JPWO2019215867A1 - 軸受部材 - Google Patents

軸受部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019215867A1
JPWO2019215867A1 JP2020517695A JP2020517695A JPWO2019215867A1 JP WO2019215867 A1 JPWO2019215867 A1 JP WO2019215867A1 JP 2020517695 A JP2020517695 A JP 2020517695A JP 2020517695 A JP2020517695 A JP 2020517695A JP WO2019215867 A1 JPWO2019215867 A1 JP WO2019215867A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
bearing member
heat conductive
conductive material
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6941310B2 (ja
Inventor
勇人 平山
勇人 平山
馬渕 豊
豊 馬渕
樋口 毅
毅 樋口
武道 山下
武道 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019215867A1 publication Critical patent/JPWO2019215867A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941310B2 publication Critical patent/JP6941310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/124Details of overlays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/125Details of bearing layers, i.e. the lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/206Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/04Hardness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/20Thermal properties
    • F16C2202/24Insulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/06Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/12Force, load, stress, pressure
    • F16C2240/18Stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/48Particle sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/54Surface roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/90Surface areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

軸体2を装着する軸穴1Aの内周面に、金属製の母材3Aと、母材3A中に分散され且つ母材3Aよりも相対的に熱伝導率が大きい熱伝導材3Bとから成る被覆層3を設けると共に、熱伝導材3Bが、被覆層3の厚さ方向Aにおける長さLaよりも、被覆層3の表面に沿う方向B.Cにおける長さLb.Lcが大きい軸受部材1とし、軸穴1Aの内周面に沿う方向B,Cの熱伝導性を高めることで、放熱性を向上させて軸体2との摺動接触による高温化を抑制し、耐焼き付き性の向上を実現した。

Description

本発明は、例えば、自動車用エンジンの回転摺動部位において、すべり軸受として用いられる軸受部材に関するものである。
従来における軸受部材としては、例えば、特許文献1に記載されているものがある。特許文献1に記載の軸受部材は、自動車の内燃機関等に用いられるものである。この軸受部材は、所定の熱膨張係数、熱伝導率及び耐力が設定された銅合金層の表面に、厚さ3〜50μmの合金製のオーバーレイ軸受層を設けた多層すべり軸受であって、アルミニウム合金製の軸受ハウジングの変形に対する追従性が高く、熱放散性に優れたものとしている。
日本国特開平6−94037号公報
しかしながら、上記したような従来の軸受部材は、自動車用エンジンのメインメタルやコンロッドメタルに適用した場合、コネクティングロッドの軸線方向からの負荷を受けつつ軸体と回転摺動接触するので、軸体との間に摩擦熱の局部的な高温領域が発生し、その摩擦熱により焼き付きが生じる虞がある。このような軸受部材は、とくに、エンジンの軽量化対策の一つとして軸長の狭小化を図ろうとすると、面圧の増加に伴って摩擦力が大きくなり、焼き付きが生じ易くなる問題点がある。このため、従来の軸受部材は、耐焼き付き性の改善が要望されていた。
