WO1982003508A1 - Method of controlling an ac motor and device thereof - Google Patents

Method of controlling an ac motor and device thereof Download PDF

Info

Publication number
WO1982003508A1
WO1982003508A1 PCT/JP1982/000086 JP8200086W WO8203508A1 WO 1982003508 A1 WO1982003508 A1 WO 1982003508A1 JP 8200086 W JP8200086 W JP 8200086W WO 8203508 A1 WO8203508 A1 WO 8203508A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
current
command
motor
speed
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ltd Fanuc
Original Assignee
Yamamura Sakae
Kawada Shigeki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP56047932A external-priority patent/JPS57162986A/ja
Priority claimed from JP56047933A external-priority patent/JPS57162987A/ja
Priority claimed from JP56047934A external-priority patent/JPS57162988A/ja
Application filed by Yamamura Sakae, Kawada Shigeki filed Critical Yamamura Sakae
Priority to DE8282900996T priority Critical patent/DE3272250D1/de
Publication of WO1982003508A1 publication Critical patent/WO1982003508A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • H02P21/08Indirect field-oriented control; Rotor flux feed-forward control
    • H02P21/09Field phase angle calculation based on rotor voltage equation by adding slip frequency and speed proportional frequency

Definitions

  • the present invention relates to an AC motor control method and an apparatus thereof, and in particular, performs control in consideration of a secondary raft reactance to suppress torque unevenness and obtain good flexibility.
  • the present invention relates to an AC motor control method and an apparatus for controlling the same.
  • variable frequency control (VF control) method or the variable voltage variable frequency control converts DC into AC using an inverter circuit and excites the induction motor with this AC. Control) is known as the law.
  • the VF control method changes the primary frequency, which is the output of the inverter circuit, according to the speed command.]
  • the control method is proportional to the change in the primary frequency. This is a control method that changes the amplitude of the primary voltage to stabilize the output torque.
  • control methods are based on the EE applied to the induction motor and the electric current. Met.
  • a pulse width control method has recently been used to control the stator current of an induction motor in an instantaneous value and generate torque similar to that of a shunt DC motor.
  • a so-called "vector control method” has been developed and put into practical use.
  • the vector control method of this induction motor is based on the torque generation principle of a shunt DC machine, and the stator current is controlled.
  • the torque generation mechanism of the shunt DC machine is such that the magnetomotive force of the armature current la is always orthogonal to the main magnetic flux ⁇ , as shown in Figs. 1 (A) and 1 (B). Then, the generated torque T is expressed by the following equation. If the main magnetic flux ⁇ 5 is constant, the torque T a is proportional to the nucleon current la. .
  • T a k ⁇ I a ⁇ ? 5 (1) "In Fig. 1 (A), is a field pole, A M is an armature, and A W is an armature winding.
  • T a k * 1 2 ? 5 2 ⁇ k-1 2
  • FIG. 3 is a vector diagram of a two-phase induction motor.
  • the C-D axis is the main magnetic flux (coordinate system that matches the phase of im!),
  • the A-B axis is the stator stationary coordinate system. . Is the stator current
  • phase stator current I! A, B The phase stator current lib can be expressed by the following equations.
  • An object of the present invention is to provide a new AC motor control method and a device which can suppress uneven torque and have excellent responsiveness.
  • Another object of the present invention is to start up at startup! ?
  • An object of the present invention is to provide an AC motor control method and a device thereof having a characteristic of ⁇ : good.
  • the second step includes a first operation step for obtaining a deviation between the speed signal and the actual speed or a torque command, and
  • Torque vs. total considering the secondary raft reactance of the AC motor] ?
  • the relationship between the frequency and the primary current vector and frequency is determined, and the total frequency is determined using the torque command obtained in the torque calculation step and the relationship between the torque and the total number of station waves. , And all the frequencies and 1? It is characterized by having a second calculation step for obtaining the amplitude and phase difference of the primary current using the relationship between the frequency and the primary current vector.
  • the present invention is characterized by having an S-th step in which a DC exciting current flows through the five windings.
  • the present invention is characterized in that it further has a fourth step for obtaining a positional deviation between the finger position and the current position and generating a speed command corresponding to the positional deviation.
  • a speed detector that detects the actual speed of the AC motor, and a torque command is generated from a difference between the speed command and the actual speed of the speed detector.
  • the three-phase current is determined from the amplitude, phase, and angular frequency corresponding to the actual speed of the primary current.
  • An arithmetic circuit that calculates the zero flow command, and the current of the ⁇ phase of the arithmetic circuit
  • It has a drive circuit for driving an AC motor according to a command.
  • Fig. 1 illustrates the torque generation mechanism of a shunt DC nucleus.
  • Fig. 2 shows an equivalent circuit of the conventional vector control method.
  • O PI Fig. 3 is a vector diagram of the conventional vector control method.
  • FIG. 4 is an equivalent circuit diagram of the present invention
  • FIG. 5 is a vector of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic block diagram of the magnetic field acceleration control method according to the present invention
  • FIG. 7 is a detail of the magnetic field acceleration control method according to the present invention.
  • Fig. 8 is a circuit block diagram, and Fig. 8 shows the T-s characteristics according to the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the generation of a primary current command i uc in the figure.
  • FIG. 11 is a diagram showing a servo control process when an induction motor is used as a servomotor as an application example of the present invention. Puck diagram, No.
  • FIG. 12 is a characteristic diagram of each part in FIG.
  • FIGS. 4 to 6 show an AC motor control method according to the present invention.
  • FIG. Fig. 4 is a T-type equivalent circuit diagram! ? ,
  • the primary resistance is 1 Tsugiikada Re fin duct data emissions scan
  • r 2 is secondary
  • Resistance, 2 is the secondary raft inductance, is the excitation inductance
  • the generated torque Ta can be calculated from Eqs. ( 7 ) and ( 7 ) as 1?
  • the W-phase current indicators iu, iv, and iw can be expressed by the following equations, respectively.
  • the torque T is commanded to calculate,, I!
  • the angular frequency corresponding to the rotation speed is detected, and three-phase primary current commands in, IT, and iw are generated from ⁇ to ⁇ using " ⁇ , ⁇ , ⁇ ,] ⁇ .
  • the control method according to the present invention in which the reactance is taken into account is referred to as “post-magnetic field acceleration control method.”
  • FIG. 1 is a schematic diagram for realizing the Usui acceleration control method according to the present invention.
  • ASUi is a calculation that generates a deviation between the finger speed DC and the actual speed 11, that is, a speed error.
  • Bowl
  • TQG is a torque command generator.
  • This TQG is an auxiliary circuit whose transfer function is a speed control loop including a motor.
  • ACG is a primary current that generates three-phase primary current commands iu, iv, and iw from the formulas ⁇ ⁇ ⁇ .
  • ⁇ Fig. 7 is a detailed circuit block diagram for realizing the magnetic field acceleration control method according to the present invention.
  • First and second pulse trains having phase differences; i, P 2 are generated.
  • a resolver can be used as the pulse generator 12, but in this case, the output waveform of the resolver is a sinusoidal wave, so a pulsating circuit is required.
