JPS6343816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343816B2
JPS6343816B2 JP57008030A JP803082A JPS6343816B2 JP S6343816 B2 JPS6343816 B2 JP S6343816B2 JP 57008030 A JP57008030 A JP 57008030A JP 803082 A JP803082 A JP 803082A JP S6343816 B2 JPS6343816 B2 JP S6343816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic member
lens barrel
winding
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57008030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125240A (ja
Inventor
Tadashi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP803082A priority Critical patent/JPS58125240A/ja
Publication of JPS58125240A publication Critical patent/JPS58125240A/ja
Publication of JPS6343816B2 publication Critical patent/JPS6343816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は例えば音響用光学式デジタル記録円
盤の再生用として適した電磁力支持式の光デイス
ク用ピツクアツプに関する。
〔従来技術〕
従来、光デイスクに記録された信号等を再生す
るためのものとして第1図a,bに示す光デイス
ク用ピツクアツプがある。
図に示すように、この光デイスク用ピツクアツ
プは静止部1と可動式の鏡筒2からなり、鏡筒2
にはレンズ3等が装着されている。この鏡筒2
は、可動架台4に対して一方(図示左右方向)に
のみ動きうるように1対の平行な板ばね5a,5
bによつて支持され、さらに可動架台4は鏡筒2
の軸線の方向(図示上下方向)にのみ動き得るよ
うに上下に設けられた1対の平行な板ばね6a,
6bによつて支持されている。
静止部1は磁性材料よりなる磁気回路7を備
え、この磁気回路7には環状の磁気間隙7′が形
成されている。可動架台4にはこれを駆動するた
めに巻線8が設けられ、この巻線8は前記磁気間
隙7′内に配置されている。可動架台4は、この
巻線8に電流を流すことにより通常のラウドスピ
ーカの場合と同様に磁気回路7から受ける電磁力
により駆動制御される。
また、鏡筒2を駆動するため、鏡筒2の先端部
両側に1対の吸引鉄片9a,9bが設けられこれ
らに対向して1対の電磁石10a,10bが設け
られている。したがつて、これらの電磁石10
a,10bを付勢することにより、前記吸引鉄片
9a,9bとの磁気吸引力により鏡筒2が駆動制
御される。
このようにして鏡筒2を静止部1に対して光軸
の方向と光軸に直交する方向との2次元の相対的
駆動を行なわせることができる。
〔従来技術の問題点〕
このような構造の場合、鏡筒2の運動性能を決
定する主要なものは板ばね5a,5bおよび6
a,6bであつて、特に光デイスク用ピツクアツ
プの場合には数KHzに及ぶ運動までを特性管理下
におく必要があるため、素材の品質管理、形状管
理を厳密に行なわなければならず、さらに高周波
領域での共振対策を必要とするなどの欠点があつ
た。
〔発明の目的〕
この発明は上記の問題点を解決するためになさ
れたもので、鏡筒を非接触で外枠内に保持するこ
とができ、その制御を容易かつ的確に行ない得る
とともに素材の品質管理、形状管理および共振対
策を著しく簡略化することができる光デイスク用
ピツクアツプを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、外枠内に設けた磁性部材による磁
路と鏡筒側に設けた巻線との間に電磁力によるス
ラスト磁気軸受およびラジアル磁気軸受により外
枠に対してレンズを備えた鏡筒を非接触に保持
し、鏡筒の光軸の方向の制御と光軸に対して垂直
な方向の制御の2次元の制御を行なうことのでき
るものである。
〔発明の効果〕
この発明によれば、外枠に対して鏡筒をスラス
ト磁気軸受およびラジアル磁気軸受により非接触
の状態で保持しているので、従来の板ばねを用い
た場合に比して素子の品質管理、形状管理あるい
は共振対策を簡略化することができる。また、ス
ラスト磁気軸受およびラジアル磁気軸受のそれぞ
れの巻線に加える電流を調節することにより鏡筒
の位置の制御を行なうものであるから、制御を容
易にしかも的確に行ない得る特長がある。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。第2図a,bにおいて11は筒状の外枠
で、この外枠11に対してレンズ12を備えた鏡
筒13をスラスト磁気軸受14およびラジアル磁
気軸受15により非接触に保持している。
スラスト軸受14は、外枠11の下部内壁に環
状の磁性部材16を固着し、この磁性部材16の
一方の端面に磁気発生源例えば永久磁石17を介
して、鍔付筒状の磁性部材18を配設する。ま
た、図に示すように磁性部材16の端面と磁性部
材18の立上り部との間隙部に鏡筒13のスラス
ト軸部13aに光軸に対して平行となるように巻
回した巻線19を介在させる。
一方ラジアル磁気軸受15は外枠11の上部内
壁面に断面がU字形の外側磁路を形成する第1の
磁性部材20を少なくとも3個図示例では第2図
aに示すように周面に沿つて等間隔に4個配設す
る。そして、この第1の磁性部材20の中間位置
より第2図bに示すように内側磁路を形成する第
2の磁性部材21を磁気発生源例えば永久磁石2
2を介して第1の磁性部材20を突設する。そし
て、第1の磁性部材20と第2の磁性部材21と
のそれぞれの対向面の少なくとも一方の面を所定
面積だけ突出させて磁束を集束させる磁極21a
を形成する。図示例では第2の磁性部材21の端
面を磁石22の平面から突出させて磁極21aを
形成した。これにより、第1の磁性部材20と第
2の磁性部材21の磁極21a面との間隙寸法
D1を第1の磁性部材20と磁石22との間隙寸
法D2に比べて小さく設定することができる。こ
の第2の磁性部材22の磁極21a面と対向する
第1の磁性部材20との間隙部に光軸に対して垂
直となるように巻回された巻線23を介在させ
る。この巻線23は筒状に形成されたボビン24
に巻回され、第1の磁性部材20に対応する鏡筒
13のラジアル軸部13bの周面に沿つて等間隔
に配設される。このとき、ボビン24に巻回され
た巻線23の内側(鏡筒側)端が常に第2の磁性
部材21の磁極21a面上の磁路内に位置するよ
うに、また巻線23の外側(外枠側)端が常に第
2の磁性部材21の磁極21aの面上の磁路内よ
り外側に位置するように巻線部の長さと位置を設
定する。
次にこの発明の作用を説明する。いま、各巻線
23に外向きに力が作用するように所定の電流を
流すと、外枠11に固着した第1の磁性部材20
と第2の磁性部材21とからなる磁気回路から受
ける電磁力により、鏡筒13は外枠11内の正規
の位置に保持される。この状態で鏡筒13に外力
が加わり鏡筒13の光軸が水平方向に偏心した場
合、当該方向の巻線23が対応する第2の磁性部
材21側に移動するため、磁力線を横切る巻線2
3の有効面積が減少し吸引力が弱まる。
一方反対側の巻線23は中心方向に引き寄せら
れるため、磁力線を横切る巻線23の有効面積が
増加し、この増加分だけ吸引力が強まる。すなわ
ち、鏡筒13が偏心した方向の巻線23に作用す
る電磁力が弱まり、逆に反対側の巻線23に作用
する電磁力がその分増大するため、鏡筒13は対
向する巻線23に作用する電磁力に差が生じる。
この電磁力の差により鏡筒13の偏心量に応じた
復元力が発生し、鏡筒13を正規の位置に復帰さ
せることができる。
また、外力により鏡筒13の光軸が斜め方向例
えば右側に傾いた場合、右側上部の巻線23は外
方向に移動するために磁力線を横切る有効断面積
が減少し右側上部の巻線23に作用する電磁力が
弱まる。逆に右側下部の巻線23は中心方向に移
動するため、磁力線を横切る有効断面積が増大し
右側下部の巻線23に作用する電磁力が強まる。
一方左側上部の巻線23は中心方向に移動するた
め、上述と同様に磁力線を横切る有効断面積が増
大し左側上部の巻線23に作用する電磁力が強ま
る。また左側下部の巻線23は外方向に移動する
ため、上述と同様に磁力線を横切る有効面積が減
少し左側下部の巻線23に作用する電磁力が弱ま
る。これにより、鏡筒13の回動に対して反対の
方向に回転トルクが発生し、鏡筒13を正規の位
置に復帰させることができる。
なお、鏡筒13を光軸と直交する方向に移動さ
せる場合、所望方向の巻線23の電流を増加すれ
ば巻線23に作用する電磁力が増大し所望の方向
に鏡筒13を移動させることができる。このと
き、反対側の巻線23の電流を減少させると鏡筒
13の駆動力は倍増する。
一方、鏡筒13を光軸方向に移動させる必要が
あれば、従来例と同様に鏡筒13のスラスト軸部
13aに巻回した巻線19に流れる電流を加減す
ることにより、磁性部材16,18の磁気回路か
ら受ける電磁力により光軸方向に駆動制御するこ
とができる。
したがつて、鏡筒13のスラスト軸部13aを
スラスト磁気軸受14て磁気的に保持するととも
に、鏡筒13のラジアル軸部13bに巻線23を
少なくとも3個放射線状に配設し、これら巻線2
3を外枠に固着した磁気回路の磁路に直交する方
向に介在させ鏡筒13のラジアル軸部13bをラ
ジアル磁気軸受15で磁気的に保持することによ
り、鏡筒13を電磁力により非接触で外枠11内
に保持することができるため、従来例において鏡
筒13を保持するために必要であつた板ばねを全
て廃止することとができる。これにともない板ば
ねに起因して生じる諸問題を解決することができ
素材の品質管理、形状管理および高周波域での共
振対策を容易に行なうことができる。また、鏡筒
13の偏倚量に応じて電磁力が増減し鏡筒13に
復元力が働くため、鏡筒を常に正規の位置に保持
することができる。また、所望方向の巻線23に
流す電流を調整することにより、電磁力を自在に
変えることができるため、鏡筒13をその光軸と
直交する方向に駆動制御することができる。
次に、第3図乃至第5図によりこの発明の他の
実施例を説明する。
第3図は、この発明の第2の実施例の要部であ
るラジアル磁気軸受を示す斜視図である。図にお
いて31は有底矩形筒状に形成した第1の磁性部
材で、この第1の磁性部材31の内部に内側磁路
を形成する第2の磁性部材32を介在させる。そ
して、この第2の磁性部材32を第1の磁性部材
31の有底部に図示しない磁石を介して固着す
る。このとき、第1の磁性部材31と第2の磁性
部材32との間に所定寸法の間隙が設ける。この
間隙に矩形筒状のコイルボビン33に巻回した巻
線34を介在させる。このとき、巻線34の内側
端が常に第2の磁性部材32の磁極32a面上の
磁路内に位置するように、また巻線34の外側端
が常に第2の磁性部材32の磁極32a面上の磁
路内より外側に位置するように巻線部の長さと位
置を設定する。
したがつて、このような構成により上述と同様
の効果を挙げることができるとともに、巻線34
を第1の磁性部材31で囲むことにより、巻線3
4の電流を有効に利用することができる。
第4図は、この発明の第3の実施例の要部であ
るラジアル軸受を示す断面図である。図におい
て、41は断面コ字形に形成した第1の磁性部材
で、この第1の磁性部材41の先端部を突出させ
て磁極41aを形成する。そして、この第1の磁
性部材41の有底部に磁石42を介して第2の磁
性部材43を固着する。このとき、第2の磁性部
材43の端面を磁石42の平面から突出させて磁
極43aを形成する。この第2の磁性部材43の
磁極43aと第1の磁性部材41の磁極41aと
の間隙寸法が第1の磁性部材43と磁石42との
間隙寸法に比べて小さくなるように設定される。
この磁極41aと43aとの間隙に有底筒状のコ
イルボビン44に巻回された巻線45を介在させ
る。この場合も上述と同様に巻線45と磁路との
間に相対関係をもたせる。
したがつて、このような構成によれば上記実施
例と同様の効果を挙げることができるとともに、
第1の磁性部材41と第2の磁性部材43の磁極
面を突出させて設けることにより、磁束を集束さ
せることができ電磁力を大きくとりうるとともに
制御特性を向上させることができる。
第5図はこの発明の第4実施例の構成を示した
縦断面図である。なお、第5図において第2図と
同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
図において51は外側磁路を形成する断面がコ字
形の第1の磁性部51aと内側磁路を形成する第
2の磁性部51bとをE字形に一体に形成した磁
性部材である。この磁性部材51の第1の磁性部
51aと第2の磁性部51bとの各対向面にそれ
ぞれ永久磁石52a,52bおよび52c,52
dを対向させて設ける。そして、永久磁石52
a,52bおよび52c,52dとの間隙部に第
2図と同様にコイルボビン24に巻回された巻線
23を介在させる。
したがつて、このような構成によれば上記実施
例と同様の効果を挙げることができる。また、第
1の磁性部51aと第2の磁性部51bとの対向
面に永久磁石52a,52bまたは52c,52
dを配設することにより、磁束が均一化され電磁
力および復元力を効率よく発生させることができ
制御特性を著しく向上させることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、要旨を変更しない範囲において種々変
形して実施することができる。
例えば上記実施例では磁気発生源として永久磁
石を用いたが、この発明はこれに限定されるもの
ではなくこれに換えて電磁石を用いることもでき
る。
また、上記各実施例において、スラスト磁気軸
受およびラジアル磁気軸受の個々の巻線は同一方
向に巻回されたものを示したが、これを2分し流
れる電流の方向を逆にするか、あるいは同一方向
の電流を流す場合には逆向きに巻回して作用が逆
になるように構成し鏡筒の偏心の際に復元力を強
め安定な保持を行なわせるようにすることもでき
る。
これを第4図に示す第3の実施例に対して適用
した場合を例示すれば、第6図の如くになる。す
なわち、Aの領域の巻線とBの領域の巻線とに逆
向きの電流が流れるようにすれば磁極41aと磁
極43aとの対向面両端において上記各実施例に
対し述べた効果を生ずることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbは従来の光デイスク用ピツク
アツプの一例を示すものでaは平面図、bは鏡筒
の光軸に沿つて切断した縦断面図、第2図aおよ
びbはこの発明の一実施例を示すものでaは平面
図、bは鏡筒の光軸に沿つて切断した縦断面図、
第3図ないし第4図はこの発明の第2および第3
の実施例の要部を示す図で第3図は斜視図、第4
図は縦断面図、第5図a,bはこの発明の第4の
実施例を示す図でaは平面図、bは鏡筒の光軸に
沿つて切断した縦断面図、第6図は第3の実施例
の一変形を示す断面図である。 1…静止部、2…鏡筒、3…レンズ、4…可動
架台、5a,5b…板ばね、6a,6b…板ば
ね、7…磁気回路、7′…磁気間隙、8…巻線、
9a,9b…吸引鉄片、10a,10b…電磁
石、11…外枠、12…レンズ、13…鏡筒、1
3a…スラスト軸部、13b…ラジアル軸部、1
4…スラスト磁気軸受、15…ラジアル磁気軸
受、16…磁性部材、17…永久磁石、18…磁
性部材、19…巻線、20…第1の磁性部材、2
1…第2の磁性部材、21a…磁極、22…磁
石、23…巻線、24…ボビン、31…第1の磁
性部材、32…第2の磁性部材、32a…磁極、
33…コイルボビン、34…巻線、41…第1の
磁性部材、41a…磁極、42…磁石、43…第
2の磁性部材、43a…磁極、44…コイルボビ
ン、45…巻線、51…磁性部材、51a…第1
の磁性部、51b…第2の磁性部、52a〜52
d…永久磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状の外枠と、レンズを備えた鏡筒と、この
    鏡筒のスラスト軸部を外枠側に設けられ磁路を形
    成する磁性部材と鏡筒側に設けた巻線との間の電
    磁力により外枠に対して非接触に保持するスラス
    ト磁気軸受と、前記外枠の内周面に沿つて少なく
    とも3個等間隔に設けられ断面がU字形の外側磁
    路を形成する第1の磁性部材と、この第1の磁性
    部材の略中間部から突出して設けられ内側磁路を
    形成する第2の磁性部材と、この第2の磁性部材
    および前記第1の磁性部材の対向面の少なくとも
    一方を所定面積だけ突出させて形成した磁極と、
    前記第1の磁性部材および第2の磁性部材の少な
    くとも一方に設けた磁気発生源と、前記鏡筒のラ
    ジアル軸部に設けられるとともに第1の磁性部材
    および第2の磁性部材の磁極間に磁束と交叉する
    ように介挿された巻線とを具備したことを特徴と
    する光デイスク用ピツクアツプ。 2 前記磁気発生源は永久磁石により構成された
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    デイスク用ピツクアツプ。 3 前記磁気発生源は電磁石により構成されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光デ