本発明は、上記従来の状況に鑑みて成されたものであって、軸穴の内周面に沿う方向(軸線方向と周方向とを含む方向)の熱伝導性を高めることで、放熱性を向上させて軸体との回転摺動接触による高温化を抑制し、耐焼き付き性の向上を実現することができる軸受部材を提供することを目的としている。
本発明に係わる軸受部材は、軸体を装着する軸穴の内周面に被覆層を有し、前記被覆層が、金属製の母材と、前記母材中に分散され且つ前記母材よりも相対的に熱伝導率が大きい熱伝導材とから成っている。そして、軸受部材は、前記熱伝導材が、前記被覆層の厚さ方向における長さよりも、前記被覆層の表面に沿う方向における長さを大きくしたことを特徴としている。
本発明に係わる軸受部材は、上記構成を採用したことから、母材中に熱伝導材を分散されて成る被覆層により、軸穴の内周面に沿う方向の熱伝導性が高められ、これにより、放熱性を向上させて軸体との回転摺動接触による高温化を抑制し、耐焼き付き性の向上を実現することができる。
本発明に係わる軸受部材の第1実施形態を説明する斜視図である。 図1に示す軸受部材の断面図(B)である。 軸線に直交する方向における被覆層の拡大断面図である。 被覆層の軸方向及び厚さ方向における熱伝導材の扁平率を示す平面図である。 被覆層の軸方向及び周方向における熱伝導材の扁平率を示す平面図である。 熱伝導材の含有比率を60wt%にした被覆層の拡大断面図である。 熱伝導材の含有比率を80%にした被覆層の拡大断面図である。 摺動試験装置を説明する正面図である。 本発明の軸受部材と従来の軸受部材の焼き付き荷重を示すグラフである。
〈第1実施形態〉
図1及び図2に示す軸受部材1は、軸体2を装着する軸穴1Aの内周面に、被覆層3を有している。被覆層3は、図3に示すように、金属製の母材3Aと、母材3A中に分散され且つ母材3Aよりも相対的に熱伝導率が高い熱伝導材3Bとから成る。
熱伝導材3Bは、図4に示すように、被覆層3の厚さ方向Aにおける長さLaよりも、被覆層3の表面に沿う方向(B及びC)における長さLb.Lcが大きい構成である。被覆層3の表面に沿う方向(B及びC)とは、軸穴1Aの軸線方向Bと、軸穴1Aの周方向Cとを含む面(筒状の曲面)に沿う方向である。要するに、熱伝導材3Bは、被覆層3の表面に沿う方向に広がる扁平なものである。
軸受部材1の裏金(地金)は、その材料がとくに限定されるものではないが、例えば、冷間圧延鋼板(SPCC)等の鋼を採用することができる。被覆層3を形成する母材3Aは、その材料がとくに限定されるものではないが、熱伝導性が良好なものとして、代表的には銅、銅合金、アルミニウム、及びアルミニウム合金のうちの少なくとも1つを採用することができる。また、母材3Aは、その材料が銅、銅合金、アルミニウム、及びアルミニウム合金のうちの少なくとも1つである場合、耐摩耗性を考慮して、ビッカース硬さが45HV以上であることが望ましい。
被覆層3を形成する熱伝導材3Bは、基本的に、母材3Aの熱伝導率よりも高い熱伝導率を有するものであれば良く、熱伝導性に優れる代表的な材料として、ソフトカーボン、及びハードカーボン等の低結晶カーボン;ケッチェンブラック、アセチレンブラック、チェンネルブラック、ランプブラック、オイルファーネスブラック、及びサーマルブラック等のカーボンブラック;フラーレン、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、カーボンナノホーン、カーボンフィブリル、グラファイト、及びグラフェンなどの炭素材料を採用することができ、特に、被覆層3の表面に沿う方向(B及びC)における熱伝導性の観点から、グラファイト又はグラフェンを用いることが好ましい。
熱伝導材3Bは、上記の如く、被覆層3の厚さ方向Aにおける長さLaよりも、被覆層3の表面に沿う方向(B及びC)における長さLb,Lcを大きくする。但し、熱伝導材3Bは、母材3A中に分散させた全てのうちの、少なくとも所定比率のものが上記の長さ関係を満足していれば良く、好ましくは50%以上、より好ましくは80%以上が、被覆層3の表面に沿う方向(B,C)における長さLb,Lcを大きいものとする。
また、熱伝導材3Bは、好ましくは、図5に示すように、軸穴1Aの軸線方向Bにおける長さLbよりも、軸穴1Aの周方向Cにおける長さLcが大きいものとし、より好ましくは、軸線方向Bにおける長さLbに対して、周方向Cにおける長さLcを3倍以上にする。
上記の熱伝導材3Bは、図3に示すように、被覆層3の厚さ方向Aにおいて、被覆層3の表面側領域の分布密度が相対的に高くなっている。より具体的には、熱伝導材3Bは、被覆層3の表面から軸穴1Aの中心に向けて分布密度が密から疎に移行するように含有量が漸次減少している。
また、上記の被覆層3は、より好ましくは、表面に沿う方向(B及びC)における熱伝導率が90W/m・k以上である構成にする。さらに、熱伝導材3Bは、より好ましくは、母材3Aに対して15wt%以上で、90wt%以下の割合で分散している構成にし、さらに好ましい範囲として、母材3Aに対して20wt%以上で、40wt%以下の割合で分散している構成にする。
図3に示す被覆層3は、その表面に沿う方向(B及びC)における熱伝導率を200W/m・kとし、熱伝導材3Bの含有比率を20wt%にしたものであり、先述したように、厚さ方向Aにおける表面側領域で熱伝導材3Bの分布密度が相対的に高いものとなっている。また、被覆層3は、その表面における前記熱伝導材3Bの露出率を7.4%としている。