  • 1 S is first generated Pulse Jiwene les over data 1 2 or we quadruple circuit, the second Pulse; Pi, the above and ⁇ the P 2 Frequency: doubling the fn frequencies (angular velocity ⁇ ) pulse train ⁇ V is generated.
  • quadruple circuit 1 3 outputs a first rotation direction signal RD S to determine the phase difference between the second Pulse.
  • FV converter 14 is a frequency-to-voltage converter (FV converter), which outputs a voltage proportional to the actual rotation speed.
  • 1 5 calculator for outputting a deviation between the command speed n c and the actual rotation speed n, 1 0 is the error
  • a down-flop for outputting a torque directive T, 1 7 is serial in serial billion apparatus described later in the read control circuit Billion dollars vs. all! ? ??
  • T- w s characteristics Frequency characteristics (T- w s characteristics), all] frequency versus amplitude characteristic Os- characteristics) and to base] frequency versus phase characteristic ( "s - ⁇ characteristics) or Las base] 3 frequency> s, amplitude Read and output phase ⁇ 18
  • the correspondence between T- ⁇ ys, s- and ⁇ as- is determined in advance, and this is recorded as a table.
  • Figure 8 shows the characteristics
  • (A), (B), and (C) show. 1 9, 20, and 21 are registers that record all frequencies 6> s and phase 9 ⁇ , respectively, and 2 2 is a pulse train whose frequency is proportional to the digital D frequency. Pulse generator that generates Ps, 2 S is a counter that can be crossed, and phase 9> is set. Outputs a pulse sequence P ⁇ P with a frequency corresponding to ⁇ .
  • Reference numeral 24 denotes a synthesis circuit, which corresponds to the output pulse train from the quadruple circuit 1 S having an angular frequency ⁇ an: Pv, and the pulse generator Ps from the pulse generator 22 having the total angular frequency a, and the phase. And a pulse train P having the same frequency.
  • Numeral 25 denotes a down-counter, which reversibly counts an output pulse of the synthesizing circuit 24 according to the sign.
  • Decoders 20, 27, and 28 are decoders. Decoder 2 has a table corresponding to N and siaN, decoder 27 has a table corresponding to N and sia (N +), and decoder 28 has N and sia ( N +), a numerical value N is input at a high speed, and the current command values (digital values) of the U, V, and W phases corresponding to the numerical value N are sequentially obtained.
  • ⁇ , ⁇ ⁇ , Ffi force. 29 to 32 are digital-to-analog converters (DA converters). DA converter 29 is register 19
  • the DA converter S (3 to 32 receives the three-phase current command values Iu, Iv, of the decoders 2 to 28, respectively, and receives the contact width signal from the converter 29 to perform the multiplication process. And generates three-phase analog current commands iu, i, as shown in the formulas (1) to (5), and 55 is an induction motor drive circuit, as shown in FIG.
  • Pulse width modulator PWM has a sawtooth wave generating circuit ST SG that generates a sawtooth wave STS, and comparators C OMU, COMV, and C OMW And the not gate! ⁇ . ⁇ ⁇ ; ⁇ .! ⁇ And the driver DV! DVe
  • Each of the PWM comparators C OMU, C OMV compares the amplitude of the three-phase AC signal iu, iv, with the sawtooth signal S TS, and when iu, iv, is greater than the value of S TS by one to one. "1" is output when the value is small, and " ⁇ " is output when the value is small. Therefore, if attention is paid to iu, the current command iuc shown in FIG. 10 is output from the comparator C OMIJ. That is, three-phase current commands iuc, ivc, and iwc that are pulse width modulated according to the amplitudes of iu, iv, and iw are output.
  • the first and second pulse trains having a mutual phase difference proportional to the inversion speed II of the motor 11 are eclipsed.
  • 4-fold circuit 13 Pulse train, with and 4 times the P 2 outputs a pulse train of angular frequency Omegaiotaiota, to ffi force the rotation direction ⁇ RDS.
  • the pulse train is input to the synthesizing circuit 24 and is also input to the FV converter 14 ⁇ to be converted into a voltage according to the rotation speed.
  • the exerciser 15 calculates the difference between ii c and n, and the output amplifier 1 ⁇ 5 emits the speed error n and outputs the torque command T. If the torque command T is input, the reading ffi-control circuit 17 should be able to handle all the torques from the storage capacity 18 corresponding to the torque, 6 s and ⁇ y s .
  • a pulse train PS of all frequencies “s” is output from the pulse generator 22 and the pulse generator 22, and a pulse train P corresponding to the phase difference is output from the counting circuit 23, and each of these pulses is output.
  • columns are made BALS columns and covering 25 of the angular frequency ⁇ at synthesizing circuit 2 4. and by the synthesizing circuit 2 4 U synthesized Pulse The sequence is input to the downcounter 25 and is counted reversibly according to the sign of the pulse sequence.
  • the decoders 2 to 28 are input with this numerical value N, and each of them has a built-in memory.
  • the sia, V, and W phase current commands Iu, IT, and Iw are output to the DA converters 30 to 32 using the siaN table, N—sia (N + table, and N—sin (N +) tables).
  • the DA converters 30 to 32 use the vibration signal I!
  • the comparators C0MIJ, C0MV, and C0M compare the amplitudes of the sawtooth signal STS and the three-phase current commands iu, iv, and iw, respectively. and, the pulse width modulated by the three-phase current command iuc, ic, and outputs the iwc, Roh Tsu door gate ⁇ 0 ⁇ ! ⁇ 3 and fin path over data to Ji through the Dora Lee bus DVi- DV 0 Drive signals SC to SQ e Output.
  • the components from the read control circuit 17 to the decoder 28 may be configured using a micro-processor.
  • the primary current can be accurately calculated while ignoring the secondary raft reactance.
  • the exciting current i 0 is automatically kept constant and a transient phenomenon may occur.
  • the high-speed computing capability of the computer and the good responsiveness of the pulse width modulation type inverter can be controlled with almost zero response time.
  • the excitation current (DC) is applied to the stator windings, so that the starting characteristics can be significantly improved.
  • Fig. 11 is a block diagram of the servo circuit when using the induction motor control method and using the induction motor as a servomotor for positioning the movable parts of a machine tool. This is an example.
  • PDOP is the command position; position deviation between re and current position a.
  • EAP has the characteristics shown in Fig. 12 (a) and outputs a speed command with a small width of the position error r.
  • VpOP is the speed command
  • Vc TQG has the characteristics shown in Fig. 12 (b)
  • TMPG has an operation amplifier that generates the torque command T
  • TPAC is the primary current of the mi phase.
  • the primary current command generator that generates the commands iu, iv, and iw is composed of a microcomputer, including the part enclosed by the chain line in Fig. 7.
  • the IMDV is an induction motor drive circuit, and has the same configuration and functions as the induction motor drive circuit 55 shown in FIG. Li! Is the current feedback line, CTT! ⁇ CTv is the current transformer for current detection, IM
  • PG is a pulse energy generator that generates a pulse train with a frequency corresponding to the cultivation speed of the induction motor.
  • FMC 4x circuit is FV converter der] ?, their respective Pulse streaks Figure 7 We ne les over motor 1 2, 4-fold circuit 1 S ⁇ beauty FV variable ⁇ vessels 1 It has the same configuration and function as 4.
  • LDS is a lead screw driven by an induction motor for one rotation
  • TB is a table
  • PD is a position detector that generates the current position a of the table.
  • the secondary raft reactance is ignored.
  • the primary current can be calculated accurately.
  • the excitation current l a is automatically kept constant, the magnetic flux density is kept constant, and it can be changed instantly.
  • the high-speed arithmetic processing by microcomputers and the good response of the pulse- ⁇ modulation type inverter enable the primary current control to be controlled quickly, and the response characteristics to be outstanding. Can be improved.
  • the excitation current is applied to the stator winding even when the motor is stopped.
  • the induction motor can be used as a servomotor, and the application range can be significantly expanded because the maintenance is almost unnecessary. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

