JPWO2018061111A1 - 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法 - Google Patents

電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018061111A1
JPWO2018061111A1 JP2018541776A JP2018541776A JPWO2018061111A1 JP WO2018061111 A1 JPWO2018061111 A1 JP WO2018061111A1 JP 2018541776 A JP2018541776 A JP 2018541776A JP 2018541776 A JP2018541776 A JP 2018541776A JP WO2018061111 A1 JPWO2018061111 A1 JP WO2018061111A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator assembly
heat
circuit board
printed circuit
motor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018541776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6664505B2 (ja
Inventor
洋樹 麻生
洋樹 麻生
貴也 下川
貴也 下川
諒伍 ▲高▼橋
諒伍 ▲高▼橋
隼一郎 尾屋
隼一郎 尾屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018061111A1 publication Critical patent/JPWO2018061111A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6664505B2 publication Critical patent/JP6664505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/04Details of the magnetic circuit characterised by the material used for insulating the magnetic circuit or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

電動機(1)は、回転子(2)と、固定子組立(3)と、固定子組立(3)の熱を放出する放熱部材(5)と、放熱部材(5)を固定子組立(3)と一体化させる樹脂(6)とを有する。

Description

本発明は、放熱部材を備えた電動機に関する。
一般に、電動機の熱を外部に放出するため、放熱部材としてのヒートシンクが用いられている。例えば、ケーシングの外周に沿って取り付けられたヒートシンクを備えた電動機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−160918号公報
しかしながら、ヒートシンクを、ケーシングの外周に沿って電動機に取り付けた場合、電動機内の固定子又はプリント基板からヒートシンクまでの距離が大きく、電動機の熱を効率的に外部に放出することができないという問題がある。
本発明の目的は、放熱効率を向上させることが可能な電動機を提供することである。
本発明の電動機は、回転子と、固定子組立と、前記固定子組立の熱を放出する放熱部材と、前記放熱部材を前記固定子組立と一体化させる樹脂とを有する。
本発明によれば、電動機の放熱効率を向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係る電動機の構造を概略的に示す断面図である。 電動機の構造を概略的に示す正面図である。 固定子組立の構造を概略的に示す正面図である。 固定子の構造を概略的に示す正面図である。 固定子の構造を概略的に示す側面図である。 図2に示される線C6−C6に沿った断面図である。 電動機に取り付けられたカバーの構造を概略的に示す断面図である。 変形例に係る電動機の固定子組立及びヒートシンクの構造を概略的に示す断面図である。 (a)及び(b)は、図8において破線で示される領域R8を示す拡大図である。 電動機の製造工程の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る空気調和機の構成を概略的に示す図である。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る電動機1について以下に説明する。
各図に示されるxyz直交座標系において、z軸方向(z軸)は、電動機1のシャフト22の軸線A1(軸心)と平行な方向(「軸方向」ともいう)を示し、x軸方向(x軸)は、z軸方向(z軸)に直交する方向を示し、y軸方向は、z軸方向及びx軸方向の両方に直交する方向を示す。
図1は、本発明の実施の形態1に係る電動機1の構造を概略的に示す断面図である。
図2は、電動機1の構造を概略的に示す正面図である。
電動機1(モールド電動機ともいう)は、回転子2(回転子組立ともいう)と、固定子組立3と、放熱部材としてのヒートシンク5と、樹脂6と、ベアリング7a及び7bとを有する。図1に示される例では、電動機1は、さらに、ブラケット8と、電動機1を密閉する防水ゴム9aとを有する。電動機1は、例えば、永久磁石同期電動機であるが、これに限定されない。ベアリング7a及び7bは、回転子2のシャフト22の両端を回転自在に支持する。
回転子2は、回転子鉄心21と、シャフト22とを有する。回転子2は、回転軸(軸線A1)を中心として回転自在である。回転子2は、固定子組立3(具体的には、固定子30)の内側に、空隙を介して回転自在に配置されている。回転子2は、さらに、回転子2の磁極を形成するための永久磁石を有してもよい。
