JP3939931B2 - 銅系複層摺動材料 - Google Patents

銅系複層摺動材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3939931B2
JP3939931B2 JP2001084916A JP2001084916A JP3939931B2 JP 3939931 B2 JP3939931 B2 JP 3939931B2 JP 2001084916 A JP2001084916 A JP 2001084916A JP 2001084916 A JP2001084916 A JP 2001084916A JP 3939931 B2 JP3939931 B2 JP 3939931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid lubricant
copper
sliding material
mass
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001084916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002285262A (ja
Inventor
健至 酒井
栄作 井上
覚 栗本
康一 山本
隆之 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2001084916A priority Critical patent/JP3939931B2/ja
Priority to GB0205118A priority patent/GB2374086B/en
Priority to US10/103,764 priority patent/US6602615B2/en
Publication of JP2002285262A publication Critical patent/JP2002285262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939931B2 publication Critical patent/JP3939931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/008Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression characterised by the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/12Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/18Alloys based on copper with bismuth as the next major constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/923Physical dimension
    • Y10S428/924Composite
    • Y10S428/926Thickness of individual layer specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • Y10T428/12924Fe-base has 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車、農業機械、産業機械などに使用される軸受材料に適した銅系複層摺動材料に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
自動車、農業機械、産業機械などの分野で、軸受、ブシュ、ワッシャなどに使用されている摺動材料としては、従来より、焼結銅合金を鋼板上に接合してなる複層摺動材料が用いられてきた。上記の焼結銅合金は、Cu−Sn−Pb(鉛青銅)系のものが多く使用され、これは、Cu合金マトリックスが荷重を支持し、Pbが相手材との非焼付性を向上させ、良好なる摺動特性を呈する。
【0003】
このように焼結銅合金では、青銅にPbを含有させることによって非焼付性を向上させるようにしている。しかしながら、Pbは環境に悪影響を及ぼすため、できれば使用しないことが好ましい。そこで、Pbの代替としてBiが考えられるが、非焼付性においてPbほどの効果は期待できない。また、青銅に黒鉛(固体潤滑剤)を含有させて非焼付性を向上させるようにした材料もあるが、焼結時において液相となる低融点金属のPbが存在しないので焼結性が悪く、機械的強度も劣る。
【0004】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、Pbを含まずに鉛青銅系の焼結銅合金と同等、或いはそれ以上の優れた摺動特性を有する上、機械的強度にも優れた銅系複層摺動材料を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、青銅にBiと固体潤滑剤との双方を添加すると、BiがPbと同程度に低融点であることから、焼結時にBiが溶融するので、焼結性が向上すると共に、固体潤滑剤によって良好なる非焼付性が得られ、しかも固体潤滑剤とBiとが共存することによって機械的強度の低下を防止することを見出し、本発明を完成させた。
【0006】
請求項1に記載の銅系複層摺動材料は、鋼板と、この鋼板に接合されている焼結銅合金とを有する銅系複層摺動材料において、前記焼結銅合金の組成が、Sn:1.5〜15質量%、Bi:1.5〜15質量%、固体潤滑剤:1.5〜20体積%、残部Cuからなり、Biと固体潤滑剤の体積比が0.5〜2.0であることを特徴とする。
請求項2に記載の銅系複層摺動材料は、上記請求項1に記載の組成の焼結銅合金に、更に、Pを0.03〜1質量%添加したものである。
