JPS646273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646273Y2
JPS646273Y2 JP1976584U JP1976584U JPS646273Y2 JP S646273 Y2 JPS646273 Y2 JP S646273Y2 JP 1976584 U JP1976584 U JP 1976584U JP 1976584 U JP1976584 U JP 1976584U JP S646273 Y2 JPS646273 Y2 JP S646273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
resin
hydraulic
molding machine
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132317U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1976584U priority Critical patent/JPS60132317U/ja
Publication of JPS60132317U publication Critical patent/JPS60132317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646273Y2 publication Critical patent/JPS646273Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はプラスチツク射出成形機において可塑
化される樹脂材料の温度や溶融、混練状態などを
安定させるために可塑化条件を制御する可塑化制
御装置に関するものである。
〔従来技術〕
プラスチツク射出成機はスクリユ式とプランジ
ヤ式とに大別されており、このうちスクリユ式射
出成形機の油圧配管は従来第1図に示すように構
成されている。図において先端部にノズル1を有
する加熱筒2内には、スクリユ3が回転かつ往復
動自在に設けられており、スクリユ3は油圧モー
タの摺動自在な回転軸と同心状に直結されてい
る。また、加熱筒2には一対の射出シリンダ5,
6の外筒が一体的に固定されており、これら両方
の射出シリンダ5,6に共用されるコ字状のピス
トンロツド7には、前記スクリユ3がスラストベ
アリング8を介して回転自在に軸支されている。
両シリンダ5,6のヘツドエンド側ポート9,1
0には、切換弁11を備えた油圧配管12が接続
されており、また両シリンダ5,6のロツドエン
ド側ポート13,14には、切換弁15とリリー
フ弁16とを備えた油圧配管17が接続されてい
る。さらに油圧モータ4には、切換弁18を備え
た油圧配管19が接続されており、この油圧配管
19と前記油圧配管12,14とは合流されて流
量制御弁20とリリーフ弁21とを備えた油圧配
管22により油圧ポンプ23と油圧タンク24と
に接続されている。なお図示しないが、スクリユ
3の基部近傍にはこれと加熱筒2との間へ樹脂を
供給するホツパが設けられており、また、加熱筒
2の外周部には内部の樹脂を加熱するヒータが設
けられている。
このように構成された射出成形機において、ピ
ストンロツド7が筒内へ後退してスクリユ3が前
進した状態でホツパからスクリユ3の基部へ樹脂
を供給し、切換弁11,15,18の切換により
油圧モータ4を回転させてポート9,10,1
3,14をいずれも油圧タンク24側へ切換える
と、加熱により溶融した樹脂は、スクリユ3の回
転により混練され可塑化されながら加熱筒2の前
部へ送られるとともに、スクリユ3は樹脂の圧力
により徐々に後退する。所要の装入量に応じたス
トロークだけスクリユ3が後退すると、リミツト
スイツチが作動してスクリユ3の回転と後退とが
停止し、加熱筒2の先端部には可塑化された材料
が一時蓄えられる。次に前回サイクルの成形品が
金型から取り出されて金型が閉じられると、切換
弁11,15が切換えられてポート13,14へ
送油され、スクリユ3が前進することにより加熱
筒先端部に蓄えられた樹脂が加圧されて金型キヤ
ビテイ内へ射出される。射出された樹脂が金型内
で冷却されている間に次回サイクルの前記可塑化
計量工程が行なわれる。
以上のような射出動作のうち、スクリユ3の回
転、後退による樹脂の可塑化、計量工程において
は、スクリユ背圧と呼ばれる射出シリンダ5,6
のポート13,14側圧力が適正でなかつたり変
動したりすると、混練状態が不安定になつて成形
品の品質に大きく影響するので、従来一般にスク