図3は、固定子組立3の構造を概略的に示す正面図である。
固定子組立3は、固定子30と、プリント基板4と、プリント基板4に接続されたリード線41と、プリント基板4の表面に固定された駆動回路42とを有する。
図4は、固定子30の構造を概略的に示す正面図である。
図5は、固定子30の構造を概略的に示す側面図である。
図6は、図2に示される線C6−C6に沿った断面図である。
固定子30は、複数の電磁鋼板が軸方向に積層された固定子鉄心31と、巻線32(固定子巻線ともいう)と、絶縁部としてのインシュレータ33とを有する。複数の電磁鋼板の各々は、打ち抜き処理によって、予め定められた形状に形成され、かしめ、溶接、又は接着等によって互いに固定される。
インシュレータ33は、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の熱可塑性樹脂である。インシュレータ33は、固定子鉄心31(例えば、固定子鉄心31のティース部)を絶縁する。インシュレータ33は、例えば、固定子鉄心31と一体に成形される。ただし、予めインシュレータ33を成形し、成形されたインシュレータ33を固定子鉄心31と組み合わせてもよい。
巻線32は、例えば、マグネットワイヤである。巻線32が、固定子鉄心31と組み合わされたインシュレータ33に巻回されることによりコイルが形成される。巻線32は、端子32a(巻線端子)と電気的に接続されている。図5に示される例では、巻線32の端部は、端子32aのフック部に引っ掛けられており、ヒュージング又は半田などによって端子32aに固定されている。端子32aは、インシュレータ33に固定されており、プリント基板4と電気的に接続されている。
インシュレータ33は、固定子鉄心31を電気的に絶縁する。インシュレータ33は、ヒートシンク5を固定する少なくとも1つの固定部331を有する。
固定部331は、突起331aと支持部331bとを有する。突起331aは、ヒートシンク5に形成された取付け穴52及びプリント基板4に形成された位置決め穴43に挿入されている(図6)。これにより、ヒートシンク5及びプリント基板4がインシュレータ33に固定される。支持部331bは、ヒートシンク5及びプリント基板4を軸方向に支持し、軸方向においてヒートシンク5及びプリント基板4を位置決めする。
プリント基板4は、樹脂6によって固定子30及びヒートシンク5と一体化されている(図1)。駆動回路42は、回転子2の回転を制御する。駆動回路42は、例えば、駆動素子42a及びホールIC(Integrated Circuit)42bを含む。
駆動素子42aは、例えば、パワートランジスタである。駆動素子42aは、電気的に巻線32と接続されており、電動機1の外部又は内部(例えば、バッテリ)から供給された電流に基づく駆動電流を巻線32に供給する。これにより、駆動素子42aは、回転子2の回転を制御する。図6に示される例では、駆動素子42aは、ヒートシンク5と向かい合うようにプリント基板4の表面に固定されている。
例えば、ホールIC42bは、回転子2からの磁界を検出することにより、回転子2の回転位置を検出する。
プリント基板4は、固定部331(具体的には、突起331a)と係合する位置決め穴43(単に「穴」ともいう)を有する。
ヒートシンク5は、電動機1の軸方向における一端側に固定されている。ヒートシンク5は、例えば、アルミニウムによって形成される。ヒートシンク5は、固定子組立3に接触しており、固定子組立3の熱(例えば、固定子30又は駆動回路42から生じる熱)を電動機1の外部に放出する。ただし、ヒートシンク5は、固定子組立3に接触していなくてもよい。図6に示される例では、ヒートシンク5は、駆動素子42aに接触している。ヒートシンク5は、プリント基板4に接触していてもよい。ヒートシンク5の一部(例えば、図2に示されるフィン54)は、樹脂6の外部に露出している。これにより、固定子組立3から生じる熱が電動機1の外部に放出される。
ヒートシンク5は、樹脂6と係合するフランジ51を有する。フランジ51は、樹脂6と係合しており、これにより軸方向における位置ずれが防止される。さらに、フランジ51が樹脂6と係合しているので、ヒートシンク5が電動機1から外れることを防止することができる。
さらに、ヒートシンク5は、固定部331(具体的には、突起331a)と係合する取付け穴52(単に「穴」ともいう)を有する(図6)。
さらに、図2に示されるように、ヒートシンク5は、樹脂6の製造工程において熱硬化性樹脂などの樹脂6の材料が注入される注入穴53を有してもよい。ヒートシンク5には、複数のフィン54が形成されている。ただし、フィン54が形成されていない構造体を、ヒートシンク5として用いてもよい。本実施の形態では、ヒートシンク5は、円筒形状であるが、形状は円筒形状に限定されない。
樹脂6は、ヒートシンク5を固定子組立3と一体化させる。樹脂6は、例えば、BMC(バルクモールディングコンパウンド)などの熱硬化性樹脂である。BMCは、低圧成形を可能にするため、インサート成形に適している。これにより、金型を用いて樹脂6の成形を行うときに、プリント基板4又は固定子30などのインサート物の変形を防止することができ、電動機1の品質を向上させることができる。
樹脂6は、PPS(ポリフェニレンスルファイド)などの熱可塑性樹脂でもよい。PPSは、BMCに比べて熱伝導率が向上するので、固定子組立3の熱がヒートシンク5に伝わりやすい。これにより、電動機1の放熱性が向上し、プリント基板4及び巻線32の温度上昇を防止することができる。
図7は、電動機1に取り付けられたカバー9bの構造を概略的に示す断面図である。
図7に示されるように、電動機1は、ヒートシンク5を覆うカバー9bを有してもよい。図7に示される例では、カバー9bは、樹脂6に取り付けられている。カバー9bは、複数の開口9cを有する。ヒートシンク5から放出される熱は、開口9cの各々から電動機1の外部に放出される。カバー9bは、ヒートシンク5を保護することができ、電動機1のユーザがヒートシンク5に触れないようにすることができる。
変形例.
