JPS63265909A - ポリウレタン製造用触媒 - Google Patents

ポリウレタン製造用触媒

Info

Publication number
JPS63265909A
JPS63265909A JP10146987A JP10146987A JPS63265909A JP S63265909 A JPS63265909 A JP S63265909A JP 10146987 A JP10146987 A JP 10146987A JP 10146987 A JP10146987 A JP 10146987A JP S63265909 A JPS63265909 A JP S63265909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
catalyst
manufacture
compound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10146987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Morii
森井 正芳
Yukinaga Yokota
行永 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10146987A priority Critical patent/JPS63265909A/ja
Publication of JPS63265909A publication Critical patent/JPS63265909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軟質、硬質、半硬質あるいはエラストマー等
のポリウレタン製造の際に用いる触媒に関するものであ
る。更に詳しくは、分子内にジメチルアミノ基とヒドロ
キシル基を2ケ有する極めて低臭気性で、且つポリウレ
タン樹脂中で鎖延長剤として作用し、高分子物性を高め
る、ポリウレタン製造用の新規な触媒に関するものであ
る。
〔従来の技術及び問題点〕
ポリウレタン製造用の触媒としては、従来、錫系、鉄系
の有機金属と第3級アミンが用いられ、特に第3級アミ
ンが好んで使用されている。
例えば、N−、メチルモルホリン、トリエチレンジアミ
ン、テトラメチルへキサメチレンジアミン、ペンタメチ
ルジエチレントリアミン、ジメチルシクロヘキシルアミ
ン等の化合物がポリウレタン製造用触媒゛として用いら
れている。
しかしながら、これまでに開発されているポリウレタン
製造用触媒は、種々の問題を有している。即ち、N−メ
チルモルホリンは極めて強い刺激臭を有しており、又、
これらの化合物を用いてポリウレタンを製造した場合、
N−メチルモルホリンの沸点が低いために、製造後も製
品からこれらの化合物の刺激臭がする。更にはこの化合
物を用いてポリウレタンを製造した場合、製品中に残留
するウレタン触媒がポリウレタンに接触する他の化合物
(例えば、PvCシート)に移行して変色を引き起こす
ことにより、製品を商品価値のないものにしてしまう例
がしばしば見受けられる。
又、ポリウレタン樹脂中で非移行型となる触媒であると
考えられるものでは、特開昭46−4846号公報に、
次式(2) (上式で各R1は炭素原子1乃至6個の独立のアルキル
基であるか、あるいは2個が窒素原子と結合して3乃至
6員環のへテロ環を形成することが出来、またR2は、
アミノ基以外にイソシアネートと反応しうる活性基を持
たない2価の有機の基である) で表されるポリウレタン製造用触媒が記載されており、
具体的にはジメチルアミノプロピルアミン、ジエチルア
ミノプロピルアミン、N−(2−アミノエチル)アジリ
ジン等の化合物をポリウレタン製造用触媒として用いた
例が記載されている。
しかしながら、これらの化合物は何れも沸点が低く、極
めて強い刺激臭を有しており、作業環境上の難点を有し
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、上記の問題点を解決するために鋭意検討を
重ねた結果、分子内にジメチルアミノ基と2個のヒドロ
キシル基を有する化合物が、極めて低臭であり、又ポリ
ウレタン製造用触媒としての好適な活性を有しており、
更に、ポリウレタン樹脂中で鎖延長剤的に作用し、高分
子物性を高め、ポリウレタン製造後には、ポリウレタン
樹脂中で非移行型であることを見出し本発明を完成した
即ち、本発明は、次の一般式(1) (式中、mとnはm + nが1〜6となる整数を表す
。) で表される化合物からなるポリウレタン製造用触媒を提
供するものである。
本発明のポリウレタン製造用の新規な触媒は、例えばジ
メチルアミノプロピルアミンにエチレンオキサイドを付
加させることにより容易に製造することが出来る。
本発明の新規触媒の使用量は、ポリウレタンの製造に使
用されるポリオール100部(重量、以下同じ)に対し
て0.01〜10部の範囲が好ましく、特に好ましくは
0.1〜5部の範囲であるが、触媒の添加量をコントロ
ールすることに依って、ポリウレタン製造工程の最適化
を図るという目的のもとに、この範囲を外して使用する
ことも可能である。又、本発明の新規触媒は、ポリウレ
タン製造時に通常汎用的に使用されているトリエチレン
ジアミン、テトラメチルへキサメチレンジアミン等の第
3級アミンや有機金属化合物と併用することが出来る。
本発明の新規触媒を使用してポリウレタンを製造する際
に用いることの出来るポリイソシアネートとしては、−
a公知のポリイソシアネートであれば何れのものでも良
く、例えば、2.4−トリレンジイソシアネート、2.
