JP4643243B2 - オイルチェックセンサ - Google Patents

オイルチェックセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4643243B2
JP4643243B2 JP2004360271A JP2004360271A JP4643243B2 JP 4643243 B2 JP4643243 B2 JP 4643243B2 JP 2004360271 A JP2004360271 A JP 2004360271A JP 2004360271 A JP2004360271 A JP 2004360271A JP 4643243 B2 JP4643243 B2 JP 4643243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrodes
oil
conductor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004360271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006170667A (ja
Inventor
正二 糸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004360271A priority Critical patent/JP4643243B2/ja
Priority to US11/260,289 priority patent/US7112973B2/en
Publication of JP2006170667A publication Critical patent/JP2006170667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643243B2 publication Critical patent/JP4643243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、自動車のミッションオイルやエンジンオイル等の汚れ度合をチェックするオイルチェックセンサに関する。
自動車のミッションオイルやエンジンオイル等のオイル容器に装着され、部品の摩耗等で生じる鉄粉等の金属粉によるオイルの汚れ度合をチェックするオイルチェックセンサには、オイル浴中に挿入される棒状部材の先端部外周に磁石を設け、この磁石の外周側に軸方向で間隔を開けて互いに対向する一対の電極を設けて、オイル浴中での電極間の抵抗の変化によってオイル浴中の金属粉量を検出するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されたものでは、一対の電極の少なくとも一方を抵抗体で形成し、磁石の外周側に磁気吸引されて抵抗体端面に付着する鉄粉等の導電体の付着面積によって変化する電極間の抵抗を検出するようにしている。
特許文献1に記載されたオイルチェックセンサは、電極またはその内周側に配設される絶縁カバーの外周部に抵抗体を用いる必要があるので、負荷荷重や温度変化等によって抵抗体に内部応力が生じると、抵抗体に添加されたカーボンの配列が変わって抵抗体の固有抵抗値が変動する。このため、電極間の抵抗を安定して検出できず、鉄粉等の金属粉によるオイルの汚れ度合を正確にチェックできない。
そこで、本発明者は、負荷荷重や温度変化等によって固有抵抗値が変動する抵抗体を用いずに、安定してオイルの汚れ度合をチェックできるオイルチェックセンサとして、対向する電極の少なくとも一方を複数の導電体で形成し、これらの導電体の対向する電極との短絡個数により、オイル浴中の金属粉量を検出するものを提案している(特願2004−91029号)。このオイルチェックセンサでは、導電体の短絡個数を測定する手段として、複数の導電体を、個別に固定抵抗や通電反応物を介在させて電源に接続する方法を採用している。
また、本発明者は、前記複数の導電体をそれぞれ異なる抵抗値を有する抵抗を介在させて電源に接続し、これらの各導電体の対向する電極との短絡個数で変化するセンサ出力によって、オイル浴中の金属粉量を検出するオイルチェックセンサも提案している(特願2004−148984号)。このオイルチェックセンサでは、前記抵抗の各抵抗値を、導電体の短絡個数とセンサ出力の関係がリニアとなるように設定することも提案している。
特開2002−286697号公報(第2−4頁、第1−4図)
上述した各導電体の対向する電極との短絡個数や、短絡個数で変化するセンサ出力によって、オイル浴中の金属粉量を検出するオイルチェックセンサでは、電極間に付着した金属粉が温度の変化するオイル浴中にあるので、オイルが温度上昇によって粘度が小さくなると、金属粉同士の接触が密になって電極間の電気抵抗が小さくなり、逆に、オイルが温度低下によって粘度が大きくなると、金属粉同士の接触が粗になって電極間の電気抵抗が大きくなる。
このため、電極間の金属粉の付着量が同じであっても、オイルの温度変化によって、金属粉によるオイルの汚れ度合をチェックするための電極の短絡個数やセンサ出力が変動する問題がある。すなわち、オイルの温度が低下すると、金属粉の付着量が増加していても電極の短絡個数が減ったり、センサ出力が低くなったりすることがある。
