JPS6349411A - 真空プレス成形機 - Google Patents

真空プレス成形機

Info

Publication number
JPS6349411A
JPS6349411A JP61192063A JP19206386A JPS6349411A JP S6349411 A JPS6349411 A JP S6349411A JP 61192063 A JP61192063 A JP 61192063A JP 19206386 A JP19206386 A JP 19206386A JP S6349411 A JPS6349411 A JP S6349411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
molded
platen
vacuum
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192063A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yoshikawa
吉河 俊朗
Kazutoshi Senba
船場 和敏
Hiroaki Nakamura
宏明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP61192063A priority Critical patent/JPS6349411A/ja
Publication of JPS6349411A publication Critical patent/JPS6349411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂積層板などを真空環墳下でプレス成形す
るための真空プレス成形機に関するもので、特に、固定
盤と可動盤との間で被成形物を圧縮して成形するように
した真空プレス成形機に関するものである。
(従来の技術) 例えば多層プリント配線基板は、プリント配線板、プリ
プレグ、銅貼り樹脂板などの樹脂板を積み重ね、加熱加
圧してプリプレグを溶融させ、更に熱硬化させることに
よって、多層積層板として成形される。このように樹脂
板を積層成形する場合、積み重ねられた樹脂板間の空気
やプリプレグ中に含まれていた空気が完全に除かれない
と、製品中にボイドが残ることになり、品質が低下して
しまう。そこで、そのような場合には、被成形物、すな
わち植み重ねられた樹脂板の周囲から空気を真空吸引し
て、真空環境下でプレス成形するということが行われて
いる。
そのような真空プレスを行う場合、従来は、第4図に示
されているように、プレス成形機1全体を箱形のチャン
バ2によって気密に取り囲み、そのチャンバ2内の空気
を排気口3から真空排気装置(図示せず)によって真空
吸引するようにしていた。プレス成形機1は、基台であ
るチャンバ2に固定された固定盤4と、その固定盤4に
対して接近−11隔する方向、すなわち図で上下方向に
移動可能に支持された可動盤5と、その可動盤5を固定
盤4側に向けて押圧し得る液圧シリンダ6とを備えてい
る。プレス成形される被成形物7は、例えば間に成形型
板を挟んで積み重ねられた樹脂板であって、可動盤5上
に設置されるようになっている。
このような真空プレス成形装置においては、チャンバ2
内を真空排気し、固定盤4及び可動a5に設けられた電
熱盤によって被成形物7を加熱しながら、固定盤4と可
動盤5との間で被成形物7を圧縮することによって、被
成形物7がプレス成形される。このとき、被成形物7中
に含まれていた空気は、チャンバ2内の空気とともに真
空排気装置によって真空吸引される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような真空プレス成形装置では、プ
レス成形機l全体を取り囲むチャンバ2が大形のものと
なり、装置全体が大形化するばかりでなく、真空排気す
べき空間が大容積となる。また、チャンバ2内に多数の
部品が存在するので、空気の流れが悪くなる。そのため
に、良好な真空度が得られに〈〈なり、チャンバ2内の
真空度を高めようとすると、大容量の真空排気装置が必
要となってしまう、更に、チャンバz内に配置される液
圧シリンダ6等の部品は、真空雰囲気下において使用回
走なものに限られることになり、高価なものとなってし
まう。
このようなことから、第5図に示されているように、互
いにはめ合わせることによってその間に気密空間を形成
する固定金型8と可動金型9とを用い、その空間内に被
成形物7を設置して、その空間内の空気を真空排気装置
lOによって真空吸引するとともに、可動金型9を固定
金型8に向けて押圧することにより、被成形物7を真空
プレス成形することが考えられている(特開昭80−2
475113号公報参照)。
しかしながら、このような金型8,9を用いた場合にも
、真空排気すべき空間の容積が必要最小限となるように
しようとすると、被成形物7の大きさ、特に高さに応じ
て、金型8,9を交換することが必要となる。そして、
そのように金型8,9を交換するときには、それらが正
しくはまり合うようにするために、それら金型8.9は
[U定盤4及び可動盤5に正確に取り付けられなければ
ならない、したがって、そのような金型8,9の交換作
業は手間のかかるものとなる。しかも、それらの金型8
,9には、それぞれ気密構造を設けなければならないの
で、高価なものとなることは避けられない。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は、大きさの異なる被成形物を真空プレス
成形するときにも、金型等の交換を伴うことなく、真空
排気すべき空間の容積を必要最小限に抑えることができ
るようにすることである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明では、固定盤と可動
盤との間にベローズを設け、そのへローズによって被成
形物を気密に取り囲むようにしている。そのベローズは
