JPS6379876A - 新規なナフチル誘導体、その製造法およびそれらの化合物を含有する医薬組成物 - Google Patents

新規なナフチル誘導体、その製造法およびそれらの化合物を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPS6379876A
JPS6379876A JP62228238A JP22823887A JPS6379876A JP S6379876 A JPS6379876 A JP S6379876A JP 62228238 A JP62228238 A JP 62228238A JP 22823887 A JP22823887 A JP 22823887A JP S6379876 A JPS6379876 A JP S6379876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
general formula
amino
tetrahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62228238A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨアヒム ハイデル
マンフレット プジオルツ
アンドレアス ボンハルト
ノルベルト ハウエル
ベルトールト ナル
クラウスノル
クリスチャン リリー
ヴァルター コービンガー
ユルゲン デムゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS6379876A publication Critical patent/JPS6379876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 英国特許第1,548,844号には、なかんずく、下
記一般式: で表わされる化合物、およびその生理学上許容できる酸
付加塩が開示され、これらの化合物は価値ある薬理学的
性質、すなわち、緩やかな血圧降下作用、さらに詳細に
は選択的心拍低下作用を有することが開示されている。
意外にも、下記一般式(1)で表わされる新規なナフチ
ル誘導体、および 上記化合物が光学的に活性ある炭素原子を含む場合は、
そのエナンチオマーおよびそれらの酸付加塩、特に無機
酸または有機酸との生理学上許容できる酸付加塩は、価
値ある薬理学的性質、特に長期間持続する心拍数低下効
果および心臓の酸素要求量を減少させる効果を有するこ
とがわかった。
したがって、本発明は、上記一般式(1)で表わされる
新規なナフチル誘導体、そのエナンチオマーおよびそれ
らの酸付加塩、特に、製薬的に使用する無機酸または有
機酸と上記一般式(1)の化合物との生理学的に許容で
きる酸付加塩、それらの化合物の製造法およびそれらの
化合物を含有する医薬組成物に関する。
上記一般式(I)において、 nは1または2の整数を表わし、 Aは−CO,−基、−〇〇−基、 −CHzGHz−基
、 −CH=CH−H −cn−co−基を表わし、(ただし、*印を付した原
子はフェニル環に結合していることを示す。)Eは1〜
3個の炭素原子を有するアルキル基によって随意に置換
された2〜4個の炭素原子を有する直鎖状アルキレン基
を表わし、 Gは、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基によって
随意に置換された1〜5個の炭素原子を有する直鎖状の
アルキレン基を表わし、 Lは、Gが1〜3個の炭素原子を有するアルキル基によ
って随意に置換された2〜5個の炭素原子を有する直鎖
状のアルキレン基を表わす場合、単結合または酸素原子
を表わし、 R,およびR2は、同一でもよく、異っていてもよく、
それぞれのアルキル部分に1〜3個の炭素原子を有する
それぞれアルキル基またはアルコキシ基を表わしまたは
R,およびR2は、協同して1〜2個の炭素原子を有す
るアルキレンジオキシ基を表わし、 R3は水素原子、1〜3個の炭素原子を有するアルキル
基またはアリル基を表わし、 R,、RsおよびR6は、同一でもよく、異っていても
よい水素原子、それぞれのアルキル部分に1〜3個の炭
素原子を有するそれぞれアルキル基またはアルコキシ基
を表わす。
前述した置換基について示された定義の具体例を以下に
示す。
A、Lおよびnは、前述したように定義することができ
る。
R,はメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロ
ピル基、メトキシ基2エトキシ基、n−プロポキシ基、
またはイソプロポキシ基を表わすことができる。
R2はメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロ
ピル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、
またはイソプロポキシ基を表わすことができ、また、R
2はR1と協同してメチ、レンジオキシ基またはエチレ
ンジオキシ基を表わすことができる。
R5は水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基
、イソプロピル基またはアリル基を表わすことができる
R4は水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基
、イソプロピル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロ
ポキシ基またはイソプロポキシ基を表わすことができる
R3は水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基
、イソプロピル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロ
ポキシ基またはインプロポキシ基を表わすことができる
R8は水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基
、イソプロピル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロ
ポキシ基またはイソプロポキシ基を表わすことができる
Eはエチレン基、n−プロピレン基、n−ブチレン基、
1−メチル−エチレン基、1−エチル−エチレン基、2
−メチル−エチレン基、2−エチル−エチレン基、1−
n−プロピル−エチレン基。
1−メチル−n−プロピレン基、2−メチル−n−プロ
ピレン基、3−メチル−n−プロピレン基。
1−エチル−n−プロピレン基、 2−n−プロピル−
n−プロピレン基または3−エチル−n−プロピレン基
を表わすことができる。
および、 Gはメチレン基、エチリデン基、n−プロピリデン基、
n−ブチリデン基、2−メチル−プロピリチン基、エチ
レン基、1−メチル−エチレン基。
2−エチル−エチレン基、1−プロピル−エチレン!、
2−メチルーエチレン基、2−エチル−エチレン基、n
−プロピレン基、n−ブチレン基。
n−ペンチレン基、1−メチル−n−プロピレン基、1
−メチル−ブチレン基、1−メチル−n −ペンチレン
基、1−エチルーn−プロピレン基。
2−エチル−n−プロピレン基、1−メチル−n−ブチ
レン基、エチレンオキシ基、n−プロピレンオキシ基、
n−ブチレンオキシ基またはn−ペンチレンオキシ基を
表わすことができる。
したがって、本発明の一般式(I)に含まれる化合物と
して以下の化合物が挙げられる。
2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル
)−6,7−シメトキシー1,2゜3.4−テトラヒド
ロイソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−(
(ナフト−2−イル)−プロポ−2−イル)−アミノ−
プロポー3−イル)−6,7−シメトキシー1,2,3
.4−:fトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、2−
〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ−ナ
フトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ
−3−イル)−6,7−シメトキシー1,2,3.4−
テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、 3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イ
ル)−7,8−ジメトキシ−1゜3.4.5−テトラヒ
ドロ−2fl −3−ペンザゼピンー2−オン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)−ブ
ドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−7,8
−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキ
ノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−((2−メ
チルーナフ)−1−イル)−メチル)−アミノ−プロボ
ー3−イル)−6,7−シメトキシー1,2,3.4−
テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、3−〔N−メ
チル−N−((ナフト−1−イル)−エトー2−イル)
−アミノ−プロポー3−イル〕−7.8−ジメトキシ−
1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼビ
ンー2−オン、3−〔N−メチル−N−((ナフト−1
−イル)−エトー2−イル)−アミノ−プロポー3−イ
ル〕−7.8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒ
ドロ−2H−3−3−ペンザゼビン、2−〔N−メチル
−N−((6−メトキシ−ナフトー2−イル)−エト−
2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−6,7−メ
チレンジオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソ
キノリン−1−オン、 2−(N−メチル−N−((ナフト−1−オキシ)−エ
ト−2−イル)−アミノ−プロボー3−イル)−5,6
−シメトキシーフタリミジン、3−〔N−メチル−N−
((ナフト−2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−
プロポ−3−イル〕−6,7−シメトキシー1.2.3
.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−エト−2−イル)−プロポ−3−イル)−6,
7−メチレンジオキシ−1,2゜3.4−テトラヒドロ
−イソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−(
(ナフト−2−イル)−プロポー2−イル)−アミノ−
プロポー3−イル)−6,7−シメチルー1.2,3.
4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル〕−6,7−
メチレンジオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イ
ソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−((ナ
フト−2−イル)−プロポー3−イル)−アミノ−プロ
ポー3−イル)−6,7−シメトキシー1.2,3.4
−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、2−〔N−
メチル−N−((ナフト−2−イル)−プロボー3−イ
ル)−アミノ−プロポ−3−イル)−6,7−メチレン
ジオキシー1,2.3゜4−テトラヒドロ−イソキノリ
ン−1−オン、2−〔N−メチル−N−((ナフト−2
−イル)−プロポー3−イル)−アミノ−プロポー3−
イル)−6,7−シメチルー1.2,3.4−テトラヒ
ドロ−イソキノリン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プ
ロポー3−イル)−6,7−メチレンジオキシ−1,2
,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)−ブ
ドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−メチレンシオキシーイソキノリンー1−オン、 2−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イ
ル]−6.7−シメチルー1,2゜3.4−テトラヒド
ロ−イソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−
((2−メチル−ナフト−1−イル)−メチル)−アミ
ノ−プロボー3−イル)−6,7−シメチルー1.2,
3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、3−
〔N−メチル−N−((6−ノドキシ−5−メチル−ナ
フト−2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ
−3−イル)−7,8−ジメトキシ−1,3,4,5−
テトラヒドロ−211:l−ペンザゼピンー2−オン、 3−〔N−メチル−N−12−メチル−ナフト−1−イ
ル)−メチル)−アミノ−プロポ−3−イル)−7,8
−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H)
−ベンザ上ピン−2−オン、 3−〔N−メチル−N−((2−ナフト−1−イル)−
二トー2−イル)−アミノ−プロボー3−イル)−7,
8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H
−ペンザゼピンー2−オン、3−〔N−メチル−N−(
(ナフト−1−イル)−プロポ−2−イル)−アミノ−
プロポー3−イル)−7,8−ジメトキシ−1,3,4
,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼビンー2−オ
ン、3−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)
−ブドー4−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−7
,8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2
H−ペンザゼピンー2−オン、3−〔N−メチル−N−
((2−メチル−ナフト−1−イル)−エト−2−イル
)−アミノ−プロポ−3−イル)−7,8−ジメトキシ
−1,3゜4.5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼ
ビン=2−オン、 3−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル〕−7.8−
ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−3−ペンザゼピ
ン、 3−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル〕−7.8−
ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3
−ペンザゼピンー1,2−ジオン、 3−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
ー2−イル)−アミノ−プロポー3−イル〕−7.8−
ジメトギシー1−ヒドロキシ−1,3゜4.5−テトラ
ヒドロ−2H−3−ペンザゼピン=2−オン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−メチ
ル)−アミノ−プロポ−3−イル〕−5゜6−シメトキ
シーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル−オキシ
)−ブドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−
5,6−シメトキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル〕−5,6−
シメトキシーフタリミジン、2−〔N−メチル−N−(
(5−メチル−6−メトキシ−ナフトー2−イル)−エ
ト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−5,6
−シメトキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−メチル)−アミノ−プロポ−3−イル)−5,
6−シメトキシーフタリミジン、3−〔N−メチル−N
=((ナフト−2−イル)−エト−2−イル)−アミノ
−プロポ−3−イル)−7,8−ジメトキシ−1,3,
4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2−
オン、2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メ
トキシ−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミ
ノ−プロポ−3−イル)−6,7−シメトキシー1.2
,3.4−テトラヒドロ−イソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−メチル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,
7−シメトキシー1.2.3.4=テトラヒドロ−イソ
キノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)−ブ
ドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−シメトキシー1.2.3.4−テトラヒドロ−イソキ
ノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル〕−6.7−
シメチルー1.2.3.4−テトラヒドロ−イソキノリ
ン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル
)−6,7−シメチルー1,2゜3.4−テトラヒドロ
−イソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−(
(ナフト−2−イル)−プロポ−2−イル)−アミノ−
プロポー3−イル)−6,7−メチレンジオキシ−1,
2,3゜4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、
2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プ
ロポー3−イル)−6,7−シメチルー1.2.3.4
−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((6〜メトキシ−ナフト−2
−イル)−エト−2−イル)−エト−2−イル)−アミ
ノ−プロポー3−イル)−6,7−シメトキシー1.2
,3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−メチル)−アミノ−プロボー3−イル)−6,
7−メチレンジオキシ−1,2゜3.4−テトラヒドロ
−イソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−(
(ナフト−2−オキシ)−ブドー4−イル)−アミノ−
プロポ−3−イル)−6,7−シメチルー1.2,3.