リユ3の回転数を制御したり、切換弁15の切換
でポート13,14へ送油してリリーフ弁16の
調節でスクリユ背圧を制御したりすることが行な
われている。
しかしながら、スクリユ3が後退するときの抵
抗(以下後退抵抗と言う)は、油圧シリンダ5,
6内の背圧だけでなく、スクリユ3と加熱筒2と
の摩擦抵抗や、スクリユ溝内の樹脂と加熱筒2と
の摩擦抵抗、油圧シリンダ5,6のパツキン抵
抗、油圧モータ4の回転軸摺動抵抗などがある。
したがつてスクリユ背圧を制御しても後退抵抗を
制御することができず、スクリユ3の後退が脈動
したり、後退速度が局部的に低下したり、樹脂の
種類によつてはスクリユ3が後退せずに停止して
しまうことがあるなど、汎用スクリユで各種の成
形条件や樹脂の種類に対応して後退抵抗を制御す
ることが困難な現状である。
〔考案の概要〕
本考案は以上のような点に鑑みなされたもの
で、スクリユの後退抵抗力と反対方向の後退援護
力をスクリユに付与する強弱調節自在なスクリユ
後退駆動手段を設けることにより、スクリユの前
方に蓄えられる樹脂の圧力を所定の圧力に安定さ
せることを可能にして成形品の品質向上を計つた
射出成形機の可塑化制御装置を提供するものであ
る。以下、本考案の実施例を図面に基いて詳細に
説明する。
〔実施例〕
第2図は本考案に係る可塑化制御装置を実施し
た射出成形機の油圧回路図である。図において加
熱筒2、スクリユ3、射出シリンダ5,6および
油圧モータ4の構造は第1図に示す従来の射出成
形機と同じであるからこれを同一符号を付してそ
の詳しい説明を省略する。また、第1図に示すも
のと同じように、油圧モータ4に接続された切換
弁18を有する油圧配管19と、射出シリンダ
5,6のロツドエンド側ポート13,14に接続
されたリリーフ弁16、切換弁15を有する油圧
配管17とが合流されており、流量制御弁20と
リリーフ弁21とを備えた油圧配管22によつて
油圧ポンプ23と油圧タンク24とに接続されて
いる。そして、射出シリンダ5,6のヘツドエン
ド側ポート9,10には、スクリユ3の後退駆動
手段の一例として示す油圧装置31の油圧配管3
2が接続されている。この油圧配管32内には、
圧油径路を油圧ポンプ33側と油圧タンク34側
とへ選択的に切換える切換弁35が設けられてお
り、また配管32からは圧力調節自在なリリーフ
弁36を備えた配管37が分岐されて油圧タンク
38に接続されている。
以上のように構成された射出成形装置の動作を
説明する。前回の成形サイクルが終つて金型内の
樹脂が冷却されているときに、ホツパから加熱筒
2の基部へ樹脂が供給されると、切換弁18が切
換えられて油圧モータ4が回転し、加熱筒2内で
前進位置にあるスクリユ3が回転するので、樹脂
は混練され可塑化されながらズル1の方向へ送ら
れてスクリユ3先端とノズル1との間に蓄えられ
るとともに、この樹脂の圧力によつてスクリユ3
が加熱筒2内で後退する。このとき、切換弁15
の切換によつて圧油がポート13,14へ送られ
ているので、油圧シリンダ5,6のロツドエンド
側にはリリーフ弁16で調節されたスクリユ背圧
が付与される。そしてこれと同時に別の油圧ポン
プ33が回転して切換弁35が切換えられるの
で、圧油が油圧配管32を通つて油圧シリンダ
5,6のヘツドエンド側ポート9,10へ送油さ
れ、スクリユ3にその前進方向への後退抵抗力の
反対方向への後退援護力が付与される。この後退
援護力の大きさはリリーフ弁36によつて自由に
調節することができ、ゼロから、スクリユ背圧に
スクリユ3の摺動抵抗等を加えた後退抵抗力とバ
ランスする最大値迄の範囲でその値を自由に選択
することができる。このようにしてノズル1の後
方に蓄えられた樹脂が所定の装入量に達して計量
が終ると、リミツトスイツチが作動してスクリユ
3の後退が停止する。次いで前回サイクルの成形
品が金型から取出されて金型が閉じられると、切
換弁15,35の切換により圧油が射出シリンダ
5,6のポート13,14へ送給されてピストン
ロツド7が筒内へ後退し、スクリユ3が前進して
加熱筒先端部の樹脂を圧縮するので、この樹脂は
ノズル1から金型キヤビテイ内へ射出される。射
出された樹脂が金型内で冷却されている間に次回
サイクルの可塑化計量工程が行なわれる。
以上のような射出動作から前記スクリユ後退駆
動手段の作用を第3図ないし第6図に基いてさら
に説明する。第3図および第4図はそれぞれ縦軸
にスクリユ前方に蓄えられた溶融樹脂の圧力をと
り横軸にスクリユ背圧によるスクリユ後退抵抗力
をとつて示す関係線図であつて、第3図は従来の
成形機の場合を示し、第4図は本考案に係る成形
機の場合を示している。また第5図および第6図
はそれぞれ縦軸にスクリユ溝内の樹脂圧力をとり
