JPWO2019065286A1 - 購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システム - Google Patents

購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019065286A1
JPWO2019065286A1 JP2019544573A JP2019544573A JPWO2019065286A1 JP WO2019065286 A1 JPWO2019065286 A1 JP WO2019065286A1 JP 2019544573 A JP2019544573 A JP 2019544573A JP 2019544573 A JP2019544573 A JP 2019544573A JP WO2019065286 A1 JPWO2019065286 A1 JP WO2019065286A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purchase
price
item
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019544573A
Other languages
English (en)
Inventor
成治 酒寄
成治 酒寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2019065286A1 publication Critical patent/JPWO2019065286A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0206Price or cost determination based on market factors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

ユーザが購入したいタイミングで購入することができる購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システムを提供する。購入支援装置は、ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、品物の店舗での販売価格とを比較して、販売価格が購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、価格判定部により販売価格が購入希望価格以下であると判定された場合に、販売価格及び店舗に関する情報をユーザに通知する通知部とを有している。

Description

本発明は、品物の購入を支援する購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システムに関する。
現代の消費社会では、品物が購入されて消費されるというサイクルが繰り返されている。品物を購入するに当たっては、例えば、品目、品物の価格の高低、在庫状況、購入店舗、購入のタイミング等の様々な要素を考慮する必要がある。
特許文献1には、商品の購入履歴を含む電子レシート等に基づき購入実績を分析する分析部と、分析部の分析結果に基づき、購入すべき商品の候補を含む買物リスト候補を生成する買物リスト生成部とを備える買物支援装置が記載されている。
特開2016−218835号公報
品物の購入を希望する者にとっては、目的の品物をより低価格で購入することができれば経済的で好ましい。しかしながら、品物の価格は変動し、また、同一の品物であっても店舗間で価格差が生じうるため、より低価格で品物を購入することは容易ではない。このため、ユーザが購入したいタイミングで品物を購入することは容易ではない。
本発明は、ユーザが購入したいタイミングで購入することができる購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システムを提供することを目的とする。
本発明の一観点によれば、ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する通知部とを有することを特徴とする購入支援装置が提供される。
本発明の他の観点によれば、登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部とを有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末であって、ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録する登録部と、前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させる表示処理部とを有することを特徴とする購入支援端末が提供される。
本発明のさらに他の観点によれば、ユーザが購入を希望する品物の購入希望価格を登録する登録部と、前記登録部により登録された前記品物の前記購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する通知部とを有することを特徴とする購入支援システムが提供される。
本発明のさらに他の観点によれば、ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定し、前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知することを特徴とする方法が提供される。
本発明のさらに他の観点によれば、登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部を有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末における方法であって、ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録し、前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させることを特徴とする方法が提供される。
本発明のさらに他の観点によれば、コンピュータに、ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定し、前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知することを実行させることを特徴とするプログラムが記録された記録媒体が提供される。
本発明のさらに他の観点によれば、登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部を有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末における方法をコンピュータに実行させるプログラムが記録された記録媒体であって、コンピュータに、ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録し、前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させることを実行させる特徴とするプログラムが記録された記録媒体が提供される。
本発明によれば、ユーザが購入したいタイミングで購入することができる。
図1は、本発明の第1実施形態による購入支援システムの全体構成を示す概略図である。 図2は、本発明の第1実施形態による購入支援端末の構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の第1実施形態による店舗装置の構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の第1実施形態による購入支援装置の構成を示すブロック図である。 図5は、本発明の第1実施形態による購入支援システムの処理を示すシーケンス図である。 図6は、本発明の第1実施形態による購入支援端末における購入希望の入力画面の一例を示す概略図である。 図7は、本発明の第1実施形態による購入支援装置に格納される購入希望情報データベースの一例を示す概略図である。 図8は、本発明の第1実施形態による購入支援装置に格納される品物情報データベースの一例を示す概略図である。 図9は、本発明の第1実施形態による購入支援装置の処理を示すフローチャートである。 図10は、本発明の第1実施形態による購入支援端末の処理を示すフローチャートである。 図11は、本発明の第1実施形態による購入支援端末における購入支援通知を表示する画面の一例を示す概略図である。 図12は、本発明の第1実施形態による購入支援端末における購入支援通知を表示する画面の他の例を示す概略図である。 図13は、本発明の第2実施形態による在庫管理装置の構成を示すブロック図である。 図14は、本発明の第2実施形態による在庫管理装置の処理を示すフローチャートである。 図15は、本発明の第2実施形態による購入支援端末の処理を示すフローチャートである。 図16は、本発明の第2実施形態による購入支援装置の処理を示すフローチャートである。 図17は、本発明の第3実施形態による購入支援端末の構成を示すブロック図である。 図18は、本発明の第3実施形態による店舗装置の構成を示すブロック図である。 図19は、本発明の第3実施形態による購入支援装置の構成を示すブロック図である。 図20は、本発明の第3実施形態による購入支援システムの処理を示すシーケンス図である。 図21は、本発明の第3実施形態による購入支援端末におけるカレンダー表示を表示する画面の一例を示す概略図である。 図22は、本発明の第4実施形態による購入支援端末の構成を示すブロック図である。 図23は、本発明の第4実施形態による店舗装置の構成を示すブロック図である。 図24は、本発明の第4実施形態による購入支援システムの処理を示すシーケンス図である。 図25は、本発明の第5実施形態による購入支援装置の構成を示すブロック図である。 図26は、本発明の第5実施形態による購入支援システムの処理を示すシーケンス図である。 図27は、本発明の第6実施形態によるコンピュータ装置の例を示す概略図である。 図28は、本発明の他の実施形態による購入支援装置の機能構成を示すブロック図である。 図29は、本発明の他の実施形態による購入支援端末の機能構成を示すブロック図である。 図30は、本発明の他の実施形態による購入支援システムの機能構成を示すブロック図である。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態による購入支援システムについて図1乃至図12を用いて説明する。
まず、本実施形態による購入支援システムの全体構成について図1を用いて説明する。図1は、本実施形態による購入支援システムの全体構成を示す概略図である。
図1に示すように、本実施形態による購入支援システム1は、購入支援端末2を利用するユーザによる品物の購入を支援する購入支援サービスを提供するものであり、購入支援端末2と、店舗装置3と、購入支援装置4とを含んでいる。購入支援装置4、購入支援端末2及び店舗装置3は、それぞれネットワーク5に接続されている。ネットワーク5は、例えば、インターネット、セルラネットワーク、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)等であり、これらの組み合わせにより構成されていてもよい。
さらに、ネットワーク5には、在庫管理装置6と情報提供装置7とが接続されている。在庫管理装置6は、ユーザの住居における品物の在庫を管理するものである。在庫管理装置6については、第2実施形態において説明する。また、情報提供装置7は、品物価格に影響を与えうる情報を提供するものであり、例えば、ニュースを提供するニュース提供サーバ、天候情報を提供する天候情報提供サーバ等の情報提供サーバである。情報提供装置7については、第5実施形態において説明する。
購入支援端末2及び購入支援装置4は、ネットワーク5を介して互いに通信可能に構成されている。また、店舗装置3及び購入支援装置4は、ネットワーク5を介して互いに通信可能に構成されている。また、購入支援端末2及び在庫管理装置6は、第2実施形態において説明するようにネットワーク5を介して互いに通信可能に構成されうる。また、購入支援端末2及び店舗装置3は、第3実施形態において説明するようにネットワーク5を介して互いに通信可能に構成されうる。また、購入支援装置4及び情報提供装置7は、第5実施形態において説明するようにネットワーク5を介して互いに通信可能に構成されうる。
以下、本実施形態による購入支援システム1における購入支援端末2、店舗装置3及び購入支援装置4の構成についてさらに図2乃至図4を用いて説明する。
まず、本実施形態による購入支援端末2の構成について図2を用いて説明する。図2は、本実施形態による購入支援端末2の構成を示すブロック図である。
購入支援端末2は、本実施形態による購入支援システム1により購入支援サービスの提供を受けるユーザが利用するユーザ端末である。購入支援端末2のユーザは、店舗装置3が対応して設置された店舗にて品物を購入する店舗の顧客となりうる人物である。購入支援端末2は、特に限定されるものではないが、ユーザが携帯可能な情報処理端末であることが好ましく、例えば、スマートフォン、タブレット型パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯ゲーム機等である。また、購入支援端末2は、例えば、ラップトップ型、デスクトップ型のパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置であってもよい。また、購入支援端末2は、ネットワークに接続可能な通信機能を有するテレビ受像機、冷蔵庫等のネットワーク家電であってもよい。
購入支援端末2は、図2に示すように、制御部202と、記憶部204と、入力部206と、表示部208と、通信部210とを有している。制御部202、記憶部204、入力部206、表示部208及び通信部210は、それぞれ共通バス212に接続されている。
制御部202は、購入支援端末2の各部の動作を制御する。制御部202は、各種プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)、各種プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、各種プログラムやデータが展開されるRAM(Random Access Memory)、現在日時を計時するRTC(Real Time Clock)等により構成されている。制御部202は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、購入希望情報登録部222と、通知受信部224と、表示処理部226とを有している。