4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン、2−〔N
−メチル−N−((ナフト−1−イル)−プロポー3−
イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7−シメト
キシー1,2,3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−
1−オン、2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イ
ル)−プロポ−3−イル)−アミノ−プロポー3−イル
)−6,7−メチレンジオキシ−1,2,3゜4−テト
ラヒドロ−イソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル
−N−((ナフト−1−イル)−プロボー3−イル)−
アミノ−プロポー3−イル]−6.7−シメチルー1.
 2. 3. 4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−
オン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イルツー6.フー
メチレンジオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イ
ソキノリン−1−オン、2−〔N−メチル−N−((ナ
フト−I−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ
ー3−イルツー6.フーシメチルー1.2.3.4−テ
トラヒドロ−イソキノリン−1−オン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−二ト
ー2−イル)−アミノ−プロポー3−イルツー6.フー
シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノ
リン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル〕−6,7−
メチレンジオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イ
ソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イルツー6.フー
シメチルー1.2.3.4−テトラヒドロ−イソキノリ
ン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポー3−イルツー6.フー
シメトキシー1,2.3.4−テトラヒドロ−イソキノ
リン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イルツー6.フー
メチレンジオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イ
ソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル)=6.7−
シメチルー1.2.3.4−テトラヒドロ−イソキノリ
ン、 2−〔N−メチル−N−12−メチル−ナフト−1−イ
ル)−メチル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−シメチルー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノ
リン、 2−[N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−メチル)−アミノ−プロポー3−イル]−6.
7−メチレンジオキシ−1,2゜3.4−テトラヒドロ
−イソキノリン、2−[N−メチル−N−((5−メチ
ル−6−メトキシ−ナフトー2−イル)−エト−2−イ
ル)−アミノープロポー3−イル]−6,7−シメチル
ー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プ
ロポ−3−イル)−6,7−メチレンオキシ−1,2,
3,4−テトラヒドロ−イソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イ
ル)−6,7−シメトキシー1゜2.3.4−テトラヒ
ドロ−イソキノリン、2−〔N−メチル−N−((6−
メトキシーナフトー2−イル)−エト−2−イル)−ア
ミノ−プロポー3−イル)−6,7−メチレンジオキシ
−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン、2−
〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2−イ
ル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル)
−6,7−シメチルー1,2゜3.4−テトラヒドロ−
イソキノリン、2−〔N−メチル−N−((ナフト−2
−イル)−プロポー2−イル)−アミノ−プロポ−3−
イル)−6,7−シメトキシー1. 2. 3. 4−
テトラヒドロ−イソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−プロ
ポー3−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−メチレンジオキシ−1,2,3゜4−テトラヒドロ−
イソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−プロ
ポー3−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−6,7
−シメチルー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノ
リン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)−ブ
ドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−シメチルー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノ
リン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)−ブ
ドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−シメチルー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノ
リン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−プロ
ポー3−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−シメトキシー1,2.3.4−テトラヒドロ−イソキ
ノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−プロ
ポー3−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−6,7
−メチレンジオキシ−1,2,3゜4−テトラヒドロ−
イソキノリン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−プロ
ポー3−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−6,7
−シメチルー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノ
リン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−プロ
ポ−3−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−6,7
−シメトキシー1.2.3.4−テトラヒドロ−イソキ
ノリン、 2−〔N−メチル〜N−((ナフト−2−イル)−プロ
ボー2−イル)−プロプ−2−イル)−アミノ−プロポ
ー3−イル]−6.7−メチレンジオキシ−1,2,3
,4−テトラヒドロ−イソキノリン、 2−〔N〜メチル−N−((ナフト−2−イル)−プロ
ポー2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル”l−6,
7−シメチルー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキ
ノリン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル
E−6.7−シメトキシー1,2゜゛ 3,4−テトラ
ヒドロ−イソキノリン、2−〔N−メチル−N−((2
−メチル−ナフト−1−イル)−二トー2−イル)−ア
ミノ−プロポー3−イル)−6,7−メチレンジオキシ
−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン、2−
〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−イル
)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−
6,7−シメチルー1,2゜3.4−テトラヒドロ−イ
ソキノリン、3−〔N−メチル−N−((6−ノドキシ
−5−メチル−ナフト−2−イル)−エト−2−イル)
−アミノ−プロポ−3−イル)−7,8−ジメチル−1
,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼビン
ー2−オン、 3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イ
ル)−7,8−メチレンジオキシ−1,3,4,5−テ
トラヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2−オン、 3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−プロポー3−イル)−アミノ−プロポー3−
イル)−7,8−メチレンジオキシ−1,3,4,5−
テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2−オン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチルーナフトー1−
イル)−エト−2−イル)−アミノ−エト−2−イル)
−7,8−ジメチル−1,3,4゜5−テトラヒドロ−
2H−3−ペンザゼビンー2−オン、 3−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)−ブ
ドー4−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−7,8
−メチレンジオキシ−1,3,4゜5−テトラヒドロ−
2H−3−ペンザゼピンー2−オン、 3−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−メチル)−アミノ−プロボー3−イル)−7,
8−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−
3−ペンザゼピンー2−オン、 3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−プロポー3−イル)−アミノ−プロポ−3−
イル)−7,8−メチレンジオキシ−1,3,4,5−
テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピン、 3−〔N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ)−ブ
ドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−7,8
−ジメチル−1,3,4,5−テ2トラヒドロー2H−
3−ペンザゼビン−2−オン、2−〔N−メチル−N−
((6−メドキシー5−メチル−ナフト−2−イル)−
エト−2−イル)−アミノーエトー2−イル)−7,8
−メチレンジオキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−
2H−3−ペンザゼビンー2−オン、 2−〔N−メチル−N−((6−メドギシー5−メチル
ーナフト−2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−エ
ト−2−イル)−7,8−メチレンジオキシ−1,3,
4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピン、 3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イ
ル)−7,8−ジメチル−1,3゜4.5−テトラヒド
ロ−2H−3−ペンザゼピンー2−オン、 3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル
)−7,8−ジメチル−1,3゜4.5−テトラヒドロ
−2H−3−ペンザゼピン、2−〔N−メチル−N−(
(ナフト−1−イル)−エト−2−イル)−アミノ−エ
ト−2−イル〕−7.8−メチレンジオキシ−1,3,
