JPS63263208A - 弁制御装置 - Google Patents

弁制御装置

Info

Publication number
JPS63263208A
JPS63263208A JP63085530A JP8553088A JPS63263208A JP S63263208 A JPS63263208 A JP S63263208A JP 63085530 A JP63085530 A JP 63085530A JP 8553088 A JP8553088 A JP 8553088A JP S63263208 A JPS63263208 A JP S63263208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control device
force
valve control
play compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63085530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039283B2 (ja
Inventor
ジークフリート・テイツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INA Waelzlager Schaeffler OHG
Original Assignee
INA Waelzlager Schaeffler OHG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA Waelzlager Schaeffler OHG filed Critical INA Waelzlager Schaeffler OHG
Publication of JPS63263208A publication Critical patent/JPS63263208A/ja
Publication of JPH039283B2 publication Critical patent/JPH039283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/245Hydraulic tappets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/04Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation using engine as brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L2013/0089Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque with means for delaying valve closing
    • F01L2013/0094Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque with means for delaying valve closing with switchable clamp for keeping valve open

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は排気スロットルブレーキを備えた自動車の内燃
機関のシリンダの、カム軸によって制御される排気弁の
ための弁制御装置であって、制動運転を始める際、調節
部材がシリンダの排気管内のスロットルバルブを閉塞す
る形式のものに関する。
〔従来の技術〕
排気スロットルブレーキ(エンジンブレーキ)を備えた
公知の自動車内燃機関にあっては、排気弁の弁制御装置
は自動式の弁遊び後調節装置を持っていない。
流体式の弁遊び補償部材も公知である。この弁遊び補償
部材には、戻しばねによって負荷された後調節ピストン
がシリンダ体内に案内されている。弁遊び補償部材はカ
ム軸と内燃機関の弁との間に配置されている。
公知の弁遊び補償部材は排気スロットルブレーキを備え
た内燃機関には使用されない。なぜならば、制動運転中
に排気弁がチャ多タベリングするからである。この場合
、自動式の弁遊び補償部材では後調節を行うこともでき
る。しかしこの手段によれば、その後の走行運転時にも
はや排気弁が完全には閉まらなくなる。このため排気弁
が損傷を受けることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、排気スロットルブレーキを備えた内燃
機関でも、制動運転中に弁遊び補償を生じることなしに
弁遊び補償が自動的に行われるような冒頭に述べた形式
の弁制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決した本発明の構成は、排気スロットルブ
レーキを備えた自動車の内燃機関シリンダの、カム軸に
よって制御される排気弁のための弁制御装置であって、
制動運転を始める際、調節部材がシリンダの排気管内の
スロットルバルブを閉塞する形式のものにおいて、カム
軸と排気弁との間に流体式の弁遊び補−償部材が配置さ
れており、この部材にはシリンダ体内に、戻しばねによ
って負荷された後調節ピストンが案内されており、且つ
、制御部材が設けられており、これが制動運転で、シリ
ンダ体に対して、制動運転開始時にそのつど達した後調
節位置に後調節ピストンを固定的に保持することにある
〔本発明の効果〕 本発明によれば、走行運転中は弁遊び補償部材によりそ
のつどの条件に応じて弁の後調節が行なわれ、それにも
かかわらず制動運転中は弁遊び補償部材が作動しない。
本発明の別の構成で、制御部材は制動運転中に弁遊び補
償部材の戻しばねの力より大きいか又は少くとも等しい
大きさのこれと反対方向の力で弁遊び補償部材を負荷す
