WO2003089354A1 - Emergency brake device for elevator - Google Patents

Emergency brake device for elevator Download PDF

Info

Publication number
WO2003089354A1
WO2003089354A1 PCT/JP2002/003935 JP0203935W WO03089354A1 WO 2003089354 A1 WO2003089354 A1 WO 2003089354A1 JP 0203935 W JP0203935 W JP 0203935W WO 03089354 A1 WO03089354 A1 WO 03089354A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
braking
sheave
shaft
emergency
brake
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003935
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumasa Ito
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2003586079A priority Critical patent/JP4115396B2/ja
Priority to KR1020047000246A priority patent/KR100614145B1/ko
Priority to PCT/JP2002/003935 priority patent/WO2003089354A1/ja
Priority to EP02720525A priority patent/EP1498380A4/en
Priority to CNB028145135A priority patent/CN1305748C/zh
Publication of WO2003089354A1 publication Critical patent/WO2003089354A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/04Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B15/00Main component parts of mining-hoist winding devices
    • B66B15/02Rope or cable carriers
    • B66B15/04Friction sheaves; "Koepe" pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/06Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect
    • B66D5/08Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect embodying blocks or shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/24Operating devices
    • B66D5/30Operating devices electrical

Definitions

  • the present invention is applied to an elevator in which a cab is hung on one side of a main rope wound around a sheave, and a counterweight is suspended on the other side. It relates to an emergency brake device that functions to stop the cab from rising when the speed rises above the rated speed.
  • the elevator is constructed such that a cab is suspended on one side of a main rope wound around a drive sheave of a hoist and a counterweight is suspended on the other side. Then, a brake designed to apply a braking force at the same time as the input to the motor is cut off is attached to the hoist, and the rotation of the hoist due to inertia is automatically stopped.
  • the elevator is operated when the descending speed of the cab significantly increases due to the rope being cut or any other unpredictable cause, regardless of the type of the hoisting machine and the way the rope is hung. May exceed the capabilities of ordinary safety devices. Therefore, if the cab descends at a certain rate of overspeed, it is necessary to stop the descending. Therefore, an emergency stop device that sandwiches the guide rails with strong force is arranged on the cab side, and when the governor detects an overspeed of the descent speed, the emergency stop device operates and stops the descent of the cab. I have.
  • an additional emergency braking device that functions independently of the brakes and is activated before the emergency stop device is required to further enhance the safety of the elevator.
  • This additional emergency braking device must produce a controlled and reproducible braking effect, especially in the direction of ascent of the elevator. In other words, in this type of elevator, there was a risk that the cab would suddenly rise above the rated speed due to a failure of the brake or a runaway control of the hoist. If the cab rises above the rated speed, the counterweight hits the shock absorber at more than the design speed, and the passengers in the cab may be injured.
  • an additional emergency braking device equipped with a mechanism for directly grasping guide rails and main ropes was installed on the counterweight side, and an additional emergency braking device was installed when the cab rose above the rated speed. Was activated to grab the guide rails and main ropes directly and stop the cab from rising.
  • this conventional measure requires additional installation space for emergency braking devices, which leads to damage to the guide rails and main ropes, and further complicates the structure, resulting in higher equipment prices. was there.
  • FIG. 6 in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-1994983, the pressing body 3 is opposed to the driving sheave 1 with the main rope 2 wrapped around the driving sheave 1 interposed therebetween.
  • An emergency brake device has been proposed in which a wedge-shaped braking member 4 is disposed so as to be inserted between the drive sheave 1 and the pressing body 3.
  • this conventional emergency braking device when braking, the braking member 4 is pushed between the drive sheave 1 and the pressing body 3, and the main rope 2 is gripped between the drive sheave 1 and the braking member 4. This will provide an appropriate braking effect.
  • the conventional emergency brake device requires a space for installing the device, and has a problem that the main rope 2 may be damaged.
  • the conventional emergency braking device has a disadvantage that it has to be manually reset to the standby state after the activation.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5-193680 discloses that a drive sheave 6 fixed to a shaft 5 and a brake shoe 18 A brake star wheel 7 rotatably mounted on the shaft 5 so as to be in contact with the annular end surface 6a, a spring member 9 for pressing the brake star wheel 7 against the drive sheave 6, and an electromagnetic force of the solenoid 10
  • An emergency braking device provided with an activation mechanism 12 configured to allow the brake bolt 11 to be inserted into and out of the spoke ⁇ a of the brake star car 7 by the following method.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and operates when the speed of a cab exceeds a rated speed to quickly decelerate and stop the cab.
  • the aim is to obtain an inexpensive emergency brake device for elevators that does not require installation space.
  • an emergency braking device for an elevator for performing an elevator operation for an elevator, comprising: a first axis parallel to the axle positioned on the counterweight side with respect to a perpendicular passing through the axle of the sheave in the sheave.
  • a first activation mechanism for holding the first braking mechanism at the first braking position It is one that is equipped.
  • the car room is suspended on one side of the main rope wound around the outer ring of the sheave, and the counterweight is suspended on the other side of the main rope to perform braking of the elevator.
  • the sheave is rotatably mounted in the sheave around a second axis parallel to the axle located on the cab side with respect to a perpendicular passing through the axle of the sheave, And a standby position where the brake shoe is separated from the inner peripheral wall surface of the outer wheel of the sheave and a braking position where the brake shoe contacts the inner peripheral wall surface of the outer wheel.
  • a start-up mechanism for holding the braking mechanism in the standby position during non-braking and holding the braking mechanism in the braking position during braking.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an elepetator equipped with an emergency brake device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged side view of a main part showing a standby state of the emergency brake device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged side view of a main part of the emergency brake device according to the first embodiment of the present invention, showing an activated state.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of a main part showing a standby state of the emergency brake device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is an enlarged side view of a main part illustrating the structure of a conventional emergency brake device.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating the structure of another conventional emergency brake device.
  • FIG. 8 is a side view illustrating the structure of another emergency brake device.
  • FIG. 9 is an enlarged sectional view of a main part for explaining the structure of another conventional emergency brake device.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an elevator equipped with an emergency brake device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a standby view of the emergency brake device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is an enlarged side view of a main part of the emergency brake device according to the first embodiment of the present invention, showing an activated state of the emergency brake device.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV of FIG.
  • the hoisting machine 22 is installed in the machine room 21 above the hoistway 20, and the car room 23 is guided by the car guide rails 24 so as to be freely raised and lowered in the hoistway 20.
  • the counterweight 25 is guided by a counterweight guide rail 26 and is arranged so as to be able to move up and down in the hoistway 20.
  • a main rope 27 is wound around a drive sheave 28 of the hoisting machine 22 and a deflector wheel 29 installed in the machine room 21.
  • the car room 23 is suspended from one end of the main rope 27, and the counterweight 25 is suspended from the other end of the main rope 27.
  • an emergency braking device 100 is mounted on the drive sheave 28. As shown in FIG.
  • the hoisting machine 22 has a gantry 18 fixed to the floor of the machine room 21 and arranged in the machine room 21.
  • the drive sheave 2 of the hoisting machine 2 1 As shown in FIG. 4, the sheave 8 is connected to a hub 28a, a spoke 28b extending radially from the hub 28a, and a hub 28a via a spoke 28b. And a haptic 28a is attached to the gantry 18 so as to be rotatable around the axle 19.
  • a rope groove 28 d is formed on the outer peripheral wall surface of the outer ring 28 c.
  • the deflector sheave 29 (the sheave) is configured in the same manner as the drive sheave 28. Further, although not shown, a brake and an emergency stop device are provided.
  • the emergency brake device 100 includes a braking mechanism 30 for braking the drive sheave 28 and an activation mechanism 40 for activating the braking mechanism 30.
  • the braking mechanism 30 is mounted on the base 31, a pair of bolts 32 as guide members erected parallel to each other on the base 31, and reciprocally movable in the axial direction on the pair of bolts 32.
  • the movable part 33, the brake shoe 34 attached to the tip of the movable part 33, the adjusting nut 35 screwed to the root of each bolt 32, and the adjusting nut 35.
  • the spring 36 is provided between the movable part 33 and the spring 36.
  • the brake shoe 34 is formed integrally with the movable portion 33 so as to cover the head 32 a of the bolt 32.
  • the movable portion 33 is in contact with the head 32 a of the bolt 32 by the urging force of the spring 36.