また、図6に示す被覆層3は、その表面に沿う方向(B及びC)における熱伝導率を400W/m・kとし、熱伝導材3Bの含有比率を60wt%にしたものであり、厚さ方向Aにおける熱伝導材3Bの分布密度が概ね均等なものになっている。また、被覆層3は、その表面における前記熱伝導材3Bの露出率を22.6%としている。
さらに、図7に示す被覆層3は、その表面に沿う方向(B及びC)における熱伝導率を600W/m・kとし、熱伝導材3Bの含有比率を80wt%にしたものであり、厚さ方向Aにおける熱伝導材3Bの分布密度がほぼ均等なものになっている。また、被覆層3は、その表面における前記熱伝導材3Bの露出率を49.5%としている。
上記の被覆層3は、その表面に、コーティング層を設けることができる。このコーティング層は、軸受の内周面に施す一般的な表面処理層であり、例えば、銀やビスマス等のめっき層である。
また、軸受部材1は、より好ましくは、軸穴1Aの内周面、すなわち被覆層3の表面の表面粗さがRa0.3μm以下である構成とし、さらに、被覆層3の表面における熱伝導材3Bの露出率が、5%以上で60%以下である構成とする。
上記構成を備えた軸受部材1は、一例として、自動車用エンジンのメインメタルやコンロッドメタル等のすべり軸受に適用することができる。このような軸受部材1は、比較的小径である場合には、平坦な裏金に被覆層3を形成した後、これを円筒状に曲げ加工して、端部同士を溶接等により接合することで形成される。また、軸受部材1は、比較的大径である場合には、平坦な裏金に被覆層3を形成した後、これを半円形に曲げ加工してセグメントとし、2つのセグメントの端部同士を接合することで円筒状に形成される。
さらに、上記の軸受部材1は、自動車用エンジンの構成部品に適用する場合、MODTC(Molybdenum dithiocarbamate)等の摩擦調整剤を含む潤滑油下で用いられ、軸穴1Aの内周面と軸体2との間に潤滑油が介在する状態で、軸体2に対して相対的に回転摺動接触する。
ここで、上記の軸受部材1は、自動車用エンジンのメインメタルやコンロッドメタルに適用する場合、コネクティングロッドの軸線方向からの負荷を受けつつ軸体と回転摺動接触する。このため、軸受部材1では、軸体(例えばクランクピン)2との間に、摩擦熱の局部的な高温領域が発生する。この局部的な高温領域は、コネクティングロッドの軸線方向に作用する力によるものであり、軸受部材1と軸体2との相対的な回転に伴って、軸穴1Aの周方向に移行する。
これに対して、上記実施形態で説明した軸受部材1は、軸穴1Aの内周面に、金属製の母材3Aと熱伝導材3Bとから成る被覆層3を有し、熱伝導材3Bが、被覆層3の厚さ方向Aの長さLaよりも、被覆層3の表面に沿う方向(B及びC)の長さLb,Lcを大きくしている。
これにより、軸受部材1は、被覆層3そのものの熱伝導性が高いので、この被覆層3を設けた軸穴1において、その内周面に沿う方向(B及びC)の熱伝導性が高められ、放熱性を向上させて軸体2との回転摺動接触による高温化を抑制し、耐焼き付き性の向上を実現することができる。
また、軸受部材1は、エンジンの軽量化対策の一つである軸長の狭小化を実現することができる。つまり、軸受部材1は、軸長を狭小化した場合、面圧の増加に伴って摩擦力が大きくなる。これに対して、軸受部材1は、高熱伝導性を有するので、摩擦で生じた熱を抑制することができる。これにより、軸受部材1は、充分な耐焼き付き性を確保しつつ軸長の狭小化を実現することができ、エンジンの軽量化に貢献し得るものとなる。
さらに、軸受部材1は、摩擦調整剤を含む潤滑油下で用いることにより、潤滑油に効果的な伝熱が行われることとなり、自己の高温化抑制の機能と、潤滑油による摩擦力の低減及び冷却の機能とが相俟って、耐焼き付き性のさらなる向上を実現する。
さらに、軸受部材1は、熱伝導材3Bに関して、軸穴1Aの軸線方向Bの長さLbよりも、軸穴1Aの周方向Cの長さLcを大きくすること、より好ましくは、軸穴1Aの軸線方向Bの長さLbに対して、軸穴1Aの周方向Cの長さLcを3倍以上にすることで、とくに、軸穴1の周方向Cの熱伝導性が高められる。これにより、軸受部材1は、自動車用エンジンのメインメタルやコンロッドメタルに適用した場合に効果的である。
つまり、軸受部材1は、先述したように、メインメタルやコンロッドメタルに適用した場合、局部的な高温領域が軸穴1Aの周方向に移行する。そこで、軸受部材1は、その移行方向(周方向C)に対する熱伝導性を高めることにより、局部的な高温領域の熱を効果的に放散させて、耐焼き付き性のさらなる向上を実現するのである。
さらに、軸受部材1は、熱伝導材3Bに関して、被覆層3の厚さ方向Aにおいて、被覆層3の表面側領域の分布密度を相対的に高くしたことから、最小限量の熱伝導材3Bを用いて、主に高温化し易い表面側領域の熱伝導性が高められ、耐焼き付き性のさらなる向上を実現する。
さらに、軸受部材1は、被覆層3の表面に沿う方向(B及びC)における熱伝導率を90W/m・k以上とすることで、母材3A及び熱伝導材3Bの材料や、熱伝導材3Bの扁平率等の条件と相俟って、被覆層3の表面に沿う方向(B,C)の熱伝導性を効果的に高めることができる。
さらに、軸受部材1は、熱伝導材3Bに関して、母材3Aに対して15wt%以上で、90wt%以下の割合で分散させている。ここで、熱伝導材3Bは、その割合を15wt%未満にすると、被覆層3全体の熱伝導性を充分に確保するのが困難になる虞がある。また、熱伝導材3Bは、その割合が90wt%を超えると、母材3Aの総量が不充分になって耐摩耗性が低下する虞がある。そこで、軸受部材1は、母材に対する熱伝導材3Bの割合を15wt%以上で90wt%以下にして分散させることで、被覆層3全体としての充分な熱伝導性と充分な耐摩耗性の両立を実現する。