る。従って制動運転中は後調節ピストンの後調節位置は
全く変化しない。弁遊び補償部材の間にタペット及び揺
動レバーが配設されている場合には、有利には制御部材
は揺動レバー、タペット又は後調節ピストン自体を負荷
する。
本発明のさらに別の構成では、制御部材は制動運転中に
シリンダ体に対して後調節ピストンをロックする。この
場合有利には制御部材は弁遊び補償部材内に統合される
本発明の有利な構成は、特許請求の範囲第2項から第1
1項までに記載されている。
〔実施例〕
内燃機関は排気弁2を備えたシリンダ1を有している。
排気管3内にスロットルバルブ4が配設されている。ス
ロットルバルブは空気式の作業シリンダ5によって作動
する。作業シリンダ5には機関制動弁6を介して圧縮空
気溜め7が接続されている。
排気弁2に揺動レバー8が対応して配置されておす、揺
動レバー8にタペット9が連結している。揺動レバー8
とは逆の側の、タペット9の端部とカム軸10との間に
は、流体式の弁遊び補償部材11がエンジンブロック1
2内に移動可能に支承されている。弁遊び補償部材11
は孔13を介して機関の圧力油によって負荷されている
弁遊び補償部材11はシリンダ体14を有しており、こ
の中に後調節ピストン15がガイドされている。後調節
ピストン15内に圧力油室16が形成されており、これ
は通路17を介して孔13に連通しており、ひいては機
関の圧力油によって負荷されている。後調節ピストン1
5とシリンダ体14との間に逆止弁18と戻しばね19
とが配設されている(第6図から第8図までを参照)。
この種の弁遊び補償部材11は市販の構成部品である。
シリンダ体14はカム軸10に接している。
タペット9に後調節ピストン15が固定されている。
シリンダヘッド20に制御部材21が設けられており、
シリンダヘッド20の下方に揺動レバー8が配置してい
る。第1図によれば制御部材21は制御ピストン22を
備えており、これが圧力室23内でガイドされている。
この圧力室23は同様にエンジンブレーキ弁6に接続さ
れている。制御ピストン22と揺動レバー8との間に圧
縮ばね24が配置されている。
第1図に示す制御装置の作動形式は以下の通りである。
第1図にはエンジンブレーキ運転状態が示されている。
エンジンブレーキ弁6が作動しており、そのため、作業
シリンダ5によって操作されるスロットルバルブ4は排
気管3を閉鎖状態に保ち、かつ制御ピストン22は戻し
ばね19の力に逆って圧縮ばね24を揺動レバー8に押
し付けている。
制動運転中は排気弁2がチャタリングする。
揺動レバー8はこのチャタリング運動に追従しない。揺
動レバー8は弁遊び補償部材11及びタペット9を介し
てカム軸10によって作動する。圧縮ばね24及び制御
ピストン22を介して揺動レバー8に作用する力が非常
に大きいので、戻しはね19は弛緩できない。このため
、シリンダ体14に対する後調節ピストン15の後調節
位置は、制動運転に入る前に達していた状態に対して変
化しない。
エンジンブレーキ弁6が遮断されると、スロットルバル
ブ4が開く。さらに、制御ピストン22は荷重から解放
されて、圧力室23で押し戻される。揺動レバー8は排
気弁2に接する。
かくして排気弁2は弁遊び補償部材11、夕べット9及
び揺動レバー8を介して、カム軸10により制御される
。圧縮ばね24だけのカは戻しばね19の力よりも小さ
く、そのため、走行運転中は弁遊び補償部材11は公知
形式で作動する。
第1図の実施例の場合は、走行運転中も圧縮ばね24が
揺動レバー8に係合することが前提されている。これに
対して、第2図の実施例の場合には、圧縮ばね24は制
動運転中のみ揺動レバー8に係合し、走行運転中は係合
しないように構成されている。第2図は走行運転状態を
示している。圧縮はね24は、少なくともカム軸10の
基礎内部分がシリンダ体14に接しているとき、揺動レ
バー8から離れている。このことは圧縮ばね24の選択
及び大きさの決定が簡単にできることを意味する。
第6図の実施例の場合は揺動レバー8にストッパ面26
の付いた操作アーム25が設けられている。ストッパ面
26は制御部材21の制御ピストン22に向い合ってい
る。制御ピストン22は第3図に示す如く、走行運転中
の休止位置に戻しばね27の力で押し付けられている。
制御ピストン22とストッパ面26との間にはばねが設
けられていない。制動運転の場合は圧力室23が空気力
的に負荷され、その結果、制御ピストン22がストンパ
面26上に衝突し、これによシタペット9を介して弁遊
び補償部材11に圧力を負荷する。この結果、シリンダ
体14に対して後調節ピストン15は戻しばね19の力
によって後調節ができないようになる。
この場合、圧力室23に圧力空気が接続されると、これ
がガス圧縮ばねとして働くので、制動運転中はカム軸1
0による揺動レバー8の強制的な運動が可能となる。
第1図から第3図の実施例の場合は、制御部材21は揺
動レバー8に直接作用する。第4図の実施例の場合は制
御部材21と揺動レバー8との間に中間部材としてアン
グルレバ−28が設けられており、その一方のアーム2
9は揺動レバー8に当接しておシ、他方のアーム30は
制御部材21によって負荷されている。第4図で一制御
部材21として空気力式又は流体式に作動するダイヤフ
ラム装置31が役立っている。
アーム29は滑り又は転がり支承されたローラによって
揺動レバー8に当接するようにしてもよい。
第5図の実施例の場合はタペット9にっば32が形成さ
れている。タペット9の上端部は揺動レバー8の頭部3
3に保持されている。っば32には中間部材として旅回
可能に支承されたフォーク34が当付けられており、こ
れに制御部材21が係合している。第5図には制御部材
21として電磁石35が示されている。電〜石龜翫が示
も八へ飄も/電磁石35は、制動運転中に電磁石によっ
て生じる力が、制動運転開始時におけるシリンダ体14
に対する後調節ピストン15の後調節位置を保持するこ