  • This braking mechanism 30 has a base 31 attached to a base 18 so as to be rotatable around an axis 38 parallel to the axle 19, and a brake shoe 34 attached to an outer ring 28 c of a drive sheave 28.
  • the inner peripheral wall surface of the outer sheave 28c of the drive sheave 28 is in contact with the standby position separated from the inner peripheral wall surface 28e of the drive sheave 28 and the stopper 37 erecting from the gantry 18 2 Take the braking position that comes into contact with e.
  • the axis 38 (the first axis) is deflected with respect to the vertical line (perpendicular line) passing through the axis of the axle 19 in the drive sheave 28 in FIG.
  • a standby position and a braking position are provided in a region between a vertical line and a horizontal line (horizontal line) passing through the axis of the axle 19, a standby position and a braking position are provided.
  • the starting mechanism 40 includes a solenoid coil 41 and a plunger 42 made of a magnetic material.
  • This actuating mechanism 40 is provided with a plunger 42
  • the plunger 42 is attached to the gantry 18 so as to be in the vertical direction, and the extended end of the plunger 42 is connected to the movable portion 33 so as to be rotatable around an axis 44 parallel to the axis 38.
  • the plunger 42 When the emergency brake device 100 configured as described above is energized by the solenoid coil 41, the plunger 42 is magnetically attracted and retreats (moves upward in FIG. 2), and the stopper 42a is moved. Stops after contacting the body of solenoid coil 41. Then, the retreating force of the plunger 42 is transmitted to the braking member 30 via the movable portion 33, and the braking member 30 rotates around the shaft 38 counterclockwise in FIG. The braking member 30 is maintained at the standby position, as shown in FIG. 2, with the stopper 42 a of the plunger 42 abutting on the main body of the solenoid coil 41.
  • the movable mechanism 33 moves to the base 31 side by the bolt 32 and the spring mechanism 3 6 is further rotated while compressing it, comes into contact with the stop 37 and stops, and comes to the braking position shown in FIG.
  • the pressing force resulting from the compression of the spring 36 acts on the inner peripheral wall surface 28 e via the brake shoe 34, and a braking force is generated between the brake shoe 34 and the inner peripheral wall surface 28 e. Occurs, and cab 23 is decelerated or stopped.
  • the emergency braking device 100 operates promptly to decelerate and stop the cab 23 when the ascent speed of the cab 23 exceeds the rated speed. Act as an upper safety device that can. Therefore, an accident such as injuries to passengers can be prevented by causing the counterweight 25 to collide with the shock absorber at a speed higher than the design speed due to the rise of the cab 23 above the rated speed. can do.
  • the emergency braking device 100 includes a braking mechanism section 30 and an activation mechanism section 40 Are arranged inside the drive sheave 28, so that the installation space of the device can be saved.
  • the brakes 34 are pressed against the inner peripheral wall surface 28 e of the outer race 28 c of the drive sheave 28 to exert braking force, the guide rails 24, 25 and the main rope It is extremely economical with no 27 accidents.
  • this emergency braking device 100 since the amount of rotation of the braking mechanism 30 from the standby position to the braking position is constant, the amount of compression of the spring 36 is also constant, and the cab 2 3 can be decelerated or stopped with a constant braking force regardless of the speed.
  • the adjusting nut 35 since the adjusting nut 35 is provided, if the adjusting nut 35 is adjusted so that the compression amount of the spring 36 at the standby position becomes large, the inner peripheral wall surface of the brake shoe 34 during braking can be provided. The pressing force on e can be increased. That is, the braking force can be adjusted arbitrarily.
  • the rotation direction of the braking mechanism 30 at the time of startup matches the rotation direction of the drive sheave 28, the prexes 34 bite into the inner peripheral wall surface 28e by a wedge effect, The braking function is ensured and safety is improved.
  • the power supply to the solenoid coil 41 is stopped, so that the braking mechanism 30 quickly takes a braking position by its own weight, thereby shortening the time from startup to the start of braking.
  • the speed increase of the cab 23 due to the time from the start to the start of braking can also be suppressed.
  • the emergency braking device 100 can return the braking mechanism 30 from the braking position to the standby position by energizing the solenoid coil 41, there is no need to manually reset the emergency braking device. Become. Therefore, since the emergency brake device 100 can be repeatedly started, the emergency brake device 100 is started when the cab 23 is on the floor, and the rotation of the drive sheave 28 is started. It can be stopped. As a result, when passengers move up and down, suddenly abnormal rise of the cab 23 is reliably prevented, and safety is further improved.
  • the emergency braking device 100 is provided so as to be movable along the axis of the bolt 32 by being guided by the base 31, a pair of bolts 32 erected from the base 31, and the bolt 32.
  • a brake mechanism 30 comprising a movable part 33 having a brake shoe 34 integrally attached to a tip thereof and a spring 36 for urging the movable part 33 toward the head 3 2a side of the bolt 32; Since it is constituted by the starting mechanism section 40 including the solenoid coil 41 and the plunger 42, the structure of the apparatus is simplified and the cost is reduced.
  • the emergency brake device 100 is deflected with respect to the vertical line passing through the axle 19, and is arranged on the side of the vehicle 29, but the emergency brake device 100 is passed through the axle 19. It may be arranged on the side of the car 29 that is deflected with respect to the vertical line.
  • the emergency braking device 100 functions as a lower safety device, and if a downward abnormal speed is detected in the cab 23, the emergency braking device 100 is actuated immediately and the cab 23 Will slow down 'stop.
  • the emergency braking device 100 is operated to prevent the rotation of the drive sheave 23 that causes the cab 23 to descend, so that a sudden The basket can be prevented from descending.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of a main part showing a standby state of the emergency brake device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • one emergency braking device 100 includes a braking mechanism 30 rotatably mounted around an axis 38 (first axis).
  • the other emergency braking device 100 is disposed in the car 28 and the braking mechanism 30 rotatably mounted around the axis 38 (second axis) passes through the axis of the axle 19.
  • the drive sheave 28 On the side of the deflector wheel 29 with respect to the vertical line, and in the area between the horizontal line and the vertical line passing through the axis of the axle 19, the drive sheave 28 is set to take the standby position and the braking position. Are located.
  • the two emergency braking devices 100 are arranged symmetrically with respect to a vertical line passing through the axle 19 c. According to the second embodiment, when the cab 23 is normal, the two emergency braking devices 100 are arranged. 0 is energized to the solenoid coil 41 and is maintained at the standby position.
  • the power supply to the solenoid coil 41 of the emergency braking device 100 is stopped, and the braking mechanism 30 is activated.
  • the braking position is reached, and a braking force is generated between the brake shoe 34 and the inner peripheral wall surface 28e, and the cab 23 is decelerated or stopped.
  • the solenoid coil 41 is energized and the braking mechanism is turned on. The part 30 returns to the standby position.
  • the energization of the solenoid coils 41 of the emergency braking devices 100 is stopped, and the braking mechanism 30 of the emergency braking devices 100 is brought to the braking position. Then, when the passenger has finished getting on and off and the destination button is pressed, the solenoid coil 41 of both emergency brake devices 100 is energized, and the braking mechanism 30 of both emergency brake devices 100 is set to the standby position. Become. Thereafter, the cab 23 is raised and lowered. Therefore, in the second embodiment, two emergency brake devices 100 are provided, one emergency brake device 100 functions as an upper safety device, and the other emergency brake device 100 functions as a lower safety device. If an abnormal speed is detected in the upward or downward direction of the cab 23, the emergency braking device 100 is actuated immediately, and the cab 23 is decelerated and stopped. Be improved.
  • the two emergency braking devices 1 ⁇ 0 are actuated to prevent the rotation of the drive sheave 23 which causes the cab 23 to go up and down. It is possible to prevent sudden raising and lowering of the car when passengers get on and off, thus improving safety.
  • the two emergency braking devices 100 are arranged symmetrically with respect to a vertical line passing through the axle 19, but the two emergency braking devices 100 are not necessarily arranged in the axle 19 It is not necessary to dispose them symmetrically with respect to a perpendicular passing through them, as long as the braking mechanism 30 of each emergency brake device 100 is arranged to take a braking position and a standby position.
  • the braking mechanism 30 rotates around the shaft 38 by its own weight and is set to the braking position.
  • the activation mechanism 40 is provided with a spring that urges the plunger 42 toward the control mechanism 30.
  • the plunger 42 is spring-loaded.
  • the braking mechanism 30 may be rotated around the shaft 38 and set to the braking position. In this case, the time from the start to the start of braking is shortened, and the speed increase of the cab 23 due to the time from the start to the start of braking can be further suppressed.
  • the plunger 42 and the movable portion 33 are assumed to be rotatably connected around the shaft 44. However, the plunger 42 and the movable portion 33 are connected to the universal unit. You may make it connect by a monkey joint.
  • the transmission of the force between the plunger 42 and the movable part 33 becomes smooth, and it is not necessary to secure the installation posture of the activation mechanism part 40 with high accuracy, so that the emergency brake device 100 can be easily assembled.
  • the emergency brake device 100 is installed on the drive sheave 28, but the same effect can be obtained even if the emergency brake device 100 is installed on the vehicle 29.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

