JPS6349112B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349112B2
JPS6349112B2 JP57118356A JP11835682A JPS6349112B2 JP S6349112 B2 JPS6349112 B2 JP S6349112B2 JP 57118356 A JP57118356 A JP 57118356A JP 11835682 A JP11835682 A JP 11835682A JP S6349112 B2 JPS6349112 B2 JP S6349112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
valve seat
fluid
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57118356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS599373A (ja
Inventor
Torazo Nishinomya
Tomoo Ito
Katsuji Murao
Tooru Ozawa
Akihiro Kamakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57118356A priority Critical patent/JPS599373A/ja
Publication of JPS599373A publication Critical patent/JPS599373A/ja
Publication of JPS6349112B2 publication Critical patent/JPS6349112B2/ja
Priority to US07/307,537 priority patent/US4895126A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/44Details of seats or valve members of double-seat valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンのスロツトルチエンバに設
けられる流量制御装置に関し、特に車両のアイド
ル回転数を水温又は外気温度に対し設定回転数に
制御するのに好適な流量制御装置に関する。
一般に車両のアイドル回転数を水温や電気負荷
に応じて所定の回転数にする制御は、スロツトル
チエンバに絞り弁を迂回するバイパスを設け、絞
り弁の前後における圧力差を利用してバイパスを
流れる空気量を調節して行う方法が採られてい
る。しかし、この方法においては、種々の部品、
例えば、低温始動時のエアレギユレータ、暖機中
のオートチヨーク機構、暖機後のスローアジヤス
ト機構又はスロツトルアジヤスト機構、さらには
クーラオン時のオンオフソレノイド、減速時のダ
ツシユポツト機構等が必要であり、部品点数の増
加に伴う信頼性の低下が懸念されている。そこ
で、この欠点を除くため、バイパスに設けた弁を
電磁的に駆動する流量制御装置が普及してきてい
る。その一例を第1図に示す。
第1図においてエンジン10には、吸気管12
と排気管14とが接続され、吸気管12には燃料
噴射弁15が設けられるとともに、入口側にスロ
ツトルチエンバ16が取り付けられている。スロ
ツトルチエンバ16は、中央部に絞り弁18を有
しており、この絞り弁18を迂回するバイパス通
路20,22が形成されている。このバイパス通
路20,22は、後述する流量制御装置の流入路
入口と流出路出口となる。
スロツトルチエンバ16の上流側には、エアー
フローメータ24が設けられている。このエアー
フローメーター24は、エアクリーナ26を通過
してきた空気量に応じて変化するベーン28の開
度をポテンシオメータ30により電気出力に変換
して測定する。
なお、吸気管12と排気管14とは、EGR循
環路32によつて連通しており、排気の一部が運
転状態によりEGRバルブ34を介して吸気管1
2に戻される。そして、エンジン10には、エン
ジン10の回転数を検出するクランク角センサ3
4と冷却水の温度を検出する水温センサ36とが
取り付けられている。
前記したスロツトルチエンバ16のバイパス通
路20,22には、流量制御装置38が固定され
ている。
この流量制御装置38は、流量調整機構部40
と電磁機構部42とから成つており、電磁機構部
42により流量調整機構部40を駆動し、流体
(空気)の流量を制御するようになつている。即
ち、流量調整機構部40は、ボデー44の中央部
に流出路46が形成され、この流出路46の周囲
に沿つて断面が略コ字状をなす流入路48が形成
されている。そして、流量調整機構部40は、流
出路46と流入路48とを横断するようにロツド
50が設けられ、このロツド50に流入路48と
流出路46とを仕切つている仕切壁52に設けた
弁座54,56とに当接する第1計量弁58と第
2計量弁60とが固定されている。ロツド50
は、第2計量弁60を介してばね62により前方
(第1図において左方向)に付勢されている。ま
た、ロツド50の先端(第1図の左端)は、電磁
機構部42のコア64を貫通し、プランジヤ66
が固定されている。コア64とプランジヤ66と
の対向面は、それぞれ円錐状に形成されており、
コア64とプランジヤ66との周囲に配設してあ
る円筒状のコイル68が発生する磁力により相互
に引き合い、ロツド50をばね62の付勢力に抗
して図の右方向に移行させる。
コイル68は、ポテンシオメータ30の空気量
測定信号、クランク角センサ34のエンジン回転
数検出信号及び水温センサ36の冷却水温検出信
号を受けて演算処理し、所定の出力信号を供給す
るマイクロコンピユータ等の演算処理回路70に
より制御される。また、演算処理回路70は、燃
料噴射弁15をも制御し、流量制御装置38を通
過する空気量に応じて燃料噴射量を変え、所定の
エンジン回転数が得られるようにしている。
上記のように流量制御装置38は、検出された
エンジン回転数や水温等により、エンジンの回転
数を予め定められた値に自動的に保つように空気
