JPS6326425A - 捩り振動減衰装置 - Google Patents

捩り振動減衰装置

Info

Publication number
JPS6326425A
JPS6326425A JP62167127A JP16712787A JPS6326425A JP S6326425 A JPS6326425 A JP S6326425A JP 62167127 A JP62167127 A JP 62167127A JP 16712787 A JP16712787 A JP 16712787A JP S6326425 A JPS6326425 A JP S6326425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
chamber
sealing
ring
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62167127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708059B2 (ja
Inventor
ヨハン・イエツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPS6326425A publication Critical patent/JPS6326425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708059B2 publication Critical patent/JP2708059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13114Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by modifications for auxiliary purposes, e.g. provision of a timing mark
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13128Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • F16F15/1315Multi-part primary or secondary masses, e.g. assembled from pieces of sheet steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13415Wound springs characterised by the dimension or shape of spring-containing windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13453Additional guiding means for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/165Sealing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/167Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/55Flywheel systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/703Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the pressure plate on the flywheel side is combined with a damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/04Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/32Modular design

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両の駆動軸系内における捩り振動減衰装置
であって、減衰手段に抗して互いにころがり軸受装置を
介して支承された少なくとも2つの弾み車質量体を有し
、一方の弾み車質量体が内燃機関と連結可能、また他方
の弾み車質量体が摩擦クラッチのようなクラッチを介し
てトランスミッションと連結可能であり、かつ、少なく
とも1つの弾み車質量体が、粘性もしくはペースト状の
媒体で少なくとも部分的に満たされて少なくとも1つの
シール装置を介して外部に対してシールされた室を有し
、該室内には、両弾み車質量体間の相対回動に抗するダ
ンパが内蔵されている形式のものに関する。
従来の技術 前記形式の装置はすでに提案されてはいるが、その構造
上の構成に基づいて製造費及び組立費が比較的高くつく
。それというのは、前記提案の装置は組立のために殊に
、粘性媒体で満たされる室に開口する複数の補助孔を必
要とするからである。また、組立後に該補助孔をシール
するためには付加的なシール部材が必要である。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、冒頭で述べた形式の装置を特に簡便か
つ迅速に組立てうるのみならず、粘性媒体の満たされた
室のシールを単純化すると同時に改善することのできる
構成手段によって前記形式の装置を製造費に見合ったも
のにし、耐用寿命を長くしかつ摩耗を避け、更には機能
乃至作用態様を従来公知の装置に対比して著しく改善す
ることである。
問題点を解決するための手段 前記課題を解決する本発明の構成手段は、捩り振動減衰
装置を組立てるために2つの予め組立てられた弾み車ユ
ニットが、軸方向に互いに組合せ可能かつ結合部材を介
して互いに結合可能に構成されており、かつ両弾み車ユ
ニットが次に列挙した特徴の少なくとも2つを有してい
ること、すなわち (イ)両弾み車ユニットの一方にシール部材が位置固定
されており、該シール部材が、両弾み車ユニットの組合
せ後に、他方の弾み車ユニットに設けられた対応シール
面に接触すること、 (ロ)両弾み車ユニットの一方にころがり軸受が嵌合式
に位置固定されておりかつ組合せ時に他方の弾み車ユニ
ットの座部上にかぶせ嵌め可能であること、 (ハ)両弾み車ユニットの一方が、両弾み車ユニットを
回転結合する差込み継手の、成形部を有する構成部材を
保持し、かつ他方の弾み車ユニットが前記差込み継手の
対応成形部を有している点にある。
作用 捩り撮動減衰装置をこのように構成すれば2つの構成群
つ1シ、内燃機関に連結可能な一次側構成群と、クラッ
チを介して駆動軸系もしくはトランスミッションに連結
可能な二次側構成群とにおいて部組立つまシ予備組立が
可能になり、しかも、画構成群を軸方向に単純に押合せ
ることによって前記室のシールが得られると共に画構成
群間つまシ両弾み車ユニット間の回転結合及び軸支が得
られる。要するに両弾み車ユニットを軸方向で纒めるだ
けでより、シかも、この纏めは、両弾み車ユニットの組
合せ時にかぶせ嵌められる座部上でころがり軸受の軸方
向位置を簡単な形式で固定することにより1行うことが
できる。装置のこのような構成は又、装置の簡単な分解
を可能にするので、場合によっては必要になる例えばシ
ール部材又はころがり軸受の交換のような補修作業も特
に簡単に行うことができる。
実施態様と作用・効果 本発明の装置の構造と耐用寿命にとって特に有利なのは
、内燃機関と連結可能な弾み車質量体が粘性媒体を装填
可能な室及びダンパを有しかつ該室及びダンパと相俟っ
て一方の予め組立てられた弾み車ユニットを構成し、他
方の予め組立てられた弾み車ユニットが、トランスミッ
ションと連結可能な弾み車質量体を含んでいる場合であ
る。装置のこのような構成によって粘性媒体の熱負荷が
著しく低減される。これは、摩擦クラッチを介してトラ
ンスミッションと連結可能な弾み車質量体が、クラッチ
の作動時に発生する摩擦熱を実質的に吸収して放出する
ので、該摩擦熱のごく僅かな部分しか粘性媒体に熱作用
を及ぼさないことに起因している。
ダンパの出力部材が、両弾み車ユニットの1つに設けら
れた対応成形部に係合可能な成形部を有し、かつ一方の
弾み車ユニットが、両弾み車ユニットを差込み式に組合
せる際に他方の弾み車ユニットの対応シール面にシール
作用を以て接触するシーケ部材を保持しているのが特に
有利である。
本発明の装置の特に有利な実施態様では、両弾み車ユニ
ットの組合せによって形成されたシール装置は、粘性媒
体を少なくとも部分的に満たした室を、軸方向で見て前
記室と両弾み車質量体の1つとの間に位置していて外方
に向って開いたリングギャップに対してシール乃至閉鎖
している。この場合前記リングギャップは半径方向でで
きるだけ内方へ向って延び、かつ、摩擦クラッチを支持
する弾み車質量体と、前記室を制限する側壁との間に設
けられているのが有利であり、これによってダンパ乃至
粘性媒体に対する熱作用はなお一層低減される。ダンパ
及び粘性媒体を収容する室の断熱効果を一層改善するた
めには、摩擦クラッチを支持する弾み車質量体に通気開
口を設けて半径方向外位きに開いたリングギャップと連
通させ、こうして両弾み重質量間に、室の前記側壁に沿
って導かれる空気の循環を生ぜしめるようにするのが有
利である。
ダンパが、周方向に作用する蓄力器を内蔵し、かつ前記
ダンパの出力部材が、前記蓄力器と協働する7ランジ状
構成部材であり、該フランジ状構成部材が中央切除部を
有し、該中央切除部の内周輪郭が成形部を制限している
のが有利である。該成形部と協働する対応成形部は、摩
擦クラッチを取付ける弾み車質量体に直接一体成形され
ているか、或いは該弾み車質量体と結合された構成部材
に設けられていてもよい。装置を製造するに肖って特に
有利なのは、前記対応成形部が、他方の弾み車質量体と
結合されたリング円板状構成部材の外周に一体成形され
ている場合である。このようなリング円板状構成部材は
、内燃機関寄り弾み車質量体に面した方の、摩擦クラッ
チを支持する弾み車質量体の端面に簡単な形式で軸方向
で位置固定することができる。
装置の組立を容易にするためには、両弾み車ユニットも
しくは弾み車質量体を軸方向に差込んで組合わせる前に
ころがり軸受が、トランスミッションと連結可能な弾み
車質量体に取付けらnる。ころが)軸受を位置固定する
ためには該ころがり軸受は他方の弾み車質量体の中央凹
設部内に受容されておシかっ該弾み車質量体の肩とリン
グ円板状構成部材との間に軸方向で締込まれている。ま
た、内燃機関寄シ弾み車質量体が中央に軸方向付加部を
有し、該軸方向付加部が、両弾み車質量体の組合せ後に
は、他方の弾み車質量体の、ころがり軸受を受容する凹
設部内へ軸方向に入り込んでお)、かつ、ころがり軸受
の内レースを取付けるための座部を有している場合には
装置の組立は一層簡便になる。
両弾み車質量体を軸方向に差合わせたのち、ころがり軸
受の内レースが、該内レースに少なくとも部分的にオー