4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2−
オン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−エト−2−イル〕=7,8−メ
チレンジオキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H
−3−ペンザゼピン、3−〔N−メチル−N−((2−
メチル−ナフト−1−イル)−エト−2−イル)−アミ
ノ−デシポー3−イル)−7,8−メチレンジオキシ−
1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピ
ンー2−オン、 3−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル
)−7,8−メチレンジオキシ−1,3,4,5−テト
ラヒドロ−2ll−3−ヘンザゼビン、 2−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−エト−2−イル)−アミノ−エト−2−イル
〕−5−メチルーフタリミジン、2−〔N−メチル−N
−((2−メチル−ナフト−1−イル)−エト−2−イ
ル)−アミノ−エト−2−イル〕−5−メチルー1.3
−ジヒドロ−イソインドール、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−エ
ト−2−イル)−,5,6−シメチルーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−エト−2−イルツー5.6−シ
メチルー1.3−ジヒドロ−イソインドール、 2−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−エト−2−イル)−アミノ−エト−2−イル
)−5,6−メチレンシオキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−エ
ト−2−イル)−5,6−メチレンシオキシーフタリミ
ジン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−エト−2−イル)−アミノ−エト−2−イル)
−5,6−メチレンジオキシ−1゜3−ジヒドロ−イソ
インドール、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−二トー2−イル)−アミノ−エ
ト−2−イル)−5,6−メチレンシオキシーフタリミ
ジン、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プ
ロポ−3−イル)−5,6−シメチルーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−エト
−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イルクー5.6−
メチレンシオキシーフタリミジン、2−〔N−メチル−
N−((6−メトキシ−ナフトー2−イル)−エト−2
−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−5,6−メチ
レンジオキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール、2
−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−イ
ル)−プロポ−3−イル)−アミノ−エト−2−イル)
−5,6−シメチルーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−ブドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イ
ル)−5,6−シメチルーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−ブドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イル
)−5,6−シメチルーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−ブドー4−イル)−アミノ−プロポー3−イ
ル)−5,6−メチレンシオキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−オキシブドー4−イル)−アミ
ノ−プロト−3−イル)−5,6−メチレンシオキシー
フタリミジン、 2−〔N−メチル−N−16−メトキシ−ナフトー2−
イル)−オキシプロポー3−イル)−アミノ−エト−2
−イル)−5,6−シメトキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフトー2
−イル)−オキシプロポ−3−イル)−アミノ−プロポ
−3−イル)−5,6−シメトキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−オキ
シプロポー3−イル)−アミノ−プロポー1−イル)−
5,6−メチレンシオキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((ナフト−1−イル)−ペン
ト−5−イル)−アミノ−エト−2−イル〕−5,6−
シメチルーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−
イル)−ペント−5−イル)−アミノ−エト−2−イル
)−5,6−メチレンシオキシーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((2−メチルーナフ)−1−
イル)−ペント−5−イル)−アミノ−プロポ−3−イ
ル)−5,6−シメチルーフタリミジン、 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6−メトキシ
−ナフトー2−イル)−ペント−5−イル)−アミノ−
プロポ−3−イル)−5,6−メチレンシオキシーフタ
リミジン しかしながら、上記一般式(1)で表わされる好ましい
化合物そのエナンチオマーおよびそれらの酸付加塩は、
以下の如くである。
A、  Lおよびnは前述したように定義され、Eは、
エチレン基またはn−プロピレン基を俵わし、 Gはメチル基によって随意に置換される炭素数1〜4個
の炭素原子を有する直鎖状アルキレンを表わし、 R1はメチル基またはメトキシ基を表わし、Rtはメチ
ル基またはメトキシ基を表わし、またはR,およびR2
は協同してメチレンジオキシ基を表わし、 R3はメチル基を表わし、 R4は水素原子またはメチル基を表わし、R3は水素原
子、メチル基またはメトキシ基を表わし、 R5は水素原子、またはメトキシ基を表わす。
しかしながら、一般式(1)で表わされる化合物のうち
特に好ましい化合物およびそれらの酸付加塩は、以下の
如くである。
nは1または2の整数を表わし、 Aは−CH2−基、−〇〇−基または−CIl□C〇−
基を表わし、 Eはn−プロピレン基を表わし、 Gはエチレン基を表わし、 Lは、単結合を表わし、 R,およびR2はそれぞれメトキシ基を表わし、または
協同してメチレンジオキシ基を表わし、R3はメチル基
を表わし、 R2は水素原子を表わし、 R1は水素原子、メチル基またはメトキシ基を表わし、
およびR6は水素原子またはメトキシ基を表わす。
本発明の一般式(I)で表わされる新規な化合物は下記
の製造法によって得られる。
a)一般式(II); R1 で表わされる化合物と b)一般式(■): で表わされる化合物とを反応させる方法。
上記式中、Rt 、R2、R4、Rs、 R6、A、E
、G、Lおよびnは、前述の通りである。
また、基U1 または基■1 の一方は、R−NH基を
表わす(ただし、R3は前述の通りである。)。
さらに、基U+ または■1の他方は、ハロゲン原子ま
たはスルホニルオキシ基、例えば、塩素原子、臭素原子
またはヨウ素原子、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼ
ンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ
基またはエトキシスルホニルオキシ基などの求核性の交
換可能な基を表わす。
この反応は、溶媒または溶媒の混合物、例えば、アセト
ン、ジエチルエーテノペメチルホルムアミド、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド、ベンゼン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラ
ン、ベンゼン/テトラヒドロフラン、ジオキサンなどを
用いて、または、一般式(II)および/または一般式
(III)で表わされる化合物を過剰に用いて、さらに
、随意に酸結合剤、例えば、カリウムt−ブトキシドな
どのアルコキシド、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリ
ウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸カルシウムなど
のアルカリ金属炭酸塩、ナトリウムアミドなどのアルカ
リ金属アミド、ナトリウム水素化物などのアルカリ金属
水素化物、トリエチルアミンまたはピリジンなどの第三
有機塩基などの存在下で(第三有機塩基は、また、同時
に溶媒としても使用できる)または求核的に置換可能な
基の反応性に依存し、ヨウ化カリウムなどの反応促進剤
の存在下で好都合には、0〜150℃の範囲の温度、好
ましくは、50−120℃の範囲の温度、例えば、用い
られる溶媒の沸点温度で行うことができる。
しかしながら、この反応は、溶媒を用いないで行うこと
もできる。特に、第三有機塩基または一般式(n)また
は(m)で表わされるアミンの存在下で、この反応を行
うのが、有利である。
b) 一般式(IV): (ただし、R,、R,、Aおよびnは、前述の通りであ
る。) で表わされる化合物と 一般式(■): (ただし、R1〜R,、E、GおよびLは前述の通りで
あり、また、Z、はハロゲン原子またはスルホニルオキ
シ基、例えば、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子、
またはメタンスルホニルオキシi、P−)ルエンスルホ
ニルオキシ基またはエトキシスルホニルオキシ基などの
求核的に置換可能な基を表わす。) で表わされる化合物とを反応させる方法。
この反応は、溶媒または溶媒の混合物、例えば、メチル
ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド、ベンゼン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラ
ン、ベンゼン/テトラヒドロフランまたはジオキサンな
どを用いて、酸結合剤、例えば、第三級ブトキシカリウ
ムなどのアルコキシド、水酸化ナトリウムまたは水酸化
カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸カリウムな
どのアルカリ金属炭酸化物、ナトリウムアミドなどのア
ルカリ金属アミドまたはヂトリウム水素化物などのアル
カリ金属水素化物の存在下で、好都合には、0〜150
℃の範囲の温度で、好ましくは、0〜50℃の範囲の温
度で好適に行われる。
C) 一般式(■): で表わされる化合物を 一般式(■): で表わされる化合物の存在下で還元的にアミノ化する方
法。
上記式中、R+ 、Rz 、R4〜R,、A、E、G、
Lおよびnは、前述の通りである。基U2または■2の
一方は、R,−NH−基を表わしくただし、R3は前述
の通りである。)、また、基U2または■2の他方は、
基Gまたは基Eの隣接する炭素原子の水素原子と協同し
て(ただし、EおよびGはそれぞれ前述した通りである
。)、酸素原子を表わす。
この反応は適当な溶媒、例えば、メタノール、エタノー
ル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、エチルアセテートまたはエタノール/エチルアセテ
ートなどを用いて、金属水素化物、例えば、リチウムア
ルミニウム水素化物、ジボラン、アルミニウムシアノボ
ロ水素化物またはボラン/ジメチルスルフィド、しかし
、好ましくは1〜5バールの水素圧下で白金、パラジウ
ム−炭素またはラネーニッケルなどの水素化触媒の存在
下で硼化水素ナトリウムまたは水素を用いて、または白
金、パラジウム−炭素またはラネーニッケルなどの水素
化触媒の存在下でヒドラジンを用いて、0〜50℃の範
囲の温度、好ましくは周囲温度で行う。
リチウムアルミニウム水素化物などの複合金属水素化物
、この反応中にジボランまたはジボラン−ジメチル硫化
物を用いて、基Aに存在するカルボニル機能は還元され
、同時にメチレン基を形成することができ、または触媒
的に水素化することにより、基Aに存在する二重結合は
、還元できる。
d) 一般式(■) で表わされる化合物を酸アミドで還元する方法。
ただし、R3〜R,、A、Lおよびnは前述の通りであ
る。基E、またはG、の一方は、前述したEまたはGで
示された通りの意味であり、基E1またはG、の他方は
また前述したEまたはGで示された通りの意味である。
しかし、窒素原子に隣接するメチレン基はカルボニル基
によって置換されなければならない。
この反応は、硼化水素化物ナトリウム、アルミニウム水