さらに、軸受部材1は、熱伝導材3Bに関して、母材3Aに対して20wt%以上で、40wt%以下の割合で分散させると、被覆層3の熱伝導率、及び母材3Aと熱伝導材3bとの界面が増加することとなり、耐久性や強度をより高めるうえで有効である。
さらに、軸受部材1は、被覆層3の表面にコーティング層を有するものとすることで、耐食性を向上させることができ、部品としての長寿命化を図ることができる。
さらに、軸受部材1は、軸穴1Aの内周面の表面粗さをRa0.3μm以下にすることで、内周面を平滑なものにして摩擦抵抗を低減させ、母材3A及び熱伝導材3Bから成る被服層3による高温化の抑制効果をより一層高めることができる。
さらに、軸受部材1は、被覆層3の表面における熱伝導材3Bの露出率を5%以上で60%以下としている。ここで、熱伝導材3Bは、露出率を5%未満にすると、被覆層3の表面の熱伝導性が不充分になる虞がある。また、熱伝導材3Bは、露出率が60%を超えると、表面における母材3Aの割合が不充分になり、耐摩耗性が低下する虞がある。そこで、軸受部材1は、被覆層3の表面における熱伝導材3Bの露出率を5%以上で60%以下にすることで、被覆層3の充分な熱伝導性と充分な耐摩耗性の両立を実現する。
さらに、軸受部材1は、その軸穴1Aに軸体2を装着して相対的に回転させると、被覆層3を形成する熱伝導材3Bが、経時的に軸体2の外周面に移着する。この移着が生じると、軸体2の外周面においても、熱伝導材3Bによる良好な熱伝導性が得られ、放熱性も向上する。これにより、軸受部材1及び軸体2から成る回転摺動機構として、互いの摺動面における高熱伝導性や高放熱性が得られ、耐焼き付き性に優れた構造を実現することができる。
〈実施例〉
厚さ1mmの裏金(SPCC板)の表面に、被覆層として、母材である銅粉末と、熱伝導材であるグラファイトとを積層し、高さが均一になるように成形した。この成形体を電気炉により800℃で加熱して、原子の拡散により裏金、母材及び熱伝導材を結合させ、裏金の表面に、母材及び熱伝導材から成る被覆層を形成した。その後、機械加工により被覆層の表面の粗さ、表面における熱伝導材の露出率を制御し、必要に応じて被覆層の表面にコーティング層を形成した。
また、本発明の実施例及び比較例として、油膜が切れる状態を模擬した往復摺動試験を実施した。この試験には、図8に示す往復摺動試験装置を用いた。図示の往復手動試験装置は、フレーム11により上下動可能に保持されたヘッド12と、ヘッド12を下方へ加圧するエアシリンダ13と、ヘッド12の下側において水平方向に往復動可能なテーブル14とを備えている。
上記の往復摺動試験装置は、テーブル14上に、軸受部材の試験片P1を固定すると共に、ヘッド12の下端部に軸体の試験片P2を固定する。そして、往復摺動試験装置は、エアシリンダ13によりヘッド12を下降させて、軸体の試験片P2をテーブル14上の軸受部材の試験片P1に所定の負荷で接触させると共に、テーブル14を一方向に往復移動させ、軸受部材の試験片P1に対する軸体の試験片P2の負荷を変化させる。
上記の試験において、軸体の試験片P2は、実施例及び比較例のいずれも、摺動発熱を伴うR形状とし、熱電対を装着して摺動温度を測定する。軸体の試験片は、材質をS45C材とし、寸法を曲率R300×30mm長とし、表面粗さをRa0.03μmとした。他方、軸受部材の試験片P1は、銅焼結の母材とグラファイトの熱伝導材とから成る被覆層を有し、寸法を66mm×49mmとした。
また、上記試験では、テーブルの移動速度を0.7m/sとし、往復範囲を20mmとし、潤滑条件として、5w−30GF−4汎用油を1滴塗布した。さらに、上記試験では、テーブル側を120℃(高温160℃)に加熱し、試験停止条件として、摩擦力リミッターを120N常時超過とした。
実施例1〜6では、いずれも被覆層の母材が銅であると共に、熱伝導材がグラファイトである。比較例1では、被覆層が銅のみ(熱伝導材無し)である。実施例1〜4及び6では、被覆層における熱伝導材の割合を20wt%にし、実施例5では、熱伝導材の割合を4wt%にした。
また、実施例2,4〜6では、図5を用いて説明した熱伝導材の軸線方向(B)における長さ(Lb)と周方向(C)における長さ(Lc)との比(Lb:Lc)を、いずれも1:2とし、実施例1では1:1とし、実施例3では1:4とした。
さらに、実施例1〜3及び5では、被覆層の厚さ方向(A)において、母材に対する熱伝導材の粗密関係が無い、すなわち熱伝導材の分布密度が均一であるものにした。実施例4では、被覆層の表面から軸穴の中心に向かう方向において、熱伝導材が密から祖に移行する分布(図3参照)にした。実施例6では、実施例4とは逆に、熱伝導材が粗から密に移行する分布にした。
被覆層の熱伝導率は、金属のレーザフラッシュ法により熱拡散比率を測定して算出した(「JIS 7801」に準じて測定)。また、母材のビッカース硬さは、ビッカース硬さ計を用いて母材部分のビッカース硬さを測定した(JIS G 0562に準じて測定)。また、被覆層の表面粗さは、触針式粗さ計で測定して算術平均粗さRa(JIS B0601に準拠)を求めた。さらに、被覆層の表面における熱伝導材の露出率は、被覆層の表面を拡大した光学顕微鏡画像から、被覆層表面の画像を2値化して算出した。
そして、試験では、上記の実施例1〜6及び比較例1について、軸体の試験片P2の接触荷重を300Nから1900Nに至る範囲で、3分毎に200Nずつステップアップさせながら、摺動部分の測温を実施した。また、全ての実施例1〜6及び比較例1では、軸受部材の試験片P1の表面粗さがRa0.3μm以下であることを確認した。実施例1〜6及び比較例1の試験結果を以下の表1に示す。