図8は、変形例に係る電動機の固定子組立3a及びヒートシンク5の構造を概略的に示す断面図である。図8に示される固定子組立3a及びヒートシンク5の断面は、図2に示される線C6−C6に沿った断面に相当する。
図9(a)及び(b)は、図8において破線で示される領域R8を示す拡大図である。
変形例において、実施の形態1で説明した要素と同一又は対応する要素の符号には、実施の形態1で説明した要素の符号と同じ符号を用いる。
変形例に係る電動機が固定子組立3の代わりに固定子組立3aを有する点で、変形例に係る電動機は実施の形態1に係る電動機1と異なる。さらに、変形例では、ヒートシンク5がプリント基板4a及び金属配線パターン45に接触している。ヒートシンク5は、プリント基板4aに接触せず、金属配線パターン45に接触していてもよい。変形例に係る電動機のその他の点は、実施の形態1に係る電動機1と同じである。
固定子組立3aは、プリント基板4の代わりにプリント基板4aを有し、さらに、金属配線パターン45を有する。図8に示される例では、駆動素子42aは、固定子30と向かい合うようにプリント基板4aの表面に固定されている。
プリント基板4aは少なくとも1つのスルーホール44を有する両面基板である。金属配線パターン45は、例えば、放熱用の銅パターンを有する。金属配線パターン45は、銅以外の材料によって形成された配線パターンでもよい。
金属配線パターン45は、プリント基板4aの両面(第1の表面及び第2の表面)及びスルーホール44内に形成されている。固定子30に向かい合うプリント基板4aの表面(第1の表面)に形成された金属配線パターン45(第1の金属配線パターン)は、駆動素子42aに接触しており、ヒートシンク5に向かい合うプリント基板4aの表面(第1の表面とは反対側の第2の表面)に形成された金属配線パターン45(第2の金属配線パターン)は、ヒートシンク5に接触している。プリント基板4aの両面(第1の表面及び第2の表面)に形成された金属配線パターン45の各々(第1及び第2の金属配線パターン)は、スルーホール44を介して互いに連結されている。これにより、固定子組立3aの熱は、固定子30に向かい合うプリント基板4aの表面に形成された金属配線パターン45からスルーホール44を通り、ヒートシンク5に伝達され、電動機の外部に放出される。
ヒートシンク5と向かい合うプリント基板4aの表面には、ソルダーレジストが形成されている。これにより、プリント基板4aの表面はヒートシンク5から電気的に絶縁されている。プリント基板4aの表面を電気的に絶縁するために、ヒートシンク5と向かい合うプリント基板4aの表面にPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムなどの絶縁材料を取り付けてもよい。
図9(b)に示されるように、変形例1に係る電動機の固定子組立3aは、放熱補助部材46を有してもよい。放熱補助部材46は、ヒートシンク5とプリント基板4aとの間に配置されている。図9(b)に示される例では、放熱補助部材46は、ヒートシンク5、プリント基板4a、及び金属配線パターン45に接触している。これにより、ヒートシンク5は、放熱補助部材46を介してプリント基板4a及び金属配線パターン45と密着し、固定子組立3aからヒートシンク5までの距離が近くなるので、固定子組立3a、特に金属配線パターン45からヒートシンク5に熱が伝達しやすくなる。放熱補助部材46は、固定子組立3aの熱をヒートシンク5に伝達するので、放熱性に優れていることが望ましく、BMCよりも放熱性に優れていることがさらに望ましい。
プリント基板4a上にソルダーレジスト又はPETフィルムを形成せずに、セラミックスフィラーをシリコーンに高充填した高熱伝導材料などを用いた放熱補助部材46を、プリント基板4aとヒートシンク5との間に配置してもよい。これにより、プリント基板4aを電気的に絶縁しながら、効率的に熱を放出することができる。
放熱補助部材46は、例えば、シート状又はブロック状に形成することができる。放熱補助部材46の材料として、低硬度の材料を用いることにより、ヒートシンク5を固定子組立3aに密着させやすくすることができる。これにより、固定子組立3aの熱がヒートシンク5に伝達されやすくすることができる。ただし、一般的に、材料の硬度が高いほど熱伝導率が高いため、放熱補助部材46の材料として、適切な材料を用いることが望ましい。
電動機1の製造方法の一例について以下に説明する。
図10は、電動機1の製造工程の一例を示すフローチャートである。電動機1の製造方法は、以下に説明されるステップを含む。
ステップS1では、固定子30を作製する。例えば、複数の電磁鋼板を軸方向に積層することにより、固定子鉄心31を形成する。さらに、固定子鉄心31に、予め形成されたインシュレータ33を取り付け、固定子鉄心31及びインシュレータ33に巻線32を巻き付ける。これにより、固定子30が得られる。
ステップS2では、固定子組立3を作製する。例えば、プリント基板4の位置決め穴43に、インシュレータ33の突起331aを挿入する。この際、プリント基板4を支持部331bに押し当てる。これにより、プリント基板4が位置決めされ、固定子組立3が得られる。プリント基板4の表面には、駆動回路42が予め固定されている。リード線41も、プリント基板4に予め取り付けておくことが望ましい。熱溶着又は超音波溶着などによって、位置決め穴43から突出した突起331aを、プリント基板4に固定してもよい。
ステップS3では、ヒートシンク5を位置決めする。具体的には、ヒートシンク5の取付け穴52に、位置決め穴43から突出した突起331aを挿入する。すなわち、突起331aは、位置決め穴43及び取付け穴52に挿入される。これにより、ヒートシンク5が位置決めされ、固定子組立3に取り付けられる。熱溶着又は超音波溶着などによって、位置決め穴43及び取付け穴52から突出した突起331aを、ヒートシンク5に固定してもよい。これにより、ヒートシンク5を固定子組立3に強く固定することができる。この場合、ステップS2で突起331aの熱溶着又は超音波溶着を行わずに、ステップS3において、位置決め穴43及び取付け穴52から突出した突起331aの熱溶着又は超音波溶着を行ってもよい。