明 細 書 エレべ一夕用非常ブレーキ装置 技術分野
この発明は、 綱車に卷き掛けられた主ロープの一側にかご室が、 他側に釣合重 りがそれそれ吊り下げられているエレべ一夕に適用され、 例えば、 かご室が定格 速度以上で上昇した場合に、 かご室の上昇を止めるように機能する非常ブレーキ 装置に関するものである。
背景技術
一般に、 エレべ一夕においては、 巻上機の駆動綱車に卷き掛けられた主ロープ の一側にかご室が、 他側に釣合重りがそれそれ吊り下げられて構成されている。 そして、 電動機への入力遮断と同時に制動力を作用させるように設計された制動 機が巻上機に取り付けられ、 慣性による卷上機の回転を自動的に制止するように なっている。 さらに、 エレべ一夕は、 卷上機の形式、 ロープの掛け方等の如何に 拘わらず、 ロープが切断した場合とか、 その他予測できない原因で、 かご室の下 降速度が著しく増大した場合、 普通の安全装置の能力を超える恐れがある。 その ため、 かご室の下降速度が一定割合の過速となった場合、 その下降を止めてしま うようにする必要がある。 そこで、 ガイ ドレールを強い力で挟む非常止め装置を かご室側に配置し、 調速機が下降速度の過速を検知すると、 非常止め装置が作動 し、 かご室の下降を止めるようになつている。
さらに、 エレべ一夕の安全性をより高めるために、 制動機から独立に機能し、 かつ、 非常止め装置よりも以前に起動する追加の非常ブレーキ装置が必要とされ ている。 この追加の非常ブレーキ装置は、 特に、 エレべ一夕の上昇移動方向にお いて、 制御された再現可能は制動効果を生じさせなければならない。 つまり、 こ の種のエレベータにおいては、 制動機の故障ゃ卷上機の制御の暴走等により、 か ご室が突然定格速度以上で上昇してしまう危険性があった。 そして、 かご室が定 格速度以上で上昇すると、 釣合重りが設計速度以上で緩衝器に衝突することにな り、 かご室内の乗客がけがする恐れがある。 そこで、 従来、 ガイ ドレールや主ロープを直に掴む機構を備えた追加の非常プ レーキ装置を釣合重り側に設置し、 かご室が定格速度以上で上昇した場合に、 追 加の非常ブレーキ装置が作動して、 ガイ ドレールや主ロープを直に掴み、 かご室 の上昇を止めるようにしていた。 しかしながら、 この従来の対策では、 追加の非 常ブレーキ装置の設置スペースが必要となり、 ガイドレールや主ロープの損傷事 故につながり、 さらには構造が複雑となり機器の高価格化をもたらしてしまうと いう不具合があった。
また、 特開平 6— 1 9 9 4 8 3号公報には、 図 6に示されるように、 押圧体 3 が駆動綱車 1に掛け渡された主ロープ 2を挟んで駆動綱車 1と対向して配置され、 楔状の制動部材 4が駆動綱車 1と押圧体 3の間に挿入可能に配置されてなる非常 ブレーキ装置が提案されている。 そして、 この従来の非常ブレーキ装置は、 制動 時に、 制動部材 4が駆動綱車 1と押圧体 3との間に押し込まれ、 主ロープ 2が駆 動綱車 1と制動部材 4との間に把持され、これにより適切な制動効果が得られる、 としている。 しかしながら、 この従来の非常ブレーキ装置においては、 装置の設 置スペースが必要となり、 主ロープ 2の損傷事故につながるという不具合があつ た。 さらに、 この従来の非常ブレーキ装置は、 その起動の後では、 その待機状態 に手作業でリセットしなければならないという不具合もあった。
さらに、特開平 5— 1 9 3 8 6 0号公報には、図 7乃至図 9に示されるように、 シャフト 5に固着された駆動綱車 6と、 ブレーキシュ一 8を駆動綱車 6の環状の 端面 6 aに接するようにシャフト 5に回転自在に装着されたブレーキ星形車 7と、 ブレーキ星形車 7を駆動綱車 6に押圧するばね部材 9と、 ソレノィ ド 1 0の電磁 力により制動ボルト 1 1をブレーキ星形車 7のスポーク Ί a間に出し入れするよ うに構成された起動機構 1 2とを備えた非常ブレーキ装置が提案されている。 こ の従来の非常ブレーキ装置では、 通常時には、 ばね部材 9により駆動綱車 6に押 圧されたブレーキ星形車 7が駆動綱車 6と共に回転しており、 制動時には、 制動 ボルト 1 1がブレーキ星形車 7のスポーク 7 a間に挿入され、 ブレーキ星形車 7 の回転が阻止される。 これにより、 ブレーキ星形車 7のプレ一キシュ一 8と駆動 綱車 6の端面 6 aとの間の摩擦力により、 駆動綱車 6の回転が停止され、 適切な 制動効果が得られる、 としている。 しかしながら、 この従来の非常ブレーキ装置 においては、 装置の設置スペースが必要となるという不具合があった。 さらに、 この従来の非常ブレーキ装置は、 制動ボルト 1 1がスポーク 7 a間に挿入され、 スポーク 7 aと当接した後、 駆動綱車 6の制動が開始されるので、 起動後から制 動開始までのタイムラグが構造的に生じてしまい、 その時間的遅れ分、 かご室が 増速してしまうという不具合もあった。
この発明は、 上記のような課題を解決するためになされたものであって、 かご 室の速度が定格速度を超えたときに作動して、 かご室を速やかに減速 ·停止させ るとともに、 専用の設置スペースを必要としない安価なエレべ一夕用非常ブレー キ装置を得ることを目的とする。
この発明によるエレペータ用非常ブレーキ装置は、 かご室が綱車の外輪に巻き 掛けられた主口一プのー側に吊り下げられ、 釣合重りが該主ロープの他側に吊り 下げられているエレべ一夕の制動を行うエレべ一夕用非常ブレーキ装置において、 上記綱車内に該綱車の車軸を通る垂線に対して上記釣合重り側に位置する該車軸 と平行な第 1軸周りに回動可能に取り付けられ、 かつ、 反第 1軸側先端に第 1ブ レーキシュ一を備え、 該第 1ブレーキシュ一が上記綱車の外輪の内周壁面から離 反する第 1待機位置と該第 1ブレーキシュ一が該外輪の内周壁面に接する第 1制 動位置とをとる第 1制動機構部と、 非制動時に上記第 1制動機構部を上記第 1待 機位置に保持させ、 制動時に該第 1制動機構部を上記第 1制動位置に保持させる 第 1起動機構部とを備えているものである。
