JP2753305B2 - 電話交換システム - Google Patents

電話交換システム

Info

Publication number
JP2753305B2
JP2753305B2 JP1035262A JP3526289A JP2753305B2 JP 2753305 B2 JP2753305 B2 JP 2753305B2 JP 1035262 A JP1035262 A JP 1035262A JP 3526289 A JP3526289 A JP 3526289A JP 2753305 B2 JP2753305 B2 JP 2753305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
outlet
extension
line
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1035262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02214363A (ja
Inventor
義春 鈴木
美行 薦田
欣也 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1035262A priority Critical patent/JP2753305B2/ja
Publication of JPH02214363A publication Critical patent/JPH02214363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753305B2 publication Critical patent/JP2753305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、外線と内線あるいは内線同士の通話路を切
換形成して外線通話及び内線通話を市販の電話機で可能
とする電話交換システムに関するものである。
[従来の技術] この種の電話交換システムは、外線を介して電話局に
接続された電話交換機と、この電話交換機に内線及び制
御線で夫々接続され市販の電話機が着脱自在に接続され
る複数の電話コンセントとを備え、外線と内線あるいは
内線同士の通話路を切換形成して外線通話及び内線通話
を市販の電話機で可能としたものである。また、この電
話交換システムでは電話交換機から制御線を介して電話
コンセントに報知用の信号を送り、電話コンセントで報
知動作を行わせるようにしてある。
[発明が解決しようとする課題] ところで、この種の電話交換システムでは電話機Cを
電話コンセントBに接続していなければ、電話コンセン
トBが設置された部屋の人を呼び出したり、またはその
部屋の音を聞いたりすることができない不便があった。
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その
目的とするところは、他の電話コンセントの設置された
部屋の人を呼び出したり、その部屋の音をモニタしたり
することができる電話交換システムを提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は一方の電話コン
セントが接続された内線を他方の電話コンセントが接続
された制御線に接続し、一方の電話コンセントに接続さ
れた電話機の音声を他方の電話コンセントのスピーカに
送る音声送出動作と、一方の電話コンセントが接続され
た内線を他方の電話コンセントが接続された制御線に接
続し、他方の電話コンセントのスピーカをマイクとして
集音した音を一方の電話コンセントに接続された電話機
に送るモニタ動作とを切り替えて行う音声送出/モニタ
手段を備えている。
[作用] 本発明は、上述の構成を備えることにより、音声送出
/モニタ手段で電話コンセントが接続された内線を他の
電話コンセントが接続された制御線に接続したり、ある
いは電話コンセントが接続された内線を他の電話コンセ
ントが接続された制御線に接続したりして、電話機から
他の部屋に設置された電話コンセントのスピーカに音声
を送って音声による呼出しをできるようにすると共に、
スピーカで集音した音を電話機でモニタできるようにし
ているので、電話機から他の部屋に設けられた電話コン
セントに接続されている電話機を呼び出す際に、相手側
の電話機のハンドセットが取り上げられない場合でも、
音声を相手側の電話コンセントのスピーカから出力され
るとともに、相手側の電話コンセントのスピーカで集音
した音声をモニタして、電話機と他の部屋に設けられた
電話コンセントとの間で相互に音声を伝達することがで
きる。
[実施例] 第1図に本発明の一実施例を示す。この電話交換シス
テムでは電話交換機Aを外線l1を介して電話局に接続す
ると共に、内線l2と制御線l3とを介して複数個の電話コ
ンセントBを電話交換機Aに接続し、さらに通話線l4
ドアホンDを電話交換機Aに接続してある。
各電話コンセントBにはモジュラジャックMを設けて
あり、このモジュラジャックMによって一般の市販の電
話機Cを着脱自在に接続できるようにしてある。また、
この電話コンセントBには制御線l3を介して送られてく
る内線あるいはドアホン呼出音等の報知信号を再生する
ためのスピーカSPを設けてある。
上記電話交換機Aは、第1図に示すように、外線着信
を検出する着信検出回路2と、外線着信時に外線通話状
態を保留して内線通話やドアホン通話を可能とする保留
回路3と、外線l1と内線l2、内線l2同士、あるいは内線
l2と通話線l4との間の通話路を切換形成する通話制御回