、可動盤が固定盤に接近したとき、両端がそれら固定盤
と可動盤とによって気密に密閉されるようにされている
。そして、被成形物を収容したベローズ内の気密空間が
、真空排気装置によって真空排気されるようになってい
る。
(作用) このように構成することにより、プレス成形時、例えば
可動盤上に被成形物を設置して、その可動盤を固定盤側
に移動させると、ベローズの両端が固定盤及び可動盤に
それぞれ密着し、ベローズの内部に気密空間が形成され
る。そして、被成形物は、そのベローズ内の気密空間内
に収容される。このとき、ベローズは伸縮自在であるの
で、その内部の気密空間の容積は、被成形物の大きさに
応じて任意に設定される。
この状態で、ベローズ内の気密空間を真空排気すると、
被成形物の周囲から空気が吸引される。そこで、可動盤
を更に固定盤側に押圧移動させる。すると、被成形物が
固定盤と可動盤との間で圧縮され、その被成形物が真空
プレス成形される。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
図中、第1図は本発明による真空プレス成形機の一実施
例を示す要部縦断側面図であり、第2図はその成形過程
の途中の状態を示す同様の図である。
第1図から明らかなように、この真空プレス成形機11
は縦形のものであって、その基台12には固定盤13が
固定されている。固定盤13は、それぞれ水平な上部固
定盤14と下部固定盤15とからなるもので、それら上
下部固定盤14.15は、その四隅部においてタイバー
16.16.・・・によって互いに連結されている。こ
れらの上下部固定盤14.15間には可動盤17が設け
られている。この可動盤17は、タイバー16.16.
・・・によって、水平状態を保ちながら上下動自在に支
持されている。
すなわち、その可動盤17は、上部固定盤14に対して
接近・離隔する方向に移動可能とされている。そして、
下部固定盤15の中心部に取り付けられた液圧シリンダ
18によって、その可動盤17が上部固定盤14側に向
けて抑圧移、動されるようになっている。
可動盤17の上面には、断熱材19を挟んで電熱盤20
が取り付けられており、その電熱盤20の上面に、被成
形物21が設置されるようになっている。この被成形物
21は、例えば成形型板間に、積層される複数枚の樹脂
板を挟んでセットしたもので、上下から加熱加圧するこ
とによってプレス成形されるものとされている。
−・方、上部固定盤14の下面にも、断熱材22を挟ん
で電熱盤23が取り付けられている。そして、この電熱
盤23の下面に、円筒状のベローズ24の上端に設けら
れたフランジ24aが気密に接合されている。ベローズ
24の下端には、そのベローズ24より大径のフランジ
25が気密に接合されている。そのフランジ25の中央
部には、大径の開口26が設けられており、その開口2
6を通して被成形物21がベローズ24の内部空間27
内に挿入されるようになっている。
フランジ25の下面には、0リング等のシール材28が
取り付けられている。このシール材28は、ベローズ2
4より外周側に位置するようにされている。そして、こ
のシール材28は、可動盤17の上面の電熱盤20に密
着し得るようにされている。
ベローズ24は、その弾力とフランジ25を含む自重と
によって、伸長する方向、すなわち下方の可動盤17側
に向けて付勢されている。
そして、その伸長方向へのフランジ25の移動は、上部
固定盤14にねじ止めされたストッパボルト29の頭部
29aに、フランジ25に取り付けられたブラケッ)3
0が係合することによって、制限されるようになってい
る。したがって、そのベローズ24の最大伸長量は、ス
トッパボルト29の上部固定i14へのねじ込み量を調
整することによって、調整されるようになっている。
ベローズ24内の空間27は、上部固定盤14に取り付
けられた排気管31によって、真空ポンプ等の真空排気
装置(図示せず)に接続されている。
このように構成された真空プレス成形機11によって被
成形物21をプレス成形するときには、まず、その被成
形物21を可動盤17の上面の電熱盤20上に設置する
。そして、ストッパボルト29を調整して、ベローズ2
4の伸長量、すなわちベローズ24の内部空間27の容
積を、被成形物21の大きさに応じた最適の大きさに設
定する。
この状態で、液圧シリンダ18を作動させ、可動盤17
を上昇ぎせる。すると、第2図に示されているように、
被成形物21がフランジ25の開口26を通してベロー
ズ24の内部空間27内に挿入され、ベローズ24の下
端のフランジ25が可動盤17の上面の電熱盤20に接
触した状態となる。このとき、フランジ25は、その自
重及びベローズ24の弾力によってilJ:熱盤20に
押圧される。したがって、ベローズ24の下端が密閉さ
れる。
そこで、真空排気装置を作動させ、ベローズ内空間27
の空気を吸引する。すると、その空間27は負圧となる
。それによって、ベローズ24の下端のフランジ25が
電熱盤20に更に強く押し付けられ、そのフランジ25
に取り付けられたシール材28が圧着される。こうして
、ベローズ24内の空間27が気密に密閉される。
ベローズ内空間27が所定の真空度に達すると、可動盤
17を更に上昇させる。それによって、被成形物21が
、液圧シリンダ18の加圧力により、上部固定盤14と
可動盤17との間で圧縮される。このとき、ベローズ2
4は容易に収縮する。その状態で、電熱m20及び23
に通電して、被成形物21を加熱する。こうして、被成
形物21が上下両面から加熱加圧され、プレス成形され
る。この間において、被成形物21中に含まれていた空
気は、真空排気装置によって吸い出される。したがって
、得られる製品は、ボイドを含まない良好な品質のもの
となる。
この被成形物21の加熱加圧工程を所定の時間継続した
後、排気管31からベローズ内空間27に空気を送り、
次いで可動盤17を下降させる。ベローズ24の下端の
フランジ25は、ズトー/バポルト29によって下降が
制限されるので、可動盤17の下降によって可動!l1
