JPS638387A - セフエム化合物 - Google Patents

セフエム化合物

Info

Publication number
JPS638387A
JPS638387A JP61151242A JP15124286A JPS638387A JP S638387 A JPS638387 A JP S638387A JP 61151242 A JP61151242 A JP 61151242A JP 15124286 A JP15124286 A JP 15124286A JP S638387 A JPS638387 A JP S638387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
cephem
dihydro
ylthiomethyl
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61151242A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Araki
和彦 荒木
Takeshi Kuroda
毅 黒田
Satoru Uemori
悟 上森
Akihiko Moriguchi
森口 明彦
Takashi Ikeda
池田 敬史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP61151242A priority Critical patent/JPS638387A/ja
Publication of JPS638387A publication Critical patent/JPS638387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗菌活性を有する新規セフェム化合物およびそ
の塩に関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
セフェム系抗生物質は広い抗菌スペクトルを有し、ヒト
などの病原菌感染症治療薬として繁用されているが、β
−ラクタマーゼを産生する耐性菌の出現などの問題もあ
り、さらなる改良が望まれている。
c問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、優れた抗菌活性を有するセフェム化合物
の開発を音図すべく、鋭意研究を行なった結果、一般式 で表わされるセフェム化合物およびその塩に関する本発
明を完成するに至った。
上記式中、環Aは置換基を有していてもよいベンゼン環
または置換基を有していてもよい窒素含有複素環を、X
は酸素、硫黄または−NR基(ここで、Rは水素または
低級アルキルを示すか、またはR2と結合して単結合を
形成する基を示す。)を、R1,R1はそれぞれ水素ま
たは低級アルキルを、R3は水素、アニオンまたはカル
ボキシ保護基を、R4は水素、ハロゲン、低級アルキル
、低級アルコキシ、低級アルカノイルオキシメチル、カ
ルバモイルオキシメチル、第4級アンモニウムメチル、
置換基を有していてもよいピリジニウムメチル、置換基
を有していてもよい複素環メチルまたは置換基を有して
いてもよい複素環チオメチルを、およびnは0または1
〜3の整数を示す。)上記定義中、ハロゲンとは塩素、
臭素、フッ素などを、低級アルキルとはメチル、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第3
級ブチルなどを、低級アルコキシとはメトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、第3級ブ
トキシなどを、低級アルカノイルオキシメチルとはアセ
トキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオ
キシメチルなどを、置換基を有していてもよいベンゼン
環とは置換基としてハロゲン、低級アルキル、低級アル
コキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、水11
5から選ばれる少なくとも1個を有していてもよいベン
ゼン環を、置換基を有していてもよい窒素含有複素環と
は置換基としてハロゲン、低級アルキル、低級アルコキ
シ、トリフルオロメチル、ソトロ、アミノ、水酸基から
選ばれる少なくとも1個を有していてもよいピリジン環
、ピリミジン環またはピラジン環を、第4級アンモニウ
ムメチルとはN−メチルピロリジニウム、N−メチルピ
ペラジニウムなどを、置換基を有していてもよいピリジ
ニウムメチルとはピリジニウムメチル、4−カルバモイ
ルピリジニウムメチル、4− (2−スルホエチル)ピ
リジニウムメチル、6,7−シヒドロー51(−シクロ
ペンタピリジニウムメチルなどを、置換基を有していて
もよい複素環メチルおよび置換基を有していてもよい複
素環チオメチルとは置換基としてハロゲン、低級アルキ
ル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、ア
ミン、水酸基、ジ低級アルキルアミノ低級アルキル(2
−ジメチルアミノエチルなど)、カルボキシ低級アルキ
ル、オキソから選ばれる少なくとも1個を有していても
よいチアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ト
リアジニル、チアジアゾリルチオメチル、トリアゾリル
チオメチル、トリアジニルチオメチルなど(5−メチル
テトラゾール−2−イル、5−メチル−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イルチオメチル、2−アミノ−1,
3゜4−チアジアゾール−5−イルチオメチル、1゜3
.4−チアジアゾール−2−イルチオメチル、1.2.
