JPS63275397A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPS63275397A
JPS63275397A JP16164087A JP16164087A JPS63275397A JP S63275397 A JPS63275397 A JP S63275397A JP 16164087 A JP16164087 A JP 16164087A JP 16164087 A JP16164087 A JP 16164087A JP S63275397 A JPS63275397 A JP S63275397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
sewing machine
cloth
needle
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16164087A
Other languages
English (en)
Inventor
克彦 佐藤
船橋 暁洋
入江 一典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP16164087A priority Critical patent/JPS63275397A/ja
Publication of JPS63275397A publication Critical patent/JPS63275397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、布厚に応じて縫目の形成に必要な上糸を繰り
出すミシンに関する。
[従来の技術] 従来この種のミシンとして例えば、押え棒に関連して市
原検出器を設け、加工布が載置されていない加工布支持
面を基準位置とし、この基準位置と加工布支持面に載置
された加工布の上面位置との間における押え棒の移動量
に基づいて布厚を検出し、その布厚と予め設定された送
りピッチに応じて上糸繰り出し装置が縫目の形成に必要
な上糸を天秤側に繰り出すように構成されたミシンが知
られている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のこの種のミシンは、布厚検出手段により布の厚み
情報が検出されない時、即ち加工布が無い状態であって
もミシンモータ及び上糸繰り出し装置が作動されるよう
に構成されている。
従ってこの状態でミシンモータが作動されると、針の上
下動によって形成されるべき糸輪が正常に形成されず、
糸輪捕捉器(釜)の剣先が直接糸輪に係合してこれを引
張り、その結果上糸が切断されてしまう問題点が存在す
る。またこの時、下糸が剣先に引張られて切断されてし
まうこともある。
一方、上糸が切断されない場合であっても、実際のfi
1M作業が行われていないにもかかわらず、上糸繰り出
し装置が上糸を天秤側に供給してしまうため上糸量が過
多になり好ましくない。
[発明の目的] 本発明は従来の問題点を解決するために成されたもので
、その目的は151g検出手段によりイ[の厚み情報が
検出されない時にはミシンモータ及び上糸繰り出し装置
が作動されないミシンを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明のミシンは上記の目的を達成するため、布厚検出
手段により布の厚み情報が検出されない時、ミシンモー
タ及び上糸繰り出し装置の作動を禁止する禁止手段が設
けられている。
゛ [作用] 上記の構成による本発明のミシンにおいて、布厚検出手
段により市原検出が行われ、その結宋イ1の厚み情報が
検出されなかった時には禁止手段によりミシンモータ及
び上糸繰り出し装置の作動が禁止される。
[実施例] 以下、この発明を自動糸繰り出しミシンに具体化した一
実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、ミシンフレーム1のアーム部りa
内には主軸2が回転可能に支持され、その右端に取着さ
れたプーリ3はベルト4を介してミシンモータ5に連結
されている。アーム部1aの頭部6には針棒7が昇降可
能に支持され、その下端には針8が取付けられている。
ミシンフレーム1のベッド部1b内には主lNl2に作
動連結された下軸9が設けられ、その下軸9上には針8
の下方に位置するように糸輪捕捉器10が装着されてい
る。そして、ミシンモータ5及び主軸2の回転に伴い、
針8及び糸輪捕捉器10を含む縫目形成手段により、ベ
ッド部1b上の図示しない針板等を含む加工布支持面1
1に載置された加工布W(第2図参照)に縫目が形成さ
れる。
針棒7の後方において頭部6には押え棒12が昇降可能
に支持され、その下端には布押え13が装着されている
。押え棒12にはラック12aが形成されるとともに、
頭部6内にはラック12aに係合するピニオン14aを
備えた@厚検出手段としてのエンコーダ14が設置され
ている。そして、第2図に鎖線で示すように、加工布W
が載置されていない加工布支持面11上にイ[押え13
が配置されたとぎのエンコーダ14の信号により加工布
支持面11の位置が検出されるとともに、同図に実線で
示すように、hロエ佑支持面]1上に載置された加工布
W上に布押え13が配置されたときのエンコーダ14の