バーラツプして軸方向付加部の端面に軸方向で位置固定
された結合部材としてのリング状の安全円板によって軸
方向で確保されれば、両弾み車質量体の軸方向での纏め
は簡単に達成される。この場合、ころがり軸受の内レー
スは、前記安全円板と軸方向付加部の肩との間に締込ま
れているのが有利である。
ころがp軸受から装填グリースが流出するのを避けかつ
/または室の申し分のないシールを保証するためには、
室から離反した方のころがり軸受側に、外レースと内レ
ースとの間で作用するシール部材が設けられておシ、該
シール部材が一方の軸受レースとは相対回動不能であシ
かつ他方の軸受レースに締付は力を及ぼしているのが有
利である。この場合シール部材がリング円板状に構成さ
れておりかつ外レースとは相対回動不能であシかつ内レ
ースに対しては軸方向のプレロードをかけて接触してい
るのが特に有利である。
また本発明の装置の機能上で有利なのは、室寄りのころ
がり軸受側に、前記室をころがり軸受に対してシールす
るシール部材が設けられている場合であり、このように
構成すれば室ところがり軸受との中には、夫々の特殊な
機能を果たすのに適合した異なった粘性媒体又はグリー
スを使用することが可能である。該シール部材は、両軸
受レース間で作用するように構成・配置されてもよい。
両弾み重質量体を軸方向に嵌め合わせた際に有効に作用
するシール部材が、両弾み重質量体の一方もしくは両弾
み車ユニットの一方に予め取付は可能である場合には装
置の構成上特に有利である。この場合また前記シール部
材を、トランスミッション寄シ弾み重質量体を含む弾み
車ユニットに予め取付は可能であるのが、シール部材の
作用上有利である。
室から粘性媒体が流出するのを阻止するためには、両軸
受レースの少なくとも一方と、該軸受レースを保持する
弾み車ユニットとの間にシール部材が設けられているの
が有利である。このようなシール部材は、内レースと、
クランク軸に固定結合された弾み重質量体の、前記内レ
ースの嵌合するビン状付加部との間に配置されるのが特
に簡便である。前記シール部材を取付けるためには、ビ
ン状付加部に、しかも内レースの軸方向寸法の範囲内に
1つの溝を設けておくのが有利である。このようなシー
ル部材はOリングによって形成されるのが簡単である。
両弾み車ユニットを組合せたのちに室をシールするシー
ル部材は少なくとも1つのリングディスク状のシール部
材によって形成されるのが有利である。該リングディス
ク状のシール部材はばね状の軸方向可撓性を有している
ので、両弾み車ユニットを差合せたのちには該シール部
材は弾性変形され、ひいては申し分のないシール作用が
得られる。該シール部材は、内燃機関と連結可能な弾み
車ユニットによって保持されているので、両弾み車ユニ
ットを差合せた後には該シール部材は、魔擦クラッチを
有する方の弾み車ユニットの対応接触面にプレロードを
かけて接触する。
装置の組立を容易にするためには、室をリングギャップ
に対してシールするシール部材の内径が、差込み継手の
対応成形部の外径よシ大であるのが有利である。このよ
うに構成すれば装置の組立時に前記シール部材は軸方向
で対応成形部を介してガイドされ、しかもこの場合、ダ
ンパのフラ/ジ状出力部材が中央に切除部を有し、該切
除部の内周輪郭が差込み継手の成形部を制限しており、
か′つ、対応成形部を外周に有するリング円板状構成部
材が、内燃機関寄υ弾み車ユニットに面した方の、トラ
ンスミッション寄り弾み車ユニットの端面に軸方向で位
置固定されているのが特に有利である。
シール部材の半径方向外縁部が、室を制限する半径方向
壁に軸方向で接触しており、該半径方向壁が、軸方向で
見てダンパの円板状出力部材と他方の弾み重質量体もし
くは弾み車ユニットとの間に設けられているようにすれ
ば室の申し分のないシールと装置の申し分のない構成が
得られる。前記半径方向壁は、両弾み車質量体間もしく
は両弾み車ユニット間に設けられたリングギャップに境
を接している。シール部材の半径方向外縁部は半径方向
壁に軸方向で位置固定されているのが有利である。また
該シール部材は半径方向外縁部のところで軸方向で締込
まれているのが装置の機能上有利である。このように締
込めば、ばね状の軸方向可撓性を有するシール部材は外
周の締込み部を支点として皿ばね状に旋回することがで
きる。他方の弾み車質量体もしくは他方の弾み車ユニッ
トに設けられた、シール部材のための対応接触面はリン
グ状部材によって形成されており、該リング状部材は、
前記他方の弾み車質量体の端面と、対応成形部を有する
構成部材との間に軸方向で締込まれておシかつ前記対応
成形部よ9以上に半径方向外位きに延びている。この場
合該リング状部材は半径方向外付では、対応成形部を有
する構成部材から離反する方向にずらされて皿形に成形
されている。
両弾み車ユニットの組合せ前もしくは差合せ前に室内に
粘性媒体を装填するのが、装置の構成上及び装置の組立
上特に有利である。少なくとも部分的に室内に粘性媒体
をこのように装填すれば、謹呈を有する弾み車ユニット
の操作が簡便になるばかシでなく、両弾み車ユニットの
差合せによって閉鎖される室範囲を通して粘性媒体を装
填することが可能になる。これによって特に、付加的な
注入口並びに閉塞・密封手段の必要がなくなるという利
点が得られる。
粘性媒体、あるいは潤滑剤、グリースなどのようなペー
スト状媒体の室への装填を、室を回転させつつ行うのが
特に有利である。この場合の回転速度乃至回転数は、粘
性媒体に作用する遠心力に基づいて該粘性媒体の分配を
生ぜしめるように規定される。特に本発明の装置を製造
するのに適した方法では、少なくとも室を有する弾み車
質量体もしくは弾み車ユニットの回転速度が、室に粘性
媒体を特に部分的にしか装填を行わない場合にその装填
後又はその装填中にバランス補正操作に先立って、粘性
媒体の分配を生ぜしめる遠心速度に設定される。該遠心
速度はバランシング回転数を著しく上回っているのが有
利である。発生する全温度範囲にわたってできるだけ状
態の変動されない、要するに少なくともそれほど粘性の
変化されないペースト状媒体を室に装填する場合前記の
ような方法を用いることによって、ペースト状媒体を全
周にわたって均等に分布させ、つまり全周にわたって均
一な装填レベルを生ぜしめることが保証され、従って装
置のきわめて精密なバランス補正が可能である。バラン
ス補正前の高い回転数によって、構成部材間に存在する
個々の空隙内に封入空気が残存する不都合な事態が避け
られる。
それというのは封入空気は、粘性媒体に作用する高い遠
心力のために押しのけられるからである。要するに、こ
れに基づいて、装置の長時間運転後に、粘性媒体による
封入空気によってア。
ンバランスが生じるようなことはない。
精密なバランス補正を可能にしかつ付加的なアンバラン
スの後発生を避けるために、少なくとも室を有する弾み
車質量体乃至弾み車ユニットがバランス補正前に回転せ
しめられる回転数が、本発明の装置を使用する内燃機関
の最大回転数域にあるのが有利である。遠心回転数は4
000〜7000 r、pom−殊に有利には約500
0〜600 Or、p、m、であるのが有利である。
多くの適用例にとって、室を有する弾み車ユニットのバ
ランス補正が他方の弾み車ユニットと組合わせる前に行
われるのが有利である。この場合他方の弾み車ユニット
もやはシ独自にバランス補正を行うことができるので、
両弾み車ユニットを組合せたのちにも装置全体がバラン
スした状態にある。しかし別の適用例にとっては、両弾
み車ユニットを組合せたのち始めてバランス補正を行う
のが有利な場合もある。
実施例 次に図面につき本発明の実施例を詳説する。
第1図、第1a図及び第2図に示した捩り衝撃を補償す
るためのトルク伝達装置1は弾み車2を有し、該弾み車
は2つの弾み車エレメント3.4に分割されている。弾
み車エレメント3は内燃機関(図示せず)のクランク軸
5上に複数の固定ねじ6を介して固定されている。弾み
車エレメント4には切換え可能な摩擦クラッチ7が固定
されている。摩擦クラッチ7の加圧プレート8と弾み車
エレメント4との間には、トランスミッション(図示せ
ず)の入力軸10上に装着されたクラッチ板9が設けら
れている。
摩擦クラッチ7の加圧プレート8は、クラッチカバー1
1に思案点を超えて旋回可能に支承されている円盤形の
皿ばね12によって弾み車エレメント4の方向に負荷さ
れる。摩擦クラッチ7の作動によって弾み車エレメント
4、ひいては弾み車2並びに内燃機関がトランスミッシ
ョンの入力軸10に対して断ち接ぎされる。両弾み車エ
レメント3と4との間には、半径方向内位の、第1のダ
ンパ13並びに、該第1のダンパと並列に配置された半
径方向内位の、第2のダンパ14が設けられており、第
1と第2のダンパは両弾み車エレメント3と4との間の
相対回動を可能にする。
両弾み車エレメント3,4は互いに相対回動可能に軸受
装置15を介して支承されている。
該軸受装置15は単列型玉軸受の形式のころがり軸受1
6を有している。ころがり軸受16の外レース17は弾
が車エレメント4の凹設部18内に配置されており、ま
たころがり軸受16の内レース19は、クランク軸5か
ら離反する軸方向に延びて前記凹設部18の所まで入り
込んでいる、弾み車エレメント3のセンタ円筒ビン20
の外周に配置されている。
内レース19くプレス嵌めによって円筒ビン20上に装
着され、かつ、弾み車エレメント3の円筒ビン20の肩
21と安全円板22との間に締込まれておシ、該安全円
板22は円筒ピン20の端面に複数のリベット22aに
よって締結されている。
特に第1a図から判るように、ころがり軸受16は弾み
車エレメント4に対して軸方向で確保されており、しか
も該ころがり軸受は、断面り形の2つのリング23.2
4を間挿して、弾み車エレメント4の肩25と、リベッ
ト26を介して該弾み車エレメント4と固定的に締結さ
れたリング状円板27との間に軸方向で緊定されている
断面り形の両リング23.24は、クラッチ板9と協働
する弾み車エレメント4の摩擦面4aからころがり軸受
16への熱流を中断もしくは少なくとも減少させる断熱
材を形成している。
前記リング23.24の半径方向内向き脚部23a、2
4aは内レース19の上に部分的に半径方向でかぶさっ
てかつ該内レースに軸方向で当てつけられているので、
該半径方向内向き脚部はころがり軸受16のためのシー
ル部材として同時に役立つ。ころがり軸受16の申し分
のないシールを保証するために、半径方向内向き脚部2
3a、24aは夫々、皿ばね28゜29の形の蓄力器に
よって内レース19の端面の方に軸方向で負荷される。
内レース19と該内レースの座部を形成する弾み車エレ
メント3の付加部20aとの間には、該付加部20aの
半径方向のリング溝37a内に嵌め込まれたシールリン
グ37が設けられている。
第1図から判るように弾み車エレメント3は、ダンパ1
3,14を収容する環状室30を制限するケーシングを
形成している。環状室30を有する弾み車エレメント3
は実質的に2つのケーシング部分31.32から成って
いる。前記環状室30を制限する両・ケーシング部分3
1゜32は鋳造部品として構成されている。ケーシング