とができるような大きさのものに決定される。
フォーク34は後調節ピストン15に直接当接するよう
に配置することもできる。制御部材21並びに中間部材
28.34は空間的な条件に応じて形成される。スロッ
トルバルブ4の制御のために設けられた作業システムに
応じて、空気力式、流体式又は電磁的に作動する制御部
材21が制御のために使用される。スロットルバルブ4
の純機械式の原動部が設けられている場合には、それに
応じて機械的な制御部材21が使用される。
第6図、第7図及び第8図の実施例の場合には、制御部
材21は弁遊び補償部材11内に統合されている。
この場合、制御部材21は揺動レバー8又はタペット9
を負荷せず、後調節ピストン15とシリンダ体14との
間に直接作用する。
第6図の実施例の場合は後調節ピストン15の横孔36
内に係止ぎン37が移動可能に支承されている。係止ビ
ンはその一方の端部に歯状尖端38を有している。シリ
ンダ体14の内側に歯39が設けられており、この歯は
長さLにわたって設けられており、この長さLは、シリ
ンダ体14内の後調節ピストン15の可能な後調節スト
ロークに少なくとも等しい。横孔36は後調節ピストン
15のリング状通路40及び。
/リンダ体14°内の孔41を介して制御油配管42に
開放されている。係止ビン37は圧縮ばね43によりス
トップリング44へ向かって負荷されている。
制御部材の作動形式はほぼ下記の通りである。
走行運転中は制御油配管42は無圧である。
従って圧縮ばね43が係止ビン37をストップリング4
4に圧着するので、歯状尖端38は歯39と噛み合わな
い。エンジンブレーキ6が作動すると、制御油配管42
に圧力がかかる。この時係止ビン37は圧縮ばね43の
力に逆ってその歯状尖端38で歯39内に押し込まれる
このため後調節ピストン15はもはやシリンダ体14に
対して運動することができない。従って制動運転の前の
シリンダ体14内の波調′RJキストン15の後調節位
置が、制動運転が続くあいだ固定される。制動運転の前
のそれぞれの後調節位置に応じて歯状尖端38が歯39
と噛合う。
制動運転のあいだ油圧がかからないようにブレーキ装置
が構成される場合には、第6図の制御部材21は係止ぎ
ン37の歯状尖端38が、制動運転のあいだ圧縮はね4
3により歯39内に押しつけられるように構成される。
その後走行運転になると係止ぎン37は油圧により歯3
9から押出される。
第7図の実施例の場合は第6図の実施例に比べて制御圧
力配管42が設けられていない。後調節ピストン15内
に、油圧室16に開口している盲孔45が形成されてお
り、これが横孔36を横断している。係止ぎン37は盲
孔45に向い合った作動面46を有している。圧縮ばね
43は係止ぎン37の歯状尖端38を歯39へ向かって
押し付けている。
油圧室16並びに盲孔45に圧力がかかった状態−走行
中−では、係止ぎン37は作動面46を介して圧縮はね
43に逆らう力を受けて、歯状尖端38が歯39と噛合
わないように堡持される。制動運転中は油圧室16の油
圧が遮断される。これによシ、圧縮ばね43が歯状尖端
38を歯39に押し付けるので、シリンダ体14に対し
て後調節ピストン15がロックされる。
機関の停止時もまた、油圧室16の圧力が低下して、シ
リンダ体14に対して後調節ピストン15がロックされ
る。従って機関が停止すると後調節ピストン15はどち
らの方向にも移動することができない。このため機関の
次のコールドスタート時に、バルブのがたつき騒音を避
けることができる。
第8図の実施例の場合には後調節ピストン15の横孔4
7の処に締付はカム48が傾動可能に支承されている。
締付はカム48の側面49は油圧室16に開放されてい
る。締付はカム48内に圧縮はね50が配置されており
、これは側面49に向い合っている、後調節ピストン1
50面51に支持されている。締付はカム48の端面5
2は円弧状に形成されていて、シリンダ体14の内面5
3に向い合っている。
機関の走行運転中は油圧室16には圧力がかかつている
。この時締付はカム48の側面49には圧力が作用し、
締付はカム48は圧縮ばね50の力に抗して第8図に図
示した位置に保たれている。この位置では端面52は内
面53に接触していない。従って後調節ぜストン15は
シリンダ体14に対して調節可能である。
制動運転では、油圧室16の油圧が遮断される。このた
め圧縮はね50によって締付はカム48が施回し、その
端面52が内面53に当接する。これによって、後調節
ピストン15はそのつどの位置で自縛作用によってロッ
クされる。
圧力室16に新たに圧力が形成されると、後調節ピスト
ン15はシリンダ体14に対して再び自由になる。機関
が停止した場合も、同様のことが行われる。この場合も
第7図の実施例と同シ様に、コールドスタート時の装置
のがたつき騒音が軽減される。第6図及び第7図の制御
部材21に対して、第8図の制御部材21は無段階に作
動する。
側面49に直接加わる圧力が不充分な場合には、油圧室
16から圧力が伝達されて側面49に作動するような附
加的なピストンを、後調節ピストン15内に設けること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく排気スロットルブレーキを備え
た内燃機関の弁制御装置を、制御部材が揺動レバーを負
荷している状態で示す略示図、 第2図は本発明の別の実施例の部分図、第3図は本発明
のさらに別の実施例の部分図、第4図は本発明のさらに
別の実施例の部分図、第5図は本発明のさらに別の実施
例の部分図、第6図は本発明のさらに別の実施例の断面
図、゛第7図は本発明のさらに別の実施例の断面図、第
8図は本発明のさらに別の実施2例の断面図である。 2・・・排気弁、10・・・カム軸、11・・・弁遊び
補償部材、14・・・シリンダ体、15・・・後調節ピ
ストン、19・・・戻しはね Fig↓ 旦9二 旦9玉 Fig、7 旦91