量を連続的に制御するものである。しかし、この
装置には第2図実線に示すように、ハンチング現
象が生じやすい欠点がある。特に、第1計量弁5
8の径が第2計量弁60の径より小さいものにお
いて、このハンチング現象が著しい。その原因を
調査してみると、上記の流量制御装置38は、従
来のオンオフ制御と異なり、空気量を連続制御す
るため、第1計量弁58及び第2計量弁60が、
それぞれ弁座54,56からわずかに離れた位
置、即ち、流量制御装置38にわずかに入力され
た状態(第2図のa点に相当)において生じてい
ることが明らかになつた。これは、各計量弁5
8,60が弁座54,56からわずかに離れた状
態においては、各弁座54,56の流入側と流出
側とにおいて圧力差が大きく変化し、流れの状況
が急変するとともに、第1計量弁58と第2計量
弁60との間に圧力差を生じるためであることが
判明した。
そこで、例えば特開昭57―9380号公報にあるよ
うに、この欠点を改善するために第3図に示すよ
うに弁座54,56の開口径を同一にし、各計量
弁58,60を通過する流体の流路断面積を同一
にする手段が提案された。しかし、これには次の
欠点がある。
(1) 弁座54,56の開口径が同一の場合には、
ロツド50に各計量弁58,60を固定した状
態において流量制御装置を組み立てることがで
きず、部品点数の増加、工程数の増加により信
頼性の低下とコスト高を招く。
(2) 弁座54,56の開口径を同一にし、各弁座
の流入路48側と流出路46側との静的状態に
おける圧力差F1,F2を同一にしようとしても、
第3図の矢印に示す二方向の流路b,cの流路
係数は、流路長の相違等により異なり、圧力差
F1,F2が同一とならない。
(3) 仮に圧力差F1,F2を同一にすることができ
たとしても、各計量弁58,60が弁座54,
56からわずか離れたときには、流れの状況が
同一とならず、必ず圧力差F1,F2のバランス
が崩れる。
本発明は、上記欠点を解消するためになされた
もので、流体流量に生ずるハンチング現象をなく
すことができる流量制御装置を提供することを目
的とする。
本発明は、流体の流路に沿つて設けた一対の弁
座の流体入口側と出口側とにおける圧力差が異な
ること、及び前記各弁座と離接する弁体が弁座か
らわずかに離れたときに生ずる流体の渦流によつ
て、流体流量にハンチングが生ずることを実験的
に見い出たことに基づいてなされたもので、第1
の弁体と第2の弁体とが長手方向に沿つて設けら
れ、この第1の弁体と第2の弁体との間に形成し
た流出路を横断しているロツドと、このロツドを
駆動する駆動装置と、仕切壁を介して前記流出路
の周囲に形成され、前記第1の弁体側を経て前記
第2の弁体側に到る流入路と、前記仕切壁に形成
され、前記各弁体が離接する弁座とを有する流量
制御装置において、前記第1の弁体を前記流出路
側に配置して弁座の流体流出側と離接させ、かつ
前記第1の弁体と前記弁座との接触部より前記弁
座の流体通路内に流入路側に向つて先細りとなる
形状とした第1の弁体を配設し、前記第1の弁体
が離接する弁座の流体流入側端部に、この弁体の
流体流路に環状の凸状リングを突出させ、かつ前
記凸状リングの内径を前記第1の弁体と弁座との
接触部における弁座の内径より小径とし、予め前
記上流側の弁座部に渦流を発生させることによ
り、流体流量のハンチング現象をなくすことがで
きるように構成したものである。
本発明に係る流量制御装置の好ましい実施例を
添付図面に従つて詳説する。なお、従来技術にお
いて説明した部分に対応する部分については、同
一の符号を付しその説明を省略する。
第4図は、本発明に係る流量制御装置の弁座部
の実施例の断面図であつて、前記従来技術に示し
た第3図に対応している。第4図において流入路
48と流出路46とを仕切つている仕切壁72に
形成した第1計量弁58の弁座74は、流体通路
となる開口部が流体流入側に凸状のリング76を
形成した段付状に加工してある。すなわち、前記
第1計量弁58を前記流出路48側に配置して弁
座74の流体流出側と離接させ、かつ前記第1計
量弁58と前記弁座74との接触部より前記の流
体通路内に流入路48側に向つて先細りとなる形
状とした第1計量弁58を配設し、前記第1計量
弁58が離接する弁座74の流体流入側端部に、
この弁座74の流体流路に環状の凸状リング76
を突出させ、かつ前記凸状リング76の内径を前
記第1計量弁58と弁座74との接触部における
弁座74の内径より小径としてなる。そして、流
出路46側が流入路48側より負圧になると、流
体が第1計量弁58、第2計量弁60と弁座7
4,56との間から流入路48から流出路46に
漏れる。そのため、リング76の後流側には、即
ち、第1計量弁58の前面弁座74の部分に渦流
が発生し、圧力が低くなる。
さらに、弁座74の流出側、即ち、流出路46
側は、滑らかな表面を有する円錐状のテーパ面7
8が形成してある。
上記の如く構成した実施例の作用は、次のとう
りである。第1図に示した電磁機構42のコイル
68に、演算処理回路70の出力信号が与えら
れ、コイル68は励磁されてプランジヤ66がば
ね62の付勢力に抗し、第1図の右方向にわずか
に動いたとする。このため、第1計量弁56と第
2計量弁とは、ロツド50を介してプランジヤ6
6により右方向に移動する。そして、空気は絞り
弁18の下流(エンジン10側)の負圧により、
バイパス通路20から流入路48内に入り、第4
図に示す第1計量弁58と弁座74との間、及び
第2計量弁60と弁座56との間から流出路46
内に流れ込み、バイパス通路22を介してエンジ
ン10に導かれる。この時、弁座74に沿つて流
れる空気は、リング76によつて既に渦流が発生
しており、第1計量弁58がわずかに弁座74か
ら離れることにより空気流の状況が多少変化して
も、全体としての流れの状況(渦流)には変化が
ない。しかも、リング76により発生させられた
渦は、弁座74の流出側がテーパ面78となつて
いるため、増幅されたり減少されたりすることな
く、そのまま円滑に流出路46内に流れ込む。従
つて、従来のように新に渦が発生する場合と異な
り、空気流量が第2図破線に示すようにハンチン
グのない滑らかな変化を示す。このため、エンジ
ンのアイドル回転制御を極めて円滑に、かつ、高