【0007】
ここで、上記成分の限定理由を説明する。
(1)Sn:1.5〜15質量%
SnはCuマトリックスを強化する。1.5質量%未満であると、Cuマトリックスを強化する効果が得られない。15質量%を越えると、Cu−Sn化合物が多く形成され、脆くなる。
【0008】
(2)Bi:1.5〜15質量%
Biは焼結時に液相となり、焼結性を向上させる。また、油潤滑領域での非焼付性、耐摩耗性を向上させると共に、固体潤滑剤と共存して切削性を向上させる。Biが1.5質量%未満であると、非焼付性、耐摩耗性に効果がなく、固体潤滑剤との十分な共存が得られないため、切削性が悪くなる。15質量%を越えると、Cu合金の強度が低下する。
【0009】
(3)固体潤滑剤:1.5〜20体積%
固体潤滑剤は境界潤滑、無潤滑領域での非焼付性、耐摩耗性を向上させる。固体潤滑剤が1.5体積%未満であると、非焼付性、耐摩耗性の向上効果が見られない。20体積%を越えると、Cu合金の強度低下となり、また切削性が悪くなる。
【0010】
(4)Biと固体潤滑剤の体積比が0.5〜2.0
Biと固体潤滑剤の体積比(Biの体積/固体潤滑剤の体積)が0.5〜2.0の範囲にあると、Biと固体潤滑剤とが共存し、図1に示すように固体潤滑剤がBi中に取り込まれる状態となって、固体潤滑剤が簡単に脱落したりせず、非焼付性、耐摩耗性が向上する。Biと固体潤滑剤とが共存する最も好ましい体積比は1前後である。Biと固体潤滑剤の体積比が0.5未満であると、固体潤滑剤によりCu合金の引張強さの低下をBiで抑制する効果が低下する。2.0を越えると、固体潤滑剤による非焼付性の効果が低下する。
【0011】
固体潤滑剤としては、請求項3のように、黒鉛、BN、MoS、WSの1種または2種以上を用いることができる。もちろん、これ以外の固体潤滑剤を用いても良い。
【0012】
(5)P:0.03〜1質量%
PはCuマトリックスの強度を向上させる。Pが0.03質量%未満では、Cuマトリックスの強度向上効果が得られない。1質量%を越えると、Cuマトリックスが脆化する。
【0013】
請求項4に記載の銅系複層摺動材料は、Fe、Al、Zn、Mn、Co、Ni、Siのうちから選択された1種または2種以上を総量で40質量%以下含むことを特徴とするものである。これらの元素は、Cuマトリックスに固溶し、Cuマトリックスを強化する。総量で40質量%を越えると、Cuマトリックスの硬度が高くなり過ぎてなじみ性を損なう。
【0014】
請求項5に記載の銅系複層摺動材料は、鋼板と焼結銅合金との境界に厚さ2μm以上の銅めっき層が存在することを特徴とする。銅めっき層は、焼結銅合金と鋼板との接着強度を向上させる。2μm未満では、その効果がない。
請求項6に記載の銅系複層摺動材料は、焼結銅合金の耐疲労性の低下を防止するために、焼結銅合金の引張強さを200N/mm以上としたことを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施例により説明する。
まず、表1に示す組成となるように、各実施例品および各比較例品(実施例品2、10と比較例品6、7を除く)について、Cu−Sn系の銅合金粉末とBi粉末と固体潤滑剤(実施例品8以外は黒鉛、実施例品8はBN)粉末を混合機によって約1時間混合し、焼結用混合粉末を作製した。
【0016】
実施例品2については、Cu−Sn−P系の銅合金粉末とBi粉末と固体潤滑剤粉末を混合機により約1時間混合して焼結用混合粉末を作製した。
実施例品10については、Cu−Sn−Co系の銅合金粉末とBi粉末と固体潤滑剤粉末を、上記と同様に混合機によって約1時間混合し、焼結用混合粉末を作製した。
また、比較例品6については、Bi粉末に代えてPb粉末を用いる以外、実施例品1と同じ成分にし、Pbの量は体積において実施例品1のBiと同体積になるようにして焼結用混合粉末を作製した。
比較例品7については、Bi粉末と固体潤滑剤粉末は添加せず、Cu−Sn系合金粉末とPb粉末を混合機によって約1時間混合し、焼結用混合粉末を作製した。
なお、Cu−Sn系合金粉末とBi粉末は、Cu−Sn−Bi系合金粉末に代えても良い。
【0017】
以上のように作製した焼結用混合粉末を、実施例品2を除き、厚さ1.3mmの鋼板上に均一に散布し、還元雰囲気中で750〜900℃に加熱して初回の焼結を行い、その後、ロール圧延を実施し、更に再度上記の初回の焼結と同条件にて焼結を行った。その後、再度ロール圧延(最終圧延)を行ない、バイメタル状の複層摺動材料を得た。なお、実施例品9は最終圧延を実施していない。
【0018】
実施例品2については、上記のように作製した焼結用混合粉末を、厚さ3μmのCuめっきを施した厚さ1.3mmの鋼板上に均一に散布し、上記と同様に焼結、ロール圧延、再度の焼結を行った後、更に最終圧延を行なってバイメタル状の複層摺動材料を得た。
【0019】
以上のようにして得た複層摺動材料を機械加工し、厚さ1.5mmの平板軸受を製造し、焼付試験と摩耗試験を行った。また、同様に厚さ1.5mmの半割軸受を製造し、疲労試験を行なった。更に、上記の複層摺動材料の焼結銅合金層の引張強さを確認するために、鋼板(鋼裏金)を除去し、引張試験を行なった。また、複層摺動材料の焼結銅合金層と鋼裏金との接着強さを確認するために、剪断試験を実施した。
【0020】
ここで、焼付試験は、モータにより駆動される相手材を平板軸受上で摺動させ、軸受面圧を3N/mmずつ高めながら、各軸受面圧毎に30分間運転し、平板軸受の背面が200℃を越えるか、または相手材を駆動するモータの駆動電流が所定値を越えたとき、その時点の軸受面圧を焼付面圧とした。その他の試験条件を表2に示す。
摩耗試験は、モータにより駆動される相手材を平板軸受上で一定の面圧を与えた状態で摺動させ、試験時間の終了後の摩耗量を測定した。疲労試験は、半割軸受に一定荷重を加えて摺動させ、試験後、軸受合金の疲労発生の有無を確認した。摩耗試験と疲労試験の条件を次の表3と表4に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003939931