また、 かご室が綱車の外輪に卷き掛けられた主ロープの一側に吊り下げられ、 釣合重りが該主ロープの他側に吊り下げられているエレべ一夕の制動を行うエレ ベ一夕用非常ブレーキ装置において、 上記綱車内に該綱車の車軸を通る垂線に対 して上記かご室側に位置する該車軸と平行な第 2軸周りに回動可能に取り付けら れ、 かつ、 反第 2軸側の先端にブレーキシュ一を備え、 該ブレーキシュ一が上記 綱車の外輪の内周壁面から離反する待機位置と該プレーキシュ一が該外輪の内周 壁面に接する制動位置とをとる制動機構部と、 非制動時に上記制動機構部を上記 待機位置に保持させ、 制動時に該制動機構部を上記制動位置に保持させる起動機 構部とを備えているものである。
図面の簡単な説明 図 1はこの発明の実施例 1に係る非常ブレーキ装置を搭載したエレペータを示 す模式図である。
図 2はこの発明の実施例 1に係る非常ブレーキ装置の待機状態を示す要部拡大 側面図である。
図 3はこの発明の実施例 1に係る非常ブレーキ装置の起動状態を示す要部拡大 側面図である。
図 4は図 2の I V— I V矢視断面図である。
図 5はこの発明の実施例 2に係る非常ブレーキ装置の待機状態を示す要部拡大 側面図である。
図 6は従来の非常ブレーキ装置の構造を説明する要部拡大側面図である。
図 7は他の従来の非常ブレーキ装置の構造を説明する断面図である。
図 8は他の非常ブレーキ装置の構造を説明する側面図である。
図 9は他の従来の非常ブレーキ装置の構造を説明する要部拡大断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施例 1 .
図 1はこの発明の実施例 1に係る非常ブレーキ装置を搭載したエレべ一夕を示 す模式図、 図 2はこの発明の実施例 1に係る非常ブレーキ装置の待機状態を示す 要部拡大側面図、 図 3はこの発明の実施例 1に係る非常ブレーキ装置の起動状態 を示す要部拡大側面図、 図 4は図 2の I V— I V矢視断面図である。
図 1において、 卷上機 2 2が昇降路 2 0の上部の機械室 2 1に設置され、 かご 室 2 3がかご用ガイ ドレール 2 4に案内されて昇降路 2 0内に昇降自在に配設さ れ、 釣合重り 2 5が釣合重り用ガイドレール 2 6に案内されて昇降路 2 0内に昇 降自在に配設されている。 また、 主ロープ 2 7が卷上機 2 2の駆動綱車 2 8と、 機械室 2 1内に設置されたそらせ車 2 9とに巻き掛けられている。 そして、 かご 室 2 3が主ロープ 2 7に一端に、 釣合重り 2 5が主ロープ 2 7の他端に吊り下げ られている。さらに、非常ブレーキ装置 1 0 0が駆動綱車 2 8に装着されている。 なお、 卷上機 2 2は、 図 2に示されるように、 その架台 1 8を機械室 2 1の床 面に固定されて機械室 2 1内に配設されている。 また、 卷上機 2 1の駆動綱車 2 8 (綱車) は、 図 4に示されるように、 ハブ 2 8 aと、 ハブ 2 8 aから半径方向 に延びるスポーク 2 8 bと、 ハブ 2 8 aにスポーク 2 8 bを介して連結された環 状の外輪 2 8 cとから構成され、 ハプ 2 8 aを架台 1 8に車軸 1 9周りに回転可 能に取り付けられている。 そして、 外輪 2 8 cの外周壁面にはロープ溝 2 8 dが 形成されている。 また、 そらせ車 2 9 (綱車) も駆動綱車 2 8と同様に構成され ている。 さらに、 図示されていないが、 制動機および非常止め装置が装備されて いる。
ついで、 非常ブレーキ装置 1 0 0の構成 ·動作について図 2乃至図 4を参照し つつ説明する。
' 非常ブレーキ装置 1 0 0は、駆動綱車 2 8を制動するための制動機構部 3 0と、 この制動機構部 3 0を起動する起動機構部 4 0とから構成されている。
制動機構部 3 0は、 基部 3 1と、 この基部 3 1に互いに平行に立設されたガイ ド部材としての一対のボルト 3 2と、 一対のボルト 3 2に軸方向に往復移動自在 に装着された可動部 3 3と、 この可動部 3 3の先端に取り付けられたブレーキシ ユー 3 4と、 各ボルト 3 2の根元部にそれぞれ螺着された調整ナット 3 5と、 各 調整ナツト 3 5と可動部 3 3との間にそれぞれ縮設されたばね 3 6とから構成さ れている。 そして、 ブレーキシュ一 3 4は、 ボルト 3 2の頭部 3 2 aを覆うよう に可動部 3 3に一体に形成されている。 また、 可動部 3 3はばね 3 6の付勢力に よりボルト 3 2の頭部 3 2 aに当接した状態となっている。
この制動機構部 3 0は、 基部 3 1を架台 1 8に車軸 1 9と平行な軸 3 8周りに 回動自在に取り付けられ、 ブレーキシュ一 3 4が駆動綱車 2 8の外輪 2 8 cの内 周壁面 2 8 eから離反する待機位置と、 架台 1 8から立設されたストッパ 3 7に 当接し、 プレ一キシュ一 3 4が駆動綱車 2 8の外輪 2 8 cの内周壁面 2 8 eに当 接する制動位置とをとる。 ここで、 軸 3 8 (第 1軸) は、 図 2中、 駆動綱車 2 8 内において、 車軸 1 9の軸心を通る上下方向の線 (垂線) に対してそらせ車 2 9 側で、 かつ、 車軸 1 9の軸心を通る左右方向の線 (水平線) と垂線との間の領域 で、 待機位置と制動位置とがとれるように配置されている。
起動機構部 4 0は、 ソレノイ ドコイル 4 1と、 磁性材料からなるプランジャ 4 2とから構成されている。 この起動機構部 4 0は、 プランジャ 4 2の進退方向が 上下方向となるように、 架台 1 8に取り付けられ、 プランジャ 4 2の延出端が軸 3 8と平行な軸 4 4周りに回動可能に可動部 3 3に連結きれている。
このように構成された非常ブレーキ装置 1 0 0は、 ソレノィ ドコイル 4 1に通 電されると、 プランジャ 4 2は磁気吸引されて退行し (図 2中上方に移動し) 、 ストヅパ 4 2 aがソレノィ ドコイル 4 1の本体部に当接して停止する。 そして、 このプランジャ 4 2の退行力が可動部 3 3を介して制動部材 3 0に伝達され、 制 動部材 3 0が軸 3 8周りに図 2中反時計回りに回動する。 この制動部材 3 0は、 プランジャ 4 2のストヅパ 4 2 aがソレノィドコイル 4 1の本体部に当接して、 図 2に示されるように、 待機位置に維持されている。
ついで、 調速機などによりかご室 2 3の上昇速度が定格速度を越える状態が検 知されると、 ソレノイドコイル 4 1への通電が停止される。 これにより、 プラン ジャ 4 2に作用していた磁気吸引力がなくなり、 制動機構部 3 0は、 自重により 軸 3 8周りに図 2中時計回りに回動する。 この制動機構部 3 0はブレーキシュ一 3 4が駆動綱車 2 8の外輪 2 8 cの内周壁面 2 8 eに接触するまで回動する。 そ の後、 制動機構部 3 0は、 駆動綱車 2 8の回転 (図 2中時計回り) にともない可 動部 3 3がボルト 3 2に案内されて基部 3 1側に移動し、 ばね 3 6を圧縮しつつ さらに回動し、 ストヅパ 3 7に当接して停止して、 図 3に示される制動位置とな る。 そして、 ばね 3 6の圧縮に起因する押付力がブレーキシュ一 3 4を介して内 周壁面 2 8 eに作用し、 ブレーキシュ一 3 4と内周壁面 2 8 eとの間に制動力が 発生し、 かご室 2 3が減速或いは停止される。
また、 エレべ一夕が正常状態に回復されれば、 ソレノイ ドコイル 4 1に通電さ れる。 これにより、 プランジャ 4 2が磁気吸引され、 制動機構部 3 0が軸 3 8周 りに図 3中反時計回りに回動して、 制動機構部 3 0は待機位置に復帰する。 このように、 この実施例 1による非常ブレーキ装置 1 0 0は、 かご室 2 3の上 昇速度が定格速度を越えた場合、 速やかに動作してかご室 2 3の減速 ·停止を行 わせることができる上方安全装置として機能する。 そこで、 かご室 2 3の定格速 度以上での上昇に起因して、 釣合重り 2 5が設計速度以上で緩衝器に衝突するこ とにより、 乗客がけがするような事故発生を未然に防止することができる。 また、 この非常ブレーキ装置 1 0 0は、 制動機構部 3 0および起動機構部 4 0 が駆動綱車 2 8の内部に配置されているので、 装置の設置スペースの省スペース 化が図られる。 また、 ブレ一キシュ一 3 4を駆動綱車 2 8の外輪 2 8 cの内周壁 面 2 8 eに押し付けて制動力を発揮させているので、 ガイ ドレ一ル 2 4、 2 5や 主ロープ 2 7の損傷事故もなく、 極めて経済的である。
また、 この非常ブレーキ装置 1 0 0は、 制動機構部 3 0の待機位置から制動位 置への回動量が一定となるので、 ばね 3 6の圧縮量も一定となり、 上昇していた かご室 2 3を、 速度に関係なく一定の制動力で減速あるいは停止させることがで きる。 また、 調整ナット 3 5を備えているので、 待機位置におけるばね 3 6の圧 縮量が大きくなるように調整ナツト 3 5を調整すれば、 制動時のブレーキシュ一 3 4の内周壁面 2 8 eへの押付力を大きくすることができる。 つまり、 制動力を 任意に調整することができる。 さらに、 制動機構部 3 0の起動時の回転方向が駆 動綱車 2 8の回転方向に一致しているので、 プレーキシュ一 3 4は楔効果で内周 壁面 2 8 eに食い込むことになり、 制動機能が確実に発揮され、 安全性が向上さ れる。
また、 この非常ブレーキ装置 1 0 0では、 ソレノイ ドコイル 4 1への通電を停 止することで制動機構部 3 0が自重により速やかに制動位置をとるので、 起動か ら制動開始までの時間が短縮化でき、 起動から制動開始までの時間に起因するか ご室 2 3の増速も抑えることができる。
また、 この非常ブレーキ装置 1 0 0は、 ソレノイ ドコイル 4 1への通電により 制動機構部 3 0を制動位置から待機位置に復帰させることができるので、 手作業 による非常ブレーキ装置のリセット作業も不要となる。 そこで、 非常ブレーキ装 置 1 0 0を繰り返し起動できるようになるので、 かご室 2 3が着床しているとき に、 非常ブレーキ装置 1 0 0を起動させて、 駆動綱車 2 8の回転を停止させるよ うにすることもできる。 これにより、 乗客の昇降時に、 突然のかご室 2 3の異常 上昇が確実に阻止され、 より安全性が高められる。
また、 非常ブレーキ装置 1 0 0は、 基部 3 1、 基部 3 1から立設された一対の ボルト 3 2、 ボルト 3 2に案内されてボルト 3 2の軸にそって移動可能に配設さ れ、 ブレーキシュ一 3 4が先端に一体に取り付けられた可動部 3 3および可動部 3 3をボルト 3 2の頭部 3 2 a側に付勢するばね 3 6からなる制動機構部 3 0と、 ソレノィ ドコイル 4 1とプランジャ 4 2とからなる起動機構部 4 0とにより構成 されているので、 装置構造が簡素化され、 低価格化が図られる。
なお、 上記実施の形態 1では、 非常ブレーキ装置 1 0 0を車軸 1 9を通る垂線 に対してそらせ車 2 9側に配置するものとしているが、 非常ブレーキ装置 1 0 0 を車軸 1 9を通る垂線に対して反そらせ車 2 9側に配置してもよい。 この場合、 非常ブレーキ装置 1 0 0は下方安全装置として機能し、 かご室 2 3の下方向の異 常速度が検知されれば、 非常ブレーキ装置 1 0 0が速やかに作動し、 かご室 2 3 が減速 '停止される。 さらに、 かご室 2 3の着床時に、 非常ブレーキ装置 1 0 0 を作動させて、 かご室 2 3の下降をもたらす駆動綱車 2 3の回転を阻止すること により、 乗客の乗降時における突然のかごの下降が阻止できる。
実施例 2 .
図 5はこの発明の実施例 2に係る非常ブレーキ装置の待機状態を示す要部拡大 側面図である。
この実施例 2では、図 5に示されるように、一方の非常ブレーキ装置 1 0 0は、 軸 3 8 (第 1軸) 周りに回動可能に取り付けられた制動機構部 3 0が、 車軸 1 9 の軸心を通る垂線に対してそらせ車 2 9側で、 かつ、 車軸 1 9の軸心を通る水平 線と垂線との間の領域で、 待機位置と制動位置とをとるように駆動綱車 2 8内に 配置され、 他方の非常ブレーキ装置 1 0 0は、 軸 3 8 (第 2軸) 周りに回動可能 に取り付けられた制動機構部 3 0が、 車軸 1 9の軸心を通る垂線に対して反そら せ車 2 9側で、 かつ、 車軸 1 9の軸心を通る水平線と垂線との間の領域で、 待機 位置と制動位置とをとるように駆動綱車 2 8内に配置されている。 そして、 2つ の非常ブレーキ装置 1 0 0は車軸 1 9を通る垂線に対して対称に配置されている c この実施例 2によれば、 かご室 2 3の正常時には、 両非常ブレーキ装置 1 0 0 のソレノィ ドコイル 4 1に通電され、 待機位置に維持されている。
そして、 調速機などによりかご室の上昇速度が定格速度を越える状態が検知さ れると、 一方の非常ブレーキ装置 1 0 0のソレノイ ドコイル 4 1への通電が停止 され、 制動機構部 3 0が制動位置となり、 ブレーキシュ一 3 4と内周壁面 2 8 e との間に制動力が発生して、 かご室 2 3が減速或いは停止される。 そして、 エレ ペータが正常状態に回復されれば、 ソレノィドコイル 4 1に通電され、 制動機構 部 3 0が待機位置に復帰する。
一方、 調速機などによりかご室の下降速度が定格速度を越える状態が検知され ると、 他方の非常ブレーキ装置 1 0 0のソレノイ ドコイル 4 1への通電が停止さ れ、 制動機構部 3 0が制動位置となり、 ブレーキシュ一 3 4と内周壁面 2 8 eと の間に制動力が発生して、 かご室 2 3が減速或いは停止される。 そして、 エレべ 一夕が正常状態に回復されれば、 ソレノィ ドコイル 4 1に通鼋され、 制動機構部 3 0が待機位置に復帰する。
また、 かご室 2 3が着床すると、 両非常ブレーキ装置 1 0 0のソレノイドコィ ル 4 1への通電が停止され、 両非常ブレーキ装置 1 0 0の制動機構部 3 0が制動 位置となる。 そして、 乗客の乗降が終わり、 行き先釦が押されると、 両非常プレ —キ装置 1 0 0のソレノィ ドコイル 4 1に通電され、 両非常ブレーキ装置 1 0 0 の制動機構部 3 0が待機位置となる。 その後、 かご室 2 3の昇降が行われる。 従って、 この実施例 2では、 2つの非常ブレーキ装置 1 0 0を配備し、 一方の 非常ブレーキ装置 1 0 0を上方安全装置として機能させ、 他方の非常ブレーキ装 置 1 0 0を下方安全装置として機能させているので、 かご室 2 3の上方向或いは 下方向の異常速度が検知されれば、 非常ブレーキ装置 1 0 0が速やかに作動し、 かご室 2 3が減速 '停止され、 安全性が向上される。
また、 かご室 2 3の着床時に、 2つの非常ブレーキ装置 1◦ 0を作動させて、 かご室 2 3の上昇および下降をもたらす駆動綱車 2 3の回転を阻止するようにな つているので、 乗客の乗降時における突然のかごの昇降が阻止でき、 安全性が高 められる。
また、 無負荷時の中間階アンバランス状態において、 2つの非常ブレーキ装置 1 0 0を作動させて、 かご室 2 3の上昇および下降をもたらす駆動綱車 2 3の回 転を阻止すれば、 卷上機 2 2の制動機の分解 ·保守が可能となる。
ここで、 実施例 2では、 2つの非常ブレーキ装置 1 0 0が車軸 1 9を通る垂線 に対して対称に配置されているものとしているが、 2つの非常ブレーキ装置 1 0 0は必ずしも車軸 1 9を通る垂線に対して対称に配置される必要はなく、 各非常 ブレーキ装置 1 0 0の制動機構部 3 0が制動位置と待機位置とをとるように配置 されていればよい。 なお、 上記各実施例では、 非常ブレーキ装置 1 0 0のソレノィドコイル 4 1へ の通電を停止したときに、 制動機構部 3 0が自重により軸 3 8周りに回動して制 動位置にセヅトされるものとしているが、 起動機構部 4 0にプランジャ 4 2を制 動機構部 3 0側に付勢するスプリングを装備させ、 ソレノィドコイル 4 1への通 電を停止したときに、 プランジャ 4 2をスプリングの付勢力により進行させ、 こ れにより制動機構部 3 0が軸 3 8周りに回動して制動位置にセッ卜されるように してもよい。 この場合、 起動から制動開始までの時間が短縮化され、 起動から制 動開始までの時間に起因するかご室 2 3の増速を一層抑えることができる。 また、 上記各実施例では、 プランジャ 4 2と可動部 3 3とが軸 4 4周りに回動 自在に連結されているものとしているが、 プランジャ 4 2と可動部 3 3とをュニ バ一サルジョイントで連結するようにしてもよい。 この場合、 プランジャ 4 2と 可動部 3 3との間の力の伝達がスムーズとなり、 起動機構部 4 0の設置姿勢を高 精度に確保する必要がなく、 非常ブレーキ装置 1 0 0の組み付けが容易となる。 また、 上記各実施例では、 非常ブレーキ装置 1 0 0を駆動綱車 2 8に設置する ものとしているが、 非常ブレーキ装置 1 0 0をそらせ車 2 9に設置しても、 同様 の効果が得られる。

Claims

請求の範囲
1 . かご室が綱車の外輪に巻き掛けられた主口一プのー側に吊り下げられ、 釣 合重りが該主口一プの他側に吊り下げられているエレべ一夕の制動を行うエレべ 一夕用非常ブレーキ装置において、 上記綱車内に該綱車の車軸を通る垂線に対し て上記釣合重り側に位置する該車軸と平行な第 1軸周りに回動可能に取り付けら れ、 かつ、 反第 1軸側先端に第 1ブレーキシュ一を備え、 該第 1ブレーキシュ一 が上記綱車の外輪の内周壁面から離反する第 1待機位置と該第 1プレーキシュ一 が該外輪の内周壁面に接する第 1制動位置とをとる第 1制動機構部と、 非制動時 に上記第 1制動機構部を上記第 1待機位置に保持させ、 制動時に該第 1制動機構 部を上記第 1制動位置に保持させる第 1起動機構部とを備えていることを特徴と するエレべ一夕用非常ブレーキ装置。
2 . 上記第 1制動機構部は、 上記第 1軸に軸支された第 1基部と、 上記第 1基 部から反第 1軸側に延設された第 1ガイ ド部材と、 上記第 1ガイド部材に案内さ れて移動可能に配設され、 反第 1軸側に上記第 1ブレーキシュ一が取り付けられ た第 1可動部と、 上記第 1可動部を反第 1軸側に付勢する第 1ばねとを備えてい ることを特徴とする請求項 1記載のエレべ一夕用非常ブレーキ装置。
3 . 上記綱車内に該綱車の車軸を通る垂線に対して上記かご室側に位置する該 車軸と平行な第 2軸周りに回動可能に取り付けられ、 かつ、 反第 2軸側先端に第 2ブレーキシュ一を備え、 該第 2プレーキシュ一が上記綱車の外輪の内周壁面か ら離反する第 2待機位置と該第 2ブレーキシュ一が該外輪の内周壁面に接する第 2制動位置とをとる第 2制動機構部と、 非制動時に上記第 2制動機構部を上記第 2待機位置に保持させ、 制動時に該第 2制動機構部を上記第 2制動位置に保持さ せる第 2起動機構部とを備えていることを特徴とする請求項 1記載のエレべ一夕 用非常ブレーキ装置。
4 . 上記第 2制動機構部は、 上記第 2軸に軸支された第 2基部と、 上記第 2基 部から反第 2軸側に延設された第 2ガイド部材と、 上記第 2ガイド部材に案内さ れて移動可能に配設され、 反第 2軸側に上記第 2プレーキシュ一が取り付けられ た第 2可動部と、 上記第 2可動部を反第 2軸側に付勢する第 2ばねとを備えてい ることを特徴とする請求項 3記載のエレべ一夕用非常ブレーキ装置。
5 . かご室が綱車の外輪に巻き掛けられた主口一プのー側に吊り下げられ、 釣 合重りが該主口一プの他側に吊り下げられているエレべ一夕の制動を行うエレべ —夕用非常ブレーキ装置において、 上記綱車内に該綱車の車軸を通る垂線に対し て上記かご室側に位置する該車軸と平行な第 2軸周りに回動可能に取り付けられ、 かつ、 反第 2軸側の先端にブレーキシュ一を備え、 該ブレーキシュ一が上記綱車 の外輪の内周壁面から離反する待機位置と該ブレーキシュ一が該外輪の内周壁面 に接する制動位置とをとる制動機構部と、 非制動時に上記制動機構部を上記待機 位置に保持させ、 制動時に該制動'機構部を上記制動位置に保持させる起動機構部 とを備えていることを特徴とするエレべ一夕用非常ブレーキ装置。
6 . 上記制動機構部は、 上記第 2軸に軸支された基部と、 上記基部から反第 2 軸側に延設されたガイド部材と、 上記ガイ ド部材に案内されて移動可能に配設さ れ、 反第 2軸側に上記ブレーキシュ一が取り付けられた可動部と、 上記可動部を 反第 2軸側に付勢するばねとを備えていることを特徴とする請求項 5記載のェレ ベ一夕用非常ブレーキ装置。
7 . 上記綱車が卷上機の駆動綱車であることを特徴とする請求項 1乃至請求項 6のいずれかに記載のエレべ一夕用非常ブレーキ装置。
8 . 上記綱車がそらせ車であることを特徴とする請求項 1乃至請求項 6のいず れかに記載のエレべ一夕用非常ブレーキ装置。
PCT/JP2002/003935 2002-04-19 2002-04-19 Emergency brake device for elevator WO2003089354A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003586079A JP4115396B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 エレベータ用非常ブレーキ装置
KR1020047000246A KR100614145B1 (ko) 2002-04-19 2002-04-19 엘리베이터용 비상브레이크장치
PCT/JP2002/003935 WO2003089354A1 (en) 2002-04-19 2002-04-19 Emergency brake device for elevator
EP02720525A EP1498380A4 (en) 2002-04-19 2002-04-19 EMERGENCY BRAKE SYSTEM FOR ELEVATOR
CNB028145135A CN1305748C (zh) 2002-04-19 2002-04-19 电梯用紧急制动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/003935 WO2003089354A1 (en) 2002-04-19 2002-04-19 Emergency brake device for elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003089354A1 true WO2003089354A1 (en) 2003-10-30