購入希望情報登録部222は、登録部として機能し、ユーザが購入を希望する品物の購入希望情報を、通信部210によりネットワーク5を介して購入支援装置4に送信して登録する。購入希望情報は、入力部206を介してユーザにより購入支援端末2に入力される。購入希望情報は、後述するように、ユーザが購入を希望する品物の名称、並びにその品物の購入希望価格、購入周期、前回の購入時期及び購入希望店舗の名称を含んでいる。登録しうる品物は、特に限定されるものではないが、例えば、ユーザが所定の購入周期で周期的、定期的に購入する品物、より具体的には、例えば、食料品、日用品等が挙げられる。
通知受信部224は、通信部210を介して購入支援通知を受信する。購入支援通知は、後述する購入支援装置4からネットワーク5を介して通知される購入支援情報に関する通知である。
表示処理部226は、通知受信部224より受信された購入支援通知に含まれる購入支援情報を表示部208に表示させる。表示処理部226は、例えば、バナー表示、ダイアログ表示、通知領域への表示、ロック画面への表示等の種々の方式で、購入支援情報を表示部208に表示させることができる。また、表示処理部226は、表示部208に地図を表示させて、その地図上に店舗の位置情報ととともに購入支援情報を表示させることもできる。
記憶部204は、例えば、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等の不揮発性の記憶装置により構成されている。記憶部204は、各種プログラムやデータの格納に使用される。
入力部206は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス等の入力装置により構成されている。入力部206は、ユーザによる操作入力を受け付けて購入支援端末2に入力信号を入力する。
表示部208は、例えば、液晶ディスプレイ、OLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイ等の表示装置により構成されている。表示部208は、制御部202による制御のもとで各種情報を表示する。表示部208は、入力部206と一体的にタッチパネルとして構成することができる。
通信部210は、ネットワーク5に接続してネットワーク5を介して通信を行い、購入支援装置4等のとの間でデータの送受信を行う。通信部210の通信規格、方式等は、特に限定されるものではなく、無線方式であっても有線方式であってもよい。
次に、本実施形態による店舗装置3について図3を用いて説明する。図3は、本実施形態による店舗装置3の構成を示すブロック図である。
店舗装置3は、購入支援システム1による購入支援サービスに加盟する店舗を運営する店舗事業者が利用する情報処理装置である。店舗装置3は、購入支援サービスに加盟する複数の店舗のそれぞれに対応して、その店舗内又はその店舗を管理する管理施設内に設置されて管理されている。
店舗装置3は、図3に示すように、制御部302と、記憶部304と、入力部306と、表示部308と、通信部310とを有している。制御部302、記憶部304、入力部306、表示部308及び通信部310は、それぞれ共通バス312に接続されている。
制御部302は、店舗装置3の各部を制御する。制御部302は、各種プログラムを実行するCPU、各種プログラムやデータを記憶するROM、各種プログラムやデータが展開されるRAM、現在日時を計時するRTC等により構成されている。制御部302は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、品物情報登録部322を有している。
品物情報登録部322は、登録部として機能し、対応する店舗において販売される品物に関する情報である品物情報を、通信部310によりネットワーク5を介して購入支援装置4に送信して登録する。品物情報は、入力部306を介して店舗事業者により店舗装置3に入力される。品物情報は、後述するように、店舗で販売される品物の種類及びその品物の店舗での販売価格を含んでいる。品物の販売価格は、例えば、日毎の販売価格であるが、タイムセール等の販売価格であれば特定の時間帯における販売価格であってもよい。
記憶部304は、例えば、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶装置により構成されている。記憶部304は、各種プログラムやデータの格納に使用される。
入力部306は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス等の入力装置により構成されている。入力部306は、店舗事業者による操作入力を受け付けて店舗装置3に入力信号を入力する。
表示部308は、例えば、液晶ディスプレイ、OLEDディスプレイ等の表示装置により構成されている。表示部308は、制御部302による制御のもとで各種情報を表示する。表示部308は、入力部306と一体的にタッチパネルとして構成することができる。
通信部310は、ネットワーク5に接続してネットワーク5を介して通信を行い、購入支援装置4等との間でデータの送受信を行う。通信部310の通信規格、方式等は、特に限定されるものではなく、無線方式であっても有線方式であってもよい。
次に、本実施形態による購入支援装置4の構成について図4を用いて説明する。図4は、本実施形態による購入支援装置4の構成を示すブロック図である。
購入支援装置4は、購入支援端末2を利用するユーザに対して購入支援サービスを提供する購入支援サーバである。購入支援装置4は、購入支援サービスを提供する事業者等のサービス提供者により設置されて管理される。
購入支援装置4は、図4に示すように、制御部402と、記憶部404と、通信部406とを有している。制御部402、記憶部404及び通信部406は、それぞれ共通バス408を介して接続されている。
制御部402は、購入支援装置4の各部の動作を制御する。制御部402は、各種プログラムを実行するCPU、各種プログラムやデータを記憶するROM、各種プログラムやデータが展開されるRAM、現在日時を計時するRTC等により構成されている。制御部402は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、購入希望情報管理部422と、品物情報管理部424と、タイミング判定部426と、価格判定部428と、通知送信部430とを有している。
購入希望情報管理部422は、管理部として機能し、上述のように購入支援端末2から購入支援装置4に送信された購入希望情報を管理する。購入希望情報管理部422は、購入希望情報を、記憶部404に格納された購入希望情報データベース(Database、DB)442に登録して管理する。
品物情報管理部424は、管理部として機能し、上述のように店舗装置3から購入支援装置4に送信された品物情報を管理する。品物情報管理部424は、品物情報を、記憶部404に格納された品物情報DB444に格納して登録して管理する。
タイミング判定部426は、判定部として機能し、購入希望情報DB442を参照して、購入希望情報DB442に登録されている品物について、購入すべきタイミングにあるか否かを判定するタイミング判定を行う。具体的には、タイミング判定部426は、購入希望情報DB442に登録されている品物について、前回の購入時期から経過した経過期間の購入周期に対する比率である経過比率が、所定の閾値以上であるか否かを判定する。タイミング判定部426は、経過比率が所定の閾値以上であると判定した品物を、購入すべきタイミングにある品物であるとして、価格判定部428による価格判定の対象である対象品物に設定する。経過比率の閾値は、適宜設定することができ、例えば、1/2以上の値に設定することができる。
価格判定部428は、判定部として機能し、タイミング判定部426により価格判定の対象に設定された対象品物について価格判定を行う。価格判定において、価格判定部428は、まず、品物情報DB444から、対象品物の購入希望店舗について登録されている、対象品物と同一品物の店舗での販売価格を抽出する。続いて、価格判定部428は、対象品物の希望購入価格を、抽出した販売価格と比較して、販売価格が購入希望価格以下であるか否かを判定する。すなわち、価格判定部428は、対象品物の購入希望価格と、その対象品物の店舗での販売価格とを比較して、販売価格が購入希望価格以下であるか否かを判定する。複数の販売価格が抽出された場合、抽出されたそれぞれの販売価格について同様の判定を行う。価格判定部428は、販売価格が購入希望価格以下であると判定した場合、通知送信部430に対して、購入支援端末2に対する購入支援通知の送信を指示する。
通知送信部430は、通知部として機能し、価格判定部428から購入支援通知の送信指示を受けると、通信部406によりネットワーク5を介して、購入支援情報を含む購入支援通知をプッシュ通知により購入支援端末2に送信する。これにより、通知送信部430は、購入支援情報をユーザに通知する。購入支援情報は、対象品物の購入希望価格以下の販売価格、及びその販売価格で対象品物と同一の品物を販売する店舗に関する情報である店舗情報を含んでいる。店舗情報は、店舗の名称のほか、店舗の所在地住所、店舗の電話番号、店舗のウェブサイトアドレス等の店舗を特定するための情報及び店舗に関連する情報を含むことができる。なお、購入希望価格以下の販売価格が複数存在する場合、それらの販売価格のうちの最低の販売価格及びその店舗情報のみを購入支援情報に含めてもよいし、価格差があっても複数の販売価格及びそれぞれの店舗情報を購入支援情報に含めてもよい。
記憶部404は、例えば、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶装置により構成されている。記憶部404は、各種プログラムやデータの格納に使用される。記憶部404は、購入希望情報DB442と、品物情報DB444とを格納している。
購入希望情報DB442には、上述のように購入希望情報管理部422により管理される購入希望情報が登録されている。品物情報DB444には、上述のように品物情報管理部424により管理される品物情報が登録されている。
通信部406は、ネットワーク5に接続してネットワーク5を介して通信を行い、購入支援端末2、店舗装置3等との間でデータの送受信を行う。通信部406の通信規格、方式等は、特に限定されるものではなく、有線方式であっても無線方式であってもよい。
こうして、本実施形態による購入支援システム1が構成されている。購入支援システム1において、購入支援装置4は、購入支援端末2を利用するユーザに対して購入支援情報を提供して、ユーザの品物の購入を支援する。すなわち、購入支援装置4は、購入希望情報DB442に登録されたユーザの購入希望の品物について経過比率が所定の閾値以上になったときに、その品物の購入希望価格と、品物情報DB444に登録された同一の品物の店舗での販売価格とを比較する。これにより、購入支援装置4は、購入希望価格以下の販売価格の有無を判定し、購入希望価格以下の販売価格があれば、その販売価格及びその店舗情報を含む購入支援情報をユーザの購入支援端末2に送信して通知する。したがって、本実施形態によれば、ユーザは、より適切なタイミングで、より低価格で品物を購入することができる。
次に、本実施形態による購入支援システム1の処理についてさらに図5乃至図12を用いて説明する。図5は、本実施形態による購入支援システム1の処理を示すシーケンス図である。
購入支援端末2には、ユーザにより入力部206を介して品物の購入希望情報が入力される。購入支援端末2の購入希望情報登録部222は、図5に示すように、ユーザにより入力された購入希望情報を、ネットワーク5を介して購入支援装置4に送信する(ステップS102)。
図6は、本実施形態による購入支援端末2における購入希望の入力画面の一例を示す概略図である。図6に示すように、購入希望の入力画面2000は、購入支援端末2の表示部208に表示される。購入希望の入力画面2000は、品物入力欄2002と、購入希望価格入力欄2004と、購入周期入力欄2006と、前回購入時期入力欄2008と、購入希望店舗入力欄2010とを有している。
品物入力欄2002は、ユーザが購入を希望する品物である購入希望品物の名称その他の品物を特定するための情報を入力するための欄である。品物入力欄2002には、例えば、「卵」、「牛乳」等の具体的な商品名を特定せずに品物の名称を入力することもできるし、具体的な商品名を入力することもできる。また、品物入力欄2002には、品物の個数、分量等の購入希望数量を入力することもできる。
購入希望価格入力欄2004は、購入希望品物の購入希望価格を入力するための欄である。購入希望価格は、ユーザが当該品物を購入してもよいと考える当該品物の価格の上限価格である。
購入周期入力欄2006は、購入希望品物の購入周期を入力するための欄である。購入周期入力欄2006には、例えば、月1回程度の購入周期であれば「月1」、週1回程度の購入周期であれば、「週1」等と購入頻度を入力することができる。また、購入周期入力欄2006は、例えば、プルダウンリスト等により所定の購入周期を選択して入力することもできる。
前回購入時期入力欄2008は、購入希望品物をユーザが前回購入した時期を入力するための欄である。前回購入時期入力欄2008には、ユーザによる購入希望品物の前回の購入時期として、例えば、前回購入した具体的な日付を入力することができる。また、前回購入時期入力欄2008には、例えば、「10日前」、「2週間前」、「2月前」等のように、ユーザによる前回の購入時期まで現時点から遡る期間を日数、週数又は月数で入力して前回の購入時期を特定することもできる。
購入希望店舗入力欄2010は、購入希望品物の購入をユーザが希望する店舗である購入希望店舗の名称その他の店舗を特定するための情報を入力するための欄である。購入希望店舗入力欄2010は、複数設けられており、複数の購入希望店舗の名称を入力することができる。なお、購入希望店舗は、その名称のほか、その店舗に関する種々の情報で特定することができる。例えば、購入希望店舗入力欄2010には、購入希望品物の購入をユーザが希望する地域である購入希望地域として住所を入力することもできる。この場合、住所内に含まれる一又は複数の店舗が購入希望店舗として自動入力される。また、購入希望地域は、購入支援端末2の表示部208に表示させた地図上から範囲指定することもできる。
こうして、ユーザは、購入支援端末2における入力画面2000を介して、購入を希望する品物の名称、購入希望価格、購入周期、前回購入時期及び購入希望店舗の名称を含む購入希望情報を入力することができる。
購入支援端末2から購入希望情報が送信された購入支援装置4では、購入希望情報管理部422が、送信された購入希望情報を、購入希望情報DB442に登録する(ステップS104)。これにより、購入希望情報管理部422は、購入希望情報DB442を更新する。