部分32は外周に円筒状の軸方向付加部32aを有し、
該軸方向付加部の内周面35を介してケーシング部分3
2はケーシング部分31の外周面34上に心定めされて
いる。両ケーシング部分31.32の軸方向位置の確保
は半径方向ビン38を介して行われ、該半径方向−ンは
、心定め面を成す前記外周面34及び内周面35の範囲
に嵌込まれている。ケーシング部分32は肩39に始動
歯環40を保持し、該始動歯環は半径方向ピン38の上
に軸方向で部分的にかぶさっているので、該半径方向ビ
ンが半径方向に移動することはあり得ない。環状室30
を外部に対してシールするためにパツキン36が設けら
れており、該パツキンは半径方向ピン38と環状室30
との中間範囲に配置されている。
第1の弾み車エレメント3の弾性モーメントを僅かにす
ることが所望される場合は、両ケーシング部分31,3
2の少なくとも一方を、例えばアルミニウム鋳物のよう
な軽金属合金から製造することが可能である。このよう
な軽金属合金鋳造部品は、加圧法又はダイカスト法で製
造して大した後加工なしに使用することができるという
利点を有している。
両ダンパ13,14は半径方向のフランジ41の形の共
通の出力部材を有し、該フランジは軸方向で見て両ケー
シング部分31と32の間に配置されている。フランジ
41は、特に第2図から判るように、半径方向肉寄シ範
囲で軸方向の差込み継手42を介してリング状円板27
と相対回動不能に結合されており、該リング状円板は、
弾み車エレメント4の、クランク軸5の方に向いた軸方
向付加部43の端面にリベット26を介して固定されて
いる。
半径方向のフランジ41は外周に複数の半径方向張出し
腕44を有し、該半径方向張出し腕は、半径方向外位の
ダンパ13の、コイルばね45として構成された蓄力器
のための負荷部を形成している。周方向で見て半径方向
張出し腕44の相互間に設けられた、前記コイルばね4
5のための切除部46の半径方向内位ではフランジ41
は複数の円弧状の窓47を有し、該窓内には、半径方向
内位のダンパ14の、コイルばね48として構成された
蓄力器が夫々収容されている。半径方向で見て切除部4
6と窓147との間ではフランジ41は、周方向に延在
するウェブ49を形成し、該ウェブは前記半径方向張出
し腕44相互を、かつ又、窓47の間で周方向に存在し
ている、フランジ410半径方向部分50相互を結合し
ている。半径方向部分50はコイルばね48のためのフ
ランジ41の負荷部を形成している。
環状室30は半径方向外位でリング通路状もしくはげ一
ナツ状の受容部51を形成し、該受容部内に7ランジ4
1の半径方向張出し腕44が係合している。
半径方向外位の蓄力器としてのコイルばね45のだめの
リング通路状の受容部51は実質的に、全周にわたる軸
方向湾入部52と53によって形成されており、該軸方
向湾入部は、両ケーシング部分31.32の所定の半径
方向範囲に設けられており、かつ該軸方向湾入部内には
、前記フランジ410両側に張出しているコイルばね4
5の部分が軸方向で侵入している。
半径方向で内方へ向ってリング通路状の受容部51は(
僅かなキ゛ヤップ54を無視すれば)7ランジ41のウ
ェブ49によって閉塞されている。
第1図から判るように軸方向湾入部52゜53は横断面
で見て、軸方向湾入部の円弧状の形状がコイルばね45
の横断面の円周に少なくともほぼ等しくなるように構成
されている。従って軸方向湾入部52.53はコイルば
ね45にとって接触域もしくはガイド域を形成し、該域
にコイルばね45が支えられる。軸方向湾入部52.5
3によって形成される接触域をコイルばね45の外周に
等しくすることによって、軸方向湾入部52’、53の
制限面におけるコイルばね45のワインディングの摩擦
に基づいて生じる摩耗は著しく低下される。それという
のはコイルばね45と軸方向湾入部52.53との間の
支持面が増大されているからである。
コイルばね45のだめのリング通路状の受容部51の半
径方向支持域における摩耗を阻止乃至低下させるために
、高硬度を有する鋼ベルト81が設けられており、該鋼
ベルトはリング通路状の受容部51の全周にわたって延
在しかつコイルばね45を取囲んでいる。鋼ベルト81
は円筒形に構成されていて凹所82内に収容されており
、該凹所は半径方向溝又は半径方向レセスによって形成
されている。トルク伝達装置1が回転する場合コイルば
ね45は、該コイルばねに作用する遠心力に基づいてコ
イルばねのワインディングを介して鋼ベルト81に支持
される。
コイルばね45を負荷するために半径方向張出し腕44
の両側で軸方向湾入部52.53内に周方向ストッパ5
5.ssaが嵌込まれており、該周方向ストッパは周方
向でコイルばね45のだめの支持域を形成している。周
方向ストッパ55.55aは、軸方向湾入部52゜53
に適合した構成部材例えば鍛造部品又はプレス成形部品
によって構成されており、該構成部材は、一体成形され
たリベット58によって夫々両ケーシング部分31.3
2と固定的に締結されている。周方向で見て周方向スト
ッパ55.55aの終端部分はコイルばね45を良好に
負荷するために扁平にされている。
第2図から判るようにフランジ41の半径方向張出し腕
44の両側に設けられている周方向ストッパ55.ss
aは半径方向張出し腕44よりも大きな周方向寸法を有
し、図示の実施例の場合、第2図に示した装置の静止位
置では半径方向張出し腕44は周方向ストッパ55゜5
5aに対して中央に配置されている。これは取りも直さ
す、周方向ストッパss、ssaが半径方向張出し腕4
4の両側から夫々同じ寸法だけ突出していることを意味
している。
リング通路状の受容部510半径方向内位では両ケーシ
ング部分31.32は、互いに向き合った円環状面を形
成する範囲60.61を有し、両範囲間には、フランジ
41を通すだめの円環状貫通口62が形成されている。
第1図及び第2図に示した実施例では前記円環状貫通口
62の幅は、該貫通口内に取入れられるフランジ41の
部分よりも幾分大であるので、該フランジ41の少なく
とも片側にギャップ54が存在している。
前記円環状貫通口62の半径方向内位では両ケーシング
部分31.32は別の軸方向湾入部33.64を夫々有
し、該軸方向湾入部内には、フランジ41の両側に張出
している(半径方向内位の)コイルばね48の部分が少
なくとも部分的に侵入している。
第1図から判るように軸方向湾入部33゜64は横断面
で見て、その円弧状の形状が少なくとも半径方向内位範
囲においてコイルばね48の横断面の円周に等しくなる
ように構成されているので、コイルばね48は少なくと
も軸方向では軸方向湾入部33.64によって保持され
かつガイドされる。
半径方向外付の軸方向湾入部52.53と同様に半径方
向内位の軸方向湾入部33.64も装置の全周にわたっ
ている。これが有利なのは、例えば予め鋳造されたケー
シング部分31゜32に旋盤作業によって軸方向湾入部
52゜53;33,64を簡単に成形加工することがで
きるからである。蓄力器つまりコイルばね48を負荷す
るために、軸方向湾入部33..T64内には周方向ス
トッパ65.36が嵌め込まれておυ、該周方向ストッ
パは周方向でコイルばね48のための支持域を形成して
いる。該周方向ストッパ65.36は前述の周方向スト
ッパ55,55aと同様に構成されてお9かつケーシン
グ部分31,32とやはりリベット締結されている。フ
ランジ41の半径方向部分50の両側に配置された周方
向ストッパ65゜36は、コイルばね48を負荷するの
に役立つ半径方向部分50よりも大きな周方向寸法を有
している。しかしながら半径方向部分50に対する周方
向ストッパ65.36の配置形式は次の通りである。ト
ルク伝達装置1の静止位置では周方向ストッパ65.3
6が一方の側では半径方向部分50よりも突出している
のに対して、他方の側では周方向ストッパ65.36と
半径方向部分50とは整合されていてもよい。更に又、
周方向で相前後して続く2つの周方向ストッパ65又は
36が逆の回転方向では、該周方向ストッパに所属した
フランジ410半径方向部分50に対してずらされてい
るようになっている。この構成に基づいて半径方向内位
のコイルばね48は段階的に働く2つのばね群48a。
48bを形成している。
フランジ41のウェブ49は、半径方向内位の軸方向湾
入部33.64に対して、コイルばね48が少なくとも
遠心力の作用を受けて半径方向でウェブ49に支えられ
るように構成されている。
これが有利なのは、7ランジを少なくとも表面焼入れさ
れる鋼から製造でき、それによってコイルばね48のだ
めの半径方向支持範囲における摩耗を低下させつるから
である。
第2図から判るように、半径方向張出し腕44もしくは
周方向ストッパ55.55aと、該周方向ストッパ寄り
の、コイルばね45の端部との間にばね受はコツプ59
が設けられており、該ばね受はコツプの円周はリング通
路状の受容部51の横断面に適合されている。
ばね受はコツプ59は、コイルばね45内に軸方向で侵
入するやや円錐形のピン59aを有している。該ピン5
9aの端部59bは図示の実施例では先細に構成されて
いるが、半球形の増幅状に構成されていてもよい。ばね
受はコツプ59をこのように構成したことによって、成
るばね受はコツプが運転中にばね端部から滑り抜けよう
とする限り、該ばね受はコツプの再負荷又はコイルばね
の弛緩によって該コイルばね内へのばね受はコツプの自
動挿嵌が行われるので、コイルばね45又はばね受はコ
ツプ59が損傷を受けることはない。ばね受はコツプ5
9からの抜出しが生じるのは、半径方向外位のコイルば
ね45が圧縮されかつトルク伝達装置1が比較的高い回
転数で回転する場合である。この動作状態では、コイル
ばね45のワインディングと該コイルばねのためのケー
シング部分31.32の半径方向支持範囲との間に生じ
る摩擦が高くなって、コイルばね45が突発的な負荷変
換衝撃によって少なくとも完全には弛緩できないことが
ある。負荷変換衝撃中に半径方向張出し腕44により、
遠心力の作用を受けて外付に再び分配される粘性媒体の
押しのけが惹起されることによって、ばね受はコツプ5
9ば、弛緩しないコイルばね45の端部から押出される
トルク伝達装置1の全周にわたって半径方向外位のコイ
ルばね45及び半径方向内位のコイルばね48は夫々4
つずつ設けられており、しかも半径方向外位のコイルば
ね45が夫々全周の少なくともほぼ78°にわたって延
在しているのに対して、本実施例では半径方向内位のコ
イルばね48のばね群48bは全周の少なくともほぼ7
4°にわたって、またばね群48aは全周の少なくとも
ほぼ68°にわたって延在している。
従って半径方向外位のコイルばね45はトルク伝達装置
1の全周の約86係にわたって、また半径方向内位のコ
イルばね48は全周の約79チにわたって延在している
訳である。
取付けられていない状態ではコイルばね45及び/又は
コイルばね48は軸方向で見て真直ぐであってもよい。
これは要するに、取付は時に該コイルばねが、これを受
容する軸方向湾入部52,53;33,64の形状に相
応して湾曲されねばならないか或いは、コイルばね45
及び/又はコイルばね48が、これを受容する軸方向湾