3−チアジアゾール−5−イルチオメチル、1,2.3
−トリアゾール−5−イルチオメチル、1−メチルテト
ラゾール−5−イルチオメチル、5−カルボキシメチル
−4−メチルチアゾール−2−イルチオメチル、1,2
.5.6−テトラヒドロ−2−メチル−5,6−シオキ
ソー1゜2.4−)リアジン−3−イルチオメチルなど
)を、カルボキシ保護基とは低級アルキルエステル、I
n 10 、Mを有していてもよいフェニルアルキルエ
ステル(ベンズヒドリルエステル、4−二!−口ヘンジ
ルエステル、4−メトキシヘンシルエステル、トリチル
エステルなど)、低級アルカノイルオキシ低級アルキル
エステル(1−アセトキンエチルエステル、ピバロイル
オキシメチルエステルなど)、低級アルコキシカルボニ
ルオキシ低級アルキル(1−エトキンカルボニルオキシ
エチルなど)、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオ
−1−ソール−4−イルメチルなどの酸加水分解、接触
還元などにより、または生体内加水分解により容易に除
去される基を示す。
本発明の一般式(1)の化合物の塩としては、リチウム
塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩などの金属塩、アンモニウム塩、トリエチルア
ミン塩、ピリジン塩、ジェタノールアミン塩、トリエタ
ノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N、  
N’  −ジベンジルエチレンジアミン塩などの塩基と
の塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの
無機酸付加塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン
酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、メタンスル
ホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩などの有機酸付加
塩またはリジン、グルタミン酸などのアミノ酸との塩が
あげられる。
一般式(1)の化合物は、たとえば一般式一以下余白一 0ORff (式中、各記号は前記と同義である。)で表わされる化
合物、その反応性誘導体またはその塩と一般式 (式中、各記号は前記と同義である。)で表わされる化
合物またはその反応性誘導体とを反応させることにより
製造される。
化合物(II)の反応性誘導体としては、ビストリメチ
ルシリルアセタミド、トリメチルシリルアセタミドなど
を反応させて得られるシリル化合物があげられ、塩とし
ては無機塩(ナトリウム塩、カリウム塩など)、アンモ
ニウム塩、有機塩基塩(トリエチルアミン塩、ジシクロ
ヘキシルアミン塩など)があげられる。
化合物(III)の反応性誘導体としては酸ハライド(
酸クロリドなど)、酸無水物、クロロ炭酸エチルなどの
ようなアルキル炭酸ハライドを反応させて得られる混合
酸無水物、活性アミド(イミダゾール、トリアゾールな
どとの活性アミド)、活性エステル(N−ヒドロキシス
クシンイミド、l−ヒドロキシ−IH−ヘンズトリアゾ
ールなどとのエステル)などがあげられる。
この反応において、必要に応し縮合剤を使用することも
できる。縮合剤としては、ジシクロへキンル力ルポジイ
ミド、トリフェニルホスフィン−ジピリジルジスルフィ
ド、トリフェニルホスフィン−ジエチルアゾジカルボキ
シレートなどがあげられる。
この反応において水、エタノール、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、テ
トラヒドロフランまたは反応に悪影響を与えない他の有
機)8媒が単独または混合溶媒として使用され、反応温
度、反応時間は特に限定されないが、反応温度は一20
〜50°C1反応時間は数分〜数十時間で行うのが好ま
しい。
また、−a式(1)の化合物中、R4が置換基を有して
いてもよい複素環チオメチル、置換基を有していてもよ
いピリジニウムメチルまたは第4級アンモニウムメチル
を示す化合物はRoが低級アルカノイルオキシメチルを
示す化合物(1’)に置換基を有していてもよい複素環
チオール類(2−メルカプト−5−メチル−1,3,4
−チアジアゾール、5−メルカプト−2−アミノ−1,
3゜4−チアジアゾール、2−メルカプト−1,3゜4
−チアジアゾール、5−メルカプト−1,2゜3−チア
ジアゾール、5−メルカプト−1,2゜3−トリアゾー
ル、5−メルカプト−1−メチルテトラゾール、2−メ
ルカプト−4−メチルチアゾール−5−イル酢酸、1.