こうして、購入支援装置4への購入希望情報の登録が行われる。購入希望情報の登録は、ユーザの必要に応じて任意のタイミングで適宜繰り返して行われる。
図7は、本実施形態による購入支援装置4に格納される購入希望情報DB442の一例を示す概略図である。購入希望情報DB442には、図7に示すように、複数のユーザを識別するためのユーザID(Identification)ごとに、品物の名称、購入希望価格、購入周期、前回購入時期及び購入希望店舗を含む購入希望情報が登録されている。購入希望情報は、ユーザIDごとに一又は複数登録することができる。
一方、店舗装置3には、店舗事業者により入力部306を介して品物情報が入力される。店舗装置3の品物情報登録部322は、店舗事業者により入力された品物情報を、ネットワーク5を介して購入支援装置4に送信する(ステップS106)。品物情報は、その店舗で販売される品物の名称及び店舗での品物の販売価格を含んでいる。
店舗装置3から品物情報が送信された購入支援装置4では、品物情報管理部424が、送信された品物情報を品物情報DB444に登録する(ステップS108)。これにより、品物情報管理部424は、品物情報DB444を更新する。
こうして、購入支援装置4への品物情報の登録が行われる。品物情報の登録は、店舗事業者の必要に応じて任意のタイミングで適宜繰り返して行われる。
図8は、本実施形態による購入支援装置4に格納される品物情報DB444の一例を示す概略図である。品物情報DB444には、図8に示すように、店舗ごとに、店舗で販売される品物の名称及び店舗での品物の販売価格を含む品物情報が登録されている。品物情報は、店舗ごとにその販売商品点数等に応じて一又は複数登録することができる。
購入支援装置4では、上述のようにして、購入希望情報DB442に購入希望情報が登録され、品物情報DB444に品物情報が登録される。このような購入希望情報DB442と品物情報DB444とを有する購入支援装置4では、タイミング判定(ステップS110)、価格判定(ステップS114)及び購入支援情報の送信(ステップS118)が順次行われる。以下、これらの処理を含む購入支援装置4の処理について図9を用いて説明する。図9は、本実施形態による購入支援装置4の処理を示すフローチャートである。
まず、購入支援装置4のタイミング判定部426は、購入希望情報DB442を参照する。タイミング判定部426は、参照した購入希望情報DB442に登録されている品物について、前回の購入時期から経過した経過期間の購入周期に対する比率である経過比率が、所定の閾値以上であるか否かを判定する。これにより、タイミング判定部426は、その品物が、購入すべきタイミングにあるか否かを判定するタイミング判定を行う(ステップS110)。このように、本実施形態では、経過比率に基づき、購入すべきタイミングであるか否かを判定するので、ユーザは、より適切なタイミングで購入希望品物を購入することが可能となる。
タイミング判定部426は、経過比率が所定の閾値以上である場合(ステップS112、YES)、その品物を、購入すべきタイミングにある品物であるとして、価格判定部428による価格判定の対象である対象品物に設定する。一方、タイミング判定部426は、経過比率が所定の閾値以上でない場合(ステップS112、NO)、経過比率が所定の閾値以上になるまで定期又は不定期にタイミング判定(ステップS110)を繰り返して行う。
次いで、購入支援装置4の価格判定部428は、タイミング判定部426により価格判定の対象に設定された対象品物について価格判定を行う(ステップS114)。価格判定において、価格判定部428は、まず、品物情報DB444から、対象品物の購入希望店舗について登録されている、対象品物と同一品物の販売価格を抽出する。続いて、価格判定部428は、対象品物の購入希望価格を、抽出した販売価格と比較して、販売価格が購入希望価格以下であるか否かを判定する。複数の購入希望店舗が登録されており、複数の販売価格が抽出された場合、抽出された複数の販売価格のそれぞれについて同様の判定を行う。このように、本実施形態では、購入希望価格以下の販売価格の有無を判定するので、ユーザは、より低価格で購入希望品物を購入することが可能となる。
価格判定部428は、販売価格が購入希望価格以下である場合(ステップS116、YES)、通知送信部430に対して、購入支援端末2に対する購入支援通知の送信を指示する。一方、価格判定部428は、販売価格が購入希望価格以下でない場合(ステップS116、NO)、販売価格が購入希望価格以下になるまで定期又は不定期に価格判定(ステップS114)を繰り返して行う。
次いで、購入支援装置4の通知送信部430は、価格判定部428から通知の指示を受けると、ネットワーク5を介して、購入支援情報を含む購入支援通知をプッシュ通知により購入支援端末2に送信する(ステップS118)。購入支援情報は、対象品物の購入希望価格以下の販売価格及びその販売価格で対象品物と同一の品物を販売する店舗情報を含んでいる。
こうして、購入支援装置4から購入支援端末2に購入支援通知が送信される。購入支援通知が送信された購入支援端末2では、購入支援通知に含まれる購入支援情報の表示(ステップS124)が行われる。購入支援端末2に購入支援情報が表示されることにより、ユーザに購入支援情報が通知される。以下、この処理を含む購入支援端末2の処理について図10を用いて説明する。図10は、本実施形態による購入支援端末2の処理を示すフローチャートである。
購入支援端末2の通知受信部224は、購入支援装置4から購入支援端末2に購入支援通知が送信されると(ステップS120、YES)、送信された購入支援通知を受信する(ステップS122)。一方、通知受信部224は、購入支援通知の送信がなければ(ステップS120、NO)、購入支援通知の送信を待機する。
次いで、購入支援端末2の表示処理部226は、通知受信部224により受信された購入支援通知に含まれる購入支援情報を表示部208に表示させる(ステップS124)。表示処理部226は、例えば、バナー表示、ダイアログ表示、通知領域への表示、ロック画面への表示等の種々の方式で、購入支援情報を表示部208に表示させることができる。
ユーザは、購入支援端末2に表示された購入支援情報に基づき、購入支援情報が示された商品を購入するか否かを検討することができる。
図11は、本実施形態による購入支援端末2における購入支援情報を表示する画面の一例を示す概略図である。表示処理部226は、図11に示すように、表示部208に表示されたロック画面2100に、購入希望品物の販売価格及びその店舗情報を含む購入支援情報を表示させることができる。
また、図12は、本実施形態による購入支援端末2における購入支援情報を表示する画面の他の例を示す概略図である。表示処理部226は、図12に示すように、表示部208に地図を示す地図画面2200を表示させるとともに、その地図画面2200に、購入希望品物の販売価格及びその店舗情報を含む購入支援情報を表示させることもできる。この場合、表示処理部226は、例えば、購入支援情報を、その店舗の位置情報を示すアイコンとともに地図上に表示させる。ユーザは、店舗の所在地を地図上で確認することができるため、店舗の所在地に応じてその店舗で購入希望品物を実際に購入するか否かを判断することができ、購入すると判断した場合には店舗までの経路を地図上で確認することができる。
このように、本実施形態によれば、タイミング判定を行って、購入希望情報DB442に登録されたユーザの購入希望品物について経過比率が所定の閾値以上になったときに、価格判定を行う。これにより、本実施形態では、購入希望価格以下の販売価格の有無を判定し、購入希望価格以下の販売価格があれば、その販売価格及びその店舗情報を含む購入支援情報をユーザの購入支援端末2に通知する。したがって、本実施形態によれば、ユーザは、より適切なタイミングで、より低価格で品物を購入することができ、ユーザが購入したいタイミングで品物を購入することができる。
なお、上記では、購入支援装置4において、タイミング判定部426によりタイミング判定を行う場合について説明したが、これに限定されるものではない。タイミング判定部426によるタイミング判定は行わなくてもよい。すなわち、購入すべきタイミングを判定することなく、価格判定部428による価格判定を行うことができる。この場合、購入希望情報の登録に際して購入周期を入力する必要はなく、購入周期を設定することが困難な不定期に購入する品物、購入頻度の低い品物等についても、上記と同様にして購入支援情報を通知することができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態による購入支援システムについて図13乃至図16を用いて説明する。なお、上記第1実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し説明を省略し又は簡略にする。
本実施形態による購入支援システムの基本的構成は、第1実施形態による購入支援システムの構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援システムは、さらに、在庫管理装置6による在庫管理が行われ、在庫不足品についても購入支援通知が行われる点で第1実施形態による購入支援システムとは異なっている。
在庫管理装置6は、ユーザの住居内における例えば冷蔵庫8、棚9(図1参照)等の保管場所に保管された品物の在庫を管理するために設置されている。なお、在庫管理装置6は在庫を管理する品物の保管場所は、冷蔵庫8及び棚9に限定されるものではなく、これらのほか、例えば、倉庫、物置等、ユーザが品物を保管するあらゆる保管場所であってよい。以下、在庫管理装置6の構成について図13を用いて説明する。図13は、本実施形態による在庫管理装置6の構成を示すブロック図である。
在庫管理装置6は、図13に示すように、制御部602と、記憶部604と、通信部606とを有している。また、在庫管理装置6は、それぞれ冷蔵庫8に設置された重量センサ608r及び監視カメラ610rを有している。また、在庫管理装置6は、それぞれ棚9に設置された重量センサ608s及び監視カメラ610sを有している。制御部602、記憶部604、通信部606、重量センサ608r、608s及び監視カメラ610r、610sは、それぞれ共通バス612に接続されている。なお、重量センサ608r、608s及び監視カメラ610r、610sは、ネットワークを介して在庫管理装置6に通信可能に接続されていてもよい。
冷蔵庫8に設置された重量センサ608rは、冷蔵庫8に保管された特定の品物の在庫の重量を検出して、重量に応じた信号である重量信号を出力する。重量センサ608rは、定期的又はリアルタイムに重量信号を出力することができる。また、冷蔵庫8に設置された監視カメラ610rは、冷蔵庫8に保管された特定の品物を撮像して、撮像画像に応じた画像信号を出力する。監視カメラ610rは、定期的又はリアルタイムに画像信号を出力することができる。なお、冷蔵庫8には、重量センサ608r及び監視カメラ610rのうちのいずれか一方のみが設置されていてもよい。
棚9に設置された重量センサ608sは、棚9に保管された特定の品物の在庫の重量を検出して、重量に応じた信号である重量信号を出力する。重量センサ608sは、定期的又はリアルタイムに重量信号を出力することができる。また、棚9に設置された監視カメラ610sは、棚9に保管された特定の品物を撮像して、撮像画像に応じた画像信号を出力する。監視カメラ610sは、定期的又はリアルタイムに画像信号を出力することができる。なお、棚9には、重量センサ608s及び監視カメラ610sのうちのいずれか一方のみが設置されていてもよい。
制御部602は、在庫管理装置6の各部の動作を制御する。制御部602は、各種プログラムを実行するCPU、各種プログラムやデータを記憶するROM、各種プログラムやデータが展開されるRAM、現在日時を計時するRTC等により構成されている。制御部602は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、信号取得部622と、在庫量算出部624と、在庫判定部626とを有している。
信号取得部622は、重量センサ608r、608sからそれぞれ出力される重量信号を定期的又はリアルタイムに取得する。また、信号取得部622は、監視カメラ610r、610sからそれぞれ出力される画像信号を定期的又はリアルタイムに取得する。信号取得部622により取得された重量信号及び画像信号は、それぞれ在庫量算出部624による在庫量の算出に用いられる。
在庫量算出部624は、算出部として機能し、冷蔵庫8に設置された重量センサ608rから出力された重量信号に基づき、冷蔵庫8に保管された特定の品物の在庫量を算出する。また、在庫量算出部624は、冷蔵庫8に設置された監視カメラ610rから出力された画像信号に基づき、冷蔵庫8に保管された特定の品物の在庫量を算出する。また、在庫量算出部624は、棚9に設置された重量センサ608sから出力された重量信号に基づき、棚9に保管された特定の品物の在庫量を算出する。また、在庫量算出部624は、棚9に設置された監視カメラ610sから出力された画像信号に基づき、棚9に保管された特定の品物の在庫量を算出する。重量信号に基づく在庫量の算出では、重量変化に基づき品物の在庫の変化量を算出し、算出した変化量と初期重量とから在庫量を算出することができる。また、画像信号に基づく在庫量の算出では、画像認識技術により、品物の種類及び個数を特定して在庫量を算出することができる。
在庫判定部626は、判定部として機能し、在庫量算出部624により在庫量が算出された品物のそれぞれについて、算出された在庫量に基づき、その品物が在庫不足品であるか否かを判定する。在庫判定部626は、その品物について算出された在庫量と、その品物の在庫量について設定されている所定の閾値とを比較して、算出された在庫量が閾値以下である場合にその品物が在庫不足品であると判定する。こうして、在庫管理装置6では、在庫不足品を検知することができる。
在庫判定部626は、品物が在庫不足品であると判定すると、その在庫不足品に関する情報である在庫不足品情報を、通信部606によりネットワーク5を介して購入支援端末2に送信する。なお、在庫判定部626は、通信部606により、在庫不足品情報を購入支援端末2にネットワーク5を介さずに直接送信するように構成することもできる。
記憶部604は、例えば、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等の不揮発性の記憶装置により構成されている。記憶部604は、各種プログラムやデータの格納に使用される。
通信部606は、ネットワーク5に接続してネットワーク5を介して通信を行い、購入支援端末2等のとの間でデータの送受信を行う。通信部606の通信規格、方式等は、特に限定されるものではなく、無線方式であっても有線方式であってもよい。なお、通信部606は、ネットワーク5に接続することなく、購入支援端末2との間で直接データの送受信を行うように構成することもできる。
