JPS6336547A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6336547A
JPS6336547A JP17884386A JP17884386A JPS6336547A JP S6336547 A JPS6336547 A JP S6336547A JP 17884386 A JP17884386 A JP 17884386A JP 17884386 A JP17884386 A JP 17884386A JP S6336547 A JPS6336547 A JP S6336547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hole
interlayer insulating
mask
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17884386A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sagawa
誠二 寒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17884386A priority Critical patent/JPS6336547A/ja
Publication of JPS6336547A publication Critical patent/JPS6336547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に眉間膜とし
てシリコン含有ポリイミド系樹脂を使用した多層配線に
おけるスルーホールの形成方法に関する。
〔従来の技術〕
近年の半導体装置のa細化、高集積化に伴って多層配線
構造が多用されている。この多層配線構造は、下層配線
の上に層間絶縁膜を形成し、この上に上層配線を形成し
ており、上、下の配線は層間絶縁膜に形成したスルーホ
ールを通して相互に電気接続を行っている。この層間絶
縁膜には種々の材質が使用されてきたが、最近ではポリ
イミド系樹脂膜も利用されている。
従来、このポリイミド系樹脂を層間絶縁膜に使用する場
合、これにスルーホールを開設するためのエツチングマ
スクとしては、シリカフィルム。
アルミニウム膜等が用いられている。しかし、シリコン
含有ポリイミド系樹脂膜は、エツチングガスとしてOt
にF系のものを混合するので、SiO2系の材料は使用
することができず、したがってこれまではアルミニウム
が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のエツチング方法では、マスク材としてア
ルミニウムを用いてシリコン含有ポリイミド系樹脂膜の
エツチングを行うと、アルミニウムは02ガスでもF系
ガスでも揮発性のない物質であるため、エツチング中に
スパッタされ、このスパッタされたアルミニウムがエツ
チング面に再付着するという問題が生じる。このため、
エツチングの進行が阻害され、良好なエツチングが困難
になる。
また、アルミニウムに代えて、タングステン。
モリブデン等の材料をマスクに使用することが考えられ
ているが、この種の材料はF系によるエツチングスピー
ドが大きく、エツチングの進行とともにマスク形状が損
傷され、良好なパターンのエツチングが行われなくなる
という問題もある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、エツチング面への再
付着や残渣の発生を防止するとともに良好なパターン形
状のスルーホールを開設することを可能とするものであ
る。
本発明の半導体装置の製造方法は、多層配線構造の層間
絶縁膜にシリコン含有ポリイミド系樹脂を用い、この層
間絶縁膜に02ガスとF系のガスの混合ガスを用いたリ
アクティブイオンエッチング(RIE)法でスルーホー
ルを開設する際に、マスク材にチタン膜を用いることを
特徴としている。
−〔実施例〕 次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を製造工程順に示
す断面図である。
先ず、第1図のように、シリコン基板1上に設けたシリ
コン酸化膜等の絶縁膜2上にアルミニウム膜を形成し、
かつこれを図外のフォトレジストを用いた選択エツチン
グ法によってパターニングし、下層のアルミニウム配線
3を形成する。
次いで、第2図のように層間絶縁膜としてのシリコン含
有ポリイミド膜4を1μm程度の厚さに塗布し、熱処理
を行う。
次いで、第3図のように前記シリコン含有ポリイミド膜
4の上に3000人程度0チタン膜5をスパッタ法によ
り堆積する。
そして、第4図のように、前記チタン膜5上にフォトレ
ジスト膜6を形成し、かつこれを露光。
現像処理してスルーホール形成箇所に窓6aを開設する
。そして、このフォトレジスト膜6をマスクにして前記
チタン膜5を選択エツチングしてバターニングする。
その後、第5図のように、前記チタン膜3をマスクにし
てoz +SF&ガスを用いたRIE法により前記シリ
コン含有ポリイミド膜4のエツチングを行い、前記アル
ミニウム配線3に達するスルーホール7を開設する。
しかる上で、図示を省略する上層の配線を形成し、この
スルーホール7を通して上、下の配線を相互に電気接続
することは言うまでもない。
したがって、この方法によれば、チタン膜5をマスクに
してシリコン含有ポリイミド膜4をエツチングしている
ので、このチタン膜5はエツチング時に多少エツチング
されて揮発され、エツチング面に再付着することはない
。また、タングステンやモリブデンに比較してエツチン
グスピードが小さいので十分にマスクとして機能でき、
マスク形状の損傷によるエツチングパターンの不良が防
止できる。これにより、層間絶縁膜へのスルーホールの
開設において、残渣等によるエツチング不良を防止でき
るとともに良好なパターン形状の工゛ツチングを実現で
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、多層配線における層間絶
縁膜としてシリコン含有ポリイミド系樹脂を用いる場合
に、この層間絶縁膜に開設するスルーホールのエツチン
グのマスク材としてチタン膜を用いているので、マスク
としての機能を十分に備えるとともに、再付着、残渣の
ない良好なエツチングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を製造工程順に示
す断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・絶縁膜、3・・・アル
ミニウム配線、4・・・シリコン含有ポリイミド、5・
・・チタン膜、6・・・フォトレジスト膜、7・・・ス
ルーホール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多層配線構造の層間絶縁膜にシリコン含有ポリイ
    ミド系樹脂を用い、この層間絶縁膜にO_2ガスとF系
    のガスの混合ガスを用いたリアクティブイオンエッチン
    グ法でスルーホールを開設する際に、マスク材にチタン
    膜を用いることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)未効果のシリコン含有ポリイミド系樹脂を塗布し
    かつこれを加熱硬化した上に、チタン膜をスパッタ法で
    被着し、これをフォトリソグラフィ技術でパターニング
    してマスクを形成してなる特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置の製造方法。
JP17884386A 1986-07-31 1986-07-31 半導体装置の製造方法 Pending JPS6336547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17884386A JPS6336547A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17884386A JPS6336547A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336547A true JPS6336547A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16055638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17884386A Pending JPS6336547A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176792A (en) * 1991-10-28 1993-01-05 At&T Bell Laboratories Method for forming patterned tungsten layers
US5913148A (en) * 1989-09-08 1999-06-15 Lucent Technologies Inc Reduced size etching method for integrated circuits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913148A (en) * 1989-09-08 1999-06-15 Lucent Technologies Inc Reduced size etching method for integrated circuits
US5176792A (en) * 1991-10-28 1993-01-05 At&T Bell Laboratories Method for forming patterned tungsten layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336547A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5840338B2 (ja) 半導体装置の製造法
JPH0530068B2 (ja)
JPH01208842A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02134818A (ja) 配線構造体の形成法
JPS62261153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01296642A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH02285659A (ja) 半導体装置
JPS59175124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0567611A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0298960A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02151052A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62249451A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPS6355784B2 (ja)
JPH03248533A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0391243A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001176963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0484422A (ja) 微細な金属配線の形成方法
JPS62222654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61244026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0521608A (ja) 半導体装置の製造方法