JPS6333887Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333887Y2
JPS6333887Y2 JP1980110272U JP11027280U JPS6333887Y2 JP S6333887 Y2 JPS6333887 Y2 JP S6333887Y2 JP 1980110272 U JP1980110272 U JP 1980110272U JP 11027280 U JP11027280 U JP 11027280U JP S6333887 Y2 JPS6333887 Y2 JP S6333887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
nip
roller
chopper
pulleys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980110272U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733656U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980110272U priority Critical patent/JPS6333887Y2/ja
Publication of JPS5733656U publication Critical patent/JPS5733656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333887Y2 publication Critical patent/JPS6333887Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は枚葉印刷物をチヨツパ折り(直角折
り)する折り装置に関し、一層詳細には、一対の
チヨツパ折り用ローラの外側部に強制駆動ベルト
を装着して、枚葉印刷物をローラ間に紙詰りさせ
ることなく搬送装置に導出させるチヨツパ折り装
置に関する。
〔従来の技術〕
輪転機に付設されて枚葉印刷物を直角に折り、
次段の製本工程に進ませるためにチヨツパ折り装
置が広汎に採用されている。第1図並びに第2図
にチヨツパ折り装置の一般的構造を示す。この種
の従来技術に係るチヨツパ折り装置では、印刷さ
れた折丁2は、先ず、断裁胴4で所定の長さに断
裁され、突込胴6を経て咬え胴8に至り、この咬
え胴8で一旦横折りされる。この折丁2はチヨツ
パテーブル10上を搬送ベルト12に挾まれて搬
送された後、前記チヨツパテーブル10に設けら
れたストツパ14で移動々作を停止する。次い
で、チヨツパテーブル10上に展開する折丁2に
対し、鋼板製のチヨツパブレード16が下降し、
一対のチヨツパ折りローラ18,20の間隙に強
制的に挿入され、折丁2は、その搬送方向に対し
て直角に折曲されて羽根車22に落下し、図示し
ないコンベアで搬出されることになる。
ところで、前記チヨツパブレード16は、図か
ら諒解されるように軸24に固着され、軸24
は、レバー26を介してクランク28に連結する
ために、このクランク28の回転動作によつて、
チヨツパブレード16は、軸24を支点とする上
下方向回動動作を行う。一方、チヨツパ折りロー
ラの一方のローラ18は固定軸30により支持さ
れるが、他方のローラ20は、軸32に枢着され
たレバー軸受34に支持される。レバー軸受34
は、その上部一端部に圧縮ばね36を係着し、従
つて、この圧縮ばね36の調整作用下に、他方の
ローラ20は、押圧力は勿論のこと一方のローラ
18との間隙をも加減することができる。前記圧
縮ばね36の調整は、前者はナツト38で、後者
はナツト40に螺回操作によつて行う(第3図参
照)。
〔考案が解決しようとする課題〕
然しながら、このような構造のチヨツパ折り装
置では、時折、チヨツパ折りローラの間隙部に折
丁が紙詰りし、機械全体を停止させる等の難点が
ある。例えば、折丁2がチヨツパブレード16に
よつて、両ローラ18,20の間隙部に挿入され
る際、前記折丁2がいずれか一方のローラに巻き
着き、羽根車22に対し搬送されなくなる(第6
図参照)。このような弊害を除去するために両ロ
ーラ18,20に夫々ガイド棒42,44を付設
し、このガイド棒42,44によつて折丁2を下
方に誘導する装置も見受けられるが(第4図並び
に第5図参照)、ローラ18,20並びにガイド
棒42,44相互の間隙が狭小であるために折曲
された折丁2の紙詰りを完全に回避することがで
きない。また、高速紙継ぎ装置(例えば、オート
ペースタと通称されるものがある)によつて一方