Figure 2019215867
表1から明らかなように、実施例1〜6は、いずれも軸体の試験片P2の接触荷重を1900Nにしても焼き付きが生じないことを確認した。これに対して、比較例1は、試験片P2の接触荷重を1500Nにした段階で焼き付きが生じた。図9には、比較例1と実施例1とを比較するグラフを示す。
また、表1において、比較例1は、熱伝導率が50W/m・kであり、摺動部温度が80℃近くに達したことが判る。これに対して、実施例1〜4,6は、いずれも熱伝導率が200W/m・kを超えると共に、摺動部温度が50℃以下であった。これにより、実施例1〜4,6は、比較例1に比べて、明らかに高い熱伝導性を有すると共に、その高熱伝導性能により放熱性が向上して摺動部温度を大幅に低減できることを確認した。
なお、実施例5は、他の実施例1〜4,6に比べて被覆層における熱伝導材の割合を少なくしたので、熱伝導率が60W/m・kであり、摺動部温度が50℃を超えるものとなった。但し、実施例5は、その熱伝導率が比較例1の熱伝導率よりも高いうえに、摺動部温度が比較例1の摺動部温度よりも明らかに低い。つまり、実施例5により、被覆層に含まれる熱伝導材による温度低減の効果が顕著に表れていることを確認した。
実施例1は、熱伝導材の軸線方向の長さと周方向の長さとの比(Lb:Lc)を1:1にしたが、比較例1に比べて、明らかに熱伝導性が高いうえに、摺動部温度が低いものとなり、熱伝導材の有効性を確認した。
実施例2,4及び6は、熱伝導材の軸線方向の長さと周方向の長さとの比(Lb:Lc)を1:2としたことにより、実施例1に比べて、高い熱伝導性と低い摺動部温度が得られる結果となった。これにより、軸受部材において、被覆層中の熱伝導材の扁平率を増すことによる有効性を確認した。
実施例3は、熱伝導材の軸線方向の長さと周方向の長さとの比(Lb:Lc)を1:4としたことにより、各実施例の中で熱伝導性が最も高いと共に、摺動部の温度が低い結果となった。これにより、軸受部材において、熱伝導材の軸線方向の長さに対して、周方向の長さを3倍以上にすることの有効性を確認した。
また、実施例4及び6は、双方共に、被覆層の厚さ方向における熱伝導材の分布密度を変化させることで、高い熱伝導性と低い摺動部温度が得られる結果となった。とくに、実施例4、すなわち被覆層の表面から軸穴の中心に向かう方向で熱伝導材の分布密度を密から粗にした実施例4では、分布密度の粗密関係を逆にした実施例6よりも、熱伝導性が高くなると共に、摺動部温度が最も低くなる結果となった。これにより、軸受部材において、被覆層の表面側領域において熱伝導材の分布密度を相対的に高めることの有効性を確認した。
以上のことから、本発明に係わる軸受部材は、主に、被覆層中に分散させた熱伝導材により、被覆層自体の熱伝導性が高くなるので、結果的に軸穴の内周面に沿う方向の熱伝導性が高められることとなり、放熱性を向上させて軸体との回転摺動接触による高温化を抑制し、耐焼き付き性を向上し得ることを確認した。
また、軸受部材は、表1及び図9から明らかなように、被覆層が銅のみである比較例1に比べて、熱伝導性が大幅に高くなると共に、摺動部温度が明らかに低くなり、耐焼き付き性が向上する。このため、軸受部材は、軸長を狭小化した場合、面圧の増加に伴って摩擦力が大きくなっても、摺動部温度が焼き付き温度に至るほど上昇しないので、耐焼き付き性の確保と軸長の狭小化との両立を実現することができる。
本発明に係わる軸受部材は、その構成が上記実施形態及び各実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。また、実施形態では、軸受部材として円筒形のすべり軸受を例示したが、軸受部材は、実施形態のように軸受部品でも良いし、軸受と同等の機能を備えた各種の部材であっても構わない。
1 軸受部材
1A 軸穴
2 軸体
3 被覆層
3A 母材
3B 熱伝導材
A 被覆層の厚さ方向
B 被覆層の軸線方向(被覆層の表面に沿う方向)
C 被覆層の周方向(被覆層の表面に沿う方向)
La 軸線方向における熱伝導材の長さ
Lb 軸線方向における熱伝導材の長さ
Lc 周方向における熱伝導材の長さ
【0002】
放熱性を向上させて軸体との回転摺動接触による高温化を抑制し、耐焼き付き性の向上を実現することができる軸受部材を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段
[0006]
本発明に係わる軸受部材は、軸体を装着する軸穴の内周面に被覆層を有し、前記被覆層が、金属製の母材と、前記母材中に分散され且つ前記母材よりも相対的に熱伝導率が大きい熱伝導材とから成っている。そして、軸受部材は、前記熱伝導材が、前記被覆層の厚さ方向における長さよりも、前記被覆層の表面に沿う方向における長さを大きくすると共に、前記軸穴の軸線方向における長さよりも、前記軸穴の周方向における長さを大きくしたことを特徴としている。
発明の効果
[0007]
本発明に係わる軸受部材は、上記構成を採用したことから、母材中に熱伝導材を分散されて成る被覆層により、軸穴の内周面に沿う方向の熱伝導性が高められ、これにより、放熱性を向上させて軸体との回転摺動接触による高温化を抑制し、耐焼き付き性の向上を実現することができる。
図面の簡単な説明
[0008]
[図1]本発明に係わる軸受部材の第1実施形態を説明する斜視図である。
