JPS63278273A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63278273A
JPS63278273A JP9873087A JP9873087A JPS63278273A JP S63278273 A JPS63278273 A JP S63278273A JP 9873087 A JP9873087 A JP 9873087A JP 9873087 A JP9873087 A JP 9873087A JP S63278273 A JPS63278273 A JP S63278273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
film
semiconductor
substrate
source region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9873087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728043B2 (ja
Inventor
Hiroaki Hazama
博顕 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP62098730A priority Critical patent/JPH0728043B2/ja
Publication of JPS63278273A publication Critical patent/JPS63278273A/ja
Publication of JPH0728043B2 publication Critical patent/JPH0728043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置に係わり、特に絶縁膜上に形成さ
れた半導体膜に電界効果型トランジスタを設けた半導体
装置に関する。
(従来の技術) 近年、シリコン酸化膜等の絶縁膜上に単結晶半導体膜を
形成し、この半導体膜にMOS)ランジスタ等の素子を
形成する技術が開発されている。
絶縁膜上に形成された半導体素子は寄生容量が小積層す
ることが可能であり、高集積、多機能化の点で非常に有
利である。
ところで、絶縁膜上に作成されたMOS)ランジスタに
おいては、基板に相当する半導体膜はフローティングの
状態となる。半導体膜がフローテインクの状態となるこ
とは、ゲートとの容量結合によって半導体基板の電位が
変動すること、また素子の微細化に伴いドレイン近傍で
生じる余剰キャリアを効率良く収集できないこと等、素
子の特性を安定させる」二で好ましくない。
そこで、第3図に示す如く基板電極を追加することによ
り、半導体膜に所定の基板バイアスを与えることが考え
られるが、この場合、基板電極の追加により素子面積が
大きくなり、半導体装置の微細化及び高集積化に不利で
ある。なお、第3図(a)は平面図であり、第3図(b
)は同図(a)の矢視B−B断面図である。また、図中
31はSi基板、32は下地絶縁膜としての5i02膜
、33はSolとしてのSi膜、34はゲート酸化膜、
35はゲート電極、36は基板電極、37゜’、、3’
l、8はソース・ドレイン領域、41は5i02膜、1
、。
1 >+ このように従来、絶縁膜」−の半導体膜に形成したMO
Sトランジスタにおいては、半導体膜をフローティング
の状態で用いることは望ましくなく、またこれを避ける
ために基板電極を設けると素子面積が大きくなると云う
問題があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、素子面積を大きくすることなく、半導
体膜に所定の基板電位を与えることができ、半導体膜に
形成する半導体素子の特性向上及び微細化をはかり得る
半導体装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するだめの手段) 本発明の骨子は、半導体膜中に発生した余剰キャリアを
効率良く収集するための基板電極としての半導体領域を
設けることにあり、さらにこの半導体領域をソースの下
部や周囲等に設けることにより、素子面積の増大を抑え
ることにある。
即ち本発明は、絶縁膜上に形成された第1導電型半導体
膜に第2導電型のソース・ドレイン領域うにしたもので
ある。
(作用) 本発明によれば、第1導電型半導体領域を形成すること
により、ソース電極の下部或いは周囲に形成された高濃
度の第1.第2導電型の接合を通して半導体膜の電位変
動を抑えて、半導体膜中に発生した余剰キャリアを効率
良く収集することが可能であり、これにより素子特性が
著しく向上する。また、この基板電極として作用する第
1導電型半導体領域をソース電極の下部或いは周囲に配
置するため、素子面積を増大させることなく」−記の効
果を発揮することが可能であり、微細化及び高集積化に
も有効である。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる半導体装置の製造工
程を示す断面図である。まず、第1図(a)に示す如く
、シリコン基板11上にスパッタ或いはCVD法により
シリコン酸化膜(絶縁膜)−夕によるアニール法を用い
て、多結晶シリコン膜を単結晶化し、p型車結晶シリコ
ン膜(第1導電型半導体膜)13を形成した。ここで、
シリコン酸化膜12及び単結晶シリコン膜13からSO
I単結晶シリコン基板が形成される。
次いで、第1図(、b )に示す如く、素子形成領域を
通常の写真蝕刻法を用いて島状にパターニングする。次
いで、第1図(c)に示す如く、酸素雰囲気中での熱酸
化によりゲート酸化膜14を400人の厚さに形成して
、通常のNチャネルMO8)ランジスタの形成方法に従
い、ポリシリコン等からなるゲート電極15を形成して
パターニングした。
次いで、第1図(d)に示す如く、ソース領域の下部の
みにホウ素(B+)のイオン注入を行い、高濃度のp十
不純物層である基板電極(第1導電型半導体領域)16
を形成する。このとき、通常のソース・ドレイン形成よ
りも加速電圧を大きくして、イオン注入のピーク濃度が
シリコン膜13とシリコン酸化膜12との界面付近に位
置するよイン領域18の形成のためのイオン注入を行う
このとき、イオン注入のピーク濃度の位置を基板電極1
6を形成する場合に比べて浅くすることにより、容易に
n+  p小接合を形成することか可能である。また、
このときの不純物としてはヒ素戚いはリン等を用いれば
よい。なお、この状態で基板電極16はソース領域17
及びチャネル領域の双方に接することになり、ソース領
域16を介して所定の基板電位(この場合ソースと同電
位)が与えられるものとなる。
次いで、第1図(f)に示す如く、全面にCVD酸化膜
21を堆積し、ソース、ドレイン及びゲートに達するコ
ンタクトホールを形成し、金属配線22を用いて配線す
る。このとき、配線材料はn型及びp型半導体とオーミ
ックコンタクトがとれる材料であればよい。
かくして作成された本装置においては、素子形成領域を
増加させることなく、素子の基板電位をソース電位に一
致させることができ、トランジスタの特性を安定化する
ことができる。′即ち、ソーめ形成による素子面積の増
大をなくすことができる。また、従来工程に第1図(d
)に示すホウ素のイオン注入工程を付加するのみのでよ
く、簡易な工程で実現し得る等の利点もある。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、前記基板電極となる半導体領域16はソー
スの下部のみに限定されるものではなく、第2図に示す
如くソース領域17の両側に形成してもよい。ここで、
第2図の矢視A−A断面は第1図(f)と同じである。
つまり、上記半導体領域はソース領域とチャネル領域と
の双方に接するように形成すればよい。また、第1導電
型半導体膜に形成する素子としては、MOSトランジス
タに限らずMESトランジスタにも適用可能である。さ
らに、Nチャネルトランジスタに限らず、Pチャネルト
ランジスタにも適用できるのは勿論のことである。その
他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実
施することができる。
[発明の効果] 子面積を増大することなく基板電位を抑えることができ
、半導体膜中に発生した余剰キャリアを効率良く収集す
ることか可能となる。従って、絶縁膜」二の半導体膜に
形成する半導体素子の特性向上及び高集積化をはかり得
る半導体装置を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる半導体装置の製造工
程を示す断面図、第2図は変形例を説明するための平面
図、第3図は従来の問題点を説明するための平面図及び
断面図である。 11・・・単結晶シリコン基板、12シリコン酸化膜(
絶縁膜)、13・・・単結晶シリコン膜(第1導電型半
導体膜)、14・・・ゲート酸化膜、15・・・ゲート
電極、16・・・基板電極(高濃度第1導電型半導体領
域)、17・・・ソース領域、18・・・ドレイン領域
、21・・・CVD酸化膜、22・・・金属配線。 出願人 工業技術院長 飯塚 幸三 −1〇 − 第1図(2) 、「−−シ/′