そこで、本発明の課題は、オイルの温度が変化しても、安定して金属粉によるオイルの汚れ度合をチェックできるオイルチェックセンサを提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、オイル浴中に挿入される棒状部材の先端部外周に磁石を設け、この磁石の外周側に軸方向で間隔を開けて互いに対向する電極を設けて、これらの対向する電極の少なくとも一方を複数の導電体で形成し、これらの導電体の対向する電極との短絡個数を測定して、前記オイル浴中の金属粉量を検出するオイルチェックセンサにおいて、前記導電体で形成した複数の電極のいずれかと前記対向する電極間の電気抵抗が所定の閾値よりも小さくなったときに、この電気抵抗が閾値より小さくなったという一定の電圧を出力するようにした構成を採用した。
すなわち、導電体で形成した複数の電極のいずれかと対向する電極間の電気抵抗が所定の閾値よりも小さくなったときに、電気抵抗が閾値より小さくなったという一定の電圧を出力することにより、オイルの温度が変化しても電極の短絡個数が減ったり、センサ出力が低くなったりしないようにし、安定して金属粉によるオイルの汚れ度合をチェックできるようにした。
前記電気抵抗が閾値より小さくなった電極間を、電気回路を用いて一定の電圧を出力することにより、電気回路の処理のみで一定の電圧を出力することができる。
前記電気抵抗が閾値より小さくなったときに一定の電圧を出力する電気回路を、前記導電体で形成した電極を前記所定の閾値の固定抵抗を介して電源電圧に接続し、この電源電圧に接続された導電体で形成した電極の電圧と所定の基準電圧とを演算増幅器に入力し、この演算増幅器の出力を所定の固定抵抗を介して前記基準電圧の入力側へ返し、前記導電体で形成した電極の入力電圧が前記基準電圧の入力側の電圧よりも低くなったときに、前記演算増幅器が一定の電圧を出力するものとすることにより、演算増幅器の入出力関係にヒステリシスを持たせ、電極間の電気抵抗がオイルの温度低下等によって再び閾値より大きくなっても、一定の電圧信号が継続して出力されるようにすることができる。
本発明のオイルチェックセンサは、導電体で形成した複数の電極のいずれかと対向する電極間の電気抵抗が所定の閾値よりも小さくなったときに、電気抵抗が閾値より小さくなったという一定の電圧を出力することにより、オイルの温度が変化しても電極の短絡個数が減ったり、センサ出力が低くなったりしないようにしたので、安定して金属粉によるオイルの汚れ度合をチェックすることができる。
前記電気抵抗が閾値より小さくなった電極間を、電気回路を用いて一定の電圧を出力することにより、電気回路の処理のみで一定の電圧を出力することができる。
前記電気抵抗が閾値より小さくなったときに一定の電圧を出力する電気回路を、導電体で形成した電極を所定の閾値の固定抵抗を介して電源電圧に接続し、この電源電圧に接続された導電体で形成した電極の電圧と所定の基準電圧とを演算増幅器に入力し、この演算増幅器の出力を所定の固定抵抗を介して基準電圧の入力側へ返し、導電体で形成した電極の入力電圧が基準電圧の入力側の電圧よりも低くなったときに、演算増幅器が一定の電圧を出力するものとすることにより、演算増幅器の入出力関係にヒステリシスを持たせ、電極間の電気抵抗がオイルの温度低下等によって再び閾値より大きくなっても、一定の電圧信号が継続して出力されるようにすることができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。このオイルチェックセンサは自動車のミッションオイルの金属粉による汚れ度合をチェックするものであり、図1および図2に示すように、ケーシング1に取り付けられたナット2でミッションオイルのオイルパンAの側壁下部に螺着され、ナット2の内周に螺着された先端側のヘッドカバー3がオイルパンA内のオイル浴中に挿入されて、ヘッドカバー3内にセンサヘッド部4が収納されている。ヘッドカバー3には、その内部へオイルを流通させる複数の孔3aが設けられている。
前記ケーシング1の中心には、導電体で形成された棒状部材5がケーシング1に内嵌された保持部材6で保持され、ヘッドカバー3内に挿入された棒状部材5の先端部外周にリング状の永久磁石7が装着され、さらにその外周を覆う筒状の絶縁カバー8の外周側で、棒状部材5に導通させて取り付けられたカップ状電極9の端面と、棒状部材5の周りで保持部材6に保持され、導電体で形成された複数の棒状電極10の先端面とが軸方向で間隔を開けて対向するように、センサヘッド部4が形成されている。各棒状電極10は後述する電気回路20に接続されている。
前記棒状電極10は棒状部材5の周りに円周方向等間隔で8個設けられている。カップ状電極9は止め輪11で棒状部材5の先端側に抜け止めされ、各棒状電極10と対向する端面を除く露出面が、非磁性体で形成された遮蔽部材12で覆われている。したがって、永久磁石7によって磁化するカップ状電極9の端面以外の広い露出面への金属粉の吸着が防止される。
図3は、前記カップ状電極9と対向する各棒状電極10を接続した電気回路20を示す。カップ状電極9はアースされ、8個の棒状電極10は、それぞれ所定の閾値の固定抵抗Raを介して電源電圧Vaに接続されるとともに、各演算増幅器21のマイナス側に入力され、演算増幅器21のプラス側には所定の基準電圧Vbが固定抵抗Rbを介して入力されている。また、各演算増幅器21の出力側は、固定抵抗Rcを介して基準電圧Vbの入力側に接続されるとともに、それぞれ固定抵抗Rdを介して出力端22に並列に接続されている。