ステップS4では、樹脂6を用いてヒートシンク5を固定子組立3と一体化させる。言い換えると、一体成形によって、ヒートシンク5及び固定子組立3が互いに連結される。例えば、固定子組立3及びヒートシンク5を、金型に配置し、ヒートシンク5に形成された注入穴53に、樹脂6の材料(例えば、BMCなどの熱硬化性樹脂)を注入する。樹脂6は、ヒートシンク5のフランジ51を覆うように成形される。これにより、フランジ51が樹脂6に係合する。さらに、ヒートシンク5の一部(例えば、フィン54)が樹脂6の外部に露出するように、樹脂6を成形する。
ステップS5では、回転子2を作製する。例えば、回転子鉄心21に形成された軸穴にシャフト22を挿入し、回転子2を得る。磁極を形成する永久磁石を、予め回転子鉄心21に取り付けておいてもよい。
ステップS6では、シャフト22をベアリング7a及び7bに挿入する。
ステップS1からステップS6までの順序は、図10に示される順序に限られない。例えば、ステップS1からステップS4までのステップと、ステップS5とは、互いに並行して行うことができる。ステップS5は、ステップS1からステップS4までのステップよりも先に行われてもよい。
ステップS7では、ステップS1からステップS4までにおいて作製された固定子組立3(具体的には、固定子30)の内側に、回転子2をベアリング7a及び7bと共に挿入する。
ステップS8では、樹脂6の内側にブラケット8を嵌め、シャフト22に防水ゴム9aを嵌める。
以上に説明した工程により電動機1が組み立てられる。
実施の形態1に係る電動機1の効果(変形例の効果を含む)及び電動機1の製造方法の効果を以下に説明する。
実施の形態1に係る電動機1によれば、ヒートシンク5及び固定子組立3が一体的に形成されているので、固定子組立3からヒートシンク5までの距離が近くなり、電動機1の放熱効率を向上させることができる。
プリント基板4は、樹脂6によってヒートシンク5と一体化されているので、プリント基板4の温度が上昇した場合であっても、プリント基板4の熱は、樹脂6に伝達され、樹脂6からヒートシンク5に伝達される。これにより、プリント基板4の熱を電動機1の外部に放出することができる。
樹脂6の熱伝導率が高いとき、固定子組立3の熱を効率的にヒートシンク5に伝達することができる。
さらに、ヒートシンク5が固定子組立3に接触しているとき、固定子組立3の熱を効率的に電動機1の外部に放出することができる。駆動回路42から熱が生じやすいため、ヒートシンク5が駆動回路42(例えば、駆動素子42a)に接触しているとき、駆動回路42から生じる熱を、効率的に電動機1の外部に放出することができる。
ヒートシンク5の一部(例えば、フィン54)が樹脂6の外部に露出しているとき、固定子組立3から生じる熱を効率的に電動機1の外部に放出することができる。
ヒートシンク5は、固定部331(具体的には、突起331a)と係合する取付け穴52を有し、インシュレータ33の突起331aが取付け穴52に挿入されている。これにより、固定子組立3に対するヒートシンク5の位置決めが可能になり、ヒートシンク5の取付け精度を向上させることができる。
プリント基板4は、固定部331(具体的には、突起331a)と係合する位置決め穴43を有し、インシュレータ33の突起331aが位置決め穴43に挿入されている。これにより、固定子30に対するプリント基板4の位置決めが可能になり、プリント基板4の取付け精度を向上させることができる。
ヒートシンク5は、樹脂6と係合するフランジ51を有する。フランジ51が樹脂6によって覆われているので、ヒートシンク5を強固に固定することができる。さらに、ヒートシンク5の取付け穴52に樹脂6が充填されているとき、ヒートシンク5をより強固に固定することができる。これにより、ヒートシンク5を固定するためのねじ等の部品及びねじ穴加工の工程を削減することができ、電動機1のコストを低減することができる。
さらに、ヒートシンク5に形成された注入穴53に樹脂6が充填されているとき、ヒートシンク5をより強固に固定することができる。これにより、ヒートシンク5が電動機1(具体的には、樹脂6)から外れることを防止することができる。
電動機1がヒートシンク5を覆うカバー9bを有するとき、ヒートシンク5を保護することができ、電動機1のユーザがヒートシンク5に触れないようにすることができる。
変形例では、図8に示されるように、ヒートシンク5がプリント基板4aに接触しているとき、プリント基板4aの温度が上昇した場合であっても、プリント基板4aの熱を効率的に電動機1の外部に放出することができる。
図8に示される例では、軸方向において大きい電子部品である駆動素子42aが固定子30と向かい合うようにプリント基板4aの表面に固定されているので、実施の形態1に係る電動機1に比べてヒートシンク5を固定子組立3に近づけることができる。これにより、固定子組立3の熱がヒートシンク5に伝達されやすく、電動機の放熱効率を向上させることができる。
さらに、変形例では、プリント基板4aはスルーホール44を有し、ヒートシンク5が金属配線パターン45に接触している。これにより、固定子組立3aの熱を、金属配線パターン45を通してヒートシンク5に効率的に伝達することができる。
図9(b)に示されるように、ヒートシンク5とプリント基板4aとの間に放熱補助部材46が配置されているとき、ヒートシンク5は、放熱補助部材46を介してプリント基板4a及び金属配線パターン45と密着し、固定子組立3aからヒートシンク5までの距離が近くなるので、固定子組立3aからヒートシンク5に熱が伝達しやすくなる。
