JPS649839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649839B2
JPS649839B2 JP56184884A JP18488481A JPS649839B2 JP S649839 B2 JPS649839 B2 JP S649839B2 JP 56184884 A JP56184884 A JP 56184884A JP 18488481 A JP18488481 A JP 18488481A JP S649839 B2 JPS649839 B2 JP S649839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
output
induction motor
current
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56184884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886891A (ja
Inventor
Katsutake Tsuboi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56184884A priority Critical patent/JPS5886891A/ja
Publication of JPS5886891A publication Critical patent/JPS5886891A/ja
Publication of JPS649839B2 publication Critical patent/JPS649839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/08Controlling based on slip frequency, e.g. adding slip frequency and speed proportional frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は誘導電動機のすべり周波数制御装置
の加減速特性の改善に関するものである。
従来この種の装置として、第1図に示すものが
あつた。図において、1は交流電源、2は交流電
源より可変電圧直流を得るためのコンバータ、3
は直流を可変周波交流に変換するためのインバー
タ、4は平滑リアクトル、5は誘導電動機、6は
誘導電動機へのトルク電流指令、7は励磁電流指
令、8はトルク電流指令6、励磁電流指令7を合
成して誘導電動機の総合一次電流指令を発生する
ための演算器、8Aは演算器8の出力信号、9は
フイードバツク用の電流検出器、9Aは電流検出
器9の出力信号、10は電流コントローラ、11
は位相制御回路、12はトルク電流指令6、励磁
電流指令7の値より、モータの2次磁束と一次電
流の間の最適位相差を出力するための演算器、1
2Aは演算器12の出力、13は電動機の速度を
検出するための速度検出器、13Aは速度検出器
13の出力、131は電動機の速度に比例した周
波数のパルス信号を出力するパルス発信機、13
2はパルス発信機131からの信号を電動機速度
に比例したアナログ電圧信号に変換するための変
換器、13Bは電動機の実速度に相当する同期周
波数13Aに所要すべり周波数(トルク電流指令
IT *に比例する)6Aを加算して得られた電動機
一次周波数指令、14は電動機一次周波数指令1
3Bを積分するための積分器、14Aは積分器1
4の出力信号で、トルク変動のない場合のインバ
ータ3の出力電流の時々刻々の積算位相を指令す
る量、15は出力信号14Aに、トルク変化量に
応じて電動機の2次磁束と一次電流の間の最適位
相差を生じさせるのに必要な位相シフト量12A
を加えて得られた信号で、トルク変動がある場合
も含め、インバータ3の出力電流の時々刻々の積
算位相を指令する最終の量となる。16は信号1
5の指令通りにインバータ3の出力電流積算位相
を制御するためのインバータ制御回路である。
第1図はすべり周波数制御形ベクトル制御装置
と呼ばれるものであり、電動機一次電流の大きさ
が、√T *2*2/Kc(但し、Kc:電動機の一、
二次間結合率)…(第1式) 電動機一次電流の積算位相が、 ∫t p(ωn+KT・IT *)dt+tan-1(IT */Im*)(但し

ωn:電動機の実速度に相当する同期角周波数、
KT:比例定数)…(第2式) となるように制御することにより、誘導電動機を
直流電動機並に高性能運転できるということは広
く知られている。演算器8は第1式の演算を行な
うためのものであり、出力として指令8Aを出
し、演算器12は第2式の第2項の演算を行なう
ためのものである。また、第2式のωnは第1図
の同期周波数13Aに、KT・IT *は所要すべて周
波数6Aに、ωn+KT・IT *は電動機一次周波数指
令13Bに、第2式の第1項は信号14Aに、第
2式全体は信号15にそれぞれ相当する。電流コ
ントローラ10、電流検出器9、位相制御回路1
1より成る電流制御ループは電動機一次電流(イ
ンバータ出力電流および電源電流に等しい)を第
1式の値、つまり指令8Aに一致させるよう制御
し、インバータ制御回路16は電動機一次電流の
積算位相(インバータ出力電流の積算位相に等し
い)を第2式の値、つまり信号15に一致させる
ように制御する。
以上のように制御されると実際の電動機中の理
想的なベクルト図は第2図の如くなる。第2図は
回転する2次磁束に固定された座標上で表わした
諸量の関係である。図において、φ2は2次磁束、
Imはφ2を作るための励磁電流の実値(前出の
Im*とは区別される)、ITはトルク電流の実値