以下に、前記電気回路20によって、電極9、10間の電気抵抗が所定の閾値よりも小さくなったときに一定の電圧を出力する作用を説明する。なお、この実施形態では、電源電圧Va=5V、基準電圧Vb=2.5V、各固定抵抗Ra=20kΩ、Rb=10kΩ、Rc=100kΩ、Rd=10kΩとされており、各演算増幅器21はプラス側の入力電圧がマイナス側の入力電圧よりも高いときに出力電圧Voとして5V、逆に低いときに0Vを出力するようになっている。この出力電圧VoはRb/(Rb+Rc)倍されて、基準電圧Vbが入力されるプラス側の入力電圧に加算される。
まず、前記金属粉の付着量が少なく、いずれの電極9、10間も電気抵抗が所定の閾値である固定抵抗Raの20kΩ以上のときは、演算増幅器21のマイナス側に入力される電源電圧Vaに接続された各棒状電極10からの電圧Vsは5Vとなる。一方、プラス側に入力される基準電圧Vb(2.5V)と出力電圧Vo(0V)×Rb/(Rb+Rc)の和は2.5Vとなり、プラス側の入力電圧がマイナス側の入力電圧よりも低いので、演算増幅器21は0Vを出力する。
つぎに、金属粉の付着量が多くなって、いずれかの電極9、10間の電気抵抗が固定抵抗Raの20kΩよりも小さくなると、その棒状電極10からの電圧Vsは2.5Vよりも低くなり、プラス側に入力される基準電圧Vbと出力電圧Vo×Rb/(Rb+Rc)の和は2.5Vのままであるので、演算増幅器21は一定の電圧5Vを出力する。
前記演算増幅器21の出力電圧Voが一旦5Vになると、出力電圧Vo×Rb/(Rb+Rc)は約0.5Vとなり、その基準電圧Vbとの和は約3Vとなり、演算増幅器21の入出力関係はヒステリシスを持つ。したがって、オイルの温度低下等によって電極9、10間の電気抵抗が大きくなって、演算増幅器21のマイナス側に入力される棒状電極10からの電圧Vsが多少高くなっても、演算増幅器21は0Vを出力することはない。
図4は、前記一定の電圧5Vを出力する演算増幅器21の個数nの増加に伴って検出される出力端22の電圧Vの変化を示す。全ての演算増幅器21が0Vを出力しているときは出力端22の電圧Vも0Vとなり、8個の演算増幅器21のうちの1つが5Vを出力すると、出力端22の電圧Vは5/8Vとなる。したがって、出力端22の電圧Vは、n個の演算増幅器21が5Vを出力すると5n/8Vとなり、全ての演算増幅器21が5Vを出力したときに最大の5Vとなる。
上述した実施形態では、カップ状電極と対向する導電体で形成した棒状電極の個数を8個としたが、棒状電極の個数は任意に設定することができる。これらの対向する電極は、必ずしもカップ状や棒状のものでなくてもよく、両方の電極を複数の導電体で形成することもできる。
また、前記一定の電圧を出力する電気回路は、実施形態のような演算増幅器の入出力関係にヒステリシスを持たせたものに限定されることはなく、例えば、演算増幅器の出力をホールドするように非可逆としたもの等も採用することができる。
オイルチェックセンサの実施形態を示す切欠き縦断面図 図1のII−II線に沿った断面図 図1の各電極からの導線を接続した電気回路を示す回路図 図3の電気回路の出力端で検出される電圧の変化を示すグラフ
符号の説明
1 ケーシング
2 ナット
3 ヘッドカバー
3a 孔
4 センサヘッド部
5 棒状部材
6 保持部材
7 永久磁石
8 絶縁カバー
9、10 電極
11 止め輪
12 遮蔽部材
20 電気回路
21 演算増幅器
22 出力端
Ra、Rb、Rc、Rd 固定抵抗
Va、Vb、Vo、Vs 電圧

Claims (3)

  1. オイル浴中に挿入される棒状部材の先端部外周に磁石を設け、この磁石の外周側に軸方向で間隔を開けて互いに対向する電極を設けて、これらの対向する電極の少なくとも一方を複数の導電体で形成し、これらの導電体の対向する電極との短絡個数を測定して、前記オイル浴中の金属粉量を検出するオイルチェックセンサにおいて、前記導電体で形成した複数の電極のいずれかと前記対向する電極間の電気抵抗が所定の閾値よりも小さくなったときに、この電気抵抗が閾値より小さくなったという一定の電圧を出力するようにしたことを特徴とするオイルチェックセンサ。
  2. 前記電気抵抗が閾値より小さくなった電極間を、電気回路を用いて一定の電圧を出力するようにした請求項1に記載のオイルチェックセンサ。
  3. 前記電気抵抗が閾値より小さくなったときに一定の電圧を出力する電気回路が、前記導電体で形成した電極を前記所定の閾値の固定抵抗を介して電源電圧に接続し、この電源電圧に接続された導電体で形成した電極の電圧と所定の基準電圧とを演算増幅器に入力し、この演算増幅器の出力を所定の固定抵抗を介して前記基準電圧の入力側へ返し、前記導電体で形成した電極の入力電圧が前記基準電圧の入力側の電圧よりも低くなったときに、前記演算増幅器が一定の電圧を出力するものである請求項2に記載のオイルチェックセンサ。
JP2004360271A 2004-12-13 2004-12-13 オイルチェックセンサ Expired - Fee Related JP4643243B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360271A JP4643243B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 オイルチェックセンサ
US11/260,289 US7112973B2 (en) 2004-12-13 2005-10-28 Oil condition sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360271A JP4643243B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 オイルチェックセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006170667A JP2006170667A (ja) 2006-06-29