実施の形態1に係る電動機1の製造方法によれば、固定子組立3からヒートシンク5までの距離が短くなるようにヒートシンク5を固定子組立3に一体化させることができ、放熱効率が向上された電動機1を製造することができる。
インシュレータ33の突起331aを、位置決め穴43及び取付け穴52に挿入し、突起331aの熱溶着又は超音波溶着を行うことにより、プリント基板4及びヒートシンク5の固定処理を同時に行うことができる。これにより、加工コストを低減することができる。
ヒートシンク5に形成された注入穴53に、樹脂6の材料を注入することにより、ヒートシンク5を固定子組立3と一体化させることができ、注入穴53に樹脂6を充填させることができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る空気調和機10について説明する。
図11は、本発明の実施の形態2に係る空気調和機10の構成を概略的に示す図である。
実施の形態2に係る空気調和機10(例えば、冷凍空調装置)は、送風機(第1の送風機)としての室内機11と、冷媒配管12と、冷媒配管12によって室内機11と接続された送風機(第2の送風機)としての室外機13とを備える。
室内機11は、電動機11a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、電動機11aによって駆動されることにより、送風する送風部11bと、電動機11a及び送風部11bを覆うハウジング11cとを有する。送風部11bは、例えば、電動機11aによって駆動される羽根を有する。
室外機13は、電動機13a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、送風部13bと、圧縮機14と、熱交換器(図示しない)とを有する。送風部13bは、電動機13aによって駆動されることにより、送風する。送風部13bは、例えば、電動機13aによって駆動される羽根を有する。圧縮機14は、電動機14a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、電動機14aによって駆動される圧縮機構14b(例えば、冷媒回路)と、電動機14a及び圧縮機構14bを覆うハウジング14cとを有する。
実施の形態2に係る空気調和機10において、室内機11及び室外機13の少なくとも1つは、実施の形態1で説明した電動機1(変形例を含む)を有する。具体的には、送風部の駆動源として、電動機11a及び13aの少なくとも一方に、実施の形態1で説明した電動機1が適用される。さらに、圧縮機14の電動機14aとして、実施の形態1で説明した電動機1(変形例を含む)を用いてもよい。
空気調和機10は、例えば、室内機11から冷たい空気を送風する冷房運転、又は温かい空気を送風する暖房運転等の運転を行うことができる。室内機11において、電動機11aは、送風部11bを駆動するための駆動源である。送風部11bは、調整された空気を送風することができる。
実施の形態2に係る空気調和機10によれば、電動機11a及び13aの少なくとも一方に、実施の形態1で説明した電動機1(変形例を含む)が適用されるので、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を得ることができる。これにより、電動機の発熱に起因する空気調和機10の故障を防止することができる。さらに、空気調和機10において実施の形態1で説明した電動機1を用いることにより、空気調和機10のコストを低減することができる。
さらに、送風機(例えば、室内機11)の駆動源として、実施の形態1に係る電動機1(変形例を含む)を用いることにより、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を得ることができる。これにより、電動機の発熱に起因する送風機の故障を防止することができる。
さらに、圧縮機14の駆動源として、実施の形態1に係る電動機1(変形例を含む)を用いることにより、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を得ることができる。これにより、電動機の発熱に起因する圧縮機14の故障を防止することができる。
実施の形態1で説明した電動機1は、空気調和機10以外に、換気扇、家電機器、又は工作機など、駆動源を有する機器に搭載できる。
以上に説明した各実施の形態における特徴及び変形例における特徴は、互いに適宜組み合わせることができる。
1,11a,13a,14a 電動機、 2 回転子、 3,3a 固定子組立、 4,4a プリント基板、 5 ヒートシンク(放熱部材)、 6 樹脂、 7a,7b ベアリング、 8 ブラケット、 9a 防水ゴム、 9b カバー、 10 空気調和機、 11 室内機(送風機)、 12 冷媒配管、 13 室外機(送風機)、 30 固定子、 31 固定子鉄心、 32 巻線、 33 インシュレータ、 42 駆動回路、 42a 駆動素子、 43 位置決め穴、 44 スルーホール、 45 金属配線パターン、 46 放熱補助部材、 51 フランジ、 52 取付け穴、 53 注入穴、 331 固定部、 331a 突起。
本発明の電動機は、回転子と、固定子及びプリント基板を有する固定子組立と、前記固定子組立の熱を放出する放熱部材と、前記プリント基板を前記固定子と一体化させるとともに前記放熱部材を前記固定子組立と一体化させる樹脂とを有する。

Claims (19)

  1. 回転子と、
    固定子組立と、
    前記固定子組立の熱を放出する放熱部材と、
    前記放熱部材を前記固定子組立と一体化させる樹脂と
    を備える電動機。
  2. 前記放熱部材は、前記固定子組立に接触している請求項1に記載の電動機。
  3. 前記固定子組立は、
    プリント基板と、
    前記プリント基板の表面に固定されており、前記回転子の回転を制御する駆動素子と
    を有する請求項1又は2に記載の電動機。
  4. 前記固定子組立は、固定子を有し、
    前記駆動素子は、前記固定子と向かい合うように前記プリント基板の表面に固定されている
    請求項3に記載の電動機。
  5. 前記固定子組立は、前記放熱部材と前記プリント基板との間に配置され、前記固定子組立の熱を前記放熱部材に伝達する放熱補助部材を有する請求項3又は4に記載の電動機。
  6. 前記固定子組立は、前記プリント基板の第1の表面に形成された第1の金属配線パターンと、前記第1の表面とは反対側の第2の表面に形成された第2の金属配線パターンとを有し、
    前記プリント基板は、スルーホールを有し、
    前記第1及び第2の金属配線パターンは、前記スルーホールを介して互いに連結されている
    請求項3から5のいずれか1項に記載の電動機。
  7. 前記プリント基板は、前記樹脂によって前記放熱部材と一体化されている請求項3から6のいずれか1項に記載の電動機。
  8. 前記固定子組立は、固定子鉄心と、前記固定子鉄心を電気的に絶縁するインシュレータとを有する請求項3から7のいずれか1項に記載の電動機。
  9. 前記インシュレータは、前記放熱部材を固定する固定部を有する請求項8に記載の電動機。
  10. 前記放熱部材は、前記固定部と係合する取付け穴を有する請求項9に記載の電動機。
  11. 前記プリント基板は、前記固定部と係合する位置決め穴を有する請求項10に記載の電動機。
  12. 前記固定部は、前記取付け穴及び前記位置決め穴に挿入された突起を有する請求項11に記載の電動機。
  13. 前記放熱部材の一部は前記樹脂の外部に露出している請求項1から12のいずれか1項に記載の電動機。
  14. 前記放熱部材は、前記樹脂と係合するフランジを有する請求項1から13のいずれか1項に記載の電動機。
  15. 開口を有し、前記放熱部材を覆うカバーをさらに有する請求項1から14のいずれか1項に記載の電動機。
  16. 電動機と、
    前記電動機によって駆動される送風部と
    を備え、
    前記電動機は、
    回転子と、
    固定子組立と、
    前記固定子組立の熱を放出する放熱部材と、
    前記放熱部材を前記固定子組立と一体化させる樹脂と
    を有する
    送風機。
  17. 室内機と、
    前記室内機に接続された室外機と
    を備え、
    前記室内機及び前記室外機の少なくとも1つは電動機を有し、
    前記電動機は、
    回転子と、
    固定子組立と、
    前記固定子組立の熱を放出する放熱部材と、
    前記放熱部材を前記固定子組立と一体化させる樹脂と
    を有する
    空気調和機。
  18. 回転子と、固定子組立と、前記固定子組立の熱を放出する放熱部材とを備えた電動機の製造方法であって、
    前記回転子を作製するステップと、
    前記固定子組立を作製するステップと、
    前記回転子を前記固定子組立の内側に挿入するステップと、
    樹脂を用いて前記放熱部材を前記固定子組立と一体化させるステップと
    を備える電動機の製造方法。
  19. 前記放熱部材を前記固定子組立と一体化させるステップは、前記放熱部材に形成された注入穴に前記樹脂の材料を注入するステップを有する請求項18に記載の電動機の製造方法。
JP2018541776A 2016-09-28 2016-09-28 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法 Active JP6664505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/078644 WO2018061111A1 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018061111A1 true JPWO2018061111A1 (ja) 2019-04-18
JP6664505B2 JP6664505B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=61760138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541776A Active JP6664505B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10840771B2 (ja)
EP (1) EP3522340B1 (ja)
JP (1) JP6664505B2 (ja)
KR (1) KR102182396B1 (ja)
CN (1) CN109792188A (ja)
WO (1) WO2018061111A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3573219B1 (en) * 2017-01-20 2021-11-24 Mitsubishi Electric Corporation Electric motor, air conditioner, and method for manufacturing electric motor
WO2018235157A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 三菱電機株式会社 電動機、圧縮機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法
