JPS6366951A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6366951A
JPS6366951A JP21114986A JP21114986A JPS6366951A JP S6366951 A JPS6366951 A JP S6366951A JP 21114986 A JP21114986 A JP 21114986A JP 21114986 A JP21114986 A JP 21114986A JP S6366951 A JPS6366951 A JP S6366951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
insulating film
section
film
layer wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21114986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Fujimoto
藤本 高敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21114986A priority Critical patent/JPS6366951A/ja
Publication of JPS6366951A publication Critical patent/JPS6366951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主呈上■肌■立夏 この発明は、半導体基板上に配線パターンを多層構造で
形成したICなどの半導体装置に関するものである。
丈来夏伎血 リニヤICやMOS−ICなどのICCペレット1枚の
半導体基板に複数の半導体素子や抵抗、コンデンサ等を
含む回路構成要素を形成し、これら回路構成要素を半導
体基板上に絶縁膜を介して形成したAl蒸着膜などによ
る配線パターンで電気的に接続した構造が一般的である
この半導体基板上の配線パターンは増々高集積度化が要
求され、この要求に応じるため配線パターンは絶縁膜を
介して多層に形成されることが多くなっている。
例えば配線パターンを2層に形成した半導体装置の一例
を第5図に、その製造過程を第6図(イ) (ロ)乃至
第9図(イ) (ロ)に示し、これを説明すると次の通
りである。なお、各図(イ)は一方向の断面図を示し、
各図(ロ)は各図(イ)のA−A線断面図を示す。
第5図において、(1)は半導体基板、(2)〜(5)
は半導体基板(1)上に順次に積層形成された絶縁膜、
下層配線パターン、眉間絶縁膜、上層配線パターンであ
る。
即ち、先ず、第6図に示すように、半導体基板(1)上
にCVD (ケミカル・ヘーバー・デポジション〕によ
り酸化膜(5i02〕や窒化膜(Si3N4 )などの
絶縁膜(2)が形成され、この絶縁膜(2)の半導体基
板(1)に予め形成された回路構成要素(6)の電極部
分に相当する部分がPR(フォト・リソグラフィ〕にて
選択的に除去されて窓孔(7)が形成される。
次に、第7図に示すように、半導体基板(1)上の全面
にAI蒸着膜が形成され、そ後Al蒸着膜がPRでパタ
ーニングされて所望の下層配線パターン(3)が絶縁膜
(2)上と窓孔(7)から露呈する半導体基板(1)上
の選択された部分に形成される。次に、第8図に示すよ
うに、下層配線パターン(3)と絶縁膜(2)の露呈部
分上にCVDによりリンガラス(P S G)などの眉
間絶縁膜(4)が形成され、この眉間絶縁膜(4)の下
層配線パターン(3)と後で形成される上層配線パター
ン(5)を電気的に接続させる部分に相当する部分が、
PRにて選択的に除去されて窓孔(8)が形成される0
次に、第9図に示すように、眉間絶縁II! (4)上
と窓孔(8)から露呈する下層配線パターン(3)上の
選択された部分の全面にA/蒸着膜が形成され、その後
At蒸着膜がPRにてパターニングされて所望の上層配
線パターン(5)が形成される。上層配線パターン(5
)と下層配線パターン(3)は部分的に交叉して、配線
パターン築積度を大きくしている。
<”しよ゛と る四 ところで、上記半導体装置において、下層配線パターン
(3)と絶縁膜(2)の露呈部分上にCVDにより眉間
絶縁IN (4)を形成する際、下層配線パターン(3
)と絶縁膜(2)の表面間に段差(H)があるため、こ
の部分で眉間絶縁膜(4)がステップカバレッジが悪く
第10図に示すようにくびれで薄くなり、はなはだしい
場合は断切れが発生することがあり、眉間絶縁膜(4)
の耐圧劣化、信頼性低下の要因となっていた。
ところで、眉間絶縁FA(4)のステップカバレッジに
よる上記問題は、段差(H)が大きくなると発生し易い
が、段差(H)が小さいと比較的発生し難い傾向にある
そこで、第1)図に示すように、下層配線パターン(3
)の厚みを薄クシて段差(H)を小さくするような半導
体装置が提案されているが、下層配線パターン(3)を
薄くすると、下層配線パターンの断面積が減少して、配
線抵抗が大きくなり、電力ロスや発熱等の問題があった
一方、下層配線パターン(3)の段差(H)を小さくし
たことによる断面積減少分に相当するだけ、下層配線パ
ターン(3)の@(W)を大きくすることは、集積度を
低下させたり、下層配線パターン間で短絡事故を起しや
すくなるという問題点があった。又、下層配線パターン
(3)の上に、眉間絶縁膜(4)を介してこの下層配線
パターン(3)と直交する方向に上層配線パターン(5
)を形成する場合は、同様の理由によって、上層配線パ
ターン(5)の段切れが起きやすいという問題点もあっ
た。
占 1′ るための この発明は上記問題点に鑑み提案されたもので、半導体
基板上に配線パターンが絶縁膜を介して多層に形成され
た半導体装置において、前記絶縁膜に配線パターンと同
一パターンで凹所を形成し、この凹所に配線パターンの
下部を埋め込ませる構造にて上記問題点を解決するよう
にしたものである。
皿 この発明によれば、絶縁膜に形成した凹所に下部部分を
埋め込ませて配線パターンを形成するようにしたことに
より、配線パターンと絶縁膜の表面間の段差が減少され
て常に正常な眉間絶縁膜の形成が可能となる。又、眉間
絶縁膜の表面間の段差も解消されて、上部配線パターン
の段切れの問題もなくなる。
突止■ 以下この発明の一実施例の半導体装置を第1図(イ)(
ロ)に、その製造過程を第2図(イ)(ロ)乃至第4図
(イ)(ロ)に基づき説明する。
第1図(イ)(ロ)は第5図(イ) (ロ)の2rr7
1配線パターンを持つ半導体装置にこの発明を適用した
もので、第5図(イ)(ロ)と同一のものには同一参照
符号を付して説明は省略する。相違する点は絶縁膜(2
)に下層配線パターン(3)と同一パターンで凹所(9
)を形成し、この凹所(9)に下部を埋め込ませて下層
配線パターン(3)を形成するようにしたことのみであ
る。
上記実施例の半導体装置は、次のようにして製造される
。先ず、第2図に示すように、半導体基板(1)上にC
VDにて5i02やSi3N4などの絶縁膜(2)を形
成し、この絶縁膜(2)の半導体基板(1)に予め形成
された回路構成要素(6)の電極部分に相当する部分及
び下層配線パターン(3)のパターニング予定部分にP
Rにて選択的に窓孔(7)及び凹所(9)を形成する。
次に、第3図に示すように、半導体基板(1)上の全面
にAI!蒸着膜を形成し、その後A/蒸着膜をPRでバ
ターニングして所望の下層配線パターン(3)を絶縁膜
(2)上と窓孔(7)から露呈する半導体基板(1)上
の選択された部分に形成される。この下層配線パターン
(3)は下部部分が絶縁膜(2)の凹所(9)に埋め込
まれ、絶縁膜(2)との表面間の段差(H)を減少させ
る0次に、第4図に示すように、下層配線パターン(3
)と絶縁膜(2)の露呈部分上にCVDによりPSGな
どの眉間絶縁!!!!(4)を形成する。このCVD時
において、眉間絶縁膜(4)のステップカバレッジの問
題が生じようとするが、段差(H)が小さいため正常な
眉間絶縁膜(4)を形成することができる。後は従来と
同様に、眉間絶縁1)j!(4)に窓孔(8)を形成し
た後、上層配線パターン(5)を形成して第1図に示す
ような半導体装置を得る。
又、下層配線パターン(3)の上に、眉間絶縁膜(4)
を介してこの下層配線パターン(3)と直交する方向の
上層配線パターン(5)を形成する場合は、眉間絶縁f
fi (4)の表面間の段差が小さくなって、上層配線
パターン(5)の段切れの問題も解消される。
尚、この発明は2層配線の半導体装置に限らず、2層以
上の配線パターンを有するものであっても同様に通用し
得る。
全皿夏泣来 以上の如く、この発明によれば多層構造の配線パターン
の眉間絶縁膜がその形成時にステップカバレッジの問題
がなくなり、正常な眉間絶縁膜が得られ、又、下層配線
パターンと直交する方向に上層配線パターンを形成する
場合は、上層配線パターンの段切れの問題も解消され、
高信頼度の半導体装置が提供できる。また、この半導体
装置は従来のように配線パターンの厚みを薄くすること
なく配線パターンと絶縁膜の表面間の段差の減少を可能
にしたので、配線抵抗の増大をなくすることができ、電
力ロスや発熱等の心配がない。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)(ロ)は夫々この発明の一実施例の半導体
装置を示す部分断面図及びそのA−A線断面図、第2図
(イ)(ロ)乃至第4図(イ) (ロ)は夫々第1図(
イ) (ロ)の半導体装置の製造工程物の部分断面図及
びそのA−A線断面図、第5図(イ)(ロ)は夫々従来
の半導体装置を示す部分断面図及びそのA−A線断面図
、第6図(イ)(ロ)乃至第9図(イ)(ロ)は夫々第
5図(イ)(ロ)の半導体装置の製造工程別の部分断面
図及びそのA−A線断面図、第10図は第8図の製造工
程時での問題点を説明するための断面図、第1)図は第
10図の問題点を解決するために提案された従来の半導
体装置の要部断面図である。 (1)・−半導体基板、    (2’) −絶縁膜、
(3)・−下層配線パターン、 (4)・一層間絶縁膜、 (5) −上層配線パターン、< 9 ’) −・凹所
。 j””’−−コ 特 許 出 願 人  関西日本電気株式会社 )1)
代    理    人   江  原   省   
吾 じ  ゛′1gKJ!tF。 嶽       煕 丘         沫 綴         派

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に配線パターンが絶縁膜を介して多
    層に形成された半導体装置において、前記絶縁膜に配線
    パターンと同一パターンで凹所を形成し、この凹所に配
    線パターンの下部を埋め込ませることを特徴とする半導
    体装置。
JP21114986A 1986-09-08 1986-09-08 半導体装置 Pending JPS6366951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114986A JPS6366951A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114986A JPS6366951A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366951A true JPS6366951A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16601189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21114986A Pending JPS6366951A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366951A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04174541A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS6070743A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2948588B1 (ja) 多層配線を有する半導体装置の製造方法
JP3463961B2 (ja) 半導体装置
JPS6366951A (ja) 半導体装置
JP2508831B2 (ja) 半導体装置
JPH0689893A (ja) 半導体装置
JPH0230137A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS613431A (ja) 多層配線を有する半導体装置およびその製造方法
JP4492982B2 (ja) 多層配線を有する半導体装置の製造方法
JPH0330992B2 (ja)
JPS61196555A (ja) 多層配線の形成方法
JPH11251433A (ja) 半導体装置およびその製法
JPH05218036A (ja) 半導体装置
JPS6347952A (ja) 半導体装置
JPH05226475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60113444A (ja) 多層配線構造
JPH06125012A (ja) 半導体装置の配線構造
JPS59217341A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61107745A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60180143A (ja) 半導体装置
JPH02218149A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6037150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148940A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPS5885550A (ja) 積層集積回路素子の製造方法