信号により加工布Wの上面位置、つまり加工布Wの厚さ
が検出されるようになっている。
ミシンフレーム1の脚柱部1Cには、図示しないピッチ
調節機構を操作して加工布の縫いピッチを設定するため
の操作つまみ15が配設されるとともに、これにより設
定された縫いピッチを検出するためのピッチ検出器16
がピッチ調節機構に関連して設置されている。
頭部6の前面には天秤17が上下動可能に設けられ、そ
の下方には左右一対の糸案内18.19が配設されてい
る。右側の糸案内19の下方には押え棒12と一体に昇
降される可動糸案内20が設けられている。可動糸案内
20の右側において頭部6のあご部21には、後記CP
U42により演算された布厚データに応じて上糸Tの張
力を制御するための上糸繰り出し装置22が設置されて
いる。上糸繰り出し装置22は、必ご部21に内蔵され
たサーボモータ23と、あご部21の前面に位置するよ
うにサーボモータ23の出力1lilb24に取着され
、滑り防止のため上糸Tが一周以上巻かれる溝が外周に
形成された円盤上の糸巻体25と、糸巻体25の周囲に
位置する糸取りバネ26とから一体に構成されている。
上糸繰り出し装置22の上方において頭部6には案内片
27、固定部28および押圧部29を備えたプレテンシ
ョナー30が装着されている。そしで、図示しない糸供
給源からの上糸丁は/レテンショナー30.糸谷体25
、糸取りバネ26、可動糸案内体20.右糸案内19、
天秤17および左糸案内18を介して針8の図示しない
目孔に供給されるようになっている。
ベッド部1b内には縫目形成後に上糸Tを切断するため
の糸切り装置31が配置されている。この糸切り装置3
1は、糸輪捕捉器10の近傍に位置する固定刃32及び
可動刃33と、その可動刃33を糸切り作動させるため
の糸切りソレノイド34(第3図参照)とから構成され
ている。
ミシンフレーム1のF方には手動操作可能な足踏ペダル
36が配置されている。そして、この足踏ペダル36の
前踏み操作時にその踏み込み吊に応じた速度でミシンモ
ータ5が駆動され、前踏み後に中立状態に戻されたとき
にはミシンモータ5の回転を止めて針8を下死点に停止
するための針下停止信号を出力するとともに、後ろ踏み
操作時には糸切りソレノイド34を励磁するための糸切
り信号を出力するよう純なっている。
ブー93には被検出体37が一体回転可能に設けられる
とともに、その被検出体37と対向するようにアーム部
1aには投受光素子よりなる針位置検出器38が固定さ
れていて、主軸2の回転に伴いその針位置検出器38か
ら針下信号および針上信号等が出力される。
アーム部1aの前面に設けられた操作パネル39上には
、基準設定キー40とその操作状態を確認するためのL
ED表示部41とが配設されている。基準設定キー40
及び前記エンコーダ14等により基準位置決定手段が構
成され、基準B2定キー40が操作された状態で加工布
Wが載置されていない加工布支持面11の位置がエンコ
ーダ14により検出されたときには、その位置を布厚の
基準位置として決定するようになっている。
第3図に示すように、中央演算処理装置(CPU)42
は前記エンコーダ14、ピッチ検出器16、足踏ペダル
36、針位置検出器38および基準設定キー40からの
各種の信号を入力するとともに、ミシンモータ駆動制御
回路45、サーボモータ駆動制御回路46、糸切りソレ
ノイド34およびLED表示部41に駆動または停止信
号を出力するようになっている。CPU42は前記エン
コーダ14により検出された基準位置と加工布Wの上面
位置とから布厚を演算する。CPU42は、前記ナーボ
モータ駆動制御回路46を介して前記サーボモータ23
を駆動して布厚データおよびピッチデータに応じた糸量
の上糸Tを繰り出すことにより、上糸Tの張力を適正値
に制御するようになっている。そして、CPU42は禁
止手段を構成し、布の厚み情報が検出されない時、即ら
演算された布厚がOである時、あるいは15厚の検出ミ
ス等により演算されたイ11厚がO以下である時には前
記ミシンモータ駆動制御回路45及び前記サーボモータ
駆動制御回路46に停止信号を出力する。
また、CPU42は前記基準位置が決定されるまでは前
記ミシンモータ駆動制御回路45の作動を無効化して、
このとぎに足踏ペダル36が操作されてもミシンモータ
5が起動されないように制御する。ざらに、CPU42
にはリードオンメモリ(ROM)43とランダムアクセ
スメモリ(RAM>44とが接続されている。ROM4
3にはミシン全体の制御プログラムが格納されている。
RAM44は縫いピッチデータ及びそのピッチデータと
布厚データとに基づいて演算された糸間データ等を記憶
する。
前記構成のミシンにおいてその作用を説明する。
ミシンに電源が投入されると、第4図のフローチ1)−
トに示されたプログラムがCPLJ42の制御のもとで
開始され、゛まず基準設定キー40の操作を待ち(ステ
ップS1)、これがOFFである間はLED表示部41
が点滅されるとともに(ステップS2)、足踏みペダル
36の作動が無効化される(ステップ83)。したがっ
て、この状態で足踏ペダル36が操作されてもミシンモ
ータ5は起動されない。
基準設定キー40がONされると、LED表示部41が
連続点灯され(ステップS4)、かつ足踏みペダル36
の作動が有効化されて(ステップS5)、ミシンモータ
5の回転により主軸2が1回転される。そして、45押
え13が加工布〜■の載置されていない加工布支持面1
1上に配置された状態において(第2図の鎖線位置)、
針位置検出器38からの針下信号が確認されると(ステ
ップS6)、エンコーダ14からの信号に基づいてイ1
厚の基準位置toが検出され(ステップS7)、RAM
44に布厚がOとして記憶される。 基準位置toの検
出後に加工布Wが加工布支持面11上に載置される。そ
して、足踏みペダル36が前踏み操作されて足踏みペダ
ル36からミシン起動信号が発生すると(ステップS8
)、主軸2が回転され、この状態で釧不信号を確認した
のら(ステップS9)、ピッチ検出器16からの信号に
基づき縫いピッチが検出されるとともに(ステップ51
0)、エン」−ダ14からの信号に基づき加エイfiW
の上面位置すなわら布厚しが検出される。
(ステップ511) 布厚主の砧は基準位置toの値と比較され(ステップ5
12)、布厚tがO以下の場合には、加工ffi支持而
1面上に加工布Wが載置されていないかあるいは検出ミ
スであると判断し、上糸繰り出し装置22のサーボモー
タ23およびミシンモータ5をそれぞれ停止したのち(
ステップS13゜514)、再びミシン起動信号を待つ
(S8)。
こうすれば、加工布Wがセットされていない状態でのミ
シンの運転が阻止されるため、図示しない送り歯と布押
え13との接触による双方の損傷を防止することができ
るとともに、上糸Tが不必要に繰りだされるおそれもな
い。
布厚tの値が基準位置toの値と等しくない場合には、
押え棒12の最大移動距離に対応するエンコーダ14の
発生パルス数、例えば150と布厚tのパルス数とが比
較され(ステップ515)、ノイズ等の原因によりエン
コーダ14が150を超過する異常な信号を発生した場
合には、前記と同様にLED表示部41が点滅されると
ともに(ステップS2)、足踏みペダル36の作動が無
効化される(ステップS3)。この場合には、基準設定
キー40の操作により(ステップ31)、布厚の基準位
置を再度設定しない限りミシンモータ5が起動されない
ため、誤った布厚データに基づいて不良な縫目が形成さ
れるという事態を回避することができる。
布厚tのパルス数が150以下であれば、それを正常な
布厚データと判断し、この15厚データと前記縫いピッ
チデータとに基づいて1縫目に必要な上糸Tの糸■が演
算されたのち(ステップ816)、サーボモータ23が
駆動されて(ステップ517)、糸巻体25の回動に伴
い前記演粋糸早の上糸Tが針8側に繰り出され、これに
より布厚tに基づいて適正な張力が−し糸Tに付与され
る。
したがって、その後の縫目形成において加工布Wに不良
縫目が形成されるおそれがない。
以上の処理を繰り返して所定の縫製が終了し、足踏みペ
ダル36の後ろ踏み操作による糸切り信号が確認される
と(ステップ319)、前記糸切り装置31の作動によ
り上糸Tが切断されたのらに(ステップS20> 、一
連のプログラムが終了する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、布厚検出手段によ
り布の厚み情報が検出されない時、ミシンモータ及び上
糸繰り出し装置の作動を禁止する禁止手段を設けたこと
により、上糸あるいは下糸の切断及び余分な上糸の繰り
出しを防止することができる。また、布厚検出手段によ
る布の厚み情報に基づいて加工布の有無を検出するため
、新たに加工布の有無を検出するための手段を設ける必
要がなく安価で且つ簡単な構造となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例を示すミシンの
正面図、第2図は押え棒周辺の構成を拡大して示す正面
図、第3図はミシンの制御回路を示すブロック図、第4
図はその作用を示すフローチャート図である。 図中、5はミシンモータ、14はエンコーダ、22は上
糸繰り出し装置、42は中央演算処理装置(CPU)で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ミシンモータ(5)と、 そのミシンモータ(5)の回転に伴って加工布(W)に
    縫目を形成するための縫目形成手段と、前記加工布(W
    )の布厚を検出する布厚検出手段(14)と、 その布厚検出手段(14)により検出された布厚に応じ
    て上糸(T)を繰り出す上糸繰り出し装置(22)と を備えたミシンにおいて、 前記布厚検出手段(14)により布の厚み情報が検出さ
    れない時、前記ミシンモータ(5)及び前記上糸繰り出
    し装置(22)の作動を禁止する禁止手段(42、S1
    2、S13、S14等)を設けたことを特徴とするミシ
    ン。
JP16164087A 1987-06-29 1987-06-29 ミシン Pending JPS63275397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164087A JPS63275397A (ja) 1987-06-29 1987-06-29 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164087A JPS63275397A (ja) 1987-06-29 1987-06-29 ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275397A true JPS63275397A (ja) 1988-11-14