CN109756076B (zh) * 2017-11-01 2022-05-20 德昌电机(深圳)有限公司 电机
DE202019104925U1 (de) * 2018-09-20 2020-01-29 Johnson Electric International AG Motor, Leiterplatte, und den Motor aufweisendes Antriebsmotorkühllüftermodul
JP2020108313A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社マキタ 電動工具用の分布巻きモータ及び電動工具
WO2020179009A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 三菱電機株式会社 電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法
JP7293807B2 (ja) * 2019-03-29 2023-06-20 株式会社富士通ゼネラル 電動機
JP6997740B2 (ja) 2019-05-28 2022-01-18 Kyb株式会社 回転電機及び回転電機の製造方法
WO2021019590A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 三菱電機株式会社 電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法
US20230034008A1 (en) * 2020-02-26 2023-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Motor, fan, and air conditioner
US20230035739A1 (en) * 2020-02-27 2023-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit and air conditioner
CN114876827A (zh) 2021-02-05 2022-08-09 创科无线普通合伙 吹风机

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121108A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Hitachi Ltd Bearing cooler for motor
JPH07194173A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Hitachi Ltd ファンモータ
JPH11166500A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Toshiba Ave Co Ltd ポンプ
JP2006033986A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
JP2008253049A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2010058182A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
KR101051440B1 (ko) * 2009-10-12 2011-07-25 주식회사 오성기전 비엘디씨 모터
JP2012057583A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Panasonic Electric Works Co Ltd ポンプ
JP2015126100A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社デンソー 電子制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328686A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Sony Corp インナーロータ型モータ
JPH08275432A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Shibaura Eng Works Co Ltd モータ及びその製造方法
US6081056A (en) * 1996-03-07 2000-06-27 Seiko Epson Corporation Motor and method for producing the same
JPH09308174A (ja) 1996-05-10 1997-11-28 Shibaura Eng Works Co Ltd モールドモータ
JP3401640B2 (ja) * 2000-02-29 2003-04-28 ミネベア株式会社 送風機及びその製造方法
JP4524376B2 (ja) * 2000-03-23 2010-08-18 並木精密宝石株式会社 ヒートシンク付き極薄型ファンモータ
JP4675268B2 (ja) 2006-03-30 2011-04-20 三菱電機株式会社 モールド電動機及び空気調和機
JP5142119B2 (ja) 2006-09-20 2013-02-13 住友電装株式会社 放熱構造を備えたプリント基板の製造方法および該方法で製造されたプリント基板の放熱構造
JP2008091522A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Digital Electronics Corp 放熱部品、プリント基板、放熱システムおよびプリント基板の支持構造
JP2008160918A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Toshiba Kyaria Kk 電動機およびこれを備えた空気調和機
JP5766292B2 (ja) 2011-09-08 2015-08-19 三菱電機株式会社 モータならびにそれを搭載したポンプ、空気調和機、給湯器、および熱源機
CN204442051U (zh) * 2011-12-13 2015-07-01 三菱电机株式会社 电力转换装置内置型电动机、空调机、热水器及换气鼓风设备
JP6653011B2 (ja) * 2016-02-25 2020-02-26 株式会社日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
US10855134B2 (en) * 2016-07-04 2020-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Motor and air conditioning apparatus
CN109565195B (zh) * 2016-08-22 2020-12-25 三菱电机株式会社 换向极型转子、电动机以及空调机
DE102017214776A1 (de) * 2017-08-23 2018-04-26 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Fertigen eines Rotors für eine elektrische Maschine mit berührungslosem Leistungsübertragungssystem sowie Rotor, elektrische Maschine und Kraftfahrzeug

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121108A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Hitachi Ltd Bearing cooler for motor
JPH07194173A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Hitachi Ltd ファンモータ
JPH11166500A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Toshiba Ave Co Ltd ポンプ
JP2006033986A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
JP2008253049A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2010058182A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
KR101051440B1 (ko) * 2009-10-12 2011-07-25 주식회사 오성기전 비엘디씨 모터
JP2012057583A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Panasonic Electric Works Co Ltd ポンプ
JP2015126100A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社デンソー 電子制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102182396B1 (ko) 2020-11-24
WO2018061111A1 (ja) 2018-04-05
JP6664505B2 (ja) 2020-03-13
US10840771B2 (en) 2020-11-17
EP3522340A4 (en) 2019-10-02
EP3522340A1 (en) 2019-08-07
EP3522340B1 (en) 2023-10-18
US20200021168A1 (en) 2020-01-16
CN109792188A (zh) 2019-05-21
KR20190025959A (ko) 2019-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664505B2 (ja) 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法
JP5186899B2 (ja) ブラシレスモータ
JP4675268B2 (ja) モールド電動機及び空気調和機
KR102222961B1 (ko) 전동기 및 공기 조화기 및 전동기의 제조 방법
CN110741540B (zh) 电动机、压缩机、空气调节机及电动机的制造方法
JP7042968B2 (ja) 電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法
WO2022180708A1 (ja) ステータ、電動機、及び空気調和機
JP7183401B2 (ja) モータ、送風機、空気調和装置およびモータの製造方法
JP6255566B2 (ja) 電動機および電気機器
WO2022249307A1 (ja) 電動機及び空気調和機
WO2023233609A1 (ja) 電動機及び空気調和機
WO2024121879A1 (ja) 電動機及び空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190604

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250