JP4643243B2 true JP4643243B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=36583060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360271A Expired - Fee Related JP4643243B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 オイルチェックセンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7112973B2 (ja)
JP (1) JP4643243B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200340936A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Nabtesco Corporation Sensor
US20220178857A1 (en) * 2019-04-26 2022-06-09 Nabtesco Corporation Sensor

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711723B2 (ja) * 2005-04-18 2011-06-29 Ntn株式会社 オイルチェックセンサ
DE102008024616A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Manroland Ag Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine
DE102012219242A1 (de) 2012-10-22 2014-04-24 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Messvorrichtung und -verfahren zur Detektierung ferromagnetischer Partikel
EP3407483B1 (en) * 2016-01-18 2023-10-11 Hitachi Astemo, Ltd. Direct current sensor, alternating current sensor, and inverter comprising same
WO2017156127A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Qorvo Us, Inc. Baw sensor fluidic device with increased dynamic measurement range
US10705039B2 (en) * 2017-03-27 2020-07-07 Nabtesco Corporation Sensor for detecting magnetic powders in a lubricant
US10866201B2 (en) * 2017-11-29 2020-12-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Lubricant debris monitoring system for gas turbine engine
JP7101486B2 (ja) * 2018-01-26 2022-07-15 ナブテスコ株式会社 センサ
US20200057044A1 (en) * 2018-08-20 2020-02-20 Nabtesco Corporation Industrial device including sensor
JP2021076386A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 ナブテスコ株式会社 センサ
CN114859021B (zh) * 2022-05-13 2023-10-03 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种润滑油污染度传感器的校准方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124764A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Ntn Corp オイルチェックセンサー
JP2002286697A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Ntn Corp オイルチェックセンサ
JP2002310967A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Komatsu Ltd 導電体検出装置
JP2005274486A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Ntn Corp オイルチェックセンサ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323843A (en) * 1978-12-06 1982-04-06 Batham Ian N Magnetic contamination detector