(前出のIT *とは区別される)であり、2次磁束φ2
と直交しており、φ2との積に比例したトルクを
発生する。トルク電流ITは2次磁束φ2を切ること
により発生する速度起電力により流れるものであ
る。その結果、ITの大きさは2次導体が2次磁束
φ2を切る速さ、すなわちすべり周波数ωsとφ2
函数で表わされ、IT=Kωsφ2…(第3式)とな
る。(ここでKは比例定数)。また、Imとφ2の関
係は励磁電流とそれにより作られる磁束との関係
でありIm=f(φ2)…(第4式)と表わされる。
(f:非線形函数)今、インバータより電動機一
次電流I1が与えられると電動機1、2次間結合率
だけ減つて電動機2次電流I2が流れることにな
る。しかし、これだけでは励磁電流Imとトルク
電流ITにそれぞれどれだけずつ振り分けられるか
は決定できない。第2図中のA点がI2を直径とす
る円周上にあることが決まるのみである。ここで
ωsが決定すれば第3式、第4式はφ2のみの函数
となり両式よりφ2を消去することで、もう一つ
のImとITの関係式が得られ、第2図中のA点の
位置が決定される。従つて、トルク電流指令IT *
励磁電流指令Im*に対し、忠実なトルク電流実値
IT、励磁電流実値Imを得て、理想的な制御状態
を作るためにはωsの値は重要な要素となる。第
2式のωnの値が理想的なものであれば、すべり
周波ωsは第2式のKT・IT *と一致する。ωnは誤差
があると、実際にモータに与えられるすべり周波
はKT・IT *+Δωnとなる。(Δωn:ωnの誤差)。定
格速度付近で運転しているときは、一般にKT・IT
はωnの1〜2%程度の値である。従つて、ωn
の精度が悪いと、すべり周波数に大きく影響す
る。ωnの誤差によりすべり周波数が小さくなる
と過励磁となり、すべり周波が大きくなると不足
励磁となる。
第1図の装置は以上のようにωnの検出精度に
より特性が左右される。そこで第1図の速度検出
器13は高精度のものを用いるが、検出方法によ
つては定常検出精度は良くても、固有の検出遅れ
時間を持つことがある。この場合は例えば第3図
の実線のように実速度が変化するとき、検出速度
は破線のように変化する。図中Δtが検出遅れ時
間であり、ΔωnはΔtが原因となつて加減速中に
発生する速度検出誤差である。なおΔωnとΔtの
間にはΔωn=モータ加速度×Δt…(第5式)な
る関係が成立する。このΔωnにより、加減速中
のすべり周波は必要量より小さくなり、モータが
過励磁されて、特性が低下するという欠点があつ
た。
この発明は上記のような欠点を除去するために
なされたもので、電動機の加減速中の速度検出誤
差を補償して、すべり周波数制御誘導電動機の加
減速特性を改善することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第4図はこの発明の一実施例で、第1図の速
度検出器13に相当する部分のみ示したものであ
る。他の構成は第1図のものと同一である。図
中、131は第1図と同じく速度に比例した周波
数のパルスを出力するパルス発信機、132は一
定の検出遅れを持つた速度検出変換器、例えば一
定サンプル時間の間のパルス発信機131からの
パルス数をカウントして、それをアナログ出力と
して出すような装置、132Aはその出力、13
3は必要に応じてノイズ除去のために設けられる
フイルタ、134は微分回路、134Aは微分回
路134の出力、13Aは出力132Aと出力1
34Aを加算して得られた信号である。このよう
に構成されたものにおいて、第4図において、1
32→132A→13Aなる経路は第1図の従来
の装置に対応し、前述の加減速時の速度検出誤差
をもつ、その誤差Δωnは第5式に示す通りであ
る。一方、132→133→134→134Aか
らなる経路は加減速誤差算出回路である。変換器
132の時間遅れΔtが常に一定であれば第5式
より、 Δωn∝モータ加速度=dωn/dt…(第6式) であり、検出速度ωnを微分回路134で微分演
算することにより所要補正量が求められることが
判る。
この補正量134Aを従来の速度検出信号13
2Aに加えて、新しい速度検出信号13Aを得
る。この信号は加減速中であつても、電動機の現
時点での実際の速度の指示することができ、第4
図の速度検出器13を第1図の速度検出器13と
置きかえれば加減速中であつても過励磁現象のな
い、特性の良いすべり周波数制御が行なわれる。
なお、上記実施例ではアナログ回路を主体に述
べたが、デイジタル制御の場合にも適用できるこ
とは言うまでもない。
以上のように、この発明によれば、時間遅れを
伴なう速度検出器を使用した場合でも、それによ
る加減速時の速度検出誤差が発生せぬようにで
き、制御性の良い誘導電動機のすべり周波数制御
が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の一例を示す制御ブロツク
図、第2図は第1図の装置を説明のためのベクト
ル図、第3図は第1図の装置の動作を説明のため
の動作波形図、第4図はこの発明の一実施例を示
す速度検出器のブロツク図である。 図中、1……交流電源、2……コンバータ、3
……インバータ、4……平滑リアクトル、5……
誘導電動機、6……トルク電流基準、6A……所
要すべり周波数、7……励磁電流基準、8……演
算器、8A……モータ一次電流指令、9……電流
検出器、9A……電流検出器出力、10……電流
コントローラ、11……位相制御回路、12……
演算器、12A……演算器出力、13……速度検
出器、131……パルス発信機、132……変換
器、132A……変換器出力、133……フイル
タ、134……微分回路、134A……微分回路