入部52,53;33,64の形状に相応した曲率で、
すでにそれ相応に湾曲されていることを意味している。
予め湾曲されたコイルばね45,48を使用すれば、圧
縮時に該コイルばね内に生じる応力が低減され、かつ又
、取付けが容易になる。
環状室30内には、例えばシリコン油又はグリースのよ
うな粘性媒体又は潤滑剤が設けられている。この場合粘
性媒体又は潤滑剤のレベルはトルク伝達装置1の回転時
に、第1のダンパ13の少なくとも中心範囲つまり半径
方向外寄のコイルばね45の軸心にまで達する。図示の
実施例では前記レベルが半径方向内位のコイルばね48
のワインディングの少なくとも外付範囲にまで達してお
り、従って少なくとも前記ワインディングと、該ワイン
ディングを半径方向で支持する範囲つまり本例ではフラ
ンジ41のウェブ49との間に、摩耗を低減する潤滑が
生じるようにするのが有利である。図示のトルク伝達装
置1では、粘性媒体もしくは潤滑剤を半径方向内位のコ
イルばね48のほぼ軸心に達するまで充填しておくのが
有利である。
内燃機関に結合された第1の弾み車エレメント3に、粘
性媒体又は潤滑剤を収容する環状室30を配設すること
によって、かつ摩擦クラッチ7を支持する第2の弾み車
エレメント4から前記環状室を空間的に分離することに
よって、摩擦クラッチに関連して発生する熱が粘性媒体
又は潤滑剤に影響を及ぼす不都合が充分に排除される。
更に又、環状室30もしくはケーシング部分32と第2
の弾み車エレメント4との間には外向きに開いた環状通
路もしくはリングギャップ68(第1a図)が設けられ
ており、該リングギャップは通気通路69と相俟って冷
却作用を一層改善する。通気通路69はクラッチ板9の
ために第2の弾み車エレメント4の摩擦面4aの半径方
向内位に設けられている。
特に第2図から判るようにフランジ41は中央切除部7
1を有し、該中央切除部の輪郭は複数のキー状の半径方
向成形部72を形成し、該半径方向成形部は、第2の弾
み車エレメント4と結合されたリング状円板27の外周
に設けられた複数のキー溝状の対応成形部73と噛合っ
ている。スプライン継手状の軸方向の差込み継手42を
形成する半径方向成形部72と対応成形部73は両ケー
シング部分31と32の間での7ランジ41の申し分の
ない整合を可能にするので、円環状貫通口62とフラン
ジ41との間に存在するギャップ54をきわめて小さく
構成することが可能になる。iだ前記の差込み継手42
は構成部材の種々の接触面又は支持面間の軸方向公差の
拡大を可能にする。
特に第1a図から判るように環状室30をシールするた
めにケーシング部分32の半径方向内寄り範囲とリング
状円板27もしくは第2の弾み車エレメント4の軸方向
付加部43との間にシール装置74が設けられている。
該シール装置74は、軸方向に弾性作用を有する円環状
のシールディスク75を有し、該シールディスクはその
半径方向内寄り範囲では、軸方向付加部43に固定され
たリング状部材T6に支持され、また半径方向外寄り範
囲では、ケーシング部分32の半径方向内寄り範囲に軸
方向で位置固定されている。皿ばね状に軸方向に変形可
能なシールディスク75はその半径方向外寄り及び内寄
り範囲に、例えば射出成形によって装着されたプラスチ
ック被覆層のような被覆部75a。
75bを保持している。これらの被覆部75a。
75bは僅かな摩擦係数並びに成る所定の弾性乃至塑性
変形可能性を有していなければならない。シールディス
ク75の半径方向外縁部分はリング状支持体80内に液
密に締込まれている。
シールディスク75の半径方向外縁部分の締込ミハコの
場合、シールディスク75が円錐角を変化できるように
行われる。シールディスク75の外周に係合するリング
状支持体80の係合部分80bは、ケーシング部分32
の半径方向肉寄シ範囲に成形された軸方向取り部もしく
は軸方向凹み77内に取付けられている。シールディス
ク75の外方範囲の軸方向位置を固定するためにリング
状支持体80は鍔取り部分80aを有し、該鍔取シ部分
はケーシング部分32の内縁32bに半径方向で係合し
ている。
リング状支持体80ば、皿ばね状に変形可能なシールデ
ィスク75のために1つの円環状の旋回支承部を形成し
ている。
シールディスク75と協働するシール面を有するリング
状部材76は、半径方向内寄り範囲には、軸方向付加部
43の端面とリング状円板27との間に軸方向で締込ま
れた円板状部分76aを、また半径方向外寄り範囲には
、軸方向のブレロー団をかけてシールディスク75に密
着する円環状部分76bを有している。
リング状部材16の外寄りの円環状部分76bは内寄り
の円板状部分子6aに対比して、差込み継手42の対応
成形部γ3を有するリング状円板27から離間する軸方
向にずらして設けられている。第1図から判るようにシ
ール装置74は、両弾み車エレメント3と4との間に介
在するリングギャップ68に対して環状室30をシール
している。
両弾み車エレメント3と4を軸方向に差し合わせうるよ
うにするためにシールディスクγ5の内径は半径方向の
対応成形部73の外径よりも犬である。シールディスク
75を軸方向で支持する、リング状部材76の円環状部
分76bは、前記対応成形部73よシも外方へ向って半
径方向に延びている。
差込み継手42とシール装置74はトルク伝達装置1の
特に簡単な組立を可能にする。つまり先ず両弾み車エレ
メント3,4が予め組立てられ、次いで軸方向に差し合
わせて円筒ピン20の端面に安全円板22を固定するこ
とによって軸方向で互いに結合される。このために先ず
シール装置74が第1の弾み車エレメント3に予め取付
けられ、かつころがり軸受16が第2の弾み車エレメン
ト4に嵌合式に位置固定される。両弾み車エレメント3
及び4の組立の場合ころがり軸受1日の内レース19が
ケーシング部分31の円筒ピン20の軸方向付加部20
aの座部に装嵌されかつ対応成形部73が半径方向成形
部72と係合させられる。更に両弾み車エレメント3と
4の組合せ中にシールディスク75の半径方向内寄りの
被覆部75bのシール面がリング状部材γ6によって形
成された円環状部分76bの対応シール面に接触するこ
とになるので、シールディスク75は皿ばね状にそれ自
体で旋回しかつプレロードをかけて前記円環状部分76
bに当接する。両弾み車エレメント3と4相互の死体的
な軸方向位置は、すでに述べたように円筒ピン20に安
全円板22を固定することによって固定される。
コイルばね45,48のワインディングと、当該コイル
ばねに所属する軸方向湾入部52゜53;33,64と
の接触域における摩耗を低下させるために少なくとも該
接触域において、前記軸方向湾入部を制限するケーシン
グ部分31.32の表面は、比較的大きな硬度を有する
ことができる。
このような硬度を得るために例えば前記接触域に誘導加
熱焼入れ、肌焼入れ、ンーヂー光線焼入れ又は火炎焼入
れが施される。しかし応力が著しく高い場合には、軸方
向湾入部を制限するケーシング部分31.32が少なく
とも前記接触域において、摩耗を低下させるコーティン
グ層を有しているのが一層である。このようなコーティ
ング層は例えば化学的なニッケルめっき、クロムめっき
によって、あるいはプラスチック又はモリブデンによる
コーティングによって形成することができる。該コーテ
ィング層は、コイルばねのワインディングの摩擦作用を
受ける軸方向湾入部の表面特性を一層改善するために、
被覆後に付加的に滑らかにしておくことができる。この
後処理は例えば研磨処理又は旋削加工によって行うこと
ができる。
第1図、第1a図及び第2図に示したトルク伝達装置の
機能態様は次の通υである。
第2図に示した不作用位置から第1の弾み車エレメント
3に対して第2の弾み車エレメント4が相対的に回動す
ると、フランジ41は差込み継手42を介して駆動され
、従って半径方向内位のコイルばね48bが周方向スト
ッパ65゜36と半径方向部分50との間で先ず圧縮さ
れる。一方の回転方向へ相対回動角79を、又は他方の
回転方向へ相対回動角90を通過すると、前記半径方向
部分50は、半径方向内位のコイルばね48aの端部に
当接するので、両弾み車エレメント3と4との間で更に
相対回動が伏くとコイルばね48bに加えてコイルばね
48aも圧縮される。一方の回転方向へ相対回動角79
aを、又は他方の回転方向へ相対回動角90aを通過す
ると、半径方向外位のコイルばね45が半径方向張出し
腕44によって負荷され、従って更に相対回動が続くと
前記コイルばね45は周方向ストッパ55.55aと半
径方向張出し腕44との間で圧縮される。図示の実施例
では相対回動角79は相対回動角γ9aに、また相対回
動角90は相対回動角90aに等しいので、コイルばね
48aとコイルばね45は同時に働くことになる。従っ
て第1図及び第2図に示した実施例では2段階のばね特
性曲線が生じる。しかし相対回動角79,90,79a
90aは一部分だけ等しい値又は異なった値を有してい
てもよく、従って両方の回転方向では少なくとも6段階
のばね特性曲線が、あるいは一方の回転方向では少なく
とも2段階のばね特性曲線が、かつ他方の回転方向では
少なくとも6段階のばね特性曲線が得られる。
また、第2図に符号65aを付した破線で示したように
周方向ストッパ65.36は、フランジ41で抑止され
たコイルばね48bのばね端に対比して後方にずらされ
ており、従って両弾み車エレメント3と4との間の相対
回動の零位置を中心として所定の角度にわたってばね作
用は存在せず、かつ場合によっては油圧もしくは粘性緩
衝及び/又は摩擦緩衝だけが生じるようにすることがで
きる。
図示の実施例では、少なくとも半径方向内位のコイルば
ね48aがブロックするまでコイルばね48a、48b
及び45は一緒に圧縮され、これによって両弾み車エレ
メント3と4との間の相対回動が制限される。両弾み車
エレメント3と4との間の相対回動時に、軸方向湾入部
52.53の面もしくは鋼ベルト81に清っての半径方
向外位のコイルばね45の摩擦によって並びに円環状部
分76bに沿ってのシールディスクの摩擦によって摩擦
緩衝が発生する。また半径方向内位のコイルばね48と
該コイルばねの半径方向支持域との間でも摩擦緩衝が生
じる。コイルばね45,48とその半径方向支持域との
間で生じる摩擦緩衝は回転数に関連しており、しかも回
転数の増加に伴なってこの緩衝作用も犬になる。また、
環状室30内に収容されている粘性乃至ペースト状の媒
体の渦流乃至押しのけによって緩衝作用が生じる。特に
、事実上閉じられたリング通路状の受容部51内に存在
している粘性媒体は油圧乃至粘性による緩衝作用を生ぜ
しめる。それというのは、リング通路状の受容部51内
でばね受はコツプ59がピストン状に働くからである。
半径方向外位のコイルばね45の圧縮時に、半径方向張
出し腕44によって負荷されるばね受はコツプ59は、
周方向ストッパss、ssaに支持されるばね受はコツ
プの方に向って動かされるので、コイルばね内に存在し
ている粘性媒体の大部分は、絞シ状に作用するギャップ
54を通って押しのけられる。粘性媒体のその他の部分
は、ばね受はコツプ59とリング通路状の受容部51の
囲壁との間を押しのけられる。先ず内方へ押しのけられ