明 細 眷
A C モータ制.御法及びその装置
技 街 分 野
本発明は A C モー タ制御法及びその装置に係 ]?、 特に 2 次筏れ リ ァク タ ンス を考慮 した制御を行 ¾ つ て ト ルク むらを抑制 し、 良好 ¾応签性を得る こ とが出来る A C モ ータ制御法及びその装置に関する。
背 景 技 術 . ' 直流をイ ンバータ回路で交流に変換 し、 こ の交流で誘 導電動機を驟動する制御方式と しては、 可変周波数制御 ( VF制御)法或 は可変電圧可変周波数制御 制 御 ) 法と して公知である。 この う ち V F制御法はイ ンバ -ータ回路の出力であ ·る 1 次周波数を速度指令に応 じて変 化する方法であ ]?、 又 制御法は 1 次周波数の変化 に比例 して 1 次電圧の振幅をも変えて、 出力 ト ルクを一 定にする制御法である。 これら制御方法は、 誘導電動機 印加する電 EE · 電流を振福 · 周波数の梃念でと らえた も のであるが平均値的 制御方法であるため、 即応性の ある木目 の細か 制街が不可能であった。 そとで、 この よ う な欠点を改善するため、 最近バルス幅制御方.法を用 い、 誘導電動機の固定子電流を瞬時値制御 し、 分巻直流 機と似た ト ルク発生.を行 ¾ う こ とができ る よ う るいわゆ る " べク ト ル制御方法 " が開発され、 実用に供される よ う に つた。 こ の誘導電動機のべク ト ル制御方法は、 分 卷直流機の ト ルク発生原理を基本と して、 固定子電流を
O PI 瞬時値制御して分卷直流機と似た ト ルク発生を行 う も のである。
¾下、 ベク ト ル制御法につ て箇単に説明する 。
一般に、 分卷直流機の ト ル ク発生メ カ ニズムは第 1 図 (A) , (B)に未すよう に主磁束 ø に対し常に電機子電流 la の起磁力が直交する よ うに整流子で電流の切眷ぇ動作を 行なって 、 発生 ト ル ク Tは次式によ って示され、 主 磁束 《5 が一定であれば該 ト ルク T aは電核子電流 l aに比' 例する。
T a = k · I a♦ ?5 (1) " 尚、 第 1 図 (A) において、 は界磁極、 A Mはァー マチュア、 A Wはァーマチュア卷線である。
* 上記の関係を誘導電動機に適用するために、. は回転 子の磁束べク ト ル 2, l aは 2次電流べク ト ル 12に対応さ せる 。 従って、 誘導電動機を、 分卷直流核の ト ルク発生 と似た原理で駆動するには、 回転子の磁束ベ ク トル 2及 び 2次電流べク トル ί 2の相対関係を常に第 1 図 (B) に示 すよ う に、 換言すれば直交する よ う に制御すればよい。
そこでべク ト ル制槨においては誘導電動機の等価回路 を第 2 図に示すよ う に考え、 即ち 2 次洩れリ ア ク タ ンス を無視して磁束 02及び 2次電流べク トル ェ2の直交を保証 して る。 この結果、 発生ト ルク Taは、 2 次漏れイ ンダ クタ ンス を無視する と、 次式に よ って
T a =k * 12 · ?52 ^k - 12 · 0m (2)
(伹し、 ?5 mは主磁束で励磁電流 I。によ って生じる ) 表現 される。 第 3 図は 2相誘導電動機のべク ト ル図であ 、 C 一 D軸は主磁束(imの位相に一致 した座標系であ !)、 A 一 B軸は固定子静止座標系である。 又、 は固定子電流
( 1 次電流 ) 、 icは励磁電流成分、 ι2は 2次電流であ 、 I a , bは固定子電流 の Α軸及び Β軸成分で、 A相固 定子電流、 B相固定子電流である。
今、 主磁束 9Smが固定子静止系に対 して回転角 (角速 度を ω とすれば <p-a t ) で回転している も のとすれば、 Α相固定子電流 I! a、 B相固定子電流 li bはそれぞれ次 式に よ って表わせる。
11 a = 10 cos φ—— I 2 sin φ (3)
Figure imgf000005_0001
即ち、 べク ト ル制御法に いては、 (3)、 (4)式に示され る Α相及び Β相固定子電流 It a , bを発生して、 これを 固定子卷籙 ( 1 次卷線 ) に印加 し、 誘導電動機を駆動す る。 そ して、 この よ う ベ ク ト ル制御方法においては負 荷が增滅する と、 これに応 じて 2次電流 12のみを増減さ せ、 励磁電流 は一定に維持しょ う と して る。
と ころで、 電流制御型のべク ト ル制御方法に いては、 02と 12の直交性を維持するために 2 次筏れリ ァク タ ンス を無視している。 このため、 1 次電流 Itの演算に相当の 誤差を生 じ、 制御にむらを生 じて、 従って、 絶えず小過 渡現象が生 じて、 ト ルク に も むらを発生する。 更に、 応 答時定数 ( α ό 秒程度 ) が大きいこ とに よ 、 速度指会 または ト ルク指令が急変 した と き、 特に始動時に いて
-B EAU 立上!?特性が悪 ぐ、 指令速度に到達する迄に相当の時間 を要 して た。
本癸明の 目的は ト ル クむらを抑制するこ とができ る と 共に、 応答性が戾好 新規る A C モータ制御法及びその 装置を提供するにある。
本発明の他の目的は始動時の立上!?特性を ¾:善しう る A C モータ制御法及びその装置を提供するにある。
本発明の別の目的は、 誘導電動機を位置決め用サーボ モータ と して利用でき る A C モータ制御法及びその装置 を提供するにある。
発 明 の 開 示
本凳萌 A C モータ制御法では、 速度指令と実速度を用 てすベ!? 周波数と位相差と一次電流の振'轘を得'る第 1 の ス テ ク ブと、 該第 1 の ス テ ッ プで得たすべ 周波数、 位相差、 振辐並びに実速度に応 じた角周波数を用 て三 相の電流指令を出力する第 2 のス テ ッ プを有し、 該三相 電流指令によ ]? A C モータを驟動する A C モータ制御法 に いて、
前記第 ί の ス テ ク ブは、 前記速度信号と実速度の偏差 か ト ル ク指令を求める第 1 の演算ス テ ッ プ と 、 予め該
A C モ ー タ の 2次筏れリ ァク タ ンス を考慮した ト ルク対 すべ ]?周波数の関係、 並びにすベ!?周波数対 1 次電流べ ク,ト の関係を求めておき、 前記 ト ルク演算ス テ ッ プで 得た ト ル ク指令と該 ト ル ク対すべ 局波数の関係を用い てすベ 周波数を求め、 つ で該すべ 周波数とすべ 1? 周波数対 1 次電流べク ト ルの関係を用いて 1 次電流の振 幅及び位相差を求める第 2 の演算ス テ ッ ブとを有する こ とを特徵と している。
又、 本発明では、 更に A C モータ停止時にお て固定
5 子卷線に直流の励磁電流を流す第 S のス テ グ ブを有する こ とを特徵と している。 その上、 本発明では、 更に指会 位置と現在位置の位置偏差を求め、 該位置偏差に応 じた 速度指令を発生する第 4 のステ ツ ブを有する こ とを特徵 と している。 - w 次に、 本発明の A C モータ制御装置では、 A C モータ の実速度を検出する速度検出器と、 速度指令と該速度検- 出器の実速度との德差か ら ト ルク指令を発生する ト ル ク 指令発生手段と、 予め 2 次筏れ リ ア ク タ ンス を考慮 して 求めた ト ル ク対すべ ) 周波数特性、 すべ 周波数対振幅 ΐδ 特性及びすベ 周波数対位相特性を記億する記億手段と、 該 ト ルク指会に対応するすべ D 周波数、 該すべ 1? 周波数 に対応する 1 次電流の振幅及び位相を該記億手段から読 出すと共に、 該読出されたすべ 周波数、 1 次電流の振 幅、 位相及び該実速度に応 じた角周波数とか ら三相の電