本実施形態による購入支援システムでは、第1実施形態と同様に購入支援通知を購入支援端末2に送信するのみならず、在庫管理装置6により検知される在庫不足品についても、購入希望品物として登録して購入支援通知を購入支援端末2に送信することができる。以下、このための在庫管理装置6、購入支援端末2及び購入支援装置4の処理について説明する。
まず、在庫不足品の検知を含む在庫管理装置6の処理について図14を用いて説明する。図14は、本実施形態による在庫管理装置6の処理を示すフローチャートである。
まず、在庫管理装置6の信号取得部622は、それぞれ冷蔵庫8及び棚9に設置された重量センサ608r、608sからそれぞれ出力される重量信号を取得する。また、信号取得部622は、それぞれ冷蔵庫8及び棚9に設置された監視カメラ610r、610sからそれぞれ出力される画像信号を取得する(ステップS202)。
次いで、在庫管理装置6の在庫量算出部624は、信号取得部622により取得された重量信号及び画像信号に基づき、冷蔵庫8及び棚9に保管された品物の在庫量を算出する(ステップS204)。すなわち、在庫量算出部624は、冷蔵庫8に設置された重量センサ608rから出力された重量信号に基づき、冷蔵庫8に保管された特定の品物の在庫量を算出する。また、在庫量算出部624は、冷蔵庫8に設置された監視カメラ610rから出力された画像信号に基づき、冷蔵庫8に保管された特定の品物の在庫量を算出する。また、在庫量算出部624は、棚9に設置された重量センサ608sから出力された重量信号に基づき、棚9に保管された特定の品物の在庫量を算出する。また、在庫量算出部624は、棚9に設置された監視カメラ610sから出力された画像信号に基づき、棚9に保管された特定の品物の在庫量を算出する。
次いで、在庫管理装置6の在庫判定部626は、在庫量算出部624により在庫量が算出された品物のそれぞれについて、算出された在庫量に基づき、その品物が在庫不足品であるか否かを判定する(ステップS206)。在庫不足品の判定において、在庫判定部626は、その品物について算出された在庫量と、その品物の在庫量について設定されている所定の閾値とを比較する。
在庫判定部626は、算出された在庫量が閾値以下である場合(ステップS208、YES)、その品物が在庫不足品であると判定する。一方、在庫判定部626は、算出された在庫量が閾値以下でない場合(ステップS208、NO)、定期又は不定期に在庫不足品の判定(ステップS206)を繰り返して行う。
こうして、在庫管理装置6は、重量センサ608r、608s及び監視カメラ610r、610sの出力信号に基づき、冷蔵庫8及び棚9における在庫不足品を検知する。
次いで、在庫判定部626は、品物が在庫不足品であると判定すると、その在庫不足品に関する情報である在庫不足品情報を購入支援端末2に送信する(ステップS210)。
こうして、在庫管理装置6は、冷蔵庫8及び棚9に保管された品物の中から在庫不足品を検知して、在庫不足品情報を購入支援端末2に送信する。
次に、在庫不足品情報が送信された購入支援端末2の処理について図15を用いて説明する。図15は、本実施形態による購入支援端末2の処理を示すフローチャートである。
購入支援端末2の購入希望情報登録部222は、在庫管理装置6からの在庫不足品情報の送信を待機する(ステップS212)。購入希望情報登録部222は、在庫不足品情報の送信があると(ステップS212、YES)、ユーザが購入を希望する品物としてその在庫不足品を取り扱い、その在庫不足品に関する購入希望情報を購入支援装置4に送信する(ステップS214)。在庫不足品に関する購入希望情報は、第1実施形態における購入希望情報と同様に、在庫不足品の名称、並びにその在庫不足品の購入希望価格及び購入希望店舗の名称を含んでいる。ただし、在庫不足品に関する購入希望情報は、購入周期、前回の購入時期を含む必要はない。
在庫不足品に関する購入希望情報に含まれる購入希望価格及び購入希望店舗の名称としては、予めユーザにより設定されている情報を用いることができる。また、購入希望情報及び購入希望店舗の名称は、第1実施形態と同様に入力部206を介してユーザが入力して設定することもできる。
こうして、購入支援端末2は、在庫管理装置6からの在庫不足品情報の送信を受けて、在庫不足品に関する購入希望情報を購入支援装置4に送信する。
なお、在庫不足品に関する購入希望情報は、必ずしも購入支援端末2から購入支援装置4に送信される必要はない。例えば、在庫管理装置6は、在庫不足品を検知するとともに、ネットワーク5を介して、検知した在庫不足品に関する購入希望情報を購入支援装置4に直接送信するように構成することもできる。
次に、在庫不足品に関する購入希望情報が送信された購入支援装置4の処理について図16を用いて説明する。図16は、本実施形態による購入支援装置4の処理を示すフローチャートである。
購入支援装置4の購入希望情報管理部422は、購入支援端末2からの在庫不足品に関する購入希望情報の送信を待機する(ステップS216)。購入希望情報管理部422はあ、在庫不足品に関する購入希望情報の送信があると(ステップS216、YES)、送信された在庫不足品に関する購入希望情報を購入希望情報DB442に登録する(ステップS218)。これにより、購入希望情報管理部422は、購入希望情報DB442を更新する。
次いで、購入支援装置4の価格判定部428は、購入希望情報DB442に購入希望情報が登録された在庫不足品について価格判定を行う(ステップS220)。在庫不足品について価格判定も、第1実施形態におけるステップS114の価格判定と同様に行うことができる。なお、在庫不足品については、在庫が不足して既に購入すべきタイミングにあるため、第1実施形態とは異なり価格判定の前のタイミング判定は行われない。
価格判定部428は、販売価格が購入希望価格以下である場合(ステップS222、YES)、通知送信部430に対して、購入支援端末2に対する購入支援通知の送信を指示する。一方、価格判定部428は、販売価格が購入希望価格以下でない場合(ステップS222、NO)、販売価格が購入希望価格以下になるまで定期又は不定期に価格判定(ステップS220)を繰り返して行う。
次いで、購入支援装置4の通知送信部430は、価格判定部428から通知の指示を受けると、ネットワーク5を介して、購入支援情報を含む購入支援通知をプッシュ通知により購入支援端末2に送信する(ステップS224)。購入支援情報は、在庫不足品の購入希望価格以下の販売価格及びその販売価格で在庫不足品と同一の品物を販売する店舗情報を含んでいる。
こうして、在庫不足品に関する購入支援通知が、購入支援装置4から購入支援端末2に送信される。在庫不足品に関する購入支援通知が送信された購入支援端末2では、第1実施形態と同様に、購入支援通知に含まれる購入支援情報の表示が行われる。
このように、本実施形態では、在庫管理装置6により検知された在庫不足品について、購入希望価格以下の販売価格の有無を判定し、購入希望価格以下の販売価格があれば、その販売価格及びその店舗情報を含む購入支援情報をユーザの購入支援端末2に通知する。したがって、本実施形態によれば、ユーザは、より低価格で在庫不足品を購入することができる。
なお、上記では、重量センサ608r、608s及び監視カメラ610r、610sの出力信号に基づき、在庫不足品を検知する場合について説明したが、これに限定されるものではない。保管される品物の在庫量の変動を検出しうるセンサであれば、あらゆるセンサを品物の保管場所に設置して、センサの出力信号に基づき、在庫不足品を検知することができる。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態による購入支援システムについて図17乃至図21を用いて説明する。なお、上記第1及び第2実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し説明を省略し又は簡略にする。
本実施形態による購入支援システムの基本的構成は、第1実施形態による購入支援システムの構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援システムは、さらに、店舗における品物の販売価格やイベント情報がカレンダーで管理され、ユーザの購入予定を通知する購入予定通知が行われる点で第1実施形態による購入支援システムとは異なっている。
まず、本実施形態による購入支援端末の構成について図17を用いて説明する。図17は、本実施形態による購入支援端末の構成を示すブロック図である。
図17に示すように、本実施形態による購入支援端末2の構成は、図2に示す第1実施形態の構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援端末2において、制御部202は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、購入予定情報登録部228をさらに有している。
購入予定情報登録部228は、登録部として機能し、後述するカレンダー表示に基づく品物の購入予定情報を、通信部210によりネットワーク5を介して購入支援装置4に送信して登録する。購入予定情報は、入力部206を介してユーザにより購入支援端末2に入力される。また、購入予定情報は、後述するように、ユーザが購入を予定する品物の名称、並びにその品物の購入予定価格、購入予定店舗の名称及び購入予定時期を含んでいる。
次に、本実施形態による店舗装置の構成について図18を用いて説明する。図18は、本実施形態による店舗装置の構成を示すブロック図である。
図18に示すように、本実施形態による店舗装置3の構成は、図3に示す第1実施形態の構成とほぼ同様である。本実施形態による店舗装置3において、制御部302は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、イベント情報登録部324をさらに有している。
本実施形態においても、品物情報登録部322は、第1実施形態と同様に、品物情報を購入支援装置4に送信して登録する。ただし、本実施形態における品物情報は、品物の種類及びその品物の販売価格に加えて、その販売価格で品物が販売される日付、時間帯、期間等の販売時期を含んでいる。
イベント情報登録部324は、登録部として機能し、対応する店舗において実施されるイベントに関する情報であるイベント情報を、通信部310によりネットワーク5を介して購入支援装置4に送信して登録する。イベント情報は、イベントの内容及びイベントの実施時期を含んでいる。イベントは、特に限定されるものではないが、例えば、特典ポイントの割増キャンペーン、プレゼントキャンペーン、特売フェア、物産展、ショー等である。
次に、本実施形態による購入支援装置の構成について図19を用いて説明する。図19は、本実施形態による購入支援装置の構成を示すブロック図である。
図19に示すように、本実施形態による購入支援装置4の構成は、図4に示す第1実施形態の構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援装置4において、制御部402は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、購入予定情報管理部432と、カレンダー管理部434とを有している。
購入予定情報管理部432は、管理部として機能し、上述のように購入支援端末2から購入支援装置4に送信された購入予定情報を管理する。購入予定情報管理部432は、購入予定情報を、記憶部404に格納された購入予定情報DB446に登録して管理する。
カレンダー管理部434は、管理部として機能し、上述のように店舗装置3から購入支援装置4に送信されたイベント情報をカレンダー上で管理する。カレンダー管理部434は、イベント情報を、記憶部404に格納されたイベント情報DB448に登録して管理することができる。
また、カレンダー管理部434は、購入支援端末2からの要求に応じて、カレンダー情報を、通信部406によりネットワーク5を介して購入支援端末2に送信する。カレンダー管理部434が送信するカレンダー情報は、例えば週単位、月単位等の所定の期間内の販売時期を含む品物情報と、同じく所定の期間内の実施時期を含むイベント情報とを含んでいる。
また、本実施形態において、通知送信部430は、後述するようにユーザに購入予定を知らせる通知である購入予定通知を、通信部406によりネットワーク5を介して購入支援端末2に送信する。
本実施形態による購入支援システムでは、第1実施形態と同様に購入支援通知を購入支援端末2に送信するのみならず、カレンダー情報に基づく購入予定通知を購入支援端末2に送信することができる。以下、このための購入支援システムの処理について図20を用いて説明する。図20は、本実施形態による購入支援システムの処理を示すシーケンス図である。
店舗装置3の品物情報登録部322は、第1実施形態と同様に、店舗事業者により入力された品物情報を、ネットワーク5を介して購入支援装置4に送信する(ステップS302)。本実施形態における品物情報は、その店舗で販売される品物の名称及び店舗での品物の販売価格に加えて、その販売価格で販売される販売時期を含んでいる。
また、店舗装置3には、店舗事業者により入力部306を介してイベント情報が入力される。店舗装置3のイベント情報登録部324は、店舗事業者により入力されたイベント情報を、ネットワーク5を介して購入支援装置4に送信する(ステップS304)。イベント情報は、その店舗で実施されるイベントの内容及びイベントの実施時期を含んでいる。
店舗装置3から品物情報及びイベント情報が送信された購入支援装置4では、第1実施形態と同様に、品物情報管理部424が、送信された品物情報を品物情報DB444に登録して(ステップS306)、品物情報DB444を更新する。また、カレンダー管理部434が、イベント情報をイベント情報DB448に登録する(ステップS308)。これにより、カレンダー管理部434は、イベント情報DB448を更新する。
こうして、購入支援装置4への品物情報及びイベント情報の登録が行われる。品物情報及びイベント情報の登録は、店舗事業者の必要に応じて任意のタイミングで適宜繰り返して行われる。また、品物情報の登録とイベント情報の登録との先後は特に限定されるものではなく、互いに独立したタイミングで行うことができる。
一方、購入支援端末2には、ユーザにより入力部206を介してカレンダー表示を指示するカレンダー表示指示が入力される。カレンダー表示指示の入力を受けて、購入支援端末2の制御部202は、購入支援装置4に対して、カレンダー情報を要求する(ステップS310)。