17がベローズ24から離れる。こうして、容易に製品
が取り出されるようになる。
このように、可動fi17を上昇、すなわち上部固定盤
14に接近させるだけで、被成形物21を取り囲む気密
空間27が形成され、上部固定盤14から離隔させるだ
けで、その気密空間27が開放されるようになる。した
がって、モの真空プレス成形機11の操作が複雑化する
ことはない。しかも、ベローズ24の初期伸長量を調整
することによって、真空排気すべき空間27の容積を、
被成形物21の大きさに応じて必要最小限に:glZす
ることができる。したがって、真空排気装着も小形化す
ることができる。
第3図は、本発引による真空プレス成形機の他の実施例
を示す要部縦断側面図である。
この図から明らかなように、この実施例では、真空プレ
ス成形機41は横形のものとされている。基台42上に
は固定盤43が固定されている。この固定@43は、基
台42の前後(第3図で左右)に互いに対向して立設さ
れた前部固定盤44と後部固定盤45とからなるもので
、それら前後部固定盤44.45はタイバー46 、4
6 、・・・によって互いに連結されている。そして、
これらの前後部固定盤44゜45間には、可動盤47が
設けられている。この可動@47は、タイバー46.4
6.・・・によって、前後部固定盤44.45と平行状
態を保ちながら、前部固定m44に対して接近・離隔す
る方向、すなわち前後方向に移動可能とされている。そ
の前後移動は、後部固定盤45に取り付けられた液圧シ
リンダ48によっテ行われるようになっている。
可動盤47の前面には、断熱材49を挟んで電熱盤50
が取り付けられており、その電熱盤50の前面に、被成
形物51が固定して設置されるようになっている。一方
、前部固定盤44の後面にも、断熱材52を挟んで電熱
盤53が取り付けられている。そして、その電熱盤53
の後面に、角筒状のベローズ54の前端に設けられたフ
ランジ54aが気密に接合されている。
ベローズ54の後端には、フランジ55が気密に接合さ
れている。そのフランジ55は、タイバー46 、46
 、・・・によって垂直状態を保ちながら前後移動可能
に支持されている。7ランジ55の中央部には大径の開
口56が設けられ、その開口56を通して被成形物51
がベローズ54の内部空間57内に挿入されるようにな
っている。また、フランジ55の後面には、可動盤47
の前面の電熱盤50に密着し得る0リング等のシール材
58が取り付けられている。
フランジ55の周囲には、前部固定盤44にねじ止めさ
れた複数本のストッパポルト59が挿通されている。こ
のストッパポルト59の頭部59aは、フランジ55に
係合し得るようにされている。そして、このストッパポ
ルト59の外周には、前部固定盤44とフランジ55と
の間に、フランジ55を後方に向けて押圧するスプリン
グ60が装着されている。こうして、ベローズ54は、
それ自体の弾力とスプリング60の弾力とによって、後
方の可動盤47側に向けて伸長する方向に付勢され、そ
の伸長方向へのフランジ55の移動が、ストッパポルト
59によって制限されるようになっている。
ベローズ54内の空間57は、前部固定盤44に取り付
けられた排気管61によって、真空ポンプ等の真空排気
装置に接続されている。
このように構成された真空プレス成形機41においても
、液圧シリンダ48を作動させて可動盤47を前方に移
動させると、ベローズ54の後端のフランジ55が可動
盤47の前面の電熱盤50に密着する。そして、そのと
きのベローズ内空間57の容積は、ストッパポルト59
の調整により、被成形物51の大きさに応じた大きさに
調整することができる。したがって、第1図の実施例と
同様の作用効果を得ることができる。
なお、上記実施例においては、いずれも、ベローズ24
.54の伸長量がストッパポルト29.59によって調
整されるものとしているが、可動if 7.47によっ
てベローズ24゜54がある程度収縮されてから、ベロ
ーズ24゜54の内部空間27.57を真空排気するよ
うにすれば、必ずしもそのような調整をする必要はない
。したがって、ベローズ24.54を自然状態で伸長さ
せるようにしてもよい。
また、上記実施例においては、ベローズ24゜54の一
端が上部固定i14あるいは前部固定盤44に気密に接
合されるものとしているが、このへローズ24.54が
可動盤17.47側に気密に接合されるものとすること
もできる。
更に、例えば第3図の実施例のように横形の真空プレス
成形機41であるような場合には、ベローズ54の両端
が前部固定盤44及び可動盤47のいずれからも分離さ
れているものとすることもできる。
被成形物21.51も、固定盤14.44側に設置され
るようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、固定
盤と可動盤との間にベローズを設け、可動盤を固定盤側
に接近させたとき、そのへローズによって被成形物を取
り囲む気密空間が形成されるようにしているので1通常
のプレス工程の過程において自動的に気密空間が形成さ
れることになり、その操作を極めて容易なものとするこ
とができる。また、通常のプレス成形機にベローズを取
り付けるだけでよいので、その構造も極めて簡単で、安
価なものとすることができる。
そして、被成形物の大きさに応じてベローズを伸縮させ
ることにより、被成形物を取り囲む気密空間の容積を必
要最小限とすることができるので、真空排気装置の容量
を小さくすることができ、真空プレス成形機全体をコン
パクトなものとすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による真空プレス成形機の一実施例を
示す要部縦断側面図、 第2図は、その真空プレス成形機の作動状態を示す要部
縦断側面図、 第3図は、本発明による真空プレス成形機の他の実施例
を示す要部縦断側面図、 第4図は、従来の真空プレス成形装置の一例を示す縦断
面図、 第5図は、従来の真空プレス成形装置の他の例を示す縦
