—フエ二ルチアゾール— 5—力ルボン酸 ェチルエステルを用いて例 1 9 5
(3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 5 5. 0 %
一 NMR (DMSO— d6) : δ 1. 2 2 (3Η, t , J = 7. 2H z), 4. 22 (2H, q, J = 7. 2H z), 6. 2 6 (2H, t, J = 2. 1 H z), 7. 1 3 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 3 2 ( 2 H, t, J = 2. 1 H z), 7. 43 - 7. 4 7 (3H, m), 7. 70- 7. 7 5 (3H, m), 8. 0 9 ( 1 H, d, J = 2. 7H z), 1 1. 58 (1 H, b r s ), 1 2. 5 5 ( 1 H, b r s). 例 2 2 3 :化合物番号 223の化合物の製造 (1 ) 2—ヒ ドロキシー 5 _ (2—チェニル) 安息香酸
5—ブロモサリチル酸(5 0 Omg, 2. 3 01111110 1 )、 を 1, 2—ジメ トキシ ェタン(5 mL)に溶解し、 アルゴン雰囲気下、 テトラキス (トリフエニルホスフ イン) パラジウム(8 Omg, 0. 0 7mmo 1 )を添加、 室温で 1 0分間撩拌し た。 次いでジヒ ドロキシ一 2—チェニルボラン(3 2 4m g, 2. 5 3 mmo 1 ) 及び 1M 炭酸ナトリゥム(7 mL)を添加し 2時間加熱還流した。反応混合物を室 温まで冷却後 2規定塩酸にあけ酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和 食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣を定法に従いトリメチルシリルジァゾメタン及びメタノールにより メチルエステル化し、 次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサ ン: 酢酸ェチル = 5 : 1 ) で精製して黄色液体(2 7 7mg)を得た。 これをメタ ノール(5 mL)に溶解し、 2規定水酸化ナトリウム(1. 5 mL)を添加し、 次い で 6 0°Cで 1時間攪拌した。 反応混合物を室温まで冷却後、 2規定塩酸にあけ酢 酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥後、溶媒を減圧留去して得られた残渣を n—へキサン-ジクロルメ タンで晶析して標題化合物の白色結晶( 5 8 m g, 1 1. 5%)を得た。
一 NMR (DMSO— d 6) : δ 6. 9 5 (1 Η, d, J = 8. 8 H z), 7. 0
9 (1 H, d d, J=4. 8, 3. 6 H z), 7. 3 7 (1 H, d d, J=4. 0, 1.
2 H z), 7. 4 5 (1 H, d d, J = 5. 2, 1. 2H z), 7. 7 4 (1 H, d d,
J = 8. 8, 2. 8H z), 7. 9 6 (1 H, d, J = 2. 8 H z).
(2) 2— [2—ヒ ドロキシ一 5— (2—チェ-ノレ) ベンゾィノレ] ァミノ一 4— フエ二ルチアゾールー 5—力ルボン酸 ェチルエステル (化合物番号 2 2 3) 原料として、 2—ヒ ドロキシ _ 5— (2—チェニル) 安息香酸、 及ぴ 2—ァミノ 一 4—フエ二ルチアゾールー 5—力ルポン酸 ェチルエステルを用いて例 1 9 5
(3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 5 8. 2%
mp 2 1 3— 2 1 4 °C. xH-NMR(DMSO- d 6) : δ 1. 22 (3H, t, J = 7. 2Hz), 4. 2 1 (2H, q, J = 7. 2H z), 7. 1 0 (1 H, d, J = 9. 2H z), 7. 1 2 (1 H, d d, ]=4. 8, 3. 6H z), 7. 44- 7. 46 (4H, m), 7. 5 0 (1 H, d d, J=4. 8, 1. 2H z), 7. 7 1 - 7. 74 (2H, m), 7. 7 9 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. 4H z), 8. 21 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 1 1. 78 (1 H, b r s), 1 2. 44 (1 H, b r s).
例 30 1 :化合物番号 30 1の化合物の製造
(1) 5—クロ口一 2—メ トキシ一 /3—フエニルスチレン
2_ブロモ一4—クロロアニソーノレ (3 0 Omg, 1. 4mmo 1 )、スチレン(2 1 lmg, 2mmo l )、 トリェチルァミン ( 1 3 μ L, 0. 1 mmo 1 ), トリ フエ二ノレフォスフィン (5 Omg, 1. 9 mmo 1 ) のァセトニトリル (6mL) 溶液に酢酸パラジウム (2 1 mg, 7 m o 1 %) を加え、 アルゴン雰囲気下、 8 時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 溶媒を減圧濃縮し、 得られた 残渣を酢酸ェチル (1 5mL) で希釈し、 2規定塩酸、 水、 飽和食塩水で順次洗 浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 1 0 : 1) で精製し て、 標題化合物の白色粉末 (1 1 8mg, 3 5. 6%) を得た。
'H-NMR (CDC 1 3) : δ 3. 8 5 (3H, s), 6. 8 0 (1H, d , J =8. 8Hz), 7. 08 (1 H, d, J = 1 6. 8Hz), 7. 1 7 ( 1 H, d d, J =8. 8, 2. 5 H z ), 7. 2 0- 7. 42 (4H, m), 7. 5 1 - 7. 5 5 (3 H, m).
(2) 4 _クロロー 2—スチリルフエノール (化合物番号 30 1)
5 _クロ口一 2—メ トキシ一 β一フエニノレスチレン ( 80 m g, 0. 3 mm o 1 ) のジクロロメタン (2mL) 溶液に、 アルゴン雰囲気下、 l mo 1 /Lポロント リブロミ ド /ジクロロメタン溶液(0. 5mL, 0. 5mmo 1 ) を室温で加え、 1 2時間攪拌した。 反応混合物を酢酸ェチル (1 5mL) で希釈し、 水、 飽和食 塩水で順次洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製して、 標題化合物の白色粉末 (34. 2mg, 45. 4%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 4. 95 (1H, b r s ), 6. 74 (1H, d, J = 8. 7H z), 7. 09 (1H, d d, =8. 7, 2. 4Hz), 7. 10 (1 H, d, J = 16. 2H z), 7. 28- 7. 39 (4H, m), 7. 49-7. 54 (3H, m).
例 302 :化合物番号 302の化合物の製造
(1 ) (S) _ 2—ァミノ一 3—フエ二ルー N— [3, 5―ビス (トリフルォロメ チル) フエニル]プロピオンアミ ド
3, 5—ビス (トリフ /レオロメチノレ) ァニリン (0. 20 g, 0. 87mmo 1 )、 N— ( t e r t—ブトキシカノレポニル) 一 L—フエニノレアラニン (254. 8m g, 0. 96mmo 1 )、 三塩化リン (40 L, 0. 46 mm o 1 )、 トルエン (4mL) の混合物を、 アルゴン雰囲気下、 80°Cで 1. 5時間攪拌した。 反応 混合物を室温まで冷却した後、 炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、 酢酸ェチルで 抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をィソプロピルエーテル Zn—へキサンで結晶 化して、 標題化合物の黄白色粉末 (333. 7mg, 92. 9%) を得た。
XH-NMR (DMS 0- d 6) : δ 3. 1 3 (lH, d d, J = 13. 8, 8. 1 H z), 3. 29 (1 H, d d, J = 1 3. 8, 6. 0Hz), 4. 37 ( 1 H, s), 7. 25- 7. 38 (5H, m), 7. 86 (1 H, s), 8. 30 (2H, s), 8. 48 (3H, s ), 1 1. 95 (1H, s).
以下の実施例において例 302 (1) の方法が引用されている場合、 酸ハロゲン 化剤としては、 三塩化リンを用いた。 また、 反応溶媒としては、 トルエン、 モノ クロ口べンゼン等の溶媒を用いた。
(2) (S) _2—ァセトキシー 5—クロロー N— (2—フエニル一1— {[3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 力ルバモイル} ェチル) ベンズアミ ド、 2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸 (104mg, 0. 48mmo l)、 (S) 一 2—ァミノ一 3—フエ二ルー N— [3, 5_ビス (トリフルォロメチル) フエ二 ル]プロピオンアミ ド (0. 20 g, 0. 48mmo l)、 1ーヒ ドロキシベンゾ トリァゾール (71. 4mg, 0. 53mmo 1 ) の N, N—ジメチルホルムァ ミ ド (4mL) 溶液に、 WSC ' HC l ( 184 m g , 0. 96 mm o 1 ) を加 え、室温で 3時間攪拌した。反応混合物を希塩酸にあけ、酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶 媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n_へ キサン:酢酸ェチル =3 : 1→2 : 1) で精製して、 標題化合物の白色結晶 (1 41, 4mg, 51. 4%) を得た。
— NMR (DMS 0- d 6) δ 2. 05 (3Η, s), 3. 04 (1H, d d, J = 13. 8, 9. 9Hz), 3. 19 (1H, d d. J = 13. 8, 4. 8 Hz), 4. 73-4. 81 (1H, m), 7. 22— 7. 35 (6H, m), 7. 54 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 60 (1H, d d , J = 8. 7, 2. 4 Hz), 7. 81 (1H, s), 8. 27 (2H, s), 8. 91 (1H, d, J = 7. 8Hz), 10. 81 (1 H, s ).
以下の実施例において例 302 (2) の方法が引用されている場合、 脱水縮合剤 としては、 WS C · HC 1、 及ぴ 1—ヒ ドロキシベンゾトリァゾールを用いた。 また、 反応溶媒としては、 N, N—ジメチルホルムアミ ド等の溶媒を用いた。 (3) (S) 一 5—クロロー 2—ヒ ドロキシ一N— (2—フエニル一 1一 {[3, 5_ビス (トリフノレオロメチノレ) フエ-ル] 力ルバモイル} ェチル) ベンズアミ ド (化合物番号 302)
(S) _2—ァセトキシー 5—クロロー N— (2—フエ二ルー 1— {[3, 5—ビ ス (トリフルォロメチル) フエニル] 力ルバモイル} ェチル) ベンズアミ ド (1 41. 4mg, 0. 25 mm o 1) のメタノール Zテトラヒ ドロフラン (2mL + 2mL) 混合溶液に 5規定水酸化ナトリウム水溶液 (0. 2mL) を加え、 室 温で 20分間攪拌した。 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢 酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒 を減圧留去して得られた残渣を酢酸ェチル /ィソプロピルエーテル /n—へキサ ンで結晶化して、 標題化合物の白色粉末 (74. 4mg, 56. 8%) を得た。
— NMR (DMS 0- d 6) : 5 3. 1 3 (1H, d d, J = 13. 8, 9. 0Hz), 3. 26 (1H, d d, J = 14. 1, 4. 8Hz), 4. 85— 4. 92 (1H, m), 6. 95 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 19— 7. 23 (1H, m), 7. 26-7. 31 (4H, m), 7. 45 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 81 (1H, s), 7. 97 ( 1 H, d, 1 = 2. 4Hz), 8. 26 (2H, s), 9. 1 2 (1 H, d, J = 7. 2Hz), 10. 89 (1 H, s), 1 2. 01 (1 H, s ).
以下の実施例において例 302 (3) の方法が引用されている場合、 塩基として は、 水酸化ナトリゥム、 炭酸力リゥム等の無機塩基を用いた。 また、 反応溶媒と しては、 水、 メタノール、 エタノール、 テトラヒ ドロフラン等の溶媒を単独若し くは混合して用いた。
例 303 :化合物番号 303の化合物の製造
(1) [1一 ({[3, 5一ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ァミノ) 力ルポ ニル) メチル] 力ルバミン酸 1, 1—ジメチルェチルエステル
3, 5—ビス (トリフノレオ口メチル) ァニリン (0. 20 g, 0. 87 mm o 1 ) のテトラヒ ドロフラン (4mL) 溶液に、 アルゴン雰囲気下、 N— (t e r t ~ ブトキシカルポニル) グリシン (183. 5mg, 1. 05 mm o 1 )、 トリェチ ルァミン (0. 25m L, 1. 79mmo 1 ) を加え、 氷浴で冷却後、 ォキシ塩 化リン (96 μ L, 1. 05mmo 1 ) を加え、 室温で 5時間攪拌した。 反応混 合物を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次 洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1→3 : 2) で精製して、 標題化合物の白色結晶 (101. 9 m g, 30. 3%) を得た。 'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 49 (9Η, s), 3. 99 (2H, d, J =6. 0Hz), 5. 37 (1H, t , J = 6. 0Hz), 7. 57 ( 1 H, s), 8. 00 (2H, s), 9. 06 ( 1 H, b r s ).
(2) 2—アミノー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フヱニル]ァセト アミド塩酸塩
[1 - ({[3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] アミノ} カルボニル) メチル] 力ルバミン酸 1, 1—ジメチルェチルエステル (101. 9mg, 0. 26 mm o 1 ) に 4規定塩酸 ·齚酸ェチル溶液 ( 1 m L) を加え、 室温で 1時間 攪拌した。 反応混合物に n—へキサン (15mL) を加え、. 析出した白色固体を 濾取して、 標題化合物の白色粉末 (80. 8mg, 96. 4%) を得た。
aH-NMR (CD3OD) : δ 3. 89 (2 Η, s), 7. 71 (1H, s), 8. 22 (2H, s).
(3) 2—ァセトキシー 5—クロロー N— ({[3, 5—ビス (トリフルォロメチ ル) フエ二ノレ] 力ルバモイノレ) メチル) ベンズアミ ド
2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸 (59. lmg, 0. 28mmo l)、 2 - ァミノ一 N—[3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル]ァセトアミ ド塩酸 塩 (80. 8mg, 0. 25mmo l)、 1—ヒ ドロキシベンゾトリアゾール ( 3 7. 2mg, 0. 28 mm o 1 ) の N, Nジメチルホルムアミ ド (3mL) 溶液 に WSC . HC 1 (95. 9mg, 0. 5 mm 0 1 ) を加え、 室温で 3時間攪拌 した。 反応混合物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和 食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 2 →1 : 1) で精製して、 標題化合物の白色結晶 (83. 7mg, 69. 3%) を 得た。
Η— NMR (CDC 13) : δ 2. 40 (3H, s), 4. 40 (2H, d , J =5. 4H z ), 7. 17 (1H, d. J = 8. 4Hz), 7. 40 (1H, t, J = 5. 4Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 8. 4, 2. 4Hz), 7. 62 (1H, s), 7. 82 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 19 (2H, s), 9. 20 (1 H, s ).
(4) 5—クロロー 2—ヒドロキシー N— ({[3, 5—ビス (トリフルォロメチ ル) フヱニル] 力ルバモイル} メチル) ベンズアミ ド (化合物番号 30 3) 2—ァセトキシ一 5 _クロ口一 N— ({[3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フ ェニル] カノレバモイノレ) メチル) ベンズアミ ド (8 3. 7mg, 0. 1 7 mm o 1 ) のメタノール/テトラヒドロフラン (2mL+ lmL) 溶液に、 5規定水酸 化ナトリウム水溶液 (0. lmL) を加え、 室温で 20分間攪拌した。 反応混合 物を希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1) で精製、 n—へキサンで懸濁洗浄して、標題化合物の白色結晶(4 7. 7mg, 6 3. 7%) を得た。
'H-NMR (DMSO- d6) δ 4. 1 8 (2Η, d, J = 5. 4H z), 7. 00 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 4 7 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7 Hz), 7. 8 0 (1 H, s), 7. 9 6 (1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 2 7
(2H, s), 9. 2 5 (1 H, t , J = 5. 4Hz), 1 0. 78 ( 1 H, s), 1 2. 1 4 (1 H, s).
例 304 :化合物番号 3 04の化合物の製造
(1) 5 _クロ口サリチルヒドラジド
5—クロ口 _ 2—ヒ ドロキシ安息香酸 メチルエステル (0. 50 g, 2. 7 m mo 1)、 ヒ ドラジン一水和物 (0. 3mL, 6. 2 mm o 1)、 エタノール (5 mL) の混合物を 6時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 n—へキ サンを加え、析出した結晶を濾取して、標題化合物の白色結晶(3 9 5. 9mg,
7 9. 2 %) を得た。
!H-NMR (DMSO— d 6) : δ 6. 90 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 3 8 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 8 5 (1 H, d, J = 8. 7 Hz), 1 0. 2 3 (b r s). (2) 5—クロ口サリチル酸 [3, 5_ビス (トリフルォロメチル) ベンジリ デン] ヒ ドラジド (化合物番号 304)
5—クロロサリチルヒ ドラジド ( 213 · 9 m g, 1. 2 mm o 1 )、 3, 5—ビ ス (トリフルォロメチル) ベンズアルデヒ ド (1 90 μ L, 1. 2mmo l)、 濃 硫酸 (3滴)、 エタノール (5mL) の混合物を、 30分間加熱還流した。 3, 5 一ビス (トリフルォロメチル) ベンズアルデヒ ド (l O O ^i L, 0. 6 1 mm o
1 ) を追加し、 さらに 1時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 水に あけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ トリゥムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1→2 : 1)' で精製、 n—へキ サンで懸濁洗浄して、 標題化合物の白色粉末 (362. 6mg, 76. 8%) を 得た。
'H-NMR (DMSO— d6) : δ 7. 03 (1H, d, J = 9. OHz), 7. 49 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 86 ( 1 H, d, J = 3. 0 Hz), 8. 20 (1H, s), 8. 40 (2H, s), 8. 59 (1H, s), 1 1. 65 (1H, s), 12. 14 ( 1 H, s ).
例 305 :化合物番号 305の化合物の製造
(1) (S) 一 2—アミノー 4—メチル _N_[ 3, 5_ビス (トリフルォロメチ ノレ) フエニル]ペンタンアミ ド
原料として、 N— ( t e r t一ブトキシカルポニル) 一 L—ロイシン、 及び 3 , 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 302 (1) と同様の操作 を行い、 標題化合物を得た。
収率: 25. 2%
^-NMR (CDC 13) : δ 0. 98 (3H, d, J = 6. 3Hz), 1. 0 1 (3H, d, J = 6. 3Hz), 1. 39- 1. 48 (1H, m), 1. 74— 1. 89 (2H, m), 3. 55 ( 1 H, d d, J = 9. 9, 3. 6Hz), 7. 58 (1H, s), 8. 12 (2H, s), 10. 01 (1H, s). (2) (S) —5—クロロー 2—ヒ ドロキシー N— (3—メチル一1一 {[3, 5 一ビス (トリフルォロメチノレ) フエニル] カノレバモイル} ブチノレ) ベンズアミ ド (化合物番号 305)
原料として、 2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸、 及ぴ (S) —2—アミノー 4—メチルー N— [3, 5一ビス (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ]ペンタンアミ ドを用いて例 302 (2) 〜 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 24. 8% (2工程)
^-NMR (DMSO— d6) ·· δ 0. 95 (3Η, d , J = 5. 7Hz), 0. 97 (3Η, d, J = 6. 0Ηζ), 1. 65- 1. 84 (3Η, m), 4. 65 -4. 72 (1Η, m), 6. 98 ( 1 H, d, J = 9. OHz), 7. 47 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 79 ( 1 H, s), 8. 06 (1H, d, J = 2. 7H z), 8. 32 (2H, s), 9. 03 ( 1 H, d, J = 8. 1 Hz), 10. 85 (1H, s), 12. 20 (1H, s ).
例 306 :化合物番号 306の化合物の製造
原料として、 5 _クロロサリチルアルデヒ ド、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロ メチル) ベンズヒドラジドを用いて例 304 (2) と同様の操作を行い、 標題化 合物を得た。
収率: 24. 7%
'H-NMR (DMSO— d 6): δ 6. 97 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 34 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 73 (1H, d, J = 2. 4 Hz), 8. 41 (1H, s), 8. 59 (2H, s), 8. 67 (1 H, s), 1 1. 07 (1 H, s), 12. 45 (1H, s).
例 307 :化合物番号 307の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 5_ビス.(トリフルォロメチル) フエネチルァミンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 30. 2% .
'H-NMR (CDC 13) : δ 3. 10 (2Η, t, J = 6. 9Hz), 3. 7 1一 3. 77 (2H, m), 6. 34 ( 1 H, b r s ), 6. 95 (1H, d, J =8. 7Hz), 7. 23 (1 H, d , J = 2. 7Hz), 7. 36 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 70 (2H, s), 7. 80 (1H, s), 12. 06 (1 H, s).
例 308 :化合物番号 308の化合物の製造
3—ヒ ドロキシ無水フタル酸 (100mg, 0. 6 mm o 1)、 3, 5—ビス (ト リフルォロメチル) ァニリン (168mg, 0. 7mmo 1 )、 酢酸 (5mL) の 混合物を、 アルゴン雰囲気下、 6時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却 後、 酢酸を減圧下留去し、 得られた残渣を酢酸ェチル (15mL) で希釈、 水、 飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製して、 標題化合物の白色粉末 (100mg, 43. 7%) を得た。 'H-NMR (DMSO-d6) : 8 7. 31 (1 H, d, J = 8. 1Hz) , 7. 42 (1H, d, J = 7. 5Hz), 7. 72 (1 H, d d, J = 8. 1, 7. 5Hz) , 8. 21 (1H, s) , 8. 24 (2H, s) , l l. 28 (lH, s) .
例 309 :化合物番号 309の化合物の製造
2—アミノー 4一クロ口フエノーノレ ( 143. 6 m g , lmmo l) のテトラヒ ドロフラン //トルエン (0. 5mL + 4. 5mL)混合溶液に、 3, 5—ビス (ト Vフルォロメチル) フエ-ルイソシァネート (180 μ L, 1. 04 mm o 1 ) を加え、 100°Cで 1時間攪拌した。 反応混合物を室温まで冷却後、 溶媒を減圧 留去して得られた残渣をシリカゲルカラムク口マトグラフィー (n—へキサン: 酢酸ェチル =1 : 1) で精製、 イソプロピルエーテル Zn—へキサンで結晶化し て、 標題化合物の薄黄褐色粉末 (288. 5mg, 72. 4%) を得た。
'H-NMR (DMSO- d 6) : δ 6. 84— 6. 91 (2Η, m) , 7. 6 7 (1H, s) , 8. 06 (2H, s) , 8. 14 (1 H, d , J = 2. lHz) , 8. 45 (1H, s ) , 10. 10 (1H, s) , 10. 44 ( 1 H, s ) . 例 310 :化合物番号 310の化合物の製造 (1 ) 5—クロ口 _ 2—メ トキシー j3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] スチレン
2_アミノー 4_クロロアエソーノレ (1 3 l mg, 0. 81111110 1 ) の4 8%テ トラフルォロホウ酸 (0. 3 mL) 溶液に、 氷冷、 アルゴン雰囲気下、 亜硝酸ナ トリウム (5 7mg, 0. 8 mmo 1 ) の水 (l mL) 溶液を加えた。 0°Cで 1 時間攪拌した後、 3, 5—ビス(トリフルォロメチル)スチレン(1 0 Omg, 0. 4mm o 1 ) のメタノール (3 mL) 溶液を加え、 5 0 °Cで 1時間攪拌した。 反 応混合物を室温まで冷却後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣を酢酸ェチル (1 5mL) で希釈し、 2規定塩酸、 水、 飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫酸ナトリウ ムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1 ) で精製して、 標題化合物の白色粉 末 ( 5 2. 8 mg, 3 3. 3 %) を得た。
^-NMR (CDC 1 3) : δ 3. 8 5 (3H, s), 6. 8 0 ( l H, d, J = 8. 8 H z ), 7. 0 8 (1 H, d, J = 1 6. 8 H z), 7. 1 7 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 5 H z), 7. 2 0 - 7. 4 2 (4H, m), 7. 5 1 - 7. 5 5 (3 H, m).
(2) 4一クロロー 2— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) スチリル] フエ ノール (化合物番号 3 1 0)
原料として、 5—クロロー 2—メ トキシ一 — [3, 5—ビス (トリフルォロメ チル) フヱニル] スチレンを用いて例 3 0 1 (2) と同様の操作を行い、 標題化 合物を得た。
収率: 1 8. 1 %
aH-NMR (CD C 1 3) : δ 5. 1 6 ( 1 H、 b r s), 6. 7 6 (1 H、 d, J = 8. 4H z), 7. 1 5 ( 1 H, d d, J = 8. 4, 2. 7 H z), 7. 1 9 (1 H, d, J = 1 6. 5 H z ) , 7. 4 5 (1 H, d, J= 1 5. 5 H z) , 7. 5 3 (1 H, d, J = 2. 4H z) , 7. 7 6 ( 1 H, s ) , 7. 9 3 ( 2 H, s ) .
例 3 1 1 :化合物番号 3 1 1の化合物の製造 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—ァミノインダンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 3 %
aH-NMR (DMS 0- d 6) : δ 2. 98 (2H, d d , J = 16. 2, 5. 7Hz), 3. 29 (2H, d d, J = 16. 2, 7. 5Hz), 4. 69-4. 79 (1H, m), 6. 93 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 16-7. 20 (2H, m), 7. 23— 7. 28 (2H, m), 7. 43 (1 H, d d, J = 8.
7, 2. 4Hz), 8. 02 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 9. 03 (1H, d, J = 6. 9Hz), 1 2. 66 (1 H, s ).
例 312 :化合物番号 312の化合物の製造
(1) 4一クロロー 2— ({[3, 5 -ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ィ ミノ } メチル) フエノ一ノレ
原料として、 5—クロ口サリチルアルデヒ ド、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロ メチル)ァニリンを用いて例 14 (1) と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 76. 6 %
XH-NMR (DMS 0- d 6) : δ 7. 04 (1 H, d, J = 9. OH z) , 7. 50 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz) , 7. 80 ( 1 H, d, J = 2. 7H z) ,
8. 01 (1 H, s) , 8. 12 (2H, s) , 9. 03 ( 1 H, s ) , 12. 09 (1 H, b r s ).
(2) N— [(5—クロロー 2—ヒ ドロキシフエニル) メチル]—3, 5—ビス (ト リブルォロメチル) ァニリン (化合物番号 312)
原料として、 4—クロロー 2— ({[3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二 ル] ィミノ) メチル) フヱノールを用いて例 14 (2) と同様の操作を行い、 標 題化合物を得た。
収率: 78. 1 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 4. 40 (3 Η, s), 6. 27 (1H, s), 6. 80 (1H, d, J = 8. 4H z), 7. 11 (2H, s), 7. 17-7. 2 0 (2 H, m), 7. 3 0 ( 1 H, s ).
例 3 1 3 :化合物番号 3 1 3の化合物の製造
N— [(5—クロ口一 2—ヒ ドロキシフエニル) メチル] — 3, 5—ビス (トリフ ルォロメチル)ァニリン(化合物番号 3 1 2 ; 8 8. 8mg, 0. 24 mm o 1 )、 酢酸 (4 3mg, 0. 7mmo 1 ) のジクロルメタン (2mL) 溶液に、 ァルゴ ン雰囲気下、 WS C · HC 1 ( 1 3 8mg , 0. 7 mm o 1 ) を加え、 室温で 1 2時間攪拌した。反応混合物を酢酸ェチルで希釈し、水、飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製して、 標 題化合物の白色粉末 (6 9 mg, 7 0. 4%) を得た。
XH-NMR (CDC 1 3) : δ 1. 9 2 (3 H, s), 4. 7 3 (2 H, s),
6. 5 4 ( 1 H, d, J = 2. 4H z ), 6. 9 5 (1 H, d, J = 8. 4H z),
7. 2 2 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4 H z), 7. 5 3 (2H, s), 7. 9 9 (1 H, s), 9. 2 1 (1 H, s ).
例 3 1 4 :化合物番号 3 1 4の化合物の製造
5—クロ口サリチルヒドラジド (例 3 04 (1) の化合物; 0. l g, 0. 5 3 mm o 1 ) のピリジン (3 mL) 溶液に、 3, 5一ビス (トリフルォロメチル) ベンゾイルクロリ ド (1 0 0 レ 0. 5 5 mm o 1 ) を加え、 室温で 6時間攪 拌した。 反応混合物を 2規定塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層 を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得ら れた残渣を酢酸ェチル /ィソプロピルエーテル Zn—へキサンで懸濁洗浄して、 標題化合物の白色粉末 (1 6 9mg, 74. 7%) を得た。
^-NMR (DMS O- d 6) δ 7. 0 4 (1 H, d, J = 9. 0H z ), 7. 5 1 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4 H z), 7. 9 2 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z ), 8. 4 3 (1 H, s), 8. 5 7 (2H, s), 1 0. 7 9 (1 H, s), 1 1. 3 7 ( 1 H, s), 1 1. 8 1 ( 1 H, s ).
例 3 1 5 :化合物番号 3 1 5の化合物の製造 5—クロ口サリチルヒドラジド (例 3 04 (1) の化合物; 0. 1 0 g, 0. 5 3 mm o 1 )、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ベンジルブ口ミ ド ( 1 20 μ L, 0. 6 5mmo l)、 トリェチルァミン (0. 2mL, 1. 43mmo l)、 トルエン (4mL) の混合物を 1 0 0°Cで 2時間攪拌した。 反応混合物を室温ま で冷却後、 希塩酸にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー(n—へキサン:酢酸ェチル = 3: 1)で精製、 n—へキサンで結晶化して、 標題化合物の白色粉末 (4 5. 6mg, 20. 9%) を得た。
XH-NMR (CDC 1 3) : δ 4. 22 (2H, d, J = 4. 8Hz), 5. 1
3 (1 H, q, J = 4. 8Hz), 6. 9 6 (1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 23 (1 H, d, J = 2. 4H z), 7. 3 7 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4 Hz), 7. 6 9 (1 H, d, ] = 4. 8H z), 7. 8 5 (1H, s), 7. 8 8
(2H, s), 1 1. 54 (1 H, s ).
例 3 1 6 :化合物番号 3 1 6の化合物の製造
5 _クロ口サリチル酸 (1 72. 6mg, 1 mm o 1 )s 3, 5—ビストリフルォ ロメチルフエノール(1 5 2 L, 1 mmo 1 )、ォキシ塩化リン(40 L, 0.
43mmo 1 )、 キシレン (3mL) の混合物を 1 40 °Cで 2時間攪拌した。 反応 混合物を室温まで冷却後、 水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n—へキサン:酢酸ェチル = 1 0 : 1→5 : 1) で精製して、 標題化合物の白色結晶 (5 3. 6mg, 1 3. 9%) を得た。
^-NMR (CDC 1 3) : δ 7. 04 ( 1 Η, d, J = 9. OHz), 7. 5 4 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 75 (2H, s), 7. 8 6 (1 H, s), 8. 0 2 (1 H, d, J = 2. 7Hz), 1 0. 09 (1 H, s ). 例 3 1 7 :化合物番号 3 1 7の化合物の製造 5—クロロサリチル酸 ( 35 m g, 0. 2 mm o 1 )、 3, 5—ビス (トリフルォ ロメチル) フエ-ルヒ ドラジン ( 50 m g, 0. 2 mm o 1 )、 のジクロロメタン (2mL) 溶液に、 アルゴン雰囲気下、 WS C · HC 1 (30. 9mg, 0. 2 mmo 1 ) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を酢酸ェチルで希釈し、 水、 飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—^ ~キサン:酢酸ェチ ル =3 : 1) で精製して、 標題化合物の白色粉末 (56. 3mg, 69. 6%) を得た。
aH-NMR (CDC 13) : δ 6. 61 (1H, d, J = 2. 7Hz), 6. 9 9 (1H, d, J = 8. 7H z), 7. 28 ( 2 H, s), 7. 41-7. 45 (2 H, m), 7. 62 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 53 (1H, b r s ), 1 1. 1 1 (1H, s).
例 318 :化合物番号 318の化合物の製造
(1) 2—プロモー 1— ( 5—クロ口一 2—ヒ ドロキシフエ二ノレ) エタノン
5, 一クロロー 2, ーヒ ドロキシァセトフエノン (0. 20 g, 1. 17 mmo 1 ) のテトラヒ ドロフラン (6 mL) 溶液に、 フエニルトリメチルアンモニゥム トリブロミ ド ( 0. 44 g , 1. 1 7 mm o 1 ) を加え、室温で 8時間攪拌した。 反応混合物を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1) で精製し て、 標題化合物の黄色オイル ( 220. 7mg, 75. 6%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 4. 41 (2H, s), 7. 00 (1H, d, J =9. 3Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 71 (1 H, d, J = 2. 7Hz), 11. 63 (1H, s ).
(2) 2— ( 2—ァミノチアゾールー 4一ィル) 一 4一クロ口フエノール