0 流指令を演算する演算回路と、 該演算回路の Ξ相の電流
指令に よ つて A C モータ を駆動する駆動回路とを有する こ とを特徵と している。
図 面 の 簡 単 る 説 明
第 1 図は分巻直流核の ト ルク発生メ 力 - ズム を説明す
5 る説明図、 第 2 図は従来のべク ト ル制御方法の等価回路
O PI 図、 第 3 図は従来のベク ト ル制御方法のベク ト ル図、 第
4 図は本発明の等価回路図、 第 5 図は本発明のベ ク ト ル
図、 第 6 図は本発明に係る磁界加速制御方法の概略ブロ ッ ク図、 第 7 図は本発明に係る磁界加速制御方法の詳細
回路プロ プ ク図、 第 8 図は本発明に よ る T一 ® s特性、
ω 8— I ,特性及び w s— 特性を示す各特性図、 第 ? 図は第
7 図における誘導電動機の氍動回路図、 第 1 CJ 図は第 9
図における 1 次電流指令 i uc の発生を説明する説明図、 第 1 1 図は本発明の応用例 と して誘導電動機をサー ボ モ ータ と して使用する場合のサー ホ '制御のプロ プ ク図、 第
1 2 図は第 1 1 図に ける各部特性図である。
発明を実施するための最良の形態 ' 以下、 本発明の実旌例を図面に従って詳細に説^する。
第 4 図乃至第 ό 図は本発明に係る A C モータ制御方法
の概略説明図である。 第 4 図は T形等価回路図であ !?、
は 1次抵抗、 は 1 次筏れィ ン ダク タ ン ス、 r 2は 2次
抵抗、 2は 2 次筏れイ ンダク タ ンス、 は励磁イ ンダク
タ ン ス、 S は " すべ ]? " である。 尚、 2 =<y 2 , m =
ω mとする。 又鉄損を無視して るが、 これによる誤差
は小さ の で実用上差し支えはない。 さて電流制御形ィ ンバー ク で制御する場合、 電流湄のィ ンピーダ ン スは無
限大であるから、 第 4 図 (A) の 1 次抵抗 及び 1 次洩れ
イ ン ダク タ ンス !を無視する こ とができ、 誘導電零機の 等価回路は第 4 図 (Β) の よ う になる。 即ち、 本発明は第
4 図 (Β) の等価回路に基 て誘導電動機を制街する もの
_ Ο ΡΓ Ί VTiPO .Ay である σ
第 4 図 (Β) よ 1 次電流 及び 2 次電流 i2はそれぞれ
(5)
十: ί·8*ズ 2
3'S'Zm
Ιο+Ι: 1 + (6)
r2+ j-s-^ と !?、 励磁電流 I0を基準に して一次電流 I! 二次電流 i2のべク ト ル図を描く とそれぞれ第 5 図 (A) (B) に示 すよ う になる。
一方、 誘導電動機の発生 ト ル ク Taは
o 2
m 3 2
(7)
丄 o S で表現でき る。 '
さて、 (5)式から 2 次電流の実効値の I 12| は
S zm
(5)
r2 2 -(sz2)2
と なるか ら、 発生 ト ル ク Taは(), (7)式よ 1?
3 r2 C srm)
Ta (8)
s r +( s 2 ) と る。 今、
Figure imgf000009_0001
周波 数 ) である こ とを考慮する と
, 1 s<y、 mノ T O ^ ノ !
== 3 7*2 Io k ω S
(9)
a) S じ
O. PI 、ィ ¾ΊΡΟ » (但し、 k!-C^)2 , =(^)2とする ) に変形でき る。 同様に (6)式よ !?、 1 次電流 iの実効値 ! I は
1 ±o I * ;— r - r2 + (sx2)2
Figure imgf000010_0001
(但し、 k3= 2, k
, ( +
k5= i とする ) る 、 又 1 次電流の位栢 !は s Tz zm
tan φ;
7*2 +s2 z2 (z2 + zm
= 1 { _ 2—―」- s σ f— i
a ( ) }
1 Sca^m丁 、 r2 m丁 r2 ke a s、
»S十 k7
Figure imgf000010_0002
(但し、 ^, ^77(7^ とする )
と る。 尚、 (9)〜^式中の!^〜]^は I。を一定とすると定 数である。 さて、 (9), w式を考察する と、. ト ル ク τが えら れ ば (9)式よ ]3すべ 周波数 ω sが求ま ]3、 又すベ 周波 数 ω8が与えられれば^, ^式から 1 次電流 I,の振幅 ,| , 位裙 がそれぞれ求ま る。
一方、 回転速度に応 じた角周波数を η、 すべ 角周波 数を ω s、 主磁東に対する 1 次鷺流のす み角を 、 1 次 電流の振幅を ΙΪΙとすれば ϋ相、 V相、 W相の電流指会 iu , iv , iwはそれぞれ次式で表現でき る。
iu = Ij sin(<*>nt-f-<ast + 9> )
2 ?r
sin (<ynt -- <w s t + 9
3 "
4
iw=I i sin('(<ynt - <yst + p --τ— ) 従って、 本発明にお ては ト ルク T を指令 して (9)〜 式から , , I!を演算すると共に実回転速度に応じた角 周波数 を検出 し、 "Β , ωϋ , ρ , ]^を用 て^〜^から 3 相の 1 次電流指令 in, IT , iwを発生して る。 尚、 2 次 浅れ リ Xクタ ンス を考慮 した本発明に係る制御方法を^ 後磁界加速制御法とい う。 又、 本発^においてはモー タ 停止時 (但 し、 モータ電源は投入されている ) に固定子 卷線に直流の励磁電流を流 して る。 即ちモータ停止時 に てすべ!)周波数 ®sが零 (G)s = 0 )である こ とから(6) 式よ 定ま る 1 次電流 ( 直流 ) を励磁電流と して固定子 巻鎳に流 して る。 そ して、 これに よ ]?停止時に固定子 卷線には直流が流れるが 3 相の各電流値はその時の位相
■BUREAU
Ο.πΡΙ に応じた大きさの値と して保持される。 こめ結果、 停止 時に ても磁束が発生して るため速度指令ある は ト ルク指令が与えられた場合直ちにモータはこれら指令 に追従して回転する ことができ、 始動時の電気的逼渡現 象を避ける こ とができ、 始動特性を著し く改善する こ と ができる。
第 図は本発明に係る碓界加速制御方法を実現するた めの概略ブ》 グ ク図である 図中、 ASUiは指会速度 DCと 実速度 11の偏差、 即ち、 速度誤差 を発生する 演算器、
TQGはトルク指令発生部である。 尚、 この TQGは補儍回 路であって、 その伝達関数はモータを含む速度制御ル ー
ブが安^に動作する よ う適当に定め られる。 は求め られた ト ルク指令 Tを用 て前述の第(9)式からすべ 局 波数 ®sを演算するすべ 周波数発生部、 C Gはすべ 周 波数 を用 て前述の第 , ^式から 1 次電流の振幅
及び位相 9^を演算して出力する捏輻 · 位相癸生部、 V D
は誘導電動機の実回転速度 n に応 じた角周波数 を出力 する速度検出器、 3112は "3 と ωιιを加算して Os+ωιι )
を出力する演算器、 ACGは^〜^式から 3 相の 1 次電流 指令 iu , iv, iwを発生する 1 次電流.演箕部である。 尚、