の巻取り紙に他方の巻取り紙が接着される場合、
その継ぎ目を有する折丁がローラ18,20間に
急激に挿入されると、揺動するローラ20が逃出
作用を惹起してしまうために(第7図参照)、ス
リツプを起して折丁2を円滑に羽根車22に対し
て搬送しなくなる。この結果、次に折曲されるべ
き折丁がチヨツパテーブル10上で引掛かり、結
局、紙詰りとなる不都合がでてくる。
従つて、本考案の目的は、チヨツパ折りローラ
の回転速度と同一の速度で移動する無端ベルトを
ガイドとして利用することにより、折丁を確実に
しかも適正な保持圧で挾持して移送し、折丁の紙
詰りや巻着を有効に防止することができるチヨツ
パ折り装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係るチヨツパ折り装置は、チヨツパブ
レードと、このチヨツパブレードが進入する間隙
を設けたチヨツパテーブルと、チヨツパテーブル
の下方に対設された一対のチヨツパ折りローラ
と、チヨツパ折りローラの下方に設けられた羽根
車とからなり、チヨツパテーブル上を搬送ベルト
を介して搬送される折丁を前記チヨツパブレード
の上下運動とチヨツパ折りローラの回転運動とに
より折曲するチヨツパ折り装置において、 一対のチヨツパ折りローラの両端にそれぞれ同
軸的かつ略同一外径に設定したプーリを設け、 前記各チヨツパ折りローラの真下に前記各プー
リと対応して各一対のニツププーリを対設すると
共に一方のローラに対するニツププーリを固定軸
に軸支しかつ他方のローラに対するニツププーリ
を可動軸に軸支し、 固定軸に軸支された一方のニツププーリの下方
に羽根車を設けると共にこの羽根車にこれと同軸
的かつ略同一外径に設定したプーリを設け、 前記一方のチヨツパ折りローラのプーリとニツ
ププーリと羽根車のプーリとに対しテンシヨンプ
ーリを介して無端ベルトを掛架し、 前記他方のチヨツパ折りローラのプーリとニツ
ププーリとに対しテンシヨンプーリを介して無端
ベルトを掛架し、 前記他方のチヨツパ折りローラのプーリとニツ
ププーリとの各可動軸を、対向する一方のチヨツ
パ折りローラのプーリとニツププーリとに対し弾
力的に押圧する手段で保持し、 これらの相対する無端ベルトを一対のチヨツパ
折りローラのプーリからニツププーリに至る間で
弾力的に摺接させる。
〔作用〕
本考案に係るチヨツパ折り装置によれば、一対
の折りローラの外側部にそれぞれプーリを装着
し、これらのプーリの直下にそれぞれニツププー
リを配設し、前記各折りローラのプーリとニツプ
プーリとを組としてそれぞれテンシヨンプーリを
介して無端ベルトを掛架し、前記一方のニツププ
ーリを可動軸で軸支してこれを対向する他方のニ
ツププーリ側へ弾力的に押圧するよう保持し、し
かも前記折りローラの外周面と無端ベルトの外面
とが同一平面上にあるように構成すれば、折りロ
ーラの間隙に導入された折丁は、ローラと、無端
ベルトの外面に摺接し、ローラ並びに無端ベルト
の回転作用によつて強制的に搬送され、下方で回
転しながら待機する羽根車に確実に受領されるこ
とになり、前述した課題を一挙に解消できるチヨ
ツパ折り装置が得られる。
〔実施例〕
次に、本考案に係るチヨツパ折り装置について
好適な実施例を挙げ、添付図面を参照しながら以
下詳細に説明する。
第8図において、参照符号56,58はその端
縁部52,54の間に所要の間隙55を形成する
チヨツパ折り装置のチヨツパテーブルを示す。チ
ヨツパテーブル56,58は、後述するように、
チヨツパブレード116が下降して折丁112を
ベルト114に対し直角に折曲し且つ折丁112
を円滑に下方へ案内するために、チヨツパテーブ
ル56,58の各端縁部52,54を湾曲形成す
る。このように構成されたチヨツパテーブル5
6,58の各端縁部52,54の直下にチヨツパ
折りローラ60,62を互いに近接するように回
転自在に枢支する(第8図および第10図参照)。
特に、この場合、一方のチヨツパ折りローラ60
は、固定軸64に枢支されるが、この固定軸64
には、前記ローラ60を挟んで一対のプーリ6
6,66を軸着しておく。なお、他方のチヨツパ
折りローラ62は、可動軸68に枢支する。可動
軸68は、前記ローラ62の両端部にプーリ7
0,70を係着し且つ支点軸72に支承されたレ
バー軸受74に軸支される。このレバー軸受74
は、上部一側部に形成された膨出部76に圧縮ば
ね78を係合させることにより弾力的に保持され
る。
次に、前記プーリ66,66並びに70,70
の下方に夫々ニツププーリ80,80並びに8
2,82を配設する。この場合、プーリ66とニ
ツププーリ80、プーリ70とニツププーリ82
は、夫々組を構成して各々の組に掛架される無端