購入支援装置4のカレンダー管理部434は、購入支援端末2からカレンダー情報の要求を受けると、購入支援端末2にカレンダー情報を送信する(ステップS312)。カレンダー情報は、所定の期間内の販売時期を含む品物情報と、同じく所定の期間内の実施時期を含むイベント情報とを含んでいる。
購入支援端末2の表示処理部226は、購入支援装置4からのカレンダー情報の送信があると、送信されたカレンダー情報に基づき、表示部208にカレンダー表示を表示させる(ステップS314)。表示部208に表示されたカレンダー表示には、カレンダー情報に含まれる品物情報及びイベント情報がカレンダー上に表示される。
図21は、本実施形態による購入支援端末2におけるカレンダー表示を表示する画面の一例を示す概略図である。表示処理部226は、図21に示すように、表示部208にカレンダーを示すカレンダー画面2300を表示させる。これとともに、表示処理部226は、そのカレンダー画面2300に表示されたカレンダー上に、品物情報及びイベント情報を、それぞれの販売時期及び実施時期をカレンダーの日付と対応させつつ表示させることができる。図21では、週単位でカレンダーを示すとともに、店舗ごとに品物情報及びイベント情報を表示している場合を示している。なお、カレンダーの表示形式はこれに限定されるものではなく、例えば、月単位でカレンダーを表示させることもできるし、任意の日数単位でカレンダーを表示させることもできる。
こうして購入支援端末2に表示されたカレンダー表示を見たユーザは、カレンダー上に表示される品物情報及びイベント情報を考慮して、品物情報に示される品物の購入予定を計画することができる。ユーザは、計画した品物の購入予定に関する情報である購入予定情報を、入力部206を介して購入支援端末2に入力する。購入予定情報は、カレンダー上に示された品物情報のいずれかに対応し、ユーザが購入を予定するその品物の名称、その品物の購入予定価格、購入予定店舗の名称及び購入予定時期を含んでいる。購入予定時期は、例えば、購入予定期日、さらには時刻をも含めた購入予定日時である。また、ユーザは、購入予定を知らせる通知である購入予定通知を受け取る通知タイミングを、入力部206を介して購入支援端末2に入力して設定することができる。この場合、購入予定情報は、通知タイミングをも含む。
購入支援端末2の購入予定情報登録部228は、ユーザにより入力された購入予定情報を、ネットワーク5を介して購入支援装置4に送信する(ステップS316)。
購入支援端末2から購入予定情報が送信された購入支援装置4では、購入予定情報管理部432が、送信された購入予定情報を、購入予定情報DB446に登録する(ステップS318)。これにより、購入予定情報管理部432は、購入予定情報DB446を更新する。
購入支援装置4の通知送信部430は、購入予定情報DB446に登録されている購入予定情報について、購入予定時期の到来を監視し、通知タイミングが設定されていれば通知タイミングの到来を監視する。そして、通知送信部430は、購入予定時期又は通知タイミングが到来している購入予定情報について、ネットワーク5を介して、購入予定を知らせる購入予定通知をプッシュ通知により購入支援端末2に送信する(ステップS320)。
購入支援端末2の通知受信部224は、購入支援装置4から購入支援端末2に購入予定通知が送信されると、送信された購入予定通知を受信する。次いで、購入支援端末2の表示処理部226は、通知受信部224により受信された購入予定通知を表示部208に表示させる(ステップS322)。表示処理部226は、例えば、バナー表示、ダイアログ表示、通知領域への表示、ロック画面への表示等の種々の方式で、購入予定通知を表示部208に表示させることができる。ユーザは、こうして表示された購入予定通知により、購入予定時期の到来したこと又は購入予定時期の到来が間近であることを知ることができる。
このように、本実施形態によれば、購入予定を知らせる購入予定通知が購入支援端末2に送信されるため、購入予定の品物をより確実に購入することができる。
なお、上記では、第1実施形態において購入予定通知を送信する場合について説明したが、第2実施形態においても上記と同様に購入予定通知を送信することができる。
[第4実施形態]
本発明の第4実施形態による購入支援システムについて図22乃至図24を用いて説明する。なお、上記第1乃至第3実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し説明を省略し又は簡略にする。
本実施形態による購入支援システムの基本的構成は、第1実施形態による購入支援システムの構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援システムは、購入支援端末2が、購入支援通知で通知された品物について発注処理が可能に構成されている点で、第1実施形態による購入支援システムとは異なっている。
まず、本実施形態による購入支援端末の構成について図22を用いて説明する。図22は、本実施形態による購入支援端末の構成を示すブロック図である。
図22に示すように、本実施形態による購入支援端末2の構成は、図2に示す第1実施形態の構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援端末2において、制御部202は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、発注処理部230をさらに有している。
発注処理部230は、購入支援通知で通知された品物についての発注情報を、通信部210によりネットワーク5を介して、その品物を販売する店舗に対応する店舗装置3に送信して発注処理を行う。発注情報は、入力部206を介してユーザにより購入支援端末2に入力される。発注情報は、例えば、ユーザが発注する品物の名称、販売価格、購入数量、発注者情報、決済情報、来店日時等を含んでいる。発注者情報は、ユーザの氏名、ユーザID、連絡先等の発注者たるユーザを特定するための情報である。決済情報は、ユーザが発注した品物の代金の決済に利用するクレジットカード情報、電子マネー情報等の決済手段に関する情報である。また、来店日時は、発注した商品をユーザが店舗に受け取りに行く予定日時である。
次に、本実施形態による店舗装置の構成について図23を用いて説明する。図23は、本実施形態による店舗装置の構成を示すブロック図である。
図23に示すように、本実施形態による店舗装置3の構成は、図3に示す第1実施形態の構成とほぼ同様である。本実施形態による店舗装置3において、制御部302は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、受注処理部326をさらに有している。
受注処理部326は、購入支援端末2から送信される発注情報を受けて、受注処理を行う。受注処理は、例えば、受注確認メッセージの購入支援端末2への送信、発注情報に対応する受注情報の作成及び記録、並びに品物の在庫確認及び品物の手配指示を含んでいる。
また、受注処理部326は、決済処理部としても機能し、発注情報に含まれる決済情報を利用して、発注された品物の代金を決済する。なお、決済処理は、店舗装置3とは別個にネットワーク5に接続された決済サーバ等の決済装置により行われてもよい。
本実施形態による購入支援システムでは、第1実施形態と同様に購入支援通知を購入支援端末2に送信するのみならず、購入支援通知で通知された品物について、購入支援端末2から発注処理を行うことができる。以下、このための購入支援システムの処理について図24を用いて説明する。図24は、本実施形態による購入支援システムの処理を示すシーケンス図である。
第1実施形態と同様に購入支援通知を購入支援端末2で受けたユーザは、購入支援通知で通知された販売価格等の購入支援情報を検討して、その品物を購入するか否かを決定する。購入支援通知で通知された品物の購入を決定したユーザは、入力部206を介して、その品物の購入するための発注情報を購入支援端末2に入力する。発注情報は、例えば、ユーザが発注する品物の名称、販売価格、購入数量、発注者情報、決済情報、来店日時等を含んでいる。
購入支援端末2の発注処理部230は、ユーザにより入力された発注情報を、発注する商品を販売する店舗に対応する店舗装置3にネットワーク5を介して送信する(ステップS402)。
購入支援端末2から発注情報が送信された店舗装置3では、受注処理部326が、その発注について受注処理を行う(ステップS404)。受注処理において、受注処理部326は、例えば、発注情報を送信した購入支援端末2に対して、その発注を受注した旨を確認する受注確認メッセージを送信する。また、受注処理部236は、例えば、発注情報に対応する受注情報を作成する。受注情報は、例えば、記憶部304に格納されたDBに記録して管理することができる。
また、受注処理において、受注処理部326は、例えば、発注情報に含まれる品物の名称及び発注したユーザの来店日時を表示部308に表示させて、品物の手配を店舗のスタッフに指示する。品物手配の指示を受けたスタッフは、ユーザの来店日時を把握することができ、発注された品物を来店日時までに手配することができる。
また、受注処理部326は、決済処理部として機能し、発注情報に含まれる決済情報を利用して、発注された品物の代金について決済処理を行う(ステップS406)。なお、決済処理は、店舗装置3とは別個の決済サーバ等で行われてもよい。
このように、本実施形態によれば、購入支援通知で通知された品物について購入支援端末2から発注処理を行うことができるため、ユーザは、買い時を逸することなく品物を購入することができる。
なお、上記では、第1実施形態において購入支援端末2から発注処理を行う場合について説明したが、第2及び第3実施形態において上記と同様に購入支援端末2から発注処理を行うことができる。
[第5実施形態]
本発明の第5実施形態による購入支援システムについて図25及び図26を用いて説明する。なお、上記第1乃至第4実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し説明を省略し又は簡略にする。
本実施形態による購入支援システムの基本的構成は、第1実施形態による購入支援システムの構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援システムは、購入支援装置4が、購入希望情報DB442に登録されている品物について価格予測を行う点で、第1実施形態による購入支援システムとは異なっている。
まず、本実施形態による購入支援装置の構成について図25を用いて説明する。図25は、本実施形態による購入支援装置の構成を示すブロック図である。
図25に示すように、本実施形態による購入支援装置4は、図4に示す第1実施形態の構成とほぼ同様である。本実施形態による購入支援装置4において、制御部402は、CPUがプログラムを実行することにより実現される機能部として、価格予測部436をさらに有している。
価格予測部436は、予測部として機能し、購入希望情報DB442に登録されている品物について、価格予測を行って価格予測情報を生成する。価格予測情報は、例えば、今後予測される価格、価格帯、又は価格の変動率である。また、価格予測情報は、概括的に価格が上昇傾向にあるのか下降傾向にあるかのみを示すものであってもよい。
価格予測部436は、価格予測を行うため、通信部406によりネットワーク5を介して、情報提供装置7から予測基礎情報を取得する。購入支援装置4は、一又は複数の情報提供装置7から予測基礎情報を取得することができる。購入支援装置4は、予測基礎情報に基づき価格予測を行う。購入支援装置4が価格予測に用いる手法は、特に限定されるものではなく、あらゆる手法を用いることができるが、例えば、人工知能(Artificial Intelligence、AI)を活用した手法を用いることができる。
情報提供装置7は、ネットワーク5に接続された情報提供サーバであり、品物の価格動向に影響を与えうる情報である予測基礎情報を提供する。予測基礎情報は、特に限定されるものではないが、例えば、ニュース情報、天候情報、為替レート情報等である。情報提供装置7は、購入支援装置4からの要求に応じて、ネットワーク5を介して予測基礎情報を購入支援装置4に送信して提供する。
また、購入支援装置4の記憶部404には、予測基礎情報がデータベース化された予測基礎情報DBが格納されていてもよい。購入支援装置4は、予測基礎情報DBの予測基礎情報に基づき価格予測を行うこともできる。なお、購入支援装置4が価格予測に用いる予測基礎情報の形態は、特に限定されるものではなく、サーバから提供される形態、データベース化された形態のほか、種々の形態の予測基礎情報を価格予測のために用いることができる。
購入支援装置4は、価格予測を行って生成した価格予測情報を、通信部406によりネットワーク5を介して、価格予測を行った品物について購入希望情報を登録した購入支援端末2に送信する。購入支援装置4は、購入支援通知に価格予測情報を含めて購入支援端末2に送信することができる。すなわち、購入支援装置4は、同一の品物についての購入支援情報及び価格予測情報を同時に購入支援端末2に送信することができる。また、購入支援装置4は、購入支援通知とは別個に価格予測情報を購入支援端末2に送信することもできる。
本実施形態による購入支援システムでは、第1実施形態と同様に購入支援通知を購入支援端末2に送信するのみならず、購入希望情報DB442に登録された品物について、価格予測により生成された価格予測情報を送信することができる。以下、このための購入支援システムの処理について図26を用いて説明する。図26は、本実施形態による購入支援システムの処理を示すシーケンス図である。
購入支援装置4の価格予測部436は、価格予測を行うに際して、まず、ネットワーク5を介して情報提供装置7に予測基礎情報を要求する(ステップS502)。
予測基礎情報の要求を受けた情報提供装置7は、ネットワーク5を介して予測基礎情報を購入支援装置4に送信する(ステップS504)。
購入支援装置4は、情報提供装置7から送信された予測基礎情報に基づき、購入希望情報DB442に登録された品物について価格予測を行う(ステップS506)。これにより、購入支援装置4は、購入希望情報DB442に登録された品物について価格予測情報を生成する。なお、購入支援装置4は、購入支援端末2からの要求に応じて価格予測を行ってもよいし、ユーザにより予め設定されたタイミング又は任意のタイミングで価格予測を行うことができる。
例えば、購入支援装置4は、予測基礎情報として天候情報を分析し、冷夏であると判断した場合に、過去の野菜の価格動向に基づき夏以降の野菜の価格上昇を予測する。また、例えば、購入支援装置4は、「サンマ不漁」を内容とするニュース情報を予測基礎情報として、過去のサンマの水揚げ量及びそれに伴うサンマの価格推移に基づき、今後のサンマの価格上昇を予測する。
次いで、購入支援装置4の価格予測部436は、ネットワーク5を介して、価格予測を行った品物について購入希望情報の登録を行った購入支援端末2に価格予測情報を送信する(ステップS508)。
価格予測情報が送信された購入支援端末2の表示処理部226は、送信された価格予測情報を表示部208に表示させる(ステップS510)。表示処理部226は、購入支援通知に含まれる購入支援情報の場合と同様に、例えば、バナー表示、ダイアログ表示、通知領域への表示、ロック画面への表示等の種々の方式で、価格予測情報を表示部208に表示させることができる。
ユーザは、購入支援端末2に表示された価格予測情報に基づき、価格予測情報が示された品物を購入するタイミング、購入する数量等を検討することができる。
このように、本実施形態によれば、購入支援装置4から購入支援端末2に価格予測情報が送信されるため、ユーザは、価格予測情報を考慮して品物を購入することができる。したがって、本実施形態によれば、ユーザは、品物情報の価格動向に応じて適切に品物を購入することができる。
[第6実施形態]
本発明の第6実施形態によるコンピュータ装置について図27を用いて説明する。本実施形態では、上記第1乃至第5実施形態による購入支援システムにおける各部の処理を実現するために用いられるコンピュータ装置について説明する。
図27は、上記第1乃至第5実施形態による購入支援システムにおける各部の処理を実現するために用いられるコンピュータ装置の例を示している。図27に示すコンピュータ装置3000は、特に限定されるものではなく、様々な種類、形態のものであってよい。例えば、コンピュータ装置3000は、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、ラップトップ型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータである。また、コンピュータ装置3000は、例えば、ワークステーション、パーソナルデジタルアシスタント、サーバ、ブレードサーバ、メインフレーム、組み込みシステム等である。
コンピュータ装置3000は、プロセッサ3002と、メモリ3004と、記憶装置3006とを有している。また、コンピュータ装置3000は、高速インターフェースを含む高速コントローラ3008、及び低速インターフェースを含む低速コントローラ3010を有している。高速コントローラ3008には、メモリ3004及び高速拡張ポート3012が接続されている。また、高速コントローラ3008には、ディスプレイ3016等の外部入出力装置が接続されている。一方、低速コントローラ3010には、低速拡張ポート3014及び記憶装置3006が接続されている。
プロセッサ3002、メモリ3004、記憶装置3006、高速コントローラ3008、低速コントローラ3010、及び高速拡張ポート3012は、種々のバスにより相互に接続されている。また、プロセッサ3002、メモリ3004、記憶装置3006、高速コントローラ3008、低速コントローラ3010、及び高速拡張ポート3012は、共通のマザーボード上に実装することもできるし、また、他の形態で適宜実装することもできる。
プロセッサ3002は、例えばCPUであり、コンピュータ装置3000内で実行する命令を処理することができる。そのような命令には、ディスプレイ3016等の外部入出力装置上にGUI(Graphical User Interface)のグラフィック情報を表示するための、メモリ3004内又は記憶装置3006内に格納された命令が含まれる。
また、複数のプロセッサ、複数のバス、又は複数のプロセッサ及び複数のバスを、複数のメモリ及び複数のタイプのメモリとともに適宜使用することができる。また、複数のコンピュータ装置3000を、必要な処理の一部を行う各装置と接続することができる。例えば、複数のコンピュータ装置3000を、サーババンク、ブレードサーバのグループ、又はマルチプロセッサシステムとして互いに接続することができる。
メモリ3004は、コンピュータ装置3000内の情報を格納する。例えば、メモリ3004は、揮発性メモリユニット、不揮発性メモリユニットである。メモリ3004は、他のコンピュータ可読媒体であってもよく、例えば、磁気ディスク、光ディスク等であってもよい。
記憶装置3006は、コンピュータ装置3000用のマスストレージを構成することができる。記憶装置3006は、コンピュータ可読媒体であるか、又はそのようなコンピュータ可読媒体を含むことができる。コンピュータ可読媒体は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク装置、ハードディスク装置、光ディスク装置、テープ装置、フラッシュメモリその他のソリッドステートメモリ装置、ディスクアレイ等である。記憶装置3006は、ストレージエリアネットワーク、他の構成の装置を含む。コンピュータプログラム製品は、情報担体において明確に具現化されうる。コンピュータプログラム製品は、実行されると上述のような1つ又は複数の処理を実行する命令も格納することができる。情報担体は、メモリ3004、記憶装置3006、プロセッサ3002上のメモリ、又は伝搬信号等のコンピュータ可読媒体若しくは機械可読媒体である。
高速コントローラ3008は、コンピュータ装置3000に対する帯域幅を集中的に使用する処理を管理する。一方、低速コントローラ3010は、帯域幅を集中的に使用する程度の低い処理を管理する。ただし、このような機能の割り振りは、例示的なものにすぎず、これに限定さえるものではない。また、高速コントローラ3008の一部又は全部は、プロセッサ3002に内蔵されていてもよい。
高速コントローラ3008は、メモリ3004、及び種々の拡張カードを受け入れることができる高速拡張ポート3012に接続されている。また、高速コントローラ3008は、例えばグラフィックスプロセッサ又はアクセラレータを介して、ディスプレイ3016に接続されている。ディスプレイ3016は、液晶ディスプレイ、OLEDディスプレイ等であり、外部ディスプレイであってもよいし、筐体と一体化された一体型ディスプレイであってもよい。また、ディスプレイ3016は、表示装置としてのみならず入力装置としても機能するタッチパネルとして構成されていてもよい。
また、低速コントローラ3010は、記憶装置3006及び低速拡張ポート3014に接続されている。低速拡張ポート3014は、例えば、USB(Universal Serial Bus)、Bluetooth(登録商標)、有線又は無線のイーサネット(登録商標)等の種々の規格の通信ポートを含むことができる。低速拡張ポート3014には、キーボード、ポインティングデバイス、スキャナ等の一又は複数の入出力装置を接続することができる。また、低速拡張ポート3014には、例えば、ネットワークアダプタを介して、スイッチ、ルータ等の一又は複数のネットワーク機器を接続することができる。
コンピュータ装置3000は、数多くの異なる形態で実施することができる。例えば、コンピュータ装置3000は、標準的なサーバ、又はそのようなサーバのグループの形態の複数台で実施することができる。また、コンピュータ装置3000は、ラックサーバシステムの一部としても実施することもできる。さらに、コンピュータ装置3000は、ラップトップ型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ等のパーソナルコンピュータの形態で実施することができる。
上述したコンピュータ装置3000は、上記実施形態における購入支援端末2として機能することができる。この場合、コンピュータ装置3000のプロセッサ3002は、購入支援端末2の制御部202の機能を実現するプログラムを実行することにより、制御部202として機能することができる。すなわち、プロセッサ3002は、購入希望情報登録部222、通知受信部224、表示処理部226、購入予定情報登録部228及び発注処理部230の各部の機能を実現するプログラムを実行する。これにより、プロセッサ3002は、購入希望情報登録部222、通知受信部224、表示処理部226、購入予定情報登録部228及び発注処理部230の各部として機能することができる。また、コンピュータ装置3000の記憶装置3006は、購入支援端末2の記憶部204として機能することができる。
また、コンピュータ装置3000は、上記実施形態における店舗装置3として機能することができる。この場合、コンピュータ装置3000のプロセッサ3002は、店舗装置3の制御部302の機能を実現するプログラムを実行することにより、制御部302として機能することができる。すなわち、プロセッサ3002は、品物情報登録部322、イベント情報登録部324及び受注処理部326の各部の機能を実現するプログラムを実行する。これにより、プロセッサ3002は、品物情報登録部322、イベント情報登録部324及び受注処理部326の各部として機能することができる。また、コンピュータ装置3000の記憶装置3006は、店舗装置3の記憶部304として機能することができる。
また、コンピュータ装置3000は、上記実施形態における購入支援装置4として機能することができる。この場合、コンピュータ装置3000のプロセッサ3002は、購入支援装置4の制御部402の機能を実現するプログラムを実行することにより、制御部402として機能することができる。すなわち、プロセッサ3002は、購入希望情報管理部422、品物情報管理部424、タイミング判定部426、価格判定部428及び通知送信部430の各部の機能を実現するプログラムを実行する。また、プロセッサ3002は、購入予定情報管理部432、カレンダー管理部434及び価格予測部436の各部の機能を実現するプログラムを実行する。これにより、プロセッサ3002は、購入希望情報管理部422、品物情報管理部424、タイミング判定部426、価格判定部428、通知送信部430の各部として機能することができる。また、プロセッサ3002は、購入予定情報管理部432、カレンダー管理部434及び価格予測部436の各部として機能することができる。
また、コンピュータ装置3000は、上記実施形態における在庫管理装置6として機能することができる。この場合、コンピュータ装置3000のプロセッサ3002は、在庫管理装置6の制御部602の機能を実現するプログラムを実行することにより、制御部602として機能することができる。すなわち、プロセッサ3002は、信号取得部622、在庫量算出部624及び在庫判定部626の各部の機能を実現するプログラムを実行する。これにより、プロセッサ3002は、信号取得部622、在庫量算出部624及び在庫判定部626の各部として機能することができる。
なお、コンピュータ装置3000のプロセッサ3002に実行させるプログラムの一部又は全部は、これを記録したDVD−ROM(Digital Versatile Disc-Read Only Memory)、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、USBメモリその他のフラッシュメモリ等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体により提供することができる。
[他の実施形態]
上記各実施形態において説明した購入支援装置は、他の実施形態によれば、図28に示すように構成することもできる。図28は、他の実施形態による購入支援装置の機能構成を示すブロック図である。
図28に示すように、他の実施形態による購入支援装置4000は、ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、品物の店舗での販売価格とを比較して、販売価格が購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部4002を有している。また、購入支援装置4000は、価格判定部4002により販売価格が購入希望価格以下であると判定された場合に、販売価格及び店舗に関する情報をユーザに通知する通知部4004を有している。
他の実施形態による購入支援装置4000によれば、ユーザが購入したいタイミングで購入することができる。
また、上記各実施形態において説明した購入支援端末は、他の実施形態によれば、図29のように構成することもできる。図29は、他の実施形態による購入支援端末の機能構成を示すブロック図である。
図29に示すように、他の実施形態による購入支援端末5000は、購入支援装置6000と通信可能に構成されている。購入支援装置6000は、登録された品物の購入希望価格と、品物の店舗での販売価格とを比較して、販売価格が購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部6002を有している。また、購入支援装置6000は、価格判定部6002により販売価格が購入希望価格以下であると判定された場合に、販売価格及び店舗に関する情報を通知する通知部6004を有している。
他の実施形態による購入支援端末5000は、ユーザが購入を希望する品物の購入希望価格を登録する登録部5002を有している。また、購入支援端末5000は、通知部6004により通知された販売価格及び店舗に関する情報を表示部に表示させる表示処理部5004を有している。
他の実施形態による購入支援端末5000によれば、ユーザが購入したいタイミングで購入することができる。
また、上記実施形態において説明した購入支援システムは、他の実施形態によれば、図30のように構成することもできる。図30は、他の実施形態による購入支援システムの機能構成を示すブロック図である。
図30に示すように、他の実施形態による購入支援システム7000は、ユーザが購入を希望する品物の購入希望価格を登録する登録部7002を有している。また、購入支援システム7000は、登録部7002により登録された品物の購入希望価格と、品物の店舗での販売価格とを比較して、販売価格が購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部7004を有している。また、購入支援システム7000は、価格判定部7004により販売価格が購入希望価格以下であると判定された場合に、販売価格及び店舗に関する情報をユーザに通知する通知部7006を有している。
他の実施形態による購入支援システム7000によれば、ユーザが購入したいタイミングで購入することができる。
[変形実施形態]
本発明は、上記実施形態に限らず、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施形態では、購入支援端末2とは別個に購入支援装置4が設置されている場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、購入支援端末2は、購入支援装置4の機能の一部又は全部を有するように構成されていてもよい。