SG , CG , ASU2 , ACG¾ 1 つマイ ク 口 コ ンビュータで構
成でき る。 即ち、 本発明の磁界加速制御法は、 速度誤差
からトルク指佘 Tを求め、 該 ト ルク指令 Tを用 て第
(9)式からすべ!?周波数 <ySを求め、 ついで該《sを用 て第
0, <¾)式か ら 1 次電流の振幅 3^及び位相 9^を得、 一方実
Ο. ΡΙ
^?0 ^A Ιΐΐ転:速度に応じた角周波数 を検出 し、 これら " 3 , >n , Ιι , Ψιを用いて^〜 式か ら.1 次電流指令 iu , ir , iwを 演算して る。 又、 モータ停止時には第^式から定まる 直流を固定子卷線に流 して る。
δ 第 7.図は本発钥に係る磁界加速制御法を実現する詳細 回路ブロ V ク図であ.る。
図中、 1 1 は≡相誘導電動機、 1 2 は ロ ータ リ エン コ ーダな どのパ ルス ジ ネ レークで回輟速度に比例 した周 波数ダ nを有し、 互 に /2の位相差を有する第 1 、 第 2 のパ ル ス列 ; i , P2を発生する。 尚、 パルス ジ - ネ レ ー タ 1 2 と してはレゾルバを用 る こ とができ るが、 この場 合レゾル バ の出力波形はサイ ン波と る のでバルス化回 路が必要に る。 1 S は 4 倍回路でパ ル ス ジヱネ レ ータ 1 2 か ら発生する第 1 、 第 2 のパ ル ス ; Pi , P2を钹分して 前述の周波数: fnを 倍した周波数 (角速度 ωιι ) のパル ス列 Ρ Vを発生する。 尚、 4 倍回路 1 3 は第 1 、 第 2 のパ ル ス の位相差を判別 して回転方向信号 RD Sを出力する。
1 4 は周波数電 Ε変換器 ( F V変換器 ) であ 、 実回転' 速度 ϋ に比例した電圧を出力する。 1 5は指令速度 ncと 実回転速度 n の偏差を出力する演算器、 1 0 は ト ルク指 令 T を出力する誤差ア ン プ、 1 7 は読出制御回路で後述 する記億装置に記億されて る ト ルク対すべ!? 周波数特 性 (T— ws 特性 ) 、 すべ ]? 周波数対振幅特性 Os— 特 性 ) 及びすベ ]?周波数対位相特性 ("s— ^特性) か らす ベ ]3周波数 >s、 振幅ェ 位相 ^を読出 して出力する。 18 は記億装置であ 、 T一《s特性、 — It特性、 ω&— Ψι 特性の対応関係をテー ブルと して記億して る。 即ち、 (9),な , ^式よ ]?予め T— <ys, s— 及び <as— の対応関 係を求め、 これをテー ブルと して記億して る。 尚、 T — <»s特性、 o>s— I!特性、 s— !特性をそれぞれ第 8 図
(A) , (B) , (C)に示す。 1 9 , 20 , 2 1 はそれぞれ振頓 Ii すべ 周波数 6>s、 位相 9^を記億する レ ジス タ 、 2 2はデ ィ ジタ ルであるすベ D周波数 に比例した周波数のパル ス列 Psを発生するパ ル ス発生器、 2 S はブリ セ ク ト可能 · る計数回路で、 位相 9> がセ プ ト され、 該位相?^に応じた 周波数のパ ル ス列 P<Pを出力する。 2 4 は合成回路で角周 波数 <anを有する 4倍回路 1 S からの出力パ ルス列: Pvと、 すべ 角周波数 aを有するバル ス発生器 2 2からの出力 パルス列 Psと、 位相 に応じた周波数を有するパ ルス列 P とを合成する。 2 5 はァ ク ブ · ダ ウ ン カ ウ ン タであ 、 合成回路 2 4 の出力パ ル スをその符号に応 じて可逆計数 する。 尚、 ァ ク ブダ ウ ン カ ウ ン タ 2 5 の内容は ( <ynt + ωs + ψ )に応じた数値 Nになって る。 20 , 27 , 28 は デコーダであ 、 デコーダ 2 は Nと siaNの対応テ一ブ ルを、 デコーダ 2 7 は Nと sia ( N+ )の対応テ一ブルを、 デコー ダ 2 8 は Nと sia (N+ ) の対応テーブルを有し、 それぞれ数値 Nを高速度で入力され、 逐次該数値 Nに応 じた U , V ,W相の電流指令値 ( デ ィ ジ タ ル値 ) Ιϋ , ΐ τ , を ffi力する 。 2 9〜3 2 はディ ジタル · アナ ロ グ変換器 ( D A変換器 ) である。 D A変換器 2 9 はレ ジス タ 1 9
C'.'PI よ 振幅 ii ( デ ィ ジタル値 ) を入力され、 itに比例 した アナ ロ グ電 Eを発生する。 D A変換器 S (3〜3 2 はデコー ダ 2 ό〜2 8 の三相電流指令値 Iu , Iv , をそれぞれ入力 される と共に、 変換器 2 9 から接幅信号を入力され、 - 乗算処理を行 って^〜^式に示す三相のアナ Π グ電流 指令 iu , i , を発生する。 5 5 は誘導電動機駆動回路 であ 、 第 9 図 示す如 く パルス幅変調器 PWMと、 イ ン バータ INVと、 ミ相全波整流器 FRFを有 して る。 バ ル ス幅変調器 PWMは鋸歯状波 S TSを発生する鋸歯状波発生 回路 S T SGと、 比較器 C OMU , COMV, C OMWと、 ノ グ ト ゲー ト !^。^^〜;^。!^ と、 ドラ イ バ DV! DVeとか らる
]3 、 又ィ ンバータ INVは 6 個のパ ワ ー ト ラ ン ジス タ
Qeとダイ ォー ド D! Deを有している。 パルス幅変調器
PWMの各比較器 C OMU , C OMV , はそれぞれ鋸歯 状波信号 S TS と三相.交流信号 iu, iv, の振幅を比較し、 iu , iv , が S TSの値よ 1?大き いと き に " 1 "を、 小さ と き に " α "をそれぞれ出力する。 従って、 iuにつ て着 目すれば比較器 C OMIJから第 1 0 図に示す電流指令 iuc が出力される。 鄆ち、 iu , iv, iwの振幅に応 じてパ ル ス 幅変調された三相の電流指令 iuc , ivc , iwcが出力される。 そして、 これら三相の電流指令 iuc , ivc , iwcは、 ノ ッ ト ゲー ト NOT 〜NOT3、 ドラ イ バ DV!〜DVeを介 してイ ン バ ータ駆動信号 S Qi〜 S Qe と して出力され、 イ ンパーク
INVに入力される。 イ ン パータ INVに入力されたこれら ィ ンバー タ駆動信号 S Q1〜 S Qeはそれぞれパ ワ ー ト ラ ン
O. PI ジス タ Qi〜Qeのベース に入力され、 該バ; — ト ラ ン ジス タ Qi Q をオ ン Zオ フ制御 して誘導電動機 1 1 に三相電 流を供給する。 尚、 CTu,CTv, CTwは電流検出用のカ レ ン ト ト ラ ンス、 線 Lu , (第 7図 ) は電流マイ ナル δ ーブ用の帰還ラ イ ンである。
次に、 本発明の動作を説明する。
図示し い速度指令手段から速度指会 ncが指会される と 钼誘導電動機 1 1 は該速度 ncで回転しょ う とする。 ¾動機 1 1 が回転すればバ ル スジ ヱネ レ ータ 1 2 から該
10 電動機 1 1 の園転速度 II に比例 した互 に の位相差 を有する第 1 、 第 2 のパ ル ス列が癸生する。 4倍回路 13 はパ ル ス列 , P2を 4倍して角周波数 ωιιのパルス列 を 出力する と共に、 回転方向僵号 RDSを ffi 力する。 パ ル ス 列 は合成回路 2 4 に入力される と共に F V変換器 1 4 ΐδ に入力されて回転速度に応じた電圧に変換される。 演箕 器 1 5は iic と n の差分を演算し、 又滇箕アン プ 1 <5 は速 度誤差 nを增輻 して ト ルク指令 Tを出力する。 読 ffi制榔 回路 1 7 は ト ルク指令 Tが入力され ば記億装量 1 8 か ら該 トルクに対応するすべ ί? 周波数 6 s 及び <ys に対応す