い精度をもつて行うことができ、車両の性能向
上、品質向上を図ることができる。また、本実施
例における凸状のリング76及びテーパ面78
は、ボデー44と一体である仕切壁72を切削加
工することにより形成でき、部品点数の増加に伴
う信頼性の低下、製品コストの上昇を避けること
ができる。
なお前記テーパ面78のなす角θは、15゜≦θ
≦60゜であることが望ましい。発明者らの実験に
よれば、例えば、θ=10゜においては、計量弁5
8の移動量を従来より大幅に増加しなければ十分
な空気流量を確保できないため、計量弁58,6
0の間隔が大きくなる不都合を生ずる。また、θ
=70゜においては、ハンチング現象を完全に除去
することができないことが判明した。
以上説明したように本発明によれば、上流側に
ある弁座の流入側内周部に凸状のリングを形成し
たことにより、空気流入量のハンチング現象をな
くすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンの空気流量調節の説明図、第
2図は流量制御装置に与えた入力と空気流量との
関係を示す図、第3図は従来の流量制御装置の弁
座部の断面図、第4図は本発明の実施例に係る流
量制御装置の弁座部の断面図である。 46……流出路、48……流入路、50……ロ
ツド、54,56,74……弁座、58……第1
計量弁、60……第2計量弁、76……リング、
78……テーパ面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の弁体と第2の弁体とが長手方向に沿つ
    て設けられ、この第1の弁体と第2の弁体との間
    に形成した流出路を横断しているロツドと、この
    ロツドを駆動する駆動装置と、仕切壁を介して前
    記流出路の周囲に形成され、前記第1の弁体側を
    経て前記第2の弁体側に到る流入路と、前記仕切
    壁に形成され、前記各弁体が離接する弁座とを有
    する流量制御装置において、前記第1の弁体を前
    記流出路側に配置して弁座の流体流出側と離接さ
    せ、かつ前記第1の弁体と前記弁座との接触部よ
    り前記弁体の流体通路内に流入路側に向つて先細
    りとなる形状とした第1の弁体を配設し、前記第
    1の弁体が離接する弁座の流体流入側端部に、こ
    の弁体の流体流路に環状の凸状リングを突出さ
    せ、かつ前記凸状リングの内径を前記第1の弁体
    と弁座との接触部における弁座の内径より小径と
    してなることを特徴とする流量制御装置。 2 前記第1の弁体と離接する前記弁座は、流体
    流出側を下流に向けて拡開した円錐状に形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の流量制御装置。
JP57118356A 1982-07-09 1982-07-09 流量制御装置 Granted JPS599373A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118356A JPS599373A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 流量制御装置
US07/307,537 US4895126A (en) 1982-07-09 1989-02-08 Flow rate control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118356A JPS599373A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599373A JPS599373A (ja) 1984-01-18
JPS6349112B2 true JPS6349112B2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=14734673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57118356A Granted JPS599373A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 流量制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4895126A (ja)
JP (1) JPS599373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4331700A1 (de) * 1992-09-17 1994-03-24 Hitachi Ltd Steueranordnung des Betriebsgrades eines Drosselventils für eine Verbrennungskraftmaschine

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129346A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 Hino Motors Ltd 自動トランスミツシヨン
JPH0659802B2 (ja) * 1984-12-25 1994-08-10 日野自動車工業株式会社 自動トランスミッション
JPS61188238A (ja) * 1985-02-16 1986-08-21 Mazda Motor Corp 自動車のクラツチ装置
JPS6278348U (ja) * 1985-10-21 1987-05-19
JP2859049B2 (ja) * 1992-09-17 1999-02-17 株式会社日立製作所 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2005299811A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Tgk Co Ltd 流体制御弁
KR20130081114A (ko) * 2012-01-06 2013-07-16 삼성전자주식회사 세제공급장치 및 이를 가지는 세탁기
US9260843B2 (en) 2012-06-22 2016-02-16 Kohler Mira Limited Valve disinfecting method
CA3012539C (en) * 2016-03-11 2023-09-12 Karl Dungs Gmbh & Co. Kg Valve series
GB2568271B (en) 2017-11-09 2020-04-22 Kohler Mira Ltd A plumbing component for controlling the mixture of two supplies of water
KR20220053226A (ko) * 2020-10-22 2022-04-29 현대자동차주식회사 연료전지 차량용 에어 컨트롤 밸브

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236985U (ja) * 1975-09-06 1977-03-16
JPS579380A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 Hitachi Ltd Proportional control valve

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3053271A (en) * 1960-06-22 1962-09-11 Jr Eugene C Crittenden Sampling pressure regulator
JPS5666441A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Hitachi Ltd Electronically controlled carburetor
JPS58148246A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Hitachi Ltd 内燃機関用燃料供給装置
US4617889A (en) * 1984-04-11 1986-10-21 Hitachi, Ltd. Idle speed control device
JPS6223543A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Hitachi Ltd 自動車エンジンのアイドル回転制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236985U (ja) * 1975-09-06 1977-03-16
JPS579380A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 Hitachi Ltd Proportional control valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4331700A1 (de) * 1992-09-17 1994-03-24 Hitachi Ltd Steueranordnung des Betriebsgrades eines Drosselventils für eine Verbrennungskraftmaschine
DE4331700C2 (de) * 1992-09-17 2000-03-09 Hitachi Ltd Steueranordnung für ein Drosselventil einer Verbrennungskraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS599373A (ja) 1984-01-18
US4895126A (en) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961644A (en) Flat seat valve, in particular, for the control of fuel metering devices
JPS6349112B2 (ja)
US4497335A (en) Control valve of exhaust gas recirculation apparatus
US5188073A (en) Fluid control valve, valve support member therefor and idling air amount control apparatus for automobile using the fluid control valve
US4151819A (en) Exhaust gas pressure responsive valve assembly
US4617889A (en) Idle speed control device
US4873954A (en) Fail-safe idle bypass system
US5042448A (en) Idle air bypass
US4989564A (en) Idle air bypass
JP3070222B2 (ja) 流量調節装置
JP4038505B2 (ja) 流体制御用電磁弁
US4421083A (en) Engine air flow regulator
US4448172A (en) Fuel injection apparatus
JPH10227232A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御弁
JPH0258466B2 (ja)
JPS62162768A (ja) 燃料噴射弁
JPS6143958Y2 (ja)
JPS63189623A (ja) 補助空気量制御装置
JPS6223543A (ja) 自動車エンジンのアイドル回転制御装置
JPH04314963A (ja) アイドル回転制御装置
JP2003269262A (ja) 排出ガス再循環装置
JPS5827881A (ja) 燃料制御バルブ
JPH09217659A (ja) 排出ガス還流装置
JPH07158540A (ja) 内燃機関用アイドルスピードコントロールバルブ
JPH05332471A (ja) 流量制御装置