[図2]図1に示す軸受部材の断面図(B)である。
[図3]軸線に直交する方向における被覆層の拡大断面図である。
[図4]被覆層の軸方向及び厚さ方向における熱伝導材の扁平率を示す平面図である。
[図5]被覆層の軸方向及び周方向における熱伝導材の扁平率を示す平面図である。
[図6]熱伝導材の含有比率を60wt%にした被覆層の拡大断面図である。
[図7]熱伝導材の含有比率を80%にした被覆層の拡大断面図である。
[図8]摺動試験装置を説明する正面図である。
[図9]本発明の軸受部材と従来の軸受部材の焼き付き荷重を示すグラフである。

Claims (12)

  1. 軸体を装着する軸穴の内周面に被覆層を有し、
    前記被覆層が、金属製の母材と、前記母材中に分散され且つ前記母材よりも相対的に熱伝導率が大きい熱伝導材とから成り、
    前記熱伝導材は、前記被覆層の厚さ方向における長さよりも、前記被覆層の表面に沿う方向における長さが大きいことを特徴とする軸受部材。
  2. 前記熱伝導材は、前記軸穴の軸線方向における長さよりも、前記軸穴の周方向における長さが大きいことを特徴とする請求項1に記載の軸受部材。
  3. 前記熱伝導材は、前記軸穴の軸線方向における長さに対して、前記軸穴の周方向における長さが3倍以上であることを特徴とする請求項2に記載の軸受部材。
  4. 前記熱伝導材は、前記被覆層の厚さ方向において、前記被覆層の表面側領域の分布密度が相対的に高いことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の軸受部材。
  5. 前記熱伝導材は、グラファイト又はグラフェンから成ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の軸受部材。
  6. 前記被覆層の表面に沿う方向における熱伝導率が90W/m・k以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の軸受部材。
  7. 前記熱伝導材は、母材に対して15wt%以上、90wt%以下の割合で分散していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の軸受部材。
  8. 前記母材が、銅又は銅合金から成ると共に、ビッカース硬さが45HV以上であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の軸受部材。
  9. 前記被覆層の表面にコーティング層を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の軸受部材。
  10. 前記軸穴の内周面の表面粗さがRa0.3μm以下であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の軸受部材。
  11. 前記被覆層の表面における前記熱伝導材の露出率が、5%以上で60%以下であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の軸受部材。
  12. 摩擦調整剤を含む潤滑油下において、前記軸穴の内周面と前記軸体とが摺動接触することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の軸受部材。
JP2020517695A 2018-05-10 2018-05-10 軸受部材 Active JP6941310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/018099 WO2019215867A1 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 軸受部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019215867A1 true JPWO2019215867A1 (ja) 2021-05-27
JP6941310B2 JP6941310B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=68467850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517695A Active JP6941310B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 軸受部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11231067B2 (ja)
EP (1) EP3792513B1 (ja)
JP (1) JP6941310B2 (ja)
CN (1) CN112135979B (ja)
WO (1) WO2019215867A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954211A (ja) * 1972-09-30 1974-05-27
JPS59177341A (ja) * 1983-03-25 1984-10-08 Daido Metal Kogyo Kk 複層の黒鉛含有燐青銅軸受材料の製造方法
WO2009051094A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Shimane Prefectural Government 高熱伝導性を有する金属-黒鉛複合材料およびその製造方法
JP2017190473A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 新日鐵住金株式会社 摺動部材、摺動部材の製造方法及び摺動部材を製造するためのめっき液

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2887766A (en) * 1955-06-27 1959-05-26 Borg Warner Composite metal articles
GB848898A (en) * 1957-03-18 1960-09-21 Glacier Co Ltd Plain bearings and materials for making such bearings
US3238601A (en) * 1964-02-24 1966-03-08 Charles S White Bearing and method of making
FR1429483A (fr) * 1964-02-24 1966-02-25 Corps composite destiné à la fabrication d'éléments de paliers
US3418028A (en) * 1966-05-11 1968-12-24 Ca Atomic Energy Ltd Bearing structure
DE3338420C2 (de) * 1983-10-22 1985-11-07 Schaller-Automation Industrielle Automationstechnik KG, 6653 Blieskastel Verfahren zur Überwachung von Schmierstellen
US4618270A (en) * 1985-03-04 1986-10-21 Excelermatic Inc. Hydrostatic bearing structure
JPH0633209B2 (ja) * 1989-09-08 1994-05-02 イーグル工業株式会社 摺動材料およびその製造方法
JP2902419B2 (ja) * 1989-10-13 1999-06-07 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP2535126B2 (ja) 1992-09-17 1996-09-18 大同メタル工業株式会社 多層すべり軸受および軸受組立体
AT402436B (de) * 1995-07-12 1997-05-26 Miba Gleitlager Ag Gleitschicht auf kupferbasis
JPH09222143A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd 鱗片状黒鉛添加焼結摩擦材料の製造方法
JP3939931B2 (ja) * 2001-03-23 2007-07-04 大同メタル工業株式会社 銅系複層摺動材料
US7229699B2 (en) * 2004-12-07 2007-06-12 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Bearing having embedded hard particle layer and overlay and method of manufacture
JP5082845B2 (ja) * 2005-03-29 2012-11-28 日立金属株式会社 高熱伝導性黒鉛粒子分散型複合体及びその製造方法
JP4732941B2 (ja) * 2006-03-30 2011-07-27 大同メタル工業株式会社 摺動材料およびその被覆層製造方法
US8440322B2 (en) * 2007-03-12 2013-05-14 Taiho Kogyo Co., Ltd. Plain bearing
KR20110045094A (ko) * 2008-10-03 2011-05-03 다이호 고교 가부시키가이샤 슬라이딩 베어링과 그 제조 방법
JP2010196813A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
JP5707245B2 (ja) * 2011-06-21 2015-04-22 大同メタル工業株式会社 摺動部材
CN103813874B (zh) * 2011-09-22 2016-10-05 Ntn株式会社 烧结轴承及其制造方法
DE102011089975B3 (de) * 2011-12-27 2013-04-18 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlagerelement
DE102012210530B4 (de) * 2012-06-21 2019-04-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Pleuelgleitlager, Pleuel und Verwendung eines Pleuelgleitlagers
WO2014126202A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 大豊工業株式会社 摺動部材
KR20140105068A (ko) * 2013-02-21 2014-09-01 두산인프라코어 주식회사 이중 구조의 부시 및 이를 구비하는 베어링 조립체
DE102013227186B4 (de) * 2013-12-27 2016-08-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlackbeschichtung und Gleitlager-Schichtverbundwerkstoff mit einer solchen
GB2528306B (en) * 2014-07-17 2020-05-27 Mahle Int Gmbh Sliding engine component
JP6242424B2 (ja) * 2016-03-30 2017-12-06 大同メタル工業株式会社 銅系摺動部材
GB2552997B (en) * 2016-08-19 2022-01-05 Mahle Int Gmbh Sliding component and method
CN206338327U (zh) * 2016-12-16 2017-07-18 淄博市技师学院 一种电动机轴套
WO2019175924A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 日産自動車株式会社 軸受部材
CN109555790B (zh) * 2018-11-23 2020-06-05 大同新成新材料股份有限公司 一种石墨轴承安装结构及安装方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954211A (ja) * 1972-09-30 1974-05-27
JPS59177341A (ja) * 1983-03-25 1984-10-08 Daido Metal Kogyo Kk 複層の黒鉛含有燐青銅軸受材料の製造方法
WO2009051094A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Shimane Prefectural Government 高熱伝導性を有する金属-黒鉛複合材料およびその製造方法
JP2017190473A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 新日鐵住金株式会社 摺動部材、摺動部材の製造方法及び摺動部材を製造するためのめっき液

Also Published As

Publication number Publication date
CN112135979B (zh) 2022-05-10
US11231067B2 (en) 2022-01-25
WO2019215867A1 (ja) 2019-11-14
CN112135979A (zh) 2020-12-25
EP3792513B1 (en) 2022-01-12
EP3792513A4 (en) 2021-05-26
JP6941310B2 (ja) 2021-09-29
EP3792513A1 (en) 2021-03-17
US20210239156A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2847480B1 (en) A sliding bearing
JP6122488B2 (ja) 摺動部材
JP5789678B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP6473621B2 (ja) 摺動部材
US20080241515A1 (en) Sliding member
JP4358801B2 (ja) 内燃機関用すべり軸受
WO2017090287A1 (ja) 半割軸受
JP6941310B2 (ja) 軸受部材
JPH11325077A (ja) 複層摺動材
JP2007522410A (ja) 摺動軸受要素と製造方法
JP6911996B2 (ja) 軸受部材
JP6574826B2 (ja) 半割スラスト軸受、スラスト軸受、軸受装置および内燃機関
JP2018035838A (ja) スラストワッシャ
WO2017094810A1 (ja) 摺動部材および斜板式コンプレッサ
CN210889762U (zh) 一种复合式材料耐高温轴承
JP2019190552A (ja) 半割軸受
CN110234895A (zh) 滑动轴承
JP2014234860A (ja) すべり軸受
JP5840485B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2017101602A (ja) 摺動部材および斜板式コンプレッサ
JP2020148209A (ja) すべり軸受
JP2022003260A (ja) 摺動部材
JPH09229070A (ja) 内燃機関のクランク軸受構造
JP2018135931A (ja) 半割軸受
JP2017072036A (ja) コンプレッサ用ピストン及びそれを具備するコンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201022

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20201022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6941310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151