Family

ID=15739027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16164087A Pending JPS63275397A (ja) 1987-06-29 1987-06-29 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275397A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031898A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Juki Corp ミシンの上糸供給装置
JPH0441377U (ja) * 1990-08-07 1992-04-08
US5315943A (en) * 1991-01-31 1994-05-31 Juki Corporation Sewing machine safety device including interchangeable work tables and stitching
JP2010081982A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Juki Corp ミシン
JP2018175865A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 デュルコップ アドラー アクチエンゲゼルシャフト ミシン
JP2019201728A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 Juki株式会社 ミシン
JP2020146412A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 Juki株式会社 ミシン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031898A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Juki Corp ミシンの上糸供給装置
JPH0441377U (ja) * 1990-08-07 1992-04-08
US5315943A (en) * 1991-01-31 1994-05-31 Juki Corporation Sewing machine safety device including interchangeable work tables and stitching
JP2010081982A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Juki Corp ミシン
JP2018175865A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 デュルコップ アドラー アクチエンゲゼルシャフト ミシン
JP2019201728A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 Juki株式会社 ミシン
JP2020146412A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 Juki株式会社 ミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63275397A (ja) ミシン
JPH03133486A (ja) ミシンの自動糸通し装置
JPH03143485A (ja) ミシン
JP4913292B2 (ja) 下糸糸巻き装置付き刺繍ミシン
JP2611223B2 (ja) ミシン
JP2722688B2 (ja) ミシン
JPS63277089A (ja) ミシン
JP2661033B2 (ja) ミシン
JPH0331264Y2 (ja)
JP3022651B2 (ja) ミシンの制御装置
JPS63277087A (ja) ミシンの糸繰り出し装置
JP2646617B2 (ja) ミシンの糸繰出し制御装置
JPH0331266Y2 (ja)
JPS6023632B2 (ja) ミシンの自動糸調子装置
JP3336442B2 (ja) ミシンの上糸供給制御装置
JPS58221981A (ja) ミシンの自動上糸供給装置
JPH0368394A (ja) 上糸供給装置
JPH03234289A (ja) ミシンの糸繰出し装置
JP2002301290A (ja) ボビンの下糸センサー
JPS6121112B2 (ja)
JPH04141190A (ja) 刺繍機能付きミシン
JPS62612Y2 (ja)
JPS6047869B2 (ja) ミシンの自動糸調子装置
JPH10235058A (ja) 糸繰り出し装置を備えたミシン及びミシンの糸繰り出し方式
JPH0779892B2 (ja) ミシンの上糸供給装置