た粘性媒体は、該粘性媒体に作用する遠心力に基づいて
再び全周にわたって均等に分配される。半径方向外位の
コイルばね45が弛緩するあいだ、該コイルばね45か
ら離反した方のばね受はコツプ59の側に存在している
粘性媒体は同様の形式でばね受はコツプに沿って圧搾さ
れかつギャップ54を通って押しのけられ、前記ばね受
はコツプに作用する遠心力に基づいて再びコイルばね4
5を満たす。粘性媒体によって発生される緩衝作用は、
該粘性媒体に作用する遠心力に関連している。このこと
は要するに、回転数が高くなるに伴なって緩衝作用が増
大することを意味している。
粘性媒体内に侵入する、半径方向内位のコイルばね48
の範囲もやはり、渦流による粘性乃至油圧緩衝作用を生
せしめる。
少なくとも個々のばね受はコツプに軸方向の切欠きを設
けることによって、並びにギャップ54の寸法もしくは
ばね受はコツプの外周の寸法をそれ相応に定めることに
よって、粘性媒体によって生ぜしめられる緩衝作用を変
化させかつその都度の使用条件に適合させることが可能
である。また半径方向張出のコイルばね45の若干にだ
けばね受はコツ7°59を配設することによって粘性乃
至油圧緩衝作用を適合させることも可能である。また少
なくとも1つの半径方向内位のコイルばね48のばね端
とフランジ41の半径方向部分50との間にばね受はコ
ツプが設けられてもよい。
特に第2図から判るように第2の弾み車エレメント4の
構成部分3aけ外周に複数の半径方向張出し部86を有
し、各半径方向張出し部には、摩擦クラッチ7を固定す
るためのねじ孔87が設けられている。半径方向張出し
部86の若干は、組立時に構成部分3aにおけるクラッ
チカバーの正確な位置決めを保証するピンを受容するだ
めの孔88を有している。
半径方向張出し部86は第2の弾み車エレメント4のよ
り軽い構造を可能にする。また、半径方向張出し部86
相互間に存在している半径方向凹設部86aによって構
成部分3aと、該構成部分上に取付けられる摩擦クラッ
チとの冷却が一層改善される。それというのはカバーと
半径方向凹設部86aとの間で空気循環が生じうるから
である。
更に又、半径方向張出し部86は、規定の質量場合、摩
擦面4aの範囲において構成部分3aを、より肉厚に構
成することを可能にし、こうして前記摩擦面範囲におけ
る過熱が避けられる。
粘性媒体によって生ぜしめられる緩衝作用の変化を達成
するために、リング通路状の受容部51は、少なくとも
1つのコイルばね45の長さ寸法の少なくとも部分範囲
にわたってコンスタントな横断面を有していす、従って
、より大きな横断面範囲では比較的低い緩衝作用が、ま
た、よシ小さな横断面範囲では比較的高い緩衝作用が生
じる。リング通路状の受容部51のこのような横断面変
化部を任意の1つの部位に設けるか又は複数の部位に設
けるとしても、このような横断面変化部もしくは横断面
拡大部は、圧縮されないコイルばね45の終端部分に位
置しているのが特に有利である。その場合の横断面変化
は突発的であっても、あるいは漸進的であってもよい。
その場合、横断面拡大部をリング通路状の受容部51の
半径方向内寄り半部の範囲に設けるのが特に有利である
。このような横断面拡大部は第2図に符号89で示され
ている。該横断面拡大部89は、リング通路状の受容部
51を内向き半径方向で制限乃至閉鎖するフランジ41
に一体成形されている。しかし該横断面拡大部は、リン
グ通路状の受容部51を制限する軸方向湾入部52.5
3をそれ相応に成形することによって形成されてもよい
環状室30内への粘性媒体の注入は両弾み車エレメント
3,4の組立前乃至差し合せ前に行われる。環状室30
のこのような少なくとも部分的な充填は、両弾み車エレ
メント3,4の差し合せによって閉塞される環状室範囲
を介して粘性媒体を注入することを可能にする。
環状室30に粘性媒体(これは潤滑剤やグリースなどの
ようなペースト状媒体であってもよい)を充填するため
には、第1の弾み車エレメント3は、粘性媒体に作用す
る遠心力に基づいて、該粘性媒体を全周にわたって申し
分なく分配しうるような回転数で回転せしめられる。こ
のような操作によって次のことが保証される。
すなわち、発生温度全域にわたって全く又はできるだけ
僅かしか状態変化を生ぜしめない、つまり少なくとも粘
稠性の著しい変動を生ぜしめることのないようなペース
ト状媒体を環状室30に充填する場合には環状室30の
全周にわたって均等分布もしくは均等な充填レベルが生
じるので、これによってトルク伝達装置のきわめて精密
なパランソングが可能になる。
遠心速度は4000〜7000 r−plm、であり、
殊に有利には約50O口〜600 Or、pom、であ
る。
環状室を有する第1の弾み車エレメント3は組立前に第
2の弾み車エレメント4とバランスされる。その場合該
第2の弾み車エレメント4もそれ自体バランスされるの
で、両弾み車エレメント3,4を組合せたのちにもトル
ク伝達装置1はバランスされている。しかし、両弾み車
エレメント3,4の組立てたのちに始めてバランシング
を行うのも有利である。
回転衝撃乃至捩れ衝撃を補償するだめの、第6図及び第
4図に示したトルク伝達装置101は弾み車102を有
し、該弾み車は2つの弾み車エレメント103,104
に分割されている。
両弾み車エレメント103と104は軸受装置15を介
して互に相対回動可能に支承されている。弾み車エレメ
ント103は、環状室130を制限するケーシングを形
成し、前記環状室130にはダンパ113が内蔵されて
いる。
環状室130を有する弾み車エレメント103は、半径
方向外位で互いに結合された実質的に2つのケーシング
部分131と132とから成っている。両ケーシング部
分13L  132は金属板成形部品によって形成され
ており、該金属板成形部品はその外周で溶接継手138
によって互いに結合されている。該溶接継手138は環
状室130を半径方向外方に対して同時にシールしてい
る。両ケーシング部分131゜132を溶接するために
は抵抗バット溶接又はパーカッション溶接、要するに画
構成部材の接触している被接合部を、該構成部材に高い
電流強さかつ低電圧の交流を加えることによって溶接温
度に加熱しかつ加圧接合する溶接、が特に適している。
このような溶接を行うためにシャーレ状の両ケーシング
部分131,132は突合せ端面134.135を有し
、該突合せ端面は、溶接のために使用される電流強さに
関連した特定の面積を有している。該突合せ端面134
,135の範囲で両ケーシング部分131,132は軸
方向で互いに接し合い互いに接合されることになる。
溶接時に両ケーシング部分131,132の半径方向位
置を正確に位置決めするためにケーシング部分131は
半径方向外位にリング状突起131aを有し、該リング
状突起は、ケーシング部分132の外周に一体成形され
た心定め面135aの外周に係合する。溶接中に周方向
位置を正確位置決めするために両ケーシング部分131
,132には軸方向の凹み165゜136が設けられて
いる。該凹み165,136内には溶接装置のピンが係
合し、該ピンは溶接中、両ケーシング部分131,13
2を正確な相互角度位置に維持する。
両ケーシング部分131,132の溶接中、溶接シーム
の形成に基づいて両ケーシング部分間は成る程度の軸方
向運動が生じるので、両ケーシング部分間には、溶接時
に始めて有効に働くことになる軸方向制限ストッパを設
けるのが有利である。第3図には、ケーシング部分13
2に一体成形された、このような軸方向制限ストッパ1
67が鎖線で示されている。このような軸方向制限スト
ッパ167を使用することによって、溶接作業は溶接の
ために使用される電流強さに左右されなくなる。このこ
とは取シも直さず、比較的高い電流強さでも作業できる
ことを意味している。それというのは、両ケーシング部
分13L  132の軸方向位置が軸方向制限ストッパ
167によって規定され、かつ、電流強さによって並び
に、溶接時に両ケーシング部分131,132に加えら
れる軸方向加圧力によってずれることがないからである
ダンパ113の出力部分は半径方向のフランジ141に
よって形成され、該フランジは軸方向で見れば両ケーシ
ング部分131と132との間に配置されている。該フ
ランジ1410半径方向内位部分は軸方向の差込み継手
142を介してリング状円板127と結合されており、
該リング状円板は、内燃機関寄りのケーシング部分13
1の方に向いた軸方向付加部143の端面にリベット1
26を介して固定されている。
フランジ141ばその外周に複数の半径方向張出し腕1
44を有し、該半径方向張出し腕はダンパ113のコイ
ルばね145として構成された蓄力器用の負荷部を形成
している。
両ケーシング部分131,132は半径方向張出にリン
グ通路状乃至ドーナツ状の受容部151を有し、該受容
部内にフランジ141の半径方向張出し腕144が係合
している。前記コイルばね145のだめのリング通路状
の受容部151は実質的に、全周にわたる軸方向湾入部
152,153もしくは軸方向圧刻部によって形成され
ており、該軸方向湾入部は、金属板から成るケーシング
部分131,132に設けられており、かつ、フランジ
141の両側で張出しているコイルばね145の部分が
前記軸方向湾入部152,153内に軸方向で侵入して
いる。半径方向内位ではリング通路状の受容部151は
(小さなギャップ154は無視すれば)フランジ141
のリング状部分149によって閉鎖されている。
第6図から判るように軸方向湾入部152゜153は横
断面で見れば、その円弧状の形状がコイルばね145の
横断面の外周に少なくともほぼ等しくなるように構成さ
れている。従って軸方向湾入部152,153の外寄り
範囲はコイルばね145に対して接触域乃至ガイr域を
形成し、この接触域にコイルばね145は少なくとも遠
心力の作用を受けて半径方向で支持される。
コイルばね145のためのリング通路状の受容部151
の半径方向支持域における摩耗を低下させるために本実
施例では高硬度の鋼ベルト181が設けられており、該
鋼ベルトはリング通路状の受容部151の全周にわたっ
て延在しかつコイルばね145を取囲んでいる。図示の
実施例では鋼ベルト181は円筒状に構成されて凹所1
82内に収容されており、該凹所は半径方向溝又は半径
方向レセスによって形成されている。トルク伝達装置1
01が回転する場合コイルばね145は、該コイルばね
に作用する遠心力に基づいてコイルばねのワインディン
グを介して鋼ベルト181に支持される。
蓄力器としてのコイルばね145を負荷するために半径
方向張出し腕144の両側で軸方向湾入部152,15
3内に周方向ストッパ155゜155aが設けられてい
る。図示の実施例では周方向ストッパ155,155a
は周方向で見て、フランジ1410半径方向張出し腕1
44と等しい寸法で延在している。第4図から判るよう
に半径方向張出し腕144と、該半径方向張出腕寄りの
コイルばね145の端部との間には、ばね受はコツプ1
59として構成された中間部材が設けられており、該ば
ね受はコツプの外周はリング通路状の受容部151の横
断面に適合されている。