2.5.6−テトラヒドロ−3−メルカプト−2−メチ
ル−5,6−シオキソー1.2.4−)リアジンなど)
、置換基を有していてもよいピリジン〔ピリジン、4−
カルバモイルピリジン、4− (2−スルホエチル)ピ
リジン、6,7−シヒドロー5H−シクロペンタピリジ
ンなど〕または第3級アミン(N−メチルピロリドン、
N−メチルピペラジンなど)とを反応させることによっ
ても製造される。
複素環チオール類は遊離の形で使用してもよいが、ナト
リウム塩、カリウム塩などの無機塩として使用するのが
好ましい。
この反応において水、アセトン、エタノール、アセトニ
トリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミド、
または反応に悪影響を与えない他の有機溶媒が単独また
は混合溶媒として使用される。温度、時間またはpHな
どの反応条件は特に限定されないが、反応温度は0〜1
00℃、時間は数時間〜数日、反応は中性付近で行うの
が好ましい。
このようにして得られた本発明の一般式(1)中、R3
がカルボキシ保護基である化合物は所望により、その保
護基を除去することができる。保117Jの除去は常法
に従って行うことができる。たとえば、第3級ブチル、
ベンズヒドリルなどの保3!基は無溶媒または水、親水
性有R/8媒中、ギ酸、トリフルオロ酢酸または塩酸の
存在下に除(ことができる。この時、トリフルオロ酢酸
との反応はアニソールを加えて行ってもよい。また、4
−ニトロベンジルなどの保護基は水、エタノールなどの
反応に関与しない溶媒中、接触還元(水素/パラジウム
−炭素など)によって除くことができる。
さらに、本発明の化合物は金属、塩基、酸、アミノ酸な
どで常法により処理することにより、前述の塩とするこ
とができる。
一般式(1)の化合物はp H調整、抽出、沈殿、再結
晶、分別結晶、カラムクロマトグラフィーなどの慣用手
段によって単離精製される。
〔作用および発明の効果〕
本発明の一般式(1)の化合物およびその製薬的に許容
される塩またはその生体内で加水分解を得るエステルは
ダラム陽性菌および陰性菌を含む広範囲の病原微生物の
発育を阻止する高い抗菌活性を示し、抗性物質として有
用である。
これら本発明の化合物を治療の目的で投与するに当たっ
ては、上記化合物を有効成分として含み、これに製薬的
に許容される(旦体、たとえば経口、非経口または外用
に通した有機または無機、固体またはf夜体の賦形薬を
加えた慣用製剤の形で投与することができる。
このような製剤としては、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセ
ル剤などの固体および液剤、懸濁剤、シロップ、乳剤、
レモネードなどの液剤が含まれる。
さらに、必要に応じて上記製剤中に補助剤、安定剤、湿
潤剤その他乳糖、ステアリン酸マグネシウム、白土、シ
ョ糖、コーンスターチ、タルク、ステアリン酸、ゼラチ
ン、寒天、ペクチン、ピーナツツ油、オリーブ油、カカ
オ脂、エチレングリコールなどの繁用される添加剤を含
有させることができる。
本発明の化合物の投与量は患者の年齢、症状によっであ
るいは疾病の種類および投与化合物の種類により異なる
が、一般に1日当たり1m+rないし約4000■また
はそれ以上の量を患者に投与することができる。1回の
平均投与量としては、本発明の化合物を約50 ov、
100■、250■、500 fff、1000■、2
000■使用し、病原微生物による疾病の治療に用いる
ことができる。
〔実 施 例〕
次に実施例により本発明を一層具体的に、さらに詳細に
説明するが、これによって何ら限定されるものではない
実施例1 2.3−ジヒドロ−2−オキソ−I H−ピリド(2,
3−b)  〔1,4)チアジン−3−カルボン酸31
51■、7−アミノ−3−(l−メチルテトラゾール−
5−イルチオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸
ヘンズヒドリルエステル741曙、1−ヒドロキシ−I
 H−ヘンズトリアゾール204w、テトラヒドロフラ
ン30m1およびジメチルホルムアミド10m1の混合
物にジシクロへキシルカルボジイミド309nvを水冷
下に加えた。
同温度で6時間撹拌し、さらに−夜冷蔵庫中に放置後、
テトラヒドロフランを減圧下に留去し、酢酸エチルを加
え不溶物を濾去し、飽和重曹水、さらに飽和食塩水で洗
浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減
圧下に留去して得られた残香をシリカゲルを用いカラム
クロマトグラフィーに付して精製すると、?−(2,3
−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピリド(2,3−b)
(1,4〕チアジン−3−カルボキサミド)−3−(1
−メチルテトラゾール−5−イルチオメチル)−3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル180
mgが得られた。これをアニソール1mlおよびトリフ
ルオロ酢酸2mlに加え、室温で1時間撹拌した。溶媒
を減圧下に留去した後、エーテルを加えて固化させ、濾
取後、エーテルで洗浄すると、7− (2,3−ジヒド
ロ−2−オキソ−I H−ピリドC2,3−b)C1,
4)チアジン−3−カルボキサミド’)−3−(1−メ
チルテトラゾール−5−イルチオメチル)−3−セフェ
ム−4−カルボン酸・トリフルオロ酢酸塩100■が得
られた。融点134〜170’C(分解)IR(Cm−
’、臭化カリウム錠)  : 1695 、178ON
MR(重ジメチルスルホキシド、δ値);3.70(b
s 、211) 、 3.95(S、311)、 4.
20 、4.40(ABq 、 J−12+1z 、 
211)、 5.0−5.1(m、l1l) 。
5.50−5.70(m、1ll) 、 7.1 7.