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排気スロットルブレーキを備えた自動車の内燃機関
    シリンダの、カム軸によつて制御される排気弁のための
    弁制御装置であつて、制動運転を始める際、調節部材が
    シリンダの排気管内のスロットルバルブを閉塞する形式
    のものにおいて、カム軸(10)と排気弁(2)との間
    に流体式の弁遊び補償部材(11)が配置されており、
    この部材にはシリンダ体 (14)内に、戻しばね(19)によつて負荷された後
    調節ピストン(15)が案内されており、且つ、制御部
    材(21)が設けられており、これが制動運転で、シリ
    ンダ体(14)に対して、制動運転開始時にそのつど達
    した後調節位置に後調節ピストン(15)を固定定に保
    持することを特徴とする弁制御装置。 2、制動運転中は制御部材(21)が弁遊び補償部材(
    11)の戻しばね(19)の力より大きいか或は少くと
    も等しい大きさのしかも反対方向の力で弁遊び補償部材
    (11)を負荷することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の弁制御装置。 5、弁遊び補償部材(11)を負荷する前記力はばね力
    (24)と制動運転中に加えられる力とから合成されて
    おり、その場合、ばね力は弁遊び補償部材(11)の戻
    しばね(19)の力よりも小さいことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項に記載の弁制御装置。 4、制御部材(21)のばね力がガス圧縮ばねとして作
    動する空気力室によつて形成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項に記載の弁制御装置。 5、エンジンブロックに固定した部分(20)と制御装
    置の制御部分(揺動レバー(8)、タペット(9)、後
    調節ピストン(15))との間で制御部材(21)が有
    効であることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    4項のいづれか1項に記載の弁制御装置。 6、走行運転中は、制御部材(21)が制御部分から間
    隔をおいて保持されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項に記載の弁制御装置。 7、制御弁(21)と制御部分(揺動レバー(8)、タ
    ペット(9)、後調節ピストン (15))との間に中間部材(28、34)が配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6
    項のいづれか1項に記載の弁制御装置。 8、制動運転中は、制御部材(21)が弁遊び補償部材
    (11)の後調節ピストン(15)をそのシリンダ体(
    14)に対してロックすることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の弁制御装置。 9、制御部材(21)は後調節ピストン(15)内で移
    動可能な係止ピン(37)を持つており、これが制御運
    転中、シリンダ体(14)の歯(39)内に形状にマッ
    チして係合することを特徴とする特許請求の範囲第8項
    に記載の弁制御装置。 10、制御部材(21)は後調節ピストン(15)に旋
    回可能に支承された締付けカム(48)を有しており、
    これが制動運転中、自縛作用でシリンダ体(14)に当
    接することを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の
    弁制御装置。 11、制御部材(21)は走行運転中は弁遊び補償部材
    (11)の油圧により、ロックしない位置に保持され、
    かつ制動運転中はばね(43、50)によつてロック位
    置にもたらされることを特徴とする特許請求の範囲第8
    項から第10項のいづれか1項に記載の弁制御装置。
JP63085530A 1987-04-09 1988-04-08 弁制御装置 Granted JPS63263208A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3712020.4 1987-04-09
DE19873712020 DE3712020A1 (de) 1987-04-09 1987-04-09 Ventilsteuereinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263208A true JPS63263208A (ja) 1988-10-31
JPH039283B2 JPH039283B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=6325241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085530A Granted JPS63263208A (ja) 1987-04-09 1988-04-08 弁制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4856474A (ja)
EP (1) EP0285877B1 (ja)
JP (1) JPS63263208A (ja)
DE (2) DE3712020A1 (ja)