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁膜上に形成された第1導電型半導体膜に第2
    導電型のソース・ドレイン領域を形成すると共に、これ
    らの間のチャネル領域上にゲート電極を形成してなる半
    導体装置において、前記ソース領域及びチャネル領域の
    双方に接するように高濃度の第1導電型半導体領域を設
    けたことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記高濃度の第1導電型半導体領域は、前記ソー
    ス領域の下部或いは周囲に設けられたものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)前記高濃度の第1導電型半導体領域は、前記第1
    導電型半導体膜の基板電極として用いられることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP62098730A 1987-04-23 1987-04-23 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0728043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098730A JPH0728043B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098730A JPH0728043B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63278273A true JPS63278273A (ja) 1988-11-15
JPH0728043B2 JPH0728043B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=14227636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098730A Expired - Lifetime JPH0728043B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728043B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159767A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Mitsubishi Electric Corp 絶縁体基板上の半導体層に形成されたmos型電界効果トランジスタ
US5008723A (en) * 1989-12-29 1991-04-16 Kopin Corporation MOS thin film transistor
US5264721A (en) * 1989-04-29 1993-11-23 Fujitsu Limited Insulated-gate FET on an SOI-structure
US6873014B1 (en) * 1999-01-29 2005-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6940138B2 (en) * 1999-07-16 2005-09-06 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, semiconductor gate array, electro-optical device, and electronic equipment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220961A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Toshiba Corp 相補型mos半導体装置
JPS61278164A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Hitachi Ltd 双方向型薄膜半導体装置
JPS6221557U (ja) * 1985-07-24 1987-02-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220961A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Toshiba Corp 相補型mos半導体装置
JPS61278164A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Hitachi Ltd 双方向型薄膜半導体装置
JPS6221557U (ja) * 1985-07-24 1987-02-09

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159767A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Mitsubishi Electric Corp 絶縁体基板上の半導体層に形成されたmos型電界効果トランジスタ
US5264721A (en) * 1989-04-29 1993-11-23 Fujitsu Limited Insulated-gate FET on an SOI-structure
US5008723A (en) * 1989-12-29 1991-04-16 Kopin Corporation MOS thin film transistor
US6873014B1 (en) * 1999-01-29 2005-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7094663B2 (en) 1999-01-29 2006-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6940138B2 (en) * 1999-07-16 2005-09-06 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, semiconductor gate array, electro-optical device, and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728043B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8263443B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0491480A (ja) 半導体装置
US4884116A (en) Double diffused mosfet with potential biases
US5430317A (en) Semiconductor device
JPS63278273A (ja) 半導体装置
EP1482560A1 (en) Semiconductor device
JP2515524B2 (ja) 絶縁ゲ―ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH0350771A (ja) 半導体装置
JP2869653B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0812917B2 (ja) Misトランジスタの動作方法およびmisトランジスタ
JPS59149059A (ja) Misトランジスタ及びその製造方法
JPH0491481A (ja) Mis電界効果トランジスタ
JPS6173380A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6094778A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH06181312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60198863A (ja) Misトランジスタ及びその製造方法
JPH053294A (ja) 半導体集積回路
JPS6393150A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04139765A (ja) 半導体装置
JPH022170A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPH023556B2 (ja)
JPH10209429A (ja) Tft型半導体装置及びその製造方法
JPH09219493A (ja) 抵抗素子及びこの製造方法並びにそれが集積された半導体装置
JPS59175161A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造方法
JPS61181156A (ja) 相補形電界効果トランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term