4(m、211) 、 8.05−8.15(m、l1
l) 、 9.3(d 、 J =511z   ) 
11.0 (bs、III) 同様にして7−アミツセフアロスボラン酸を用いること
によって、7−(2,3−ジヒドロ−2=オキソ−1H
−ピリド(2,3−b)(1,4〕チアジン−3−カル
ボキサミド)セファロスポラン酸、融点90〜95℃(
分解)が得られた。
l R(cm−1,臭化カリウム錠)  : 1695
 、1740゜1785.328O NMR(重ジメチルスルホキシド、δ値):2.04(
S、311)、3.56(bs、2H)、4.66.5
.01(ABq、 J=1311z、211)、7.1
−7.3 (a++3H)、s、o −8,0m。
1ll) 、 9.23(d、J=711z、IH)、
10.71 (S、1tl)実施例2 2.3−ジヒドロ−3−メチル−2−オキソ−IH−ピ
リド(2,3−b)(1,4)チアジン−3−カルボン
酸および7−アミノ−3−(1−メチルテトラゾール−
5−イルチオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸
ベンズヒドリルエステルを実施例1と同様に反応処理す
ることにより、?−(2,3−ジヒドロ−3−メチル−
2−オキソ−I H−ピリド(2,3−b)(1,4〕
チアジン−3−カルボキサミド)−3−(1−メチルテ
トラゾール−5−イルチオメチル)−3−セフェム−4
−カルボン酸・トリフルオロ酢酸塩が得られた。融点1
33〜155℃(分解)[R(am−’、臭化カリウム
錠’)  : 1695 、178ONMR(トリフル
オロ酢酸、δ値)  : 2.1(i(S、3+1)3
.80(bs、211)  、  4.2  (S、3
11)  、  4.30. 4.75  (ABq 
 、  J  =14Hz  、  211)、  5
.10−5.25(m、1ll)。
5.55−5.75(m、l1l)、  7.80−8
.65(m、411)、  10.45(bs、1ll
) 実施例3 2.3−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−I H−
ピリド(2,3−b)(1,4)チアジン−3−カルボ
ン酸および7−アミノ−3−(1−メチルテトラゾール
−5−イルチオメチル)−3−セフェム−4−カルボン
酸ベンズヒドリルエステルを実施例1と同様に反応処理
することにより?−(2,3−ジヒドロ−1−メチル−
2−オキソ−IH−ピリド(2,3−b)(1,4)チ
アジン−3−カルボキサミド’)−3−(1−メチルテ
トラゾール−5−イルチオメチル)−3−セフェム−4
−カルボン酸・トリフルオロ酢酸塩が得 6られた。融
点135〜165℃(分解)I R(cffi”、臭化
カリウム錠)二1685 、1785NMR(重ジメチ
ルスルホキシド、δ値):3.40(S、31()、 
 3.72(bs、211)、 3.96(S、31(
)、4.26゜4.43(^Bq 、  J=1211
z 、  211)、  4.64(S、III)、5
.0−5.1  (+n、1tO,5,55,7(m、
1ll)、  7.34(dd、J−511z 、  
J  =8Lz 、  1tl)、  7.65  (
d、J=Hz、18)8.14(d、J  =511z
、IH)、  9.30  (d、J=8Hz、  I
II)実施例4 6−クロロ−233−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピ
リド(2,3−−b)(1,4)チアジン−3−カルボ
ン酸および7−アミノセフ10スポラン酸ベンズヒドリ
ルエステルを実施例1と同様に反応処理することにより
、7−(6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−
IH−ピリド(2,3−b)(1,4)チアジン−3−
カルボキサミド)セファロスポラン酸・トリフルオロ酢
酸塩が得られた。融点161〜163℃(分解)IR(
c「’、臭化カリウム錠)  : 1695 、178
ONMR()リフルオロ酢酸、δ値)  :2.3 (
S。
311)、 3.65 (bs、2tl)、 5.0.
5.38(ABq 、 J=811z 、 2tl)、
 5.32 (S、fil)、 5.2 (m、IH)
、 5.8(m、III)、  7.5 −8.7 (
m、311)、  10.2(bs、111)同様にし
て次の化合物を得た。
7−(6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−オ、  キ
ソ−I H−ピリド(,2,3−b)(1,4)チアジ
ン−3−カルボキサミド)−3−(1−メチルテトラゾ
ール−5−イルチオメチル)−3−セフェム−4−カル
ボン酸・トリフルオロ酢酸塩、融点172〜174℃(
分解) IR(am−’、臭化カリウム錠)  : 1695 
、178ONMR()リフルオロ酢酸、δ値)、 3.