断面図である。 11・・・真空プレス成形機 12・・・基台        13・・・固定盤14
・・・上部固定盤     17・・・可動盤18・・
・液圧シリンダ    21・・・被成形物24・・・
ベローズ      25・・・フランジ27・・・空
間        28・・・シール材29・・・スト
ッパポルト   31・・・排気管41・・・真空プレ
ス成形機 42・・・基台        43・・・固定盤44
・・・前部固定盤     47・・・可動盤48・・
・液圧シリンダ    51・・・被成形物54・・・
ベローズ      55・・・フランジ57・・・空
間        58・・・シール材59・・・スト
−、パポル)    61・・・排気管特許出願人  
株式会社日木製鋼所 代 理 人  弁理士  森 下 端 侑第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基台に固定された固定盤と、 その固定盤に対して接近・離隔する方向に移動可能に支
    持された可動盤と、 その可動盤を前記固定盤側に向けて押圧し、これら固定
    盤と可動盤との間に設置された被成形物を圧縮する液圧
    シリンダと、 前記固定盤と前記可動盤との間に設けられ、その可動盤
    が固定盤に接近したとき、両端がこれら固定盤と可動盤
    とによって気密に密閉されて、前記被成形物を取り囲む
    気密空間を形成するベローズと、 そのベローズ内の気密空間を真空排気し得る真空排気装
    置と、 を備えてなる、真空プレス成形機。
  2. (2)前記ベローズの一端が前記固定盤に気密に接合さ
    れており、 そのベローズが前記可動盤側に向けて伸長する方向に付
    勢されているとともに、 そのベローズの他端の伸長方向への移動を制限するスト
    ッパが設けられている、 特許請求の範囲第1項記載の真空プレス成形機。
JP61192063A 1986-08-19 1986-08-19 真空プレス成形機 Pending JPS6349411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192063A JPS6349411A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 真空プレス成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192063A JPS6349411A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 真空プレス成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349411A true JPS6349411A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16285007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192063A Pending JPS6349411A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 真空プレス成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349411A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263578U (ja) * 1988-11-01 1990-05-11
JPH0362686U (ja) * 1989-10-18 1991-06-19
US5122043A (en) * 1990-12-06 1992-06-16 Matthews M Dean Electric pulsed power vacuum press
JPH04262899A (ja) * 1991-02-15 1992-09-18 Onozaki Yoshinori 真空プレス装置
US5182121A (en) * 1989-10-11 1993-01-26 Hitachi, Ltd. Hot press
JP2003048728A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Konica Corp プレス成形装置及びプレス成形方法
JP2009295888A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Seiko Precision Inc 溶着機、多層プリント配線板の製造方法
CN103802437A (zh) * 2013-11-29 2014-05-21 芜湖市欧美德板材有限公司 真空负压热帖压板机
CN104191497A (zh) * 2014-09-11 2014-12-10 长兴威力窑业有限公司 一种自动成型真空排气装置
CN104742481A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 上海华银电器有限公司 一种用于制造汇流条的真空热压设备及其应用
GB2575466B (en) * 2018-07-10 2021-09-08 Vacuum Furnace Eng Ltd An apparatus for treating a workpiece under loading

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124626A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of and apparatus for mirror-finished resin plate
JPS57187212A (en) * 1981-05-12 1982-11-17 Akira Washida Vacuum molding apparatus