素化物、ジボラン、ボラン−ジメチル硫化物またはシア
ノ硼化水素化物などの金属水素化物の存在下、メタノー
ル、エタノール、ジエチルエーテルまたはテトラヒドロ
ヒドロフランなどの適切な溶媒中、0〜40℃の温度範
囲で行うのが好ましく、より好ましくは、メタノールま
たはエタノール中で水素化硼素ナトリウムを用いて、周
囲温度で行う。
リチウムアルミニウム水素化物、ジボランまたはボラン
−ジメチル硫化物などの金属水素化錯体を用いてこの反
応を通じて基Aに存在するいかなるカルボニル機能をも
還元され、同時にメチレン基を形成することができる。
e) 一般式(I)においてAが−CH,CS −基を
表わす化合物は一般式(■): (R1〜R&、E、G、Lおよびnは前述の通りである
。) で表わされる化合物と硫化剤とを反応させることにより
製造される。
この反応は、近値化リンまたは2,4−ビス(4−メト
キシフェニル)−1,3−ジチア−2゜4−ジホスフエ
タンー2,4−ジスルフィドなどの硫化剤を用いてトル
エンまたはキシレンなどの溶媒中で、50〜150℃の
温度範囲、好ましくは反応混合物の沸点温度で行う。
f) 一般式(I)において−G−L−基が任意にアル
キル基で置換されたエチレン基を表わす化合物は、一般
式(X): (ただし、R−R3、A、Eおよびnは前述の通りであ
る。) で表わされる化合物と 一般式(XI)  : (ただしR4−R6は前述の通りであり、基R7または
R1の一方は水素原子を表わしおよびR7またはR,の
他方は1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を表わす
、) で表わされるビニル化合物とを反応させることにより製
造される。
この反応は、メタノール、エタノール、ジオキサンまた
はテトラヒドロフランなどの溶媒中で、0〜50℃の温
度、好ましくは、周囲温度で行うことができる。
g) 一般式(I)において、Aが−CH,−1CH2
G Hz−または−CH=CH−基を表わし、nが1で
ある化合物は、一般式: (ただし、R8〜R,、A、E、GおよびLは前述の通
りである。) で表わされる化合物を還元することにより製造される。
この反応は、ジエチルエーテルまたはテトラヒドロフラ
ンなどの適切な溶媒中で、0〜50℃の温度、好ましく
は、10〜25℃の温度で、リチウムアルミニウム水素
化物などの金属水素化物またはジボランを用いてまたは
ジボランとチオエーテルとの錯体、例えば、ボラン−ジ
メチル硫化物錯体を用いて行うのが好ましい。基Aに存
在するいかなるカルボニル官能基も同時に還元され、メ
チレン基を形成する。
上記した反応において、アミノ基またはイミノ基などの
いかなる反応基も、反応終了後に再び脱離することがで
きる通常の保護基によって反応中保護できる。
水酸基を保護する適当な保護基の具体例としては、トリ
メチルシリル基、アセチル基、ベンゾイル基、ベンジル
基およびテトラヒドロピラニル栽などを挙げることがで
き、また、イミノ基またはアミノ基を保護する保護基の
具体例としては、アセチル基、ベンゾイル基、エトキシ
カルボニル基およびベンジル基などを挙げることができ
る。
用いられるいかなる保護基の任意の後続の脱離は、水性
の溶媒、例えば、水、インプロパノ−ルー水、テトラヒ
ドロフラン−水またはジオキサン−水中で、塩酸または
硫酸などの酸の存在下または水酸化ナトリウムまたは水
酸化カリウムなどのアルカリ金属塩基の存在下で0〜1
00℃の温度、好ましくは、反応混合物の沸点温度で加
水分解して行うのが好ましい。
しかしながら、ベンジル基、メタノーノペエタノーノペ
酢酸エチルまたは氷酢酸などの溶媒中、パラジウム−炭
素など触媒の存在下で、必要に応じて、塩酸などの酸を
加えて、0〜50℃の温度で、しかし、好ましくは周囲
温度で、1〜7バール、好ましくは、3〜5バールの水
素圧下で水素を添加して水素化分解的に脱離するのが好
ましい。
得られた一般式(I)で表わされる化合物が、もしそれ
らの化合物がキラル中心を有する場合は、常法、例えば
、カラムクロマトグラフィーなどでジアステレオマーに
分離でき、および例えば、キラル相によるカラムクロマ
トグラフィーによって、または光学活性のある酸、例え
ば、D−またはL−モノメチル酒石酸、D−またはL−
ジアセチル酒石酸、D−またはL−酒石酸、D−または
L−乳酸またはD−またはL−樟脳酸などで結晶化する
ことによってエナンチオマーに分離できる。
得られた一般式(I)で表わされた化合物は、また、そ
れらの酸付加塩、特に医薬品として使用するために無機
酸または有機酸を用いて上記化合物の生理学上許容でき
る酸付加塩に変換できる。
上記酸の適当な具体例としては、塩酸、臭化水酸、硫酸
、リン酸、酢酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、琥珀酸、マ
レイン酸、およびフマール酸などを挙げることができる
出発物質として用いられた一般式(Il)〜(Xll)
までの化合物のうちいくつかの化合物は、文献から知る
ことができ、一方、その他の化合物は、それ自体公知の
方法によって得ることができる。
このように、例えば、3位が未置換である一般式(mで
表わされるペンザゼピンは、相当する化合物の速比、例
えば、下記一般式(XI[I)で表わされる化合物 または、下記一般式(XIV)で表わされる化合物を必
要に応じて十分な接触水素添加しておよび/または、例
えば、水素化硼素ナトリウム/氷酢酸(EP−Al−0
007070、EP−Al−0065229およびE 
P −A 1−0109639を参照のこと。)を用い
て、カルボニル基を還元して、および/または、例えば
、セレニウムジオキシドを用いて酸化して、または適当
に置換されたフェニルエチルアミンとクロロ酢酸塩化物
とを反応させて、次いで連化(テトラヘドロンレターズ
21巻、1393頁(1980年)を参照のこと。)し
て上記一般式(IV)で表わされる化合物を得ることが
できる。
一般式(mで表わされるイソキノリン−1−オンは、相
当する置換フェニルエチルアミンをクロロホルメー) 
(chloroforn+ate)と反応させて、次い
で連化するか(ヘルプ、キム、アクタ(Helv。
Chim、Acta ) 47巻、2092頁(196
4年)を参照のこと。)または、相当する置換β−フェ
ニルプロピオン酸をイソシアネートに変換し、次いで連
化する(ケム、ファーム、プル、ジャズ(Chem、0
har+w、Bu11.Jap、) 24巻、2976
頁(1979年))ことにより得られる。
一般式(II)で表わされるフタリミジンまたは一般式
(mで表わされるIH−フタリミジンは、例えば、亜鉛
粉末/氷酢酸を用いて相当するフタリミジンを還元して
得る。
一般式(II)、(m または(X)で表わされる出発
化合物は、相当するハロアルカンを用いて一般式(IV
)で表わされる化合物を相当する)zロアルカンにより
アルキル化し、必要ならば、相当するアミンと反応させ
て得る。
一般式(III)で表わされる出発化合物は、適当なヒ
ドロキシ化合物と相当するスルホン酸ハライドまたは相
当するハロゲン化剤とを反応させて、かつ続いて必要な
らば、相当するアミンと反応させることによって得る。
また、このようにして得られた一般式(■)で表わされ
るアミン化合物は、相当するジハロアルカンと反応させ
て一般式(V)で表わされる化合物に変換できる。
一般式(VI)で表わされるカルボニル化合物は一般式
(IV)で表わされる化合物と相当するノーロアルカナ
ールとを反応させて得、また、一般式(■)で表わされ
るカルボニル化合物は、適当なヒドロキシ化合物を酸化
して得る。
一般式(■)で表わされる化合物は、相当するアミンと
相当するカルボン酸とを反応させて得る。
また、一般式(IX)または(XI[)で表わされる化
合物は、相当するNH化合物を相当するアルキルハロゲ
ン化物でアルキル化して得る。さらに、一般式(X)で
表わされるビニル化合物は、相当するヒドロキシ化合物
を脱水して得る。
最初に述べた如く、一般式(I)で表わされる新規な化
合物およびそれらの生理学上許容できる無機酸または有
機酸との酸付加塩は、価値ある薬学的特性、特に、特徴
的な長期間持続する心臓心持度数を低下させる特性およ
び心臓の酸素要求量を減少させ、−男中心側にはほとん
ど影響を与えない効果を有する。
以下に生物学的性質を試験した化合物を挙げる。
A=3−CN−メチル−N−((6−メトキシ−ナフト
ー2−イル)−二トー2−イル)−アミノ−プロポ−3
−イル]−7.8−ジメトキシ−1,3,4,5−テト
ラヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2−オン、 B=3−(N−メチル−N−((6−メドキシー5−メ
チル−ナフト−2−イル)−エト−2−イル)−アミノ
−プロポー3−イル)−7,8−ジメトキシ−1,3,
4,5−テトラヒドロ−2H)−ベンザ上ピン−2−オ
ン、 C−3−(N−メチル−N−((ナフト−2−イル)−
エト−2−イル)−アミノ−プロポー3−イル)−7,
8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H
−ペンザゼビンー2−オン、D=2−(N−メチル−N
−((ナフト−2−イル)−エト−2−イル)−アミノ
−プロボー3−イル)−6,7−メチレンジオキシ−1
,2゜3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン
塩酸塩 および E=2−(N−メチル−N−((5−メチル−6−メト
キシ−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミノ
−プロポー3−イル)−6,7−シメトキシー1.2.
3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン塩酸塩 次のように上記化合物の、生物学的製剤特性について試
験した。
ラットの心臓心専庁゛に えるt それぞれの投薬量について、250〜300gの平均重
量を有する2匹のラットを用いて心臓心得度数に与える
試験物質の効果を調べた。これらのラットをベンドパル
ビタールで麻酔した(50■/kgi、p、と20■/
kg s、c、 )。
試験物質を水性溶液にして頚静脈内に注入した(0.1
1ml/100g)。
頚動脈内に取付けたカニユーレを用いて血圧を測定しお
よび針電極を用いて得られるECG (2番目または3
番目の誘導心電図)から心臓心得度数を記録した。調整
時間におけるう7)の心臓心得度数は350〜400搏
動/分(b/5in)であった。
次の表は得られた結果を示す。
A      5.0        −1848  
   5.0       −177C5,0−170 D     5.0       −163E5.O−
91 本発明に従って製造された化合物は、治療学的投与量で
投与した場合は、いかなる種類の毒性効果も有しない。
このように、たとえば、物質AからEをマウスの静脈内
に投与した場合、20■/kgの高投与量でさえ、軽微
な鎮静作用以外には、有毒な副作用は全く認められなか
った。
これらの化合物の薬学特性に関して、本発明に従って製
造された化合物は、種々の原因から発生する洞頻脈の治
療および虚血心臓病の予防と治療に好適である。
このような効果を得るために要求される投与量は、1日
に1〜2回、通常、0.01〜0.2+ng/kg体重
、好ましくは、0.03〜0.15■/kg体重である
。この目的を達成するためには、本発明に従って製造さ
れる一般式(I)で表わされる化合物および無機酸また
は有機酸と前記化合物との生理学上許容できる酸付加塩
、必要に応じてその他の活性物質を加えて、1または2
以上の通常用いられる不活性担体および/または希釈剤
、例えば、コーンスターチ、ラクトース、グルコース、
1品質セルロース、マグネシウムステアリン酸塩、ホリ
ビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、水、水−エタノ
ール、水−グリセロール、水−ソルビトール、水−ポリ
エチレングリコール、プロピレングリコール、カルボキ
シメチルセルロースまたは固型脂肪などの脂肪物質また
はそれらの適当な混合物などを均質混合し、通常の剤型
たとえば無被覆錠または被覆錠、カプセル、粉末、懸濁
液、ドロップ、アンプル、シロップまたは座薬などに製
造される。
以下の実施例は、本発明を例証をしようとするもの・で
ある。
去1111 1.13 g (4m n+ol)の2−(3−クロロ
プロピル)−6,7−シメトキシー1.2,3.4−テ
トラヒドロ−イソキノリン−1−オンと1.04g (
4,4m n+of)のN−メチル−2−(2−メチル
−ナフト−1−イル)−エチルアミン塩酸塩と1.5m
lのN−二チルージイソプロピルアミンとの混合物を2
時間、還流した。過剰のN−エチル−ジイソプロピルア
ミンを真空留去した。次いで、その残渣をメチレンクロ
ライドと2モルの水酸化ナトリウム溶液との混合液中に
溶解した。有機相を分離し、水洗し、硫酸マグネシウム
で乾燥(脱水)シた後、真空蒸発して、メチレンクロラ
イド、次に大量のエタノール(5%に達するまで加えた
)を加えて、150gのシリカゲルを用いたカラム(0
,062−0,2關)で精製した。エーテル性の塩酸を
加えてアセトン溶液から塩酸塩を沈殿させ、次いで、ア
セトンから再結晶させた。
収率:0.67g(理論値の34.7%)融点:130
−132℃ 理論値:C69,62H7,20N 5.80  (1
7,34実測値:  69.53  7.46  5.