ES (1) ES2012415B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240368A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Hitachi Denshi Ltd 画像データ分割符号化方法及びその装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800945C1 (ja) * 1988-01-15 1989-02-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart, De
DE3839449A1 (de) * 1988-11-23 1990-05-31 Daimler Benz Ag Viertakt-brennkraftmaschine
DE3914698A1 (de) * 1989-05-04 1990-11-08 Daimler Benz Ag Verfahren zur steuerung eines motorbremssystems einer ein fahrzeug antreibenden brennkraftmaschine
DE3922884A1 (de) * 1989-07-12 1991-01-24 Man Nutzfahrzeuge Ag Motorbremse fuer luftverdichtende brennkraftmaschinen
DE3923371C1 (en) * 1989-07-14 1990-06-13 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De IC engine valve control system - can adjust exhaust valve lift to give throttle effect during engine braking
US5195489A (en) * 1992-01-03 1993-03-23 Jacobs Brake Technology Corporation Push rods for pistons in compression release engine retarders
US5365916A (en) * 1993-06-23 1994-11-22 Jacobs Brake Technology Corporation Compression release engine brake slave piston drive train
EP0736672B1 (de) * 1995-04-04 1998-04-08 Steyr Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Motorbremsung mit einem 4-Takt-Verbrennungsmotor
US5626116A (en) * 1995-11-28 1997-05-06 Cummins Engine Company, Inc. Dedicated rocker lever and cam assembly for a compression braking system
US5845748A (en) * 1996-12-04 1998-12-08 Diesel Engine Retarders, Inc. Low restriction exhaust brake
AT2430U1 (de) * 1997-08-21 1998-10-27 Avl List Gmbh Motorbremse einer brennkraftmaschine
KR100760439B1 (ko) * 2001-08-28 2007-09-20 두산인프라코어 주식회사 2중 슬리브 구조를 가진 타펫에 의한 엔진 브레이크 장치
AT500958B1 (de) * 2004-10-18 2006-10-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einer abgas-motorbremse
DE102007014250A1 (de) * 2007-03-24 2008-09-25 Schaeffler Kg Brennkraftmaschine mit Motorbremse
DE102007014248A1 (de) * 2007-03-24 2008-09-25 Schaeffler Kg Hubkolbenbrennkraftmaschine mit Motorbremseinrichtung
DE102007051302A1 (de) * 2007-10-26 2009-04-30 Schaeffler Kg Hubkolbenbrennkraftmaschine mit Motorbremse und zusätzlichem Öffnen eines Auslassventils
CN112963220B (zh) * 2021-02-08 2022-08-02 广西玉柴机器股份有限公司 集成摇臂制动机构的制动气门和制动间隙的调整方法
CN114542230B (zh) * 2022-02-23 2022-11-29 湖南道依茨动力有限公司 缸内制动和气门间隙调整方法、调整结构及发动机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152006U (ja) * 1984-03-19 1985-10-09 日産ディーゼル工業株式会社 内燃機関の動弁装置
JPS6143211A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト 内燃機関の機関制動装置用制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT68360B (de) * 1912-05-15 1915-04-10 Hugo Junkers Verfahren und Vorrichtung zur Regelung bzw. Leistungserhöhung von Verbrennungskraftmaschinen.