20 る振幅 Ιι、 位相 】をそれぞれ読出 してレジス タ 1 9〜20 にセ プ トする。 この粽杲、 パ ル ス発生器 2 2 からはすべ )周波数 "sのパルス列 PSが出力され、 又計数回路 2 3 か らは位相差 に応じたパルス列; P が出力され、 これら各 パ ル ス列は合成回路 2 4 にて角周波 ωιιのバルス列 と合 25 成される。 そして合成回路 2 4 に よ U合成されたパ ル ス 列はァ ク ブ ' ダ ウ ン カ ウ ン タ 2 5 に入力され、 パ ル ス列 の符号に応 じて可逆計数される。 さて、 ア ッ プダウ ン力 ゥ ンタ 2 5 の内容は ( ut +<yst+ )に応じた数値 Nにな つて るから、 デコーダ 2 ό〜 28 はこの数値 Nを入力さ れ、 それぞれ内蔵する Ν— siaNテー ブル、 N— sia ( N + テー ブル、 N— sin (N+ )テーブルを用いて ϋ , V , W相の電流指令 Iu, IT , Iwを D A変換器 3 0〜32 に出力 する。 この結果、 D A変換器 3 0〜32 は、 D A変換器 29 の出力である振轘信号 I!と電流指令 Iu, Iv, Iwを用いて ^〜^式に示す三相アナ 口 グ電流指令 iu, iv, を発生 し、 比較器 C 0MU, C 0MV, C 0 W に入力する。 各比較 器 C0MIJ, C0MV, C0M はそれぞれ鋸歯状波信号 STS と三相電流指令 iu, iv, iwの振幅を比較し、 パル ス幅変 調された三相の電流指令 iuc , i c, iwcを出力し、 ノ ッ ト ゲー ト Ν0Τ!〜ΝΡΤ3及び ドラ イ バ DVi— DV0を介じてィ ン パ ータ駆動信号 SC 〜SQe を出力する。 これらィ ン バ 一 タ駆動信号 3<¾1〜8(¾«5 はそれぞれィ ン パ一タ INVを構成 する各パ ワ ー ト ラ ン ジ ス タ Qi— Qeのベー ス に入力され、 これら各パ ワー ト ラ ン ジ スタ Qi— Qa をオン オ フ制御 し 三相誘導電動機 1 1 に三相電流を供耠する。 以後、 同様 制御が行われて最終的に電動檨 1 1 は指会速度で回転 する と とに ¾る。
尚、 上は個別ハ ー ドウ - ァによ 構成した場合であ るが、 たとえば、 読出制御回路 1 7 〜デコーダ 2 8迄を マ イ ク ロ ブ口 セ プ サを用 て構成しても よ 。 一 "
以上、 本発明の誘導電動機駆動制御法によれば 2次筏 れリ ァクタ ンス を無視してい から 1 次電流を正確に 演算する こ とができ る。 その結果、 励磁電流 i0は自動的 に一定に保たれ過渡現象を発生する事が 。 更にはマ ィ ク 口 コ ン ピ ュ ー タ の高速演算能力及びパルス幅変調方 式のィ ンバークの応答性の良さとあ ま って応答時間が ほぽ零の制御ができ る。 特にモータ停止時にも 固定子卷 鎳に励磁電流 (直流 ) を流して るから起動特性を著し く改善する こ とができ る。
第 1 1 図はか る誘導電動機制御方式を用 る と共に、 誘導電動機を工作機械の可動部の位置^め用サー ボモ ー タ と して使用する場合のサー ホ '回路のブロ グ ク図の一例 である。
図中、 PDOPは指令位置; re と現在位置 aの位置偏差
を演算して出力する演算回路、 EAPは苐 1 2 図(a)に示 す特性を有し位置偏差 rを增幅 して速度指令 を出力す る演算ア ン プ、 VpOPは速度指令 Vc と実速度 Vnの速度偏 差 を演算する演箕回路、 TQGは第 1 2 図 (b)に示す特性 を有し、 ト ル ク指令 Tを発生する演算ア ン プ、 TPACは ミ相の 1 次電流指令 iu, iv, iwを発生する 1 次電流指令 発生部であ 、 第 7 図にお て 1 点鎖籙で囲まれた部分 を含みマ イ コ ンに よ 構成されて る。 IMDVは誘導電 動機恵動回路であ り、 第 7 図に示す誘導電動駆動回路 55 と同一の構成、 機能を有している。 Li!〜 は電流帰還ラ イ ン、 CTT!〜 CTvは電流検出用のカ レ ン ト ト ラ ンス、 IM
-BUREAU ひ PI は誘導電動機である。 又、 P Gは誘導電動機の回耘速度 に応じた周波数のパ ル ス列を発生するバ ルス ジエネ レ ー
タ、 FMCは 4倍回路、. : FVC は F V変換器であ ]?、 それ ぞれ第 7 図のパ ル スジ ヱネ レ ータ 1 2、 4倍回路 1 S 及 び F V変^器 1 4 と同一の構成、 機能を有して る。
LDSは誘導電動機に よ 1?回転駆動される リ 一 ド スク リ ュ ―、 T Bはテー ブル、 P Dはテー ブルの現在位置 aを発 生する位量検出器である。
次に、 第 1 1 図の動作を説明する。
位置指令 cが与えられる と、 位置偏差が生 じ誘導電動 機 I Mは指会方向に回転し、 テ一 ブルを移動させる。 誘 導電動機 I Mが回転すればパ ル ス ジ -ネ レ ータ P Gは実 回耘速度に応 じた周波数のパ ル ス列 I , P2を発生し、 又 位置検出器 P Dは現在位置 ; r aを出力する。演箕回路 PD0P
は位置儷差 (- rc— za)を演算 し、 演算アンプ EAPは 位置儷差 を速度指令 Vcに変換する。 ついで、 演算回路
は速度誤差 u.(-Vc— Vn )を演算し、 又演算アン ブ TQGはこの速度誤差 ^ひを ト ルク指令 Tに変換する。 そ して ト ルク指令 Tに基 て、 第 7 図にお て説明 したよ
う に 1 次電流指令発生部 TP ACは 1 次電流指令 iu , iv , iwを発生し、 こ の 1 次電流指令によ 誘導電動機羃動回 路 IMDVを介して誘導電動機の 1 次電流は制御される。
以後、 位置偏差 ?が零と る よ う に上記誘導機制御が 続行し最終的にテー ブル T Bは指会位置に位置決めされ る 0
'BU REAC _ o.y.pi
、つ 7.PQ 産業上の利用可能性 .
¾上、 本凳明によれば 2次筏れリ ア ク タ ン スを無視し
から 1 次電流を正確に演算する こ とができ る。 その 結果励磁電流 l aを自動的に一定に保つて磁束密度一定の 制街を し、 瞬時に変化可能 ¾ !し , のみを制御して いるから遏度現象を発生させる こ とがない。 更にはマイ コ ンによ る高速演算処理が可能である こと並びにパ ル ス 韉変調方式のィ ンバ一タの応答性が良 ことから 1 次電 流制御を速やかに制御でき応答特性を著し く改善でき る。 そして、 大き ¾時定数を もつ電気的 ¾過渡現象をさける こ とができ、 ト ルクむらを抑制する こ とができる。 又本 発钥によればモータ停止時にも固定子卷籙に励磁電流
(直流 ).を流して るから始動特性を著し く改善でき指 令速度に短時間で到達する ことができ る。 更に、 本発明 に よれば誘導電動機をサーボモータ .と して使用でき、 メ ィ ンテナン ス がほとんど不用である こ と とあ ま ってそ の.適用範囲を著し く拡張する ことができ る。
- ¾UR£4 一 ο.ν.ρι