84   7.640.83 g (4m nol)の
6,7−シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロ−
イソキノリン−1−オンを15m1のジメチルホルムア
ミドに溶解し、0.49 g  (4,4m mof)
のt−ブトキシカリウムを加えて攪拌した。約30分間
の加熱反応後(約40℃に達するまで)にカリウム塩を
沈殿させた。0℃に冷却後して、1.4 g (4,4
m moff)の3−〔N−メチル−(ナフト−2−イ
ル)−プロボー2−イル−アミノコ−プロポ臭化物を加
えた。この温度で4時間後、氷水に入れ、酢酸エチルで
抽出した。有機相を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥(
脱水)し、真空蒸発によって濃縮し、メチレンクロライ
ド次いで、大量のエタノール(5%に達するまで)を用
いてシリカゲルカラム(0,063−0,2++n)で
精製した。エーテル性の塩酸でアセトン溶液から塩酸塩
を沈殿させ、次いで、アセトンから再結晶させた。
収率:0.65g<理論値の33.7%)融点:133
−135℃ 理論値:C69,62H7,30N 5.80  (/
! 7.34実測値:  69.35  7.41  
5.89   7.52リン−1−オン目 ・ 0.83 g (4m mof)の6.7−シメトキシ
ー1.2.3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−
オンを15n+j?のジメチルホルムアミドに溶解し、
0.49 g (4,4s mol)のt−ブトキシド
カリウムを攪拌しながら加えた。約30分間、加熱反応
(約40℃に達するまで)してカリウム塩を沈殿させた
。0℃に冷却して、1.9g(4,4mmojlりのベ
ンゼンスルホン酸3−〔N−メチル−(5−メチル−6
−メトキシ−ナフトー2−イル)−プロピル−アミノコ
−プロピルエステルを加えた。この温度で、4時間後に
氷水に入れ、次いで酢酸エチルで抽出した。有機相を水
洗して、硫酸マグネシウムで乾燥(脱水)して、真空蒸
発した後、メチレンクロライド、次いで、大量のエタノ
ール(5%に達するまで)を用いてシリカゲルカラム(
0,063−0,2龍)で精製した。エーテル性の塩酸
でアセトン溶液から塩酸塩を沈殿させ、次いで、アセト
ンから再結晶させた。
収率:0.45g(理論値の21.9%)融点:187
−189℃ 理論値:C67,89H7,27N 5.46  CI
!6.91実測値:  67.70  7,28  5
.44   6.880.66 g (2,5m mo
l)の2−(2−ブロモエチル)−6−メトキシ−ナフ
タレンと1.46 g(5+s削ol)の3−(N−メ
チルアミノ−プロボー3−イル)−7,8−ジメトキシ
−1,3,4゜5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼ
ピンー2−オンとの混合物を100℃で、90分間加熱
した。冷却後、粗生成物をメチレンクロライド、次いで
大量のエタノール(0,25%に達するまで)を用いて
70gのアルミニウム酸化物(中性、活性度II−II
[)で精製した。
収率:0.45g(理論値の37.8%)融点:93−
96℃ 理論値:C73,08H7,61N 5.88実測値:
  73.20  7.58  5.711.05 g
 (4e+ a+oi’)の2−(2−ホルミル−エチ
ル)−6,7−シメトキシー1.2.3.4=テトラヒ
ドロ−イソキノリン−1−オンと0892g(4mmo
#)のN−メチル−4−(ナフト−2−オキシ)−ブチ
ルアミンとをエタノール50信!中で、活性化した木炭
に10%パラジウム062gの存在下で、70℃で、5
バールの圧力下で、理論量の水素が消費されるまで水素
化した。
触媒を濾過して除いた後、濾液を真空蒸発して乾燥した
。エーテル性塩酸を用いてアセトン溶液中から塩酸塩を
沈殿させた0次いで、アセトン/エーテルから再結晶さ
せた。
収率:0.6g(理論値の60%) 融点: 135−136℃ 理論値:C67,89H7,27N 5.46  CI
 6.91計算値:  67.81   ?、22  
5.42   6.79この還元は、エタノール中、周
囲温度または沸点で硼化水素化ナトリウムを用いて行う
ことができる。
N、N’−カルボニルジイミダゾール0.71g(4,
4+ms+of)をジメチルホルムアミド20mf中に
2−メチル−1−ナフトエ酸0.82 g・(4,4m
aojり全溶解した溶液に加えた。
約30分間、二酸化炭素を発生して、イミダゾール塩酸
塩を形成した。
2−〔N−メチル−アミノ−プロボー3−イル〕−6,
7−シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソ
キノリン−1−オン1.06g(4II1mojりを加
えて、次いで得られた混合物を2時間、周囲温度で攪拌
した。溶媒を真空蒸発して、残渣を2モル水酸化ナトリ
ウム溶液とメチレンクロライドとの混合物に溶解した。
有機相を水洗して、硫酸マグネシウムで脱水して次いで
、真空蒸発して濃縮した。
粗生成物の収率:1.3g(理論値の67.3%)塩 2−〔N−メチル−N−(2−メチル−ナフト−1−イ
ル)−アミノ−プロボー3−イル〕−6゜7−シメトキ
シー1,2.3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1
−オン1.3 g (3m mob)をテトラヒドロフ
ラン50mItに溶解した溶液にテトラヒドロフランに
溶解した1モル硼素−テトラヒドロフラン錯体4.5o
+j!を加え、次いで、硼素トリフロライド−ジエチル
ニーテライト錯体0.55rad (4,5+++mo
l)を周囲温度で攪拌しながら滴下して加えた。
3時間反応後、6モル塩酸5 ralを滴下して加えた
、この混合物を0.5時間還流して、次に、溶媒を真空
蒸発した。液体部分残渣を2モル水酸化ナトリウム溶液
でアルカリにして、メチレンクロライドで抽出した。有
機相を水洗し、次に、硫酸ナトリウムで脱水し、真空上
蒸発し、次に、メチレンクロライド次いで、多量のエタ
ノール(5%に達するまで)を用いてシリカゲルカラム
(0,063−0,2mm)で精製した。この塩酸塩を
エタノール性の塩酸を加えたアセトン溶液中から沈殿さ
せ、次に、アセトンから再結晶した。
収率:0.21g(理論値の10.2%)融点:187
−189℃ 理論値:C69,15117,09N 5.97 17
.56実測値:  69.00  7.20  6.1
2   7.493−〔N−メチル−N−((ナフト−
1−イル)−二トー2−イル)−アミノ−プロポー3−
イル〕−7.8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラ
ヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2−オン1.34g
(3IIIllol)と2.4−ビス−(4−メトキシ
−フェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェン
ー2.4−ジサルファイド0.61g(1,5mmo7
りとの混合物をトルエン10IIll中で、90分間還
流した。この混合物を真空蒸発し、次にその残渣をメチ
レンクロライド、次いで、多量のエタノール(0,3%
に達するまで)を用いて、120gの酸化アルミニウム
(中性、活性度n−III)で精製した。
収率:0.97g(理論値の69.8%)理論値:C7
2,68H7,41N 6.05  S 6.93実測
値:  72.52  7.35  6,33  7.
10Rf値 0.8(酸化アルミニウム、中性、メチレ
ンクロライド/エタノール−19:1)3−〔N−メチ
ル−N−((ナフト−1−イル)−エト−2−イル)−
アミノ−プロポー3−イル〕−7,8−ジメトキシ−1
,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピン
ー2−オン2.23g(5+mmojnとリチウムアル
ミニウム水素化物0.57 g (15n 5hol)
との混合物を無水テトラヒドロフラン45+sfに溶解
し、7時間還流した。冷却後、水0.57 ml、 1
0%水酸化ナトリウム溶液0.57+/!および水1.
71+wfを混合して、吸引口過し、口液を真空蒸発し
た。残渣をメチレンクロライド次いで多量のエタノール
(3%に達するまで)を用いて酸化アルミニウム(中性
、活性度n−I)180gで精製した。塩酸塩をエーテ
ル性の塩酸を用いてアセトン溶液から沈殿させた。
収率:0.96g(理論値の37.9%)融点:289
−290℃(混合物) 理論値:C66,53H7,58N 5.54  Cj
! 14.03実測値:  66.30  7.62 
 5.47   14.25実施例9 2−〔N−メチル−アミノ−プロポ−3−イルツー6.
フーシメトキシー1,2.3.4−テトラヒドロ−イソ
キノリン−1−オン1.4 g (5m mo f)を
メタノール20m1に溶解し、次に、6−メドキシー2
−ビニル−ナフタリンIg(5,5mmoβ)を加えた
。周囲温度で一夜反応した後、溶媒を真空蒸発した。次
に、残渣をメチレンクロライド次いで大量のエタノール
(5%に達するまで)を用いてシリカゲルカラム(0,
063−0,2璽冨)で精製した。塩酸塩をエーテル性
の塩酸を加えたアセトン溶液から沈殿し、次いで、アセ
トン/エーテルから再結晶した。
収率:0.28g(理論値の11.6%)融点:205
−207℃ 理論値:C67,14H6,47N 5.80  C1
7,34実測値:  66.90  6.58  5,
72   7.382−〔N−メチル−N−((ナフト
−1−オキシ)−エト−2−イル)−アミノ−プロポー
3−イル)−5,6−シメトキシーフタルイミド850
■(1,9n+o+o/)を氷酢酸Localに溶解し
た。
亜鉛粉末909mg (13,8m mo/)を加えた
後、混合物を攪拌しながら3時間還流した。溶媒を真空
蒸留し、次いで、残渣を水酸化ナトリウム(W=15%
)および酢酸エチルに溶解した。有機相を硫酸ナトリウ
ムを用いて脱水し、蒸留して、次いで、溶離剤としてメ
チレンクロライド/メタノールを用いてシリカゲルフラ
ッシュカラムで精製して、460■(理論値56%)の
黄色油を生成した。これを無水メタノールに溶解し、エ
ーテル性の塩酸で塩酸塩を沈殿した。
収率:380■(理論値の42%) 塩基のRf値:0.35(シリカゲル、メチレンクロラ
イド/メタノール−9/l) 実施例1に類似した方法により、3−(3−クロロプロ
ピル)−6,7−シメトキシー1.2゜3.4−テトラ
ヒドロ−イソキノリン−1−オンおよびN−メチル−2
−(ナフト−2−イル)−エチルアミンから製造した。
収率:理論値の50.8% 融点:163−165℃ 理論値:C69,14H7,09N 5.97  i 
7.56実測値:  68.91  6.95  6.
18   7.35実施例1に類似した方法により、2
−(3−クロロプロピル)−6,7−メチレンジオキシ
−1゜2、 3. 4−テトラヒドロ−イソキノリン1
−オン塩酸塩とN−メチル−2−(2−メチル−ナフト
−1−イル)−エチルアミンとから製造した。
収率:理論値の36.6% 融点:168−170℃ 理論値:C69,44H6,69N 5.99  cx
 7.59実測値:  69.34  6.79  6
.00   7.78去1」LLl 実施例1に類似した方法により、2−(3−クロロプロ
ピル)−6,7−メチレンジオキシ−1゜2.3.4−
テトラヒドロ−イソキノリン−1−オンとN−メチル−
2−(ナフト−2−イル)−プロビルアミンとから製造
した。
収率:理論値の45.9% 融点:114−116℃ 理論値:C81,12H8,27N 6.76実測値:
  80.92  8.06  6.70実施例1に類
似した方法により、2−(3−クロロプロピル)−6,
7−メチレンジオキシ−1゜2.3.4−テトラヒドロ
−イソキノリン−1−オンとN−メチル−2−(ナフト
−2−イル)−エチルアミンとから製造した。
収率:理論値の40.7% 融点:’188−190℃ 理論値:C69,09H6,24N 6.19  CI
 7.84実測値:  69.08  6,60  6
.0B    8.08実施例1に類似した方法により
、2−(3−クロロプロピル)−6,7−シメトキシー
1.2゜3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オ
ンとN−メチル−3−(ナフト−2−イル)−プロピル
アミンとから製造される。
収率:理論値の26% 融点: 76−78℃ 理論値:C69,62H7,30N 5.80  CI
!7.34実測値:  69.50  7.1B   
5.60   7.31入JI9116 実施例1に類似した方法により、2−(3−クロロプロ
ピル)−6,7−メチレンジオキシ−1゜2.3.4−
テトラヒドロ−イソキノリン−1−オンとN−メチル−
3−(ナフト−2−イル)−プロピルアミンとから製造
した。
収率:理論値の17.8% 融点:14−18℃ 理論値:C69,44H6,69N 5.97 017
.59実測値:  69.30  6.6’l   5
.98   7.49実施例1に類似した方法により、
2−(3−クロロプロピル)−6,7−シメチルー1.
2,3゜4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オンと
N−メチル−3−(ナフト−2−イル)−プロピルアミ
ンとから製造した。
収率:理論値の26.1% 融点:148−149℃ 理論値:C74,57H7,82N 6.21  C1
7,86実測値:  74.37  7.64  6.
21   7.91実施例1にIJf41した方法によ
り、2−(3−クロロプロピル)−6,7−メチレンジ
オキシ−1゜2.3.4−テトラヒドロ−イソキノリン
−1−オンとN−メチル−2−(5−メチル−6−メド
キシーナフl−′−2−イル)−エチルアミンとから製
造した。
収率:理論値の27% 融点:234−236℃ 理論値:C67,66H6,69N 5.63  C1
7,13実測値:  67.70  6.59  5.
60   7.22実施例1と類似した方法により、2
−(3−クロロプロピル)−6,7−メチレンジオキシ
−1゜2.3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−
オンとN−メチル−4−(ナフト−2−オキシ)−ブチ
ルアミンとから製造した。
収率:理論値の31% 融点:157−160℃ 理論値:C67,66H6,69N 5.63 017
.13実測値:  67.60  6.67  5.6
3   7.33実施例20 3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン塩酸塩 実施例1に類似した方法により、2−(3−クロロプロ
ピル)−6,7−シメチルー1.2,3゜4−テトラヒ
ドロ−イソキノリン−1−オンとN−メチル−2−(6
−メトキシ−ナフトー2−イル)−エチルアミンとから
製造した。
収率:理論値の28.4% 融点:212−214℃ 理論値:C72,旧 87.55  N6.00  C
β7.59実測値:  71.80   ?、40  
5.59   7.64実施例1に類似した方法により
、2−(3−クロロプロピル)−6,7−シメチルー1
.2,3゜4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オン
とN−メチル−(2−メチル−ナフト−1−イル)−メ
チルアミンとから製造した。
収率:理論値の39.4% 融点:205−206℃ 理論値:C74,21H7,61N 6.4I  C/
 8.11実測値:  73.98  7.47  6
.26   8.34大施炎主主 実施例4に類似した方法により、(3−(N−メチルア
ミノ)−プロポー3−イル) −7,8−ジメトキシ−
1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピ
ンー2−オンと2−(2−ブロモエチル)−6−メドキ
シー5−メチル−ナフタレンとから製造した。
収率:理論値の4’4.7% 融点:88−92℃ 理論値: C73,44117,81N 5.71実測
値:  73.32  7.62  5.58去fl 実施例4に類似した方法により、(3−(N−メチルア
ミノ)−プロポ−3−イル)−7,8−ジメトキシ−1
,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピン
ー2−オンと1−クロロメチル−2−メチル−ナフタレ
ンとから製造した。
収率:理論値の80.4% 融点:114−116℃ 理論値:C75,31117,67N 6.27実測値
:  75.15  7.65  5.06実施例1に
類似した方法により、3−(3−クロロプロピル)−7
,8−ジメトキシ−1,3゜4.5−テトラヒドロ−2
H−3−ペンザゼピン=2−オンと2−(N−メチルア
ミノ)−(1−ナフチル)−エタンとから製造した。
収率:理論値の11.3% 融点:151−155℃ 理論値:C66,79H7,20N 5.56  C1
14,08実測値:  66.62  7.12  5
.29   13.80実施例1に類似した方法により
、3−(3−クロロプロピル)−7,8−ジメトキシ−
1,3゜4.5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピ
ンー2−オンと1−(N−メチルアミノ)−2−(1−
ナフチル)−プロパンとから製造した。
収率:理論値の21.7% 融点:138℃(108℃から焼結) 理論値:C70,70117,50N 5.64  C
10,13実測値:  70.45  7.42  5
.39   7.38実施例1に類似した方法により、
3−(3−クロロプロピル)−7,8−ジメトキシ−1
,3゜4.5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼビン
ー2−オンと1−(N−メチルアミノ)−4−(2−ナ
フトキシ)−ブタンとから製造した。
収率:理論値の25.5% 融点:210−212℃ 理論値:C6B、36  H7,46N 5.31  
(16,73実測値:  68.39  7.37  
5.30   6.594.5−テトラヒドロ−2H−
3−ペンザゼビン実施例1に類似した方法により、3−
(3−クロロプロピル)−7,8−ジメトキシ−1,3
゜4.5−テトラヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2
−オンと1−(N−メチルアミノ)−2−(2−メチル
−ナフト−1−イル)−エタンとから製造した。
収率:理論値の34.8% 融点:217−219℃ 理論値:C70,071+ 7.50  N 5.64
  Cj27.13実測値:  69.91  7.4
5  5,75   7.29実施例8に類似した方法
により、3−[N−メチル−N−((ナフト−1−イル
)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ−3−イル]−
7.8−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−3−ペ
ンザゼビンー2−オンとリチウムアルミニウム水素化物
とから製造した。
収率:理論値の44.6% 融点:油状物 理論値:C78,10H7,96N 6.51実測値:
  78.31  7.96  6.50実施例1に類
似した方法により、3−(3−クロロプロピル)−7,
8−ジメトキシ−1,3゜4.5−テトラヒドロ−2H
−3−ペンザゼピンー1.2−少オンと1−(N−メチ
ルアミノ)−2−(1−ナフチル)−エタンとから製造
した。
収率:理論値の13.9% 融点:244−246℃ 理論値:C67,65H6,69N 5.64  C1
7,13実測値:  67.55  6,49  5.
81   7.18実施例1に類似した方法により、3
−(3−クロロプロピル)−7,8−ジメトキシ−1−
ヒドロキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−211−
3−ペンザゼピンー2−オンと1−(N−メチルアミノ
)−2−(1−ナフチル)−エタンとから製造した。
収率:理論値の43.3% 融点:155−159℃ 理論値:C67,66H6,69N 5.64 177
.13実測値:  67.58  6.86  5.4
6   7.44実施例31 一メチル)−アミノ−プロポー3−イル〕−5゜実施例
10に類似した方法により、2−(N−メチル−N−(
ナフト−2−イル)−メチル−アミノ−プロポ−3−イ
ル)−5,6−シメトキシーフタルイミドと亜鉛/氷酢
酸とから製造した。
収率:理論値の43% 理論値:C62,89116,33N 5.87  C
I 14.85実測値:  63.00  6゜54 
 6.02   14.68Rf値 :0.45(シリ
カゲル、メチレンクロライド/メタノール=9:1) ジン 実施例16に類似した方法により、2−(N−メチル−
N−((ナフト−2−イル−オキシ)−ブドー4−イル
)−アミノ−プロポー3−イルツー5,6−シメトキシ
ーフタルイミドと亜鉛/氷酢酸とから製造した。
収率:理論値の12% 理論値:C63,04H6,42i 13.29実測値
:  62.98  6.34   13.73Rf値
 :0.29(シリカゲル、メチレンクロライド/メタ
ノール=9:1) 収率:理論値の58% 理論値:C68,63H6,87N 6.16  C1
7,79実測値:  68.72  7,04  6.
10   7.93Rf値 :0.32(シリカゲル、
メチレンクロライド/メタノール=9 : 1) 実施例10に類似した方法により、2−(N−メチル−
N−((5−メチル−6−メトキシ−ナフトー2−イル
)−エト−2−イル)−アミノ−プロボー3−イル)−
5,6−シメトキシーフタルイミドと亜鉛/氷酢酸とか
ら製造した。
収率:理論値の74% 理論値:C67,39H7,07N 5.61  Cj
l! 7.10実測値:  67.47   ?、15
  5.30   7.55Rf値 :0.26(シリ
カゲル、メチレンクロライド/メタノール=9 : 1
) 実施例10に類似した方法により、2−(N−メチル−
N−((2−メチル−ナフト−1−イル)−メチル)−
アミノ−プロボー3−イル〕−5゜6−シメトキシーフ
タルイミドと亜鉛/氷酢酸とから製造した。
収率:理論値の21% 理論値:C68,63H6,87N 6.16  C1
7,79実測値:  6B、45  6,78  6.
48   7.77Rf値 :0.52(シリカゲル、
メチレンクロライド/メタノール=9 : 1) 皇 実施例1に類似した方法により、3−(3−クロロプロ
ピル)−7,8−ジメトキシ−1,3゜4.5−テトラ
ヒドロ−2H−3−ペンザゼピンー2−オンと2−(2
−メチルアミノエチル)−ナフタレンとから製造した。
収率:理論値の23% 融点: 215−216℃ 理論値:C69,62H7,30N 5.80  C/
! 7.34実測値:  69.43  7.455.
63   7.96実施例37 2−〔N−メチル−N−((5−メチル−6=実施例8
に類似した方法により、テトラヒドロフラン/エーテル
中で、2−[N−メチル−N−((5−メチル−6−メ
トキシ−ナフトー2−イル)−エト−2−イル)−アミ
ノ−プロボー3−イル]−6.7−シメトキシー1.2
,3.4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−オンとリ
チウムアルミニウム水素化物とから製造した。
収率:理論値の87.8% 融点:254−256℃ 理論値:C65,05H7,52N 5.23実測値:
  65.11  7.76  5.32−イル)−6
,7−シメトキシー1,2,3.4二j」」と【旦ユニ
コニ乞’t−/ユ!」」U欠篭実施例8に類似した方法
により、テトラヒドロフラン/エーテル中で、2−〔N
−メチル−N−((2−メチル−ナフト−1−イル)−
メチル)−アミノ−プロポ−3−イル)−6,7−シメ
トキシー1.2,3.4−テトラヒドロ−イソキノリン
−1−オンとリチウムアルミニウム水素化物とから製造
した。
収率:理論値の71.7% 融点:218−220℃ 理論値:C65,81H7,78N 5.70実測値:
  66.07  7.45  5.70実施例8に類
似した方法により、テトラヒドロフラン/エーテルを用
いて、2−(N−メチル−N−((ナフト−2−オキシ
)−ブドー4−イル)−アミノ−プロポ−3−イル)−
6,7−シメトキシー1,2,3.4−テトラヒドロ−
イソキノリン−1−オンとリチウムアルミニウム水素化
物とから製造した。
収率:理論値の75% 融点:247−249℃ 理論値:C65,03H7,52N 5.23実測値:
  65,36  7.28  4.97U: 1錠中の含有物: 有効物質             7.5 +ngコ
ーンスターチ         59.5■ラクトース
           48.0■ポリビニルピロリド
ン       4.0■ステアリン酸マグネシウム 
    1.0■120.0■ 製造法 上記有効物質、コーンスターチ、ラクトースおよびポリ
ビニルピロリドンを共に混合し、次いで、水で給温した
。この給温した混合物を加圧して、1.5■貫のメソシ
ュサイズのふるいにかけ、約45℃で乾燥した。乾燥混
合物を1. Ol■のメツシュサイズのふるいにかけ、
ステアリン酸マグネシウムと混合した。
最終混合物を、分割ノツチを設けた直径711のパンチ
を用いた錠剤プレスにかけ、錠剤を成形した。
錠剤の重量:120■ 製剤例■ ンザゼビンー2−オンを含有する被聞瑳徂1錠コア中の
含有物: を動物i              5.0■コーン
スターチ          41.5■ラクトース 
          30.0■ポリビニルピロリドン
       3.0■ステアリン酸マグネシウム  
   0.5■80.0■ 襄遺灰 上記有効物質、コーンスターチ、ラクトースおよびポリ
ビニルピロリドンを十分に混合し、次いで、水で給温し
た。この給温物を加圧して、1關のメツシュサイズのふ
るいにかけ、約45℃で乾燥し、次いで、この顆粒を再
び同じふるいにかけた。
ステアリン酸マグネシウムを添加した後、直径6鰭の凸
型錠剤コアーを錠剤製造機械で圧縮して製造した。
このようにして、製造された錠剤コアーを糖およびタル
クから本質的になる被覆剤を用いて既知の方法で被覆し
た。最終的に被覆した錠剤にワ・ノクスを被覆した。
被覆錠剤の重量:130■ 製剤例■ 1アンプル中の含有物: 有効物質             5.0■ソルビト
ール          50.0■注射用の水   
         2.0■l盈広 適切な容器中で、上記有効物質を注射用の水と溶解した
。この溶液をソルビトールを用いて等張液とした。
メンブランフィルタ−を通して濾過した後、その溶液を
N2存在下で洗浄および滅菌処理したアンプル内に移し
、次いで、20分間、蒸気存在下、オートクレーブで滅
菌した。
1坐薬の含有物: 有効物質             0.010 g個
体脂肪(例えば、ワイテプソール H19およびW45)       1.690 gl
、700 g l遺広 個体脂肪を溶かした、上記有効物質を粉砕して、38℃
で溶解した脂肪内に、均一に分散した。35℃に冷やし
て、次いで、わずかに冷却した生薬型に注入した。
アミノ−プロポ−3−イル)−7,8−ジメトキシ−1
,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−溶液100m
Jの含有物: 有効物質              0.2 gヒド
ロキシエチルセルロース     0.15g酒石酸 
              0.1 g70%乾燥物
質を含有するソルビトール溶液           
   30.0 gグリセロース          
 10.0 g安息香酸              
0.15g蒸留水              100
++j!製造法 蒸留水を70℃に加熱した。ヒドロキシエチルセルロー
ス、安息香酸および酒石酸を攪拌しながら、溶解させた
。得られた溶液を周囲温度で冷却して、グリセロールお
よびソルビトール拌しながら加えた。周囲温度で、有効
物質を加えて、十分に溶解するまで攪拌した。次に、得
られた溶液からすべての空気を除去するため、この溶液
を攪拌して排気した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式( I )で表わされる新規なナフチル誘
    導体、そのエナンチオマーおよびそれらの酸付加塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ただし、nは1または2の整数を表わし、 Aは−CH_2−基、−CO−基、−CH_2CH_2
    −基、−CH=CH−基、−■H_2CO−基、−C■
    _2CS−基、−COCO−基または▲数式、化学式、
    表等があります▼基を表わし、 *印を付した原子がフェニル環に結合していることを示
    す。 Eは1〜3個の炭素原子を有するアルキル基によって随
    意に置換された2〜4個の炭素原子を有する直鎖状のア
    ルキレン基を表わし、 Gは、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基によって
    随意に置換された1〜5個の炭素原子を有する直鎖状の
    アルキレン基を表わし、Lは、Gが1〜3個の炭素原子
    を有するアルキル基によって随意に置換された2〜5個
    の炭素原子を有する直鎖状のアルキレン基を表わす場合
    、単結合または酸素原子を表わし、 R_1およびR_2は、同一でもよくまたは異っていて
    もよく、それぞれのアルキル部分に1〜3個の炭素原子
    を有するそれぞれアルキル基またはアルコキシ基を表わ
    し、またはR_1およびR_2は、協同して1〜2個の
    炭素原子を有するアルキレンジオキシ基を表わし、 R_3は水素原子、1〜3個の炭素原子を有するアルキ
    ル基またはアリル基を表わし、 R_4、R_5およびR_6は、同一でもよくまたは異
    っていてもよく、水素原子、それぞれのアルキル部分に
    1〜3個の炭素原子を有するそれぞれアルキル基または
    アルコキシ基を表わす。 2、一般式( I )において、 Eがエチレン基またはn−プロピレン基を表わし、 Gがメチル基によって随意に置換された1〜4個の炭素
    原子を有する直鎖状アルキレン基を表わし、 R_1がメチル基またはメトキシ基を表わし、R_2が
    メチル基またはメトキシ基を表わし、またはR_1およ
    びR_2が協同してメチレンジオキシ基を表わし、 R_3がメチル基を表わし、 R_4が水素原子またはメチル基を表わし、R_5が水
    素原子、メチル基またはメトキシ基を表わし、 R_6が水素原子またはメトキシ基を表わす、特許請求
    の範囲第1項記載の新規なナフチル誘導体、そのエナン
    チオマーおよびそれらの酸付加塩。 3、一般式( I )において nが1または2の整数を表わし、 Aが−CH_2−基、−CO−基または−CH_2CO
    −基を表わし、 Eがn−プロピレン基を表わし、 Gがエチレン基を表わし、 Lが単結合を表わし、 R_1およびR_2が、それぞれメトキシ基を表わしま
    たは協同してメチレンジオキシ基を表わし、 R_3がメチル基を表わし、 R_4が水素原子を表わし、 R_5が水素原子、メチル基またはメトキシ基を表わし
    、 R_6が水素原子またはメトキシ基を表わす特許請求の
    範囲第1項記載の新規なナフチル誘導体およびそれらの
    酸付加塩。 4、3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−ナフト
    −2−イル)−エト−2−イル)−アミノ−プロポ−3
    −イル〕−7,8−ジメトキシ−1,3,4,5−テト
    ラヒドロ−2H−3−ベンザゼピン−2−オンおよびそ
    れらの酸付加塩。 5、3−〔N−メチル−N−((6−メトキシ−5−メ
    チル−ナフト−2−イル)−エト−2−イル)−アミノ
    −プロポ−3−イル〕−7,8−ジメトキシ−1,3,
    4,5−テトラヒドロ−2H〕ベンザゼピン−2−オン
    およびそれらの酸付加塩。 6、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記
    載の化合物と生理学上許容できる無機酸または有機酸と
    の酸付加塩。 7、1または2以上の不活性担体および/または希釈剤
    と、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記
    載の一般式 I で表わされる化合物、または特許請求の
    範囲第6項記載の前記化合物の生理学上許容できる酸付
    加塩とを含む医薬組成物。 8、洞頻搏病および虚血心臓病の治療に適する特許請求
    の範囲第7項記載の医薬組成物。 9、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記
    載の化合物または特許請求の範囲第6項記載の前記化合
    物の生理学上許容できる酸付加塩が非化学的方法によっ
    て、1または2以上の不活性担体および/または希釈剤
    中に混合されることを特徴とする特許請求の範囲第7項
    または第8項記載の医薬組成物の製造法。 10、特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に
    記載の新規なナフチル誘導体の製造法であって、 a)一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる化合物と 一般式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる化合物を反応させること、 ただし、R_1、R_2、R_4〜R_5、A、G、L
    およびnは特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1
    項に記載の通りである。 基U_1またはV_1の一方はR_3−NH基(ただし
    R_3は前述の通りである。)を表わし、 および 基U_1またはV_1の他方は水素原子またはスルホル
    オキシ基などの求核性の交換可能な基を表わす。 b)一般式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (ただし、R_1、R_2、Aおよびnは前述の通りで
    ある。)で表わされる化合物と 一般式(V): ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (ただしR_3、R_4、R_5、R_6、E、Gおよ
    びLは前述の通りである。また、Z_1はハロゲン原子
    またはスルホニルオキシ基などの求核性の交換可能な基
    を表わす。) で表わされる化合物とを反応させること、 c)一般式(VI): ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) で表わされる化合物を 一般式(VII): ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) で表わされる化合物の存在下で還元的にアミノ化させる
    こと、 ただし、R_1、R_2、R_4〜R_6、A、E、G
    、Lおよびnは前述の通りであり、基U_2またはV_
    2の一方はR_3−NH基(ただし、R_3は前述の通
    りである。) および U_2またはV_2の他方は基GまたはE(ただし、E
    およびGはそれぞれ前述の通りである。)に隣接する炭
    素原子の水素原子と共同して酸素原子を表わす。 d)一般式(VIII): ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) で表わされる酸アミドを還元すること、 ただし、R_1〜R_4、A、Lおよびnは前述の通り
    である。基E_1またはG_1の一方は、前述のEまた
    はGと同一の意味をなし、かつE_1またはG_1の他
    方はまた前述のEまたはGと同一の意味をなす、しかし
    、窒素原子に隣接するメチレン基はカルボニル基によっ
    て置換されていなければならない。 e)一般式( I )においてAが−CH_2CS−であ
    る化合物を製造するために、一般式(IX):▲数式、化
    学式、表等があります▼(IX) (ただし、R_1〜R_6、E、G、Lおよびnは前述
    の通りである) で表わされる化合物を硫化剤と反応させること、または f)一般式( I )において−G−L基がアルキル基に
    よって随意に置換されたエチレン基である化合物を製造
    するため、一般式(X): ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (ただし、R_1〜R_3、A、Eおよびnは前述の通
    りである。) で表わされる化合物と一般式(X I ): ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) (ただし、R_4〜R_6は前述の通りである。基R_
    7またはR_8の一方は、水素原子を表わし、基R_7
    またはR_8の他方は1〜3個の炭素原子を有するアル
    キル基を表わす。) で表わされるビニル化合物とを反応させること、または
    、 g)一般式( I )においてAが−CH_2−基、−C
    H_2CH_2−基または−CH=CH−基を表わし、
    かつnが1の整数である化合物を製造するため、一般式
    (XII): ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) (ただし、R_1〜R_6、A、E、GおよびLは前述
    の通りである。) で表わされる化合物を還元すること、 必要により、反応a)〜g)中、反応基に用いられてい
    るいかなる保護基も反応後に脱離すること、および続い
    て、必要に応じて、キラル中心を含む上記方法で得られ
    た一般式( I )で表わされる化合物をその化合物のエ
    ナンチオマーに分割することおよび/または上記方法で
    得られた一般式( I )で表わされる化合物を酸付加塩
    、特に、無機酸または有機酸との生理学上許容できる酸
    付加塩に変換すること、 を特徴とする新規なナフチル誘導体の製造法。 11、反応が溶媒中で行なわれることを特徴とする特許
    請求の範囲第10項記載の製造法。 12、反応が酸結合剤の存在下で行なわれることを特徴
    とする特許請求の範囲第10a、第10bまたは第11
    項記載の製造法。 13、反応が0〜150℃の温度、好ましくは、用いら
    れた溶媒の沸点で行なわれることを特徴とする特許請求
    の範囲第10a、第10bまたは第11項記載の製造法
    。 14、還元アミノ化が金属水素化物の存在下または水素
    化触媒の存在下で水素により行なわれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第10c項まはた第11項記載の製造
    法。 15、反応が0〜50℃の温度、好ましくは周囲温度で
    行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第10c項
    、第11項または第14項記載の製造法。 16、反応が金属水素化物の存在下で行なわれることを
    特徴とする特許請求の範囲第10d項または第11項記
    載の製造法。 17、反応が0〜40℃の温度、好ましくは周囲温度で
    行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第10d項
    、第11項または第16項記載の製造法。 18、反応が五硫化燐または2,4−ビス(4−メトキ
    シ−フェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェ
    タン−2,4−ジスルフィドを用いて行なわれることを
    特徴とする特許請求の範囲第10e項記載の製造法。 19、反応が50〜150℃、例えば、反応混合物の沸
    点で行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第10
    e項、第11項または第18項記載の製造法。 20、反応が0〜50℃、好ましくは、周囲温度で行な
    われることを特徴とする特許請求の範囲第10f項また
    は第11項記載の製造法。 21、反応が金属水素化物またはボランとチオエーテル
    の錯体を用いて行なわれることを特徴とする特許請求の
    範囲第10g項または第11項記載の製造法。 22、反応が0〜25℃の温度、しかし好ましくは10
    〜25℃の温度で行なわれることを特徴とする特許請求
    の範囲第10g項、第11項または第21項記載の製造
    法。 23、用いられたいかなる保護基の脱離が加水分解的に
    行なわれることまたはベンジル基の脱離が水添分解的に
    行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第10項記
    載の製造法。
JP62228238A 1986-09-12 1987-09-11 新規なナフチル誘導体、その製造法およびそれらの化合物を含有する医薬組成物 Pending JPS6379876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3631013.1 1986-09-12
DE19863631013 DE3631013A1 (de) 1986-09-12 1986-09-12 Neue naphthylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379876A true JPS6379876A (ja) 1988-04-09

Family

ID=6309407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62228238A Pending JPS6379876A (ja) 1986-09-12 1987-09-11 新規なナフチル誘導体、その製造法およびそれらの化合物を含有する医薬組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4871735A (ja)
EP (1) EP0259793B1 (ja)
JP (1) JPS6379876A (ja)
KR (1) KR880003913A (ja)
AT (1) ATE77818T1 (ja)
AU (1) AU605789B2 (ja)
DD (1) DD271517A5 (ja)
DE (2) DE3631013A1 (ja)
DK (1) DK476387A (ja)
FI (1) FI873934A (ja)
HU (1) HU201020B (ja)
IL (1) IL83871A (ja)
NO (1) NO873815L (ja)
NZ (1) NZ221771A (ja)
PH (1) PH25314A (ja)
PT (1) PT85688B (ja)
ZA (1) ZA876805B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175157A (en) * 1985-11-27 1992-12-29 Boehringer Ingelheim Gmbh Cyclic amine derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds and methods for preparing them
JP2807577B2 (ja) * 1990-06-15 1998-10-08 エーザイ株式会社 環状アミド誘導体
US5162340A (en) * 1991-05-10 1992-11-10 Merck & Co., Inc. Substituted 1-(2h)-isoquinolinones bearing acidic functional groups as angiotensin ii antagonists
US6262068B1 (en) 1997-02-21 2001-07-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam derivatives as antiarrhythmic agents
US6664250B2 (en) 1998-01-20 2003-12-16 Bristol-Myers Squibb Co. Lactam derivatives as antiarrhythmic agents
DE60114413T2 (de) 2000-05-25 2006-07-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituierte 1-aminoalkyl-lactame und deren verwendung als muscarinrezeptor-antagonisten
CU23844B1 (es) * 2009-04-17 2012-10-15 Ct De Neurociencias De Cuba Procedimiento de obtención de nuevos derivados de naftaleno para el diagnóstico in vivo de la enfermedad de alzheimer
HUE040323T2 (hu) 2012-12-21 2019-02-28 Epizyme Inc PRMT5-inhibitorok és alkalmazásaik
CA3073656C (en) 2017-09-22 2024-03-05 Jubilant Epipad LLC Heterocyclic compounds as pad inhibitors
AU2018352142B2 (en) 2017-10-18 2022-08-25 Jubilant Epipad LLC Imidazo-pyridine compounds as PAD inhibitors
SG11202004143XA (en) 2017-11-06 2020-06-29 Jubilant Prodel LLC Pyrimidine derivatives as inhibitors of pd1/pd-l1 activation
CN111542523B (zh) 2017-11-24 2024-03-29 朱比连特埃皮斯科瑞有限责任公司 作为prmt5抑制剂的杂环化合物
CA3093527A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Jubilant Prodel LLC Bicyclic compounds as inhibitors of pd1/pd-l1 interaction/activation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT352135B (de) * 1975-07-30 1979-09-10 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur herstellung neuer homophthalimide und ihrer salze
DE2639718C2 (de) * 1976-09-03 1987-03-05 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach 1-[6,7-Dimethoxy-3,4-dihydro-2H-isochinolin-1-on-2-yl]-3-[N-methyl-N-(2-(3,4-dimethoxy-phenyl)-äthyl)-amino]-propan, dessen physiologisch verträgliche Säureadditionssalze und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DE3242599A1 (de) * 1982-11-18 1984-05-24 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue benzazepinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4490369A (en) * 1981-05-19 1984-12-25 Dr. Karl Thomae Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Benzazepine derivatives, their pharmaceutical compositions and method of use
DE3343801A1 (de) * 1983-12-03 1985-06-13 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue indolderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DD224318A1 (de) * 1984-04-12 1985-07-03 Isis Chemie Zwickau Veb Verfahren zur herstellung neuer 2-(2-guanidinoethyl)-6,7-dimethoxy-1,2,3,4-tetrahydroisochinoline
DE3418270A1 (de) * 1984-05-17 1985-11-21 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue aminotetralinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3418271A1 (de) * 1984-05-17 1985-11-21 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue benzazepinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
EP0204349A3 (de) * 1985-06-01 1990-01-03 Dr. Karl Thomae GmbH Neue heteroaromatische Aminderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
KR880003913A (ko) 1988-05-31
NO873815D0 (no) 1987-09-11
DK476387A (da) 1988-03-13
US4871735A (en) 1989-10-03
EP0259793A1 (de) 1988-03-16
DE3631013A1 (de) 1988-03-24
IL83871A0 (en) 1988-02-29
NO873815L (no) 1988-03-14
ATE77818T1 (de) 1992-07-15
ZA876805B (en) 1989-05-30
AU605789B2 (en) 1991-01-24
PT85688A (de) 1987-10-01
FI873934A0 (fi) 1987-09-11
DK476387D0 (da) 1987-09-11
PT85688B (pt) 1990-05-31
PH25314A (en) 1991-04-30
IL83871A (en) 1991-05-12
FI873934A (fi) 1988-03-13
HUT45019A (en) 1988-05-30
NZ221771A (en) 1990-12-21
HU201020B (en) 1990-09-28
DD271517A5 (de) 1989-09-06
AU7829587A (en) 1988-03-17
EP0259793B1 (de) 1992-07-01
DE3780106D1 (de) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584293A (en) Aminotetralin derivatives
US4912115A (en) Heteroaromatic amine derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds and processes for preparing them
JPH06508816A (ja) (s)(+)−2−エトキシ−4−[n−[1−(2−ピペリジノ−フェニル)−3−メチル−1−ブチル〕アミノカルボニルメチル〕−安息香酸、この化合物を含む医薬組成物及びその調製方法
JPS6379876A (ja) 新規なナフチル誘導体、その製造法およびそれらの化合物を含有する医薬組成物
EP0204349A2 (de) Neue heteroaromatische Aminderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
IE45674B1 (en) Phenylethylamines
US4604389A (en) Benzazepine derivatives
JPS62226971A (ja) 新規な置換チアゾ−ルおよびオキサゾ−ル化合物
JPH05506249A (ja) ビスーベンゾシクロヘプタピペリジリデン、ピペリジンおよびピペラジン化合物、組成物および使用法
CA1250582A (en) Tetrahydrocorynantheine derivatives and process for their preparation
US4198424A (en) Substituted 1-phenyl-2-pyrrolidin-2-yl-ethanols, their synthesis, their use and their compositions
NO792113L (no) Membranstabiliserende forbindelser som har beta-receptor blokkerende aktivitet, deres fremgangsmaate samt fremgangsmaate for behandling av arrhytmetiske tilstander, og farmasoeytiske preparater som inneholder disse
JPS62138491A (ja) 環状アミン誘導体
US4616011A (en) Novel indole derivatives and pharmaceutical compositions containing same
US4634713A (en) Antihypertensive 3-(ureidocyclohexyleneamino)propane-1,2-diol derivatives
DE3519735A1 (de) Neue heteroaromatische aminderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
FI61694C (fi) Foerfarande foer framstaellning av substituerade arylalkylaminer med blodtrycket och hjaertslagfrekvensen saenkande verkan
JPS5931753A (ja) 3−(ウレイドシクロヘキシルアミノ)−プロパン−1,2−ジオ−ル誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含有する医薬
CA2111851C (en) (s)(+)-2-ethoxy-4-[n-{1-(2-piperidino-phenyl)-3-methyl-1-butyl]aminocarbonylmethyl]benzoic acid
CS239947B2 (en) Processing of new benzazepin derivatives
US4000313A (en) 1-Isopropylamino-3[4'-(2-methoxy- or ethoxy-carbonylaminoethoxy)-phenoxy]propanol-2 and cardioselective antagonism use
CS268187B2 (en) Method of new tetrahydrobenzothiazolo-quinolines production
EP0326526A1 (en) Aminoketones of substituted dibenzo- and pyridobenzo-azepinones and pharmaceutical compositions
IE990936L (en) Benzoic Acid Derivative
FR2634205A2 (fr) Derives de me thyl-4 ((piperidinyl-4)methyl)-2 tetrahydro-1,2,3,4 isoquinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique