JPS6342151A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6342151A
JPS6342151A JP18631286A JP18631286A JPS6342151A JP S6342151 A JPS6342151 A JP S6342151A JP 18631286 A JP18631286 A JP 18631286A JP 18631286 A JP18631286 A JP 18631286A JP S6342151 A JPS6342151 A JP S6342151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead frame
lead
plating film
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18631286A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Tsukiide
月出 英治
Takehiro Saito
齋藤 武博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18631286A priority Critical patent/JPS6342151A/ja
Publication of JPS6342151A publication Critical patent/JPS6342151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し、特に樹脂封止半導体装置
の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、樹脂封止半導体装置は、第3図に示すようにリー
ドフレーム10の素子搭載部1に半導体素子2を搭載し
、半導体素子2の電極とリードフレーム10のリード3
の先端部をAuワイヤー4でボンディングする。リード
3.Auワイヤー4゜半導体素子2は、外力や外気から
の保護のために半導体素子2の周囲に樹脂12を成形す
る樹脂モールド等によって封止される。一般的に、この
樹脂モールドにトランスファモールド法が使用されてい
る。
このトランスファモールド法は、第2図に示すように、
上下の金型8,9間に前述したような素子搭載部1上に
半導体素子2が搭載され、ワイヤー4がボンディングさ
れたリードフレーム10を挟み込み、樹脂を金型のゲー
トより全8,9間のキャビティに圧入し、樹脂を硬化さ
せ半導体素子2を封入する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置は、リードフレーム10の板
厚のバラツキ、金型8,9の精度、金型8.9の摩滅等
により、成形された樹脂12に第3図に示す様な樹脂バ
リ11が発生してしまう。
樹脂バリ11は、封入後、外部処理として施されるめっ
き処理の妨げになり、半導体装置実装時の半田付は性に
大きな影響を与える。このため、樹脂パリ11を除去す
る工程が必要であり、一般的に物理的に除去する方法と
して、くるみを砕いた粉、樹脂ビーズ等によるホーニン
グ、高圧水を吹き付ける方法等があり、化学的にはアル
カリ液。
有機溶剤等で樹脂を膨潤させる方法がある。また、両方
法を併用する方法もある。
しかし、いずれの方法を使用しても樹脂12とリードフ
レーム10の界面の密着性を損うことになり、水及びイ
オン性不純物の半導体装置内への浸入を容易にさせてし
まう。水及びイオン性不純物はワイヤー4を介して半導
体素子2の電極に達して電極のアルミニウムの腐食に至
らしめ、その結果電気的導通不良等の問題が発生する。
このように従来の半導体装置は、水等の浸入を防止して
電気的導通不良を完全に防止するのが困難で、それだけ
信頼性が低くなってしまうという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の半導体装置は、半導体素子とリードの内側の先
端部を封入する第1の樹脂と、前記リードの前記第1の
樹脂で封入された部分以外の外側の部分をめっきしため
っき被膜と、前記第1の樹脂を封入する第2の樹脂とを
含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。リードフレ
ーム10の素子搭載部1に半導体素子2を搭載し、半導
体素子2の電極とリードフレーム10のリード3の先端
にワイヤー4をボンディングし、第1の樹脂5で封入す
る。その時、発生する樹脂5の樹脂パリは取らないでリ
ードフレーム10の外部リードのめつき被膜6を形成す
る。
さらに、樹脂5の外側を第2の樹脂7で封入し、モール
ド外形を形成する。この場合、めっき被膜6がクツショ
ン材になりリードフレーム10と金型8,9間に発生す
る樹脂パリを抑制する。また樹脂パリが発生してもすで
にめっき被膜6が形成されているため樹脂パリを除去す
る必要はない。
その後、捺印、リード成形等の工程を経て半導体装置が
完成される。
めっき被膜6をSn又は5n−Pbめつきとすれば、樹
脂7はSn又は5n−Pbめつきと密着するため、樹脂
7はリードフレーム素材と直接密着させるより密着性が
良くなる。
また、第1及び第2の樹脂は同じ材料でも良いが、第1
の樹脂を耐湿性のよい高純度、低応力樹脂とし第2の樹
脂を樹脂パリ発生の少ない樹脂とすることもできる。
なお、本実施例では、トランスファー封入で説明したが
その他の方法、例えば、ボッティング。
キャスティング等でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、2回の樹脂封入の間に外
部リードのめっき処理を施こすことにより、樹脂パリ除
去工程を通さなくてよいため樹脂とリードフレームとの
密着を阻害されることがない。従って、樹脂とリードフ
レーム界面からの水の浸入を防ぐことができるため、高
信頼性の半導体装置を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の一実施例の断面図、第2
図はトランスファモールド法の説明図、第3図は第2図
で成形された従来の半導体装置の断面図である。 1・・・素子搭載部、2・・・半導体素子、3・・・リ
ード、4・・・ワイヤー、5,7.12・・・樹脂、6
・・・めっき被膜、8.9・・・封入金型、10・・・
リードフレーム、11・・・樹脂パリ。 消1旧 箭2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子とリードの内側の先端部を封入する第1の樹
    脂と、前記リードの前記第1の樹脂で封入された部分以
    外の外側の部分をめっきしためっき被膜と、前記第1の
    樹脂を封入する第2の樹脂とを含むことを特徴とする半
    導体装置。
JP18631286A 1986-08-08 1986-08-08 半導体装置 Pending JPS6342151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631286A JPS6342151A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631286A JPS6342151A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342151A true JPS6342151A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16186128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18631286A Pending JPS6342151A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9202765B2 (en) 2013-01-25 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9202765B2 (en) 2013-01-25 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
US9391006B2 (en) 2013-01-25 2016-07-12 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508232A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPS6342151A (ja) 半導体装置
JPS5917252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05109928A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレームおよびこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH0745765A (ja) 樹脂封止型半導体装置の樹脂封止法
JPS6223097Y2 (ja)
JPS5842246A (ja) 半導体装置
JPS63131557A (ja) レジン封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム及びレジン封止型半導体装置
JPH03167834A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6144435Y2 (ja)
JP2885723B2 (ja) リードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JPS6076130A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPH0331384B2 (ja)
JPH03101240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07321276A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPS61204955A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0722559A (ja) リードフレーム
JP2609830B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JPH04165659A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JPH03169057A (ja) 半導体装置
JP2616685B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH04192351A (ja) 半導体装置及びその形成方法
JPH02146740A (ja) 半導体装置
JPH0268953A (ja) 半導体装置
JPS59154032A (ja) 半導体装置の製造方法