2—プロモー 1一 (5—クロロー 2—ヒ ドロキシフエニル) エタノン (156. 9 m g, 0. 63 mm o 1 )、 チォ尿素 (47. 9mg, 0. 63 mm o 1 )、 ェ タノール (3 mL) の混合物を 2時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却 後、 飽和炭酸水素ナトリウム溶液にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層 を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル 2 : 1) で精製して、 標題化合物の薄黄白色粉末 (9 8. 6 mg, 64. 5 %) を得た。
XH-NMR (DMS O- d 6): δ 6. 8 5 (1 H, d, J = 8. 7 H z), 7. 1 4 (1 H, d d, J = 8. 7, 3. 0H z), 7. 2 5 ( 1 H, s), 7. 4 8 (2 H, s), 7. 7 9 (1 H, d, J = 3. 0 H z), 1 1. 9 5 (1 H, s ).
(3) N— [4— ( 5—クロロー 2—ヒ ドロキシフエニル) チアゾールー 2—ィ ル] ― [ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フヱニル] ベンズァミ ド (化合物 番号 3 1 8)
2 - ( 2—ァミノチアゾーノレ一 4 fノレ) 一 4一クロ口フエノーノレ (9 8. 6 m g, 0. 4 1 mm o 1 )、 3, 5—ビストリフルォロメチル安息香酸 (1 0 4. 9 m g, 0 , 4 1 mmo 1 )、 クロ口ベンゼン (3mL)、 N—メチルー 2—ピロリ ジノン (3mL) の混合物に三塩ィ匕リン (3 6 L, 0. 4 1 mm o l ) 加え、 3時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 水にあけ、 で抽出した。 酢 酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留 去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢 酸ェチル = 4 : 1→2 : 1 ) で精製、 イソプロピルエーテル Zn—へキサンで懸 濁洗浄して、 標題化合物の白色粉末 (1 9. 6 mg, 1 0. 3%) を得た。
^-NMR (DMS O- d 6) δ 6. 9 8 (1 H, d, J = 8. 4 H z ), 7. 2 1 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 9 5 ( 1 H, s), 8. 0 8
(1 H, d, J = 2. 7H z ), 8. 4 5 ( 1 H, s), 8. 7 7 (2 H, s), 1 0. 9 0 (1 H, s), 1 3. 1 5 ( 1 H, s ).
例 3 1 9 :化合物番号 3 1 9の化合物の製造
( 1 ) 3— [ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ベンジル] チアゾリジン一 2, 4一ジ才ン
2, 4—チアゾリジンジオン (1 98. 7mg, 1. 69 mm o 1)、 3, 5—ビ ス (トリフルォロメチノレ) ペンジノレブロミ ド (0 · 50 g, 1. 63mmo l)、 エタノール (5mL) の混合物に 5規定水酸化ナトリウム水溶液 (0, 5mL) を加え、 4時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 水にあけ、 酢酸ェ チルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n一^ >キサン:酢酸ェチル =3 : 1→2 : 1) で精製して、 標題化合物の白色 結晶 (405. 6 m g, 72. 5%) を得た。
— NMR (CDC 13) : δ 4. 01 (2H, s), 4. 87 (2H, s), 7. 84 (1H, s), 7. 86 (2H, s ).
(2) 5 - (5—クロロー 2—ヒドロキシベンジリデン) 一 3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ベンジル] チアゾリジン一 2, 4ージオン (化合物番号 31 9)
3 - [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ベンジル] チアゾリジン一 2, 4一 ジオン (0. 20 g, 0. 58mmo l)、 ピぺリジン (3滴)、 酢酸 (3滴) ト ルェン ( 5 m L ) の混合物を、 室温で 10分間攪拌し、 5—クロロサリチルアル デヒ ド (92. 3mg, 0. 59 mm o 1 ) を加え、 1時間加熱還流した。 反応 混合物を室温まで冷却後、 水にあけ、 で抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2: 1→3 : 2) で精製して、 標題化合物の薄黄色粉末 (1 73. 2mg, 62. 0%) を得た。 'H-NMR (DMS 0- d 6) δ 5. 03 (2Η, s), 7. 00 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 33 (1H, d, ] = 2. 4Hz), 7. 38 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 8. 03 (1H, s), 8. 05 (2H, s), 8. 07 (1 H, s), 1 0. 95 (1 H, s).
例 320 :化合物番号 320の化合物の製造 3—ヒ ドロキシ無水フタル酸 (33 · 5mg, 0. 2mmo l)、 3, 5—ピスト リフルォロメチルベンジルァミン (62 mg, 0. 2 mm o 1 )、 クロ口ベンゼン (5mL) の混合物を、 アルゴン雰囲気下、 3時間加熱還流した。 反応混合物を 室温まで冷却後、 溶媒を減圧下留去し、 得られた残渣を n—へキサン/酢酸ェチ ルで晶析して、 標題化合物の白色結晶 (68. 5mg, 85. 2%) を得た。 'H-NMR (CDC 13) : δ 4. 90(2H, s), 7. 19 (1 H, d d, J =8. 4, 0. 6Hz), 7. 41 (1 H, d d, J = 7. 2, 0. 6Hz), 7. 61 (1 H, d d, J = 8. 4, 7. 2Hz), 7. 75 ( 1 H, b r s), 7. 8 2 (1 H, b r s), 7. 86 (2H, s).
例 321 :化合物番号 321の化合物の製造
5—クロロサリチノレアノレデヒ ド ( 150 m g, 1 mm o 1 )、 3, 5—ビス (トリ フルォロメチル) フエ-ルヒドラジン (200mg, 0. 9mmo l)、 メタノー ル (5mL) の混合物を, アルゴン雰囲気下、 1 時間加熱還流した。 反応混合物 を室温まで冷却後、 メタノールを減圧下留去し、 得られた残渣を n—へキサン/ 酢酸ェチルで晶析して、 標題化合物の白色粉末 (224mg, 66. 6%) を得 た。
'H-NMR (CDC 13) : δ 6. 97 (1 Η, d, J = 8. 7H z), 7. 1 7 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 7. 24 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 35(2H, s), 7. 41 (1 H, s), 7. 82 (1 H, s), 7. 87 (1 H, s), 10. 29 (1 H, s).
例 322 :化合物番号 322の化合物の製造
原料として、 6—ヒ ドロキシサリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 86. 9%
^-NMR (DMSO— d6) ·· δ 6. 36 ( 2 H, d, J = 8. 4Hz), 7. 13 (1 H, t , J = 8. 4H z) , 7. 79 (1H, s) , 8. 38 (2H, s) , 11. 40 (2H, b r s) , 11. 96 (1H, b r s ). 例 3 2 3 :化合物番号 3 2 3の化合物の製造
原料として、 4—メチルサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4 2. 9 %
aH-NMR (DMS O- d 6) ·· δ 2. 3 2 (3 Η, s ) 6. 8 2 (1 H, d , J = 6. 6 H z ) 6. 8 4 ( 1 H, s ) 7. 8 3 ( 1 H, s ) 7. 84 ( 1 H, d, J = 8. 5H z) 8. 4 7 (2H, s ) 1 0. 7 6 (1 H, s ) 1 1. 44 (1 H, s ).
例 3 24 :化合物番号 3 24の化合物の製造
原料として、 5—ブロモ一4ーヒドロキシサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリ フルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 8 2. 4%
一 NMR (CDC 1 3) : δ 5. 8 9 ( 1 Η, s ) 6. 7 0 (1 H, s ) 7. 6 9 (2 H, s ) 7. 9 5 (1 H, s ) 8. 1 2 (2H, s ) 1 1. 6 2 (1 H, s ).
例 3 2 5 :化合物番号 3 2 5の化合物の製造
原料として、 4ーヒ ドロキシサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 9. 9 %
'H-NMR (DMS O— d 6) : δ 6. 3 7 ( 1 Η, d, J = 2. 5H z ), 6. 4 2 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. 5H z), 7. 8 1 (1 H, s), 7. 8 6 (1 H, d, J - 8. 5 H z ), 8. 44 ( 2H, s), 1 0. 3 1 (1 H, s), 1 0. 6 0 ( 1 H, s), 1 1. 7 7 (1 H, s ).
例 3 2 6 :化合物番号 3 2 6の化合物の製造
原料として、 3, 5—ジクロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 44. 8%
iH— NMR (DMSO- d 6): δ 7. 8 5 (1 H, d, J = 2. 5H z), 7. 9 1 (1 H, s), 8. 0 1 (1 H, d , J = 2. 5H z), 8. 42 (2H, s), 1 1. 1 0 (1 H, s).
例 3 2 7 :化合物番号 3 2 7の化合物の製造
原料として、 3—ヒ ドロキシサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 2. 7%
^-NMR (DMSO - d 6) : 8 6. 8 1 (1 H, t , J = 8. 0H z), 7. 0 1 (1 H, d d, J = 8. 0, 1. 5H z), 7. 3 5 ( 1 H, d d, J = 8. 0, 1. 5H z), 7. 84 (1 H, s), 8. 46 (2H, s), 9. 5 6 ( 1 H, s), 1 0. 7 9 (1 H, s), 1 0. 90 (1 H, b r s ).
例 3 28 :化合物番号 3 2 8の化合物の製造
原料として、 3—メチルサリチル酸、 及ぴ 3 , 5 _ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 54. 9%
一 NMR (DMSO— d 6): δ 2. 2 2 (3Η, s), 6. 94 (1H, t , J = 7. 4H z), 7. 4 2 (1 H, d, J = 7. 4Hz), 7. 84- 7. 8 5 (2H, m), 8. 4 7 (2H, s), 1 0. 8 7 (1 H, s), 1 1. 8 7 ( 1 H, s).
例 3 2 9 :化合物番号 3 2 9の化合物の製造
原料として、 3—メ トキシサリチル酸、及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 34. 6%
!H-NMR (DMS 0- d 6): 5 3. 8 5 ( 3 H, s ) , 6. 94 ( 1 H, t , J = 8. 0H z), 7. 20 (1H, d d, J = 8. 0, 1. 4H z), 7. 44 (1 H, d d, J = 8. 0, 1. 4H z), 7. 84 (1 H, s), 8. 4 5 (2 H, s), 1 0. 8 2 (1 H, s), 1 0. 94 (1 H, b r s).
例 3 30 :化合物番号 3 30の化合物の製造
原料として、 5— [(1, 1, 3, 3—テトラメチル) プチル] サリチル酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行 い、 標題化合物を得た。
収率: 64. 2%
一 NMR (DMSO- d6) δ 0. 7 0 (9Η, s), 1. 3 5 (6H, s ), 1. 72 (2H, s), 6. 9 5 ( 1 H, d, J = 8. 4H z), 7. 50 (1 H, d d, J = 8. 0, 2. l Hz), 7. 8 3 (1 H, s), 7. 84 (1 H, d, J = 2. 1 Hz), 8. 46 (1 H, s), 1 0. 7 7 ( 1 H, s), 1 1. 20 (1 H, s ).
例 3 3 1 :化合物番号 3 3 1の化合物の製造
原料として、 3, 5, 6—トリクロ口サリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフル ォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 2 6. 2%
XH-NMR (DMSO— d6): δ 7. 8 8 ( 1 H, s), 7. 9 3 (1 H, s), 8. 3 3 (2H, s), 1 0. 88 (1 H, s), 1 1. 36 (1 H, s ).
例 3 3 2 :化合物番号 3 3 2の化合物の製造
原料として、 3, 5 _ビス [(1, 1—ジメチル) ェチル] サリチル酸、 及ぴ 3, 5_ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 5. 0 %
iH— NMR (DMSO— d 6): δ 1. 34 (9Η, s), 1. 40 (9H, s), 7. 49 ( 1 H, d, J = 2. 2H z), 7. 8 2 (1 H, d, J = 2. 2 H z ), 7. 9 1 (1 H, s), 8. 40 (2H, s ), 1 0. 8 2 ( 1 H, s), 1 2. 4 4 (1 H, s).
例 3 3 3 :化合物番号 3 33の化合物の製造 原料として、 6—フルォロサリチル酸、及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 35. 9%
XH-NMR (DMSO— d6) δ 6. 73-6. 82 (2Η, m), 7. 32 (1H, d d d, J = 1. 4, 8. 5, 15. 3Hz), 7. 83 (1H, s), 8. 39 (2H, s), 10. 50 ( 1 H, d, J = 1. 4H z), 1 1. 11 (1 H, s ).
例 334 :化合物番号 334の化合物の製造
原料として、 3—クロ口サリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 61. 3%
^-NMR (DMSO- d 6) : δ 7. 05 (1H, d d , J = 7. 6, 8. 0Hz), 7. 69 (1H, d d, J = 1. 4, 13. 3Hz), 7. 90 ( 1 H, s), 7. 93 (1H, d d, J = l. 4, 8. OH z), 8. 44 (2H, s), 11. 01 (1H, s), 11. 92 (1H, b r . s ).
例 335 :化合物番号 335の化合物の製造
原料として、 4—メ トキシサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 14. 2%
^-NMR (DMSO- d6): δ 3. 81 (3Η, s), 6. 54 (1H, d, J = 2. 5Hz), 6. 61 (1H, d d, J = 2. 5, 8. 8Hz), 7. 83 (1H, s), 7. 95 (1H, d, J = 8. 8Hz), 8. 45 (2H, s), 1 0. 69 (1H, s), 11. 89 (1H, s ).
例 336 :化合物番号 336の化合物の製造
原料として、 6—メ トキシサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 63. 1 % — NMR (DMS O- d 6) δ 3. 24 (3 H, s), 6. 03 (1 H, d, J = 8. 0Hz), 6. 05 (1H, d, J -8. 5Hz), 6. 71 ( 1 H, d d, J = 8. 2, 8. 5Hz), 7. 25 (1H, s), 7. 88 ( 2 H, s), 9. 67 (1H, s), 10. 31 (1H, s )
例 337 :化合物番号 337の化合物の製造
原料として、 5—アミノー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド(化合物番号 88)、及びメタンスルホニルクロリ ドを用いて例 91と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 22. 6%
'H-NMR (DMS O- d 6): δ 2. 93 (3H, s), 7. 02 (1H, d , J = 8. 4H z), 7. 31 (1 H, d d, J = 8. 4, 2. 7H z), 7. 68 (1H, d, J = 2. 7Hz), 7. 83 ( 1 H, s), 8. 46 (2H, s), 9. 48 (1H, s), 10. 85 (1H, s), 11. 15 ( 1 H, s ).
例 338 :化合物番号 338の化合物の製造
原料として、 5—ァミノ一N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] —2—ヒ ドロキシベンズアミ ド(化合物番号 88)、及びベンゼンスルホニルクロ リ ドを用いて例 91と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 3%
XH-NMR (DMSO- d 6) δ 6. 89 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 10 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 51-7. 64 (4H, m), 7. 68— 7. 71 (2H, m), 7. 81 (1H, s), 8. 42 (2H, s), 10. 03 (1H, s), 10. 87 (1H, s), 11. 13 ( 1 H, b r s ). 例 339 :化合物番号 339の化合物の製造
原料として、 5—アミノー N— [3, 5_ビス (トリフルォロメチル) フエニル] 一 2—ヒドロキシベンズアミド(化合物番号 88)、及ぴァセチルクロリ ドを用い て例 91と同様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 44. 8% ^-NMR (DMSO-d6): δ 2. 02 (3 H, s), 6. 97 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 61 (1H, d d, J - 8. 7, 2. 7Hz), 7. 82 (1H, s), 7. 99 (1H, d, J = 2. 7H z), 8. 46 (2H, s), 9. 90 (1H, s), 10. 85 (1 H, s), 10. 94 (1H, s).
例 340 :化合物番号 340の化合物の製造
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル] —2—メ トキシ一 5—ス ルファモイルベンズアミ ド (例 87 (2) の化合物) を用いて例 80 (5) と同 様な操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 59. 9%
'H-NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 17 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 31 (2H, s), 7. 85 (1H, s), 7. 86 (1H, d d , J - 8. 4, 2. 4Hz), 8. 26 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 47 (2H, s), 1 0. 95 (1H, s), 11. 90 (1H, s).
例 341 :化合物番号 341の化合物の製造
原料として、 3—ヒ ドロキシナフタレン一 2—カルポン酸、及ぴ 3, 5—ビス (ト リフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率 '· 46.. 9%
'H-NMR (DMS 0- d 6) : δ 7. 36-7. 41 (2Η, m), 7. 50 -7. 55 (1Η, m), 7. 79 ( 1 Η, d, J = 8. 2Hz), 7. 85 (1 H, d, J = 0. 6Hz), 7. 96 (1H, d, J = 8. 0Hz), 8. 51 (2 H, s), 10. 98 (1H, s), 11. 05 ( 1 H, s).
例 342 :化合物番号 342の化合物の製造
原料として、 2—ヒドロキシナフタレン一 1一力ルボン酸、及び 3, 5—ビス (ト リフルォロメチル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 30. 2% ^-NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 27 ( 1 H, d , J = 8. 8Hz), 7. 32- 7. 38 (1 H, m), 7. 45 -7. 50 ( 1 H, m), 7. 72 (1H, d, J = 8. 5Hz), 7. 82- 7. 93 (3H, m), 8. 50 (1H, s), 10. 28 (1H, s), 11. 07 (1H, b r s ).
例 343 :化合物番号 343の化合物の製造
(1) 4—プロモー 3—ヒドロキシチォフェン一 2—力ノレボン酸
4—ブロモ _3—ヒ ドロキシチォフェン一 2—カルポン酸 メチノレエステル (5 0 Omg, 2. 1 mm o 1 )、 7 酸化ナトリウム (261mg, 6. 3 mm o 1 ) のメタノール/水 (2. 5mL+ 2. 5mL) 混合溶液を 2時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 2規定塩酸を加え p Hを 1とした後、 酢酸ェチル
(5 OmL) で希釈し、 水、 飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥 後、 溶媒を減圧留去して、 標題化合物の赤褐色粉末 (326m g, 69. 4%) を得た。
aH-NMR (CDC 13) : δ 4. 05 (1H, b r s ), 7. 40 (1H, s ).
(2) 4—ブロモー 3—ヒ ドロキシー N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] チォフェン一 2—カルボキサミド (化合物番号 343)
原料として、 4ーブロモー 3—ヒ ドロキシチォフェン一 2—カルボン酸、及ぴ 3,
5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 82. 4%
XH-NMR (CDC 13) : δ 7. 42 (1H, s), 7. 67 ( 1 H, b r s), 7. 78 (1H, b r s ), 8. 11 (2H, s), 9. 91 ( 1 H, b r s). 例 344 :化合物番号 344の化合物の製造
原料として、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイソシァネート、 及 ぴォキシィンドールを用いて例 28と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 44. 8%
XH-NMR (DMSO— d6) : δ 3. 98 (2H, s), 7. 22 (1H, t d, J = 7. 8, 1. 2H z ), 7. 3 3— 7. 4 0 (2H, m), 7. 8 7 (1 H, s), 8. 0 2 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z), 8. 3 8 (2 H, s), 1 1. 0 0 (1 H, s ).
例 34 5 :化合物番号 3 4 5の化合物の製造
原料として、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイソシァネート、 及 び 5—クロ口ォキシインドールを用いて例 2 8と同様の操作を行い、 標題化合物 を得た。
収率: 3 1. 1 %
^-NMR (DMS O- d 6) : δ 3. 9 9 (2 Η, s ), 7. 4 1 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 4 7 ( 1 H, d , J = 2. 1 H z), 7. 8 7 (1 H, s), 8. 0 1 ( 1 H, d, J = 8. 4 H z ), 8. 3 8 (2 H, s), 1 0. 9 3 ( 1 H, s ).
例 34 6 :化合物番号 3 4 6の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—プロモ一 5— (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 7. 1 %
^-NMR (DMS O— d 6): δ 7. 0 3 ( 1 Η, d, J = 9. 3H z ), 7. 4 8 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 7 2 ( 1 H, s), 7. 8 4 (1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 1 6 ( 1 H, s), 8. 2 8 (1 H, s), 1 0. 6 9 ( 1 H, s), 1 1. 4 2 ( 1 H, s ).
例 34 7 :化合物番号 3 4 7の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—メ トキシ一 5— (トリブノレオロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 8. 0 %
一 NMR (DMS 0- d 6): δ 3. 8 5 (3Η, s ), 7. 0 2 (1 H, s ), 7. 0 3 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z), 7. 4 8 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7 H z ), 7. 6 1 ( 1 H, s), 7. 7 7 ( 1 H, s), 7. 8 8 (1 H, d, J =2. 7H z ), 10. 57 (1H, s), 1 1. 53 ( 1 H, s). 例 348 :化合物番号 348の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—モルホリノ一 5 _ (トリフノレオ口 メチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 64. 8%
XH-NMR (DMSO— d6): δ 2. 90 (4H, m), 3. 84 (4H, m), 7. 15 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 48 (2H, s), 7. 50 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 8. 00 (1H, d , J = 2. 7Hz), 8. 91 (1H, s), 11. 24 (1H, s), 12. 05 ( 1 H, s).
例 349 :化合物番号 349の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—ブロモ一 5— (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 59. 2%
^-NMR (DMSO— d 6) δ 7. 10 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 4, 2. lHz), 7, 53 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 3. OH z), 7. 97- 7. 99 (2H, m), 8. 81 (1H, d, J = 2. lHz), 11. 03 (1H, s), 12. 38 (1 H, s).
例 350 :化合物番号 350の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—ァミノ一 5—トリフルォロメチル 安息香酸メチルエステルを用いて例 16と同様の操作を行レ、、標題化合物を得た。 収率: 67. 0 %
XH-NMR (DMSO— d 6): δ 3. 91 (3Η, s ) , 7. 02 ( 1 H, d , J = 9. 3Ηζ), 7. 43 (1Η, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 57 (1H, d, J = 2. 4H z), 8. 13 ( 1 H, s), 8. 23 ( 1 H, s), 8. 29 (1H, s), 8. 36 (1H, s), 11. 52 ( 1 H, s).
例 351 :化合物番号 351の化合物の製造
5—クロ口一 2—ヒ ドロキシー N— [3—メ トキシカルボ二ルー 5— (トリフノレ ォロメチル) フエニル] ベンズァミ ド (化合物番号 350 ; 105mg, 0. 2 81 mmo 1 )、 メタノール (2. 5mL) の混合物に 2規定水酸化ナトリゥム水 溶液 (0. 6mL) を加え、 室温にて 3時間攪拌した。 反応液に水を加え、 酢酸 ェチルにて洗浄した。 水層に希塩酸を加え酸性とした後、 酢酸ェチルにて抽出し た。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水にて順次洗浄、 無水硫酸ナトリウムにて乾燥 した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣をィソプロピルエーテルで結晶化して、 標題化合物の白色固体 (10 Omg, 99. 0%) を得た。
^-NMR (DMS 0- d 6) δ 7. 04 (1H, d, J = 9. OHz), 7. 49 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 91 (1 H, d, J = 2. 7 Hz), 7. 93 (1H, s), 8. 43 ( 1 H, s), 8. 59 (1 H, s), 1 0. 78 (1H, s), 11. 48 (1H, s).
例 352 :化合物番号 352の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及び 2— (2—ナフチルォキシ) 一 5— (ト リフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 89. 6 %
ー NMR (CDC 13) : δ 6. 94 (1H, d, J = 9. 6Hz), 6. 9 8 (1H, d, J = 9. 2Hz), 7. 25-7. 41 (4H, m), 7. 48-7. 57 (3H, m), 7. 81 ( 1 H, d, J = 6. 9Hz), 7. 88 (1H, d, J = 6. 9Hz), 7. 95 (1H, d , J = 8. 9Hz), 8. 72 ( 1 H, s), 8. 83 (1H, d, J = 2. OHz), 1 1. 70 (1H, s ).
例 353 :化合物番号 353の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及ぴ 2_ (2, 4ージクロロフエノキシ) —5— (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標 題化合物を得た。
収率: 4. 7%
一 NMR ( C D C 13) : δ 6. 78 (1H, d , J = 8. 9Ηζ), 7. 0 2 (1H, d, J = 8. 6Hz), 7. 16 (1 H, d, J = 8. 6Hz), 7.
33- 7. 38 (3H, m), 7. 42 (1H, d d, J = 8. 6, 2. 6Hz),
7. 49 (1H, d, J = 2. 6Hz) 7. 58 ( 1 H, d, J = 2. 3Hz),
8. 66 (1 H, b r s ,), 8. 82 (1H, d, J - 2. 0Hz), 11. 65 (1H, s).
例 354 :化合物番号 354の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2— [(4 _トリフルォロメチル) ピぺ リジノ] 一 5— (トリフルォロメチル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を 行い、 標題化合物を得た。
収率: 60. 5%
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 85-2. 05 (2H, m), 2. 15 (2 H, d, J = 10. 9Hz), 2. 28 (1H, m), 2. 82 (2H, t, J = 1 1. OH z), 3. 16 (2H, d, J = 12. 2Hz), 7. 02 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 31 ( 1 H, d , J = 8. 3Hz), 7. 42 (2H, m), 7. 50 (1H, d, J = 2. 6Hz), 8. 75 (1H, s), 9. 60 (1H, s), 11. 94 (1H, s)
例 355 :化合物番号 355の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2— (2, 2, 2—トリフルォロエト キシ) 一5— (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行 レ、、 標題化合物を得た。
収率: 94. 5%
XH-NMR (CDC 13) : δ 4. 58 (2Η, q , J = 7. 9Hz), 6. 9 9-7. 05 (2H, m), 7. 41-7. 50 (3H, m), 8. 63 (1H, b r s), 8. 79 (1H, d , J = 2. 0Hz), 11. 59 (1H, s). 例 356 :化合物番号 356の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2— (2—メ トキシフエノキシ) 一 5 一 (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化 合物を得た。
収率: 8 0. 6%
XH-NMR (DMSO-d 6): δ 3. 74 (3Η, s), 6. 70 (1 H, d, J = 8. 4H z), 7. 0 2 (1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 0 7 ( 1 H, d d, J = 1. 5, 7. 8Hz), 7. 24-7. 3 9 (4H, m), 7. 49 ( 1 H, d d, J - 3. 0, 8. 7H z), 8. 00 (1 H, d, J = 3. OH z), 8. 92 (1 H, d, J = 2. 1 H z), 1 1. 3 6 (1H, s), 1 2. 1 8 (1 H, s).
例 3 5 7 :化合物番号 3 5 7の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2— (4—クロロー 3, 5—ジメチル フエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操 作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 9 1. 5%
^-NMR (DMSO-d 6) : δ 2. 34 (6Η, s), 7. 0 3 (1 H, d, J = 8. 8H z), 7. 0 5 (1 H, d, J = 8. l H z), 7. 1 1 (2H, s), 7. 4 3-7. 4 7 (1 H, m), 7. 48 (1 H, d d, J = 2. 9, 8. 8H z), 7. 9 7 (1 H, d, J = 2. 6H z), 8. 94 (1 H, d, J = 2. 2 Hz), 1 1. 2 5 (1 H, s), 1 2. 1 2 (1H, s ).
例 3 5 8 :化合物番号 3 5 8の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ピベリジノー 5— (トリフノレオ口 メチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 7 3. 7%
— NMR (CDC 1 3) : S 1. 6 8-1. 7 2 (2H, m), 1. 8 0-1. 88 (4H, m), 2. 8 9 (4H, t , J = 5. 2H z), 7. 0 1 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 3 1 (1 H, d, J = 8. 4Hz), 7. 3 9-7. 43 (2 H, m), 7. 5 5 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 7 3 ( 1 H, d, J = 1. 8H z), 9. 7 1 (1H, s), 1 2. 0 5 ( 1 H, s ) 例 359 :化合物番号 359の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2— (4—メチルフエノキシ) _5— (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 67. 3%
^-NMR (DMSO— d6): δ 2. 33 (3Η, s), 6. 93 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 03 (1H, d d, J = 0. 5, 8. 8Hz), 7. 12 (2H, d, J = 8. 2H z), 7. 29 (2H, d, J = 8. 5H z), 7. 4
3 (1H, d d, J - 2. 0, 8. 6Hz), 7. 48 ( 1 H, d d d , J =0. 8, 2. 7, 8. 8Hz), 7. 98 ( 1 H, d d, J = 0. 8, 2. 7Hz), 8. 94 (1 H, d, J = 2. 2Hz), 11. 29 (1H, s), 12. 15 (1 H, s ).
例 360 :化合物番号 360の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2— (4—クロロフエノキシ) 一 5— (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 74. 5%
^-NMR (DMSO-d6): δ 7. 01 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 06 (1 H, d, J = 8. 5Hz), 7. 22 ( 1 H, d, J = 8. 5Hz), 7.
43-7. 48 (2H, m), 7. 50 (2H, d, J = 8. 2Hz), 7. 94 (1 H, d d, J = 0. 5, 2. 7Hz), 8. 92 (1 H, d, J = 2. 2Hz), 11. 20 (1H, s), 12. 10 ( 1 H, s).
例 361 :化合物番号 361の化合物の製造
原料として、 5—ブロモ一 2—ヒドロキシー N— [3, 5—ビス (メ トキシカル ポニル) フヱニル] ベンズアミ ド (化合物番号 170) を用いて例 351と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 89. 0% 'H-NMR (DMS O- d 6): δ 6. 98 (lH, d, J = 8. 7Hz), 7. 60 (1H, d d, J=8. 7, 2. 4Hz), 7. 24 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 08 ( 1 H, d, J= 2. 7H z), 8. 24 ( 1 H, t , J = 1. 5Hz), 8. 57 (2H, d, J = 1. 2Hz), 10. 67 (1H, s), 11. 64 (1H, s ).
