JPS63303941A - 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法 - Google Patents

2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS63303941A
JPS63303941A JP14115287A JP14115287A JPS63303941A JP S63303941 A JPS63303941 A JP S63303941A JP 14115287 A JP14115287 A JP 14115287A JP 14115287 A JP14115287 A JP 14115287A JP S63303941 A JPS63303941 A JP S63303941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
butylphenol
dichloro
reaction
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14115287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524756B2 (ja
Inventor
Akira Takeshita
明 竹下
Shinzaburo Masaki
正木 真三郎
Takeo Fujii
健夫 藤井
Toru Tokumaru
徳丸 融
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62141152A priority Critical patent/JP2524756B2/ja
Publication of JPS63303941A publication Critical patent/JPS63303941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524756B2 publication Critical patent/JP2524756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は農薬等の原料として有用な2.4−ジクロル−
3−メチルフェノールの製造方法に関スるものであり、
更に詳細には2−クロル−3−メチル−4,6−ジター
シャリーブチルフェノール又は3−メチル−4,6−ジ
ターシャリーブチルフェノールを原料として高収率で2
.4−ジクロル−3−メチルフェノールを選択的に製造
する方法に関するものである。
〈従来の技術及びその問題点〉 一般に2.4−ジクロル−3−メチルフェノールの合成
は、例えば特公昭42−13858号では2.3゜6−
ドリクロルトルエンとメタノールの反応により、2.4
−ジクロル−3−メチルフェノールを得ているが、収率
が低くしかも大量の苛性ソーダを使用せねばならず工業
的に不利である。
又、J、^m、 Chem、Soc 57.2176 
(1935)  にはm−クレゾールをスルホン化し、
次いでニトロベンゼン溶媒中で塩素ガスによりクロル化
した後、スルホン基を加水分解して2−クロル−3−メ
チルフェノール、2.6−”クロル−3−メチルフェノ
ールなどの異性体と共に2.4−ジクロル−3−メチル
フェノールを得る方法が記述されているが、この方法の
工業的実施には、スルホン化、加水分解という厄介なプ
ロセスを必要とする上、異性体を分離しなければならな
いという困難な問題がある。
又、特公昭61−60056号では、3−メチル−6−
ターシャリーブチルフェノールを出発原料として2.4
−ジクロル−3−メチルフェノールを得ているが、原料
の3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノールは、
一般的には3−メチル−4゜6−ジターシャリーブチル
フェノールを部分的に脱アルキル化して得る為、工業的
には不利となる。
更に又、J、 Am、 Chem、 Sac 76、4
977 (1954)  には3−メチル−4,6−ジ
ターシャリーブチルフェノールを塩素化すると、最初に
2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシャリーブチ
ルフェノールが得られ、更に塩素化すると2.4−ジク
ロル−3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノール
と新規化合物である2、4−ジクロル−3−メチル−4
,5−ジターシャリーブチルフェノール(A)  が得
られるとの記載がある。
しかしながら、本発明者等が上記記述を追試すべく、そ
の類似化合物である2、4−ジブロム−3−メチル−6
−ターシャリーブチルフェノールの合成について具体的
に記載された方法(同文献第4978頁、右欄下から1
2行〜同第4979頁左欄第7行目)に準じて、目的と
する2、4−ジクロル−3−メチル−6−ターシャリー
ブチルフェノールを合成したところ、同文献の当初に記
載の通り、新規化合物(A)・が相当量生成し、目的と
する2、4−ジクロル−3−メチル−6−ターシャリー
ブチルフェノールの収率は、約30%にとどまった。
本発明者らは、上記実情に鑑み、3−メチル−4,6−
ジターシャリーブチルフェノールを出発原料とし、高収
率で目的とする2、4−ジクロル−3−メチルフェノー
ルを選択的に製造する方法について、鋭意研究、検討を
重ねた結果、本発明を完成するに至ったものである。
〈問題を解決するための手段〉 本発明は、2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシ
ャリーブチルフェノールを加温下、塩素化剤を作用させ
て脱ブチル化と塩素化を同時的に行わせて2.4−ジク