路4と、電話機Cでドアホン通話を行うために設けられ
たドアホン通話回路5と、内線あるいはドアホン呼出音
等の報知音声を電話コンセントBに送出する音声送出/
モニタ手段たる音声送出/モニタ回路6と、上記各回路
の制御情報信号の送出制御及び信号判定処理等の動作を
行うCPUからなる制御回路1とで構成してある。
この電話交換機Aの動作の概略を説明する。まず、待
機中にある電話機Cがオフフックされると、このオフフ
ック状態を通話制御回路4が検知して、内線l2を制御回
路1に接続する。このとき、制御回路1は内線l2を通じ
て擬似発信音を各電話機Cに送出する。そして、電話機
Cがダイヤル操作され、1番目のダイヤル信号が入力さ
れると、擬似発信音の送出を停止する。上記ダイヤル信
号のデータ(番号)は一旦内蔵バッファに格納され、こ
のとき同時に内蔵の3秒タイマの動作を開始させる。こ
のタイマの動作中に2番目のダイヤル信号が入力される
と、電話交換機Aは外線発呼と判定する。なお、3秒以
内に2番目のダイヤル信号の入力が無ければ内線呼出と
判定する。
外線発呼の場合には、制御回路1は引き続き入力され
るダイヤル信号のデータを上記内蔵バッファに順次格納
していくと共に、直流閉結回路を含む保留回路3を制御
して回線閉結を行わせる。そして、外線発信音が検出さ
れれば、内蔵バッファに格納してあるダイヤル番号を示
すデータを1番目から順次読み出して、図示しないプッ
シュボタンダイヤラーかあるいはダイヤルリレーを動作
させて順次ダイヤル信号を外線l1に送出し、一定時間後
にダイヤルを行った電話機Cが接続された内線l2と外線
l1とを通話制御回路2で接続して外線通話を可能とす
る。
次に、内線呼出の動作を説明する。この内線呼出を行
う場合、電話機Cをオフフックして呼び出したい相手側
の電話機Cを特定するダイヤル信号を入力する。このダ
イヤル信号は1つの番号であるので、電話交換機Aの内
蔵タイマに設定された3秒が経過しても2番目のダイヤ
ル信号は入力されない。従って、これにより電話交換機
Aが内線呼出と判定する。このときには内線呼出音用の
報知信号をダイヤル信号のデータに該当する電話機Cに
対応する制御線l3に音声送出/モニタ回路6を介して送
出する。この報知信号が送出されてきた電話コンセント
BではスピーカSPから呼出音を発鳴する。この発鳴によ
り電話機Cのハンドセットが取り上げられると、電話交
換機Aはこのオフフックを検出して、呼出側の内線l2
呼び出された側の内線l2とを通話制御回路2で接続して
内線通話を可能とする。
上述の場合は特定の電話機Cを呼び出す場合であった
が、この電話交換システムでは電話機Cを一斉に呼び出
すこともできる。この一斉呼出はこの一斉呼出に対応す
るダイヤル信号を入力することで行う。このダイヤル信
号が入力されると、電話交換機Aは各制御線l3を通じて
呼出音用の報知信号を各電話コンセントBに送出する。
この呼出音によりいずれかの電話機Cのハンドセットが
取り上げられると、制御回路1は一斉呼出を行った電話
機Cが接続された内線l2と、ハンドセットを取り上げた
電話機Cが接続された内線l2とを通話制御回路2を制御
して接続して、内線通話を可能とする。
次に、外線着信があった場合について説明する。着信
検出回路2が着信信号を検出すると、外線l1を各内線l2
に接続して各電話コンセントBに接続された電話機Cの
内蔵ベルを鳴動させる。この鳴動によりいずれかの電話
機Cのハンドセットが取り上げられると、これを制御回
路1が検知して通話制御回路4を制御してハンドセット
が取り上げられた電話機Cが接続された内線l2だけを外
線l1に接続して外線通話を可能とする。
さらに、この電話交換システムではこの外線通話中に
内線通話やドアホン通話を行うために保留を行うことが
できる。この保留操作の場合にも保留に対応するダイヤ
ル信号を電話機Cで入力する。制御回路1はこのダイヤ
ル信号を読み取り、通話制御回路4を制御して外線通話
中となった内線l2と外線l1との通話路を解除し、この内
線l2を他の内線l2あるいはドアホンDの通話線l4に接続
して、内線通話及びドアホン通話を可能とする。そし
て、この内線通話等の期間には外線l1は保留回路3で保
留状態に保たれている。
上述の保留状態から再び外線通話状態に戻す場合に
は、上述の保留に対応するダイヤル信号を電話機Cから
再度入力することにより、このダイヤル信号を検出した
制御回路1が保留動作を解除して、上述した外線通話状
態に各部を制御して、外線通話を可能とする。
なお、通話コンセントBには、第2図に示すように、
制御線l3を介して送られてくる電圧信号である表示信号
を弁別する電圧検出回路7と、この電圧検出回路7で発
光制御され外線及び内線の通話中を夫々表示する発光表
示器LDとを備えている。なお、報知信号は上記表示信号
に重畳して電話コンセントBに送出される。
以上は電話交換システムの基本構成部分の説明であっ
たが、以下に本実施例の特徴とする点について説明す
る。本実施例では、内線呼出で相手側の電話機Cのハン
ドセットが取り上げられない場合にも、音声を相手側の
電話コンセントBに送り、その電話コンセントBのスピ
ーカSPから音声を出力できるようにしてある。つまり、
音声送出/モニタ回路6の呼出音等の報知音を発生する
報知音発生回路8と、この報知音発生回路8の出力を増
幅するスピーカ駆動用のアンプ9との間に、制御回路1
で切換制御される切換回路13を設け、報知音発生回路8
からの呼出音用の報知信号を制御線l3に送出するか、あ
るいは通話制御回路4からの音声信号を制御線l3に送出
するかを選択できるようにしてある。つまり、この切換
回路13を通話制御回路4側に切り換えることにより、呼
び出しを行った電話機Cが接続された内線l2と、呼び出
された電話機Cが接続された電話コンセントBの制御線
l3との間で通話路を形成し、呼出側の音声を電話コンセ
ントBのスピーカSPから発することができるようにして
ある。
さらに、本実施例では電話コンセントBのスピーカSP
をマイクとして用いて他の電話コンセントBが設置され
た部屋の音を集音し、この音声を電話機Cで聞くことが
できるようにしてある。この電話交換システムに用いら
れるスピーカSPは一般のダイナミック型スピーカであ
り、第2図に示すようにコンデンサC1を介して制御線l3
に接続されているだけであるので、スピーカSPの出力を
増幅すればマイクとして使用できる。そこで、第3図に
示すように音声送出/モニタ回路6に夫々の電話コンセ
ントBが接続される制御線l3をアンプ9から切り離す切
換手段10と、音声信号を増幅するアンプ12にいずれかの
制御線l3を接続する切換手段11とを設けてある。
以下、このモニタ動作について第4図のフローチャー
トに従って説明する。本実施例では、内線呼出を行った
後一定時間が経過したときに自動的にモニタ動作に自動
的に移行するようになっている。また、呼出を行ったが
相手が応答しない場合に、所定操作、例えば電話機Cの
ハンドセットを取り上げたままでブッキングすることで
モニタ動作に手動で移行させることもできるようにして
ある。今、呼出を行って応答がなく一定時間が経過した
とすると、制御回路1はすべての制御線l3をアンプ9か
ら切り離すと共に、呼出を行った電話機Cに対応する切
換手段11の接点を閉じることで、その制御線l3をアンプ
12に接続する。なお、このとき同時に呼出を行った電話
機Cが接続された内線l2をアンプ12に接続するように通
話制御回路12を切換制御し、これにより呼出側の内線l2
と上記呼出される側の制御線l3との間で通話路を形成す
る。よって、スピーカSPで集音した音声を呼出側の電話
機Cで聞くことができる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、一方の電話コンセントが接続
された内線を他方の電話コンセントが接続された制御線
に接続し、一方の電話コンセントに接続された電話機の
音声を他方の電話コンセントのスピーカに送る音声送出
動作と、一方の電話コンセントが接続された内線を他方
の電話コンセントが接続された制御線に接続し、他方の
電話コンセントのスピーカをマイクとして集音した音を
一方の電話コンセントに接続された電話機に送るモニタ
動作とを切り替えて行う音声送出/モニタ手段を備えて
いるので、音声送出/モニタ手段で電話コンセントが接
続された内線を他の電話コンセントが接続された制御線
に接続したり、あるいは電話コンセントが接続された内
線を他の電話コンセントが接続された制御線に接続した
りして、電話機から他の部屋に設置された電話コンセン
トのスピーカに音声を送って音声による呼出しができる
と共に、スピーカで集音した音を電話機でモニタするこ
とができるので、電話機から他の部屋に設けられた電話
コンセントに接続されている電話機を呼び出す際に、相
手側の電話機のハンドセットが取り上げられない場合で
も、音声を相手側の電話コンセントのスピーカから出力
させるとともに、相手側の電話コンセントのスピーカで
集音した音声をモニタして、電話機と他の部屋に設けら
れた電話コンセントとの間で相互に音声を伝達できると
いう効果がある。しかも、電話コンセントに既設のスピ
ーカをマイクとして用い、追加される回路構成も少ない
ので、大型になったり、コストアップしたりすることが
ない利点があり、しかも電話コンセントと電話交換機と
を接続する配線も従来通りの4線で済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成を示すブロック
図、第2図は電話コンセントの回路図、第3図は音声送
出/モニタ回路の具体回路図、第4図は同上の動作を示
すフローチャートである。 Aは電話交換機、Bは電話コンセント、Cは電話機、E
は電話局、SPはスピーカ、1は制御回路、6は音声送出
/モニタ回路、10,11は切換手段、13は呼出切換回路で
ある。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−227253(JP,A) 特開 昭63−14559(JP,A) 特開 昭62−278894(JP,A) 特開 昭58−56597(JP,A) 特開 平2−214362(JP,A) 実開 昭53−94018(JP,U) 特公 昭55−27491(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 3/42 H04M 11/00 - 11/10 H04Q 9/00 - 9/16 H03J 9/00 - 9/06 H04Q 3/58 - 3/62

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外線を介して電話局に接続された電話交換
    機と、この電話交換機に内線及び制御線で夫々接続され
    市販の電話機が着脱自在に接続される複数の電話コンセ
    ントとで構成され、上記電話交換機で外線と内線あるい
    は内線同士の通話路を切換形成して外線通話及び内線通
    話を上記電話機で可能とすると共に、電話交換機から制
    御線を介して電話コンセントに報知信号を送り、電話コ
    ンセントのスピーカから報知動作を行わせる電話交換シ
    ステムにおいて、一方の電話コンセントが接続された内
    線を他方の電話コンセントが接続された制御線に接続
    し、一方の電話コンセントに接続された電話機の音声を
    他方の電話コンセントのスピーカに送る音声送出動作
    と、一方の電話コンセントが接続された内線を他方の電
    話コンセントが接続された制御線に接続し、他方の電話
    コンセントのスピーカをマイクとして集音した音を一方
    の電話コンセントに接続された電話機に送るモニタ動作
    とを切り替えて行う音声送出/モニタ手段を備えて成る
    電話交換システム。
JP1035262A 1989-02-15 1989-02-15 電話交換システム Expired - Lifetime JP2753305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035262A JP2753305B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 電話交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035262A JP2753305B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 電話交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02214363A JPH02214363A (ja) 1990-08-27
JP2753305B2 true JP2753305B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=12436890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035262A Expired - Lifetime JP2753305B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 電話交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753305B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033648Y2 (ja) * 1976-12-28 1985-10-07 パイオニア アンサホン株式会社 電話自動応対装置
GB2023039A (en) * 1978-06-13 1979-12-28 Metal Box Co Ltd Apparatus for operating an hollow workpieces
CA1169597A (en) * 1981-09-11 1984-06-19 Gordon D. Benning Home communications and control system
JPS62278894A (ja) * 1986-05-27 1987-12-03 Nec Corp ボタン電話方式
JPS6314559A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Nec Corp 構内電話呼出方式
JPS63227253A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02214363A (ja) 1990-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JP2637087B2 (ja) 電話システム
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH0530227A (ja) 家庭用電話交換システム
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JP2654115B2 (ja) 電話装置
JP2642726B2 (ja) ハンドフリー通話装置
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JP3295732B2 (ja) ハンズフリーインターホンシステム及びこのシステムに使用されるハンズフリー通話器
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH05207539A (ja) 電話交換システム
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPH04323998A (ja) 電話交換機
JPH01176152A (ja) 簡易交換機
JPS62245844A (ja) インタ−ホン設備の転送システム
JPH02223293A (ja) 電話交換システム
JPH05207540A (ja) 電話交換システム
JPH05122328A (ja) 電話交換システム
JPH02312343A (ja) コードレス電話装置
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPH04192955A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JPH02188094A (ja) 電話システム
JPH02188090A (ja) 電話システム
JPH06253013A (ja) メッセージ自動送信電話装置
JPH0357355A (ja) 電話交換装置