DE1057385B (de) * 1958-03-08 1959-05-14 Kaelble Gmbh C Brennkraftmaschine mit Motorbremse
US3525317A (en) * 1968-03-07 1970-08-25 White Motor Corp Vehicle engine braking system
US3786792A (en) * 1971-05-28 1974-01-22 Mack Trucks Variable valve timing system
US4158348A (en) * 1977-06-30 1979-06-19 Mason Lloyd R System for retarding engine speed
DE2832526A1 (de) * 1978-07-25 1980-02-07 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Viertakt-brennkraftmaschine mit motor-auspuffbremse
DE2852293C2 (de) * 1978-12-02 1980-12-11 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen Verfahren und Vorrichtung zum Verhindern des Aufpumpens eines hydraulischen Ventilspielausgleichselementes
US4333430A (en) * 1979-06-15 1982-06-08 Rosquist Von D Engine brake
JPH01500920A (ja) * 1986-05-21 1989-03-30 ベネット、オートモーティブ、テクノロジー、プロプライエタリ、リミテッド 気体燃料を使用するエンジンの改良

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152006U (ja) * 1984-03-19 1985-10-09 日産ディーゼル工業株式会社 内燃機関の動弁装置
JPS6143211A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト 内燃機関の機関制動装置用制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240368A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Hitachi Denshi Ltd 画像データ分割符号化方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039283B2 (ja) 1991-02-08
US4856474A (en) 1989-08-15
EP0285877A1 (de) 1988-10-12
DE3860012D1 (de) 1990-01-25
DE3712020A1 (de) 1988-10-27
ES2012415B3 (es) 1990-03-16
EP0285877B1 (de) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63263208A (ja) 弁制御装置
US9562448B2 (en) Compression-release engine brake system for lost motion rocker arm assembly and method of operation thereof
CA1164290A (en) Engine braking apparatus
EP0828061B1 (en) Exhaust pulse boosted engine compression braking method
US20080087239A1 (en) Bactrian rocker arm and engine using same
JPH0247564B2 (ja)
US4898128A (en) Anti-lash adjuster
US6032643A (en) Decompression engine brake device of automotive internal combustion engine
US4655178A (en) Anti-lash adjuster
JPS63140809A (ja) 駆動車両用内燃機関におけるエンジン制動手段
US6474296B2 (en) Lash adjustment for use with an actuator
JPH04301108A (ja) バルブ停止装置付油圧リフタ
US8387590B2 (en) Reciprocating-piston internal combustion engine with engine brake and additional opening of an exhaust valve
US5647319A (en) Decompression braking apparatus for diesel engine
CN113167137B (zh) 用于引擎制动的摇臂组件
JP3908397B2 (ja) 内燃エンジンのエンジンブレーキ装置
JPS6032004B2 (ja) 動弁装置
US6708656B1 (en) Engine valve actuator
JPH0141846Y2 (ja)
JPH0447395Y2 (ja)
JPS618416A (ja) 内燃機関の可変気筒装置
JP3369026B2 (ja) 可変タイミング式バルブ駆動装置
JPH0461175B2 (ja)
JPH062067Y2 (ja) タイミングチエ−ンの張力調整装置
JPH051706Y2 (ja)