Vベルト(以下単にVベルトと称する)により回
転するよう位置決めする。すなわち、ニツププー
リ80は、プーリ66の直下に、またニツププー
リ82は、プーリ70の直下において軸84,8
6に装着しておく。軸84は軸66と同様に固定
軸であり、また軸86は軸68と同様に可動軸で
ある。従つて、可動軸86はレバー軸受88に支
承され、このレバー軸受88は、軸90を支点と
し且つレバー軸受88の膨出部92に係着された
圧縮ばね94により弾力的に揺動するように構成
される。
次いで、ニツププーリ80の斜め下方に羽根車
96を配設する。羽根車96は、第9図から諒解
できるように、軸98に所定間隔離間して三個軸
支されることによつて構成される。羽根車96の
夫々には、羽根100が係止される。羽根100
は、単一の羽根車96に計6本固着され、夫々の
先端部102は、回転する時、ニツププーリ82
の下方に延在するようにその途上を湾曲して形成
する(第8図参照)。両側の羽根車96の外側に
は、羽根車の本体を構成する円板97と略同径の
プーリ104,104を設ける。なお、プーリ1
04,104は、軸98に対し回転自由としてお
く。プーリ104に掛架されるVベルト106
は、外周面が滑らかなウレタン系の突き合せ接着
可能なものを用いる。Vベルト106は、プーリ
104と共にプーリ66,80にも掛架されこれ
らのプーリ66,80および104を回転させ
る。なお、図中、参照符号108はテンシヨンプ
ーリを示し、また参照符号109は折丁ストツパ
を示す。Vベルト106は、前記テンシヨンプー
リ108によつて所定の引張力を付与されて前記
プーリ66,80,104を円滑に回転する。
また、プーリ70並びにニツププーリ82に
は、Vベルト110を掛架し、且つVベルト11
0は、ニツププーリ82の下方に配置されたテン
シヨンプーリ111によつて所定のテンシヨンを
与えられるよう構成しておく。特に、本考案で
は、Vベルト106とVベルト110とは、夫々
圧縮ばね78および94の作用下に可動軸68,
86を固定軸64,84側へ押圧することによ
り、互いに接触させておくことが肝要である。
本考案に係るチヨツパ折り装置は、基本的には
以上のように構成されるものであり、次に、本考
案装置の動作について説明する。
印刷済みの折丁112がチヨツパテーブル5
6,58上をベルト114に挾持されて移送さ
れ、チヨツパテーブル56,58の各端縁部5
2,54の直上に至ると、図示しないストツパに
よつて一旦停止する。チヨツパブレード116
が、そのタイミングをはかつて下降し、前記端縁
部52,54の間隙55にチヨツパ折りローラ6
0,62に対して割り込むように挿入されると、
前記折丁112は真中から折半されて折曲され、
チヨツパ折りローラ60,62の下方に導出され
る。この時、チヨツパ折りローラ62は、レバー
軸受74に軸68が軸支されているため、圧縮ば
ね78の弾撥力に抗して揺動し、従つて、チヨツ
パブレード116は、若干の抵抗に会いつつも、
容易に折り作用を完了する。ところで、チヨツパ
折りローラ60および62には、その両端にそれ
ぞれプーリ66,66およびプーリ70,70が
装着され、これらのプーリに掛架されるVベルト
106並びに110は、矢印方向に回転駆動す
る。しかも、Vベルト106,110は、互いに
その外側部分において圧縮ばね78,94の作用
下に圧接状態にある。従つて、折丁112は、折
曲されると共に前記Vベルト106,110によ
つて恰かも挾持される如く下方に移送される。ニ
ツププーリ80,82は、このように移送された
折丁112を更に羽根車96に至らしめる。すな
わち、支点軸90に軸支された可動軸86が圧縮
ばね94の作用下に弾圧力を供与されるため、ニ
ツププーリ80,82においてもVベルト10
6,110は圧接状態を維持し、このVベルト1
06,110間に強制的に挿入された折丁112
は、Vベルト106,110によつて挾持されて
下方に移送される。この時、ニツププーリ82の
下方において回転しながら待機する羽根車96の
一つの羽根100が、Vベルト106,110か
らの係合を離脱した折丁112を受領する。羽根
車96は、略半回転して折丁ストツパ109によ
つて前記折丁112を開放し、この羽根車96の
下方に配置された図示しない別の移送装置によつ
て次の製造工程に進むことになる。
〔考案の効果〕
前述した実施例から明らかなように、本考案に
よれば、以上のように一対のチヨツパ折りローラ
の両端部のプーリとその下方のニツププーリとに
夫々無端ベルトを掛架し、しかもこれらの無端ベ
ルトを弾力的押圧手段を介して圧接するように構
成したので、チヨツパ折りローラの間に挿入され
た折丁が紙詰りすることなく、適正に無端ベルト
に挾持されて案内され、羽根車に対する移送を確
実に行うことが可能となり、また折丁の揃いも一
層良くなり次段の作業が容易となる。しかも、こ
の移送を行うための無端ベルトは、テンシヨンプ
ーリによつて緊張されており、弛緩することがな
いために、移送の際折丁を損傷することもない。
さらに、前記弾力的押圧手段は、その弾力調整も
容易であり、しかも折丁の厚さが仮令相違しても
所定の押圧力を常に確保して紙詰りのない安全確
実な折丁の移送を行うことができる利点もある。
以上、本考案につき、好適な実施例を挙げて説
明したが、本考案は、この実施例に限定されるも
のではなく、本考案の精神を逸脱しない範囲で
種々の改良並びに設計変更が可能であることは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係るチヨツパ折り装置の概
略斜視図、第2図は第1図に示すチヨツパ折り装
置の一部断面説明図、第3図は従来技術に係るチ
ヨツパ折り装置のチヨツパ折りローラの一部拡大
説明図、第4図はガイド棒を備えたチヨツパ折り
ローラの正面説明図、第5図は第4図に示す装置
の側面説明図、第6図は折丁を巻込んだ状態のチ
ヨツパ折りローラの正面説明図、第7図は可動軸
を備えたチヨツパ折りローラの可動状態説明図、
第8図は本考案に係るチヨツパ折り装置の一部省
略説明図、第9図は第8図のA−A矢視図、第1
0図は第8図の展開平面図である。 2……折丁、4……断裁胴、6……突込胴、8
……咬え胴、10……チヨツパテーブル、12…
…搬送ベルト、14……ストツパ、16……チヨ
ツパブレード、18……一方のチヨツパ折りロー
ラ、20……他方のチヨツパ折りローラ、22…
…羽根車、24……クランクの軸、26……レバ
ー、28……クランク、30……固定軸、32…
…他方のローラの軸、34……レバー軸受、36
……圧縮ばね、38……他方のローラの押圧力調
整用ナツト、40……一方のローラに対する他方
のローラの間隙調整用ナツト、52,54……チ
ヨツパテーブルの端縁部、55……間隙、56,
58……チヨツパテーブル、60……一方のチヨ
ツパ折りローラ、62……他方のチヨツパ折りロ
ーラ、64……固定軸、66……一方のローラの
プーリ、68……可動軸、70……他方のローラ
のプーリ、72……可動軸68の支点軸、74…
…他方のローラのプーリに対するレバー軸受、7
6……レバー軸受74の膨出部、78……可動軸
68に対する圧縮ばね、80……一方のニツププ
ーリ、82……他方のニツププーリ、84……固
定軸、86……可動軸、88……他方のニツププ
ーリに対するレバー軸受、90……可動軸86の
支点軸、92……レバー軸受92の膨出部、94
……可動軸86に対する圧縮ばね、96……羽根
車、97……円板、98……軸、100……羽
根、102……羽根の先端部、104……プー
リ、106……一方の無端Vベルト、108……
テンシヨンプーリ、109……折丁ストツパ、1
10……他方の無端Vベルト、111……テンシ
ヨンプーリ、112……折丁、114……搬送ベ
ルト、116……チヨツパブレード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 チヨツパブレードと、このチヨツパブレードが
    進入する間隙を設けたチヨツパテーブルと、チヨ
    ツパテーブルの下方に対設された一対のチヨツパ
    折りローラと、チヨツパ折りローラの下方に設け
    られた羽根車とからなり、チヨツパテーブル上を
    搬送ベルトを介して搬送される折丁を前記チヨツ
    パブレードの上下運動とチヨツパ折りローラの回
    転運動とにより折曲するチヨツパ折り装置におい
    て、 一対のチヨツパ折りローラの両端にそれぞれ同
    軸的かつ略同一外径に設定したプーリを設け、 前記各チヨツパ折りローラの直下に前記各プー
    リと対応して各一対のニツププーリを対設すると
    共に一方のローラに対するニツププーリを固定軸
    に軸支しかつ他方のローラに対するニツププーリ
    を可動軸に軸支し、 固定軸に軸支された一方のニツププーリの下方
    に羽根車を設けると共にこの羽根車にこれと同軸
    的かつ略同一外径に設定したプーリを設け、 前記一方のチヨツパ折りローラのプーリとニツ
    ププーリと羽根車のプーリとに対しテンシヨンプ
    ーリを介して無端ベルトを掛架し、 前記他方のチヨツパ折りローラのプーリとニツ
    ププーリとに対しテンシヨンプーリを介して無端
    ベルトを掛架し、 前記他方のチヨツパ折りローラのプーリとニツ
    ププーリとの各可動軸を、対向する一方のチヨツ
    パ折りローラのプーリとニツププーリとに対し弾
    力的に押圧する手段で保持し、 これらの相対する無端ベルトを一対のチヨツパ
    折りローラのプーリからニツププーリに至る間で
    弾力的に摺接させてなるチヨツパ折り装置。
JP1980110272U 1980-08-05 1980-08-05 Expired JPS6333887Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980110272U JPS6333887Y2 (ja) 1980-08-05 1980-08-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980110272U JPS6333887Y2 (ja) 1980-08-05 1980-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733656U JPS5733656U (ja) 1982-02-22
JPS6333887Y2 true JPS6333887Y2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=29471418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980110272U Expired JPS6333887Y2 (ja) 1980-08-05 1980-08-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333887Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185650A (ja) * 1983-04-07 1984-10-22 Toshiba Mach Co Ltd 輪転印刷機の排紙装置
JPH0712874B2 (ja) * 1984-07-20 1995-02-15 グローリー工業株式会社 紙葉類集積装置
JP2564969Y2 (ja) * 1992-06-19 1998-03-11 東芝機械株式会社 折機のチョッパーロール駆動機構
FR2921353B1 (fr) * 2007-09-24 2010-06-18 Goss Int Montataire Sa Rouleau de pliage et plieuse correspondante

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5733656U (ja) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169376A (en) Device for folding sheets
JPH0281847A (ja) 用紙回転機構
JPS6333887Y2 (ja)
JP2786617B2 (ja) 折機のシート等の搬送装置
US4427405A (en) Signature transfer device in a folder for a rotary printing press
JPH05132222A (ja) 輪転印刷機の折り装置の搬送装置
JPH0198552A (ja) 折り装置の羽根車から折り丁を送出する装置
JPS5844575B2 (ja) キユウシソウチ
US4310326A (en) Apparatus for folding paper
US4477066A (en) Apparatus for separating overlapped sheets of folded products
JP2003335455A (ja) 用紙の筋入れ機構及び筋入れ・折り曲げ機構
JP3891665B2 (ja) シート等の折機
JP3242714B2 (ja) 紙折機
JP4463904B2 (ja) 印刷機における折丁搬送装置
JP2550776Y2 (ja) 輪転印刷機の折機
JP3580968B2 (ja) 折り癖付け用プレスローラ装置
JPH0218029Y2 (ja)
JP3000581U (ja) 給紙装置
JP3633701B2 (ja) 給紙装置
JP3492976B2 (ja) シート後処理装置
JP3652886B2 (ja) 加工紙搬送装置における減速排紙機構
JPH026020Y2 (ja)
JP4800652B2 (ja) 調節可能な折りナイフを備えたクロス折りモジュールおよび折り機
JP3029007U (ja) 細長葉植物包装装置
JP3602522B2 (ja) シート出し装置におけるシート押え装置