Claims

1?
請 求 の 範 囲
1 速度指令と実速度を用 てすべ 周波数と位相差と 一次電流の振辐を得る第 1 のステ ッ プ と、 該第 1 のス テ ク ブで得たすべ U周波数、 位栢差、 振糈並びに実速度に
δ 応 じた角周波数を いて三相の電流指令を出力する第 2
のステ ッ プを有 し、 該 Ξ相電流指令によ ]? A C モータを 駆動する A C モータ制御法にお て、
前記第 1 のス テ グ ブは、 前記速度信号と実速度の偏差か ら ト ルク指令を求める第 1 の漬算ステ ッ プと、 予め該 A
10 C モー タ の 2 次筏れ リ アク タ ンスを考慮 した ト ルク対す
ベ 周波数の関係、 並びにすベ U 周波数対 1 次電流べク
ト ルの関係を求めておき、 前記 ト ルク演箅ステ ク ブで得
'た ト ルク指令と該 ト ルク対すべ 周波数の関係を用.いて
すべ ]?周波数を求め、 ついで該すべ 周波数とすべ 周
ΐδ 波数対 1 次電流べク ト ルの関係を用 て 1 次電流の振幅
及び位相差を求める第 2 の演箕ス テ ク ブとを有する こ と を特徵とする A C モータ制御法。
前記第 2 のス テ ッ プは、 前記第 1 のステ ッ プで得た すべ J? 周波数と角周波数を加算して 1 次電流の周波数と
0 するス テ ッ プを含むこ とを特徵とする請求の範囲第 1 項
記載の A C モー タ制御法。
3. A C モータ停止時において固定子巻鎳に直流の励磁 電流を流す第 3 のス テ ク ブを更に有する こ と を特徵とす
る請求の範囲第 1 項記載の A C モータ制御法。
5 4 前記第 3 のス テ ッ プは、 すべ 周波数が零における
O.'r.PI
、 y.po 。 1 次電流を前記すベ 周波数対 1 次電流べク ト ルの関係 から求め、 該 1 次電流をモ ー タ停止時にお て固定子卷 線に流す励 δ電流値とするス テ グ ブである こ とを特徵と する請求の範囲第 3項記載の A C モータ制御法。
5. 指令位置と現在位置の位置镅差を求め、 該位置偏差 に応じた速度指令を発生する第 4 のステ ッ プを更に有す る こ とを特徵とする請求の範囲第 1 項記载の A C モータ 制御法。
A C モー タ の実速度を検出する速度検出器と、 速度 指令と該速度検出器の実速度との偏差から ト ルク指令を 発生する ト ルク指令発生手段と、 予め 2次筏れ リ アクタ ンス を考慮 して求めた ト ルク対すべ 周波数巷性、 すべ i)周波数対振檁特性及びすベ 周波数対位稆特性を記億 . する.記憶手段と、 該 ト ルク指会に対応するすべ!? 周波数 該すべ!)周波数に対応する 1 次電流の捱轘及び位相を該 記億手段から読出すと共に、 該読出されたすべ 周波数、
1 次電流の振轘、 位相及び該実速度に応じた角周裨数と から三相の電流指令を演箕する演算回路と、 該演箕回路 の三栢の電流指令によって A C モータを惠動す'る蘿動回 路とを有する こ とを特徵とする A C モータ制御装置。
7. A C モータによって蘿動される可動部の現在位置を 検出する位置検出器と、 該検出された現在位置と指令位 置との僞差を得、 該偏差に応じた速度指令を発生する速 度指令発生手段とを更に有するとと を特徵とする請求の 範囲第 ό 項記載の A C モータ制御装置。
PCT/JP1982/000086 1981-03-31 1982-03-30 Method of controlling an ac motor and device thereof WO1982003508A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8282900996T DE3272250D1 (en) 1981-03-31 1982-03-30 Method of controlling an ac motor and device thereof

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56047932A JPS57162986A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Ac motor control system
JP81/47934810331 1981-03-31
JP56047933A JPS57162987A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Servo control system
JP56047934A JPS57162988A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Ac motor control system
JP81/47932 1981-03-31
JP81/47933 1981-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982003508A1 true WO1982003508A1 (en) 1982-10-14

Family

ID=27293132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000086 WO1982003508A1 (en) 1981-03-31 1982-03-30 Method of controlling an ac motor and device thereof

