JPWO2017126261A1 - 直流電流センサ、交流電流センサ及びこれらを有するインバータ - Google Patents

直流電流センサ、交流電流センサ及びこれらを有するインバータ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017126261A1
JPWO2017126261A1 JP2017562477A JP2017562477A JPWO2017126261A1 JP WO2017126261 A1 JPWO2017126261 A1 JP WO2017126261A1 JP 2017562477 A JP2017562477 A JP 2017562477A JP 2017562477 A JP2017562477 A JP 2017562477A JP WO2017126261 A1 JPWO2017126261 A1 JP WO2017126261A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current sensor
current
phase
inverter
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454034B2 (ja
Inventor
利貞 三井
利貞 三井
宮崎 英樹
英樹 宮崎
光一 八幡
光一 八幡
勝洋 星野
勝洋 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017126261A1 publication Critical patent/JPWO2017126261A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454034B2 publication Critical patent/JP6454034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0038Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2829Testing of circuits in sensor or actuator systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/03AC-DC converter stage controlled to provide a defined DC link voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

電流センサの良否判断を精度良く行うと共に、サイズとコストを低減した電流センサと、この電流センサを有するインバータを提供する。
固定子の巻線を相毎に独立した巻線を有しかつ各々の独立巻線に個別に電圧が印加される交流モータ200を駆動する複数のインバータ300,301に供給される直流電流を検出する直流電流センサ380において、複数のインバータは各P母線を繋ぐP渡り線150と、各N母線を繋ぐN渡り線160と、を有し、直流電流センサ380はP渡り線とN渡り線を囲むコアを有し、P母線とN母線に出入りする電流をまとめて検出することで、小さい容量の電流センサを採用でき、センサ精度を改善し、電流センサの良否判断を精度良く行うことができる。

Description

本発明は、ハイブリッド自動車(HEV)や電気自動車(EV)に用いられるモータに供給される電流を検出する直流電流センサ、交流電流センサ及びこれらを有するインバータに関し、特に、モータのステータの電機子巻線が各相で独立した構成となっている永久磁石同期モータを駆動する電動機駆動装置に最適な直流電流センサ、交流電流センサ及びインバータに関する。
ハイブリッド車や電気自動車などでは、搭載するバッテリ量に限界がある。モータを駆動するための電圧はバッテリの直列数や充電状態に応じた限界値がある。さらにハイブリッド車や電気自動車を走行させるモータは永久磁石同期モータ主流であり、低速大トルク、かつ、広範囲な回転速度領域という要求を満たすことができる埋込み磁石モータ(IPM)が利用されている。
永久磁石同期モータはロータに取付けられた永久磁石の磁束が電機子巻線に鎖交することで電機子巻線に誘起電圧が発生する。高回転になると誘起電圧が大きくなるため、モータ駆動装置はこの誘起電圧を抑制しながら、必要なトルクを発生させるようにモータに流す電流の制御を行う必要があり、バッテリの直流電圧によって動作の限界が決まってしまう。
バッテリの直流電圧が限定されたときに、モータへのAC電圧をより高めるため、各相のモータ固定子の巻線が互いに独立した独立巻線となっているオープン巻線型モータの駆動装置が知られている。オープン巻線型モータの駆動装置は出力の大容量化が可能である。
また、モータ駆動装置に用いる電流センサの良否判定の手法として3つのAC電流の検出値の総和をもって判定する手法が知られている(特許文献1)。この手法はキルヒホッフの法則、即ち回路に出入りする電流の総和がゼロになる法則に基づく。
特開平9−23501号公報
先行技術を示す図1に示した電動機駆動装置の配線図に基づき、オープン巻線型モータの駆動装置について説明する。図1は、電動機駆動装置における電流センサの診断原理の説明に供するものである。
電動機駆動装置は、3相インバータ300からモータ200に流れたAC電流がもう一つの3相インバータ301に入ると共に、P母線とN母線を接続する渡り線340,360,350,370を介して母線電流のやり取りを行う。従って、3つのAC電流の検出値Iu、Iv、Iwのみでは、電流センサの良否を判断できない。回路に出入りする電流の総和をとらえるために、3つのAC電流の他に、P母線とN母線に出入りする電流の検出も必要となる。
P母線渡り線340を流れる電流をIdL1母線渡り線360を流れる電流をIdR1、N母線渡り線350を流れる電流をIdL2、N母線渡り線370を流れる電流をIdR2とする。
以上のもと、下記の数式(1)、(2)が成り立つため、(Iu+Iv+Iw)は基本ゼロではない。
Figure 2017126261
Figure 2017126261
数式(1)または数式(2)に記載のすべての電流を検出して総和を求めた上、センサ精度と検出タイミングずれを考慮に入れた閾値に電流の総和が入っている場合、すべての電流センサを良と判断する。電流の総和が閾値を超えた場合、いずれかの電流センサが否であると判断する。また、一般にモータの0軸電流を数式(3)にて定義するため、数式(1)と(2)と合わせて数式(4)となる。
Figure 2017126261
Figure 2017126261
結果、(Iu+Iv+Iw)でもモータ0軸電流を得ると共に、(IdL1+IdL2)、若しくは、(IdR1+IdR2)を検出することでモータの0軸電流を得ることができる。以下、(IdL1+IdL2)の組を用いて説明する。
本発明の課題は、精度良く電流センサの良否を判断することにある。IdL1はモータ0軸電流の一部と直流電源由来の電流から成る。IdL2はモータ0軸電流の残りと直流電源由来の電流の反極性からなる。式を明示すると数式(5)、(6)、(7)となる。
Figure 2017126261
Figure 2017126261
Figure 2017126261
この2つの電流を検出するには、比較的大きい容量の電流センサを2個用意する必要がある。電流センサの精度は割合で指定されるため、大きい電流を検出すると精度が悪化する。これを受けて電流センサの良否判定の精度が悪化する。
また、本発明の他の課題は、サイズとコストである。電動機駆動装置のサイズをコンパクトにするためには、電流センサの数は少ない方が良いし、コスト視点でも電流センサの数は少ない方が良い。
本発明に係る直流電流センサは、固定子の巻線が相毎に独立した独立巻線を有しかつ各々の独立巻線に個別に電圧が印加される交流モータを駆動する複数のインバータに供給される直流電流を検出する直流電流センサであって、前記複数のインバータは、該複数のインバータの各P母線を繋ぐP渡り線と、前記複数のインバータの各N母線を繋ぐN渡り線と、を有し、前記直流電流センサは、前記P渡り線と前記N渡り線を囲むコアを有することを特徴とする。
本発明によれば、(IdL1,IdL2)の組をまとめて1つの電流センサで検出するので、直流電源由来の電流を相殺し、0軸電流のみを得ることができる。
別の手段として、数式(3)、(4)によれば、(IdL1,IdL2)を検出することと、(Iu+Iv+Iw)を検出することは等価である。したがって、3つのAC電流をまとめて1つの電流センサで検出する構成としてもよい。
本発明によれば、電流センサの容量も0軸電流に見合った容量でよく、交流モータを駆動する直流電流を精度良く検出できる。従って、電流センサの良否判定が精度良くできる。また、電流センサの数を2個から1個にできるので、電動機駆動装置のサイズをコンパクトにでき、かつ、コストを減らすことができる。本発明の別の効果は、0軸電流を精度良く検出できることで、0軸電流の制御を精度良くできる点にある。
従来の電動機駆動装置の配線図。 本発明の実施例1に係る電動機駆動装置の配線図。 本発明の実施例2に係る電動機駆動装置の配線図。 本発明の実施例3に係る電動機駆動装置の配線図。 電流センサの具体例を示す斜視図。
[実施例1]
(システム構成)
図2は、本発明の実施例1に係る電動機駆動装置の配線図であり、実施例1におけるキルヒホッフの法則を成立させる電流検出位置の説明に供するものである。
実施例1にかかる電動機駆動装置は、オープン巻線型モータの駆動装置であり、バッテリ100と、オープン巻線型モータ200と、2つの3相インバータ300、301を有している。
バッテリ100は、プラス側直流パワーケーブル110を介して、P母線渡り線130、150に接続される。同じくバッテリ100は、マイナス側直流パワーケーブル120を介して、N母線渡り線140、160に接続される。P母線渡り線130とN母線渡り線140は、3相インバータ300のP母線とN母線に接続する。P母線渡り線150とN母線渡り線160は、3相インバータ301のP母線とN母線に接続する。以上の接続により、バッテリ100と3相インバータ300、301は、直流電力をやり取りする。
3相インバータ300とオープン巻線型モータ(交流モータ)200は接続し、AC電力をやり取りする。同じく、3相インバータ301とオープン巻線型モータ200は接続し、AC電力をやり取りする。このように、3相インバータ300,301は直流電流を交流電流に変換するスイッチング回路部を備えている。
オープン巻線型モータ200は、図示しない機械出力軸を介し、外部と機械出力をやり取りする。また、オープン巻線型モータ200は図示しない回転角度センサを備える。3相インバータ300とオープン巻線型モータ200との間には、3つのAC電流センサ(交流電流センサ)310、320、330を備え、各相のAC電流(Iu,Iv、Iw)を検出する。
P母線渡り線130とN母線渡り線140は一部が近接配置され、DC電流センサ(直流電流センサ)380にてP母線渡り線130とN母線渡り線140に流れる電流(IdL1,IdL2)をまとめて検出する。具体的には、図5に示す如く、DC電流センサ380の中に内蔵
するコアを貫通するようにP母線渡り線130とN母線渡り線150を配置することでIdL1とIdL2の和を得ることができる。
(原理)
上記の4つのセンサ310,320,330,380によって、3相インバータ300から流れる5つの電流の総和値を検出できる。キルヒホッフの法則により数式(1)が使える。各々の電流センサの誤差と検出タイミングずれによって生じる検出誤差を考慮した閾値に対し、Iu+Iv+Iw+(IdL1+IdL2)を評価し、5つの電流の総和値の絶対値が閾値を下回った場合、すべての電流センサが良と判断する。5つの電流の総和値の絶対値が閾値を超えた場合、いずれかの電流センサが否と判断する。
図2に示す電動機駆動装置は、3相インバータ300,301とDC電流センサ380とを有して構成され、交流モータ200を駆動するものである。そして、DC電流センサ380の出力情報とAC電流センサ310,320,330からの出力信号に基づいて、DC電流センサ及び/又はAC電流センサの故障の診断を行う診断部を有している。3相インバータ300,301は、直流電流を交流電流に変換するスイッチング回路部を備え、DC電流センサ380の出力情報に基づいてP母線渡り線130の0相電流と、N母線渡り線140の0相電流との誤差を抑制するようにスイッチング回路部を制御する制御部として機能している。
ここで、(IdL1,IdL2)をまとめて検出する構成としたため、先に説明した如くバッテリ(直流電源)由来の電流は相殺しており、0軸電流の√3倍に見合った電流容量の電流センサとでき、バッテリ(直流電源)由来の電流を加味した大きめの電流センサを使う必要はない。よって、(IdL1+IdL2)の検出誤差は、2つの電流センサで個別に2つの電流を検出した場合に比べて小さくなる。これを受けて、上記の閾値を下げることができ、電流センサの良否判定の精度を向上できる。また、直流電流を計測する電流センサを2個から1個にできるため、駆動装置のサイズをコンパクトにでき、かつ、コストも減らすことができる。
また、(IdL1+IdL2)に係数を掛けることで0軸電流を検出できる。3つのAC電流Iu,Iv,Iwを個別に検出してその総和から0軸電流を求める場合、3つの電流センサの誤差に電流の検出タイミングずれによる誤差が加わり精度が悪い。本発明の構成で0軸電流の誤差は1つの電流センサの誤差で管理できて、0軸電流の精度を向上できる。この検出値を制御に使うことで、0軸電流を精度良く制御できる。
[実施例2]
図3は、本発明の実施例2に係る電動機駆動装置の配線図である。実施例1との違いは、DC電流センサ380が無く、代わりにP母線渡り線150とN母線渡り線160は一部が近接配置され、DC電流センサ390にてP母線渡り線150とN母線渡り線160に流れる電流(IdR1,IdR2)をまとめて検出する点にある。DC電流センサ390は、P母線渡
り線150とN母線渡り線160を囲むコアを有している。
オープン巻線型モータ200と3相インバータ301を一つの回路と扱い、この回路に流れ込む5つ電流の総和値を検出していることになるので、同じくキルヒホッフの法則が使える。上記した構成以外の説明は実施例1と同じになるので、その詳細な説明は省略する。
図3に示す電動機駆動装置は、3相インバータ300,301とDC電流センサ390とを有して構成され、交流モータ200を駆動するもので、DC電流センサ390からの出力情報と、各相のAC電流センサ310,320,330からの出力信号に基づいて、DC電流センサ395及び/又はAC電流センサ310,320,330の故障を診断することができる。また、3相インバータ300,301は、直流電流を交流電流に変換するスイッチング回路部を備え、DC電流センサ390の出力情報に基づいて、0相電流の誤差を抑制するようにスイッチング回路部を制御している。
[実施例3]
図4は、本発明の実施例3に係る電動機駆動装置の配線図である。実施例1との違いは、DC電流センサ380が無く、代わりにAC電流センサ395にて3つのAC電流値をまとめて検出する点にある。この検出値(IdAll)は、(IdL1+IdL2)と等価である。上記した構成以外の説明は実施例1と同じになるので、その詳細な説明は省略する。AC電流センサ395は、交流モータ200の各相の電流を流す3本の交流電線の全てを囲むコアを有している。
そして、図4に示す電動機駆動装置は、3相インバータ300,301とAC電流センサ395とを有して構成され、交流モータ200を駆動するもので、AC電流センサ395からの出力情報と、各相のAC電流センサ310,320,330からの出力信号に基づいて、前記AC電流センサ395及び/又はAC電流センサ310,320,330の故障を診断することができる。また、3相インバータ300,301は、直流電流を交流電流に変換するスイッチング回路部を備え、AC電流センサ395の出力情報に基づいて、0相電流の誤差を抑制するようにスイッチング回路部を制御している。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、前記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
100 バッテリ(直流電源)
110 プラス側直流パワーケーブル
120 マイナス側直流パワーケーブル
130,150 P母線渡り線(P渡り線)
140,160 N母線渡り線(N渡り線)
200 オープン巻線型モータ(交流モータ)
300,301 3相インバータ
310,320,330 それぞれU相V相W相用AC電流センサ
340,360 P母線に出入りする電流を検出する電流センサ
350,370 N母線に出入りする電流を検出する電流センサ
380,390 P母線とN母線に出入りする電流をまとめて検出する電流センサ
395 AC電流をまとめて検出する電流センサ

Claims (7)

  1. 固定子の巻線が相毎に独立した独立巻線を有しかつ各々の独立巻線に個別に電圧が印加される交流モータを駆動する複数のインバータに供給される直流電流を検出する直流電流センサであって、
    前記複数のインバータは、該複数のインバータの各P母線を繋ぐP渡り線と、前記複数のインバータの各N母線を繋ぐN渡り線と、を有し、
    前記直流電流センサは、前記P渡り線と前記N渡り線を囲むコアを有する直流電流センサ。
  2. 請求項1に記載の直流電流センサであって、
    前記P渡り線の0相電流と前記N渡り線の0相電流を含んだ情報を出力する直流電流センサ。
  3. 請求項1又は2に記載の直流電流センサを有するインバータであって、
    各々の巻線に流れる交流電流を検出する交流電流センサと、
    前記直流電流センサからの出力情報と前記交流電流センサからの出力信号に基づいて該直流電流センサ及び/又は該交流電流センサの故障の診断を行う診断部と、を備えるインバータ。
  4. 請求項2に記載の直流電流センサを有するインバータであって、
    前記直流電流を前記交流電流に変換するスイッチング回路部と、
    前記直流電流センサの出力情報に基づいて、前記0相電流を抑制するように前記スイッチング回路部を制御する制御部と、を備えるインバータ。
  5. 固定子の巻線を相毎に独立した巻線を有しかつ各々の独立巻線に個別に電圧が印加される交流モータの各相に流れる交流電流を検出する交流電流センサであって、
    前記交流モータの前記各相の電流を流す各交流電線の全てを囲むコアを有する交流電流センサ。
  6. 請求項5に記載の交流電流センサを有するインバータであって、
    前記各交流電線のそれぞれを囲む複数の各相交流電流センサと、
    前記交流電流センサからの出力情報と前記各相交流電流センサからの出力信号に基づいて該交流電流センサ及び/又は該各相交流電流センサの故障の診断を行う診断部と、を備えるインバータ。
  7. 請求項5に記載の交流電流センサを有するインバータであって、
    前記直流電流を前記交流電流に変換するスイッチング回路部と、
    前記交流電流センサの出力情報に基づいて、前記0相電流を抑制するように前記スイッチング回路部を制御する制御部と、を備えるインバータ。
JP2017562477A 2016-01-18 2016-12-16 直流電流センサ、交流電流センサ及びこれらを有するインバータ Active JP6454034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006756 2016-01-18
JP2016006756 2016-01-18
PCT/JP2016/087465 WO2017126261A1 (ja) 2016-01-18 2016-12-16 直流電流センサ、交流電流センサ及びこれらを有するインバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017126261A1 true JPWO2017126261A1 (ja) 2018-07-19
JP6454034B2 JP6454034B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=59361634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562477A Active JP6454034B2 (ja) 2016-01-18 2016-12-16 直流電流センサ、交流電流センサ及びこれらを有するインバータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190013760A1 (ja)
EP (1) EP3407483B1 (ja)
JP (1) JP6454034B2 (ja)
CN (1) CN108352803A (ja)
WO (1) WO2017126261A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109980899A (zh) * 2017-12-22 2019-07-05 浙江海利普电子科技有限公司 电流检测电路、变频器及电流检测方法
JP2021073833A (ja) * 2018-06-18 2021-05-13 田中 正一 インバータ駆動法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135797A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Takao Kawabata インバータ装置
JP2001023842A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp 零相電流検出用変成器
JP2004032917A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置
JP2013130440A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp 絶縁劣化診断装置
CN103684201A (zh) * 2013-11-25 2014-03-26 刘建平 六相无回馈型交流电机变频器
US20140265967A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Microchip Technology Incorporated Sine Modified Trapezoidal Drive for Brushless DC Motors
JP2015097472A (ja) * 2013-08-12 2015-05-21 日本精工株式会社 モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置および車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326157A (en) * 1980-04-08 1982-04-20 Westinghouse Electric Corp. Double inverter slip-recovery AC motor drive with asymmetrical gating per half-bridge
JPS59149776A (ja) * 1983-01-28 1984-08-27 Toshiba Corp 電力変換装置の接地保護装置
JPH08140202A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Hitachi Ltd 電気車用保護装置及び保護方法
JPH0984359A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Toshiba Fa Syst Eng Kk 電力変換装置
JP2004212201A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nikon Corp モータ巻線の地絡検出装置、モータ駆動装置、ステージ装置、露光装置、及び半導体デバイスの製造方法
JP4643243B2 (ja) * 2004-12-13 2011-03-02 Ntn株式会社 オイルチェックセンサ
JP2006170677A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Yaskawa Electric Corp インバータ装置の地絡検出回路
US9772364B2 (en) * 2013-11-06 2017-09-26 General Electric Company Temperature compensation of insulation monitoring for rotating machines
CN104950257B (zh) * 2015-06-29 2017-07-14 吉林大学 开放式绕组永磁同步电机测试***及测试方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135797A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Takao Kawabata インバータ装置
JP2001023842A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp 零相電流検出用変成器
JP2004032917A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置
JP2013130440A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp 絶縁劣化診断装置
US20140265967A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Microchip Technology Incorporated Sine Modified Trapezoidal Drive for Brushless DC Motors
JP2015097472A (ja) * 2013-08-12 2015-05-21 日本精工株式会社 モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置および車両
CN103684201A (zh) * 2013-11-25 2014-03-26 刘建平 六相无回馈型交流电机变频器

Also Published As

Publication number Publication date
US20190013760A1 (en) 2019-01-10
JP6454034B2 (ja) 2019-01-16
WO2017126261A1 (ja) 2017-07-27
CN108352803A (zh) 2018-07-31
EP3407483A1 (en) 2018-11-28
EP3407483B1 (en) 2023-10-11
EP3407483A4 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5055246B2 (ja) 回転電機の制御装置
US8559143B2 (en) Vehicle control system
US9054626B2 (en) Motor control apparatus
US8222844B2 (en) Method for determining the magnet temperature in synchronous machines
KR101622011B1 (ko) 3상 교류 모터 제어 방법 및 장치
US8536877B2 (en) Power cable breaking detection method of motor
JP2010158089A (ja) 電動機の制御装置
CN102957334A (zh) 用于控制多相逆变器的方法、***和设备
US20160375774A1 (en) Permanent magnet-excited electric machine
CN104242741B (zh) 用于实施补救性电短路的***和方法
US20140246944A1 (en) Rotating electrical machine and electric automotive vehicle
JP2012116459A (ja) ハイブリッド自動車の故障診断装置および方法
KR101982880B1 (ko) 교류 전기 모터와 제어 인버터를 포함하는 전기 장치 및 상기 장치의 기전력을 측정하기 위한 방법
JP5556635B2 (ja) 車両および電流検出装置の異常判定方法
JP6454034B2 (ja) 直流電流センサ、交流電流センサ及びこれらを有するインバータ
JP5934295B2 (ja) インバータシステムにおける電力ケーブルの状態検出方法
Kontarček et al. Single open-phase fault detection with fault-tolerant control of an inverter-fed permanent magnet synchronous machine
KR101348543B1 (ko) 영구자석 모터의 권선 고장 판단 장치 및 그 방법
JP5560232B2 (ja) 電流検出装置
JP2019170057A (ja) モータ制御装置
JP7463989B2 (ja) モータ制御装置
JP2014079048A (ja) 電力変換装置
JP6403863B1 (ja) 電力変換器の制御装置
KR20180086678A (ko) 모터 구동장치 및 이를 구비하는 전기 차량
JP2010259210A (ja) 回転電機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250