リング通路状の受容部151の半径方向内位では両ケー
シング部分131,132は、互いに面し合った円環状
面を形成する範囲160゜161を有し、両範囲間には
フランジ141のための円環状貫通口が介在している。
第6図及び第4図に示した実施例では前記円環状貫通口
162の幅は、該円環状貫通口内に受容されるフランジ
141の範囲よりも僅がしか大きくないので、きわめて
僅小のギャップ154が存在する。
第4図から判るようにトルク伝達装置101の全周にわ
たって4つのコイルばね145が設けられており、該コ
イルばねは夫々、全周の少なくともほぼ82°にわたっ
て延在している。従ってコイルばねは全体としてはトル
ク伝達装置101の全周の少なくともほぼ90%にわた
っている。
コイルばね145内に圧縮時に発生する応力を低減しか
つ組込みを容易にするためにコイルばね145は、少な
くともほぼ該コイルばねが配置される半径に基づく曲率
で予め湾曲されている。
環状室130内には粘性媒体乃至潤滑剤が設けられてい
る。この場合、トルク伝達装置101の回転時には粘性
媒体は少なくともリング通路状の受容部151を満たさ
ねばならない。
第4図から判るように7ランジ141は中央切除部17
1を有し、該中央切除部の輪郭は半径方向成形部172
を形成し、該半径方向成形部は、第2の弾み車エレメン
ト104と結合きれたリング状円板127の外周に設け
られた対応成形部173に係合する。該対応成形部17
3は、フランジ141の対応凹設部172a内に係合す
る複数の半径方向凸段部によって形成されている。半径
方向凸段部173の範囲にはリベット126も設けられ
ており、該リベットはリング状円板127を第2の弾み
車エレメント104に位置固定する。軸方向の差込み継
手142を形成する半径方向成形部172及び対応成形
部173に基づいて両ケーシング部分131と132と
の間にフランジ141を申し分なく配設することが可能
になるので、円環状貫通口162とフランジ141との
間に存在するギャップ154をきわめて小さく構成する
ことができる。
また軸方向の差込み継手142は、構成部材の種々の接
触面乃至支持面間の軸方向製作誤差範囲を大きくするこ
とを可能にする。
環状室130をシールするためにケーシング部分132
の半径方向内位範囲と第2の弾み車エレメント104と
の間にはシール装置174が設けられている。該シール
装置174が、第1a図に示したシール装置74に対比
して実質的に異なっている点は、軸方向にばね作用を有
する円環状のシールディスク175が完全に被覆されて
おり、かつ半径方向空間ではケーシング部分132のリ
ング状部分132aと、該ケーシング部分132にリベ
ット継手132bによって固定されたリング円板180
との間に軸方向で締込まれていることである。
ケーシング部分132のリング状部分132aは、前記
シールディスク175の外径部を起点として半径方向内
向きに延びており、その際リング状部分132aとシー
ルディスク175との間には半径方向空間132cが形
成されている。半径方向内向きに開いた該半径方向空間
132C内には、場合によってはシールディスク175
の半径方向内位部分と対応シール部176bとの間を流
出することのある僅少量の粘性媒体が捕集され、かつ、
回転数が比較的高くなると遠心力に基づいて環状室13
0内へ再び押し戻される。ソールディスク175の半径
方向内位部分と対応シール部176bとの間の接触域は
半径方向空間132cの軸方向範囲内に設けられている
ケーシング部分132の半径方向内位部分には軸方向段
部191が一体成形されており、該軸方向段部の半径方
向外周面はシールディスク175の半径方向外周面に軸
方向でかぶさっている。
内燃機関寄りのケーシング部分131は半径方向内位に
軸方向付加部120を有し、該軸方向付加部上には、両
弾み車エレメント103゜104を互いに相対的に支承
するころがり軸受16が、第1a図と同じように取付け
られている。ケーシング部分131は軸方向付加部12
0ノ座部120bで必定めされており、かつ、該座部1
20bに続いて軸方向付加部120に設けられている半
径方向面120Cに軸方向で当て付けられている。
ケーシング部分131と軸方向付加部120との間の結
合はねじ締結、リベット締結、溶接又はかしめ締結によ
って行うことができる。
両弾み車エレメント103と104との組立は第1図及
び第2図について説明したのと同様の形式で行われる。
つまりころが9軸受16が先ず第2の弾み車セグメント
104に、またシールディスク175が第1の弾み車セ
グメント103に予め取付けられる。ころがり軸受16
を軸方向付加部120の座部120aに装嵌する場合に
差込み継手142が形成され、かつ、第2の弾み車エレ
メント104に設けられた対応シール部176bにシー
ルディスク175が当接することによって該シールディ
スクには軸方向のプレロー1がかけられる。ころがり軸
受16の内レースに半径方向でオーバーラツプする安全
円板122を軸方向付加部120の端面に固定すること
によって両弾み車エレメント103と104は軸方向で
互いに確保される。
安全円板122の固定は、第1図に示したようにリベッ
ト締結によって行われる。しかしりペットの代りにねじ
を使用することも可能である。
リング通路状の受容部151内に設けられた粘性媒体の
押しのけ又は渦動による油圧式又は粘性式緩衝は、第1
図及び第2図について説明したような形式で行われる。
両ケーシング部分131,132の溶接時に、該ケーシ
ング部分と接している構成部材(特に可動の構成部材)
が当該ケーシング部分と成る部位で溶接されたり、ある
いは成る部位の過熱に基づいて材料組織を変化させられ
たシするような不都合な事態の発生を阻止するために、
これらの構成部材と両ケーシング部分131゜132と
の間には電気絶縁体が設けられている。
溶接操作時に前記のような不都合な事態を発生する怖れ
のある構成部材としては特に、リング通路状の受容部1
51内に収容されているコイルばね145、更には7ラ
ンジ141及びばね受はコツプ159並びに周方向スト
ッパ155゜155aが挙げられる。
絶縁層は両ケーシング部分131,132及び/又は当
該ケーシング部分と接する前記構成部材145,14L
  159,155,155aに設けることができる。
この場合、絶縁層は単に局部的に、つまり両ケーシング
部分と他の当該構成部材との接触範囲にだけ設けること
ができる。
絶縁は個々の構成部材の燐酸塩コーティング処理によっ
て得られるのが有利である。また、例えばばね受はコツ
プ159及び周方向ストッパ155,155aのような
個々の構成部材を非導電性材料から製作することも可能
である。
絶縁のために少なくとも両ケーシング部分及び/又はフ
ランジに燐酸塩コーティング処理を施しておくのが特に
有利である。コイルばね145にはラッカー塗装を施し
ておくのが有利であるが燐酸塩コーティング処理を施す
ことも可能である。
両ケーンング部分13L  132を、該ケーシング部
分と接している構成部材に対して絶縁するために、セラ
ミック層、プラスチックコーティング層又はグリース層
を使用することも可能である。このような被覆層は両ケ
ーシング部分131,132に設けるのが特に有利であ
る。
燐酸塩コーティング処理のような絶縁処理の場合両ケー
シング部分13L  132に全面的にコーティングを
施す限りでは、前取て被覆された絶縁層の被溶接部の範
囲並びに給電のための接触範囲を例えば機械的な加工に
よって削除して、前記範囲に申し分のない導電性が得ら
れるようにするのが有利である。
絶縁材を選択する場合、該絶縁材がリング通路状の受容
部151内に収容されている粘性媒体と調和するように
することに常に注意を払うことが肝要である。
鐘酸塩層を絶縁層として使用するのが特に有利なのは、
該燐酸塩層が減摩作用及び自己潤滑作用という特性を有
しているからである。
ケーシング部分131は外周に、始動歯環140を装置
させるための座部139を有している。始動歯環140
は、全周の少なくとも所々に溶接継手140aによって
ケーシング部分131と接合されている。該ケーシング
部分131を金属薄板で構成した場合この接合方式が有
利なのは、該ケーシング部分131の肉厚が制限されて
いるため座部139が始動歯環140の全幅にわたって
はいないからである。
また第6図から判るように内燃機開存)のケーシング部
分131はケーシング部分132よシも大きな材料厚を
有している。
周方向ストッパ155,155aは、ケーシング部分1
31,132つまり金属板成形部品に圧刻されたポケッ
トのような成形部として構成されてもよい。該ポケット
は溶接時に両ケーシング部分131,132を位置決め
のために利用するのが有利である。
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、図示
の2つの実施態様に関連して説明した個々の構成手段乃
至構成要素を組合せることによって、種々異なった態様
で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の捩り振動減衰装置の断面図、第1a図
は第1図にほぼ鎖線内Xで示した部分の拡大図、第2図
は第1図の矢印Hの方向に見た捩り振動減衰装置を一部
破断して示した図、第6図は第1a図にほぼ相当する部
分の異なった実施態様の断面図、第4図は第6図のIV
−IV線に沿った部分断面図である。 1・・・トルク伝達装置、2・・・弾み車、3,4・・
・第1と第2の弾み車エレメント、3a・・・構成部分
、4a・・・摩擦面、5・・・クランク軸、6・・・固
定ねじ、7・・・摩擦クラッチ、8・・・加圧プレート
、9・・・クラッチ板、10・・・入力軸、11・・・
クラッチカバー、12・・・皿ばね、13.14・・・
第1と第2のダンパ、15・・・軸受装置、16・・・
ころがり軸受、17・・・外レース、18・・・凹設部
、19・・・内レース、20・・・円筒ビン、20a・
・・付加部、21・・・肩、22・・・安全円板、22
a・・・リベット、23.24−・・断面り形のリング
、23a、24a・・・半径方向内向き脚部、25・・
・肩、26・・・リベット、27・・・リング状円板、
28.29・・・皿ばね、30・・・環状室、31,3
2・・・ケーシング部分、32a・・・円筒状の軸方向
付加部、32b・・・内縁、34・・・外周面、35・
・・内周面、36・・・パツキン、37・・・シールリ
ング、38・・・半径方向ビン、39・・・肩、40・
・・始動歯環、41・・・半径方向のフランジ、42・
・・差込み継手、43・・・軸方向付加部、44・・・
半径方向張出し腕、45・・・コイルばね、46・・・
切除部、47・・・窓、48・・・コイルばね、48a
、48b・・・ばね群、49・・・ウェブ、50・・・
半径方向部分、51・・・リング通路状もしくはドーナ
ツ状の受容部、52,53・・・軸方向湾入部、54・
・・ギャップ、55,55a・・・周方向ストッパ、5
8・・・リベット、59・・・ばね受はコツプ、59a
・・・ビン、59b・・・端部、60.61・・・円環
状面を形成する範囲、62・・・円環状貫通口、33.