JPS6020170A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Mitsubishi Electric Corp 合成開口レ−ダ
JPS61150800A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Kitagawa Seiki Kk 熱圧プレス装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124626A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of and apparatus for mirror-finished resin plate
JPS57187212A (en) * 1981-05-12 1982-11-17 Akira Washida Vacuum molding apparatus
JPS6020170A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Mitsubishi Electric Corp 合成開口レ−ダ
JPS61150800A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Kitagawa Seiki Kk 熱圧プレス装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263578U (ja) * 1988-11-01 1990-05-11
US5182121A (en) * 1989-10-11 1993-01-26 Hitachi, Ltd. Hot press
JPH0362686U (ja) * 1989-10-18 1991-06-19
US5122043A (en) * 1990-12-06 1992-06-16 Matthews M Dean Electric pulsed power vacuum press
WO1992010348A1 (en) * 1990-12-06 1992-06-25 Matthews M Dean Electric pulsed power vacuum press
JPH04262899A (ja) * 1991-02-15 1992-09-18 Onozaki Yoshinori 真空プレス装置
JP2003048728A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Konica Corp プレス成形装置及びプレス成形方法
JP4686929B2 (ja) * 2001-08-03 2011-05-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 プレス成形装置
JP2009295888A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Seiko Precision Inc 溶着機、多層プリント配線板の製造方法
CN103802437A (zh) * 2013-11-29 2014-05-21 芜湖市欧美德板材有限公司 真空负压热帖压板机
CN104742481A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 上海华银电器有限公司 一种用于制造汇流条的真空热压设备及其应用
CN104191497A (zh) * 2014-09-11 2014-12-10 长兴威力窑业有限公司 一种自动成型真空排气装置
GB2575466B (en) * 2018-07-10 2021-09-08 Vacuum Furnace Eng Ltd An apparatus for treating a workpiece under loading

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5772946A (en) Press-forming apparatus
WO2003101717A1 (fr) Presse a vide de type chauffante
JPS6349411A (ja) 真空プレス成形機
JPH10156853A (ja) 真空多段積層装置
JP3243594B2 (ja) 真空多段積層装置
EP0681877B2 (en) Method of producing molds
US6662841B2 (en) Low profile vacuum press
US5925297A (en) Continuous laminating or molding process
JPH1085996A (ja) 加圧成形装置
JP3119828B2 (ja) 熱可塑性樹脂シ−トの熱成形方法及びその装置
HUT69219A (en) Apparatus for the compacting of granular moulding materials
KR101652151B1 (ko) 가압 성형 장치
JPH0732400A (ja) 真空加硫成形機
JP6871107B2 (ja) 熱成形装置及び熱成形方法
JPH07170032A (ja) フレキシブルプリント配線板の補強板貼り合わせ方法
JPH0154173B2 (ja)
JPH0314559B2 (ja)
JPS6213765Y2 (ja)
CN113829102B (zh) 飞轮壳加工柔性自动化生产装置
JPH05305624A (ja) ホットプレス装置
JP3801776B2 (ja) 加圧成形装置
JPH04210893A (ja) 真空プレス装置のワーク保持装置及びその制御方法
JP3082200U (ja) 真空圧縮成形機
JPH05269775A (ja) ホットプレス装置およびホットプレス方法
JP3243608B2 (ja) 真空積層装置および真空積層方法