出力、13A……速度検出信号、13B……モー
タ周波数指令、14……積分器、14A……積分
器出力、15……インバータ出力電流積算位相指
令、16……インバータ制御回路、なお図中、同
一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可変電圧直流電源より給電され直流を可変周
    波交流に変換するインバータと、このインバータ
    から上記可変周波交流の供給を受ける誘導電動機
    と、この誘導電動機の速度を検出する速度検出器
    と、上記誘導電動機の一次周波数指令を積分する
    積分器と、トルク電流指令および励磁電流指令の
    値により上記誘導電動機の二次磁束と一次電流の
    間の最適位相差を出力する演算器と、上記積分器
    の出力と上記演算器の出力との加算信号を入力と
    する上記インバータの制御回路とを備えた誘導電
    動機の制御装置において、上記誘導電動機の速度
    に比例したパルスを出力するパルス発信機と、こ
    のパルスを入力とする一定の検出遅れを持つた速
    度検出変換器と、この速度検出変換器の出力をフ
    イルタを介して入力する微分回路と、この微分回
    路の出力と上記速度検出変換器の出力との加算器
    とで前記速度検出器を構成したことを特徴とする
    誘導電動機の制御装置。
JP56184884A 1981-11-17 1981-11-17 誘導電動機の制御装置 Granted JPS5886891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184884A JPS5886891A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 誘導電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184884A JPS5886891A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 誘導電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886891A JPS5886891A (ja) 1983-05-24
JPS649839B2 true JPS649839B2 (ja) 1989-02-20

Family

ID=16160994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184884A Granted JPS5886891A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 誘導電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886891A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195401A (ja) * 1982-05-11 1983-11-14 Hitachi Ltd 誘導電動機駆動形電気車の制御装置
CN105048923B (zh) * 2015-08-27 2017-10-27 河南省通信电缆有限公司 一种滑差电机自动调速控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886891A (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000175492A (ja) 誘導電動機の制御装置
US4510430A (en) Vector control method and system for an induction motor
JPH0250718B2 (ja)
JPS649839B2 (ja)
EP0121792A2 (en) Vector control method and system for an induction motor
JPS6188780A (ja) 速度制御装置の制御定数設定方法
JP3958920B2 (ja) 主軸制御装置
JP3528108B2 (ja) 誘導電動機の適応滑り周波数形ベクトル制御方法及び装置
JPH06225576A (ja) 誘導機の滑りを補償する方法および装置
JP2821127B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2946157B2 (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JPH0530792A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0213555B2 (ja)
JPS6330236Y2 (ja)
JPS6233838B2 (ja)
SU692044A1 (ru) Электропривод посто нного тока
JPS5921293A (ja) 誘導電動機のトルク制御装置
JPS6255396B2 (ja)
JPH0773440B2 (ja) 誘導電動機の可変速制御装置
JPS62141990A (ja) 誘導電動機のトルク制御装置
JP2881957B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0526436B2 (ja)
JPH0824440B2 (ja) 誘導電動機の磁束制御装置及びその磁束制御装置を用いたベクトル制御装置
JPH072039B2 (ja) 滑り角周波数補正方法
JPH0136349B2 (ja)