6−1−リレンジイソシアネート、4,4°−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート等を例示することが出来る。
本発明の新規触媒を使用してポリウレタンを製造する際
に用いることの出来るポリオールとしては、一般公知の
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールが挙
げられる。例えば、グリコール、グリ°セリン、ペンタ
エリスリトール、トリメチロールプロパン、蔗糖等の多
価アルコールにエチレンオキサイド、もしくはプロピレ
ンオキサイドを付加して得られるポリエーテルポリオー
ル類、或いは、エチレンジアミン、トリレンジアミン、
ジフェニルメタンジアミン等のジアミンのエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイドを付加して得られるアミ
ン系ポリオール、そして、通常の二塩基酸と多価アルコ
ールとから製造されるポリエステルポリオールなどを例
示することが出来る。更に、ポリウレタンフォームを製
造する際に使用するポリオールにポリマーポリオールが
ある。これは遊離基触媒の存在下で、本明細書に於いて
述べる他の種類のポリオールの何れかに溶解又は分散し
た一つ以上のエチレン性不飽和モノマーを重合させるこ
とに依ってつくられる。エチレン性不飽和モノマーの代
表例は以下のものであり、単独か又は組み合わせて用い
てもよい。即ち、エチレン、プロピレン、アクリロニト
リル、塩化ヒニル、塩化ビニリデン、スチレン、メチル
メタクリレート、ブタジェンである。一般にこの様な組
成物は、パーオキサイド、バーサルフェート、バーカー
ボネート、パーボレート及びアゾ化合物を含むラジカル
発生開始剤の何れかを用いて約40℃と約150℃との
間の温度において基体ポリオール中でモノマーを重合さ
せることに依ってつくられる。
本発明の新規触媒を用いてポリウレタンを製造する際に
は、必要に応して添加剤としてCFChやCII□CI
2等の発泡剤、オルガノポリシロキサン等の界面活性剤
、ハロゲン化アルキル化合物、ハロゲン化燐化合物等の
難燃剤、その他の添加剤を用いることが出来る。これら
の添加剤の種類及び添加量については、通常使用される
種類及び範囲に於いて十分使用できる。
〔作用〕
本発明は、次式 (式中、mとnはm+nが1〜6となる整数を表す。) で表せる化合物からなるポリウレタン製造用触媒を提供
するものであるが、以下に、本発明の新規触媒がどの様
に作用して本発明の効果をもたらしているかについて述
べる。
本発明のポリウレタン製造用触媒は、沸点が高いため極
めて低臭性である。また、本発明の触媒は、分子中に(
Clh)zN−基を有しており、ポリウレタン製造用の
触媒として適当な活性を有しているため、ポリウレタン
製造工程を容易にコントロール出来るものと考えられる
。更に本発明の触媒は、分子中にヒドロキシル基を2個
有していることから、ポリウレタン生成反応終了時まで
には、ポリウレタン原料であるイソシアネート基と反応
し、ポリウレタン分子中に架橋して、硬化終了後、製品
表面に触媒が移行してくることがなく、そのため此の現
象に起因する種々のトラブル(黄変、接着不良など)が
−掃されると考えられる。
〔実施例〕
以下に実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもの
ではない。
実施例1〜2及び比較例1〜2 ポリウレタン製造の為の原料の混合割合を第1表に示す
配合とし、通常の手順に従ってウレタン発泡を実施した
。即ち、ポリオール、水、界面活性剤、触媒、発泡剤、
ポリイソシアネートを20℃に保った紙製コンブに計量
し、混合、攪拌し、ウレタンフオームを形成させた。
第2〜5表に評価結果を示す。表中、クリームタイムと
は、原料の混合を開始してから発泡が始まるまでの時間
を意味し、ゲルタイムとはポリウレタンフォーム表面上
に細い木製の棒を接触させ、素早く引き離したとき、ポ
リウレタンフォームから糸を引くのに十分な高分子量化
が進行するのに要した時間を指す。タックフリータイム
とは、ポリウレタンフォーム表面に細い木製棒を接触さ
せても、もはや棒先に樹脂が付着しなくなるま°での時
間を指す。また、ライズタイムとは、ポリウレタンフォ
ームが見掛は上、最大の高さを達成するまでの時間を意
味する。
第   1   表 本1;旭オーリン■製芳香族系アミンポリオール(OH
V=450) *2;住人バイエルウレタン側製シュガー系ポリエーテ
ルボU 、t −/l/ (OIIV=450)*3;
三井東圧ウレタン特製グリセリン系ポリニー f /L
/ ホ’J 、t−ル(OIIV=235)*4;日本
ユニカー社製界面活性剤 *5;三井東圧ウレタン■製イソシアネート、クルード
MDIとTDIプレポリマーの混合物(NCOχ=31
) 第   2   表 N、N −ジメチルアミノプロピルアミンのエチレンオ
キサイド2モル付加物の反応速度第   3   表 N、N−ジメチルアミノプロピルアミンのエチレンオキ
サイド1モル付加物の反応速度第   4   表 N、N−ジメチルアミノプロピルアミンの反応速度第 
  5   表 N、N−ジメチルアミノエタノールの反応速度実施例3
及び比較例3 ポリウレタン製造のための原料の混合割合を、第6表に
示す配合とし、通常の手順に従ってウレタン発泡を実施
した。即ち、ポリオール、水、触媒、ポリイソシアネー
トを祇コツプに計量、混合する。用いる触媒量はライズ
タイムが90秒となるように8周整した。
また、供する塩化ビニールシートは第7表に示す配合と
し、混練り後プレスし、シート化したものを用いた。
発泡したポリウレタンフォームより約3gのサンプルを
切り出し、16cm2の塩化ビニールシートと共に約1
30cm”の試料瓶にいれ、110℃の恒温槽中で48
時間静置した。室温に冷却後、塩化ビニールの変色の度
合をイエローインデックス(Y、I)を測定することに
より評価した。得られた結果を第8表に示す。
第   6   表 *l ;旭オーリン■製グリセリン系ポリエーテルポリ
オール(分子量約6500.01(V=26)*2 ;
花王■製ダイマー酸ポリエステル(OIIV・360)
*3 ;三井東圧つレタン■製ポリエーテルポリオ−/
l/ (OHV=560) 本4 ;住友バイエルウレタンG菊製クルードMDI(
NCOχ=30.7) *5 ;ライズタイムが90±5秒になるように調整第
   7   表 第8表 実施例4 本発明触媒及び比較力虫媒について臭いの評価を行った
。使用した評価方法を以下に説明する。
アミン系ウレタン触媒をMN−700(三井東圧■製グ
リセリン系ポリエーテルポリオール、分子量約700)
に所定の濃度になるように溶解し、選出された臭いのパ
ネラ−50人によって評価した。結果を第9表に示す。
臭気の評価の基準は次の通りである。