ロル−3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノール
を合成し、次いで脱ターシャリ−ブチル化することを特
徴とする2゜4−ジクロル−3−メチルフェノールの製
造方法である。
更に、本発明の他の発明は、3−メチル−4゜6−ジタ
ーシャリーブチルフェノールをモノ塩素化して2−クロ
ル−3−メチル−4,6−ジターシャリーブチルフェノ
ールを合成し、次いでこの2−クロル−3−メチル−4
,6−ジターシャリーブチルフェノールを加温下、塩素
化剤を作用させて脱ブチル化と塩素化を同時的に行わせ
て2゜4−ジクロル−3−メチル−6−ターシャリーブ
チルフェノールを合成し、次いで脱ターシャリ−ブチル
化することを特徴とする2、4−ジクロル−3−メチル
フェノールの製造方法である。
すなわち、本発明は、下記(1)式で示される2−クロ
ル−3−メチル−4,6−ジターシャリーブチルフェノ
ールの脱ターシャリ−ブチル化と塩素化の同時的反応と
、下記(2)式で示される2、4−ジクロル−3−メチ
ル−6−ターシャリーブチルフェノールの脱ターシャリ
−ブチル化反応で表わすことが出来る。
本発明を実施するにあたり、原料の2−クロル−3−メ
チル−4,6−ジターシャリーブチルフェノールは、3
−メチル−4,6−ジターシャリーブチルフェノールを
塩素、塩化スルフリル等の通常のクロル化剤でモノ塩素
化することにより、容易に得られる。
このモノ塩素化反応は、無溶媒ないし通常のクロル化反
応で使用されるクロロホルム、四塩化炭素等の有機溶剤
を使用してもよい。又この塩素化反応では、塩化鉄、塩
化銅、ヨード等の一般的なりロル化触媒を使用すること
もできる。
モノ塩素化の反応温度は、0〜100℃、好ましくは0
〜50℃の温度で行われる。
このようにして得られた2−クロル−3−メチル−4,
6−ジターシャリーブチルフェノールを、加温下、塩素
化剤を作用させて、脱ターシャIJ −ブチル化と塩素
化(ジクロル化)を同時的に行い、2.4−ジクロル−
3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノールを合成
する。この同時的反応を加温下に行うことが、本発明の
目的達成に極めて重要である。
本発明のこの同時的反応において、加温下とは、室温以
上の暖めた温度範囲をいう。すなわち、この反応を室温
以下で行うと、脱ターシャリ−ブチル化反応が進行せず
、2.4−ジクロル−3−メチル−4,6−ジターシャ
リーブチルフェノール等の不純物が多量に生成する。
一方、反応をあまり高くして行うと、6位のターシャリ
−ブチル基も脱離してしまい、2,4゜6−ドリクロル
ー3−メチルフェノール等の不純物が多量に生成してく
る。
従って本発明においては、2−クロル−3−メチル−4
,6−ジターシャリーブチルフェノールの脱ターンヤリ
ーブチル化及び塩素化の同時的反応の好ましい反応温度
は50〜180℃、更に好ましくは70〜145℃であ
る。
(1)式で示される脱ターシャリ−ブチル化と塩素化の
同時的反応は、塩素、塩化スルフリル等の通常の塩素化
剤を用いることができる。
更に反応は、無溶媒ないし通常のクロル化反応で使用さ
れるテトラクロルエチレン等の有機溶剤を使用してもよ
い。又塩素化は、触媒として一般的な鉄、塩化鉄、塩化
アルミニウム、塩化鋼、ヨード等の触媒や、脱アルキル
化触媒として一般的に公知の硫酸、アルミニウム等の触
媒をそれぞれ単独に、あるいは併用して用いることもで
きる。
触媒の添加量は原料化合物に対して0.01〜5重量%
である。
又、反応は常圧又は加圧下に行うことができる。
上記(1)式で示される塩素化反応で得られた反応液は
少量の塩酸を含んでいるが窒素ガスを通すことにより容
易に除去することができる。本塩素化反応で得られた反
応液を蒸留することにより容易に反応目的物である2、
4−ジクロル−3−メチル−6−ターシャリーブチルフ
ェノールを分離できる。ここで分離した後(2)式の脱
ターシャリ−ブチル化反応に供することができるが、こ
うした分離操作を行うことなく塩素化反応液を直接脱タ
ーシャリ−ブチル化反応に供しても、何ら支障はなく、
工業的にはむしろ、この方が非常に有利となる。
次に上記(2)式で示される脱ターシャリ−ブチル化反
応は、一般的に公知の方法が採用され、この際、前記し
た一般的に公知な脱アルキル化触媒を使用することがで
きる。このときの触媒の添加する量は該化合物に対して
0.01〜5重量%、好ましくは0.05〜1.0 重
量%である。
また、反応は加圧又は減圧下で行うことができるが、通
常は、常圧下100〜300℃、好ましくは150〜2
50℃の反応温度で脱ターシャリ−ブチル化反応を順調
に行うことができる。
更に、反応液は、触媒を洗浄等で除いた後または含んだ
まま蒸留して2.4−ジクロル−3−メチルフェノール
を分離することができる。
なお、上記(1)式の反応と(2)式の反応では、一般
的に公知な脱アルキル化触媒を共通して使用できるので
(1)式の反応で脱アルキル化触媒を使用した場合には
、その触媒を含んだマスをそのまま(2)式の脱ターシ
ャリ−ブチル化反応に供し、反応液から触媒を洗浄等で
除いた後または含んだまま蒸留して2.4−ジクロル−
3−メチルフェノールを分離する方法が、工業的に非常
に有利なものとなる。
〈発明の効果〉 本発明にれば、2−クロル−3−メチル−4゜6−ジタ
ーシャリーブチルフェノール又は3−メチル−4,6−
ジターシャリーブチルフェノールを原料として高収率、
かつ高純度で目的とする2、4−ジクロル−3−メチル
フェノールを工業的に有利に製造することができる。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定さ
れるものではない。
尚、実施例中の部及び%はそれぞれ重量部または重量%
を意味する。
実施例1 2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシャリーブチ
ルフェノール127部をフラスコに加え、これに撹拌下
100〜105℃で塩素ガス37.1部を2時間で吹込
む。反応後窒素ガスを通じて溶存する未反応の塩素ガス
を除去する。反応液の組成はガスクロマトグラフィーで
分析の結果2,4−ジクロル−3−メチル−6−ターシ
ャリーブチルフェノールの純度86%、収率34mo1
%であった。
実施例2 2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシャリーブチ
ルフェノール127部をフラスコに加え、これに撹拌下
120〜125 ℃で、塩素ガス37. IIIを4時
間30分で吸込む。反応後窒素ガスを通じて溶存する未
反応の塩素ガスを除去する。反応液の組成はガスクロマ
トグラフィーで分析の結果、2゜4−ジクロル−3−メ
チル−6−ターシャリーブチルフェノールの純度85%
、収率8211101%であった。
実施例3 2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシャリーブチ
ルフェノール127部及び金属アルミニウム0.6部を
加え、これに撹拌下70〜75℃で、塩化スルフリル6
8.5部を3時間で滴下する。反応後窒素ガスを通じて
溶存する未反応の塩化スルフリルを除去する。反応液の
組成はガスクロマトグラフィーで分析の結果、2.4−
ジクロル−3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノ
ールの純度87%、収率34mo1%であった。
実施例4 実施例3で得た2−クロル−3−メチル−4゜6−ジタ
ーシャリーブチルフェノールの塩素化反応液100部(
2,4−ジクロル−3−メチル−6−ターシャリーブチ
ルフェノール純度87%)を200〜210℃まで昇温
する。
インブチレンガスが発生して反応が完結した。
反応液を冷却後5%塩酸水溶液で、触媒を除去してから
、分留によりbp 118〜120℃/25mmHgで
純度98%の2,4−ジクロル−3−メチルフェノール
留分58.2 部を得た。この脱ターシャリ−ブチル化
収率は対仕込2,4−ジクロルー3−メチル−6−ター
シャリーブチルフェノール861TlO1%であった。
実施例5 3−メチル−4,6−デク−シャリープチルフェノール
110部を250部の四塩化炭素に加え、これに撹拌下
5〜10℃で塩素ガス37.2部を2時間で吹込む。
その後、温度を120〜125℃に上昇させてから、塩
素ガス37.2部を4時間30分で吹込む。
反応後窒素ガスを通じて溶存する未反応の塩素ガスを除
去する。反応液の組成は、ガスクロマトグラフィーで分
析の結果、2.4−ジクロル−3−メチル−6−ターシ
ャリープチルフェノールの純度84%、収率84mo1
%であった。
実施例6 3−メチル−4,6−ジターシャリーブチルフェノール
110部をフラスコに加え、撹拌下65〜67℃で、塩
素ガス37.28(Sを2時間で吹き込む。
その後98%硫酸1.0部を加え、温度を100〜10
5℃に上昇させる。この温度で、塩素ガス37.2部を
6時間で吹込む。
反応後窒素ガスを通じて溶存する未反応の塩素ガスを除
去する。反応後のガスクロ分析の結果は、2.4−ジク
ロル−3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノール
の純度85%、収率33+++o1%であった。
実施例7 実施例6で得た3−メチル−4,6−ジターシャリーブ
チルフェノールのジクロル化反応液100部(2,4−
ジクロル−3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノ
ール純度85%) を180〜190℃まで昇温する。
インブチレンガスが発生して反応が完結した。
反応液を冷却後アルカリ水溶液で硫酸を中和してから、
分留により、bpH8〜120℃/25mmHgで純度
98%の2.4−ジクロル−3−メチルフェノール留分
57.21を得た。この脱ターシャリ−ブチル化収率は
対仕込2,4−ジクロルー3−メチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノールl17mo1%であった。
比較例1 3−メチル−4,6−ジターシャリーブチルフェノール
110部を250部の四塩化炭素に加え、これに撹拌下
5〜10℃で塩素ガス74.4部を6時間30分で吹込
む。
反応後の処理は実施例1と同様に行い、反応液のガスク
ロ分析の結果は、2.4−ジクロル−3−メチル−6−
ターシャリーブチルフェノール24%、2,4−ジクロ
ル−3−メチル−4,6−ターシャリーブチルフェノー
ル51%、2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシ
ャリーブチルフェノール20%、その他成分5%を含む
ものであった。
この混合物中の2.4−ジクロル−3−メチル−6−タ
ーシャリーブチルフェノールの収率は311tlO1%
であった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシャリ
    ーブチルフェノールを加温下、塩素化剤を作用させて脱
    ブチル化と塩素化を同時的に行わせて2,4−ジクロル
    −3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノールを合
    成し、次いで脱ターシャリーブチル化することを特徴と
    する2,4−ジクロル−3−メチルフェノールの製造方
    法。
  2. (2)塩素化剤の作用を70〜145℃の温度範囲下で
    行う特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)3−メチル−4,6−ジターシャリーブチルフェ
    ノールをモノ塩素化して2−クロル−3−メチル−4,
    6−ジターシャリーブチルフェノールを合成し、次いで
    この2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシャリー
    ブチルフェノールに加温下、塩素化剤を作用させて脱ブ
    チル化と塩素化を同時的に行わせて2,4−ジクロル−
    3−メチル−6−ターシャリーブチルフェノールを合成
    し、次いで脱ターシャリーブチル化することを特徴とす
    る2,4−ジクロル−3−メチルフェノールの製造方法
  4. (4)2−クロル−3−メチル−4,6−ジターシャリ
    ーブチルフェノールを合成する工程でのモノ塩素化を0
    〜50℃で行うことを特徴とする特許請求の範囲第3項
    に記載の方法。
  5. (5)2,4−ジクロル−3−メチル−6−ターシャリ
    ーブチルフェノールを合成する工程での塩素化剤の作用
    を70〜145℃の温度範囲下で行うことを特徴とする
    特許請求の範囲第3項に記載の方法。
JP62141152A 1987-06-04 1987-06-04 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法 Expired - Lifetime JP2524756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141152A JP2524756B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141152A JP2524756B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303941A true JPS63303941A (ja) 1988-12-12
JP2524756B2 JP2524756B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=15285345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62141152A Expired - Lifetime JP2524756B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524756B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.AMER.CHEM.SOC=1954 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524756B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251260B2 (ja)
JPH07110827B2 (ja) テトラブロムビスフエノ−ルaの製造方法
US6580002B2 (en) Process for the preparation of trifluoromethyl-substituted biphenylcarboxylic acids and novel trichloromethyl-and trifluoromethyl-substituted biphenylcarbonitriles
JPS58110542A (ja) 塩素化β−ケトエステル
JPS6345655B2 (ja)
JPS63303941A (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法
FR2477540A1 (fr) Procede de production de 5-chloro-b-trifluoromethylpyridines
JPS6052741B2 (ja) ヘキサクロルアセトンの製造方法
CA1220226A (fr) Procede de preparation d'anilines meta substituees
EP0209905B1 (en) 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for its preparation
JPH0139A (ja) 2,4−ジクロル−3−メチル−6−タ−シャリ−ブチルフェノ−ルの製造方法
US20040242942A1 (en) Process for producing 2,5-bis(trifluoromethyl)nitrobenzene
JPS6016944A (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法
JP3084488B2 (ja) 2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ安息香酸の製造法
HU197869B (en) Process for producing 2-chloro-propionic acid
JP3831021B2 (ja) 2−インダノン類の製造方法
JP4749638B2 (ja) テトラフルオロハロゲンベンゼンの製法
JPS6122058A (ja) 3−(4−フルオロフエノキシ)プロピオニトリル及び該化合物を用いる6−フルオロ−4−クロマノンの製造法
JPH0770041A (ja) 3,4−ジフルオロ−6−ニトロベンゾニトリル
JP2001288138A (ja) 含フッ素α,β−不飽和カルボン酸の製造方法
JP2018070562A (ja) 4−フルオロイソキノリンの製法
JPS6219544A (ja) 2,3−ジクロル−1−プロパノ−ルの製法
JPS6236018B2 (ja)
KR20040102068A (ko) 2,4,5-트리메틸페닐 아세트산의 제조방법
JPS63196536A (ja) m−フエノキシベンジルアルコ−ルの精製方法