JPS6341209Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341209Y2
JPS6341209Y2 JP10050583U JP10050583U JPS6341209Y2 JP S6341209 Y2 JPS6341209 Y2 JP S6341209Y2 JP 10050583 U JP10050583 U JP 10050583U JP 10050583 U JP10050583 U JP 10050583U JP S6341209 Y2 JPS6341209 Y2 JP S6341209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
air
computer
air spring
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10050583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS608107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10050583U priority Critical patent/JPS608107U/ja
Publication of JPS608107U publication Critical patent/JPS608107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341209Y2 publication Critical patent/JPS6341209Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は空気ばねを備えたサスペンシヨンの
圧縮空気を貯めておくリザーブタンクを少なくと
も前輪用と後輪用とに2つ設けた電子制御サスペ
ンシヨンに関する。
空気ばねを備えたサスペンシヨンを採用してい
る電子制御サスペンシヨンにおいては圧縮空気の
消費量が非常に多いため、コンプレツサ後方に配
置するリザーブタンクは非常に容量が大きなもの
となつている。このため、リザーブタンクが専有
するスペースが大きくなりすぎてしまうという欠
点がある。また、各輪毎に空気ばねを備えたサス
ペンシヨンでは、各輪のサスペンシヨンが駆動さ
れて圧縮空気へ給・排気が行なわれた場合、リザ
ーブタンクが1つであるために、各輪のサスペン
シヨン間に干渉を起こしやすく、サスペンシヨン
の性能劣化の原因となつていた。
この考案は上記の点に鑑みてなされたもので、
その目的は空気ばねを備えた電子制御サスペンシ
ヨンにおいて、圧縮空気を貯めておくリザーブタ
ンクを少なくとも前輪用と後輪用とに2つ設ける
ことにより1つのリザーブタンクの容量を小さく
し、各輪のサスペンシヨン間の干渉を防いでサス
ペンシヨンの性能の向上を計つた電子制御サスペ
ンシヨンを提供することにある。
以下、図面を参照してこの考案の一実施例に係
る電子制御サスペンシヨンについて説明する。図
においては左側後輪におけるサスペンシヨンユニ
ツトSRLを詳細に示している。なお、図において
は右側後輪用サスペンシヨンユニツトSRR、左側
前輪用サスペンシヨンユニツトSFL及び右側前輪
用サスペンシヨンユニツトSFRの詳細な図示は省
略されている。サスペンシヨンユニツトSRLはス
トラツト型減衰力切換式シヨツクアブソーバを組
み込んだものであり、コイルスプリング11、空
気ばね12及びシヨツクアブソーバ13によりサ
スペンシヨンの機能が発揮されているものであ
る。上記シヨツクアブソーバ13は減衰力切換用
ステツピングモータ141が駆動されることによ
り、サスペンシヨンのハード/ソフトの切換えが
行なわれる。上記空気ばね12はピストンロツド
15内に形成されたエア通路16を介してその空
気ばね室17の圧縮空気量が調整されるようにな
つている。ここで、18は車高を検出する車高セ
ンサである。
ところで、エアクリーナ(図示せず)から送り
込まれた大気はコンプレツサ19において圧縮さ
れ、ドライヤ20において乾燥されてリザーブタ
ンク211〜214に貯められる。上記リザーブ
タンク211と上記空気ばね室17に通ずるエア
通路16間には圧縮空気の圧力を電気信号に応じ
て変化させる電空比例弁221及び圧縮空気を封
じ込めるための電磁弁231が介在している。こ
こで、212は右側後輪用のリザーブタンク、2
22は電空比例弁、232は電磁弁である。ま
た、213は左側前輪用のリザーブタンク、22
3は電空比例弁、233は電磁弁である。さら
に、214は右側前輪用のリザーブタンク、22
4は電空比例弁、234は電磁弁である。また、
142は右側後輪用のステツピングモータ、14
3は左側前輪用のステツピングモータ、144は
右側前輪用のステツピングモータである。ここ
で、上記電空比例弁221,222から排気され
る圧縮空気は排気管(図示せず)へ、上記電空比
例弁223,224から排気される圧縮空気はエ
アクリーナ(図示せず)に流入される。
また、車両のハンドル24には、ハンドル24
の回転角や回転速度を検出する操舵センサ25が
設けられている。この操舵センサ25は、ハンド
ル24に取付けられた円環状反射板、発光ダイオ
ードおよびフオトトランジスタで構成されてお
り、その検出信号がばね定数、減衰力切換用コン
ピユータ27に供給される。また、スピードメー
タ26には、車速センサ261が内蔵されてお
り、この車速センサ261は車速を検出して、検
出信号を上記コンピユータ27に供給している。
さらに、28はブレーキで、ブレーキ28の踏み
込み量を検出するブレーキセンサ29が設けられ
ている。そして、このブレーキセンサ29から出
力される検出信号は上記コンピユータ27に供給
される。さらに、30はアクセルで、このアクセ
ル30の踏み込み量を検出するアクセルセンサ3
1が設けられている。このアクセルセンサ31か
ら出力される検出信号は上記コンピユータ27に
供給される。また、車高センサ18から出力され
る車高信号は車高調整、内圧一定制御用コンピユ
ータ32に入力される。さらに、サスペンシヨン
ユニツトSRR,SFL,SFRの車高センサ(図示せず)
からも車高信号が上記コンピユータ32に入力さ
れる。また、上記コンピユータ27は上記ステツ
ピングモータ141〜144及び電磁弁231〜
234にそれぞれ制御信号を出力する。また、上
記コンピユータ32は電空比例弁221〜224
に制御信号を出力している。
次に、上記のように構成されたこの考案の動作
を説明される。以下の動作においては左側後輪の
サスペンシヨンユニツトSRLの動作についてのみ
記述するが、他のサスペンシヨンユニツトSRR
SFL,SFRの動作についても同様なことが云える。
車高センサ18から出力される車高信号はコンピ
ユータ32に入力されて、コンピユータ32内に
おいて車高調整が判断される。そして、このコン
ピユータ32から電空比例弁221に空気ばね室
17の内圧に比例した制御信号が出力される。こ
の制御信号により空気ばね室17に給・排気が行
なわれる。そして、給気が行なわれた場合には車
高は上がり、排気が行なわれた場合には車高は下
がる。このようにして、電空比例弁221に供給
される制御信号により、空気ばね室17の内圧が
調整される。以後、空気ばね室17内の内圧は電
空比例弁221の制御により一定に保たれる。構
成のところで説明したように電空比例弁221か
ら排出される圧縮空気は排気管に流入される。
また、操舵センサ25、車高センサ261、ブ
レーキセンサ29あるいはアクセルセンサ31に
より検出されるハンドルの回転角、回転速度、車
速、ブレーキ踏み込み量あるいはアクセル開度が
コンピユータ27に入力されて、それらの値があ
る一定値以上となるとサスペンシヨンをハードに
する処理がコンピユータ27により行なわれる。
つまり、コンピユータ27から出力される制御信
号により電磁弁231が閉じられる。そして、上
記コンピユータ27の制御によりステツピングモ
ータ141が駆動されてシヨツクアブソーバ13
の減衰力がハードなものとされる。つまり、電磁
弁231が閉じられることによりサスペンシヨン
がハードのものとなる。
なお、上記実施例においてはリザーブタンクを
各サスペンシヨンユニツト毎に設けたが、前輪用
と後輪用とに2つリザーブタンクを設けても良
い。
以上詳述したようにこの考案によれば、空気ば
ねを備えた電子制御サスペンシヨンにおいて、圧
縮空気を貯めておくリザーブタンクを少なくとも
前輪用と後輪用とに2つ設けることにより1つの
リザーブタンクの容量を小さくし、各輪のサスペ
ンシヨン間の干渉を防いでサスペンシヨンの性能
の向上を計つた電子制御サスペンシヨンを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例に係る電子制御サス
ペンシヨンを示す図である。 11……コイルスプリング、12……空気ば
ね、13……シヨツクアブソーバ、211〜21
4……リザーブタンク、221〜224……電空
比例弁、231〜234……電磁弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気ばねを備えたサスペンシヨンと、圧縮空気
    を貯めておくリザーブタンクと、上記空気ばねの
    空気ばね室への圧縮空気の給排気を制御する制御
    弁と、上記制御弁を制御するコントローラとから
    なる電子制御サスペンシヨンにおいて、上記リザ
    ーブタンクを少なくとも前輪用と後輪用とに2つ
    設けたことを特徴とする電子制御サスペンシヨ
    ン。
JP10050583U 1983-06-29 1983-06-29 電子制御サスペンシヨン Granted JPS608107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050583U JPS608107U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子制御サスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050583U JPS608107U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子制御サスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608107U JPS608107U (ja) 1985-01-21
JPS6341209Y2 true JPS6341209Y2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=30237730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050583U Granted JPS608107U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子制御サスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608107U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608107U (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639014A (en) Vehicle suspension apparatus
JPS6341209Y2 (ja)
JPH051444Y2 (ja)
JPH0223365B2 (ja)
JPH0733923Y2 (ja) 電子制御サスペンション装置
JPS6341212Y2 (ja)
JPH036486Y2 (ja)
JPH0236723Y2 (ja)
JPS645602Y2 (ja)
JP2503240B2 (ja) 能動型サスペンション
JPS5953220A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPH0632406Y2 (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JPH0417364Y2 (ja)
JPH0444413Y2 (ja)
JPH0239843Y2 (ja)
JPH0546962Y2 (ja)
JPH0451055Y2 (ja)
JPH0418885Y2 (ja)
JPH0246401Y2 (ja)
JPH0123846Y2 (ja)
JPH0413208Y2 (ja)
JPH086682Y2 (ja) キャブ付き車両のキャブサスペンション制御装置
JPH0747207Y2 (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0451056Y2 (ja)
Konishi et al. Development of Electronically Controlled Air Suspension System