また、上記の各実施形態の機能を実現するように該実施形態の構成を動作させるプログラムを記録媒体に記録させ、該記録媒体に記録されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も各実施形態の範疇に含まれる。すなわち、コンピュータ読取可能な記録媒体も各実施形態の範囲に含まれる。また、上述のコンピュータプログラムが記録された記録媒体はもちろん、そのコンピュータプログラム自体も各実施形態に含まれる。
該記録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、DVD−ROM、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いることができる。また、該記録媒体に記録されたプログラム単体で処理を実行しているものに限らず、他のソフトウェア、拡張ボードの機能と共同して、OS(Operating System)上で動作して処理を実行するものも各実施形態の範疇に含まれる。
上記の各実施形態の機能により実現されるサービスは、SaaS(Software as a Service)の形態でユーザに対して提供することもできる。
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、
前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する通知部と
を有することを特徴とする購入支援装置。
(付記2)
前記価格判定部は、前記購入希望価格と、前記ユーザにより登録された前記品物について登録された複数の前記店舗での前記販売価格とを比較する
ことを特徴とする付記1記載の購入支援装置。
(付記3)
前記ユーザにより登録された前記品物について登録された購入周期に対する、前記品物の前回の購入時期から経過した期間の比率が所定の閾値以上であるか否かを判定するタイミング判定部を有し、
前記価格判定部は、前記タイミング判定部により前記比率が前記所定の閾値以上であると判定された場合に、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する
ことを特徴とする付記1又は2に記載の購入支援装置。
(付記4)
前記ユーザにより登録された前記品物は、前記ユーザが前記品物を保管する保管場所に設置されたセンサの出力信号に基づき検知された在庫不足品である
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれかに記載の購入支援装置。
(付記5)
前記ユーザにより登録された前記品物の価格を予測する価格予測部を有する
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれかに記載の購入支援装置。
(付記6)
登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部とを有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末であって、
ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録する登録部と、
前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させる表示処理部と
を有することを特徴とする購入支援端末。
(付記7)
前記表示処理部は、前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を地図上に表示させる
ことを特徴とする付記6記載の購入支援端末。
(付記8)
前記表示処理部は、前記品物の前記店舗での前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報をカレンダー上に表示させる
ことを特徴とする付記6記載の購入支援端末。
(付記9)
前記表示処理部は、前記店舗のイベントに関する情報を前記カレンダー上に表示させる
ことを特徴とする付記8記載の購入支援端末。
(付記10)
前記カレンダー上に表示された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報に基づき、前記ユーザの前記品物の購入予定に関する情報を登録する他の登録部を有し、
前記通知部は、前記購入予定を前記ユーザに通知する
ことを特徴とする付記8又は9に記載の購入支援端末。
(付記11)
前記通知部により前記販売価格及び前記店舗が通知された前記品物を発注する発注処理部を有する
ことを特徴とする付記6乃至10のいずれかに記載の購入支援端末。
(付記12)
ユーザが購入を希望する品物の購入希望価格を登録する登録部と、
前記登録部により登録された前記品物の前記購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、
前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する通知部と
を有することを特徴とする購入支援システム。
(付記13)
ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定し、
前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する
ことを特徴とする方法。
(付記14)
登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部を有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末における方法であって、
ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録し、
前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させる
ことを特徴とする方法。
(付記15)
コンピュータに、
ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定し、
前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する
ことを実行させることを特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
(付記16)
登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部を有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末における方法をコンピュータに実行させるプログラムが記録された記録媒体であって、コンピュータに、
ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録し、
前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させる
ことを実行させる特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2017年9月29日に出願された日本出願特願2017−190393を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1…購入支援システム
2…購入支援端末
3…店舗装置
4…購入支援装置
5…ネットワーク
6…在庫管理装置
7…情報提供装置

Claims (16)

  1. ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、
    前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する通知部と
    を有することを特徴とする購入支援装置。
  2. 前記価格判定部は、前記購入希望価格と、前記ユーザにより登録された前記品物について登録された複数の前記店舗での前記販売価格とを比較する
    ことを特徴とする請求項1記載の購入支援装置。
  3. 前記ユーザにより登録された前記品物について登録された購入周期に対する、前記品物の前回の購入時期から経過した期間の比率が所定の閾値以上であるか否かを判定するタイミング判定部を有し、
    前記価格判定部は、前記タイミング判定部により前記比率が前記所定の閾値以上であると判定された場合に、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の購入支援装置。
  4. 前記ユーザにより登録された前記品物は、前記ユーザが前記品物を保管する保管場所に設置されたセンサの出力信号に基づき検知された在庫不足品である
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の購入支援装置。
  5. 前記ユーザにより登録された前記品物の価格を予測する価格予測部を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の購入支援装置。
  6. 登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部とを有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末であって、
    ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録する登録部と、
    前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させる表示処理部と
    を有することを特徴とする購入支援端末。
  7. 前記表示処理部は、前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を地図上に表示させる
    ことを特徴とする請求項6記載の購入支援端末。
  8. 前記表示処理部は、前記品物の前記店舗での前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報をカレンダー上に表示させる
    ことを特徴とする請求項6記載の購入支援端末。
  9. 前記表示処理部は、前記店舗のイベントに関する情報を前記カレンダー上に表示させる
    ことを特徴とする請求項8記載の購入支援端末。
  10. 前記カレンダー上に表示された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報に基づき、前記ユーザの前記品物の購入予定に関する情報を登録する他の登録部を有し、
    前記通知部は、前記購入予定を前記ユーザに通知する
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の購入支援端末。
  11. 前記通知部により前記販売価格及び前記店舗が通知された前記品物を発注する発注処理部を有する
    ことを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載の購入支援端末。
  12. ユーザが購入を希望する品物の購入希望価格を登録する登録部と、
    前記登録部により登録された前記品物の前記購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、
    前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する通知部と
    を有することを特徴とする購入支援システム。
  13. ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定し、
    前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する
    ことを特徴とする方法。
  14. 登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部を有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末における方法であって、
    ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録し、
    前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させる
    ことを特徴とする方法。
  15. コンピュータに、
    ユーザにより登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定し、
    前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を前記ユーザに通知する
    ことを実行させることを特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
  16. 登録された品物の購入希望価格と、前記品物の店舗での販売価格とを比較して、前記販売価格が前記購入希望価格以下であるか否かを判定する価格判定部と、前記価格判定部により前記販売価格が前記購入希望価格以下であると判定された場合に、前記販売価格及び前記店舗に関する情報を通知する通知部を有する購入支援装置と通信可能に構成された購入支援端末における方法をコンピュータに実行させるプログラムが記録された記録媒体であって、コンピュータに、
    ユーザが購入を希望する前記品物の前記購入希望価格を登録し、
    前記通知部により通知された前記販売価格及び前記店舗に関する前記情報を表示部に表示させる
    ことを実行させる特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
JP2019544573A 2017-09-29 2018-09-13 購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システム Pending JPWO2019065286A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190393 2017-09-29
JP2017190393 2017-09-29
PCT/JP2018/034074 WO2019065286A1 (ja) 2017-09-29 2018-09-13 購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019065286A1 true JPWO2019065286A1 (ja) 2020-10-22

Family