◎:殆ど臭わない ○:微かに臭う Δ:臭う ×:強く臭う 第   9   表 】 〕 つ 尚、通常、触媒の添加量は10%以下(好ましくは3−
5%)であり、上記の表から、本発明の新規なポリウレ
タン製造用の触媒がいかに低臭性であるかが判る。
〔発明の効果〕
実施例に於いても具体的に示したように、本発明のポリ
ウレタン製造用触媒は、ポリウレタン生成反応終了時に
はイソシアネート基と反応してポリウレタン°分子内部
に取り込まれるため、反応終了後には、樹脂表面に触媒
が移行してくることがない、非移行型ポリウレタン製造
用触媒である。また、極めて低臭であり、且つ、メチル
モルホリン、エチルモルホリン、ジメチルベンジルアミ
ンより触媒活性が強いため、添加量が少なくてすむとい
う経済的利点を有する。
非移行性能に関して更に詳しく述べれば、これまでに知
られている触媒、例えばトリエチレンジアミン(TED
A)を用いて、ポリウレタンフォームと塩化ビニールシ
ートの一体成形を行った場合、発泡硬化終了後、トリエ
チレンジアミンのポリウレタンフォームから塩化ビニー
ルシートへの移行により、後日、塩化ビニールシートが
黄色に着色したり、変色したりする欠点がある。この現
象は加熱により促進され、この種の成形品が多い自動車
業界では深刻な問題となっている。しかし、本発明のポ
リウレタン製造用触媒を用いることに依って、触媒はポ
リウレタンフォームから移行せず、上述のような問題点
は解決される。
更に、本発明のポリウレタン製造用触媒は分子量が比較
的大きく、沸点が高いため揮発性が極めて小さいので、
低臭性である。このことによりポリウレタン製造工程に
おける作業環境を著しく改善することが可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式(1)で表される化合物からなるポリウレタ
    ン製造用触媒。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、mとnはm+nが1〜6となる整数を表す。)
JP10146987A 1987-04-24 1987-04-24 ポリウレタン製造用触媒 Pending JPS63265909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10146987A JPS63265909A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 ポリウレタン製造用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10146987A JPS63265909A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 ポリウレタン製造用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265909A true JPS63265909A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14301579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10146987A Pending JPS63265909A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 ポリウレタン製造用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265909A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270718A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタンの製法
EP0410467A2 (en) * 1989-07-28 1991-01-30 Tosoh Corporation Process for producing high resilience Polyurethane foam
US5315041A (en) * 1991-03-05 1994-05-24 Kao Corporation Tertiary aminoalcohol and process for producing the same, and, polyurethane and process for producing the same
JP2003055426A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Tosoh Corp ポリウレタン樹脂製造のためのアミン触媒組成物
JP2009220079A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Inoac Corp 水処理担体
WO2009145320A1 (ja) 2008-05-30 2009-12-03 東ソー株式会社 ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン類の製造方法、及びそれを用いたポリウレタン樹脂製造用の触媒組成物
WO2012086807A1 (ja) 2010-12-22 2012-06-28 東ソー株式会社 新規な環状アミン化合物及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
US8222311B2 (en) 2004-11-02 2012-07-17 Tosoh Corporation Hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition, method of producing the same and their use in polyurethanes
US11059932B2 (en) 2015-11-30 2021-07-13 Tosoh Corporation Catalyst composition for producing polyurethane foam, and method for producing flexible polyurethane foam using it

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525888B2 (ja) * 1988-09-07 1993-04-14 Sanyo Chemical Ind Ltd
JPH0270718A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタンの製法
EP0410467A2 (en) * 1989-07-28 1991-01-30 Tosoh Corporation Process for producing high resilience Polyurethane foam
US5315041A (en) * 1991-03-05 1994-05-24 Kao Corporation Tertiary aminoalcohol and process for producing the same, and, polyurethane and process for producing the same
US5444099A (en) * 1991-03-05 1995-08-22 Kao Corporation Tertiary aminoalcohol ane process for producing the same, and, polyurethane and process for producing the same
JP2003055426A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Tosoh Corp ポリウレタン樹脂製造のためのアミン触媒組成物
US8222311B2 (en) 2004-11-02 2012-07-17 Tosoh Corporation Hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition, method of producing the same and their use in polyurethanes
US8765008B2 (en) 2004-11-02 2014-07-01 Tosoh Corporation Hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition, method for producing same and method for producing polyurethane resin using such hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition
JP2009220079A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Inoac Corp 水処理担体
KR20110011631A (ko) 2008-05-30 2011-02-08 도소 가부시키가이샤 하이드록시알킬트리에틸렌디아민류의 제조 방법, 및 그것을 사용한 폴리우레탄 수지 제조용의 촉매 조성물
WO2009145320A1 (ja) 2008-05-30 2009-12-03 東ソー株式会社 ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン類の製造方法、及びそれを用いたポリウレタン樹脂製造用の触媒組成物
WO2012086807A1 (ja) 2010-12-22 2012-06-28 東ソー株式会社 新規な環状アミン化合物及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
US9657129B2 (en) 2010-12-22 2017-05-23 Tosoh Corporation Cyclic amine compound and process for producing polyurethane resin by using it
US11059932B2 (en) 2015-11-30 2021-07-13 Tosoh Corporation Catalyst composition for producing polyurethane foam, and method for producing flexible polyurethane foam using it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI242569B (en) Description composition for flame-retardant flexible polyurethane foam
US4067832A (en) Flexible polyurethane foam
JP2006519918A (ja) 低アミン放出性ポリウレタンフォーム
JPS63265909A (ja) ポリウレタン製造用触媒
JPH0615602B2 (ja) 表皮付きポリウレタンフオ−ム製造用触媒
US4714719A (en) Catalyst for preparation of polyurethane and process for the preparation
JP2000290338A (ja) ポリウレタンを製造するためのアミド官能性アミン触媒
JPH0578439A (ja) ポリイソシアネート重付加生成物の製造方法
JPH03172315A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製造方法
JP3695762B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物
JPH0616760A (ja) ポリウレタン製造用アミン触媒組成物及びポリウレタンの製造法
EP1329471B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethanen und/oder Polyharnstoffen unter Verwendung von Amin-N-oxid-Katalysatoren und Zusammensetzungen enthaltend Amin-N-oxide
JPS62115017A (ja) ポリウレタン製造用触媒
JP2823928B2 (ja) ポリウレタン製造用触媒
US3622542A (en) Method of producing polyurethanes
JPH08259655A (ja) ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法
JP2655920B2 (ja) ポリウレタン製造用触媒
DE3021293A1 (de) Verfahren zur herstellung von elastischen polyurethanschaumstoffen
JPS62115015A (ja) ポリウレタン製造用触媒
JP3325364B2 (ja) ポリウレタン製造用触媒及びこれを用いたポリウレタンの製造法
JPS62115014A (ja) ポリウレタン製造用触媒
JPH05320308A (ja) 軟質ポリウレタンフォームスラブの製造方法
JPS62115018A (ja) ポリウレタン製造用触媒
JPS62115016A (ja) ポリウレタン製造用触媒
JPS6377918A (ja) ポリウレタン製造用触媒