JPS63316551A - ハンズフリ−電話装置 - Google Patents

ハンズフリ−電話装置

Info

Publication number
JPS63316551A
JPS63316551A JP15137187A JP15137187A JPS63316551A JP S63316551 A JPS63316551 A JP S63316551A JP 15137187 A JP15137187 A JP 15137187A JP 15137187 A JP15137187 A JP 15137187A JP S63316551 A JPS63316551 A JP S63316551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hands
free
turned
outside line
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15137187A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Onozuka
勝彦 小野塚
Kazuo Nakano
和雄 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP15137187A priority Critical patent/JPS63316551A/ja
Publication of JPS63316551A publication Critical patent/JPS63316551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、送受器をかけたまま通話できるハンズフリー
電話装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のハンズフリー電話装置は、電話機のオン
フック状態で外線を捕捉し、その捕捉外線とハンズフリ
ー回路を介してマイクロホンおよびスピーカを接続する
ことにより、送受器をかけたままハンズフリー通話を行
なうように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の電話装置においては、ハンズ
フリー電話機からオンフック状態でダイヤル発信する場
合、ハンズフリー状態で外線捕捉するため、周囲の騒音
が大きいとハンズフリー回路によって受話経路つ捷9受
話パスが断とな9、ダイヤル前では発信音が聞こえなく
なるとともに、ダイヤル後ではリングバック・トーン(
呼出し音)やビジートーンが聞こえず、外線状態の識別
ができ外いという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために、本発明は、オンフ
ック状態で外線を捕捉し、この捕捉外線とハンズフリー
回路を介してマイクロホンおよびスビー力を接続してハ
ンズフリー通路を行なうハンズフリー電話装置において
、被呼者応答を検出する被呼者応答検出手段と、オンフ
ック状態での外線捕捉時に前記マイクロホンの動作を停
止して受話拡声モードとするとともに、前記被呼者応答
検出手段の出力によって前記マイクロホンの動作を許容
してハンズフリーモードとするモード制御手段とを備え
たものである。
〔作 用〕
したがって、本発明においては、I・ンズフリーによる
ダイヤル発信を行なう際に、被呼者応答まではハンズフ
リー回路の送話パスを断として該ノ・ンズフリー回路の
切替え制御を停止させることによシ、受話パスの断を防
止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図でアリ、コ
こでは、ボタン電話装置のノ・ンズ71J −電話機(
以下、子機)に適用した場合を示す。第1図において、
1はボタン電話装置の主装置であり、この主装置1には
、外線端子り、−Lnを介して電話局からの局線または
構内交換機からの電話回線等の外線21〜2nが接続さ
れていると共に、コネクタCNI=CNmならびに各1
対の通話線および信号線による線路31〜3mを介して
子機41〜4mが接続されておp1外線21〜2nは、
各々がリバース検出回路101〜10n、外線インター
フェイス11+〜11n を経て通話路スイッチ12に
接続されている。一方、通話路スイッチ12と各子機4
!〜4mからの線路31〜3mとは、電話機インターフ
ェイス13t〜13mを介して接続され、通話路スイッ
チ12中のアナログスイッチまたはリレー接点等のクロ
スポイントによシ交換接続が行なわれるものとなってい
る。
なお、リバース検出回路101〜10nは、子機41〜
4mから被呼者ヘダイヤル発信後、その被呼者応答によ
るリバース信号を検出するための被呼者応答検出機能を
有する。また、外線インターフェイスIL+〜11nは
、着信検出、外線に対す一3= る直流ループの閉成、保留およびパルス信号または複合
音声周波信号によるダイヤル発信等の機能を有し、通話
路スイッチ12は、外線21〜2nと子機41〜4mと
の間および子機41〜4m相互間の交換接続機能を■す
る一方、電話機インターフェイス13t〜13mは、子
機41〜4mに対して通話線を介する通話用電源の供給
、信号線を介するデータ信号の送受信および制御用電源
の供給等を行ガうものとなっている。
また、土製M1には、マイクロプロセッサ等のプロセッ
サ14および固定メモリ(以下、ROM)15ならびに
可変メモリ(以下、RAM)16による制御部が設けて
あp、ROM15中のプログラムをプロセッサ14が実
行し、所定のデータをRAM16にアクセスしながら制
御を行なうものとなっており、リバース検出回路10+
〜10nからの被呼者応答検出、外線インターフェイス
111〜11nからの着信検出、電話機インターフェイ
ス131〜13m を介する子機41〜4mからの操作
データに応じて制御上の判断を行ない、リバース検出回
路10t〜10n、外線インターフェイス111〜11
n、通話路スイッチ12.電話機インターフェイス13
1〜13mを制御すると共に、電話機インターフェイス
13s〜13mを介する制御データの送信によシ子機4
1〜4mの制御を行なうものとなっている。
これに対し、子機41〜4mにおいては、通話回路31
およびハンズフリー回路32がフックスイッチH8,′
ft介して通話@33に接続されている。このハンズフ
リー回路32には、常時はオフしかつハンズフリー状態
でオン作動する第1のスイッチSWlがフックスイッチ
H8I側に接続されておシ、その送話パスのアンプ入力
段に挿入された第2のスイッチSW2を介してマイクロ
ホン39が接続されていると共に、受話パスのアンプ出
力段にスピーカ40が接続されている。また、信号線3
4には、伝送回路35を介し、主装置1の制御部と同様
であるが、より小規模なプロセッサおよびROM、RA
Mからなる制御部36が接続されており、ハンズフリー
回路32ならびにスイッチsw、、SW2を制御する七
共に、表示回路37中のディジタル表示器およびトーン
発生器を制御し、伝送回路35を介する制御データに応
じてハンズフリー回路32の切替え制御や表示器による
表示および着信呼出音の送出等を行ない、かつ同様に制
御データにしたがい、キーボード38中の各表示灯に対
する点灯、滅灯1点滅の制御を行なうと共に、キーボー
ド38中の各キーの操作およびフックスイッチH8の操
作に応じ、これらの状況を示す操作データを伝送回路3
5を介して送出するものと々っている。
なお、伝送回路35は、il源分離機能を有し、信号線
34を介して主装置1111tlから供給された電源を
抽出し、これを安定化のうえ、必丑とする各部に局部電
源■として供給している。
したがって、いずれかの子機4IICおいてオフフック
を行なうと、これの操作データがプロセッサ14により
受信され、キーボード38中のキー操作も同様となり、
外線キーまたは内線キーの操作およびダイヤルキーの操
作にしたがってプロセッサ14が通話路スイッチ12を
制御し、交換接続を行なうと共に、外線発信であれば、
選択された外線インターフェイス11の制御によりダイ
ヤル発信を行ない、内線発信であれば、相手側の子機4
に対する表示回路37の制御により内線呼出音の放出を
行なうものとなシ、相手側の応答によって通話状態とな
る。
また、外線2.〜2nからの着信は、外線インターフェ
イス111〜Ilnにより検出され、これに応じてプロ
セッサ14が各子機41〜4mの表示回路37を制御し
、外線着信呼出音を放出するため、いずれかの子機4が
オフフックにより応答すれば、これにしたがってプロセ
ッサ14が通話路スイッチ12を制御し、通話路を完結
する。
なお、これらの制御と同時にキーボード38中の表示灯
も制御され、各々対応するものが点灯するものとなって
いる。
さらに、いずれかの子機4からオンフック状態でダイヤ
ル発信するハンズフリー通話について第2図のフローチ
ャートを参照して説明する。
第2図はそのハンズフリーからの外線捕捉のフローチャ
ートを示すものである。第2図において、プロセッサ1
4は、イニシャル処理を行なったうえ(ステップ101
)、一定周期で各子機41〜4mとの間でデータの伝送
処理を行なう(ステップ102 )。このとき、その子
機が外線捕捉中であるか否かを判断しくステップlO3
〕、外線捕捉中であれば、後述するステップ111に進
み、外線捕捉中でなければ、受信データに基づき外線キ
ーの状態を調べる(ステップ104)。そして、その外
線キーがオフ状態であれば、その他の処理を行ない(ス
テップ108)、それがオン状態であれば、ステップ1
05に進み、その空外線の有無を調べる。ここで、空外
線でなければ、その他の処理を行ない(ステップ109
 )、空外線であれば、外線捕捉を行なう(ステップ1
06)。とれにより、プロセッサ14はその送信データ
を子機側の制御部36に送り、そのデータに基づき、ハ
ンズフリー回路32とともに第1のスイッチSW。
をオン(ON)すると同時に、第2のスイッチSW!を
オフ(OFF)してマイクロホン39の動作をオフ(停
止)シ、受話拡声モードとする(ステップ107)。こ
の処理後、その他の処理ルーテン(ステップ110)を
介してステップ102以降を反復する。
また、ステップ103において外線捕捉中であれば、ス
テップ111 に進み、その着信外線の状態を調べる。
ここで、着信外線中であれば、その他の処理を行ない(
ステップ118)、着信外線中でなければ、次のステッ
プ112に進む。このとき、被呼者側の子機がオンフッ
ク状態であれば、被呼者に対するダイヤルキー操作にし
たがってダイヤル出力を出しくステップ113)、その
ダイヤル出力処理を行なったうえ(ステップ114)、
リバース検出を行ガい(ステップ115)、その被呼者
応答の有無を判断する(ステップ116)。ここで、リ
バース検出回路10が被呼者応答を検出すると、プロセ
ッサ14は、その検出出力を受け、被呼者応答に伴なう
データを子機側の制御部36に送り、その送信データに
基づき第2のスイッチSW!をオンしてマイクロホン3
9の動作を許容(ON)してハンズフリーモードとする
(ステップ117〕。これにより、被呼者の応答によっ
てハンズフリー通話を行なうことができる。
力お、ステップ112 においてオンフック状態でなけ
れば、ステップ113 および114と同様に、ダイヤ
ル出力、ダイヤル出力処理を行なったうえ(ステップ1
19,120)、その他の処理ルーチン110 を介し
てステップ102以降を反復することになる。
なお、上述した災施例では、ボタン電話装置のハンズフ
リー子機に適用した場合であったが、単独電話機でも良
い。また、/SSスズリー回路を受話拡声のみに用いる
方法として送話パスをスイッチSW2で断としたが、モ
ードの切替えは、これに限定されず、ノ・ンズフリー回
路を構成する例えば送話用アンプやその制御部を制御し
ても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ノ・ンズフリーに
よるダイヤル発信時に、ダイヤル送出後、相手応答のリ
バースを検出してからその電話機のマイクロホンをオン
作動させることによシ、相手の呼出し音やビジートーン
が聞きゃすくな9、外線状態の識別が容易に行なえる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
その動作を説明するためのフローチャートである。 1・・・・主装置、4!〜4m・・・・ハンズフリー電
話機(子機L10+〜10n ・・・・リバース検出回
路、32・・・・ハンズフIJ−回路、39・・e・マ
イクロホン、40・・・・スヒーカ、sw、、SW2 
・・・−スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オンフック状態で外線を捕捉し、この捕捉外線とハンズ
    フリー回路を介してマイクロホンおよびスピーカを接続
    してハンズフリー通路を行なうハンズフリー電話装置に
    おいて、被呼者応答を検出する被呼者応答検出手段と、
    オンフック状態での外線捕捉時に前記マイクロホンの動
    作を停止して受話拡声モードとするとともに、前記被呼
    者応答検出手段の出力によつて前記マイクロホンの動作
    を許容してハンズフリーモードとするモード制御手段と
    を備えたことを特徴とするハンズフリー電話装置。
JP15137187A 1987-06-19 1987-06-19 ハンズフリ−電話装置 Pending JPS63316551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15137187A JPS63316551A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ハンズフリ−電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15137187A JPS63316551A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ハンズフリ−電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316551A true JPS63316551A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15517094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15137187A Pending JPS63316551A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ハンズフリ−電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379450A (en) * 1991-10-28 1995-01-03 Nec Corporation Radio loudspeaker telephone device capable of automatically preventing howling on execution of calling operation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787656A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Loudspeaker transmitting system
JPS61131660A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Toshiba Corp 拡声電話機の制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787656A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Loudspeaker transmitting system
JPS61131660A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Toshiba Corp 拡声電話機の制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379450A (en) * 1991-10-28 1995-01-03 Nec Corporation Radio loudspeaker telephone device capable of automatically preventing howling on execution of calling operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63316551A (ja) ハンズフリ−電話装置
JP3654186B2 (ja) ワイヤレスインターホンシステム
JP2654115B2 (ja) 電話装置
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPH08331234A (ja) 電話装置
JP2615967B2 (ja) 電話機
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JPS63232727A (ja) 電話装置
JP3295459B2 (ja) 電話機
JP3286521B2 (ja) 電話装置
KR19990016321A (ko) 핸드셋과 스피커폰 동시 통화 수행 방법
JPH02312428A (ja) ハンズフリー電話機
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPS61240742A (ja) 電話機付属装置
JPS61214643A (ja) ボタン電話装置
JP2000307684A (ja) 電話機アダプタ装置
JPS62278894A (ja) ボタン電話方式
JPH05259974A (ja) ナースコール装置
JPH07273874A (ja) 電話機ドアホン中継装置
JPH08307487A (ja) 電話装置
JPH02124674A (ja) 通信装置
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH036959A (ja) 電話装置
JPH02198254A (ja) ハンドフリー通話装置
JPS63146654A (ja) インタホン装置