Family

ID=29227607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003935 WO2003089354A1 (en) 2002-04-19 2002-04-19 Emergency brake device for elevator

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1498380A4 (ja)
JP (1) JP4115396B2 (ja)
KR (1) KR100614145B1 (ja)
CN (1) CN1305748C (ja)
WO (1) WO2003089354A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080248A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの非常ブレーキ装置
WO2005121006A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベーター用の非常ブレーキ装置
JP2006290514A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ用ロープブレーキ装置
EP1783089A1 (en) * 2004-08-27 2007-05-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hoist of elevator
CN100408460C (zh) * 2004-07-22 2008-08-06 上海三菱电梯有限公司 电梯上行超速保护装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536663B2 (ja) * 2004-02-16 2010-09-01 三菱電機株式会社 エレベータ巻上機用ブレーキ装置
KR101698833B1 (ko) 2015-06-20 2017-01-24 윤호원 엘리베이터의 비상정지수단을 갖는 플렛폼
CN105217402A (zh) * 2015-11-09 2016-01-06 苏州博量传动设备有限公司 防止电梯意外移动的制动装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183469U (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 三菱電機株式会社 エレベ−タの主索スリツプ低減装置
JPH082848A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Shimizu Corp 二連結ガバナ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU580453B2 (en) * 1985-11-04 1989-01-12 Johns Perry Industries Pty. Ltd. Lift sheave
JPH0745315B2 (ja) * 1988-08-26 1995-05-17 三菱電機株式会社 巻上機
JPH082818A (ja) * 1994-06-13 1996-01-09 Murata Mach Ltd 風綿回収装置
FI109788B (fi) * 1998-06-08 2002-10-15 Kone Corp Vetopyörähissin pitojarru
JP3537348B2 (ja) * 1999-04-05 2004-06-14 三菱電機株式会社 トラクション式エレベーター用巻上機
JP4191333B2 (ja) * 1999-08-26 2008-12-03 三菱電機株式会社 エレベーター巻上機
JP2001355659A (ja) * 2000-04-27 2001-12-26 Inventio Ag エレベーター駆動装置用ディスクブレーキ
JP4830257B2 (ja) * 2001-09-28 2011-12-07 三菱電機株式会社 エレベータのブレーキ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183469U (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 三菱電機株式会社 エレベ−タの主索スリツプ低減装置
JPH082848A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Shimizu Corp 二連結ガバナ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1498380A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080248A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの非常ブレーキ装置
CN100447068C (zh) * 2004-02-23 2008-12-31 三菱电机株式会社 电梯的紧急制动装置
WO2005121006A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベーター用の非常ブレーキ装置
JPWO2005121006A1 (ja) * 2004-06-14 2008-04-10 三菱電機株式会社 エレベーター用の非常ブレーキ装置
US7419033B2 (en) 2004-06-14 2008-09-02 Mitsubishiki Denki Kabushiki Kaisha Emergency brake device for elevator
CN1845870B (zh) * 2004-06-14 2010-04-28 三菱电机株式会社 电梯用紧急制动装置
JP4680188B2 (ja) * 2004-06-14 2011-05-11 三菱電機株式会社 エレベーター用の非常ブレーキ装置
CN100408460C (zh) * 2004-07-22 2008-08-06 上海三菱电梯有限公司 电梯上行超速保护装置
EP1783089A1 (en) * 2004-08-27 2007-05-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hoist of elevator
EP1783089A4 (en) * 2004-08-27 2012-09-19 Mitsubishi Electric Corp WINCH FOR ELEVATOR
JP2006290514A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ用ロープブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4115396B2 (ja) 2008-07-09
EP1498380A4 (en) 2011-01-05
CN1305748C (zh) 2007-03-21
EP1498380A1 (en) 2005-01-19
KR20040016974A (ko) 2004-02-25
CN1533355A (zh) 2004-09-29
KR100614145B1 (ko) 2006-08-21
JPWO2003089354A1 (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360847B1 (en) Elevator system and speed governing apparatus
US9505587B2 (en) Elevator with acceleration detection
JP5726374B2 (ja) エレベータ装置
WO2010150341A1 (ja) エレベータ装置
KR101371282B1 (ko) 엘리베이터 및 엘리베이터 브레이크
JP4166475B2 (ja) エレベータの乗客の避難方法及び避難装置
JP4273677B2 (ja) エレベーター装置
WO2013179336A1 (ja) エレベーター装置
WO2014122754A1 (ja) エレベータ装置
WO2003089354A1 (en) Emergency brake device for elevator
JP2004224492A (ja) エレベータ装置
US11597633B2 (en) Elevator safety brake, elevator and method for testing elevator safety brakes
US10662028B2 (en) Method for moving an elevator car
EP1724225B1 (en) Emergency brake device of elevator
JPH07242377A (ja) エレベーター装置
EP1352869A1 (en) Emergency brake device of elevator
JPH033875A (ja) リニアモータ駆動エレベータ
JPH0826620A (ja) エレベーターの救出装置
CN113879935A (zh) 安全钳装置、电梯***和用于操作电梯***的安全钳的方法
JPH08333058A (ja) エレベータ装置
WO2005121006A1 (ja) エレベーター用の非常ブレーキ装置
JPH0840662A (ja) エレベータ装置
JP2001233563A (ja) トラクション式エレベーターの救出運転装置及びその救出運転方法
JP4316995B2 (ja) 乗客コンベア及びその制動方法
CN105197718A (zh) 减行程双向自动限速***

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003586079

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002720525

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020047000246

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028145135

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002720525

Country of ref document: EP