JPS61135251U (ja) * 1985-02-12 1986-08-23
JPS61195461U (ja) * 1985-05-27 1986-12-05
JP3094170B2 (ja) * 1991-03-27 2000-10-03 株式会社小松製作所 金属粒子検出センサの電極構造
US5614830A (en) * 1991-12-11 1997-03-25 Computational Systems, Inc. Oil monitor with magnetic field
US6377052B1 (en) * 1999-11-03 2002-04-23 Eaton Corporation Monitoring fluid condition through an aperture
JP3988363B2 (ja) * 2000-07-13 2007-10-10 株式会社ジェイテクト 動圧軸受の評価方法
US6803775B2 (en) * 2002-09-25 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. Fuel quality sensor assembly and method of use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124764A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Ntn Corp オイルチェックセンサー
JP2002286697A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Ntn Corp オイルチェックセンサ
JP2002310967A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Komatsu Ltd 導電体検出装置
JP2005274486A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Ntn Corp オイルチェックセンサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200340936A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Nabtesco Corporation Sensor
US20220178857A1 (en) * 2019-04-26 2022-06-09 Nabtesco Corporation Sensor
US11499931B2 (en) * 2019-04-26 2022-11-15 Nabtesco Corporation Sensor
US20230035518A1 (en) * 2019-04-26 2023-02-02 Nabtesco Corporation Sensor
US12038400B2 (en) 2019-04-26 2024-07-16 Nabtesco Corporation Sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20060125487A1 (en) 2006-06-15
US7112973B2 (en) 2006-09-26
JP2006170667A (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7112973B2 (en) Oil condition sensor
JP4260053B2 (ja) オイルチェックセンサ
JP2005331324A (ja) オイルチェックセンサ
US10502600B2 (en) Electromagnetic flowmeter
JP4711723B2 (ja) オイルチェックセンサ
JP2010014518A (ja) 金属粒子検出装置
JP5883290B2 (ja) 圧力検出装置およびチャージアンプ回路
JP7366731B2 (ja) センサ
JP6581423B2 (ja) 転がり軸受の異常検知装置
JPWO2015147059A1 (ja) 圧力検出装置
JP2004293776A (ja) センサ付軸受
JP2006300608A (ja) オイルチェックセンサ
WO2010150688A1 (ja) オイルチェックセンサ
JP2005337945A (ja) オイルチェックセンサ
JP2005337938A (ja) オイルチェックセンサ
CN116518058A (zh) 异常检测装置和机械动作装置
JP2005337981A (ja) オイルチェックセンサ
JP5154847B2 (ja) オイルチェックセンサ
US20160109524A1 (en) Arrangement for Determining Characteristic Variables of an Electrochemical Energy Store
JP5440238B2 (ja) 回転数センサ
JPH0323588Y2 (ja)
JP2007218664A (ja) 電流検出装置
JP2004093254A (ja) センサ装置
JP4325409B2 (ja) ガスセンサシステム
JP2009216477A (ja) 膜厚・接触状態計測方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees