JPS6352561A - 回線端末装置 - Google Patents

回線端末装置

Info

Publication number
JPS6352561A
JPS6352561A JP61197550A JP19755086A JPS6352561A JP S6352561 A JPS6352561 A JP S6352561A JP 61197550 A JP61197550 A JP 61197550A JP 19755086 A JP19755086 A JP 19755086A JP S6352561 A JPS6352561 A JP S6352561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
storage means
information
line
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61197550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343824B2 (ja
Inventor
Koji Nanri
南里 浩司
Akira Yuki
結城 旦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61197550A priority Critical patent/JPS6352561A/ja
Publication of JPS6352561A publication Critical patent/JPS6352561A/ja
Publication of JPH0343824B2 publication Critical patent/JPH0343824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電話回線を介してデータ信号(画像信号、音
声信号等)の送受信を行うことのできるファクシミリ装
置等の回線端末装置に関するものである。
従来の技術 近年、電話回線を介して画像信号の送受信を行うことの
できるファクシミリ装置や、音声信号の送受信が行える
留守番電話装置等が頻繁に使用されるようになってきた
このうちファクシミリ装置を使用したファクシミリ通信
においては、その通信中に着信側には、発信元を示す信
号が送られてくることがある。そして受信側では、この
発信元信号を受信して発信元をファクシミリ装置本体に
内蔵した表示装置に表示することのできるものもあった
また、留守番電話装置に於ては、電話回線を介して遠隔
操作可能なものもあった。その遠隔操作の具体的例とし
ては、相手側からのメツセージが録音された録音テープ
を巻き戻して再生させたり、応答メツセージの書き替え
を行うようなことがあげられる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、留守番電話装置においては、仮に上記し
たような遠隔操作ができても、実際に録音テープを再生
してそのメツセージ内容を聞いてみなければ、誰から着
信があったのかは判断できなかった。
また、ファクシミリ装置に於ては、特定の相手先より重
要な書類が電送されて来ても、帰宅しない限りそのこと
を認識する事ができず、緊急を要する仕事に即座に対応
できない場合が発生するという問題点を有していた。
問題点を解決する為の手段 上記従来の問題点を解決する為、本発明の回線端末装置
は、予め複数の発信者情報を記憶可能な第1の記憶手段
と、着信中に回線を到来する発信元情報と前記第1の記
憶手段内に記憶されている相手先情報とを比較し両者が
一致すれば、その発信元を示す情報を第2の記憶手段内
に記憶させ、遠隔操作信号を受信して前記第2の記憶手
段内に記憶されている情報t−n線中に送出できるよう
構成した。
作  用 この構成によって、不在時に行なわれた着信の発信元に
関する情報を、操作者は回線を介して聴取できる。
実施例 以下本発明の一実施例について、回線端末装置としてフ
ァクシミリ装置を例にとって説明する。
第1図は一実施例のファクシミリ装置の主要部の構成を
示すものである。第1図に於て、1は電話回線、2は電
話回線1より到来する着信信号を検出する為の着信検出
手段、3は電話回線1を閉結・開放する為の回線閉結手
段、4はファクシミリ通信の為の手順信号及びファクシ
ミリ信号とともに送られてくる発信元情報を検出する為
のファクシミリ信号検出手段、5は電話回1J11から
送られてくる遠隔操作信号を検出する為の遠隔制御信号
検出手段、6は発信側から送られてくるファクシミリ信
号(画信号)を受信・記録するファクシミリ信号受信部
、7は制御手段12によって制御され電話回線1に信号
音を送出する為の発振手段、8はダイヤルキーボード部
、9はダイヤルキーボード8によって発信元情報を設定
する際に操作され第1の記憶手段10に記憶させる為の
記憶ボタン、10はプリセットされた発信元情報を記憶
する為の第1の記憶手段であり、本実施例では5つの発
信元情報を記憶できる様に10−1〜10−5の5つの
メモリから構成されている。11はファクシミリ信号を
受信する毎に、発呼側から送られて来た発信元情報が第
1の記憶手段10の5つのメモリ10−1〜10−5の
何れに記憶されているものと一致しているか、或は一致
するものがない場合はそのことを記憶する為の第2の記
憶手段であり、本実施例では20回のファクシミリ受信
迄記憶できる様に11−1〜11−20の20個のメモ
リから構成されている。12は本装置全体の制御を行う
制御手段でありマイクロコンピュータで構成されている
又、第2図は本装置の動作を表すフローチャートである
。 以上の禄に構成されたファクシミリ装置について、
以下その動作について説明する。
先ず、本装置に発信元情報をプリセットする場合につい
て説明する。最初に記憶ボタン9を押すと、そのことが
制御手段12の入力端子P9より人力される。これに応
答して制御手段12は、ダイヤルキーボード8からの人
力を待ち受ける。次に、第1の記憶手段10のメモリ1
0−1〜1〇−5の内の何れのメモリに記憶させるかを
指定する。
”1”のメモリ、即ちメモリ10−1に記憶させたい場
合は、ダイヤルキーボードの1”のボタンを押す。これ
に応答して、制御手段12は発信元情報の入力を待ち受
ける。「松下電器」と記憶させたい場合は、例えば、第
1表に示したような文字コード表に従って’ );(2
*5  ):e 22  *1*2 〉:ζ20  +
:C23*3 ::C4):C3*3  *17”の様
にダイヤルキーボード8より人力する。
これは、図示されていない表示手段により表示される。
入力が完了したら、再度記憶ボタン9を押す、すると、
制御手段12は出力端子群P6により第1の記憶手段1
0に、メモリ10−1のアドレスを指定し上記のデータ
を書き込み、同時に図示されていない表示手段に”1:
マツシタデンキ”の様に表示を行い記憶を完了する。
(以下余白) 第1表 以下、“2”〜”5”のメモリに記憶させる場合も上述
したのと同様な手順で記憶させる事ができる。又、ダイ
ヤルキーボード8は、本装置からファクシミリを送信す
る場合に相手の電話番号を入力する場合にも使用される
が、その動作は本発明とは直接関係無いので、説明を省
略する。
次に、本装置がファクシミリ信号を受信する場合の動作
について説明する。
電話回線1より着信信号が到来すると、着信検出手段2
により検出された検出信号は制御手段12の入力端子P
1に印加される(STEPI)。
これに応答して制御手段12は出力端子P2により制御
信号を出力し回線閉結手段3をオン状態にして電話回線
1を閉結する(STEP2)。5TEP3〜5TEP5
に於て制御手段12は、所定の時間以内にファクシミリ
信号(通信手順信号)及び遠隔制御信号が到来しないか
を検出する。所定の時間以内にファクシミリ信号も遠隔
制御信号も検出されない場合はSTE P3から5TE
PI4へ進む。発呼者がファクシミリ信号(画信号)を
送信しようとしている場合は、本装置より送出した手順
信号に応答して発信側のファクシミリ装置より手順信号
が返ってくるので、ファクシミリ信号検出手段4により
検出され検出信号が制御手段12の入力端子P3に入力
される(STEP4)。これに応答して制御手段12は
5TEP6に進む。
5TEP6に於て、ファクシミリ信号(画信号)の受信
を開始する。続いて、制御手段12はファクシミリ信号
検出手段4からの信号を監視して発信元情報の検出を行
う。これは、ファクシミリ信号受信時、その通信手順中
に送られてくる2進コードより発信元情報の検出を行う
、検出された発信元情報を表すデータは制御手段12の
入力端子P4に人力され、制御手段12の内部のメモリ
に記憶される。5TEP8に於て、制御手段12は出力
端子P5より制御信号を出力してファクシミリ信号受信
部6を動作させ画信号の受信を行う。次に、制御手段1
2は先に検出し内部のメモリに記憶されている発信元情
報が、第1の記憶手段10のメモリ10−1〜10−5
の何れに一致するかを検査する(STEP9)。もし一
致するものが有れば、そのメモリを表すデータ(インデ
ックス信号)を第2の記憶手段11のメモリ11−1か
らファクシミリ信号を受信した順番に記憶させていく。
又、プリセットした相手以外からのファクシミリ信号の
受信の場合や、発信元情報が検出できない場合は、「そ
の他」を表すデータを記憶させ(STEPIO)、5T
EP14に進む。
5TEP14に於て、制御手段12は出力端子P2によ
り回線閉結手段3をオフ状態に制御して電話回線1を開
放し、以後の着信に備える。
次に、本装置の所有者が外出先からファクシミリの受信
状況を遠隔操作によって確認する場合の動作について説
明する。
電話回線1より着信信号が到来すると、着信検出手段2
により検出された検出信号は制御手段12の入力端子P
1に印加される(STEPl)。
これに応答して制御手段12は出力端子P2により制御
信号を出力し回線閉結手段3をオン状態にシテ電話回I
Jtll閉gする(STEP2 )。5TEP3〜5T
EP5に於て制り1手段12は、所定の時間以内にファ
クシミリ信号(通信手順信号)及び遠隔制御信号が到来
しないかを検出する。所定の時間以内にファクシミリ信
号も遠隔制御信号も検出されない場合は5TEP3から
5TEPI4へ進む。所有者が遠隔制御信号を送出する
と、遠隔制御信号検出手段5からの検出信号が制御手段
12の入力端子P4に印加される( STE P5)。
これに応答して制御手段12は5TEP11に進む。
5TEP11に於て、制御手段12は人・出力端子群P
7により、第2の記憶手段11のメモリを11−1から
ファクシミリ信号を受信した回数に等しい数だけ順番に
読み込みながら、個々のメモリに記憶されている第1の
記憶手段10のメモリ10−1〜10−5のインデック
スを表す信号音を電話回線1に送出する(STEPl2
)。これは、出力端子P8により発振手段7を制御して
行なわれる。即ち、例として3つのファクシミリ信号の
発信元情報が”メモリ10−2”、”メモリ10−3”
、”メモリ10−1’に一致する゛順番で受信された場
合は、信号音は間を置きながら”ピッピッ”、”ピッピ
ッピッ”、゛ピッ”の様に電話回ui1に送出される。
又、「その他」の場合には長音”ビー”が送出される。
信号音の送出が終了すると、5TEP13に進み、人・
出力端子群P7により、第2の記憶手段11の記憶内容
をクリアして5TEP14に進む。
5TEP14に於て、制御手段12は出力端子P2によ
り回線閉結手段3をオフ状態に制御して電話回線1を開
放し、以後の着信に備える。
なお、本実施例に於ては回線端末装置の一例としてファ
クシミリ装置について述べたが、データターミナル、留
守番電話等その他の回線端末装置でもよいことはいうま
でもなく、また、遠隔操作者へ対する送出信号は音声合
成回路などによって合成した音声信号であっても勿論良
い。
また、回線端末装置として留守番電話装置を含んだ複合
装置、例えば留守番電話装置とファクシミリ装置との複
合装置などに於ては、従来より留守番電話装置に於ては
よく用いられている、遠隔操作技術を流用して、簡単に
設計できまた付加する回路も少なくてすむという効果も
ある。
発明の効果 以上、説明したように、本発明の回線端末装置によれば
外出先から遠隔操作によって不在時になされた受信が、
予め登録しておいた相手先なのか否か、そして登録して
おいた人であれば誰なのかを容易に認識することができ
るため、それに対するその後の対応を早くすることがで
き、実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回線端末装置の一実施例にだけるファ
クシミリ装置の主要部の構成を示すブロック図、第2図
は第1図に示したファクシミリ装置の動作を表すフロー
チャートである。 1−一一一電話回線 2−一一一着信検出手段 3−一一一回線閉結手段 4−一一一ファクシミリ信号検出手段 5−一一一遠隔制御信号検出手段 6−一一一ファクシミリ信号受信部 7−−−−発振手段 8−一一一ダイヤルキーボード部
9−−−−記憶ボタン 10−−−一第1の記憶手段 11−−−一第2の記憶手段 12−−−一制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線より到来する遠隔制御信号を検出する遠隔制御
    信号検出手段と、着信状態に於て回線中を到来する発信
    元情報を検出する発信元情報検出手段と、予め設定され
    た複数の発信者の情報を記憶する第1の記憶手段と、前
    記発信元情報検出手段の出力と前記第1の記憶手段の内
    容を比較し一致する内容が記憶されている前記メモリの
    インデックス信号を出力する検索手段と、前記検索手段
    より出力されるインデックス信号を記憶する複数のメモ
    リを有する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段の記
    憶内容に対応した信号音を発生し前記電話回線に送出す
    る信号発生手段と、前記遠隔制御信号検出手段からの出
    力によって前記信号発生手段を動作状態となす制御手段
    を備えたことを特徴とする回線端末装置。
JP61197550A 1986-08-22 1986-08-22 回線端末装置 Granted JPS6352561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197550A JPS6352561A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 回線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197550A JPS6352561A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 回線端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352561A true JPS6352561A (ja) 1988-03-05
JPH0343824B2 JPH0343824B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=16376349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197550A Granted JPS6352561A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 回線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272764A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9046983B2 (en) 2009-05-12 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272764A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343824B2 (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352561A (ja) 回線端末装置
US6597764B1 (en) Communication device with main telecommunication unit that allows designation of a selected subsidiary telecommunication unit
JP3281753B2 (ja) 留守番電話機
KR19990011394A (ko) 특정인에게 특정 메시지 송출 자동응답전화기 및 그 방법
JPH0279648A (ja) 電話装置
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JP2647647B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6352560A (ja) 回線端末装置
JPS58213556A (ja) 自動架電装置
JP2836837B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPS6218159A (ja) 留守番電話装置
JP2810369B2 (ja) 通信装置
JPH0955791A (ja) 留守番電話装置
JPS6352559A (ja) 回線端末装置
JPH01155753A (ja) 留守番電話機
JPH01101770A (ja) 電話装置
JPH01316058A (ja) ファクシミリ装置
JPH02224452A (ja) ファクシミリ装置
JPH07114435B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0241073A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221910A (ja) メール蓄積装置
JPS6085659A (ja) 留守番電話装置のメツセ−ジ方式
JPH04318741A (ja) ボタン電話装置
JPH02137463A (ja) ファクシミリ装置
JPH1065796A (ja) 留守番電話装置