【0022】
【表2】
Figure 0003939931
【0023】
【表3】
Figure 0003939931
【0024】
【表4】
Figure 0003939931
【0025】
上記の試験結果を分析する。
(全体評価)
比較例品7は従来の鉛青銅合金に相当する。実施例品1〜10は、この比較例品7との対比において、非焼付性、耐摩耗性、耐疲労性において同等以上の優れた特性を示しており、Biおよび固体潤滑剤を用いることによって、Pbを含まずにCu−Sn−Pb系の焼結合金と同等、或いはそれ以上の優れた摺動特性を有する銅系複層摺動材料であることが理解される。
【0026】
(Snについて)
実施例品1と比較例品1とは、Sn量が異なるだけで、他は同じである。そして、Sn量の少ない比較例品1は、引張強さが低く、耐疲労性に劣っており、Snが少ないと高い強度が得られず、優れた耐疲労性が得られないことが理解される。
【0027】
(Biと固体潤滑剤について)
▲1▼含有量
Biと固体潤滑剤は非焼付性、耐摩耗性および耐疲労性に影響を及ぼす。実施例品1と比較例品2とを対比すると、Biと固体潤滑剤の含有量が少ない比較例品2は、実施例品1に比べ、非焼付性および耐摩耗性に劣る。また、実施例品1と比較例品3とを対比すると、Biと固体潤滑剤の含有量が多い比較例品3は、実施例品1に比べ、耐摩耗性および耐疲労性に劣っている。このようにBiと固体潤滑剤は多くても、少なくても非焼付性、耐摩耗性および耐疲労性を低下させる。
【0028】
▲2▼体積比
実施例品1と比較例品4とを対比すると、Biと固体潤滑剤との体積比 (Biの体積/固体潤滑剤の体積)の小さい比較例品4は、引張強さが低く、耐疲労性に劣る。また、実施例品1と比較例品5とを対比すると、Biと固体潤滑剤との体積比の大きい比較例品5は、引張強さおよび耐疲労性については実施例品1と同等で、非焼付性、耐摩耗性において劣る。
【0029】
このようにBiと固体潤滑剤との体積比は、引張強さ、非焼付性、耐摩耗性および耐疲労性に影響を及ぼす。図2はSn10質量%で、Biと固体潤滑剤との合計量が10体積%となるように調合された材料において、Biと固体潤滑剤との体積比を種々変えて引張試験と焼付試験を実施した結果の傾向を示すもので、同図から体積比が0.5未満では引張強さにおいて劣り、体積比が2を越えると非焼付性の低下が著しい。このため、Biと固体潤滑剤との体積比は0.5〜2.0が好ましい。
【0030】
▲3▼Biと固体潤滑剤の作用の考察
以上のようにBiと固体潤滑剤の含有量、その体積比は摺動特性に影響を及ぼす。BiはPbと同じ程度の低融点金属であるから、焼結時に液相となって銅合金粉末の境界部分に浸入し、銅合金粉末の焼結を促進する。このとき、液相となったBiは固体潤滑剤に吸収されるようになって外部への流出が防止され、銅合金粉末の結合に効果的に寄与する。以上のようなBiおよび固体潤滑剤の作用によって良好なる焼結性が得られる。なお、Cu−Sn−Bi系合金であっても、焼結時には、その合金中からBiが溶け出して銅合金粉末の境界部に浸入するものである。
【0031】
図1は各実施例品の焼結銅合金の組織を概略的に示したもので、Cuマトリックスの境界にBi相が存在している。また、図1には、Bi相中に固体潤滑剤が取り込まれている、という本発明の焼結銅合金組織の特徴が現れている。Biと固体潤滑剤の体積比を0.5〜2.0に定めると、このようにBi相中に固体潤滑剤が取り込まれた組織が得られるのである。このBi相中に固体潤滑剤が取り込まれた組織を得るに最も好ましい両者の体積比は1前後である。
【0032】
固体潤滑剤はその潤滑性によって非焼付性を向上させる。しかし、固体潤滑剤が銅合金粉末間に単独で存在すると、これが巣のようになってCu合金の強度を低下させ、更には相手材の摺動時に容易に脱落したりする。
【0033】
ところが、本発明では、上述のように固体潤滑剤がBi相中に取り込まれているので、固体潤滑剤によるCu合金の強度低下を防止でき、相手材との摺動時に固体潤滑剤が簡単に脱落することがなく、また、摺動による高温化で固体潤滑剤がBiの摺動面への過度な流出を防止し、耐摩耗性に優れたものとなる。以上のようなBiおよび固体潤滑剤の相互作用によって優れた性能を発揮する。
【0034】
耐摩耗性については、Biもその向上に寄与する。実施例品1と比較例品6とを対比すると、Biに代えてPbを使用した比較例品6は摩耗量が多く、BiはPbに比べて耐摩耗性の向上に寄与している。
【0035】
(Cuめっきについて)
鋼板と焼結銅合金との境界に存在すると、Cuめっき層を有する実施例品11とCuめっき層のない実施例品1との対比から明らかなように、実施例品1の方が接着剪断強さが大きい。
【0036】
(P、Coについて)
P、Coは引張強さの向上に寄与する。Pを含む実施例品2およびCoを含む実施例品10は、P、Coを含まない実施例品1に比べ、引張強さが大きい。また、最終圧延を実施した実施例品1と非実施の実施例品9の引張強さを比較すると、実施例品1の方が強く、最終圧延によって生ずる加工硬化による引張強さの向上も期待できる。
以上のように本発明はPbを用いずに、鉛青銅系の焼結銅合金と同等、或いはそれ以上の優れた摺動特性を有する上、機械的強度にも優れた銅系複層摺動材料を提供上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の焼結銅合金組織の概略を示す断面図
【図2】Biと固体潤滑剤との体積比と焼結銅合金の引張強さ、焼付面圧との関係を示すグラフ

Claims (6)

  1. 鋼板と、該鋼板に接合されている焼結銅合金とを有する銅系複層摺動材料において、
    前記焼結銅合金の組成が、Sn:1.5〜15質量%、Bi:1.5〜15質量%、固体潤滑剤:1.5〜20体積%、残部Cuからなり、Biと固体潤滑剤の体積比が0.5〜2.0であることを特徴とする銅系複層摺動材料。
  2. 鋼板と、該鋼板に接合されている焼結銅合金とを有する銅系複層摺動材料において、
    前記焼結銅合金の組成が、Sn:1.5〜15質量%、P:0.03〜1質量%、Bi:1.5〜15質量%、固体潤滑剤:1.5〜20体積%、残部Cuからなり、Biと固体潤滑剤の体積比が0.5〜2.0であることを特徴とする銅系複層摺動材料。
  3. 前記固体潤滑剤は、黒鉛、BN、MoS、WSのうちの1種または2種以上からなることを特徴とする請求項1または2記載の銅系複層摺動材料。
  4. Fe、Al、Zn、Mn、Co、Ni、Siのうちから選択された1種または2種以上を、総量で40質量%以下含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の銅系複層摺動材料。
  5. 前記鋼板と焼結銅合金との境界に厚さ2μm以上の銅めっき層が存在することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の銅系複層摺動材料。
  6. 前記焼結銅合金の引張強さが200N/mm以上であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の銅系複層摺動材料。
JP2001084916A 2001-03-23 2001-03-23 銅系複層摺動材料 Expired - Lifetime JP3939931B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084916A JP3939931B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 銅系複層摺動材料
GB0205118A GB2374086B (en) 2001-03-23 2002-03-05 Composite sliding material
US10/103,764 US6602615B2 (en) 2001-03-23 2002-03-25 Composite sliding material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084916A JP3939931B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 銅系複層摺動材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285262A JP2002285262A (ja) 2002-10-03
JP3939931B2 true JP3939931B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=18940517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084916A Expired - Lifetime JP3939931B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 銅系複層摺動材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6602615B2 (ja)
JP (1) JP3939931B2 (ja)
GB (1) GB2374086B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3718147B2 (ja) * 2001-07-31 2005-11-16 株式会社日立製作所 内燃機関用のターボ式過給機
KR101223789B1 (ko) 2001-10-08 2013-01-18 페더럴-모걸 코오포레이숀 베어링 및 무연 베어링의 제조방법
JP4476634B2 (ja) * 2004-01-15 2010-06-09 大豊工業株式会社 Pbフリー銅合金摺動材料
DE102004008631A1 (de) * 2004-02-21 2005-09-08 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerwerkstoff
DE102004011831B3 (de) * 2004-03-11 2005-03-31 Federal-Mogul Deva Gmbh Gesinterter Gleitlagerwerkstoff, Gleitlagerverbundwerkstoff sowie dessen Verwendungen
DE102005023457A1 (de) * 2004-05-21 2005-12-15 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki, Kariya Gleitfilm, Gleitelement, Zusammensetzung für einen Gleitfilm, Gleitvorrichtung, Taumelscheibenkompressor, Verfahren zur Erzeugung eines Gleitfilms und Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements
US7854996B2 (en) 2004-07-20 2010-12-21 Senju Metal Industry Co., Ltd. Sliding material and a method for its manufacture
CA2514491C (en) * 2004-09-17 2012-07-03 Sulzer Metco Ag A spray powder
CN1325676C (zh) * 2005-07-11 2007-07-11 合肥波林新材料有限公司 无铅铜基高温自润滑复合材料
JP2007169596A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 焼付防止剤およびセンサならびにセンサ取付構造
JP5328353B2 (ja) * 2006-08-05 2013-10-30 大豊工業株式会社 Pbフリー銅合金摺動材料及びその製造方法
AT504088B1 (de) * 2006-09-01 2008-11-15 Miba Gleitlager Gmbh Gleitlager
US8679641B2 (en) 2007-01-05 2014-03-25 David M. Saxton Wear resistant lead free alloy bushing and method of making
CN100455403C (zh) * 2007-02-15 2009-01-28 上海核威实业有限公司 铝青铜-钢双金属轴承材料的制造工艺
KR20100014704A (ko) 2007-04-26 2010-02-10 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 구리합금계 슬라이드 이동 재료 및 구리합금계 슬라이드 이동 부재
DE102007033902B3 (de) 2007-07-20 2008-12-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Bleifreier gesinterter Gleitlagerwerkstoff und Sinterpulver zur Herstellung desselben
US20090202855A1 (en) * 2008-01-09 2009-08-13 Saxton David M Porous sliding bearing and method of construction thereof
US9028582B2 (en) * 2008-01-23 2015-05-12 Taiho Kogyo Co., Ltd. Process for production of sintered copper alloy sliding material and sintered copper alloy sliding material
JP4806823B2 (ja) 2008-05-09 2011-11-02 石川県 青銅合金及びその製造方法、青銅合金を用いた摺動部材
KR101696562B1 (ko) * 2008-09-10 2017-01-13 다이호 고교 가부시키가이샤 Pb 프리 Cu-Bi계 소결 재료제 슬라이딩 부품
DE102008056150A1 (de) * 2008-11-06 2010-07-15 Elringklinger Ag Flachdichtung sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US8518192B2 (en) 2009-03-03 2013-08-27 QuesTek Innovations, LLC Lead-free, high-strength, high-lubricity copper alloys
CN102844451A (zh) * 2010-04-23 2012-12-26 株式会社栗本铁工所 滑动件用铜合金
CN102151833A (zh) * 2011-03-15 2011-08-17 合肥工业大学 高性能环保铜铋双金属轴承材料及其制造方法
JP5377557B2 (ja) * 2011-03-30 2013-12-25 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料
JP5403636B2 (ja) * 2011-08-22 2014-01-29 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料
US9528592B2 (en) 2012-06-26 2016-12-27 Kinetech Power Company Llc Solid-lubricated bearing assembly
US10536048B2 (en) * 2013-03-25 2020-01-14 Ntn Corporation Method for manufacturing sintered bearing, sintered bearing, and vibration motor equipped with same
CN103909271A (zh) * 2013-12-19 2014-07-09 浙江中达精密部件股份有限公司 高性能铜-镍基粉末冶金多孔含油轴承及其生产工艺
CN104190939A (zh) * 2014-08-20 2014-12-10 常熟市良益金属材料有限公司 一种层状复合金属材料的制备方法
CN104831140A (zh) * 2015-05-07 2015-08-12 柳州环山科技有限公司 一种农用培土机
CN105463243A (zh) * 2015-11-24 2016-04-06 无锡市东赫金属制品有限公司 滑动轴承合金材料及其制备方法
JP6242424B2 (ja) * 2016-03-30 2017-12-06 大同メタル工業株式会社 銅系摺動部材
JP6587571B2 (ja) * 2016-03-30 2019-10-09 大同メタル工業株式会社 銅系摺動部材
JP6752672B2 (ja) * 2016-09-30 2020-09-09 大同メタル工業株式会社 摺動部材およびその製造方法
JP6752671B2 (ja) 2016-09-30 2020-09-09 大同メタル工業株式会社 摺動材料およびその製造方法並びに摺動部材
CN107022692B (zh) * 2017-03-30 2019-10-18 华南理工大学 一种放电等离子体辅助球磨制备Cu-Sn-Bi轴承合金的方法
CN107598173B (zh) * 2017-09-01 2021-09-14 浙江长盛滑动轴承股份有限公司 一种轴承胚料及制作该轴承胚料的方法
JP6938086B2 (ja) * 2017-09-14 2021-09-22 大同メタル工業株式会社 摺動部材
CN108213453A (zh) * 2018-01-25 2018-06-29 叶剑 一种多金属纳米材料的制备方法
WO2019215867A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 日産自動車株式会社 軸受部材
WO2020136772A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 株式会社明石合銅 鋳造用青銅合金及びその青銅合金を用いた摺動部材
US11858575B2 (en) 2021-10-05 2024-01-02 East Mountain Outfitters, Llc Wall mount bike rack

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2272029A (en) * 1990-02-27 1994-05-04 Daido Metal Co Bearings
JP2985292B2 (ja) * 1990-11-30 1999-11-29 大豊工業株式会社 銅系軸受合金
JP2769421B2 (ja) * 1993-05-13 1998-06-25 大同メタル工業株式会社 耐腐蝕性に優れた銅鉛軸受合金材料及びその製造方法
JP3421724B2 (ja) * 1999-09-13 2003-06-30 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料
JP3458144B2 (ja) * 2000-02-21 2003-10-20 帝国カーボン工業株式会社 焼結合金製集電子および集電子用焼結合金の製造方法
JP2001240925A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動材料

Also Published As

Publication number Publication date
GB2374086B (en) 2003-09-10
GB2374086A (en) 2002-10-09
JP2002285262A (ja) 2002-10-03
US6602615B2 (en) 2003-08-05
GB0205118D0 (en) 2002-04-17
US20030008169A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3939931B2 (ja) 銅系複層摺動材料
US6652675B2 (en) Copper alloy sliding material
US6334914B2 (en) Copper alloy sliding material
KR101222882B1 (ko) 소결 슬라이딩 재료, 슬라이딩 부재, 연결장치 및 슬라이딩부재가 적용되는 장치
KR101265391B1 (ko) Pb 프리 구리 합금 슬라이딩 재료 및 미끄럼 베어링
US6746154B2 (en) Lead-free bearing
GB2355016A (en) Copper sliding bearing alloy
US6692548B2 (en) Copper-based sliding material, method of manufacturing the same, and sliding bearing
JP4476634B2 (ja) Pbフリー銅合金摺動材料
JP3839740B2 (ja) 摺動材料
WO2012147780A1 (ja) 摺動材料、軸受用合金及び軸受用複層金属材
JP4416313B2 (ja) 摺動材料並びに複合焼結摺動部材およびその製造方法
US5256494A (en) Sliding member with a sintered copper alloy layer
US20100190667A1 (en) Lead-free sintered lubricating material and sinter powder for manufacture of the same
JPH0684528B2 (ja) 黒鉛含有鉛青銅複層摺動材料及びその製造方法
JP2756407B2 (ja) 耐腐食性と耐摩耗性に優れた摺動材料およびその製造方法
JP3274261B2 (ja) 銅系摺動材料
US6303235B1 (en) Copper-based sliding alloy
JPH06322462A (ja) 耐腐蝕性に優れた銅鉛軸受合金材料及びその製造方法
JP3292445B2 (ja) 耐摩耗性に優れる摺動材料
JP5073925B2 (ja) 鉛フリー銅系摺動材料
JP4757460B2 (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金複合摺動材
JP3298636B2 (ja) 摺動材料
JP4427410B2 (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金摺動材
JPS58113335A (ja) 自己潤滑性耐摩耗焼結銅合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250