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4456868A (ja)
EP (1) EP0075023B1 (ja)
DE (1) DE3272250D1 (ja)
WO (1) WO1982003508A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0105930A4 (en) * 1982-04-22 1984-09-13 Fanuc Ltd DEVICE FOR DRIVING AN INDUCTION MOTOR.
JPS5972991A (ja) * 1982-10-19 1984-04-25 Fanuc Ltd モ−タの制御装置
JPS59123482A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Fanuc Ltd 同期モータの制御装置
JPS59178995A (ja) * 1983-03-28 1984-10-11 Meidensha Electric Mfg Co Ltd ベクトル制御用関数発生装置
US4509003A (en) * 1983-03-10 1985-04-02 Kabushiki Kaisha Meidensha Vector control method and system for an induction motor
US4763057A (en) * 1983-12-30 1988-08-09 Kollmorgen Technologies Corporation Control for improving induction transient response by excitation angle control
US4543520A (en) * 1983-12-30 1985-09-24 Kollmorgen, Technologies Corporation Induction motor slip control
JPS60187276A (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 Hitachi Ltd 負荷駆動装置
DE3576023D1 (de) * 1984-03-14 1990-03-15 Ver Glaswerke Gmbh Anreissmaschine mit impulsservosteuerung,insbesondere fuer die bearbeitung von glaskoerpern.
JPH0667257B2 (ja) * 1984-04-16 1994-08-24 ファナック株式会社 同期電動機の制御方法
US4958116A (en) * 1984-06-18 1990-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for controlling AC induction motor
JPS6122795A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 Fanuc Ltd 同期電動機の制御方法
US4672287A (en) * 1984-08-30 1987-06-09 Fanuc Ltd Induction motor digital control system
JPS61196787A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Fanuc Ltd 誘導電動機のトルク制御方式
JPH0636676B2 (ja) * 1985-03-01 1994-05-11 勲 高橋 Pwmインバ−タの制御方法
DE3513510A1 (de) * 1985-04-16 1986-10-23 Hans Heynau GmbH, 8000 München Verfahren und anordnung zur steuerung eines asynchronmotors
US4672288A (en) * 1985-06-18 1987-06-09 Westinghouse Electric Corp. Torque controller for an AC motor drive and AC motor drive embodying the same
JPS6277081A (ja) * 1985-09-10 1987-04-09 Nikki Denso Kk 3相誘導電動機の制御装置
US4698577A (en) * 1986-01-16 1987-10-06 General Electric Company Method of digital flux reconstruction with DC elimination
JPS62233082A (ja) * 1986-04-03 1987-10-13 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タ−の速度制御装置
JPH0789750B2 (ja) * 1986-04-10 1995-09-27 株式会社安川電機 クレ−ン用v/fインバ−タ制御方法
GB2192503B (en) * 1986-04-12 1990-10-03 Auto Wrappers Producing a succession of filled sealed packs
DE3774476D1 (de) * 1986-05-02 1991-12-19 Nec Corp Vorrichtung zur vektorregelung fuer einen induktionsmotor.
US5206574A (en) * 1986-05-02 1993-04-27 Nec Corporation Vector control apparatus for induction motor
US4707651A (en) * 1986-07-22 1987-11-17 Westinghouse Electric Corp. Voltage-controlled field-oriented induction motor control system
JPS6331492A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Nippon Electric Ind Co Ltd インダクシヨンモ−タの制御装置
JPS6356187A (ja) * 1986-08-22 1988-03-10 Nippon Oochisu Elevator Kk 誘導電動機の速度制御装置
US4845418A (en) * 1986-08-27 1989-07-04 Allen-Bradley Company, Inc. Flux profile control for startup of an induction motor
US4885518A (en) * 1987-08-21 1989-12-05 Westinghouse Electric Corp. Induction motor torque/flux control system
US5212438A (en) * 1987-09-24 1993-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Induction motor control system
US5027048A (en) * 1988-10-05 1991-06-25 Ford Motor Company Field oriented motor controller for electrically powered active suspension for a vehicle
JPH02219498A (ja) * 1989-02-16 1990-09-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc インバータの電流制御装置
US5032771A (en) * 1990-08-09 1991-07-16 Allen-Bradley Company, Inc. Slip control based on sensing voltage fed to an induction motor
KR940004959B1 (ko) * 1991-08-17 1994-06-07 삼성전자 주식회사 유도전동기의 슬립각속도 연산방법
KR950010191B1 (ko) * 1991-09-18 1995-09-11 삼성전자주식회사 유도전동기의 회전자저항 추정장치
US5309353A (en) * 1992-10-02 1994-05-03 Westinghouse Electric Corp. Multiple reference frame controller for active filters and power line conditioners
FR2709067B1 (fr) * 1993-08-17 1995-11-03 Sellier Bruno Dispositif générateur de couple, application à un appareil d'exercice physique et variateur de commande d'un moteur correspondant.
US5844397A (en) * 1994-04-29 1998-12-01 Reda Pump Downhole pumping system with variable speed pulse width modulated inverter coupled to electrical motor via non-gap transformer
US5909098A (en) * 1996-05-02 1999-06-01 Reda Pump Downhole pumping system with variable speed pulse-width modulated inverter coupled to electrical motor via non-gap transformer
WO1998049564A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung zur drehzahlerfassung
JP4102770B2 (ja) * 2004-03-08 2008-06-18 三菱電機株式会社 巻線界磁式同期機の制御装置
JP2006238631A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法
DE102005021921A1 (de) * 2005-05-12 2006-12-14 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Verwendung einer elektrischen Maschine als Stellmotor
US7187152B1 (en) * 2005-10-14 2007-03-06 Delta Electronic Inc. AC servo drive without current sensor
US7744366B2 (en) * 2005-10-17 2010-06-29 Thomas & Betts International, Inc. System and method for improving the thermal efficiency of a heating system
JP2011010394A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sanyo Electric Co Ltd ドライバ回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547088A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Kanaasu Data Kk カセツト装填装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1532730A (fr) * 1966-07-05 1968-07-12 Licentia Gmbh Procédé de réglage du couple d'une machine asynchrone
FR2091903B1 (ja) * 1970-04-13 1974-02-01 Signaux Entr Electriques
US3851234A (en) * 1973-05-09 1974-11-26 Gen Electric Control system for obtaining and using the optimum speed torque characteristic for a squirrel cage induction motor which guarantees a non-saturating magnetizing current
JPS5718206B2 (ja) * 1973-08-29 1982-04-15
DE2452833C2 (de) * 1974-11-07 1984-02-02 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Anordnung zur Steuerung des Drehmomentes einer von einem Umrichter mit Spannungen einstellbarer Amplitude und Frequenz gespeisten Lasynchronmaschine
JPS5396423A (en) * 1977-02-01 1978-08-23 Mitsubishi Electric Corp Control system for induction motor
JPS5911271B2 (ja) * 1977-12-23 1984-03-14 株式会社東芝 誘導電動機の制御方法
JPS55117403A (en) * 1979-03-05 1980-09-09 Hitachi Ltd Controlling device vehicle driving induction motor
US4292577A (en) * 1979-03-12 1981-09-29 Kearney & Trecker Corporation A.C. Motor control circuit
US4311951A (en) * 1979-04-24 1982-01-19 General Electric Company Apparatus and method for high slip operation of an AC electric motor at substantially zero rotation and substantially zero torque
US4281276A (en) * 1979-04-24 1981-07-28 General Electric Company Dual mode AC motor drive system
JPS5622595A (en) * 1979-07-28 1981-03-03 Toshiba Mach Co Ltd Controller for torque of induction motor
US4392100A (en) * 1980-08-01 1983-07-05 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Optimum efficiency control system
DE8029596U1 (de) * 1980-11-06 1981-06-11 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Blutgruppenidentitaetskarte, insbesondere fuer den bed side-test

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547088A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Kanaasu Data Kk カセツト装填装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Toshiba Review, Vol. 36, No. 2, February, 1981 KOJIMA.EBARA et al. "Yudo Dendoki No Vector Seigyo To Sono Oyo" p. 108-116 *
Yasukawa Electric Mfg. Co., Ltd., Vol. 36, Tsukan No. 138, August, 1972 YOSHIDA. IWAKANE et al. "Thyristor Inverter Drive" p. 174 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0075023A1 (en) 1983-03-30
DE3272250D1 (en) 1986-09-04
EP0075023B1 (en) 1986-07-30
EP0075023A4 (en) 1983-08-09
US4456868A (en) 1984-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982003508A1 (en) Method of controlling an ac motor and device thereof
JP3818086B2 (ja) 同期モータの駆動装置
WO1986005043A1 (en) System for controlling torque of induction motor
CN103401503A (zh) 一种在谐波平面在线辨识双三相电机参数的方法及装置
JP6424772B2 (ja) 交流回転電機の制御装置
JPS62268363A (ja) 非循環電流方式サイクロコンバ−タの制御装置
WO1982002461A1 (en) Induction motor drive system
WO1984002619A1 (en) System for controlling synchronous motor
KR860001242B1 (ko) 전력변화장치의 전류제어 방법
Ammar et al. Efficiency optimization for sensorless induction motor controlled by MRAS based hybrid FOC-DTC strategy
WO1984003596A1 (en) Method of controlling synchronous motor
WO1984002234A1 (en) Servomotor control system
JPH0130399B2 (ja)
JPS5989591A (ja) 誘導電動機の駆動制御装置
EP0073839B1 (en) Control device for synchronous motor
JP2653873B2 (ja) インバータ電流制御装置
JP3259805B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP2914997B2 (ja) インバータ制御装置
JP2002058293A (ja) 交流電動機の制御装置及び電圧指令制限方法
JPS60156286A (ja) 励磁角制御により過渡応答を改善するようにした誘導モータのサーボ制御システム
JPS58123395A (ja) 同期電動機の制御方式
JPH0130398B2 (ja)
JPS6295987A (ja) 交流電動機の制御装置
JP3755567B2 (ja) 誘導電動機の発生トルク演算装置
JPS6042716B2 (ja) 同期電動機の電流制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982900996

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982900996

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1982900996

Country of ref document: EP