64・・・軸方向湾入部、65.65a、36・・・周
方向ストッパ、68・・・リングギャップ、69・・・
通気通路、71・・・中央切除部、72・・・キー状の
半径方向成形部、73・・・キー溝状の対応成形部、7
4・・・シール装置、75・・・円環状のシールディス
ク、75a、75b・・・被覆部、76・・・リング状
部材、76a・・・円板状部分、76b・・・円環状部
分、77・・・軸方向凹み、79,79a・・・相対回
動角、80・・・リング状支持体、80a・・・鍔取り
部分、80b・・・係合部分、81・・・鋼ベルト、8
2・・・凹所、86・・・半径方向張出し部、86a・
・・半径方向凹設部、87・・・ねじ孔、88・・・孔
、89・・・横断面拡大部、101・・・トルク伝達装
置、102・・弾み車、103.104・・・弾み車ニ
レメン!−1113・・・ダンパ、120・・・軸方向
付加部、120a。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両の駆動軸系内における捩り振動減衰装置であつ
    て、減衰手段に抗して互いにころがり軸受装置を介して
    支承された少なくとも2つの弾み車質量体を有し、一方
    の弾み車質量体が内燃機関と連結可能、また他方の弾み
    車質量体が摩擦クラッチのようなクラッチを介してトラ
    ンスミッションと連結可能であり、かつ、少なくとも1
    つの弾み車質量体が、粘性もしくはペースト状の媒体で
    少なくとも部分的に満たされて少なくとも1つのシール
    装置を介して外部に対してシールされた室を有し、該室
    内には、両弾み車質量体間の相対回動に抗するダンパが
    内蔵されている形式のものにおいて、捩り振動減衰装置
    (1;101)を組立てるために2つの予め組立てられ
    た弾み車ユニットが、軸方向に互いに組合せ可能かつ結
    合部材を介して互いに結合可能に構成されており、かつ
    両弾み車ユニットが次に列挙した特徴の少なくとも2つ
    を有していること、すなわち (イ)両弾み車ユニットの一方(3;103)にシール
    部材が位置固定されており、該 シール部材が、両弾み車ユニットの組合 せ後に、他方の弾み車ユニットに設けら れた対応シール面に接触すること、 (ロ)両弾み車ユニットの一方にころがり軸受が嵌合式
    に位置固定されておりかつ組 合せ時に他方の弾み車ユニットの座部上 にかぶせ嵌め可能であること、 (ハ)両弾み車ユニットの一方が、両弾み車ユニットを
    回転結合する差込み継手の、 成形部を有する構成部材を保持し、かつ 他方の弾み車ユニットが前記差込み継手 の対応成形部を有していること を特徴とする、捩り振動減衰装置。 2、内燃機関と連結可能な弾み車質量体が室及びダンパ
    を有しかつ該室及びダンパと相俟つて一方の予め組立て
    られた弾み車ユニットを構成し、他方の予め組立てられ
    た弾み車ユニットが、トランスミッションと連結可能な
    弾み車質量体を有している、特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 3、ダンパの出力部材が、両弾み車ユニットの1つに設
    けられた対応成形部に係合可能な成形部を有し、かつ一
    方の弾み車ユニットが、両弾み車ユニットを差込み式に
    組合せる際に他方の弾み車ユニットの対応シール面にシ
    ール作用を以て接触するシール部材を保持している、特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。 4、両弾み車ユニットの組合せによつて形成されたシー
    ル装置が、粘性媒体を少なくとも部分的に満たした室を
    、軸方向で見て前記室と両弾み車質量体の1つとの間に
    位置していて外方に向つて開いたリングギャップに対し
    てシールしている、特許請求の範囲第1項から第3項ま
    でのいずれか1項記載の装置。 5、ダンパが、周方向に作用する蓄力器を内蔵し、かつ
    前記ダンパの出力部材が、前記蓄力器と協働するフラン
    ジ状構成部材であり、該フランジ状構成部材が中央切除
    部を有し、該中央切除部の内周輪郭が成形部を制限して
    いる、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    1項記載の装置。 6、対応成形部が他方の弾み車質量体に設けられている
    、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項
    記載の装置。 7、対応成形部が、他方の弾み車質量体と結合されたリ
    ング円板状構成部材の外周に設けられている、特許請求
    の範囲第4項記載の装置。 8、リング円板状構成部材が、内燃機関寄り弾み車質量
    体に面した方の、他方の弾み車質量体端面に軸方向で位
    置固定されている、特許請求の範囲第7項記載の装置。 9、両弾み車ユニットを軸方向に差込んで組合わせる前
    にころがり軸受が、トランスミッションと連結可能な弾
    み車質量体に取付けられる、特許請求の範囲第1項から
    第8項までのいずれか1項記載の装置。 10、ころがり軸受が他方の弾み車質量体の中央凹設部
    内に受容されておりかつ該弾み車質量体の肩とリング円
    板状構成部材との間に軸方向で締込まれている、特許請
    求の範囲第1項から第9項までのいずれか1項記載の装
    置。 11、内燃機関寄りの弾み車質量体が中央に軸方向付加
    部を有し、該軸方向付加部が他方の弾み車質量体の凹設
    部内へ軸方向に入り込んでおり、かつ、ころがり軸受の
    内レースを取付けるための座部を有している、特許請求
    の範囲第1項から第10項までのいずれか1項記載の装
    置。 12、両弾み車質量体を軸方向に差合わせたのち、ころ
    がり軸受の内レースが、該内レースに少なくとも部分的
    にオーバーラップして軸方向付加部の端面に軸方向で位
    置固定された結合部材としてのリング状の安全円板によ
    つて軸方向で確保されている、特許請求の範囲第1項か
    ら第11項までのいずれか1項記載の装置。 16、ころがり軸受の内レースが、安全円板と軸方向付
    加部の肩との間に締込まれている、特許請求の範囲第1
    2項記載の装置。 14、ころがり軸受の少なくとも、室から離反した方の
    側に、外レースと内レースとの間で作用するシール部材
    が設けられている、特許請求の範囲第1項から第16項
    までのいずれか1項記載の装置。 15、ころがり軸受の、室寄りの側には、前記室を前記
    ころがり軸受に対してシールするシール部材が設けられ
    ている、特許請求の範囲第1項から第14項までのいず
    れか1項記載の装置。 16、シール部材が外レースと内レースとの間で作用し
    ている、特許請求の範囲第15項記載の装置。 17、シール部材が、両弾み車ユニットの一方に予め取
    付け可能であり、該シール部材が、両弾み車ユニットを
    組合せたのち、他方の弾み車ユニットに設けた対応シー
    ル面に接触する、特許請求の範囲第15項又は第16項
    記載の装置。 18、シール部材が、トランスミッション寄り弾み車質
    量体を含む弾み車ユニットに予め取付け可能である、特
    許請求の範囲第17項記載の装置。 19、内外レースの少なくとも一方と、該レースを保持
    する弾み車ユニットとの間にシール部材が設けられてい
    る、特許請求の範囲第1項から第18項までのいずれか
    1項記載の装置。 20、室をリングギャップに対してシールするシール部
    材が少なくとも1つのリングデイスク状のシール部材に
    よつて形成されている、特許請求の範囲第1項から第1
    9項までのいずれか1項記載の装置。 21、リングデイスク状のシール部材がばね状の軸方向
    可撓性を有している、特許請求の範囲第20項記載の装
    置。 22、シール部材が内燃機関寄り弾み車質量体によつて
    保持されており、かつ、両弾み車質量体の組合せ後に、
    他方の弾み車質量体の対応接触面にプレロードをかけて
    接触している、特許請求の範囲第1項から第21項まで
    のいずれか1項記載の装置。 23、室をリングギャップに対してシールするシール部
    材の内径が、差込み継手の対応成形部の外径よりも大で
    ある、特許請求の範囲第1項から第22項までのいずれ
    か1項記載の装置。 24、シール部材の半径方向外縁部が、室を制限する半
    径方向壁に軸方向で接触しており、該半径方向壁が、軸
    方向で見てダンパの円板状出力部材と他方の弾み車質量
    体との間に設けられている、特許請求の範囲第1項から
    第 23項までのいずれか1項記載の装置。 25、シール部材の半径方向外縁部が半径方向壁に軸方
    向で位置固定されている、特許請求の範囲第24項記載
    の装置。 26、他方の弾み車質量体に設けられた、シール部材の
    ための対応接触面がリング状部材によつて形成されてお
    り、該リング状部材が、前記他方の弾み車質量体の端面
    と、対応成形部を有する構成部材との間に軸方向で締込
    まれておりかつ前記対応成形部より以上に半径方向外向
    きに延びている、特許請求の範囲第1項から第25項ま
    でのいずれか1項記載の装置。 27、リング状部材が半径方向外位では、対応成形部を
    有する構成部材から離反する方向にずらされて皿形に成
    形されている、特許請求の範囲第26項記載の装置。 28、両弾み車ユニットの組合せ前に室内に粘性媒体が
    装填される、特許請求の範囲第1項から第27項までの
    いずれか1項記載の装置。 29、粘性媒体が、両弾み車質量体の組合せ時に閉鎖さ
    れる室の範囲を通して装填される、特許請求の範囲第1
    項から第28項までのいずれか1項記載の装置。 30、室への粘性媒体の装填が室を回転させつつ行われ
    る、特許請求の範囲第1項から第29項までのいずれか
    1項記載の装置。 31、室への粘性媒体の装填及び分配が室を回転させつ
    つ同時に行われる、特許請求の範囲第1項から第30項
    までのいずれか1項記載の装置。 32、室を有する弾み車ユニットの回転速度が、粘性媒
    体の分配を生ぜしめる遠心速度に設定される、特許請求
    の範囲第30項又は第31項記載の装置。 33、粘性媒体の分配後にバランス補正が行われる、特
    許請求の範囲第1項から第32項までのいずれか1項記
    載の装置。 34、室を有する弾み車ユニットのバランス補正が他方
    の弾み車ユニットと組合わせる前に行われる、特許請求
    の範囲第33項記載の装置。 35、バランス補正が両弾み車ユニットの組合せ後に行
    われる、特許請求の範囲第33項記載の装置。 36、粘性媒体として、潤滑剤、グリースなどのような
    ペースト状媒体が使用される、特許請求の範囲第1項か
    ら第35項までのいずれか1項記載の装置。
JP62167127A 1986-07-05 1987-07-06 捩り振動減衰装置 Expired - Lifetime JP2708059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3622697 1986-07-05
DE3631985 1986-09-19
DE3642687.3 1986-12-13
DE3642687 1986-12-13
DE3622697.1 1986-12-13
DE3631985.6 1986-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326425A true JPS6326425A (ja) 1988-02-04
JP2708059B2 JP2708059B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=27194561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167127A Expired - Lifetime JP2708059B2 (ja) 1986-07-05 1987-07-06 捩り振動減衰装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4946420A (ja)
JP (1) JP2708059B2 (ja)
DE (1) DE3721708C2 (ja)
FR (1) FR2601102A1 (ja)
GB (1) GB2193790B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415062A (en) * 1990-05-16 1995-05-16 Atsugi Unisia Corporation Vibration damper

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727970A (en) * 1984-06-12 1988-03-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
USRE38258E1 (en) * 1984-06-12 2003-09-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
US5111924A (en) * 1984-06-12 1992-05-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
US5349883A (en) * 1985-09-07 1994-09-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Apparatus for counteracting torsional stresses
DE3721705C2 (de) * 1986-07-05 1998-01-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
DE3721711C2 (de) * 1986-07-05 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
US5536208A (en) * 1987-05-21 1996-07-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping vibrations in power trains of motor vehicles
DE3723015A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
DE3743801A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-06 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
ES2014064A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
US5295910A (en) * 1989-05-22 1994-03-22 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping vibrations
DE3934798A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Fichtel & Sachs Ag Torsions-schwingungsdaempfer mit vorgekruemmten schraubenfedern
GB2239928B (en) * 1989-12-21 1993-06-30 Luk Lamellen & Kupplungsbau Apparatus for damping torsion vibrations
FR2660037B1 (fr) * 1990-03-26 1992-06-05 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile.