横軸に加熱筒内でのスクリユの位置をとつて示す
関係線図であつて、第5図は従来の成形機の場合
を示し、第6図は本考案に係る成形機の場合を示
している。第3図、第4図において明らかなよう
に従来はスクリユ背圧によるスクリユ後退抵抗力
の調節範囲が樹脂圧力P1の点から始まるが、こ
れに対しスクリユ背圧調節にスクリユ後退援護力
の調節を加えた本考案の場合には、調節範囲がゼ
ロから始まるように拡大されるので、従来の可塑
化制御でスクリユ後退速度の脈動、低下、停止を
起こしていた樹脂に対しても安定した可塑化が達
成される。またこれを可塑化工程中におけるスク
リユ溝内の樹脂圧力の変化で見ると、第5図、第
6図に示すようになる。各図において向つて右側
がスクリユのホツパ側であり、左側がスクリユの
先端側である。また第5図において曲線L1はス
クリユ背圧のある場合、曲線L2はスクリユ背圧
のない場合、第6図において曲線L3はスクリユ
背圧のある場合、曲線L4はスクリユ背圧がなく
スクリユ後退援護力のない場合、曲線L5はスク
リユ背圧がなくスクリユ後退援護力のある場合の
曲線である。すなわち、ホツパから供給された材
料は、スクリユ溝内の樹脂圧力に打ち勝つてスク
リユ前方へ移送しなければならず、図においてホ
ツパ側から樹脂圧力の立ち上り位置が遠くかつ樹
脂圧力が小さいほど樹脂の移送が容易であるが、
図から明らかなように、第6図に示す本考案の場
合においては、後退援護力を付与することにより
曲線L5となり、第5図に示す従来のものよりも
樹脂の移送が容易になる。すなわち、前述したス
クリユ後退速度の脈動、低下、停止等はいずれも
フイードゾーンで樹脂に作用する推進力の弱いこ
とで起きるものであるから、曲線L5を得ること
によつてこれが解決される。
第7図は本考案の他の実施例を示す射出成形機
の油圧回路図である。図において加熱筒2、スク
リユ3、射出シリンダ5,6および油圧モータ4
の構造は第2図に示す実施例と同じであるからこ
れと同一符号を付してその説明を省略する。また
本実施例においては、第2図に示すものを同じよ
うに、油圧モータ4に接続された切換弁18を有
する油圧配管19が流量制御弁20とリリーフ弁
21とを備えた油圧配管22によつて油圧ポンプ
23と油圧タンク24とに接続されている。そし
てピストンロツド7には、円周部こねじが切られ
ためねじ部材39が固定されており、めねじ部材
39には、回転トルクを調節可能なトルクモータ
40に直結されたねじ軸41が螺入されている。
こうすることによりトルクモータ40の回転トル
クを電気的または機械的に調節すれば、スクリユ
3の後退援護力を自由に調節することができる。
なお、前記各実施例に示すスクリユの後退駆動
手段を設けて後退援護力を調節すると同時に、ス
クリユ3の回転数制御を伴せて実施すれば、さら
に成形条件の幅を広げることができる。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなように、本考案によ
れば射出成形機の可塑化制御装置において、スク
リユの後退抵抗力と反対方向の後退援護力をスク
リユに付与する強弱調節自在な後退駆動手段を設
けることにより、スクリユの回転による樹脂の可
塑化計量工程におけるスクリユの後退力をゼロか
ら後退抵抗力とバランスする最大値迄の範囲でそ
の値を任意に選択することができ、スクリユの前
方に蓄えられる樹脂を所定の圧力に安定させるこ
とができ、スクリユが脈動したり、減速または停
止したりすることがないので、成形品の品質が著
しく向上するとともに、一種のスクリユで多種の
樹脂に対応することができ、装置の汎用性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の射出成形機の油圧回路図、第2
図ないし第7図は本考案に係る射出成形機の可塑
化制御装置の実施例を示し、第2図はこれを実施
した射出成形機の油圧回路図、第3図と第4図と
はそれぞれ従来の射出成形機と本考案を実施した
射出成形機におけるスクリユ後退抵抗力と樹脂圧
力との関係線図、第5図と第6図とはそれぞれ従
来の射出成形機と本考案を実施した射出成形機に
おけるスクリユ位置とスクリユ溝内樹脂圧力との
関係線図、第7図は本考案の他の実施例を示す射
出成形機の油圧回路図である。 1……ノズル、2……加熱筒、3……スクリ
ユ、4……油圧モータ、5,6……射出シリン
ダ、7……ピストンロツド、9,10,13,1
4……ポート、15,18……切換弁、17,1
9,22,32……油圧配管、23,33……油
圧ポンプ、31……油圧装置、36……リリーフ
弁、39……めねじ部材、40……トルクモー