ID=65903190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544573A Pending JPWO2019065286A1 (ja) 2017-09-29 2018-09-13 購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200265486A1 (ja)
JP (1) JPWO2019065286A1 (ja)
WO (1) WO2019065286A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023113418A (ja) * 2022-02-03 2023-08-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー モノのインターネット(iot)及びセンサベースのシステム並びに保育製品の在庫作成及び追跡を自動化するための方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021144398A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 コネクトフリー株式会社 コントローラ、商品取引システムおよび自動注文プログラム
CN113536099B (zh) * 2020-04-16 2023-09-01 北京京东振世信息技术有限公司 一种信息推送方法及装置
KR102555376B1 (ko) * 2020-11-19 2023-07-13 주식회사 네이처모빌리티 시계열 기반의 상품 가격 예측을 통한 상품 구매 방법 및 서버
JP2022149765A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 サトーホールディングス株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2023015755A (ja) * 2021-07-20 2023-02-01 東芝テック株式会社 サーバおよびプログラム
JP7245874B2 (ja) * 2021-07-30 2023-03-24 楽天グループ株式会社 情報提供システム、情報提供方法、及びプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325495A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 購入支援装置
JP2003022390A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Hitachi Software Eng Co Ltd 商品の予約販売方法及びそのシステム
JP2003141416A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冷蔵庫内商品管理システムにおける商品販売方法
JP2003288008A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ntt Comware Corp 提供場所通知システム、提供場所通知方法、提供場所通知システム用プログラム、提供場所通知システム用記録媒体
JP2009087036A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レシピ情報提供装置、レシピ情報提供システム、レシピ情報提供方法およびレシピ情報提供プログラム
JP2009086820A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Promise Co Ltd ネットオークションのマッチングシステム
JP2009128935A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 価格探索型購入リスト通知装置及び方法及びプログラム
JP2009134487A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Hitachi Software Eng Co Ltd 消費財購入情報提供システム
JP2015166933A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 東芝テック株式会社 買物支援装置及びプログラム
JP2017146998A (ja) * 2017-06-02 2017-08-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 通知システム、通知方法、通知プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2519693A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-14 University Of Washington Performing predictive pricing based on historical data
US20070073593A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Redcarpet, Inc. Method and system for consumer price alerts
US20070219875A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Jean-Jacques Toulotte Method and systems for using a client-server network to facilitate event purchases
US9141987B2 (en) * 2010-11-15 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc System, method, and medium for generating a map of a geographic region based on client location data
US11030571B2 (en) * 2013-12-20 2021-06-08 Ebay Inc. Managed inventory
US20150347969A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Next Gen Publishing Solutions, Inc. Systems and methods for providing an online publishing platform
US10027501B1 (en) * 2014-11-06 2018-07-17 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for pre-configuring a payment vehicle
EP3231157B1 (en) * 2014-12-12 2020-05-20 Visa International Service Association Provisioning platform for machine-to-machine devices
US20160275424A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 Quidsi, Inc. Dynamically adjustable subscription renewal rate - product consumption input
US20170300984A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 Agalmic Inc. Platform for prediction of consumption and re-ordering of goods
US20180082361A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-22 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for generating a visual representation showing order availability at shopping facilities

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325495A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 購入支援装置
JP2003022390A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Hitachi Software Eng Co Ltd 商品の予約販売方法及びそのシステム
JP2003141416A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冷蔵庫内商品管理システムにおける商品販売方法
JP2003288008A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ntt Comware Corp 提供場所通知システム、提供場所通知方法、提供場所通知システム用プログラム、提供場所通知システム用記録媒体
JP2009087036A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レシピ情報提供装置、レシピ情報提供システム、レシピ情報提供方法およびレシピ情報提供プログラム
JP2009086820A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Promise Co Ltd ネットオークションのマッチングシステム
JP2009128935A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 価格探索型購入リスト通知装置及び方法及びプログラム
JP2009134487A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Hitachi Software Eng Co Ltd 消費財購入情報提供システム
JP2015166933A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 東芝テック株式会社 買物支援装置及びプログラム
JP2017146998A (ja) * 2017-06-02 2017-08-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 通知システム、通知方法、通知プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023113418A (ja) * 2022-02-03 2023-08-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー モノのインターネット(iot)及びセンサベースのシステム並びに保育製品の在庫作成及び追跡を自動化するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200265486A1 (en) 2020-08-20
WO2019065286A1 (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10580052B2 (en) Systems and methods for controlling shelf display units and for graphically presenting information on shelf display units
JPWO2019065286A1 (ja) 購入支援装置、購入支援端末及び購入支援システム
CN104040540A (zh) 利用标签和移动设备的产品信息***及方法
US11995666B2 (en) Application program interfaces for order and delivery service recommendations
US10163094B2 (en) Light-life system and application
US11741528B1 (en) Application program interfaces for vendor recommendations
US20140358659A1 (en) Electronic commerce apparatus, privilege control method, privilege control program, and computer readable storage medium for storing program
JP7468509B2 (ja) 販売管理サーバ、販売管理システム、販売管理方法およびプログラム
JP2020154806A (ja) 配信システム、配信方法、およびプログラム
JP2020154510A (ja) 品揃推奨装置、品揃推奨方法、及び、プログラム
JP7038313B1 (ja) 情報提供方法、制御方法、通信端末、プログラム、及び記録媒体
US20220318733A1 (en) Radio frequency identification (rfid) driven stocking priority determination
US20210390636A1 (en) Food truck vending system and method
JP7132892B2 (ja) 販売方法、販売装置及びプログラム
CN109785029A (zh) 用于呈现信息的方法和装置
KR20210088822A (ko) 네트워크망을 이용한 pos 연계 무인 주문 서비스 시스템
KR20230028054A (ko) 정기 구매 알림 서비스 제공 방법 및 장치
KR20210094447A (ko) 숙박 업소를 제어하는 표시장치를 통해서 제공되는 콘텐츠 제공 시스템
KR20210094438A (ko) 숙박 업소를 제어하는 표시장치를 통해서 제공되는 콘텐츠 제공 시스템
JP2013069082A (ja) デジタルサイネージシステム、グループ管理サーバ、センター管理サーバ、デジタルサイネージ表示方法およびデジタルサイネージプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307