8(bs、2H)、 4.15 (S、311)、 4
.3.4.82 (A[lq 、 J=12112゜2
11)、 5.0(S、III)、 5.2 (m、I
II)、 5.7(m、III)、 7.5−8.7 
(m、311)、 10.2(bs、III)7−(6
−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピリ
ド(2,3−b)(1,4)チアジン−3−カルボキサ
ミド)−3〜(1,2゜3−トリアゾール−5−イルチ
オメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸・トリフル
オロ酢酸塩、融点197℃(分解) IR(cm−’、臭化カリウム錠)  : 1695 
、178ONMR()リフルオロ酢酸、δ値)  :3
.8 (bs。
21り、 3.94.4.72 (ABq 、 J=2
111z 、 211)、5.2(m、III)、 5
.7 (m、1ll)、 7.5 7.95(m、21
1)、8.5(S、1+1) 実施例5 6−アミノ−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピ
リド(3,2−b)(1,4)チアジン−2−カルボン
酸および7−アミノ−3−(1−メチルテトラゾール−
5−イルチオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸
ベンズヒドリルエステルを実施例1と同様に反応処理す
ることにより7−(6−アミノ−2,3−ジヒドロ−3
−オキソ−4H−ピリド(3,2−b)(1,4)チア
ジン−2−カルボキサミド)−3−(1−メチル0 テ
トラゾール−5−イルチオメチル)−3−セフェム−4
−カルボン酸・トリフルオロ酢酸塩が得られた。融点1
17〜187℃(分解)I R(cm−’、臭化カリウ
ム錠)  : 1680 、178ONMR(トリフル
オロ酢酸、δ値)  :3.8 (bs。
2H)、 4.15 (S、3H)、 4.3.4.8
2 (ABq 、 J=12Hz 、 211)、 5
.0 (S、18)、 5.2 (m、III)、 5
.7 (m、1ll)、 ?、\5−8.7 (m、3
1)、 10.2(bs、111)実施例6 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−ピリド〔2,3−b)
ピラジン−2−カルボン酸および7−アミノ−3−(1
−メチルテトラゾール−5−イルチオメチル)−3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステルを実施
例1と同様に反応処理することにより、?−(3,4−
ジヒドロ−3−オキソ−ピリド(2,3−b)ピラジン
−2−カルボキサミド)−3−(1−メチルテトラゾー
ル−5−イルチオメチル)−3−セフェム−4−カルホ
ン酸・トリフルオロ酢酸塩が得られた。融点138〜1
88℃(分解) IR(cm−’、臭化カリウム錠)  : 1695 
、178ONMR(重ジメチルスルホキシド、δ値):
3.75(d、J=  IIz、1ll)、 3.95
(S、311)、 4.25 。
4.45(ABq  、  J−13tlz  、  
28)、  5.22(d、J=5Hz。
1!l)、  5.95(dd、J=5Hz、  J=
8tlz、  l1l)、  7.45(dd、J  
=511z、  J=811z  、  III)、 
 8.32  (d、J  =8114、.1Il)、
 8.65 (d、J=5tlz、III)、 9.8
8 (d、J=811z、1!l) 実施例7 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−ピリド(4,3
−b)(1,4]チアジン−2−カルボン酸および7−
アミノ−3−(1−メチルテトラゾール−5−イルチオ
メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ
ルエステルを実施例1と同様に反応処理することにより
、7−(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−ピリド
〔4,3−b)C1,4)チアジン−2−カルボキサミ
ド)−3−(1−メチルテトラゾール−5−イルチオメ
チル)−3−セフェム−4−カルボン酸・トリフルオロ
酢酸塩が得られた。融点105〜110“C(分解) JR(cm−’、臭化カリウム錠)  : 1695 
、178ONMR(トリフルオロ酢酸、δ値)  : 
3.87(bs。
211)、  4.22  (S、3H)、  4.2
9. 4.79(ABq  、  J=1411z  
、  211)、  8.0  8.6  (m、4t
l)実施例8 6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピ
リミド(4,5−b)(1,4)チアジン−3−カルボ
ン酸および7−アミノ−3−(1−メチルテトラゾール
−5−イルチオメチル)=3−セフェム−4−カルボン
酸ベンズヒドリルエステルを実施例1と同様に反応処理
することにより、7−(6−クロロ−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−IH−ピリミド(4,5−b)(1,4
〕チアジン−3−カルボキサミド)−3−(1−メチル
テトラゾール−5−イルチオメチル)−3−セフェム−
4−カルボン酸・トリフルオロ酢酸塩が得られた。融点
155°C・(分解)IR(cm−’、臭化カリウム!