    イスク用ピツクアツプ。 4 前記第1の磁性部材と第2の磁性部材との対
    向面にそれぞれ永久磁石を突出させて磁極を形成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の光デイスク用ピツクアツプ。 5 前記第1の磁性部材は有底筒状に形成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光デ
    イスク用ピツクアツプ。 6 前記巻線は中央で2分し、おのおのが第1お
    よび第2の磁性部材によつて構成される磁気回路
    に生じる電磁力が逆になるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光デイスク用
    ピツクアツプ。
JP803082A 1982-01-21 1982-01-21 光デイスク用ピックアップ Granted JPS58125240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP803082A JPS58125240A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 光デイスク用ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP803082A JPS58125240A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 光デイスク用ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125240A JPS58125240A (ja) 1983-07-26
JPS6343816B2 true JPS6343816B2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=11681935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP803082A Granted JPS58125240A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 光デイスク用ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125240A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788534A (en) * 1980-11-22 1982-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controller for light converging position

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788534A (en) * 1980-11-22 1982-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controller for light converging position

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58125240A (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778032B2 (ja) 光学ピックアップ装置
US5698911A (en) Low leakage actuator for high performance
US4462054A (en) Disc drive electromagnetic actuator with enhanced flux density
US5506732A (en) Optical pickup
JPH0460971A (ja) 磁気ヘッド駆動装置用磁気回路
JP2002050061A (ja) 光ピックアップ組立体
US5319497A (en) Lens drive device with lens holder carrying drive flux generating magnets
JPS6343816B2 (ja)
JPH0679383B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US5561646A (en) Focus/tracking actuator with moving-magnet motors
KR100300379B1 (ko) 광학식픽업의엑츄에이터장치
JPH1027361A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH02193562A (ja) アクチュエータ
JPH11136922A (ja) 揺動アクチュエータ
JP2700005B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR930000041B1 (ko) 광학식 기록 재생 장치용 렌즈 작동기
JPS6255217B2 (ja)
JP2807154B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2842553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS58185036A (ja) 光学式ピックアップ
JPH1125483A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPH0510907B2 (ja)
JPS639862Y2 (ja)
JP3072296B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0413231A (ja) 光ピックアップ