タ、41……ねじ軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱と加熱筒内でのスクリユの回転とにより樹
    脂を可塑化計量してスクリユの前方へ移送しこの
    樹脂の圧力でスクリユを後退させる可塑化計量工
    程を備えた射出成形機において、前記スクリユの
    後退抵抗力と反対方向の後退援護力を前記スクリ
    ユに付与する強弱調節自在なスクリユの後退駆動
    手段を設けたことを特徴とする射出成形機の可塑
    化制御装置。
JP1976584U 1984-02-16 1984-02-16 射出成形機の可塑化制御装置 Granted JPS60132317U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976584U JPS60132317U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 射出成形機の可塑化制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976584U JPS60132317U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 射出成形機の可塑化制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132317U JPS60132317U (ja) 1985-09-04
JPS646273Y2 true JPS646273Y2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=30509637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976584U Granted JPS60132317U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 射出成形機の可塑化制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132317U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199623A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Ube Ind Ltd 射出成形機の可塑化制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132317U (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155979B2 (ja)
JPH0298421A (ja) 射出成形機の射出制御方法
JP2000238094A (ja) 熱可塑性樹脂用射出成形機
JP2004154994A (ja) 射出成形機の制御装置
JPH0433616B2 (ja)
US11911944B2 (en) Injection device and injection control method
JPS646273Y2 (ja)
JPH0397518A (ja) スクリュープリプラ式射出成形機
JP2638626B2 (ja) 射出成形機のフィードバック制御方法
JP3525210B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法
JPH01238917A (ja) 射出成形機の射出方法および装置
JP3079560B2 (ja) プリプラ式射出成形機およびその制御方法
JPH09207180A (ja) スクリュプリプラ式射出装置
JPH0628254Y2 (ja) 射出成形装置
JPS6119326A (ja) リンク式射出機構
JPH0253211B2 (ja)
JPH10156902A (ja) 射出成形機及び樹脂の射出圧力制御方法並びに樹脂の射出方法
JP2628753B2 (ja) 射出成形機のスクリュ後退速度制御装置
JPH04284221A (ja) 射出成形機
JP2001062883A (ja) プリプラ式射出成形機における計量方法
JPH10305461A (ja) スクリュインプランジャ式射出装置およびその作動制御方法
JPH053815B2 (ja)
JPH0397517A (ja) プリプラ式射出成形機
JPH02178014A (ja) 射出工程における圧力切り替え方法及びその装置
JP2649266B2 (ja) 射出装置の油圧回路