例 362 :化合物番号 362の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及ぴ 2—メチル _ 5— [(1—メチル) ェチ ル] ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 19. 1 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 26 (6H, d , J = 6. 9Ηζ), 2. 3 0 (3Η, s), 2. 87- 2. 96 (1 Η, m), 7. 00 ( 1 Η, d, J = 8. 7Ηζ), 7. 08 (1Η, d d, J = 7. 8, 1. 8Hz), 7. 20 (1H, d, J = 7. 8Hz), 7. 40 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 49 (1H, d, J = 2. 7Hz), 7. 50 ( 1 H, s), 7. 71 ( 1 H, s), 11. 99 (1 H, s ).
例 363 :化合物番号 363の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 5—ジェトキシァニリンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 · 収率: 59. 2%
aH-NMR (DMSO— d6): δ 1. 32 (3H, t, J = 6. 9Hz), l. 41 (3H, t, J = 6. 9Hz), 3. 97 (2H, q, J = 6. 9Hz), 4. 06 (2H, q, J = 6. 9 H z ), 6. 61 ( 1 H, d d , J = 9. 0, 3. 0 Hz), 6. 98 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 10 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 97 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 16 (1H, d, J - 3. 0Hz), 10. 96 (1 H, s ), 11. 91 (1 H, s ).
例 364 :化合物番号 364の化合物の製造 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 5—ジメチルァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 90. 5%
^-NMR (CDC 1 3) : δ 2. 28 (3 H, s), 2. 3 5 (3H, s),
6. 9 9 (1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 0 2 (1 H, b r s ), 7. 1 5 (1 H, d, J = 7. 7H z ), 7. 40 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 5H z),
7. 45 (1 H, b r s ), 7. 49 (1 H, d, J = 2. 5H z) 7. 70 (1 H, b r ), 1 1. 9 6 (1 H, b r s ).
例 3 6 5 :化合物番号 3 6 5の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5—クロロー 2—シァノア二リンを用 いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 90. 0%
'H-NMR (DMSO- d 6): δ 7. 0 9 (1H, d , J = 9. OH z), 7. 53 (1 H, d d, J = 8. 7, 3. OH z), 7. 8 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 9 5 (1H, d , J = 3. OH z), 8. 0 7 (1 H, d, J = 2. 4H z), 8. 3 6 (1 H, d, J = 9. OH z), 1 1. 1 1 ( 1 H, s), 1 2. 3 6 (1 H, s).
例 3 6 6 :化合物番号 3 6 6の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5— (N, N—ジェチルスルファモイ ル) 一 2—メ トキシァユリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。 ·
収率: 44. 8%
iH— NMR (CDC 1 3): δ 1. 1 7 (6H, t, J = 7. 3Hz), 3. 2 9 (4H, q, J - 7. 3H z), 4. 0 5 (3H, s), 7. 00 (2H, d d, J = 2. 3, 8. 9H z), 7. 4 1 ( 1 H, d d, J = 2. 3, 8. 9H z), 7. 48 (1 H, d, J = 2. 6H z), 7. 6 5 ( 1 H, d d, J = 2. 3, 8. 6H z), 8. 5 6 (1H, b r . s), 8. 84 ( 1 H, d, J = 2. 3H z), 1 1. 82 (1 H, s ).
例 367 :化合物番号 367の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—クロロー 5—二トロア二リンを用 いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 3%
XH-NMR (CD3OD): S 6. 98 ( 1 H, d, J = 8. 6Hz), 7. 4 3 (1H, d d, J = 2. 6, 8. 6Hz), 7. 74 (1 H, d, J = 8. 9H z), 7. 99 (1H, d d, J = 3. 0, 8. 9Hz), 8. 08 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z ), 9. 51 (1H, d , 1 = 2. 6Hz)
例 368 :化合物番号 368の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5— (N—フエ二ルカルバモイル) 一 2—メ トキシァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 40. 3%
一 NMR (DMS O-d 6): δ 3. 99 (3Η, s), 7. 09 (2H, d d, J = 6. 6, 6. 9Hz), 7. 24 ( 1 H, d, J = 8. 6Hz), 7. 3 5 (2H, d d, 6. 9, 7. 3Hz), 7. 49 ( 1 H, d, J = 2. 3, 8. 9Hz), 7. 77 (3 H, d, J = 8. 6Hz), 8. 00 ( 1 H, s), 8. 9 7 (1H, s), 10. 1 7 (1H, s), 10. 91 (1H, s), 12. 1 1 (1 H, s ).
例 369 :化合物番号 369の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 5—ジメ トキシァニリンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 9%
^-NMR (CDC 13) : 6 3. 82 (3 Η, s), 3. 93 (3H, sい 6. 66 (1H, d d, J = 3. 0, 8. 9Hz), 6. 86 (lH,.d, J = 8. 9Hz), 6. 98 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 39 ( 1 H, d d, J = 2. 6, 8. 9Hz), 7. 47 ( 1 H, d, J = 2. 6Hz), 8. 08 (1H, d, J = 3. 0Hz), 8. 60 (1H, b r . s), 1 2. 03 (1 H, s ). 例 370 :化合物番号 370の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5—ァセチルアミノー 2—メ トキシァ 二リンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 6. 9%
— NMR (DMS O-d 6) ·· δ 2. 01 (3Η, s), 3. 85 (3H, s), 7. 03 (2H, t, J = 9. 6Hz), 7. 49 (2H, d d , J = 8. 9, 9. 2Hz), 7. 96 (1H, s), 8. 51 (1H, s), 9. 87 (1H, s), 10. 82 (1 H, s), 12. 03 (1H, d, J =4. OH z ).
例 371 :化合物番号 371の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5—メ トキシー 2—メチルァニリンを 用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 100 %
^-NMR (CDC 13) : δ 2. 29 (3Η, s), 3. 82 (3H, s), 6. 75 (1H, d d, J = 2. 6, 8. 2Hz), 7. 00 ( 1 H, d, J = 8. 9Hz), 7. 1 6 (1H, d, J = 8. 6Hz), 7. 38 (1H, d, 2. 3 Hz), 7. 41 (1H, d d, J = 2. 3, 8. 9Hz), 7. 48 (1 H, d, J = 2. 3Hz), 7. 70 (1H, b r . s), 1 1. 92 (1 H, s ).
例 372 :化合物番号 372の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 5—ジブトキシァニリンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 9%
^-NMR (CDC 13): δ 0. 98 (3H, t, J = 7. 2Hz), 1. 0 5 (3H, t , J = 7. 2H z), 1. 44— 1. 65 (4H, m), 1. 72- 1. 79 (2H, m), 1. 81— 1. 91 (2H, m), 3. 97 (2 H, t , J = 6. 3Hz), 4. 07 (2H, t, J = 6. 3Hz), 6. 64 (1H, d d, J = 9. 0, 3. 0Hz), 6. 85 ( 1 H, d, J = 9. 3Hz), 6. 9 9 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 39 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 44 (1H, d, J = 2. 7H z), 8. 08 ( 1 H, d, J = 3. 0 Hz), 8. 76 (1H, s), 12. 08 (1 H, s).
例 373 :化合物番号 373の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 5—ジイソペンチルォキシシァ二 リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 59. 7%
^-NMR (CDC 13) : δ 0. 97 (6H, d, J = 6. 6Hz), 1. 0 3 (6H, d, 6. 6Hz), 1. 64— 1. 98 (6H, m), 3. 99 (2 H, t, J = 6. 6 H z ), 4. 09 (2H, t , J = 6. 3Hz), 6. 63 (1H, d d, J = 8. 7, 3. OH z), 6. 85 (1H, d, J = 8. 7Hz), 6. 98 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 38 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4 Hz), 7. 43 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 09 (1H, d, J = 3. 0Hz), 8. 75 (1H, s), 12. 08 ( 1 H, s).
例 374 :化合物番号 374の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5 _力ルバモイルー 2—メ トキシァ- リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 31. 2%
一 NMR (CD3OD): 6 4. 86 (3H, s), 6. 93 (1H, d, J -7. 6Hz), 7. 18 (1H, d, J = 8. 6Hz), 7. 35 (1H, d d, J = 3. 0, 7. 6Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 2. 0, 8. 6Hz), 8. 00 (1H, d, J = 3. 0Hz), 8. 80 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz). 例 375 :化合物番号 375の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5— [(1, 1ージメチル) プロピル] 一 2—フエノキシァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 65. 2% ^-NMR (CDC 1 3) : δ 0. 6 9 (3H, t, J = 7. 6 H z), 1. 2 9 (6H, s), 1. 64 (2H, q, J = 7. 6Hz), 6. 9 1 (1H, d d, J = 1. 7, 7. 6H z), 6. 9 6 ( 1 H, d, J = 8. 9 H z ), 7. 03 (2 H, d, J = 8. 9H z), 7. 1 0 (1 H, d t , J = l . 7, 7. 6H z), 7. 1 6 (1 H, d t, J = l . 7, 7. 6 Hz), 7. 4 0-7. 3 1 (4H, m), 8. 4 2 (1 H, d d, J = 2. 0, 7. 9H z), 8. 5 3 (1H, b r . s) 1 1. 94 (1H, s).
例 3 7 6 :化合物番号 3 76の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2 _へキシルォキシ一 5— (メチルス ルホ -ル) ァ-リンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 3 3. 0 %
^-NMR (CDC 13): δ 0. 9 2 (3H, t, J = 6. 9H z), 1. 4 0— 1. 5 9 (6H, m), 1. 9 0 - 2. 0 1 (2 H, m), 3. 09 (3H, s), 4. 2 2 (2H, t , J = 6. 3Hz), 7. 0 1 ( 1 H, d , J - 8. 9 H z), 7. 0 6 (1 H, d, J = 8. 6H z), 7. 40- 7. 43 (2 H, m),
7. 7 3 (1 H, d d, J = 8. 6, 2. 3Hz), 8. 74 ( 1 H, b r s ),
8. 9 9 (1 H, d, 1 = 2. 3Hz), 1 1. 76 (1 H, s ).
例 3 7 7 :化合物番号 3 7 7の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3, 一アミノー 2, 2, 4, ートリメ チルプロピオフエノンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 44. 8%
'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 3 8 (9H, s), 2. 3 8 (3H, s), 7. 0 1 (1 H, d, J = 8. 9H z), 7. 3 1 ( 1 H, d, J = 7. 9H z), 7. 4 2 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 6H z), 7. 5 3 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z), 7. 5 7 (1H, d d, J = 7. 9, 2. 0Hz), 7. 8 3 ( 1 H, b r s), 8. 1 1 (1 H, d, J = 2. 0H z), 1 1. 8 2 ( 1 H, s).
例 3 7 8 :化合物番号 3 7 8の化合物の製造 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5—メ トキシ一 2— (1一ピロリル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 53. 4%
iH— NMR (CDC 13) : δ 2. 46 (3 Η, s), 6. 51-6. 52 (2 H, m), 6. 82-6. 85 (3H, m), 6. 93 ( 1 H, d, J = 8. 9Hz), 7. 06 (1H, d, J = 7. 9Hz), 7. 30 ( 1 H, d, J = 7. 9Hz), 7. 32 (1H, d d, J = 2. 3, 8. 9Hz), 7. 61 ( 1 H, s), 8. 29 (1H, s), 11. 86 (1H, b r . s).
例 379 :化合物番号 379の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5—クロ口一 2—トシルァニリンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8. 0%
^-NMR (CDC 13) : δ 2. 38 (3H, s), 7. 02 (1H, d, J =8. 9Hz), 7. 25-7. 31 (3H, m), 7. 46 ( 1 H, d d, J = 2. 6, 8. 9H z), 7. 68 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 74 (1H, d , J = 2. 3Hz), 7. 96 (1H, d, J = 8. 6Hz), 8. 56 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz), 10. 75 (1H, s), 11. 70 (1H, s ).
例 380 :化合物番号 380の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2_クロロー 5 _トシルァニリンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 43. 5%
— NMR (CDC 13) : δ 2. 38 (3H, s), 7. 02 (1H, d, J =8. 9Hz), 7. 27 (1H, d , J = 7. 9Hz), 7. 29 ( 1 H, d d, J = 2. 0, 6. 6Hz), 7. 46 (1H, d d, J = 2. 3, 8. 9Hz), 7. 68 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 73 (2H, d, J = 2. 3Hz), 7. 97 (1H, d, J = 8. 6Hz), 8. 56 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz), 10. 73 (1 H, s), 11. 71 (1H, s). 例 381 :化合物番号 381の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—フルオロー 5— (メチルスルホニ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 28. 8%
'H-NMR (CDC 13) : δ 3. 12 (3H, s), 7. 03 (1H, d, J =8. 9Hz), 7. 38 (1H, d d, J = 8. 6, 10. 2H z), 7. 45 (1 H, d d, J = 2. 3, 8. 9Hz), 7. 53 ( 1 H, d, J = 2. 3Hz), 7. 80 (1H, d d d, 1 = 2. 3, 4. 6, 8. 6Hz), 8. 25 (1 H, s), 8. 98 (1H, d d, ] = 2. 3, 7. 7Hz), 11. 33 ( 1 H, b r . s ) .
例 382 :化合物番号 382の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—メ トキシー 5—フエノキシァニリ ンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 0 %
'H-NMR (CDC 13) ·· δ 3. 98 (3H, s), 6. 80 ( 1 H, d, J =8. 8Hz), 6. 90 (1H, d, J = 8. 8Hz), 6. 95— 7. 00 (3 H, m), 7. 04- 7. 09 ( 1 H, m), 7. 29— 7. 35 (2H, m), 7. 38 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 6Hz), 7. 47 ( 1 H, d, 1 = 2. 6 Hz), 8. 19 (1H, d, J = 2. 9Hz), 8. 61 ' ( 1 H, b r s ), 11. 92 (1H, s ).
例 383 :化合物番号 383の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—アミノー 4—メチルビフヱ-ルを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 47. 7%
'H-NMR (DMSO- d6) δ 2. 33 (3Η, s), 7. 06 ( 1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 43-7. 52 (4H, m) , 7. 64-7. 67 (2H, m), 8. 04 (1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 19 (1H, d, J = 1. 5 H z), 1 0. 4 0 ( 1 H, s), 1 2. 2 2 ( 1 H, s ).
例 3 84 :化合物番号 3 8 4の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5 _ (a, α—ジメチルベンジル) 一 2—メ トキシァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 8 9. 0 %
ー NMR (CDC 1 3) : δ 1. 7 2 (6 Η, s), 3. 9 3 (3H, s), 6. 8 3 (1 H, d, J = 8. 8 H z), 6. 9 3 (1 H, d d, J = 2. 6, 8. 8 H z), 6. 9 6 (1 H, d, J = 9. 2H z), 7. 1 5-7. 2 0 (1 H, m), 7. 2 5-7. 2 8 (4H, m), 7. 3 6 ( 1 H, d d, J = 2. 6, 8. 8 H z), 7. 4 6 (1 H, d, J = 2. 6 H z ), 8. 3 5 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z), 8. 5 1 ( 1 H, s), 1 2. 0 4 ( 1 H, s ).
例 3 8 5 :化合物番号 3 8 5の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5 _モルホリノ一 2 _二トロア二リン を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4. 1 %
'H-NMR (DMS O- d 6) δ 3. 4 6-3. 5 2 (4 H, m), 3. 8 5 - 3. 94 (4H, m), 7. 0 3 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z), 7. 4 7 (1 H, d d, J = 2. 9, 8. 8 H z), 7. 8 0 ( 1 H, d d, J = 2. 6, 8. 8 H z), 7. 8 2 ( 1 H, d, J - 2. 6 H z), 7. 8 8 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z), 8. 2 0 (1 H, d, J = 2. 2H z ), 1 0. 7 0 (1 H, s), 1 1. 4 3 ( 1 H, s )
例 3 8 6 :化合物番号 3 8 6の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5—フルオロー 2— (1一イミダゾリ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 3. 8%
'H-NMR (DMS 0- d 6): δ 6. 9 9 (l H, d, J = 8. 8 H z ), 7. 1 2- 7. 1 9 (2H, m), 7. 4 2 - 7. 5 1 (3 H, m), 7. 8 9 (1 H, d, J = 2. 8Hz), 7. 93 (1H, d , J = 1. 1Hz), 8. 34 (1H, d d, J = 1 1. 4, 2. 8Hz), 10. 39 (1H, s), 1 1. 76 (1H, b r s ).
例 387 :化合物番号 387の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ブチルー 5—二トロア二リンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 5. 3%
一 NMR (CDC 13) ·· δ 0. 99 (3H, t, J = 7. 3Hz), 1. 3 9-1. 51 (2H, m), 1. 59-1. 73 (2H, m), 2. 71-2. 79 (2 H, m), 7. 03 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 41— 7. 49 (3H, m), 7. 92 (1H, s), 8. 07 ( 1 H, d d, J = 2. 3, 8. 4Hz), 8.
75 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 51 ( 1 H, s ).
例 388 :化合物番号 388の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 5— [(1, 1ージメチル) プロピル] 一 2—ヒ ドロキシァ二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 36. 0 %
^-NMR (CDC 13) : δ 0. 70 (3H, t , J = 7. 4Hz), 1. 2
8 (6 Η, s), 1. 63 (2Η, q, J = 7. 4Ηζ), 6. 97 ( 1 Η, d, J = 6. 3Ηζ), 7. 00 (1Η, d, J = 6. 6Ηζ), 7. 08 (1Η, s), 7. 14 (1Η, d d, J = 2. 5, 8. 6Ηζ), 7. 36 ( 1 Η, d, J = 2. 2Η ζ ), 7. 42 (1Η, d d, J = 2. 5, 8. 8 H z), 7. 57 ( 1 H, d, J = 2. 5 H z), 8. 28 (1H, s), 1 1. 44 (1H, s).
例 389 :化合物番号 389の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—メ トキシー 5—メチルァニリンを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率 : 74. 2% XH-NMR (DMS O- d 6) : 5 2. 2 7 (3H, s), 3. 8 5 (3H, s ), 6. 9 0 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4H z), 6. 98 ( 1 H, d, J = 9. 0H z), 7. 0 5 (1H, d, J - 9. 0Hz), 7. 47 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 3. 0H z), 7. 9 7 ( 1 H, d, J = 3. 0H z), 8. 24 (1 H, d, J = 2. 4H z), 1 0. 79 (1 H, s), 1 2. 03 ( 1 H, s ).
例 3 9 0 :化合物番号 3 90の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 5—ジフルォロア二リンを用いて 例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8 1. 5%
XH-NMR (DMS 0- d 6): δ 6. 9 8 - 7. 0 7 (1H, m), 7. 0 7 (1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 3 7- 7. 4 9 (1 H, m), 7. 5 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 3. OH z), 7. 9 5 ( 1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 1 5 - 8. 2 2 (1H, m), 1 0. 8 3 (1 H, s), 1 2. 25 ( 1 H, s).
例 3 9 1 :化合物番号 3 9 1の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3, 5—ジフルォロア二リンを用いて 例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8 2. 0 %
^-NMR (DMS 0- d 6) : δ 7. 00 (1 H, t t , J = 9. 3, 2. 1), 7. 0 3 (1 H, d, J = 9. 0H z), 7. 4 7 (1H, d d, J = 7. 5, 2. 7H z), 7. 49 (1H, d, J = 2. 7H z), 7. 5 1 ( 1 H, d, 1 = 2. 1H z), 7. 8 2 (1H, d, J = 3. 0Hz), 1 0. 6 3 (1H, s), 1 1. 4 3 (1 H, b r s).
例 3 9 2 :化合物番号 3 9 2の化合物の製造
原料として、 2一 (5—プロモー 2—ヒ ドロキシベンゾィル)アミノー 4一 [(1, 1一ジメチノレ) ェチノレ] チアゾーノレ一 5—カノレポン酸 ェチルエステノレ (化合物 番号 1 9 7) を用いて例 8 2と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 85. 5%
^-NMR (DMSO- d6): δ 1. 44 (9H, s), 7. 00 (1 H, d , J = 9. 0Hz), 7. 62 (1H, d d , J = 9. 0, 2. 7Hz), 8. 02 (1H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 83 (1H, b r s), 1 2. 04 ( 1 H, b r s ), 1 2. 98 (1 H, b r s).
例 393 :化合物番号 393の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及ぴ 2 _アミノー 4一フエ二ルチアゾール
—5—酢酸 メチルエステルを用いて例 195 (3) と同様の操作を行い、 標題 化合物を得た。 (本化合物は、 例 203 (1) の化合物である。)
収率: 32. 1 %
mp 288. 5 - 229. 5。C.
iH— NMR (DMSO- d 6) ·· δ 3. 66 (3H, s), 3. 95 (2H, s), 6. 99 (1H, d, J = 8. OH z), 7. 42 ( 1 H, d, J = 6. OH z),
7. 48 (2H, b r t , J = 7. 6Hz), 7. 56— 7. 6 1 (3H, m),
8. 07 (1H, d, J = 2. 4Hz), 1 1. 85 (1H, b r s), 1 1. 9 8 (1 H, b r s).
例 394 :化合物番号 394の化合物の製造
2 - (5—ブロモー 2—ヒ ドロキシベンゾィノレ) アミノー 4一フエエルチアゾー ルー 5—力ルポン酸 ェチルエステル (化合物番号 209) を用いて例 82と同 様の操作を行い、 標題化合物を得た。 (本化合物は、 例 212 (1) の化合物であ る。)
収率: 67. 0%
^-NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 00 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 42- 7. 44 (3H, m), 7. 62 (1H, d d , J = 8. 8, 2. 4Hz), 7. 70- 7. 72 (2H, m), 8. 04 (1H, d, J = 2. 4H z), 1 2. 31 (1H, b r s), 1 2. 99 ( 1 H, b r s).
例 395 :化合物番号 395の化合物の製造 (1 ) 2—ァミノ一 4— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル]チアゾ 一ノレ
3, , 5, 一ビス (トリフルォロメチル) ァセトフエノン (0. 5 1 g , 2. 0 mmo 1 ) のテトラヒ ドロフラン (5 mL) 溶液に、 フエニルトリメチルアンモ 二ゥムトリブロミ ド(7 5 3 mg, 2 mmo 1 ) を加え、室温で 5時間攪拌した。 反応混合物を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗 浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣にエタノー ル (5mL)、 チォゥレア (1 5 2mg, 2mmo l ) を加え、 3 0分間加熱還流 した。 反応混合物を室温まで冷却後、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、 酢 酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィ 一 (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1 ) で精製、 n—へキサンで懸濁洗浄して、 標題化合物の薄黄白色結晶 (5 2 0. l m g , 8 3. 3%) を得た。
一 NMR (CDC 1 3) : δ 5. 0 3 (2 H, s ), 6. 9 3 (1 H, s), 7. 7 7 ( 1 H, s ), 8. 2 3 ( 2 H, s ).
(2) 5—クロロー 2—ヒドロキシ _N— { 4一 [3, 5—ビス (トリフノレオ口 メチル) フヱニル] チアゾール— 2—ィル } ベンズアミ ド (化合物番号 3 9 5) 5—クロ口サリチル酸 (1 7 2. 6 mg, l mmo l )、 2 _アミノー 4一 [3, 5—ビス (トリフルォロメチノレ) フエニル]チアゾール (3 1 2. 2mg , 1 mm o 1 )、 三塩化リン (44 L, 0. 5mmo 1 )、 モノクロ口ベンゼン (5 mL) の混合物を 4時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 水にあけ、 酢酸 ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー
(n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1→2 : 1) で精製して、 標題化合物の淡黄 白色粉末 (1 0 9. 8mg, 2 3. 5 %) を得た。
XH-NMR (DMS O- d 6) δ 7. 0 8 (1 H, d, J = 8. 7H z ), 7. 5 3 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 3. 0H z ), 7. 94 ( 1 H, d, J = 3. 0 Hz), 8. 07 (1H, s), 8. 29 ( 1 H, s), 8. 60 (2H, s), 1 1. 77 (1H, s), 12. 23 (1H, s).
例 396 :化合物番号 396の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—ァミノピリジンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 23. 2%
'H-NMR (DMSO- d 6) δ 7. 02 (1H, d, J = 9. 3Hz), 7. 42 (1H, d d d, J = 9. 0, 4. 8, 0. 6Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 7, 5. 7Hz), 7. 92 ( 1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 15 (1 H, d d d, J = 8. 4, 2. 4, 1. 5Hz), 8. 35 (1 H, d d , J = 7. 8, 1. 5Hz), 8. 86 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 70 (1 H, s).
例 397 :化合物番号 397の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 6—プロモピリジンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 12. 3%
^-NMR (DMSO— d 6) : 8 7. 07 (1 Η, d, J = 8. 7Η ζ), 7. 42 (1Η, d, J = 7. 8Ηζ), 7. 51 (1Η, d d, J = 8. 7, 2. 7 Hz), 7. 82 (1H, t , J = 7. 5Hz), 7. 94 (1H, d , J = 3. OH z), 8. 24 (1H, d, J = 7. 8Hz), 10. 95 (1H, s), 11. 97 (1 H, s).
例 398 :化合物番号 398の化合物の製造
(1) 2—ァセトキシー 5—クロ口一 N— (ピリダジン一 2—ィル) ベンズアミ ド、
原料として、 2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸、 及び 2—アミノビリダジン を用いて例 198 (3) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 19. 7% 一 NMR (CDC 13) ·· δ 2. 42 (3H, s), 7. 19 ( 1 H, d, J =8. 7Hz), 7. 54 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 01 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 28 ( 1 H, d d, ] = 2. 4, 1. 8Hz), 8. 42 (1H, d, J = 2. 4Hz), 9. 09 (1H, s), 9. 66 (1H, d, J = 1. 8 H z).
(2) 5—クロ口 _ 2—ヒ ドロキシー N— (ピリダジン一 2—ィル) ベンズアミ ド (化合物番号 398)
原料として、 2—ァセトキシー 5—クロロー N— (ピリダジン一 2—ィル) ベン ズアミ ドを用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 72. 6%
^-NMR (DMSO- d6): δ 7. 09 (1 H, d, J = 9. OHz), 7. 52 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 96 ( 1 H, d, J = 2. 7 Hz), 8. 44- 8. 47 (2H, m), 9. 49 (1H, s), 10. 99 (1 H, s), 12. 04 (1 H, s).
例 399 :化合物番号 399の化合物の製造
原料として、 5—ブロモサリチル酸、 及び 2—アミノー 5—ブロモピリミジンを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 10. 3 %
'H-NMR (DMSO— d 6): δ 6. 98 (1Η, d , J = 8. 8Hz), 7. 59 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. 4Hz), 8. 00 (1H, d, J = 2. 8 Hz), 8. 86 (2H, s), 1 1. 09 (1H, s), 1 1. 79 (1H, s). 例 400 :化合物番号 400の化合物の製造
原料として、 2— (5—ブロモ一 2—ヒ ドロキシベンゾィル) ァミノ一 4一フエ 二ルチアゾールー 5—カルボン酸(化合物番号 394)、及びプロピルアミンを用 いて例 212 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 23. 1 %
XH-NMR (DMSO— d 6): δ 0. 82 (3Η, t, J = 7. 5Hz), 1. 39- 1. 51 (2H, m), 3. 13 (2H, q, J = 6. 6Hz), 7. 02 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 40- 7. 48 (3H, m), 7. 63 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z ), 7. 68— 7. 72 (2 H, m), 8. 0 6 (1 H, d, 1 = 2. 7H z), 8. 18 (1H, t, J = 5. 7Hz), 1 1. 87 (1H, b r s ), 1 2. 14 (1H, b r s ).
例 401 :化合物番号 401の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—メチルー 3, 5—ビス (トリフノレ ォロメチル) ァュリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 1 5. 0 %
^-NMR (DMS 0- d 6) δ 2. 49 (3Η, s), 7. 07 (1 H, d, J = 8. 7H z ), 7. 52 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 8Hz), 7. 84 (1H, s), 7. 97 (1H, d, J = 2. 8Hz), 8. 60 ( 1 H, s), 1 0. 69 (1H, b r s), 1 2. 07 (1H, b r s).
例 402 :化合物番号 402の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及び 4一クロロー 3_ (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 66. 5%
— NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 03 (1 Η, d, J = 8. 7H z), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 73 (1H, d, J = 8. 7 Hz), 7. 86 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 00 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 32 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 10. 69 (1 H, s), 1 1. 49 (1 H, s).
例 403 :化合物番号 403の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4一イソプロピル一 2 _ (トリフルォ ロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 33. 4%
^-NMR (DMSO- d 6): δ 1, 24 (6Η, d, J = 6. 6Hz), 2. 97-3. 06 (1H, m), 7. 06 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 51 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 61 (1H, s), 7. 62 (1 H, d, J = 7. 5Hz), 7. 98 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 03 (1 H, d, J = 8. lHz), 10. 67 ( 1 H, s), 12. 21 (1H, s ). 例 404 :化合物番号 404の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3— (トリフルォロメチル) ァ-リン を用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 68. 5%
'H-NMR (DMSO-d6): δ 7. 03 (1 H, d, J = 8. 6Hz), 7. 46-7. 51 (2 H, m), 7. 62 (1H, t, J = 7. 9 H z ), 7. 90 (1H, d, J = 3. 0Hz), 7. 94 (1H, d, J = 9. 2Hz), 8. 2 1 (1H, s), 10. 64 (1H, s), 11. 58 (1H, b r s).
例 405 :化合物番号 405の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—ニトロ一 4一 (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 18. 7%
^-NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 08 ( 1 Η, d, J = 9. OHz), 7.
54 (1H, d d, J =8. 7, 2. 7Hz), 7. 94 ( 1 H, d, ] = 2. 7 Hz), 8. 17 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4H z), 8. 46 (1H, d , J = l. 8Hz), 8. 88 (1H, d, J = 9. OHz), 12. 19 (1H, s), 12. 25 (1 H, s ).
例 406 :化合物番号 406の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 6—ジクロロー 4一 (トリフルォ ロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 22. 1 %
!H-NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 07 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 7.
55 (1H, d d, J =8. 7, 2. 7H z), 7. 99 ( 1 H, d, J = 2. 4 Hz), 8. 10 (2H, s), 10. 62 ( 1 H, s), 1 1. 88 (1H, s). 例 407 :化合物番号 407の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4一シァノ _3_ (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 55. 8%
^-NMR (DMSO-d6): δ 7. 04 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 49 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 80 (1H, d , J = 2. 7 Hz), 8. 1 7 (2H, s), 8. 43 (1H, s), 10. 94 (1H, s), 1 1. 34 (1 H, s ).
例 408 :化合物番号 408の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4一ブロモ一3— (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8 1. 2%
^-NMR (DMSO— d6): δ 7. 03 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 48 (1 H, d d, J - 9. 0, 2. 7Hz), 7. 85-7. 94 (3H, m), 8. 31 (1 H, d, J = 1. 8Hz), 10. 67 ( 1 H, s), 1 1. 48 (1 H, s).
例 409 :化合物番号 409の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一ブロモ _2— (トリフルォロメチ ル) ァ-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 41. 8%
一 NMR (DMS 0- d 6) : 8 7. 07 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 52 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 93— 7. 97 (3H, m), 8. 21 (1 H, d, J = 9. 3Hz), 10. 81 (1H, s), 12. 28 (1 H, s ).
例 410 :化合物番号 410の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ブロモー 4一 (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 7. 6 %
— NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 1 0 (1 H, d, J = 9. OH z ), 7. 5 3 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 3. O H z ), 7. 8 2 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 1. 8H z), 7. 9 8 (1 H, d, J = 3. O H z), 8. 1 1 ( 1 H, d, J = 1. 5H z), 8. 6 7 (1 H, d, J = 8. 7 H z ), 1 1. 0 5 ( 1 H, s ), 1 2. 4 0 (1 H, s ).
例 4 1 1 :化合物番号 4 1 1の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4 _フルオロー 2— (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 6. 0%
^-NMR (DMS O— d 6) : δ 7. 0 6 ( 1 H, d, J = 9. 0H z ), 7. 5 2 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 6 3 (1 H, t d, J = 8. 7, 3. 3 H z), 7. 7 1 (1 H, d d, J = 8. 7, 3. O H z ), 7. 9 7 (1 H, d, J = 2. 7H z ), 8. 1 1 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 5. 1 H z ), 1 0. 6 7 ( 1 H, s), 1 2. 2 0 ( 1 H, s ).
例 4 1 2 :化合物番号 4 1 2の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 4一^ f ソプロピルォキシ— 2— (トリ フルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 3 9. 2 %
^-NMR (DMS O- d 6) : δ 1. 2 9 (6 Η, d, J - 5. 7H z ), 4. 6 7 - 4. 7 9 ( 1 H, m), 7. 04 (1 H, d, J - 9. O H z), 7. 2 2 (1 H, d, J = 2. 7H z ), 7. 3 0 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z ), 7. 5 1 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z ), 7. 8 6 (1 H, d, J = 9. OH z ), 7. 9 9 ( 1 H, d, J = 3. O H z ), 1 0. 5 0 (1 H, s), 1 2. 1 8 ( 1 H, s ). 例 413 :化合物番号 413の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及び 2, 4—ジメ トキシー 5— (トリフル ォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 19. 0 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 3. 93 (3H, s), 4. 03 (3H, s), 6. 70 (1H, s), 6. 98 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 39 (1 H, d d, J = 8. 9, 2. 6 H z ), 7. 45 (1H, d, J = 2. 6Hz), 8. 2 9 (1H, b r s,), 8. 54 (1H, s ), 11. 92 (1H, s ).
例 414 :化合物番号 414の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 4—ジフルオロー 5— (トリフル ォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 66. 0%
^-NMR (DMSO- d 6): δ 7. 06 ( 1 Η, d, J = 8. 8Hz), 7. 51 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 8Hz), 7. 82 ( 1 H, t, J = 10. 7Hz), 7. 94 (1H, d, J = 2. 8Hz), 8. 64 (1H, d, J =8. 0Hz), 10. 78 (1 H, s), 12. 37 (1H, b r s ).
例 415 :化合物番号 415の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一シァノ一2— (トリフルォロメチ ル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 24. 8%
aH-NMR (DMSO- d 6) : δ 7. 06 (1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 52 (1H, d d, J = 2. 8, 8. 8Hz), 7. 94 ( 1 H, d, J = 2. 8 Hz), 8. 17 (1H, d d, J = 1. 8, 8. 9Hz), 8. 31 (1H, d, J = 2. lHz), 8. 63 (1H, d, J = 8. 9Hz), 11. 16 (1H, s), 12. 45 (1 H, b r . s ).
例 416 :化合物番号 416の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチノレ酸、 及ぴ 4—クロ口一 2— (4一クロ口べンゼ ンスルホニル) 一5— (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の 操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8. 5%
— NMR (CDC 13) : δ 6. 98 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 1 3 (1H, d, J = 2. 6Hz), 7. 22 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7, 34 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 40 (1H, d d, J = 2. 3, 8. 9 Hz), 7. 66 (1H, s), 8. 71 (1H, s), 8. 80 (1H, s), 1 1. 42 (1 H, s).
例 417 :化合物番号 417の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5 _クロロー 2— -トロ _4一 (トリ フルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 22. 8%
— NMR (DMSO— d6) δ 7. 08 (1H, d , J = 8. 8Hz), 7. 55 (1H, d d, J =8. 8, 2. 8Hz), 7. 93 ( 1 H, d, J = 2. 8 Hz), 8. 52 (1H, s), 9. 13 (1H, s), 12. 38 (1H, b r s), 12. 45 (1 H, s).
例 418 :化合物番号 418の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 3—ジフルオロー 4一 (トリフル ォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 21. 8%
一 NMR (DMSO- d6) : δ 7. 07 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 2. 9, 8. 8Hz), 7. 66 ( 1 H, d t , J = 1. 8, 7. 7Hz), 7. 93 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z), 8. 35 (1H, t, J = 7. 7Hz), 11. 02 (1H, d, J = 1. 5Hz), 12. 32 ( 1 H, s).
例 419 :化合物番号 419の化合物の製造 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4, 4, ージアミノー 2, 2 ' —ビス (トリフルォロメチル) ビブヱ-ルを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化 合物を得た。
収率: 3 5. 9%
'H-NMR (DMS O-d 6) : 8 7. 0 5 (2 H, d, J = 8. 8H z), 7. 3 9 (2H, d, J = 8. 5H z), 7. 49-7. 5 1 (2H, m), 7. 9 1 (2 H, d, J = 2. 5 H z ), 7. 9 9 (2H, d d, J = 2. 0, 8. 5Hz), 8. 3 1 (2H, d, J = 1. 9H z), 1 0. 7 1 (2H, s), 1 1. 54 (2 H, s ).
例 4 20 :化合物番号 420の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 3, 5, 6—テトラフルオロー 4 一 (トリフルォロメチル) ァエリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化 合物を得た。
収率: 4 2. 5%
iH— NMR (DMS O-d 6) : δ 7. 0 8 (1 H, d, J = 8. 8H z), 7. 5 3 (1H, d d, J = 2. 9, 8. 8H z), 7. 8 9 (1 H, d, J = 2. 6 Hz), 1 0. 6 5 ( 1 H, b r . s), 1 1. 7 6 (1 H, b r . s).
例 42 1 :化合物番号 42 1の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3, 一アミノアセトァ二リ ドを用いて 例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 2. 4%
^-NMR (DMS O-d 6) ·· δ 2. 0 5 (3Η, s), 7. 0 1 ( 1 H, d , J = 8. 7H z), 7. 24- 7. 3 9 (3H, m), 7. 4 7 (1H, d d, J = 9. 0, 3. 0H z), 7. 9 7 (1H, d, J = 3. 0H z), 8. 0 3 ( 1 H, s), 1 0. 0 1 (1 H, s), 1 0. 4 1 (1 H, s), 1 1. 8 7 (1 H, s).
例 4 22 :化合物番号 422の化合物の製造 (1) 2—ァセトキシー 5—クロ口一 N— (3—カノレバモイノレフエ二ノレ) ベンズ アミ ド
原料として、 2—ァセトキシ _ 5 _クロ口安息香酸、 及び 3—ァミノべンズアミ ドを用いて例 24と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 5. 8%
^-NMR (CDC 1 3) : δ 2. 3 3 (3H, s), 5. 8 9 (1 H, b r s),
6. 3 1 (1 H, b r s ), 7. 1 4 (1 H, d, J = 9. OH z), 7. 4 2—
7. 4 9 (2H, m), 7. 5 5— 7. 5 8 ( 1 H, m), 7. 80 (1 H, d, ] = 2. 7H z), 7. 9 3 (1 H, d, J = 8. 1 Hz), 8. 07 (1 H, s),
8. 7 1 (1 H, s ).
(2) 5 _クロ口 _ 2—ヒ ドロキシー N— (3—力ルバモイルフエニル) ベンズ アミ ド (化合物番号 4 2 2)
原料として、 2—ァセトキシ— 5—クロロー N— (3—力ルバモイルフエニル) ベンズアミドを用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 76. 0%
^-NMR (DMSO- d 6): δ 7. 0 3 ( 1 Η, d, J = 8. 7H z), 7. 40 (1 H, b r s), 7. 4 5 (1H, t, 1 = 7. 5H z), 7. 48 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 6 2- 7. 6 5 (1 H, m), 7. 8 6— 7. 8 9 (1 H, m), 7. 98— 7. 9 9 (2H, m), 8. 1 5 ( 1 H, t , J = 1. 8H z), 1 0. 5 1 (1 H, s), 1 1. 8 5 ( 1 H, s ).
例 4 2 3 :化合物番号 42 3の化合物の製造
原料として、 5—クロロサリチル酸、 及ぴ 3—アミノー N—メチルベンズアミ ド を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 9. 3%
XH-NMR (DMSO- d 6) ·· δ 2. 7 9 (3Η, d , J = 4. 5Η ζ), 7. 03 (1 Η, d, J = 9. 0Hz), 7. 4 3— 7. 5 1 (2Η, m), 7. 5 9 (1 Η, d t, J = 8. 1, 1. 5Ηζ), 7. 8 7 (1 Η, d d d, J = 8. 1, 2. 1, 0. 9Hz), 7. 99 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 15 (1H, t, J = l. 8Hz), 8. 46 (1H, d, J =4. 2H z), 10. 52 (1 H, s), 11. 84 (1 H, s).
例 424 :化合物番号 424の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 6—ジイソプロピルァニリンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 52. 5%
XH-NMR (DMS O-d 6) δ 1. 14 (12 H, s), 2. 96-3. 1 3 (2H, m), 7. 16 (1H, d, J = 8. 7H z), 7. 23 (1H, d, J = 7. 5Hz), 7. 33 (1H, d d, J = 8. 4, 6. 6Hz), 7. 52 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 8. 11 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 10. 09 (1H, s), 12. 40 (1H, s ).
例 425 :化合物番号 425の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4—メチルァニリンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 58. 6%
— NMR (DMS O-d 6): δ 2. 29 (3 Η, s), 7. 01 (1H, d, J =8. 7Hz), 7. 18 (1H, d, J = 8. 1Hz), 7. 47 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 58 ( 1 H, d, J = 8. 4H z), 7. 9 8 (1H, d, J = 2. 7H z), 10. 35 ( 1 H, s), 11. 94 ( 1 H, s).
例 426 :化合物番号 426の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 6—ジメチルァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 59. 6%
XH-NMR (DMSO-d6): δ 2. 19 (6H, s), 7. 01 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 15-7. 16 (2H, m), 7. 50 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7 H z), 8. 0 7 (1 H, d , 1 = 2. 7 H z), 1 0. 0 3 ( 1 H, s), 1 0. 1 0 (1 H, s), 1 2. 2 9 ( 1 H, s ).
例 4 2 7 :化合物番号 4 2 7の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 4—ジメチルァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 8. 3 %
XH-NMR (DMS O-d 6) : δ 2. 2 0 (3 H, s), 2. 2 3 (3 H, s), 7. 0 1 (1 H, d, J = 9. 0 H z), 7. 1 3 ( 1 H, d, J = 8. 4H z ), 7. 4 0— 7. 4 7 (2H, m), 7. 4 7 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 9 9 ( 1 H, d, J = 2. 7 H z ), 1 0. 2 9 ( 1 H, s), 1 1. 9 7 ( 1 H, b r s ).
例 4 2 8 :化合物番号 4 2 8の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 4, 6 _トリメチルァニリンを用 いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6 1. 0 %
一 NMR (DMS O- d 6) : δ 2. 1 4 ( 6 Η, s ) , 2. 2 6 (3 H, s ), 6. 9 5 (2 H, s), 7. 0 0 ( 1 H, d, J = 9. 3 H z ), 7..4 8 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z ), 8. 0 9 (1 H, d, J = 2. 4H z), 1 0. 0 3 ( 1 H, s), 1 2. 3 7 (1 H, s ).
例 4 2 9 :化合物番每 4 2 9の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3— (トリフルォロメ トキシ) ァニリ ンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 4 1. 4%
XH-NMR (CDC 1 3) : δ 7. 0 0 ( 1 H, d, J = 9. O H z ), 7. 0 9 ( 1 H, d, J = 7. 5H z ), 7. 4 0— 7. 4 8 (3 H, m), 7. 5 1 (1 H, d, J - 2. 4H z), 7. 6 4 (1 H, s), 7. 9 4 (1 H, s), 1 1. 6 6 (1 H, s ). 例 430 :化合物番号 430の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—ベンジルァ二リンを用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 93. 3%
^-NMR (CDC 13) : δ 4. 08 (2H, s), 6. 56 (1H, d, J =2. 5Hz), 6. 92 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 20- 7. 46 (9 H, m), 7. 53 (1H, b r s), 7. 85 (1H, d, J = 8. 0Hz), 1 2. 01 (1 H, b r s).
例 431 :化合物番号 431の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4— (トリフルォロメ トキシ) ァニリ ンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 20. 4%
一 NMR (DMSO-d 6) : δ 7. 03 (1 Η, d , J = 9. 3Hz), 7. 39 (2H, d, J = 9. 0Hz), 7. 48 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7 Hz), 7. 83 (2H, d, J = 9. 3Hz), 7. 92 (1 H, d , ] = 2. 7Hz), 1 0. 54 (1 H, s), 1 1. 78 ( 1 H, s).
例 432 :化合物番号 432の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 4ージクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 60. 0%
XH-NMR (DMSO-d6) : δ 7. 08 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 48- 7. 54 (2H, m), 7. 75 (1H, d, J = 2. lHz), 7. 98 (1 H, d, J = 2. 7Hz), 8. 44 (1H, d, J = 8. 7Hz), 10. 93 (1H, s), 12. 31 (1H, s).
例 433 :化合物番号 433の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一 (t e r t—プチル) ァニリンを 用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 69. 0 %
XH-NMR (DMS O-d 6) : δ 1. 29 (9H, s), 7. 01 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 39 (2H, d, J = 8. 4Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 61 (2H, d, J = 8. 4Hz), 7. 9 9 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 37 (1H, s), 11. 96 (1H, s).
例 434 :化合物番号 434の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2, 3_ジメチルァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 79. 5 %
XH-NMR (DMSO-d 6): δ 2. 14 (3Η, s), 2. 29 (3H, s), 7. 03 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 06-7. 15 (2H, m), 7. 46-7. 51 (2H, m), 8. 05 (1H, d , J = 3. 0Hz), 10. 3 2 (1 H, s), 12. 28 (1 H, s ).
例 435 :化合物番号 435の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5—ァミノインダンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 80. 7%
— NMR (DMSO-d 6) δ 1. 98- 2. 08 (2H、 m), 2. 81 -2. 89 (4H、 m), 7. 01 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 21 (1 H, d, J = 8. 0, Hz), 7. 42 ( 1 H, d d, J = 8. 0, 1. 9Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 8Hz), 7. 60 ( 1 H, s), 7. 99 (1H, d, J = 2. 8, Hz), 10. 34 (1 H, s), 12. 00 (1 H, b r s).
例 436 :化合物番号 436の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 4一ジメチルァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 37. 1 %
一 NMR (DMS O-d 6) ·· δ 2. 23 (3Η, s), 2. 28 (3Η, s), 7. 03 (2H, d, J = 8. 7Hz), 7. 10 (1H, s), 7. 49 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 63 (1H, d, J = 8. 1Hz), 8. 03 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 24 (1H, s), 1 2. 25 (1H, s).
例 437 :化合物番号 437の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3 f ソプロピルォキシァ-リンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 21. 5%
XH-NMR (CDC 13): δ 1. 36 (6H, d, J = 6. 0Hz), 4. 5 2-4. 64 (1H, m), 6. 75 ( 1 H, d d d , J = 8. 4, 2. 4, 0. 9Hz), 6. 99 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 03 (1H, d d d, J =8. 1, 2. 1, 0. 9Hz), 7. 25-7. 31 (3H, m), 7. 39 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4Hz), 7. 49 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 8 1 (1 H, s ).
例 438 :化合物番号 438の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 6—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 10. 3 %
XH-NMR (DMSO-d 6) : 8 7. 05 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 43 (1H, d d, J = 8. 7, 7. 8Hz), 7. 54 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 62 (1H, d , J = 8. 1 H z ), 8. 05 ( 1 H, d, J = 2. 4H z), 10. 52 (1H, s), 12. 01 (1H, s ).
例 439 :化合物番号 439の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4 _イソプロピルォキシァニリンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 76. 8%
XH-NMR (DMSO- d6) : δ 1. 26 (6H, d, J = 6. 3Hz), 4. 52-4. 64 (1 H, m), 6. 93 (2H, d t , J = 9. 0, 2. lHz), 7. 46 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 58 (2H, d t , J = 9. 0, 2. 1Hz), 7. 99 ( 1 H, d, J = 3. OH z), 10, 36 (1 H, s), 11. 83 (I H, b r s).
例 440 :化合物番号 440の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4—ブロモー 2_ (トリフルォロメ ト キシ) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 59. 2%
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 01 (1 H, d, J = 9. 3Hz), 7. 4 2-7. 52 (4H, m), 8. 23 ( 1 H, s), 8. 31 ( 1 H, d, J = 9. 3Hz), 11. 35 (1 H, s ).
例 441 :化合物番号 441の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4一プチルァニリンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 6%
^-NMR (CDC 13) : δ 0. 89 (3H, t, J = 6. 9Hz), 1. 2 7— 1. 36 (6H, m), 1. 56— 1. 64 (2H, m), 2. 61 (2 H, t, J = 7. 8Hz), 6. 99 (1H, d, J = 9. OH z), 7. 21 (2H, d, J = 8. 7H z), 7. 39 (1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 44- 7. 49 (3 H, m), 7. 80 ( 1 H, s), 11. 96 ( 1 H, s). 例 442 :化合物番号 442の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—メチルァニリンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 88. 3%
XH-NMR (CDC 13) : δ 2. 38 (3H, s), 6. 98 (1H, d, J =8. 8Hz), 7. 03 (1H, d, 1 = 7. 4Hz), 7. 25-7. 40 (4 H, m), 7. 48 (1H, d, J = 2. 2Hz), 7. 83 (1H, b r s ), 1 1. 92 (1 H, b r s ).
例 443 :化合物番号 443の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4ーシクロへキシルァニリンを用いて 例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 90. 6 %
^-NMR (CDC 13) : δ 1. 15- 1. 47 (5Η, m), 1. 56— 1. 87 (5H, m), 2. 40- 2. 53 (2 H, m), 7. 01 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 21 (2H, d, J = 8. 5Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 7H z), 7. 60 (2H, d, J = 8. 5H), 8. 00 (1 H, d, J = 2. 7Hz), 1 0. 36 (1 H, s), 1 1. 98 ( 1 H, b r s). 例 444 :化合物番号 444の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一ベンジルァ二リンを用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 90. 3%
^-NMR (DMSO-d 6): δ 3. 93 (2Η, s), 7. 01 (1 H, d, J = 9. OH z), 7. 1 6- 7. 32 (7H, m) , 7. 57 ( 1 H, d d, J =9. 0, 2. 7Hz), 7. 61 (2H, d, J = 8. 4Hz), 7. 96 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 10. 37 (1 H, s ).
例 445 :化合物番号 445の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ァミノ一 4, 5—ジメ トキシベン ゾニトリルを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 52. 8%
一 NMR (DMSO-d 6): δ 3. 81 (3Η, s), 3. 86 (3H, s), 7. 08 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 40 ( 1 H, s), 7. 52 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 89 (1H, s), 7. 99 (1H, d, J = 3. 0Hz), 10. 93 (1 H, s), 12. 31 ( 1 H, s ).
例 446 :化合物番号 446の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 6—アミノー 1, 4一べンゾジォキサ ンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 79. 7%
一 NMR (DMS O-d 6) δ 4. 25 (4Η, s), 6. 86 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 00 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 12 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 5Hz), 7. 33 (1H, d, J = 2. 5Hz), 7. 4 6 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 5Hz), 7. 97 (1H, d, J = 2. 5H z), 10. 27 (1H, s), 1 1. 96 (1 H, s ).
例 447 :化合物番号 447の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 4—ジクロロー 5— (イソプロピ ルォキシ) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 76. 1 %
^-NMR (DMS O-d 6) ·· δ 1. 35 (6H, d, J = 6. OHz), 4. 58-4. 66 (1 H, m), 7. 07 ( 1 H, d, J = 9. OHz), 7. 51 (1H, d d, J = 8. 7, 3. 0Hz), 7. 68 (1H, s), 7. 98 (1 H, d, J = 3. 0Hz), 8. 35 (1H, s), 10. 94 (1H, s), 12. 34 (1 H, s ).
例 448 :化合物番号 448の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4ーァミノ _2—クロ口べンゾニトリ ルを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 57. 9%
一 NMR (DMS 0-d6) ·· δ 7. 04 ( 1 H, d, J = 9. 0Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z ), 7. 78 ( 1 H, d, J = 2. 7 Hz), 7. 82 (1H, d d, J = 9. 0, 2. lHz), 7. 97 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 8. 19 (1H, d, J = 2. lHz), 10. 79 ( 1 H, s), 1 1. 38 (1 H, s ).
例 449 :化合物番号 449の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3 _クロロー 4一 (トリフルォロメ ト キシ) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 50. 6%
一 NMR (DMSO-d 6) δ 7. 03 (1 Η, d, J = 8. 7Hz), 7, 48 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 60 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 1. 5Hz), 7. 76 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 85 (1H, d, J - 3. 0Hz), 8. 13 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 10. 61 (1 H, s), 1 1. 5 1 (1H, s).
例 450 :化合物番号 450の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一アミノー 3—メチルベンゾニトリ ルを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 80. 6%
ー NMR (DMSO-d 6): δ 2. 36 (3Η, s), 7. 06 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 49 (1H, d d , J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 71
(1H, d d, J = 8. 4, 1. 8Hz), 7. 77 (1H, s), 7. 95 (1 H, d, J = 3. 0Hz), 8. 40 (1H, d, J = 8. 4Hz), 10. 76
(1H, s), 1 2. 31 (1H, b r s).
例 451 :化合物番号 45 1の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 3—ジクロロア-リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 37. 1 %
XH-NMR (DMSO-d 6): δ 7. 08 (1H, d , J = 9. 0Hz), 7. 40- 7. 48 (2Η, m), 7. 52 (1Η, d d, J = 9. 0, 2. 7H z ), 7. 98 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 40 ( 1 H, d d, J = 7. 2, 2. 4Hz), 1 1. 00 (1H, s), 1 2. 32 (1H, s). 例 452 :化合物番号 452の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—クロロアエリンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 67. 3%
XH-NMR (DMS O-d 6) : δ 7. 08 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 20 (1H, t d, J = 8. 1, 1. 8Hz), 7. 40 ( 1 H, t d, J = 8. 4, 1. 8H z), 7. 52 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 57 (1H, d d, J = 8. 4, 1. 8Hz), 8. 00 ( 1 H, d, J = 2. 7Hz), 8. 40 (1H, d d, J = 8. 4, 1. 8Hz), 10. 89 (1H, s), 1 2. 27 (1H, s ).
例 453 :化合物番号 453の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4—イソプロピル一 3—メチルァニリ ンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 21. 6 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 23 (6H, d, J = 6. 9Hz), 2. 3 6 (3H, s), 3. 12 (1H, m), 6. 89 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 15-7. 40 (5H, m), 7. 48 (1H, d, J = 2. lHz), 7. 83 (1 H, b r s).
例 454 :化合物番号 454の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及び 2—アミノー 5— [(1, 1ージメチル) プロピル] フエノールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 24. 9%
一 NMR (CDC 13) : δ 0. 69 (3H, t , J = 7. 5Ηζ), 1. 2 8 (6Η, s), 1. 63 (2Η, q, J = 7. 5Ηζ), 6. 98 (1Η, d , J = 8. 7Ηζ), 7. 01 (1Η, d, J = 9. 0Hz), 7. 06 (1Η, s), 7. 15 (1 Η, d d, =8. 4, 2. 4Ηζ), 7. 35 (1 Η, d, J = 2. 1Ηζ), 7. 42 ( I Η, d d, J =8. 7, 2. 4Ηζ), 7. 56 (1Η, d, J = 2. 4Hz), 8. 26 (1 H, s), 1 1. 44 ( 1 H, s).
例 455 :化合物番号 455の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—メチルァニリンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 64. 7%
一 NMR (DMS O-d 6) ·· δ 2. 28 (3Η, s), 7. 05 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 1 3 (1H, t d , J = 7. 5, 1. 5Hz), 7. 22 一 7. 30 (2H, m), 7. 50 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 83 (1H, d, J = 7. 8H z), 8. 03 (1H, d, J = 3. OH z), 1 0. 32 (1H, s), 1 2. 22 ( 1 H, s ).
例 456 :化合物番号 456の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 4ーブチルァニリンを用いて例 16と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 82. 1 %
'H-NMR (DMSO-d 6) δ 0. 90 (3Η, t, J = 7. 2Hz), 1. 24- 1. 36 (2H, m), 1. 50- 1. 60 (2H, m), 2. 56 (2H, t, J = 7. 2H z), 7. 01 (1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 1 9 (2H, d, J = 8. 7Hz), 7. 47 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4H z), 7. 59 (2H, d, J = 8. 4Hz), 7. 98 (1 H, d, J = 2. 7H z), 1 0. 36 (1H, s), 1 1. 94 ( 1 H, s).
例 457 :化合物番号 457の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ァミノ一 6—クロ口べンゾ-トリ ルを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 1 2. 7%
'H-NMR (DMSO-d 6) δ 7. 09 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 52 (1H, d, J = 8. lHz), 7. 53 (1H, d d, J = 9. 0, 3. 0 Hz), 7. 76 (1H, t, J = 8. 7H z), 7. 95 (1H, d, J = 3. 0Hz), 8. 34 (1H, d, J = 8. 4Hz), 11. 17 (1H, s), 12. 39 (1 H, s ).
例 458 :化合物番号 458の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—アミノー 5—メチルベンゾニトリ ルを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 9. 0 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 2. 48 (3H, s), 7. 01 (1H, d, J =9. OH z), 7. 10 (1H, d d, J = 8. 0, 0. 9Hz), 7. 44 (1 H, d, J = 9. 0, 2. 4Hz), 7. 56 ( 1 H, d , J = 8. lHz), 7. 62 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 22 ( 1 H, s), 8. 54 ( 1 H, b r s), 1 1. 25 (1 H, b r s ).
例 459':化合物番号 459の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一ベンジルォキシァ二リンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 26. 8%
'H-NMR (DM SO— d 6): δ 5. 11 (2H, s), 6. 99-7. 05 (3Η, m), 7. 33- 7. 49 (6Η, m), 7. 60 (2Η, d, J = 9. 0Hz), 7. 99 (1H, d, J = 2. 7Hz), 10. 33 (1H, s), 12. 02 (1 H, s).
例 460 :化合物番号 460の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4ーァミノ _2, 2—ジフルォロベン ゾ [1, 3] ジォキソールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 66. 9%
一 NMR (DMSO- d 6) δ 7. 05 (lH, d, J = 8. 8Hz), 7. 31-7. 32 (2H, m), 7. 51 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 8Hz), 7. 70 (1H, d d, J = 5. 6, 3. 8Hz), 7. 96 (1H, d , J = 2. 8Hz), 10. 59 (1H, s), 12. 05 ( 1 H, b r s ).
例 461 :化合物番号 461の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 5—アミノー 2, 2, 3, 3—テトラ フルオロー 2, 3—ジヒドロべンゾ [1, 4] ジォキシンを用いて例 16と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 67. 9%
'H-NMR (CDC 13): δ 6. 99- 7. 03 (2Η, m), 7. 21— 7. 27 (2H, m), 7. 45 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 5Hz), 7. 52 (1H, d, J = 2. 5Hz), 8. 13 (1H, s), 11. 44 (1H, s). 例 462 :化合物番号 462の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—クロロー 4— (トリフルォロメチ ル) スルファニルァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 52. 3%
'H-NMR (DMS O-d 6) : δ 7. 03 (1 Η, d, J = 8. 8Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 2. 9, 8. 8H z), 7. 80 ( 1 H, d d, J = 2.
6. 8. 8Hz), 7. 82 ( 1 H, d, J = 2. 6Hz), 7. 88 (1H, d, J = 8. 8Hz), 8. 20 (1H, d, J = 2. 2Hz), 10. 70 ( 1 H, s), 11. 43 (1 H, s).
例 463 :化合物番号 463の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—二トロ一 4— (トリフルォロメ ト キシ) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 68. 4%
XH-NMR (DMSO-d6) ·· δ 7. 07 (lH, d, J = 8. 8Ηζ), 7· 52 (1H, d d, J = 2. 6, 8. 8Hz), 7. 85-7. 89 (1 H, m),
7. 93 (1H, d, J = 2. 6H z), 8. 17 ( 1 H, d, J = 2. 9Hz),
8. 67 (1H, d, J = 9. 5H z), 11. 92 ( 1 H, s), 12. 14 (1 H, s ).
例 464 :化合物番号 464の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5—アミノー 2, 2—ジフルォロベン ゾ [1, 3] ジォキソールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得 た。
収率: 75. 8%
'H-NMR (DMSO— d6) '· δ 7. 02 (lH, d, J = 8. 8Hz), 7. 42-7. 43 (2H, m), 7. 48 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 5Hz), 7. 90 (1H, d, J = 2. 5Hz), 10. 54 (1H, s), 1 1.. 69 (1 H, s).
例 465 :化合物番号 465の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3 _ベンジルァ二リンを用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 66. 4%
一 NMR (CDC 13) : δ 3. 99 (2H, s), 6. 97 (1H, d, J =9. 1Hz), 7. 06 (1H, d , J = 7. 4Hz), 7. 18-7. 48 (8 H, m), 7. 37 ( 1 H, d d, J = 9. 1, 2. 5Hz), 7. 45 (1H, d, J = 2. 5Hz), 7. 80 (1H, b r s), 11. 88 (1H, s). 例 466 :化合物番号 466の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—二トロー 4一 (トリフノレオロメ ト キシ) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 40. 9%
^-NMR (DMSO-d6) ·· δ 2. 33 (3Η, s), 7. 05 (1H, d, J - 8. 8Hz), 7. 25 (1H, d d, J = 1. 8, 8. 8Hz), 7. 33 (1H, d, J = 1. 8Hz), 7. 49 ( 1 H, d d, J = 2. 9, 8. 8Hz), 7. 97-8. 00 (2H, m), 10. 37 (1H, s), 12. 15 (1H, s). 例 467 :化合物番号 467の化合物の製造 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 3, 5—トリフルォロア二リンを 用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 54. 2%
'H-NMR (DMSO-d 6) : δ 7. 06 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 28-7. 37 (1 H, m), 7. 51 ( 1 H, d d, J = 2. 6, 8. 8Hz), 7. 92 (1H, d, J = 2. 6Hz), 7. 98-8. 04 ( 1 H, m), 1 0. 93 (1H, s), 1 2. 27 (1H, b r . s )
例 468 :化合物番号 468の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4, ーァミノべンゾ一 15—クラウン 一 5を用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 1 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 3. 74-3. 77 (8H, m), 3. 90-3. 92 (4H, m), 4. 1 0-4. 15 (4H, m), 6. 83 (1H, d, J = 8. 5Hz), 6. 96-6. 99 (2H, m), 7. 24 ( 1 H, d, J = 2. 5Hz), 7. 36 (1H, d d, J = 2. 5, 8. 8Hz), 7. 53 ( 1 H, s), 8. 06 (1 H, b r . s), 11. 92 (1 H, s).
例 469 :化合物番号 469の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一プロモー 2—フルォロア二リンを 用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 1 %
^-NMR (DMS O-d 6) : δ 7. 05 (1H, d, J - 8. 8Hz), 7. 43-7. 53 (2H, m), 7. 64-7. 71 ( 1 H, m), 7. 94 (1H, d, J = 1. 5Hz), 8. 20 (1H, d d, J = 8. 4, 8. 8Hz), 10. 70 (1H, s), 12. 16 (1H, s ).
例 470 :化合物番号 470の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 4一ビス (メタンスルホ -ル) ァ 二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 7. 2%
^-NMR (CDC 13): δ 3. 13 (3H, s), 3. 21 (3H, s), 7. 04 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 48 (1 H, d d , J = 2. 2, 8. 9Hz), 7. 62 (1H, d, J = 2. 2Hz), 8. 24 (1H, d d , J = 2. 4, 9. OH z), 8. 56 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 91 (1H, d, J = 8. 9Hz), 10. 96 (1H, s), 1 1. 57 (1H, s).
例 471 :化合物番号 471の化合物の製造
5—クロ口サリチル酸 (87mg, 0. 5mmo 1)、 2, 2—ビス (3—ァミノ —4一メチルフエニル) 一 1, 1, 1, 3, 3, 3_へキサフルォロプロパン (3 63mg, 1 mmo 1 )、 三塩化リン (44 μ L, 0. 5mmo l)、 トルエン (4 mL) の混合物を 4時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 シリカゲ ルカラムクロマトグラフィー(n—へキサン:酢酸ェチル =5: 1)で精製して、 標題化合物の白色 (1 6mg, 4. 9%) を得た。 (後述する例 529、 化合物番 号 529の化合物を副生成物として得た。)
^-NMR (DMSO-d 6): δ 2. 34 (6H, s), 7. 04 (4H, d, J = 8. 8Hz), 7. 39 (2H, d, J = 8. 4Hz), 7. 48 ( 2 H, d d, J = 2. 9, 8. 8Hz), 7. 96 (2H, d, J = 2. 9Hz), 8. 1 9 (2H, s), 10. 44 (2H, s), 1 2. 1 7 (2H, s).
例 472 :化合物番号 472の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 6 _アミノー 2, 2, 3, 3—テトラ フルオロー 2, 3—ジヒ ドロべンゾ [1, 4] ジォキシンを用いて例 1 6と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 10 · 1 %
一 NMR (DMSO— d6) : δ 7. 03 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7H z), 7. 50 ( 1 H, d, J = 9. 0 Hz), 7. 59 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 2H z), 7. 86 (1H, d, 1 = 2. 7Hz), 7. 92 (1H, d,. 1 = 2. 2Hz), 10. 59 ( 1 H, s), 1 1. 55 (1 H, s).
例 473 :化合物番号 473の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—アミノー 5 _クロ口べンゾフエノ ンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 27. 6 %
XH-NMR (DMS 0- d 6): δ 6. 96 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 43 (1H, d d, J -8. 7, 3. OH z), 7. 49 - 7. 56 (3 H, m), 7. 64- 7. 75 (5H, m), 8. 21 ( 1 H, d, J = 9. 3Hz), 11. 21 (1H, s), 1 1. 83 (1H, s).
例 474 :化合物番号 474の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ブロモー 4_フルォロア二リンを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 1 %
^-NMR (DMSO-d6): δ 7. 07 (1Η, d, J = 9. 0Hz), 7. 31— 7. 38 (1H, m), 7. 51 (1 H, d d, J = 9. 0, 3. OH z), 7. 72 (1H, d, J = 8. 1, 3. OH z), 8. 00 (1H, d, J = 3. OH z ), 8. 23 (1H, d d, J = 9. 3, 5. 4Hz), 10· 70 (1 H, s), 12. 24 (1 H, s).
例 475 :化合物番号 475の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及び 4一へキシルォキシァニリンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 74. 8%
!H-NMR (DMS 0- d 6): δ 0. 88 (3H, t, J = 6. 6Hz), 1. 28- 1. 46 (6H, m), 2. 49-2. 52 (·2Η, m), 3. 95 (2H, t, J = 6. 6Hz), 6. 91-6. 96 (2H, m), 7. 00 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 46 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 9Hz), 7. 55 -7. 61 (2 H, m), 8. 00 (1H, d, J = 2. 9Hz), 10. 31 (1 H, s), 12. 03 (1H, s).
例 476 :化合物番号 476の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 2—ビス (3—ァミノフエニル) - 1 , 1, 1, 3, 3, 3 _へキサフルォロプロパンを用いて例 16と同様の操 作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 64. 5%
'H-NMR (DMS 0- d 6): 6 6. 99 ( 2 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 1 1 (2H, d, J = 8. 0Hz), 7. 45 ( 2 H, d d, J = 8. 8, 2. 6 Hz), 7. 50 (2H, t, J = 8. 4Hz), 7. 86 (2H, d, J = 2, 6Hz), 7. 88— 7.· 91 (4H, m), 10. 53 (2 H, s), 1 1. 56 (2 H, s ).
例 477 :化合物番号 477の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 4, 5—トリクロロア二リンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 38. 9 %
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 02 (1H, d, J = 8. 6Hz), 7. 4 6 (1H, d, J = 8. 6Hz), 7. 49 (1H, s), 7. 57 (1H, s), 8. 41 (1H, b r . s), 8. 63 (1H, s), 11. 42 ( 1 H, s). 例 478 :化合物番号 478の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—イソプロピルァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 55. 3%
XH-NMR (DMS 0- d 6) ·' δ 1. 22 ( 6 H, d, 6. 9Ηζ), 2. 7 6-2. 94 (1Η, m), 7. 01 (1Η, d, J = 8. 6 Η ζ), 7. 04 (1 Η, d, J = 7. 9Hz), 7. 29 (1Η, t, J = 7. 9Ηζ), 7. 47 (1 Η, d d, J = 8. 6, 2. 6Ηζ), 7. 54 ( 1 Η, d, J = 7. 9Ηζ), 7. 57 (1Η, s), 7. 98 (1Η, d, J = 2. 6Ηζ), 10. 37 (1 H, s), 1 1. 90 (1H, b r s).
例 479 :化合物番号 479の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4—ァミノべンゾニトリルを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 45. 6%
'H-NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 03 ( 1 Η, d, J = 8. 6Hz), 7.
47 (1H, d d, J = 8. 6, 2. 6Hz), 7. 83 ( 1 H, d, J = 2. 6 Hz), 7. 84 (2H, d, J = 8. 9Hz), 7. 92 (2H, d, J = 8. 9Hz), 10. 71 (1H, s), 1 1. 59 ( 1 H, b r s).
例 480 :化合物番号 480の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—ァミノべンゾ-トリルを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 97. 1%
^-NMR (DMSO~d6): δ 7. 03 (1Η, d , J = 8. 7H z), 7.
48 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7 H z ), 7. 56— 7. 63 (2H, m), 7. 88 (1H, d, J = 2. 7Hz), 7. 95-8. 02 ( 1 H, m), 8. 20-8. 21 (1H, m), 10. 62 ( 1 H, s), 11. 57 (1H, s). 例 481 :化合物番号 481の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 4ージメ トキシァ-リンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 3%
'H-NMR (DMS 0- d 6): δ 3. 75 (3Η, s), 3. 76 (3H, s),
6. 95 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 01 (1H, d, J = 9. OH z),
7. 24 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 38 ( 1 H, d, J = 2. 1Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 00 ( 1 H, d, ] = 2. 4Hz), 10. 30 ( 1 H, s), 12. 01 (1H, s).
例 482 :化合物番号 482の化合物の製造 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4_アミノフヱュル酢酸 ェチルエス テルを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 66. 1%
'H-NMR (DMSO- d 6): δ 1. 19 (3Η, t , J = 7. 5Hz), 3. 64 (2H, s), 4. 08 (2H, q, J = 7. 2H z), 7. 01 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 26 (2H, d, J = 8. 7Hz), 7. 47 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 3. 0Hz), 7. 64 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 9 6 (1H, d, J = 2. 4Hz), 10. 40 (1H, s), 11. 87 (1H, s).
例 483 :化合物番号 483の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及ぴ 3_ [(トリフルォロメチル) スルファ ニル] ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 67. 1 %
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 01 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 4
2 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 3Hz), 7. 47— 7. 53 (2H, m), 7. 51 (1H, d, J = 2. 3Hz), 7. 76 ( 1 H, d t , J = 7. 6Hz, 2. 0Hz), 7. 88 (1H, b r s), 7. 92 (1 H, s), 11. 64 (1 H, s ).
例 484 :化合物番号 484の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及ぴ 4一 [(トリフルォロメチル) スルファ ニル] ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 63. 2%
'H-NMR (CDC 13) : δ 7. 01 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 4
3 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 3Hz), 7. 50 (1H, d , J = 2. 3H z), 7. 70 (4H, s), 7. 90 ( 1 H, b r s), 11. 60 (1H, s). 例 485 :化合物番号 485の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及ぴ 4— (トリフルォロメタンスルホニル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 38. 7%
iH— NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 04 ( 1 Η, d, J = 8. 6Hz), 7. 49 (1H, d d, J = 8. 6, 2. 6Hz), 7. 80 ( 1 H, d, J = 2. 6 Hz), 8. 12 (2H, d, J = 9. 4H z), 8. 17 (2H, d, J = 9. 4Hz), 8. 16 (1H, s), 10. 95 ( 1 H, s), 11. 37 (1H, b r s ) .
例 486 :化合物番号 486の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 4—ジフルォロア二リンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 75. 4%
^-NMR (DMSO-d6) ·· δ 7. 02 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 39-7. 51 (3H, m), 7. 85-7. 93 (2H, m), 10. 51, (1H, s ), 11. 60 (1 H, s ).
例 487 :化合物番号 487の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—ェチニルァニリンを用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 35. 8 %
'H-NMR (DMSO— d6) : δ 4. 22 (1H, s), 7. 02 ( 1 H, d, J = 8. 6Hz), 7. 25 (1H, d, J = 7. 6Hz), 7. 39 (1H, t , J = 7. 6Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 6, 2. 6Hz), 7. 70 (1H, d, J -= 7. 6Hz), 7. 89 ( 1 H, s), 7. 91 ( 1 H, d, J =2. 6Hz), 10. 46 (1H, s), 11. 69 ( 1 H, b r s).
例 488 :化合物番号 488の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一 (s e c—プチル) ァニリンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 40. 1 % 'H-NMR (DMSO- d 6) : δ 0. 77 (3H, t, 7. 4Hz), 1. 1 9 (3H, d, 6. 9Hz), 1. 50— 1. 61 (2H, m), 2. 52— 2. 62 (1H, m), 7. 01 ( 1 H, d, J = 8. 9Hz), 7. 20 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 6Hz), 7. 60 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 98 (1H, d, J = 2. 6Hz), 10. 36 (1H, s), 11. 94 (1H, b r s).
例 489 :化合物番号 489の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—クロロー 4ーメ トキシァニリンを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 75. 7%
XH-NMR (CDC 13) : δ 6. 98 (2Η, t, J = 9. 2Hz), 7. 3 8-7. 44 (2H, m), 7. 47 (1H, d, J = 2. 6 H z), 7. 66 (1 H, d, J = 2. 6Hz), 7. 73 (1H, b r . s), 11. 81 (1 H, s). 例 490 :化合物番号 490の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—ァミノべンゾフエノンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 34. 3%
XH-NMR (DMSO— d6) : δ 7. 02 (1Η, d, J = 8. 6Hz), 7. 48 (1 Η, d d, J = 9. 1, 2. 6Hz), 7. 52— 7. 62 (4H, m), 7. 68- 7. 79 (3H, m), 7. 93 (1H, d, J = 2. 6Hz), 8. 02 (1H, d, J = 7. 9Hz), 8. 16 (1H, s), 10. 60 (1H, s), 1 1. 68 (1H, b r s).
例 491 :化合物番号 491の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—メ トキシァニリンを用いて例 16 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 23. 5%
^-NMR (DMSO— d6): δ 3. 76 (3H, s), 6. 69— 6. 75 (1 H, m), 7. 0 1 ( 1 H, d, J = 8. 6 H z), 7. 2 5 - 7. 2 8 (2 H, m), 7. 3 9 ( 1 H, s), 7. 4 7 ( 1 H, d d, J = 8. 6, 2. 6 H z), 7. 9 4 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z), 1 0. 3 9 ( 1 H, s), 1 1. 8 1 (1 H, b r s ).
例 4 9 2 :化合物番号 4 9 2の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4, 一アミノアセトァ二リ ドを用いて 例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 3 6. 2%
XH-NMR (DMS 0- d 6) δ 2. 5 0 (3 Η, s ), 7. 0 1 (1 H, d, J = 8. 6 H z), 7. 4 7 (1 H, d d, J = 8. 6, 2. 6 H z), 7. 5 7 (2H, d, J = 9. l H z), 7. 6 1 ( 2 H, d, J = 9. l H z), 7. 9
8 (1 H, d, J = 2. 6 H z), 9. 9 5 ( 1 H, s), 1 0. 3 8 (1 H, s), 1 1. 9 9 ( 1 H, b r s ).
例 4 9 3 :化合物番号 4 9 3の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴスルファニルアミ ドを用いて例 1 6と 同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 2 5. 7%
^-NMR (DMS O- d 6) : δ 7. 0 3 (1 H, d, J = 8. 9H z), 7. 3 1 (2 H, s), 7. 4 7 (1 H, d d, J = 8. 9, 2. 3 H z), 7. 8 1 (2H, d, J = 8. 9H z), 7. 8 9 (2 H, d, J = 8. 9 H z), 7. 8
9 (1 H, d, J = 2. 3 H z), 1 0. 7 0 (1 H, s), 1 1. 5 5 (1 H, b r s ).
例 4 94 :化合物番号 4 9 4の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及ぴ 2— (4ーァミノフエニル) _ 1, 1, 1, 3, 3, 3—へキサフルオロー 2—プロパノールを用いて例 1 6と同様の操 作を行い、標題化合物を得た。 (後述する例 4 9 8、化合物番号 4 9 8の化合物と の混合物を分離して得た。 ) 収率: 11. 7 %
'H-NMR (DMS O- d 6): δ 7. 02 (1H, d, J = 8. 6Hz), 7. 47 (1H, d d, J =8. 6, 2. 6Hz), 7. 68 (2H, d, J = 8. 7 Hz), 7. 85 (2H, d, J = 8. 7Hz), 7. 91 ( 1 H, d, J = 2. 6Hz), 8. 69 (1H, s), 10. 62 ( 1 H, s).
例 495 :化合物番号 495の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—クロ口 _4一二トロア二リンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 39. 6%
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 04 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 4 7 (1H, d d, J = 2. 3, 8. 9Hz), 7. 54 (1H, d , ] = 2. 3H z), 8. 25 (1H, d d, J = 2. 6, 8. 9Hz), 8. 39 (1H, d, J = 2. 3Hz), 8. 73 (1H, d, J = 9. 2Hz), 8. 76 (1H, b r . s), 11. 22 (1 H, s).
例 496 :化合物番号 496の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及び 2, 4—ジブルォロア二リンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 67. 8%
'H-NMR (DMS O-d 6) : 8 7. 05 ( 1 H, d d, J = 1. 7, 8. 9 Hz), 7. 15 (1H, d t , J = l. 7, 9. 2H z), 7. 41 ( 1 H, d d d, J = 2. 3, 8. 9, 9. 2Hz), 7. 51 (1 H, d t , J = 2. 3, 8. 9Hz), 7. 98 (1H, d, J = 2. 3Hz), 8. 11 (1H, d d, J = 8. 9, 15. lHz), 10. 59 (1H, s), 12. 13 (1H, s ). 例 497 :化合物番号 497の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4— (ジフルォロメ トキシ) ァニリン を用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 85. 9% aH-NMR (DMSO-d6): S 7. 01 (1H, d, J = 8. 6Hz), 7. 19 (1H, t, J - 74. 2Hz), 7. 20 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 6, 2. 6Hz), 7. 74 (2H, d, J = 8. 9Hz), 7. 94 (1H, d, J = 2. 6H z), 10. 47 (1 H, s), 11. 80 (1 H, b r s).
例 498 :化合物番号 498の化合物の製造
前述した例 494において、 化合物番号 494の化合物との混合物を分離して 得た。
収率: 11. 6 %
XH-NMR (DMSO-d6): 6 7. 02 (1 H, d, J = 8. 6Hz), 7. 46 (1 H, d d, J = 8. 6, 2. 3Hz), 7. 83 (2H, d, J = 8. 1 Hz), 7. 88 (1H, d, J = 2. 3Hz), 7. 95 (2H, d, J = 8. 1 H z), 10. 71 (1 H, s).
例 499 :化合物番号 499の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3— (メチルスルファニル) ァニリン を用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 67. 2%
一 NMR (DMSO- d 6): δ 2. 49 (3H, s), 7. 00-7. 05 (1H, m), 7. 01 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 31 (1H, t, J =7. 9Hz), 7. 46 (1 H, d d, J = 8. 9, 2. 6Hz), 7. 44- 7. 49 (1H, m), 7. 68 (1H, d , J = 1. 7Hz), 7. 93 (1H, d, J = 2. 6 H z), 10. 47 ( 1 H, s).
例 500 :化合物番号 500の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 4—メタンスルホ二ルァニリンを用い て例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 28. 6%
一 NMR (DMSO- d 6) ·· δ 3. 20 (3Η, s), 7. 03 (1H, d, J = 8. 3Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 3, 2. 6Hz), 7. 87 (1H, d, ] = 2. 6Hz), 7. 92 (2H, d, J = 8. 9 H z), 7. 9 8 (2H, d, J = 8. 9Hz), 10. 75 (1H, s), 1 1. 45 ( 1 H, b r s ).
例 501 :化合物番号 501の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—アミノー 4一メチルベンゾフエノ ンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 8. 7%
XH-NMR (CDC 13) : δ 2. 50 (3H, s), 6. 98 (1H, d, J =8. 3Hz), 6. 99 (1H, d, J = 7. 3Hz), 7. 39 (1H, d d, ] =2. 0, 8. 6Hz), 7. 48-7. 64 (4H, m), 7. 72 (2H, d, J = 7. 6H z), 7. 83 (1H, d, J = 2. 3Hz), 8. 57 (1H, s), 12. 18 (1H, s), 1 2. 34 (1H, b r . s).
例 502 :化合物番号 502の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—アミノー N—ブチルベンゼンスル ホンアミ ドを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 46. 7%
'H-NMR (DMSO- d 6): δ 0. 80 (3H, t, J = 7. 3Hz), 1. 17- 1. 41 (4H, m), 2. 73-2. 80 (2H, m), 7. 03 (1 H, d, J = 8. 9Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8, 9, 2. 0Hz), 7. 53- 7. 64 (2H, m), 7. 87-7. 92 ( 1 H, m), 7. 92 ( 1 H, d, J = 2. OH z), 8. 27 ( 1 H, s), 10. 62 (1H, s), 1 1. 6 3 (1 H, s).
例 503 :化合物番号 503の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3— (ベンジルォキシ) ァニリンを用 いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 68. 5% XH-NMR (DMSO- d 6): S 5. 11 (2H, s), 6. 79-6. 83 (1H, m), 7. 01 (1 H, d, J = 8. 9Hz), 7. 27— 7. 49 (9 H, m), 7. 93 (1H, d, J = 3. OH z), 10. 40 ( 1 H, s), 11. 79 (1H, b r s ).
例 504 :化合物番号 504の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ N— (4—ァミノフエニル) ー4ーメ チルベンゼンスルホンアミ ドを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 40. 6%
'H-NMR (DMSO— d 6) δ 2. 33 (3Η, s), 6. 99 ( 1 H, d, J = 8. 6Hz), 7. 07 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 34 (2H, d, J = 8. 3Hz), 7. 45 (1H, d d, J = 8. 6, 2. lHz), 7. 53 (2H, d, J = 8. 6Hz), 7. 63 (2H, d, J = 8. 3Hz), 7. 9 0 (1H, d, J = 2. 1 H z), 10. 14 (1H, s), 10. 33 (1H, s ), 11. 81 (1 H, b r s).
例 505 :化合物番号 505の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一 (モルホリノ) ァニリンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 29. 8%
一 NMR (DMSO— d 6): S 3. 09 (4H, t, J=4. 6Ηζ), 3. 74 (4Η, t , J =4. 6Ηζ), 6. 94-7. 01 (3Η, m), 7. 46 (1Η, d d, J = 8. 9, 2. 6Hz), 7. 55 (2H, d, J = 8. 9Hz), 8. 01 (1H, d, J = 2. 6Hz), 10. 29 (1H, s), 12. 10 (1 H, b r s).
例 506 :化合物番号 506の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3— (t e r t—プチル) ァニリンを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 76. 1 %
'H-NMR (CDC 13) : 6 1. 35 (9H, s), 6. 99 (1H, d, J =8. 9Hz), 7. 24- 7. 28 (1H, m), 7. 32— 7. 35 (1H, m), 7. 40 (1 H, d d, J = 8. 9, 2. 3Hz), 7. 46- 7. 50 (2H, m), 7. 51 (1 H, d, J = 2. 3Hz), 7. 81 ( 1 H, b r s), 1 1. 94 (1H, s). ,
例 507 :化合物番号 507の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3_ (5—メチルフラン一 2—ィル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 61. 1 %
XH-NMR (DMS 0- d 6) : δ 2. 36 (3H, s), 6. 22-6. 23 (1H, m), 6. 81 (1H, d, J = 3. 0Hz), 7. 02 (1H, d, J =8. 9Hz), 7. 36-7. 51 (3H, m), 7. 58-7. 61 (1H, m), 7. 99-8. 01 (2H, m), 10. 49 (1H, s), 1 1. 85 (1 H, b r s).
例 508 :化合物番号 508の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3— (1ーヒ ドロキシェチル) ァニリ ンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 37. 6 %
'H-NMR (DMS 0- d 6): δ 1. 80 (3H, d, J = 6. 6Hz), 5. 33 (1H, q, J = 6. 6Hz), 7. 01 ( 1 H, d, J = 8. 9Hz), 7. 25 (1H, d, J = 7. 9Hz), 7. 38 ( 1 H, t, J = 7. 9Hz), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 3Hz), 7. 65 ( 1 H, d, J = 7. 9 Hz), 7. 85 (1H, s), 7. 96 (1H, d, J = 2. 3Hz), 10. 4 8 (1H, s), 1 1. 80 (1H, b r s).
例 509 :化合物番号 509の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 3—ァミノベンゼンスルホンアミ ドを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 18. 7%
'H-NMR (DMSO— d6): δ 7. 03 ( 1 H, d, J = 8. 9Hz), 7. 41 (2H, s), 7. 48 ( 1 H, d d, J = 8. 9, 2. 6Hz), 7. 54 -7. 62 (2H, m), 7. 84— 7. 88 ( 1 H, m), 7. 93 (1H, d, J = 2. 6Hz), 8. 30 (1H, s), 10. 64 ( 1 H, s), 11. 68 (1 H, b r s ).
例 510 :化合物番号 510の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及ぴ 3— (トリフルォロメタンスルホニル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 62. 6 %
XH-NMR (DMSO- d 6): δ 7. 03 (1Η, d, J = 8. 6Hz), 7. 48 (1 H, d d, J =8. 6, 2. 6Hz), 7. 82- 7. 88 (3H, m), 8. 23-8. 26 (1H, m), 8. 67 ( 1 H, s), 10. 88 (1H, s), 11. 45 (1H, b r s).
例 511 :化合物番号 511の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—プロモー 4— (トリフルォロメ ト キシ) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 17. 1 %
'H-NMR (CDC 13) : S 7. 02 (1H, d, J = 8. 9Hz), 7. 2 6-7. 31 (1H, m), 7. 44 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 6Hz), 7. 53 (2H, d, J = 2. 6Hz), 8. 41 ( 1 H, b r s,), 8. 42 (1 H, d, J = 8. 9H z), 11. 57 (1H, s).
例 512 :化合物番号 512の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 4- (ジへキシルォキシ) ァニリ ンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 60. 5% XH-NMR (CDC 13) : δ 0. 91 (6H, t, J = 6. 3Hz), 1. 3 4- 1. 61 (12H, m), 1. 76- 1. 89 (4H, m), 3. 97-4. 04 (4H, m), 6. 88 (1H, d, J =8. 9Hz), 6. 97— 7. 00 (2H, m), 7. 22 (1 H, d, J - 2. 6Hz), 7. 38 (1H, d d, J = 8. 9, 2. 6Hz), 7. 47 ( 1 H, d, J = 2. 6Hz), 7. 73 (1 H, s ), 11. 97 (1 H, s).
例 513 :化合物番号 513の化合物の製造
原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及ぴ 3, 4—ジクロロア二リンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 16. 4%
'H-NMR (DMS O- d 6): δ 7. 03 (1 Η, d, J = 8. 7Hz), 7 7. 47 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 61— 7. 70 (2H, m), 7. 86 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 11 ( 1 H, d, J = 2. 1 Hz), 10. 56 (1H, s), 1 1. 53 ( 1 H, s).
例 514 :化合物番号 514の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3 _へキシルォキシァニリンを用いて 例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 88. 2%
^-NMR (DMS O- d 6) δ 0. 89 (3Η, t, J = 7. OHz), 1. 28- 1. 47 (6H, m), 1. 67-1. 76 ( 2 H, m), 3. 95 (2H, t, J = 6. 6 H z ), 6. 69- 6. 73 (1H, m), 7. 01 (1H, d, J = 8. 8Hz), 7. 21-7. 28 (2H, m), 7. 39— 7. 40 ( 1 H, m), 7. 67 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 6H z), 7. 94 (1H, d, J = 2. 6 H z ) , 10. 34 (1 H, s), 11. 80 (1H, s ).
例 515 :化合物番号 515の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 5—エトキシ _4一フルオロー 2—二 トロア二リンを用いて例 i 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 2 0. 2%
— NMR (DMS O— d 6) δ 1. 4 3 (3 H, t , J = 7. 0 H z), 4. 2 7 (2H, q, J = 7. 0H z), 7. 0 7 (1 H, d, J = 8. 8 H z), 7. 5 2 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. 9 H z), 7. 9 5 (1 H, d, J = 2. 9 H z ), 8. 1 5 ( 1 H, d, J = 1 1. 4 H z), 8. 5 7 ( 1 H, d, J = 8. 4H z ), 1 2. 1 6 (1 H, s), 1 2. 2 6 (1 H, s ).
例 5 1 6 :化合物番号 5 1 6の化合物の製造
原料として、 5 _クロ口サリチル酸、 及ぴ 4ーヒドロキシー 3—メチル一 1ーナ プチルァミンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 5. 9%
XH-NMR (DMS O- d 6): δ 2. 3 8 (3H, s), 7. 0 3 (1 H, d, J = 9. 3 H z), 7. 4 3 (2H, s ), 7. 4 6 ( 1 H, d, J = 2. 4H z ), 7. 5 0 - 7. 5 4 (2H, m), 7. 6 7 (1 H, d, J = 2. l H z), 7. 7 8 ( 1 H, d d, J = 6. 0, 2. 7H z), 8. 0 3 (1 H, b r s ), 8. 1 8 ( 1 H, d d, J = 6. 0, 3. 6 H z), 1 1. 9 8 (1 H, b r s ). 例 5 1 7 :化合物番号 5 1 7の化合物の製造
本化合物は公知化合物である。
製造法が記載された文献:国際公開第 9 9/6 5 44 9号パンフレツト 例 5 1 8 :化合物番号 5 1 8の化合物の製造
本化合物は公知化合物である。
製造法が記載された文献:国際公開第 9 9/6 5 4 4 9号パンフレツト 例 5 1 9 :化合物番号 5 1 9の化合物の製造
本化合物は公知化合物である。
製造法が記載された文献:国際公開第 9 9/6 5 44 9号パンフレツト 例 5 2 0 :化合物番号 5 2 0の化合物の製造
本化合物は公知化合物である。
製造法が記載された文献:国際公開第 9 9/6 5 44 9号パンフレツト 例 5 2 1 :化合物番号 5 2 1の化合物の製造
本化合物は公知化合物である。
製造法が記載された文献:国際公開第 9 9ノ 6 5 4 4 9号パンフレット 例 5 2 2 :化合物番号 5 2 2の化合物の製造
本化合物は公知化合物である。
製造法が記載された文献:国際公開第 99Z6544 9号パンフレット 例 5 2 3 :化合物番号 5 2 3の化合物の製造
本化合物は公知化合物である。
製造法が記載された文献:国際公開第 9 9/6 5 4 4 9号パンフレツト 例 5 24 :化合物番号 5 24の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4一アミノビフエニルを用いて例 1 6 と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 5 2. 4%
^-NMR (DMS O— d 6): δ 7. 0 3 (1 H, d, J = 8. 7H z), 7. 3 3 - 7. 3 8 (1 H, m), 7. 44— 7. 5 1 (3 H, m), 7. 6 7— 7. 7 2 (4 H, m), 7. 8 2 ( 2 H, d, J = 8. 7H z), 7. 9 8 (1 H, d, J = 2. 4H z ), 1 0. 4 9 ( 1 H, s), 1 1. 8 4 ( 1 H, s ).
例 5 2 5 :化合物番号 5 2 5の化合物の製造
5—スノレフォサリチル酸 (2 1 8m g, l mm o l)、 3, 5 _ビス (トリフルォ ロメチル) ァニリン (2 2 9mg, 1 mmo 1 )、 三塩化リン (8 8 L, 1 mm o 1 )、 オルトーキシレン (5mL) の混合物を 3時間加熱還流した。反応混合物 を室温まで冷却後、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸 ェチル =3 : 1) で精製して、 標題化合物の白色固体 (2 9 mg, 9. 2%) を 得た。
一 NMR (DMS O- d 6) ·· δ 7. 1 5 ( 1 Η, d, J = 8. 8 H z), 7. 6 5 (2 H, s), 7. 7 3 (1 H, s), 7.. 8 1 (1 H, s), 7. 8 2 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 5 H z), 8. 2 3 (1 H, d, J = 2. 5H z), 8. 38 (2H, s), 10. 87 (1H, s), 1 1. 15 (1 H, b r s).
例 526 :化合物番号 526の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2, 4—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 6. 9%
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 03 (1H, d d, J = 8. 7 , 0. 6H z), 7. 43- 7. 48 (2H, m), 7.0 91 (1H, d, J = 9. 0H z), 7. 96 (1H, s), 8. 42 ( 1 H, s), 8. 49 (1H, d, J = 8. 7 Hz), 11. 26 (1H, s).
例 527 :化合物番号 527の化合物の製造
原料として、 3—フヱニルサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 64. 6%
JH— NMR (DMSO- d6): δ 7. 1 2 (1H, t, J = 8. 1Hz), 7. 37 (1 H, t t, J = 7. 5, 1. 5Hz), 7. 43- 7. 48 (2H, m), 7. 56- 7. 60 (3H, m), 7. 91 ( 1 H, s), 8. 07, ( 1 H, d d, J = 8. 1, 1. 5Hz), 8. 48 (2H, s), 1 1. 00 ( 1 H, s), 1 2. 16 (1 H, s).
例 528 :化合物番号 528の化合物の製造
原料として、 4一フルォロサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 65. 7%
一 NMR (DMS 0- d 6) : δ 6. 81— 6· 90 (2H, m), 7. 84 (1H, s,), 7. 93- 7. 98 ( 1 H, m,), 8. 45 (2H, s,), 10. 78 (1H, s), 1 1. 81 (1 H, s ,).
例 529 :化合物番号 529の化合物の製造
前述した例 471において、 化合物番号 471の化合物との混合物を分離して得 た。
収率: 9. 4%
'H-NMR (CD3OD): δ 2. 16 (3 H, s), 2. 34 (3H, s), 6. 69 (1H, d, J = 8. 2Hz), 6. 76 ( 1 H, b r s ) 6. 95 (1 H, d, J = 8. 8Hz), 7. 02 (1H, d, J = 8. 0Hz), 7. 1 5 (1 H, d, J - 8. 2Hz), 7. 29 (1H, d, J = 8. 2H z), 7. 37 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. 6Hz), 7. 97 (1H, d, J = 2. 6Hz), 7. 98 (1H, s).
例 530 :化合物番号 530の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 4—アミノー 3— (トリフルォロメ ト キシ) ベンゾニトリルを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 75. 2%
^-NMR (DMSO- d6) δ 7. 13 (1Η, d, J = 8. 8Hz), 7. 54 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 6Hz), 7. 94 ( 1 H, d d, J =8. 4, 1. 6Hz), 7. 95 (1H, d , J = 2. 6Hz), 8. 15 (1H, t, J = 1. 5Hz), 8. 75 (1H, d, J = 8. 8Hz), 1 1. 25 (1H, s ), 1 2. 45 (1 H, s ).
例 531 :化合物番号 531の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 4_ [2—ァミノ一 4一 (トリフルォ ロメチル) フエノキシ] ベンゾニトリルを用いて例 1 6と同様の操作を行い、 標 題化合物を得た。
収率: 1 1. 6 %
XH-NMR (CD3OD) : δ 6. 88 (1 Η, d, J = 8. 6Hz), 7. 1 9 (2H, d, J = 8. 9Hz), 7. 24 (1 H, d, J = 8. 6Hz), 7. 33 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 8Hz), 7. 46 ( 1 H, d d, J = 8. 9, 1. 9Hz), 7. 76 (2H, d, J =8. 9Hz), 7. 98 (1H, d , ] =2. 7H z), 8. 96 (1H, s). 例 532 :化合物番号 532の化合物の製造
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 3—アミノー 4一 (4ーメ トキシフエ ノキシ) ベンゾトリフルオラィドを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 88. 1 %
^-NMR (CDC 13) : δ 3. 85 (3H, s ) 6. 81 (1H, d, J = 8. 5Hz), 6. 97- 7. 02 (3H, m), 7. 08 (2H, d, J = 8. 8H z), 7. 30 (1H, m), 7. 40 (1H, d d, J = 8. 8, 1. 9H z), 7. 45 (1 H, d, J = 2. 2Hz), 8. 70 ( 1 H, s), 8. 78 (1 H, d, J = 1. 6Hz), 11. 76 ( 1 H, s ).
例 533 :化合物番号 533の化合物の製造
原料として、 サリチル酸、 及ぴ 2, 5一ビス (トリフルォロメチル) ァニリンを 用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 47. 8%
^-NMR (CD3OD) : δ 7. 00- 7. 06 (2H, m), 7. 48 (1 H, d t , J = l. 5, 7. 5Hz), 7. 74 (1H, d, J = 8. 4Hz), 8. 01-8. 08 (2H, m), 8. 79 (1 H, s), 11. 09 (1H, s), 12. 03 (1 H, s ).
例 534 :化合物番号 534の化合物の製造
(1) 2—アミノー 4— (2, 4—ジクロ口フエニル) チアゾール
原料として、 2, , 4, 一ジクロロアセトフエノン、 及びチォゥレアを用いて例 395 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 97. 1 %
^-NMR (CDC 13) : δ 5. 01 (2H, s), 7. 09 (1H, s), 7. 28 (1H, d d, J = 8. 4, 2. 1 Hz), 7. 45 ( 1 H, d, J = 2. lHz), 7. 82 (1H, d, J = 8. 4Hz).
(2) 5—クロロー 2—ヒ ドロキシー N— [4— (2, 4ージクロ口フエ二ノレ) チアゾール _ 2—ィル] ベンズアミ ド (化合物番号 534)
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 4一 (2, 4ージクロ口 フエニル) チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 8. 0%
^-NMR (DMSO- d6) ·· δ 7. 08 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 50- 7. 55 (2H, m), 7. 72- 7. 76 (2H, m), 7. 91 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 95 (1H, d, J = 2. 4H z), 11. 87 (1
H, b r s), 12. 09 (1 H, b r s ).
例 535 :化合物番号 535の化合物の製造
原料として、 3—イソプロピルサリチル酸、 及び 3, 5—ビス (トリフルォロメ チル) ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 99. 2%
XH-NMR (CDC 13) : δ 1. 26 (6 Η, d, J = 6. 9Hz), 3. 4 4 (1H, He p t, J = 6. 9Hz), 6. 92 (1H, t, J = 7. 8H z), 7. 38 (1 H, d d, J = 8. 1, 1. 2Hz), 7. 44 ( 1 H, d, J = 7. 5Hz), 7. 69 (1H, s), 8. 13 (3H, s), 11. 88 (1H, s). 例 536 :化合物番号 536の化合物の製造
N- [3, 5—ビス (トリフルォロメチノレ) フエニル] 一 2—ヒ ドロキシー 3— イソプロピルべンズァミ ド (化合物番号 535 ; 100mg, 0. 26 mm o 1 ) の四塩化炭素 (5mL) 溶液に、 アルゴン雰囲気下、 臭素 (14. 4U L, 0. 28mmo 1 ) 及び鉄粉 (1. 7mg, 0. 03 mm o 1 ) を加え、 室温で 2時 間攪拌した。 反応混合物を酢酸ェチルで希釈した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩 水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣 を n—へキサン 酢酸ェチルで晶析して、標題化合物の白色固体(110mg, 9
I. 5%) を得た。
!H-NMR (CDC 13) : δ 1. 25 (6H, d, J = 6. 9Hz), 3. 3 9 (1H, H e p t , J = 6. 9Hz), 7. 49-7. 51 (2H, m), 7. 71 (1H, b r s), 8. 11 -8. 14 (3H, m), 1 1. 81 (1H, b r s ) .
例 537 :化合物番号 537の化合物の製造
N- [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] — 2—ヒ ドロキシ一 3— メチルベンズァミ ド (化合物番号 328 ; 1 50mg, 0. 41 mm o 1 ) のメ タノール Z水 (3 : 1) 混合溶液 (5mL) に、 N—ブロモコハク酸イミ ド (8 8. 2 m g, 0. 50 mm o 1 ) を加え、 室温で 1 0分間攪拌した。 反応混合物 を酢酸ェチルで希釈した。酢酸ェチル層を 10 %チォ硫酸ナトリゥム水溶液、水、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1) で精製して、標題化合物の白色粉末 (167mg, 91. 5%) を得た。 'H-NMR (CDC 13) : δ 2. 28 (3H, s), 7. 47 (1H, s), 7. 50 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 71 (1H, s), 8. 08 (1H, b r s), 8. 1 3 (2H, s), 1 1. 71 (1H, s).
例 538 :化合物番号 538の化合物の製造
(1) 1一 (3—ニトロフヱニル) 一 5 _フエニル _ 3— (トリフルォロメチル) ピラゾーノレ
4, 4, 4— ト リフノレオロー 1—フエニノレー 1, 3—ブタンジオン (432. 3 mg, 2mmo 1 )、 3—ュトロフエニルヒ ドラジン塩酸塩 (379. 2mg, 2 mmo 1)、 濃塩酸 (0. 2mL)、 エタノール (8mL) の混合物を 2時間加熱還 流した。 反応混合物を冷却後、 水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層 を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し て得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェ チル =4 : 1→3 : 1) で精製して、 標題化合物の薄黄白色粉末 (631. 5m g, 94. 7%) を得た。
一 NMR (CDC 13) : δ 6. 80 (1 Η, s), 7. 23— 7. 26 (2 H, m), 7. 35- 7. 45 (3H, m), 7. 54 ( 1 H, t, J -8. 4H z), 7. 63 (1H, d d d, J = 8. 1, 1. 8, 1. 2Hz), 8. 19— 8. 25 (2H, m).
(2) 1 - (3—アミノブヱニル) 一 5—フエ二ルー 3— (トリフルォロメチル) ピラゾール
1一 (3—二トロフエニル) 一 5—フエ二ルー 3— (トリフルォロメチノレ) ビラ ゾール (0. 59 g, 1. 77mmo 1 )、 5%パラジウム炭素 (0. 06 g) に 酢酸 (3mL)、 エタノール (2mL) を加え、 水素雰囲気下, 室温で 2時間水素 添加した。 不溶物を濾別後、 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1) で精製して、 標題 化合物の白色固体 (491. 1 mg, 91. 4%) を得た。
'H-NMR (CDC 13) : δ 3. 78 (2Η, s), 6. 54 ( 1 H, d d d, J = 7. 8, 1. 8, 0. 6Hz), 6. 65 (1H, d d d, J = 8. 4, 2. 4, 0. 9Hz), 6. 73-6. 75 (2H, m), 7. 07 ( 1 H, t , J = 8. lHz), 7. 24- 7. 36 (5H, m).
(3) 5—クロ口 _ 2—ヒドロキシ _N— { 3 - [5—フエ二ルー 3— (トリフ ルォロメチル) ピラゾールー 1_ィル] フエ二ル} ベンズアミ ド (化合物番号 5
38)
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 1_ (3—ァミノフエニル) 一 5—フ ェニル一3— (トリフルォロメチル) ピラゾールを用いて例 16と同様の操作を 行い、 標題化合物を得た。
収率: 74. 4%
^-NMR (CDC 13) : δ 6. 77 (1 Η, s), 6. 97- 7. 03 (2 H, m), 7. 27- 7. 45 (8H, m), 7. 65 ( 1 H, d d d, J = 8. 4, 2. 1, 0. 9Hz), 7. 74 (1H, t, J = 2. 1 H z ), 7. 93 (1 H, s), 11. 63 (1H, s ).
例 539 :化合物番号 539の化合物の製造
(1) 5 - ( t e r t—プチル) 一 1一 (4一二トロフエニル) 一 3— (トリフ ノレオロメチノレ) ピラゾーノレ
原料として、 1, 1, 1一トリフルオロー 5, 5—ジメチル一 2, 4—へキサン ジオン、 及ぴ 4一二トロフヱニルヒドラジン塩酸塩を用いて例 538 (1) と同 様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 94. 7%
ー NMR (CDC 13) : δ 1. 23 (9H, s), 6. 5 1 (1 H, s), 7. 62 (2H, d, J = 9. 0Hz), 8. 37 (2H, d , J = 9. OH z).
(2) 1 - (4ーァミノフエニル) 一5— (t e r t—ブチル) 一3— (トリフ ノレォロメチノレ) ビラゾーノレ
原料として、 5— ( t e r t—ブチル) _1一 (4一二トロフエニル) 一 3— (ト リプルォロメチル) ピラゾールを用いて例 538 (2) と同様の操作を行い、 標 題化合物を得た。
収率: 98. 9%
'H-NMR (CDC 13) : δ 1. 20 (9H, s), 4. 00 (2H, b r ),
6. 40 (1H, s), 6. 69 (2H, d, J = 8. 7H z), 7. 14 (2H, d, J = 9. 0Hz).
(3) N— {4— [5— (t e r t—ブチル) 一 3— (トリフスレオロメチル) ピ ラゾーノレ一 1—ィノレ] フエ二ノレ }— 5—クロ口一 2—ヒ ドロキシベンズアミ ド(ィ匕 合物番号 539)
原料として、 5—クロ口サリチル酸、及ぴ 1一 (5—ァミノフエニル) -5- (t e r t—ブチル) 一 3— (トリフルォロメチル) ピラゾールを用いて例 16と同 様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 57. 6%
aH-NMR (CDC 13) : S 1. 23 (9H, s), 6. 4 7 (1H, s),
7. 00 (1H, d, J = 9. 0Hz), 7. 40 - 7. 44 ( 3 H, m), 7. 57 (1H, d, 1 = 2. 4Hz), 7. 72 (2H, d, J = 8. 7H z), 8. 15 (1 H, s), 11. 58 (1 H, s). 例 540 :化合物番号 540の化合物の製造
N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチノレ) フエニル] —2—ヒ ドロキシー 3— フエニルベンズアミ ド (化合物番号 527) を用いて例 537と同様の操作を行 い、 標題化合物を得た。
収率: 67. 5%
ΧΗ-ΝΜΚ (DMSO- d 6) : δ 7. 36— 7. 50 (3H, m), 7. 55 —7. 59 (2H, m), 7. 71 (1H, d, J = 2. 1Hz), 7. 93 (1 H, b r s), 8. 28 ( 1 H, d, J = 2. lHz), 8. 45 (2H, s), 1 1. 06 (1H, b r s), 12. 16 ( 1 H, r s).
例 541 :化合物番号 541の化合物の製造
(1) 2—アミノー 4— (3, 4ージクロロフエニル) チアゾール
原料として、 3, , 4, ージクロロアセトフエノン、 及ぴチォゥレアを用いて例 395 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 8%
XH-NMR (DMSO— d 6) δ 7. 17 (2Η, s), 7. 24 ( 1 H, s), 7. 62 (1H, d, J = 8. 4Hz), 7. 78 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 8. 22 (1H, d, J = 2. 4Hz).
(2) 5 _クロ口一 2—ヒ ドロキシー N— [4— (3, 4ージクロ口フエニル) チアゾール _ 2—ィル] ペンズアミ ド (化合物番号 541)
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及び 2—アミノー 4— (3, 4ージクロ口 フヱニル) チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 15. 1 %
'H-NMR (DMSO- d 6): δ 7. 08 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 52 (1 H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 71 ( 1 H, d, J = 8. 4 Hz), 7. 91 (1H, d, J = 1. 8Hz), 7. 94 ( 1 H, s), 8. 18
(1H, d, J = 1. 5Hz), 12. 09 (2H, b s ).
例 542 :化合物番号 542の化合物の製造 (1) 2—アミノー 4一 [4— (トリフルォロメチル) フエニル] チアゾール 原料として、 4, 一 (トリフルォロメチル) ァセトフエノン、 及ぴチォゥレアを 用いて例 395 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 5%
一 NMR (DMS 0- d 6): δ 7. 18 (2Η, s), 7. 26 (1 H, s), 7. 72 (2H, d, J = 8. 4Hz), 8. 00 (2H, d, J = 8. 1Hz).
(2) 5—クロロー 2—ヒドロキシ一N— {4- [4一 (トリフルォロメチル) フエニル] チアゾールー 2—ィル } ベンズアミド (化合物番号 542) 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2 _アミノー 4一 [4— (トリフノレオ ロメチル) フエニル] チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 16. 0%
^-NMR (DMSO— d6): δ 7. 09 ( 1 Η, d, J = 9. 0Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 81 (2H, d, J = 8. 4 Hz), 7. 96 (1H, d, J = 2. 4H z), 7. 98 ( 1 H, s), 8. 16 (2H, d, J = 8. 1 H z), 1 1. 91 (1 H, b s), 12. 13 (1H, b s ).
例 543 :化合物番号 543の化合物の製造
(1) 2—ァセトキシー N— {4- [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ビラ ゾーノレ一 1一^ i
Figure imgf000377_0001
フエ二ノレ) 一 5—クロ口べンズアミ ド
原料として、 2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸、 及ぴ 1— (4—ァミノフエ ニル) 一3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールを用いて例 24と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 8%
^-NMR (CDC 13) : δ 2. 36 (3H, s), 7. 78 (1H, s), 7. 14 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 48- 7. 5 1 (3H, m), 7. 77 (2H, d, J = 9. 0Hz), 7. 83 (1H, d, J = 2. 7Hz), 8. 25 (1 H, s ).
[ 1一 (4ーァミノフエニル) 一 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾー ル: 「ジャーナル ·ォプ 'メディシナル 'ケミストリー (Journal of Medicinal Chemistry) J, 2000年, 第 43卷, 第 16号, p. 2975— 2981参照]
(2) N— {4ー [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1ーィノレ] フエ二ル} — 5—クロロー 2—ヒドロキシベンズアミド (化合物番号 543) 原料として、 2—ァセトキシー N— {4— [3, 5—ビス (トリプルォロメチノレ) ピラゾールー 1一ィル] フエ二ル}—5—クロ口べンズアミドを用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 1 %
一 NMR (DMSO-d6): δ 7. 04 (lH, d, J = 8. 7Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 63 (2H, d, J = 8. 7 Hz), 7. 84 (1H, s), 7. 89 (1H, d, J = 3. 0Hz), 7. 94
(2H, d, J = 9. 0Hz), 10. 65 ( 1 H, s), 11. 58 (1H, s ). 例 544 :化合物番号 544の化合物の製造
(1) 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) 一 1一 (3—ニトロフエニル) ビラ ゾーノレ
原料として、 へキサフルォロアセチルアセトン、 及ぴ 3—ニトロフヱュルヒ ドラ ジン塩酸塩を用いて例 538 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 94. 0 %
一 NMR (CDC 13) : δ 7. 16 ( 1 Η, s), 7. 77 (1H, d d, J = 8. 7, 8. 1Ηζ), 7. 88-7. 91 (1H, m), 8. 42-8. 4 5 (2H, m).
(2) 1 - (3—ァミノフエニル) 一3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ビラ ゾーノレ
原料として、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) 一 1一 (3—二トロフエニル) ピラゾールを用いて例 538 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 73. 1 %
一 NMR (CDC 13) : δ 3. 89 (2H, s), 6. 77-6. 87 (3 H, m), 7. 04 (1 H, s), 7. 26 (1H, t, J = 8. 7Hz).
(3) 2—ァセトキシ一N_ {3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ビラ ゾーノレ一 1ーィノレ] フエ二ノレ } 一 5—クロ口べンズアミ ド
原料として、 2—ァセトキシー 5—クロ口安息香酸、 及ぴ 1_ (3—ァミノフエ ニル) 一 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールを用いて例 24と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 84. 4%
H-NMR (CDC 13) : δ 2. 33 (3H, s), 7. 09 (1H, s), 7. 11 ( 1 H, d, J = 9. OH z), 7. 30 ( 1 H, d, J = 7. 8Hz),
7. 45- 7. 52 (2H, m), 7. 67 ( 1 H, d, J =8. 4H z), 7. 78 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 95 ( 1 H, s), 8. 29 (1H, s).
(4) N- {3- [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1一ィル] フエ二ル} 一 5—クロロー 2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 544) 原料として、 2—ァセトキシー N— {3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1—ィル] フエ二ル} _ 5—クロ口べンズアミ ドを用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 69. 9%
aH-NMR (CDC 13) : δ 7. 01 (1 Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 1 0 (1H, s), 7. 34-7. 37 (1H, m), 7. 42 ( 1 H, d d, J =
8. 7, 2. 4Hz), 7. 50 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 56 (1H, t, J = 8. lHz), 7. 69- 7. 73 (1 H, m), 7. 95- 7. 98 (2 H, m), 11· 57 (1 H, s).
例 545 :化合物番号 545の化合物の製造
(1) 2—メ トキシー 4一フエニル安息香酸メチル
4一クロ口一 2—メ トキシ安息香酸メチル (904mg, 4. 5mmo 1 )、 フエ 二ルポロン酸 (50 Omg, 4. 1 mmo 1 )、 炭酸セシウム (2. 7 g, 8. 2 mmo 1) の N, N—ジメチルホルムアミ ド (15mL) 溶液に、 アルゴン雰囲 気下、 ジクロロビス (トリフエニルホスフィン) パラジウム (29mg, 0. 0 4 mmo 1)を加え、 120°Cで 8時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却後、 酢酸ェチルで希釈した。 酢酸ェチル層を水、 飽和食塩水で順次洗浄、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロ マトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 10 : 1) で精製して、 標題化合 物の無色油状物 (410mg, 41. 2%) を得た。
XH-NMR (CDC 13) : δ 3. 91 (3Η, s), 3. 98 (3H, s), 7. 17 (1H, d, J = 1. 5Hz), 7. 20 ( 1 H, d d, J = 8. 1, 1. 5Hz), 7. 31-7. 50 (3H, m), 7. 59 - 7. 63 (2H, m), 7. 89 (1H, d, J = 8. 1Hz).
(2) 2—メ トキシー 4ーフヱニル安息香酸
2ーメ トキシー 4 _フエニル安息香酸メチル (41 Omg, 1. 69mmo 1 ) のメタノール(5mL)溶液に 2規定水酸ィヒナトリゥム水溶液 (5mL)を加え、 1時間加熱還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 溶媒を減圧留去した。 得ら れた残渣に 2規定塩酸を加え、 析出した結晶を濾取して、 標題化合物の粗生成物
(371 mg, 96. 0 %) を得た。
ΧΗ-ΝΜΚ (DMSO— d6) δ 3. 93 (3Η, s), 7. 29 (1H, d d, J = 8. 1, 1. 5Hz), 7. 34 ( 1 H, d, J = l. 5Hz), 7. 4 0-7. 53 (3H, m), 7. 73— 7. 77 (3H, m), 12. 60 ( 1 H, s).
(3) N- [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエュル] 一 2—メ トキシ一 4一フエニルベンズアミ ド
原料として、 2—メトキシ一 4一フエニル安息香酸、 及ぴ 3, 5—ビス (トリフ ルォロメチル)ァニリンを用いて例 16と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 97. 5% aH-NMR (CDC 13) : δ 4. 19 (3H, s), 7. 25 (1 H, m), 7. 38- 7. 53 (4H, m), 7. 62- 7. 65 (3H, m), 8. 12 (2 H, s), 8. 35 (1H, d, J =8. 1 Hz), 10. 15 ( 1 H, b r s ).
(4) N— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フヱニル] 一 2—ヒ ドロキシ 一 4一フエニルベンズアミ ド (化合物番号 545)
N- [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエュル] 一 2—メ トキシー 4ーフ ェニノレベンズアミ ド (10 Omg, 0. 24mmo 1 ) のジクロロメタン (5 m L) 溶液に 1M三臭化ホウ素ージクロロメタン溶液 (0. 71mL, 0. 71m mo 1 ) を加え、室温で 1時間攪拌した。反応混合物を酢酸ェチルで希釈し、水、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1) で精製して、 標題化合物の白色粉末 (69. 3mg, 71. 6%) を得 た。
一 NMR (DMSO- d 6) : δ 7. 20 ( 1 H, d d, J = 8. 4. 1. 8Hz), 7. 30 (1H, d, J = l. 8Hz), 7. 39-7. 51 (3H, m), 7. 60-7. 64 (3H, m), 7. 70 (1H, b r s ), 8. 15 (2 H, s), 8. 19 (1H, b r s ), 11. 59 ( 1 H, s).
例 546 :化合物番号 546の化合物の製造
(1) 2—ァミノー 4一 (2, 5—ジフノレオロフェニル) チアゾール
原料として、 2 ' , 5, ージフルォロアセトフエノン、 及ぴチォゥレアを用いて 例 395 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 77. 8%
^-NMR (DMSO— d 6): δ 7. 45 (1Η, d, J = 2. 7Hz), 7. 11-7. 17 (1H, m), 7. 19 (2H, s), 7. 28- 7. 36 (1H, m), 7. 65-7. 71 ( 1 H, m).
(2) 5—クロ口一 2—ヒ ドロキシ一 N— [4— (2, 5—ジフノレオロフェニノレ) チアゾールー 2—ィル] ベンズアミ ド (化合物番号 546) 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 4— (2, 5—ジフルォ 口フエュル)チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 36. 5%
'H-NMR (DMSO- d 6): δ 7. 09 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 22- 7. 30 (1H, m), 7. 37 (1H, m), 7. 53 ( 1 H, d d, J =8. 7, 3. 0Hz), 7. 72 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 7. 77-7. 84 (1H, m), 7. 94 ( 1 H, d, J = 3. 0Hz), 11. 89 (1H, b s ), 12. 12 (1 H, b s).
例 547 :化合物番号 547の化合物の製造
(1) 2—ァセトキシー 4一クロ口安息香酸
原料として、 4一クロ口サリチル酸、濃硫酸、及び無水酢酸を用いて例 34 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 88. 1 %
一 NMR (DMSO— d6) : 5 2. 25 (3H, s), 7. 42 (1H, d, J = 1. 8Hz), 7. 48 (1H, d d, J = 8. 4, 2. 4H z), 7. 94 (1H, d, J = 8. lHz), 13. 31 (1H, s).
(2) 2—ァセトキシー N— {4一 [3, 5 -ビス (トリフルォロメチル) ビラ ゾーノレ一 1—ィノレ] フエ二ノレ } 一 4一クロ口べンズアミ ド
原料として、 2—ァセトキシー 4 _クロ口安息香酸、 及び 1一 (4ーァミノフエ ニル) 一 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールを用いて例 24と同様 の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率 : 74. 0 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 2. 37 (3Η, s), 7. 08 (1H, s), 7. 23 (1 H, d, J = 1. 8Hz), 7. 37 (1H, d d, J = 8. 1, 2. lHz), 7. 50 (2H, d, J = 8. 7Hz), 7. 77 ( 2 H, d, J - 8. 7H z), 7. 82 (1H, d, J - 8. lHz), 8. 23 ( 1 H, s).
(3) N— {4- [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾール一1一^ fル] フヱニル} 一 4_クロロー 2—ヒドロキシベンズアミ ド (化合物番号 547) 原料として、 2—ァセトキシ一N— {4一 [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ピラゾールー 1一ィル] フエ二ル} _4一クロ口べンズアミ ドを用いて例 2 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 56. 6%
一 NMR (DMS 0- d 6) : δ 7. 03- 7. 06 (2Η, m), 7. 61 (2H, d, J = 8. 7Hz), 7. 81 (1H, s), 7. 89 -7. 95 (3 H, m), 10. 62 (1H, s), 11. 82 (1 H, s).
例 548 :化合物番号 548の化合物の製造
(1) 1— (4一二トロフエ二ノレ) 一 5—フエュル一 3— (ト.リフノレオロメチノレ) ピラゾール
原料として、 4, 4, 4—トリフルオロー 1—フエ二ルー 1, 3—ブタンジオン、 及ぴ 4 _ニトロフエニルヒ ドラジン塩酸塩を用いて例 538 (1) と同様の操作 を行い、 標題化合物を得た。
収率: 95. 2 %
'H-NMR (CDC 13) : δ 6. 80 ( 1 Η, s), 7. 22- 7. 26 (2 H, m), 7. 37- 7. 45 (3H, m), 7. 51 (2H, d, J = 9. 3H z), 8. 22 (2H, d, J = 9. 0Hz).
(2) 1— (4—ァミノフエニル) 一 5—フエ二ルー 3— (トリフルォロメチル) ピラゾール
原料として、 1一 (4一二トロフエ二ノレ) 一5—フエニノレー 3— (トリフルォロ メチル) ピラゾールを用いて例 538 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を 得た。
収率: 73. 0%
aH-NMR (CDC 13) ·· δ 3. 80 (2H, s), 6. 62 (2H, d, J =8. 7Hz), 6. 72 (1H, s), 7. 08 (2H, d, J = 8. 7Hz), 7. 22— 7. 26 (2H, m), 7. 30— 7. 33 (3H, m). (3) 5—クロロー 2—ヒ ドロキシ一 N— {4— [5—フエニル一 3— (トリフ ルォロメチル) ピラゾールー 1一ィル] フエ二ル} ベンズアミ ド (化合物番号 5 48)
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 1一 (4ーァミノフエニル) 一 5—フ ヱニル— 3— (トリフルォロメチル) ビラゾールを用いて例 16と同様の操作を 行い、 標題化合物を得た。
収率: 73. 2%
^-NMR (CDC 13) : δ 7. 02 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 2 1 (1H, s), 7. 30- 7. 42 (7H, m), 7. 47 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7Hz), 7. 79 (2H, d, J = 8. 7H z), 7. 89 (1 H, d, J = 2. 7Hz), 10. 56 (1H, s), 1 1. 61 (1H, s).
例 549 :化合物番号 549の化合物の製造
(1) 2—アミノー 4一 (4ーメ トキシフエニル) チアゾール
原料として、 4, —メ トキシァセトフヱノン、 及びチォゥレアを用いて例 395
(1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 85. 2%
— NMR (DMS 0- d 6) ·· δ 3. 76 (3Η, s), 6. 82 (1H, s), 6. 92 (2H, d, J = 9. 0Hz), 7. 01 (2H, s), 7. 72 (2H, d, J = 8. 7Hz).
(2) 5—クロロー 2—ヒ ドロキシ一 N— [4一 (4—メ トキシフエニル) チア ゾールー 2—ィル] ベンズアミド (化合物番号 549)
原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—ァミノ一 4一 (4—メ トキシフエ ュル) チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 16. 4%
^-NMR (DMSO— d6): δ 3. 80 (3Η, s), 7. 01 (2H, d, J = 9. OH z ), 7. 07 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 50— 7. 55 (2H, m), 7. 86 (2H, d, J = 9. 0Hz), 7. 96 (1H, d, J =2. 7Hz), 1 1. 90 (1H, b s), 1 2. 04 (1H, b s ).
例 550 :化合物番号 550の化合物の製造
(1) 2—アミノー 4一 [3— (トリフルォロメチル) フエニル] チアゾール 原料として、 3, 一 (トリフルォロメチル) ァセトフエノン、 及ぴチォゥレアを 用いて例 3 95 (1) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 94. 1%
'H-NMR (DMSO- d6): δ 7. 1 9 ( 2 H, s ) , 7. 27 ( 1 H, s), 7. 61 (2H, d d, J = 3. 9, 1. 5Hz), 8. 07-8. 13 (2H, m).
(2) 5—クロ口一 2—ヒ ドロキシ一 N— {4一 [3 - (トリフルォロメチル) フエニル] チアゾールー 2—ィル } ベンズアミド (化合物番号 550) 原料として、 5_クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 4_ [3— (トリフルォ ロメチル) フエニル] チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合 物を得た。
収率: 31. 0%
'H-NMR (DMSO- d6): δ 7. 13 (1Η, d, J = 8. 7Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 7Hz), 7. 70 (1H, d, ] = 2. 4 Hz), 7. 71 (1H, d, J = 1. 2Hz), 7. 95 ( 1 H, d, J = 2. 7H z), 8. 00 (1H, s), 8. 24-8. 27 (2H, m), 12. 16 (2 H, b s ).
例 551 :化合物番号 551の化合物の製造
(1) 2—アミノー 4一 (2, 3, 4, 5, 6—ペンタフノレオロフェニル) チア ゾーノレ
原料として、 2, , 3, , 4, , 5, , 6, 一ペンタフルォロアセトフエノン、 及ぴチォゥレアを用いて例 395 (1)と同様の操作を行い、標題化合物を得た。 収率: 86. 7%
—画 R (CDC 13) : δ 5. 1 9 (2H, s), 6. 83 (1H, s). (2) 5 _クロロー 2—ヒ ドロキシー N— [4一 (2, 3, 4, 5, 6 _ペンタ フルオロフヱニル) チアゾールー 2 _ィル] ベンズアミ ド (化合物番号 551) 原料として、 5—クロ口サリチル酸、 及ぴ 2—アミノー 4— (2, 3, 4, 5, 6—ペンタフルオロフェニル) チアゾールを用いて例 16と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。
収率: 23. 8%
'H-NMR (DMSO-d6): δ 7. 08 (1H, d, J = 8. 7Hz), 7. 53 (1H, d d, J = 8. 7, 2. 7H z), 7. 73 (1H, s), 7. 93 (1H, d, J = 2. 7Hz), 1 1. 85 ( 1 H, b s ), 12. 15 ( 1 H, b s ).
例 552 :化合物番号 552の化合物の製造
2—ヒ ドロキシ一 N— [2, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル] ベンズ アミ ド (化合物番号 533 ; 175mg, 0. 5 mm o 1 ) の四塩化炭素 ( 5 m L) 溶液に、 鉄 (3mg, 0. 05mmo 1 )、 臭素 ( 1 29 1, 2. 5 mm o 1) を加え、 50°Cで 1 2時間攪拌した。 反応混合物を室温まで冷却後、 飽和重 曹水、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去 して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸 ェチル = 2: 1)で精製して、標題化合物の白色結晶(1 84. 2 m g, 72. 7%) を得た。
aH-NMR (DMS 0- d 6) δ 7. 92-7. 98 ( 1 Η, m), 8. 06 (1H, d, J = 2. 1 H z), 8. 09 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz), 8. 2
2 (1H, d, J = 2. lHz), 8. 27-8. 32 ( 1 H, m), 1 1. 31 (1H, s).
例 553 :化合物番号 553の化合物の製造
原料として、 2, 3—ジヒドロキシベンズアルデヒ ド、 及ぴ 3— [3, 5—ビス (トリフルォロメチル)ベンジル]チアゾリジン一 2, 4—ジオン (例 31 9 ( 1 ) の化合物) を用いて例 319 (2) と同様の操作を行い、 標題化合物を得た。 収率: 88. 5%
'H-NMR (DMSO-d6): δ 5. 02 (2H, s), 6. 88 (1 H, d, J = 7. 8Hz), 7. 00- 7. 04 (2H, m), 7. 79 ( 1 H, s), 8. 03 (2H, s), 8. 07 (1H, s), 9. 49 ( 1 H, s), 9. 91 (1H, s).
例 554 :化合物番号 554の化合物の製造
5—クロロサリチノレアルデヒ ド (157mg, 1 mmo 1)、 2—アミノー 4— t e r t一アミノレフェ二ノレ フェュノレ エーテノレ (255 m g , 1 mm o 1 )、エタ ノール (2mL) の混合物を室温で 18時間撹拌した。 溶媒を減圧留去して得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 100 : 1) で精製して、 標題化合物の白色固体 (57mg, 14. 4%) を得 た。
H-NMR (CDC 13) : δ 0. 66 (3H, t, J = 7. 5Hz), 2
6 (6H, s), 1. 61 (2H, q, J = 7. 5Hz), 6. 88-6. 94 (3 H, m), 7. 04 (1H, d d, J =8. 0, 1. 6Hz), 7. 15-7. 3 2 (7H, m), 8. 61 ( 1 H, s), 13. 20 (1H, s ).
例 555 :化合物番号 555の化合物の製造
4一クロ口一 2— ({[2—フエノキシ一 5— ( t e r tーァミル) フエニル] ィ ミノ } メチノレ) フヱノール (化合物番号 554 ; 13mg, 0. 03 mm o 1 )、 水素化ホウ素ナトリウム (1. 2mg, 0. 03mmo 1 )、 メタノール(1 mL) の混合物を室温で 5分間撹拌した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣を薄層シリ 力ゲルクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1) で精製して、 標題化合物の無色油状物 (13mg, 100%) を得た。
H-NMR (CDC 13) : δ 0. 69 (3H, t, J = 7. 6Hz) 2
8 (6H, s), 1. 63 (2H, q, J = 7. 6Hz), 4. 41 (2H, s), 6. 78 (1H, m), 6. 93- 6. 83 (5H, m), 7. 03 (1H, m), 7. 15 (2H, m), 7. 28 (3H, m). 試験例 1 : M E K K— 1強制発現による N F— κ Β活性化阻害測定 NF - κ Β 結合配列 (TGGGGACTTTCCGC) を 5個連結(タンデムに)したオリゴヌ クレオチドをホタルルシフヱラーゼ遺伝子 (Luc) の上流に組み込んだプラスミ ド (p NF /c B— L u c Reporter Plasmid: STRATAGENE社製) と ME KK - 1 遺伝子を組み込んだ発現べクタ一 (pFC- MEKK: STRATAGENE社製) をトランスフエ クション試薬 (Effectene、 QIAGEN社製)を用いてヒト子宫ガン由来細胞株 H e L aに QIAGEN社のプロトコールに従いコトランスフヱクトして、 24時間培養した。 その後、被検化合物の存在下又は非存在下で、 24時間培養した後、 細胞内のルシ フヱラ ーゼ活性をピツカジーン LT (東洋インキ社製) 及び化学発光測定装置、 (SPECTRAFLUORPLUS、 TECA 社製) を用いて測定した。 被験化合物非存在下にお けるルシフェラーゼ活性値に対しての比率で阻害率を求めた。 被検化合物 10μ g/ml及び 1μ§/πι1存在下における NF— κ Β活性阻害率を下記の表に示す。
Figure imgf000388_0001
試験例 2 : Western blot法によるリン酸化 I κ Bひの検出
HepG2細胞の培養液中に 2 μ g/mlの被験化合物と 20 μ Mのプロテアソーム阻害剤 MG-132を添加し、 45分後に 40 ng/mlのヒ ト TNFaを添加した。 TNFa添カ卩 10分 後に細胞を回収し、 チップ式の超音波破碎機 (dr.hielscher社; UP- 50H) を用い て細胞 lysateとした。 Pierce社の BCA protein assay kitを用いて蛋白濃度を 定量した後 (BSA standard)、 12%SDSスラブゲル (ミニゲル) の各レーンに 30 ずつアプライして電気泳動を行った。 電気泳動終了後、 一次抗体として分抗リン 酸化 I / Ba (Ser32) 抗体 (Cell Signaling社)、 2次抗体としてゥサギポリクロ ーナ,レ抗 I Z BCK抗体 (Santa Cruz Biotechnology社) を用い、 Western blot法 によるリン酸化 Ι κΒαの検出を行った。 結果を下記の表に示す。
Figure imgf000389_0001
産業上の利用可能性
本発明の医薬は、 I KK - 及ぴ Z又は ME KK— 1あるいはその他の構造類似 のプロテインキナーゼに対する阻害作用を有しており、 転写因子 N F— κ Βの活 性化阻害及び炎症性サイトカインの産生遊離抑制を達成できる。 従って、 本発明 の医薬は、 N F—/ c Β活性化に起因する疾患及ぴ炎症性サイトカイン産生過剰に 起因する疾患の予防及び 又は治療剤として用いることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
. 下記一般式 ( I ) :
Figure imgf000390_0001
(式中、
は、 主鎖の原子数が 2ないし 5である連結基 (該連結基は置換基を有していて もよい) を表し、
Aは、 水素原子又はァセチル基を表し、
Eは、 置換基を有していてもよいァリール基又は置換基を有していてもよいへテ ロアリール基を表し、
環 Zは、式—O— A (式中、 Aは上記定義と同義である)及ぴ式一X— E (式中、 X及ぴ Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさらに置換基を有してい てもよぃァレーン、 又は式一0— A (式中、 Aは上記定義と同義である) 及び式 - X - E (式中、 X及び Eは上記定義と同義である) で表される基の他にさらに 置換基を有していてもよレヽへテロアレーンを表す) で表される化合物及び薬理学 的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる群 から選ばれる物質を有効成分として含み、 I KK - ]3及び/又は ME KK— 1あ るいはその他の構造類似のプロテインキナーゼに対する阻害作用を有する医薬。
2 . Xが、 下記連結基群ひより選択される基 (該基は置換基を有していてもよ い) である請求の範囲第 1項に記載の医薬。
[連結基群 下記式:
Figure imgf000391_0001
(式中、 左側の結合手が環 Zに結合し右側の結合手が HHIIに結合する)
C HHII
3. Xが、 下記式:
— C— N—
II I
O H
(式中、 左側の結合手が環 Zに結合し右側の結合手が Eに結合する) で表される 基 (該基は置換基を有していてもよい) である請求の範囲第 2項に記載の医薬。
4. Aが、 水素原子である請求の範囲第 1項ないし第 3項のいずれか 1項に記 載の医薬。
5. 環 Zが、 Ce Ci。のァレーン (該ァレーンは、 式一 O— A (式中、 Aは 一般式 (I) における定義と同義である) 及び式— X— E (式中、 X及ぴ Eは一 般式 (I) における定義と同義である) で表される基の他にさらに置換基を有し ていてもよい)、又は 5ないし 13員のへテロアレーン(該ヘテロァレーンは、式 一 O— A (式中、 Aは一般式 (I) における定義と同義である) 及び式一 X— E
(式中、 X及ぴ Eは一般式 (I) における定義と同義である) で表される基の他 にさらに置換基を有していてもよい) である請求の範囲第 1項ないし第 4項のい ずれか 1項に記載の医薬。
6. 環 が、 下記環群 j3 :
[環群 ベンゼン環、 ナフタレン環、 チォフェン環、 ピリジン環、 インドール 環、 キノキサリン環、 及ぴカルバゾール環
より選択される環 (該環は、 式一 O— A (式中、 Aは一般式 (I) における定義 と同義である) 及び式一 χ_Ε (式中、 X及び Εは一般式 (I) における定義と 同義である) で表される基の他にさらに置換基を有していてもよい) である請求 の範囲第 5項に記載の医薬。
7. 環 Ζが、 式一 Ο— Α (式中、 Aは一般式 (I) における定義と同義である) 及び式一 X— E (式中、 X及び Eは一般式 (I) における定義と同義である) で 表される基の他にさらに置換基を有していてもよいベンゼン環である請求の範囲 第 6項に記載の医薬。
8. 環 Zが、 式一0— A (式中、 Aは一般式 (I) における定義と同義である) 及び式一 X— E (式中、 X及び Eは一般式 (I) における定義と同義である) で 表される基の他にハロゲン原子をさらに有するベンゼン環である請求の範囲第 7 項に記載の医薬。
9. 環 Z力 式一 O— A (式中、 Aは一般式 (I) における定義と同義である) 及ぴ式ー X— E (式中、 X及ぴ Eは一般式 (I) における定義と同義である) で 表される基の他に置換基をさらに有していてもよいナフタレン環である請求の範 囲第 6項に記載の医薬。
10. Eが、 置換基を有していてもよい Ce Ci。のァリール基、 又は置換基 を有していてもよい 5ないし 13員のへテロアリール基である請求の範囲第 1項 ないし第 9項のいずれか 1項に記載の医薬。
11. Eが、 置換基を有していてもよいフヱニル基である請求の範囲第 10項 に記載の医薬。
12. Eが、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ル基である請求の範 .1項に記載の医薬。
13. Eが、 置換基を有していてもよい 5員のへテロアリール基である請求の 範囲第 10項に記載の医薬。
PCT/JP2003/007130 2002-06-05 2003-06-05 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤 WO2003103658A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EA200401608A EA008622B1 (ru) 2002-06-05 2003-06-05 Ингибиторы ассоциированной с иммунитетом протеинкиназы
JP2004510777A JPWO2003103658A1 (ja) 2002-06-05 2003-06-05 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤
US10/515,343 US20060019958A1 (en) 2002-06-05 2003-06-05 Immunity-related protein kinase inhibitors
EP03730840A EP1510210A4 (en) 2002-06-05 2003-06-05 IMMUNITY-CONTAINING PROTEIN KINASE HEMMER
AU2003242131A AU2003242131A1 (en) 2002-06-05 2003-06-05 Immunity-related protein kinase inhibitors
CA002487900A CA2487900A1 (en) 2002-06-05 2003-06-05 Immunity-related protein kinase inhibitors

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164525 2002-06-05
JP2002-164525 2002-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003103658A1 true WO2003103658A1 (ja) 2003-12-18

Family

ID=29727572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007130 WO2003103658A1 (ja) 2002-06-05 2003-06-05 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060019958A1 (ja)
EP (1) EP1510210A4 (ja)
JP (1) JPWO2003103658A1 (ja)
CN (1) CN1658854A (ja)
AU (1) AU2003242131A1 (ja)
CA (1) CA2487900A1 (ja)
EA (1) EA008622B1 (ja)
TW (1) TW200407112A (ja)
WO (1) WO2003103658A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096795A2 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. C-fms kinase inhibitors
WO2005094805A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-13 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. イミン誘導体及びアミド誘導体
WO2006013873A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. シクロオキシゲナーゼ阻害作用を有する医薬
US7199119B2 (en) 2002-10-31 2007-04-03 Amgen Inc. Antiinflammation agents
WO2007097981A2 (en) 2006-02-16 2007-08-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Alpha carbolines and uses thereof
JP2008517945A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ C−fmsキナーゼのインヒビターとしての芳香族アミド
US7427683B2 (en) 2003-04-25 2008-09-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. c-fms kinase inhibitors
WO2009054439A1 (ja) 2007-10-23 2009-04-30 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Pai-1産生抑制剤
JP2009521462A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 二環式ヘテロアリール化合物
WO2010038465A1 (ja) 2008-10-02 2010-04-08 旭化成ファーマ株式会社 8位置換イソキノリン誘導体及びその用途
US7790724B2 (en) 2003-04-25 2010-09-07 Janssen Pharmaceutica N.V. c-fms kinase inhibitors
US7989478B2 (en) 2003-09-17 2011-08-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Cinnamoyl compound and use of the same
US8524729B2 (en) 2003-09-17 2013-09-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Cinnamoyl derivatives and use thereof
JP2014501763A (ja) * 2010-12-22 2014-01-23 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク ヒストンアセチル基転移酵素モジュレーターおよびその使用
JP2014526536A (ja) * 2011-09-23 2014-10-06 バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 芳香族アミドチアゾール、それを含有する化粧用または皮膚科用製剤、ならびに望ましくない皮膚の色素沈着を治療および予防するためのその使用
CN107207417A (zh) * 2014-11-13 2017-09-26 埃罗米克斯公司 新方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA82827C2 (en) * 2000-12-18 2008-05-26 Inhibitors against the production and release of inflammatory cytokines
DE10222895A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Hochdruckspeicher für Kraftstoffeinspritzsysteme mit integriertem Druckregelventil
EP1510207A4 (en) * 2002-06-05 2008-12-31 Inst Med Molecular Design Inc THERAPEUTIC MEDICAMENT AGAINST DIABETES
AU2003242127A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the activation of ap-1 and nfat
JP4743382B2 (ja) 2002-06-06 2011-08-10 株式会社医薬分子設計研究所 O−置換ヒドロキシアリール誘導体
WO2003103665A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 株式会社医薬分子設計研究所 抗アレルギー薬
CA2489091A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against activation of nf-kappab
AU2003242124A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-22 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Medicament for treatment of neurodegenerative diseases
AU2003251944B2 (en) 2002-07-15 2008-06-26 Myriad Genetics, Inc. Compounds, compositions, and methods employing same
EP1561978B1 (en) * 2002-11-12 2008-04-09 Nok Corporation Rubber-like elastic part
EP1886681A3 (en) * 2004-10-07 2008-11-19 Sulfidris S.r.l. 5-(p-hydroxyphenyl)-3H-1,2-dithiol-3-thione valproate ester
MX2007012659A (es) 2005-04-13 2008-01-11 Astex Therapeutics Ltd Derivados de hidroxi-benzamida y su uso como inhibidores de hsp90.
US7754725B2 (en) * 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
US7671058B2 (en) 2006-06-21 2010-03-02 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. N-(3,4-disubstituted phenyl) salicylamide derivatives
EP2073804B1 (en) 2006-10-12 2017-09-13 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in the treatment of pain
EP2073807A1 (en) * 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
WO2008044027A2 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds having hsp90 inhibitory or modulating activity
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP5721949B2 (ja) * 2006-10-12 2015-05-20 アステックス、セラピューティックス、リミテッドAstex Therapeutics Limited 複合薬剤
US7737149B2 (en) 2006-12-21 2010-06-15 Astrazeneca Ab N-[5-[2-(3,5-dimethoxyphenyl)ethyl]-2H-pyrazol-3-yl]-4-(3,5-dimethylpiperazin-1-yl)benzamide and salts thereof
GB0806527D0 (en) * 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
KR20110020904A (ko) * 2008-06-19 2011-03-03 아스트라제네카 아베 피라졸 화합물 436
US10640457B2 (en) 2009-12-10 2020-05-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Histone acetyltransferase activators and uses thereof
AU2012259335B2 (en) * 2011-05-23 2017-03-16 Merck Patent Gmbh Thiazole derivatives
AU2013259526B2 (en) 2012-05-08 2018-02-15 Aeromics, Inc. New methods
US20140179712A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulation of n-[5-[2-(3,5-dimethoxyphenyl)ethyl]-2h-pyrazol-3-yl]-4-[(3r,5s)-3,5-dimethylpiperazin-1-yl]benzamide
US9974860B2 (en) 2013-09-13 2018-05-22 Akiko Itai Aqueous solution formulation and method for manufacturing same
WO2015069948A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Aeromics, Llc Novel methods
US10305611B1 (en) * 2018-03-28 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Proximity detection using a hybrid transceiver
CN117105810B (zh) * 2023-10-23 2024-02-09 中国农业大学 一种具有广谱抗菌活性的化合物及其抗菌组合物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065449A2 (en) * 1998-06-19 1999-12-23 Smithkline Beecham Corporation INHIBITORS OF TRANSCRIPTION FACTOR NF-λB
WO2001012588A1 (fr) * 1999-08-11 2001-02-22 Mercian Corporation Derives de salicylamide
WO2001098290A2 (en) * 2000-06-19 2001-12-27 Pharmacia Italia S.P.A. Thiophene derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO2002028819A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 The Research Foundation Of State University Of New York Naphthylsalicylanilides as antimicrobial and antiinflammatory agents
WO2002049632A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Inhibiteurs de production et de liberation de cytokines inflammatoires
WO2002076918A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Suntory Limited NF-λB INHIBITOR CONTAINING SUBSTITUTED BENZOIC ACID DERIVATIVE AS ACTIVE INGREDIENT

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL292958A (ja) * 1962-05-29 1900-01-01
DE2120862A1 (de) * 1971-04-28 1972-11-09 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen 3,5-Disubstituierte 2-Acyloxybenzoesäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre insektizide und akarizide Verwendung
US4358443A (en) * 1980-04-14 1982-11-09 The Research Foundation Of State University Of New York Method and composition for controlling the growth of microorganisms
JPS59118750A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Eisai Co Ltd カルボン酸アミド化合物およびその誘導体
US4742083A (en) * 1983-08-24 1988-05-03 Lever Brothers Company Method of relieving pain and inflammatory conditions employing substituted salicylamides
US4725590A (en) * 1983-08-24 1988-02-16 Lever Brothers Company Method of relieving pain and inflammatory conditions employing substituted salicylamides
US4560549A (en) * 1983-08-24 1985-12-24 Lever Brothers Company Method of relieving pain and inflammatory conditions employing substituted salicylamides
JPS6230780A (ja) * 1985-04-17 1987-02-09 Ss Pharmaceut Co Ltd 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤
US4939133A (en) * 1985-10-01 1990-07-03 Warner-Lambert Company N-substituted-2-hydroxy-α-oxo-benzeneacetamides and pharmaceutical compositions having activity as modulators of the arachidonic acid cascade
US4952588A (en) * 1987-11-27 1990-08-28 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-aryl-3-quinoline-and 1-aryl-3-isoquinoline-carboxamides
US4786644A (en) * 1987-11-27 1988-11-22 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-aryl-3-quinolinecarboxamide
US4966906A (en) * 1987-11-27 1990-10-30 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-aryl-3-isoquinolinecarboxamides
JP2988739B2 (ja) * 1990-04-16 1999-12-13 協和醗酵工業株式会社 1,8−ナフチリジン−2−オン誘導体
US6159988A (en) * 1992-01-16 2000-12-12 Hoeschst Aktiengesellschaft Arylcycloalkyl derivatives, their production and their use
CZ285937B6 (cs) * 1992-01-16 1999-12-15 Hoechst Aktiengesellschaft Arylcykloalkylové deriváty, způsob přípravy těchto derivátů a jejich použití
US5852028A (en) * 1995-12-18 1998-12-22 Signal Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine carboxylates and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
US5935966A (en) * 1995-09-01 1999-08-10 Signal Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine carboxylates and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
US5811428A (en) * 1995-12-18 1998-09-22 Signal Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine carboxamides and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
US6117859A (en) * 1997-11-04 2000-09-12 The Research Foundation Of State University Of New York Method of relieving chronic inflammation by using 5-alkylsulfonylsalicylanilides
US6022884A (en) * 1997-11-07 2000-02-08 Amgen Inc. Substituted pyridine compounds and methods of use
US6225329B1 (en) * 1998-03-12 2001-05-01 Novo Nordisk A/S Modulators of protein tyrosine phosphatases (PTPases)
US6262044B1 (en) * 1998-03-12 2001-07-17 Novo Nordisk A/S Modulators of protein tyrosine phosphatases (PTPASES)
US20020019412A1 (en) * 1998-03-12 2002-02-14 Henrik Sune Andersen Modulators of protein tyrosine phosphatases (ptpases)
US20020002199A1 (en) * 1998-03-12 2002-01-03 Lone Jeppesen Modulators of protein tyrosine phosphatases (ptpases)
ES2219033T3 (es) * 1998-07-22 2004-11-16 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. Inhibidores de nf-kappa b que contienen derivados de indano como ingrediente activo.
DK1098641T3 (en) * 1998-07-27 2016-08-15 St Jude Pharmaceuticals Inc Chemically induced intracellular hyperthermia
US6653309B1 (en) * 1999-04-26 2003-11-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme technical field of the invention
US6787652B1 (en) * 1999-09-30 2004-09-07 Pfizer, Inc. 6-Azauracil derivatives as thyroid receptor ligands
US6706766B2 (en) * 1999-12-13 2004-03-16 President And Fellows Of Harvard College Small molecules used to increase cell death
CA2432713C (en) * 2000-12-22 2009-10-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Aniline derivatives or salts thereof and cytokine production inhibitors containing the same
EP1535610A4 (en) * 2002-06-10 2008-12-31 Inst Med Molecular Design Inc THERAPEUTIC CANCER

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065449A2 (en) * 1998-06-19 1999-12-23 Smithkline Beecham Corporation INHIBITORS OF TRANSCRIPTION FACTOR NF-λB
WO2001012588A1 (fr) * 1999-08-11 2001-02-22 Mercian Corporation Derives de salicylamide
WO2001098290A2 (en) * 2000-06-19 2001-12-27 Pharmacia Italia S.P.A. Thiophene derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO2002028819A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 The Research Foundation Of State University Of New York Naphthylsalicylanilides as antimicrobial and antiinflammatory agents
WO2002049632A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Inhibiteurs de production et de liberation de cytokines inflammatoires
WO2002076918A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Suntory Limited NF-λB INHIBITOR CONTAINING SUBSTITUTED BENZOIC ACID DERIVATIVE AS ACTIVE INGREDIENT

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUO UMEZAWA: "Tenshainshi NF-kappaB no yakuwari to sogaizai", SURGERY FRONTIER, vol. 9, no. 2, 1 June 2002 (2002-06-01), pages 88 - 91, XP002971352 *
See also references of EP1510210A4 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199119B2 (en) 2002-10-31 2007-04-03 Amgen Inc. Antiinflammation agents
US7635695B2 (en) 2002-10-31 2009-12-22 Amgen Inc. Antiinflammation agents
US7790724B2 (en) 2003-04-25 2010-09-07 Janssen Pharmaceutica N.V. c-fms kinase inhibitors
WO2004096795A3 (en) * 2003-04-25 2005-03-10 Dimensional Pharm Inc C-fms kinase inhibitors
US7427683B2 (en) 2003-04-25 2008-09-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. c-fms kinase inhibitors
US7429603B2 (en) 2003-04-25 2008-09-30 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. C-fms kinase inhibitors
WO2004096795A2 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. C-fms kinase inhibitors
US8524729B2 (en) 2003-09-17 2013-09-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Cinnamoyl derivatives and use thereof
US7989478B2 (en) 2003-09-17 2011-08-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Cinnamoyl compound and use of the same
WO2005094805A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-13 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. イミン誘導体及びアミド誘導体
WO2006013873A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. シクロオキシゲナーゼ阻害作用を有する医薬
JP2008517945A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ C−fmsキナーゼのインヒビターとしての芳香族アミド
JP2009521462A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 二環式ヘテロアリール化合物
WO2007097981A2 (en) 2006-02-16 2007-08-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Alpha carbolines and uses thereof
WO2009054439A1 (ja) 2007-10-23 2009-04-30 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Pai-1産生抑制剤
WO2010038465A1 (ja) 2008-10-02 2010-04-08 旭化成ファーマ株式会社 8位置換イソキノリン誘導体及びその用途
JP2014501763A (ja) * 2010-12-22 2014-01-23 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク ヒストンアセチル基転移酵素モジュレーターおよびその使用
JP2014526536A (ja) * 2011-09-23 2014-10-06 バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 芳香族アミドチアゾール、それを含有する化粧用または皮膚科用製剤、ならびに望ましくない皮膚の色素沈着を治療および予防するためのその使用
JP2017141242A (ja) * 2011-09-23 2017-08-17 バイエルスドルフ・アクチエンゲゼルシヤフトBeiersdorf AG 芳香族アミドチアゾール、それを含有する化粧用または皮膚科用製剤、ならびに望ましくない皮膚の色素沈着を治療および予防するためのその使用
CN107207417A (zh) * 2014-11-13 2017-09-26 埃罗米克斯公司 新方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1510210A4 (en) 2009-01-07
TW200407112A (en) 2004-05-16
CA2487900A1 (en) 2003-12-18
EP1510210A1 (en) 2005-03-02
EA008622B1 (ru) 2007-06-29
AU2003242131A1 (en) 2003-12-22
US20060019958A1 (en) 2006-01-26
JPWO2003103658A1 (ja) 2005-10-06
CN1658854A (zh) 2005-08-24
EA200401608A1 (ru) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003103658A1 (ja) 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤
WO2003103647A1 (ja) Ap−1及びnfat活性化阻害剤
WO2003103648A1 (ja) 糖尿病治療薬
WO2003103665A1 (ja) 抗アレルギー薬
KR101088557B1 (ko) 염증성 사이토카인 생산 유리 억제제
WO2003103654A1 (ja) NF−κB活性化阻害剤
WO2003103657A1 (ja) 神経変性疾患治療剤
WO2003103655A1 (ja) 癌治療剤
WO2003103656A1 (ja) O−置換ヒドロキシアリール誘導体
WO2005026127A1 (ja) プラスミノゲンアクチベータインヒビター-1阻害剤
KR20050023285A (ko) 면역 관련 프로테인키나아제 저해제
KR20050023286A (ko) Ap―1 및 nfat 활성화 저해제
KR20050019738A (ko) NF-κB 활성화 저해제
KR20050023284A (ko) 당뇨병 치료약
KR20050023297A (ko) 암치료제
BR112014016896B1 (pt) Derivados de heteroarilamida tendo propriedades antiandrogênicas, seus processos de preparação e composições farmacêuticas

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004510777

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2487900

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047019762

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038129191

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003730840

Country of ref document: EP

Ref document number: 2003242131

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200401608

Country of ref document: EA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003730840

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047019762

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006019958

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10515343

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10515343

Country of ref document: US