FR2660038B1 (fr) * 1990-03-26 1994-07-08 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile.
KR100241398B1 (ko) * 1990-05-31 2000-03-02 로테르 게르하르트 자동차용 토크전달장치
FR2663386B1 (fr) * 1990-06-15 1992-09-11 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile.
JP2558905Y2 (ja) * 1990-09-10 1998-01-14 株式会社ユニシアジェックス フライホィールの取付構造
US5146811A (en) * 1990-12-24 1992-09-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Vibration damping apparatus
JPH06147273A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
US5555267A (en) * 1993-07-30 1996-09-10 Burke, Jr.; George E. Feedforward control system, method and control module
DE4405384B4 (de) * 1994-02-19 2005-02-10 Zf Sachs Ag Schwungradvorrichtung mit einer Spaltdichtung
JP3541490B2 (ja) * 1995-04-17 2004-07-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 トルクコンバータ
DE19517290C2 (de) * 1995-05-11 1997-07-24 Fichtel & Sachs Ag Schwungradvorrichtung mit einer Abdichtung
US5782694A (en) * 1995-07-21 1998-07-21 Exedy Corporation Damper disc assembly having a plate formed with lubricating members for reducing friction caused by engagement with damper springs
US5778738A (en) * 1995-08-31 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Yutaka Giken Two-mass type of flywheel device
DE19700851A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsionsschwingungsdämpfer
DE19609041C2 (de) 1996-03-08 1998-10-15 Mannesmann Sachs Ag Drehschwingungsdämpfer
US5935007A (en) * 1997-05-29 1999-08-10 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Torsional vibration damper
FR2774735B1 (fr) * 1997-12-12 2002-03-01 Valeo Amortisseur de torsion, notamment double volant amortisseur pour vehicule automobile
DE19819824B4 (de) * 1998-05-04 2004-11-04 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Dämpfungseinrichtung
DE29813308U1 (de) * 1998-07-27 1999-12-09 Voith Turbo GmbH & Co. KG, 89522 Heidenheim Kraftübertragungssystem
JP3732042B2 (ja) * 1999-06-14 2006-01-05 株式会社エクセディ ダンパー機構及びダンパーディスク組立体
KR100412391B1 (ko) * 2001-09-21 2003-12-31 현대자동차주식회사 클러치 구조
DE502005003692D1 (de) * 2004-02-18 2008-05-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsionsschwingungsdämpfer
DE102007026656A1 (de) * 2006-06-13 2007-12-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Geschmiedete Antriebsnocken für ein Kolbenblech
DE112009001841B4 (de) 2008-10-30 2014-02-13 Aisin Aw Industries Co., Ltd: Dämpfer mit Drehmomentbegrenzungsfunktion
DE102011107144A1 (de) 2010-07-29 2012-02-02 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehschwingungsdämpfer
FR2972035B1 (fr) * 2011-02-25 2013-08-30 Valeo Embrayages Amortisseur de torsion pour un embrayage
JP5306433B2 (ja) * 2011-09-29 2013-10-02 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
BR112015023480A2 (pt) * 2013-03-22 2017-07-18 Toyota Motor Co Ltd dispositivo amortecedor de veículo
FR3056659A1 (fr) * 2016-09-29 2018-03-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de plateau pour un embrayage de moteur comportant un fluide de refroidissement
DE102020200536A1 (de) * 2020-01-17 2021-07-22 Zf Friedrichshafen Ag Lageranordnung für ein Maschinenelement
US11248694B2 (en) * 2020-02-19 2022-02-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Apparatus for transmitting torque via a weld
DE102022131145A1 (de) * 2022-11-24 2024-05-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer mit einem Anlageelement zur Abgrenzung eines Dämpferinnenraums

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185744U (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 トヨタ自動車株式会社 トルク変動吸収フライホイ−ル

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2757052A (en) * 1952-03-20 1956-07-31 Samuel J Spurgeon Bearing mounting and seals for idler rolls and the like
FR1228356A (fr) * 1959-03-13 1960-08-29 Renault Amortisseurs de vibrations de torsion à frottement visqueux
DE2848748C3 (de) * 1978-11-10 1981-03-26 J.M. Voith Gmbh, 89522 Heidenheim Elastische Kupplung in Scheibenbauweise
GB2036925B (en) * 1978-11-10 1983-01-19 Voith Getriebe Kg Resilient couplings
WO1981001731A1 (en) * 1979-12-13 1981-06-25 W Windish Torsional vibration damper assembly
US4674991A (en) * 1980-02-28 1987-06-23 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disc having annular protrusions and recesses
JPS57204348A (en) * 1981-06-10 1982-12-15 Honda Motor Co Ltd Power transmission device equipped with flywheel with built-in viscous coupling
DE8231329U1 (de) * 1982-11-09 1985-12-19 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim Fahrzeugkupplung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JPS59151624A (ja) * 1983-02-19 1984-08-30 Honda Motor Co Ltd 車両の動力伝達系における捩り振動吸収装置
US4638684A (en) * 1983-10-24 1987-01-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for taking up and compensating for torque-induced shocks
DE3448510C2 (de) * 1983-11-15 1996-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Vorrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
US4611701A (en) * 1984-03-05 1986-09-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsion damping assembly for use in motor vehicles
DE3412961A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-24 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
AU4318285A (en) * 1984-06-12 1985-12-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque-transmitting device
DE3425161A1 (de) * 1984-07-07 1986-01-16 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Drehmomentuebertragungseinrichtung
US4663983A (en) * 1984-07-19 1987-05-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque variation absorbing device
DE8421968U1 (de) * 1984-07-24 1988-01-21 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3447180A1 (de) 1984-12-22 1986-07-03 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad mit waermeisolierter lagerung
DE3505677A1 (de) * 1985-02-19 1986-08-21 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad mit abschaltbarer reibeinrichtung
DE3515928C2 (de) * 1985-05-03 1994-04-14 Fichtel & Sachs Ag Geteiltes Schwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE3610127C2 (de) * 1985-06-14 1994-04-28 Gkn Automotive Ag Drehelastische, schwingungsdämpfende Schwungscheibe
DE3528175A1 (de) * 1985-08-06 1987-02-19 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
DE3628774A1 (de) * 1985-09-07 1987-04-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur daempfung von drehschwingungen
DE3645346C2 (de) * 1985-09-07 1997-08-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185744U (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 トヨタ自動車株式会社 トルク変動吸収フライホイ−ル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415062A (en) * 1990-05-16 1995-05-16 Atsugi Unisia Corporation Vibration damper

Also Published As

Publication number Publication date
US4946420A (en) 1990-08-07
FR2601102B1 (ja) 1993-03-26
DE3721708C2 (de) 1998-06-04
FR2601102A1 (fr) 1988-01-08
GB2193790B (en) 1990-11-21
GB8715820D0 (en) 1987-08-12
JP2708059B2 (ja) 1998-02-04
US5030167A (en) 1991-07-09
DE3721708A1 (de) 1988-01-07
GB2193790A (en) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326425A (ja) 捩り振動減衰装置
US5146811A (en) Vibration damping apparatus
US6196923B1 (en) Apparatus for damping vibrations
US5382193A (en) Apparatus for damping vibrations
US5125872A (en) Apparatus for damping torsional vibrations with a slip clutch between input and output members
JP2572770B2 (ja) 振動緩衝装置
JPH11325183A (ja) 振動を減衰するための装置
US5194044A (en) Torsional vibration damping apparatus
GB2256236A (en) Sealed rolling bearing
US6699131B2 (en) Torsional vibration damping apparatus
JPH11315889A (ja) 回転振動を緩衝する装置
US6558260B1 (en) Torsional vibration damping apparatus
JP3004273B2 (ja) 回転振動を緩衝する装置を製造するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10