2)  : 1700 、178ONMR(重ジメチル
スルホキシド、δ値):3.7 (bs、2+1)、 
3.92 (S、3)1)、 4.16.4.46 (
ABq  、  J  =611z  、  211)
、  4.58  (S、18)、  5.06(m、
III)、  5.6  (m、l1l)、  8.1
4(S、IH)、  9.5  (bs。
IH) 実施例9 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−ピラジノ (2
,3−b)(14)チアジン−2−カルボン酸および7
−アミノ−3−(1−メチルテトラゾール−5−イルチ
オメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒド
リルエステルを実施例1と同様に反応処理することによ
り、7−(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−ヒラ
ジノ〔2,3−b)(1,4)チアジン−2−カルボキ
サミド”I −3−(1−メチルテトラゾール−5−イ
ルチオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸・トリ
フルオロ酢酸塩が得られた。
I R(co+−’、臭化カリウム錠)  : 169
5 、178ONMR()リフルオロ酢酸、δ値)  
: 3.82(bs。
2+1)、 4.15 (S、311)、 4.30.
4.75(ABq 、 J=1211z 、 211)
、 5.02 (S、III)、 8.15 8.27
(m。
2H) 実施例10 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−ピリド(3,2
−b)(1,4)オキサジン−2−カルボン酸および7
−アミノ−3−(1−メチルテトラゾール−5−イルチ
オメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒド
リルエステルを実施例1と同様に反応処理することによ
り、7−(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2H−ピリ
ド〔3,2−b)(1,4)オキサジン−2−カルボキ
サミド”)3− (1−メチルテトラゾール−5=イル
チオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸・トリフ
ルオロ酢酸塩が得られた。融点85〜90°C(分解) IR(cm−’、臭化カリウムff1)  : 171
0 、178ONMR(ffiジメチルスルホキシド、
δ値);3.60(S、311)、 3.94(3,3
11)、 5.44(S、l11)実施例11 2.3−ジヒドロ−2−オキソ−L H−ピリド(2,
3−b)(1,4)チアジン−3−イル酢酸および7−
アミノ−3−(1−メチルテトラゾール−5−イルチオ
メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ
ルエステルを実施例1と同様に反応処理することにより
、?−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピリド
〔2,3−b)C1,4)チアジン−3−イルアセタミ
ド)−3−(1−メチルテトラゾール−5−イルチオメ
チル)−3−セフェム−4−カルボン酸が得られた。融
点175〜180℃(分解)IR(ca+−’、臭化カ
リウム錠)  : 1710 、178ONMR(トリ
フルオロ酢酸、δ値)  :3.0a−3,50(m、
211)、 4.22(S、311)、 3.76(m
、III)’、3.88(bs、211) 実施例12 2.3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−1,4=ヘンゾ
チアジン−2−カルボン酸および7−アミノ−3−(1
−メチルテトラゾール−5−イルチオメチル)−3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステルを実施
例1と同様に反応処理することにより、7−(2,3−
ジヒドロ−3−オキソ−48−1,4−ベンゾチアジン
−2−カルボキサミド)−3−(1−メチルテトラゾー
ル−5−イルチオメチル)−3−セフェム−4−カルボ
ン酸が得られた。融点150〜170℃(分解) NMR(重ジメチルスルホキシド、δ値)=3.70(
bs、211)、 3.94 (S、311)、 4.
1 4.5 (m。
3、fl)、 4.98 5.15(m、10)、 5
.5 5.7 (m、1)1)。
6.84−7.40(m、5H)、 9.18(d、J
=811z、I)l)、11.0(m、1it) 実施例13 2.3−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピリド(2,3
−b)(1,4)チアジン−3−カルボン酸1.0g、
?−アミノー3〜クロロメチルー3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル2.0g、1−ヒドロ
キシ−I H−ヘンシトリアゾール680■、ジシクロ
へキシルカルボジイミド1.09 gおよびジメチルホ
ルムアミドの混合物を水冷下に1時間攪拌した。酢酸エ
チル50mlを加え、不溶物を濾過して除き、飽和食塩
水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄した。乾燥後、
溶媒を減圧下に留去し、残香をシリカゲルを用いカラム
クロマトグラフィーに付した。クロロホルム−酢酸エチ
ルで溶出し、目的物の両分を集め、溶媒を減圧下に留去
すると、3−クロロメチル−7−(2.3−ジヒドロ−
2−オキソ−IH−ピリドC2.3−b)(1.4)チ
アジン−3−カルボキサミド)−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル2. 0 6 gが得
られた。
このようにして得られたベンズヒドリルエステル607
mg、ヨウ化カリウム166mgおよびアセトン15m
lの混合物を加熱し20分間還流させた。
冷却後、不溶物をl12遇して除き、濾液に5−メルカ
プト−1.2.3−チアジアゾールのナトリウム塩15
4噌を加え、室温で2時間攪拌した。アセトンを減圧下
に留去し、シリカゲルを用いてカラムクロマトグラフィ
ーに付した。クロロホルム−メタノールで溶出し、目的
物の両分を集めン容媒を減圧下に留去すると、?− (
2.3−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピリド(2,3
−b)(1、4〕チアジン−3−カルボキサミド)−3
−(1,2.3−チアジアゾール−5−イルチオメチル
)−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル500qが得られた。
このようにして得られたベンズヒドリルエステル450
11v,アニソール0.5mlおよびトリフルオロ酢酸
2mlの混合物を室温で1時間PR性した。溶媒を減圧
下に留去し、エーテルを加えて固化させた。これを濾取
し、エーテルで洗浄すると、7−(2,3−ジヒドロ−
2−オキソ−IH−ピリド(2.3−b)(1.4)チ
アジン−3−カルボキサミド)−3− (1.2.3−
チアジアゾール−5−イルチオメチル)−3−セフェム
−4−カルボン酸・トリフルオロ酢酸塩350■が得ら
れた。
IR(am−’、臭化カリウムl)  : 1695 
、329ONMR()リフルオロ酢酸、δ値)  : 
3.84(bs。
211)、 4.19.4.72 (ABq 、 J−
13Hz 、 2H)。
5.16.5.23(S、III)、 5.27(d、
J=5tlz、1tl)、5.80(dd、J =5H
z、 J=811z)、 7.8−8.7 (m、41
1)。
9.09(S、 IH) 同様にして次の化合物が得られた。
7− (2,3−ジヒドロ−2−オキソ−IH−ピリド
(2,3−b)(1,4)チアジン−3−カルボキサミ
ド) −3−(1,2,3−)リアゾール−5−イルチ
オメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸・トリフル
オロ酢酸塩、融点155℃(分解) l RCcm−’、臭化カリウム錠’)  : 170
0 、177ONMR(トリフルオロ酢酸、δ値’) 
 :3.77、4.0(ABq 、 J=411z 、
 211)、 4.1(m、Itl)、 5.3 (S
110、  7.8−       (m、3i1ン、
  8.6  (5,111)?−(2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−LH−ピリド(2,3−b)(1,4]
チアジン−3−力ルポキサミド)−3−(5−カルボキ
シメチル−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル
チオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸・トリフ
ルオロ酢酸塩、融点150℃(分解)IR(cm−’、
臭化カリウム錠)  : 1695 、178ONMR
(重ジメチルスルホキシド、δ値):2.24(S、3
H)、 3.7 (bs、211)、 3.8(3,1
11)、4.04゜4.6 (ABq 、 J=121
1z 、 2tl)、 4.52(S、l1l)。
5.05(m、18)、 5.6 (m、III)、 
6.9−8.2 (m、4tl)。
9.3 (m、1ll) 3−(2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−5−
イルチオメチル)−7−(2,3−ジヒドロ−2−オキ
ソ−L H−ピリドC2,3−b)(1,4)チアジン
−3−カルボキサミド)〜3−セフヱムー4−カルボン
酸ナトリウム塩、融点242℃(分解) IR(en+−’、臭化カリウム錠)  : 1695
 、177ONMR(重ジメチルスルホキシド 3、88(bs,IH)  、  4.3.  4.9
(ABq 、  J=1011z  。
211)、  4.6(S,ltl)、  5.2  
(m,ltl)、  6.16(m,ill)。
7、2  −8.2  (m,511)実施例14 実施例1で得られた?− (2.3−ジヒドロ−2−オ
キソーIHーピリド(2,3−b)(1,4〕チアジン
−3−カルボキサミド)セファロスポラン酸9281■
、炭酸水素ナトリウム168mg、ヨウ化ナトリウム2
.4g,ピリジン0.32ml、水0、25mlおよび
アセトニトリル0.75mlの混合物を70℃、1時間
攪拌した。冷却後、アセトンを加え生じた不溶物を濾取
し、アセトンで洗浄した。
この不溶物を水に溶解させ、HP−20を用いてカラム
クロマトグラフィーに付し、水、15%メタノール−水
、30%メタノール−水で順次溶出させた。目的物の両
分を集め、メタノールを減圧下に留去し、凍結乾燥させ
ると、7− (2.3−ジヒドロ−2−オキソ−I H
−ピリド(2,3−b)(1.4)チアジン−3−カル
ボキサミド)−3− (1−ピリジニオメチル)−3−
セフェム−4−カルボキシレート200■が得られた。
融点128℃(分解) IR(am−’,臭化カリウム錠)  : 1685 
、 1775NMR(トリフルオロ酢酸,δ値)  :
3.40。
3、89(ABq 、 J=1911z 、 211)
、 5.16  5.32( m。
211)、 5.42, 6.26 (ABq 、 J
=1611z 、 211)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるセフェム化合物およびその塩。 上記式中、環Aは置換基を有していてもよいベンゼン環
    または置換基を有していてもよい窒素含有複素環を、X
    は酸素、硫黄または−NR基(ここで、Rは水素または
    低級アルキルを示すか、またはR^2と結合して単結合
    を形成する基を示す。)を、R^1、R^2はそれぞれ
    水素または低級アルキルを、R^3は水素、アニオンま
    たはカルボキシ保護基を、R^4は水素、ハロゲン、低
    級アルキル、低級アルコキシ、低級アルカノイルオキシ
    メチル、カルバモイルオキシメチル、第4級アンモニウ
    ムメチル、置換基を有していてもよいピリジニウムメチ
    ル、置換基を有していてもよい複素環メチルまたは置換
    基を有していてもよい複素環チオメチルを、およびnは
    0または1〜3の整数を示す。
JP61151242A 1986-06-27 1986-06-27 セフエム化合物 Pending JPS638387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151242A JPS638387A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 セフエム化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151242A JPS638387A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 セフエム化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638387A true JPS638387A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15514364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151242A Pending JPS638387A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 セフエム化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022875A1 (en) 1993-03-29 1994-10-13 The Green Cross Corporation Pyridothiazineacetic acid compound, process for producing the same, and use thereof
KR100334065B1 (ko) * 1994-12-29 2002-11-14 삼성에스디아이 주식회사 칼라음극선관및그제조방법
US7485724B2 (en) 2002-02-01 2009-02-03 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022875A1 (en) 1993-03-29 1994-10-13 The Green Cross Corporation Pyridothiazineacetic acid compound, process for producing the same, and use thereof
KR100334065B1 (ko) * 1994-12-29 2002-11-14 삼성에스디아이 주식회사 칼라음극선관및그제조방법
US7485724B2 (en) 2002-02-01 2009-02-03 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US7498435B2 (en) 2002-02-01 2009-03-03 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US7550460B2 (en) 2002-02-01 2009-06-23 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US7642351B2 (en) 2002-02-01 2010-01-05 Rogel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-Pyrimidinediamine compounds and their uses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007023046A (ja) 抗細菌セファロスポリン類
EP0153709B1 (en) Novel cephalosporin derivatives
JPH0615549B2 (ja) セファロスポリン中間体の製法
EP0392796A2 (en) Cephalosporin derivatives
FI76349B (fi) Foerfarande i ett steg foer framstaellning av cefalosporiner med en acylamidogrupp i 7-sidokedjan i 7-staellningen och en heterocyklisk tiometylgrupp i 3-staellningen.
JPS59155391A (ja) 新規セファロスポリン誘導体
JPH0559065A (ja) 抗生物質c−3カテコール置換セフアロスポリン化合物、組成物及びその使用法
JPH01261392A (ja) アシル誘導体及びその製造方法
HU198726B (en) Process for producing new cefemcarboxylic acid derivatives and antibacterial pharmaceutical compositions comprising same
JPS638387A (ja) セフエム化合物
JPS62158291A (ja) セフアロスポリン誘導体
JPH0633281B2 (ja) 新規セファロスポリン化合物及び抗菌剤
JPS6310792A (ja) 新規セフエム化合物
JP3115455B2 (ja) 新規セファロスポリン誘導体
JPS60142987A (ja) セフアロスポリン誘導体
US4956462A (en) "Triazolo-pyrimidine intermediates"
JP3238209B2 (ja) チオメチルチオカルバセファロスポリン誘導体
EP0304036A2 (en) 3-(substituted)propenyl-7-(aminothiazolylacetamido)ceph-3-em-4-carboxylic acids and esters thereof
JP2000514832A (ja) 抗菌性の置換7−アシルアミノ−3−(メチルヒドラゾノ)メチルセファロスポリンおよび中間体
EP0068403B1 (en) Cephalosporin compound
JPH01242589A (ja) セフエム化合物
JPS6163684A (ja) 新規セフエム化合物およびその製造法
JPS6236385A (ja) 3,7−ジ置換−3−セフエム化合物およびその製造法
JPS62167784A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPH04266889A (ja) 抗生物質c−3カテコ−ル−置換セファロスボリン化合物、組成物およびその使用法